22/10/23 18:49:43.09 RqLZ7djM0.net
なんでわざわざwindowsで使うの?
無料osでええやん
566:名無しさん@編集中
22/10/23 18:56:25.10 PXOb0CFb0.net
人それぞれで自由
567:名無しさん@編集中
22/10/23 18:58:57.35 uyAIn6Ix0.net
>>565
Linuxで録画予約するなら今は何が定番なんだ?
568:名無しさん@編集中
22/10/23 19:00:35.86 ETMqUoqF0.net
Linux原理主義者がきたか…
厄介だぞ…
569:名無しさん@編集中
22/10/23 19:09:13.52 ROct01J5a.net
Windowsも無料OSだからおk
570:名無しさん@編集中
22/10/23 19:09:24.68 oZez2FF20.net
LinuxならChinachuがド鉄板やろ
Linux使ったことないからしらんけど
571:名無しさん@編集中
22/10/23 19:10:15.64 1g+c3jmo0.net
openmediavault
chinachu
mirakurun
amatsukaze
572:名無しさん@編集中
22/10/23 19:18:04.80 skLnFsxY0.net
Ubuntuは休止状態使えないからイライラする
573:名無しさん@編集中
22/10/23 19:30:13.46 O4qkn6d20.net
OMVでPT使えるのしらんかった
574:名無しさん@編集中
22/10/23 19:30:27.51 oiDRFnbm0.net
>>565
Chrome OS Flexで動くようなソフト作ってくれよ
575:名無しさん@編集中
22/10/23 19:37:25.86 fVio/Wws0.net
TUFのZ690マザーのBIOSを上げようとしたら「このバージョンは以前に戻せません」とか警告があったけど
気にせず上げたらPT3が動かず、よく見たらAbove 4G Decodingの設定が無効にしても甦る素敵仕様だったわw
こういう驚きがあるからBIOSのうpぐれはヤメられませんわな
576:名無しさん@編集中
22/10/23 19:43:47.20 n6ZrHBfn0.net
クソマザー買うから
577:名無しさん@編集中
22/10/23 20:04:03.13 8Foz55pA0.net
エイスッスー で クソ とか言われたら、マザーないやん
578:名無しさん@編集中
22/10/23 20:44:01.04 0cd4cPXH0.net
Aboveの関連する設定全部オフにしないと戻されるって前に見た
579:名無しさん@編集中
22/10/23 21:17:18.74 ZeWsRmiR0.net
ASRockだけどClever Acces MemoryをoffにしないとAbove 4Gがoffにならなかった
どこがCleverやねん
580:名無しさん@編集中
22/10/23 21:50:03.46 0DFhzqyD0.net
>>571
amatsukazeはlinuxで動かせないと思うけどどう連携させてんの?
ゼロからサーバーをどう構築するか迷ってるから参考にしたい
581:名無しさん@編集中
22/10/23 21:56:25.17 oiDRFnbm0.net
TUFマザーは安物だからな
582:名無しさん@編集中
22/10/23 21:57:58.24 n6ZrHBfn0.net
>>580
docker
583:名無しさん@編集中
22/10/23 23:28:50.31 0DFhzqyD0.net
>>582
dockerとamatsukazeに何の関係があるんだ?
584:名無しさん@編集中
22/10/23 23:41:22.05 8QkO1Nq00.net
ワイはゲームサーバー(GTX)と録画サーバー(nvenec)兼任やからwinしか無理やな
585:名無しさん@編集中
22/10/24 00:21:54.08 Vlv67olsa.net
ところでsoftcasを合法的に使う方法ってある?
カードリーダー付けるのダルくてさ
586:名無しさん@編集中
22/10/24 03:40:00.99 oOw6bf3q0.net
他人に言わなければ違法も合法もない
587:名無しさん@編集中
22/10/24 06:25:39.30 wcmPYzema.net
>>585
B-CASカードを使う
588:名無しさん@編集中
22/10/24 08:37:57.38 xVqwnbfId.net
>>583
ベタ環境に入れるとバージョンアップやら面倒くさいから
ソフトごとにDockerとかコンテナに入れて動かす
589:名無しさん@編集中
22/10/24 09:31:30.88 t7Qu4mg40.net
Windowsで動かせばいいじゃん・・・
なんならAmatsukaze専用で中古買ってくればいい。アップデート死んでるんだから弄る必要ないだろう
わざわざめんどくさい事したがるのはなんでだ。時間が無限にある人かよ
590:名無しさん@編集中
22/10/24 09:47:22.75 oOw6bf3q0.net
>>588
Docker以前にAmatsukazeはWindowsでしか動かない
591:名無しさん@編集中
22/10/24 09:50:32.92 oOw6bf3q0.net
だからLinux上で動く録画システムと連携させるにはAmatsukaze用にサーバを立て無いといけないから
そんな事するなら全部Windows上で完結させるのがスマートだろうな
592:名無しさん@編集中
22/10/24 10:08:59.33 5cFS4E5L0.net
なんだかんだ言うても君らは結局面倒になってpttimerしか入れんのやろ?
593:名無しさん@編集中
22/10/24 12:36:59.51 8sh0jyE60.net
10ならLinuxが動くやろがい
594:名無しさん@編集中
22/10/24 12:39:11.33 rn1IZgDF0.net
TVTestが有ればLinux系に移っていいんだけどなぁ。既にサーバ立ててるし
595:名無しさん@編集中
22/10/24 12:43:08.47 HRubAJodM.net
>>591
amatsukazeのためにwinサーバー建てるのはスマートじゃないのは分かるが
winで完結させるとしてmirakurun/epgstationに代わるロケフリ/録画ツールは何になる感じ?移行考えるうえで単純に知りたい
無理やりwinでも動かせるが公式サポート無いんだよな
linuxのVMでwin動かしてamatsukaze動かす手もあるけど電力周りで苦労しそう
596:名無しさん@編集中
22/10/24 12:44:01.27 oOw6bf3q0.net
わざわざ10でWSL2使って録画環境を作って天津風だけWindowsで動かすメリットを感じない
すべてWindowsでいいだろって思う
まあ、趣味趣向の問題だからやるのは否定しないがな
597:名無しさん@編集中
22/10/24 12:44:56.82 oOw6bf3q0.net
>>595
mirakurun/epgstationはWindowsで動く
598:名無しさん@編集中
22/10/24 12:45:16.51 AY7Tp1wU0.net
>>594
tvtestを真似てみたみたいなソフトはあるみたいね・・
599:名無しさん@編集中
22/10/24 12:56:45.53 8sh0jyE60.net
10でLinux動かすのは楽しいやろがい
個人的な感想です
めんどくさいです
600:名無しさん@編集中
22/10/24 12:56:45.86 9O/XsQwm0.net
完全LINUXでやりたいならJoinLogoScpTrialSetLinuxを使うのがスマートだな
601:名無しさん@編集中
22/10/24 12:58:39.00 9O/XsQwm0.net
>>598
MirakTestね
クライアントまでLINUXでいける
602:名無しさん@編集中
22/10/24 20:45:55.23 HRubAJodM.net
>>597
それは知ってるけど603に書いたとおり非公式だからな
まあamatsukazeでエンコードする際の録画処理落ち考えて別サーバにしてる人もいるのかもしれんが
これといった正解が思いつかんな
603:名無しさん@編集中
22/10/24 20:50:00.02 lz1Eo7Op0.net
ムズイなぁ
604:名無しさん@編集中
22/10/25 00:51:17.57 ASzV/VgF0.net
ubuntu epegrec でもう12年以上使い続けてますよ
録画専用なのでアプデしてない10.04LTSのままw
605:名無しさん@編集中
22/10/25 08:39:41.08 cKWExE8+0.net
メイン兼録画機にRTX4090を入れようと思ったら、4スロット占有するせいでPT3の2本挿しが出来ないんだな…
1本減らすの避けたければ、マザボ買い換えになってしまうな
またサブの録画専用機が豪華になってしまうw
606:名無しさん@編集中
22/10/25 11:17:06.48 a1QsL8ksd.net
4090てabove4gオフで発揮できるんか
てかライザー使えよ
607:名無しさん@編集中
22/10/25 11:33:56.55 oNP3POiz0.net
PCI-E→PCI-E二股のライザーってあるのか
MLT8PEの選択肢もあるが高くなったなあ
608:名無しさん@編集中
22/10/25 12:15:06.27 8Roamzdj0.net
うお、ツクモのPCI付きギガバイトマザー完売だわ。週末ポチっおくんだったわ。
609:名無しさん@編集中
22/10/25 12:16:18.81 mglCuxn+0.net
>>598,601
クライアントあるんだ。試してみる
610:名無しさん@編集中
22/10/25 12:54:38.65 90oMqR6J0.net
>>605
スロット2本使えるよ
うちはPT3とX550を挿してる
611:名無しさん@編集中
22/10/25 19:47:43.42 yL1vVb44M.net
>>605
グラボの下に仕込めるライザー用のコネクタあるよ
612:名無しさん@編集中
22/10/25 22:13:12.86 cKWExE8+0.net
以前のマザボだとわりとイケるやつがあるみたいだが、最新のZ790系が全滅というのが残念すぎる
せっかくSLIの呪いから解放されたのに、M.2の呪いにかかってるという…
あ、そう言えば先日出たギガバイ子のお陰で全滅は免れてたか
613:名無しさん@編集中
22/10/26 06:49:25.03 jjo9EI2F0.net
>>608
その D3H 使ってるけど、サポートサイトにある intel ME ファームウェアが
更新できなくて、もやっとしているs
614:名無しさん@編集中
22/10/26 10:09:09.29 zo/4q8VB0.net
マネージメントエンジンがBIOSで無効になっているとか
615:名無しさん@編集中
22/10/26 10:35:13.15 H+qDlLvh0.net
PT2を延命すべく
新品のSD-PECPCiRi3+使っていたPT2を動かそうとしたんだけど
マザーボードに3つPCI-Eがあるので3つとも試したけど
デバイスマネージャーでSD-PECPCiRi3自体を認識せず
PCI-Eに小さい方のカードを指してUSBケーブルでライザカードを繋げて
ジャンパを5V→3.3Vにして、SATA5本線に接続して電気供給
WIN11 pro 21H2
すんなりいくと思っていただけにショック
616:名無しさん@編集中
22/10/26 11:02:18.81 izF7acuxM.net
ryzenではagesaのバージョンでエラーで読み込めないとかみたなとエスパーしてみる
617:名無しさん@編集中
22/10/26 11:12:49.91 7k3MU+Zk0.net
>>615
その手順って事は要するにPT2は刺してないんだよね?
Win11だとPCIスロットが空っぽのエアリアライザー単品だとデバマネに表示すらされないって取説に書いてあったけど
618:名無しさん@編集中
22/10/26 11:26:57.09 H+qDlLvh0.net
>>617
WIN10とかのマシンに入れてみたけど同じで認識せず凹んでいた
このスレ開いて、そういうことか!!と思い
喜び勇んで、テンションMAXでライザカードにPT2を指した
某ヨドバシカメラの評価じゃないけど
マジで発火して火が出た。速攻パソコンの電源をOFFにして事なきを得たが
部屋がめっちゃ焦げ臭い・・・
そしてライザカードはお釈迦になった
俺の適当な性格でライザカードがwwww
パソコン本体は無事、PT2生きているのだろうかw
さてともう一台ライザカードを注文するか
しかしマジで発火するんだな 笑ったわ
619:名無しさん@編集中
22/10/26 11:29:36.01 scLZWx8g0.net
はーつっかえ
620:名無しさん@編集中
22/10/26 11:32:15.66 bJE1SOHS0.net
逆挿できるpt2ならでわの発火の気がする
621:名無しさん@編集中
22/10/26 11:34:43.39 zo/4q8VB0.net
逆挿ししたのだろうな
622:名無しさん@編集中
22/10/26 11:44:12.43 bJE1SOHS0.net
pcie x1の逆挿とpci 5/3.3v 形状の切り欠き2つの基板の逆挿があるから十分確認できない人は買わないほうが良い。
623:名無しさん@編集中
22/10/26 11:56:19.96 nXYCh9Xb0.net
SD-PECPCiRi3に限ってはPCIe x1の逆挿し可能性は無いよ
624:名無しさん@編集中
22/10/26 11:56:20.77 H+qDlLvh0.net
ちなみに、今回SD-PECPCiRi3買ったんだけど
これもいわくがあって、安く販売しているところが数店あって
一番安いお店だけど、ショップにはお取り寄せで納品日時無だけど注文して
1週間して、お店からお取り寄せ商品でしたが、確認したところ在庫がありませんので
お店都合でキャンセルさせていただきます。( ゚Д゚)
今度は2番目に安いお店でこれまたお取り寄せのお店に注文
初日に10日程でお取り寄せして発送を予定しておりますとのお返事。
7日ほど経過して、どうでしょうか?みたいな問い合わせしたら
すみません、11月下旬にはお取り寄せできると思います・・・ ( ゚Д゚)
待てないのでこちらからキャンセル
3番目に安いお店に注文したら翌日到着。それが昨日の夕方。
で、今日は4回目の新型ワクチン接種が15時から予約だから、
午前中に済ませようとしたら認識せず凹む スレに愚痴る
WIN10マシンで試すも無理で凹む
625:名無しさん@編集中
22/10/26 11:57:33.12 H+qDlLvh0.net
このスレで、PT2挿さないとライザカード認識しないみたいよとの書き込みを見て
やべえ昼めし食って、15時までに接種会場に行かないとまずいと思い
PT2の方向性を良く見ず、ライザカードに差し込み電源ON!!
バチバチと音を立てて凄い煙と発火
テンションダダ下がりで、昼飯も食わずに接種会場に行こうと思います。
皆さんの言う通り逆差ししてました。
人生でパソコンから発火したの初体験でビビりました
今追同じお店に追加注文しようとしたら、在庫1だったのか表示されず。
高いお店しか残ってない・・・
とことん縁がないのかも。違う安いライザカードにしようかなww
とりあえず午後1で支度して接種しにいかなければ
626:名無しさん@編集中
22/10/26 12:13:27.10 ZkXYmCjv0.net
1155買えばいいのに
627:名無しさん@編集中
22/10/26 12:22:24.70 bJE1SOHS0.net
発火したときにつかってたpt2が生きてる気がしない
628:名無しさん@編集中
22/10/26 12:28:27.46 OxHthlpYd.net
上に書いてあった4Gのやつで土曜から撮れてなかった
そういやマザーのファームいじった記憶がなんとなくあるわ
俺マヌケ過ぎる・・・
629:名無しさん@編集中
22/10/26 12:31:49.03 emuLR7yj0.net
ブツが焼けた事実もツラいが
ニオイがなかなか消えないのがさらにツラい
630:名無しさん@編集中
22/10/26 12:35:31.31 18p3d7X30.net
>>615
電源ケーブルに3.3vは供給してるか?
してないとうんともすんとも言わんぞ
631:名無しさん@編集中
22/10/26 12:49:18.93 Qv0SH0w90.net
カワイソス(´・ω・`)
632:名無しさん@編集中
22/10/26 13:55:20.66 18p3d7X30.net
>>618
ああ、もうやっちまってたか
633:名無しさん@編集中
22/10/26 13:57:41.59 18p3d7X30.net
>>629
ここにも>>618の同志が
結構やらかしてるんだな
634:名無しさん@編集中
22/10/26 14:07:29.09 Nw8sP9cG0.net
>>618
ヨドバシカメラの評価ってなんぞ?
635:名無しさん@編集中
22/10/26 14:30:37.10 emuLR7yj0.net
まあウチで燃えたのはマザーだけど
636:名無しさん@編集中
22/10/26 14:40:30.00 cvIvZdP60.net
B350トマホーク買いなよ
2枚刺しも安定だし
BIOS更新済みの中古買えばZen3も使える
637:名無しさん@編集中
22/10/26 16:55:28.92 AFoVK/Nod.net
>>617
ウチの中華ライザーはpt刺さなくてもw11でpciなんたら表示出るぞ
638:名無しさん@編集中
22/10/26 17:10:05.12 H+qDlLvh0.net
ワクチンを打ってきて帰宅しました
PT2は一枚現役で使っていて、当時予備で新品購入した完全未使用PT2があります
発火したボードに挿してみたいきもするのですが、基盤の右下にある8本足のMOSFETが明らかに延焼跡があり
多分無理だろうなという感じが
今回の失敗は焦っていてpt2を刺す向きを注意せず逆差ししてしまったのが一番の原因です
ヨドバシを久しく使ってなくて、久々にログインしたらポイントが貯まっていたので
今注文すれば明日には届くようですが、WIN11でライザーカードにPTを刺さなくても認識している人もいらっしゃるようですし
3.3vが電源ケーブルから供給されていないと動かないという方もおられます。
今回マザボからsataの5本ケーブルにブート用にssdをつけていましたが、ケーブル途中に余っているコネクタがあったので
そこに付属の5本ケーブルを繋げて延長して、ライザカードに差し込みました。これだと3.3vは供給されないんですかね?
また同じライザーカードにするか迷います。
639:名無しさん@編集中
22/10/26 17:14:16.59 H+qDlLvh0.net
>>634
ヨドバシで該当ライザカードを買って自分と同じように燃えちゃった人が
そして評価の所に色々書いていらっしゃいます。
多分自分と同じで逆にPTカード入れて燃えちゃったのかなと
640:名無しさん@編集中
22/10/26 18:37:58.65 S7Xzaf/6M.net
PCIライザー買う人のほとんどがpt2だからヨドバシのも逆挿の気はしますね。
641:名無しさん@編集中
22/10/26 18:50:32.51 aQNGa7Nc0.net
ライザーがどっちがブラケット側(1番ピン)かって
分かるような表記されてるとは言い難いからなあ
大体基板の印刷の文字が読める向きで左側が1番ピンの可能性高いだろうけど
この辺の事故はほんとなくならんなw
642:名無しさん@編集中
22/10/26 20:09:30.35 ojDLR0X60.net
通電中にアンテナコードを抜き差しすると壊れるPLEXとかもあるしなぁ
逆刺ししても出火できないようにはできないんだろうか
643:名無しさん@編集中
22/10/26 20:30:46.69 tAdC6LsR0.net
逆差しこえー
644:名無しさん@編集中
22/10/26 20:34:28.42 k6AMEJKtd.net
てす
645:名無しさん@編集中
22/10/26 22:36:02.50 l1KeIxlFM.net
ゲームとかでabove4g を有効化しないといけない環境が始まるのか
面倒臭いなあ
646:名無しさん@編集中
22/10/26 22:44:25.74 7k3MU+Zk0.net
エアリア買うなら救世主第二章を買っておけばブラケット固定する金具までついてるし逆刺しは物理的にあり得ないのだが・・・
まぁ説明書ちゃんと読んで図を凝視すれば普通のライザーカードでも逆刺しは滅多にないんだろうけど
647:名無しさん@編集中
22/10/26 23:10:00.58 PEVbMe+r0.net
まぁ普通に使ってもたまに発火する4090に比べたら、自分のミスで燃える分には納豆食って平城京だな
648:名無しさん@編集中
22/10/26 23:41:03.69 1JrARm5u0.net
燃え燃えキュンキュン
649:名無しさん@編集中
22/10/27 00:36:14.03 lrv5pbU00.net
うちに使ってない救世主あるんだけどどうしようかしら?
650:名無しさん@編集中
22/10/27 09:05:04.38 Nk/8hgSb0.net
捨てれば?
651:名無しさん@編集中
22/10/27 11:03:09.47 Qec1daps0.net
結局ヨドバシで同じライザーカードを買って今日届くようです。
昨日の今頃はライザーカードが燃えていた時間帯か・・・
今度はPT2の向きを間違えずに差し込みます
652:名無しさん@編集中
22/10/27 11:11:50.19 4ELroT0hr.net
>>645
どういうこと?
今後のグラボがってこと?
それとも今後のゲームがってこと?
653:名無しさん@編集中
22/10/27 11:17:15.02 c0XUO8+o0.net
逆差し状態の燃えたPT2とライザーの画像張ればもれなく殿堂入りして後続の人が参考にすると思うぞ
(見てみたい
654:名無しさん@編集中
22/10/27 12:04:32.29 9YSbaGmd0.net
逆刺しってのは、(一般的なケースだと左にブラケットがくるけど)ブラケットが右側になるの?
655:名無しさん@編集中
22/10/27 12:21:51.32 cNuCa9nX0.net
まずSD-PECPCiRi3の画像検索してみれば?
656:名無しさん@編集中
22/10/27 12:44:51.04 9YSbaGmd0.net
失礼いたしました。
なるほど!
URLリンク(www.area-powers.jp)
657:名無しさん@編集中
22/10/27 12:44:51.39 ikfu6Rfp0.net
PCIEと欠の部分が逆なんだよ
658:名無しさん@編集中
22/10/27 14:06:59.91 Qec1daps0.net
今物が届きました
659:名無しさん@編集中
22/10/27 14:23:55.99 Qec1daps0.net
URLリンク(imgur.com)
1枚目 新品が届いたけど新品も認識されず・・・
2枚目昨日の発火して燃えたライザーカード
(写真の向きが正規、私は逆向きに挿して発火)
今日は発火しなかったけど、デバイスマネージャーで認識されず
発火したPT2も未使用のPT2も認識せず・・・終わった
660:名無しさん@編集中
22/10/27 14:33:47.26 9YSbaGmd0.net
>>659
どんな感じでケースにセットしてるんですか?
661:名無しさん@編集中
22/10/27 14:37:29.66 1bYGc9Y20.net
イキロ
662:名無しさん@編集中
22/10/27 14:44:21.93 qwx45B+h0.net
>>659
2枚め画像ないよ。参考に使ってるマザーの型番とか教えてほしい
あとこの流れで中華ライザー試す感じならその時のレビュもしてほしいな
663:名無しさん@編集中
22/10/27 16:17:52.50 Qec1daps0.net
URLリンク(imgur.com)
1枚目付属マニュアル デバイスマネージャーで「PCI to PCI ブリッジ」が増えますと記載されている
URLリンク(bucci.bp7.org)
このサイトでライザーカードがヒットして、デバイスマネージャーで認識されるのは
「PCI to PCIブリッジ」ではなく、「PCI express to PCI/pci-x プリッジ」のよう・・・
ちなみに、imger 2枚目の左下が自分の環境で
「プロパティのイベントから VEN_1B21&DEV_1080」と表示されているので
多分、自分のライザーカードは認識されていると思われ
一生懸命デバイスマネージャーで「PCI to PCI ブリッジ」がないない認識されていないと騒いでいたけど
最初から「PCI express to PCI/pci-x プリッジ」で認識されていた可能性・・・
664:名無しさん@編集中
22/10/27 17:41:58.47 c0XUO8+o0.net
実際に間違った差し方をしてる写真貼って タイトル「ダメ絶対w」って画像希望
665:名無しさん@編集中
22/10/27 17:44:22.73 ikfu6Rfp0.net
燃えキュン画像は?
666:名無しさん@編集中
22/10/27 18:00:29.06 4PkY/4bQ0.net
はきゅーん はきゅーん
667:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06a6-Nuwa)
22/10/27 19:07:26.96 nS/61A6r0.net
>>648
じわじわくるなーw
668:名無しさん@編集中
22/10/27 19:35:33.92 Qec1daps0.net
ライザーカードにつけてた昔からのPT2
新品未使用PT2もデバイスマネージャーで認識されました
損傷したのはライザカードのみだったようです
669:名無しさん@編集中
22/10/27 19:44:14.42 za7TpTw80.net
よかったな
PT2は壊れないからな!
670:名無しさん@編集中
22/10/27 20:50:22.02 GXggpXX70.net
>>646
俺もこれ使ってる。
というか、固定金具付いてないとボードグラグラしたりしない?
671:名無しさん@編集中
22/10/27 22:22:30.49 oYfeb0VV0.net
はにゃ~♪の方がかわいくない!
672:名無しさん@編集中
22/10/27 23:52:37.99 3H9wtSzpM.net
>>652
新しい世代のグラボにはResizableBarってメモリ高速化機能(メーカーによって名前に違いがある)があって
これがAbove4Gが有効化しないと動かない
今のところ効果は微妙だけど、これから先必須なる可能性はある
673:名無しさん@編集中
22/10/28 10:11:17.66 W2EqOaOia.net
録画環境は隔離やな
674:名無しさん@編集中
22/10/28 10:37:36.55 afLih5Aw0.net
resizablebar ってこれからは有効になるマザーボードほとんどだと思うけど…。
PT3のドライバ 3.1 だと動くんですよね…?
なぜ4.0で動かなくなったんだ…社長さん緊急事態だと思うのですがー
675:名無しさん@編集中
22/10/28 10:53:28.58 3dDmQp0b0.net
社長は引退してるので有志がドライバ改造しろでFAの話
676:名無しさん@編集中
22/10/28 10:53:53.64 E8FSex0/0.net
>>674
>>543やって定期的にレジストリをリセットすればね
677:名無しさん@編集中
22/10/28 11:27:25.49 t2Oblzr/0.net
>>674
社長これ嗤うらしいな
678:名無しさん@編集中
22/10/28 12:19:31.60 FtSlIgTBd.net
っぱpt2よ
679:名無しさん@編集中
22/10/28 13:44:43.81 EiK582ac0.net
>>675
ソースコードあるの?
680:名無しさん@編集中
22/10/28 14:02:09.03 ffYUw6KW0.net
クラファンとかで何とかならんかねえ
署名が問題なんだっけ?
681:名無しさん@編集中
22/10/28 14:15:07.19 E8FSex0/0.net
Windriverのバグ
有料のコンポーネントだから手出しが難しい
682:名無しさん@編集中
22/10/28 15:16:18.15 E8FSex0/0.net
>>672
必須のグラボは既にあったりする
URLリンク(twitter.com)
> Intel第10世代以降のシステム環境にオススメ!
> (Resizable BAR を有効にする必要があります)
(deleted an unsolicited ad)
683:名無しさん@編集中
22/10/28 16:15:02.77 z3NED4jH0.net
>>680
立ち上げようと思わないだろ?そういう事だ
博之が動いてダメだったものを超えられるとも思えないが・・・社長に連絡とってちゃんと金払って今の見積もり貰って、
設計・検査費その他もろもろの雑費と最低ロット単位の金額+君の儲けで仕掛けてみるのもありかもしれない
法律解釈も時勢も変わった今、社長が名前を出すとか表に出るとも思えないけど、何か信用できるものがあれば人は動くと思う
まぁPT2やPT3ほど安くはないわな。そもそも物理的な信頼できる格安チューナーが手に入らん
ひろゆき氏の全録チューナーボード、製造中止 クラウドファンディングは返金へ 「工場が大幅値上げ」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
684:名無しさん@編集中
22/10/28 18:37:41.17 Iyb1mSN8d.net
個人商店みたいなのがシャープのチューナー仕入れれてることが驚きだよ
685:名無しさん@編集中
22/10/28 18:45:40.99 2DWF/S6A0.net
マッコイに仕入れできないものはないからな
686:名無しさん@編集中
22/10/28 18:47:27.68 vGdg1YzH0.net
>>683
そういやカードリーダーとUSB-Cを搭載したNewフリーオまだ?
687:名無しさん@編集中
22/10/28 19:25:33.46 MXc6EHYHH.net
ティッシュペーパーから核弾頭までなんでもあるから
688:名無しさん@編集中
22/10/28 20:08:33.37 E2yAhXan0.net
メキシコFP1,FP2見れれないこともないけど風呂入って寝るわW
明日9時ごろ起きて早送りで見るわW
689:名無しさん@編集中
22/10/28 20:47:45.96 bTU/U+q60.net
予備のPT2を使う機会が無さそうだから2枚差しの省エネ録画鯖作ろうっかな
690:名無しさん@編集中
22/10/28 20:54:56.53 nhxZKLgk0.net
省エネPCって常時起動で何ワット目指してんの?
691:名無しさん@編集中
22/10/28 21:04:31.81 WSO5ajZK0.net
よそのスレでC8有効で0dbって見たけどPTで発生するん?
USB電源使ってるチューナだけが影響受けると思ってた
42 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f9f-y5HG)[sage] 投稿日:2022/10/21(金) 08:03:54.31 ID:yZJtoYi/0 [2/2]
ちなみにPT3は、Above 4G decodingを有効にしているとまともに動かない問題
省電力機能(C8以上)を有効にしていると0dbが発症する問題がありが、
ドライバのアプデが止まったのでこの問題は一生解決しない
692:名無しさん@編集中
22/10/28 21:37:36.86 1lIDUH4Y0.net
>>685
さすがにもう通じにくいと思うぞシン
693:名無しさん@編集中
22/10/28 21:43:04.42 vPLx5vXr0.net
>>692で
わかってしまった・・・・
694:名無しさん@編集中
22/10/28 22:44:32.80 PbEQGGfq0.net
A-10が出てくる漫画の話か
695:名無しさん@編集中
22/10/29 00:34:25.04 H+tx8IiG0.net
a10のAMDはサブに廻した
今日2600kの録画マシンが再起動病再発したわ、10年くらい使ったからいよいよ新品にするしか無くなった
696:名無しさん@編集中
22/10/29 01:44:49.45 ZyCX/kwe0.net
なんかさっきいきなりPT1でドロップ多発
からのPT1認識せずになってとうとう壊れたかと
外して差し直してみたりドライバ入れ直したりしてもダメ
デバマネでデバイスのアンインストールしてから装着してドライバ入れてやっと元通りになった
google chrome入れてからおかしくなった気がする(気がする)
697:名無しさん@編集中
22/10/29 02:02:51.98 vLPq8qugM.net
DTV88スレができそうだな
ところで生き残ってる○◯88スレってどれだけあるんだろうか……
698:名無しさん@編集中
22/10/29 02:53:22.55 zDtMnIIJ0.net
>>681
シャチョさんは、そう思ってるらしいが、誰もちゃんと調べたわけじゃない
オンで動くって人もいるらしいし、
実は、ドライバが悪いわけじゃない可能性もある
699:名無しさん@編集中
22/10/29 03:09:35.52 NUt0PfmT0.net
そう、かな
700:名無しさん@編集中
22/10/29 08:59:40.99 9KFG2jmw0.net
>>683
したのは明らかにUSB接続の製品をPCIe接続だと言い張った奴だっけ?
701:名無しさん@編集中
22/10/29 11:45:54.90 qa3Hh5YX0.net
数日前ライザーカードを発火させて数日程PT2を動かしていますが
発火した時の焦げ臭が1日取れなかったくらいだったのに
PT2が無事ってどれだけ耐久性いいんだろうかと・・・
パソコンの筐体から外に出して設置も考えたのですが、
URLリンク(tech-surf.com)
PT2とライザーカードが外れないようにタイラップ2本使って縛り上げて
PT2のスロットのブラケットカバーのねじ2本を外して、カバーを180度逆向きにつけて本格運用できそうです
しかし、ライザーカードから発火した時は終わったと思いましたが何とかなるもんですね
使っていたPT2、未使用PT2も残っているので当分使えそうです
702:名無しさん@編集中
22/10/29 13:10:37.38 arxGyleEaNIKU.net
昨日の夜中、BSで放送事故があって
NHK BSあたりドロップ多発したらしい
703:名無しさん@編集中
22/10/29 13:23:48.76 su70AKRN0NIKU.net
>>702
情報を確認すると同時刻にBSのすべてのチャンネルでノイズが入った。
自分もBS11他でノイズが入ったことを確認してる。
CSは問題なかったって話はあるけど未確認。
原因は今のところ不明。
704:名無しさん@編集中
22/10/29 13:33:54.64 ITyB4EqF0NIKU.net
雨降ってたからそれかと思ってたけど、違ったのか。
705:名無しさん@編集中
22/10/29 13:40:52.60 bcFPBD0e0NIKU.net
>>702
あーそれでか 夜の11:00~11:30録画の番組が全滅してたわ
ドロップまみれになってた Win機とLinux機2台とも出てたから何かあったのかな?
と思ってたけどそうやったんやな
706:名無しさん@編集中
22/10/29 14:09:33.10 gdLUhzWE0NIKU.net
>>702
BSテレ朝がやられたわ。MXとAT-Xじゃ画質悪いからこれで詰んだ訳だ
707:名無しさん@編集中
22/10/29 14:28:59.29 su70AKRN0NIKU.net
手元のエラーログやツイッターの反応を確認すると、28日の22時45分頃から約30分間
ノイズが乗り続けていた様子。
708:名無しさん@編集中
22/10/29 14:35:07.32 R+7Un6VR0NIKU.net
それでか・・・
23時頃の録画でDropが出てたので気になってた。
HDDが原因かと思ってチェックしたけど電波側だとどうしようもないからなぁ。
709:名無しさん@編集中
22/10/29 14:57:07.37 8VFUOhj20NIKU.net
BS朝日でやってた転生したら剣でした #4「ゴブリンスタンピードはオオゴトでした」が
ドロップ多発で、アウトですた。
710:名無しさん@編集中
22/10/29 15:21:40.58 UThuwxOE0NIKU.net
>>703
CSは問題なかったんでチューナーが壊れたのかと思ったわ
711:名無しさん@編集中
22/10/29 15:34:59.52 +fMHmje40NIKU.net
画質の事を言うなら、今時はほぼ「配信版>>>BS/CS」になってきているので、
チューナー録画に命を懸ける時代は終わりつつあるな
712:名無しさん@編集中
22/10/29 15:58:49.83 eomHefEL0NIKU.net
NHKプラスもtverもTVTESTに慣れてたら糞画質過ぎて見れたもんじゃないけどな
スマホなら画面が小さいから気にならない
713:名無しさん@編集中
22/10/29 16:35:20.45 rlMtD8VJ0NIKU.net
どうせアニメだろ
714:名無しさん@編集中
22/10/29 16:36:18.35 HQIjLGFz0NIKU.net
PT3の空き箱4000円で出ててクッソふいたw
メルカリすげー
715:名無しさん@編集中
22/10/29 17:20:08.14 JxZIMl1WdNIKU.net
んなあほな
716:名無しさん@編集中
22/10/29 17:33:58.35 RTzzBf4Y0NIKU.net
>>703
同じく.CSが何ともなかったので不思議だった。家電のTVもブロックノイズが載りまくっていたのでPCの方は壊れてないと判断した。
717:名無しさん@編集中
22/10/29 17:34:47.15 HQIjLGFz0NIKU.net
>>715
見ればいいだろに
正確には3999円で2箱みたいだがな
俺もちょうど2箱美品が物置にあるわ
718:名無しさん@編集中
22/10/29 17:41:26.08 6HPRSaCA0NIKU.net
見つけた瞬間、勢いで買って騙された的な感じになるんだろうな
719:名無しさん@編集中
22/10/29 17:42:27.09 O0Pm9vX90NIKU.net
ちゃんと商品説明読まない人多いからねぇ
720:名無しさん@編集中
22/10/29 18:20:39.30 R3usjqQs0NIKU.net
その値段だと本体と誤認させて買わせるつもりではないでしょ
箱ありだとその分高く売れたりするからグラボでも箱だけ売ってたりする
721:名無しさん@編集中
22/10/29 19:12:08.73 su70AKRN0NIKU.net
ちょっとぐぐってみたら昨日のBSノイズ現象について
お詫びを出してるケーブルテレビがあった。
URLリンク(www.ztv.co.jp)
> 原因
> 番組配信元の不具合
> 内容
> BSデジタル放送においてブロックノイズが発生する状態となっておりました。
とあるから、BSのデータを発信する根本のところで問題があったのは間違いないようね。
722:名無しさん@編集中
22/10/29 19:29:06.76 NUt0PfmT0NIKU.net
再送しないんかね
軽微だから放置?
723:名無しさん@編集中
22/10/30 04:05:46.31 ihABMHa40.net
スポンサーに酷い番組と酷いCMでしたねって苦情入れたら再放送しそう
724:名無しさん@編集中
22/10/30 04:52:55.48 DUnvv++d0.net
とある局みたいに問い合わせ多くて影響受けた作品がその局で大事って思ってるなら再放送するかもしれんね
今回のニュースになるほどじゃないみたいだし期待するだけ無駄だろう
725:名無しさん@編集中
22/10/30 09:17:18.25 HqZ14Qqj0.net
スポンサーがコンテンツホルダー自身だったりすると、良い販促になったとか思ってたりして
726:名無しさん@編集中
22/10/30 10:34:32.08 p+lqUqlL0.net
28日深夜のドロップでいよいよPT3の衛星チューナーが逝ったかと思った
疑ってごめんよPT3
727:名無しさん@編集中
22/10/30 13:41:18.41 t5dmYWNl0.net
放送衛星が逝って、スロット数増えた新衛星が打ち上げられるとwktkしてたのに
728:名無しさん@編集中
22/10/30 16:43:06.89 iKuIp9wN0.net
Win7PT2でずっと使ってた環境がここ数日KP41でぼっかんぼっかん落ちるようになったんで
あれこれドライバの入れ直しやら3.0を4.0にしたりしたらウソみたいに鳴り止んだ
なにが功を奏したのかわからんけど3.0ってそんなまずかったんかな?
729:名無しさん@編集中
22/10/30 17:19:43.25 /w1X6q+z0.net
PT2の癖に我慢して4.0使わないって縛りプレイかなんかですか
730:名無しさん@編集中
22/10/30 19:02:31.72 iKuIp9wN0.net
ずっとそれで良かったから…
大々的にアナウンスもしないクチだし…
なにが変わったの?
731:名無しさん@編集中
22/10/30 19:07:15.27 q7Q2GvXg0.net
>>728
KP41で落ちるんじゃなくて、それはログが残せない状況で再起動した場合のコードだよ
一番多いのが電源の動作不良や電源周りの設定、次にドライバ関連
OSにあってないドライバ入れるとブルーバックになればましっていうOS汚染になる
732:名無しさん@編集中
22/10/30 19:34:27.77 o5Nh7j9s0.net
AT-X、無料BS、地上波全部録画してるので滅多に全滅はしない
733:名無しさん@編集中
22/10/30 22:53:38.23 SuGs9cM20.net
長年使い続けた電源をそろそろ交換しとけよって髪のお告げやね
734:名無しさん@編集中
22/10/30 23:08:46.01 oktmjTbDM.net
電源は既に予備を用意してあるので、そろそろマザーボード上にある全てのケミコンの予備を用意だな…
735:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6963-K3KU)
22/10/30 23:29:02.26 y+pFz2UX0.net
Win7世代のMBってAudio用とかまで無意味にフル固体コン使ってたような時代のMBじゃね。
736:名無しさん@編集中
22/10/31 00:19:15.03 ZUPID4uW0HLWN.net
>>735
だな
お陰でまだ動いている
737:名無しさん@編集中
22/10/31 04:36:24.75 RvoBTYVf0HLWN.net
うちの古いM/Bも無意味にLEDをケチっていて暗いんだよね
738:名無しさん@編集中
22/10/31 05:42:46.82 HfIfrnfC0HLWN.net
録画PCは基本付けっぱなしにするから、LEDでテカテカ光られ続けるとさすがにイラっとくる。
739:名無しさん@編集中
22/10/31 07:04:13.85 eo2ztqEU0HLWN.net
光ってることになにか特別な意味なんて無いしな
740:名無しさん@編集中
22/10/31 07:13:04.57 vVBAJEHU0HLWN.net
` 、 '
‐― ○ - ‐
, ' ヽ
`_人_´
彡 ⌒ ミY´
(´・ω・`)
741:名無しさん@編集中
22/10/31 07:31:50.72 1o6zN0bk0HLWN.net
PTやPCが稼働しているかなんて事より自分の毛根が稼働している方が大事だしな
742:名無しさん@編集中 (中止 MMeb-fx74)
22/10/31 13:11:50.43 qSpcFdDcMHLWN.net
むしろ男根の稼働率が問題だな
743:名無しさん@編集中
22/10/31 14:02:23.34 jluxOCXz0HLWN.net
毎年誕生日とクリスマスの朝は、神様がたくさん髪の毛を枕元に置いといてくれる。
744:名無しさん@編集中
22/10/31 16:53:04.09 n7mk123faHLWN.net
うちなんてフォックスコンのG31がまだ現役やぞwww
745:名無しさん@編集中
22/10/31 18:22:34.67 z1uN7RxA0HLWN.net
うちもWin7でPT2の2枚刺ししてるPCがスリープからの復帰に失敗するようになったわ
予備PCなので当面問題ないんだけど、ネットに繋げずスタンドアロンで使ってきたから
ハード面の劣化だと思われる
マザーボードの故障だと大打撃になってしまうけど、
とりあえず10年近く使ってきた電源ユニットを交換しようと新しいのを注文した
OS用のSSDもついでにポチった
他に何か考慮することあるかな?
746:名無しさん@編集中
22/10/31 18:47:56.24 1chYK/8B0HLWN.net
スターチャンネルだけが3つとも全く映らないんだけど
何かあったっけ?
747:名無しさん@編集中
22/10/31 18:51:38.79 iUg/56L/0HLWN.net
いまさらw
748:名無しさん@編集中
22/10/31 18:55:39.51 1chYK/8B0HLWN.net
昨日の夜までは何の問題もなく録画もできたんよ
749:名無しさん@編集中 (中止W a95f-Fo7I)
22/10/31 19:03:10.22 OEaOXa5e0HLWN.net
うわ
ツマンネ
750:名無しさん@編集中 (中止W 131e-hHh5)
22/10/31 19:03:24.51 87x+nIQp0HLWN.net
>>746
契約すれば映るよ
751:名無しさん@編集中 (中止 6936-HLP5)
22/10/31 19:10:16.94 1chYK/8B0HLWN.net
>>750
そか、忘れてたわ
752:名無しさん@編集中 (中止W 0bda-PhZD)
22/10/31 19:57:32.78 eo2ztqEU0HLWN.net
何を忘れていたんだ
契約してればなにも問題ないはずなんだが
753:名無しさん@編集中 (中止 6936-HLP5)
22/10/31 19:59:06.58 1chYK/8B0HLWN.net
くどいわ
754:名無しさん@編集中
22/10/31 21:48:31.30 llrnXbBl0HLWN.net
先日のBSのノイズ発生について衛生を管理してる会社から発表があった。
URLリンク(www.b-sat.co.jp)
> 弊社の放送衛星で送信していない周波数にもノイズ電波が分布していることから、受信障害の原因
> は BS 受信アンテナに直接混入した他の衛星からの干渉電波によるものと考えております。
だそうです。
天気以外でもこんな問題が起きることがあるんだね。
755:名無しさん@編集中
22/10/31 21:57:23.72 jELT3brN0HLWN.net
BS直ったと思ったら今もドロップしまくるな。
756:名無しさん@編集中
22/10/31 22:08:46.77 jELT3brN0HLWN.net
ありゃ直ったな。
757:名無しさん@編集中
22/10/31 23:56:33.81 Tu3U2XmL0HLWN.net
太陽のコロナのせい?
758:名無しさん@編集中
22/11/01 00:08:22.16 Sm2HwqNH0.net
他の衛星からの干渉電波ってのがヤだな、中露の嫌がらせか
759:名無しさん@編集中
22/11/01 05:20:43.02 4P3Ea4Gp0.net
もっと身近な半島がいるだろうが…
パネルから何から一緒なんだし
760:名無しさん@編集中
22/11/01 06:53:22.82 e+dERyasa.net
アメリカ様には触れないのは流石
761:名無しさん@編集中
22/11/01 09:28:30.15 6i/ftSap0.net
今の露ならやりかねんな
762:名無しさん@編集中
22/11/01 10:00:13.39 0mBZj9yp0.net
スターリンクがサービス開始するらしいな
763:名無しさん@編集中
22/11/01 10:27:31.89 yL4HIMjS0.net
UVBがまた毒電波飛ばしてんのかよw
764:名無しさん@編集中
22/11/01 20:10:49.49 EtgKX52E0.net
>>746
スターチャンネルは3だけ見れればいい。
765:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b9b-Tk+f)
22/11/01 21:15:20.02 p2y+nfBG0.net
SD-PECPCiRi3使って燃やした人
これってsata電源繋げないと使えないですか?
中華のPCE1PCI-A03は電源必要としないみたいなので
こっちのほうがいいか迷い中
766:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
22/11/01 21:41:59.55 e7lqv+Yz0.net
電源入力 DC 12V, φ5.5mm
767:名無しさん@編集中
22/11/01 22:05:50.22 e7lqv+Yz0.net
SD-PECPCiRi3の画像からピンアサイン見てみたけど+3.3vのb8があるから行けそうな気もするけどな
裏側の画像がないからa1~a18はわからんがおそらく12vはこっちから出ている(a2-4荷痕跡はあり)
拡張カードのたぐいは電源入力ついているけど、負荷が少なければ使わないでもいけるからな
保証はされないと思うが
768:名無しさん@編集中
22/11/01 22:10:00.73 e7lqv+Yz0.net
裏面画像もわかりにくいけどa2の12Vから出力あるみたいね
769:名無しさん@編集中
22/11/01 22:13:05.42 e7lqv+Yz0.net
参考サイト
monorepi.jp/archives/1119
実物持っている人に確認してもらったほうが早いね
770:名無しさん@編集中
22/11/01 22:19:44.75 hvsimxeo0.net
プレクソもバスパワーで一つだけ動くとかだったから
電源無しで動くのはPT2の一部のチューナーだけなんじゃないの?
中華も12V端子があるぞ
771:名無しさん@編集中
22/11/01 22:24:28.14 e7lqv+Yz0.net
PCIEx1からUSBまでの電源配線がいっているから電源はPCIEからも供給されているということな
それでは足りない場合に外部電源が取れるようになっている
772:名無しさん@編集中
22/11/01 22:29:17.90 e7lqv+Yz0.net
中華ので外部電源無しで動かしているサイトあるからPT2を1枚動かす3.3V程度の電流量ではPCIE供給で足りるということだと思う
773:名無しさん@編集中
22/11/01 22:44:42.44 e7lqv+Yz0.net
中華のやつのピアサインもみたけど3.3Vと12VはPCIEから供給されるようになっているね
動作自体はエアリアのやつと変わらんよ
チップもASM1083だしな
774:名無しさん@編集中
22/11/01 22:59:52.21 p2y+nfBG0.net
なんかすごく詳しくてビックリチップも同じなのは把握していて
中華の方は電源なしで動いてるレビューあるからいけると思ってたけど
エアリアは国内メーカー販売ってところに引かれて電源必須って書いてあるけど
動きそうな気がするし、いざ安定のために電源必須なら中華の方はdcってそんなものないし
迷う‥とりあえず色々ありがとうございました
775:名無しさん@編集中
22/11/01 23:09:29.98 nnWRLdFl0.net
DC12Vのアダプターなら家庭に一個は余ってそうではある
その中華のがセンタープラスかどうかはしらんが
776:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93de-Tk+f)
22/11/02 16:07:03.81 j8X3Xwyp0.net
>>775
DC12Vおれんちにもゴロゴロあった
外付けHDDのアダプターがやたらと
777:名無しさん@編集中
22/11/02 16:19:28.10 rL8KI6MY0.net
アダプターから3.3Vと5V出力するバックコンを作る
778:名無しさん@編集中
22/11/02 16:47:28.66 mOq3znKY0.net
DC12V入力周りにコンバータは付いている
779:名無しさん@編集中
22/11/03 07:47:03.88 QOi9S5R50.net
>>765
燃やした人です。
あれから一回もトラブることなくPT2を使っています
自分もSATA電源必要なければいいなと思い
SATAを引っこ抜いてTVTESTを起動したところ
Bondoriverの初期化の失敗ポップアップメッセージが出てダメでした
あーダメなんだなぁと思い、SATA電源ケーブルを差し込んで
パソコンの電源をON。
煙がもくもくと・・・
今度はSATA電源ケーブルが発熱して溶けました!!! なんなんこれ
あぶねー、速攻でパソコン落としたから助かったけど
本組して、パソコンのサイドのカバーも取り付けた状態だったら
絶対わからずに発火していたパターンのような
前回はPT2を挿す方向を逆で自分のミスだったけど
今回は、ただSATA電源ケーブルを抜き差ししただけでミスはないと思うんだけど
SATA電源ケーブルのコネクターはL字で方向性は物理的に挿し間違えはないし
URLリンク(imgur.com)
ちょっと今日の出来事で、怖くなった
780:名無しさん@編集中
22/11/03 07:50:25.70 QOi9S5R50.net
あ、ちなみに今回の溶けた電源ゲーブルはライザーカードに付属してきたSATA延長電源ケーブルで
延長ケーブルを外して、動作確認したらPT2は無事。TVTESTでもちゃんと見れてる
どんだけPT2強いんだよ・・・
朝からまた焦げ臭いにおいが部屋に充満してまた凹んでいます
781:名無しさん@編集中
22/11/03 07:51:30.66 1JKBkmsc0.net
PT2は二度死ぬ
782:名無しさん@編集中
22/11/03 07:56:38.51 rSLrnN7N0.net
刺しが甘いとこうなる
嵌めたつもりでも半刺しだったり
斜めにコネクタが傾いたまま電源を入れるとショートして最悪火を吹く
とくにSATAの電源コネクタはペリフェラルと違って端子間の間隔が狭いので要注意
783:名無しさん@編集中
22/11/03 08:08:57.02 pJNS/JqZ0.net
やっぱライザー系は怖いわ
PCI付きマザボを使ってて良かった
784:名無しさん@編集中
22/11/03 08:13:17.72 QOi9S5R50.net
>>782
もしライザーカードが本格的に燃えてデスクトップのSSDとHDDには大事なデータ飛ぶと困る
しかし、2度あることは3度あるか。今から恐怖しています。
なるほど。ライザカードは上下反転させて筐体に固定しているので、
コネクター部分が見えない状態で手探りでライザカード側のSATA電源ケーブルを抜き差ししたので
半刺しだった可能性あります。むしろそうじゃないと別の原因で溶けたら怖い
でも、今までHDD/SSDの増設・付け替えで数限りなくやってきていますが
ケーブルが溶けたのは初体験だったのでびびりました。
785:名無しさん@編集中
22/11/03 08:20:18.97 oM59wiWL0.net
専用機として使うなら古いPCIマザーでwin10動くから問題ないからな
まぁ、俺は電気代高騰でTXB024に逃げたけど
5インチベイにPT2を2枚と分配器や分波器共に固定してるから逆刺しやショートの心配もない
背面の配線もスッキリ、ケーブル緩みも少なくなった
786:名無しさん@編集中
22/11/03 08:27:01.69 pJNS/JqZ0.net
>>785
5インチベイにPCIカード2枚挿すのマウンタ欲しいんだけどもう売ってないんだよね
もう光学系オワコンだから再販は望めないしなあ
787:名無しさん@編集中
22/11/03 08:37:09.96 oM59wiWL0.net
>>786
ホームセンターで適当なLアングリ(アルミがお勧め)やスペーサー、ネジ買って来て
ドリルで穴開けして取り付けたらいいよ
電動ドリル、キリ(ドリルの歯の事)、金切りのこ(金具の長さが問題なら不要)を所持してたら
1000円も必要ない
788:名無しさん@編集中
22/11/03 08:43:27.20 QOi9S5R50.net
不安になって 「sataケーブル 燃えた」で検索したら
マイニングでライザーカードにグラボを使っている人とかで燃えている人いるみたいですね
中にはHDDのSATAコネクタ部分から発火とか、
光学ドライブのSATAコネクタから発火して、発見が遅れてパソコン内部が黒焦げの写真とかも出てきました。
コネクタからショートして発火はありそうですが、今回のはケーブルの部分が溶けたってのは
過剰電流により発熱?!
今回の場合は、SATAケーブルの挿しが甘かったとして、
ラッチが付いていないから自然に緩んだり、何かの振動で緩まったらまた同じことが起きるということに。
予約録画とかで、不在時に発火していたらと思うと怖いなぁ
789:名無しさん@編集中
22/11/03 08:56:25.69 KgcRQ8uO0.net
ん・・・・??なんで変換かます必要あったのだろう?
電源から生えてるSATA電源なら5本だしそれ使わないとダメだと思ったのだけれど
790:名無しさん@編集中
22/11/03 09:17:14.27 KgcRQ8uO0.net
>>788
試しにTXB024買ってみたら? あれならジャンパスイッチで強制的に5V→3.3vに指定できるよ
(ジャンパ2箇所あるよ)
791:名無しさん@編集中
22/11/03 09:31:26.92 QOi9S5R50.net
>>789
URLリンク(imgur.com)
燃えたのが、ライザーカード買った際に付属されていたSATA電源ケーブル
元々マザーボードにSATA電源ケーブル5本線にコネクタが2個ついていて、一つはSSDをつけていて
空いているコネクタに、ライザカードに付いてきたSATA電源ケーブル5本線を繋げて使用
ケーブルの取り回しがかなりキツキツだったので配線に余裕を持たせたかったので使いました
みると、5本ケーブルの電源オレンジ線が、3か所損傷
コネクタ根っこ付近が、一番温度が高かったようで溶けている
中ほどの場所も温度が上がっていたらしく被覆がめくれあがっている
一番遠い場所でも、亀裂のような溶解の超初期段階のようなめくれ上がりがあり
前回のライザカードコネクター部発火は、電源入れて1・2秒だったけど
今回は3・4秒で時間があったから気が付いて強制電源OFFしたけど
もっと遅かったら、ケーブル全体が溶けて
被覆が完全に剥がれ落ちて、他の4本ケーブルに接触して溶けたりしたんだろうかと思うと怖いな
792:名無しさん@編集中
22/11/03 09:41:34.40 QOi9S5R50.net
>>790
あざっす
URLリンク(exp.dospara.co.jp)
3.3v 5v設定用ジャンパスイッチがあります
でもこれって、SATA5本線使っている限りTXB024でも発生しうる可能性?
793:名無しさん@編集中
22/11/03 09:48:25.59 QOi9S5R50.net
詳しい人が居たら教えて欲しいんですけど、
ライザカードでPT2逆挿しで、コネクター部分から発火
SATA電源ケーブル5本ケーブルの挿しが甘くてケーブルが溶ける
と経験したんですが、
ライザーカードの基盤に通電性の何かが接触したり、
今後ライザーカード基盤にホコリとかで通電したら発火するもんなんでしょうか?
ショートしてライザーカードが壊れて電源が落ちるならいいんですけど、
流れ続けて発火して火事が一番怖いんで
794:名無しさん@編集中
22/11/03 09:57:00.08 rSLrnN7N0.net
心配なら正常に動いていることを確認した状態でパテかホットボンドをモリモリにして固めることだな
あのコネクタはラッチが噛み合わない形状だから固定方法としてはなにかの固形物で固めるしかないだろうな
795:名無しさん@編集中
22/11/03 10:22:33.26 JMXEGoCB0.net
発火を繰り返す人はPC内部を触るような事は無理と考えた方がいいよ
家電で録画する事を勧める
796:名無しさん@編集中
22/11/03 10:27:26.32 pJNS/JqZ0.net
>>787
thx!
今度やってみるわ
797:名無しさん@編集中
22/11/03 11:13:34.84 QOi9S5R50.net
>>794
まさか差し込みが甘いだけでケーブルが溶けるとは思わなかった
でも、かなり奥までSATA電源ケーブル差し込んだはずなんだけど、拡張スロットにねじ止めしていたから
力の入りも悪かったのかも
ライザーカードを固定せずに何度も差し込んでたけど
ボードを取り外した状態でやっていたから今まで大丈夫なだけだったのかも
むしろ、これで発火するなら、ライザーカードにPT2を正式な方向で組み込んでても
パソコン使用中にPT2の挿しが甘くなったら発火するのかなぁとか。
うちは、タイラップでライザーボードとPT2を縛り上げているから大丈夫なはず?
電源ケーブルをホットボンドで固めるのが無難なのかなぁ
>>795
なんかそんな気がしてきた・・・
一応PC98時代からCバスとかもいじったりして、
今までも自作パソコンで組んできたけど
発煙発火は初めてで戸惑気味
798:名無しさん@編集中
22/11/03 12:03:31.90 2BlGTp+/0.net
カプトンテープで露出してる金属部分(電子部品とかはんだ付け分)を全て覆って
グラつくコネクタもカプトンテープで留めておくとか
それぐらいかね
Win10の期限が切れたらWin11対応のCPUが使えるマザーに替えなきゃいかんのだが
市場にある現行製品はPCIはあったとしても1本で、2本のものが無いからライザー頼みになるのは確定
でもこう発火報告とか在ると旅行中とかに燃えたらと思うと本当に困るな
799:名無しさん@編集中
22/11/03 12:21:48.03 UfpbgqmZ0.net
代替品が無いわけじゃないんだから好きで制限、トラブル抱え込みたいんでもなけりゃ
PCIeチューナーに変えればいいだけだろ
800:名無しさん@編集中
22/11/03 13:04:00.57 WBERdoO30.net
>>795
家電なら発火しないわけじゃないけどな。
801:名無しさん@編集中
22/11/03 13:29:13.79 o4Czi9Zv0.net
発火しないような作りにはなっているわけで
自己責任MODとは違うでしょうに
802:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 112d-piVk)
22/11/03 14:59:10.62 qWuAe1ci0.net
>>797
自作パソコンの電源は、だいたい無駄に強力で簡単にはシャットダウンしないから、
何をミスったのか発煙理由を自分で発見できないなら、もうやめた方がいいだろうな
ほかに方法がないわけじゃなし、火事になって
お宝のHDDが全部燃えちゃってから後悔しても手遅れ
803:名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)
22/11/03 15:01:44.89 QOi9S5R50.net
>>798
ノートパソコンの低グレード液晶パネルモデルをヤフオクとかで落として
上位機種のFHDケーブルに引き直してFHDパネル流用して遊んだりしているけど
まさかこんなことで発火するとは思ってもなかった
カプトンテープってノートの液晶パネルとかのコネクターに張り付けてある透明みたいなテープかな
気楽にやってたけど液晶パネルコネクターの接点不良とかも経験してたけど
液晶表示されないだけで発煙・発火はなかったしなぁ
今まで運が良かっただけなのか
うちも、使ってたPT2と未使用PT2があって延命できればいいなとライザーカードに手を出したけど
こんなにシビアじゃ怖くて使えんかもってイメージが出てきた
少なからずPT2の逆挿し発火は自分のポカミスだけど
SATA電源ケーブルが半挿しだったか、傾いたでケーブルが溶けるのは怖い
PT2 2枚使えるのがあるけど、PT2にこだわるわけじゃないから、
PCが燃えるとか火事のリスクがあるなら
PLEXのUSBタイプとかPCI-Eでも1万ー1.5万位だからそっちの方がいいかもとかも思う。
あれ?これってライザーカードの風評被害になるんかなw
804:名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)
22/11/03 15:10:02.01 QOi9S5R50.net
>>802
HDDが燃えるとか火事を起こして近所に迷惑だけはかけたくないw
ライザーカード 燃える 検索してたんだけど
GPUマイニングでライザーカード使うブログみたら中華製のSATA電源ケーブルは使うなとか書いてある所多し
今回燃えたのは付属の延長ケーブル部分だけでマザボについてきた方のSATA電源ケーブル5本線は無傷w
805:名無しさん@編集中
22/11/03 15:31:17.39 6wVXK18EM.net
【群馬】 群馬テレビ 12月1日から新チャンネルの放送を開始 同時に2番組をHD放送 [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(mnewsplus板)
806:名無しさん@編集中
22/11/03 18:41:17.36 rSLrnN7N0.net
テープ使って固定するならカプトンでもいいけど一般的に使われてるのはアセテートかな
AV機器解体するとケーブルの固定によく使われてたりする
807:名無しさん@編集中
22/11/03 20:27:35.57 rjG7Jahf0.net
>>746
SoftCAS Part26
スレリンク(avi板:406番)
406 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13a5-9sNO)[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 17:40:00.75 ID:v67Xo1310
>>386
これじゃね?
BID=03
KW0=06 05 13 14 01 09 16 08 11
KW1=07 34 40 10 51 10 03 07 12
808:名無しさん@編集中
22/11/03 21:02:49.07 WBERdoO30.net
>>801
そんな事言ったらPCパーツだって発火しないような作りになってるでしょ。
809:名無しさん@編集中
22/11/03 21:09:19.32 o4Czi9Zv0.net
家電は完成品として保証されているからな
PCパーツとは違う
810:名無しさん@編集中
22/11/03 21:10:40.38 o4Czi9Zv0.net
アホがおかしなことしたらまともなPCパーツでも発火する
811:名無しさん@編集中
22/11/03 21:16:18.80 o4Czi9Zv0.net
配線に無理に負荷かけてSSDが発火とか動画にもあるからな
PCパーツは扱うやつの気の使いよう知識レベルで変わってくる
812:名無しさん@編集中
22/11/03 21:44:37.18 bv2czGfg0.net
>>805
GTVも終わったな。MX画質に低下。ドヤ顔してたグンマー民は落ちぶれる
813:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6910-HLP5)
22/11/03 21:46:28.21 eTO0uGFx0.net
指差し呼称してヨシ!していれば安心安全
814:名無しさん@編集中 (ワッチョイW b159-9TVH)
22/11/03 21:54:00.76 WBERdoO30.net
>>811
そういう阿呆は何使っても発火させるでしょ。
世の中にはエアコンを発火させる阿呆もいるし。
815:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
22/11/03 21:55:16.15 o4Czi9Zv0.net
いえ、PCパーツを組み立てるのは自己責任MODですので家電とは違います
816:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
22/11/03 22:01:23.59 o4Czi9Zv0.net
>>795は危険レベルの話でミス繰り返すやつは危ないから家電使っとけって話で
エアコンだって発火させるアホもいると言うのはまた違う話ですよね
817:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
22/11/03 22:05:01.04 o4Czi9Zv0.net
家電は内部を触るようなことがないわけでイジることでミスして発火に至るリスクがないわけです
発火に至るミスを何度も繰り返す人は家電をつかっておきましょうというのは理解できる話です
818:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6936-HLP5)
22/11/03 22:06:18.70 Aundntlw0.net
>>807
ありがと
05 64 36 03 60 09 46 64 82
↓
07 34 40 10 51 10 03 07 12
これでスカパンツ見えた
819:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 919f-HLP5)
22/11/03 22:14:43.57 mjwt73L/0.net
アンプ作ったり電子工作するけど各所各所でテスター当てて動作確認して最終的にALL通電させる
PC組み立てみたいのは基本繋ぐだけだから危険意識なく電源入れてアボンなんてよく聞く話だからね
配線って相当大事な部分でPC組み立てはプラモより簡単とか言うけど、余り簡単に考えると痛い目に遭う
820:名無しさん@編集中
22/11/03 23:20:30.07 OcgV6Lyg0.net
中学校の技術家庭科レベルで十分だよ
プラモデルでバリ取ったりパテで埋めて色塗るよりは才能もセンスもいらん
PCデポのサポートは自作経験なくても採用してるレベルだし
821:名無しさん@編集中
22/11/03 23:24:13.03 o4Czi9Zv0.net
PCデポw
またレベル低いところをww
822:名無しさん@編集中
22/11/03 23:26:28.54 cB3Z7wKI0.net
プラモは失敗しても見栄え悪いだけで発火しないからね
823:名無しさん@編集中
22/11/03 23:37:19.09 cB3Z7wKI0.net
逆に見栄えよくするのに配線キツキツにしたりすると駄目なんだよね
SSDやHDDのSATA電源ケーブルなんてケースの裏側に余裕がないと結構押しつぶされたりしてそういうのも良くない
824:名無しさん@編集中
22/11/03 23:46:24.09 L2YoZx1n0.net
>>804
彼の国は他国に被害をもたらしたいのかもと疑うレベルの話ですね。
なんにせよ貴重な情報をありがとう。
中華製のSATA電源ケーブルは使うな
中華製のSATA電源ケーブルは使うな
中華製のSATA電源ケーブルは使うな
将来PT2をライザーカード越しに使うかもなので、予備と録画機に貼っておきます。
825:名無しさん@編集中
22/11/04 00:19:46.15 3DExbvLS0.net
SATAケーブルなどもほぼ中華だからあまり安物を使わないのが良いかもね
PC関連は日本製ってほとんどないでしょう
マザボ付属も中華だしね
826:名無しさん@編集中
22/11/04 00:38:11.60 onuk2WagM.net
有名な日本メーカーのなら中国で作ってるのでも検品はしてるじゃろ
827:名無しさん@編集中
22/11/04 00:59:22.09 R7r/YQ4X0.net
燃え燃えキュンキュン
828:名無しさん@編集中
22/11/04 01:48:51.73 09Pna7KM0.net
>>804
なんかごめんね・・・
ちゃんとした原因はどうであれエアリアの方はヨドバシのと合わせると3燃えか
補助不要のため回路強化と書いてるし補助無しで動いてるレビューもあるし
補助無しの方を買うことにします。色々と詳しく書いてくれて参考になりましたありがとうございました
829:名無しさん@編集中
22/11/04 05:23:51.05 AodosaVVp.net
>>779
>あーダメなんだなぁと思い、SATA電源ケーブルを差し込んで
パソコンの電源をON。
>煙がもくもくと・・・
普通にパソコンのコンセント抜いてなかっただけじゃないの?コンセント抜かないとマザーに電源流れてるのを知らないで
830:名無しさん@編集中
22/11/04 06:06:14.48 j6pHLJ+20.net
プラモ程度と考えている人はそういうミスをするよね
電源のスイッチを切って作業しましょう。基本ですね
831:名無しさん@編集中
22/11/04 06:42:56.90 P/0VE1SZ0.net
>>829
そんな事で燃えるってまず無い、発熱するほどの電流が流れない
接触不良で燃えるにしても発熱して燃え出すまでそこそこ時間がかかる
短時間で火が出るのはかなり異常
832:名無しさん@編集中
22/11/04 06:43:39.38 GfgQohBz0.net
燃えますよ
833:名無しさん@編集中
22/11/04 06:43:42.69 Xbl0H98/0.net
燃やした人です
流石にハードを抜き差しする時は電源OFFでやりますよw
マザボにも通電しているかの高輝度LEDが嫌でも目に入る位置にありますし
だから余計に、今回のは何で?怖いと思いました。
仕事猫のごとく、確認よし
>>828
気にしないでください、今回はいい勉強になりました
むしろ、接触が何かの振動で外れて斜めって筐体閉じたままだったらと思うと冷や汗ものです。
時限爆弾でいつ作動するかわからないもの付けていたと思うと尚更
配線的にキツキツですが、ライザカードに付いてきたSATA電源ケーブルだけ燃えたので、
無傷なマザボについているSATA電源ケーブルに接続して使いたいと思います。
今回燃えて検索してライザカードで発煙、燃えるって事象が多いのも初めて知って勉強になりました
なお、まだ部屋にビニールが燃えた時のような焦げ臭がします・・・
834:名無しさん@編集中
22/11/04 06:48:50.35 GfgQohBz0.net
ショートは過電流が流れますからね
835:名無しさん@編集中
22/11/04 06:49:05.61 P/0VE1SZ0.net
そんな事があるとしたら線自体が発熱する素材でできている場合
で思い出したけど中国製って銅じゃない線があるんだよな
ジャンパーなんか鉄だったりする。訳のわからん素材使ってて
燃える可能性はあるかもしれない、日本だと常識的にありえないけど
836:名無しさん@編集中
22/11/04 06:50:34.87 GfgQohBz0.net
一般的な配線に使われるビニル線なんて中華にかかわらず簡単に燃えます
837:名無しさん@編集中
22/11/04 06:58:04.65 P/0VE1SZ0.net
簡単に燃やす動画ある? 見てみたい
ショートだとありえるけど自分でやってみる気にもならないし
感覚的に知るには見るのが一番
838:名無しさん@編集中
22/11/04 07:00:12.63 GfgQohBz0.net
基盤ジャンパーは日本メーカーで売られているものでも鉄がおおいし
839:名無しさん@編集中
22/11/04 07:00:48.75 GfgQohBz0.net
>>837
君みたいな経験ない人が想像で言っているのは笑えます
840:名無しさん@編集中
22/11/04 07:03:50.92 qavWlmwQM.net
最近の日本車はコストダウンと軽量化のために心線がアルミだったり薄くて硬い被覆だったりして事故ると簡単に火を噴いたりする
トヨタとかトヨタとかトヨタとか
841:名無しさん@編集中
22/11/04 07:08:45.59 GfgQohBz0.net
12Vでもショートで過電流が流れればビニル線など簡単に火が出る
負荷がかかることで消費する電流が消費しないわけですからね
オームの法則は基本です
842:名無しさん@編集中
22/11/04 07:28:54.20 P/0VE1SZ0.net
今話題のrtx4090もケーブル周りのトラブルらしいし
延長ケーブル変換ケーブルは鬼門なんだろうね
今は低電圧大電流だからなぁ
843:名無しさん@編集中
22/11/04 07:54:24.59 a5L2Sz+Y0.net
個人的には電源もライザーも交換して欲しいんだよなー 1回燃えた電源周りはあやしくなってしまうから
844:名無しさん@編集中
22/11/04 10:17:19.20 jHnaPVfr0.net
昔3960xが焼けた時はPV3も一緒に巻き込んで真っ黒になってたな
845:名無しさん@編集中
22/11/04 10:28:16.23 fXlXvBTq0.net
ツクモのギガバイトPCI付きマザー買ったの誰だよ。
リクエストしてて、昨日ポチろうとしたら、売り切れだよ。
きっとこのスレ民でしょ。
846:名無しさん@編集中
22/11/04 11:24:57.85 Ewpkk3tK0.net
11月17日からは地デジの映りには気をつけないといけないだろうな
700Mhz帯を携帯で使われるようになるらしいから
847:名無しさん@編集中
22/11/04 11:32:22.15 gT1n/PUF0.net
>>846
このチラシ受け取ったんか?700MHz帯はだいぶ前から順次導入されてるで。
うちは2-3回受け取ってる。使ってるキャリアは3つしかないから4回以上受け取ることはないだろうけど。
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
848:名無しさん@編集中
22/11/04 11:33:38.10 Ewpkk3tK0.net
>>847
それだな。45ch-52chとかやばいんじゃね?
849:名無しさん@編集中
22/11/04 11:46:21.36 gT1n/PUF0.net
>>848
ISDB-Tってそれなりにちゃんとした規格なので、よっぽど変な
受信設備じゃない限りは影響は出ないと思うよ。
850:名無しさん@編集中
22/11/04 11:50:55.84 NsqKLSY40.net
転用されたのは地デジで廃止された53~62chの帯域だから
古いブースターとかなら可能性あるかなあというところ
851:名無しさん@編集中
22/11/04 12:37:04.12 Xbl0H98/0.net
>>837
URLリンク(youtu.be)
自分は煙が出て即電源オフしても数秒は流れ続けて
最大このくらいの煙は上がりました
852:名無しさん@編集中
22/11/04 13:17:06.66 TE2tp/w80.net
>>847
そのお知らせが来てすぐに無料でブースターに対策してもらった。
フィルター入れるだけ。
853:名無しさん@編集中
22/11/04 14:51:05.50 bgOM9mYhM.net
>>840
そもそも送電線なんてアルミだしな。
854:名無しさん@編集中
22/11/04 15:27:15.04 oXQN056e0.net
PV3だけど、PV4-Application-64bit-400+.exeをWindows11にインストールして
PV.exeで再生させたままでモニター電源一旦消してから再度つけるとPV.exeがフリーズするけど
同じようになる人いる?
855:名無しさん@編集中
22/11/04 16:20:06.15 wXIoxB7BM.net
>>847
確かこれって配布された家で実際受信障害出てて報告すると、ブースターやらフィルターやら無償でくれるんだろ?
856:名無しさん@編集中
22/11/04 18:44:17.43 n4sucjj7M.net
うっかり報告してNHKが来る?
857:名無しさん@編集中
22/11/04 23:57:40.82 s54MVH6x0.net
>>846
影響のありそうなところは事前に訪問して工事済みだよ、無料で
858:名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp79-ekHr)
22/11/05 06:14:46.55 BQn5mUl2p.net
電源オフしてても本体からコンセント抜かないとマザーに通電してるからそれで抜き差ししたら燃えるよ
859:名無しさん@編集中
22/11/05 07:04:48.66 MKuuICkV0.net
当たり前体操
860:名無しさん@編集中
22/11/05 09:25:46.22 zss/hziZ0.net
B-CASスレが賑わっていると思ったらkwキー書き換えくるのか
861:名無しさん@編集中
22/11/05 09:29:19.00 W6q/exfF0.net
どうなるんですの
862:名無しさん@編集中
22/11/05 12:02:46.21 4fPRWsbS0.net
>>860
もう数字でてる?
863:名無しさん@編集中
22/11/05 12:47:52.90 8WZijj/NM.net
>>845
偏見が過ぎる。
864:名無しさん@編集中
22/11/05 12:51:01.68 8WZijj/NM.net
>>841
オームの法則的に言うと、発熱→発火に電圧は関係ないってことだね。P=RI^2
865:名無しさん@編集中
22/11/05 12:52:20.93 BCGVFg6M0.net
>>864
抵抗がかからなければ電圧は無限になるからね
オームの法則わかってる?
866:名無しさん@編集中
22/11/05 12:58:05.66 BCGVFg6M0.net
実際には導線も抵抗のうちだけど電流に対して電圧が降下する、要するに抵抗値が低ければジュール熱は大きくなるということ
だからショート状態ではビニル線くらいは簡単に燃える
867:名無しさん@編集中
22/11/05 13:20:58.00 qkBBSuHk0.net
12V電源で3V・LEDを光らせるのに抵抗を入れるが電圧を下げるためで、ないとLEDは焼け切れる
導線だけのショートで燃えるのは普通のこと
868:名無しさん@編集中
22/11/05 13:52:08.55 cFYJROKjM.net
溶接機は低圧大電流だからな
869:名無しさん@編集中
22/11/05 14:42:46.25 5oKOEZdJM.net
>>865
いや、抵抗値ゼロの導体なんてねーから。
870:名無しさん@編集中
22/11/05 14:44:13.14 BCGVFg6M0.net
だから実際には導線も抵抗だといっている
871:名無しさん@編集中
22/11/05 14:44:19.12 5oKOEZdJM.net
普通はねーから、ぐらいかな。
872:名無しさん@編集中
22/11/05 14:45:34.53 BCGVFg6M0.net
だから実際には導線も抵抗だといっている
仮定の話も理解できない発達?
873:名無しさん@編集中
22/11/05 14:49:49.16 5oKOEZdJM.net
というか、P=RI^2式に電圧は出てこないんだから、抵抗無いなら発熱せず延々と電流流れる。所謂超伝導。
874:名無しさん@編集中
22/11/05 14:57:41.43 BCGVFg6M0.net
抵抗値が大きいとオームの法則で電流が小さくなる
逆は電流が大きくなるのでジュール熱は大きくなる
抵抗がないなら発熱しないは間違い
超電導は低温下で実現しているので発熱がないだけ
もうお前はそう思っておけばいよ
875:名無しさん@編集中
22/11/05 15:05:40.76 cE3qqbCD0.net
P = IV = I2R = V2/R
2は2乗
電圧は出てこないって言っているバカだとおもったら安定のブーイモ
876:名無しさん@編集中
22/11/05 15:08:53.43 5oKOEZdJM.net
>>788
SATAの電源コネクタは電流もりもり流せるコネクタじゃないよ。
SATAの電源コネクタって1レール(1電圧)あたり4.5Aで、GNDは2本しかないから、全電圧合計9Aまで。
8割の3.6A/レール、合計7A程度が1コネクタで安全に使える容量。
877:名無しさん@編集中
22/11/05 15:16:11.35 dxiKvpWy0.net
モーター然り、これ抵抗物だからここで熱(運動)に変えているからね
抵抗物がないショート状態では導線は焼失、あたりまえ
電圧は出て来ないなどという妄言w
878:名無しさん@編集中
22/11/05 15:22:02.75 lQKmwmhwM.net
抵抗値0オームは机の上空論に過ぎない
879:名無しさん@編集中
22/11/05 15:23:36.42 BCGVFg6M0.net
いやいや0Ωの話し始めたのお前じゃんwww
で、882はりかいできたかい?
880:名無しさん@編集中
22/11/05 15:24:31.11 BCGVFg6M0.net
Vが関係ないというのも嘘だけど?
881:名無しさん@編集中
22/11/05 15:25:55.95 u1kbseEn0.net
抜いた刀を収められない吉田
ファンネルのせいで
882:名無しさん@編集中
22/11/05 15:26:32.58 dxiKvpWy0.net
ブーイモだからそんなもんだ
相手するだけ無駄
883:名無しさん@編集中
22/11/05 15:27:19.11 5oKOEZdJM.net
別のブーイモに騙されてるぞw
884:名無しさん@編集中
22/11/05 15:28:09.24 BCGVFg6M0.net
>>883
おまえだよおまえ!!
885:名無しさん@編集中
22/11/05 15:29:38.32 dxiKvpWy0.net
いつものブーイモらしくて定期
886:名無しさん@編集中
22/11/05 15:29:58.27 5oKOEZdJM.net
>>884
低温化だと発熱が無いとか笑わせて貰った。
PCも発熱問題もこれで解決だな!
887:名無しさん@編集中
22/11/05 15:30:56.77 BCGVFg6M0.net
>>886
誰もそんなこと言っていないアホ
888:名無しさん@編集中
22/11/05 15:33:18.03 dxiKvpWy0.net
>>886
適当なことを相手が言ったようにでっち上げて煙に巻くいつものスタイルで定期
889:名無しさん@編集中
22/11/05 15:33:22.32 5oKOEZdJM.net
発熱が観測困難、ならまだ及第点だったよ。
890:名無しさん@編集中
22/11/05 15:35:38.97 5oKOEZdJM.net
>>888
スマホで引用すんのめんどくせーだもん。勘弁してよ。
891:名無しさん@編集中
22/11/05 15:37:07.70 BCGVFg6M0.net
まだ言うのアホ
822を理解しような
892:名無しさん@編集中
22/11/05 15:38:12.45 5oKOEZdJM.net
とりあえず、コードやケーブルは電圧値関係なく許容電流超えたら燃える可能性あるから注意な。
893:名無しさん@編集中
22/11/05 15:39:29.75 BCGVFg6M0.net
882だな
超電導のことはお前がいい始めただけ
発熱せずと>>873で言っているのはお前だからね
894:名無しさん@編集中
22/11/05 15:42:42.83 dxiKvpWy0.net
現実には導線にも抵抗があると言っているのに妙ないちゃもんつけてきてこれだよ
ブーイモに恥の概念なし定期
895:名無しさん@編集中
22/11/05 15:43:27.97 qM6aCAoq0.net
超電磁ロボ がどうしたって?
896:名無しさん@編集中
22/11/05 15:46:30.80 VYZROVwI0.net
横からマジレスだけど、抵抗値が0なら、発熱しない
0は机上の空論だけど、ケーブルは抵抗値の高いところがより多く発熱する
だから、曲げてるところとか、細いところとか、導体材質の粗悪なところが
溶けたり燃えたりしやすいというのが試験に出るオームの法則
897:名無しさん@編集中
22/11/05 15:52:45.43 5oKOEZdJM.net
>>895
テコンV
898:名無しさん@編集中
22/11/05 15:52:50.23 BCGVFg6M0.net
あのさショートという状態のことを言っているわけ
899:名無しさん@編集中
22/11/05 15:54:53.17 q6HwT5xR0.net
ケーブルがどんな太くても接点がしっかり接触してなくて接点が想定以下の細さならそこで燃えるでしょ。
長々言ってるけどここで話さずイチケンでも見とけば?
URLリンク(youtu.be)
900:名無しさん@編集中
22/11/05 15:56:04.33 BCGVFg6M0.net
お前こそ話の流れ見れば?
おまえはいちけんにいっとけ
901:名無しさん@編集中
22/11/05 15:59:33.16 dxiKvpWy0.net
そもそもショートで燃やしたというのに、その程度じゃ燃えないというアホに対しての解説だからね
902:名無しさん@編集中
22/11/05 16:01:18.73 5oKOEZdJM.net
周りが全員敵に見えてるのか。何話しても無理そう。
903:名無しさん@編集中
22/11/05 16:02:34.42 BCGVFg6M0.net
それはいつものお前でしょ?
で、電圧は関係ない?
904:名無しさん@編集中
22/11/05 16:09:48.79 hS46DWSe0.net
このスレではブーイモは嫌われているからな
自覚ないみたいだがw
905:名無しさん@編集中
22/11/05 16:11:29.61 q6HwT5xR0.net
pt1-3と何の関係も無い内容をここで語るべきじゃないから燃える燃えないをここで語らずイチケン見てこいって言ってるのです。
別にそういうスレ建ててくれてもいいと思う。その話題語るのこのスレじゃないでしょ?
906:名無しさん@編集中
22/11/05 16:13:21.48 BCGVFg6M0.net
ん?ライザーのことから派生していいるからね
それにそれを言うのは燃えないと言っている人に言っててください
907:名無しさん@編集中
22/11/05 16:17:48.00 q6HwT5xR0.net
燃えたんだからもういいじゃ無い。燃えたのは製品のせいとは思わんけど。燃やしまくってる人のネタとか流してよ。
908:名無しさん@編集中
22/11/05 16:29:02.04 qM6aCAoq0.net
それでは一曲歌ってもらいましょう!
B'z の ライザー!ライザー!
張り切ってどうぞ!>>897
909:名無しさん@編集中
22/11/05 16:34:03.95 SYmL2qp+0.net
もう信じられないや…
910:名無しさん@編集中
22/11/05 16:39:35.41 9y1LqCpnM.net
5chってJASRACと包括契約してたっけ?
911:名無しさん@編集中
22/11/05 17:16:01.12 BSBmPB7j0.net
熱くなってる赤いのを数人NGにした
お前ら抵抗高すぎ
912:名無しさん@編集中
22/11/05 17:57:02.48 rP+3mSxd0.net
だね、真っ赤にして恥ずかしいと思わんのかな
913:名無しさん@編集中
22/11/05 18:17:39.69 y+3MLUZK0.net
少し前までマッタリしてたのに急にどうした?
914:名無しさん@編集中
22/11/05 18:31:22.25 UvdJLtdM0.net
PTスレで抵抗の話題をしていいのは
長田社長が降臨するときだけにしとけ
915:名無しさん@編集中
22/11/05 19:31:53.92 OTO/LsJB0.net
燃えるかどうかは電源の安全回路設計がしっかり機能しているかによる
安全回路きちんとしていればショートしている場合に電源入らないか即行落ちるようになってる
なので、ショートしてても燃えないというのは電源いいヤツ使ってんだねってこと
916:名無しさん@編集中
22/11/05 19:39:11.66 pBJXo5SF0.net
電源の話ではないよな
917:名無しさん@編集中
22/11/05 19:50:02.38 OTO/LsJB0.net
電源がすべてだよ
電源がなければ発熱しないのだから
918:名無しさん@編集中
22/11/05 20:10:09.98 pBJXo5SF0.net
何言ってるのこのバカ
919:名無しさん@編集中
22/11/05 20:16:07.34 KGWFosWK0.net
ライザーカードのコンデンサが放電していないとショートするしね
920:名無しさん@編集中
22/11/05 20:17:53.56 OTO/LsJB0.net
ん?ショートさせてもコード燃えないっていってる特異なヤツがいて、コード燃やして火事になる前に部品が壊れる前にシャットアウトしてくれる電源が有能なだけのことだと言ってるだけだが
話の展開見えてないのお前だろ
921:名無しさん@編集中
22/11/05 20:22:45.49 KGWFosWK0.net
どんな電化製品でもそうだけど電源が切れていれば安心ではないしな
PCのマザーボードでも同じ
922:名無しさん@編集中
22/11/05 20:26:21.86 OTO/LsJB0.net
極小容量の電荷の溜まったコンデンサの放電なんて一瞬だろ
蚊一匹殺せるか殺せないかくらいのスパークが発生するだけのこと
近くにガス漏れ起こしている奇特なヤツが居なければ
923:名無しさん@編集中
22/11/05 20:28:04.19 KGWFosWK0.net
そうやってなめているからw
マザーボードにどれだけ帯電しているかしらんからw
924:名無しさん@編集中
22/11/05 20:33:18.06 KGWFosWK0.net
それと基本は電源を守るための安全装置であってデバイスを守るためではないからね
言っていることがなにもわかっていない
にわかジサカーってのがバレバレ
925:名無しさん@編集中
22/11/05 20:43:53.36 OTO/LsJB0.net
もともと電源の部品のこと言ってたんだが何の部品と勘違いしたんだコイツ
926:名無しさん@編集中
22/11/05 20:49:06.34 KGWFosWK0.net
もともと電源の部品のことなんて話題にもなっていませんね
927:名無しさん@編集中
22/11/05 20:51:17.32 OTO/LsJB0.net
お前だろ勝手に決め付けて勘違いしてる恥ずかしいヤツw
928:名無しさん@編集中
22/11/05 20:52:49.15 KGWFosWK0.net
お前だろ勝手に決め付けて勘違いしてる恥ずかしいヤツw
そのままお返しします
929:名無しさん@編集中
22/11/05 20:54:42.99 OTO/LsJB0.net
もうなにも言わんわ
キチガイが伝染りそうだ
930:名無しさん@編集中
22/11/05 20:55:43.24 BCGVFg6M0.net
キチガイが伝染りそうなのはこっちですよ
931:名無しさん@編集中
22/11/05 20:56:18.15 OTO/LsJB0.net
お前だろ陰キャのキチガイ
932:名無しさん@編集中
22/11/05 21:12:31.77 RKzgXzSX0.net
>>922
その昔、ブラウン管テレビってのがあってだな
あれは、電源コード抜いてあっても人が死ねるほどの電荷がたまってた
933:名無しさん@編集中
22/11/05 21:19:22.97 OTO/LsJB0.net
中で電子ビーム撃ってるしパソコンと比べると10倍くらい電力スケール違うっしょ
まあでも最近RTXの粗大ゴミの電力がハンパないけど
934:名無しさん@編集中
22/11/05 21:22:41.73 /QhzFHjj0.net
キャパシタークラスのコンデンサーなんてPCにゃなかなか使わないよ
935:名無しさん@編集中
22/11/05 21:25:52.32 4s5lMZGC0.net
超・電・導!
バーン
936:名無しさん@編集中
22/11/05 23:20:52.21 5Y1qJxbb0.net
>>874
おいおい、超電導もうちょっと勉強しようよ
937:名無しさん@編集中
22/11/05 23:29:05.98 qM6aCAoq0.net
身長57m, 体重550t
938:名無しさん@編集中
22/11/06 00:10:26.63 JajVNziqM.net
本当に抵抗値高いなww
939:名無しさん@編集中
22/11/06 00:25:17.27 5yNO95TD0.net
PT2用のPCIライザーを長年使っていたPCE2PCI-NO1からPCE1PCI-A03に変更
PCE2PCI-NO1は接続するPCIEスロットを選ぶので拡張スロットの配置に無駄ができてしまっていた
PCE1PCI-A03に変更することでPCIEx1スロットを使用することができPCIEx4を1スロット空けることに成功
空いたPCIEスロットにPCIE>M.2アダプターを付けてSATAのSSDからOSを移植
SSDの読み込み速度が約6倍になってPCの動作が少しキビキビになった
PT3の上に逆刺しPT2を挿して間にダイソーのキッチン用シリコンシートをカットして絶縁用に挟んでおいた
940:名無しさん@編集中
22/11/06 10:39:26.95 nAyOlVc7M.net
USBコネクタの向きが癌
941:名無しさん@編集中
22/11/06 11:41:45.74 zy/XTDlX0.net
SCR3310のドライバ、Win11 22H2 だとついにインストール拒否になったw
セキュリティー上の問題でインストールできません…
942:名無しさん@編集中
22/11/06 11:44:49.75 zy/XTDlX0.net
>>941はクリーンインストールでの話しです。
もちろん別メーカーのカードリーダーは手元にありますw
Win10 22H2を今からインストールします~
943:名無しさん@編集中
22/11/06 11:47:15.67 zy/XTDlX0.net
なんどもすみません。Win10にするのはカードリーダーが原因ではありません。
いろいろ考えてのことです
944:名無しさん@編集中
22/11/06 12:00:55.56 a3JfTGaa0.net
なんかレス増えてんなと思ったけど抵抗ゼロ受け流しスキル青の俺を見習うべき
945:名無しさん@編集中
22/11/06 12:01:48.73 eRn2BmWI0.net
ライザーのアトリエ!
946:名無しさん@編集中
22/11/06 12:42:23.56 GxIfDD2TM.net
病気の奴に触っちまってごめんな。
947:名無しさん@編集中
22/11/06 17:27:19.34 zy/XTDlX0.net
コンパクトなTVチューナーサーバーができるな!ってウッキウキで落札したのだけど
URLリンク(catalog.orixrentec.jp)
BIOS(UEFI) に Above 4G Decoding の設定がありませんでした/(^^)\ツンダ
948:名無しさん@編集中
22/11/06 17:47:46.49 y3Ju82Mk0.net
なくていいけど?
何かを勘違いしれいるね
949:名無しさん@編集中
22/11/06 17:57:17.43 Z7y4ok/z0.net
>>947
何度も書いているがPT3ならドライバ3.1を使って
URLリンク(earthsoft.jp)
URLリンク(earthsoft.jp)
以下のタスクを作って30日問題をリセットする
1. Windowsキー + Rキー →ファイル名を指定して実行→taskschd.msc
2. 操作→タスクの作成
3. 全般→名前(任意の名前をつける。例 Driver Day Reset)→ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する→最上位の特権で実行する
4. トリガー→新規→毎日→開始→0:01:00→OK
5. 操作→新規→プログラム/スクリプト欄に下記をコピペ
reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Network" /v DriverFigU116 /t REG_DWORD /d 0 /f
→OK→はい→OK
6. Windows管理者パスワードを入力
950:名無しさん@編集中
22/11/06 17:59:53.01 vX78mpc90.net
Resizable BARに対応しているマザーだとdisabledにしてねって話で古いPCや未対応マザーボードは関係ないでしょう
951:名無しさん@編集中
22/11/06 18:09:26.57 d7n8/UrV0.net
その画像のPCはHPのモデルみたいだけど普通に使えると思うよ
Above 4G Decodingの設定がないのはちょっと古いPCなら普通で
それで使えなかったら、先人はPT3を使えていないってことになる
952:名無しさん@編集中
22/11/06 19:35:09.08 atOLGNyq0.net
>>949
有能
953:名無しさん@編集中
22/11/06 19:57:03.49 jPSJ/JZH0.net
そういうのも955にはいらない作業でしょ
4.0ドライバーで問題ない
954:名無しさん@編集中
22/11/06 20:08:57.29 4f0cgIAO0.net
BIOSによって呼び名が違うけど「Above 4G Decoding」機能があれば無効にする
もともとないPCには関係ないわな
955:名無しさん@編集中
22/11/06 20:20:22.03 eFrxaMbb0.net
そろそろ次スレ必要ですね
956:名無しさん@編集中
22/11/06 21:17:28.10 pQd76y840.net
>>860
これ、重要じゃないの?
957:名無しさん@編集中
22/11/06 21:37:22.10 oPf6CSOG0.net
Ryzen 7 5700Xが安くなってきたからHaswellおじさんからPT2ごと移行しようと思ったのに
BIOSTAR B550GTAが売ってない/(^o^)\
958:名無しさん@編集中
22/11/06 21:52:43.50 zy/XTDlX0.net
>>948
PT3-Example-400+ で、Device::InitTuner() (0x0000030b) エラーが発生するので
HPのパソコンで PT3 を使うの諦めました。
>>949 ありがとうございます。別のパソコンで使用することにしました。
>>951
BIOSが新しくなると above 4GB なんたらに相当する機能を有効にしたのかもしれません。
自作用マザーボードの更新でもデフォルトが変わることはありますね~
959:名無しさん@編集中
22/11/06 22:04:14.43 vX78mpc90.net
BIOSによって呼び名が違うけど「Above 4G Decoding」機能があれば無効にする
もともとないPCには関係ないわな
まじでこれなんだけど?
自作用のマザーでもBIOS更新で機能追加はあるけどデフォルトで有効で無効にできないのは聞いたことはない
HPのそれも呼び名が違うだけでイネーブル、ディセーブルの変更はできるだろうな
960:名無しさん@編集中
22/11/06 22:14:06.02 zy/XTDlX0.net
>>959
BIOS設定画面をあれこれ見ていましたが解りませんでした。
961:名無しさん@編集中
22/11/06 22:17:36.85 l9wEhMtt0.net
HPだと Advanced→ PCIe/PCI/PnP Configuration にあるはずですが
流石にデフォルト有効で設定箇所がなくて無効設定できないことはないだろうな
これ有効だと使えないPCIデバイスあるしね
962:名無しさん@編集中
22/11/06 22:22:34.92 r3jZ5Oxp0.net
pt3直下のファイルだけ換えてecdbの中のファイル替えるの忘れてたわ
963:名無しさん@編集中
22/11/06 22:37:37.85 l9wEhMtt0.net
>>40 知らんわ
964:名無しさん@編集中
22/11/06 22:41:51.23 l9wEhMtt0.net
上は誤爆です
965:名無しさん@編集中
22/11/06 22:43:32.62 zy/XTDlX0.net
>>961
わかりませんでした。
URLリンク(i.imgur.com)
966:名無しさん@編集中
22/11/06 23:04:57.83 M3OkF0PJ0.net
10月初旬ごろからPT3で地デジだけドロップしてブロックノイズが頻発するようになりました
原因の特定のため、下記の切り分けを行いました
・受信シグナルは27dB程度で安定
・チャンネルによってドロップ頻度がひどいものとそうでもないものがある
・PT3は2つ所持しており、どちらを使用してもドロップする
・PC2台(Win10とWin11)所持しており、どちらに取り付けてもドロップする
・アンテナケーブルを変更してもドロップする
・別の部屋の端子につないでもドロップする
・安物ですがブースターを介しても変化なし
・BSはまったく問題なし
・テレビだけは同じ端子から同じケーブルで接続してもブロックノイズは出ず受信レベルも正常
という状況ですが、9月ごろの台風でアンテナがずれたか、
700MHz帯の影響を受けてるか等を原因として考えています。
この場合、テレビに変化が見られずPT3だけ影響を受けやすいとかありますか?
その他にも考えられる原因等ありますでしょうか?
967:名無しさん@編集中
22/11/06 23:13:44.38 Kk65K9K70.net
テレビはノイズ対策しっかりしてるから、ドロップは遥かに出にくいよ
968:名無しさん@編集中
22/11/06 23:21:12.29 gaTl8ADU0.net
HPのUEFIを調べてみたけど正直今のところお手上げだ
すまん
引き続き調査
969:名無しさん@編集中
22/11/06 23:29:20.31 zy/XTDlX0.net
>>968
!? 社長さんですか!?
prodesk 600 G4SFという機種でした。
970:名無しさん@編集中
22/11/06 23:35:01.35 gaTl8ADU0.net
なんで社長なんだ
疑問だから調べているだけ
971:名無しさん@編集中
22/11/06 23:35:07.43 M3OkF0PJ0.net
>>967
ありがとうございます
ひとまずノイズ対策考えてみます
972:名無しさん@編集中
22/11/07 00:12:14.85 HHHlJnmz0.net
>>966
一番大元の地デジアンテナの寿命じゃない?
新品地デジアンテナで試してみれば?
アマゾンとかに新品で高性能で室内アンテナ型の安いのとか売っているよ
973:名無しさん@編集中
22/11/07 00:21:15.64 HC5p5yzr0.net
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.183【TS】
スレリンク(avi板)
次スレ
above4Gのやつ一応テンプレに放り投げといた
974:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d932-CJpv)
22/11/07 04:38:59.76 49kb+Ox30.net
>>959
設定わからなくてもデバイスマネージャーでリソース見て大容量メモリの欄がなければ
まずAbove 4G Decodingは適用されていないと考えられる
とはいえ、繋ぐものによってはオフでも欄できるかもしれないが
俺の環境では例えばRyzenAPUでVRAM割り当てを4GB以上にしたとかでなったりした