【B-CAS】Bカスカ2038化書換ツール配布所264at AVI
【B-CAS】Bカスカ2038化書換ツール配布所264 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@編集中
22/08/15 20:49:37.11 2sIHIGJZd.net
クラウドサービスにそのままアップするとたいてい消されるよね
あと自宅の特定もされるよね

51:名無しさん@編集中
22/08/15 20:50:27.23 2sIHIGJZd.net
>>31
納得した
フルビットマップでうまく行かなかったのはおれかんだったんだな

52:名無しさん@編集中
22/08/15 21:29:59.81 C8nCiaKf0.net
バイナリ版だと毎回kwの更新でひたすら無料視聴期間を延長する訳なんだけど、
GUI版て『全契約状態』にするの?
バックドアのないカードだけsc解析してkm分かったらGUI使ってたんだけど…
こっちは全契約状態なんだ!!??

53:名無しさん@編集中
22/08/15 21:55:54.24 pC3R3U3O0.net
>>43
ケーブルテレビの関係で11月末からバスター使わなくちゃいけないんだよね
現在、Kaspersky使用中

54:名無しさん@編集中
22/08/15 21:58:39.65 8F8nCo6c0.net
>>51
何か言ってることがあちこち変だぞ

55:名無しさん@編集中
22/08/15 22:19:15.60 k96P6Ig40.net
>>31
ありえないなんて事はありえない
ってグリードさんが言ってた

56:名無しさん@編集中
22/08/15 22:21:53.55 2sIHIGJZd.net
>>53
変だけど言いたいこと大体わかるぞ
自分が理解できないからとすぐに変とかいうのやめろよ
GUIもCUIもやってることは同じですよ

57:名無しさん@編集中
22/08/15 22:21:57.21 QrVB8E3O0.net
わかりました

58:名無しさん@編集中
22/08/15 22:23:17.40 vtT4Sn/Bd.net
講釈師、見て来たような ウソをいい 

59:名無しさん@編集中
22/08/15 23:17:01.74 cAPDc4OW0.net
誰だバカをscスレに誘導したキチガイは

60:名無しさん@編集中
22/08/15 23:18:13.71 QzqS/2hL0.net
ここから消えたと思ったらあっちで暴れてて草

61:名無しさん@編集中
22/08/16 00:41:40.23 VjbbDSKW0.net
パス付圧縮ファイルにしとけばPCに入れといてもチェックで勝手に消されないんじゃ?

62:名無しさん@編集中
22/08/16 02:20:18.99 q+iGz2ji0.net
ダウンロードして解凍したけど何をどうしたらいいの

63:名無しさん@編集中 (スッップ Sd62-V54d)
[ここ壊れてます] .net
ところで祭り始まってるの?

64:名無しさん@編集中
22/08/16 07:14:44.64 vFxg4T8kd.net
>>61
> ダウンロードして解凍したけど何をどうしたらいいの
一番嫌われて叩かれるパターンの書き込みだな、まだこんなのがいたとは

65:名無しさん@編集中
22/08/16 07:34:58.16 kXDchkeg0.net
>>61
フォルダを開きます
ctrlキー押しながらaキーを押します
shiftキー押しながらDeleteキーを押します
OKボタンを押して終わり

66:名無しさん@編集中
22/08/16 09:57:32.64 HaKNsef80.net
>64
出来ました!ありがとう!

67:名無しさん@編集中
22/08/16 11:01:05.16 knkYd3DbM.net
鶴は全部そろったけど何をやれば良いのやら・・・
親父が地デジチューナーを捨てちゃって貴重なBカスカードが消失したわ

68:名無しさん@編集中
22/08/16 11:42:25.35 l/3zNrhZ0.net
>>66
中古のテレビ買ったら付いて無かったっつーて買えば?2000円くらいだったかな

69:名無しさん@編集中
22/08/16 11:45:51.77 btwRVkrL0.net
>>64
>>65
 
こういうノリが良いねw

70:名無しさん@編集中
22/08/16 11:54:44.41 Tebyk8Ffd.net
shiftキーを押しながらってのが良いですね

71:名無しさん@編集中
22/08/16 12:01:57.83 YxupWucr0.net
パナソニックの 3波対応で録画防水モデル UN-10E10を2万ちょっとで買いました。チューナーにHDMIがあるので他のテレビにも映すことが出来ました。
将来、全てA-casのテレビになってもなんとかなりそうです。 UN-10E10はミニB-CASだけどアマゾンで買ったアダプターで上手くいきました。

72:名無しさん@編集中
22/08/16 12:16:07.21 Y2B4vEP8M.net
異世界から帰還したらsoft2が無くなってるんだが…
あそこにうpしてた神はいま何処?

73:名無しさん@編集中
22/08/16 12:22:04.29 Mrvv85bFd.net
>>71
前スレにいると思う
あとは64のとおりです

74:名無しさん@編集中
22/08/16 12:22:45.34 yZCSSaN30.net
あんたセガユーザーだろ ソニックアンドテイルズって「知ってる?

75:名無しさん@編集中
22/08/16 12:25:19.85 h7K6bddEa.net
>>71
倉庫移動先は地下会員以外には非公開です。
情報の相互共有できる人しか会員にはなれません。残念ですが

76:名無しさん@編集中
22/08/16 12:26:22.45 knkYd3DbM.net
>>67
再発行してもらうと、ごにょごにょする気だな?とバレちゃう危険がw

77:名無しさん@編集中
22/08/16 12:32:35.08 s0Jd6G7LM.net
むしろ今再発行してもテロップ付きしか来ない
まあテロップ出るの見なけりゃ大抵いけるだろうけど

78:名無しさん@編集中
22/08/16 12:39:23.97 Y2B4vEP8M.net
>>73
ユーチューバー始めました

79:名無しさん@編集中
22/08/16 13:48:56.37 xTX/4V9Z0.net
>>62
バカか、おまえは

80:名無しさん@編集中
22/08/16 13:53:22.79 jgQax/X0a.net
>>78
釣られる方がアホかもw

81:名無しさん@編集中
22/08/16 14:02:59.80 BQpbpmHl0.net
ここの祭りは実際には遥か以前に終わってるんだわ、、、
祭りが来た事を事後報告で知る奴等のスレですのん。
来年再来年発売の商品を予約、既に完売って寸法。
当日来ても…商品は手に入らんね~

82:名無しさん@編集中
22/08/16 14:37:43.48 2pjrudHW0.net
そうなのっ!!!???

83:名無しさん@編集中
22/08/16 14:44:08.23 vvjtbgln0.net
>>31
フルビットマップなら不正という判断はできるが、その為にはバックドアを開けて見なければ分からない
SDTからCVI抜いてcasinfoのような機能を設けて全契約かどうかチェックできるが
全有料チャンネルを契約して視聴することは可能だから、それをもって不正とはできない
よってTVやレコーダーでそういう機能を実装することはない

84:名無しさん@編集中
22/08/16 15:22:13.66 QxeSTzRC0.net
>>58
見て来た見て来た!
向こうでも変わらず 教えてくれ!だな。

85:名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa5-jNrG)
[ここ壊れてます] .net
5chはツール作者のリーク以外は物乞いか転載か82みたいな勝手に講釈唱えるやつの巣。

86:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e15d-9bk+)
[ここ壊れてます] .net
156 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2022/08/15(月) 16:04:35.57 ID:FDjgxZXZ [1/2]
ひろゆき氏が都の外国人起業家支援を疑問視
スレリンク(mnewsplus板)
無担保・保証人不要に 「小池百合子さんはアホなの?」

外国人が創業すると東京都が1500万円を保証人無しで貸してくれる夢溢れる政策
などと皮肉った上で「無担保なので使い切ったら中国に戻るだけでOKです。
中国まで取り立てには行きません。払うのは都民の税金。小池百合子さんはアホなの?
と小池知事に疑問の声をあげた。

87:名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa5-jNrG)
[ここ壊れてます] .net
小池さんはこんな細かい案件は事務方に任せてて気にしてないよ。首長の気にするのはそんなとこではないわ

88:名無しさん@編集中
22/08/16 16:46:34.53 2OD+qu+o0.net
【コロナ】東京都の時短命令を違法とした判決確定 [香味焙煎★]
スレリンク(newsplus板)

89:名無しさん@編集中
22/08/16 18:59:27.04 3XhIfBzQ0.net
え?私?、私アホだよ

90:名無しさん@編集中
22/08/16 19:39:39.33 CrWkTWop0.net
いつ新kwくるんだ?

91:名無しさん@編集中
22/08/16 20:10:07.18 1y4Mduxm0.net
158 自分:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2022/08/16(火) 14:54:45.42 ID:LdOBWsiQ
都民の血税をてめぇのパフォーマンスのために湯水のごとく使うだけじゃ飽き足らず
中国人にくれてやると言うあまりのタチの悪さにはめまいがするほど怒りがこみ上げる
都民の皆さん! この糞ババアを必ず百条委員会にかけるべく問題提起しよう!

92:名無しさん@編集中
22/08/16 20:30:53.54 kgHF5pSu0.net
都税をたくさん払ってる奴が言うならわかるがほとんど税金払ってない奴が血税ってww
中国人やロシア人が都に払ってる法人税の額知ってる?? 半端ないで。

93:名無しさん@編集中
22/08/16 20:32:56.11 WvbSgVe20.net
日本人よりも払ってるのか!すごいな!

94:名無しさん@編集中
22/08/16 20:40:20.37 kgHF5pSu0.net
>>89
君か友人で正規契約者は一人も居ないの? 居ればカード借りてバイナリーcardtoolかSCで簡単に
調べられるよ。 ここの住人は既にその次の020B  0308 170Aを待っとるんよ

95:名無しさん@編集中
22/08/16 20:43:32.87 sE2v5OPDa.net
>>89
もう書き換えても普通に見れるから書き換えていいってキャバ嬢が吉野家で牛丼喰いながら言ってたよ

96:名無しさん@編集中
22/08/16 20:53:41.90 jgQax/X0a.net
>>94
何が言いたいのか意味不明、熱中症?

97:名無しさん@編集中
22/08/16 21:01:17.53 gSzH0zzY0.net
>>94
だよな
>>95
なんだお前

98:名無しさん@編集中
22/08/16 21:37:56.17 jgQax/X0a.net
>>96
お前はなんだ同類かw

99:名無しさん@編集中
22/08/16 21:41:26.17 ToDQNu4/a.net
ワッチョイW e510-FMW こいつに構うなヤバイ奴だ

100:名無しさん@編集中
22/08/16 21:48:30.66 aUqfqY2f0.net
>>98
ヤバい奴ってか、前スレから面白い事言おうとして滑り続けてる感じだな

101:名無しさん@編集中
22/08/16 21:53:04.93 WvbSgVe20.net
やばいやつにいちいち構うな。対象は構ってもらえて勃起するだけだぞ

102:名無しさん@編集中
22/08/16 22:11:45.20 sIqOzULP0.net
これって全契約状態、じゃなくて2038年までの無料視聴期間をkw変更ごとに更新してく作業だろ

103:名無しさん@編集中
22/08/16 22:47:24.69 FDowbdhv0.net
そうかもな。気にしたことなかったよ。

104:名無しさん@編集中
22/08/16 23:00:26.25 FFr8Co5uM.net
>>96
他のスレで書いてるアホな書き込みをココに持ち込むなよ

105:名無しさん@編集中
22/08/16 23:04:18.46 gSzH0zzY0.net
誰だよ前スレで異世界おじさん面白いとか言った奴、出てこいよ

睡眠時間無くなるだろ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

106:名無しさん@編集中
22/08/17 02:56:52.23 nXS7Ibi40.net
お盆も過ぎちゃったけど夏祭りはいつだよ(´・ω・`)?

107:名無しさん@編集中
22/08/17 05:09:04.44 kTYhGVNM0.net
サブちゃんが歌わないから ないんちゃう

108:名無しさん@編集中
22/08/17 07:44:27.41 ROwIAOR80.net
>>104
アマプラで最近更新されないんだよな
楽しみにしてるのに

109:名無しさん@編集中
22/08/17 11:11:41.40 +QcPE7cj0.net
>>107
制作遅延でテレビは再放送、配信は2週飛ばしてる
今晩から戻る

110:名無しさん@編集中
22/08/17 12:53:50.90 kuvPnGvC0.net
イキュラス・エルラン

111:名無しさん@編集中
22/08/17 12:57:54.40 I3LjLpqN0.net
>>105
8/30日の録画予約が出来ない 来るぞ((´∀`))ケラケラ

112:名無しさん@編集中
22/08/17 13:33:00.45 ixZtgl9p0.net
俺も一週間先しか予約出来ねーぜ!!!!

113:名無しさん@編集中
22/08/17 14:27:34.72 28MjfXCJ0.net
>>110
暑さで頭やられたかww 医者へいけ!!

114:名無しさん@編集中
22/08/17 14:28:03.46 2hzFhRxQd.net
異世界おじさんって原作がWeb漫画だからまさかこんなに受けるとは思わなかったんだろうな

115:名無しさん@編集中
22/08/17 14:29:15.27 i0gtUrPb0.net
>>46
フロッピーってデータ入ってるの磁石でこすると磁気が強化されて長持ちするんだよね!

116:名無しさん@編集中
22/08/17 14:29:21.79 28MjfXCJ0.net
>>111
パナのレコーダじゃない限り8/24までの予約で我慢だなw

117:名無しさん@編集中
22/08/17 14:42:40.14 GmDtuWPh0.net
>>110
そんな先の予約はできんだろ

118:名無しさん@編集中
22/08/17 15:48:34.84 1gfK1O9Sd.net
sc172j改2+ダウンロードしようとしたらパスかかってたんだが、分かる人いるか?

119:名無しさん@編集中
22/08/17 15:51:04.02 psrfpn8O0.net
ここの板名は?

120:名無しさん@編集中
22/08/17 15:59:06.62 BJSV6P6b0.net
>>118
梅さん?

121:名無しさん@編集中
22/08/17 16:03:10.06 zTuIycm50.net
パス掛かっていないの以前ダウ�


122:塔香[ドして持っているよ。 何処で入手したかは忘れたけれど。



123:名無しさん@編集中
22/08/17 16:10:27.82 i0gtUrPb0.net
>>117
PDに落ちとるで
[B-CAS] ハズレB-CASカードをクラックして使用可能にする手順(sc172j改2+).7z
手持ちのx64-sc.exeとCRC32が同一だったから問題なかろう

124:名無しさん@編集中
22/08/17 16:10:50.06 FG8F0bMkM.net
ヒントはBSスカパー

125:名無しさん@編集中
22/08/17 16:12:11.58 Ip+Rsy6Od.net
>>118
自分で、読んでみな。

126:名無しさん@編集中
22/08/17 16:13:24.74 Ip+Rsy6Od.net
>>121
URLおねしゃす

127:名無しさん@編集中
22/08/17 16:15:33.37 R76nRxBY0.net
「PDに落ちとるで」からの「URLおねしゃす」www

128:名無しさん@編集中
22/08/17 16:25:04.30 i0gtUrPb0.net
そうかPD通じんか・・・
そういう俺も最近は使ってないけどw
でもこういうデータこそPDで共有すればいいのにと思う今日この頃

129:名無しさん@編集中
22/08/17 16:32:56.79 psrfpn8O0.net
>>123
ここの板名でパス通らなかったってこと?

130:名無しさん@編集中
22/08/17 16:44:09.50 OV/Wdh9mM.net
俺もいつの間にかsc172j改2を持ってるんだがどこでDLしたか思い出せない
ファイル作成日を見ると泥酔してた時だったw

131:名無しさん@編集中
22/08/17 16:51:49.63 vrQJ4SzCd.net
>>114
おい! それ 内緒にしとけって言っといただろ!
また 真似するやつがでてくるから嫌だったんだよ
内緒だぞ! あと 💾フロッピーの銀色のシャッター 手動で開けて たまに 太陽光に照らさないと 充電無くなるぞ! これも内緒だかんな!

132:名無しさん@編集中
22/08/17 16:57:19.89 bJjlk2zOr.net
scって更新ないよね。これは既に完成型ということでいい?

133:名無しさん@編集中
22/08/17 17:01:29.74 28MjfXCJ0.net
>>129
しつこいバカだな、フロッピー加えてあっちのスレに行け 歓迎受けるぞ

134:名無しさん@編集中
22/08/17 17:02:09.27 IpFi1WfXM.net
カードの懐石は事足りてるし、これからの需要はどちらかと言えばACASだしな

135:名無しさん@編集中
22/08/17 17:05:01.13 28MjfXCJ0.net
>>130
サイドアタックのやり方に更新は要らんがオプションが追加になれば別。だが作成者が怒ってからは
5chには一切登校しなくなったのでSC172レベルで止まった

136:名無しさん@編集中
22/08/17 17:11:30.07 28MjfXCJ0.net
配布所1~5ぐらいの頃は5chも皆謙虚な人ばかりで不具合があると作成者もすぐに
更新してアップしてくれた。 今のように敬意もなくただクレクレと転載者ばかりじゃ
誰もアップしないわなw 自業自得

137:名無しさん@編集中
22/08/17 17:34:37.04 2RtuDhXJd.net
>>127
で、パスは?

138:名無しさん@編集中
22/08/17 17:41:59.95 itoZ8/BRa.net
オリジナルのパスはsnowで勝手に転載毒入りはdtvだったね

139:名無しさん@編集中
22/08/17 17:44:20.94 S6eSnqcTd.net
>>136
でパスは?

140:名無しさん@編集中
22/08/17 17:48:12.52 fKFOL+Hv0.net
1234

141:名無しさん@編集中
22/08/17 17:48:59.42 nuh74Sn1M.net
根性根性ど根性

142:名無しさん@編集中
22/08/17 17:55:05.24 28MjfXCJ0.net
携帯電は0000 w

143:名無しさん@編集中
22/08/17 18:38:24.39 s2ilZAEE0.net
君の瞳は1万ボルト

144:名無しさん@編集中
22/08/17 18:50:46.11 58Co74P40.net
嘘略奪は露助もナチも同じ

145:名無しさん@編集中
22/08/17 19:14:35.08 ecu0BNHZ0.net
>>141
おまえ板違い。他行け

146:名無しさん@編集中
22/08/17 19:15:44.50 ecu0BNHZ0.net
>>142
ここはそんな会話をする板じゃないから、専用の板行け。

147:名無しさん@編集中
22/08/17 20:02:36.00 YQ8lUpZv0.net
パーフェクトダークだっけ?
そういやShareとかって
まだ生きてんの?

148:名無しさん@編集中
22/08/17 20:04:03.85 jzWZkAlI0.net
馬鹿だけですね!


149:いつ変わるかが問題なのに!



150:名無しさん@編集中
22/08/17 20:04:37.87 2hzFhRxQd.net
ジャクリーン・おなしゃす・ケネディ

151:名無しさん@編集中
22/08/17 20:21:55.19 GQDgm9Ss0.net
>>134
そうなんだ。この板の歴史を垣間見た気がする。納得するものがあったわ。

152:名無しさん@編集中
22/08/17 20:37:22.93 nmlEx2400.net
ず~っとWinMXで共有してるのに誰からもIM来ないわ

153:名無しさん@編集中
22/08/17 20:48:15.39 qv0cEKS70.net
ISDNの深夜使い放題でナップスター時代からやってたけど
その手のものは、約15年前には離脱してるわ
その残骸で、カスとあといくつか不正利用があるけど
それは、昔取った杵柄のご愛敬と言うことで済ましてるわ

154:名無しさん@編集中
22/08/17 20:56:50.08 mb3cDdDK0.net
>>150
テレホーダイな

155:名無しさん@編集中
22/08/17 21:17:10.72 1PL/TNpp0.net
ISDNは2回線で128Kbps料金はアナログの倍2400円だった

156:名無しさん@編集中
22/08/17 21:22:29.51 OV/Wdh9mM.net
ダイヤルQ2不正架電で500円

157:名無しさん@編集中
22/08/17 21:23:26.02 myEX91eG0.net
○イワのISDNモデムつこうてたけど、リコールがかかって、営業マンが家まで取り替えに来てくれた。取り替えられる数しか売れてなかったってことやね

158:名無しさん@編集中
22/08/17 21:26:01.31 XoxChLjK0.net
昭和38年頃に始まったWAREZって素晴らしいサイトが有ったな

159:名無しさん@編集中
22/08/17 22:05:55.30 BPmP9qMo0.net
昔、割れチームにHENTAI MAINCHI,MAINCHI HENTAIってcrackチームあったな

160:名無しさん@編集中
22/08/17 22:29:49.69 KobqZ7fJa.net
ここは老人が独り言を言う後期掲示板になりましたね。5chだから仕方ないか。。

161:名無しさん@編集中
22/08/17 22:31:42.51 KobqZ7fJa.net
ただ笑っちゃうのは23時過ぎると書き込みがパタリと止まる、妙なスレだわ

162:名無しさん@編集中
22/08/17 22:53:04.18 3J63n5eKd.net
深夜アニメかなんかあるのかな

163:名無しさん@編集中
22/08/18 00:32:53.56 fHOaLkYDM.net
翌日仕事で寝る準備組とか色々だろう
俺はフレとモンハンしてたけど

164:名無しさん@編集中
22/08/18 00:39:03.97 fwA3x1D/0.net
テレホタイムになったらストリーミングなんかでパケット使いまくらないと損してる気になる年頃なんだろ。
はんぞーBBSで待ってたのにな

165:名無しさん@編集中
22/08/18 00:57:30.79 fwA3x1D/0.net
>>98-100
とりあえず(とりま?)異世界おじさん見ろよ

166:名無しさん@編集中
22/08/18 02:00:09.56 ZmGwyRIg0.net
異世界おじさんはBSで見る派
MXはちょっと…

167:名無しさん@編集中
22/08/18 02:03:21.59 65iqqD7YM.net
BSの異世界おじさん1日遅れなんだよな

168:名無しさん@編集中
22/08/18 02:46:56.59 ra5PtJaj0.net
>>131
加えて→咥えて な!!!

169:名無しさん@編集中
22/08/18 06:15:40.53 pWI3yO1W0.net
8/27日の録画予約が出来ない く、来るか

170:名無しさん@編集中
22/08/18 06:16:56.66 31r/EGcw0.net
立憲民主党は17日、他の野党の賛同を得て憲法53条に基づく臨時国会召集の要求書を18日に細田博之衆院議長に提出すると発表した。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と閣僚ら自民党議員との接点が相次いで判明している問題や物価高を巡り、速やかに国会で議論することが必要だと判断した。 憲法に基づく臨時国会召集は、衆参いずれかの院で4分の1以上の議員が賛同すれば要求できる。立民によると、国民民主党、共産党、れいわ新選組などの野党各会派が賛同している。日本維新の会は要求に加わらないとしている。

171:名無しさん@編集中
22/08/18 06:53:17.51 lAt0+tO5a.net
3~4文字にまとめて!

172:名無しさん@編集中
22/08/18 07:22:08.10 2I6oMbxS0.net
森加計桜+統一教会=無能野党戦略+売国マスコミ

173:名無しさん@編集中
22/08/18 07:58:25.52 pMjSIGdO0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

174:名無しさん@編集中
22/08/18 09:08:38.42 NUoo/Qq90.net
>>166
epgと録画予約の関係、ここの住民は皆知ってるのに恥ずかしくない??
バカ丸出しなんだけど。

175:名無しさん@編集中
22/08/18 10:02:48.12 ahc0nkz8d.net
そもそも祭りは既に終わっている。
今頃なんだかんだ書き込みする奴は情弱そのもの。
本当に間抜けに見えて仕方がない。
見てて気持ち悪いわ!

176:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5d2-O3lh)
[ここ壊れてます] .net
だから祭りってのはさぁ観れなくなったぁ~からのどうすんだコレって
阿鼻叫喚の大騒ぎで『神様降臨』を願いまくるわけだ

毎回神待ちのクレクレタコラが騒ぐ一大イベント
そして一皮むけば単なる貰い乞食がガセ連発して持たざる者を惑わす
イヂワルイベント

177:名無しさん@編集中 (スーップ Sd62-tRx9)
[ここ壊れてます] .net
>>135
パスは知ってる人いない

178:名無しさん@編集中
22/08/18 11:31:55.21 OATLnvHTM.net
バスは釣ってもリリースするな

179:名無しさん@編集中
22/08/18 11:32:56.13 zed9st0g0.net
1年2ヶ月経過か

180:名無しさん@編集中
22/08/18 11:36:45.72 PendCA0td.net
sc172j改2+フォルダクリック。その次は?

181:名無しさん@編集中
22/08/18 11:41:44.46 NUoo/Qq90.net
マウス右クリック→「削除」

182:名無しさん@編集中
22/08/18 12:38:02.19 OTjHSydU0.net
バスは乗ったら直ぐスイカ

183:名無しさん@編集中
22/08/18 12:44:13.28 NUoo/Qq90.net
イコカにパスモ

184:名無しさん@編集中
22/08/18 13:48:00.33 icDkJf9h0.net
>>173
50代のくせにガキみたいな文章だなw

185:名無しさん@編集中
22/08/18 14:17:26.83 CRzhJpGO0.net
020bと0309はいつ頃、公表されるのでしょうか?

186:名無しさん@編集中
22/08/18 14:19:31.04 5pRSKg290.net
君の御心のまま

187:名無しさん@編集中
22/08/18 14:20:46.36 pWI3yO1W0.net
8/27日の録画予約が出来ない く、来るか

188:名無しさん@編集中
22/08/18 14:22:37.33 tWu+chnZM.net
来るか来るか来るか手強いぞ行けよ行けよ行けよ行けよ負けるなよ
サスケサスケおいら男さ名はサスケ

189:名無しさん@編集中
22/08/18 14:27:06.02 NUoo/Qq90.net
いい年こいたアホ達の憩いの場

190:名無しさん@編集中
22/08/18 14:53:19.76 CXhu/GHH0.net
さぶちゃん登場か!祭りだ

191:名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa5-9FdA)
[ここ壊れてます] .net
お、ついに同窓会か?

ウクライナ三木谷VS朝鮮人、支那人連合

ファイ!

192:名無しさん@編集中
22/08/18 17:02:53.80 NUoo/Qq90.net
朝鮮人、支那人 昭和の匂いのする単語だなぁ

193:名無しさん@編集中
22/08/18 17:45:17.64 8+jQNtKqr.net
おまいら祭りを楽しみにしてる?
おれは面倒くさいから祭りは結構なんだがな

194:名無しさん@編集中
22/08/18 17:51:41.44 y2jcE/pm0.net
二度と書き換えが来ないことをお祈りしてる
面倒くさいから

195:名無しさん@編集中
22/08/18 17:55:05.61 8+jQNtKqr.net
だよね~っ

196:名無しさん@編集中
22/08/18 18:03:23.17 +wbCgAh80.net
>>121
PDって何だ?

197:名無しさん@編集中
22/08/18 18:20:14.67 +zx+kk+E0.net
>>193
よく読め!カタカナで書いてあるだろ・・
自分の書き込みしか見ないのか?

198:名無しさん@編集中
22/08/18 18:36:31.36 z+ZuoJ300.net
ぱいぱいでか美の事だよ。イジワルしないで教えてやれよ

199:名無しさん@編集中
22/08/18 18:58:53.73 CXhu/GHH0.net
>>184
予約出来るじゃないか!お〜〜馬鹿か

200:名無しさん@編集中
22/08/18 19:12:05.89 bC3


201:GIRyHd.net



202:名無しさん@編集中
22/08/18 19:12:24.74 NUoo/Qq90.net
>>196
もともと日にちが合わないでしょw 釣られてどうするの

203:名無しさん@編集中
22/08/18 19:12:55.01 HzGprqwR0.net
>>194
PDがわからんのだろう

204:名無しさん@編集中
22/08/18 19:29:54.73 HRPi4YSx0.net
PDとは、Power Delivery(パワーデリバリー)の略です。

205:名無しさん@編集中
22/08/18 19:32:07.95 NUoo/Qq90.net
SONYのQD-OLED有機ELのXRJ-65A95Kが届いた! 店頭でも従来有機ELとの差ははっきり分かったが
自宅で見慣れた4Kブルーレイで確認したら半端ない色再現とコントラスト比。見もしないTVのBCAS割ってた
自分が恥ずかしい。新しい技術のTVはすごいわ バイバイBCAS

206:名無しさん@編集中
22/08/18 19:32:33.43 8+jQNtKqr.net
パワ~っ!!

207:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2e10-tRx9)
[ここ壊れてます] .net
>>194
カタカナで書いてねぇーじゃねーか

208:名無しさん@編集中 (スップT Sd62-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
PDは相変化記録ディスクだろ

209:名無しさん@編集中
22/08/18 19:54:23.84 8+jQNtKqr.net
>>201
A-CASデビューおめでとうさん
でも、この板で報告必要か?

210:名無しさん@編集中
22/08/18 19:57:11.42 +wbCgAh80.net
>>194
一丁前に人に読めとか言っといてカタカナで書いてないの指摘したら無視か?

211:名無しさん@編集中
22/08/18 20:04:37.02 NUoo/Qq90.net
>>205
多くがBCAS製品に目が行っててACAS製品を気にしていないようで、新しい製品技術に
目を向けて貰えたらと。 有機は焼き付くとか暗いとか言われたが是非店頭でご覧あれ

212:名無しさん@編集中
22/08/18 20:05:13.57 IRt1MlI40.net
USB充電器のPD機能だろ

213:名無しさん@編集中
22/08/18 20:09:05.60 d9JjCBWva.net
>>206
全レス読め。このスレのどこか1箇所だけ片仮名で書いてある。

214:名無しさん@編集中
22/08/18 20:09:15.79 NUoo/Qq90.net
>>200
そうなんすよ 今どきにスマホやパソコンの充電器はUSB Ytpe Cの PD充電器、18Wから100Wまであるが100W仕様が
いいな

215:名無しさん@編集中
22/08/18 20:13:48.26 +wbCgAh80.net
>>209
いちいち読めじゃなくて、普通にそれを教えてくれりゃいいんだけど。なんで遠回しに言うんだ?普通に答えるの怖いの?

216:名無しさん@編集中
22/08/18 20:16:04.89 B3V9eU+Hd.net
PC用USB PD充電器・モバイルバッテリーを語るスレ9
スレリンク(notepc板)

217:名無しさん@編集中
22/08/18 20:17:00.53 yM93YtZM0.net
DVD-RAMのカートリッジみたいな650MBなメディアか?

218:名無しさん@編集中
22/08/18 20:18:28.19 frwQovAea.net
Porice Department

219:名無しさん@編集中
22/08/18 20:22:51.20 cp2mxaY40.net
>>211
たぶん、この程度調べられないなら、PD導入はできないと思う。簡単に導入できるものではない。
PDが何の略かわかった後も、自分で調べずに質問攻めになることが目に見えてるから、みんな教えないんだよ。
少しは自分で調べるという姿勢を見せたら、みんな優しくなるよ。

220:名無しさん@編集中
22/08/18 20:23:10.36 DtE8AuFo0.net
>>214
ボケなのかスペルミスなのか判断に迷う案件

221:名無しさん@編集中
22/08/18 20:31:37.22 axYWtMf5d.net
Perfect Dxxxダウンロードから使い方
NGワードだからね

222:名無しさん@編集中
22/08/18 20:32:30.34 axYWtMf5d.net
/perfectdxxx02.blog.エフシー2.com/blog-entry-3.html

223:名無しさん@編集中
22/08/18 20:34:14.12 axYWtMf5d.net
>>216
LにするとNGワード

224:名無しさん@編集中
22/08/18 20:37:26.47 axYWtMf5d.net
xxxxはDark

225:名無しさん@編集中
22/08/18 20:42:10.34 5pRSKg290.net
Kiss in the dark

226:名無しさん@編集中
22/08/18 20:43:57.94 +wbCgAh80.net
>>215
はいでた!遠回し(o^^o)

227:名無しさん@編集中
22/08/18 20:51:32.98 aHlmPHVda.net
Soft2もネ実も多くがアクセスして喋るからオーナーはシラケて倉庫を変えるはめに。
Pダークもそのうち消える

228:名無しさん@編集中
22/08/18 20:52:28.40 kyk/0t260.net
異世界おじさんと同じ様に、お前らもモテモテかもよ!

229:名無しさん@編集中
22/08/18 20:58:17.73 fjUJGeSea.net
>>222
ああ言う自分だけが使いこなせると思ってるダウンロード野郎が5ch名物すよ

230:名無しさん@編集中
22/08/18 20:58:22.86 AWrZi13ZM.net
ハゲは除く

231:名無しさん@編集中
22/08/18 21:14:50.07 +wbCgAh80.net
>>225
普通に考えてこの板見てる人間でPD分からない奴がいると思ってる奴がムゴイわ🤭

232:名無しさん@編集中
22/08/18 22:04:48.82 5pRSKg290.net
バックアップにはPD使ってたよ

233:名無しさん@編集中
22/08/18 22:09:56.15 izmXrHK2M.net
たまにはWinnyの事も思い出してあげてください

234:名無しさん@編集中
22/08/18 22:12:37.35 Iuu/AwTda.net
>>227
君みたいに違法の世界にどっぷりの人ばかりじゃないよ。違法をなんとも思わない、万引きとかしてない??

235:名無しさん@編集中
22/08/18 22:29:49.95 ic281Nqz0.net
完全闇

236:名無しさん@編集中
22/08/18 22:30:29.25 +wbCgAh80.net
>>230
は?何言ってんだ?板違いだから他行けや

237:名無しさん@編集中
22/08/18 22:31:31.64 PU2J1fwX0.net
232 名前:あぼ~ん[NGName:2e10] 投稿日:あぼ~ん

238:名無しさん@編集中
22/08/18 22:34:18.50 iwX1Q+/J0.net
WinMXが出ないのが不思議

239:名無しさん@編集中
22/08/18 22:36:09.39 z+ZuoJ300.net
グヌテラこそ最強

240:名無しさん@編集中
22/08/18 22:47:11.08 fwA3x1D/0.net
URLリンク(i.imgur.com)

241:名無しさん@編集中
22/08/18 22:53:53.36 +wbCgAh80.net
>>236
>>229
winny思い出したわ

242:名無しさん@編集中
22/08/18 22:54:32.17 +wbCgAh80.net
>>229
winny思い出したわ

243:名無しさん@編集中
22/08/18 23:09:44.33 51bl/+X5d.net
カタカナで書いた俺参上

244:名無しさん@編集中
22/08/18 23:10:42.17 +wbCgAh80.net
>>236
おもんない

245:名無しさん@編集中
22/08/18 23:17:28.64 0lOTiPoUd.net
ワッチョイW 2e10-tRx9
まだ居たの? 恥ずかしいね

246:名無しさん@編集中
22/08/18 23:27:30.55 +wbCgAh80.net
>>241
別に恥ずかしくはない👋

247:名無しさん@編集中
22/08/18 23:57:41.55 ntAyqwxM0.net
寝室用で55v~のテレビ探してるんだけどB-CAS機が全然見つけられない
どなたか2022年8月現在で買えるオススメ機あれば教えて頂けませぬか

248:名無しさん@編集中
22/08/19 00:35:29.84 1dwUiYka0.net
一番高いテレビ買うのがいいよ

249:名無しさん@編集中
22/08/19 00:36:41.48 SUnzQJFy0.net
店員さん、あの上の方に飾ってるやつください

250:名無しさん@編集中
22/08/19 03:09:36.07 wH4BUpHO0.net
電気屋さんで聞くのがベスト

251:名無しさん@編集中
22/08/19 04:39:39.84 YhXw7JSj0.net
必死過ぎて面白い

252:名無しさん@編集中
22/08/19 06:42:37.96 fi/dKgePM.net
>>236
フォントデカ過ぎワロタ
老眼かよ

253:名無しさん@編集中
22/08/19 09:04:55.96 EL93QETcd.net
>>248
クリックしたのかよw

254:名無しさん@編集中
22/08/19 09:05:51.12 6rRpeNXDd.net
ワッチョイW 2e10-tRx9
ガチっぽくてある意味基地より怖い

255:名無しさん@編集中
22/08/19 11:10:58.94 P1ufMrAH0.net
>>207
ここのスレ民はそんな事など理解した上でBCAS使ってるんだが

256:名無しさん@編集中
22/08/19 11:22:28.48 tgYlIVGyx.net
ハードを取るか?ソフトを取るか?
自分はあまりテレビを観る方じゃないからどっちもそんなに重視してないんだけど

257:名無しさん@編集中
22/08/19 11:50:35.00 QGzvLFxO0.net
TVがACASでもPCがBCASなら何の問題もない

258:名無しさん@編集中
22/08/19 12:07:55.01 MyGrV5xYM.net
むしろPCには柔粕があるからな
最悪仕組みが大幅に変わらなければ安泰
TVは4K放送とかほとんど無いんだからREC-ON辺りと最新TV組み合わせとけばしばらく大丈夫じゃね

259:名無しさん@編集中
22/08/19 12:21:22.21 ms2y6BMZ0.net
>>254
ご意見ありがとう
寝室だから余計な物は置きたくないというわがまま(リモコン増えたりとかもストレス)
去年辺りまではB-CAS機結構売ってたっぽいので中古視野に入れます
どうせ中古なら一昨年に居間のテレビ買い替えた時ちょっと欲しかったOLED機にしようかしらと思ってるけど、まあ中古が売ってない

260:名無しさん@編集中
22/08/19 12:38:43.93 MyGrV5xYM.net
まあよほどの物好きじゃないとそう1~3年でテレビ買い換えたりしないわな
中古はちゃんとした所で買わないとドット欠けや破損が怖いところ

261:名無しさん@編集中
22/08/19 12:51:49.63 nMbBz8ega.net
TV画面のドット欠けとか、よほどの団体さんじゃなきゃ気にならんだろ

262:名無しさん@編集中
22/08/19 13:03:06.22 ZRnK4+ckM.net
TVは離れてみるから良いけどPCモニターのドット欠けは気になるわ
安いところで買ってばかりだから4台中3台にドット欠けがあったわw

263:名無しさん@編集中
22/08/19 13:03:20.97 MyGrV5xYM.net
当たったこと無いからそう言える
以前に55インチで光点2つあるの引いたことがあったが、映画とか暗いシーンで結構気になるぞ

264:名無しさん@編集中
22/08/19 13:09:16.05 bmmQttmw0.net
そりゃ抜けじゃなくて点灯は無視できないわ

265:名無しさん@編集中
22/08/19 13:40:51.57 VhygM4T30.net
ドット抜けってレスがあったから今リビングのテレビをチェックしたら5か所あったわ
8年目だとこんなものなのかな

266:名無しさん@編集中
22/08/19 13:47:33.81 TPOgN/7K0.net
ドット欠けありのパネルを使ったTVって具体的にどのメーカー製?この10年のメーカー製は韓国無欠点パネルを採用してて無いはずだが? 中華製ならあるかも

267:名無しさん@編集中
22/08/19 14:01:46.74 TPOgN/7K0.net
>>255
有機ELの中古は3年以内のものに限りますよ。画面を真っ白にしてもらい一部が大きく黒ずんできていないかチェック必須ですよ。自宅も2台設置でEL何度かかいかえてますが3年半になるSONY KJ-65A8Fは既に輝度ムラ出てます。

268:名無しさん@編集中
22/08/19 14:10:09.03 5Xo1eW4Dd.net
昔ソニーのビデオカメラの3インチぐらいの液晶に常時点灯が三か所あったのでキレた
店に文句言ったら不具合じゃないの一点張りだったわ

269:名無しさん@編集中
22/08/19 14:22:00.65 dC3sHoo40.net
製造者じゃなくて販売店に文句言うアホキターー(゚∀゚)ーー!!

270:名無しさん@編集中
22/08/19 14:22:01.30 TPOgN/7K0.net
>>264
パネルの歩留まりの悪いころはよくありましたね。 交換してもらうと前の方がよかったりとかw

271:名無しさん@編集中
22/08/19 14:28:02.49 TPOgN/7K0.net
>>265
知らんだろうが保証書にも点欠点の記載がしっかり書いてあり、メーカー間の取り決めで
メーカーは頑なに交換を拒んでいた。ただ量販店はクレームがうざいので初期不良として
受けてメーカーに返品してたので店に言うのが王道だった

272:名無しさん@編集中
22/08/19 14:32:50.26 fQsaYpuea.net
>>263
貴重な情報ありがとうです
3年で怪しいなら2019年製はもう怪しいのか
まあそもそもOLED機中古全然売ってないんだけども
大人しく液晶B-CAS機で探すか思案中
B-CAS機、まだあるあるとは言われてても着実に減ってますな
弱った弱った

273:名無しさん@編集中
22/08/19 14:45:09.21 3hXr0C0WM.net
ドット欠けの許容範囲は決められている筈なのに
クレーム厨っているんだね。
まぁ、画面のど真ん中にいくつか存在していたら
店も心情的に交換に応じていたと思うけど・・・

274:名無しさん@編集中
22/08/19 14:51:10.58 TPOgN/7K0.net
>>268
廉価メーカーはBCAS主流ですが、コントラストがパソコンモニター程度だったり買った後に
”え!”となるのが多いので必ず実機を見て肌色の発色と緑の発色はチェックしてください。
最近見回った中ではドンキホーテで扱っている「オリオン」(このメーカーは昔コジマ電機などに
収めてたメーカーです)製にTVは画質も音質も想定外によかったです。パネルがいいんだと
思いますが近くに店があれば一見を! 店舗によってはドンキクーポンで更に3-4千円引きになるかも

275:名無しさん@編集中
22/08/19 15:07:46.06 ms2y6BMZ0.net
>>270
TCLの昨年モデルとかはB-CAS確認したので中古やら売れ残りやらを探してみても、そもそも無いしあっても割高で
ハイセンス or TCLかなって何となく思ってたら意外なお勧めORIONはノーマークでした!
近くないけどメガドンキ行ってきます

276:名無しさん@編集中
22/08/19 15:11:40.83 b7EBxP8Z0.net
>>176
最速パターンだと1年3ヶ月だから
来月の可能性もあるんだな

277:名無しさん@編集中
22/08/19 15:12:07.89 fB5ZQnAoM.net
オリオンとかハイセンスとか、昔OSDの日本語表記がおかしかったりモロ中華なイメージがあるけど、今はだいぶ良くなってるのか

278:名無しさん@編集中
22/08/19 15:15:34.53 TPOgN/7K0.net
>>273
オリオンの画質変化にはびっくりしましたよ。 昔のオリオンのイメージが悪すぎましたからw

279:名無しさん@編集中
22/08/19 15:25:16.32 2HftXxOW0.net
オリオンのテレビを以前は使ってましたけど
見える映像が何か硬いイメージがありましたね
コード引っ掛けて、モニターが割れたので廃棄しましたが
入っていたmini-bcasは当たりカードでいまだに健在です
普通の一枚、ミニ一枚でこの先も凌いでいく所存です

280:名無しさん@編集中
22/08/19 15:37:51.03 ZRnK4+ckM.net
1000円払えばドット抜け保証とかあるけど、返品されたやつはどこへ行くのか謎だわ
訳アリ品で売ってるところもあるけど、無いところは再販してそうw

281:名無しさん@編集中
22/08/19 15:42:29.90 nMbBz8ega.net
ドット欠けって言うから点灯しない点のことかと思ったわw
光点は気になるな、だが良いことを教えてあげやう
光点を黒マジックでポチッとな

282:名無しさん@編集中
22/08/19 15:48:19.43 TPOgN/7K0.net
>>270
ちなみにオリオンは今はあのドウシシャが買い取り経営しています
URLリンク(www.doshisha-orion.com)

283:名無しさん@編集中
22/08/19 15:55:22.06 TPOgN/7K0.net
液晶マスクの印刷技術の悪い工場で作ると一部のドット部分でパターンアースショート(常時ON)
パターン切れ(常時OFF)ここ10年は各メーカーの印刷は大日本印刷(DNP)などに委託するので
皆無になっているが昔ながらの印刷でやってるパネルは使用していくうちに増えるとか笑える事態にw
とにかく貧乏人の銭失いだけは避けたいものだ

284:名無しさん@編集中
22/08/19 16:03:00.87 nMbBz8ega.net
あえてドット不良の訳あり品を安く買って黒マジックで快適に使ってる俺ってw

285:名無しさん@編集中
22/08/19 16:08:41.68 TPOgN/7K0.net
>>280
「ドット不良の訳あり品」を売ってる店を見たことが無いのですがどこで求めました?

286:名無しさん@編集中
22/08/19 16:12:13.82 nMbBz8ega.net
>>281
ヤフオクでたまに出るよ
1点2点ドット不良あるだけで、ゲロ安だったりするから、俺的には好きだwww

287:名無しさん@編集中
22/08/19 16:19:27.87 4/Pf/rdzd.net
あぁ、なるほどそれはあり得ますね
販売店は各社談合して強硬ですからねw 
URLリンク(imgur.com)

288:名無しさん@編集中
22/08/19 16:55:49.19 5Xo1eW4Dd.net
会社でそういう不良品を安く買って高く買ったことにして経費水増し出来るな

289:名無しさん@編集中
22/08/19 16:58:01.13 nMbBz8ega.net
>>284
嘘の領収書くれればな

290:名無しさん@編集中
22/08/19 17:26:17.07 5Xo1eW4Dd.net
領収書なくしましたとか言って価格コムとか見せてホラ、この値段でしょって言い張れはおk

291:名無しさん@編集中
22/08/19 17:27:28.44 TPOgN/7K0.net
このスレにはその手の発想しかできない人が多いのか? 友にはできんなw

292:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed1f-pZ+C)
[ここ壊れてます] .net
税務署がそんなのでOK出すわけないだろw

293:名無しさん@編集中
22/08/19 17:47:29.78 aJK2m6dRd.net
>>286
まともな申告している法人の経理なら領収書も無しで精算してくれるとか有り得ない。
5chしてるとかきっと平社員だろうから役員並の使途不明金での処理も無いだろうし。

294:名無しさん@編集中
22/08/19 17:47:52.80 x6fvXU3t0.net
安倍ちゃんはOKだったけどな
命でツケを払った

295:名無しさん@編集中
22/08/19 17:50:51.60 fB5ZQnAoM.net
最近の領収書ってWEBとかPDFだから開発者ツールやAcrobatで簡単に改ざんできると言えばできる
やったことは無いけど

296:名無しさん@編集中
22/08/19 18:17:03.73 TPOgN/7K0.net
>>290
こういう奴がいるんだよね

297:名無しさん@編集中
22/08/19 18:52:31.79 P1ufMrAH0.net
報告の決まりや義務がない支払いを例に出して何言ってんだ

298:名無しさん@編集中
22/08/19 20:38:45.93 e1XeJ6Yfr.net
>>253
それは何で?
PCで何か出来るの?

299:名無しさん@編集中
22/08/19 21:07:35.78 YhXw7JSj0.net
>>294
PCでスクランブル解除すれば済むって話では?

300:名無しさん@編集中
22/08/19 21:15:01.07 ZRnK4+ckM.net
アホな質問するけど、エロい人は答えてねっ!
カードリーダーライターは”非接触型”でもごにょごにょできるの?

301:名無しさん@編集中
22/08/19 21:20:50.85 jd0LzYW40.net
別にアホとは思わないけど非接触型では無理だと思うな。うまく行った話も聞いたことないし。

302:名無しさん@編集中
22/08/19 21:34:29.29 R9zCL9PEH.net
>>268
OLED機中古が出回らない理由としてオクやフリマは(店舗もかな?)配送問題がありますね
ネコ家財便でも有機ELテレビは易損品(壊れやすい品)としてて運んでくれないです

303:名無しさん@編集中
22/08/19 21:34:46.09 drdizMLA0.net
エロい人だけど答えられない…無念

304:名無しさん@編集中
22/08/19 21:40:36.59 R9zCL9PEH.net
>>296
エロい人ではないけれど
BCASカードは非接触型カードではないので…が答え

305:名無しさん@編集中
22/08/19 21:42:21.21 TPOgN/7K0.net
>>298
そんなことはないよ >>263で書いてるようにすでにELを3台売ってる。ヤマトホームコンビ二エンス㈱でらくらく家財宅急便で送れるし
梱包までしてくれる。 適当なことを言うなよ 売ったことも無いくせにw 

306:名無しさん@編集中
22/08/19 21:50:59.52 R9zCL9PEH.net
>>301
そうなんですね…運んでくれない事もないんですね
URLリンク(www.008008.jp)
では取り扱いできない商品に「有機ELテレビ」と記載されているのでダメだと思ってましたスマセン

307:名無しさん@編集中
22/08/19 22:08:03.69 TPOgN/7K0.net
ヤマトでも佐川でも薄型TVとして運んでくれますが佐川はやや高いのでもっぱらヤマトですが。
機械的な構造もバックライト式の液晶か自照式のELかの違いで輸送上での差はありません
メーカー専用箱も全く同じ構造です。

308:名無しさん@編集中
22/08/19 22:17:29.67 R9zCL9PEH.net
>>303
この前オクで見掛けたREGZA65X920買えば良かったかぁ、珍しく家財便発送OKの出品だったので
探しても発送不可や取りに来いって出品ばかりなので…
なぜ古いX920なのかは?スレ的にですかねぇ

309:名無しさん@編集中
22/08/19 22:19:17.61 T5wEjdlk0.net
>>302
一応マジだった
>取扱いできない商品
>1.易損品
>有機ELテレビ(2020年8月5日より)

310:名無しさん@編集中
22/08/19 22:25:36.95 T5wEjdlk0.net
>>304
最高の選択だったんじゃね?
4K HDR対応OLED B-CAS対応 2Kチューナー タイムシフトマシン対応
おれも55でいいからX920欲しくなったわ

311:名無しさん@編集中
22/08/19 22:30:24.90 jd0LzYW40.net
REGZA55Z720X使っているんだけど、これ以降のモデルはA-CASなのかな?そしてA-CASがドングルで刺さるな。当然A-CASは使わないけど

312:名無しさん@編集中
22/08/19 22:39:12.00 1VhmSZKh0.net
720は希望すれば無料でA-CASトングル貰えるんじゃなかった?

313:名無しさん@編集中
22/08/19 22:42:41.60 T5wEjdlk0.net
55Z8って古いの2枚一昨年買ったばかりだけど、4K HDRならPCモニターにもいいな

314:名無しさん@編集中
22/08/19 22:48:57.62 R9zCL9PEH.net
>>306
55Z720X使ってるので、インチアップと機能的には最高だなぁと落札する気でいたんですが
家財便で大丈夫なのか?運搬でパネル破損とかの場合「取扱いできない商品」となっているのでネコが保障してくれるか?が心配で入札躊躇しました
>>307
>>308
Z720Xが最後のタイムシフト付きB-CAS機ですね(タイムシフト機能にはB-CASカード使ってませんが)同機能的機種の有機ELだとX920ですね
どちらもBS/CSにはB-CASカードでACASドングルは4K放送用と理想的な配置も最高かと

315:名無しさん@編集中
22/08/19 22:55:17.09 jd0LzYW40.net
>>308
そうだよ。もらっておいた方がいいのだろうか?

316:名無しさん@編集中
22/08/19 23:12:53.02 R9zCL9PEH.net
>>311
貰えるものは貰っておいた方が良いかと思いますよ
まあ個人的には4K放送観る物ほんと無いなぁて状況なんですがね…
東芝でドングルだし今後何かしらあるかもわからんよ(笑)
無駄だと思いつつ何かあったら嬉しいなとACASドングル予備2個持ってる

317:名無しさん@編集中
22/08/19 23:29:40.60 T5wEjdlk0.net
前に誰か言ってた、もうモニター+チューナーで良いんじゃね説
非純正赤外線経由でスムーズに音量上げ下げ困難問題だけじゃなくて
部屋の明暗で自動的に輝度調整が無いのがかなり痛い
REGZAなら当たり前の機能で感度のカスタマイズすらできるのに、それが無いPCモニターだと寝室には致命的。
55Z8以外に42.5の4K HDR PCモニターがあるけど、結局REGZAばかり使ってる

318:名無しさん@編集中
22/08/19 23:30:17.36 4dK/fD5J0.net
>>296
非接触型じゃ書き換えできないよ
嘘だと思うなら実際やってみて確認してみれば

319:名無しさん@編集中
22/08/20 03:07:35.48 35ZYTfKj0.net
>>296
非接触型は「カードリーダー」しかない
接触型は「カードリーダーライター」だけどな
非接触型でも書き換え出来ないことはないんだけどカードと

320:名無しさん@編集中
22/08/20 03:09:45.73 35ZYTfKj0.net
なんか途中で書き込み入ってしまった
非接触型でも技術的、規格的には書き換え出来ないことはないんだけどカードとIC間の通信が安定しないので
市販されてるモノにライター機能は付いてない

321:名無しさん@編集中
22/08/20 03:32:58.81 I2YckrQs0.net
NFCだと非接触で書き換えもできる仕様になってるから
ワイヤレスで受信してそれを起電力に起動して返信できるアンテナ内蔵になってるかそうじゃないかの違いだけだと思ってたよ。

322:名無しさん@編集中
22/08/20 03:34:50.46 I2YckrQs0.net
あれ?俺(ワッチョイW e12d-FMW/)なのに、なんのキッカケで変わるんだ?

323:名無しさん@編集中
22/08/20 04:10:05.82 T8G6QIuD0.net
>>313
そもそもテレビってパネル部分じゃなくて中のエンジンも重要だからPCモニターで十分という人はそんなに画にこだわりのない人だけの話だよ

324:名無しさん@編集中
22/08/20 04:10:17.18 I2YckrQs0.net
それはそうとsoft1ってのも機能してたんだな

325:名無しさん@編集中
22/08/20 04:10:44.37 T8G6QIuD0.net
>>318
自分も変わったわ
土曜日に変わる仕様になったのかな?

326:名無しさん@編集中
22/08/20 04:23:28.92 KZWyui6ad.net
>>309
「枚」とかマチコ先生かよっ臭っ…
>>313
寝言は寝室行ってから言え
>>317
接触とか発電とか起動とか
溜まってんな
>>318
病院逝け

土曜日自演し放題だな

327:名無しさん@編集中
22/08/20 04:29:50.44 I2YckrQs0.net
>>98
禿同

328:名無しさん@編集中
22/08/20 06:10:00.91 7Qo71lKj0.net
>>318
>>321
ワッチョイはその年の1月1日の曜日にリセットされる仕様
だから今年の場合、2022年1月1日は土曜日だったので、今年の間は毎週土曜日にリセットされる
仕様が変わらない限り、来年なら毎週日曜日

329:名無しさん@編集中
22/08/20 06:24:02.62 0+AovTKa0.net
>>312
そっか自分もそうするわ。ありがとうな。

330:名無しさん@編集中
22/08/20 06:50:21.69 las1Y3c90.net


331:名無しさん@編集中
22/08/20 08:02:52.54 R61l+H670.net
??

332:名無しさん@編集中
22/08/20 08:17:16.78 mxSC+C480.net
???

333:名無しさん@編集中
22/08/20 09:32:32.80 I2YckrQs0.net
>>324
サンキュ、1週間ガクブルで過ごすわ

334:名無しさん@編集中
22/08/20 09:55:03.66 sZYs9v/jd.net
ワッチョイって木曜変更じゃないの?

335:名無しさん@編集中
22/08/20 10:26:18.05 T8G6QIuD0.net
>>324
なるほど、知らんかったわ

336:名無しさん@編集中
22/08/20 11:15:05.03 Nuuwp+sWM.net
なんか何処もかしこも朝からゴジラばっかりやってんな
なんか記念日かよ

337:名無しさん@編集中
22/08/20 12:33:33.69 +C6pOgmM0.net
B-CAS入りのTVなくなりそうだから
Hisenceもう1台買っちゃった
2人所帯にTV6台だゾ!
2038年まで大丈夫そうw

338:名無しさん@編集中
22/08/20 13:01:39.77 zCLI+ku90.net
>>333
うちもレクザの43Z1がなかなか壊れないので
困ってる
普段使ってない部屋においてあるから長持ちしてる

339:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1fa4-eSpn)
[ここ壊れてます] .net
>>333
自分ももう1台買っておきたい所だけど場所がくうからね。スマホぐらいの大きさなら数台買うんだが・・

340:名無しさん@編集中
22/08/20 14:08:10.67 sDh5z8xu0.net
>>333
どの機種買ったの?

341:名無しさん@編集中
22/08/20 14:10:13.69 gLFCx3Hf0.n


342:et



343:名無しさん@編集中
22/08/20 14:16:12.07 gLFCx3Hf0.net
>>333
同じB-CAS機難民として私も知りたい
差し支えなければ教えてください
やっぱ中古すか

344:名無しさん@編集中
22/08/20 14:51:09.87 j17eT2Zo0.net
>2038年まで大丈夫そうw
>>5
B-CASが廃止されなければ子孫がどう思うかは別としてひ孫の代まで使えるよ
但し、電波媒体がそこまで残るかと言えば俺は思わないし自分の代で懐石はやめたい
録り貯めたって結局見ずじまいだからねw

345:名無しさん@編集中
22/08/20 14:54:51.97 FVvIeASh0.net
子々孫々とか言ってる老害って脳みそまで逝ってそう
テレビや録画機に金かけるなら
サブすく配信で見たほうがトータル安くなるわ
得してる思ってるのは障害老人wwwwwwwwwwww

346:名無しさん@編集中
22/08/20 15:20:49.47 WSlIXKGo0.net
趣味なんだからいいじゃん

347:名無しさん@編集中
22/08/20 15:23:48.01 ZlcM05+J0.net
すでにテレビはあまり観てないな。観るのは嫁と子供だけ。

348:名無しさん@編集中
22/08/20 16:36:10.75 Okz6ovT50.net
自己満足の世界を無駄と笑うヤツw
どうせそう言いながら型落ちの車に乗り、築数十年の賃貸とかに住んでるんだろ?
そろそろそのスマホも最新に買い換えたら?www

349:名無しさん@編集中
22/08/20 16:40:50.28 JyBQ3bHP0.net
>>339
ネトウヨに専念しろ

350:名無しさん@編集中
22/08/20 16:41:15.78 BiffV4vH0.net
自己満足の世界を他人に押し付けちゃダメだよ

351:名無しさん@編集中
22/08/20 17:09:50.61 83ML0uy/0.net
なんでレコーダー買わないの?
新型のテレビに買い替えてもずっと使えるし中古だと15000円でまともなの手に入るよ

352:名無しさん@編集中
22/08/20 17:46:17.60 cPzQ6VjU0.net
>>343
お前は典型的な下層民だなw

353:名無しさん@編集中
22/08/20 17:58:19.81 Okz6ovT50.net
>>347
上層民だなんて言った覚えないしなw

354:名無しさん@編集中
22/08/20 18:23:07.33 h7Fgk6Rc0.net
自己満足だとかオナニーだとか言うが自己満足やオナニーは大事だろ?そーゆーもんで心のゆとりが出来るんじゃないか

355:名無しさん@編集中
22/08/20 18:27:09.95 ZlcM05+J0.net
そう興奮すんなって、ハードオフでも行こうぜ!B-CASのいいテレビやレコーダーあるかもよ。

356:名無しさん@編集中
22/08/20 18:45:19.52 uRsmOmpf0.net
ソフトカスは不滅

357:名無しさん@編集中
22/08/20 20:39:42.48 las1Y3c90.net
soft2死んでんじゃん

358:名無しさん@編集中
22/08/20 20:42:05.57 cPzQ6VjU0.net
死んではいない アップしたものをすべて別の場所に移動しただけだよ

359:名無しさん@編集中
22/08/20 20:47:03.83 78rhJ99FM.net
移動というかバックアップというか…

360:名無しさん@編集中
22/08/20 20:53:48.84 ZlcM05+J0.net
データ手に入れるのに苦労しているんだな

361:名無しさん@編集中
22/08/20 20:53:54.71 gJOdajyvd.net
隠したと言うか…

362:名無しさん@編集中
22/08/20 20:57:51.11 M1VB/9GB0.net
バス旅Z解散

363:名無しさん@編集中
22/08/20 21:09:52.08 dVxAFp870.net
>>357
ほんま?!

364:名無しさん@編集中
22/08/20 21:12:39.80 las1Y3c90.net
>>353
どこへ?

365:名無しさん@編集中
22/08/20 21:55:20.67 M1VB/9GB0.net
>>358
今日やってた19弾で3連敗したからルールを守るなら解散だろ

366:名無しさん@編集中
22/08/20 23:18:18.94 qJtN7BaA0.net
rec-onで組み合わせてる人っている?

367:名無しさん@編集中
22/08/20 23:21:47.38 dVxAFp870.net
>>360
あっ、自動録画にはいぅてないとおもたっら、うちは関西だから後日放映か!ネタバレかよ~

368:名無しさん@編集中
22/08/21 00:32:23.47 N6Q6ek070.net
サテラ2が不安定だなあ

369:名無しさん@編集中
22/08/21 01:07:42.27 cFrYNCAh0.net
サテラ2、懐かしいなぁ 


370:まだ動いてるの?



371:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-XvCx)
[ここ壊れてます] .net
全数把握をやめてどうするつもりなんだろうか?
意味がわからん

面倒だからやめるというので良いのか

372:名無しさん@編集中
22/08/21 02:25:15.35 cFrYNCAh0.net
全数把握に多大な税金を投入しても意味が無いのでやめてくれて正解と思うよ
ワクチンも有料化のようだし賛成。 なんでも税金はいかん

373:名無しさん@編集中
22/08/21 02:35:05.97 VXS3XT440.net
「今日の感染者数は不明です」ってやるの?
頭おかしいの?

374:名無しさん@編集中
22/08/21 02:36:16.98 OiKlsbX90.net
コロナ、ヤベーぐらい増えているな
マジ罹りそうだ

375:名無しさん@編集中
22/08/21 02:40:08.46 cFrYNCAh0.net
今のやり方が検査所報告だから都道府県入り混じってグダグダ、仮に潜在者データが
分かったとして各個人に何の影響がある? 興味データ? 感染防止は他人にはできない
中国みたいに強制権が発動できれば意味も出てくるが。無防備野郎が出歩いてる限り意味なし

376:名無しさん@編集中
22/08/21 03:03:40.20 pI8XCwL40.net
全数把握は国民に注意喚起を促す指標になるから必要

377:名無しさん@編集中
22/08/21 03:29:06.75 t7hoG+Rn0.net
全数把握のために医療関係者の負担が増えて、
精神や健康に問題がでて医療体制が崩壊するほうがいいの?

378:名無しさん@編集中
22/08/21 03:37:10.23 VXS3XT440.net
掃除が大変だからって公衆便所を廃止しますか?

379:名無しさん@編集中
22/08/21 05:35:36.60 H+69XdbDM.net
全数把握したところで感染ルートの追跡や行動履歴調査やってないんだから意味ないのでは

380:名無しさん@編集中
22/08/21 05:38:52.96 2XJCMA7yM.net
利用者の出身地がわからないからといって公衆便所を廃止しますか?

381:名無しさん@編集中
22/08/21 06:04:22.86 Hump3Bh50.net
はいはい、ご高説はいいから!

382:名無しさん@編集中
22/08/21 06:13:50.38 X4VoVqjZM.net
毎日毎日そろばんで足し算やってた臨時職員首になっちゃうのかよ

383:名無しさん@編集中
22/08/21 06:23:59.84 26eV1TyYd.net
日本の人口/昨日の感染者
1.25億/25万で500
1年半かからないで全員感染よ

384:名無しさん@編集中
22/08/21 06:50:54.96 00d97wDNM.net
一瞬何のスレ開いたか分からなかった

385:名無しさん@編集中
22/08/21 08:34:39.37 OiKlsbX90.net
新型コロナウイルス感染症関連のスレです

386:名無しさん@編集中
22/08/21 09:28:34.24 93Wwg0w/0.net
>>368
感染で自宅待機中だけど食事も届かないから弁当買ったり外食したり

387:名無しさん@編集中
22/08/21 10:05:28.55 ERHoiK2m0.net
>>372
公衆便所を使う人がいなければ廃止するし、全数把握しても意味がなければ止める。
国民が「増えてるな。へー」っていうだけに多額の税金を使うのは間違いだと思うぞ。
そんなのマスコミの独自調べにでも任せとけば良いんだよ。選挙の出口調査は一生
懸命やるんだから。

388:名無しさん@編集中
22/08/21 11:59:14.52 1obWUJEz0.net
公衆便所じゃなくて公衆電話だろ?w

389:名無しさん@編集中
22/08/21 12:14:23.66 cFrYNCAh0.net
ここ2-3年でワクチンや補助金で金を使いまくったので、これから税金の新設や高齢者からの負担
増などあらゆる手を使って帳尻合わせをするだろうな 使った分はどこかで補充しないと国債にも
限度があるし。全数把握を希望する君たちもそのうちわが身に振りかかる増税がある、ヨーロッパ並みに

390:名無しさん@編集中
22/08/21 12:39:30.94 4dpBFCvi0.net
>>382
公衆電話は民営だから税金じゃねーぞ

391:名無しさん@編集中
2022/08/


392:21(日) 12:40:48.78 ID:4dpBFCvi0.net



393:名無しさん@編集中
22/08/21 13:02:30.53 cFrYNCAh0.net
車やガソリンはバックレて何重にも課税しとる 所得税とって健康保険税さらに介護保険
こういう手の込んだ徴収法をこれから考えるんだろうな 消費税も目的からしたらもう別で
取ってるじゃんと思ったりw

394:名無しさん@編集中
22/08/21 13:03:31.31 cFrYNCAh0.net
福島原発の復興税とかも浪費されとるし

395:名無しさん@編集中
22/08/21 13:14:17.66 c8lHuxiy0.net
油の重複課税は、何十年も前から言われてますね
日本のエネルギーは、地熱発電が5割程にシフトするべきですが
利権が絡むので全く進んでないですね
地味だけど、全国民が恩恵を受けれるものは
国民受けが弱いので、政治家も二の足を踏むんですね
弱小政治家が取り組んだところで、利権政治家に簡単に潰されます

396:名無しさん@編集中
22/08/21 13:53:39.30 Hump3Bh50.net
能書き、ご高説いいから

397:名無しさん@編集中
22/08/21 14:29:48.74 //Nm5FRt0.net
年金予定来た。引退したら生きて行かれへんわ。

398:名無しさん@編集中
22/08/21 14:38:25.93 4dpBFCvi0.net
>>390
あれはお小遣い程度って奴よね
死ぬまで働けって事よ

399:名無しさん@編集中
22/08/21 14:48:13.56 +ap9VO9K0.net
そこで個人年金でおなしゃす

400:名無しさん@編集中
22/08/21 15:18:27.39 WJQ2xGQV0.net
誰かがが喚いてたやつか、復興特別所得税は一般国民だけ、企業は免除、国家公務員は2年終了だとかって
ソースは国税庁のHPとかで

401:名無しさん@編集中
22/08/21 15:30:04.04 uVZAwFRR0.net
>>380
本当に罹患して自宅療養中なら
・診断された医院から保健所に連絡行くとハーシスIDが発行される、この画面をスクショしておく
・役所に電話、ハーシスIDを伝え配食配給品を届けて貰う(20~30kg置き配)
・職場に連絡、特別有給や6~8割休業補償を確保
・10日間隔離療養明け生命保険の入院給付金付いてる分全てをネットで手続き、上のスクショが必要
・5日以内に満額給付される
軽症自宅療養ならボロ儲けですわ、俺らのツケ、若い人達払っといてねw

402:名無しさん@編集中
22/08/21 15:32:42.22 McT37nIT0.net
無職のワイ、コロナにかかっても誰にも迷惑をかけない

403:名無しさん@編集中
22/08/21 16:26:36.45 cFrYNCAh0.net
全国民が一斉にかかれば集団免疫、多少死者は出るが何年というサイクルで考えれば犠牲は小さい。
政府は意外とこれを願ってるかな?北朝鮮みたいに。

404:名無しさん@編集中
22/08/21 16:58:25.10 R1of7I3sd.net
祭りが長らく来ないとWin11にUPしそうになるな

405:名無しさん@編集中
22/08/21 17:03:46.29 cFrYNCAh0.net
cardtool.exeも角鶴もSCもすべてWindows11およびWindows11 Proで全く問題ないが?

406:名無しさん@編集中
22/08/21 17:08:11.78 cFrYNCAh0.net
>>394
インターホン越しに「県からの委託で食料品お届けに参りましたぁ!」の常套句で
「あ、コロナにかかってるな」とわかってしまうあほルールw
「軽症自宅療養ならボロ儲けですわ」ってこんなことで儲けたくはないがww

407:名無しさん@編集中
22/08/21 17:28:16.34 uVZAwFRR0.net
置き配の意味すら分からんから、そんなマヌケレスすんだろうなw

408:名無しさん@編集中
22/08/21 17:47:53.93 TQz5zFIv0.net
>>396
罹患しても有効な免疫ができないから何度も罹るやつがいるんだが
ブラジルとイギリスが集団免疫失敗してるし

409:名無しさん@編集中
22/08/21 17:52:40.89 Hump3Bh50.net
>>395
重症化で救急車で搬送されたら、無能なお前のために税金が使われる

410:名無しさん@編集中
22/08/21 18:01:32.90 Hump3Bh50.net
>>390
オレはボーナスや退職金を年金に入れたから月額37万円ほどある
おかげで孫たちにも小遣いがやれる

411:名無しさん@編集中
22/08/21 18:09:42.23 Eu0xMfz00.net
>>403
何歳まで生きれば元取れますか?

412:名無しさん@編集中
22/08/21 18:18:12.77 Hump3Bh50.net
>>404
確かに、1つの掛けですから悩みましたよw
つぎ込んで結果的にはこの金額頂いて助かってます

413:名無しさん@編集中
22/08/21 18:36:03.93 G97EU8xIM.net
B-CASカードを売って老後の貯えにするしか・・・

414:名無しさん@編集中
22/08/21 19:42:05.65 M+2LNzrV0.net
>>406
やめておけ
たいした金にもならんし
書き換え済みのヤツは後々リスクが
高すぎる。

415:名無しさん@編集中
22/08/21 20:01:40.95 cFrYNCAh0.net
>>400
渡したことが確認できないといけないので声かけ応答確認のルールだぜ
何も知らんでコメントすな!

416:名無しさん@編集中
22/08/21 20:14:18.45 cFrYNCAh0.net
>>403
ボーナスは月給同様単純に厚生年金控除の対象になるが、退職金は一時金でなく年金受け取りにすると
住民税や社会保険料がやや高くなるね、 それにしても退職金回しにして37万円/月は少し安くない?
勤続年数が少ないか、退職金は少ししか回してないのかな?

417:名無しさん@編集中
22/08/21 20:20:14.10 cFrYNCAh0.net
>>406
BCASは怪しいところで2500円ぐらいだから仮に10枚売れてもいくらにもならない
昔みたいに38000円とかだったらいいんだけどねw

418:名無しさん@編集中
22/08/21 20:23:42.42 BMTSSBmP0.net
ネタ話にマジ計算スナ!

419:名無しさん@編集中
22/08/21 20:24:07.45 qDdr4DgIa.net
お、ついに同窓会か?

420:名無しさん@編集中
22/08/21 20:33:41.57 uVZAwFRR0.net
世間知らずの基地外が一匹ID真っ赤にして暴れてるだけ

421:名無しさん@編集中
22/08/21 20:57:05.57 OiKlsbX90.net
赤は目立つでござる

422:名無しさん@編集中
22/08/21 21:20:20.69 26eV1TyYd.net
>>394
ありがとう
スクショしたわ

423:名無しさん@編集中
22/08/21 21:35:24.86 G97EU8xIM.net
自宅療養の配給も市によって差があるよね、隣町では刺身の盛り合わせが届いたってさ
まじで疾患した方が得だと思うわ!外食も我慢して感染を予防してるのが馬鹿らしくなるよなw

424:名無しさん@編集中
22/08/21 21:54:22.36 93Wwg0w/0.net
JaneStyleじゃ無いから赤く見えない

425:名無しさん@編集中
22/08/21 21:55:32.40 N6Q6ek070.net
包茎の悩みは死ぬまでつづく

426:名無しさん@編集中
22/08/21 22:00:07.89 cFrYNCAh0.net
赤くみえないのが正常だよ。
赤く見える奴は5ch粘着してる奴で友達がいない

427:名無しさん@編集中
22/08/21 22:03:30.00 hlKdCtLZ0.net
chmateでも赤く見えるぞ

428:名無しさん@編集中
22/08/21 22:08:18.87 +ap9VO9K0.net
>>409
退職金は一時金で受け取ると無税だが、年金受け取りにすると所得税もかかるよ
これ豆な

429:名無しさん@編集中
22/08/21 22:11:18.28 yVAyY+23a.net
ワッチョイが青や緑にみえるなぁw

430:名無しさん@編集中
22/08/21 22:20:08.47 c8lHuxiy0.net
それを人は、幻と言う

431:名無しさん@編集中
22/08/21 22:20:50.52 vCzFjcsca.net
定年時に会社相談で退職金を年金受給にする方法もありますよとけしかけられてOKする人も多い、元々自分の金が後日払いになってるだけだと気付き無税で受け取り資産運用したほうがいいかも。厚生年金+公的年金+退職金分割で37万


432:/月とかになったら悲しいよ



433:名無しさん@編集中
22/08/21 22:22:36.45 dMYSpMXRa.net
>>396
そのおかげか、最高指導者様はもうこの世にいないらしいぜ。最近キツそうな女が頻繁にしゃしゃり出ているだろ

434:名無しさん@編集中
22/08/21 22:26:16.50 uXRZ1KicM.net
コロナスレが今度は退職金年金スレか

435:名無しさん@編集中
22/08/21 22:28:32.36 U1QwIwy+M.net
北のゴシップ記事読んだな。兄が死んで妹が世継ぎとか? あんたも洗脳されやすいタイプだね

436:名無しさん@編集中
22/08/21 22:30:10.71 U1QwIwy+M.net
正恩に影武者が5人いるとかも信じた?

437:名無しさん@編集中
22/08/21 22:32:09.73 WniFFyB7d.net
岸やんコロナやで! 国民皆続けw

438:名無しさん@編集中
22/08/21 22:34:22.60 McT37nIT0.net
ワクチンに感染予防はないと判明してるしな

439:名無しさん@編集中
22/08/21 22:38:29.34 cFrYNCAh0.net
ワクチンは疑似的に感染させて体内に免疫を作る物。 感染しても免疫力で症状を軽減させる
インフルエンザとも同じ。 かからない様にするには細胞を死滅させる(要は死ぬ以外ない)しかない

440:名無しさん@編集中
22/08/21 22:46:11.86 Hump3Bh50.net
>>424
色んな考え方があるでしょうが実際、定年後の37万円/月は楽ですよ
嫁さんは市役所定年で年金もらってるし

441:名無しさん@編集中
22/08/21 23:08:27.26 ce0XE3S00.net
未だに知らずに変なことを言っている人がいる
しぶこは以前から同じスウィングでドローもフェードも打ち分けているのに
URLリンク(www.golfdigest-minna.jp)

442:名無しさん@編集中
22/08/21 23:09:08.83 ce0XE3S00.net
すまん
大きな誤爆

443:名無しさん@編集中
22/08/21 23:17:10.48 Owlq8z7h0.net
ゴルフチャンネルの違法視聴を通報しました

444:名無しさん@編集中
22/08/21 23:22:47.35 x8ia8rAw0.net
ゴルフチ・ヤンネルってなんだろう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
新しいソビエトの頭領かな?

445:名無しさん@編集中
22/08/21 23:48:08.48 VXS3XT440.net
>>403
妄想乙
貯金じゃないんだから「年金に入れた」って何よ?

446:名無しさん@編集中
22/08/22 00:00:03.51 Soz55SRC0.net
>>437
常識不足!
ネットで調べてから質問ね

447:名無しさん@編集中
22/08/22 00:04:42.02 IzNzqp6G0.net
だいたいお前に退職金があるわけない

448:名無しさん@編集中
22/08/22 00:15:44.69 Soz55SRC0.net
>>439
ワッチョイをよーく見ようね まずそこから注意力がない!

449:名無しさん@編集中
22/08/22 01:21:14.35 7DVooxUw0.net
>>416
病人に生物かよすげーな

450:名無しさん@編集中
22/08/22 04:36:02.61 YR58TfoQH.net
今年は 祭も中止ってわかったとたんに 変なの湧いてくるね

451:名無しさん@編集中
22/08/22 06:40:45.78 pA+OkY/xM.net
夏休み終了
さて、頑張る

452:名無しさん@編集中
22/08/22 06:50:00.65 m7luzEyM0.net
>>437
個人年金のことだろ?あるいは企業年金。
ただ、こいつは馬鹿だから相手にしない方がいい。
公的年金の通知が来たという話にかこつけてプライベート年金の話をじまんしたかっただけの小さい奴だから。

453:名無しさん@編集中
22/08/22 06:51:48.78 TdCKrv2q0.net
まぁ爺の話だ

454:名無しさん@編集中
22/08/22 08:05:54.40 nxYCmDeL0.net
>>444
>>445
小ばかにするのは自由だが、自分が年金を受け取る時
「年金すくねぇー」 って泣き言言えばいい
自分の年金額もわかってないんだろう

455:名無しさん@編集中
22/08/22 08:32:34.37 uZIQc7pHp.net
>>446
でも退職金だと税金が少ない、或いは0なのに、年金にしてあえて税金を多く払うのって勿体なくない?もちろん個人の自由だけど。会社自


456:体が傾いて減額されるリスクとかないの?



457:名無しさん@編集中
22/08/22 09:08:01.78 unUNIZELd.net
個人年金だから会社は関係ないだろ
まあ個人年金なんてせいぜい控除分しか得しないから知れてるよ
だいたいそういう人は生命保険とかガッツリ入ってそれ以上に金払ってるわ

458:名無しさん@編集中
22/08/22 09:14:47.67 nxYCmDeL0.net
>>447
いろんな考えがあると思います
実際、定年後の20万、30万、40万円の差は大きいですよ

459:名無しさん@編集中
22/08/22 09:22:02.92 uZIQc7pHp.net
企業年金じゃなくて個人年金って書いてあったっけ。金額確定してるような書き込みだから企業年金だと思ったが。

460:名無しさん@編集中
22/08/22 10:25:31.03 EaQqedUXd.net
>>398
ドライバーはどうよ
起動だけじゃなく書き換えはやったのか

461:名無しさん@編集中
22/08/22 10:31:31.16 ESy60KOz0.net
年金の話で盛り上がり
ジジイの集まりかいw

462:名無しさん@編集中
22/08/22 10:39:35.53 GtMmJZt30.net
退職金を年金にして一生涯もらえる年金もあるが、大企業だけだろ?
企業年金と個人年金は、それとはまた別にあるよ

463:名無しさん@編集中
22/08/22 10:42:11.26 lixSN2qX0.net
株にぶっ込んだ方が実入はエエで

464:名無しさん@編集中
22/08/22 10:56:43.20 wR6b7p7ZM.net
あぁ、年金スレに変わったよ
明日、年金委員会のセミナーに参加するけど報告が必要か?

465:名無しさん@編集中
22/08/22 11:00:54.25 Soz55SRC0.net
>>455
黙って勝手に行きなさい 報告不要w

466:名無しさん@編集中
22/08/22 11:03:19.50 Soz55SRC0.net
今日は22日、とりあえず29日までにはkw変更ないな 14か月経過してるので来てもおかしくはないんだが

467:名無しさん@編集中
22/08/22 11:08:15.24 Vu0R4tCi0.net
>>403
勝ち組乙

468:名無しさん@編集中
22/08/22 11:14:01.82 d7b4aqZid.net
>>458
退職金分割抜いたら27万/月いかないんだよw
どこが勝ち組??

469:名無しさん@編集中
22/08/22 11:26:23.39 IzNzqp6G0.net
ヨボヨボジジイの金持ち自慢ウザすぎる
チムポも勃たないくせに

470:名無しさん@編集中
22/08/22 11:45:02.00 Soz55SRC0.net
>>460
下品極まりないじいさんだな 寝てろや

471:名無しさん@編集中
22/08/22 11:58:09.97 nxYCmDeL0.net
>>460
ジジイとバカにしてるけど生まれてきた以上、君にも必ずやってくる
その時はカキコミ以上の状態かもね

472:名無しさん@編集中
22/08/22 12:02:33.06 h7UTnBCW0.net
国民年金 クソすぎだよな

473:名無しさん@編集中
22/08/22 12:05:19.78 jj/NJyrh0.net
スレチがえらそうでワロタ

474:名無しさん@編集中
22/08/22 12:14:18.24 Bo6qM/sU0.net
久しぶりに国保加入したら高杉で吃驚
特定理由離職者で7割免除なのに社保と変わらないとは

475:名無しさん@編集中
22/08/22 12:19:03.76 JWSuuPRYa.net
年金ジジイは余所でやってくれないか

476:名無しさん@編集中
22/08/22 12:27:51.17 Soz55SRC0.net
>>465
国保? 健康保険は別物で市町村により金額が違いますわ
国民年金は1カ月当たりの保険料16,590円をせっせと40年間払い続けると満額で
777,800円(年額)が支給されます。月にするとたったの64,816円ですわ。
大きな会社で厚生年金に入って平均より高給をもらって定年すると月30万円ぐらいになるので
両方足すと36万円/月ぐらいになります。農家や自営商店の人は厚生年金が無いので
月64,000円しか貰えないので蓄えておかないとヤバいですね。

477:名無しさん@編集中
22/08/22 12:29:20.14 Soz55SRC0.net
>>466
kw対応も終わり今は年金サイトになっていますのでしばらくここへは来ない様に
お願いしますw

478:名無しさん@編集中
22/08/22 12:31:20.93 j/oxQLa0a.net
>>468
スレタイも読めないジジイ
恥を知れ

479:名無しさん@編集中
22/08/22 12:32:28.69 obDxgsm4M.net
GOPPAのカードリーダーライター(EG-ICCR)でごにょれますか?

480:名無しさん@編集中
22/08/22 12:33:21.20 f5QOe/3i0.net
>>462
俺は大腸癌ステージ4なので、
年金貰えるジジイになれない可能性が高いわ

481:名無しさん@編集中
22/08/22 12:35:17.42 Soz55SRC0.net
>>469
5ch自体が恥知らずの不法者ばかりなのに
なんとい言うことをw

482:名無しさん@編集中
22/08/22 12:37:54.84 Soz55SRC0.net
>>470
大丈夫ですよ マイナンバーカードもばっちりですし、scも動作OK

483:名無しさん@編集中
22/08/22 12:39:04.02 Soz55SRC0.net
>>471
アフラックには入ってなかったんですか?

484:名無しさん@編集中
22/08/22 12:43:13.44 f5QOe/3i0.net
>>474
医療保険は入ってたけどガン保険は入って無かった
入ってたらまずは見舞金300万ゲットだぜ!だったんだけどな
健康診断でウンコーに血が混じってたら、
めんどくさいとかどうせ痔だろうとか高をくくってないで、
すぐに精密検査を受けるんだぞ!
おじさんとの約束だ!

485:名無しさん@編集中
22/08/22 12:43:46.87 h7UTnBCW0.net
国民年金 もらう時もっとさがる可能性あるよな。
国民年金基金でも加入しとかなあかんかな

486:名無しさん@編集中
22/08/22 12:47:14.56 yt3RO5H1a.net
なんだ、同窓会無しか

487:名無しさん@編集中
22/08/22 12:50:37.01 Soz55SRC0.net
>>477
淋しいあなたに最適なスレをご紹介します、そちらへ
スレリンク(avi板)

488:名無しさん@編集中
22/08/22 13:00:09.16 obDxgsm4M.net
>>473
ちょっくらビックカメラへ行ってきます。

489:名無しさん@編集中
22/08/22 13:00:51.72 U+2nS28U0.net
>>475
へぃ 俺も去年の今頃 大腸癌で手術したぜ
俺は300万GETだぜ
その後、抗癌剤治療で爪抜けるとか苦労して治療したのに
更に先週手術して現在入院中
金なんて有ってもムダムダ
癌になんか成った日にゃ精神的にも時間的にも使えないわ

490:名無しさん@編集中
22/08/22 13:24:17.34 88PFi/Jy0.net
病気の人達元気になりますように!

491:名無しさん@編集中
22/08/22 13:46:38.78 ucO+3QEO0.net
年金は長生きしたもの勝ち 高額年金貰ってても早死にすりゃトータルで負け
そこそこの中小企業年金生活者でも健康で長生きするのが勝利への道だ
最初は不公平だと思っても早死にした人の分が長生きの人に回ってると思えば
なるほど年金制度はよくできてると・・・
制度設計者の高橋洋一氏が自分で言ってた

492:名無しさん@編集中
22/08/22 14:03:23.21 AuV8zRzqa.net
金なんかあっても無駄なんだったら俺にくれ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch