【AV1】次世代ビデオコーデック総合スレ Part8【VVC】at AVI
【AV1】次世代ビデオコーデック総合スレ Part8【VVC】 - 暇つぶし2ch365:名無しさん@編集中
22/11/09 00:18:19.74 Mzh7Cmbm0.net
>>362
Ctrl+J で見れるのは知ってるよ
自分が使ってるテレビは8bitだから10bitの直表示にはこだわってないだけ
8bitだと馬鹿みたいに発生するバディングが出なかったらおk

366:名無しさん@編集中
22/11/09 00:20:50.46 nwnL0qpKa.net
rav1eだた

367:名無しさん@編集中
22/11/09 01:07:35.42 XIH0XmYk0.net
エンコーダー固有の問題をコーデック自体に問題があるような表現は不適切

368:名無しさん@編集中
22/11/09 01:31:15.48 RMOQCszk0.net
テレビがもうクソ画質だから
色々どうでも良くなってきた
3次元用の圧縮じゃなければ
h.265でもういいだろみたいな

369:名無しさん@編集中
22/11/09 11:56:17.12 Mzh7Cmbm0.net
勝手なイメージだけど船井のテレビでも使ってそう
自分が使ってる三菱だと、PCディスプレイだと目立つアラを隠して
ぱっと見綺麗に見えるようになる

370:名無しさん@編集中
22/11/09 13:29:53.56 Nwvlb6R20.net
10ビット表示対応と言いながら液晶パネル自体は8bit+FRCモードの機種がほとんどだけどな

371:名無しさん@編集中
22/11/09 14:03:35.68 RMOQCszk0.net
エネルギーかけて圧縮して、
エネルギーかけてデコードして、
h.265以上の圧縮は要らないと思うわ
更に半分のサイズになるとか言っても
さすがにもうクソ画質でしょ
あとデバンドとかはアニメの話だと思うが
円盤じゃないと画がスカスカな感じ
再生環境整えるほうが先だ
>>369
LGのディスプレイだ
他にASUSとIO-DATAのがあるけど
それよりは全然きれい
三菱は知らない

372:名無しさん@編集中
22/11/09 14:54:14.12 34B7wFQC0.net
想像だけで勝手にモノ言うのはやめた方がいい
いろいろ失敗する原因になるだけだ
別件で映像ではないが
・“Hi-Res AUDIO WIRELESS”ロゴ認証コーデックに、SCL6とLC3plus追加
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
Bluetooth界隈は、ホントに落ち着きないな…
LC3Plus:LE Audioで利用できるLC3の上位版で、最大500kbps、最大96kHz/24bitまで対応する規格
SCL6:MQAが後日発表予定の規格らしい
LE Audioでようやくまとまるのかと思っていたらコノザマだよ

373:名無しさん@編集中
22/11/09 15:58:15.65 cjWW+YaM0.net
開発が活発なのは良いことではある

374:名無しさん@編集中
22/11/09 15:59:38.94 kwN9oaUq0.net
Bluetoothは無圧縮で96kHz/24bit送れるようにならないかな

375:名無しさん@編集中
22/11/09 18:09:06.33 Mzh7Cmbm0.net
>>371
実写でも発生するし目立つよ
薄暗い部屋で上からスポット照明とか青空とか
明暗でグラデになってたらソースによらず発生する
ちな8bitエンコードではテレビでも補正しきれないレベルで発生する

376:名無しさん@編集中
22/11/09 20:35:54.78 7GBK5b4o0.net
そういやVVCって家庭用のオーディオどうすんだろな。
映画館まで食っちまうような規格作って、家庭で再生できるんだろうか?

377:名無しさん@編集中
22/11/09 21:13:52.30 34B7wFQC0.net
>>372の続報
・MQA、新Bluetoothコーデック「SCL6」発表。ハイレゾ伝送が可能な「MQair」として市場展開
URLリンク(www.phileweb.com)
「MQAは、ハイレゾ品質でのワイヤレス伝送に対応したBluetoothの新コーデックを発表した。コーデックの技術名は「SCL6」、市場向けには「MQair」の名で展開していく。
本コーデックでは最大384kHzまでのMQAとPCM音源に対応、伝送レートは20Mbpsから200kbps以下に抑えることができ、Bluetooth、Ultra-Wideband(UWB)、Wi-Fiでのワイヤレスの伝送をサポート。また低遅延かつ高効率な伝送方式であるとしている。」

378:名無しさん@編集中
22/11/09 21:20:07.40 H9XZzoZUa.net
ビデオコーデックスレなんだ

379:名無しさん@編集中
22/11/09 23:45:43.36 4J7rtCdj0.net
>>377
これは楽しみ

380:名無しさん@編集中
22/11/10 08:04:22.83 el05OTxP0.net
↓過疎ってるな
Bluetoothコーデック総合スレ
スレリンク(wm板)

381:名無しさん@編集中
22/11/10 15:57:31.59 ZO1cKl2A0.net
映像や音楽のCODECをそのままスピーカーやイヤホンのチップまで運べばいい。と考えれば関係は有ることは有るか。
個人的には変換はなるべく挟んでほしくなくて統一して欲しいけど、商売なので殴り合って決めるしか無い。

382:名無しさん@編集中
22/11/10 17:03:30.93 nVduGorM0.net
ビットストリームのまま、イヤホンやスピーカーの直前までそのまま送る共通スキームが必要になるね
これは映像も同様で、プレーヤーで複合してHDMI経由でテレビに送るのではなく、テレビまでビットストリームのまま映像を送ってもいい
ネットワーク配信のローカル版みたいなものか
HDMIも音声に関してはサラウンド音声はビットストリームのまま送る方法を用意しているのだから、映像もやれなくはないと思うのだが
続く

383:名無しさん@編集中
22/11/10 17:03:53.49 nVduGorM0.net
ただ、これをやってしまうと、字幕とか操作画面、音声の場合は警告音などを直接入れ込めないから、本編の映像+音声と操作用の映像+音声のデュアルチャンネルで伝送して、最終デバイスで合成みたいな超めんどくさい事になりそうだが、
映像に関してはVRデバイスがデュアルチャンネル伝送と言えなくもないのかな?
そんなことができるようになると、自由度の高いMKVコンテナがますます活躍しそうなものなのだが、現状はMKVを直接再生できるハードウェアプレーヤーは、中華製の怪しいやつくらいしか無さそうなのが残念な点だな

384:名無しさん@編集中
22/11/10 17:44:42.25 y3sdcUgCM.net
Bluetoothは、周囲の電波の混雑状況によってビットレート変えたりもしてるし、もちろん効果音問題もあるしで、
理屈としては元のコーデックのまま伝送してそのままデコードすればいいとは言われているものの、現実問題として上記の機能が使えなくなってもいいから元コーデックで伝送を求める人たちが少ないのだろう。
そもそもiPhoneもAACぐらいしか対応してないし、無線の音声の音質、拘っても売上に影響しないんだと思う

385:名無しさん@編集中
22/11/12 13:06:20.69 PuqpPIVPd.net
>>374
無圧縮はしばらく厳しいんじゃないかな
最近可逆でやっと44.1/16だし

386:名無しさん@編集中
22/11/12 13:08:41.35 PuqpPIVPd.net
と思ったけど一応24Mbps通信とか対応してるんだよなBT

387:名無しさん@編集中
22/11/12 13:10:32.71 fWtuR2mQa.net
なんで延々スレチで伸ばしてんだ?
自演か?

388:名無しさん@編集中
22/11/12 23:04:35.82 1M6fz/pA0.net
コーデック自由帳スレ

389:名無しさん@編集中
22/11/15 23:45:26.70 t3BkBULr0.net
ジャンルとスレは全然違うが、俺も普段手すきの数分に思い浮かんだ構想やら妄想を心の隅にメモしとく、でもそれをうっかり関連するスレに書き散らかすことがある
自分にとってここは異ジャンルで、ブラウズするには面白いんだけど、やっぱ迷惑な人も居るだろなあ
IDあるしワッチョイあるし、取りあえずNGしとくのを推奨するよ

390:名無しさん@編集中
22/11/19 14:47:41.17 hDJQwWl+0.net
iPhoneは結局対応してるのかどうか謎
AV1

391:名無しさん@編集中
22/11/19 14:55:11.62 +Nw8lEIs0.net
アップルサポートへ確認したら標準ではAV1は未対応だそうな
(他社製の再生ソフトを使うとみられるとのこと)

392:名無しさん@編集中
22/11/19 14:55:12.92 z2Fy/mD10.net
してないだろ
Appleに動画は期待できない

393:名無しさん@編集中
22/11/19 15:14:08.08 hDJQwWl+0.net
iOS16ではAVIF (AV1 Image File Format)はサポーヨしたみたいだけど
そもそもAppleもAOMediaメンバーやが・・・
2020年からPCハードウェアはデコードできるようになったし
2022年でエンコードもできるようになってきた。
スマンホホでもデコードしてクレメンス・・・というのが配信プラットフォーム的にも本音では

394:名無しさん@編集中
22/11/19 15:41:26.25 UgMu1Do80.net
MediaTekはちょっと前から対応してるしSnapdragonの方はGen 2世代からAV1対応したから
あとはAppleが対応すれば一気に広がりそうな気配はあるね
配信プラットフォーム的には帯域圧縮できるの嬉しいだろうし

395:名無しさん@編集中
22/11/21 19:52:09.12 5t/eOxgx0.net
興味深いコーデック
AIを使った音声圧縮で従来の圧縮を超えた圧縮率と圧縮速度を「Encodec」が実現
URLリンク(gigazine.net)
「Encodecを用いた音声の圧縮により、1.5kbpsから12kbpsといった低ビットレート音声圧縮において最先端の結果を達成し、シングルCPUコアでリアルタイムな音声のエンコードとデコードを可能にしたと発表しています。
今後の研究として、品質を大幅に劣化させることなく、音声をさらに小さなファイルサイズに圧縮し、さらに空間的な音声圧縮についても検討する予定としています。
また、ビデオの分野でもAIを用いた圧縮の研究に取り組む予定で、研究の結果、「インターネット接続の速度に関係なく、世界中の人々がより豊かで高速なオンライン体験ができるようになる可能性があります」とガブリエル・シナエーブ氏らは説明しています。」
だとさ
エンコードの世界にもAiが食い込んできてるね

396:名無しさん@編集中
22/11/22 17:29:30.96 e+4aoxSW0.net
これ実際に試したけど6kbpsでAAC64kbpsくらいの音質はある
ただAIによる復元だから普通のエンコとは違って例えばピアノの音階がズレるという独特なエラーが起こる事もある
ボーカルは再現度が高いからやっぱり通話とかが主なターゲットだと思う

397:名無しさん@編集中
22/11/22 18:53:08.28 JzqYXRyyM.net
ふと調べたらFire TV Stick 4K MaxでAV1とHDR10+に対応してた。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

なぜかGoogleのほうは逆に4kじゃないやつがAV1対応してた。世代タイミングの問題だろうしいずれ4K版も対応するだろうけど。
Google、4K非対応で4980円の「Chromecast with Google TV (HD)」発売
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

AppleTVは噂は出てくるけどまだ対応してない?のか、よくわからない。

来てるわねー

398:名無しさん@編集中
22/11/22 19:55:22.47 UeOinGiE0.net
>>397
Googleはやる気がないとしか思えない
Ankerはプロジェクター内蔵の機能は頑張っているのに、単体機が不甲斐ない
Appleは最新コーデックへの対応が毎回遅い
尼は最新のCubeがかなり充実したが、値段が
(4K MAXは不具合があるっぽい)
ドン・キホーテのスティックが動きは少し遅いのと不安定なのが玉に瑕
オフラインで動画ファイル(特にMKVファイル)を再生したければFireStick Cubeの最新版が無難

399:名無しさん@編集中
22/12/01 20:16:42.17 gQPPavSda.net
SVT-AV1 v1.4.0
rav1e v0.6.0

400:名無しさん@編集中
22/12/01 20:17:09.62 VNkGfUn70.net
URLリンク(gitlab.com)
1.4.0

401:名無しさん@編集中
22/12/06 16:09:47.95 rbM8Hl2nM.net
VVC特許プールの初期リスト=米Access・Advance〔BW〕
URLリンク(www.jiji.com)

402:名無しさん@編集中
22/12/08 20:38:18.34 qLM4QupId.net
>>392
撮影する方はProres対応してんのにな

403:名無しさん@編集中
22/12/08 21:24:05.07 6cWGnq4zM.net
総務省的にはVVCで地上4Kやるかもな~的な研究中なのね

404:名無しさん@編集中
22/12/08 22:59:28.34 rvTzkCMo0.net
ffmpeg-windows-build-helpersでビルドするとsvtav1が消えてるんだけど
意図的に消してるのかな?ご存知の方いませんか?
media-autobuild_suiteだとエンコーダーの欄に見えてるんだけど
この違いは何?

405:名無しさん@編集中
22/12/08 23:35:03.13 ELYm5q4s0.net
地デジ4Kは23年で実証実験、24年に規格策定、25年に放送開始なんじゃないかと勝手に想像してる
もうVVCは確定でしょ。家電メーカーからの圧力もあるだろうし

406:名無しさん@編集中
22/12/09 01:12:21.29 LJffCI0x0.net
VVCってAV1みたいに並列処理による処理の高速化の考慮はされてるんだっけ?
AV1は並列処理しやすいからGPUメーカーの対応が比較的スムーズに進んでいるようなのだが

407:名無しさん@編集中
22/12/09 01:47:13.76 nmN9pBwa0.net
その辺は抜かりないんじゃない。QSVの最新世代はHEVCのソフトエンコと遜色ない品質にできたし。
むしろAV1の方はソフトエンコと品質差がありすぎて実用性に疑問しか感じない今の所

408:名無しさん@編集中
22/12/09 03:40:53.25 uwwI56ff0.net
>>405
お役所がVVCの実験やるって言ってるわけだし、どんなにAV1が優秀でもごり押しするよ
ダムの建設と一緒で後ろに延びることはあってもやめる事はない
息子をこね入社させて接待でばれたとち狂った影響力のある政治家が動かない限り

409:名無しさん@編集中
22/12/09 05:38:20.23 30cDkLZ80.net
早くネイティブ4Kでどの放送でも見たいからなんとかしてほしいね
でも最近テレビで見ること少なくなったからなんだかなぁ…

410:名無しさん@編集中
22/12/09 09:53:11.16 /3mqETSb0.net
もう全部ネット配信で良いじゃないと思っていたが、ワールドカップ見てると地デジの方が遅延少なくてまだ必要性を感じた

411:名無しさん@編集中
22/12/10 01:09:57.31 /lZvO8rn0.net
根本的にテレビの全てをネットで代替するのは不可能だと思う
一極集中したら厳しいし電波と違って一人一人に送らないといけないのは提供側の負担がデカすぎるな

412:名無しさん@編集中
22/12/10 03:24:18.57 7oKpRRTo0.net
個人的にはTVのローカル性も大事ではあると思うわ。まあ最近はそれも薄れてきてるけど、それでも大事やわ
Abemaは東京周辺の情報しか流さないし

413:名無しさん@編集中
22/12/10 08:04:59.75 r0c6qgQk0.net
チューナー、エンコーダー、モニター。
全部モジュール化してくれ。

414:名無しさん@編集中
22/12/10 08:05:12.29 r0c6qgQk0.net
デコーダーか。

415:名無しさん@編集中
22/12/10 14:18:21.39 xTaqx8Hw0.net
>>412
最終的にはabema中京とかabema九州みたいな形で分かれそう

416:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7ff2-l626)
22/12/10 15:04:16.09 q3ZTisLa0.net
おもうにVVCで地上4Kやると、現在のBS4K HEVCがすごく中途半端に見えてしまう。しかも両方サポートしようとするとさらにコストかかる。どうすんの?感ある。
未来志向ならBS4KもVVCにしちゃって既存のチューナーをあぼんする事になるが、まあ本邦では無理だろうけど

417:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7ff2-l626)
22/12/10 15:05:42.15 q3ZTisLa0.net
まあでもUHD-BDもHEVCだから、そこでスケールメリットというかシナジーでなんとかなるのかな....さすがにBDの後継はもう出ないだろうし

418:名無しさん@編集中
22/12/10 20:57:50.49 kP3QYUIZa.net
流石にサッカーのラジオ中継は無いだろうから近隣の野球中継を昔ながらのAMラジオとTV中継みてみな。最悪ゲームが決まる辺りでいい。遅延有りまくりで気持ち悪いから。
地元球団側が勝てばヒーローインタビューが流れるだろうから遅延時間が解るよ。

419:名無しさん@編集中
22/12/10 21:20:04.04 xTaqx8Hw0.net
映像と音声がズレたら致命的だけど
映像と音声が同時に遅れるから遅延は問題ない気するが
実際なにが問題なんだ?

420:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a7b5-3npV)
22/12/10 21:43:15.47 9Yxq9S2l0.net
>>418
何秒遅延してたんだ?

421:名無しさん@編集中
22/12/10 21:51:18.90 s7M0ny1W0.net
ブラジルでネット観戦してたら結果を見る前に家に外から歓声や花火の音で分かるらしい

422:名無しさん@編集中
22/12/10 23:52:32.47 7oKpRRTo0.net
>>419
ネットとTVとでの遅延の差が大きいのが問題だと思う。今はネットで実況したり、他の人の反応を見ながら見る時代だからな
だからW杯なんかは典型的で、Abema見ながらTwitter見てる人は、ゴールしたことをTwitterで知ることになる。そうなるとなんとも言えない気持ちになる
全員がAbemaで見るのであれば、それはそれで問題はなくなると思うけど

423:名無しさん@編集中
22/12/11 08:17:31.43 wnn74+l20.net
よくわからんけど
遅延の速度はTVを超えるのは不可能なの?
映像を一旦ネットで見られるように変換してる作業があるから?
その分遅くなるってことかな?

424:名無しさん@編集中
22/12/11 09:44:44.58 Vr928bkzM.net
地デジ移行期にアナログ放送の方がデジタル放送より速かった記憶が

425:名無しさん@編集中
22/12/11 11:38:36.84 i+JP21+iM.net
スポーツ中継は放送開始やCMと合わせるために遅延時間いじってるよ

426:名無しさん@編集中
22/12/11 14:52:12.88 C9gXqvOQ0.net
マドンナポロリ以降TV放送は遅延放送が普通だもんな時報すら合わないし、字幕付けるのが前提になってるしそれはそれで使い道があるわけで
生放送で音声が拾えたとしてもサッカー韓国代表のFWチョ・ギュソン(24)のポルトガル代表のFWクリスティアーノ・ロナウド(37)への暴言なら無音にできちゃうしな
まぁ映像がズレてなければ普通は問題にならん。その時は早いのがツイッターってだけで試合中見ないようにするかミュートしとけばいいだけ
生放送じゃない試合結果は現地にいる人がネットにさらすから遅延どうこう以前の自分の環境や管理能力の問題だと思う

427:名無しさん@編集中
22/12/11 15:31:35.73 qB0D7FgmM.net
そのへんはマスメディア各社が連携してもろて遅延を揃える努力はできるんとちゃう?運用でカバー。
てか権利握ってる大会主催がそのへん音頭を取ればいいんじゃね

428:名無しさん@編集中
22/12/11 22:14:31.82 EV6iwfCH0.net
WCが国際映像と言ってもチャイナで流れてる映像は別よー。

429:名無しさん@編集中
22/12/12 21:50:41.32 C/JgBU+vM1212.net
ニコニコ実況なんかも見れないな。数秒先の未来を生きてる人間が実況してるんなら常時ネタバレやん。
敢えてニコニコ実況から降ってくるコメントを数秒遅延させるような機能でもつけないと。あるのかな

430:名無しさん@編集中
22/12/12 23:15:40.72 6yPbk25Ta.net
aomencでcpu-used=5 or 6もしくはcpu-used=4で明示的にrestorationフィルター無効にした設定で
ごく稀にブロックノイズが出ていたんで色々試したらCDEFが原因だった
アニメ素材以外だとCDEF切るのはどうかと思うから実写ソースだとcpu-used=4以下で使うのが無難か

431:名無しさん@編集中
22/12/13 19:14:29.77 vsA4Ie0L0.net
アナログからデジタル移行でも確か2秒くらい遅くなった記憶がある
大規模な配信になるほど安定性の為にバッファ取るから地上波より遅くなっていく
現状だと多分解決は無理

432:名無しさん@編集中
22/12/13 23:37:07.42 fB6R3CQO0.net
>>431
それでNHKはニュースの時計を映した時報をやめたんだよね。

433:名無しさん@編集中
22/12/13 23:50:23.16 ZgBr4/Od0.net
GPS電波に時刻が埋め込まれてるように、それでなんとかタイミング合わせできんかのう

434:名無しさん@編集中
22/12/13 23:53:36.27 6eBdWNFL0.net
時計なんぞスマホで充分

435:名無しさん@編集中
22/12/14 11:06:22.27 Bv9qnEw/a.net
>>432
地デジのパケットには時刻情報含まれてるからできなくもない

436:名無しさん@編集中
22/12/14 11:48:50.54 vfx/JVq6a.net
SVT-AV1 v1.4.1
[1.4.1] - 2022-12-12
Bugfixes:

Fix CRF with maxrate bug causing bitrate to be significantly limited for CRF encodings
Fix command line parsing forcing 1-pass in a 2-pass encoding mode when the --keyint=xs format is used
Fix decoder segfault due to assuming aligned buffers in the inverse transform assembly
URLリンク(gitlab.com)

437:名無しさん@編集中
22/12/14 16:08:08.19 WeId7VTR0.net
>>435
それって放送局で出した時刻の情報では?
伝送してきたストリームを受け取ってデコードして画面表示するまでの時間は
東京と沖縄では届くまでの時間は違うだろうから技術的に複雑になりそうな気がするが。

438:名無しさん@編集中
22/12/18 10:59:03.65 x74rX81J0.net
CPUやグラボのハードウェアデコーダがVVC対応になるのは何年後くらいだろう

439:名無しさん@編集中
22/12/18 15:10:29.74 a6Lf2ADN0.net
av1が嫌だっていう層が頑張っても3,4年後がいいところだな
202x年代で使えるようになればいい方じゃないかな
av1だって下に降りてくるには数年かかるわけだし

440:名無しさん@編集中
22/12/18 16:08:18.43 hQfg4WNO0.net
デジタルの世界はコーデックの改善が早いので、どのへんのスペックを規格化して量産してくかタイミング難しすぎない?
常に今は時期が悪い

441:名無しさん@編集中
22/12/18 17:32:55.93 hpOUO0/l0.net
デコードの方法さえ決めたら
エンコードは割とフリーダム

442:名無しさん@編集中
22/12/18 19:39:03.36 ZGCLdtXK0.net
RTX4090のav1_nvenc糞速くていいぞ
設定煮詰めていないけど
ffmpeg.exe -i input.mp4 -vf bwdif=mode=0 -vcodec av1_nvenc -b:v 9500000 -pass 1 -an -f null - && ffmpeg.exe -i input.mp4 -vf bwdif=mode=0 -vcodec av1_nvenc -b:v 9500000 -pass 2 output.mp4
これで速度3.5倍くらい
SSIMで測定してないけど、もうlibsvtav1には戻れないわ

443:名無しさん@編集中
22/12/18 20:09:11.27 syqOQ97G0.net
NVIDIAのAV1は品質があまり良くないんだろ
AV1ハードウェアエンコのためだけにA-770買った

444:名無しさん@編集中
22/12/20 23:35:03.47 du4D0/a50.net
同じ動画ファイルを同じビットレートで変換した時、
H.266とvp9だったら、どっちのほうが高画質?

445:名無しさん@編集中
22/12/20 23:35:39.17 du4D0/a50.net
間違えた。
同じ動画ファイルを同じビットレートで変換した時、
H.265とvp9だったら、どっちのほうが高画質?

446:名無しさん@編集中
22/12/21 00:04:24.84 DPlva9bG0.net
自分で試せばええやん

447:名無しさん@編集中
22/12/21 00:29:02.26 7tgsjki40.net
>>446
試した結果よくわからなかったから、
詳しい人に聞いてみた。

448:名無しさん@編集中
22/12/21 00:35:50.09 QPXsOi1I0.net
俺がエスパーした限りだとAV1が綺麗だったわ

449:名無しさん@編集中
22/12/21 01:36:21.26 rFDtUnNP0.net
>>447
ffmpeg -i zzzz1.mp4 -i zzzz.mp4 -filter_complex ssim -an -f null -
1入力(zzzz1.mp4)がSSIMを計算する動画で、2入力(zzzz.mp4)が元の動画。
これで調べてみて,結果のALLが1に近づけば元動画に近いとなる。
多分 all:0.76 とか all:0.73とかその辺りじゃないかな
ちょっと時間かかるけど尺は本体の動画使った方がいいよ、
部分的に切り取ってやってもいいけどそれだと動きの少ない多いで変わって来るので

450:名無しさん@編集中
22/12/21 01:46:14.96 rFDtUnNP0.net
URL貼れなかった。あとはぐぐって
---------------------------
2つの映像の画質評価をする SSIM
Posted on 2015年9月7日 (Updated on 2022年11月17日) in FFmpeg
Home

2つ入力した映像の輝度、コントラスト、構造などを軸にピクセル単位の比較だけではなく周囲のピクセルとの相関をみて比較してオリジナルにどれだけ忠実であるか SSIM の値を計算する。主な用途はエンコード前後を比較してどれだけ劣化したのか、特定のフレームを抽出してエンコードを見直したりする。比較する動画は同じ解像度とfps、ピクセルフォーマットである必要がある。libx264 エンコードでリアルタイムで計測する場合はオプションの-tune ssim -ssim 1を使う。

451:名無しさん@編集中
22/12/21 04:30:53.02 7tgsjki40.net
>>450
ありがとう

452:名無しさん@編集中
22/12/21 12:59:52.83 O9ruW7K7M.net
>>447
なら違いないんやろ
何で自分の目を信じないんや?
目の障害持ちか?

453:名無しさん@編集中
22/12/21 13:01:45.59 O9ruW7K7M.net
>>448
svtav1の画質、同容量なら明らかにx265超えとるしな

454:名無しさん@編集中
22/12/21 18:25:33.74 e9kLJJKlM.net
動画見るのは自分なのに他人の意見聞くとかアホでしょ

455:名無しさん@編集中
22/12/21 20:51:17.64 2JXSnzwHa.net
svtav1はよく言われるのは暗所の再現性だけど
自分は雨が降ってるシーンなんかも気になることがちょくちょくあった
そういったシーンだとx265のCRF=23Preset=mediumに
svtav1 CRF=20Preset=3辺りでも劣ってた印象
あくまでv1.3.0の頃の比較だが

456:名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa22-cfB4)
22/12/21 21:04:08.90 2JXSnzwHa.net
そういったシーンはaomencでも気になるけど
forkのaom-av1-psyでtune=ipq使いうかrav1eだとだいぶ改善される

457:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3b01-BHkI)
22/12/21 21:10:14.60 FJw/qIRL0.net
SVTAV1はエンコードにとんでもないサイズのメモリ使うのが難点だな

458:名無しさん@編集中
22/12/21 22:12:59.47 NrwCbjzl0.net
昔は1エンコードあたり8GBぐらいだった覚えがあるけど
今はもっと食うようになったの?

459:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a31e-peqZ)
23/01/04 00:16:39.93 X4YlTBGg0.net
今はフルHDで5GBくらい

460:名無しさん@編集中
23/01/05 15:01:43.33 XEjsmVr20.net
現時点においてAV1エンコードをソフトウェアエンコードする場合、AOM-AV1を使うのが一番いいの?
SVT-AV1はあまり良くないの?

461:名無しさん@編集中
23/01/05 16:58:35.89 osIH3yde0.net
>>460
自分で試せばいいだろ

462:名無しさん@編集中
23/01/05 18:23:09.28 toxr4y+m0.net
460さんへ言い方きついけど461の言いたいこともわかる。
なぜならコーデックのコマンドの内容や元になる動画で
変わって来るから。
参考までにどうぞ rigaya.github.io/vq_results/

463:名無しさん@編集中
23/01/05 22:36:16.27 3pzdhzfE0.net
libaomはあんまりマルチスレッドでCPU使ってくれないからSVT-AV1の方が扱いやすいんじゃないかな
画質は知らん

464:名無しさん@編集中
23/01/06 00:18:19.59 veLOMAMsa.net
個人的に勧めるならaom-av1-psyとav1anみたいな分割エンコードできるツールと組み合わせ
分割エンコードするにはNotEnoughAV1EncodesみたいなGUIフロントエンドもあるらしいけど
使ってないのでよく知らない

465:名無しさん@編集中
23/01/06 00:35:46.72 veLOMAMsa.net
でもcpu-used 5,6といった高速なプリセットで使うならSVT-AV1のpreset 6,7の方が使いやすいかも
個人的な経験だとaomはcpu-used5以上の場合、CDEF無効にしないとブロックノイズが出ることが合って
実写ソースだと使いにくいから

466:名無しさん@編集中
23/01/06 14:06:27.03 RqgT+bjnM.net
AOMの方ってそもそも改良されてんの?
今の所、個人的にはSVTでP4設定にしてゆっくりエンコードさせてるけど、これで充分
速度は新しいCPU使えば速くなるのかとは思うけど、爆熱は嫌なので…

467:名無しさん@編集中
23/01/06 17:32:57.45 XzRzHUsqM.net
どこかで読んでAV1てハードエンコじゃないと非現実的という認識だけど、いまはソフトエンコ実用できるとこまできてるん?
動画アーカイブでかすぎてつらいのでAV1トランスコードしたいな~

468:名無しさん@編集中
23/01/06 17:51:45.25 ZXPMV14M0.net
>>467
どこまでって言われても、誰も君の環境は知らないし、実用の意味が分からない
HDD買う金もないのならその程度の金かけてないしょぼいPCって事だと予想できるけど
自分で試せることは試した方が早くね?俺ができるって言ったところで、たぶん無理だと思うわ

469:名無しさん@編集中
23/01/06 18:19:28.31 F9luVeiY0.net
>>467
AV1がとても実用的じゃないほど遅いというのは過去の話で今なら20~30fpsくらいの速度でエンコードする事も可能
ただその場合画質はHEVCとそれほど変わらないのでわざわざAV1でエンコードする価値があるかは謎だけど

470:名無しさん@編集中
23/01/06 18:42:03.75 uWQBPc7tM.net
最低でも実時間エンコ出来なきゃ実用的とは言わんなあ

471:名無しさん@編集中
23/01/06 18:53:42.34 cZGqx45K0.net
>>469
HEVCのパテント支払いが不要なのは企業にとってはかなり重要だろう

472:名無しさん@編集中
23/01/06 20:47:52.36 dnvop3rF0.net
>>470
多分ソフトエンコだと余裕で等倍未満になってると思うよ
ちょっとコマンド詰めたらもう1.0未満(等倍切る)になるからなぁ
でもSSIMの値が98%以上で今のところ一番がSVTAV1って俺の中での認識
まぁrigaya氏のデータ見ての話だけど
彼にSSIMやVMAFの値が98%超えた時のコマンド
教えてもらった方が早そうだな
まぁ適当いうんだけど昔みたいに24分間のアニメ一晩かけてやってそうではある
知らんけど。

473:名無しさん@編集中
23/01/06 20:57:30.29 dnvop3rF0.net
実用的ってのはやっぱりHWエンコになると思うぜ
なにせ速いもん。上にも書いたけど凡そ3.5~3.8倍でエンコしてくれるんだから
ただしSSIM的には90%前半と低い!?スコアになるけど。
SSIMで98%以上なんて俺は拘りないから90%超えて
実際の動画見て多少の劣化具合確認できても普通にそれ保存用にしてるけどなぁ
まぁ物によるんじゃないかな?俺の場合ゲームのプレイ動画なので。
もちろん俺は品質一番なんだゴルァ!って人も居るだろうし
人それぞれじゃね?って思うんだけど。

474:名無しさん@編集中
23/01/06 21:20:12.77 UzbpG+Oa0.net
>>466
かなりアプデ頻度高いけど
ブラウザとかで使われてるんだから利用者も多いぞ

475:名無しさん@編集中
23/01/06 22:49:20.06 1/0DVMiuM.net
>>474
FFMPEG全体としての更新は多いだろうけど、AV1エンコーダーとしての改良がどの程度進んでいるのかがよくわからんのよ
とりあえずSVTがあれば問題ないけど
VMAFの値は、どの程度を目標値とするかなんていうのは人によってまちまちというか、ファイル容量やビットレートをどの程度まで許容できるかによって大きく変わるのだろうけど、
目に付きやすい破綻をしにくくなったAV1の場合、同じVMAF値の他コーデックによるエンコード結果よりも許容しやすくなったようには思う

476:名無しさん@編集中
23/01/06 23:01:22.92 vV+rL+eAF.net
VMAFでふと思ったのだが、エンコードする動画ファイルの解像度とフレームレート、再生時間、目標VMAF値を打ち込んだら、事前におおよそのファイルサイズやビットレート、適切な設定値を教えてくれるようなツールとかできないものかな?

477:名無しさん@編集中
23/01/06 23:51:13.44 UzbpG+Oa0.net
>>475
リリースのところに更新履歴書いてあるから見てみれば

478:名無しさん@編集中
23/01/07 00:02:28.95 04qBvVGM0.net
アニメ一話を一晩かけて・・・
あほや

479:名無しさん@編集中
23/01/07 00:19:14.36 h0zBMz//M.net
PCの前に張り付いてないとエンコードできない人?

480:名無しさん@編集中
23/01/07 00:19:53.91 tzxi3kDg0.net
30分アニメ1本SVTプリセット6 10bit で15分かからない事多いかな
i7-12700 24pソースはあまり時間かからん

481:名無しさん@編集中
23/01/07 00:27:36.63 z3H0Q+fY0.net
>>478
昔はそれが普通だったんだよ
職人レベルになると動画を一旦画像に置き換えて何万フレームとある
画を一枚ずつ修正して最後に動画化させてたりした時代もあった。
あの頃から考えれば今は天国みたいなもんだよと勝手に思ってる
なにせ俺みたいなズブの素人でもffmpeg使えばそこそこの圧縮動画作れるんだから。

482:名無しさん@編集中
23/01/07 00:30:05.29 z3H0Q+fY0.net
>>480
SSIMでのスコアはどれくらい?

483:名無しさん@編集中
23/01/07 00:36:31.62 tzxi3kDg0.net
品質はCRFによるけど家は35でやってる
ssimは測ったことない

484:名無しさん@編集中
23/01/07 00:44:16.48 DcCElGWAa.net
>>476
ソースファイルから20秒程度のサンプルをいくつかエンコードして
目標VMAFになるようにSVT-AV1でのCRFを取得するならab-av1
ソースをシーンごと分割して各チャンクが目標となるVMAFになるように
エンコードするならav1an

485:名無しさん@編集中
23/01/07 00:55:43.23 J9/c8EGEa.net
>>484
一応ツールはあるんだね
Findings on VMAF and different SVT-AV1 encoding presets & CRF values for good quality encodes
URLリンク(www.reddit.com)
これによると
・1080p(おそらく24fps)
Preset / CRF / Encode Speed / Bitrate Kbps for VMAF 95+
4 / 32 / 11% / 2339
5 / 32 / 22% / 2431
6 / 30 / 47% / 2740
7 / 30 / 76% / 2830
8 / 28 / 147% / 3191
9 / 28 / 193% / 3374
10 / 25 / 249% / 4110
11 / 25 / 410% / 4305
12 / 23 / 518% / 5113
続く

486:名無しさん@編集中
23/01/07 00:57:22.49 J9/c8EGEa.net
・4K(おそらく24fps)
Preset / CRF / Encode Speed / Bitrate Kbps for VMAF 94+
5 / 33 / 7% / 5525
6 / 31 / 19% / 6367
7 / 31 / 28% / 6446
8 / 28 / 57% / 7877
9 / 29 / 70% / 7828
10 / 28 / 109% / 8506
11 / 27 / 132% / 9535
12 / 27 / 141% / 9793
テレビ番組をエンコードする場合、インターレース解除した59.94fpsになるから、数字のままの理解ではいけないけど、参考に

487:名無しさん@編集中
23/01/07 01:11:54.49 tzxi3kDg0.net
24fpsにしてはビットレート高すぎる感じがするから60fpsでない?

488:名無しさん@編集中
23/01/07 01:15:29.31 u/gVGbKY0.net
>>487
60fpsにしては低いよ

489:名無しさん@編集中
23/01/07 10:03:06.70 z3H0Q+fY0.net
>>485
速度11%って0.11やないかーい。
24分間の動画だと仮定したら218.18分もかかるのかよ
俺には無理だわ待てないよ、まぁ世の中いろんな人がいるもんだな

490:名無しさん@編集中
23/01/07 11:29:46.06 tjEeGONC0.net
エンコードにスピード求めるのってよくわからないわ
出力したのをリアルタイムで使いたいなら分かるけど

491:名無しさん@編集中
23/01/07 11:41:11.16 Aw1bZjbU0.net
av1の定番コンテナって何?
>>490
エンコード専用じゃなく空き時間にゲームしたいとかじゃね
というかゲームの空き時間でエンコしたいとか

492:名無しさん@編集中
23/01/07 12:02:19.44 z3H0Q+fY0.net
>>491
それもある。確かに一台でエンコとゲームをやってるのは事実。
>>490
仮にエンコ専用マシンがあったとしてもやっぱり速度は求めるかな
むしろエンコに速度を求めない人はこちらから見たら宇宙人に見えるよ
その悠長に待ってられる神経が全く理解できないのとエンコ黎明期の遅さに
慣れちゃって時代が進んでいるのにも関わらず全く意識を変えようとしないのは
なぜなんだ?って疑問だわ。

493:名無しさん@編集中
23/01/07 12:08:59.51 tjEeGONC0.net
なるほどPCが1台しか無いとそうなるか
うちのエンコードはサーバーで自動化してるから待つという概念がなくなってたわ

494:名無しさん@編集中
23/01/07 12:18:59.63 z3H0Q+fY0.net
いやいやいやその遅いって時点でダメなんですよ
鯖マシンがあるってことは2台目のPCがあるってことなんだろうけど
俺だったら鯖にアクセスしてまだ終わってないのか進捗状況を3分おきくらいに
確認するよ。比喩だぞ本当に確認するかはおいといて。それくらい速度には拘りある
ってことで。それにHWチップが出て来たのも俺みたいな層がいるからなんじゃないかな。

495:名無しさん@編集中
23/01/07 12:38:22.28 Q1DLJuFnM.net
>>491
規格として決まってるのmp4しかないはず

496:名無しさん@編集中
23/01/07 13:19:01.57 oUEbTDh9a.net
画質優先で外出中や寝てる間にバッチ処理でやってるから、最低限10fps以上出るなら速度とかどうでもいいわ
画質犠牲にしてたら何のための新コーデックになるし、そんな速度欲しければH.264のHWエンコでもすればいい

497:名無しさん@編集中
23/01/07 13:29:21.79 4yEn44G1a.net
手持ちソースの合計時間でそこらへんの感覚はだいぶ変わるだろうし意見の一致なんかしないだろうな

498:名無しさん@編集中
23/01/07 13:36:15.17 u/gVGbKY0.net
アリとゾウの時間は違うし
話変わるけど、AMDが発表した新CPUはソフトウェアエンコード用途として期待できるかな?

499:名無しさん@編集中
23/01/07 14:34:51.49 usHSyE2cd.net
>>473
SSIMって見るだけなら90でもいい感じだけど、再エンコするなら容量が許す限り高いほうがいいよね
Youtubeとかに上げる場合とか

500:名無しさん@編集中
23/01/07 14:44:18.93 Aw1bZjbU0.net
>>495
thx
mp4はもう決まってるのね
rigaya氏のl-smash worksなら対応してる…のかな?
av1のguiEX作ってるし
>>492
俺的にはすぐみたいならts見ればいいじゃんってなる
あくまでエンコ目的は倉庫の容量節約だし
でも実時間の10倍を許容する気はないけど

501:名無しさん@編集中
23/01/07 15:20:33.43 2lhRLb8zM.net
Meteor LakeはAV1エンコードをサポートするってさ。Arc譲りの画質に期待。
ただしMeteor Lakeって-S,デスクトップ版が出ない疑惑がある。デスクトップに降ってくるのは更に次の世代まで遅れる可能性はあるかも

502:名無しさん@編集中
23/01/07 18:24:15.95 u/gVGbKY0.net
情報共有
・障害情報
2023年01月07日 全域でのeo光テレビ障害復旧のお知らせとお詫び
URLリンク(support.eonet.jp)
障害が発生しておりましたが、現在は復旧しております。
【影響サービス】eo光テレビ
【障害発生日時】2023年01月07日(土曜日)15時34分頃
【障害復旧日時】2023年01月07日(土曜日)15時53分
【影響エリア】全域エリア  
【影響内容】BSデジタル・4K・8K放送が、一部乱れる状態となっておりました

NHK-BS4Kで放送していた「リバー・ランズ・スルー・イット」は、本編部分は問題なし
末尾のNHK独自につけている日本語での主要登場人物の紹介が終わったあとのタイトル告知画面が5秒くらい少しだけノイズが入っただけで済んでた
同時間の他の番組は録画していないからわからん

503:名無しさん@編集中
23/01/07 18:45:03.39 8F3kNBof0.net
>>500
l-smash muxerはAV1対応してないからmp4boxね

504:名無しさん@編集中
23/01/07 19:13:27.17 39pAqPTC0.net
仕事中にノートPCから自宅母艦PCをchromeデスクトップで遠隔操作してエンコ
録画もたまに遠隔して予約
いまはh265でやっとけばおk?
AV1興味あるけど僕みたいなのが使うにはまだ早いかな?

505:名無しさん@編集中
23/01/07 20:51:54.99 YmC+Wk440.net
vimeoのl-smashがav1対応してなかったっけ?
URLリンク(github.com)

506:名無しさん@編集中
23/01/09 09:08:06.90 MOVaQrGLM.net
ばたさんや、VVCのハードウェアデコードはまだかのぅ~?

507:名無しさん@編集中
23/01/09 10:57:20.43 d9ss7LBe0.net
HWどころかSWでも微妙なんだけどVVC

508:名無しさん@編集中
23/01/09 12:21:41.90 cdSbs9IAM.net
>>505
それビルドしたバイナリってどこかにある?
自分でビルド挑戦したけどできんかった
l-smashやmp4boxのビルドはできるんやが

509:名無しさん@編集中
23/01/09 18:56:38.12 OTcEA0xV0.net
自分もビルド試みたけど出来ないな
obuparse.hが必要なのはわかったけど入れても「ld.exe: cannot find -lobuparse: No such file or directory」と言われる

510:名無しさん@編集中
23/01/09 19:27:24.24 OTcEA0xV0.net
いやサブモジュールにしたらビルド出来たわ
後でアップする

511:名無しさん@編集中
23/01/09 20:29:17.54 OTcEA0xV0.net
>>508
一応ビルド出来たけどgitの使い方忘れたから結構無理やり
URLリンク(github.com)

512:名無しさん@編集中
23/01/09 21:27:12.26 Al5bZQII0.net
>>511
横からだけど素人なのでハードル高くてビルドできないから助かった。
自分でVisual Sutudio Professional 2013インストールして
拡張子slnのファイルを開いてからビルドしたら1140ものエラー出て無理だったわ。

513:名無しさん@編集中
23/01/09 22:06:08.44 0mmElri20.net
>511
ありがとう

514:名無しさん@編集中
23/01/10 03:28:54.42 8UP8rpe70.net
>>511
前に試してobuparse.hの所でビルド出来なくて放置してた
ありがとう寿司氏

515:名無しさん@編集中
23/01/10 21:14:37.69 p4UJeXoiF.net
昨日のKTUのライブ動画を見ると、65W版Ryzenはエンコード用途に向きそうだな

516:名無しさん@編集中
23/01/11 01:09:08.99 xuYpwRmCp.net
SVT-AV1はIフレームが崩れているケースが結構な頻度であって常用できないなと
事象としてはブロックノイズや一部分のみブロック状にズレたりするので視聴してて違和感感じる
同じkeyintの値でx264とx265では何も問題なし
オプションの設定次第で回避できたりするんだろうか

517:名無しさん@編集中 (アウアウオーT Saa3-Or7w)
23/01/11 06:11:34.55 i0ScLGUva.net
v1.3.0だとpresetによっては極端に低画質のフレームが生成される事が指摘されていて
v1.4.1で一応修正はされているらしい
そのケースが当てはまるかはわからないけど

518:名無しさん@編集中
23/01/11 10:30:15.51 xuYpwRmCp.net
Preset 5だけどv1.3.1でもv1.4.1でも同じだね
シーンチェンジではなく連続したシーン中に差し込まれたIフレームで破綻しがちに見える

519:名無しさん@編集中
23/01/11 12:27:08.49 +ivQlvhq0.net
Iフレームのみなのか?
それとも問題の出たIフレームの前後のBフレームなどにも影響しているのか?
情報が小出しでわからん

520:名無しさん@編集中
23/01/11 12:58:10.99 CNUT5n3oM.net
再生側の問題じゃね?とくにシーク処理があやしい

521:名無しさん@編集中
23/01/11 13:33:03.22 xuYpwRmCp.net
HW支援なしで複数の再生アプリで同じ表示を確認してる
破綻するのはIフレームのみだね
例えばアニメで3フレーム連続同じ絵の3フレーム目がIフレームになってて中央辺りに激しくブロックノイズが出たり
恐らくだけどみなさんのファイルもIフレーム連続で見たら見つかるのではないかと
複数ファイル見ても見つからないようであれば是非エンコ設定を教えていただきたい

522:名無しさん@編集中
23/01/11 13:45:10.11 afbUsPIA0.net
av1の特性としてブロックノイズでなくない?プリセット12位なでるけど
家はハンドブレーキ staxrip amatukazeどれ使っても出ないな
GPUは1660Sだがら再生支援無しだと思う

523:名無しさん@編集中
23/01/11 14:09:28.31 +ivQlvhq0.net
エンコードや再生している環境情報なしでは答えようがないな

524:名無しさん@編集中
23/01/11 14:19:57.39 xuYpwRmCp.net
自分のファイル見てみればいいだけだけどね

525:名無しさん@編集中
23/01/11 14:28:35.80 xuYpwRmCp.net
>>522
是非Amatsukazeのエンコ設定を教えていただきたく

526:名無しさん@編集中
23/01/11 14:34:09.86 xuYpwRmCp.net
ちなみに自分のはこれ
--crf 28 --preset 5 --input-depth 10 --keyint 240または300 --scd 1 --enable-overlay 1 --film-gain 0

527:名無しさん@編集中
23/01/11 15:10:55.82 +ivQlvhq0.net
--scd 1外せ

528:名無しさん@編集中
23/01/11 17:14:28.67 xuYpwRmCp.net
-scd 1外しても変わらないね
v1.4.1-16で確認
次のメジャーバージョンまで待つかな

529:名無しさん@編集中
23/01/11 17:20:55.00 +ivQlvhq0.net
--enable-overlay 1なんてなんでつけてる?
余計なものつけないプレーンな状態で試すしかない

530:名無しさん@編集中
23/01/11 17:57:43.51 xuYpwRmCp.net
radditで推奨されてたから
それも外して試したけど変わらないね

531:名無しさん@編集中
23/01/11 18:00:56.16 +ivQlvhq0.net
これ以上はPC変えて試すとかしかないね
はっきり言ってわからん

532:名無しさん@編集中
23/01/11 18:25:12.71 xuYpwRmCp.net
HW支援なしだからPCに依存しないと思われ
ここまでのお付き合い感謝

533:名無しさん@編集中
23/01/11 18:57:36.90 D0vaL9oh0.net
その動画のアップとか
一部でいいからそのシーンのキャプチャ画像でも上げたら糸口が見つかるかもしれない
それとamatsukazeのスレで結果が不安定と言ってる人もいたから
aviutl + av1guiEXでエンコードしたらどうなるかとか
やれることは多いと思うぞ

534:名無しさん@編集中
23/01/11 19:39:02.00 9jCCKhgOa.net
preset 6か7でもクオリティの低下があるか試してみるとか
v1.41.でも発生するなら違うかもしれないけどv1.3の頃に指摘されたクオリティの
低下するpresetに該当するのは5(以下)でブロックノイズが出たりといった症状も同じ
enable-overlayは以前有効にしてエンコードしたらまともに再生できないファイルが
出来上がったことがあるから自分はつけないな
不具合が出たのは一回だけだからレアなケースだとは思うけど
>>119

535:名無しさん@編集中
23/01/11 20:09:53.27 GttAF5Il0.net
>>521
そのブロックノイズ出てる画像アップローダに上げれる?
ついでにエンコ設定も

536:名無しさん@編集中
23/01/11 20:11:19.36 GttAF5Il0.net
ん、-16でやってるんかい>528

537:名無しさん@編集中
23/01/11 20:31:14.56 BeNCGCmiM.net
連番画像で書き出しても再現するのであれぱ見ることはできるけどなぁ
できれば問題のフレームとその前後含めた3フレーム分あったほうがいい
ただ、なんかエンコード関連のソフトウェアをクリーンインストールしなおしたほうが早いような気もするが…

538:名無しさん@編集中
23/01/11 20:37:09.51 lbGqPorG0.net
>>521
あーAviutlのキーフレーム移動で見てくとそれっぽい怪しいのがあるな・・・

539:名無しさん@編集中
23/01/11 21:42:28.04 xuYpwRmCp.net
Iフレームと前後の画像アップした
実写の方が酷くてお婆さんの背景の障子がズレてる…
アニメはブロックノイズ
書き込みエラー出るのでファイル名のみで失礼
dotuporg
2924052.png~2924057.png
エンコ設定は>>526

540:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1905-DSRP)
23/01/11 22:07:39.51 IRV0UUbI0.net
確かにだいぶ歪んでる

541:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b10-DWwd)
23/01/11 22:23:42.55 Mq180o9C0.net
ffmpeg だとどうだろうか
ffmpeg -i input.ts -vf format=yuv420p10le -c:v libsvtav1 -crf 28 -preset 5 -g 240 -svtav1-params scd=1:enable-overlays=1:film-grain=0 -pix_fmt yuv420p10le -c:a copy out.mp4

542:名無しさん@編集中
23/01/11 22:57:19.50 9jCCKhgOa.net
>>522
出るときは出るよ
自分は前に書いたけどaomencでcpu-used 5か6かつCDEF有効(デフォルト)だと
ごく稀に発生を確認した
対処法はCDEFを無効にする(必要なら代わりにrestorationフィルタを有効にする)
もしくはcpu-used 4以下で使う

543:名無しさん@編集中
23/01/11 23:07:39.27 jNsHgwqSa.net
ssimを信じるからおかしくなる
AV1は高画質全然向いてないCRF1でもフィルムグレイン消し飛ぶし、質感もなくなる。
実映像の再現度は低い

544:名無しさん@編集中
23/01/11 23:30:27.74 9jCCKhgOa.net
ssimで画質評価なんて5ch以外じゃもうあまり見かけないと思うが

545:名無しさん@編集中
23/01/12 00:48:07.83 dv/IwAIm0.net
フレーム補完してんのかってくらいのズレ方だな
そもそもソースに問題があったりして

546:名無しさん@編集中
23/01/12 01:57:42.21 NgfIdkln0.net
今はVMAFの時代?

547:名無しさん@編集中
23/01/12 02:07:22.65 nTu3H1zf0.net
>>544
Rigaya氏が画質話で使う間はずっと出てくると思うがな
ssimは参考にならんので非推奨って書いてあるわけでもないし

548:名無しさん@編集中
23/01/12 06:07:12.60 g1XK41HYa.net
動画で今よく目にするのはVMAFかな
平均VMAF値だけじゃなくて最低VMAF値も見ると
どこかにおかしいフレームがあるってことが分かるかもしれない

549:名無しさん@編集中
23/01/12 06:53:21.79 G6e2rJ7z0.net
やっぱ最後は自分の目だよな
このために50年間画質を見分けるために鍛えてきた

550:名無しさん@編集中
23/01/12 08:29:29.46 RVQN9hiEp.net
ffmpegでも変わらなかった
SVT-AV1公式から落としたffmpegで確認
ソースはdrop0なんでキレイ

551:名無しさん@編集中
23/01/12 09:15:38.34 z1qfQemcM.net
AV1エンコーダとしてArc買おうかな。一番安いのどれかな

552:名無しさん@編集中
23/01/12 10:10:16.04 aW+M9Qa50.net
A380が3万くらいかなradeon出そうと思ったけど年末から言われてたGPU焼き切れるって話が現実だったみたいでな
NVIDIAの時より被害は広いのに騒がれないっていうのも気持ち悪い話だ
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

553:名無しさん@編集中
23/01/12 10:48:56.53 5z9szamX0.net
昨日までA380が23,800円だったが25,980円に上がってるな

554:名無しさん@編集中
23/01/12 12:19:37.79 CvGcKpl7M.net
>>553
ドスパラで23,8000のときに買えたぜ
ラッキーや

555:名無しさん@編集中
23/01/12 15:30:21.43 SQk0ovHT0.net
焼き鳥(ThunderbirdコアAthlonのこと)の再来か!

556:名無しさん@編集中
23/01/12 19:11:26.89 ASmMHSpgF.net
昨日のIフレーム問題、誰か再現できた人いますか?
この問題ってプリセット5以上の場合のみ発生なのだろうか?

557:名無しさん@編集中
23/01/12 19:36:07.91 L3/ibVua0.net
>>539
昨日試して2924056.pngと同じような状態になった
--preset 8 --input-depth 10 --keyint 240でcrf上げてって20くらいでおさまった
関係ないけどscdってv1.0.0以降機能しないから、付けなくていいんじゃ

558:名無しさん@編集中
23/01/12 19:37:02.37 4QMeifT1a.net
手元の動画を何個かキーフレームをシークする形でチェックしてみたけど
はっきりとわかるような形でアーティファクトの発生は視認できなかった
さらっと見ただけなので見逃している可能性は否定できないけど
各動画のパラメータはこんな感じ
実写
--profile main --preset 6 --input-depth 10 --crf 34 --keyint 240 --svtav1-params tune=0:enable-cdef=1:film-grain=8:film-grain-denoise=0:scd=1
--profile main --preset 7 --input-depth 10 --crf 36 --keyint 300 --svtav1-params tune=0:enable-cdef=1:film-grain=10:film-grain-denoise=0:scd=1
アニメ
--profile main --preset 6 --input-depth 10 --crf 30 --keyint 240 --svtav1-params enable-cdef=1:film-grain=4:film-grain-denoise=0:scd=1

559:名無しさん@編集中
23/01/12 19:43:25.41 4QMeifT1a.net
公式の見解だとscdは有効でもキーフレームを挿入しないけど挙動は無効の場合と違うらしい
Scene change detection
URLリンク(gitlab.com)

560:名無しさん@編集中
23/01/12 20:03:08.83 P2z/Vq/h0.net
画像は見れてないが文字で書かれてる情報的に
x264やx265でいうqcompを上げたらマシになりそうな気がするけど
svt-av1にはqcompに相当するオプションはないの?

561:名無しさん@編集中
23/01/13 08:04:01.55 bFzqIpZj0.net
拡張子tsファイルを初めて変換してみたんだけど
元ファイルよりエンコードするとサイズが大きくなるのは
やり方悪いのかな?Leawo Prof. MediaでH.265エンコすると
SSIMで97%くらいなんだけど。
ffmpegのav1_nvencでいつもやっている設定でやったらファイルサイズが
test.ts 100MB→enc.mkv 980MBと恐ろしく膨らむんだけど
ここでちらっと見たけどtsファイルを圧縮保存してる人って
ファイルサイズ妥協してるのかな?それとも設定詰めればサイズも圧縮かかり
SSIMで見ても劣化具合少ないファイルできるのかな?ん~さっぱりわからん
思ったのがtsだとそのまま保存したほうが早いような気がするんだけど気のせい?

562:名無しさん@編集中
23/01/13 08:41:48.02 2vAoJKnx0.net
>>561
TSはただのコンテナなので中身と設定による
俗にいう放送波インタレソースをHWエンコードでSSIM値目標で0.98以上目指すと元ファイルを超えることは起こりやすいかな
放送は元が6~20mb/sくらいで、アフィ解説ではアニメで1/10、実写で1/4くらいなのが多かった気がする
まぁすぐ上にも話題にあったように、SSIMは参考値の一つで基準にすると間違いが起こりやすい
デノイズや輪郭強調等フィルタ使ったりFHDに引き延ばして24/60fps化するとかやるとSSIMは参考にする意味すらかなーリ薄くなる

563:名無しさん@編集中
23/01/13 09:03:03.47 +e8xIcnJd.net
561です
元動画はふわっち録画っちというソフトです
それでサイトから録画した、映像は実写系に
なります。

564:名無しさん@編集中
23/01/13 18:12:46.75 bFzqIpZj0.net
>>562さんへ
今帰宅コーデック調べるとH.264 AACでした。
今いろいろと試行錯誤中です。とりあえずtsのままだとVLCで再生
できないのでffmpegで-c copyでmp4のコンテナに移しました。
いきなりtsからAV1とかその他へ変換掛けようとするとHWエンコ
なのに速度が0.0254とか阿保みたいに遅くなった為です。
ただしmp4からはまだ未実験です。563も自分が書いたものです
仕事場からだったのとスマホ使い慣れていないので駄文になりました。以上です。

565:名無しさん@編集中
23/01/13 18:15:48.94 UabAQOIgM.net
Intel Arcの一番下ってA310なんだけど日本では売ってないかんじかなー売ってクレメンス~15000円くらいかなあ

566:名無しさん@編集中
23/01/13 18:52:30.73 hkzG/udn0.net
>>563
配信なんてノイズが多いゴミ動画だろうから、無駄にビットレート振り分けられてるんだろう

567:名無しさん@編集中
23/01/13 19:54:00.65 l4+iTflM0.net
>>559
試しにEbEncSettings.cのscs_ptr->static_config.scene_change_detection = 0;を1にしてビルドすると前の仕組みで動いた
今の仕様に変更されてからはscd 1に指定しても強制で0になって出力結果一緒だから付けなくても

568:名無しさん@編集中
23/01/13 20:08:10.78 qG+Sk89pa.net
>>567
検証ありがとう
公式さんは嘘つきだった・・・

569:名無しさん@編集中
23/01/13 21:01:51.65 l4+iTflM0.net
>>568
前からオンオフでファイルサイズ同じで不思議だった
後で改良するからオプション残してるんだろうけど、説明が分かりづらいね

570:名無しさん@編集中
23/01/13 21:20:58.34 MblCF288a.net
Iフレームのノイズ問題、結局のところ現状ではプリセット5以上だと原則発生すると考えておいたらいいの?
バージョンアップで解消するまではプリセット4でエンコードが無難か

571:名無しさん@編集中
23/01/13 21:39:44.71 l4+iTflM0.net
キーフレームにブロックアーティファクト
URLリンク(gitlab.com)
たぶんこの人が報告してたのと同じ?プリセット4でも出るらしいけど

572:名無しさん@編集中
23/01/13 23:30:20.35 4TW2LyJc0.net
プリセット4って・・・重過ぎね?

573:名無しさん@編集中
23/01/14 01:36:24.05 GudhzOfB0.net
・1080p(おそらく24fps)
Preset / CRF / Encode Speed / Bitrate Kbps for VMAF 95+
4 / 32 / 11% / 2339
上に出てたけど0.11って。しかもプリセット4でも出るんでしょ?
ってことは3で試すしかないんじゃない?

574:名無しさん@編集中
23/01/14 03:07:39.51 BVDMstN+0.net
4で出るとしたら、ソフトウェア側の不具合の可能性が高いと思うよ

575:名無しさん@編集中 (ササクッテロロ Sp6d-Akl5)
23/01/14 12:20:20.46 FMMPRFyOp.net
>>571
完全に同じだね
3ヶ月前に報告されてたけどまだ手はつけられてないってことか
これに対応してくれるの待つしかないな

576:名無しさん@編集中
23/01/14 17:24:29.53 2JgEdLjQ0.net
スレチだったら申し訳ない。
rigaya氏のsvtAV1guiExを使って1920x1080に動画をエンコして、
出来た動画をスマホで視聴しているのですが、プリセットを10で
作成すると問題ないのですが、プリセットを8や6とか上げてエンコ
するとスマホ側でうまく再生できない(コマ落ちしたり静止画など)
状態になります(音声はプリセットを変えても正常です)
svtAV1ってプリセットを変えるとこんな事象は発生するもんですか?

577:名無しさん@編集中
23/01/14 18:47:32.68 n5a+dfmsa.net
公式のデコードのパフォーマンスを上げる方法として
・Use higher presets (which do not use the more complex AV1 tools)
URLリンク(gitlab.com)
とあるように値の大きいPresetほどデコードは軽いです
今時のPCやHWデコードをサポートしたデバイスなら問題にはならないだろうけど

578:576
23/01/14 19:38:07.09 2JgEdLjQ0.net
>>577
コメありがとうございます。
なるほど、そういう事があるんですね!
4年前のスマホや10年前のPCでSWデコードだと重そうですね...
勉強になりましたm(__)m

579:名無しさん@編集中
23/01/15 03:28:43.46 Vdvci8y20.net
オリギこういう試合で活躍しろ

580:名無しさん@編集中
23/01/16 19:03:39.59 2KIzmuQba.net
キーフレームでアーティファクトが発生する件
うちの手元にある映像だとenable-tf 0で発生が抑えられている気がする
無効にすることでどんな影響があるかは知らないけど

581:名無しさん@編集中
23/01/17 07:37:29.43 QKsUqJqyp.net
enable-tf 0 で確かにキーフレームの崩れは発生しないように見える
0にするとどうなるかは
URLリンク(www.reddit.com)

URLリンク(forum.videohelp.com)
に書かれてた
下の#4の説明が全体的に腹落ちしたので保存用をAV1でエンコするのはまだまだ時期尚早だと理解した

582:名無しさん@編集中
23/01/17 09:01:03.07 92twp0XH0.net
>>581

Handbrakeではenable-tf 0オプションが機能していないようだね
原因はエンコード前に情報を間引くプリフィルターがうまく機能していないのが原因なのかな?
rigayaさんとこのAviUTLバージョンで機能するのであれば、当面はenable-tf 0をつけてエンコードしたほうがいいかもね
あと、こういう事例は最新のバージョンにおける注意点として、推奨エンコードコマンドともども誰でも目につくところ(ダウンロードするとこなど)にも情報として出しておいた方が知らないことによる被害者を増やさなくていいのにとも思う
(おそらく大多数の人は気づいていない)

583:名無しさん@編集中
23/01/17 10:10:07.12 O4IARsf+0.net
>>581
x265でもちらつきがでるって書かれてたやつか
4~8%ぐらいなら許容できそうな範囲に思えるが人それぞれか

584:名無しさん@編集中
23/01/17 17:20:23.99 J9ayxe2M0.net
>>583
平均6%アップと仮定して、
2Mbpsなら2.12Mbps、3Mbpsなら3.18Mbps、4Mbpsなら4.24Mbps、5Mbpsなら5.30Mbps
目くじら立てるほどではないよな、その程度で改善できれば
問題はenable-tf 0を有効にすることで、ビットレート以外のデメリットはないのかという点
もし特にないのであれば、画質優先の場合に余計なプリフィルターを省略したほうが細部情報が残りやすくなるだろうことを考えると、
今後とも標準設定ではenable-tf 0を有効にしておいたほうが良いのではないかということなのだが、果たして…

585:名無しさん@編集中
23/01/17 17:21:32.01 J9ayxe2M0.net
追記
このオプション、x265でも有効にしておいた方がいいのだろうか?

586:名無しさん@編集中
23/01/17 18:19:43.87 QKsUqJqyp.net
4-8%下がるのは、ビットレートに対する品質と書かれてるね
ビットレート自体も変わるとも書かれているが
581上のサイトの説明で品質下がって圧縮率上がると書かれている通り、enable-tf 0付けると実際にサイズが縮んだ

587:名無しさん@編集中
23/01/17 19:08:23.65 qTyA2Jr4a.net
enable-tfは高ビットレート(CRF19以上?)であれば無効にすることを推奨している人もいるね
Simple SVT-AV1 Beginner Guide Part 1.md
URLリンク(gist.github.com)
自分が実写ドラマ(preset7 crf35 filmgrain 6)で試した場合は230M→235Mにわずかにサイズが増大

tfとは関係ないけど分割エンコードツールのav1anがいつの間にかv0.4に更新されていていたのをついでに報告

588:名無しさん@編集中
23/01/18 10:32:45.65 yvGETCtX0.net
>>585
x265ではデフォ無効
アーチファクトも指摘されてるから使わない無指定状態でいいと思う

589:名無しさん@編集中
23/01/18 11:51:46.91 tFeCY0Qt0.net
issue見てたら2年前の時点でenable-tfの問題出てるんだな
対処法はenable-tf 0かtune 0で解決って事で話が終わってた

590:名無しさん@編集中
23/01/18 12:36:36.59 KDST8GCp0.net
>>588
x265は問題ないわけね
>>589
2年前の問題をまだ引きずっていたのか…
で、解決方法もあっていたと
だったらデフォルトで解決した設定にしとけよな
今回の一件以外で使用上、気を付けなければならない問題とか
オプション指定で回避しなければならない既知の問題などは、現時点であるのだろうか?

591:名無しさん@編集中
23/01/18 14:03:54.46 gjU1WbDva.net
キーフレームの問題はtune 0でも発生してたのでenable-tf 0の方が確実だとおもう

592:名無しさん@編集中
23/01/18 14:26:43.36 rysO0bPhM.net
OBS28,いつのまにかAV-1があって、HDMIでゲーム録画してたらCPUが悲鳴あげてワロタ。止まる

593:名無しさん@編集中
23/01/20 19:08:47.41 3NxRyES30.net
結局
gist.github.com/BlueSwordM/86dfcb6ab38a93a524472a0cbe4c4100
を参考にして
これを(enable-tf=0)-svtav1-paramsの後のtune=0:enable-overlays=1:scd=1に足して
tune=0:enable-overlays=1:scd=1:enable-tf=0 としプリセットは4にして。
ffmpeg -i input.mkv -c:v libsvtav1 -crf 20 -preset 4 -g 240 -svtav1-params tune=0:enable-overlays=1:scd=1:enable-tf=0 -pix_fmt yuv420p10le -c:a copy output.mkv for live-action.
ffmpeg -i input.mkv -c:v libsvtav1 -crf 20 -preset 4 -g 240 -svtav1-params tune=0:enable-overlays=1:scd=1:enable-tf=0 -pix_fmt yuv420p10le -c:a copy output.mkv for anime.
でやればいいのかな?速度度外視した場合というかSSIMやVMAFで98%
以上出そうとすると上記のコマンドラインでOK?
試すのだるいから代わりに誰かよろ笑

594:名無しさん@編集中
23/01/20 19:16:58.60 3NxRyES30.net
ん~手元にある動画でやってみたけど0.82(SSIM)でしたわ
0.98以上いけるコマンドライン知りたい。

595:名無しさん@編集中
23/01/20 19:37:17.96 aNlH9lIRa.net
オプション付けすぎw

596:名無しさん@編集中
23/01/22 09:13:45.83 02eISfTE0.net
test

597:名無しさん@編集中 (アウアウアー Sa06-exzg)
23/01/30 22:16:54.15 VaXIu7Kda.net
rigaya氏のTwitterで--lowlatencyとかいう低遅延モードが紹介されているけど、そんなのあったことすら知らない…

598:名無しさん@編集中
23/01/31 09:29:53.79 ZldBj0LK0.net
速度的にはできるのはわかるけど、ShadowPlayのbt.601劣化を変換して使ってたわ

599:名無しさん@編集中
23/02/01 18:30:27.00 WYMkwYZV0.net
Discordの画面共有が「AV1」コーデックに対応! たったの8Mbpsで4K/60p配信
URLリンク(news.mynavi.jp)

600:名無しさん@編集中
23/02/03 01:44:27.77 fdqstnKZ0.net
YouTubeの高解像度動画をアップしている海外の人、だんだんエスカレートして、ついに24K表示…
金かw

601:名無しさん@編集中 (ワッチョイW b3b1-FBrM)
23/02/03 05:31:53.24 zKrz5lcL0.net
8kカメラ3つ並べれば可能かね?

602:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa47-oQYU)
23/02/03 09:32:18.46 oGiu/h1Ra.net
>>600
8k HDR WORLDとかいう人?

603:名無しさん@編集中
23/02/03 15:09:24.43 H74MFy290.net
>>602
それw

604:名無しさん@編集中
23/02/05 14:34:16.40 J/0NGUqt0.net
WOWOWライブで放送中の松任谷由実、SHANGRILA3部作、おそらくオリジナルは480iのレターボックス(実質的360i)で、これをレターボックス解除して引き伸ばしたのだろうけど、
Topaz Video AIとか使えばもう少しきれいになるだろうに、なんで今更こんな中途半端な処理で放送してしまったのか…
おまけに第1部についてはNTSCのセットアップレベルを誤って処理してしまっている感じさえする。
WOWOWは480i時代の素材の扱いについて、勉強しなおしてもらいたい。

605:名無しさん@編集中
23/02/05 20:38:45.11 05LfDS0G0.net
>>604
勉強とかそういう問題やない
現場の人間はわかっとるに決まっとるやろ
ただお金貰って仕事する以上自分の好き勝手にやるわけにはいかんのや
上からの指示は絶対や、勝手に作業工程変えるなんて現場でできるわけなかろうが
趣味でやってるんじゃないんやから
文句あるならお前さんがそういう事業自分で立ち上げるか、
その会社に入って内部から変えるしかないわ
そういう気概ないなら文句言うても見苦しいだけやで

606:名無しさん@編集中
23/02/08 11:04:05.55 yYiifMf2d.net
それな
数年前に業務用ソフトということを考えずにDavinciでもmkv扱いたいとか素人丸出しの恥ずかしい意見を送ったのを思い出した
失礼しました、と思いきや最近対応されたから業界でも扱い増えたんかな

607:名無しさん@編集中
23/02/09 21:54:16.10 nY2qPnwfa.net
libaom v3.6.0
URLリンク(aomedia.googlesource.com)

608:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2368-hSWQ)
23/02/12 17:05:01.36 46jdYYNM0.net
SVT-AV1、デフォルト設定で例のIフレーム破綻問題と、前からだがメモリーバカ食い問題、解決する見込みは無いのか?

609:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b1e-8lmq)
23/02/12 17:23:50.82 /banvpl80.net
>>608
馬鹿食いって、お前さんの環境だとメモリどんくらい使ってるの?

610:名無しさん@編集中
23/02/13 00:15:53.91 MRDFE8yA0.net
Iフレームの問題は回避方法が分かったんだからどうでもよくね
数%の効率低下が惜しいのは分かるけど

611:名無しさん@編集中
23/02/15 17:51:48.27 jZiDRSrM0.net
URLリンク(fosdem.org)

612:名無しさん@編集中
23/02/15 20:31:25.41 BND4D8x6M.net
>>611
いつの間にやらM1 Macにも対応してたんだな
ただし、フルHD動画でfaster設定でエンコードしてようやく16fpsか…

613:名無しさん@編集中
23/02/16 14:30:05.97 ptrH2igu0.net
エンコードより効率的に出来るようになったりするのかな?
GPUでビデオをエンコード・デコード ~Linuxで普及の「VA-API」がWindowsで利用可能に
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

614:名無しさん@編集中
23/02/16 15:15:41.95 YbTPclIX0.net
vaapiのGPUでビデオをエンコードはカス
amf-amdgpuとvaapiならamfのほうが良い

615:名無しさん@編集中
23/02/16 15:20:58.98 a/alnfDL0.net
あえて言おう、カスであると

616:名無しさん@編集中
23/02/16 15:23:39.54 soxNOI4dM.net
VAAPI使えるメリットはクロスプラットフォームのソフトを作りやすくなるくらいでは

617:名無しさん@編集中
23/02/16 15:41:52.32 Ea7fL3qE0.net
VAAPI使えると古いCPUでもVP9のハードウェアエンコードが出来る

618:名無しさん@編集中
23/02/18 11:43:40.21 /ObUoQPjM.net
GPU内蔵のハードウェアビデオコーデックが対応してない形式

ソフトウェアのビデオコーデック(CPU)でやるしかない

ビデオ関連の汎用計算をGPUでやらせることでCPU負荷を減らす(VAAPI)
ってコト?

619:名無しさん@編集中
23/02/18 12:30:19.72 nGzP2ilDM.net
vaapiはただのオープンソースでクロスプラットフォームなハードウェアアクセラレーションapiってだけだよ
それぞれのGPUで対応してる形式しか無理だよ
対応してなくてもできるようになる とかそういうものじゃないよ

620:名無しさん@編集中
23/03/02 08:35:40.30 qQhFD2AK0.net
URLリンク(gigazine.net)
>Intel製CPUやNVIDIA製GPUを搭載したPCでAV1エンコードの高速化が実現します
俺のSandy Bridgeが輝くときが来たようだな

621:名無しさん@編集中
23/03/02 11:16:33.70 Y57xaRRi0.net
「QSVやNVENCといったハードウェアエンコーダーを用いたAV1エンコードがサポートされました」
AV1エンコーダー内蔵CPUが出てないのでCPU単体で使えるのが次のインテルCPUからじゃないかな

622:名無しさん@編集中
23/03/07 23:14:59.65 aHzfiU+Gd.net
SVTみたいに最適化?はさせるかもしれんが、
ハードエンコードなんてマイナーな機能載せるか?
ZoomとかでもHEVCでいいだろうし。

623:名無しさん@編集中
23/03/23 09:34:42.51 Bx71FMdt0.net
わずか2Mbpsで4K対応の「H.266/VVC」ソフトバンクが実演デモ、速度制限中でも高画質な動画を楽しめる次世代の圧縮方式に
URLリンク(buzzap.jp)

624:名無しさん@編集中
23/03/23 11:50:11.90 O4wa/ojfa.net
追記
上記サイトの写真
URLリンク(buzzap.net)
AV1と大差ないね…

625:名無しさん@編集中
23/03/23 12:13:43.06 cWYfNUFf0.net
同サイズでの画質が同等ならあとはエンコード速度だな

626:名無しさん@編集中
23/03/23 12:37:56.90 u0DWK5upM.net
IPv4が未だにより優れたIPv6へ完全移行できないのは、先に出て普及したから。という経緯からすると、まぁ。

627:名無しさん@編集中
23/03/23 12:42:46.26 0OO3+C/80.net
初期の頃、VVCは激遅って聞いたけど今は改善されたのかな?

628:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1101-G++d)
23/03/23 15:04:03.22 9m4BIUMv0.net
VVenCだとAV1より圧縮率高いぞ

629:名無しさん@編集中
23/03/23 15:40:11.17 9deT5GFs0.net
そしてAV2が出ると...

630:名無しさん@編集中
23/03/23 18:15:40.03 UUI+VbXR0.net
もう揉めてパテントプール分かれてるんだろ?
ネットでは使われる可能性ゼロで放送業界も衰退するしかない状況でどこで使われるんだか

631:名無しさん@編集中
23/03/23 18:20:40.40 7ztZfKnrd.net
どれの話だ

632:名無しさん@編集中
23/03/23 19:04:08.26 iHbKKQDp0.net
vvcも進歩してってほしいけどいまいち発展具合がわかんない

633:名無しさん@編集中
23/03/23 19:30:00.26 Fp1DvdC90.net
>>624
URLリンク(rigaya.github.io)
ここ見るとHEVCとAV1がそんなに差があるとはとても思えないんだけど…
・x265 veryslowが凄い(重い)?
・SVT-AV1が微妙?
・リアルタイムエンコードならAV1が実は良い?

634:名無しさん@編集中
23/03/23 20:20:36.86 cmhH+2WNd.net
AV1のリアルタイムソフトウェアエンコーダなんて存在しないので
このグラフオフラインエンコードとリアルタイムVVCの比較でしょ
VVCがリアルタイムエンコードなのは今日見てきた

635:名無しさん@編集中
23/03/23 20:23:03.01 cWYfNUFf0.net
SSIM基準なら0.99を実現するビットレートは1.5倍くらい差があるように見えるが

636:名無しさん@編集中
23/03/23 20:33:04.80 e+hHbVTJ0.net
>>634
libaomに「--rt」を付けてエンコードするとリアルタイムでエンコード出来るようになるよ
画質はまあかなり落ちるけど

637:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e15f-BQ3C)
23/03/23 20:37:31.58 PiMBKc8i0.net
>>634
svt-av1はオプション軽くすればリアルタイムでエンコできたはず
画質/圧縮比でリターンがあるのかはわからんけど

638:名無しさん@編集中 (スップ Sd33-Txty)
23/03/23 20:48:18.26 cmhH+2WNd.net
svt-av1は60fps出るけどリアルタイムモードなくない?
ちょっと前の話しか知らないから今はあるという話なら申し訳ない

639:名無しさん@編集中
23/03/23 22:08:45.65 ZXTLjP7B0.net
svt-av1はpresetが軽いのがリアルタイムモードでない?

640:名無しさん@編集中
23/03/25 00:34:36.10 tIvMtoXWa.net
v0.9で追加されたpresets 9-12がリアルタイムエンコード向けの扱いかなと思ってる

641:名無しさん@編集中
23/03/25 14:36:24.74 2quYPLh00.net
AMDのスレッドリッパーでゴリゴリやるべし

642:名無しさん@編集中
23/03/29 05:53:03.74 ga2R/DT40.net
YouTube LiveでAV1が使えるようになるみたい
ついにライブストリーミングまで来たか
URLリンク(www.tomshardware.com)

643:名無しさん@編集中
23/03/29 10:43:01.23 d6vyhZ6K0.net
このAV1対応は視聴する人にとっては劇的に画質が上がるということはなさそうな感じかね
配信する人がビットレート、転送量抑えられるくらいか?

644:名無しさん@編集中
23/03/29 11:59:50.58 QE8ePjmh0.net
VP9以降というかGoogleのOn2のVP8買収以降10年以上それだけをひたすら追い求めるからねぇ
競争が生まれその研究のおこぼれをいただいてる

645:名無しさん@編集中
23/03/29 19:16:16.56 hACfKp0opNIKU.net
YouTubeの動画(1080p)をDLしてコマ送りして画質確認したけど、
H.264が一番キレイな感じだな
ノイズはAV1の方が少ない場面も有るんだが、
細かい部分が明らかにH.264の方がしっかり保持されてる
ビットレートはAV1がH.264の6割くらい
このレートでも勝てないのか
天下のGoogleなのにどんなエンコーダ使ってるんだろ
動画が多すぎて意外と画質より速度重視なのかね

646:名無しさん@編集中
23/03/29 19:19:14.50 HhYuNyCG0NIKU.net
意外でも何でもなく普通に速度重視でしょ

647:名無しさん@編集中
23/03/29 19:49:16.92 tt5vkJUS0NIKU.net
>>645
4割"も"減らしたら当然そうなる
これまでも額面どおりに圧縮できたことなんてない

648:名無しさん@編集中
23/03/29 19:54:43.84 px5Q6iaAaNIKU.net
ネタの再放送イラネ

649:名無しさん@編集中 (ニククエ dd02-wSlO)
23/03/29 23:18:52.31 gtlAnBjk0NIKU.net
>>642
>>643
光回線引いてる人にはあまり意味が無さそう
Google的には回線容量を節約できるからいいのかもしれんが

650:名無しさん@編集中
23/03/30 00:26:36.05 tHnlrIcJ0.net
あれこのスレでは話題でてなかったか、Discord では少し前からAV1でビデオ通話やら画面共有できるようになってるな

651:名無しさん@編集中
23/03/30 01:36:01.47 yblFtKxw0.net
>>645
再エンコすりゃ、そらそうなるでしょ。

652:名無しさん@編集中
23/04/11 20:31:41.94 K1VeZWsh0.net
YouTube Premium、より高画質の「1080p Premium」など5つの新たな特典を発表
URLリンク(taisy0.com)
いずれ無料乞食は720か480以下限定になる前触れだな

653:名無しさん@編集中
23/04/11 20:52:39.91 unCEpolR0.net
まさかYouTubeはニコニコになってしまうのかw

654:名無しさん@編集中
23/04/11 22:08:01.63 7qqhvVsN0.net
それただの高ビットレート版では?

655:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8d05-vuXF)
23/04/11 23:56:58.09 Vi7Na6zG0.net
今YouTubeのav1の1080p動画ってビットレートどんくらいなんだろか
まあまあ見れるけど結構節約してそう

656:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 91b1-VjNG)
23/04/12 00:18:41.75 ryTfZsj+0.net
金を出しても快適を買う層から、先端技術の導入を試みる。
正しい戦略である。

657:名無しさん@編集中 (ドコグロ MMca-/2Tv)
23/04/12 02:34:48.16 u2iBQVF7M.net
なんかミスリードしてない?
1080p PremiumはiOSで配信されてるんだろう
AV1じゃないだろそれ

658:名無しさん@編集中
23/04/12 09:36:58.87 FrEYuSya0.net
>>655 yt-dlpでDLすれば中身わかるんだろうけど面倒でやってない。

659:名無しさん@編集中 (ワッチョイW cd68-CGoK)
23/04/12 13:14:40.01 YsXec7x20.net
>>657
ムショ帰りか?

660:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 428e-izbf)
23/04/12 17:06:26.34 p+w4T08a0.net
>>658
そういうのは言い出しっぺにやらせないとな
周りが時間割いてまで調べてやる必要はない

661:名無しさん@編集中 (ブーイモ MM22-vuXF)
23/04/12 22:57:24.67 Pz1m2TvPM.net
てかもう>>218が調べてたな

662:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 412d-izbf)
23/04/14 01:26:16.63 0qOIWRVV0.net
>>218
どうでげしょう旦那

The Last of Us Part I(NVENC AV1 RTX4080)
URLリンク(youtu.be)

663:名無しさん@編集中 (アウアウアー Sa16-CGoK)
23/04/14 21:55:09.94 7+SuaS8ta.net
最近、動画ファイルについて、動きの少ない音声メインのコンテンツなんかだと、思い切って紙芝居のようなシーンごとに絵を切り替える、パワーポイントのスライド表示でいいような気がしてきている。
問題は既存の動画ファイルを効率よくシーンを選択(もしくは自動?)パワーポイント形式に変換できるツールがないか検索してみたのだが見つからない。
誰かそんなツール知らないですか?

664:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d197-N1vh)
23/04/14 23:11:56.79 po/mGJSO0.net
>>663
VLCでキャプチャ撮っていって貼り付けたらいいのでは?

665:663 (ワッチョイW 2768-zy+a)
23/04/15 00:24:30.71 UEv9ACZF0.net
>>664
それの一体どこに効率的な要素があるの?

666:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f8e-DGPv)
23/04/15 00:29:09.46 +2EQE3oE0.net
時間指定やシーンチェンジでサムネイル作成とか
FPS下げて再エンコードする感じならTVMWとかでできたと思うけど
必要なシーンの自動選択が一番難易度高そう
静止画保存してパワーポイントに変換するならChatGPTにPython書かせれば作れると思う
自動デバッグもこの前発表されてたし、プログラム一切知らない人がツール作る時代なんだなぁと

667:名無しさん@編集中
23/04/15 09:22:50.97 8jGfEM3id.net
>>663
PremiereがAIでプロンプト対応したらしい
ベータ版で使えるって

668:名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf66-fr+y)
23/04/15 11:42:45.09 gGeVW1Vw0.net
Iフレームだけ検出して画像として出力する(ないしIフレーム間を同一のPフレームで埋めるとか)みたいなの作れれば捗りそうね。
使った事ないけどpyffmpegとか使えばいけるかも?

669:663 (ワッチョイW 2768-zy+a)
23/04/15 18:01:38.77 UEv9ACZF0.net
結局のところ、手動でチマチマやることになりそうだね…
解像度は高くしておきたいが、フレームの更新はたまにという用途向けのフォーマットって、パワーポイント形式以外にないのかな?

別件だが、MKVコンテナなどを利用した動画ファイルの場合、字幕用のSRTファイルをインクルードしておけるけど、この字幕の内容を素早く検索する手段って何があるんだろ?
年々動画のみで公開される情報が増えてきて、従来型のテキストベースによるホームページやブログなどでの情報紹介がされていないケースが増えてきている。
ダウンロードして保存した動画を後日再利用したいときなどにも検索したいこともあるだろうし。

670:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fda-S3w6)
23/04/15 18:25:00.69 RLFXJCy00.net
しきい値いじって水増しフレーム削除してvfr化じゃ駄目なん?
NVEncでいうと--vpp-mpdecimate
URLリンク(github.com)

671:663
23/04/15 18:40:20.29 UEv9ACZF0.net
>>670
それ、再生互換性キープできるの?

672:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f8e-DGPv)
23/04/15 19:22:27.18 VhgorHqi0.net
mpdecimateはストリーミングキャプったコマ落ちとかの不定期連続フレームの削減に効果はあるけど
閾値で制御できるようなものではないと思うわ

673:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8797-Z5Xi)
23/04/16 20:51:40.48 I4uQkiQf0.net
>>665
すまん、スライド作りの話かと思ってたわ。

674:名無しさん@編集中
23/04/19 01:20:25.08 uNEoWoX30.net
4K時代の動画コーデック「HEVC」「AV1」「VVC」を比較して評価するとこうなる、最も将来に期待できるコーデックはどれか?
URLリンク(gigazine.net)
VVCもHEVC同様、ライセンス問題で普及しづらそうだな
「なお、AVCとHEVCを開発したMPEG-LAは、HEVCに取って代わるライセンスフレンドリーなコーデックとしてMPEG-5 Part 1 Essential Video Coding(EVC)を開発しました。
このEVCはロイヤリティフリーのLow Complexity Enhancement Video Coding(LCEVC)というサブセットを含んでおり、HEVCに相当する圧縮性能を持っているとのこと。」
EVCとやらが普及する可能性はあるのだろうか?

675:名無しさん@編集中
23/04/19 02:35:40.00 zrrrsDyX0.net
個人利用にライセンスなんか関係無いからHEVC1択。
ビットレート上げればAVCでも良いとか言う奴いるが流石に圧縮技術の差は天と地ほどあるからな。

676:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f63-baic)
23/04/19 03:33:03.28 UA7m594G0.net
最もエンコード時間が短かったのはHEVCで、2時間34分という圧倒的な速度を見せました。
一方、AV1はエンコードに18時間54分、VVCに至っては2日と10時間35分もかかったとのこと。

;(;゙゚'ω゚');

677:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f4b-fr+y)
23/04/19 04:45:59.28 Mde6XzO+0.net
>>676
この比較は標準実装だろうし需要があればsvt av1みたいにそれなりの品質でそこそこ速いエンコーダがそのうち出るでしょ

678:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8787-b5la)
23/04/19 11:17:40.85 38qD3khI0.net
最近のGPUならAV1やVVCのハードウェアエンコーダ乗っかってるしな

679:名無しさん@編集中 (エムゾネW FF7f-mJ4s)
23/04/19 11:45:23.71 EbAsXOPNF.net
比較対象がav1だけ標準実装じゃなくてSVT-AV1だった
ただ苦手な一番時間かかるオプションでやってるからlibaomのほうが良い結果出る気がする

680:名無しさん@編集中
23/04/19 13:08:17.13 MNbNY7FVM.net
まあ、ライセンスごたごたで時間はかかったがHEVC(h.265)は今わりと使える場面増えたしなー。スマホに一眼レフに、GPUでOBSで画面録画するときとか。
なので、とりあえずh.265で撮れるときはそうしてる。まあGPU新しくしたらAV1に移行するけど

681:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2768-7nfa)
23/04/19 15:28:08.76 519b5mh70.net
>>674
Low Complexity Enhancement Video Coding(LCEVC)については、検索すると以下の記事が出てきた

URLリンク(www.streamingmedia.com)

これによると
MPEG-5 Part 1:ssential Video Coding(EVC)
MPEG-5 Part 2:Low Complexity Enhancement Video Coding(LCEVC)

EVCとLCEVCは分けられているみたいね

記事中の「Figure 2」の表にて各種コーデックの比較がなされているけど、LCEVCがx265を上回っているのは注目すべきところだが、
さらに上回るLibaom-AV1が存在する現時点でLCEVCを使う意義がどの程度あるのか…

つづく

682:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2768-7nfa)
23/04/19 15:28:31.21 519b5mh70.net
つづき

※SVT-AV1ではないので注意
※※記事は2021年12月29日の記事のため、最新のエンコーダの結果ではない点は注意。
(MainConcept製のMainConcept HEVC Encoder FFmpeg プラグインがx265を上回る成績なのは注目か?)

VVenCとEVC MainとLibaom-AV1は互角とみて良い。
ところでエンコードの速さ重視でSVT-AV1に流れがちだが、Libaom-AV1も速度は改善されたのだろうか?

683:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 071e-baic)
23/04/19 18:28:46.06 IxTKMIJw0.net
自分で試せばいいのでは

684:名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa1f-sFbk)
23/04/19 18:49:36.78 Rt3EQeo9a.net
aomencはav1anみたいなツール使って分割エンコードするならいまだとそこそこ
自前のgrain-synthesisが重いのは相変わらずだけどphoton-noiseで代用するなら
エンコード速度のペナルティも軽く済む感じ

685:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f10-7urx)
23/04/19 20:31:35.64 QfIXQOwR0.net
AV1はVMAFの評価だとx265に明確に上と言えるのは
一番重いプリセットでかつ低いビットレート時のみだから使う気になれない。
エンコード時間の長さに対してメリットが薄すぎる

686:名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa1f-sFbk)
23/04/19 20:37:16.46 Rt3EQeo9a.net
AV1のdiscordとか見てると最近はVMAFじゃなくてもっぱらssimulacra2で
画質評価してるね
どっちが適切なのかは自分には何とも言えないけれども

687:名無しさん@編集中
23/04/19 21:30:04.51 NM40q04P0.net
>>685
高ビットレートで大差無くなるのはどのコーデックも一緒では

688:名無しさん@編集中
23/04/19 22:00:46.19 z1jBpObga.net
その差が出るプリセットでのエンコ時間の差を考えての話だろ

689:名無しさん@編集中
23/04/19 22:11:52.07 2OUSOSzG0.net
x26系は開発進むと最初期版より3割圧縮効くから今の比較は参考程度
AV1に乗り換えて1年以上たつけどSVT-AV1はソースによって圧縮率の波はけっこうある。
VR動画、映画とかは数値以上に圧縮効く。全くダメなのが森とか海とか世界遺産写したりする番組やね
SVTのプリセット7で十分な圧縮、HEVC-slowより速くmiddleの2倍位時間かかるかな

690:名無しさん@編集中
23/04/20 06:17:58.29 NukI6KfzM.net
svt av1だと破綻し易いパターンがあるの実感してからx265使い続けてるけど
プリセット5以上はかなり完成度高いと思ってるから7の速度で5の画質で出てくれるようになったら俺は乗り換えるかな

691:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2768-zy+a)
23/04/20 09:38:33.44 KHcEbdqn0.net
SVT-AV1はエンコード速度重視のエンコーダーだからなぁ

692:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c75f-baic)
23/04/20 10:01:42.31 p3vosWvO0.net
今メジャーなコーデックは
前後での差分で圧縮してるから
森とか海は原理的にどうしようもない

693:名無しさん@編集中
23/04/20 14:14:36.49 z2HE0HgB0.net
おまえら速度の話したら、サーバーに投げてるから概念がないとか
アリと像は時間が違うとか言ってるくせに
結局エンコード時間が~云々抜かしてるの草

694:名無しさん@編集中
23/04/21 00:51:51.42 LEkEzz1h0.net
そりゃ使い方は色々あるからな
例えばNetflixはエンコード時間が100倍になってもいいから圧縮率を上げたいと言っているがYouTubuは100敗になったら困るだろうね

695:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2768-zy+a)
23/04/21 06:08:35.84 GDcLKBmM0.net
MainConcept Hybrid GPU
URLリンク(www.mainconcept.com)

これのAV1バージョンが出てくれば、速度と画質のバランスの取れたものになるのだろうけど、MainConceptはAV1には興味なさそうなのが残念
おそらくVVCでこれと同じようなことをするつもりなのだろうけど、GPUにVVCのエンコーダーが搭載されるのは、まだまだ先の話になるだろう…

696:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c75f-baic)
23/04/21 12:14:45.52 LaM0wRYo0.net
>>695
そこってAPUで高速エンコードやってたところだよな?
今はCPUとCUDAなのね

697:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c78e-DGPv)
23/04/21 14:51:46.41 HyfD91Hu0.net
AV1のHW搭載の話題が出無くなる頃にはVVCの話も出るんだろうけど、早く欲しいって手を挙げてるところが皆無すぎるわ
いらない子扱いされてるIntel Arcに期待してみよ

NTT-X、GeForce RTX 4090を購入するとなぜかIntel Arc A750を贈呈するキャンペーン実施中
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

698:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf1f-S3w6)
23/04/21 15:03:36.35 9JbwZH0p0.net
そんな遥か遠い未来にはAV2みたいな話が出てきそう

699:名無しさん@編集中 (ワントンキン MM3f-fr+y)
23/04/21 15:19:32.28 Yf9gmSYEM.net
>>698
2021辺りには既に出てる
URLリンク(ottverse.com)

700:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf1f-S3w6)
23/04/21 15:28:48.10 9JbwZH0p0.net
尚更VVCより先にAV2が実装される未来しか見えないな…

701:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c78e-DGPv)
23/04/21 16:02:05.70 HyfD91Hu0.net
AV1はh.265のライセンス回避の面が強いからね。もちろん配信サーバー管理する側からすれば圧縮率は無視できない話だろうけど
h.266と真っ向勝負はAV2でいいんじゃね?って思ってたけど、なかなか続報がないのも事実で

702:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 07f0-dEiE)
23/04/21 17:19:31.14 /oZZ5Veg0.net
AV1は成熟にまだまだ時間が必要
H.265の様にソースと同じ時間でSWエンコ出来るくらいにならなきゃな

703:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4701-DGPv)
23/04/21 17:28:21.67 YiXYu2u50.net
ハードエンコのAV1、NVIDIAもIntelもHEVCと画質が大差なくて詐欺やんけと思ったけど、
再生時にHEVCデコーダ(たまに有料だったりフリー環境では入ってなかったりする)が不要なのがメリットか

704:名無しさん@編集中 (アウアウクー MMfb-zy+a)
23/04/21 18:00:19.48 n7rU1pvGM.net
NVIDIAに関しては差はあるぞ
intelは変わらんけど

705:名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa1f-sFbk)
23/04/21 18:13:41.48 qqJDGkyVa.net
エンコード速度はSV-AV1の場合Preset 8でx265のmediumに近いfps出るので
そこまでは気にならないかな、できればpreset 7でそのそのくらいの速度でると嬉しいけど
問題は画質でずっと指摘され続けているkeyframeの品質が著しく低下事があるという
keyframe-filtering=1(デフォルト)のバグいつまでも放置してるしもう少し頑張ってと思う
aom-av1-psyやlavishといったforkだと修正されているので直せるはずなんだけどな

706:名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa1f-sFbk)
23/04/21 18:14:31.31 qqJDGkyVa.net
keyframe-filteringはaomencの話でした

707:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 361e-1N3B)
23/04/23 22:30:25.79 Mlbz7TLW0.net
( ▼Д▼)y─┛~~

708:名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa52-RykB)
23/04/27 19:08:08.72 NzoevnKya.net
SVT-AV1 v1.5.0
URLリンク(gitlab.com)

709:名無しさん@編集中
23/04/27 22:05:01.03 bxki5JY10.net
>Optimize the tradeoffs for M0-M13 speeding up M5-M1 by 15-30% and improving the BDR of M6-M13 by 1-3%
かなり速度比の圧縮率上がってるぽいからベンチマーク楽しみにしてる(他力本願)

710:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5701-wHlW)
23/04/29 11:22:41.51 HYmXegRG0.net
media-autobuild_suiteエラーでffmpeg作成されない。
svt-av1の1.5.0内包されてるやつ欲しかったのに
成功率悪いなぁ本当ガチャしてるみたい。
github.com/BtbN/FFmpeg-Builds
これ使えば確実に作成されるんだけど内包されてるVerが古い
更新いつなんだろ?遅いよなぁ・・・。

711:名無しさん@編集中 (ニククエ b768-ptE8)
23/04/29 14:23:42.77 /UrVrGRJ0NIKU.net
scripts.d/50-svtav1.shの
SCRIPT_COMMITをea296ef350714fb6f105b420fb0bc321d9997ffd
にかえてみたら?

712:名無しさん@編集中 (ニククエ 9705-hzXf)
23/04/29 19:33:18.04 0D8yxrp10NIKU.net
FFmpegに組み込んでビルドするのは面倒だからエンコーダー単体で使えばいいやん
rigayaさんのGUI使えば簡単にエンコード出来るやろ

713:名無しさん@編集中 (ニククエ 5701-wHlW)
23/04/29 19:46:13.27 HYmXegRG0NIKU.net
>>711
変更してやってみたところうまく行きました。
後学の為に教えて欲しいのですがその変更した
ea296ef350714fb6f105b420fb0bc321d9997ffd
↑これはどうやってわかったのでしょうか?

714:名無しさん@編集中 (ニククエT Sdbf-hzXf)
23/04/29 22:33:50.11 VsGr0ypddNIKU.net
>>713
URLリンク(gitlab.com)

それって、Gitのコミット番号なんじゃないの?

715:名無しさん@編集中 (ニククエ 5701-wHlW)
23/04/29 22:43:06.62 HYmXegRG0NIKU.net
gitlab.com/AOMediaCodec/SVT-AV1/-/commit/ea296ef350714fb6f105b420fb0bc321d9997ffd
自己解決ここからだったんですね

716:名無しさん@編集中 (ニククエ 5701-wHlW)
23/04/29 22:44:58.88 HYmXegRG0NIKU.net
>>714
レスありがとう

717:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 571e-hzXf)
23/04/30 13:08:11.55 7kdjncjJ0.net
エンコーダをffmpegに組み込んでビルドするメリットって何?

718:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3702-By2c)
23/04/30 15:37:31.60 6JEcb0200.net
ポータブル

719:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5701-wHlW)
23/04/30 18:04:14.14 G+uZnpfb0.net
俺の場合は自己満かな、今回もビルド成功した!って感じで
一発ビルド系でビルドしてるからビルド手順理解してないけど。
なので普通にソース拾ってきて個別にビルドして最後にffmpegに組み込む
って方法がさっぱりわからない。なので一発ビルド系無くなったらどうしようって感じです。
あと音声コーデックのfdk_aacが必要なのでどうしてもビルド版になる。
OSSなのに再配布不可とかわからん縛りあるからどうしようもない。

720:名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sadf-fitb)
23/04/30 18:36:05.91 gBv6mYOCa.net
ab-av1ってツールが以前はSvtAv1Encを使ってたけど最近はffmpeg側の
libsvtav1を使うようになったから

721:名無しさん@編集中 (アウアウエーT Saaa-KeI6)
23/05/06 18:45:06.21 wVim3P3La.net
Experimental AV2 Support Added To AVIF Image Encode
URLリンク(www.phoronix.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch