DigiBestチューナー総合 Part3【さんぱくん/e-better/KEIAN】at AVI
DigiBestチューナー総合 Part3【さんぱくん/e-better/KEIAN】 - 暇つぶし2ch101:名無しさん@編集中
23/03/16 00:33:02.18 ucFrMfeod.net
DTV板にいてやわらか使ってないのか
えらいなぁ

102:名無しさん@編集中
23/03/16 00:51:04.46 LyB6+rwo0.net
FSUSB2Nはラッパー挟めばTVTest0.8.0以降でも使えるから内蔵リーダーで間に合わせてる人もいるんじゃない?

103:名無しさん@編集中
23/03/16 07:43:07.25 4XsfN0bxM.net
>>101
>>102
ありがとう
2人ともwinscard.dllに関するとても重要なことを伝えてくれてるらしいのはわかるのだけれど。知識不足でスマン、調べてもさっぱりだわ
本スレの過去ログ漁れば具体的な内容見つかるん?
それともTVtestスレやソフカススレの方がいい?

104:名無しさん@編集中
23/03/16 10:39:15.39 LyB6+rwo0.net
まとめWikiから今でもDLできるみたいだよ
下の方にあるwinscard_wrapper.zipがたぶんそうだと思う
URLリンク(ktvwiki.22web.org)

105:名無しさん@編集中
23/03/16 13:37:13.45 Y0Rgqw+40.net
基盤、USB、同軸端子周りに電波干渉対策施せばまあまあ動くんじゃないかな
USBはフェライトコア、同軸はアンテナケーブル繋いだ後金属露出部をビニルテープで保護をした
基盤はビニテの粘着面を上にして巻いて、その上にアルミテープ貼りつけてた
かなり怪しいいい加減なやり方だったけど一応安定してたから効果あったのだわ!と思ってるわ()

106:名無しさん@編集中
23/03/16 13:37:57.10 Y0Rgqw+40.net
>>105
おっとFSPCIEね

107:名無しさん@編集中
23/03/16 17:50:02.76 naQ7qyU70.net
>>87
混合で東京MX (CH16)だけ感度悪かったが半信半疑で分波器をかましたら
びっくりするくらい良くなったわ
18dB → 33dB
FSUSB2 K1102
>>103
地デジ以外の周波数帯(ノイズ)をカットするから効果あるかも

108:名無しさん@編集中
23/03/16 18:39:05.99 NRwOfreYM.net
>>104
これなんやね
うまくいかない時に元に戻せなくなったら困るから、今の0.7.23環境残した状態で新しくTVtest0.10導入した方がいいんかなぁ
>>105
FSPCIEの情報ありがたい、試してみるよ
>>107
効果出てよかったね、おめでとう
自分もこのあと不動産屋に問い合わせて、混合だったら分波器試してみるわ。値段も手頃だし

109:名無しさん@編集中
23/03/17 17:24:01.19 Ci5RInFI0.net
>>108
TVTestスレじゃなくこっちでレスします
映像見れない件だが、
デコーダ起因なら上であるようにTVTestVideoDecoderが鉄板
インストールは不要でTVTest.exeが置いてあるフォルダに入れるだけ
映像表示部分を右クリック→フィルタのプロパティ→映像デコーダで
DXVA2のオンオフ→OK
(切り替えたら、右クリック→リセット→フィルタグラフ再初期化 必須)
で映像出るか確認
CAS周り起因なら
TSプロセッサーの設定やファイルの配置忘れ
ラッパー使ってるならその配置にも注意したい
元の凡に付属してた winscard.dll は winscard.dl_ にファイル名変更
ラッパーであるwinscard_wrapper.zip 内の winscard.dll はTVTest.exeと同じフォルダに配置だよ
他の原因だったらすまんがあともう一息だがんばって

110:名無しさん@編集中
23/03/17 18:38:46.44 ym/GMptzM.net
>>109
ありがとう
映像見れない件については
デコーダをTVtest DTV Video Decoderに、
映像レンダラをVMR9に、
元の凡に付属してたwinscard.dllのリネーム、及びラッパーの配置で解決しました
ただ、やはり受信状況が0.7.23と同様に悪いままで
柔らか導入に挑むことになりそう、、

111:名無しさん@編集中
23/03/17 18:57:30.04 IYAA/6u70.net
オシレータ替えてみれよw
なんかこのまま無限ループの悪寒な希ガス

112:名無しさん@編集中
23/03/17 19:21:25.94 9oVnRW1q0.net
>>111
FSUSB2と違ってFSPCIEってそんなにその不良出るの?
自分は古参のFSUSB2使いで2chのスレでV3発売されて
すぐバラして写真公開して人柱になった人間です
未だにV2も壊れてないですよ
V3がロッドアンテナじゃないのにV2より感度下がったのは
初期版だったからなんだろうな

113:名無しさん@編集中
23/03/17 19:26:09.39 4Yeb3SSO0.net
UEFIで仮想マシン動かすにチェックみたいなの入ってない?

114:名無しさん@編集中
23/03/17 19:40:48.52 Ci5RInFI0.net
環境かえて元の状態までもってこれたので
次は受信環境に手をつける段階
物理カードかソフトかはあまり関係ないから今の状態で
先日からやりとりしてたような受信環境整えることを考えたい
電波干渉で気になるのは固定電話のDECTが悪さしてるって
話があったけどあれはBSCSとかだっけ?
対策として電話機との距離を離したり電話機のアンテナを
チューナーに影響しないようシールドすれば映ったとかあったな

115:名無しさん@編集中
23/03/17 20:50:33.84 eAmrTupVM.net
>>111
明日パーツショップ覗いてこようと思うよ。
ハンダとか使える場所があると良いのだけど
>>114
電波干渉については、地デジBS混合信号の話題があったけど、不動産屋に確認したところ、「BSの信号は含まれていない」って回答だったわ
金属露出部や基盤をビニールテープやアルミテープ保護するくらいかなぁ

116:名無しさん@編集中
23/03/17 21:01:45.15 9oVnRW1q0.net
>>115
一番最初に確認してほしいことがあったのに忘れてました
カクカクなるのリアルタイムで見てるときの現象ですよね?
保存されたtsファイルを再生しても同じなのでしょうか?
少し気になります
別スレの最悪壊れていたらチューナーの買い替えですが
現在の録画環境をあまり変えずに使えるのはDTV02-1T1S-Uと思います
やはり改造必須のうえ値段も高くなりましたが
周りの電波干渉等でおかしくなってる場合は
このチューナーでも同じ結果になると思いますが・・・
シリコンチューナーはやはり専用部品使ったテレビのチューナーの
感度に比べて低いので

117:名無しさん@編集中
23/03/17 21:14:30.02 9oVnRW1q0.net
>>114
意外と物理カードとソフトの違いあるよ
HDDレコーダーのカードの接触不良で特定のチャンネルだけ
映らなくなったことあった
端子を綺麗にふいたら直ったけど
そのHDDレコーダーもチューナーが弱い系だった
ソフカスにしたらきちんと映らなかったサンテレビが物理カードよりマシになった
その後分波器通したらとんでもなく上がることに気づいたんだけどね

118:名無しさん@編集中
23/03/17 21:19:35.74 7I8qf6dcM.net
>>116
録画されたtsファイルもカクカクですね。録画ファイルが綺麗に見られるなら、まだ我慢できるのだけど
DTV02-1T1S-Uがおすすめってのは、現環境の
TVTest ver0.7.23x86+TVrock ver0.9t8
に使用できるってこと?
そっか、材質の影響でTVチューナーより感度低いんやね、電波干渉が理由やったらチューナー無駄買いになるんか、、

119:名無しさん@編集中
23/03/17 21:34:43.16 NIs4WgT20.net
個人的な経験として…
アンテナケーブルを細いのから5C-FBに換えたら電波強度が劇的に改善
USBケーブルはハブを経由せずPCに直接繋いだらDがなくなった
配線は大事よ

120:名無しさん@編集中
23/03/17 21:37:31.12 9oVnRW1q0.net
>>118
あぁ録画でもダメなんですね
自分はFPCIEではなくほとんど同製品とも言えるFSUSB2使ってるから
壊れたら形状もほぼ同じだし既に改造情報も出揃ってるんで買ってみようって
思ってるレベルですがFSUSB2全然壊れないので買ってません
自分もめんどくさいからTVTest+TVrockから変えてませんが
ドライバ少し変更したりするだけで現環境で多分そのまま使えますよ
どっちかというとTVTestは0.10にしておいたほうがいいとは思いますけど
言う通り電波干渉なら無駄遣いになるから微妙なんです
自分と同じで本格的なものは多分必要としてないと思うので

121:名無しさん@編集中
23/03/18 07:12:20.08 NyJ5CbhmM.net
今朝は何故か受信状態良好だわ
>>111
ちなみにオシレータ交換で改善したときって、交換したのは
「16.000Y」の方だけ?「12.000Y」って記載されてるのはそのままだった?見た目では劣化してるかどうかとかわかんないよね
>>119
確認したら今使ってるのは4Cだったわ、手頃な値段で売ってるか探してみるよ
>>120
そうなんやね、状況改善してTVrockとの連動も確認できたら0.10のみに一本化するよ

122:名無しさん@編集中
23/03/18 08:43:47.23 Fg6HRhGZ0.net
>>121
16000Yだけよ替えたのは
ココは周波数のクロック
12000YのはUSB転送のクロック用やね
デバイスが認識しないとかでなければとくに替えなくてよいと思われ

123:名無しさん@編集中
23/03/18 22:36:48.47 sSYO0Cr70.net
たぶん分波器咬ませば解決するよ
BS/CSの信号来ていなくてもチューナーによっては駄目なこともある
何でわざわざ難しいところから攻めていくのだろう

124:名無しさん@編集中
23/03/19 00:48:47.19 97Sm2JzV0.net
大騒ぎしているだけで何もトライしていないのが笑える
ヤフオクで分波器500円で買って試すことすらしていない

125:名無しさん@編集中
23/03/19 12:29:04.47 SFyPygySM.net
これでUHFアンテナが折れてましたor向き変わってましただったら笑える

126:名無しさん@編集中
23/03/22 21:30:15.19 cmvbJr2aM.net
>>122
ありがとう
近くのパーツ店覗いてきたけど、該当のオシレータは扱ってなかったわ。店内に作業スペースもあったから、そこでパーツ買えれば取り付け作業もできるのだが
>>123
分波器かましてみたのだけれど、残念ながら効果なかったよ

実家にPC持ってきて、実家で使ってたアナログ放送時代の室内アンテナ
URLリンク(www.nichian.net)
繋いでみたら問題なく映ったから、アンテナ変えればワンチャン?と思って自宅に持ち帰って繋いでみるも症状改善せず
PCやパーツが原因でないことにはホッとしたけど、環境に原因があるとしたらどうしようもなさそうだわ。テレビがちゃんと映る以上、不動産屋に説明することもできないし
モバイルデータ通信が影響を与えるって話あったけど、仮に隣や上下の住人が使ってたしても部屋越えて影響及ぼすほど、ではないよねぇ

127:名無しさん@編集中
23/03/28 17:25:17.90 a3HOzC+z0.net
いつの間にか映らず放置していたPCIE K1102を新調PCに入れて
試行錯誤しつつ構築出来ました。 bonドラは古い0.3.10
今時のTVtest(0.10.0)は字幕やらデータ放送まで実現して凄いですね

128:名無しさん@編集中
23/03/30 12:13:50.98 tZRVuBZM0.net
127です
文系爺なのにVS2022入れてビルド環境整え試行錯誤の後
スレ>>60 を参考にのbonドラハイブリッド版導入成功
地デジしか映らんけど古いKTVチューナーで綺麗に観れてます 
ありがとう

129:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a963-evyo)
23/04/14 19:03:23.96 IiTBfYv/0.net
DTV02A-4TS-Uを出してほしい

130:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 577d-Q0Ge)
23/04/30 07:56:00.18 hrF+SZ8w0.net
hosyu

131:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f35-mpuK)
23/05/02 17:10:55.57 weR3hqsy0.net
映った

132:名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-VX4x)
23/05/02 17:56:32.76 ZVg/m40Yd.net
おめ

133:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfc1-wHlW)
23/05/04 00:26:32.41 kocomUir0.net
先週から玉袋が痒い!

134:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-wHlW)
23/05/04 15:56:38.03 /i6d9TNUM.net
【型番】DTV02-1T-U/DTV02A-1T-U 中古を買ったので、どちらか不明
【BonDriver】BonDriver_MSI2500.dll / radi-sh BonDriver_BDA改-20190202
【カードリーダ】外付け ジェムアルト ICカードリーダ
【OS】Windows11 Pro 22H2
【M/B】BIOSTAR B660GTA
【CPU】 Corei3-12100
【メモリ】16 GB
【VGA】UHD Graphicd730
【ソフト】TVTest ver0.10x86
【TV受信環境】アンテナからケーブルで接続、地デジのみ
【質問】 BonDriver_MSI2500、radi版ともにチャンネルスキャンで「チャンネルが検出できませんでした」となります。
設定のログには「チャネルの変更がBonDriverに受け付けられません。」と出ています。
BonDriver_BDA.logにはLockChannel failed.SetChannel failed.と出力されています。
DigBestTVではチャンネルスキャンが出来て、放送が見れらます。
Dirverは前スレの121を見てsetup.exeから生成されたinstall.batを入れています。
チャンネルスキャンが出来て、放送が見られるにはどうするればいいでしょうか?

135:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fad-3oi9)
23/05/04 16:06:50.87 YqaAMlsC0.net
>>134
RegFilter.batは指定通り実行した?

136:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-wHlW)
23/05/04 16:11:50.65 /i6d9TNUM.net
RegFilter.batは実行しました。
3つとも成功しています。
C:\Windows\System32\regsvr32 DWNetworkProvider.ax
C:\Windows\System32\regsvr32 DWNullTerminal.ax
C:\Windows\System32\regsvr32 DWMpegVideoDecoder.ax

137:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-wHlW)
23/05/04 16:15:58.29 /i6d9TNUM.net
あと、BonDriver_BDA.iniの[Tuner]には、NotExistCaptureDevice=YESを足しています。
BonDriver_MSI2500.iniはそのままです。

138:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-wHlW)
23/05/04 16:21:32.47 /i6d9TNUM.net
デバイスマネージャーのサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーにも「BDA ISDBT MSI2500 Digital Tuner」があります。

139:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fad-3oi9)
23/05/04 16:45:57.05 YqaAMlsC0.net
bcas絡みなのかな ごめん役に立てなくて

140:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e68-BQqS)
23/05/07 09:57:20.76 h3iTqpg/0.net
>>134
ドライバを素直にsetup.exeでインストールすればOK。
手元環境でも前スレの121ではダメだった。

141:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-ouLR)
23/05/07 14:22:36.32 DlRQsNqnM.net
>>140
ありがとう。
SETUP.EXEでドライバーを入れ直したら、「チャンネルが検出できませんでした」は出なくなりました。
ただ、今度はチャネルスキャンすると、「チャネルが検出できませんでした。信号レベルが低すぎるか、取得できません。」と
なりました。
DigBestTVは画面がチャンネルスキャンが出来て、画面が映ります。
この違いはなんなのでしょうか。

142:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e68-BQqS)
23/05/07 18:09:37.35 h3iTqpg/0.net
>>141
なにがダメなんだろう?
環境はWindows10だけど、DigiBestTV、DigiBestDriverInstallをアンインストールして再起動。
URLリンク(ukachi.jp)からPC用のドライバをダウンロード、
セキュリティ、ブロック解除後、展開、Driver内のsetup.exe実行。デバイスマネジャーで
BDA ISDBT MSI2500 Digital Tunerがサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーにあるか確認。
ない場合は、マウス右クリックからドライバーの更新、ドライバーを自動的に検索して認識させる。
管理者権限コマンドプロンプトでRegFilter.batの実行。BonDriverをTVTest-32bitディレクトリに
コピーして、TSプロセッサー、CasProcessorを設定すれば映ったよ。チャンネルスキャンも問題ないし。

143:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b736-cMWD)
23/05/10 19:22:28.45 Ptu5J5UU0.net
Mac+Parallels(Windows10/11)でさんぱくんって動きます?
試された方いますか

144:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1363-8HsW)
23/05/13 12:29:47.68 Vakj2VWq0.net
>>143
MACってIntel MACなのかAppleシリコンのどっちやねん
参考になるかわからんけどSurface Pro X(ARM64)に4TS-P繋いで
WinUSB版px4_drvのドライバとx86/x64のBondriverでTVTest 0.10.0が動いて見れる所までは確認した
さんぱくん外出も同じWinUSBを使うからIntel Macならたぶんデバイス認識すればそのまま動く

AppleシリコンだとARM64版のWindows10/11になるだろうけどその場合もWindows側でデバイスを認識できれば
BondriverとTVTestとかはx86なら10/11どっちでも動く、それか頑張ってBondriverとか一式ARM64ビルドする

145:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f02-KV5d)
23/05/14 17:47:49.10 KOK6w17w0.net
>>143
2年前にさんぱくんのLinux用ツールrecfsusb2nをlibusbベースで自分が
移植したので、WindowsやParallelsなしでmacOSネイティブで録画可能だよ

スレリンク(avi板:716番)-717

単にmacで録画したいのではなくWindows用のツールを使いたいんなら
意味ないけどね

146:名無しさん@編集中
23/05/16 20:20:59.08 OV1vSO5c0.net
>144 >145
ありがとうございます
Winノート壊れたのでM1/2Macに乗り換えようかと考えておりまして
Macビルドは自分にはハードル高いのでWinだと移行楽かなと
ARMでビルドするにはVS2022?必要なんでしたっけ ソース集めてみます

147:名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-zZ5H)
23/05/29 09:12:51.02 PvpeGUf5d.net
落ちないようにときどき巡回

148:名無しさん@編集中
23/05/31 22:26:55.12 omf020U50.net
ケケケッ

149:名無しさん@編集中
23/06/02 16:31:28.61 apA9JrRB0.net
4TS18000円が底値かと思たら17000円になってた。

150:名無しさん@編集中
23/06/04 09:51:00.71 bZgfd5kY0.net
もしかしてJackey凡のscardってファイル名変更すればBDASpecialのFakeSCardみたいな使い方できる?

151:名無しさん@編集中
23/06/10 16:52:05.57 TQjG+dCp0.net
dy-ud200という最古のチューナーが特定の局だけドロップするようになったんだけど劣化?

152:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d9f0-BMYz)
23/06/10 18:03:35.66 UCdEM0+u0.net
中の水晶の劣化で起こる

153:名無しさん@編集中
23/06/11 18:32:01.56 WWRZ93i50.net
>>152
水晶体かどうしようもないなありがとう

154:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d9f0-BMYz)
23/06/11 20:38:05.30 p8VCQrhf0.net
>>153
中分解してオシレーター替えられる技能があればワンチャンある

155:名無しさん@編集中
23/06/13 01:16:27.55 AStSz6PX0.net
>>154
変えれない事もなさそうな大きさではある
あと3ヶ月くらいで暇になるからその時やってみようかな

156:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d63-QYbN)
23/06/27 13:20:55.29 FfV8/p0l0.net
去年のM1URとS1UR以降新型出てこないからそろそろ新しいおもちゃ希望

157:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ad5f-vPg7)
23/06/27 19:22:47.17 ijLI2wzd0.net
ドングルチューナーってかなり発熱するけどみんなどんな発熱対策してるの?
s1udとかDTV02A-1T-Uはどうせすぐに買えるから気にしないけどt230cが壊れないか心配、1番発熱するし

158:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d63-QYbN)
23/06/28 11:58:12.32 YX555+a30.net
>>157
T230Cがぶっ壊れたらTBS5520SEとかTBS5230買い足せば良いかと思って
ケース加工してチップにヒートシンクとかまではやってない
一応PC本体からの熱を伝えにくくするためとT230Cの放熱を期待して
PC直接ドングル挿すんじゃ無く分配/分波器にPAL-Fの変換で直結して
USB延長ケーブルで本体と繋いでる程度

159:名無しさん@編集中 (スップ Sd43-vPg7)
23/06/28 12:21:22.93 a51gSXDkd.net
>>158
その程度だよね、俺も同じ

160:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d563-OfpS)
23/06/28 23:32:57.07 v9zEpGS+0.net
DTV02A-1T1S-U買おうと思うのですが、
amazonで見たらSGX非対応のi7の11世代以降ではダメってあるんですが、tvtestでも無理ですか?
動いてる人います?

161:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d63-XqjC)
23/06/28 23:57:40.78 YX555+a30.net
>>160
「copp対応不可」と表示され使用できませんでした。
ってやつだろうけどこれはDigibestTV(PLEX TV)で出るエラーだから
純正ドライバ+radi-sh bon+TVTestなら影響無いよ安心しろ

162:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d563-OfpS)
23/06/29 00:24:19.11 ej/7jWqr0.net
ありがとうございます。
買ってみます

163:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ec1-A/Bk)
23/07/02 15:23:57.43 lW8rZm5m0.net
さんぱくん外出を2台構成でlinuxで使っているのだが
最近BS、CSの特定チャンネルだけ映りが悪くなりチューナーの寿命かなと思っていたが
色々調べた結果、SOLIDのダブル分波器が壊れてやがった
予備のサン電子のダブル分波器に交換したら復活したわ

164:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2310-qDTk)
23/07/03 16:19:53.09 SlsARC3Q0.net
>>163
そんなことあるんだな
今度似たような症状が出たら参考にしよう

165:名無しさん@編集中 (ワッチョイ f763-CkIh)
23/07/11 23:43:44.64 EQMbKqcI0.net
さんぱくん外出がとうとう逝ってしまわれた

166:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa5-igdO)
23/07/12 20:59:19.29 q9ETck9n0.net
外出再販してほしい

167:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d7f0-7EMH)
23/07/12 21:06:35.62 sXGdV5L10.net
ヘボいUSB電源使ってたりすると逝き易いかもね

168:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f63-gR7n)
23/07/13 07:33:10.31 WFhtjz600.net
チューナーはシリコンだし
そう簡単には壊れないだろうな
自分も外出2台使ってるけど予備で欲しい

169:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 387c-60kZ)
23/07/15 14:10:45.34 b8W5IjgE0.net
◯0o。(ー。ー)y―~~

170:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4763-7dyK)
23/07/24 23:30:27.02 O3trVqXA0.net
さんぱくん外出が逝ってしまったのでM1URと1T1S-Uとで悩んで1T1S-U買ったわ
なんでM1URあんなに高いん?

171:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 875f-od31)
23/07/24 23:33:44.35 R5PISOsi0.net
なんで高いのかは知らんけど売れてないよね

172:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4763-7dyK)
23/07/25 23:23:29.64 73jc6afq0.net
Bondriver_BDA+IT35の組み合わせで動くんだろうけど情報も無いし
1T1S-Uとチューナー数一緒なんだからせめてあと5000円ぐらい安くないと小さくても買う気にならんかった
さんぱくん外出と置き換えた1T1S-Uは無事動いてる

173:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f63-1O2p)
23/08/10 13:28:00.63 yM/A8n560.net
ネタがなさ過ぎ保守

174:名無しさん@編集中 (スプッッ Sdf3-40Af)
23/08/23 23:55:40.39 /kqh6gzcd.net
落ちないようにときどき巡回しておく

175:名無しさん@編集中 (ワッチョイ f17b-q59E)
23/08/24 02:28:20.18 3Bl0N+zT0.net
PCIeスロット不足で悩んだ末にDigital Devices Max M4を抜いて
PX-S1UR等のUSB端子から取れるタイプを導入しようかと思っているんだけど
使っててドロップってどうです…?Digital Devices Max M4入れたけど
地上波以外ほとんど使わないので、一先ずドロップが起こりにくければ…で検討します。
CATVでのBS帯試聴するために

176:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c963-FjfR)
23/08/24 23:54:18.03 IC1Gtdgh0.net
>>175
S1URは持ってないから中身がM1URとほぼ同一構成の1T1S-Uの使い勝手になるけど
1個だけ繋ぐ分にはそこまでドロップはしない(Windows+純正ドライバ+Radi-sh Bon)
Linuxでpx_4drvならなお安定って感じ
とりあえず視聴専用なら気にならない、Windowsで録画に使うなら何本か録画してちょっと出るかな?ぐらい
あと「CATVのBS帯視聴するために」で切れてるのはS1URで見たいって事なのか
それとCATVのBS帯視聴するためのUSBチューナーなのかが気になるw

177:名無しさん@編集中 (スプッッ Sdf3-7CJG)
23/08/24 23:59:41.66 RlTqITOld.net
M4って確かDVB-Cあるからcatv行けるよ
逆にs1urはDVB-C非対応だから出来ない

178:名無しさん@編集中 (ワッチョイW f17b-bl+4)
23/08/25 00:46:25.88 QDwLjoHq0.net
>>176
すまん途中で切れてた。
CATVでのBS帯試聴するために導入したけど、全然使わなかった。以前はプレクスのW3PE4を使っててその時は特に不満なかった

179:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c963-FjfR)
23/08/25 08:28:22.04 Ge9GEqzm0.net
>>178
やっぱり切れてたのかw

W3PE4使ってたなら話は早いけど純正ドライバ+radi-sh bonで
地デジ1チャンネルだけ録画してる程度と思っておけば良いよ
W3PE4から復調ICとコントローラのITEチップをシングルチューナー向けにして
M1URと1T1S-Uはたしか復調ICとコントローラ部が一緒で、
S1URはそこから衛星用のチューナーチップを抜いただけの構成してるのがあの辺のUSBチューナー

180:名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbc1-yQ9U)
23/08/25 15:00:41.76 mvfuWAGI0.net
PCIeスロットが多いマザボに買い換えてDigital Devices Max M4を活用しろよ
usb2.0は帯域がしょぼいからドロップ無し運用に気を使うぜ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch