【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ9【QSV】at AVI
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ9【QSV】 - 暇つぶし2ch310:名無しさん@編集中
22/11/27 00:53:18.44 8fTHU9av0.net
つづきです。
・今まで『FFMpeg -hwaccel cuvid -c:v mpeg2_cuvid -i INPUT -c:v h264_nvenc OUTPUT』』
×エラー『FFMpeg -i INPUT -c:v h264_qsv OUTPUT』
△遅い11分h265、330MB? 『FFMpeg -i INPUT -c:v hevc OUTPUT』
△4分半、h265、492MB 『FFMpeg -i INPUT -c:v hevc_qsv OUTPUT』
×エラー『FFMpeg -hwaccel qsv -c:v hevc_qsv -i INPUT -c:v hevc_qsv OUTPUT』
×エラー『FFMpeg -c:v hevc_qsv -i INPUT -c:v hevc_qsv OUTPUT』
×エラー『FFMpeg -hwaccel qsv -i INPUT -c:v hevc_qsv OUTPUT』
×エラー『FFMpeg -hwaccel qsv -c:v h264_qsv -i INPUT -c:v hevc_qsv OUTPUT』
×エラー『FFMpeg -hide_banner -v verbose -init_hw_device qsv -i INPUT -c:v hevc_qsv OUTPUT』
×エラー『FFMpeg -hwaccel qsv -c:v h264_qsv -i INPUT -c:v h264_qsv -c:a copy OUTPUT』

以上、よろしくお願い致します。

311:名無しさん@編集中
22/11/27 00:55:19.02 8fTHU9av0.net
補足 因みに h264の時は940MB程でした<(_ _)>

312:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9702-1ffu)
22/11/27 01:08:05.04 QYFSSDsr0.net
tsエンコ用途なら

amatsukazeを使う
QSVencはrigayaさんのオプションを参考にする

下手に自分で弄るよりあり物を使った方が良いのでは

313:名無しさん@編集中
22/11/27 01:15:33.02 IrosP/BB0.net
4分半が正解では
何が△なのか説明ないけど遅いというならそんなもんでは
オプションはffmpeg -h encoder=hevc_qsvで出るみたいよ

314:名無しさん@編集中
22/11/27 03:47:07.05 UeCAQXE50.net
俺もこの構成ならamatsukaze使って
インタレ解除をCUDA、エンコはqsv HEVC 10bitでやるな

315:名無しさん@編集中
22/11/27 04:34:10.53 GDuxg1Og0.net
>>310
それはCPUエンコード(普通はソフトウェアエンコードを指すわけだが)ではなくオンボードのiGPU使ったハードウェアエンコードや
△はCPUのソフトウェアエンコード、×はQSVのHW指定のエラーでは?
圧縮率上げたいならソフトウェアエンコードのx264を使う。遅くなるが同程度の画質ならx265の方が縮む
QSV使うなら音声フォーマットの変更がないTSなら↓こんな感じで行けてたけど…
ffmpeg.exe -i "INPUT" -c:v hevc_qsv -global_quality 23 -c:a copy "OUTPUT"
エラー内容書いてないからエスパーすると、
・パスにスペースや日本語入ってるとコケる場合があったので””でくくってあげる(バッチファイル使うときの保険)
・音声が対応してないってエラーが出る(ガラパゴスジャパン独自仕様はギャー人は大嫌いで、少し前に対応止めた気がする)
[aac stream error]とか気になるなら上の人も言ってるようにAmatsukazeとQSVEnc使った方が日本語解説サイトも多いかな
最初だけ少し勉強が必要だけど、現状の放送波に合わせてメンテナンスが続いてるものだから

316:名無しさん@編集中
22/11/27 11:30:26.68 KlKUQmSOd.net
1080Tiあるならインタレース解除にKFM使えるしAmatsukazeでぶん回すべし

317:名無しさん@編集中
22/11/27 12:08:49.44 8fTHU9av0.net
みなさま、ありがとうございます。エスパーまでして頂く方もいるなんて。。。
そのソフト考えてみたいと思います。あと2~3日程ffmpegを用いてググる且つ教えて頂いたアドバイスを元に頑張るつもりです。
新しいソフトを使う際は多分またこのスレに出入りさせて頂く事と存じますが、
その際はよろしくお願いいたします。<(_ _)>

318:名無しさん@編集中
22/11/27 14:20:16.26 ctvjWYyK0.net
だが断る

319:名無しさん@編集中
22/11/28 00:11:20.24 lR7WKETU0.net
そろそろ岸部露伴のねんまつか

320:名無しさん@編集中
22/11/29 18:42:55.24 Nkf64XWF0NIKU.net
正夢じゃねーじゃん!!!

321:名無しさん@編集中
22/11/29 20:50:35.89 AzAMT1AX0NIKU.net
結局CPUパワーが画質を良くして容量を減らす最善だと分かったので、
16コアCPUの何とかいうのをを買う事にします。 
GPUなんてゲーム画面を描写するだけの演算装置ですよ。

322:名無しさん@編集中 (ニククエ Sa5b-ICgn)
22/11/29 21:16:35.74 FHrNHpcMaNIKU.net
>>321
画質と低容量求めるならCPUエンコなのはその通りだ
16コアと言わず64コアのスリッパを買いなさい

323:名無しさん@編集中
22/12/02 17:30:31.39 kDFD9FPK0.net
知り合いにライゼン3700Xパソコンを貰って来た。
第三世代4コアで15も出なかったような同じ設定で、
ライゼン3700X-8コアで90フレームも出るようになった。
16コアを買おうと思うが、180フレームになるのかな。

324:名無しさん@編集中
22/12/02 20:54:29.61 uHEtFalz0.net
型遅れのオンボロPCを長期間使い続けたようなやつにそんなの買う金あるのかよ

325:名無しさん@編集中
22/12/02 21:10:56.78 Kv/BsZ+70.net
貰ったって書いてるのに

326:名無しさん@編集中
22/12/02 22:02:02.60 zg1HScuwM.net
完全にソフトウェアエンコードの話題だから、スレ違いでは?
話飛ぶけどQSV同士なんだが、
第7世代デスクトップkabylakeと第11世代ノート用tigerlakeでは段違いだね。
EUの数が3倍だから当たり前か

327:名無しさん@編集中
22/12/03 00:36:57.06 hvnizKYk0.net
EU数だけじゃなくて、Kaby LakeとTiger LakeとではQSVそのもののバージョンが違う

328:名無しさん@編集中
22/12/03 09:20:54.84 xU9bkUYZ0.net
最新のQSVはソフトエンコに迫ってる。多少ビットレートにゆとり持たせれば同等以上になるレベル

329:名無しさん@編集中
22/12/03 10:07:20.11 wbC8zlzC0.net
同等以上はさすがに…そりゃ10Mbpsとか盛れば視聴で差がない程度にはできるけど
QSVEncCのデフォルト設定使ってるくあたりでは多少じゃ足りんと思う
もちろんH.264より後の世界な

330:名無しさん@編集中
22/12/03 10:18:43.94 xU9bkUYZ0.net
ビットレート10%で区別つかん
例えばソフトエンコ100MbpsとQSV110Mbs

331:名無しさん@編集中
22/12/03 11:37:42.07 q8k9FszK0.net
ソフトエンコ至上主義って10Mbps以下の世界じゃ

332:名無しさん@編集中
22/12/03 14:27:36.29 oqeF0WBJ0.net
>>330
その領域は元からどの方式でも区別つかない
実用域で考えたら3Mbpsから10Mbps程度で比較して欲しい

333:名無しさん@編集中
22/12/03 14:59:49.51 qQ0YRB2k0.net
ビットレート盛ればどのコーデックでも差がつかないのを理解しないとな

334:名無しさん@編集中
22/12/03 16:19:07.87 gINujga1M.net
ビットレート乞食すぎんのもどうかと思う

335:名無しさん@編集中
22/12/03 16:22:37.08 ekEGaint0.net
アホみたいにため込む勢は少しでもサイズ小さくしたいのよ

336:名無しさん@編集中 (ワッチョイW f87f-GITp)
22/12/03 16:31:05.28 hlFVoSwb0.net
HDD安く大容量になったから昔ほどサイズにこだわらなくなった
アニメの本数は増える一方だしサイズ詰めるよりそこそこの画質維持出来るサイズで処理速度重視だわ

337:名無しさん@編集中
22/12/03 17:41:29.73 4s/WbPLh0.net
A380でもA770でも
クロック差を除けばエンコード性能や速度は同じ?

338:名無しさん@編集中
22/12/03 22:47:34.17 SpoU+ewL0.net
AV1 10bitとHEVC10bitで思ったほど差がないな
4000シリーズ買わなくてもいいか

339:名無しさん@編集中
22/12/04 05:18:47.72 /zfXH8/10.net
AV1は編集が実用的じゃないしね

340:名無しさん@編集中
22/12/04 10:07:39.95 6b7WWStl0.net
死ねは言い過ぎじゃないか?

341:名無しさん@編集中
22/12/04 14:17:19.49 ET/jEMhJ0.net
そういう意味じゃないしね

342:名無しさん@編集中
22/12/04 16:06:40.04 SCxRFBLG0.net
そこで読点ですよ、奥さん

343:名無しさん@編集中
22/12/04 18:59:21.73 wELr3hRl0.net
貰ったRAYZENに2070が乗っていたので nvencも試して見た。
270fps出てるわー、handbrakeってビデオカード2枚刺したら2倍になるの?

344:名無しさん@編集中
22/12/10 10:45:47.60 AQ5WtAC+0.net
13700KでiGPUにはモニターを接続してない状態なんだけど
QSVEncC --check-featuresしても最初の基本情報(GPU: ...まで)しか表示されなくて不正終了する
エンコードするとGPU使用率80%以上でも15fpsくらいしか出ない
デバイスマネージャーからiGPUを無効→有効にすると--check-featuresで詳細な情報が出るようになって不正終了もしない
エンコードは60fps以上出るようになる
再起動するとまた最初の状態に戻る
最初の状態でも一応エンコードはできるしデコードも正常のように見えるんだけどQSVEnc側の問題なのかね?

345:360
22/12/10 10:52:14.12 AQ5WtAC+0.net
忘れてた
Windows 11 22H2でQSVEncC (x64) 7.24 (r2930)です

346:名無しさん@編集中
22/12/10 11:04:21.89 XnRFElw90.net
モニター接続してから検証Go

347:360
22/12/10 13:11:17.77 AQ5WtAC+0.net
モニター接続はちょっと都合が悪かったのでできなかった
試しにWindowsのディスプレイ>グラフィックの設定にQSVEncCを追加してみて
iGPUを使うようにしたら再起動後でも--check-featuresが問題なく動作した
そのまま外部GPUに切り替えると不正終了するので再現性はあるみたい
忘れてたけどドライバーはWindows Updateで入った31.0.101.3302

348:名無しさん@編集中
22/12/10 18:53:02.37 Ey4ZAdf50.net
10年前から色々みんなやってる初歩の常識みたいだね
【初級ワザ】CPU内蔵のエンコード機能を利用する
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/675358.html
BIOSでiGPUのマルチモニタONにして解決したり
shattered-blog.com/archives/38735
後から入れたdGPUのドライバに邪魔されてるのが原因で
後からIntelのドライバを入れ直したら解決したり
ameblo.jp/iso5210/entry-12343256605.html

349:名無しさん@編集中
22/12/12 22:08:04.15 SQmdq+EHF.net
さて、RadeonのAIエンコーダーのレポート一番乗りはどこになるかな?

350:名無しさん@編集中
22/12/13 00:46:32.88 6eBdWNFL0.net
まだ不安定なのかね…
URLリンク(ascii.jp)

351:名無しさん@編集中
22/12/13 01:01:03.91 C6+dufxz0.net
URLリンク(youtu.be)

352:名無しさん@編集中
22/12/13 14:06:33.36 2Brhq/s1H.net
QSVのオプションでx265のaq-mode 3にあたるものはあるでしょうか

353:名無しさん@編集中
22/12/13 14:51:09.04 nKm7Pp/S0.net
>>351
4KでAV1を3.5Mbpsで保存とか、無理すぎだろ…
ノイズだらけじゃないか…
下記の動画のほうがずっと参考になる
AMD is FINALLY useful for streamers & creators?!
URLリンク(www.youtube.com)
Rigayaさんのも試されたみたいだが、動いてないようだ
4K AV1が4ストリーム同時にエンコードできるのはアツいな
ただ、現状の画質を見る限りはまだまだかな
>>351の動画内で紹介されているコマンドを打ち込んで試しているのかどうかはわからないので、もしそこらへんが抜けているようであれば変わるかも
いずれにしてもまだ不安定なようではある

354:名無しさん@編集中
22/12/15 22:35:43.01 IwZGrSqwa.net
今日の夜にライブ配信された、アスキーのジサトラライブを見ると、やはりAIの効用はあるみたいだな
ただし、AIを効かせたフルオプション付けまくりの状態でのエンコードは、いまのところ1080/60pまでとのこと
果たしてこの制限はハードウェアにまつわるものなのか、それとも現時点でのドライバーソフトの問題というだけの話なのか、そのあたりの詳細はよくわからなかった

355:名無しさん@編集中
22/12/16 05:02:24.54 /rRs4Mvt0.net
AI処理=ソフトウェア的なもんじゃない?
高解像度でAI処理欲しくなるほどにビットレート搾るようなことしないだろうから
1080p配信低ビットレートに最適化されてて困ることないだろうけども

356:名無しさん@編集中
22/12/16 22:46:28.91 V7cewa280.net
配信に使われる解像度の9割以上が1080pだろうからなあ

357:名無しさん@編集中
22/12/16 23:44:21.67 nczooD+h0.net
URLくらい貼ろうぜ
URLリンク(www.youtube.com)
31:00あたりの事だろうけどそのオプションでその解像度だとそのfpsを維持する事が可能ってだけ
軽いオプションで8k60fpsだから単なる性能不足でしょ

358:名無しさん@編集中
22/12/18 18:12:13.89 jJEZRG0b0.net
コメント失礼します。
i7 12700H, Laptop 3070の環境でゲーム画面を録画したいのですが、
・Intel Quick Sync (iGPU)
・x264 (CPU利用)
・NVIDIA NVENC (GPU利用)
・NVIDIA NVENC New (GPU利用)
上記の中でデータファイルが小さくきれいに撮れるエンコーダーを教えていただきたいです。
録画画質は720p、1080pを考えています。
過去ログなどに参考になるものは言っていただけたら自身で調べたいと思うので、何なりと言っていただければ嬉しいです。
よろしくおねがいします。

359:名無しさん@編集中
22/12/18 18:36:25.11 GIREcDf5M.net
>>358
ゲーム画面の録画でサイズ抑えるとかゴミ画像にしかならん
あと、ゲーマーならNVENC一択
サイズ気になるなら録画後にエンコードするが普通

360:名無しさん@編集中
22/12/18 20:42:20.35 hpOUO0/l0.net
>>358
i7 12700Hのqsv hevcが品質的にはいいはずだけど
環境が特殊だからすんなりいくかはちょっと分からん

361:名無しさん@編集中
22/12/18 23:34:00.11 J+ibFZHy0.net
rigaya氏、RX7900XTを購入

362:名無しさん@編集中
22/12/19 00:19:46.08 uL5s7WBv0.net
先日の寄付のおかげ?
それはともかく、KTU氏が言ってる例のコマンドも込みで動作テストするのだろうか?

363:名無しさん@編集中
22/12/19 13:05:22.19 Je1/TVxS0.net
西川善司の3DGE:Radeon RX 7900 XTX/XTは何が変わったのか。大幅な性能向上を遂げたNavi 31世代の秘密を探る
URLリンク(www.4gamer.net)
「Navi 31では,ビデオプロセッサが「AV1」コーデックのエンコードとデコードに対応したうえ,2基搭載するようになった。
さらにビデオプロセッサの駆動クロックが,Navi 21と比較して1.8倍に引き上げられたそうだ。」
続く

364:名無しさん@編集中
22/12/19 13:05:36.03 Je1/TVxS0.net
「それは,ゲーム実況配信などに特化した特別なフィルタ機能群で,低ビットレートでゲーム映像を配信しても,視聴者は相対的に美しい映像で楽しめるという機能だ。
 具体的には,ゲーム映像をエンコードして配信するときに,GPUが描画した生フレームをそのままビデオプロセッサに入れてエンコードはせずに,特別に用意した映像フィルタを通して人為的に強調することで,低ビットレートに圧縮が行われても情報量の欠落を低減させることを狙うものになる。
 たとえば,低ビットレートでのエンコード時に真っ先に犠牲となりやすいのが,ゲーム画面に配置されるユーザーインタフェース部分や,文字情報からなるメッセージ類だ。
これらを低ビットレート圧縮時にも,元映像に近い品質を保てるように,生フレームを強調加工してしまうわけである。オンライン対戦ゲームの実況配信では,あまり映像のビットレートを上げられないことが多いが,そうした実況者にはおあつらえ向きの機能というわけである。」

365:名無しさん@編集中
22/12/19 13:06:58.06 Je1/TVxS0.net
ビデオプロセッサの駆動クロックが引き上げられたのは、再生時のフレーム落ち防止の観点からもありがたい機能になりそう

366:名無しさん@編集中
22/12/19 16:35:31.56 ZJu6S6GV0.net
>>364
こりゃ素の画質の改善は期待できないな…

367:名無しさん@編集中
22/12/19 16:59:49.03 qlvq1tM80.net
ああ、いつものATiだ

368:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa9f-E3hT)
22/12/19 19:42:57.34 /Dc9z7FDa.net
>>358
2度手間かけていいならNVENCロスレス→あとでCPUエンコ

369:名無しさん@編集中
22/12/20 00:43:44.63 oY4K0vxS0.net
rigayaさんのTwitterにAV1エンコードの情報が来ている
フルオプションの適用はしていないっぽいが、intelの勝ちかな

370:名無しさん@編集中
22/12/20 01:40:49.72 OCRCKQhM0.net
今までの惨状と比べるとマシに見える

371:名無しさん@編集中
22/12/20 01:41:53.01 OCRCKQhM0.net
と思ったけど速度が駄目だな

372:名無しさん@編集中
22/12/20 02:36:09.97 oY4K0vxS0.net
>>369を訂正
NVENCのほうが上回ってるな

373:名無しさん@編集中
22/12/20 10:37:27.11 8d1EnXYL0.net
そりゃそうだw
いいなあAV1
HEVCのCPUエンコよりちぢむなら3070から40X0への買い替えもあり得る

374:名無しさん@編集中
22/12/20 17:54:20.75 ijf5Uwiv0.net
ARC下位をエンコカードとして買ったほうがいいような。

375:名無しさん@編集中
22/12/21 00:26:06.55 tMm/g5Gn0.net
RX7900XTのH.264エンコーダ、前世代から画質据え置きの模様
つかえねー

376:名無しさん@編集中
22/12/21 01:40:57.74 EPk/yMi60.net
このご時世に据え置いてくれるんだぜえ

377:名無しさん@編集中
22/12/21 02:22:08.69 eGjRJSXv0.net
Rigaya氏の検証見てるとRX7900XTはMPEG2デコーダーカット、H.264据え置き、H.265固定品質正常動作せずって状況の中で
AV1も6Mbpsくらい盛ればNVENCのH.264と肩を並べるレベルまできてるって事にまだ希望はあると思う!きっとたぶん…
SSIMで見るとすべてにおいてきついからAMDお得意の都合の悪いデータはなかったことにして、vmafだけ見れば…

378:名無しさん@編集中
22/12/21 02:23:22.08 Zh7nROFQ0.net
H.264はもういいだろ、どんなゴミスマホですらH.265を再生出来るご時世だぞ

379:名無しさん@編集中
22/12/21 03:52:17.51 FJw/qIRL0.net
再生できても配信できないなら意味ないんだよや

380:名無しさん@編集中
22/12/21 14:24:13.78 M4xylk/I0.net
配信うんぬんはいずれ解決するでしょ
画質に関して、VMAFをひとつの判断材料としてrigaya氏の実験結果を見る時に、あくまで俺個人の独断と偏見で言えば
VMAFスコアが94.5以上あれば基本的にはOK、保存用の高画質保存であっても96.5以上あればいいという判断で見た場合、
■AV1エンコード(1080/29.97fps)
 ※rigaya氏のグラフから目測
・RTX4080
 VMAF 94.5→2.9Mbps
 VMAF 96.5→5.0Mbps
・A380
 VMAF 94.5→3.4Mbps
 VMAF 96.5→7.6Mbps(グラフ外のため推測)
・RX7900XT
 VMAF 94.5→3.9Mbps
 VMAF 96.5→6.2Mbps(6Mbps近辺のカーブが不自然なので推測しにくい)
続く

381:名無しさん@編集中
22/12/21 14:24:32.65 M4xylk/I0.net
■HEVCエンコード(1080/29.97fps)
 ※rigaya氏のグラフから目測
・RTX4080
 VMAF 94.5→3.25Mbps
 VMAF 96.5→7.0Mbps(グラフ外のため推測)
・A380
 VMAF 94.5→3.4Mbps
 VMAF 96.5→7.9Mbps(グラフ外のため推測)
・RX7900XT
 測定できず
■H.264エンコード(1080/29.97fps)
 ※rigaya氏のグラフから目測
・RTX4080
 VMAF 94.5→3.4Mbps
 VMAF 96.5→5.0Mbps
・A380
 VMAF 94.5→4.2Mbps
 VMAF 96.5→9.0Mbps(グラフ外のため推測)
・RX7900XT
 VMAF 94.5→8.0Mbps(グラフ外のため推測)
 VMAF 96.5→推測困難(というか到達しないのでは…)
ちなみに、SSIMでの比較はNVENCとQSVの関係が逆転するが6Mbps以上だと目くそ鼻くそレベルの差
NVENCのAV1、強すぎだね…

382:名無しさん@編集中
22/12/21 14:34:41.77 M4xylk/I0.net
訂正
■H.264エンコード(1080/29.97fps)
 ※rigaya氏のグラフから目測
・RTX4080
 VMAF 96.5→6.5Mbps

383:名無しさん@編集中
22/12/21 14:39:55.74 WXWo31Ot0.net
RTX40シリーズの下位待ちでよさそう

384:名無しさん@編集中
22/12/21 17:53:15.66 Cj7WpL2PM.net
もう50XXシリーズの話が出始めたな

385:名無しさん@編集中
22/12/21 18:11:29.84 M4xylk/I0.net
50xxは早くても2年後くらいでしょうね
放送を録画保存する前提でHEVC以降はインターレース解除が必要になるので、1080/59.97fpsとしてエンコードする場合、
rigaya氏の実験結果からの推測にはなるのだが、恐らくAV1エンコードで
VMAF 94.5→4.8Mbps前後
VMAF 96.5→8.4Mbps前後
あたりかと推測しているのだけど、保存用高画質エンコードをハードウェアエンコーダーで10Mbps切ってくる時代がくるとか、ずいぶん進歩したものだなぁ

386:名無しさん@編集中
22/12/21 18:29:22.35 e9kLJJKlM.net
このスレrigaya崇拝者ばっかだな
おまえら固定量子化しかしないんか??

387:名無しさん@編集中
22/12/21 20:25:26.93 l/vZ8Zt70.net
崇拝しているというより利用させてもらってるような

388:名無しさん@編集中
22/12/21 21:27:04.15 YEfQDPdc0.net
こんなに調べて公開してくれて感謝しかない

389:名無しさん@編集中
22/12/21 21:30:52.23 gdHKgRYd0.net
信仰しろ~

390:名無しさん@編集中
22/12/21 23:04:12.69 QmUU/WKC0.net
アイコンが男んにゃの娘で信者増し増し

391:名無しさん@編集中
22/12/22 13:49:38.55 knCZrNiq0.net
いつもとりあえず容量減らそうとH265にエンコしてるんだけどbフレームは多い方が画質は良いの? 
少しはちゃんとエンコしようと思いまして…

392:名無しさん@編集中
22/12/22 14:06:50.74 JZuEp4Sd0.net
試してみたら?

393:名無しさん@編集中
22/12/22 14:37:27.18 YlgBK/QJd.net
エンコ用にarc買おうと思うんだけど上位買う意味ってある?
Davinciとかだと超解像処理にVRAM必要とかあるけど

394:名無しさん@編集中
22/12/22 15:56:08.83 NisRWTKG0.net
CPUエンコのAV1の方が画質良くてちぢむ!とか言い出して結局ずっとCPUエンコするヤツでてくるかも
H265と同程度の画質でファイルサイズ同じくらいならHWエンコも検討しますけど

395:名無しさん@編集中
22/12/22 17:54:36.45 bvmFKooQ0.net
画質求めるならソフト(CPU)エンコ、速度求めるならHWエンコ
同画質にした場合はHWエンコのファイルサイズがでかくなる
同ファイルサイズにしたらHWエンコの方が画質が悪くなるというだけ
ずっとx264使ってる人もいるし、ただ新しいものに飛びつけば安定して高画質ができると思ったらちょっと違う世界

396:名無しさん@編集中
22/12/22 18:41:39.58 q+OQrmyN0.net
こんなことありえるんですか?
ハンドブレーキでエンコしたら元動画よりも普通に画質奇麗になった
肌のギザギザ?とかなくなって
あとシミとかの輪郭とかもはっきりになってる

397:名無しさん@編集中
22/12/22 18:51:00.21 zj8zSOkPd.net
心理的なんちゃらでエンコードの仕方で数学的には、より高画質でも人間にはそう見えないこともあるらしいのでそれでは

398:名無しさん@編集中
22/12/22 18:51:19.02 zLqhqbUl0.net
SKYLAKEでh265QSVやるとX265相当に仕上げるには2倍以上ビットレートが必要だったからな
HWエンコはアプデで画質や速度向上がほぼないがソフトエンコはバージョン毎に性能上がってく
>>396 元の動画プレイヤー(設定含む)が糞かインターレース動画をCUDAで補正解除すればそのような事もおこりえる
ハンドブレーキで補正解除は出来なかったと思うけど

399:名無しさん@編集中
22/12/22 18:52:06.01 zj8zSOkPd.net
もしくは解像度上げたから単純に拡大じゃなくてフィルターかかったか

400:名無しさん@編集中
22/12/22 19:14:05.51 HjdC8/xl0.net
ノイズ扱いされて補正されたんじゃねーの

401:名無しさん@編集中
22/12/22 19:26:49.17 NisRWTKG0.net
>>395
んなことわかってる
AV1のHWエンコとH265のCPUエンコを比べたいんだが

402:名無しさん@編集中
22/12/22 19:36:06.37 L//B/oej0.net
たまたまYouTubeで見つけたが、明日までの期間限定でのだめカンタービレの1期が公開されているのだけど、
第1話のみAV1とVP9の両方を見比べることが出来る
のだめカンタービレ1期のオープニングは、放送当時、エンコード泣かせなシーンが多かったけど、やはりAV1だとすっきり仕上がっている
当時の苦労を思い出すと、何もかも皆懐かしい…

403:名無しさん@編集中
22/12/22 20:30:58.83 qbNG0T800.net
艦長ぉ、またこんなとこでYouTubeつけてアニメ見てるんですか?
エッ?カンチョォ…

404:名無しさん@編集中
22/12/22 21:33:30.07 L//B/oej0.net
殺すなw

405:名無しさん@編集中
22/12/22 23:39:39.69 Zr27XEPQ0.net
>>396
h.264もだけど、特にhevc以降のコーデックは
4k/8kにはビットレートが絶対的に足りないことを前提に
アラをいかに誤魔かすかに主軸をおいてるから
2k地上波でもノイズが潰れてメリハリのある映像に見えることは多い

406:名無しさん@編集中 (ワッチョイ af8e-N2O4)
22/12/23 04:13:33.29 qyvZMgDM0.net
>>401
比べればいいんじゃね?分かってる事で悩んでるみたいだし

407:名無しさん@編集中
22/12/23 10:31:10.96 oNQollIg0.net
>>406
確かにそうだよ AV1のHWエンコするハード買うしかないね

408:名無しさん@編集中
22/12/23 13:19:07.74 WW0cKCzH0.net
ラデにエンコ画質期待するだけあれだったとは言え
RDNA3の検証結果は残念としか

409:名無しさん@編集中
22/12/23 13:35:14.58 +OQN72GJ0.net
AMD「まだAIがこなれてないだけだから…成長するから…」
とか言ってそうな気がする
intelのAV1は、もう少し頑張れそうな気がするんだけどね
HEVCに対するアドバンテージがないよね…

410:名無しさん@編集中
22/12/23 17:40:26.43 dm7z58kTM.net
RDNA3になっても画質や速度はこの体たらく
ゲームもエンコもRadeon一枚でまとめたかったのに
なんだよこの仕打ち

411:名無しさん@編集中
22/12/23 17:43:53.17 dhYV8itqM.net
まあラデだしで片付いてしまうのが悲しきかな

412:名無しさん@編集中
22/12/24 01:08:32.30 dbHMJpDBaEVE.net
VMAFはaverageだけじゃなくてlow frame VMAF値も見たい

413:名無しさん@編集中
22/12/24 13:23:44.54 JMh3d0WA0EVE.net
RTX4060、いつ頃出るんだろ?
AV1エンコード用に早く出してくれ

414:名無しさん@編集中
22/12/24 16:07:17.12 ldOSZ/rZ0EVE.net
出ている噂では半年くらい先じゃなかった?順番でいえば70Ti,70,60Tiの後の選別落ちだろうし
RTX4060Ti-8GBのリーク情報がやっと出てきたところ。CES 2023で何かサプライズがあるかもしれんがAMDも目玉はなさそうだし期待は薄いね
あと、性能が上がった分値段もそれなりなので、エンコード専用に買うのは勇気がいるかもね
AV1のHWエンコードだけ見たらA380がコスパがいいように思える

415:名無しさん@編集中
22/12/24 17:01:09.45 JMh3d0WA0EVE.net
>>414
Intel ARC、HEVCとほとんど同レベルで、わざわざ買い足すメリットなくね?

416:名無しさん@編集中
22/12/25 09:27:27.26 IRN2vNu90XMAS.net
さすがに今何のGPUを持っているかまではエスパーして返答できんわ
すまん俺の能力不足だAV1のHWエンコードしたいだけかと思った

417:名無しさん@編集中
22/12/25 10:58:58.35 +RR9stm80XMAS.net
>>359,360,368
>>358です。ありがとうございました!二度手間は少し面倒ですが、指定のフォルダに動画ファイルがぶち込まれたらバックグラウンドでエンコード?する仕組みを導入したのでしばらくは大丈夫そうです!
丁寧なアドバイス助かりました!

418:名無しさん@編集中
22/12/26 16:54:46.10 W/8mt7g20.net
NVEnc AV1が優秀なのは分かったけど
xmedia recodeやhandbrakeでAV1ハードウェアエンコード対応するまで待ちかな

419:名無しさん@編集中
22/12/26 17:09:31.21 O9Gugqx+0.net
NVEncが対応してれば十分だろ

420:名無しさん@編集中
22/12/26 18:05:09.27 q2FjmdRB0.net
外人の動画でARCの方が40X0よりAV1の質が上とかいうのもあるしよく分からん

421:名無しさん@編集中
22/12/27 06:07:08.44 za06bII/0.net
>>420
rigayaは固定量子化、外人は固定品質

422:名無しさん@編集中
22/12/27 06:20:51.22 FYzzS4q/a.net
>>421
rigayaさんのサイト固定品質てかいてあるけど

423:名無しさん@編集中
22/12/27 06:24:36.12 hxnCQNrl0.net
エンコードに詳しくないYouTuberの感想なんて当てにならん

424:名無しさん@編集中
22/12/27 07:03:41.68 uVguOK05a.net
何を持って質が上なのか分からないとな

425:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9728-4Ar3)
22/12/27 07:49:04.35 M7+SaLEq0.net
バッチファイルとPHPでH264でエンコードしたものをH265に再エンコードしたいのですが
PHPのコマンドで.mp4ファイルのエンコードの種類を特定出来るものはありますでしょうか?
畑違いだったら申し訳ございません。。

426:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17da-aH43)
22/12/27 08:00:37.32 wOMG0a9G0.net
ffmpeg-phpでコーデックの確認ができるらしい

427:名無しさん@編集中
22/12/27 08:47:45.49 Y9owHZs10.net
>>424
そらSSIMよ

428:名無しさん@編集中
22/12/27 09:21:10.72 /KPIKNJTM.net
画質の良し悪しって単純に一つの基準だけじゃ量れないからなぁ
何かしらどれも得手不得手ある

429:名無しさん@編集中 (ワッチョイW dbbd-b6di)
22/12/27 09:54:37.15 Y9owHZs10.net
エンコ前と差に気がつくかどうかだけだろ
良いも悪いもない

なにキミそんなボロボロ時の良し悪しなんか気にしてるの?

430:名無しさん@編集中
22/12/27 10:12:39.11 kO2IEWeG0.net
実際についた差と人間が感じる差が違うのが難しいところ

431:名無しさん@編集中
22/12/27 10:18:51.96 /KPIKNJTM.net
>>429
急に煽ってきてどうした

432:名無しさん@編集中
22/12/27 10:24:06.81 B4ueRxrN0.net
ffprobeでファイルのcodecをチェック

433:名無しさん@編集中
22/12/27 11:26:31.87 SiJT4iGta.net
>>427
うんで、そのYouTuberとやらは明示しているのか?

434:名無しさん@編集中
22/12/27 12:56:52.24 pW5xaOeF0.net
>>425
知らんがPHPはExifToolは使えないの?

435:名無しさん@編集中
22/12/28 11:23:42.08 Q4uUD9SSa.net
Intel Meteor LakeではAV1エンコーダー・デコーダーを内蔵が確定
URLリンク(gazlog.com)

436:名無しさん@編集中
22/12/28 12:36:28.30 b2TZykqzM.net
14世代intelにarc並のエンコーダのるなら買おうとも思ったけどマザボとか一式そろえたらくっそ高そう

437:名無しさん@編集中
22/12/28 12:47:18.53 wf7C4ydC0.net
zen4もそうなんだよなー

438:名無しさん@編集中
22/12/28 13:00:20.09 ewpTA9aba.net
AV1ってサンディクラスでも再生できますか?
今は264で画質55の1440×1080です。

439:名無しさん@編集中
22/12/28 13:44:55.62 BtTE/LeJ0.net
>>438
youtubeで試せばいいじゃん

440:名無しさん@編集中
22/12/28 22:46:36.91 QN2Rx3Tb0.net
AV1の4KクラスのソフトウェアデコードはSandy Bridgeではキツ過ぎるんじゃないかな
4KのAV1再生でカクカクして話にならないと報告例あった
最低でも第9世代くらいにならないとソフトウェアではキツいと思う
グラボでRTX30シリーズやRX6000シリーズなどハードウェアデコーダー付のを載せれば良いかもだけど、グラボ要らないなら第11世代以降のUHD Graphicsが載ったCPUに変えたほうがいいと思う

441:名無しさん@編集中
22/12/28 23:18:17.55 91g11IB/0.net
4K60pは無理、4K24pは4コアCPUなら再生できるでしょう

442:名無しさん@編集中
22/12/29 09:45:57.65 NfjG4hB50.net
10bit以上はCometでもガクガクよw

443:名無しさん@編集中
22/12/29 11:20:08.52 NEIU32p60.net
いま1440×1080って言っているのにみんな4Kしか言わないのが草

444:名無しさん@編集中
22/12/29 11:22:21.81 IasLNZKJ0.net
幸い最近発売されたデバイスはほとんどAV1のハードデコード対応しているからな
Apple製品以外は

445:名無しさん@編集中
22/12/29 17:03:55.82 QauL1GpDdNIKU.net
9世代6コアノートで4K60は問題なかったな

446:名無しさん@編集中
22/12/29 17:09:26.74 IzeH19Hx0NIKU.net
ハードウェアエンコーダ実装するためのAPIって何が使われてんの?

447:名無しさん@編集中
22/12/29 22:43:40.60 lcNrzQyc0NIKU.net
>>446
Rigaya氏のソース見れば全部出てると思うわ
そのあたり使える人なら見に行った方が早くね?実装されてるわけだし

448:名無しさん@編集中
22/12/31 11:58:35.28 Zi4sEHzrM.net
最新のCPUによるソフトウェアエンコード(AOM-AV1)と、最新のGPU(RTX4080によるAV1)によるハードウェアエンコードを対決させた場合に、
それぞれ最高画質設定で同じ動画素材をエンコードすると、
・エンコード時間
・画質
これらがどのような差になるのかを比較したデータってどこかないだろうか?

449:名無しさん@編集中
22/12/31 12:37:27.51 nApoGy9Ya.net
rigaya氏の所にalder H265とAV1(SVT)、 alder H265と(RTX4080によるAV1)それぞれ比較されたグラフがあるからおおよそは分かる
そこから分かるのは画質(svt勝利)もエンコ速度(RTX勝利)も大差がつく

450:名無しさん@編集中
22/12/31 13:47:32.38 zOnFcOTe0.net
当たり前の事を長文で

451:名無しさん@編集中
22/12/31 19:54:50.36 zOZKFecu0.net
長文が見当たらないのだが
まあ今の子はLINEやツイッター以上の長さの文章読めないっていうしな

452:名無しさん@編集中
22/12/31 20:16:36.13 lh+mA+je0.net
短く纏められないのは能無し

453:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb5f-TwI4)
23/01/01 04:47:36.64 3ysuUG1/0.net
映画の字幕が読めない低能が増えたから外国映画の興行収入が落ちてるくらいだし
blogが廃れてtwitterやinstagramが流行ったのは、スマホでネット人口が爆発して
文盲でも参加しやすいSNSが低能層にウケたからというのは界隈では有名な話

454:名無しさん@編集中
23/01/01 10:19:09.16 tdFLrHus0.net
苦笑

455:名無しさん@編集中
23/01/01 10:21:38.35 QMhFzvo60.net
新年早々電波界隈やめろ

456:名無しさん@編集中
23/01/01 11:11:50.69 tdFLrHus0.net
>>451
今って学校とかもう無いん?

457:名無しさん@編集中
23/01/01 13:06:47.52 OK1WVXWt0.net
>>456
その学校で教師が苦労してるんだとよ。都会じゃ公立なんて底辺だしな
読解力が低すぎて問題文自体読めないから対策もへったくれもないそうだ
長文駄目だとエンコ関連ドキュメントやら各種関連サイトやらも
読んでられないと思うんだがな

458:名無しさん@編集中
23/01/01 13:45:22.82 K47wnOLx0.net
文章を読めない文盲向けにYoutubeで解説動画を作ってリンク貼ってるだけの解説サイトが増えているんだ
ソフトメーカーですらソフトの使い方を動画にしてYoutube使って説明するようになっているからな

459:名無しさん@編集中
23/01/01 13:45:59.25 JG705PtY0.net
調べものをするのにtiktokで検索世代やぞ

460:名無しさん@編集中
23/01/02 03:26:00.11 1nP2UGkH0.net
tiktokを使えない世代しか居ないもんな笑

461:名無しさん@編集中
23/01/02 06:30:32.24 k5uw1rex0.net
使えないほうが世のため人のため戦争も起きないと思うわ
普通に素人おっさんのキレのない踊りみせられてダレトクだと痛いだけやろ

462:名無しさん@編集中
23/01/02 06:57:58.90 eX7lIdXF0.net
これぐらいのキレはほしい
URLリンク(www.nicovideo.jp)

463:名無しさん@編集中 (ワンミングク MM8a-p/dY)
23/01/02 11:55:16.55 kxm7JM/7M.net
TikTok使えないというより面白さが解らないというか、見ても大体シラケる

464:名無しさん@編集中
23/01/02 12:08:16.28 HSXlb4DA0.net
TikTokとTwitterは戦争を起こした

465:名無しさん@編集中
23/01/02 14:46:23.39 JRdx1LPe0.net
TikTokは短い動画を次々見れるという仕組み自体はどの世代どのジャンルにも有用なんだけど7割が不思議な踊りで残り3割が既存のコンテンツの焼き直し
だからごく一部の人種以外は使いこなせてないと言えるし使おうとも思わない
まだYouTubeショートの方が色んな試みしてる人が多いしショートムービー界隈はまだまだ日の目を見てない黎明期のコンテンツよ

466:名無しさん@編集中
23/01/02 14:57:11.87 kxm7JM/7M.net
承認欲求の塊みたいな男女が自己陶酔してるところを撮って、それを眼福だと求める異性たちで成り立ってる感ある
情報としての価値は皆無に等しい

467:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8abd-/EFQ)
23/01/02 15:10:42.40 RNq6OkMo0.net
いまさら

468:名無しさん@編集中
23/01/02 16:53:16.30 SYzt/JiI0.net
TikTokなんて全く何も考えずに短い刺激を延々と受け続けてる状態だから
あんなの見続けてたら頭がおかしくなるのだいたい想像できる

469:名無しさん@編集中
23/01/02 16:56:14.67 EmBLTzlKd.net
Tiktokのコンテンツ自体は楽しそうだけど、中華アプリなんかインストールしたくないからYoutubeでTiktokまとめ見てるわ

470:名無しさん@編集中
23/01/02 18:57:13.37 f8CISjO0M.net
爺さんどもがめちゃくちゃダメージ受けてて草

471:名無しさん@編集中
23/01/03 00:47:33.04 D2/+ryD50.net
何のダメージか知らんけど
そういや今時のPC使えない若いもん煽ってたら
俺ら老害がスマホやタブレット使えないことにされてて嘲笑ってしまったことあるな
こっちはスマホもタブレットもTikTokも使えるっての
老害にはそれ以外にも使えるものと選択肢が多く有って、
目的に応じて他を選んでるだけの話
今時の若いもんが狭い選択肢以外使えないってだけの話だ

472:名無しさん@編集中
23/01/03 08:42:29.54 AywBEBqF0.net
>>471
TikTokで若い子みてるだけじゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

473:名無しさん@編集中
23/01/03 08:57:20.66 YFjSJ8Z+0.net
初売りとかで、グラボ安く売ってないのかな
AV1用にarcの低スペック版が欲しい

474:名無しさん@編集中
23/01/03 09:24:49.36 TzH4Cvi4M.net
在庫や生産事情や為替の都合以外、普通のセールでグラボが安くなったとこ見たこと無い

475:名無しさん@編集中
23/01/03 11:32:42.47 srCAEI0d0.net
handbrakeでarcエンコードしてるけど結構cpuつかつなこれ
節電効果は期待したほどでもなさそう

476:名無しさん@編集中
23/01/03 12:08:37.50 rUUSbOHE0.net
arcのエンコードって専用回路使うやつだけだったよね?
GPUの演算ユニットは使わんと思うけどCPU使うなんてあるのかな
エンコード以外の処理(デインタレとかのフィルタ?)でくっているわけではないの?

477:名無しさん@編集中
23/01/03 12:10:35.31 AywBEBqF0.net
対応してるんだ しらんかった

478:名無しさん@編集中
23/01/03 12:13:55.69 9QMJ49vh0.net
rigaya氏のテスト結果を見る限り、Arc使ったエンコードはHEVCとAV1でVMAFの数値に差がない以上、わざわざArcでAV1エンコードするメリットがなぁ…

479:名無しさん@編集中
23/01/03 12:16:49.79 QhrrwZF80.net
フィルタ処理だろ

480:名無しさん@編集中
23/01/03 15:33:20.96 lyp7xDf30.net
>>475
Handbrakeのフィルタ処理はCPUを使う。
フィルタ全部オフにしないと。

481:名無しさん@編集中
23/01/03 16:00:19.42 ok7mfrahdNEWYEAR.net
>>472
若い子なんかみないけど
ホモのオッサンとオバちゃんばっか見てるわ

482:名無しさん@編集中
23/01/04 03:36:18.66 PqzUgHB50.net
日本のTikTokユーザー層が世界と比較して顕著なのは、
女性より男性のほうが利用者が多く、しかも30代~60代以上の男性がとりわけ多い。
日本ならではの特徴が、JKのキツネダンス見てシコってる爺の存在

483:名無しさん@編集中
23/01/04 04:41:07.17 Aro6q+/Z0.net
最近紅白あたりでキツネダンスを知って使いたくなってみた感じか
おっさん無理スンナよ誰もそのチラ裏というか承認欲求的思考にすら興味はない

484:名無しさん@編集中
23/01/04 07:34:44.25 F6O7RoVf0.net
arcくんは厚さ1スロット版だして欲しい

485:名無しさん@編集中
23/01/04 08:02:16.27 MjEIEMB6M.net
昔PS3 CellのSpursEngine搭載したエンコ用PCIボードがあったけど、arcってああいうの思い出すな
一応arcはグラボではあるけど…

486:名無しさん@編集中
23/01/04 10:14:59.05 /HcI8OAud.net
>>472
tiktokのおすすめに出てくるのはその個人の趣向にあったものなんだよなw
どんな動画を長く見てるかとか使った検索ワードで出てくる動画の傾向がかなり変わる

487:名無しさん@編集中
23/01/04 10:40:46.64 MjEIEMB6M.net
少なくともここでTikTok批判してる奴がオススメに自分が批判してる動画で溢れるほど使ってるとは思えないが…

488:名無しさん@編集中 (アウアウアー Sa06-vzh+)
23/01/04 11:03:45.08 +WVrX+IRa.net
板違い

489:名無しさん@編集中
23/01/04 13:19:18.17 +56TZyNZd.net
なんでダンス見てることになってんだ
海外ユーザーの毒舌企業秘密暴露シリーズとか、浮気バレ修羅場シリーズとかそっちのがよっぽど面白い

490:名無しさん@編集中
23/01/04 21:20:09.29 RO3h+oXt0.net
>>484
ほら。A40の方が出たら買えよ。
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1431230.html

491:名無しさん@編集中
23/01/04 21:48:57.52 aPwKHPvm0.net
>>490
コレでAV1エンコ早うなる?
10万以上するツラしてますねw

492:名無しさん@編集中
23/01/04 22:16:17.82 OSfyDtms0.net
ノートのやつだと30万から
URLリンク(support.lenovo.com)
URLリンク(www.lenovo.com)(16-inch-intel)/len101t0041

493:名無しさん@編集中
23/01/04 22:25:17.37 7TJBjjmW0.net
A50 A40の想定競合品がNvidia T1000って公式発表だから10万はないかな
多分5、6万くらいだと思う

494:500
23/01/05 03:21:00.73 U03MpQOh0.net
>>490
めちゃくちゃ俺の需要を満たしてくれてワロタ
ありがとう

495:名無しさん@編集中
23/01/05 09:09:53.71 HoW8KySX0.net
a380の固定品質エンコードはx264のvery slowに勝ったか?
アニメ…SSIM・VMAF共に約5.5Mbpsまでは勝利
実写…SSIMでは2.9Mbps、VMAFでは約4.7Mbpsまでは勝っているが、前者は3Mbps、後者は約4.9Mbps以上だと敗北
ちなみにSSIMではAV1、VMAFではHEVCが良かった

496:名無しさん@編集中
23/01/05 09:10:57.20 HoW8KySX0.net
a380の固定品質エンコードは低ビットレートだとx264 veryslowに勝てるが、高ビットレートだと負ける

497:名無しさん@編集中
23/01/05 13:20:12.94 KcEmspBW0.net
EU数やGPUのクロックとQSVの同時実行性能って関係あんの?
オンボードGPUの場合、メモリ帯域は関係あるみたいだけど
Jasper Lake搭載NUCで作るQSVを用いた省エネエンコードマシン - Qiita
URLリンク(qiita.com)

498:名無しさん@編集中
23/01/05 20:59:03.89 DpOe+ubNM.net
>>497
省電力のQSVでのエンコードマシン
まさに今買おうと悩んでいる最中、N5100かJ4125で迷ってる。

499:名無しさん@編集中 (ワッチョイW f3ba-JOli)
23/01/06 16:30:36.56 La5rl0Iz0.net
実行ユニット数やGPUクロック数は関係なし?
エンコードの部分は専用回路があるから?
しらんけど

ハードウェアエンコード時もCPUは全く使わないわけじゃないから
速いに越した事はないんじゃね
しらんけど

CPU内蔵のハードウェアエンコーダ 徹底検証 Quick Sync Video 1/3 | Sandy Bridge再始動 | DOS/V POWER REPORT
URLリンク(www.dosv.jp)

500:名無しさん@編集中
23/01/06 17:13:11.05 6XkAgByc0.net
同じ11世代GPUでも
core i以外では殺されてる機能あるけどな

501:名無しさん@編集中
23/01/06 17:31:15.41 SrufNgKg0.net
LA-ICQ 使えない Celron 糞だな

502:名無しさん@編集中
23/01/06 17:42:32.70 ZXPMV14M0.net
家でも眠ってるけどJasper Lakeもいろいろあってな…やっすい中華ミニPCとかマジでゴミなんで
Windows11も動くしAmatsukazeも動くけどな、いまどきのWindowsは4コアくらいないと普通に使うのは無理だ思うわ
裏でセキュリティーソフトは動くわアップデートは動くわで、2コアだとフリーズした感じで待ち時間の方が多くなるし
HWエンコーダーは機能制限かかった感じでQSVEnCのオプションしてもほとんど無効になるから

503:名無しさん@編集中
23/01/06 22:51:57.20 dKFFTlbT0.net
>>497
固定回路使うモード以外はGPUの演算能力使うから多分関係あるんじゃない?
h.264のときはメモリ帯域が先にネックになっていたけどh.265では演算能力の方も結構使うようになっていたような

504:名無しさん@編集中
23/01/13 06:45:28.82 lYo09Cup0.net
Apple SiliconのMedia EngineにAVCとHEVCとProResのコーデックがあるけどそれに関する情報は無いの?

505:名無しさん@編集中
23/01/13 06:54:06.16 lYo09Cup0.net
Appleは明らかにクリエイター向けだな
Windowsとは方向性が違う

506:名無しさん@編集中
23/01/13 10:46:38.58 FjpYbB4GM.net
断言できるのは大昔の話だな
こと3D分野ではほとんどWinユーザー

507:名無しさん@編集中
23/01/13 12:30:44.29 1gg8vzYK0.net
Appleのユーザーって、Media Engineの品質検証しないよな
よっぽど不都合な真実でもあるのかね

508:名無しさん@編集中
23/01/13 13:30:24.53 AUISteI7a.net
Xmedia recodeではatom系のQSV使えない

509:名無しさん@編集中
23/01/13 19:40:30.70 WfNeEJ8+0.net
10年ためたアニメのエンコードを規格とハード待ちしてたけど
HEVCに決定してM1 Davici Resolveで今年から消化し始めてる
比較対象にした環境は水冷1070のNVEnc

510:名無しさん@編集中
23/01/13 20:02:57.47 W1nb3Us80.net
VMAFで比較すると、NVENCのAV1は実写に強いな
アニメはA380のHEVCが有利だけど

511:名無しさん@編集中
23/01/13 21:35:57.42 MblCF288a.net
4K×3画面も楽勝なノートPC向けGeForce RTX 40の性能が明らかに。GeForce NOWはローカルPCよりも低遅延に?
URLリンク(www.4gamer.net)
記事終わりの方の
「DLSS相当機能をYouTube動画に適用できる「RTX Video Super Resolution」。RTX 20シリーズも追って対応」
刮目せよ!

512:名無しさん@編集中
23/01/13 22:10:56.70 mO/6HWgk0.net
youtube以外にも解禁してくれないかなー

513:名無しさん@編集中
23/01/13 22:16:15.72 ciVGMrfm0.net
 もうひとつの朗報は,動画再生ソフトに関する話題だ。今のところRTX Video Super Resolutionが適用できるのは,WebブラウザのGoogle ChromeとMicrosoft Edgeに限定されているが,NVIDIAは,RTX Video Super ResolutionのSDKを著名な動画再生ソフトの開発元に提供しているとのこと。つまり,DVDやBlu-rayなどの映像ソフト再生にも,この機能を適用できるようになるかもしれないわけだ。
 ちなみにNVIDIAは,「VLC Media Player」や「FFMpeg」などのフリーソフト開発者にもアプローチをしているそうで,今後のRTX Video Super Resolutionの展開には要注目である。

514:名無しさん@編集中
23/01/14 00:15:19.34 BVDMstN+0.net
・AviUTLから呼び出してエンコード前にブロックノイズの除去
・Topaz Video AIで利用できるようにしてブロックノイズの除去
とかできたらいい

515:名無しさん@編集中
23/01/14 00:54:25.96 oYlbKPcq0.net
>>506
スレタイ通りハードウェアコーデックの話なんだがwww

516:名無しさん@編集中
23/01/14 01:50:07.89 wqFyjxbC0.net
RTX 40の下位モデルはノート用しかないんか

517:名無しさん@編集中
23/01/14 04:13:10.08 l+fPjD+lM.net
>>509
速度と圧縮効率の兼ね合い考えるとやっぱHEVCにならざるをえない

518:名無しさん@編集中
23/01/18 00:05:27.13 kWAs5lpF0.net
express5800みたいにiGPUの映像出力に対応してないPCにiGPU搭載のXEON載せた場合QSV使えるもの?

519:名無しさん@編集中
23/01/18 00:25:45.91 xDg0MzL90.net
マザボの対応CPUから外れてるからそもそも乗せられないんじゃ

520:名無しさん@編集中
23/01/18 00:26:23.83 y66Zlzp6M.net
>>518
QSVの可否と、ディスプレイ出力をどのデバイスから出すかは、無関係だったりする
むしろマザーのCPU周辺のチップセットドライバ次第で、そのチップセットがそのCPU非対応なら何やってもダメなのは当然として
iGPUとQSVつきCPUで、iGPU出力がマザーにあっても使わず、例えばnVidiaグラボからディスプレイ出力してたとしても、ドライバが適正ならQSVもNVENCも両方使える
そのマザーと電源とCPUクーラーで、そのXeonとか換装品がちゃんと動くか?って事の方がハードル高いかも?

521:名無しさん@編集中
23/01/18 15:58:44.36 kWAs5lpF0.net
>>519-520
なるほどです
C236なのでチップセットはQSV対応してそうですが、iGPU有りXEONを載せた製品が存在しないのでCPUが動かない可能性はありますね…
一応G3900とG4400はラインナップにありますが

522:名無しさん@編集中
23/01/18 18:49:45.25 XPAxlcwdM.net
別にラインナップに無いから動かないって事は無い
マザーが対応してるなら基本動く
メーカーがそれを制限してるかどうかだけ

523:名無しさん@編集中
23/01/19 01:17:28.99 1LQYfsV+0.net
express5800だってミニPCケースからブレードまで色々あるわけで質問がざっくりしすぎで笑ってしまった
出力端子すらあるかどうか調べようにも今時httpsじゃないとかページが見つからないとかNECも質の低下がひどい
売る気がないのかっていうレベルのところに委託してんな
サーバー向けはサポート込みの運用が適切で交換パーツとか一般流通してないものも多いし
ましてやサポート外の5chで聞いた知識でCPU載せ替えとかするよりサポートに聞くのが間違いないと思うんだが

524:名無しさん@編集中
23/01/19 04:35:43.01 axS3sAg40.net
>>521
C236の5800を会社で多数使ってたけど、そいつは普通のi5でiGPUだったからなぁw
昔のXeonにこだわりがあるなら別だけど、オレなら中古5800買うならiGPUあるやつ買うのと、最初からチップセットの素性わかってるマザーやCPUを自分で選んで組むよw
まあ値段なりだけど、特に電源は壊れる前提で、ぽん付けで入れ替えられるATX電源の方が大きいけど楽だよ
サーバ系5800は、それで慣れて予備機持ってるならパーツ取っ替え引っ替えが楽だけど、まあ個人には勧めないなぁ、ジャンクの山を抱えることになる

525:名無しさん@編集中
23/01/21 22:03:30.55 X3T4tlD80.net
PSNR SSIM VMAFなんかを簡単に走らせられるGUI版みたいなのない?
みんな画質比較は目視なの?

526:名無しさん@編集中
23/01/21 22:32:14.27 EiEevoHF0.net
>>525
URLリンク(github.com)

527:名無しさん@編集中
23/01/21 23:14:50.97 D+J4akWC0.net
NECのExpress5800サーバシリーズ懐かしいな、って今も健在だけど
有名な鼻毛鯖とか安鯖も一応"Express5800"の名前冠してるんだよな
元々98時代ぐらいからNECは高級WSと最高級デスクトップPCとサーバを厳密には分けてないし
それこそ玉石混交
ちなみにうちでもExpress5800/110Geって安鯖の筐体と電源の出来が凄く良いので
それ以外全て入れ替えで未だ現役でNVENCエンコードやってるよ
余ってたPT1とPT2をPCIe-PCI変換ライザーカード使って無理矢理Express5800/110Ge筐体の
HDDケージに入れ、Ryzen 5900XとGTX1660Superでエンコやらせてる
パーツ入れ替えながらずっと使ってるけど、腐ってもサーバなので電源とかは未だ何の問題も起こさない

528:名無しさん@編集中
23/01/21 23:26:02.48 X3T4tlD80.net
>>526
あにがと~ プロやな

529:名無しさん@編集中
23/01/21 23:46:10.49 X3T4tlD80.net
4060TiにもNVEncが2基乗るやろか・・・
URLリンク(www.nichepcgamer.com)

530:名無しさん@編集中
23/01/21 23:50:08.87 EXJ8pg450.net
500ドルくらいだから日本では8~10万になるのか

531:名無しさん@編集中
23/01/22 00:28:09.01 HJVvKxYL0.net
>>527
鼻毛鯖、懐かしいなあw
シャーシの作りの良さは感動するレベルだから、自作やるやつは1度は持っていいと思う

532:名無しさん@編集中
23/01/22 02:16:55.96 hJYXwWPpa.net
>>529
4070って1基しか乗ってないのに?

533:名無しさん@編集中
23/01/22 02:49:01.54 h1yWCqIA0.net
>>529
噂話ならこっちの方が憶測無くていいと思うが(元ネタにちゃんとリンク貼ってくれてるし)
URLリンク(northwood.blog.%66c2.com)

534:名無しさん@編集中
23/01/22 04:10:08.66 v+lZzGAs0.net
>>532
まじ?じゃAV1エンコ早いの4080からか

535:名無しさん@編集中
23/01/22 07:32:43.44 KoxTeTAY0.net
>>534
RTX4070もNVENCの数は変わらんでしょ
RTX4060などの下位モデルで削られるとしたらRTX4070TIと同じでNCDECが4→1になるパターン
おそらくNVENCx2はそのままと思われる

536:名無しさん@編集中
23/01/22 20:48:41.56 Nczb2UdN0.net
>>531
ML115とかML110が2万円で買える時代に入って、一旦自作やめたもんな。ML115Gen1はともかく、ML110Gen5とか7とかめちゃ安定してたから(Gen7はいまだに使ってる…)
今は自作も情報が沢山出回ってるしリプレースは自作でもいいかなって思うんだが、電源オフの状態から電源入れられる機能がサーバーには欲しいからそこが微妙なんだよな
諦めて25万ぐらいかけて最新のML110を買おうかとも思っているけども

537:名無しさん@編集中
23/01/23 08:51:47.23 8Nj9Dlqbr.net
WOLじゃダメなの?
うちではraspiにリレーモジュールくっつけて
完全シャットダウン状態からリモートで電源オン
にできるようにしている。

538:名無しさん@編集中
23/01/23 13:29:27.62 6XSg5uCfd.net
エンコ専用機ならENC世代新しい中での最下位2個乗っけたほうが安かったりするんかな
ゲーム併用なら上位買ったほうがいいんだろうけど

539:名無しさん@編集中
23/01/23 13:45:40.44 V9PwyLLN0.net
GPU2枚挿しても使いこなせるようには見えんけどな
コマンドラインのみでフィルタもろくに使わず4並列したいなら底辺2枚挿すのもあり
最新のハイスペックSSDならストレージがボトルネックになることもあまりないだろうしね

540:名無しさん@編集中
23/01/23 21:15:27.37 p9/1tf6pM.net
>>537
まともなBMC載ってるサーバー使うと他にはもう戻れないよ。
>>536
Asrock rackかSupermicroあたりで自作鯖というのも手。gen8までは使ってたけど、gen9以降のHP鯖のコスパが悪くてそっちに流れた。
ついでに仮想化しちゃって、GPU複数枚差してパススルーとか。NVIDIA推奨だが。

541:名無しさん@編集中
23/01/23 21:45:06.31 LmCHcQ970.net
ラズパイ4にPiKVM導入してBMCっぽくしようと検討したなぁ。HPEのiLOが恋しい。

542:名無しさん@編集中
23/01/24 07:45:36.66 +3pAUd540.net
超微のマザーでE-5のデュアルソケット組んだけどサーバーなんて起動遅いわ風切り音凄いわで苦痛
USB、オーディオは最低限付いてますよって程度で無線関係は搭載してないのが多い
自作としての面白みが全くといっていい程ほどない
そしてエンコードで活躍するようなCPU積むと消費電力が悲惨

543:名無しさん@編集中
23/01/24 12:26:49.09 aN420/Nb0.net
>>542
そう?サーバーマザー凄く良いよ

544:名無しさん@編集中
23/01/24 12:59:19.87 WGSKXQk9M.net
1Uラックマウントブレードサーバは、そりゃやかましい

545:名無しさん@編集中
23/01/24 13:14:21.78 fdeSKhx70.net
ラックサーバーは一般的なPCサーバーと違って静音性なんて考えられてないからな
ファンの回転数なんて常に100%フル回転よ

546:名無しさん@編集中 (ワッチョイW cfa5-TAxd)
23/01/24 13:32:11.88 RA0oFC190.net
ここのスレにいるやつって何目的でエンコードしてんの?

547:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfbd-Jpma)
23/01/24 13:35:08.02 PcquzXA/0.net
でかい動画をちっさくしてる

548:名無しさん@編集中
23/01/24 15:09:59.03 61H8wOoy0.net
エンコード自体が目的に決まってんだろ

549:名無しさん@編集中
23/01/24 15:13:59.29 EHogJa/30.net
山があったら上りたくなるように、HWエンコーダーついてるPCがあったらエンコードしたくなるのな

550:名無しさん@編集中
23/01/27 14:26:40.85 8echQu2l0.net
>>546
TSファイルのまんま、8TB HDDが何個も転がってたんで片付けたくなった
片付けることが目的

551:名無しさん@編集中
23/01/27 21:40:25.99 m1s8vYbG0.net
tsファイルやミラーレス一眼で撮った1つで数十GB~100GB超えのファイルをエンコードしてNASに保存してる
そのままじゃパソコンからは再生できてもWi-FiでタブレットやTVとかで再生するのは無理だからな
俺の場合は元ファイルも保存してるからストレージの節約にはならないんだけど

552:名無しさん@編集中
23/01/30 21:39:15.11 KRto1lCm0.net
GeForceドライバカスタマイズツールNVCleanstall 1.15.0公開
URLリンク(www.nichepcgamer.com)
・Added tweaks option to remove NVENC concurrent session encoding limit

553:名無しさん@編集中
23/01/30 22:38:09.67 6TyVG1mC0.net
Jasper lakeってBフレームが全く使えないの?

554:名無しさん@編集中
23/01/31 09:25:53.47 ZldBj0LK0.net
>>553
モデルとマザーとメーカーによって使えるものもあるかもしれない
CHUWIのN5400(2C2T)のミニPCはBフレームどころかNVEncC自体のオプションすらほとんど使えなかった

555:名無しさん@編集中
23/01/31 11:00:17.81 GTaZ29xS0.net
QSVなのにNVENC使おうとしてんだから当然だわなあ

556:名無しさん@編集中
23/01/31 12:14:05.28 SPGhTGUL0.net
バカの相手するな
Jasperlakeが使えないのは h264 la-icq

557:名無しさん@編集中
23/01/31 13:34:39.57 F9kw+TgR0.net
Jasperlake N5105のWindows11上で、QSVEncC 7.25を使って
H.264やH.265のICQやCPQを試してるけど、
Bfamesがnonoになって、Bフレームが使えていない状態になるわ。
QSVEncCが最初に以下の警告を出してくる。
> PG is not supported on this platform, switched to FF mode.
> B frame is not supported on current platform, disabled.
FFモードになるのは知っていたけど、Bフレームも使えないとなると
完全に使い物にならないゴミですね。
Geminilake J5005では、H.264のLA-ICQもBフレームも使えてたので、
QSV的にはそっちの方がだいぶマシな感じ。

558:名無しさん@編集中
23/01/31 16:32:07.65 SkdVys++0.net
なんで使えないんだろう?
ドライバに無効化されてるならLinuxでなら使えたりするのかな

559:名無しさん@編集中
23/01/31 16:33:49.96 YeI81TAz0.net
>>555
すまん素で書き間違えてたわ(笑)

560:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b01-mzLb)
23/01/31 18:48:09.23 QJnkSnLn0.net
NVEncC64でバッチエンコードしてます
玄人さんにお聞きしたいのですが、今はaviutlでCMカットしてtrim値を書き足して1個づつバッチ処理してます
このバッチ処理を溜め込んで後で連続で書き出すコマンドとかありますか?

エクスポートしたカンマ数値をtrim用に一発で成形してくれるスクリプトもあれば良いのですが、難しいですよね?

561:名無しさん@編集中
23/02/01 07:08:17.79 oLk4Utdw0.net
YouTubeの動画(1080p)をDLしてコマ送りして画質確認したけど、
H.264が一番キレイな感じだな
ノイズはAV1の方が少ない場面も有るんだが、
細かい部分が明らかにH.264の方がしっかり保持されてる
ビットレートはAV1がH.264の6割くらい
このレートでも勝てないのか
天下のGoogleなのにどんなエンコーダ使ってるんだろ
動画が多すぎて意外と画質より速度重視なのかね

562:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b5f-2biX)
23/02/01 09:34:49.81 jm4Bio350.net
画質保持能力はどんどん下がってるよ
画質の面ではh.264がピーク
でもh.264をもってしても4k/8kではビットレートが足りず画像崩壊から
それ以降の世代は圧縮率を高めて崩壊しないようにいする誤魔化しを強化してる感じ

563:名無しさん@編集中
23/02/01 10:21:17.82 1RS8eh4va.net
>>560
つまるところ何を聞きたいのかがよくわからんな
CMカットなら局ロゴ消すついでにtrimコマンドも吐き出してくれるスクリプトがあった筈
連続処理はバッチに書けばいいんじゃないの

564:名無しさん@編集中
23/02/01 13:27:50.06 fojd2+6a0.net
h264は動画全体を均等にエンコードするから、複雑な部分が破綻しないビットレートに合わせたら簡単な部分の圧縮率は落ちる
次世代の規格は複雑な部分と簡単な部分を分けて異なる精度でエンコードして、全体の圧縮率を高めるのが大体のアプローチ
複雑な部分を圧縮するのは物理的な限界があるから、圧縮率を高められる部分をどれだけ効率的に探せるかがエンコーダーの性能になる

565:名無しさん@編集中
23/02/01 14:37:08.95 WywMMfe00.net
H.264がきれいと感じる動画とそうでない動画がある
アップされた元動画次第

566:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b01-mzLb)
23/02/01 15:21:53.74 Mr2D0Gdc0.net
>>563
へーそんなのあるんですね
勉強になります
しかしCMカットも完璧では無いので手動でしたい時はありますよね~
溜め込むコマンドもありそうですね
調べてみます

567:名無しさん@編集中
23/02/01 16:33:37.77 NRC9sfwL0.net
その辺「大雑把」に、「最大公約数」でやってくれるのがAmatsukaze
こまけぇこたぁ気にする奴には向かないけど

568:名無しさん@編集中
23/02/01 17:14:51.95 Mr2D0Gdc0.net
>>567
それ少し使ってみたけど、スピード遅くなりますよね?

569:名無しさん@編集中
23/02/01 19:54:36.02 BGAiRxoHd.net
>>568
それは何と比べて?

570:名無しさん@編集中
23/02/01 20:07:56.69 Mr2D0Gdc0.net
>>569
コマンドライン、バッチエンコードと比べてです
もしかして同じなの?

571:名無しさん@編集中
23/02/01 20:21:15.63 6nuOAFeZ0.net
>>564
マクロブロックとかCUとかQPとか知ってる?

572:名無しさん@編集中
23/02/01 20:27:39.48 KIv5+kha0.net
>>570
同じことやらせたら早くなる(効率化)か変わらない位の筈だが

573:名無しさん@編集中
23/02/01 21:04:42.18 Mr2D0Gdc0.net
>>572
そうなんですね
なんか勘違いしてたのかな?
aviutlのnvencツールが遅いのは分かってたのですが、もう一度amaの方いじってみます~

574:名無しさん@編集中
23/02/01 21:29:07.29 jLfHJhHlM.net
Amatsukazeは単なるフロントエンドだから中身は実質CUIで動いてて変わらんよ

575:名無しさん@編集中
23/02/01 23:47:29.61 R0ZEiyX10.net
Intelが「Arc A750 Limited Edition」の米国価格を40ドル値下げ コスパ向上×ドライバー改善でライバルと勝負!
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ゲームよりこのスレの用途的に嬉しいかもしれんな

576:名無しさん@編集中
23/02/02 10:39:48.26 Zb4VRQd/00202.net
>>575
その件、YouTubeのIntel公式動画で発表されていたものだが、エンコーダーまわりについては全く触れてなかったけどね

577:名無しさん@編集中
23/02/02 22:05:38.47 dln85h4xM.net
今のRadeonのドライバー作ったラジャが居るのになぜポンコツなのか

578:名無しさん@編集中
23/02/04 17:11:03.11 dDT2rDpz0.net
ラジャはドライバなんて作ってないからだよ

579:名無しさん@編集中
23/02/06 14:11:55.33 crksz5UI0.net
HEVCメインで色々やってる俺のためにh.264をあんまり褒めないで下さい
泣きそうです

580:名無しさん@編集中
23/02/06 15:16:07.54 yhpKmiCxF.net
これからはAV1の時代だぞ、ボウズ

581:名無しさん@編集中
23/02/06 15:18:53.28 pxsLxjj30.net
普及したら考えるよ

582:名無しさん@編集中
23/02/07 22:28:47.67 1QltlZ8Ud.net
AV1普及するだろうか?
まだまだH264な気がしてならない。

583:名無しさん@編集中
23/02/07 22:43:09.66 0DJr90kGM.net
割と普及するか否かは林檎の気分次第
iOSとMacで再生できないとなかなか普及しない…
林檎のせいでWebMも中々広まらないし

584:名無しさん@編集中
23/02/07 22:50:50.03 KpZ8UjgU0.net
林檎デバイス使わないならAV1一択?

585:名無しさん@編集中
23/02/07 23:03:05.07 pTamtwjv0.net
AV1はスマホでハードウェアデコードがサポートされてからが本番
エンコードもそれからでいい

586:名無しさん@編集中
23/02/08 00:01:40.71 1fY2Hdwi0.net
低負荷 or 汎用性優先 → 普及してる中で古いコーデック+シンプルなオプション
速度優先 → ハードエンコ
画質優先 or 色んなオプション使いたい or エンコミス防止 → そもそもエンコしない or ソフトエンコ

587:名無しさん@編集中
23/02/08 07:20:46.68 sDa603Ll0.net
>>585
AV1エンコードしてみたけど、スマホで再生したらカクカクでこりゃ駄目だになったよ
マダマダだね

588:名無しさん@編集中
23/02/08 16:40:18.05 GTJJV9lF0.net
ARC A380買うのはどうなん
AV1エンコード用にほしい
スマホでもSnapdragon 8 Gen2搭載した新しいスマホ買えば
AV1のハードウェアデコードできるでしょ

589:名無しさん@編集中
23/02/08 16:41:59.16 GTJJV9lF0.net
Arc Pro Aはいつ出るか分からんし

590:名無しさん@編集中
23/02/08 17:28:16.57 mH3hd+AT0.net
Google Chrome 110配信。NVIDIA GPUによるYouTube超解像が有効に
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

591:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3fbd-EOzK)
23/02/08 17:36:52.50 6T5pX4EB0.net
まだnvidiaドライバが配信されてないのでノーカン

592:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f68-1Kq2)
23/02/08 17:43:08.61 mH3hd+AT0.net
班長…

593:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3f02-Ki46)
23/02/08 18:25:48.70 rndt5OmK0.net
>>587
A770でエンコードしたAV1字幕付きmkvを
iPhone7PlusのVLCで東京駅でahamo回線(VPN経由)で
再生してもカクカクなんかしないけど?

594:名無しさん@編集中
23/02/08 19:53:42.56 wH39IzGh0.net
けど何だよ
質問は最後まで書かないと伝わらないぞ

595:名無しさん@編集中
23/02/08 21:11:07.44 1zCMKpH20.net
>>594
え?

596:名無しさん@編集中
23/02/08 21:19:46.21 6T5pX4EB0.net
>>594
なんて?

597:名無しさん@編集中
23/02/08 21:53:08.51 sDa603Ll0.net
>>593
URLリンク(pontiti.info)
だって

598:名無しさん@編集中
23/02/08 22:12:06.84 MQOg1w9aa.net
7plusでって言ってる相手にそれ出す意味ってあんのか?

599:名無しさん@編集中
23/02/08 23:19:51.88 sDa603Ll0.net
>>598
ヒント: 解像度が書いてない

600:名無しさん@編集中
23/02/08 23:26:55.92 MQOg1w9aa.net
お前自身が書いてなくね?

601:名無しさん@編集中
23/02/09 01:56:20.94 YS2E/nfu0.net
528.49来たけど上の使えるのだろうか

602:名無しさん@編集中
23/02/09 03:31:28.89 U0gpUUXT0.net
RTX Video Super Resolutionは530番台のドライバかららしい

603:名無しさん@編集中
23/02/09 03:58:54.33 rk0N4Qj40.net
動画アップコンバートソフト総合 01 【TVAI・VEAI】
スレリンク(software板)

604:名無しさん@編集中
23/02/09 05:50:20.87 9Hf4FllW0.net
トン

605:名無しさん@編集中
23/02/10 00:26:03.81 q5a/EnUO0.net
RTX VSRはシリーズでオンオフ決まるのかよ
1650Superや1660もオンにさせてくれよ

606:名無しさん@編集中
23/02/10 00:40:08.39 ssRffY8Z0.net
>>605
テンサーコアねえじゃんそれ

607:名無しさん@編集中
23/02/10 00:51:43.78 kNJsRUji0.net
ネットで売ってくれればポチるのにな…
「Intel Arc A750」純正ビデオカードが19,800円!秋葉原でセール
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

608:名無しさん@編集中
23/02/10 02:25:32.37 xdAXkJmI0.net
Intel Arc A750投げ売り笑った。

609:名無しさん@編集中
23/02/10 03:09:05.24 ssRffY8Z0.net
249ドルに値下げか
急いで買っても高値づかみになりそうな気も・・・
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

610:名無しさん@編集中
23/02/10 06:05:54.91 ZG9YndB00.net
買いに行くから送料とお駄賃くれ

611:名無しさん@編集中
23/02/10 07:24:45.76 kfMs1Koj0.net
これゲームの3D性能もRTX3060 6GB相当くらいはあるからな
さすがにこの価格では買い一択

612:名無しさん@編集中
23/02/10 08:51:57.02 YjcoeswM0.net
雪の中、買いに来れるなら来てみやがれ価格

613:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4f01-DlSo)
23/02/10 11:14:03.32 kpf/9kjd0.net
開店10分前に行ったがもう終了してた。

614:名無しさん@編集中
23/02/10 11:26:37.63 0usf6RTZ0.net
客寄せ商材で大した数用意してないってオチか

615:名無しさん@編集中
23/02/10 11:54:12.36 q5a/EnUO0.net
ドライバー更新だけで43%アップってどんだけ

616:名無しさん@編集中
23/02/10 12:12:05.56 V76kRpO50.net
買ったのここの住人やろw

617:名無しさん@編集中
23/02/10 12:35:36.30 ZG9YndB00.net
個数書いてないから結構あるかと思ったけど開店前に売り切れとか雪の中いったのに舐めてんのか?
今後この糞店では二度と買わんしセールあったらチクチク口撃したるから覚えとけ

618:名無しさん@編集中
23/02/10 12:41:12.61 b+cewARYd.net
痛々しい
こいつに売らないで大正解だな

619:名無しさん@編集中
23/02/10 12:48:48.38 Sp8zEwIjM.net
まあ開店前売り切れは謎過ぎて客に同情する
一体どうやったらそんな現象起こるんや…

620:名無しさん@編集中
23/02/10 12:57:59.85 pnYsTBCX0.net
開店前に社員が買いしめました!
あとで転売します!!
みたいな?

621:名無しさん@編集中
23/02/10 13:15:32.37 V76kRpO50.net
開店前に並んでた客で売り切れって意味じゃ

622:名無しさん@編集中
23/02/10 13:21:17.31 xdAXkJmI0.net
自作PC板
303 Socket774 (スッップ Sd5f-D+EL)[sage] 2023/02/10(金) 10:54:39.47 ID:lL/aaVqdd
ex30くらい開店前完売
本店も同じくらいあったと思う
もう全部ないわwサンキューツクモ

623:名無しさん@編集中
23/02/10 14:39:09.72 Sp8zEwIjM.net
並んでる客に聞き込みして整理券渡して在庫分無くなったら完売としたってならまあわかる

624:名無しさん@編集中
23/02/10 14:59:45.61 nWh/FuQJ0.net
始発で逝かないと買えなかったパターンか

625:名無しさん@編集中
23/02/10 16:10:17.65 pa2OtRgyM.net
スタッフが仲間内に情報横流ししてて一般客じゃ買えないやつだよ

626:名無しさん@編集中
23/02/10 20:07:17.05 XuiYxSlC0.net
店員とコネだけで完売やろ知っとるで

627:名無しさん@編集中
23/02/10 23:32:44.09 5HNqX3DN0.net
早速転売されとる。

628:名無しさん@編集中
23/02/10 23:35:16.67 xdAXkJmI0.net
ちょいちょいA750 19,800円セール見かけるなー。
名古屋
URLリンク(twitter.com)
秋葉原
URLリンク(www.unitcom.co.jp)
(deleted an unsolicited ad)

629:名無しさん@編集中
23/02/11 01:01:44.77 C4q37v8U0.net
明日大阪日本橋でもあるなー
11時開店かぁ
どうしよう

630:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e10-vX0A)
23/02/11 01:09:47.74 7lTFb6960.net
でも仕入れを下回る投げ売りだろうに
問屋?も次は仕入れないという意味なのか、先行きは見通せない商品だと認識されてるのか

631:名無しさん@編集中
23/02/11 02:52:16.49 yI4FpIDxM.net
気づいたらアウトレットで叩き売りされてそう
ゲーマーは買わないだろうから完全に一過性の商品て感じだしな…

632:名無しさん@編集中
23/02/11 03:03:56.88 iZPxoIFP0.net
3DゲームやAI系には向いていなくて実質AV1エンコ用だしなぁ。

633:名無しさん@編集中
23/02/11 03:18:05.42 S+EJzQTA0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

634:名無しさん@編集中
23/02/11 03:25:30.12 S+EJzQTA0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

635:名無しさん@編集中
23/02/11 03:29:15.15 S+EJzQTA0.net
URLリンク(twitter.com)
コジキがずらり
(deleted an unsolicited ad)

636:名無しさん@編集中
23/02/11 03:31:53.52 Wp1ISdZva.net
arkは待機電力が高いって言われてたけど新ドライバでそれも改善されたのかな

637:名無しさん@編集中
23/02/11 05:21:33.33 6xSPUEES0.net
さすがに待機電力や消費電力は変わらんやろ
>>631
SpursEngineの末期みたいな流れになってきたな

638:名無しさん@編集中
23/02/11 05:41:59.66 ILKgvkju0.net
消費電力はrigaya氏があげてくれてる
ASPM有効やらの設定すれば元から何も問題なかったんやで

639:名無しさん@編集中
23/02/11 09:22:32.96 T0ZfhI9RF.net
秋葉原のは7時頃には20人並んでいた模様。始発から行かなあかんやつやん。

640:名無しさん@編集中
23/02/11 09:26:20.12 T0ZfhI9RF.net
海外でも「Intel Arc A750が150ドル!?」と無事ニュースになった模様。
URLリンク(gadgettendency.com)
URLリンク(videocardz.com)

641:名無しさん@編集中
23/02/11 10:13:26.76 VwPcpb71a.net
パソコン工房通販!!!
URLリンク(www.pc-koubou.jp)

642:名無しさん@編集中
23/02/11 10:26:17.02 +Dof1T2K0.net
瞬殺じゃねぇかw

643:名無しさん@編集中
23/02/11 10:58:56.28 73yG9gyM0.net
こんなの転売できるんか?

644:名無しさん@編集中
23/02/11 11:07:05.68 2LCpHSkK0.net
これそんないいか?珍しいから買ってるだけよな

645:名無しさん@編集中
23/02/11 11:11:04.78 +Dof1T2K0.net
AV1のエンコ品質がRTXより上だからね
メインで使うにはワッパ糞の産廃だけど

646:名無しさん@編集中
23/02/11 11:17:56.67 PzZyBg2C0.net
どっかの問屋が倒産でもしたのか?

647:名無しさん@編集中
23/02/11 12:48:34.15 hAX7xMoY0.net
>>645
ベンチマークの数字を信じすぎ
intelに関してはHEVCとほとんど変わりがないレベル

648:名無しさん@編集中
23/02/11 14:55:46.95 4gq5V9oM0.net
Nビディアはお値段10万円台、AMDは糞品質。何枚も挿せないのにIntelはゲーミング用途オワコン
USBドングルでいい感じのAV1エンコーダー出ないかなぁ

649:名無しさん@編集中
23/02/11 15:07:25.41 73yG9gyM0.net
画質だって指標で数%とかやろ?NVENCはゲーム用のおまけやで

650:名無しさん@編集中
23/02/11 16:20:27.61 Fg6INM3VM.net
>>648
わかる。うちもPCIe x16は片方SFP+ボード挿してて余ってないわ
エンコ用PC作るのもなんだし、3080で事足りてるから40XX番買うのもなっていう

651:名無しさん@編集中
23/02/11 17:22:06.94 6xSPUEES0.net
4050が出れば5~6万で買えるだろうしそれ待ちだな
さすがに10万出す気にはなれん

652:名無しさん@編集中
23/02/11 18:25:02.88 ViPJkU/00.net
4070が10万オーバーなのを考えれば
4060が8万以上4050も6万以上だよ

653:名無しさん@編集中
23/02/11 19:00:48.76 QGHc0itPd.net
HEDTだとgeforceと両方指す場所あるけどな

654:名無しさん@編集中
23/02/11 20:50:51.82 AQqwaBz40.net
intelは「グラボも作り始めました」という華々しい宣伝がないとな
誰も知らない可能性が高い

655:名無しさん@編集中
23/02/12 00:34:03.83 uzrWVUMcM.net
IntelはCPU以外いつもしれっと出して在庫あんま無いのをギークが買い漁って終わりな感じ

656:名無しさん@編集中
23/02/14 00:12:53.54 o643zFtE0.net
QSVEncCで --vpp-deinterlace bobで60fps化して、
BS朝日の「明日ちゃんのセーラー服」を圧縮していると映像と音がどんどんずれていく。
KonomiTVでこの番組を見ていて、ズレるのに気が付いた。
--avsw --avsync vfr を付けて圧縮するとズレないのでrffの影響なのかな?
--avhw --vpp-deinterlace bob でも、--avsync forcecfrが指定できると良いんだけどね。

657:名無しさん@編集中
23/02/14 00:57:10.35 W6PbxuLs0.net
設定全部見てないから何とも言えないけど、他のプレイヤーで試してもなるなら報告したほうがいいかもね
11月からIntelのドライバ関連でMSのバグがあって修正入ったって話だし
更新やバグ修正眺めてるだけで全然最新環境についていけてないわ

658:名無しさん@編集中
23/02/14 01:31:41.46 kybfH5p30.net
ソースTSの音声サンプリング周波数はどうなっていますか?
某フロントエンドアプリ スレでも述べたのだけれど
録画時の負荷のせいなのか時たま44.1kHzになっていたケースがあった
この場合はTVTestでソースを再生して録画すると直せる

659:名無しさん@編集中
23/02/14 02:40:14.24 GK0vLZEw0.net
AV1低ビットレート圧倒的に強いな
URLリンク(www.youtube.com)

660:名無しさん@編集中
23/02/14 07:47:52.18 Ls0lY8ZS0St.V.net
SVT-AV1とグラボのAV1は別規格レベルなので…

661:名無しさん@編集中
23/02/14 08:30:49.09 m5yXDY1a0St.V.net
実験では完全に破綻しちゃってるH.264でも
1/4にリサイズエンコして拡大再生したらAV1と近いクオリティにはなりそう

662:名無しさん@編集中
23/02/14 10:05:50.94 NyzBMqZa0St.V.net
50kってRealMediaかよw

663:名無しさん@編集中
23/02/14 10:07:44.45 KEHPVAne0St.V.net
監視カメラくらいのレートか

664:名無しさん@編集中
23/02/14 11:32:30.58 XptC285y0St.V.net
これHEVCのエンコーダには何使ってるんだろ
このレートだとRDOQとかかなり効きそうだけど、そこらのハードウェアエンコーダって対応してるんだろうか

665:名無しさん@編集中
23/02/14 11:47:37.74 W74kOGMO0St.V.net
そんなゴミレートでしか優位がないんじゃイラね

666:名無しさん@編集中
23/02/14 12:01:05.92 RMnAExemaSt.V.net
づぺにアップする過程で再エンコされるから1500kで比較したらH264でもAV1と遜色なく奇麗だなってなると思う

667:名無しさん@編集中
23/02/14 18:06:56.84 oa5sPDrEMSt.V.net
放送TSが12Mくらい
4M以下にする必要ないな

668:名無しさん@編集中
23/02/14 18:54:35.08 60wNJr/G0St.V.net
HandbrakeスレでAVが390FPSとか書かれてたので転売状況みてみた
URLリンク(jp.mercari.com)
URLリンク(jp.mercari.com)
URLリンク(paypayfleamarket.yahoo.co.jp)
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

669:名無しさん@編集中
23/02/14 20:22:53.71 FefS1lCcMSt.V.net
保証も消えるのによう転売カスから買うな

670:名無しさん@編集中
23/02/14 20:47:48.32 60wNJr/G0St.V.net
ここには買うやつおらんやろー

671:名無しさん@編集中
23/02/14 22:21:57.04 W6PbxuLs0.net
この空気なら言える…ワイ、今時メルカリすら使ったことない人だったわ
ホリエモン逮捕前から赤いコーポレートカラーの製品やサービスとは何かとトラブルになっちゃうからな

672:名無しさん@編集中
23/02/14 23:30:42.81 FefS1lCcM.net
メルカリ使ったら負けみたいな所ある
傷あり故障品でも何でも完動美品と称して売りさばいてる知人を知ってるからよけいに買う気が失せた

673:名無しさん@編集中
23/02/15 06:36:05.53 vEbL5LbId.net
販売専用サイトだからな
買いたいとは思わないな…

674:名無しさん@編集中
23/02/16 13:27:01.49 tikijo5g0.net
エンコ用にArc欲しいけど、B550にゲフォ二枚刺しとかできんのかなあ
AsusのtufB550-plus
うっかり買えた時の為に知っておきたい

675:名無しさん@編集中
23/02/16 15:57:11.10 xTohsJJ9d.net
>>674
グラボ2枚差しってこと?
それともGeForce2枚差した上でArc差す3枚差し?
そのマザーだと、帯域が4.0-16xと3.0-4xになるな
3.0-4xで十分な帯域になるかは知らん

676:名無しさん@編集中
23/02/16 16:04:58.08 nt0QgAWi0.net
エンコに使う帯域ってのは、3.0x4でも楽勝だよ
x1だとさすがに厳しくなる場面もあるかな

677:名無しさん@編集中 (ワッチョイ fabd-8lmq)
23/02/16 17:03:28.41 tikijo5g0.net
ゲフォとArcで2枚

>>676
楽勝なのか あとは電源ってかんじだわ
っていうか2万で買えたらの話だがw

678:名無しさん@編集中
23/02/16 17:29:44.51 uJWOEg0w0.net
最近のシステムは拡張スロットが少な過ぎる…
Gen5x16なんて要らないから、Gne4x32にして欲しい
なんならGne3x32でも十分なんだがが
チップセットで増えた帯域も全部M.2に持っていかれるし
CoreXもスリッパもない中でどうすりゃ良いんだよって感じ

679:名無しさん@編集中
23/02/16 17:49:18.99 hPVtEd4mM.net
わかる
グラボのスロットもどんどん占有してきてるし、いい加減nVIDIAはハイエンドのリファクーラー水冷にしてほしい

680:名無しさん@編集中
23/02/16 18:08:32.88 StJHhrND0.net
サーバー向け買ったら?

681:名無しさん@編集中 (ドコグロ MMc2-fFIA)
23/02/16 18:24:07.43 Lxu3CdGBM.net
丁度Xeon Wが新しく発表されたぞ

682:名無しさん@編集中
23/02/16 18:50:56.50 5NKBXbyN0.net
俺はM2あきらめて全部SATAにしてグラボ2枚刺し

683:名無しさん@編集中
23/02/16 21:35:07.34 /viVLGUG0.net
グラボが3スロット+吸気で4スロット使うと残り2スロットしか使えないもんな
4スロットグラボだと一番下の1スロットだけ
しかもM.2がGen4x4で4枚とか付いてるからスロットもGen3x1とかGen3x4しかなかったりするし

684:名無しさん@編集中
23/02/16 21:55:33.20 PAQ6F0eFM.net
サードの水冷グラボが安いんなら買うけど、CPU用AIOは安けりゃ360mmラジでも1万で買えるのに、グラボの水冷は240mmラジで5~6万上がるのおかc

685:名無しさん@編集中
23/02/16 22:47:09.08 kf9djIxX0.net
Amazonで19800だったが買えたか?
買えてなかったら転売屋のキャンセル待ちやな

686:名無しさん@編集中
23/02/16 23:15:33.89 tikijo5g0.net
>>685
ほんとだ 値下げアラート来てなかったから気づかなかった

687:名無しさん@編集中
23/02/16 23:24:28.16 nt0QgAWi0.net
m.2の速度が本当に必要かを考えないとな
CPUエンコだと、CPU3次キャッシュは効くだろうけど、ファイル入出力に3000MB/sもの速度は要らない

688:名無しさん@編集中
23/02/16 23:39:20.39 g0sCHuGQ0.net
そう思ってた時期が俺にもありました
Gen4 7300MB/sにしたら通常操作が体感サックサクになって普通のSATAにはもう戻れん…
あと配線消えるの地味にありがたい

689:名無しさん@編集中
23/02/17 05:57:28.37 jo8uwxNk0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ゴミの投げ売り

690:名無しさん@編集中
23/02/17 08:27:22.60 mCdST0tK0.net
今日は18時からツクモのセールだな

691:名無しさん@編集中
23/02/17 10:31:04.53 a7D/XFae0.net
>>688
それ完全シャットダウンによるリセットが効いてるんじゃね
主電源落として作業したあと起動すると早く感じるやつ

692:名無しさん@編集中
23/02/17 11:01:58.16 atOLhHFW0.net
>>688
それあるよね
あたしもブラウザキャッシュ、win temp をRamDiskにしたら超絶サクサクになって少しチビった

693:名無しさん@編集中 (ワッチョイW fabd-VTWb)
23/02/17 11:19:15.27 trbtTwNB0.net
>>691
うちの場合常駐がかなりの数あって、Adobe系始めCGやDTMやら糞重いソフト色々入ってるから如実に影響が判る
特にサンプリング音源のロード時間は全然違う

>>692
RAMDisk昔はやってたけど色々デメリット大きすぎてやめてしまった
普段使いのレスポンスはストレスに直結するから大事だわ

694:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 835f-8lmq)
23/02/17 11:44:57.25 a7D/XFae0.net
>>693
そういうのは如実に効果でるわな
いくらNANDが早くなったと言ってもDRAMより遅いからな

695:名無しさん@編集中
23/02/17 18:02:09.06 9koWdoCq0.net
ツクモ16200円完売

696:名無しさん@編集中
23/02/17 18:17:26.07 C00++cPX0.net
120USドルは草。

697:名無しさん@編集中
23/02/17 19:01:43.84 c2OKN+Gw0.net
また海外でニュースになりそう

698:名無しさん@編集中
23/02/17 19:22:10.61 gT5DKvvaM.net
新製品って早々叩き売りする事無いと思うんだが、売り抜けられるうちに売ろうと思ってるのか、それでも採算採れるほど元値激安なのか

699:名無しさん@編集中
23/02/17 19:23:01.95 9koWdoCq0.net
Intelパワーで作りすぎて在庫余ってたんやろ

700:名無しさん@編集中
23/02/17 19:39:38.20 gOrH7Hraa.net
ばら撒いてでもまずは利用者増やさんと肝心のゲーム側が最適化してやろうかってならないだろうしな
とはいえ2万以下だとありえないコスパだよな

701:名無しさん@編集中
23/02/17 20:01:28.62 cX5PvqKN0.net
19800円で買えたから優勝したと思ったら、もっと安くなるとは…
こりゃあ、まだまだ下がるかもな
>>699
GPUダイの製造はTSMCだけどな

702:名無しさん@編集中
23/02/17 20:04:02.92 atOLhHFW0.net
>>693
デメリットあるかな?
キャッシュとTEMPフォルダ置くだけだし
再起動でパージするから、起動も高速
保存も無しなので再起動も高速 
普段使い爆速やで?

703:名無しさん@編集中
23/02/17 20:43:36.59 9C1CKTxI0.net
ゴミを大量に造り杉て処分に困っているんだな

704:名無しさん@編集中
23/02/17 21:07:45.83 Ogj1caFW0.net
DISKにRAMを割くぐらいならメインメモリに充てるわな
32ビットWindowsの時代なら意味もあったけど
GeForceやRADEON載せてるような動画職人ならGPUがキャッシュしてくれるから
ブラウザキャッシュも必要無いだろうしテンポラリを揮発性メモリに置くなんてそれこそトラブルの元だし

705:名無しさん@編集中
23/02/17 21:15:00.61 iJAFylPXM.net
今年のトレンドはどの分野もAI。
Tensorコア搭載のGPUが欲しいのにA750は無いから投げ売りなんだろう。

706:名無しさん@編集中
23/02/17 21:59:08.39 atOLhHFW0.net
>>704
ブラウザキャッシュもWIN TENPもGPUはスルーだからね
あとソフトによって個別にキャッシュフォルダ置いてる
128GBなので5GB位割いても残り122GBなので問題無いけど、メモリ少ない方はやめた方が良いかも(後出しでスイマセンでした)
仕事用PCで高速キャッシュはそれなりに意味が有るので重宝してます

707:名無しさん@編集中
23/02/17 22:35:58.98 gT5DKvvaM.net
>>702
入れるものにもよるけど作業中PC固まったり落ちたときが悲惨なのと、Gen4 SSD積んでるとメリットが薄い
うちは64GBだからAE使うときには少しでも多くメモリ欲しいのもある

708:名無しさん@編集中
23/02/17 22:52:25.66 Ogj1caFW0.net
>>706
いや、ブラウザのキャッシュなんか使わなくてもGPUのVRAMにページの内容がキャッシュされてるだろ
キャッシュするには一度ページを開く必要があるがそれはRAMDISKでも一緒だし

709:名無しさん@編集中
23/02/17 22:56:58.67 h7XblFrC0.net
>>708
えっ?

710:名無しさん@編集中
23/02/17 23:22:02.58 Ogj1caFW0.net
見る度に思うが「えっ?」みたいなレスする人ってどういう反応を期待してるんだろうな
もし反応が無かったらどうするつもりなんだろう
改めて反論を書き直したりするんだろうか

711:名無しさん@編集中
23/02/17 23:27:33.47 h7XblFrC0.net
いやGPUのVRAMにページの内容がキャッシュされてるなんてしらんかったので
調べようもないしきいたこともなかったんで

712:名無しさん@編集中
23/02/17 23:29:21.79 a7D/XFae0.net
釣りなのかまじで思い込んでるのかが問題

713:名無しさん@編集中
23/02/17 23:40:56.43 gT5DKvvaM.net
まあブラウザのページキャッシュはVRAMに残らんな…そういう用途じゃないし
ページのレンダリング結果が描画するタイミングで一瞬VRAM経由されたり、Canvasとかで3D描画したテクスチャとかが一時保存ならされるかもしれんが

714:名無しさん@編集中
23/02/18 00:01:13.35 xymAjOcs0.net
5chトンチンカンなヤツ多すぎてなんも書き込む気にならんくなってきたわ

715:名無しさん@編集中
23/02/18 00:05:55.58 JZKpwGRI0.net
しっかり書きこんどるやん

716:名無しさん@編集中
23/02/18 00:09:04.21 N5rwk6Q30.net
>>714
それは昔と変わらんと思うけど
そういうのを弄れない雰囲気になったよね

717:名無しさん@編集中
23/02/18 00:25:10.89 0AFbRfpo0.net
頓珍漢な書き込みに乗ってあげただけなのに
>>710みたいな反応が帰ってくるとはな

718:名無しさん@編集中
23/02/18 07:57:03.11 S747V4Tk0.net
えっ?

719:名無しさん@編集中
23/02/18 11:32:49.07 2pZZwo9Qd.net
A750買ったけどIntel CPUじゃないとエンコ早くないの?

720:名無しさん@編集中
23/02/18 12:29:24.79 qqo67bXs0.net
買ったなら試せよ(笑)
報告待ってる

721:名無しさん@編集中
23/02/18 12:53:09.98 xOeKQvM7d.net
>>719
AV1でハーフHD動画が4桁fps行ったぞ

722:名無しさん@編集中
23/02/18 12:54:35.96 xOeKQvM7d.net
>>721
Ryzenで、な
QSV使えるエンコーダーでないと駄目、
XMediaRecodeでは使えなかったぽい
IntelがタイアップしてるHandBrake使えば確実

723:名無しさん@編集中
23/02/18 12:57:51.92 41zf3xunM.net
一昔前にVRAMにシークレットブラウザで開いていたページの画像キャッシュが残っている脆弱性あったけど
URLリンク(m.srad.jp)

724:名無しさん@編集中
23/02/18 15:14:20.93 TKgcsIzl0.net
>>719,722
え、何その罠

725:名無しさん@編集中
23/02/18 20:07:15.45 o2gOXI64M.net
罠も何も該当のHWエンコに対応してないと真価発揮できないのは当たり前じゃね
>>723
それテンポラリに保存されるキャッシュと全く別物だからRAMDiskの件にかすりもしないぞ…

726:名無しさん@編集中
23/02/18 21:58:00.16 UD0v0BlI0.net
別物なのは当たり前じゃん
GPUがキャッシュしてるからディスクにキャッシュしなくても快適にページを呼び出せるって話なのに

727:名無しさん@編集中
23/02/18 22:11:43.41 gLhd24gda.net
ブラウザでタブ開きまくってメインメモリが一杯になって落ちるのはるけど、VRAMがどんどん増えていったことなんかないぞ
そのVRAMにブラウザがページキャッシュするってどこ情報なの?
画面描画する以上VRAMに一端は置かれるとしてもそれってキャッシュと呼べるほど長く保持しないんじゃないか

728:名無しさん@編集中
23/02/18 22:19:04.45 PtiqzviF0.net
モニタリングソフトで監視してるとブラウザを最小化するとGPU使用率とVRAMが解放されて、
元に戻すとほんの一瞬表示がカクついてVRAMも増える
なので描画してる時だけVRAM使ってて、
キャッシュと行ってもせいぜい前後ページくらいしか保持してないと思う

729:名無しさん@編集中
23/02/18 22:56:02.97 o2gOXI64M.net
データをDLして再読込を速くするページキャッシュと、レンダリングした描画結果をVRAMにキャッシュするのは分けて考えないといけない
VRAMの方はキャッシュというよりバッファに近い

730:名無しさん@編集中
23/02/19 01:48:50.97 s0zu90GV0.net
描画の為に領域確保してるだけだから、他で再利用できるわけでもなくキャッシュとは言わんわな

731:名無しさん@編集中
23/02/19 12:27:03.31 wxPfHRJS0.net
Alderlake-NのQSVって、どうなんだろう?

732:名無しさん@編集中
23/02/19 13:21:11.55 9XmUPsjI0.net
>>731
アカンらしい

733:名無しさん@編集中
23/02/22 00:23:11.62 YiVeFE0G0.net
OBSで配信したいんだけど最近のVCEってHEVCまぁまぁな画質でエンコ出来るようになったりした?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch