【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ81at AVI
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ81 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@編集中
22/08/14 19:57:15.90 BjSAuXV50.net
わたしもいい加減派生系へ移行したけいどなかなか踏ん切りがつかない・・

451:名無しさん@編集中
22/08/14 19:58:51.11 01Lzd7kMa.net
未だに10.66なんだけど、最新にするならxtne6f版とtkntrec版どっちが良いですか

452:名無しさん@編集中
22/08/14 20:00:24.18 CqvgCh8B0.net
自分はスカパープレミアム使うからtkntrecにしてみた

453:名無しさん@編集中
22/08/14 20:22:51.53 wkyV5zwn0.net
xtne6f版で何も困ってないからxtne6f版

454:名無しさん@編集中
22/08/14 20:26:43.86 noYPWryU0.net
どれも長所もあるし短所もある
実際使ってみて自分で決めるべし

455:名無しさん@編集中
22/08/15 00:03:30.41 44H/8boM0.net
EPG timerの録画結果ではdropが0なんですが,再生するとdropがあり再生中に再生が停まったりするのですが,なにか解決方法はありますか?

456:名無しさん@編集中
22/08/15 00:16:51.04 i0FsVfTEM.net
>>446
せめて再生アプリ位は情報出さんと

457:名無しさん@編集中
22/08/15 00:34:05.90 ddVXSOor0.net
>>446
録画したTSファイルにドロップがあるかどうかをtsDropChk.exeとかで調べてみれば良いんじゃね?

458:名無しさん@編集中
22/08/15 00:52:31.61 hYNiuP1Y0.net
>>448
tsファイルにドロップがあっても修復出来る訳じゃないから無駄

459:名無しさん@編集中
22/08/15 00:55:18.46 qE6ciiqH0.net
ドロップで再生が止まるって余程大量にドロップしてると思うんだがなあ
大体は映像と音が一瞬飛んでそのまま再生されるもんだが

460:名無しさん@編集中
22/08/15 09:37:04.23 ddVXSOor0.net
>>449
再生ソフトが原因なのかtsファイルの問題なのか切り分けしようよって話

461:名無しさん@編集中
22/08/15 09:53:44.90 eL7w0c/dd.net
版による短所と長所教えてみ?出来ないだろ!?

462:名無しさん@編集中
22/08/15 14:25:51.74 ydRhkQ3CM.net
M4の1チューナーをプレミアム専用、3チューナーを3波専用で使ってるんだけど
予約一覧がほとんどチューナー被り警告(赤、黄色)になっちゃう
なんか設定が悪いのかな
プレミアムのチューナーは連続予約とか関係なく全部赤表示
3波の方も予約被ってないところだろうがほとんど赤
もちろん実際は(今のところは)ちゃんと録画されてる

463:名無しさん@編集中
22/08/15 14:31:24.34 wXawsT3od.net
フレッツ・テレビ入れることになったからDD Max M4欲しくなってきた
PT3ではプレミアム光は見られないし

464:名無しさん@編集中
22/08/15 14:35:19.07 kV4/8LjgM.net
普通に考えるとチューナー不足の赤は録画できない

465:名無しさん@編集中
22/08/15 14:38:04.92 ej39aKz3M.net
ごめん、ジャンルで色分けされてるのね
赤アニメ、黄色ドラマだ
失礼しました

466:名無しさん@編集中
22/08/15 14:38:17.44 myht1Zi00.net
過去の予約情報消さずに再構築したとか
そうであれば一旦予約全て削除したらいいよ

467:名無しさん@編集中
22/08/15 18:21:54.87 pdBfV0JT0.net
EDCB録画後バッチ処理ですが、Readme_EpgTimer.txtによれば、
「スタンバイや休止への以降はバッチ処理終了後に行います。」と書かれています。
※以降は移行の誤字と思われる。
しかし、実際に試してみると、録画後自動batの起動とほぼ同時にスタンバイに移行し、
スタンバイから復帰させると、バッチ処理の続きが再開されています。
何が悪いのか教えていただけますか。
tkntrec版です。

468:名無しさん@編集中
22/08/15 18:32:31.36 yB3b+meV0.net
>>454
俺はフレッツテレビが開通してアンテナ端子付きの中古FMチューナー買ったぜ
40年くらい前の型でトリオ製

469:名無しさん@編集中
22/08/15 18:34:40.61 EIMqbHJu0.net
バッチの処理内容書いて見ろよ!と言いたくなる書き方だな(笑)
思いつくのはそのバッチファイルが処理の終了待たずに終了してるんじゃね?というところ
バッチが正しく終了しているなら、最後にPAUSE入れてみるといい。一時停止にならずにスタンバイに移行してるかどうかで対処が変わる
バッチファイル内から他のバッチファイルとか何かを呼び出してるなら、ちゃんとCallで呼び出して処理待ちしてるか確認するとかそんなところ

470:名無しさん@編集中
22/08/15 18:41:58.40 YyGYwDG10.net
このアプリ側が悪いかのような丸投げ質問はいつもの奴だろ

471:名無しさん@編集中
22/08/15 19:17:32.56 pdBfV0JT0.net
>>460
ありがとうございます。
バッチファイルはAmatsukazeの「バッチファイル作成」で生成した、
エンコードするバッチファイルです。
バッチファイル内でバッチファイルを呼んでいるようには見えないですが、
エンコーダーが内部的に何かキックしている可能性はあるのかも?
PAUSEで一時停止はしませんでしたが、ここはミスしたかもしれないので
もう少し調査してみます。
とても参考になったので、他のアプローチを考えてみます。
(具体的には抑制条件の追加などで)

472:名無しさん@編集中
22/08/16 12:14:16.89 sw4WiL220.net
>>449
月毎に放映されてるチャンネルの映画録るときとかは割と有効かも
ドロップの最小なやつを選んでエンコしたいときとか

473:名無しさん@編集中
22/08/16 12:14:32.70 sw4WiL220.net
>>448
そして横とん

474:名無しさん@編集中
22/08/16 12:32:37.74 2gRPHgPO0.net
TMSRの再エンコード部分検知でもDrop見れたよな

475:名無しさん@編集中
22/08/16 19:25:32.81 pRz3Kpim0.net
あれはDropなのか!!

476:名無しさん@編集中
22/08/16 22:33:05.87 Z5IMfLhM0.net
>>447
tvtplayで再生してます

477:名無しさん@編集中
22/08/17 16:18:34.13 1lu1P8cP0.net
EPGTimerSrvをサービスに登録した状態で
録画前にWindowsログイン済だと録画開始時にEDCBのウインドウが出るけど
録画中にログインするとその録画のEDCBウインドウは出てこないですよね
これをあとから出すことって出来ます?
要はちゃんと録画中かどうか確認できさえすればいいんですが

478:名無しさん@編集中
22/08/17 17:30:22.66 Px1Lp17e0.net
できないけど
EpgTimerTaskが有ったような

479:名無しさん@編集中
22/08/17 18:14:56.64 1lu1P8cP0.net
サービス登録の際に/taskと付ければ良さそうですね
今度試してみます

480:名無しさん@編集中
22/08/18 00:26:08.74 B4NBVpUcM.net
>>467
TVTestで再生できないならファイが破損してる可能性が…

481:名無しさん@編集中
22/08/18 18:52:06.61 XyLCJINrM.net
最近「ファイル保存で致命的なエラーが発生した可能性があります」と出て録画できてないことがたまにあるんだけど、HDDに問題があるってこと?
デフラグとかやってみたけど出るし、色々調べて解決策試したけど解決しない
ドロップは0だから録画は出来てるってことだよね?

482:名無しさん@編集中
22/08/18 19:16:45.77 wHDcnxqb0.net
>>472
CrystalDiskInfowでHDD調べた?

483:名無しさん@編集中
22/08/18 19:30:50.04 L0GeWdSud.net
なんでトーシロはこういう危ない状況でデフラグなんかに望みを託すのか



484:フォーマンス以外のなにかが解決することはありえないのに



485:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4602-SwVJ)
[ここ壊れてます] .net
デフラグって久々に聞いたような気がw

486:名無しさん@編集中
22/08/18 19:53:43.80 eCvp1vN+0.net
SSD時代は聞かない機能ですね。
それにWindows7以降は自動で行われているのではなかったかな。

487:名無しさん@編集中
22/08/18 19:55:14.51 bC3GIRyHd.net
デフラグがグラフィカルだったころよく眺めてたわ
あれは見てて飽きなかった

488:43
22/08/18 19:55:35.31 D2Schr8I0.net
ドキュメント72時間歴代ベスト10スペシャルの歴代1位だけ撮り逃してショックです。
URLリンク(i.imgur.com)
台風関連で時間変更があったのは分かりますが何で最後の1位だけ撮れてないのか…orz

489:名無しさん@編集中
22/08/18 20:18:33.59 QlSQzGhv0.net
見るからに録画時間重複してるし何か問題があるのはわかる
1位の方なのか2位の方なのかわからんけど、同じ内容が2つになるのか片方がキャンセルされるのか設定しだいだぬん
犬HKは番組タイトルや内容とかEPG変更があるとID変えることが多いので重複予約になりやすい
その内容の回避策なら、「番組録画中にEPG取得」で変更された可能性のある新しいEPG取得できるので
あとは「歴代|投票」とかで自動予約入れておけば、後ろにずらされた程度ならもれずに録画できると思う

490:名無しさん@編集中
22/08/18 20:21:51.68 S1+hiudD0.net
EPGtimerってチューナーどこで追加すればいいんでしょうか?
エラー状況 : *チューナー不足が出ているのでチューナーが足りていないと思うのですが、解決法が分かりません(チューナーは2つある)

491:名無しさん@編集中
22/08/18 20:39:10.49 i36NdCmA0.net
>>478
なんで同じ時間帯に1位と2位の予約が入ってるんだろうね?
NHKが延長でもしてEPG更新を怠ってたか?

492:名無しさん@編集中
22/08/18 21:23:10.33 B0GsFgjA0.net
>>478
1位は台風ニュース挟んで午前3:54からやってたようだね
ランキングスペシャルで本編以外のスタジオ部分もあったんだな

493:名無しさん@編集中
22/08/18 22:16:18.07 /kjE/s1/0.net
あのデフラグ画面で何分人生を無駄にしたやらw

494:名無しさん@編集中
22/08/18 23:18:18.92 NBrAEKdpM.net
>>478
うどん自販機回だったかな?

495:名無しさん@編集中
22/08/18 23:29:36.14 sTcLwTI90.net
ああ、あの満杯ででてくるヤツか

496:名無しさん@編集中
22/08/18 23:33:52.44 bC3GIRyHd.net
お湯ぶっかけて凄い遠心力で水切りする奴か

497:名無しさん@編集中
22/08/18 23:43:07.46 eDU4r3CQ0.net
>>486
遠心力で湯切りするのは富士電機製だったかな?
器を傾けて湯切りするのが川鉄製

498:名無しさん@編集中
22/08/18 23:51:07.16 /kjE/s1/0.net
ドキュメント72時間? そういう面白そうなの雑談の中でいいからそっと教えてくれよ!w

499:名無しさん@編集中
22/08/19 00:20:54.77 hXAuNVab0.net
>>472
camaco794.blog.fc弐.com/blog-entry-9.html
『スリープ解除タイマーの許可』らしい

500:名無しさん@編集中
22/08/19 00:25:20.12 6wiUG4Yj0.net
ドキュメント72時間の1位のうどんの自動販売機、放送の翌年に廃業決めて
建物無くなったけどうどんの自販機だけは近くの道の駅に譲渡して、
爺さんも引退せずに雇われて自販機のために働いてるって後日談やってた。

501:名無しさん@編集中
22/08/19 00:34:14.60 FaWcg1tL0.net
出雲市駅からコインレストランコウナンまで歩いて
そっから出雲大社まで歩いたなあ
途中で島根ワイナリーに引っ掛かって飲んだくれたw

502:43
22/08/19 00:53:56.26 P5+WhQHt0.net
>>479

503:43
22/08/19 00:54:52.


504:08 ID:P5+WhQHt0.net



505:名無しさん@編集中
22/08/19 01:06:20.83 FaWcg1tL0.net
>>493
EpgDataCap_Bonの
 設定→EPG取得設定
にある

506:43
22/08/19 01:18:29.73 P5+WhQHt0.net
>>479
すみません↑連投になってしまいました。
URLリンク(i.imgur.com)
EDCB10.66(人柱版)を使っています。「番組録画中にEPG取得」はどの辺に設定があるのでしょうか。
今回のようなイレギュラーな時以外は安定して使えているので新環境導入には二の足を踏んでいます。
>>481-482
URLリンク(i.imgur.com)
上が1位の.ts.program.txtで下が2位の.ts.program.txtです。
ファイル名だけが「1位」でtxtの中身は「2位」でした。
そのためEventIDが32628(0x7F74)で重複し「2位」を2重に録画したと考えられます。
2位のtsファイルは3:51の臨時ニュース直前まで録画できていました。
1位のtsファイルは2位の番組内容の後半1分半が録画されていました。
こちらのEDCBの設定が悪いのか、それともNHK側のEPG更新のせいなのでしょうか。
どなたか1位までちゃんと録画できた方おられますか。

507:名無しさん@編集中
22/08/19 01:31:43.11 FaWcg1tL0.net
だから>>494だと
URLリンク(i.imgur.com)
EDCB10.66(人柱版)?
そんな化石バージョンはしらねえぞ

508:43
22/08/19 01:40:18.15 P5+WhQHt0.net
まさか( ^ω^)・・・・・・
EDCB10.66(人柱版)には無い…のか・・・
URLリンク(i.imgur.com)

509:名無しさん@編集中
22/08/19 01:45:05.45 FaWcg1tL0.net
それEpgTimerの設定じゃねえか?
EpgDataCap_Bonの設定見たか?

510:名無しさん@編集中
22/08/19 01:48:13.88 yVyZx4KUM.net
初期の頃から有るぞ?

511:43
22/08/19 01:58:20.94 P5+WhQHt0.net
>>498-499
明日、EpgDataCap_Bonの設定見てみます
今録画中なのと、今日はもう遅いので寝ます
遅くまでお付き合いありがとうございました( ^ω^)ノシ

512:名無しさん@編集中
22/08/19 02:14:13.70 8Y3KyIBh0.net
EpgDataCap_Bonだって言ってるのにひたすら違う設定画面見てるって事は
そもそもEpgDataCap_BonとEpgTimerSrvとEpgTimerの役割がわかってないんだろうな

513:名無しさん@編集中
22/08/19 02:32:33.75 8c9jjVjNM.net
顔文字を使えるくらいおこころに余裕できたんだな

514:名無しさん@編集中
22/08/19 02:37:40.92 SUnzQJFy0.net
俺にもそんなころはあった。Egg time bomb とか適当に打って叱られた日もあった。今じゃ80TB超のまだ見ぬTSファイルと仲良くする日々だ。

515:名無しさん@編集中
22/08/19 08:14:16.77 ZG8XosBOM.net
タマゴ時限爆弾www

516:名無しさん@編集中
22/08/19 12:35:54.35 ey0xVEK8M.net
>>473
調べた 正常だったよ外付けHDDだけど
>>489
有効にしてる

517:名無しさん@編集中
22/08/19 13:07:59.42 aS4L7FJ40.net
>>505
外付けハードディスクの場合録画開始より早めにHDDのスピンアップしておくこと。
USB接続のHDDの場合容量確保が間に合わずエラーになったりする。

518:名無しさん@編集中
22/08/19 14:53:32.59 8c9jjVjNM.net
>>472
録画できてないからドロップは0

519:名無しさん@編集中
22/08/19 15:40:33.54 8c9jjVjNM.net
>>472
「HDDに問題がある」とは限らない。まずRecInfoを見てみればよいのではないか
どのような対処をしているか不明だが予約開始時のHDD認識問題かわかりそうなもので
前段の復帰や省電力やUSBハブや周辺機器とのあれこれをまず調べていくことが大事で
デフラグの必要性は薄い。「色々調べて解決策試した」内容も不明だが関係性薄い内容なのだろう

520:名無しさん@編集中
22/08/19 16:29:54.21 6TqiMUDiM.net
>>472
OSの変な機能は全て無効に !

521:名無しさん@編集中
22/08/19 17:05:54.22 ugOcVbbgd.net
>>501
EpgDataCap_Bon
EpgTimer
EpgTimerSrv
を1つの設定画面から弄れればいいかもなあ
と思っ�


522:ス



523:名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa5-VZNF)
[ここ壊れてます] .net
それぞれの起源ってどういう流れだったっけ

524:名無しさん@編集中
22/08/19 18:54:08.18 9UDcv6b+0.net
EpgDataCap_Bon:録画ソフト
EpgTimer:録画ソフトの録画管理(GUIフロントエンド)
EpgTimerSrv:録画ソフトの録画管理(本体)
EpgTimerNW:リモートで録画ソフトの録画管理(GUIフロントエンド)

525:名無しさん@編集中
22/08/19 20:34:42.51 ey0xVEK8M.net
>>508
録画情報は何も残ってない
まともな情報も手掛かりも無い中手探りでやってるんで、貴方のように的確な対処は出来てないですがね残念ながら

526:名無しさん@編集中
22/08/19 21:15:36.10 OqRGxnPX0.net
DbgViewとかでログとったら?

527:名無しさん@編集中
22/08/19 21:38:02.03 KT0gQU0/M.net
>>513
最近ならRecInfo.txtに残ってんじゃね
なくても再発するならまた取れるんだし。まあ出てもなんか認識されてねーなってわかるだけかもだけど
情報伏せた広範囲なぞなぞは超広範囲Answerになるだけよ
電源オプション高パフォして省電力各種オフって隠し省電力設定もオフって時計問題ないよう放送波時刻合わせして
スリープなし運用でUSBハブもUSB機器も見つめ直して起動時のゆとり時間も増やして原因見つけ出すまでがんばるしかないんじゃね

528:名無しさん@編集中
22/08/19 21:51:59.37 9UDcv6b+0.net
Linux版出すみたいね・・
windows版クライアントで録画とか対応できると良いが

529:43
22/08/19 23:23:22.15 P5+WhQHt0.net
>>494
URLリンク(i.imgur.com)
教えてもらったところとは少し違うけどありました
「録画中にEPGデータの取得を行う」とちょっと文言も違いますがチェックが入ってます。
EDCB10.66(人柱版)のせいか

530:43
22/08/19 23:26:33.64 P5+WhQHt0.net
>>494
URLリンク(i.imgur.com)
教えてもらったところとは少し違うけどありました。
「録画中にEPGデータの取得を行う」にチェックが入ってます。

531:名無しさん@編集中
22/08/19 23:27:03.62 0eDww4GR0.net
オリジナルは追従弱い
こだわりがないならバグとか修正されてるmod版の方が安全
オリンピックとかで複雑な状況もあったしね

532:43
22/08/19 23:28:32.38 P5+WhQHt0.net
>>494
URLリンク(i.imgur.com)
教えてもらったところとは少し違うけどありました。
「録画中に」

533:名無しさん@編集中
22/08/19 23:35:48.07 ZfhEMa4h0.net
>>516
誰かLinux対応EDCB開発中なの?
楽しみだな

534:43
22/08/19 23:39:32.10 P5+WhQHt0.net
↑すみません、↑は書き込みミスです。
「録画中にEPGデータの取得を行う」にはチェックが入ってました。
EDCB10.66(人柱版)のせいなのでしょうか
東京オリンピックの時のようにNHKがギリギリでEPG更新したせいでEPG取得が間に合わなかったのでしょうか
原因を調べたいです。どなたか1位まで全部録画できている方おりませんか。
録画環境や設定を教えていただきたいです。
それにしても残念、NHK-BS1とかで再放送してくれないかしら

535:名無しさん@編集中
22/08/19 23:45:44.17 xYKrk8Ab0.net
最新がベストとは言わないが、少なくとも10.66みたいな化石を使ってて更新する気が更々ないのなら
録画ミスしても凹まないでいるべきだ罠
自分の責任なんだからな

536:名無しさん@編集中
22/08/20 00:42:10.45 tbH5xX/T0.net
>>519
確か1~2分の番組が連続すると
あいまい検索が邪魔しておかしな挙動になるとかだったような

537:名無しさん@編集中
22/08/20 00:50:37.71 v6p6RSDe0.net
EPG変更にも対応出来るように十分に余裕を持った事前起動時間にしておかないと
録画中にEPGデータ取得を行うにしててもあんまり意味ないよ

538:名無しさん@編集中
22/08/20 01:27:41.43 QFlZAFEC0.net
寒い季節でもないのにHDDのスピンアップ待ってくれないって
高度な非同期のI/O使ってるのかな
EDCB/BonCtrl/WriteTSFile.cpp
BOOL CWriteTSFile::StartSave
void CWriteTSFile::OutThread
わかんないから今日のところはこの位にしておいてやろう

539:名無しさん@編集中
22/08/20 02:15:47.50 YXrPP+c80.net
>>521
ツイッターでソースコード見てる人が居た

540:名無しさん@編集中
22/08/20 06:25:37.13 4BhXbEPJ0.net
>>522
xtne6f氏版だけど普通に録画できたよ
古いのやめて移行したら?

541:名無しさん@編集中
22/08/20 08:33:41.45 cY5ZwztKa.net
>>522
特に問題なく録画できているな

542:名無しさん@編集中
22/08/20 08:45:22.40 TVzjkW+g0.net
EDCBは悪くないに一票

543:名無しさん@編集中
22/08/20 09:21:37.45 4BhXbEPJ0.net
CPU Corei5-12500
マザーボード GIGABYTE B660M D3H DDR4
PT2で録画してるやつが
録画後の動作をスタンバイにしてるんだけど
電源ボタンで復帰させたとき再度スタンバイに戻る
windowsのパスを入力しているときなんだけど
必死に素早くパス入力したら
edcbの録画後スタンバイに移行する時に出るウインドウが動いてて
スタンバイに移行してることがわかったんだけど、これってINTEL12世代との相性なのかな
他にも録画機はあるけどそっちはAMDのRyzenで、そんな問題は起きない

544:名無しさん@編集中
22/08/20 10:37:55.26 C2Fddauad.net
EDCBでエラー出てやたらDropとScranbleエラーがあるのにMulti2DecWinで調べるとエラーもドロップもない
再生は出来るようだがシークは出来ない
こんなファイルが時々出来るのだけれど原因分かりますか?

545:名無しさん@編集中
22/08/20 11:58:37.40 khoP2Dn70.net
>>531
Windows11pro ,Intel 12th(12700K Z690) で問題なし
Windows11なので、システム無人スリープタイムアウトを無効にしている

546:名無しさん@編集中
22/08/20 12:37:29.37 1pq8ATrH0.net
>>531
CPU i5-12600KF
GIGABYTE Z690 UD DDR4
問題なくスリープも復帰も出来てる

547:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f10-SiT/)
[ここ壊れてます] .net
>>533
>>534
ありがとう
自分もwindows11なので
システム無人スリープタイムアウトを無効をやってみる

548:名無しさん@編集中
22/08/20 19:57:10.89 jb/WZOzkM.net
>>515
大人しく付けっぱなし運用にします。
ありがとう

549:名無しさん@編集中
22/08/20 20:22:37.53 UScWIL5u0.net
>>526
URLリンク(github.com)

550:43
22/08/21 00:14:54.32 Gc2oAk6W0.net
>>519
523
528-529
おとなしくxtne6f氏版に移行することにします。ありがとうございました。
今新しくチューナーカード買おうとするならDD Max M8を待った方が良いかなぁ。

551:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f5f-tEjH)
[ここ壊れてます] .net
EPG取得時にPC全体激重になるんだけど、同じ症状の人いる?
バージョンは人柱版10.66

552:名無しさん@編集中
22/08/21 02:35:35.38 CsaKf1y50.net
>>538
DD MAX M4を2枚挿した時のケーブルのカオスっぷりを見ると
秋冬発売のMAX M8の方がいいだろう
1枚で7万円を超えるのは確実だけどさ

553:531
22/08/21 06:36:15.81 l1Us2gxr0.net
システム無人スリープタイムアウトを無効にして
何度か録画して電源ボタンで立ち上げてみたら問題は起きなくなってた
こんな隠し設定があるなんて知らんかった
教えてくれた人ありがとう
ほかの録画機で起きなかったのでわけわからんってなってたから助かった

554:名無しさん@編集中
22/08/21 12:15:07.76 t1w9+dFd0.net
10.66を未だに使っているのは自己責任だろ
10.66ユーザーは無視でよろしく

555:名無しさん@編集中
22/08/21 12:35:15.12 el5+cAtnd.net
>>539
特にならないぞ

556:名無しさん@編集中
22/08/21 13:22:53.99 dsOvDubv0.net
無視とまでは言わんが、人柱版10.66やTVTest0.7.23って既に環境持ってないから聞かれても答えようが


557:無いんだよねえ



558:名無しさん@編集中
22/08/21 13:25:59.76 dsOvDubv0.net
>>539
人柱版10.66がそうかどうかは分からないが、EpgDataCap_BonのView UDPとTCPにチェックを入れてたらEPG取得時に重くなった記憶があるなあ

559:名無しさん@編集中
22/08/21 13:43:54.94 Ne+Yjc7G0.net
そもそも教えられる知識の人が今更10.66や0.7.23を使ってるのか?w

560:名無しさん@編集中
22/08/21 13:45:17.84 Ne+Yjc7G0.net
それよりWindows11は今どうなの?
もう上げてもいい感じ?
一応TMP2.0有効にして待ってはいるんだけど

561:名無しさん@編集中
22/08/21 13:51:47.46 dsOvDubv0.net
Windows11にせんでも事足りてるので後回し
システムドライブに使ってるSSDの換装が先だわー
今夜やれればいいなあ…

562:名無しさん@編集中
22/08/21 13:52:34.59 FF0MCHEPp.net
2025年まで待て

563:名無しさん@編集中
22/08/21 13:58:00.57 Jf9ddpKO0.net
>>539
xtne6f版では対策済み
とっとと移行しろ

564:名無しさん@編集中
22/08/21 14:00:30.65 LAA6rrRh0.net
>>547
五月頭にWindows11マシンを買ったが、EDCBに関しては特に問題なかったと思う。
ただ、ブラウザや動画を見ると落ちまくったり、なにかの拍子に
フリーズしたり、突然ブルースクリーンになったりとても使えない状態だった。
しばらくはメモリやグラボなどの初期不良を疑っていた。
まともに使えるようになったのは買ってから二ヶ月くらい経った七月下旬くらいから。
ネットの似たような事象を確認しながら不安定になりそうな各種設定を変更し、
たまにしか使わないサービスやスタートアップはできるだけ解除(本当は常駐させたいものもあるが)。
さらにドライバ、BIOS、Windows Updateなどの更新を重ねてやっと安定した。

565:名無しさん@編集中
22/08/21 14:08:53.72 a5Qt0TSFa.net
Win12が2024年に出るから入れない方が良いが大半

566:名無しさん@編集中
22/08/21 14:57:48.88 FkUZ5jNg0.net
>>547
怖いやろ? 実験台に新しいPC組もうぜ!予備だよ予備

567:名無しさん@編集中
22/08/21 16:12:40.97 6/u0wxtH0.net
10.66からxtne6に変えようと思うんだけどビルドしてそのまま上書きでも大丈夫ですかね

568:名無しさん@編集中
22/08/21 16:25:39.98 1vCRKPUW0.net
バックアップしてからやれば

569:名無しさん@編集中
22/08/21 17:24:33.49 Lv1ukagu0.net
>>551
PCで一番最初に疑うのはケーブルやケーブルの接続
次は電源
電源は普通以上のを選んでほしい
良くブルースクリーン出るとか行ってる方の原因はPC電源が8割じゃないかと思ってる

570:名無しさん@編集中
22/08/21 17:43:31.90 Awy+am/Pd.net
>>556
うちは電源かCPUクーラーが外れたの二択だな

571:名無しさん@編集中
22/08/21 17:44:19.53 Awy+am/Pd.net
CPUクーラーが外れるのは樹脂が腐ってしまうんだな

572:43
22/08/21 17:47:02.23 Gc2oAk6W0.net
録画用マシン構成晒しスレみたいなのがここか自作

573:43
22/08/21 17:48:07.07 Gc2oAk6W0.net
↑書き込みミスです。すみません。
録画用マシン構成晒しスレみたいなのがここか自作PC板にあったと記憶してるんですが
もうdat落ちですかね

574:名無しさん@編集中
22/08/21 18:05:37.66 Dsq/0KzY0.net
ここかな?
アースソフト PT1/PT2 低消費電力PCを競うスレ2
スレリンク(jisaku板)

575:名無しさん@編集中
22/08/21 18:29:30.59 el5+cAtnd.net
今正常に動いているものを下手に変えるな
これは昔からの知恵です

576:名無しさん@編集中
22/08/21 18:32:37.00 HQcbqSGn0.net
10.66使ってた末期は自動予約キーワード一個足すだけでフリーズかってくらいモッサリしてたな
SSDが死んだのかゴミファイルがたまりまくったのか知らんけど

577:名無しさん@編集中
22/08/21 18:44:45.98 0HZP8GV0M.net
他に作った環境が正常に動いていたらそっちにうつすだけ

578:43
22/08/21 23:15:30.20 Gc2oAk6W0.net
>>561
せっかく案内してくれたのに申し訳ありませんが
PTシリーズに限ったスレじゃなかった気がします
消費電力ガン無視でHDD数珠繋ぎなマシンばっかりだった記憶

579:名無しさん@編集中
22/08/22 18:53:57.75 4jKyVlj+d.net
>>565
多く積むスレじゃないよな

580:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f5f-hfIb)
[ここ壊れてます] .net
8月21日頃からスカパーのCS1のほうだけEPGが更新されなくなったんだが俺だけか?
TBSチャンネル1で水戸黄門が録画するのに困るわ。

581:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fad-SiT/)
[ここ壊れてます] .net
だけ

582:名無しさん@編集中
22/08/23 17:19:56.57 hpoJVvMx0.net
EpgDataフォルダのCS1のデータの0006FFFF_epg.datだけが自動で更新されなくなったようだ。
EpgTimer、EpgTimerSrvを終わらせて、EpgDataCap_Bon.exeを立ち上げて手動でEpg取得をすれば更新される。
ちなみにBSの0004FFFF_epg.dat、CS2の0007FFFF_epg.datは自動で更新される、何かがおかしい。

583:名無しさん@編集中
22/08/23 17:23:03.39 EDQ+5cCcM.net
>>569
ファイル内のデータが壊れてるので
削除してから更新する

584:名無しさん@編集中
22/08/23 17:35:12.49 hpoJVvMx0.net
>>570
それは一番最初にやってみたが更新されず。
しかし、今、TBSチャンネル1の渡る世間は鬼ばかりを簡易予約で録画してみたら、0006FFFF_epg.datが更新されました。
そういう仕組みなんですね、わかりませんでした。

585:名無しさん@編集中
22/08/23 17:38:22.48 EDQ+5cCcM.net
それはなんか変だな?

586:名無しさん@編集中
22/08/23 17:40:20.15 EDQ+5cCcM.net
EDCB終了させてないんじゃ?

587:名無しさん@編集中
22/08/23 17:55:35.87 hpoJVvMx0.net
>>572
EpgDataフォルダ内の全てのファイルを全て削除して、EpgTimerを立ち上げると自動で
0004FFFF_epg.dat
0007FFFF_epg.dat
地デジ波のEpgデータ全局分
が作成される、しかし
0006FFFF_epg.dat
だけが作成出来ない。
0006FFFF_epg.datを取得するにはEpgDataCap_Bonを立ち上げ手動でEpg取得しないと取得出来ない。
そして一度0006FFFF_epg.datが出来ればCS1の局を録画すればEPGデータは更新される。
これは何かがおかしいですね。ちなみにEDCB関連は全て終了させてからやってます。

588:名無しさん@編集中
22/08/23 18:59:53.33 y+BR6yIu0.net
設定は?EpgDataCap_Bon、EpgTimer両方にあるけど
CS1のチェックが外れていない?

589:名無しさん@編集中
22/08/23 19:05:10.17 y+BR6yIu0.net
書き忘れた 自分の所はS0→S1の順番にしていたけどある時から取得できない時がでて
S1→S0の順に入れ替えたら安定した という事が有ったよ

590:名無しさん@編集中
22/08/23 19:10:05.28 vhYKBf92d.net
取得時に使うchで取得が終わらないからタイムアウトで保存されてないとかかも

591:名無しさん@編集中
22/08/23 19:12:36.88 SrPNnhzPM.net
不存在チャンネル

592:名無しさん@編集中
22/08/23 19:14:18.81 SrPNnhzPM.net
不存在チャンネル

593:名無しさん@編集中
22/08/23 20:47:51.03 hpoJVvMx0.net
EpgDataフォルダ内の
0004FFFF_epg.dat(BS)
0006FFFF_epg.dat(CS1)
0007FFFF_epg.dat(CS2)
って録画した時に更新されるんだよね?
EpgTimerの基本設定のEPG取得で設定した時刻には更新されないよね?
どなたかファイルの更新日時を見てもらえませんか?

594:名無しさん@編集中
22/08/23 21:05:07.84 hgmX1fO40.net
>>580
基本設定で更新されますよ
EpgTimeSrvの今日18:00の自動取得です
URLリンク(i.imgur.com)

595:名無しさん@編集中
22/08/23 21:18:55.69 hpoJVvMx0.net
>>581
ありがとうございます。そうするとこちらの設定のせいですね。思い当たる点といえばチューナーをオープンしたときのドロップを無くすために常時チューナーを開いているからかもです。しかしながらCS1のEPGデータが更新されなくなった場合の対処方法もわかったのでこれで良しとします。

596:名無しさん@編集中
22/08/24 12:57:01.34 k/teTYbu0.net
>>582
EPG取得してる時にタスクトレイのEpgDataCap_Bonをクリックして
SignalやDropの数字を確認

597:名無しさん@編集中
22/08/24 16:17:10.39 72B0Dil60.net
>>582
「チューナーをオープンしたときのドロップを無くす」ってそんなこと誰がきめたの?
迷信のような事やってないでさっさと元に戻すべき

598:名無しさん@編集中
22/08/24 16:25:13.20 7GAlKU8n0.net
本人が良しとしますって終わらせてるんだから続ける必要はない
困るのは本人だし自己責任だし

599:名無しさん@編集中
22/08/24 22:40:45.74 OfsMldXv0.net
俺らには関係ないとはいえ
文化庁のアホ役人どもにここはビシっと言わなきゃだめだろ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

600:名無しさん@編集中
22/08/24 23:01:19.33 vXmmpuCI0.net
>>586
そもそも私的録音は受信側の自由なんだから勝手に規制するなボケって事なのだが
こういうのどっかが対策署名集めてると良いんだがね

601:名無しさん@編集中
22/08/24 23:37:55.15 OfsMldXv0.net
JEITAっての?
いわゆる家電メーカーが署名募集すりゃいいのにな
ピアノ教室から金集めたりとかチョサッケンヤクザのやり方は目に余る

602:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4f-LDSF)
[ここ壊れてます] .net
iPodが普及した頃、ハードディスク全てから集金するって言ってた団体がいたな
ジャスラックだったっけか

603:名無しさん@編集中
22/08/25 13:05:43.31 RlzZOB0wa.net
まああいつらがいないとYouTubeの動画殆ど消えちまうがな
なぜか何もかもやりたい放題の無法地帯になると勘違いしている奴いるけど

604:名無しさん@編集中
22/08/25 15:26:00.21 QNruW8bc0.net
>>589
そういう有象無象なのはどこでもいるぜ
極悪な1例をだすなら
この前まで裁判していた非正規郵便局員の待遇改善問題
郵便局側「あ?正規と同じにしてほしいって?なら正規の方を非正規と同じ待遇に落とすからいいよね(^O^)/」
というキチガイな事してた
こういうのは古今東西どこでもあるけど怖いね

605:名無しさん@編集中
22/08/25 16:36:39.91 OZ9dx2mU0.net
>>590
ビリビリ見てたら無法地帯ではあるけどな
あそこは表向き合法らしいから消されてないものはいいって事だろ
(ダウンロードして保有してた場合は単純所持でアウトになるものもあるとは思うが)

606:名無しさん@編集中
22/08/25 21:20:20.44 2DXXBpR+M.net
>>590
別に音楽の著作権の管理が要らないとは言ってないつもりだ
私的録音が物理的に可能なメディアを全て徴収対象にする、という判断がおかしいと思うだけで

607:名無しさん@編集中
22/08/25 22:59:32.72 QNruW8bc0.net
そもそも受け手の自由だから徴集自体が異常で有り得ない話
録音してほしくなければ画質や音質を落とせばよい
低音質で提供したら高音質がほしいという本来の顧客獲得につながる

608:名無しさん@編集中
22/08/25 23:08:58.13 wKJ84ve70.net
>>594
画質や音質を落とすと視聴しなくなると思うけどなー
買ってでも欲しいと言うのはコア層であってマスはそこまでリーチしないと考える

609:名無しさん@編集中
22/08/25 23:55:49.29 7XCJnHBj0.net
>>586
テレビ録画が半分以上ってブルーレイレコーダーで他に何を録画するんだ?

610:名無しさん@編集中
22/08/26 00:09:15.33 /WI8anm00.net
>>595
放送側の自由と視聴者側の自由が合わさってていいじゃん

611:名無しさん@編集中
22/08/26 00:18:32.04 3NAWLQOh0.net
>596
タイムシフト視聴とかは録画に含めてないんじゃね?
あとUSB接続とかで撮った写真転送転送とか

612:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f8e-l4gh)
[ここ壊れてます] .net
BDなんて利権の餌食でしかない

JEITA「強く反対する」。BDレコーダ私的録音録画補償金制度対象化
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

613:名無しさん@編集中
22/08/26 20:52:18.16 b0a5vxdL0.net
すでにメディアに著作権やくざから課金されてるのに
これ以上の課金は容認できない

614:名無しさん@編集中
22/08/26 22:42:57.89 tkAAELP30.net
がんばれ

615:名無しさん@編集中
22/08/27 08:12:13.10 qJ3hgMcB0.net
もう15年位前にとても安売りしていたBDメディア50枚
2枚しか使わず押し入れに眠ってる
保管はHDDで十分だしな

616:名無しさん@編集中
22/08/27 08:37:30.43 tCCevGN80.net
いちばん餅の悪いメディアに書くことの無意味さよ

617:名無しさん@編集中
22/08/27 09:57:33.35 i9Z8d8wG0.net
ディスクメディアはデータの配布用よ。
そして配布先はそう多いわけではない(USBメモリとかで十分間に合う)。

618:名無しさん@編集中
22/08/27 10:11:40.60 EKy6WV9K0.net
Windows11で恐らく今月のCリリースパッチを当てた後で、EMWのwebUIから繋がらなくなった
ファイアウォールの許可がEDCBが勝手に外されていたのでやり直して元に戻ったけど

619:名無しさん@編集中
22/08/27 11:33:14.06 5Jpk2S2K0.net
Win7/10.66からWin10/派生版(x64)に移行して半月くらい経つんだけど不定期に番組全期間スクランブル解除できてないことがある
なにか問題の切り分け方法がないかアドバイスください
・プレミアムも使うからカードリーダーはSCR3310の2個使い、バージョンは4.64
・B-CAS、スカパーカードどっちでも起こるからカードリーダー自体の問題ではなさそう
(録画開始が同時の場合に、両方セーフ、片方アウト、両方アウト、どのパターンも経験あり)
・イベントビューアを見ると問題とは関係なく毎回OS起動時にSCPNPエラー1000が出てる(これは疑似エラーらしい)
・問題が発生した録画開始時間付近にはエラーは特に見当たらない
・スリープ復帰後再起動オプションを付けてる
・問題が起きた予約に連続した予約があると、そっちは問題が起きてない
(つまり再起動直後の予約のみ問題が起こることがある)

ダラダラと書いたけど結局最後の2つがなんかヒントになると思うんですよね
USBデバイスを見失ったんなら連続予約もコケそうな気がするけどそれもないし

620:名無しさん@編集中
22/08/27 11:43:25.34 Oz0EHpSlM.net
>>605
webUIはTailscale使って出先時にモバイル回線から予約するのがメインになった
再生も出来るけど、mkvにエンコードしたあとのファイルにアクセス出来ないのがちょっと残念
まぁ、外出中は滅多に円弧作業リモート接続してまでしないから、その間の録画tsは再生出来るわけだけど、録画されたら自動でAmatsukazeしたあとのmkvをwebUIから再生出来るようになれば言うことないんだけどなぁ

621:名無しさん@編集中
22/08/27 11:45:11.27 i9Z8d8wG0.net
>>606
私も過去二回スクランブル解除できていないことがありました。
Windows11 tkntrec 2022/02/25版
・TVTestでその番組を見ながら録画していたので、USBデバイスは見失っていない。
・そのときは地上波デジタルの番組
・復帰後再起動オプションは付けているけど、そのときはパソコンに触っていたので再起動していない。
上記は二回目のときです。一回目は覚えていません。

622:名無しさん@編集中
22/08/27 11:53:36.57 Oz0EHpSlM.net
>>606
録画開始前の起動時間に余裕開ければ解決しないのかな?
デバイドライバの省電力設定も気になるところ
自分は再起動オプション無し自動スリープ有りで半年程MLT8PEの内蔵カードだけだけ(外付けカードリーダ不使用)ど特にその問題起きてないです
M/Bのディープスリープモードはオフです
Windows11Pro.IP(DEV)
Asrock X570 SteelLegend

623:名無しさん@編集中
22/08/27 11:55:42.53 Oz0EHpSlM.net
>>608
しまった
2回有りました
他のアプリで解除したの思い出しました
かなり前なのですっかり忘れてた
ここ数ヶ月は皆無です

624:名無しさん@編集中
22/08/27 12:54:48.32 5Jpk2S2K0.net
>>608
私もtkntです
>>609
省電力設定あやしいですね
たまにチューナーすら開けないことがあるので関係あるかも
10分前再起動の設定なんですがむしろ長すぎて省電力モードに入っちゃってたりして

625:名無しさん@編集中
22/08/27 13:19:06.93 i9Z8d8wG0.net
>>611
私はPX-W3U4ですが、赤ランプが点灯していても省電力設定の影響で
電源オフの扱いになっているということがあるのでしょうか。
(気持ちはすでに省電力設定をオフにしようかと思っていますが)
ちなみに数日前にUSBのセレクティブサスペンドを無効にするように設定しました。
これで良い方に影響していればいいのですが。

626:名無しさん@編集中
22/08/27 15:31:54.73 EKy6WV9K0.net
605だけどファイアウォールの許可を外されたんじゃなくて
よく見たらネットワークの設定自体がパブリックネットワークになってた
原因がcリリースパッチなのか昨日realtekのドライバを更新したせいか不明
再起動してるうちにプライベートネットワークに戻ったけど

627:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06da-bbtC)
[ここ壊れてます] .net
xtneにすれよ

628:420
22/08/28 12:02:32.92 vAdO3CXEd.net
>>422
ありがとう
EDCBからUDP送信でTVTestに飛ばして、
プラグインのAutoSnapShotを使うことで実現できました

629:608
22/08/29 14:17:13.09 Mppeq6VB0NIKU.net
>>606
私の場合の原因が分かりました。
TVTestでテレビを見ているときにEDCBで録画しているとスクランブル解除できないみたいです。
もちろんTVTestとEDCBのチューナーは別のものを使用しています。
TVTestとEDCBは別々の環境(フォルダが別)にしていますが、
二番組同時録画は問題ないので、TVTestと何か干渉しているのでしょうか。
ちょっとした設定だと思うのですが、どなたか対処方法が分かる方いますか。

630:名無しさん@編集中
22/08/29 16:52:12.95 f38NmD8pdNIKU.net
>>616
Spinel入れてスクランブル解除をそっちでするようにするとか

631:名無しさん@編集中
22/08/29 17:22:03.09 ofQYRt0H0NIKU.net
EpgDataCapとTvTestでBonDriver奪い合ってるとか?

632:名無しさん@編集中
22/08/29 17:35:38.70 8ImMkyLrdNIKU.net
>>618
いや、録画中に角鶴使えないのと同じような現象だと思う
カードリーダーの排他ロックとかそんな感じっぽい

633:名無しさん@編集中
22/08/29 17:40:40.40 Mppeq6VB0NIKU.net
>>617
ありがとうございます。
行き詰まったらSpinelについて調べてみたいと思います。
>>618
同じファイルを参照しちゃっているということでしょうか。
BonDriverのパスってどこで設定したっけな…調べてみます。

634:名無しさん@編集中
22/08/29 18:48:39.23 CZMptr2LMNIKU.net
>>620
そうじゃなくて
普通にBondraiver対応デバイスの奪い合いしてるだけじゃないの?
そもそもどうやって区別してんの?
まさか何もしてないとか?
録画中のデバイスを操作したりするとダメとか基本中の基本だろ

635:名無しさん@編集中
22/08/29 18:53:21.04 +O3cKf1S0NIKU.net
たまにスクランブル掛かったままの録画ファイルが出来てるから、解除出来てないと言ってるんだろ

636:名無しさん@編集中
22/08/29 18:56:44.00 CZMptr2LMNIKU.net
> TVTestでテレビを見ているときにEDCBで録画しているとスクランブル解除できないみたいです。
これが読めんの???

637:名無しさん@編集中
22/08/29 19:00:54.24 1ZDkK20OdNIKU.net
ドライバーで食い合ってるなら「スクランブル解除できない」じゃなくて「録画できない(デバイスがオープンできない)」になるはずじゃん?
録画ファイルは出来てると考えるのが自然じゃん?

638:名無しさん@編集中
22/08/29 19:13:30.62 kEutd7dT0NIKU.net
実はEDCBでスクランブル解除してないってオチだったりして
EpgDataCap_Bonの設定を見直してみてはどうだろう?

639:名無しさん@編集中
22/08/29 19:14:21.28 Mppeq6VB0NIKU.net
>>624
そうです。
「録画はできている(ファイルは作られている)けど、スクランブルの解除ができていない」です。
>>625
確認してみますが、TVTestを起動していないときの録画ファイルは
スクランブル解除できているんですよ。

640:名無しさん@編集中
22/08/29 19:31:21.67 HBWvAaI3aNIKU.net
カードリーダーを奪い合ってるなら、BonDriverProxyExかspinelでスクランブル解除してTVTestとEDCBに配信すれば解決では。

641:名無しさん@編集中
22/08/29 19:45:15.91 /bc1o7RRMNIKU.net
ファイルが作られてるだけだと録画できてるかまだ分かんないな
Multi2Decで録画後のファイルをスクランブル解除できるのでやってみて

642:名無しさん@編集中
22/08/29 19:55:57.76 NXzHurZl0NIKU.net
606ですが私の場合はカードリーダーの奪い合いではなく
リーダーを決め打ちで使用して読んで、放送波とカードが食い違ってたら解除できないのかな、と予想してます
放送波から使うB1/B25のDLLは指定できてもどのリーダーを使うかまでは指定できないのではないかと
スカパースレの過去ログも漁ってみます

643:名無しさん@編集中
22/08/29 19:58:00.42 8twnfNxY0NIKU.net
>>626
つ BonCasLink

644:名無しさん@編集中
22/08/29 20:00:30.91 CZMptr2LMNIKU.net
>>629
それに決まってんじゃん

645:名無しさん@編集中
22/08/29 20:01:04.85 NXzHurZl0NIKU.net
x64移行にあたりオリジナルB25/B1decoder.dllからlibaribb25版に変えたので
そのへんの実装が違うのではないかと…
(オリジナルB1は手元にソースがなくバイナリがx86しかないため苦肉の策)

646:名無しさん@編集中
22/08/29 20:07:04.13 kEutd7dT0NIKU.net
まあ同じ番組をTVTestで視聴しながらEDCBで録画するならEDCBからViewするのが本筋だろうなあ
それが嫌なら>>627でやる方が筋がいい

647:名無しさん@編集中
22/08/29 20:07:29.88 CZMptr2LMNIKU.net
そう思うなら元のに戻して試せばいいじゃん

648:名無しさん@編集中
22/08/29 20:31:46.80 J+3sjkOH0NIKU.net
TVTestでUDP視聴対応する前
vlcでもEDCBからのネット配信見れたのに
最近やってみると視聴できなくなってる
原因わかるひといますか?

649:名無しさん@編集中
22/08/29 20:36:24.75 cPYGn/JB0NIKU.net
年間8万人が行方不明…10歳未満も年間1,000人超が行方知れずに
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
たまにテレビで話題になる行方不明大捜査には何か特別な力が働いているの?(´・ω・`)

650:名無しさん@編集中
22/08/29 20:42:04.05 kEutd7dT0NIKU.net
(・∀・)ニヤニヤ

651:名無しさん@編集中
22/08/29 21:09:47.13 Mppeq6VB0NIKU.net
>>628
Multi2Decはエラーが出て起動できませんでした。
「Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ」はインストールしたんですが。

652:名無しさん@編集中
22/08/29 21:23:33.91 ofQYRt0H0NIKU.net
>>629
使ったことないけどTvTestの設定にあるチューナーマップってのでカードリーダー選択するんじゃないの?
EDCBのプラグイン入れれば勝手に除けてくれないのかな

653:名無しさん@編集中
22/08/29 22:27:06.76 Mppeq6VB0NIKU.net
>>628
Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージや
WinSCard.dllをすべて32ビット版にしたら実行できました。
そしてスクランブルも解除できました。
ソースがあるので、時間ができたら64ビットでビルドしてみますかね。
とりあえずこれでどうにかなるので暫定対策(もしかしたら恒久対策)とします。
ありがとうございました。

654:名無しさん@編集中
22/08/29 22:36:16.52 kEutd7dT0NIKU.net
あーあ

655:名無しさん@編集中
22/08/29 23:07:47.65 +O3cKf1S0NIKU.net
釣り乙

656:名無しさん@編集中
22/08/30 02:46:03.56 QEBjnSMg0.net
このレベルの人が最新ini版ソースとか持ってたらほめてあげるわ

657:名無しさん@編集中
22/08/30 08:35:37.42 REMO3VVP0.net
>>601-602
URLリンク(www.data-osaka.com)

658:名無しさん@編集中
22/08/30 08:38:29.86 REMO3VVP0.net
アンカ間違えた
>>602-603

659:名無しさん@編集中
22/08/30 09:24:27.30 kEse+3JSM.net
>>645
知ってるよばーか

660:名無しさん@編集中
22/08/30 09:24:46.69 9iqjV3Y60.net
Mディスクは知らんが光ディスクはそこまで信頼ないわ
紫外線ダメ、紫外線避けてもこんどは湿度でダメ
なら完全密封のHDDのほうがまだ信頼できる
テープが個人で気軽に扱えたらいいのに

661:名無しさん@編集中
22/08/30 09:56:27.74 e9JypFk00.net
業界の忖択もある罠

662:名無しさん@編集中
22/08/30 12:39:13.66 8TZ5yHQnd.net
1PBくらいのクラウドが月額1000円程度で扱えるならそれでいい

663:名無しさん@編集中
22/08/30 12:57:34.93 WZpvj96oM.net
そういうサービスに著作物やエロを上げるのはセーフなのだろうか?

664:名無しさん@編集中
22/08/30 14:06:23.07 YporBunw0.net
法に触れるようなファイルはアウト。
GoogleドライブやOneDriveってそういうのが見つかると
アカウント停止を食らったと思う。

665:名無しさん@編集中
22/08/30 14:26:51.58 iumOFKGR0.net
>>647
経験でいうと
粗悪品の代名詞だったSUperX DVD
ベリファイ+記録したのとは別のDVDドライブでの読み出しチェックで30%は廃棄するはめになったが
そうやって保存前にユーザー選別したものは20年以上経過した現在全く問題なく全てよみだせる
もちろん紫外線にさらすなんて論外
立てて保存するのもよくなくてスピンドルケースに入れて水平保存が基本だが
粗悪品でも20年ぐらいは問題ないことは確認してる

666:名無しさん@編集中
22/08/30 14:45:00.18 iumOFKGR0.net
>>647
あとHDDが完全密閉とかもうねww
スピンドルアップする際の気圧の急激な変動でヘッドを痛めかねないので
窒素密閉タイプ以外は外部に逃がす仕様なんだよ
完全密閉なんかじゃない
つまり、湿度とか考えるとHDD保存にはシリカゲルと一緒にほ保存することが基本で
尼で売ってる静電防止袋に一緒に入れて
100均一で売ってるハガキ100枚ケースに入れて保存なんてことがよく行われてた
最近は
URLリンク(www.%61mazon.co.jp)
こーゆーのあって買ってみたが
室のわるーいプロテクトケースにすぎない
そして
抜き差しして使うためには
NSSコネクタなりUSBなり本体コネクタの設計仕様は50回ってことに十分配慮して使う必要がある
USBだと3.2使ってもSATAで直接接続するより多少速度が落ちるんでNSSがおすすめだが,
5インチベイは廃止される傾向にあっていろいろ考える必要があるって現状わかってるか?

667:名無しさん@編集中
22/08/30 14:45:01.00 9iqjV3Y60.net
>>651
じゃこのスレ的にはダメだな

668:名無しさん@編集中
22/08/30 15:02:00.62 qoYv3p2I0.net
>>653
>スピンドルアップする際の気圧の急激な変動でヘッドを痛めかねないので
空気の熱膨張による圧力を逃す為
>窒素密閉タイプ以外は
ヘリウム充填HDD以外は
>NSSコネクタなりUSBなり本体コネクタの設計仕様は50回ってことに十分配慮して使う必要がある
MSSは 数万回 URLリンク(volx.jp)
microBは 1万回 URLリンク(www.hirose.com)
逆に訊きたいのですが、現状の何を知ってるんです?

669:名無しさん@編集中
22/08/30 15:20:02.85 iumOFKGR0.net
>>655
>空気の熱膨張による圧力を逃す為
プラッタ起動時の気流変化も当然含まれるんだがww
>ヘリウム充填HDD以外は
失敬N2じゃなくH2ね
>MSSは
MSSなんて知らない
何それ?
それともNSSを初めて知ったのww
TypeCの耐久仕様は探せず,いまごろmicroUSB?
別にそれでもいいが,SATA->USBのためHDD側のコネクタとの着脱回数を極力へらすため
HDDケース購入したり,変換コネクタを常時接続したりの不便とコストアップ,
保存スペースが増大してしまう
そーゆーこと少しでも考えたことあるんですか?
50台程度,倉庫としてHDD保有してからレスしましょーねw

670:名無しさん@編集中
22/08/30 15:25:51.37 iumOFKGR0.net
>>655
もひとついうと
NSSコネクタのがちゃぽんリムバケースを装着しようにも
今5インチベイを設置(経験からできれば2台)できるPCケース自体激減してる
360mm 簡易水冷を上面設置すると5インチベイは使用できなくなったりというのも多い
とうぜんNSSを搭載したリムバケースも減って�


671:� NSSを採用してるかどうかもよくわからないリムバケースも増えてる こういう現状わかってから言おうか ちょっとは調べてからレスしなwww



672:名無しさん@編集中
22/08/30 15:27:19.63 NvCiSNg3d.net
法律上の公衆送信装置の規定ってまだ変わって無いんだっけ?
自分しかそのファイルにアクセス出来なくても、自宅鯖はセーフだけど他の人も使ってる共同鯖はアウトという

673:名無しさん@編集中
22/08/30 15:30:39.53 iumOFKGR0.net
>>655
>NSSコネクタなりUSBなり本体コネクタの設計仕様は50回ってことに十分配慮して使う必要がある
MSSは 数万回 URLリンク(volx.jp)
microBは 1万回 URLリンク(www.hirose.com)
そもそも
お前日本語理解出来てないだろ
本体のSATAコネクタは着脱耐久が50回しかないので
耐久性のあるNSSコネクタやUSBコネクタを使う必要があること
を言ってるのに NSSやUSBコネクタの着脱回数引用してきて馬鹿化お前は
ちなみにNSSの設計仕様は数万回じゃなく2万回とおぼえとけ

674:名無しさん@編集中
22/08/30 15:42:19.61 iumOFKGR0.net
>>655
再訂正
H2じゃなくHe2なww
密閉タイプは所有してないんでなw

675:名無しさん@編集中
22/08/30 17:26:30.14 wAxp0R7F0.net
xtne6f氏版の最新版
EpgDataCap_Bon が2つまでしか開けない
今まで複数起動できたのに・・
おま環かもしれんけど

676:名無しさん@編集中
22/08/30 18:38:33.34 wAxp0R7F0.net
すまんm(_ _)m
おま環だった Winupdate勝手にされてて
再起動したら直った

677:名無しさん@編集中
22/08/30 20:02:24.73 535HuECU0.net
>>660
もっと重箱の隅すると、He分子は単原子分子なのでHe2じゃなくてHe (He1)だよね…
(単原子で閉殻安定なので共有結合しない)

678:名無しさん@編集中
22/08/30 21:17:41.92 Vba9VSRe0.net
稼働(録画)中に帰宅した住人のバチっていう静電気の過電圧で不良セクタ発生やヘッド擦りでトラックごと死ぬから
対策の優先順位はかなり低いけどな。ヒューマンエラーはPCレベルのハードで防げるものは少ない

679:名無しさん@編集中
22/09/03 14:28:31.51 +GK/ACsn0.net
>MSSは 数万回
NSSすら知らないでMSSなどと寝言ほ


680:ざいてる輩が HDD 倉庫とか笑止



681:名無しさん@編集中
22/09/03 14:31:04.63 +GK/ACsn0.net
>>664
そんなもんじゃまず死なない
今どきのLSIのI/Oはちゃーんと100kΩの電流制限抵抗が配置されてる

682:名無しさん@編集中
22/09/03 16:41:21.51 7TRCKk260.net
実験したことはないが、メーカーからSMARTの数値や故障時の静電気疑いの資料もらったことがある
その中に故障事由の1位が静電気だったさ、電源異常や落雷・瞬電が2位だった
(電源断直後のリムーバブルの回転停止前の抜き差しや、書き込み中のUSBネゴシエーション切断、コネクタ等の物理的接触不良は除くともあったが)
ハードは過信しちゃいけないって東芝職員は言ってるよ(マーケティングや法律上の回避策でしかないと)

683:名無しさん@編集中
22/09/03 20:38:00.93 NKnPb9400.net
普通の大雨だと3桁4桁なのに
暴風警報+雨で意外にドロップ0なのはなんでだろう

684:名無しさん@編集中
22/09/03 21:28:40.96 xX4HvH2n0.net
真上じゃなくて衛星のある方向の雲の分厚さが関係するからな

685:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7ff2-aoyD)
[ここ壊れてます] .net
>>669
アップリンク側とダウンリンク側の両方じゃね?

686:名無しさん@編集中
22/09/03 23:34:50.61 HPHMuseK0.net
アップリンクはBSなら3か所あって雨雲の動き監視して切り替えるから大きな障害はめったにない
電波に影響するのは雨粒だけど雨って別に雲の下から降ってるわけじゃないから
>>669の言うように衛星からアンテナまでの経路がどうなってるかで変わる
雨雲レーダーも電波使ってるからdrop気になった時は過去のデータチェックしてるな

687:名無しさん@編集中
22/09/03 23:36:11.12 7oYKuBdc0.net
>>671
それは…分からないよ…

688:名無しさん@編集中
22/09/04 03:40:01.42 MKR+S4vt0.net
>>667
どこのだれからゴミ資料もらったんだいwww
URLリンク(news.mynavi.jp)
↑にちゃーんと書いてる
70%はヘッドクラッシュなどの物理破戒 と明記してある
18%は静電破戒
>>664がほざいてるような静電破戒でプラッタそのものが損傷受ける?魔法かよww
そもそも基板上のStatic Cahargeがどこをどうやったらヘッドにまで到達するんだ
ヘッドそのものの構造にしてもあんな導線しかない単純構造が落雷ならともかく
基板からStatic Chargeが流れ込んでこわれましたとかありえないと断言したるわ
静電気によるヘッド故障あるというならここに証拠晒せや
不良セクタが増えるのはプラッタ製造上の瑕疵か
通常のHDDは完全密封されてるわけじゃないので蒸着磁性体の酸化であって
使用環境、保存環境の湿度か塵の問題だ

689:名無しさん@編集中
22/09/04 10:43:42.34 5aVQiJa90.net
なんでこんな喧嘩腰なんだろう

690:名無しさん@編集中
22/09/04 10:55:29.15 ziJmBb3Zd.net
僕ちんは詳しいんだ!?

691:名無しさん@編集中
22/09/04 11:31:44.94 l41wiSDt0.net
まあドヤりたい中年老年達の巣であることだけは良く判るスレw

692:名無しさん@編集中
22/09/04 11:43:15.76 tkVNX6+z0.net
安定して必要なものは録画できているから
何も語ることがない・・・
でもわりと伸びてるな

693:名無しさん@編集中
22/09/04 12:56:19.09 bQxStwHO0.net
>>674
生理の上がりかけた理系のマンコは押しなべてけんか腰なんだぞ

694:名無しさん@編集中
22/09/04 13:20:08.44 tkVNX6+z0.net
テレビの電波は光回線から
アンテナ端子付きONU越しにとってるから
アンテナも気象も関係ない・・・
ド安定していて話題がない

695:名無しさん@編集中
22/09/04 13:29:54.87 8cwbdy3w0.net
だったら黙って素潜りしていればいいのに、なぜわざわざ降臨したの?

696:名無しさん@編集中
22/09/08 22:04:42.29 gRrroJnD0.net
すみません、困ってます Epgtimer でテレビ録画してるが
一昨日くらいから上手くいかず見てみるとチューナー不足となっていて
番組表もなにも表示されません、チューナー自体が壊れたかと思いましたが
TVTest では番組は見えてるため チューナー故障ではないと思うので
再起動などしてるためもう訳がわかりません、なにか見るとことかありますか?

697:名無しさん@編集中
22/09/08 22:22:37.17 7h6bROgUM.net
>>681
情報が足りん
何かしらのログとか年齢、性別、年収くらいは明らかにせんとな

698:名無しさん@編集中
22/09/08 22:37:13.18 FZoN5lPV0.net
>>681
弄ると嵌るからそういう時は潔く入れ直せ

699:名無しさん@編集中
22/09/08 22:49:37.57 7Xc1b9S20.net
再起動しろ

700:名無しさん@編集中
22/09/08 22:58:12.49 oYliklII0.net
再インストールかなあ。
次回から動く環境をまるごとコピーしてバックアップとっておくといいよ。
何かあったら戻すだけで復帰できるから。

701:名無しさん@編集中
22/09/08 23:05:19.58 gRrroJnD0.net
>>682
681です、2chも5chも初書き込みなんで勘弁を
52歳、男 年収は現在病気になり無職です、病気は記憶障害とゆう病気です
いちよう回復したが、まさに記憶にございません状態ですね
自作歴だと20年以上かな、PT2時代から愛用、こんなことは一度もないですね
だから困ってます
PCは何度も再起動、EpgTimer も再起動しましたよでもダメです
何かしらのログとはなんのこと?

702:名無しさん@編集中
22/09/08 23:30:41.07 PpEQ4ATh0.net
まずPT2のドライバを再インストールしてみれ。51歳主夫病気がちより

703:名無しさん@編集中
22/09/08 23:32:58.69 xWjvolLe0.net
EPG取得が失敗している場合→PC再起動してフォルダごとバックアップとってEPG削除して再取得
WindowsUpdateがここ数日で行われていた→元に戻してみる
セキュリティーソフトでフォルダを除外指定していない場合→削除されたファイルを元に戻す。再構築する
とにかくバックアップだな。最終的にはOSの再インストールからやればいい。それだけ経験あれば苦じゃないだろうし。
自作20年もやってれば引退したPCがゴロゴロあるだろ?
引退したPCにPT2移してEDCBフォルダコピーしてその設定が正しく動くか確認してから戻すように。
OSや自ビルドなのか拾ったのかもわからん俺たちにはそれくらいしかアドバイスできないだろ?

704:名無しさん@編集中
22/09/08 23:44:23.99 ZoNCbbQZ0.net
EDCBの入っているディレクトリ配下の Setting/EpgData/内のEPGデータを
どこかにバックアップしてからすべて消し、EPDデータを取り直してみたら。

705:名無しさん@編集中
22/09/09 09:05:25.48 PbP+odc/00909.net
>>689
EpgData のフォルダーは空でした

706:名無しさん@編集中
22/09/09 09:44:15.95 vfCgpKdf00909.net
>>690
空ということはEPGデータがないということだから
EPGデータを取得しなおしたらいかが。

707:名無しさん@編集中
22/09/09 15:37:21.88 PbP+odc/00909.net
681です、あれからEpgDataCap_Bonフォルダーの
中のEpgDataCap_Bonをクリックしたら出てきたところの
EPG取得をクリックでEpgTimerの番組表は表示されましたが
EpgTimerの使用予定チューナーがチューナー不足のまま
試しに録画したものの5秒しか撮れてませんでした
もう一つ設定の中の基本設定→チューナーの中のBonDriver
が4つあるはずがPT3-S1がありません、これもなぜ?って
思っています。
もう少しいろいろ探しながらやってみます

708:名無しさん@編集中
22/09/09 15:54:05.29 PbP+odc/00909.net
>>692
あれから再起動後チューナーは表示されましたがPT3-S1が
相変わらずチューナー不足になっています、これで録画してみて様子を見てみます

709:名無しさん@編集中
22/09/09 16:01:01.35 Un5Oc+mB00909.net
何でチューナーを個別指定してんの?
PT3-S だけでいいんやで

710:名無しさん@編集中
22/09/09 16:49:10.05 Qa8R7QKY00909.net
Sample.exeで故障がないかチャンネルスキャンテスト
問題なしならEDCBをサイトを見ながら新規でもう一度構築しなおす
これも問題なしなら既存のEDCBを再設定

711:名無しさん@編集中
22/09/09 20:29:44.72 NWkE7a3q00909.net
自作歴だと20年以上経っても初心者なのはなぜ、

712:名無しさん@編集中
22/09/09 20:42:09.51 xj5ui2Ht00909.net
数年で常識が変わるし
20年あっても自作する瞬間は組み立てするせいぜい小一時間だけだからね

713:名無しさん@編集中
22/09/09 20:45:39.09 wTR4MIJS00909.net
なんど自作しても5年くらい経つ浦島太郎状態だもんな
つか、PCを全く知らない人にどこのメーカーか聞かれたときに「一応自作してます」っていうとびっくりされるよね
パーツを選んで組み立てるだけだと軽く説明はするけど
多分ハンダを使って組み立ててるレベルで勘違いしてると思うw

714:名無しさん@編集中
22/09/10 00:17:17.37 l1jsLZxd0.net
>>692
EpgDataCap_BonでPT3-S1のチャンネルスキャンを行へば。
念のためにPT3-T0/PT3-T1/PT3-S0もチャンネルスキャンしてみたら。

715:名無しさん@編集中
22/09/10 00:23:05.09 GSne6Ja40.net
>>698
俺オカマなんだけど、ジサッカーて友達に打ち明けたら、「へ~そんな男っぽいところあるんだ」て言われて、一線置かれるようになっ。

716:名無しさん@編集中
22/09/10 00:33:30.35 ENymsDcO0.net
3歩歩いたら忘れる人、前にもいた気がするけどな
本人なのかは確認する術もないが
とんでもなミスしてるなら予約情報はバックアップ取って
再構築が一番早いわな

717:名無しさん@編集中
22/09/11 11:58:51.05 aDL4/orA0.net
そう思う

718:名無しさん@編集中
22/09/11 13:21:49.12 LcJY9sJD0.net
>>701
ニワトリかよw

719:名無しさん@編集中
22/09/11 17:16:59.09 tnpz+FjF0.net
>>703
>>110-150 あたりを参考にしてください

720:名無しさん@編集中
22/09/13 12:19:39.15 Yo2qxVCp0.net
>>701
バックアップというかEpgAutoAdd.txtを残すだけでいいだろう。
番組表から個別に予約したものは別にそこまで観たいわけでも無いのだろう

721:名無しさん@編集中
22/09/13 14:48:15.15 w8u7L51W0.net
>>682
パンツの色は黄色です。。。

722:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5cf-Mjbb)
[ここ壊れてます] .net
残念ながら、茶褐色しか許可されません

723:名無しさん@編集中
22/09/14 08:42:40.88 dycrHy3P0.net
朝ドラの出演者も茶褐色しか認めません

724:名無しさん@編集中
22/09/14 09:03:22.83 WHYJ68870.net
スクランブルはよ  09/14 09時03壺

725:名無しさん@編集中
22/09/14 21:58:46.12 /uz1im4K0.net
>>696
書いてる人がいますが、作ったら忘れますからね、もう覚えていませんよね
EpgTimer の設定から基本設定からチューナーを見るとBonDriver が
S1 T1 T0 と3個しかないです、S0 が無いですね、これがチューナー不足していますね
TVTest で見るとBSは2チャンネル見えるので、PT3自体が壊れてるわけではないと思われます

726:名無しさん@編集中
22/09/14 22:05:50.27 xeknJyhC0.net
だからチューナーは個別に分ける


727:な と何度言えば・・・



728:名無しさん@編集中
22/09/14 22:18:53.99 KjcV3EBp0.net
PT1のT0が調子悪いのでQRS-UT100Bを投入したのですが、QRSが優先順位高くなって、EpgTimerSrvの基本設定のBonDriverの下に移動しても変わりません。
やり方間違えてるのでしょうか?

729:名無しさん@編集中
22/09/14 22:21:12.39 iERKndHp0.net
うちはSpinelのチューナーをそのままEDCBに渡してるわー
TVTestは3波纏めてるけど

730:名無しさん@編集中
22/09/14 22:36:12.81 v8rJ9I4j0.net
トラブルシュートし易くなるからBonDriverはチューナー毎に分けた方がいい
わけるなとか言ってる奴はただのニワカ

731:名無しさん@編集中
22/09/14 22:38:57.81 iERKndHp0.net
>>714
Spinelから渡してるので纏める必要がなかった
BonDriverProxyExからだと既に纏まってるけどな

732:名無しさん@編集中
22/09/14 22:48:39.46 fpwcAwap0.net
ちと質問 xtne6f版EDCBで
EpgDataCap_Bon.exeの設定のEPG取得設定タブに
TS解析後に取得する
ってオプションのReadme_Mod.txtには
・TS解析後に取得する【追加】
EPGデータの取得・解析を行うタイミングを遅らせます。
とあるんだけど、どういう状況下で有効にすると効果があるオプションかわかる人いたら教えてつかさい

733:名無しさん@編集中
22/09/14 23:18:23.96 GWNGyDar0.net
EPGデータビューア使ってるのって少数派かしら?

734:名無しさん@編集中
22/09/14 23:24:45.27 iERKndHp0.net
>>717
遙か昔に使ってた

735:名無しさん@編集中
22/09/14 23:43:16.38 GWNGyDar0.net
>>718
今は何を使っていますか?

736:名無しさん@編集中
22/09/14 23:53:00.52 iERKndHp0.net
>>719
URLリンク(github.com)

737:名無しさん@編集中
22/09/15 00:16:40.07 gFKpGSMc0.net
トラブルシュートし易くなるとか言ってるが
トラブってるのはチューナー毎に分けた場合だけ

738:名無しさん@編集中
22/09/15 01:12:40.80 iXfOE2g80.net
EPGデータビューア Version 1.56 常用、自分用にカスタマイズしてる。

739:名無しさん@編集中
22/09/15 10:14:01.64 7c8R1ZMt0.net
うちも使ってるわ

740:名無しさん@編集中
22/09/15 10:57:00.16 7v7Lb5gB0.net
ダークテーマに対応してくれればさいつよ

741:名無しさん@編集中
22/09/15 16:34:26.40 8SHPq+1o0.net
T0とT1の受信レベルに若干差があるから、俺は個別に分けてレベル高い方を優先的に録画に使うようにしてる

742:名無しさん@編集中
22/09/15 18:22:49.86 ddGEQ5vA0.net
>>711
チューナーを分けるなって言われても、勝手にわかれるんじゃないの?
T0とT1って?

743:名無しさん@編集中
22/09/15 18:52:16.00 NgPXFte6M.net
もうひと昔前だからな
当時の分けた事情を知らないだろうし
TP1からですけど今まで台風と東日本大震災以外で失敗とか無いですよ

744:名無しさん@編集中
22/09/15 19:10:03.47 QZRRxjJW0.net
>>726
勝手にわかれてくれたんか?
そりゃあ便利やな
って、そんなわけあるか~い

745:名無しさん@編集中
22/09/15 19:29:31.41 Un0xKITI0.net
PX-MLT8PEの場合ボンドラ1つでチューナ数8にすれば
録画対象の地デジBSCSに勝手に別れるよ

746:名無しさん@編集中
22/09/15 19:40:45.40 ddGEQ5vA0.net
>>728
こうなってます
URLリンク(imgur.com)

747:名無しさん@編集中
22/09/15 19:47:39.88 ddGEQ5vA0.net
>>730
もう一つ
URLリンク(imgur.com)
これで見えるのかな?

748:名無しさん@編集中
22/09/15 19:48:29.60 9/iiBNVK0.net
>>731
S0は?

749:名無しさん@編集中
22/09/15 21:44:10.75 EpLCD2cc0.net
>>731
>>699はやった?

750:名無しさん@編集中
22/09/15 22:05:45.67 9/iiBNVK0.net
よくある話
 BonDriver_PT3-S0.dll
のファイルネームをミスってる可能性
EDCBの選択肢に出ないって事は
どこかでミスってる訳だしなあ

751:名無しさん@編集中
22/09/15 22:15:16.55 a/xbJFwH0.net
>>730
どう見ても人柱版10.66です本当にありがとうございました

752:名無しさん@編集中
22/09/15 23:15:07.65 Vt+0zhuz0.net
S0がないのになぜ本人が疑問に思わないのか

753:名無しさん@編集中
22/09/15 23:23:05.58 9/iiBNVK0.net
>>736
確かにw

754:名無しさん@編集中
22/09/15 23:23:49.79 7v7Lb5gB0.net
アンテナ繋いでないとか

755:名無しさん@編集中
22/09/15 23:27:11.18 9/iiBNVK0.net
>>721
これの意味がよく分からないんだよなあ?
何故分けたらトラブるのかって理由が知りたい

756:名無しさん@編集中
22/09/15 23:38:20.41 jl9n/t6l0.net
ファイルコピーした時にスペースが残ってるあるあるとかね
BonDriver_PT-S0.dll

BonDriver_PT-S0 - コピー.dll

BonDriver_PT-S1 .dll
とかね。フォント次第じゃ気が付かない場合とかある。
他にも↓とかね
コピー元:BonDriver_PT-S0(PT2 ISDB-S (0)).ChSet4.txt
間違い: BonDriver_PT-S1(PT2 ISDB-S (0)).ChSet4.txt
間違い: BonDriver_PT-S1(PT2 ISDB-S (1)) .ChSet4.txt

757:名無しさん@編集中
22/09/15 23:44:33.84 9/iiBNVK0.net
>>740
-とー
とかもあるある

758:名無しさん@編集中
22/09/16 01:12:30.53 mwyt8J0L0.net
>>739
>>740 とかも、分けたせいでのトラブルでしょ

759:名無しさん@編集中
22/09/16 01:20:44.39 0Y+cv5Sj0.net
>>742
言うても物理チューナーからBonDriverへの展開は1対1ですよねえ

760:名無しさん@編集中
22/09/16 09:06:21.35 LH8QTdgA0.net
分けること自体のトラブルと分けたことによるトラブルは似て非なるものだと思うけど…

761:名無しさん@編集中
22/09/16 09:26:00.18 Qw//0ZQR0.net
>733
とりあえず、EpgDataCap_Bonのフォルダーのフォルダーのをクリックし
EpgDataCap_Bonのアプリケーションをクリック、立ち上がったBonDriverで
チューナー不足になってるのをチャンネルスキャンかけたら拾いました
でもなぜ?って思っています
いろいろ書いてくれたますが、導入してから設定は何も触っていないので
EpgDataCap_BonのBonDriverをみると、BonDriver_PT3-S0.dll
BonDriver_PT3-S1.dll と別れてるので、そうゆうソフトじゃないのって
思ってます、728さんが言ってますが、勝手に分かれる(S0S1)って
思ってます
とりあえず直りました、これで様子をみてみます
これもみなさんのおかげです、ありがとうございました。

762:名無しさん@編集中
22/09/16 09:39:13.78 CqNL7OgId.net
数値入力によるやわらかインプリメントまだ?

763:名無しさん@編集中
22/09/16 11:24:52.43 ouWmVNBS0.net
せを早み岩にせかるる滝川のわれても末に逢はむとぞ思ふ

764:名無しさん@編集中
22/09/16 13:00:04.91 OnKGc5d00.net
いじってないと現状の放送は見られないからなぁ
自分が間違ってないと言うアホの相手するのも
ほんと疲れるねぇ

765:名無しさん@編集中
22/09/16 13:56:13.17 /3FE3Rara.net
自分が理解できていないだけなのにソフトがおかしいと思える神経は凄いと思うな

766:名無しさん@編集中 (スッップ Sd0a-XxHg)
[ここ壊れてます] .net
未だに人柱版10.66使ってるような情弱だよ?

767:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 662c-OdF3)
[ここ壊れてます] .net
まあワイはBonドラ共有ソフト使ってないからS0とかS1とか分けた事ないけど全く今まで問題なく運用出来てるけどなぁ
分けるってのはチューナー付けてないPCからチューナー付けてる鯖PCにLANアクセスして視聴する必要がある
場合ぐらいでしょ?

768:名無しさん@編集中
22/09/16 18:28:34.83 6cTYJjF20.net
tvrockのころは分けてたけどEDCBで分けるのやめたわ

769:名無しさん@編集中
22/09/16 18:41:19.30 c3F6hwPgM.net
失敗しても自分のせいだしな
好きにするのが良いですよ

770:名無しさん@編集中
22/09/17 01:21:43.38 Covm8cXB0.net
他の人はできてるんだし何か間違ってるんだろ

771:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8f-0lW+)
[ここ壊れてます] .net
どっかのwikiかなんかを参考にして構築したけど分かれてたわ
分けない場合のメリットって何?

772:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-ldZd)
[ここ壊れてます] .net
分ける必要ないものを
わざわざ面倒いことして、なぜ分ける?

”勝手に分かれる” なら別だが

773:名無しさん@編集中
22/09/17 11:04:22.60 Bka9giTK0.net
面倒くさい奴だな 

774:名無しさん@編集中
22/09/17 11:53:41.76 9NZAcMGV0.net
特別な理由でも無い限り分けた場合のメリットって
・チューナーの異常箇所の特定
・調子の悪いチューナーの使用優先度を個別に制御する
ぐらいしか無くね?
それ以外って分割の手間は掛かるしBondriverは分割しただけ増殖する必要あるし
定義ミスるとチューナー開けませんになるしデメリットのが多いような

775:名無しさん@編集中
22/09/17 12:00:41.29 WGny1iRE0.net
>>758
分けても別に物理チューナーと1対1になってるわけじゃないって聞いたことあるけど、どうなの?
チューナーを複数の録画・視聴アプリで共有するときに排他制御が出来るようになるだけで。

776:名無しさん@編集中
22/09/17 13:02:23.60 9NZAcMGV0.net
>>759
そこはBondriverとチューナーのドライバの仕様次第
PT2/3のBondriverはできる
Bondriver_BDAもできるけど複数枚同じカード挿してる場合GUIDで指定しないと
FriendlyNameが同じだから指定してるつもりができてない状態になったりする
ちなみにM4は結構めんどくさい
さんぱくんとかはハイブリッド版のパッチ当てたBondriverじゃないと個別指定できなかった記憶
WinUSB版px4_drvは1枚なら個別指定できたけど複数同じカードが入ってるとカードの指定まではできなかったような
今はできるようになってるかも知れないけどちょっと記憶があやしい

777:名無しさん@編集中
22/09/17 14:35:15.17 AJy4oujc0.net
PT2だと物理チューナーとBonDriverが1対1だねえ
Spinel使う場合も1対1
BonDriverProxyEx使うと多対1になるね

778:名無しさん@編集中
22/09/17 14:44:57.90 sZfX9is10.net
PT3なら別けずにBonDriver_PT3-S.dllにしとけばええんよ
空いてる方のチューナー使うから

779:名無しさん@編集中
22/09/17 15:14:47.66 dX9Q4vS7a.net
問題の切り分けが出来るなら分けた方が良いが
分けても原因の特定に要らない人は分けない方がいい

780:名無しさん@編集中
22/09/17 15:17:41.66 AJy4oujc0.net
>>762
mod版だっけ?

781:名無しさん@編集中
22/09/17 15:20:36.93 kYw9QhSu0.net
mod関係ない
オリジナルも自動振り分けは出来る

782:名無しさん@編集中
22/09/17 15:22:38.14 AJy4oujc0.net
>>765
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
PT3だけ?

783:名無しさん@編集中
22/09/17 18:26:58.83 sZfX9is10.net
>>763
問題の切り分けといってもソフト的にどうこうという話じゃないんでしょ?
片側チューナー壊れてるわって物故判定してるだけ

784:名無しさん@編集中
22/09/17 18:33:58.19 dX9Q4vS7a.net
PT3は内部分配だけどPT2は配線からみの不具合とかわかるし
片側が故障と判断出来れば故障ポートを使わなくする対処も楽なんだが
その点を理解で出来ないならこの話題に参加すべきではないよ

785:名無しさん@編集中
22/09/17 18:36:31.79 sZfX9is10.net
PT2/3に限っていえばハード的な不具合はSample.exeとかExample.exeでやれば確実で
凡ドラ別けてどうのとかEDCBでやる話じゃないよね

786:名無しさん@編集中
22/09/17 18:48:29.43 Bka9giTK0.net
どうでもいい事をしつこいな

787:名無しさん@編集中
22/09/17 20:07:20.19 sD4ic/OI0.net
スレ違いって書けばいいのさ
言われてもわからんかもしれんが

788:名無しさん@編集中
22/09/17 20:16:36.00 529i3qcj0.net
相手を論破して精神的勝利を得たいのさ

789:名無しさん@編集中
22/09/18 00:20:49.18 mO9l07Qp0.net
やっぱりうつみ宮土理さんだよね。論破ルーム

790:名無しさん@編集中
22/09/18 09:44:19.73 Fyg2YvMX0.net
キレイなキンタマ!
CM後、ぬいぐるみ

791:名無しさん@編集中
22/09/18 12:11:46.79 pQaCG5b30.net
大雨でドロップががが

792:名無しさん@編集中
22/09/18 15:21:22.81 mO9l07Qp0.net
今のところドロップゼロ。六角さんがきれいに見られます

793:名無しさん@編集中
22/09/18 15:49:15.53 0Dr7IrFUd.net
>>776
何呑んでる


794:?



795:名無しさん@編集中
22/09/18 21:02:26.16 IHoJ4CF80.net
PT1,2,3の三枚刺しで運用してたが、PT1のT0がドロップ多めで遂に寿命と思いPT2 RevBをオクで入手し交換するが状況変わらず。
変換名人が怪しいとDXアンテナの五分配器わアマで手配して、入れ替え結果安定だわ。
PT1は予備て保管だ。

796:名無しさん@編集中
22/09/18 21:20:46.94 yArXWAWR0.net
3枚挿しで運用していたのに1枚抜き取って2枚挿しで足りるのか?
来週末ぐらいから新番組が大勢始まるだろうに

797:名無しさん@編集中
22/09/18 21:31:16.31 IHoJ4CF80.net

PT1+PT2+PT3がPT2+PT2+PT3になったのだが?

798:名無しさん@編集中
22/09/18 23:50:33.32 Pq6iiUZF0.net
変換名人はハリガネ分配のヤツあったな

799:名無しさん@編集中
22/09/19 00:03:24.46 aFl/IEaY0.net
EDCBで録画中の番組をチェックしようかと
UDP送信してViewボタンからtvtest起動して確認するんだけどポート番号はどうやって
tvtestへ渡すのか分からないんだが
見たい番組の表示されているEpgDataCap_Bonが表示しているポート番号で
tvtest起動したいんですがどうやるの?

800:名無しさん@編集中
22/09/19 00:05:02.37 8ZFjJ+bv0.net
>>782
録画中のTSを直接tvtestで開けばいいんじゃね?

801:名無しさん@編集中
22/09/19 00:23:27.51 aFl/IEaY0.net
>>783
普段はそうしてるんだが、今日は風が強くてドロップしまくってるから
UDP送信で視聴チェックしようと設定してみたんだよ
画面にはポート番号も表示されているから
設定でポート番号渡せるのかと思ったが
説明書にも特に記載無かったし
ポート番号は表示されてるけどそれをただ参考にしろって事なのかなぁ

802:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1768-okD4)
[ここ壊れてます] .net
台風通過みたいな悪天候の日の録画は早々に諦めた方が良い
1度しか放送しない、バラエティやドラマやアニメならtverやGyaOあたりで補完できるしさ
WOWOWとかAT-Xあたりの放送なら最低4回はリピート放送してくれるけど

803:名無しさん@編集中
22/09/19 01:03:07.95 i8UIeFMI0.net
>>781
今もamazonで売ってる4K8K対応ダブル分波とか4分配の奴は針金に近い性能しかないものが多い気がする・・・
アンテナ付近に衛星のブースターついてるけどDXや日本アンテナの分配と比べるとBSは0.5dbくらいだけどCS高周波は1db前後下がるよ
正しく選ぼといってもこればっかりは経験するしかない。俺も全部の分波や分配比べたわけじゃないし

804:名無しさん@編集中
22/09/19 03:42:07.93 W2Th6OcL0.net
>>782
EpgDataCap_Bon.exeの話だよな?
TVTestのフォルダにBonDriver_UDP.dllが入っているのを前提として
EpgDataCap_Bon.exeの設定のネットワーク設定でUDP送信の送信先一覧に追加ボタンを押す
デフォルトでポートとか何も弄ってなけりゃすると一覧表に
127.0.0.1:1234-1263と追加される(ループバックアドレスの場合)
外部アプリケーション設定で使用exeパスに自分が使っているTVTest.exeのパスを入れて
コマンドラインオプションに/d BonDriver_UDP.dllを入れる
そうすりゃUDPの欄にチェックを入れてViewボタンを押せば勝手にTVTestがUDP/IPv4を選んで立ち上がって
視聴出来るやろ?

805:名無しさん@編集中
22/09/19 09:35:48.65 aFl/IEaY0.net
>>787
わざわざレスありがとう
オプション部分に /d BonDriver_UDP.dll で使うことはできているんだが 
その後ろにポート番号を受け渡す不確定のオプションが設定できないのかなぁと
ポート番号は指定できるけど指定しないと常にポートが1234から起動する
EpgDataCap_Bon.exe はViewにチェックを入れたまま閉じると
次回起動時にもチェック�


806:ェ入っているんだよ だから1234がすでに利用されている事も多々あり 他のEpgDataCap_Bonは+1されて1235となる 視聴確認したいものは1235のEpgDataCap_Bonだった場合 Viewボタンを押して起動するのは1234のポートで起動しちゃう この場合ポートは1235で起動したいと言うことなんですよ まぁ毎回使ってたわけではなく 台風でドロップがすごいから録画中のEpgDataCap_Bon.exeから手早く起動できるのかなと 設定してみた感じです



807:名無しさん@編集中
22/09/19 10:27:43.82 Qlh58Aqx0.net
>>788
あー 今確認してみたらそーなるなw
二つEpgDataCap_Bon.exeを起動していて
片方が1234でもう一方が1235で起動しているとする
で1235の方のviewボタン押しても1234の方で映っちゃうなw
まあその場合再度viewボタンクリックしてやれば次の1235で起動するけどその場合TVTest二つ起動になるので
1234の方を閉じる操作が必要になるなw
EpgDataCap_Bon.exe複数起動の際、UDP送信で起動するTVTestは1234の最初から起動するんじゃなくて
その起動させたいEpgDataCap_Bon.exeのポート番号直で起動出来るように作者さんにプルリクでも上げるしか
ないかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch