【B-CAS】Bカスカ2038化書換ツール配布所264at AVI
【B-CAS】Bカスカ2038化書換ツール配布所264 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@編集中
22/08/19 21:15:01.07 ZRnK4+ckM.net
アホな質問するけど、エロい人は答えてねっ!
カードリーダーライターは”非接触型”でもごにょごにょできるの?

301:名無しさん@編集中
22/08/19 21:20:50.85 jd0LzYW40.net
別にアホとは思わないけど非接触型では無理だと思うな。うまく行った話も聞いたことないし。

302:名無しさん@編集中
22/08/19 21:34:29.29 R9zCL9PEH.net
>>268
OLED機中古が出回らない理由としてオクやフリマは(店舗もかな?)配送問題がありますね
ネコ家財便でも有機ELテレビは易損品(壊れやすい品)としてて運んでくれないです

303:名無しさん@編集中
22/08/19 21:34:46.09 drdizMLA0.net
エロい人だけど答えられない…無念

304:名無しさん@編集中
22/08/19 21:40:36.59 R9zCL9PEH.net
>>296
エロい人ではないけれど
BCASカードは非接触型カードではないので…が答え

305:名無しさん@編集中
22/08/19 21:42:21.21 TPOgN/7K0.net
>>298
そんなことはないよ >>263で書いてるようにすでにELを3台売ってる。ヤマトホームコンビ二エンス㈱でらくらく家財宅急便で送れるし
梱包までしてくれる。 適当なことを言うなよ 売ったことも無いくせにw 

306:名無しさん@編集中
22/08/19 21:50:59.52 R9zCL9PEH.net
>>301
そうなんですね…運んでくれない事もないんですね
URLリンク(www.008008.jp)
では取り扱いできない商品に「有機ELテレビ」と記載されているのでダメだと思ってましたスマセン

307:名無しさん@編集中
22/08/19 22:08:03.69 TPOgN/7K0.net
ヤマトでも佐川でも薄型TVとして運んでくれますが佐川はやや高いのでもっぱらヤマトですが。
機械的な構造もバックライト式の液晶か自照式のELかの違いで輸送上での差はありません
メーカー専用箱も全く同じ構造です。

308:名無しさん@編集中
22/08/19 22:17:29.67 R9zCL9PEH.net
>>303
この前オクで見掛けたREGZA65X920買えば良かったかぁ、珍しく家財便発送OKの出品だったので
探しても発送不可や取りに来いって出品ばかりなので…
なぜ古いX920なのかは?スレ的にですかねぇ

309:名無しさん@編集中
22/08/19 22:19:17.61 T5wEjdlk0.net
>>302
一応マジだった
>取扱いできない商品
>1.易損品
>有機ELテレビ(2020年8月5日より)

310:名無しさん@編集中
22/08/19 22:25:36.95 T5wEjdlk0.net
>>304
最高の選択だったんじゃね?
4K HDR対応OLED B-CAS対応 2Kチューナー タイムシフトマシン対応
おれも55でいいからX920欲しくなったわ

311:名無しさん@編集中
22/08/19 22:30:24.90 jd0LzYW40.net
REGZA55Z720X使っているんだけど、これ以降のモデルはA-CASなのかな?そしてA-CASがドングルで刺さるな。当然A-CASは使わないけど

312:名無しさん@編集中
22/08/19 22:39:12.00 1VhmSZKh0.net
720は希望すれば無料でA-CASトングル貰えるんじゃなかった?

313:名無しさん@編集中
22/08/19 22:42:41.60 T5wEjdlk0.net
55Z8って古いの2枚一昨年買ったばかりだけど、4K HDRならPCモニターにもいいな

314:名無しさん@編集中
22/08/19 22:48:57.62 R9zCL9PEH.net
>>306
55Z720X使ってるので、インチアップと機能的には最高だなぁと落札する気でいたんですが
家財便で大丈夫なのか?運搬でパネル破損とかの場合「取扱いできない商品」となっているのでネコが保障してくれるか?が心配で入札躊躇しました
>>307
>>308
Z720Xが最後のタイムシフト付きB-CAS機ですね(タイムシフト機能にはB-CASカード使ってませんが)同機能的機種の有機ELだとX920ですね
どちらもBS/CSにはB-CASカードでACASドングルは4K放送用と理想的な配置も最高かと

315:名無しさん@編集中
22/08/19 22:55:17.09 jd0LzYW40.net
>>308
そうだよ。もらっておいた方がいいのだろうか?

316:名無しさん@編集中
22/08/19 23:12:53.02 R9zCL9PEH.net
>>311
貰えるものは貰っておいた方が良いかと思いますよ
まあ個人的には4K放送観る物ほんと無いなぁて状況なんですがね…
東芝でドングルだし今後何かしらあるかもわからんよ(笑)
無駄だと思いつつ何かあったら嬉しいなとACASドングル予備2個持ってる

317:名無しさん@編集中
22/08/19 23:29:40.60 T5wEjdlk0.net
前に誰か言ってた、もうモニター+チューナーで良いんじゃね説
非純正赤外線経由でスムーズに音量上げ下げ困難問題だけじゃなくて
部屋の明暗で自動的に輝度調整が無いのがかなり痛い
REGZAなら当たり前の機能で感度のカスタマイズすらできるのに、それが無いPCモニターだと寝室には致命的。
55Z8以外に42.5の4K HDR PCモニターがあるけど、結局REGZAばかり使ってる

318:名無しさん@編集中
22/08/19 23:30:17.36 4dK/fD5J0.net
>>296
非接触型じゃ書き換えできないよ
嘘だと思うなら実際やってみて確認してみれば

319:名無しさん@編集中
22/08/20 03:07:35.48 35ZYTfKj0.net
>>296
非接触型は「カードリーダー」しかない
接触型は「カードリーダーライター」だけどな
非接触型でも書き換え出来ないことはないんだけどカードと

320:名無しさん@編集中
22/08/20 03:09:45.73 35ZYTfKj0.net
なんか途中で書き込み入ってしまった
非接触型でも技術的、規格的には書き換え出来ないことはないんだけどカードとIC間の通信が安定しないので
市販されてるモノにライター機能は付いてない

321:名無しさん@編集中
22/08/20 03:32:58.81 I2YckrQs0.net
NFCだと非接触で書き換えもできる仕様になってるから
ワイヤレスで受信してそれを起電力に起動して返信できるアンテナ内蔵になってるかそうじゃないかの違いだけだと思ってたよ。

322:名無しさん@編集中
22/08/20 03:34:50.46 I2YckrQs0.net
あれ?俺(ワッチョイW e12d-FMW/)なのに、なんのキッカケで変わるんだ?

323:名無しさん@編集中
22/08/20 04:10:05.82 T8G6QIuD0.net
>>313
そもそもテレビってパネル部分じゃなくて中のエンジンも重要だからPCモニターで十分という人はそんなに画にこだわりのない人だけの話だよ

324:名無しさん@編集中
22/08/20 04:10:17.18 I2YckrQs0.net
それはそうとsoft1ってのも機能してたんだな

325:名無しさん@編集中
22/08/20 04:10:44.37 T8G6QIuD0.net
>>318
自分も変わったわ
土曜日に変わる仕様になったのかな?

326:名無しさん@編集中
22/08/20 04:23:28.92 KZWyui6ad.net
>>309
「枚」とかマチコ先生かよっ臭っ…
>>313
寝言は寝室行ってから言え
>>317
接触とか発電とか起動とか
溜まってんな
>>318
病院逝け

土曜日自演し放題だな

327:名無しさん@編集中
22/08/20 04:29:50.44 I2YckrQs0.net
>>98
禿同

328:名無しさん@編集中
22/08/20 06:10:00.91 7Qo71lKj0.net
>>318
>>321
ワッチョイはその年の1月1日の曜日にリセットされる仕様
だから今年の場合、2022年1月1日は土曜日だったので、今年の間は毎週土曜日にリセットされる
仕様が変わらない限り、来年なら毎週日曜日

329:名無しさん@編集中
22/08/20 06:24:02.62 0+AovTKa0.net
>>312
そっか自分もそうするわ。ありがとうな。

330:名無しさん@編集中
22/08/20 06:50:21.69 las1Y3c90.net


331:名無しさん@編集中
22/08/20 08:02:52.54 R61l+H670.net
??

332:名無しさん@編集中
22/08/20 08:17:16.78 mxSC+C480.net
???

333:名無しさん@編集中
22/08/20 09:32:32.80 I2YckrQs0.net
>>324
サンキュ、1週間ガクブルで過ごすわ

334:名無しさん@編集中
22/08/20 09:55:03.66 sZYs9v/jd.net
ワッチョイって木曜変更じゃないの?

335:名無しさん@編集中
22/08/20 10:26:18.05 T8G6QIuD0.net
>>324
なるほど、知らんかったわ

336:名無しさん@編集中
22/08/20 11:15:05.03 Nuuwp+sWM.net
なんか何処もかしこも朝からゴジラばっかりやってんな
なんか記念日かよ

337:名無しさん@編集中
22/08/20 12:33:33.69 +C6pOgmM0.net
B-CAS入りのTVなくなりそうだから
Hisenceもう1台買っちゃった
2人所帯にTV6台だゾ!
2038年まで大丈夫そうw

338:名無しさん@編集中
22/08/20 13:01:39.77 zCLI+ku90.net
>>333
うちもレクザの43Z1がなかなか壊れないので
困ってる
普段使ってない部屋においてあるから長持ちしてる

339:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1fa4-eSpn)
[ここ壊れてます] .net
>>333
自分ももう1台買っておきたい所だけど場所がくうからね。スマホぐらいの大きさなら数台買うんだが・・

340:名無しさん@編集中
22/08/20 14:08:10.67 sDh5z8xu0.net
>>333
どの機種買ったの?

341:名無しさん@編集中
22/08/20 14:10:13.69 gLFCx3Hf0.n


342:et



343:名無しさん@編集中
22/08/20 14:16:12.07 gLFCx3Hf0.net
>>333
同じB-CAS機難民として私も知りたい
差し支えなければ教えてください
やっぱ中古すか

344:名無しさん@編集中
22/08/20 14:51:09.87 j17eT2Zo0.net
>2038年まで大丈夫そうw
>>5
B-CASが廃止されなければ子孫がどう思うかは別としてひ孫の代まで使えるよ
但し、電波媒体がそこまで残るかと言えば俺は思わないし自分の代で懐石はやめたい
録り貯めたって結局見ずじまいだからねw

345:名無しさん@編集中
22/08/20 14:54:51.97 FVvIeASh0.net
子々孫々とか言ってる老害って脳みそまで逝ってそう
テレビや録画機に金かけるなら
サブすく配信で見たほうがトータル安くなるわ
得してる思ってるのは障害老人wwwwwwwwwwww

346:名無しさん@編集中
22/08/20 15:20:49.47 WSlIXKGo0.net
趣味なんだからいいじゃん

347:名無しさん@編集中
22/08/20 15:23:48.01 ZlcM05+J0.net
すでにテレビはあまり観てないな。観るのは嫁と子供だけ。

348:名無しさん@編集中
22/08/20 16:36:10.75 Okz6ovT50.net
自己満足の世界を無駄と笑うヤツw
どうせそう言いながら型落ちの車に乗り、築数十年の賃貸とかに住んでるんだろ?
そろそろそのスマホも最新に買い換えたら?www

349:名無しさん@編集中
22/08/20 16:40:50.28 JyBQ3bHP0.net
>>339
ネトウヨに専念しろ

350:名無しさん@編集中
22/08/20 16:41:15.78 BiffV4vH0.net
自己満足の世界を他人に押し付けちゃダメだよ

351:名無しさん@編集中
22/08/20 17:09:50.61 83ML0uy/0.net
なんでレコーダー買わないの?
新型のテレビに買い替えてもずっと使えるし中古だと15000円でまともなの手に入るよ

352:名無しさん@編集中
22/08/20 17:46:17.60 cPzQ6VjU0.net
>>343
お前は典型的な下層民だなw

353:名無しさん@編集中
22/08/20 17:58:19.81 Okz6ovT50.net
>>347
上層民だなんて言った覚えないしなw

354:名無しさん@編集中
22/08/20 18:23:07.33 h7Fgk6Rc0.net
自己満足だとかオナニーだとか言うが自己満足やオナニーは大事だろ?そーゆーもんで心のゆとりが出来るんじゃないか

355:名無しさん@編集中
22/08/20 18:27:09.95 ZlcM05+J0.net
そう興奮すんなって、ハードオフでも行こうぜ!B-CASのいいテレビやレコーダーあるかもよ。

356:名無しさん@編集中
22/08/20 18:45:19.52 uRsmOmpf0.net
ソフトカスは不滅

357:名無しさん@編集中
22/08/20 20:39:42.48 las1Y3c90.net
soft2死んでんじゃん

358:名無しさん@編集中
22/08/20 20:42:05.57 cPzQ6VjU0.net
死んではいない アップしたものをすべて別の場所に移動しただけだよ

359:名無しさん@編集中
22/08/20 20:47:03.83 78rhJ99FM.net
移動というかバックアップというか…

360:名無しさん@編集中
22/08/20 20:53:48.84 ZlcM05+J0.net
データ手に入れるのに苦労しているんだな

361:名無しさん@編集中
22/08/20 20:53:54.71 gJOdajyvd.net
隠したと言うか…

362:名無しさん@編集中
22/08/20 20:57:51.11 M1VB/9GB0.net
バス旅Z解散

363:名無しさん@編集中
22/08/20 21:09:52.08 dVxAFp870.net
>>357
ほんま?!

364:名無しさん@編集中
22/08/20 21:12:39.80 las1Y3c90.net
>>353
どこへ?

365:名無しさん@編集中
22/08/20 21:55:20.67 M1VB/9GB0.net
>>358
今日やってた19弾で3連敗したからルールを守るなら解散だろ

366:名無しさん@編集中
22/08/20 23:18:18.94 qJtN7BaA0.net
rec-onで組み合わせてる人っている?

367:名無しさん@編集中
22/08/20 23:21:47.38 dVxAFp870.net
>>360
あっ、自動録画にはいぅてないとおもたっら、うちは関西だから後日放映か!ネタバレかよ~

368:名無しさん@編集中
22/08/21 00:32:23.47 N6Q6ek070.net
サテラ2が不安定だなあ

369:名無しさん@編集中
22/08/21 01:07:42.27 cFrYNCAh0.net
サテラ2、懐かしいなぁ 


370:まだ動いてるの?



371:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-XvCx)
[ここ壊れてます] .net
全数把握をやめてどうするつもりなんだろうか?
意味がわからん

面倒だからやめるというので良いのか

372:名無しさん@編集中
22/08/21 02:25:15.35 cFrYNCAh0.net
全数把握に多大な税金を投入しても意味が無いのでやめてくれて正解と思うよ
ワクチンも有料化のようだし賛成。 なんでも税金はいかん

373:名無しさん@編集中
22/08/21 02:35:05.97 VXS3XT440.net
「今日の感染者数は不明です」ってやるの?
頭おかしいの?

374:名無しさん@編集中
22/08/21 02:36:16.98 OiKlsbX90.net
コロナ、ヤベーぐらい増えているな
マジ罹りそうだ

375:名無しさん@編集中
22/08/21 02:40:08.46 cFrYNCAh0.net
今のやり方が検査所報告だから都道府県入り混じってグダグダ、仮に潜在者データが
分かったとして各個人に何の影響がある? 興味データ? 感染防止は他人にはできない
中国みたいに強制権が発動できれば意味も出てくるが。無防備野郎が出歩いてる限り意味なし

376:名無しさん@編集中
22/08/21 03:03:40.20 pI8XCwL40.net
全数把握は国民に注意喚起を促す指標になるから必要

377:名無しさん@編集中
22/08/21 03:29:06.75 t7hoG+Rn0.net
全数把握のために医療関係者の負担が増えて、
精神や健康に問題がでて医療体制が崩壊するほうがいいの?

378:名無しさん@編集中
22/08/21 03:37:10.23 VXS3XT440.net
掃除が大変だからって公衆便所を廃止しますか?

379:名無しさん@編集中
22/08/21 05:35:36.60 H+69XdbDM.net
全数把握したところで感染ルートの追跡や行動履歴調査やってないんだから意味ないのでは

380:名無しさん@編集中
22/08/21 05:38:52.96 2XJCMA7yM.net
利用者の出身地がわからないからといって公衆便所を廃止しますか?

381:名無しさん@編集中
22/08/21 06:04:22.86 Hump3Bh50.net
はいはい、ご高説はいいから!

382:名無しさん@編集中
22/08/21 06:13:50.38 X4VoVqjZM.net
毎日毎日そろばんで足し算やってた臨時職員首になっちゃうのかよ

383:名無しさん@編集中
22/08/21 06:23:59.84 26eV1TyYd.net
日本の人口/昨日の感染者
1.25億/25万で500
1年半かからないで全員感染よ

384:名無しさん@編集中
22/08/21 06:50:54.96 00d97wDNM.net
一瞬何のスレ開いたか分からなかった

385:名無しさん@編集中
22/08/21 08:34:39.37 OiKlsbX90.net
新型コロナウイルス感染症関連のスレです

386:名無しさん@編集中
22/08/21 09:28:34.24 93Wwg0w/0.net
>>368
感染で自宅待機中だけど食事も届かないから弁当買ったり外食したり

387:名無しさん@編集中
22/08/21 10:05:28.55 ERHoiK2m0.net
>>372
公衆便所を使う人がいなければ廃止するし、全数把握しても意味がなければ止める。
国民が「増えてるな。へー」っていうだけに多額の税金を使うのは間違いだと思うぞ。
そんなのマスコミの独自調べにでも任せとけば良いんだよ。選挙の出口調査は一生
懸命やるんだから。

388:名無しさん@編集中
22/08/21 11:59:14.52 1obWUJEz0.net
公衆便所じゃなくて公衆電話だろ?w

389:名無しさん@編集中
22/08/21 12:14:23.66 cFrYNCAh0.net
ここ2-3年でワクチンや補助金で金を使いまくったので、これから税金の新設や高齢者からの負担
増などあらゆる手を使って帳尻合わせをするだろうな 使った分はどこかで補充しないと国債にも
限度があるし。全数把握を希望する君たちもそのうちわが身に振りかかる増税がある、ヨーロッパ並みに

390:名無しさん@編集中
22/08/21 12:39:30.94 4dpBFCvi0.net
>>382
公衆電話は民営だから税金じゃねーぞ

391:名無しさん@編集中
2022/08/


392:21(日) 12:40:48.78 ID:4dpBFCvi0.net



393:名無しさん@編集中
22/08/21 13:02:30.53 cFrYNCAh0.net
車やガソリンはバックレて何重にも課税しとる 所得税とって健康保険税さらに介護保険
こういう手の込んだ徴収法をこれから考えるんだろうな 消費税も目的からしたらもう別で
取ってるじゃんと思ったりw

394:名無しさん@編集中
22/08/21 13:03:31.31 cFrYNCAh0.net
福島原発の復興税とかも浪費されとるし

395:名無しさん@編集中
22/08/21 13:14:17.66 c8lHuxiy0.net
油の重複課税は、何十年も前から言われてますね
日本のエネルギーは、地熱発電が5割程にシフトするべきですが
利権が絡むので全く進んでないですね
地味だけど、全国民が恩恵を受けれるものは
国民受けが弱いので、政治家も二の足を踏むんですね
弱小政治家が取り組んだところで、利権政治家に簡単に潰されます

396:名無しさん@編集中
22/08/21 13:53:39.30 Hump3Bh50.net
能書き、ご高説いいから

397:名無しさん@編集中
22/08/21 14:29:48.74 //Nm5FRt0.net
年金予定来た。引退したら生きて行かれへんわ。

398:名無しさん@編集中
22/08/21 14:38:25.93 4dpBFCvi0.net
>>390
あれはお小遣い程度って奴よね
死ぬまで働けって事よ

399:名無しさん@編集中
22/08/21 14:48:13.56 +ap9VO9K0.net
そこで個人年金でおなしゃす

400:名無しさん@編集中
22/08/21 15:18:27.39 WJQ2xGQV0.net
誰かがが喚いてたやつか、復興特別所得税は一般国民だけ、企業は免除、国家公務員は2年終了だとかって
ソースは国税庁のHPとかで

401:名無しさん@編集中
22/08/21 15:30:04.04 uVZAwFRR0.net
>>380
本当に罹患して自宅療養中なら
・診断された医院から保健所に連絡行くとハーシスIDが発行される、この画面をスクショしておく
・役所に電話、ハーシスIDを伝え配食配給品を届けて貰う(20~30kg置き配)
・職場に連絡、特別有給や6~8割休業補償を確保
・10日間隔離療養明け生命保険の入院給付金付いてる分全てをネットで手続き、上のスクショが必要
・5日以内に満額給付される
軽症自宅療養ならボロ儲けですわ、俺らのツケ、若い人達払っといてねw

402:名無しさん@編集中
22/08/21 15:32:42.22 McT37nIT0.net
無職のワイ、コロナにかかっても誰にも迷惑をかけない

403:名無しさん@編集中
22/08/21 16:26:36.45 cFrYNCAh0.net
全国民が一斉にかかれば集団免疫、多少死者は出るが何年というサイクルで考えれば犠牲は小さい。
政府は意外とこれを願ってるかな?北朝鮮みたいに。

404:名無しさん@編集中
22/08/21 16:58:25.10 R1of7I3sd.net
祭りが長らく来ないとWin11にUPしそうになるな

405:名無しさん@編集中
22/08/21 17:03:46.29 cFrYNCAh0.net
cardtool.exeも角鶴もSCもすべてWindows11およびWindows11 Proで全く問題ないが?

406:名無しさん@編集中
22/08/21 17:08:11.78 cFrYNCAh0.net
>>394
インターホン越しに「県からの委託で食料品お届けに参りましたぁ!」の常套句で
「あ、コロナにかかってるな」とわかってしまうあほルールw
「軽症自宅療養ならボロ儲けですわ」ってこんなことで儲けたくはないがww

407:名無しさん@編集中
22/08/21 17:28:16.34 uVZAwFRR0.net
置き配の意味すら分からんから、そんなマヌケレスすんだろうなw

408:名無しさん@編集中
22/08/21 17:47:53.93 TQz5zFIv0.net
>>396
罹患しても有効な免疫ができないから何度も罹るやつがいるんだが
ブラジルとイギリスが集団免疫失敗してるし

409:名無しさん@編集中
22/08/21 17:52:40.89 Hump3Bh50.net
>>395
重症化で救急車で搬送されたら、無能なお前のために税金が使われる

410:名無しさん@編集中
22/08/21 18:01:32.90 Hump3Bh50.net
>>390
オレはボーナスや退職金を年金に入れたから月額37万円ほどある
おかげで孫たちにも小遣いがやれる

411:名無しさん@編集中
22/08/21 18:09:42.23 Eu0xMfz00.net
>>403
何歳まで生きれば元取れますか?

412:名無しさん@編集中
22/08/21 18:18:12.77 Hump3Bh50.net
>>404
確かに、1つの掛けですから悩みましたよw
つぎ込んで結果的にはこの金額頂いて助かってます

413:名無しさん@編集中
22/08/21 18:36:03.93 G97EU8xIM.net
B-CASカードを売って老後の貯えにするしか・・・

414:名無しさん@編集中
22/08/21 19:42:05.65 M+2LNzrV0.net
>>406
やめておけ
たいした金にもならんし
書き換え済みのヤツは後々リスクが
高すぎる。

415:名無しさん@編集中
22/08/21 20:01:40.95 cFrYNCAh0.net
>>400
渡したことが確認できないといけないので声かけ応答確認のルールだぜ
何も知らんでコメントすな!

416:名無しさん@編集中
22/08/21 20:14:18.45 cFrYNCAh0.net
>>403
ボーナスは月給同様単純に厚生年金控除の対象になるが、退職金は一時金でなく年金受け取りにすると
住民税や社会保険料がやや高くなるね、 それにしても退職金回しにして37万円/月は少し安くない?
勤続年数が少ないか、退職金は少ししか回してないのかな?

417:名無しさん@編集中
22/08/21 20:20:14.10 cFrYNCAh0.net
>>406
BCASは怪しいところで2500円ぐらいだから仮に10枚売れてもいくらにもならない
昔みたいに38000円とかだったらいいんだけどねw

418:名無しさん@編集中
22/08/21 20:23:42.42 BMTSSBmP0.net
ネタ話にマジ計算スナ!

419:名無しさん@編集中
22/08/21 20:24:07.45 qDdr4DgIa.net
お、ついに同窓会か?

420:名無しさん@編集中
22/08/21 20:33:41.57 uVZAwFRR0.net
世間知らずの基地外が一匹ID真っ赤にして暴れてるだけ

421:名無しさん@編集中
22/08/21 20:57:05.57 OiKlsbX90.net
赤は目立つでござる

422:名無しさん@編集中
22/08/21 21:20:20.69 26eV1TyYd.net
>>394
ありがとう
スクショしたわ

423:名無しさん@編集中
22/08/21 21:35:24.86 G97EU8xIM.net
自宅療養の配給も市によって差があるよね、隣町では刺身の盛り合わせが届いたってさ
まじで疾患した方が得だと思うわ!外食も我慢して感染を予防してるのが馬鹿らしくなるよなw

424:名無しさん@編集中
22/08/21 21:54:22.36 93Wwg0w/0.net
JaneStyleじゃ無いから赤く見えない

425:名無しさん@編集中
22/08/21 21:55:32.40 N6Q6ek070.net
包茎の悩みは死ぬまでつづく

426:名無しさん@編集中
22/08/21 22:00:07.89 cFrYNCAh0.net
赤くみえないのが正常だよ。
赤く見える奴は5ch粘着してる奴で友達がいない

427:名無しさん@編集中
22/08/21 22:03:30.00 hlKdCtLZ0.net
chmateでも赤く見えるぞ

428:名無しさん@編集中
22/08/21 22:08:18.87 +ap9VO9K0.net
>>409
退職金は一時金で受け取ると無税だが、年金受け取りにすると所得税もかかるよ
これ豆な

429:名無しさん@編集中
22/08/21 22:11:18.28 yVAyY+23a.net
ワッチョイが青や緑にみえるなぁw

430:名無しさん@編集中
22/08/21 22:20:08.47 c8lHuxiy0.net
それを人は、幻と言う

431:名無しさん@編集中
22/08/21 22:20:50.52 vCzFjcsca.net
定年時に会社相談で退職金を年金受給にする方法もありますよとけしかけられてOKする人も多い、元々自分の金が後日払いになってるだけだと気付き無税で受け取り資産運用したほうがいいかも。厚生年金+公的年金+退職金分割で37万


432:/月とかになったら悲しいよ



433:名無しさん@編集中
22/08/21 22:22:36.45 dMYSpMXRa.net
>>396
そのおかげか、最高指導者様はもうこの世にいないらしいぜ。最近キツそうな女が頻繁にしゃしゃり出ているだろ

434:名無しさん@編集中
22/08/21 22:26:16.50 uXRZ1KicM.net
コロナスレが今度は退職金年金スレか

435:名無しさん@編集中
22/08/21 22:28:32.36 U1QwIwy+M.net
北のゴシップ記事読んだな。兄が死んで妹が世継ぎとか? あんたも洗脳されやすいタイプだね

436:名無しさん@編集中
22/08/21 22:30:10.71 U1QwIwy+M.net
正恩に影武者が5人いるとかも信じた?

437:名無しさん@編集中
22/08/21 22:32:09.73 WniFFyB7d.net
岸やんコロナやで! 国民皆続けw

438:名無しさん@編集中
22/08/21 22:34:22.60 McT37nIT0.net
ワクチンに感染予防はないと判明してるしな

439:名無しさん@編集中
22/08/21 22:38:29.34 cFrYNCAh0.net
ワクチンは疑似的に感染させて体内に免疫を作る物。 感染しても免疫力で症状を軽減させる
インフルエンザとも同じ。 かからない様にするには細胞を死滅させる(要は死ぬ以外ない)しかない

440:名無しさん@編集中
22/08/21 22:46:11.86 Hump3Bh50.net
>>424
色んな考え方があるでしょうが実際、定年後の37万円/月は楽ですよ
嫁さんは市役所定年で年金もらってるし

441:名無しさん@編集中
22/08/21 23:08:27.26 ce0XE3S00.net
未だに知らずに変なことを言っている人がいる
しぶこは以前から同じスウィングでドローもフェードも打ち分けているのに
URLリンク(www.golfdigest-minna.jp)

442:名無しさん@編集中
22/08/21 23:09:08.83 ce0XE3S00.net
すまん
大きな誤爆

443:名無しさん@編集中
22/08/21 23:17:10.48 Owlq8z7h0.net
ゴルフチャンネルの違法視聴を通報しました

444:名無しさん@編集中
22/08/21 23:22:47.35 x8ia8rAw0.net
ゴルフチ・ヤンネルってなんだろう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
新しいソビエトの頭領かな?

445:名無しさん@編集中
22/08/21 23:48:08.48 VXS3XT440.net
>>403
妄想乙
貯金じゃないんだから「年金に入れた」って何よ?

446:名無しさん@編集中
22/08/22 00:00:03.51 Soz55SRC0.net
>>437
常識不足!
ネットで調べてから質問ね

447:名無しさん@編集中
22/08/22 00:04:42.02 IzNzqp6G0.net
だいたいお前に退職金があるわけない

448:名無しさん@編集中
22/08/22 00:15:44.69 Soz55SRC0.net
>>439
ワッチョイをよーく見ようね まずそこから注意力がない!

449:名無しさん@編集中
22/08/22 01:21:14.35 7DVooxUw0.net
>>416
病人に生物かよすげーな

450:名無しさん@編集中
22/08/22 04:36:02.61 YR58TfoQH.net
今年は 祭も中止ってわかったとたんに 変なの湧いてくるね

451:名無しさん@編集中
22/08/22 06:40:45.78 pA+OkY/xM.net
夏休み終了
さて、頑張る

452:名無しさん@編集中
22/08/22 06:50:00.65 m7luzEyM0.net
>>437
個人年金のことだろ?あるいは企業年金。
ただ、こいつは馬鹿だから相手にしない方がいい。
公的年金の通知が来たという話にかこつけてプライベート年金の話をじまんしたかっただけの小さい奴だから。

453:名無しさん@編集中
22/08/22 06:51:48.78 TdCKrv2q0.net
まぁ爺の話だ

454:名無しさん@編集中
22/08/22 08:05:54.40 nxYCmDeL0.net
>>444
>>445
小ばかにするのは自由だが、自分が年金を受け取る時
「年金すくねぇー」 って泣き言言えばいい
自分の年金額もわかってないんだろう

455:名無しさん@編集中
22/08/22 08:32:34.37 uZIQc7pHp.net
>>446
でも退職金だと税金が少ない、或いは0なのに、年金にしてあえて税金を多く払うのって勿体なくない?もちろん個人の自由だけど。会社自


456:体が傾いて減額されるリスクとかないの?



457:名無しさん@編集中
22/08/22 09:08:01.78 unUNIZELd.net
個人年金だから会社は関係ないだろ
まあ個人年金なんてせいぜい控除分しか得しないから知れてるよ
だいたいそういう人は生命保険とかガッツリ入ってそれ以上に金払ってるわ

458:名無しさん@編集中
22/08/22 09:14:47.67 nxYCmDeL0.net
>>447
いろんな考えがあると思います
実際、定年後の20万、30万、40万円の差は大きいですよ

459:名無しさん@編集中
22/08/22 09:22:02.92 uZIQc7pHp.net
企業年金じゃなくて個人年金って書いてあったっけ。金額確定してるような書き込みだから企業年金だと思ったが。

460:名無しさん@編集中
22/08/22 10:25:31.03 EaQqedUXd.net
>>398
ドライバーはどうよ
起動だけじゃなく書き換えはやったのか

461:名無しさん@編集中
22/08/22 10:31:31.16 ESy60KOz0.net
年金の話で盛り上がり
ジジイの集まりかいw

462:名無しさん@編集中
22/08/22 10:39:35.53 GtMmJZt30.net
退職金を年金にして一生涯もらえる年金もあるが、大企業だけだろ?
企業年金と個人年金は、それとはまた別にあるよ

463:名無しさん@編集中
22/08/22 10:42:11.26 lixSN2qX0.net
株にぶっ込んだ方が実入はエエで

464:名無しさん@編集中
22/08/22 10:56:43.20 wR6b7p7ZM.net
あぁ、年金スレに変わったよ
明日、年金委員会のセミナーに参加するけど報告が必要か?

465:名無しさん@編集中
22/08/22 11:00:54.25 Soz55SRC0.net
>>455
黙って勝手に行きなさい 報告不要w

466:名無しさん@編集中
22/08/22 11:03:19.50 Soz55SRC0.net
今日は22日、とりあえず29日までにはkw変更ないな 14か月経過してるので来てもおかしくはないんだが

467:名無しさん@編集中
22/08/22 11:08:15.24 Vu0R4tCi0.net
>>403
勝ち組乙

468:名無しさん@編集中
22/08/22 11:14:01.82 d7b4aqZid.net
>>458
退職金分割抜いたら27万/月いかないんだよw
どこが勝ち組??

469:名無しさん@編集中
22/08/22 11:26:23.39 IzNzqp6G0.net
ヨボヨボジジイの金持ち自慢ウザすぎる
チムポも勃たないくせに

470:名無しさん@編集中
22/08/22 11:45:02.00 Soz55SRC0.net
>>460
下品極まりないじいさんだな 寝てろや

471:名無しさん@編集中
22/08/22 11:58:09.97 nxYCmDeL0.net
>>460
ジジイとバカにしてるけど生まれてきた以上、君にも必ずやってくる
その時はカキコミ以上の状態かもね

472:名無しさん@編集中
22/08/22 12:02:33.06 h7UTnBCW0.net
国民年金 クソすぎだよな

473:名無しさん@編集中
22/08/22 12:05:19.78 jj/NJyrh0.net
スレチがえらそうでワロタ

474:名無しさん@編集中
22/08/22 12:14:18.24 Bo6qM/sU0.net
久しぶりに国保加入したら高杉で吃驚
特定理由離職者で7割免除なのに社保と変わらないとは

475:名無しさん@編集中
22/08/22 12:19:03.76 JWSuuPRYa.net
年金ジジイは余所でやってくれないか

476:名無しさん@編集中
22/08/22 12:27:51.17 Soz55SRC0.net
>>465
国保? 健康保険は別物で市町村により金額が違いますわ
国民年金は1カ月当たりの保険料16,590円をせっせと40年間払い続けると満額で
777,800円(年額)が支給されます。月にするとたったの64,816円ですわ。
大きな会社で厚生年金に入って平均より高給をもらって定年すると月30万円ぐらいになるので
両方足すと36万円/月ぐらいになります。農家や自営商店の人は厚生年金が無いので
月64,000円しか貰えないので蓄えておかないとヤバいですね。

477:名無しさん@編集中
22/08/22 12:29:20.14 Soz55SRC0.net
>>466
kw対応も終わり今は年金サイトになっていますのでしばらくここへは来ない様に
お願いしますw

478:名無しさん@編集中
22/08/22 12:31:20.93 j/oxQLa0a.net
>>468
スレタイも読めないジジイ
恥を知れ

479:名無しさん@編集中
22/08/22 12:32:28.69 obDxgsm4M.net
GOPPAのカードリーダーライター(EG-ICCR)でごにょれますか?

480:名無しさん@編集中
22/08/22 12:33:21.20 f5QOe/3i0.net
>>462
俺は大腸癌ステージ4なので、
年金貰えるジジイになれない可能性が高いわ

481:名無しさん@編集中
22/08/22 12:35:17.42 Soz55SRC0.net
>>469
5ch自体が恥知らずの不法者ばかりなのに
なんとい言うことをw

482:名無しさん@編集中
22/08/22 12:37:54.84 Soz55SRC0.net
>>470
大丈夫ですよ マイナンバーカードもばっちりですし、scも動作OK

483:名無しさん@編集中
22/08/22 12:39:04.02 Soz55SRC0.net
>>471
アフラックには入ってなかったんですか?

484:名無しさん@編集中
22/08/22 12:43:13.44 f5QOe/3i0.net
>>474
医療保険は入ってたけどガン保険は入って無かった
入ってたらまずは見舞金300万ゲットだぜ!だったんだけどな
健康診断でウンコーに血が混じってたら、
めんどくさいとかどうせ痔だろうとか高をくくってないで、
すぐに精密検査を受けるんだぞ!
おじさんとの約束だ!

485:名無しさん@編集中
22/08/22 12:43:46.87 h7UTnBCW0.net
国民年金 もらう時もっとさがる可能性あるよな。
国民年金基金でも加入しとかなあかんかな

486:名無しさん@編集中
22/08/22 12:47:14.56 yt3RO5H1a.net
なんだ、同窓会無しか

487:名無しさん@編集中
22/08/22 12:50:37.01 Soz55SRC0.net
>>477
淋しいあなたに最適なスレをご紹介します、そちらへ
スレリンク(avi板)

488:名無しさん@編集中
22/08/22 13:00:09.16 obDxgsm4M.net
>>473
ちょっくらビックカメラへ行ってきます。

489:名無しさん@編集中
22/08/22 13:00:51.72 U+2nS28U0.net
>>475
へぃ 俺も去年の今頃 大腸癌で手術したぜ
俺は300万GETだぜ
その後、抗癌剤治療で爪抜けるとか苦労して治療したのに
更に先週手術して現在入院中
金なんて有ってもムダムダ
癌になんか成った日にゃ精神的にも時間的にも使えないわ

490:名無しさん@編集中
22/08/22 13:24:17.34 88PFi/Jy0.net
病気の人達元気になりますように!

491:名無しさん@編集中
22/08/22 13:46:38.78 ucO+3QEO0.net
年金は長生きしたもの勝ち 高額年金貰ってても早死にすりゃトータルで負け
そこそこの中小企業年金生活者でも健康で長生きするのが勝利への道だ
最初は不公平だと思っても早死にした人の分が長生きの人に回ってると思えば
なるほど年金制度はよくできてると・・・
制度設計者の高橋洋一氏が自分で言ってた

492:名無しさん@編集中
22/08/22 14:03:23.21 AuV8zRzqa.net
金なんかあっても無駄なんだったら俺にくれ

493:名無しさん@編集中
22/08/22 14:47:00.53 uZIQc7pHp.net
>>482
同世代の人たちには成り立つ理論かもしれないけど、世代間の不平等感は拭えない。今の若い世代は、よっぽどのインフレにるか、医療の革新でタイミング良く長寿にならない限り元は取れない

494:名無しさん@編集中
22/08/22 15:19:25.47 Soz55SRC0.net
ハズキルーペはCMに100億使ってさんざん稼いだのでドロン寸前、今はアマゾンでも半額以下だし
博士ルーペとか言うおもちゃまで出てきてる。 メルカリではレンズ部に「SAMPLE」と
うっすら刻印されたものが大量に出回っているしハズキは終わりかなぁ 次はミラブルシャワー

495:名無しさん@編集中
22/08/22 15:32:25.65 ucO+3QEO0.net
>>484
若い世代が年寄りを支えていると言うがそれは嘘
年金は保険制度とほぼ一緒で支払った積立金が戻ってくると単純に考えたほうがいい
だから長期にわたってもらえればそれだけ得すると言う話
38~40年働いて金額は別として掛け金を支払い続けるのが一緒なら退職後にどれだけ
長くもらい続けるかがトータル金額の差になって出てくる
今後医療が発達して長生きが増えれば、それはそれで死亡者数との割合を考え直したうえで
年金額を決める必要はあるが、そうなっても元を取れるかどうかは長寿か短命かで決まるから同じ
要するに年金に関しては早死にが一番損する仕組みなんです

496:名無しさん@編集中
22/08/22 15:38:05.53 9iNOzvDN0.net
年金は賦課方式を止めて積立方式にすればいい
これが若者が老人を支えていると言われる所以

497:名無しさん@編集中
22/08/22 15:57:08.39 VLpL01xQ0.net
年金スレかと思った

498:名無しさん@編集中
22/08/22 16:07:30.24 AuV8zRzqa.net
積み立てとか物価上昇で無いも同然になるわな

499:名無しさん@編集中
22/08/22 16:17:41.42 9iNOzvDN0.net
多分物価上昇より人口減少の方が早いだろwww
老人は賦課方式の方が得だし反対するだろうが

500:名無しさん@編集中
22/08/22 16:18:14.32 uZIQc7pHp.net
>>486
いや、同じ世代間で成り立つ論理だよそれは。
毎年じゃないけど、標準報酬額に対する支払率は増えていき、受給率は下がっている。インフレを考慮しなければ、今後は更に悪化するだろう。だから今の年金受給者世代は徴収額の回収に短い期間で良いが、今の若い世代は回収に長い期間を要する。例えば10年で回収できたものが20年になる。
50代の自分の場合、厚生だから徴収額の2倍国に入っていると考えると、回収には18年掛かる。65歳から受給したとして83歳でトントン。

501:名無しさん@編集中
22/08/22 16:24:12.72 Soz55SRC0.net
年金機構が集めた年金を株や世界の国債を買ったりして資産運用してるので当たればデカい!
しかし数年前みたいに大損する時もあるからな。。 やはりマカオやラスベガスで増やして欲しい

502:名無しさん@編集中
22/08/22 16:28:20.34 Soz55SRC0.net
男は太く短く! 年金貰うために生きてる奴はおらん! 自分の若いころの結果が年金額
少ない人は自分の過去を恨め

503:名無しさん@編集中
22/08/22 16:29:38.36 9iNOzvDN0.net
今後受給開始年齢は上がり続けるだろうし、受給額は間違いなく下がる
この時点でクソだが更に現時点で受給している世代は年金だけじゃ足らんとパートやバイトするから日本の賃金は上がらない
しかも、お国は国債バカほど買ってるから利上げも出来ない
破綻しちゃうから円安に耐え続けるしかない

504:名無しさん@編集中
22/08/22 16:33:46.38 9iNOzvDN0.net
>>493
バカだな
その論理が通用するのは人口が増えないまでも横這いで物価もそんなに変わらないと仮定した場合の話
でも時代は変わって物価は上がって人口は減り続けるフェーズに入ったから若い時代の努力が老人に吸い取られる国になった

505:名無しさん@編集中
22/08/22 17:28:14.91 ucO+3QEO0.net
>>491
労働人口が減って年金の運用利率も下がれば受給率が上がらないのは当然
だから国の年金収入の総額を上げるために景気をよくする必要が生じるわけで、
景気が悪いままで年金額が減ると身の不運を嘆いても仕方のない話
これと年金自体の制度の話とごっちゃにすると訳の分からないモヤモヤした
不満だけが残ることになる
もう一度言うけど、年金は死んだ人の分を今生きてる人に回す制度と考えれば
老若男女、10年でも20年でも長生きすりゃいいんです

506:名無しさん@編集中
22/08/22 17:28:16.28 PcZKRH/AM.net
【悲報】Micrsoft、Windows11のアップデートでデータ消失の可能性 [323057825]
スレリンク(news板)

507:名無しさん@編集中
22/08/22 17:33:05.55 Soz55SRC0.net
ココはコロナスレだったんだけど>>360氏が年金予定額が来たとか言うもんだから
そこから年金スレに変更になりました。 今月は15日支給日で予定額通知が今期第1回支払日の
後に来るというのもおかしな話だが

508:名無しさん@編集中
22/08/22 17:34:14.96 Soz55SRC0.net
>>496
がんばってるねぇ ご苦労さんw
>もう一度言うけど、

509:名無しさん@編集中
22/08/22 17:49:44.95 uZIQc7pHp.net
>>496
年金の改善案を出したい訳ではなく、現状はこうだよって言ってるだけ。
>若い世代が年寄りを支えていると言うがそれは嘘
誰が考えても、嘘ではなく真実なのは分かるだろ。本当にそう信じているとしたら、凄い騙されやすい人なんだろうな。ある意味幸せではあるな。

510:名無しさん@編集中
22/08/22 17:55:03.78 QOUX1K+Ka.net
年金話題だとマウント取れる爺悲しいな

511:名無しさん@編集中
22/08/22 17:59:53.67 Soz55SRC0.net
>>500
年金をもらう人の年金受給額は過去の支払い月数などによって計算で自動的に支給額が計算される
若い人が払わなくなったとしても決められた計算式で割り出され支給される。財源が怪しくなれば
支給率変更などをするのだろうが現行の制度では若い人が支える理屈ではない

512:名無しさん@編集中
22/08/22 18:01:34.16 d7b4aqZid.net
>>501
支払いしてない爺さんは引っ込んでな

513:名無しさん@編集中
22/08/22 18:02:46.68 d7b4aqZid.net
しかも貧民携帯のAUじゃねえかw

514:名無しさん@編集中
22/08/22 18:14:47.22 QOUX1K+Ka.net
>>504
トヨ○関連だから仕方がないのだわ。

515:名無しさん@編集中
22/08/22 18:24:56.54 d7b4aqZid.net
トヨタ関連なら5ch閲覧、ましてや書き込みご法度の優良企業だしw

516:名無しさん@編集中
22/08/22 18:32:22.25 uZIQc7pHp.net
>>502
それは綺麗事の建前の仕組みでしょ。
実際に支払い済みの分は、過去に浪費した分は、財源が怪しくなって減額を決断するまでに支払う分はどうなるの?枯渇した財源のしわ寄せは実質的に若者に行くのでは。
ミラクルが起きなければ、財源が枯渇するのは小学生にもわかること。国債で埋めてもそれは更に先の若者につけを回してるだけ。
厚労省の言い分を丸々信じているのはよく分かった。年金制度は破綻しないかもしれない、実質の支給額を減らすだけで制度自体は維持できるからね。

517:名無しさん@編集中
22/08/22 18:46:47.03 7FTfHzzHa.net
>>506
プライベートでは買うことだけ強制されるだけだよ。IDO時代からな。

518:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f10-AbzN)
[ここ壊れてます] .net
>>506
デラとか共販クラスならそんな御法度ないだろ

519:名無しさん@編集中
22/08/22 19:12:39.96 d7b4aqZid.net
IDO懐かしい、あのころトヨペットでアリストって車買ってエンジンコンピューターを改造型に取り替えてもらって爆走したな 楽しい車が多かった

520:名無しさん@編集中
22/08/22 19:17:05.30 EaQqedUXd.net
NGワード 年金でスッキリした

521:名無しさん@編集中 (ワンミングク MMdf-FYWU)
[ここ壊れてます] .net
>>511
NGワードもいいがお前みたいのは出てこないでくれ

522:名無しさん@編集中 (ワンミングク MMdf-FYWU)
[ここ壊れてます] .net
サットがリニューアル? その前にサーバー変えたほういい役に立たん

523:名無しさん@編集中
22/08/22 21:11:47.30 TnvQ99svM.net
気付けば病院の待合室に迷い込んだようだ

524:名無しさん@編集中
22/08/22 21:20:24.37 ke33nPHt0.net
すげーな年金の話題になるとこんなに伸びるんだ

525:名無しさん@編集中
22/08/22 21:25:28.00 6dW2fXot0.net
トヨタの社宅とかに入ってると、NHK半強制というか絶対加入だしな

526:名無しさん@編集中 (スプッッ Sdb3-zfSd)
[ここ壊れてます] .net
年金制度って必要か?
何年貰えば払った分とチャラになんの?

527:名無しさん@編集中
22/08/22 22:31:44.49 IzNzqp6G0.net
つか、80歳とかで金無かったら困るぞ~

528:名無しさん@編集中
22/08/22 22:34:40.51 79lCXm/Nr.net
>>517
必要/不必要をどう考えようが強制徴収
回収期間は人によって様々
給料少ないほうが、絶対額は少ないが回収率だけは良い。現年齢が若いほど回収率は悪い。
ただし、厚生年金対象外で免除申請が通る人は持出し0で回収のみ。障害年金も例外。

529:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fbe-OpeD)
[ここ壊れてます] .net
50年先が楽しみだな

530:名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0f-/Pp3)
[ここ壊れてます] .net
こういうジジイって業者からカード買ってんのかな

531:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fe1-XvCx)
[ここ壊れてます] .net
そんな奴がこのスレ来るわけないじゃん

532:名無しさん@編集中
22/08/22 23:36:54.08 qtnSXqgr0.net
カード買ってるようなやつはこのスレ来ないわなw
すぐわかる事を疑問として書き込んじゃうバカw

533:名無しさん@編集中
22/08/23 00:01:18.80 h4Kp+NMv0.net
クソみたいな年金話を終わらせるための釣りだろ
まんまと釣られる老害ワロス

534:名無しさん@編集中
22/08/23 00:02:35.27 mCbFjdJV0.net
イヤン、恥ずかしい(/ω\)

535:名無しさん@編集中
22/08/23 00:11:57.37 rB2lVgKdr.net
年金以外に話すネタがあんのかよ

536:名無しさん@編集中
22/08/23 00:16:59.33 ilHK6tVZ0.net
タエコさん、ご飯はまだかのう

537:名無しさん@編集中
22/08/23 00:31:59.64 SlRA1VnuM.net
>>526心配無用、年金ネタは800までのびるぜw

538:名無しさん@編集中
22/08/23 00:34:10.31 SlRA1VnuM.net
>>524
お前のおかしくもないレスは無駄。つられて出てきてるのはおまはんやんけw

539:名無しさん@編集中
22/08/23 01:19:10.78 QAwVyOX30.net
BCASを違法改造してんのは還暦爺ばかりなん?

540:名無しさん@編集中
22/08/23 01:34:02.23 5weZ8vie0.net
若い奴らがテレビ見るか?

541:名無しさん@編集中
22/08/23 01:37:42.56 CHvBLFPN0.net
老眼でバイナリが見えん

542:名無しさん@編集中
22/08/23 01:41:20.58 N8mI3LaX0.net
大相撲くらいしかNHK見ないわ

543:名無しさん@編集中
22/08/23 01:44:46.23 DRIKc73C0.net
今回はCUI版をバイナリエディタで書き換えてないから不完全燃焼(`;ω;´)

544:名無しさん@編集中
22/08/23 01:47:23.91 5weZ8vie0.net
55インチ程度じゃ番組表読めるの1m以内だな

545:名無しさん@編集中
22/08/23 01:48:05.69 N8mI3LaX0.net
バイナリエディタで書き換えるって、なにか作業した感じだけは味わえるよな
そんなことしないでもさくっとできる手段があったとしても

546:名無しさん@編集中
22/08/23 01:51:06.17 DRIKc73C0.net
おまかせボタンをポチっただけじゃ達成感が無さ過ぎて…

547:名無しさん@編集中
22/08/23 01:51:36.58 N8mI3LaX0.net
>>535
視力悪すぎwww

548:名無しさん@編集中
22/08/23 01:53:13.96 N8mI3LaX0.net
達成感ってなんやねん。自分が見つけたことでもない他人のふんどしのくせに

549:名無しさん@編集中
22/08/23 02:11:30.87 N0qgnwdD0.net
>>530
貧乏人だよ

550:名無しさん@編集中
22/08/23 02:13:07.75 N0qgnwdD0.net
>>534
>CUI版をバイナリエディタで書き換えてない
意味不明だし CUI(クイ)って何だい??

551:名無しさん@編集中
22/08/23 02:14:35.97 N0qgnwdD0.net
>>537
恥ずかしいのう

552:名無しさん@編集中
22/08/23 03:44:58.78 5weZ8vie0.net
>>541
お前だな…CUI版をバイナリ版とか言ってたの

553:名無しさん@編集中
22/08/23 06:19:07.86 dKM5ot050.net
>>447
メガバンク、生損保、大手商社で38年(60定年)勤務すると、役員でなくても退職金が4000以上が普通


554:。 そういう人は退職金を一括支給と年金支給に分けてもらっている。



555:名無しさん@編集中
22/08/23 06:20:29.97 dKM5ot050.net
>>446
いや、小馬鹿ではなくて大馬鹿だと思っている。

556:名無しさん@編集中
22/08/23 06:28:11.41 5BLslO2s0.net
>>544
らしいか。
今はプライムだかの東証一部の機械で管理職の最終年収1100万で退職金1900万だったわ。退職金すくねー
好き放題な毎日だからしゃあないけどな。

557:名無しさん@編集中
22/08/23 06:58:28.12 +tSejpIi0.net
将来、受け取れる年金額わかってる? それで暮らしていける?
年金レス、年金ジジイとバカにしてるが何も考えないあほガキ共にはわからんだろう

558:名無しさん@編集中
22/08/23 08:11:58.21 h4Kp+NMv0.net
まだ年金話で息巻いてるジジイがいるのか
カード買ってホクホクしてろよ

559:名無しさん@編集中
22/08/23 08:16:17.24 QAwVyOX30.net
今の自分は年金が全て…人生の終焉がそれかよ

560:名無しさん@編集中
22/08/23 08:21:42.29 aOI1RAUap.net
まぁ許してやれ、若い奴らは強制徴収分を一生回収出来ずに死んでいく可愛そうな人達なのだから。現実を理解できる年になってから文句言うだろうが、その時はもうどうしようもない。

561:名無しさん@編集中
22/08/23 08:42:36.60 8w0G95S6a.net
年金しか誇れるものがないんだよ
許してやれ

562:名無しさん@編集中
22/08/23 08:55:42.00 aOI1RAUap.net
年金は一つの手段にすぎない
誇っていると勘違いするのは、羨ましいの裏返し

563:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fd2-qb5s)
[ここ壊れてます] .net
若いけど先の年金頼らなくても資産あるしw
まぁ親からだけどw

564:名無しさん@編集中
22/08/23 11:12:15.77 PwBg3arV0.net
トトビッグで一攫千金じゃー

565:名無しさん@編集中
22/08/23 11:28:11.51 6Z7pAo+c0.net
>>553
ジジババが金ため込んでしまうから金がまわらくて景気悪くなるんだよね
定年退職したら私財没収
でも生活出来るようにベーシックインカムしますよ
ってやれば、没収前に金つかってくれるから景気も良くなるのに

566:名無しさん@編集中
22/08/23 11:50:00.63 mOmdNIUe0.net
ジジババから金吸い上げるものを思いつかない奴の発想
才能がないやつは大変だな

567:名無しさん@編集中
22/08/23 11:57:07.75 rB2lVgKdr.net
>>555
金持ちは海外移住して、頑張って働かない貧乏人だけが残る。未だかつて成功例のない、新しい共産主義を目指したいんだね

568:名無しさん@編集中
22/08/23 11:58:52.07 mTPpMEgE0.net
健康なら数十万の年金で老後生活できるが
体の自由がきかなくなって老人ホームに入るとなると年金じゃ到底間に合わない
昨年無くなった義母は20年老人ホームに入っていて
ホーム代月額(諸経費込み)25万×20年で6000万払ったからな夫婦2人ならこの倍だよ
ちょっと前に話題になった老後2000万円問題なんて金額じゃまるで足りない
老後資金一人1億円ぐらいは必要だな

569:名無しさん@編集中
22/08/23 12:12:28.00 Dm9/uQ4X0.net
>>547,550
俺は今年70歳になるジジイだけど
年金はほぼ保険制度の仕組みと同じであると理解していればどれだけデタラメなことかが判る
これ年金制度を作った元内閣官房参与の高橋洋一氏が言ってるのであって私の意見じゃないからね
年金定期便だって送られてくるんだから自分が払った分と年金額ぐらいわかるでしょ
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
財源が枯渇するとか国債発行が若者に付けを回すとか、マスメディアに煽られてい加減なことを
言わないでもらいたいねw

570:名無しさん@編集中
22/08/23 12:15:11.33 6Z7pAo+c0.net
>>556
そういうお前からは何の意見も出てないけどな
否定=意見を言ったつもり
ってのがクズだな(野党と同じだ)

571:名無しさん@編集中
22/08/23 12:19:43.43 VLBpfqMpd.net
>>530
時代劇チャンネルか 釣り ゴルフ 競馬が見たいんじゃないの?

572:名無しさん@編集中
22/08/23 12:27:43.51 XTOk6sdoM.net
で、Bカススレでジジイが何マウントに必死なん?

573:名無しさん@編集中
22/08/23 12:38:58.05 Yf98rL3v0.net
>>562
コラ!ブーイモ 格安SIMの小僧がクルとこじゃねぇ

574:名無しさん@編集中
22/08/23 12:42:52.15 U+pC8Y2r0.net
8月分電気代高すぎ
1万8千円って
確かにエアコン付けまくったが・・・・

575:名無しさん@編集中
22/08/23 12:44:20.67 Yf98rL3v0.net
>>561
会社の昼休みにスマホで5ch書き込み、でこの内容? 人生もっと楽しめや

576:名無しさん@編集中
22/08/23 12:47:57.08 z3GUmMAGd.net
今はリコリコが面白いな
アニメ見られればおけ
退職金って特別控除を超える部分を年金にするのがファイナルアンサーなの?

577:名無しさん@編集中
22/08/23 12:48:27.26 z3GUmMAGd.net
70でこれだけしっかりした書き込みできるんだ
年寄りのイメージ変わるわ

578:名無しさん@編集中
22/08/23 12:48:45.46 N0qgnwdD0.net
>>564
君なんかは安い方だよw
URLリンク(imgur.com)

579:名無しさん@編集中
22/08/23 12:48:53.98 eacgPszr0.net
>>564
それで高いって...

580:名無しさん@編集中
22/08/23 12:49:28.29 mCbFjdJV0.net
70でネットやってる奴はある程度の知能がある奴だからそりゃそうだろ

581:名無しさん@編集中
22/08/23 12:50:38.96 U+pC8Y2r0.net
>>569
???
高いだろ

582:名無しさん@編集中
22/08/23 12:51:19.85 mCbFjdJV0.net
関東以南なら別に高くはない

583:名無しさん@編集中
22/08/23 12:52:11.42 N0qgnwdD0.net
>>564
8月の請求はまだでしょ? 検針告知かな わしゃ8月はたぶん4万越えだわ。暑かったし

584:名無しさん@編集中
22/08/23 12:53:56.73 KB6SQ5KB0.net
>>559
ネトウヨに専念しろ

585:名無しさん@編集中
22/08/23 12:58:35.92 N0qgnwdD0.net
1段料金、2段料金、燃料調整額、再エネ発電賦課金すべて最安の会社にしてるが
高騰は避けられない。

586:名無しさん@編集中
22/08/23 13:02:30.01 eacgPszr0.net
>>571
高くないだろ

587:名無しさん@編集中
22/08/23 13:03:57.34 U+pC8Y2r0.net
まあ、俺は寝るときはエアコン付けてないからな

588:名無しさん@編集中
22/08/23 13:17:25.31 Wbk8nkjP0.net
>>573
どんだけ断熱性低い家だよ
6LDKでもそんなに行かないぞ

589:名無しさん@編集中
22/08/23 13:18:41.74 Wbk8nkjP0.net
一日中出かけてたって止めないわ

590:名無しさん@編集中
22/08/23 13:25:18.40 FfyM4w2c0.net
涼風あびながら
5ちゃんしよう
少しも暑くないわ♪

591:名無しさん@編集中
22/08/23 13:36:07.92 6ntIrQ8P0.net
俺自身は扇風機中心だけど2つを体の左右に置いてる
んで家族は何も考えずにエアコン使っとる
まっ病院にかからないのが一番なのでいいんだけどさ
俺の家も4万行きそうだ

592:名無しさん@編集中
22/08/23 13:52:10.68 Yf98rL3v0.net
>>578
740リットルの冷蔵庫と400リットルの冷凍庫、
28kwエアコン4台が常時稼働してると結構行くんだよ。株やってて高速パソコンも3台でこれの電力もすごいんだわ。照明は全LED化で節電してるが夏冬は仕方ない。

593:名無しさん@編集中
22/08/23 14:02:32.96 N0qgnwdD0.net
>>578
すまん>>573だけどパソコンごと光回線が別なので打ったパソコンのワッチョイが出るので
>>582と同じです

594:名無しさん@編集中
22/08/23 14:05:42.10 1h34KRFK0.net
問題はそのうちの1/10が地


595:方の893の太陽光代で そのうちの1/4が大物893の原発関連代な事だよな。 中抜きが直接のってる。



596:名無しさん@編集中
22/08/23 14:10:20.10 aOI1RAUap.net
>>559
70歳なら逃げ切り世代だから関係ないね。
年金システムを信頼しているようだからバランスシート位は確認してるんでしょうね。2004年に初めて公開された厚生年金データによると、給付債務800兆、積立170兆、国庫負担130兆で500兆の債務超過w 積立分を年寄りにバラマキと浪費
ここから給付抑制、徴収増で改善中。つまり年寄りには比較的有利な条件、現役世代には債務圧縮のために負債の穴埋めをさせて回収率がどんどん悪化。年金保険料だけでなく消費税やつけの国債など色々な形で徴収される。
役人の数字合わせの見積もりだから上手くいく可能性は低い。また改悪されるはず。
平均支払額よりも平均回収額が小さければ年金の体はなしていないから破綻認定で良いのでは。若年者にとっては。色々な試算はあるが給付は負担の70%らしい。払うだけ損だか、強制徴収w
70歳の人には搾取する側だから関係ない話だね。

597:名無しさん@編集中
22/08/23 14:21:30.87 ZBeXVGKMd.net
>>584
ヤクザでもなんでも発電事業に関わって供給バランスをとってくれるのは有り難い。補助金下げてばかりで太陽も風力も大変だからね

598:名無しさん@編集中
22/08/23 14:25:45.19 6ntIrQ8P0.net
>>585
そもそも年金だけでは安い賃貸住宅の家賃支払いで全額で払うから破綻してるともいえるよ
だから年金はお小遣いだな

599:名無しさん@編集中
22/08/23 14:29:40.73 4VbsvJqmM.net
893はランクル、レスサス盗んで東南アジア人に売って儲けてるんじゃないか。

600:名無しさん@編集中
22/08/23 14:34:42.42 N0qgnwdD0.net
>>588
あんたは病気だわ 反社の方を持つわけではないが、全てをそういう発想でみてるのねw

601:名無しさん@編集中
22/08/23 14:42:10.69 aOI1RAUap.net
>>587
そこは資産、収入に見合った生活をしないと。公営住宅や地方の空き家など。一部の現受給世代を除いて年金だけでの生活は厳しいね。それが更に厳しくなる。
若い人は選挙に行かず、現状を是としているのだから問題ないのか。

602:名無しさん@編集中
22/08/23 15:04:14.97 Uj/14+kiM.net
毎週火曜日歯医者で祭チェック01

603:名無しさん@編集中
22/08/23 15:04:35.07 r3Z+BctB0.net
>>582
28Kのエアコン4台。
すげー豪邸だな。

604:名無しさん@編集中
22/08/23 15:07:02.58 z1FbhfFCM.net
【週刊文春】岸田首相後援会長は統一教会系団体の議長だった ★3 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)

605:名無しさん@編集中
22/08/23 15:11:23.56 cEgThing0.net
>>592
間違いなく三相200Vだな、電気代安くて羨ましいわ

606:名無しさん@編集中
22/08/23 15:19:16.64 ZrVBxR6+0.net
lプア都受電したら電気代の変化とかきにならないな

607:名無しさん@編集中
22/08/23 15:47:52.84 /ecXCV5r0.net
6畳、エアコンつけっぱなしでコレくらい。
URLリンク(i.imgur.com)

608:名無しさん@編集中
22/08/23 16:40:37.43 Dm9/uQ4X0.net
>>585
結局”搾取”が言いたかったんだろ? 破綻破綻と騒ぐ時点で左翼か共産主義者確定!
あんたの言ってることは共産党がお得意な階級闘争論と一緒で対立の論理�


609:セ 保険て言ってる意味が分かんないんじゃ話にならないw 30年前に若者だった人が今なぜそれぞれの掛け金に見合った年金を受け取れてるの? 自分らは受け取れるが以降の若者は掛け金を支払う意味がないと煽るのは制度破壊そのもの 日本は中国みたいな共産主義国じゃないからねw(壊したくて言ってるなら論外だが) 日本が左傾化して景気対策をしっかりやらずにPB優先の緊縮財政を続けてゆくと 年金どころか日本が終わる 年金破綻を煽るのは中・韓のお仲間だから?



610:名無しさん@編集中
22/08/23 17:02:11.65 XTOk6sdoM.net
ジジイレスはなげーな
今時のエアコンは28なら100Vだ

611:名無しさん@編集中
22/08/23 17:38:54.69 aOI1RAUap.net
>>597
頭大丈夫?何言ってるのか分からない。
500兆円の債務超過になるのが正常な保険運用だと思ってるの?昔の政治家が年寄りを優遇したつけを今の世代が払わせられてるだけ。期待値が0.7しかない経済合理性のない保険に強制でもなければ入りたいわけ無いだろ。
制度破壊ではなく、破綻した制度に強制加入させられる不幸を嘆いてるだけ。

612:名無しさん@編集中
22/08/23 17:52:16.75 cEgThing0.net
>>598
どうでもいい話だけど28型エアコンは2.8kWな

613:名無しさん@編集中
22/08/23 17:54:26.11 ANqlMoAZ0.net
>>582
28000Wが4台だって??
何アンペア契約なのだ?

614:名無しさん@編集中
22/08/23 17:59:29.23 h4Kp+NMv0.net
>>600
なんで俺に言った?

615:名無しさん@編集中
22/08/23 18:01:26.17 6+juGP0U0.net
トップガンマーヴェリック見れるサイト知らない?

616:名無しさん@編集中
22/08/23 18:04:13.80 Yf98rL3v0.net
>>601
.のミスタイプに突っ込みくれてサンクス
どうでもいいところに突っ込み入れる5ch民の特性が出てる。ちなみに契約は60A

617:名無しさん@編集中
22/08/23 18:04:43.51 sqeb1U9T0.net
URLリンク(topgunmovie.jp)

618:名無しさん@編集中
22/08/23 18:13:17.83 Yf98rL3v0.net
>>603
中華サイト3箇所ぐらいある、ほぼ日本語字幕あり
10月に公開のバッドガイもすでに
URLリンク(imgur.com)

619:名無しさん@編集中
22/08/23 18:27:22.06 Yf98rL3v0.net
>>603
参考になるブログを。
ただしパソコンやスマホが1台しかないならやめておいたほうがいい。お釣りが半端ないのでw
URLリンク(cinemahdv2.net)

620:名無しさん@編集中
22/08/23 18:34:09.76 AGUxKt2iM.net
このスレもう何書けばいいか分かんね~な!

621:名無しさん@編集中
22/08/23 19:00:25.33 ZBeXVGKMd.net
北の情報かロシアの情報が少ないから書いてくれ。
ヤフーニュースに出てるようなショボネタはいらんよ

622:名無しさん@編集中
22/08/23 20:08:39.27 6+juGP0U0.net
>>607
お釣りとは?

623:名無しさん@編集中
22/08/23 20:09:15.38 6+juGP0U0.net
>>606
その中華サイトのURLおねしゃす

624:名無しさん@編集中
22/08/23 20:21:04.27 Dm9/uQ4X0.net
>>599
運営側じゃなく受け取る側が”搾取してる”って無茶苦茶な日本語なんだが日本人じゃないのか?
昔の政治家とやらが何のために年寄りを優遇したのか、その理由と証拠は?
そもそも年金制度を組み立てたのは役人であって政治家に制度設計なんか出来ないんだがw
厚生労働省ホームページから
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
>Q.なぜ公的年金制度は必要なの?
>A.公的年金制度は、あらかじめ保険料を納めることで、必要なときに給付を受けることができる社会保険です。
拾ってきた数字を並べて若者にこれ以上年金の掛け金を支払わせないよう煽るなら年金制度破壊を煽る不適切発言
として5チャンネルの運営に報告するけどいいか

625:名無しさん@編集中
22/08/23 20:36:48.53 cEgThing0.net
>>60


626:2 28kWなら三相200Vだって書いたのが俺だから



627:名無しさん@編集中
22/08/23 20:39:30.95 0tvd5EsA0.net
年金なんて額じゃなんいだわ、要は土地持ち、持ち家かどうかが分かれ目。
50年賃貸料払ってきたやつは詰んで、30年で返済した奴は悠々自適。
喰うだけでいいんよ、儲ける必要もない…まあ定期人間ドック欠かさずにねー

628:名無しさん@編集中
22/08/23 20:52:18.90 U1fRSuYod.net
世代間格差も酷いけどそれ以上に東日本(とくに東京都や東北地方)への傾斜配分も見直さないとな
明治時代「東京に足りなければ西から持ってくればいい」「近代化は東京から」「半官半民の日本鉄道会社」
戦後「迷惑なものは西に押し付ければいい」「復興は東京から」「東北開発株式会社」
現在「西が外貨を稼いで東京のために使う」「東京一極集中」「被災地支援」
西が栄えて東北が国内で劣っていた頃は傾斜配分でも良かった
九州・山陰・四国と東北に差異がない時代。国民から余裕が失われた時代を迎えたのに均等配分に移行しないのは軋轢を生む

629:名無しさん@編集中
22/08/23 20:58:39.44 aOI1RAUap.net
あなたから得るものは何もないことは分ったから終わりにする。若者から老人に富の移転が「強制的」に行われているのだから、実質的に搾取でしょ。政治家は票や金の為に動くのであって、国民の為は優先度が低いのは常識では。気が狂った思想や正義感で動く例外はあるけど。責任は役人で、審議して立法化したり予算を通す政治家に責任はないとの主張ですか。はぁ時間の無駄だ。
煽るも煽らないも、強制徴収なんだから。
分った、自分には後20年制度が持てば良いんだから余計なこと言うなよってことねw

630:名無しさん@編集中
22/08/23 21:03:00.33 N0qgnwdD0.net
読んで欲しいならポイントを2行ぐらいに要約するスキルがないと見た瞬間スルーされるよ

631:名無しさん@編集中
22/08/23 21:08:21.81 zVkolvZb0.net
>>616
どっか行ってくれない?

632:名無しさん@編集中
22/08/23 21:08:42.60 ApHbfT75a.net
ブエルタ・ア・エスパーニャ始まってた

633:名無しさん@編集中
22/08/23 21:09:35.08 zVkolvZb0.net
>>559
そろそろ死なない?

634:名無しさん@編集中
22/08/23 21:21:06.11 Dm9/uQ4X0.net
>>616
保険制度は死んだ人の分を生きてる人に回すという仕組み
調整はいろいろあっても基本的な部分に思想や搾取が入る余地はない

635:名無しさん@編集中
22/08/23 21:34:07.78 N0qgnwdD0.net
自己顕示欲の強い(世の中では損するタイプ)高齢者が2-3名で何やってるの?
どうせ意見はかみ合わないんだからお互い無視しなさいよ しかもどうでもいい年金ネタでw

636:名無しさん@編集中
22/08/23 22:10:04.37 ymCd92yw0.net
>>614
持ち家は維持費かかるやん

637:名無しさん@編集中
22/08/23 22:34:11.49 BVwtrcPs0.net
建替えとかしなければ、毎月払うアパート代に比べれば安いだろ

638:名無しさん@編集中
22/08/23 22:39:00.21 ilHK6tVZ0.net
外構の整備とか、畳の裏返しとか、結構経費かかるで

639:名無しさん@編集中
22/08/23 22:52:01.03 N0qgnwdD0.net
だんだんみみっちい話になってきてw やはりここの住人は貧乏性だな

640:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f2d-Jmwx)
[ここ壊れてます] .net
今から不動産の購入はリスク高いだろ?住居としても地震や自然災害のリスク高いし投資目的でも少子高齢化と日本経済の見通し暗いしハイリスクだわ。

641:名無しさん@編集中
22/08/24 03:50:27.87 r7TMVbBt0.net
もうオマイラが生きてること自体リスク

642:名無しさん@編集中
22/08/24 05:11:00.03 mauD+zRj0.net
わい大家さん
年寄りの入居希望多いけど絶対貸さない
一生賃貸なんて大変だよ

643:名無しさん@編集中
22/08/24 05:54:00.20 ADj1pTZz0.net
妄想乙

644:名無しさん@編集中
22/08/24 07:00:23.97 0ykt+5wPM.net
>>629
保証金取って貸せば?
近所のマンションなんて65歳以上の入居希望者に500万円の保証金要求してるよ。
返金条件は退去時に問題無ければ全額返金になってる。
希望者が入居して死んだら返さないやつ

645:名無しさん@編集中
22/08/24 08:09:51.99 FDu1vaM90.net
>>622
>>468をレスった人間とは思えないレスでワロタ

646:名無しさん@編集中
22/08/24 10:41:31.82 vSp+4ICI0.net
>>632
つまらんことで笑えるあんたが羨ましい。 生活大丈夫ですか?
年金話もっと聞きたいですか?

647:名無しさん@編集中
22/08/24 10:45:31.44 WKVPPgrZ0.net
>>632
“ワロタ“とか竹の子族の時代の単語、どんだけ爺さんなんだ

648:名無しさん@編集中
22/08/24 10:48:38.32 Cz1eSGH70.net
(笑)

649:名無しさん@編集中
22/08/24 10:52:33.74 InkhkP/10.net
爺さん呼ばわりキタ━━(゚∀゚)━━!!

650:名無しさん@編集中
22/08/24 10:53:45.61 +ok5/FCId.net
>>606
俺もそのURL知りたいです

651:名無しさん@編集中
22/08/24 11:03:21.91 OxCyjlenM.net
このスレは江角マキコが見てるよ

652:名無しさん@編集中
22/08/24 11:24:17.54 WKVPPgrZ0.net
>>637
では下記からVer2.4.0をダウンロードしてください。アンドロイドスマホから直でインストールできます。iOSには未対応です。マーベリック、プレデター、ジュラシック、バッドガイなど日本語字幕でどうぞ
URLリンク(cinemahdv2.net)

653:名無しさん@編集中
22/08/24 11:33:05.92 WKVPPgrZ0.net
>>637
言い忘れましたがスマホはパケ死しないように使い放題契約かWiFi環境で使ってください。格安SIMなら楽天モバイルだけはカクカクなしでOKでした
IIJ,Mineo,ビッグローブ、日本通信はダメ

654:名無しさん@編集中
22/08/24 11:48:32.49 HV/QJxuZd.net
書換したらバカ息子って壁に書かれるんけ??

655:名無しさん@編集中
22/08/24 12:57:08.47 dcaRAtGOa.net
【B-CAS】Bカスカ2038化書換ツール配布所263 からアプリをダウンロードできません。
どうやればよいのでしょうか?

656:名無しさん@編集中
22/08/24 13:34:43.78 +ok5/FCId.net
>>640
すいません、iPhoneです。

657:名無しさん@編集中
22/08/24 13:42:38.20 eNyyjRT80.net
>>642
なら255~262も探せば?

658:名無しさん@編集中
22/08/24 13:48:03.42 WYd5p+2AM.net
>>607
お釣りが半端ないってどういう意味?

659:名無しさん@編集中
22/08/24 13:56:08.76 WKVPPgrZ0.net
>>643
中華発のVODアプリやJKエロ、有名人コラージュエロ、素人隠し撮りエロでiPhone(iOS)用アプリは皆無です。通常違法系はマルウエアなどを仕込んでCM見せたり利用データを収集するんですがiOSはガードが硬いのでアプリを作らないです

660:名無しさん@編集中
22/08/24 14:08:53.08 +ok5/FCId.net
>>646
まじか。ありがとうございました😭

661:名無しさん@編集中
22/08/24 15:18:27.65 38ypNJF


662:p0.net



663:名無しさん@編集中
22/08/24 15:28:21.47 DFPDJpZod.net
>>648
今頃出てきてその話かい?冬眠してたのか、アホらしい

664:名無しさん@編集中
22/08/24 15:58:05.64 ftxxs9C1r.net
>>642
根気と努力だ!がんばれ!

665:名無しさん@編集中
22/08/24 17:22:19.14 Wt8sch4h0.net
>>646
>iOSはガードが硬い
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「iPhone、iPad、Macで脆弱性が発見 直ちにアップデートを」
世界中で大騒ぎしているのに世間知らずのお方ですね

666:名無しさん@編集中
22/08/24 17:50:04.73 vim/taeF0.net
で、泥はガードが硬いのかい?

667:名無しさん@編集中
22/08/24 17:55:02.44 WKVPPgrZ0.net
>>651
iPhone,iPad,MACなど複数持ってるが全く心配していない。androidよりアップデートが早く何も心配していないよ。銀行など個人情報の多いものは皆MACでね

668:名無しさん@編集中
22/08/24 17:56:27.74 TDkRDU60d.net
今年の流行語大賞ノミネート
【ガードが硬い】

669:名無しさん@編集中
22/08/24 17:59:41.52 vSp+4ICI0.net
>>651
泥巴Ver1.7.0.6.7はアンドロイドスマホ、アンドロイドタブレット、Windowsのどれでも
入れられて安物エロ見放題だよ ガードとは無縁。更になんでもOKなのはVer2.0.0.16.3

670:名無しさん@編集中
22/08/24 18:00:29.46 vSp+4ICI0.net
すまん
>>652 だった

671:名無しさん@編集中
22/08/24 18:01:34.53 OxCyjlenM.net
最近、おちんちんが硬くなりません・・・

672:名無しさん@編集中
22/08/24 18:02:38.07 4eV6d1SU0.net
>>657
おんなのこになっちゃう病気かな?

673:名無しさん@編集中
22/08/24 18:03:10.16 cx757MB0M.net
柔らかいまま使えばいい

674:名無しさん@編集中
22/08/24 18:03:50.95 y3+APZeUM.net
バイアグラ使っても中立ちです

675:名無しさん@編集中
22/08/24 18:05:35.31 WKVPPgrZ0.net
柔らかいままだと露が漏れませんか?

676:名無しさん@編集中
22/08/24 18:10:18.22 fg5y6xyna.net
原発の新増設か、いいね岸やん頑張れ!

677:名無しさん@編集中
22/08/24 18:19:47.74 vSp+4ICI0.net
>>651
ITメディアの遅い記事出して何してるのw アップルは既に8月18日にアップデートを
出してiPhoneもMacOS Montereyもとっくに修正してるわ
>世界中で大騒ぎしているのに  あはは 大げさな

678:名無しさん@編集中
22/08/24 19:25:07.69 1m38sk0H0.net
いまさらだし、iOSにしてもMacOSにしても、その手の修正は日常茶飯事だよな

679:名無しさん@編集中
22/08/24 20:45:09.82 vSp+4ICI0.net
>>646の補足
アンドロイド用のapkアプリは作成すればgoogleplayに登録しなくてもインストール出来るが
iOS用のアプリは作ってもAppleの審査なくしてインストール出来ない。脱獄してやる方法は有るが脱獄チェックで動かないアプリが続出するので事実上使えない。ガードが固いとはこのことだ。

680:名無しさん@編集中
22/08/24 21:04:53.15 9gkaTY360.net
インストールできないなら開発がそもそもできないんだなあ

681:名無しさん@編集中
22/08/24 21:09:25.77 r7TMVbBt0.net
>>666
そこだよな

682:名無しさん@編集中
22/08/24 21:24:35.28 E90UtmaJ0.net
>>642
さっき(21:20)落とせた。

683:名無しさん@編集中
22/08/24 22:03:50.13 gXILVGMNM.net
>>657
まずセメダインを飲みます
チューブごとです

684:名無しさん@編集中
22/08/24 22:31:22.24 3Qm3tpIHd.net
>>669
実名投稿だったら恥だね 小学生でももっとマシなレスするよ

685:名無しさん@編集中
22/08/24 22:33:22.49 2T8e6k/C0.net
>>661
柔らかくても固くても露は漏れる

686:名無しさん@編集中
22/08/24 23:09:09.15 gXILVGMNM.net
>>670
ほーん
>ヤクザでもなんでも発電事業に関わって供給バランスをとってくれるのは有り難い

687:名無しさん@編集中
22/08/24 23:10:12.16 vSp+4ICI0.net
貧民携帯のAU(あ~う~)また通信障害だぁ AUとみずほ銀行仲良しチョンボ

688:名無しさん@編集中
22/08/24 23:12:35.57 vSp+4ICI0.net
>>672のバッミングク も安物携帯だな 最近の5Chは家ネットないのか? 

689:名無しさん@編集中
22/08/24 23:15:19.65 tvO4MWzka.net
>>672と同じく貧乏人携帯で〜す

690:名無しさん@編集中
22/08/24 23:17:01.99 FDu1vaM90.net
7/7とかもうね

691:名無しさん@編集中
22/08/24 23:19:35.72 u8pLi0f8a.net
オレオレ用に使ってま〜す

692:名無しさん@編集中
22/08/24 23:20:56.72 IhKW9KwPa.net
まだあるよ

693:名無しさん@編集中
22/08/24 23:22:09.59 kGsrb5m/M.net
これもだぜ

694:名無しさん@編集中
22/08/24 23:24:20.72 0STVTD0TM.net
楽天バンザイ

695:名無しさん@編集中
22/08/24 23:33:15.98 CWipkLbM0.net
ほんで?まだなんかい?
なんか話が路線変更で盛り上がっとんがな

696:名無しさん@編集中
22/08/25 02:00:53.06 gsSCBolQ0.net
8月も下旬になったけど夏祭りはいつだよ(´・ω・`)

697:名無しさん@編集中
22/08/25 02:03:24.19 Kyz38Hg2a.net
キャハハ

698:名無しさん@編集中
22/08/25 03:29:25.48 4flfZCII0.net
祭りになってクレクレ君が右往左往する姿を見物したいニャン

699:名無しさん@編集中
22/08/25 04:04:51.86 X077jgB+0.net
たかがそんなこと目当で、情弱からかいたいが故にずっとココに張り付いてたのか

700:名無しさん@編集中
22/08/25 08:17:41.76 kIAzJ7850.net
kwのほんの一部だけ改変して貼りまくる愉快犯が横行したなー

701:名無しさん@編集中
22/08/25 09:11:34.77 nx8m6+lba.net
【アニメ大全】日本アニメ 約1万5000作品のデータベースが初めて完成 公開へ… [BFU★]
スレリンク(newsplus板)

702:名無しさん@編集中
22/08/25 10:11:58.80 HW6GO2+pr.net
>>686
どういう影響になるの?

703:名無しさん@編集中
22/08/25 11:22:43.18 gyUSkxXf0.net
姉ちゃんのあそこの黒ずみも88,000円でベビーピンクになるのか美容整形凄いな!
使い過ぎたから88,000円出してやるかなw

704:名無しさん@編集中
22/08/25 12:52:24.47 kIAzJ7850.net
焼きカルビが生肉に戻るの?

705:名無しさん@編集中
22/08/25 13:44:54.33 kwaac3jHM.net
8万円でガバガバが治るなら、あたいだってヤリまくるわよ

706:名無しさん@編集中
22/08/25 13:49:49.76 gyUSkxXfH.net
>>691
意味がわかっとらんのねw

707:名無しさん@編集中
22/08/25 14:02:34.92 G+Mvc53bH.net
緩々は若い頃からだから治らない

708:名無しさん@編集中
22/08/25 14:39:38.03 rZh6A5F80.net
>>623
馬鹿は死ななきゃ治らない
教えてやるよ
借家なら毎月家賃と維持管理費を払う10万円の家賃として維持費2万円で合計12万円
家持なら土地及び家も自分の持ち物 毎月ゼロ円 維持費として2~3万円貯蓄して置く
家持なら年金でやっていけるが 借家なら年金がマイナスに成る
分かったかなお馬鹿さん

709:名無しさん@編集中
22/08/25 14:43:43.49 uLlTElcm0.net
リバースモーゲージを使えるような大都市に住んでれば持ち家が圧倒的有利だけど、それ以外の場所だと持ち家は微妙だな
年取ってから家をうっぱらってマンションに引っ越すのが多いのもそれだし

710:名無しさん@編集中
22/08/25 14:49:18.05 zXA0FVpnM.net
持ち家は隣にヤバイ奴が住んでたらアウトやんけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch