PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.60at AVI
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.60 - 暇つぶし2ch705:名無しさん@編集中
22/08/22 04:19:58.56 aJ2xaP7R0.net
SもTもCN値が低すぎるので、アッテネータかませたら直るか、
もしくは本当に電波弱くてテレビだと写るけどってパターンかも
テレビにアンテナ感度を測定標準する機能があったら、それでTとS測ってみて、強すぎたらアッテネータ入れてみては

706:704
22/08/22 04:33:34.59 oqdWaOx50.net
>>705
アンテナ感度ですか それは考えて無かったです
一度調べてみます

707:名無しさん@編集中
22/08/22 04:47:25.70 Gz8lj2ceM.net
>>704
「一部の機器では良い一部の機器ではだめ」ってのはでんぱ関連問題にはありがちなことだからなあ
「映るはずないテレビで綺麗に映ってるのに一体なぜ・・・」ってわけじゃないんでしょ?そこんとこから根本迷走気味よ。まあ過入力を疑うのが過去スレからのポリシーみたいなもんだけど
全部の機器にちょうどよいドストライク調整ではないんだろうな、としか。環境もわからないしね。Mbpsの値も少なめだしそのdBではまあそんなもんかと
いろいろな機器あるなか合わせていく姿勢が大事だろう。ここで(TVじゃなく)「アンテナを持ってきて」だとまあ普通に受信できる普通は。普通は屋根上設置済みで持って来にくいけどね

708:名無しさん@編集中
22/08/22 04:55:11.66 oqdWaOx50.net
TVでアンテナ設定を見てみると地デジ21、BS26でした
矢張り低いでしょうか
TVだとBSは新チャンネルも見れますし地デジも綺麗に映ってるのですが
因みにTVはフナイ製のB-CASカードが必要に成った時に買った古いTVですw

709:名無しさん@編集中
22/08/22 05:17:03.80 Gz8lj2ceM.net
>>708
メーカー機種によって数値基準変わるんよ・・
まったくわからんw混合波でも受信の問題ある

710:名無しさん@編集中
22/08/22 06:42:40.10 oqdWaOx50.net
>>709
そうですよね、メーカーでも数値変わりますよねw
C/N値 BS、地デジとも低いから悩みます
手順忘れてないか一度再インストしてみます

711:名無しさん@編集中
22/08/22 06:45:10.96 TdCKrv2q0.net
USB接続なんだからノートPCにも構築して、色んな場所で試すとか?

712:名無しさん@編集中
22/08/22 06:45:19.37 GUcKVAh50.net
>>708
そのテレビの感度をみたら、次に説明書をみてください
推奨受信感度の範囲がかいてあるはず
その範囲を比べて低めなのか高いのか普通なのか
もしも低めだったらテレビでは受信できるけどW3PE4では弱いってパターンかもだし
高めならアッテネーターかませないといけないかもしれない

713:名無しさん@編集中
22/08/22 06:49:42.42 TdCKrv2q0.net
>>711
ごめんUSBじゃなかったね。

714:名無しさん@編集中
22/08/22 07:14:40.91 +VNHNJpG0.net
>>710
取り敢えず-15dbぐらいのアッテネーターを地デジ 衛星両方に噛まして変化を見てみること。
その値によって何をすべきかが見えてくる。

715:名無しさん@編集中
22/08/22 07:23:49.97 oqdWaOx50.net
>>714
判りました 一度アッテネーターも入れてみます

716:名無しさん@編集中
22/08/22 21:10:24.71 UYMMf+xU0.net
レベル表示が強度と品質に分かれてるテレビだとより参考になるんだけどね

717:名無しさん@編集中
22/08/23 17:29:02.60 fgoCIZGf0.net
簡易的なものなら数千円でレベルチェッカーがあるんだから買えばいいじゃん。

718:名無しさん@編集中
22/08/23 18:04:55.20 kJGyvPA00.net
【型番】PX-Q3PE5
【ドライバ】WinUSB
【OS】Win11
【M/B】ASUS ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI
【CPU】i9-12900KS
【GPU】RTX3080
【HDD/SSD】980Pro1T+WD青8TB
【メモリ】DDR5 32G×4
【電源】忘れた
【カードリーダ】SCR3310
【MPEG-2デコーダ】LAV
【BonDriver】WinUSB
【使用ソフトウェア】TVTest
【質問】
内部チューナ2つのうち片方が電力不足で起動してないっぽい。
BIOSいじるもPCI Express Power ManagementをDisabledにするぐらいしか方法がなく
デバイスマネージャでは「デバイス記述子要求の失敗」のまま。
どうにか電気入れる方法はないものかな・・・
諦めて片方だけのチューナで過ごそうかと思ってる

719:名無しさん@編集中
22/08/23 18:08:28.89 +73gVjcc0.net
なんだよそれ
スペックが高すぎるんだよ

720:名無しさん@編集中
22/08/23 18:10:28.67 kJGyvPA00.net
スマン、一旦シャットダウンして電源からも切断してもう一度ブートしたら治った

721:名無しさん@編集中
22/08/25 16:23:54.95 HDkFDw5tH.net
自慢したかったのかな?

722:名無しさん@編集中
22/08/25 18:37:06.37 NBF9uPGHH.net
PX-W3PE4で一昨日からSCARD_E_NOT_READYが出始めた
これがよく聞いてた内蔵カードリーダーの寿命だと思って外付けカードリーダー買うかと思ってる
挿し直したら2分くらいは見れたのでまあ内蔵カードリーダーが壊れちゃったんだろうな

723:名無しさん@編集中
22/08/25 18:59:03.76 3WFkiQCO0.net
外付けリーダーを使ってみたら症状が解消されずカードがダメになった事が判明したりしなかったり

724:名無しさん@編集中
22/08/25 19:01:23.95 sAn6uH2cH.net
>>722
内蔵カードリーダーの接触不良で自分で何とかできない人は外付けカードリーダー買うのも選択肢。
何とか出来る人は出費0。

725:名無しさん@編集中
22/08/26 03:04:59.61 xyojiB5r0.net
>>723
B-CASカードの端子接点部分をアルコールで磨いてみたらどうだろう…?
イソプロピルとか無水エタノールとか
特に喫煙する人がいたら怪しい

726:名無しさん@編集中
22/08/28 07:11:37.55 /axOHGB10.net
>>603
どうせ録画するのが目的で殆ど観ない番組ばかりなんだろ。

727:名無しさん@編集中
22/08/28 07:24:00.67 gnxljcrO0.net
図星

728:名無しさん@編集中
22/08/28 11:07:21.85 5er++q99a.net
>>725
これで治った

729:名無しさん@編集中
22/08/28 17:34:49.06 t4ZQmiRn0.net
>>728
良かったですね!
タバコの微粒子はLGAソケットの接点やらメモリスロットやらまで
徐々にしっかりコーティングしてくれるので厄介

730:名無しさん@編集中
22/08/31 20:36:11.93 re7ntGNc0.net
スロット空けるためにPT3×2をQ3PE5に変更した
シグナルは何もしなくて問題なさそうな数字
はまったのはTとSの入力が逆だったのとUSB Root Hubの電源管理かな
念のため起動時のタスクにデバイスのスキャンも登録しといたけど
USB Root Hubの電源オフを無効にしとけばいらないのかな

731:名無しさん@編集中
22/09/01 20:32:26.17 LW+1IuugM.net
PX4_DRVのDROP頻度ってどの程度?
アースの買えとかいう記事あるケド中古で定価以上推薦されてもね

732:名無しさん@編集中
22/09/01 23:10:03.68 sooGcWM90.net
PX-W3PE REV1.3
放置してたのを刺してみたらEDCB TVTESTを起動した瞬間IRQLでブルスク
ググると同じ症状の人がちらほらいたけど解決してなさそうで路頭に迷ってます助けて

733:名無しさん@編集中
22/09/02 05:17:34.03 +Tou0e4u0.net
>>731
そんなのおまかん
うちは100本録画しても1ドロップもない

734:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d68-Ickp)
[ここ壊れてます] .net
何を録画しているかによってはdropは検知するだろ。
たとえばWOWOWの映画を録画していればECMのdropは必ずでるだろうしな

735:715
22/09/03 07:30:56.66 qJJKOWUN0.net
色々遣ってみたけどPX-W3PE4 tvtest0.10.0(WinUSB版px4_drv)
PX4-Sが0,32db/12,32Mbps、PX4-Tが0.00db/13.86Mbpsにしかw
もうWin10クリーンインストールして見たり
0.10.0から映てた0.73.0に戻して見たり
他のPCに刺してtvtestを構築しても結果が変わらないと言う事は
PX-W3PE4のボード死んだのかなぁ

736:名無しさん@編集中
22/09/03 07:37:11.46 3tHZ9xiV0.net
純正ドライバで絵が出ないの確認して返品だな

737:名無しさん@編集中
22/09/03 07:47:25.53 vMcTYAOh0.net
>>735
Win10クリーンインストールして見たりとか0.10.0から映てた0.73.0に戻して見たりって
的外れなことばっかりやってもなにも解決しない。
もっと基本に戻ること。

738:名無しさん@編集中
22/09/03 07:56:00.23 pN1HU4Yy0.net
なぜ純正アプリと純正ドライバーで動作確認をしないのか 実はそれはできてるんだろ
要はTVtest10だけがだめだということなんじゃないのか
TVtest10ではだめな環境もあるからTVtest0.9.0で試してみることをおすすめする (まずは32ビット版で

739:名無しさん@編集中
22/09/03 10:19:47.26 yoUzy1ug0.net
PX-W3PE4のV1.1とV2.0両方持ってるので同じPCで差し替えてみたら
純正ドライバ使ってるとV1.1は地デジの2つ目を開くと1つ目にドロップする時があるけど
V2.0基盤だとドロップしなくなってるな。初期版の1.1は設計に問題がありそう。
中古で掴んだりしなければ出回ってないとは思うけど要注意

740:735
22/09/03 10:45:56.95 qJJKOWUN0.net
>>738
なるほど 一度TVtest0.9.0探して入れてみるようにします
有難う

741:名無しさん@編集中
22/09/03 17:23:57.23 w6jAM9faM.net
W3PE5だけど購入後半年で映らなくなりメーカー返送。
チェック後無償交換になったよ。
交換後3ヶ月、今の所正常動作。

742:名無しさん@編集中
22/09/03 17:37:14.05 pN1HU4Yy0.net
不良原因はなに? チューナー?
同じもの1台稼働中 在庫で1枚ストックしてるので気になる

743:名無しさん@編集中
22/09/04 13:05:34.17 O7MC4kw4M.net
>>742
不良原因の記載は無く映像映らず無償交換とのことだった。

744:名無しさん@編集中
22/09/04 13:12:21.20 7+N/27y2d.net
映像が映るものだったのか

745:名無しさん@編集中
22/09/04 13:18:24.65 8cwbdy3w0.net
通常なら同軸をただ繋ぐだけでは映像は全く映らないと思うが

746:名無しさん@編集中
22/09/07 18:00:00.95 cQXgUTSM0.net
PX-MLT8PEを取り付けたいけど、内部USBが埋まってる
で、内部USBハブをつけて増設して取り付ければいいかもしれないけど、その場合しっかりと動作してくれるのかな?
そしてもともとそこについてたケースの2.0コネクタはハブに取り付けてもデータ通信してくれるのかな?

747:名無しさん@編集中
22/09/07 18:03:29.20 7J+8axj90.net
マザーボードにつけて2分配にするモジュール使ったことがあるけどまともに動かなかったなぁ
2種だけ試した結果

748:名無しさん@編集中
22/09/07 18:06:31.33 lgBajOCIa.net
普通は2分配程度なら動く

749:名無しさん@編集中
22/09/07 18:42:18.04 s+pjJMwh0.net
>>747
マザーボードとかの仕様なんだろうね
2分配をするのなら、DXアンテナとかの分配器とかで2分配をしてから
接続をする、という方法がベターなんだろうね

750:名無しさん@編集中
22/09/07 19:22:15.68 OEzN7aaf0.net
コードレスホンやワイヤレスインターホン使ってると分配は繊細な作業を要求されるかな

751:名無しさん@編集中
22/09/07 19:24:29.71 b8CJny7o0.net
動くか分からんが 3.0 のカードを増設して 3.0 → 2.0 はどうかな。
URLリンク(www.ama)<)
zon.co.jp/dp/B00DJM0HCW/

752:名無しさん@編集中
22/09/07 20:25:04.98 I2TKU5EB0.net
内部USBを外に出すケーブル使って背面ポートに繋げば?

753:名無しさん@編集中
22/09/08 07:38:11.63 dsTbBDsM0.net
もしかして「内部USBが埋まってる」を「埋もれている」と・・・

754:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa8b-kCwr)
[ここ壊れてます] .net
内部USBも外部USBも中身は変わらんからHUB使えるけど、内部を外に引き出すなりしてマザボ直で繋いだ方がトラブル少なそう。

755:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbb-bXsv)
[ここ壊れてます] .net
PCIスロットが2本ついたB360PLUSというマザーを買ったらオンボードのUSB2.0端子が1個しかなかったw

756:名無しさん@編集中
22/09/08 09:01:51.90 l+agZdFs0.net
フロントパネルUSB 3.1 を外して使う。

757:名無しさん@編集中
22/09/08 12:04:42.02 Qp2D5nhj0.net
PX-MLT8PEの内部USBって、ただの電源供給用なの?
それともこっちも使ってデータ通信してる?
電源供給だけだったらSATAやペリフェラルから供給できるケーブルとかあればそれでいいし、
あるいは外部コネクタに挿して内部ピンヘッダに変換できるケーブルとか探してみようと思うけどあるのかな?

758:名無しさん@編集中
22/09/08 12:08:51.82 +HJztFE80.net
>>757
逆、PCIeコネクタがただの電源供給用で
実際のデータはUSBの方に流れてる

759:名無しさん@編集中
22/09/08 13:17:37.31 AHZ/sNF9d.net
>>758
PCIeコネクタにはカードが倒れないように支える重要な役目があるだろう

760:名無しさん@編集中
22/09/08 13:58:18.95 AGL26aSd0.net
>>755
それでH370PLUSの方を買いますた

761:名無しさん@編集中
22/09/08 18:24:56.74 Qp2D5nhj0.net
>>758
ありがと~、逆なのか・・・
NZXTのやつ買って内部HUB噛まして対応するしかないかな
変な安物だと不安定になるみたいだし

762:名無しさん@編集中
22/09/08 23:15:33.23 rsLAtSIUM.net
3.3Vが要るからそれを考慮しないと
簡単なのはマイニングライザー使う方法だけど、内部USBはだいたい常時給電されてるが、ライザーの電源取るペリフェラル電源はスリープや電源断で切れるので、復帰後にかなりの確率でデバイス認識おかしくなるから注意ね
(カードから見ると、USB側は通電してるのにPCI-Eヘッダ側が切れるいびつな状態になるので)
カードはPCI-Eの常時3.3Vを取ってるから、普通にスロットに挿してるなら問題出ない

763:名無しさん@編集中
22/09/08 23:21:56.31 rsLAtSIUM.net
あー、あとライザーが安物だと不安定になるとか燃えるとか言うけど、放熱考えてないとそうなるだけだよ
ライザーにはだいたい3.3V 3A取れるレギュレータが載ってるんだけど、12Vからの降圧だと非常に熱持つから放熱対策しないとそりゃ燃える

764:名無しさん@編集中
22/09/09 12:49:07.45 9sK0fYhj00909.net
大体のライザーって5V/3.3v 4ピン電源だけど、SATA電源タイプなら5本目が3.3vだから安心して使えそう

765:名無しさん@編集中
22/09/10 15:13:39.25 ZhW5VfMB0.net
SATAの電源コネクタはちょっとした事で簡単にショートしてコネクタが燃えて溶けてしまう危険性が伴う。
ペリフェラルの電源コネクタは少々高負荷をかけても燃えたり溶けたりすることはないが

766:名無しさん@編集中
22/09/10 20:33:46.03 ySzsVf3Y0.net
延長タイプのSATA電源は4本ケーブルが目立つけれど電源から生えてる奴はちゃんと5本目に3.3vがあるよって言いたかった

767:名無しさん@編集中
22/09/13 08:19:31.53 065z32Gxp.net
クラボ新しいのに変えたらW3PEとW3U4の2台運用でW3PE側だけ特定チャンネル(13ch)が映らなくなったから、もしやと思ってアルミホイル挟んだクリアファイルをグラボとW3PEの間に挟んだらあっさり映った
パーツのノイズ拾って映らんくなったりdropって本当にあるんだな

768:名無しさん@編集中
22/09/13 09:35:59.24 BoAF0H8F0.net
>>767
PC内のノイズに限らず、壁の中を通っているアンテナ線の側にあった電子レンジを使うたびに調子悪く・・・
なんて話も過去に聞いたことがある

769:名無しさん@編集中
22/09/13 12:21:32.69 Yo2qxVCp0.net
>>767
> アルミホイル挟んだクリアファイルをグラボとW3PEの間に挟んだら
その応急措置は小火の元じゃね?
グラボの熱量っをナメ過ぎだと思う。何のグラボを使っているのかは知らないが

770:名無しさん@編集中
22/09/13 15:47:46.78 m839zxh30.net
PP素材だと160℃か
なんか帯電しそう

771:名無しさん@編集中
22/09/13 15:53:59.76 bTk+bc5lp.net
>>769
忠告ありがとう グラボは補助電なしの1650だし挟んでると言うよりW3PEの上に置いてある感じだから燃えるならW3PEが燃えそう
どちらにせよ窒息気味だからそのうちマザボ新調かライザーにする

772:名無しさん@編集中
22/09/13 16:30:38.76 CwqOLN8ip.net
と思ったけどライザーはライザーでノイズやら発火のリスクあるか
なんかいい方法ないかね

773:名無しさん@編集中
22/09/13 17:38:45.40 TBsqxvkX0.net
グラボ用のPCIX16にW3PEを刺して使う。

774:名無しさん@編集中
22/09/13 21:48:17.55 IFbV64o10.net
グラボの熱を疑うならケースから出して裸で運用してみたら?
室内エアコン入れてればケースの中より温度は低い。
電磁波ノイズだったらケースがない分大きくなるかもよ。

775:名無しさん@編集中
22/09/13 22:08:59.59 BoAF0H8F0.net
PC横のパネルを開けてサーキュレーターで風を送り込むのが我が家の夏の風物詩

776:名無しさん@編集中
22/09/13 23:05:22.28 HRFmliif0.net
PCを3台置いてるメタルラックごとテーブルクロスで覆って
サーキュレータからダクト経由で窓の外へ排気するのが我が家の夏の風物詩

777:名無しさん@編集中
22/09/13 23:35:23.12 B50RjNH70.net
コードレスドアホン使ってるとAT-Xが映らなくなるのもノイズというか混信の影響だしな

778:名無しさん@編集中
22/09/14 02:18:15.27 wZ5h8XPYM.net
>>776
同じことしてます。
さらに、外から室外機の吸気口にダクトをつなげてるのでよく排気をしてくれています。

779:776
22/09/14 10:27:05.34 cKwKMiwT0.net
>>778
さらに、ってことは、内にサーキュレーター、外に室外機でファンは2台回ってる?
排気の流れのバランスとか取れてるの?
うまくやらんとどちらかの負荷にしかならないような気がしてサーキュレーター1台にしてるんだが
どうなんだろ

780:名無しさん@編集中
22/09/14 22:03:16.81 anD9+md00.net
>>767
クロシコにそんなんあったな

781:名無しさん@編集中
22/09/14 22:52:32.49 85BAEfjJ0.net
パソコンのケースをパカッと開けて行う作業に慣れてないのですが、普通に本品を差し込めば大丈夫ですか?
なんか静電気防止用手袋とか使ってたりしますか?

782:名無しさん@編集中
22/09/14 22:54:37.39 yPMZsYvb0.net
そこまで神経質になるなら
化学繊維などは纏わないで
マッパで作業をすれば」いいんです

783:名無しさん@編集中
22/09/14 23:09:48.76 PY069oRK0.net
まあ付けた方がいいのは確かだけど、基盤をいじるわけでもないから素手でもリスクは0に近いよ

784:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad07-EHN2)
[ここ壊れてます] .net
>>783
なるほど、そんなに神経質になる必要なさそうですね
レスありがとうございます

785:名無しさん@編集中
22/09/14 23:29:25.64 kHDjttOC0.net
windows ならバックアップとってからやった方がいいぞ。
拡張カードを抜き差ししただけでユーザープロファイルが壊れるときあるから。

786:名無しさん@編集中
22/09/15 01:06:00.65 /ZHhhjO80.net
乾燥してる冬場なら弄る前に金属に触って静電気放電するぐらいだよ

787:名無しさん@編集中
22/09/15 02:18:25.32 0Ofj9z3E0.net
静電気を心配するなら、帯電しやすいセーターなどを着ていなければまずだいじょうぶ。
手袋はむしろどこかにひっかかったり、ねじやドライバーを持ちにくくなって落としたりとトラブルの原因だから使わない方がいい。
念のため言っておくけどPCの電源をオフにするだけじゃなく電源ケーブルを引っこ抜いておいてね。
シャットダウンしただけだとスタンバイ電流流れている箇所かあるので、ショートさせて壊す可能性がある。
静電気よりよっぽど危険。

788:名無しさん@編集中
22/09/15 12:05:25.68 cDVSID1n0.net
ああ、電源ケーブルを抜くのは大事だな
それやらないで中を開ける奴が結構いてほんとビビるわ

789:名無しさん@編集中
22/09/15 13:04:28.92 n13rZUEY0.net
ありがとうございます
電源をオフにし電源ケーブルは必ず抜くようにします

790:名無しさん@編集中
22/09/15 21:35:17.97 BVjd9PoMM.net
ここの住人はあんまりあてにするなよ
電源ケーブル抜いてもコンデンサとかに電気が残ってるから
うちの光るマウスは電源を元から抜いても1分ぐらいはちかちかしてる
光物ないならもうどうしようもないよ

791:名無しさん@編集中
22/09/15 22:02:36.87 35cN1vpV0.net
ワイの股間のコンセントも放電し終わったと思っても後からダラダラと漏れ出てくる
困ったもんやで全く(ヤレヤレ

792:名無しさん@編集中
22/09/15 22:46:05.66 utM0Va370.net
老朽化による劣化です。

793:名無しさん@編集中
22/09/16 00:45:29.66 JEiG9VSw0.net
自分はPC背面の電源ユニットの電源ボタンをOFFにした後に、再度PC自体の電源を1回ONにしてるな

794:名無しさん@編集中
22/09/16 07:52:09.74 GRLRrP0z0.net
電源コード抜いた後電源ボタン長押しして放電させてからケース開けるのが鉄則
マザボのマニュアルにも書いてある

795:名無しさん@編集中
22/09/16 09:49:11.95 ufseL7tl0.net
神経質すぎる
例外なく禿げてるだろ

796:名無しさん@編集中
22/09/16 17:05:55.43 A4a6u3Au0.net
ケースFANのどれかがカラカラ音するときとか、どのFANが鳴ってるのかな?って
とりあえず帯電防止手袋してケースの蓋開けて手を突っ込んで触って確認とか
割と普通にやるだろ?

797:名無しさん@編集中
22/09/16 17:07:37.58 JEiG9VSw0.net
電源OFFでもSWをONにするとCPUのファンがまだ回るんだよね

798:名無しさん@編集中
22/09/18 09:29:28.57 H7rIRxVl0.net
mlt8全録する日に限って台風かよ

799:名無しさん@編集中
22/09/18 09:31:50.10 H7rIRxVl0.net
sage忘れてた
すまん

800:名無しさん@編集中
22/09/18 09:51:50.75 ygELDO880.net
やっとこの再放送を録画できると思ったのに…
9/18日16:00 - 18:00
大改造!!劇的ビフォーアフター2時間スペシャル 「光が届かない学食」
幼稚園から短大まで…女学院の食堂をリフォーム!光が入らず寒風が吹き込むが、2階が講堂で構造を変えられない。夏休み中に匠&女生徒、各クラブが持ち味を生かし大活躍!

801:名無しさん@編集中
22/09/18 14:07:30.77 M3imlwTy0.net
【型番】PX-W3PE5
【ドライバ】公式の新しい方
【OS】WIN10 64
【M/B】ASRock Intel H370チップセット搭載 Micro ATXマザーボード H370M Pro4
【CPU】Core i7-8700
【GPU】GTX1650
【HDD/SSD】TC-SUNBOW 2.5"TLC 240GB SSD
【メモリ】DDR4 32GB
【電源】KRPW-N600W/85+
【カードリーダ】内臓のやつ
【MPEG-2デコーダ】
【BonDriver】BonDriver_BDA
【使用ソフトウェア】TVTest-0.10.0-220711
【質問】
URLリンク(blog.tsukumijima.net)
URLリンク(trading-diary.net)
この二つ参考にさせてもらって設定したんですけど何も映らないままエラーカウントが増え続けます
URLリンク(i.imgur.com)
スキャンするとこのあと検出されませんでしたになります
URLリンク(i.imgur.com)
湘南ケーブルネットワークだからCATVでSTB?
URLリンク(www.scn-net.jp)
PLEX TVでの視聴は何も問題ありません
助けてください

802:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f02-ldZd)
[ここ壊れてます] .net
iniファイル変更してないんじゃね知らんけど

803:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1768-okD4)
[ここ壊れてます] .net
240GBのSSDしか刺さってないPCでPE5挿して何をするつもりだろう。
録画なんてしてたらあっという間に埋まると思うけど
テレビ見るだけならTverで十分だろうし

804:名無しさん@編集中
22/09/18 15:02:03.51 9rXwhvmr0.net
何度も言わせんなよ
実況用だよ

805:名無しさん@編集中
22/09/18 15:08:47.47 VG/CAyuW0.net
>>801
sが増えるならwinscard関係を見直しで内蔵カードリーダーを使わず
外付けカードリーダーを付けてみましょう。
でsが増えなきゃ、内蔵でも柔らかでも切り替えたほうが楽です。
その前にデコードがちゃんとできてます? tvcasの設定

806:名無しさん@編集中
22/09/18 15:16:10.85 M3imlwTy0.net
URLリンク(i.imgur.com)
tvcasは多分で来てると思います
Sが増えないチャンネルもありました
iniだと思うんですが[TuningSpace00]とか[Modulation]とか周波数とかさっぱりわかりません
これCATVやめてアンテナにしたら全部解決するんですか?
光ファイバーに変えるために9000円払えって言われてるんでこの際変えようかとも思います

807:名無しさん@編集中
22/09/18 16:07:22.46 VG/CAyuW0.net
とりあえず、T側のcatvのtuningspaceのコメントを取って有効化、チャンネルスキャンで全部のチャンネルを取れるか確認して。
映像デコーダ等がちゃんとLAVとかインストしてあるか確認して。
音とか出たり出なかったりしたら、映像レンダラを変えてみてはどうでしょう?

808:名無しさん@編集中
22/09/18 16:14:30.24 yArXWAWR0.net
試しに2senのアーカイブロダからv0.7.23のtvtestをDLして受信できるか試してみたらどうよ。

809:名無しさん@編集中
22/09/18 18:00:03.68 9rXwhvmr0.net
前にも書いたけどうまくいかない人は
32ビット版の072あるいは090でまずは動くようにしてから010に手を出しなさいと

810:名無しさん@編集中
22/09/18 18:16:48.18 M3imlwTy0.net
ありがとうございます
CATVのほう外してみたんですが1つも出ませんでした
0.7.23も同様でした
URLリンク(i.imgur.com)
映像の方はこれが入ってます
URLリンク(i.imgur.com)
TVTest_0.7.23も落としてM2_Dec=1で起動しましたが0.10と特に違いがありませんでした
どっちにも一部Sだけ0のチャンネルはあります
URLリンク(i.imgur.com)

811:名無しさん@編集中
22/09/18 18:29:07.67 VWq8N/nR0.net
plexの再生ソフト入れると死ぬってのが昔あったような

812:名無しさん@編集中
22/09/18 18:51:27.72 9rXwhvmr0.net
地上波が受信できないのかBSCSが受信できないのか どっちなの? 
C63と出てるから地上波のスキャンだと思うが
チューニング空間CATVになってるし
それじゃだめでしょ

813:名無しさん@編集中
22/09/18 19:16:33.08 M3imlwTy0.net
PLEXは再生できるか確認して消しました
全部できないんですけど地上波の受信がしたいです
>>807の方にレスもらったのでCATVを試してみました
うちの湘南ケーブルネットワークはCS以外はCATVのパススルーだとは思うんですが…
URLリンク(www.scn-net.jp)

814:名無しさん@編集中
22/09/18 22:58:39.47 pmC3EVnj0.net
>>813
BonDriver_(機種名)_T.ini は BonDriver_(機種名)_T.dll と同じところに存在してるの?

815:名無しさん@編集中
22/09/18 23:04:50.24 pmC3EVnj0.net
あとはちゃんと Windows を再起動してから設定してるか?

816:名無しさん@編集中
22/09/19 01:10:49.12 bB9higX50.net
湘南ケーブルネットワークはしらんが、CATVの番組を見るにはUHFとCATVの電波帯域使ってトラモジになる
セットトップボックスかトラモジPCチューナーが必要
一般的にCATVの地デジパススルーの場合、CATV関係なくUHFの電波で無変換の地デジと変わりない
普通に地デジアンテナに接続している場合と同等、設定受診方法も地デジアンテナで使用する場合と一緒
つまり、普通のTVでもCATV意識することなくパススルーで地デジは見れる
もしかしたら、BonDriver_BDAにトラモジだかCATV設定入れていない?

817:名無しさん@編集中
22/09/19 02:26:49.70 NysFQzWp0.net
winusb版でproxyEX使うときってproxyEX側のbondriverフォルダに下のようにするけど
TVtest側はチューナーまとまってるけど新たに作ったほうがいいの?
BonDriver_PX4-S1.dll
BonDriver_PX4-S1.ini
BonDriver_PX4-S2.dll
BonDriver_PX4-S2.ini

818:名無しさん@編集中
22/09/19 04:12:44.51 NysFQzWp0.net
分からんけどできた、多分作ったほうがよくてただ単にspinelと違って何もしていない時はウィンドウに何もbonドライバ表示されないんだね

819:名無しさん@編集中
22/09/19 14:34:17.53 whwvFUuF0.net
>>800
亀レスだがそれ見覚えあるわ、確か学生JKがたゆんたゆんと胸と手を連携しながら引っ越し片付けするやつだ

820:名無しさん@編集中
22/09/19 20:27:56.75 bhpJPyPz0.net
>>814
再起動してこの二つをいじってます
BonDriver_PX_W3PE5_T.ini
BonDriver_PX_W3PE5_T.dll
>>816
BDASpecial-IT35-2019-02-02aを使ってトラモジとCATVも入れたり入れなかったりで試して今は抜いてます
変えたのはここぐらいです
[Tuner]
FriendlyName0="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #0"
FriendlyName1="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #1"
FriendlyName6="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #0"
FriendlyName7="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #1"
Name="PX-W3PE5"
J:COMトラモジ 地デジ BS CATV チューニングスペース 分ける方法
うちはこれが近いかと思ったんですが…
[TuningSpace00]
DD_SelectStandard="ISDB-C"
TuningSpaceName="地デジ(トラモジ)"
TSMFMode="Relative"
CH000=0,725.000, ,0,01ch,,0 ; NHK

821:名無しさん@編集中
22/09/19 21:36:22.32 oRIjkA2U0.net
Scramble Matter?  09/19 21時36壺

822:名無しさん@編集中
22/09/19 21:42:01.46 aI8A8GMz0.net
>>820
どこのJ:COM使ってるのか知らないけどW3PE5はトラモジ(ISDB-C)は対応してない
J:COMのパススルーで送信されてるのしかW3PE5じゃ受信できないよ
なんか仕様上だとMLT5PEのチューナーチップはDVB-CとMCNSにも対応してるらしいとか聞くから
PX4_DRVを拡張できればワンチャンあるかも?

823:名無しさん@編集中
22/09/19 22:19:37.81 pbbtwYP10.net
>>819
なんでそれを放送前に教えてくれないわけ?

824:名無しさん@編集中
22/09/19 22:36:51.64 rRWsoTtY0.net
全録してないから・・・

825:名無しさん@編集中
22/09/19 22:52:23.25 bhpJPyPz0.net
>>822
近いかと思っただけでJCOMではないです、すみません
URLリンク(i.imgur.com)
これを選んだときは何の問題もなく再生できるんですが…

826:名無しさん@編集中
22/09/19 23:47:33.95 aI8A8GMz0.net
>>825
FriendlyName0="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #0"
FriendlyName1="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #1"
だけでいい6と7は必要無い
[TuningSpace00]以降も標準のままでいい余計なことする必要ない
内蔵カードリーダーを使うならBDASpecial-IT35の中にある
WinSCard.dll
WinSCard.ini
のセットが必要、またWinSCard.iniをひらいて
TunerFriendlyName="PXW3U4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #0"

TunerFriendlyName="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #0"
に書き換えて保存しないと使えない
よほど変なことしてなくて他が全部合ってて地デジもパススルーならこれで映るはず

827:名無しさん@編集中
22/09/20 00:37:15.69 +fR3kGh10.net
>>825
一般的にCATVでPX系チューナーで見れるのは地デジのパススルーだけ
CATVでBSのパススルーをやってるところは珍しいっていうか無いんじゃ?
建物にBSアンテナついていて混合されているなら見れるけど
CATVのBS無料系みたいならトラモジ対応PCチューナーを新たに入手して見るしか無い
安いのはMyGica T230Cとか
あとは鉄板のDigital Devices Max M4とか

828:名無しさん@編集中
22/09/20 03:23:28.94 gDii//hf0.net
わざわざDDMaxってドイツから個人輸入するのか。そこまでしてPCで見る意味は理解できないが

829:名無しさん@編集中
22/09/20 07:06:50.08 D9lP/8l40.net
PT3が中古にしては異様に高く、当時のPLEXはまともに動かず、
だったらDDMax輸入するか?って流れがあった
そのあとWinUSBが登場して状況は一変した

830:名無しさん@編集中
22/09/20 19:13:07.97 pjgoy+1T0.net
>>826
>>827
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ありがとうございます
もう一度最初からやり直したのですが大体D/E/Sがガンガン上がって一部D/Eが上がり続けます
スレリンク(avi板:595番)-598
過去ログですが状況としてはこの人が近いのかなと思ったのですがその後レスがなく…
URLリンク(i.imgur.com)

831:名無しさん@編集中
22/09/20 19:22:05.77 cDgMi55L0.net
>>830
とりあえず”そうだねカウンター上がってるね”ぐらいにしか役に立たないスクショ貼るより
BondriverとWinSCard.iniどこかにUpしてみ、あと地デジチャンネルスキャンした後に
Bondriverと同じ所にできるch2ファイルもまとめて

832:名無しさん@編集中
22/09/20 20:53:44.21 pjgoy+1T0.net
>>831
EncToolsさんから落としたファイルです
BonDriver_BDA
BDASpecial-IT35
ch2ファイルはスキャン終わった後に検出されませんでしたって出て作成されないみたいです
URL張れないのでお手数なのですがどっとうpろだからお願いします
org2873802
>>827
BSは今のところ考えていないです
居間のテレビでは映るみたいですが

833:名無しさん@編集中
22/09/20 22:52:04.48 cDgMi55L0.net
>>832
iniは見た限り間違ってないと思うよ、とりあえずW3PE4にそのまま食わせて見たけど
つくみのTVTestとそのまま合体させて動く(カードリーダーだけは外付け)
ch2が作られてないって話だけど >>801
>スキャンするとこのあと検出されませんでしたになります
>URLリンク(i.imgur.com)
この画面出てからダイアログのOKを押すとチャンネル一覧に何も出てこない状態?
何かしら一覧に出てるなら設定画面のOKでch2が作られるはず、少なくともch18(だと思うけど)は
リストに出てそうなもんだけど、設定をキャンセルで抜けるとch2は作られないよ
今のch2が無い状態でUHFの18ch(たぶん)に合わせた時Sだけ増えていくようなら
他のチャンネルでDとEが増えるのは信号の状態が良くないからの可能性
SについてはBCASカードが正常にささってるか確認だなもしくは外付けのカードリーダ買ってくる
18chでDもEもSも増えるとなると自分のなら試して直せるかもだけど正直お手上げ

834:名無しさん@編集中
22/09/20 23:08:41.54 gDii//hf0.net
>>832
何故わざわざ64bit版のTVTESTを選んだのか謎だけど
winscard.dllは64bit向けのバイナリを使っているよね?
もし32bit向けのバイナリを使っているならうまく動かないと思う
radi-sh凡のiniも少し見てたけれど、
衛星放送用のiniのBSの項目 [TuningSpace00] はだいぶ昔のTSID値になっているので
おそらく何度チャンネルスキャンしても足りない局が出てくると思う。
[Tuner]のFriendlyNameも自分が使わないチューナーの行は余計なので消してもいいよ
name="PX-W3PE5"になってる行も、なるべく凡のファイル名に合わせた方が良い。

[Tuner]
FriendlyName0="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #0"
FriendlyName1="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #1"
name="PX-W3PE5_S"
UseSpecial="IT35"
DVBSystemType="DVB-T"
DefaultNetwork="BS/CS110"

BonDriverの[Tuner]は割り当てるチューナーの行だけ定義すればいい。

835:名無しさん@編集中
22/09/21 09:02:07.87 VwiHH9lm0.net
Windows 11 2022 Update適用後「Bondriver::OpenTuner: no receivers available」というエラーが出てTVtestの視聴およびEDCB録画ができません
WinUSBドライバを使っています
どのように対処したらよいでしょうか

836:名無しさん@編集中
22/09/21 09:24:00.74 VwiHH9lm0.net
すみません、ドライバ再インストールで解決しました

837:名無しさん@編集中
22/09/21 11:23:25.91 bERne0/K0.net
>>833
チャンネルは左のOKを押すと右のスキャン結果が出てきます
URLリンク(i.imgur.com)
PLEXTVなら普通に映るんですがTVTESTの内臓リーダーだとダメな場合もありますか?
あとCATVのSCNの番組も映ります
URLリンク(i.imgur.com)
>>834
WIN10 64bitなので全部64にしました
とりあえず地上波見たいだけなのでBonDriver_PX_W3PE5_S.iniのほうはいったん考えなくて大丈夫ですよね?
BSはケーブルも繋いでません

838:名無しさん@編集中
22/09/21 12:11:15.54 /uY7Bmpq0.net
>>837
この方法で解決するかわらないしやっても無駄って可能性もあるけど
自分がやるならとりあえずこれぐらいしかないかなってのを書くと
1.PELXからW3PE5のドライバ(URLリンク(plex-net.co.jp)) を
ダウンロードしておく
2.PLEXTVをアンインストール、ついでにProgramFilesかProgramFiles(x86)のフォルダの中に
PLEX_TVかDigibestのフォルダが残ってたら消しとく
3.デバイスマネージャからW3PE5のデバイスドライバをアンインストール、ドライバ削除しますかの
チェックがあったら削除にチェック入れる。
4.アインストールし終わったらPCを完全なシャットダウン
※高速シャットダウンがONになってるならSHIFT押しながらシャットダウンするか高速シャットダウンを切る
5.しばらく待ってから電源再投入して、ダウンロードしたW3PE5のドライバを再インストールする
※PLEXTVは入れると話がややこしくなるので動作確認してるなら2度とインストールしない。
6.そっとTVTestを起動して、チャンネルスキャンしてみる

839:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f7d-ret5)
[ここ壊れてます] .net
本文長すぎって言われた
ぐらいしか思い浮かばん、自分でやるならあとはe-betterから4TS-Pのドライバにはいってる
JackyBon流用して試すとかWinUSB版px4_drvを試すとかするけど、難しいよねたぶん

840:名無しさん@編集中
22/09/21 12:25:25.98 MbPuoTMo0.net
アンインストールするときは、geek uninstallerを使えば確実にごみは消える。
行儀の悪いミドルウェアはアンインストールをしてもレジストリやフォルダなどに
残骸やごみを残す事がるから注意な
URLリンク(geekuninstaller.com)

841:名無しさん@編集中
22/09/21 12:52:00.79 +Jz25dHfd.net
>>820
BDASpecial-IT35のini書き換え作業をもう一度試してみて
FriendlyName6と7だけをリネームでやってみてくれないかな

842:名無しさん@編集中
22/09/21 13:47:09.71 c8RIVcQZ0.net
この際win11にクリーンインストすればいいのでは
ちょうど22H2配布始まったばかりだし

843:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 175b-dv3E)
[ここ壊れてます] .net
nns版Linuxドライバ + TigerLake + カーネル5.18 でIBTに蹴られる件って
CFLAGS/CXXFLAGS に -fcf-protection=none で試した奴っている?

うちTigerLake持ってないから確認できんのやけど
ぱーっと見たら応急処置的にはそれで行けるんかなあと思って

844:名無しさん@編集中
22/09/21 20:26:53.07 bERne0/K0.net
>>838-842
ありがとうございます
あとでじっくり試したいと思います
とりあえずFriendlyName6と7は試したのですが変わりませんでした

845:名無しさん@編集中
22/09/21 20:54:11.92 cty4kitr0.net
PlexTVを一度でも入れるとTvtestが映らなくなるって過去スレだか別スレ高で一時期話題になってたな

846:名無しさん@編集中 (スッププ Sdbf-5Zz6)
[ここ壊れてます] .net
PlexTVでTvtestコロす条件で売らせてもらってるからな

847:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77ad-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
plexTV削除してもデバドラから入れなおさないと駄目だったような

848:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-/PCR)
[ここ壊れてます] .net
都市伝説だな
Win11では そんな事は起きなかった

849:名無しさん@編集中
22/09/21 22:54:08.22 VtptNcAF0.net
>>832
うちの環境下では
BonDriver_PX_W3PE5_S.ini
22行目を変更していない
T.ini
18行目も同じ
CATVなら
T.iniの40行目から42行目の3行を;でコメントアウトして
逆に57行目の;を消す
後は住まいの環境に合わせて61行目以降の;を消してみる
たしかテレビで受信設定からどのchを受信しているか見られると思うので見てみて

850:名無しさん@編集中
22/09/22 04:55:26.92 BdVM1dvb0.net
>>849
左下がスカパーになっちゃったんですがあってますか?
チャンネルはこれなんですがチャンネル以外にも数字がいっぱいでよくわかりませんでした
;CH011=0,233.143, ,0,C24ch このあたりの書き方教えてほしいです
URLリンク(faq.tokyobaynet.co.jp)

851:名無しさん@編集中
22/09/22 11:30:50.38 VRJTip3I0.net
>>850
地デジはパススルーなのになんでCATVセクション弄ろうとしてんのよ
[TuningSpace00]
TuningSpaceName="UHF"
ChannelSettingsAuto="UHF"
地デジパススルーならこの3行あればとりあえず問題ない

852:名無しさん@編集中
22/09/23 22:26:31.05 kHAWDiR+0.net
最近WinUSBドライバにしたんだけどこれはすごいね
ほとんどドロップが発生しなくなった

853:名無しさん@編集中
22/09/24 00:46:13.93 jURsm5mo0.net
以前はプレ糞製品とか言われてたのに実はハードウェアの作り自体は悪くなかったという

854:名無しさん@編集中
22/09/24 04:43:56.51 MG+nxVAl0.net
ドロップが少なくなるだけじゃなくて
起動やチャンネル切り替えも爆速になるからね
本当にすごい

855:名無しさん@編集中
22/09/24 12:23:58.11 BNJ9HFie0.net
個人差をドヤ解説するのってオナニープレイですか?

856:名無しさん@編集中
22/09/24 13:12:17.12 3AvyrcuN0.net
個人の感想でイライラする奴wwwww

857:名無しさん@編集中
22/09/24 14:11:22.68 SuAAgWEeM.net
>>855
>>856
君たち仲がいいね
同じブラウザ使ってるし

858:名無しさん@編集中
22/09/24 18:10:15.12 NeBNRXZUM.net
uinusbサイコー

859:名無しさん@編集中
22/09/24 18:48:43.55 e+AwOBlT0.net
これはjanestyle

860:名無しさん@編集中
22/09/24 18:48:58.95 e+AwOBlT0.net
一発で当たったか

861:名無しさん@編集中
22/09/25 13:48:01.19 TgUj9UKU0.net
windows 11でPX-W3PE REV1.3を使っててよくチューナー見失うことがあった。
だましだまし使っていたが、思い切ってセキュアブート無効にしたら直ったわ。
2ヶ月問題なし。有効に戻すと問題あり。ドライバが古いのかな。

862:名無しさん@編集中
22/09/26 15:06:30.99 R/vV0zvG0.net
PCI-Eにライザーかまして使ってったPT2がついに認識されなくなってPT3は高価すぎて手が出なかったのでPX-W3PE5を購入
下を参考にWinUSB版px4_drvをどうせなら使おうと思ったけど
URLリンク(enctools.com)
PX-W3PE5の純正ドライバーの中のPXW3PE5.sysではfwtool.exeでファームウェア(it930x-firmware.bin)を抽出出来なかったのでつまずき
PLEXのドライバページリンクからはほとんど抽出できる~.sysがなかったのでURLリンク(enctools.com)に書かれてたURLリンク(plex-net.co.jp)のPXW3U4.sysでフォームウェアを抽出
PXW3U4.sysのフォームウェア抽出でPX-W3PE5が当てはまるのか心配したけどそれで問題なかった
あとは一般説明通りにドライバー署名の強制を無効にするなどしてwinusb\pkg\infからドライバをインストール

863:名無しさん@編集中
22/09/26 15:07:01.20 R/vV0zvG0.net
EDCBを使っていたのでEDCBのBonDriverフォルダのPT2のBonDriver関連を削除して代わりにWinUSB版px4_drvの一連のBonDriverなどを揃えてEDCBのBonDriverフォルダにペースト
EDCBを立ち上げてPX4のチャンネルスキャンを全部のチューナーに行う
EpgTimerSrvの基本設定のBonDriver_PX4のチューナー数を全部1(T0、T1とか分けてないと2?)にしてEpgTimerのEPG取得を行った後EpgTimerを再起動
これでEDCBやEpgTimerの録画設定をそのままでPT2から移行できた
みんなにとっては当たり前情報だろうけどPX-W3PE5でのWinUSB版px4_drv導入かつPT2からEDCBの引継ぎの説明はほとんど出てこなかったので参考に書いてみました
ちなみにPX-W3PE5・WinUSB版px4_drvはかなり快適で今のところPCに負荷掛けたり複数チューナー立ち上げでもドロップ0のままです全然PT2やPT3に代われるとは思いました。

864:名無しさん@編集中
22/09/26 18:04:16.11 8H2q5uNV0.net
ようこそw
もうそんな事はとっくに知ってたけどな俺はw

865:名無しさん@編集中
22/09/26 18:12:47.90 Vz2NOVAs0.net
まだ、PT3+PT2×2な俺ですが、参考になります。

866:863
22/09/27 11:20:25.18 FFt3Ob7X0.net
ちなみに>>863のEDCBはxtne6f版ね

867:名無しさん@編集中
22/09/29 09:54:33.39 DvlaEqRo0.net
>>852
>>854
遅レスだけど、その感動よくわかるわw

868:名無しさん@編集中
22/09/29 12:41:27.01 o6SY/Ueb0NIKU.net
Win11とPX-MLT8PE(px4_drv)なんですが、21H2では問題なく動いていたのに22H2にあげたら使えなくなった方いませんか?
22H2をクリーンインストールしたんですけどスクランブルが止まらないのです。
PLEXのドライバーはまだ試していません。

869:名無しさん@編集中
22/09/29 13:00:42.92 ug8v1XCT0NIKU.net
>>868
クリーンインストールで動かなくなったのならB25周りで使ってるVCのランタイム不足でしょ
必要なランタイム追加でインストールしたら動くんじゃない?

870:863
22/09/29 15:34:46.05 qIUm3nZx0NIKU.net
>>863のEDCB設定抜け
・PX4チャンネルスキャン前にWinUSB版px4_drvのBonDriver_PX4-S.ChSet.txtのチャンネル定義[BS]に以下の3行追記(※スペースはタブ区切り)>>21参考、BSよしもと、BSJapanext、BS松竹東急追加分
BS23/TS1 0 26 11 18801
BS23/TS2 0 27 11 18802
BS23/TS3 0 28 11 18803
・EDCBのSettingフォルダのPT2関連も削除してました(BonDriver_PT-S0(PT2 ISDB-S (0)).ChSet4.txtなど)

871:名無しさん@編集中
22/09/29 15:50:39.26 EWyM6shO0NIKU.net
そのBS3局は面白い番組は殆どないよ。というか殆どが旧作DVDの再放送ばかり

872:名無しさん@編集中
22/09/29 15:50:54.68 GeFkdd0s0NIKU.net
>>870
PT2だとSample.exeでBonDriver_PT-S.ChSet.txtが生成されるけどPXはどうやるの?

873:名無しさん@編集中 (ニククエW 4fa1-riR9)
[ここ壊れてます] .net
>>872
>>13

874:名無しさん@編集中
22/09/29 16:42:49.79 f7913y6I0NIKU.net
>>868
W3PE4(px4_drv)ですが21H2でも22H2でも使えてますよ
22H2に更新したときに使えなくなったのでpr4_drv再インスコしたら問題なく動きました

875:名無しさん@編集中
22/09/29 16:59:16.90 bgwOwhjb0NIKU.net
>>872
WinUSB版px4_drvのBonDriver_PX4-S.ChSet.txtはpx4_drvのBonDriver_PX4フォルダ(px4_drv-winusb\winusb\pkg\BonDriver_PX4)に入ってるよ
>>862のリンク先説明も参考

876:名無しさん@編集中
22/09/29 19:18:43.72 EWyM6shO0NIKU.net
>>13の圧縮ファイル、ダウンロードして保存しようとすると
アンチウイルスにそのファイルちょっとヤバいんじゃね的な警告がでるのだけど
vbsでなにかマズいコードでも含んでいるんじゃないよね?

877:名無しさん@編集中
22/09/29 20:42:21.15 WfHJEspm0NIKU.net
px4_drvの対応デバイスにW3PEv1.3入ってないけど導入無理ですか?

878:名無しさん@編集中 (ニククエ 96bb-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
>>871
コンテンツが充実してないけど、権利として先に確保しておかないと将来が不安なんじゃない

つーか電波の時代じゃなくなってるんだけどさ・・・

879:名無しさん@編集中
22/09/30 14:09:58.72 svzyjfrS0.net
電波以外というとネットワーク経由のストリーミングか?
最近夜になるとIPv6の速度低下が酷くてIPv4と同じ道をたどってるのを感じる
YouTubeなんか最適速度が4KからHDに落ちるし、有線には希望が持てない
速度計測するとみんなが使わなくなったIPv4の方が夜10倍近く速度出るという

880:名無しさん@編集中
22/09/30 14:57:20.50 TltR2I9g0.net
インターネット帯域使わないという点では素晴らしいんですけどね
ローカルに保存するよりリモートにおいて取ってくる方が手元の機材減らせるからスマホしか持たないような世代はみんな使わなくなっちゃう

881:名無しさん@編集中
22/09/30 15:21:51.76 7/b0HW34d.net
>>879
マルチキャスト帯域はまだ余裕あるんでねーの

882:名無しさん@編集中
22/10/01 14:35:20.83 0AYrMgqca.net
Win11 を22H2にアプデしたらカードリーダ認識しなくなってて、録画全部スクランブルかかってて草

883:868
22/10/02 00:10:16.68 Z8LZF3nt0.net
VS2022をインストールした状態でスクランブルが増えていたので、
追加でVS2019もインストールしたらスクランブルが増えなくなりました。

884:名無しさん@編集中
22/10/02 00:42:51.34 50Ah7Co50.net
関係ないよ

885:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff7c-13Sp)
[ここ壊れてます] .net
VS入れたことでvcredist入って動くようになったんでしょ
だから関係はある

886:名無しさん@編集中
22/10/02 10:19:40.32 50Ah7Co50.net
入ってなけりゃ動かないだろ

887:名無しさん@編集中
22/10/02 10:22:00.04 50Ah7Co50.net
ああランタイム入ってなくて
動いてなかったのか

888:名無しさん@編集中
22/10/02 10:39:55.29 50Ah7Co50.net
VS2022入れたんなら
vs2005あたりからのランタイムは入ってると思うけどな
どうでも良いけど

889:名無しさん@編集中
22/10/02 12:15:12.07 Op6JTkl10.net
足りないVCランタイムだけ入れれば良いのにVSインストールするとはなかなかやるな
ただVS入れたなら自分で全部2022でビルドし直せば解決したんじゃね?と言う気もする

890:名無しさん@編集中
22/10/02 14:38:25.11 0NGy3Kam0.net
>>888
古いやつまではカバーされんよ

891:名無しさん@編集中
22/10/02 15:07:26.41 OpxloXe20.net
>>879
IPv4が枯渇気味なのはグローバルIPだけの話。
個人がローカルやVPNで本番環境を運用するのに必要なIP個数は多くても10個未満だろうし
IP総数の枯渇問題を気にする必要はない。だいたいLANでしか使わないプライベートIPは
ipv6で管理するよりipv4で管理する方がメンテンビリティもいいし、人為的ミスも減らせれる
ipv6とipv4は、通信速度に大した差も無いしな

892:名無しさん@編集中
22/10/02 15:42:26.02 0NGy3Kam0.net
日本のISPの仕組みとIPの仕組みを混ぜて語るなよ
意味わからん

893:名無しさん@編集中
22/10/02 16:31:14.20 TbEXI5VH0.net
PX-Q3PE5を衝動買いしたけど何がなんだかさっぱり理解できん
丸2日悪戦苦闘してるがもうお手上げだわ
尼に返品しても使用済みだから半額しか返金されないし
このまま二万五千円が無駄になりそう

894:名無しさん@編集中
22/10/02 16:41:39.67 50Ah7Co50.net
>>890
vs2015の間違い
Visual Studio 2015、2017、2019、または 2022 ツールセットによってビルドされたすべてのアプリは、
最新の Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージを使用できます。

895:名無しさん@編集中
22/10/02 23:28:07.33 26dmbagu0.net
>893
ヤフオクで売れば手数料抜いて 2万くらいにはなる。
コピーガードかかってもいいならピクセラが録画ソフト付きのチューナーカードを出してる。

896:名無しさん@編集中
22/10/03 02:14:41.02 YB1KqTqn0.net
>>893
もったいねー

897:名無しさん@編集中
22/10/03 04:20:01.33 ncwvmKQC0.net
>>893
以下ダウンロードのpx4_drv_winusb-220215.zip→\px4_drv_winusb-220215\DriverフォルダにPX-Q3PE5のドライバ(PX-Q3PE5.inf)あり
URLリンク(blog.tsukumijima.net)
BonDriverの準備には以下参考
URLリンク(kairera.site)
URLリンク(enctools.com)

898:名無しさん@編集中
22/10/03 07:17:52.08 Efb0gMkr0.net
>>893
もうちょっとがんばれん?
大判の紙にイメージ描くと分かりやすいかと思う。

899:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2368-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
さすがにお節介が過ぎると思う。

900:名無しさん@編集中 (ワッチョイ f3ad-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
理解なんてできなくても稼働させられるサイトがあるやろ…

901:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2368-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
コピフリチューナーの敷居は無理に低くする必要ないよね。

902:名無しさん@編集中
22/10/03 22:44:34.17 RUXsxvnZ0.net
環境も書いてないし何をして何でつまずいているかも書いてないから答えられないよね

903:名無しさん@編集中
22/10/03 22:48:51.56 RUXsxvnZ0.net
少なからずビルド出来る環境がなかったりDOS窓使えなかったりすると辛い
ソフトをワンクリックで事が済むと思ってるなら売った方が幸せかも

904:名無しさん@編集中
22/10/04 02:12:54.12 W6ZvlGpu0.net
ここはお前のサポートじゃないし
余計なお世話だよな

905:名無しさん@編集中
22/10/04 02:16:09.72 bl9soLm40.net
dd max m4も使ってるけどW3PE4(px4_drv)もdrop出なくなったから高い金払ってm4買う必要性は薄れたかな

906:名無しさん@編集中 (ワッチョイW e301-WpOg)
[ここ壊れてます] .net
DD MAX M4のアドバンテージはDROPなんかじゃないから

907:名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp47-vkTE)
[ここ壊れてます] .net
いやPX-Q3PE5のpx4_drvでの導入はそこまで情報出てないと思うから誰かが先人で成功情報伝えてくれればそれは皆んなの得になるよ
そのための助言なんだろ?別に個人を助けるだけの話じゃない

908:名無しさん@編集中
22/10/04 07:52:53.55 YiVTgqdF0.net
>PX-Q3PE5のpx4_drvでの導入
つくみ島のドライバ使って普通通り入れるだけで、特に学びとかなくね

909:名無しさん@編集中
22/10/04 09:56:48.88 c+8uCZwA0.net
ところで元々のpx4_drvにはPX-Q3PE5のinfドライバがなかった気がするんだがどうやって作られてるの?

910:名無しさん@編集中
22/10/04 10:11:24.32 VEEvuNJzd.net
追加はQ3PE4をまねてinfとini書き換える

911:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff9f-yC/m)
[ここ壊れてます] .net
過去の経緯を正しくいうとPE5を買った人がスレに現れて
PCに差し込んだ時デバイスマネージャー上で確認できるデバイスIDなどをしらべ、
それを元にiniとinfの修正点をスレに書き込んだが正解
今思い起こせば(堂々とpx4_drvを押せない)PLEXの中の人かもね

で、つくみ島はそれを見てコピーしただけ

912:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2368-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
OSがそれを認めないと思う。
デバッグモードでならOSをごまかしてインストールできる的な運用法を薦めるのは如何なものか。

まぁ、Windowsなんてものは結局レジストリの値だけであれこれ判断しているわけだし
iniとinfの修正箇所なんて弄らずにダミーになるフラグだけ先にレジストリに書き込んであれば
偽装は可能だろう。レジストリエディタを眺めながら細工するのは邪魔くさいけどな。

913:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff9f-yC/m)
[ここ壊れてます] .net
つくみ島のドライバは自己署名付きでOSが認めるんだが、何いってんだこいつ

914:名無しさん@編集中 (ササクッテロリ Sp47-T9EY)
[ここ壊れてます] .net
>>911
なるほど

915:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2368-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
OSを上手い事、騙せているだけだろ

916:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2368-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
自己署名にはおおかたhogehoge CAとでも明記してあるんだろ

917:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff9f-yC/m)
[ここ壊れてます] .net
苦しい言い訳で草w

918:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2368-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
一時期世間が騒ぎまくってたトレパクに通じるものを感じる罠w

919:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff9f-yC/m)
[ここ壊れてます] .net
つくみ島の功績はPowershellの正規コマンドである「New-SelfSignedCertificate」等をつかい、
自己証明書をつけてインストールをしやすくしただけであって、
実の所殆どの情報は言い方がわるいが、パクったものの寄せ集めで本人はノータッチ

自己証明書はドライバ開発者向けにOSが正規に持っているコマンドであって、
なんら違法性はないが、そんなの気持ち悪いって人はOSのブートコマンドで、
自己証明書なしのドライバインストールをすればよいだけ。

920:名無しさん@編集中
22/10/04 16:00:57.96 xZQvsGknp.net
まあでもまとめるのも労力だし情報を探す方からするとありがたいけどね
ほとんどの人の情報は他からそのまま参考にしたものだしそれを書くなとなると困るのは探しづらい他の人に検証されてない断片情報を探さなきゃいけなくなる後の人全員だからね

921:名無しさん@編集中
22/10/05 15:54:25.99 3zzFnNTg0.net
初めて板に来たけど
PXW3PE5尼で注文入れた
マイクラのMOD入れるのに四苦八苦する雑魚やけど今すぐキャンセル入れた方がええんけ?

922:名無しさん@編集中
22/10/05 16:26:24.23 vQOOuzVJ0.net
以前は"署名済みドライバ+自己署名証明書もセットで配布して、ルート証明書として登録"
とかいう手順が出回ってたが、あれはセキュリティ的にリスクが高すぎる。
各自で証明書をつくる手順 であれば、まだ安心できる。

923:名無しさん@編集中
22/10/05 17:15:56.17 YDIwKcXo0.net
また基地外がわいてんのか
署名なんかなくてもドライバ入るだろ何いってんだ

924:名無しさん@編集中
22/10/05 19:18:37.03 s2HKdQp50.net
昔の導入マニュアル読んだところで知識が止まってると思われる

925:名無しさん@編集中
22/10/09 04:01:07.35 HfWlFhM90.net
非公式ドライバWinUSB版px4_drvは
PX-W3PE無印には対応してないんですか?

926:名無しさん@編集中
22/10/09 04:10:18.43 4W68FofCM.net
>>925
対応してないです

927:名無しさん@編集中
22/10/09 04:50:35.17 HfWlFhM90.net
残念だす

928:名無しさん@編集中
22/10/09 09:55:39.27 U6o2XS9S0.net
自分もPX-W3PE2枚持ってたけどWinUSB試すために
対応商品買ったぞ
あまりの安定に驚いた PT3並みというのは嘘ではなかった

929:名無しさん@編集中
22/10/09 12:53:33.77 7ZPlg3uR0.net
今W3PE V2.0をradi-sh版で使ってるんですが、W3PE5なりMLT5なり買ってpx4_drv使った方が幸せですか。

930:名無しさん@編集中
22/10/09 12:56:23.83 6ELK+95i0.net
>>929
ドロップが気になる+予算があるなら

931:名無しさん@編集中
22/10/09 13:05:05.68 ryLJM10u0.net
>>929
幸せの度合いは人それぞれ
オクなどで安く出回ってたなら試験環境などで色々遊んでみたらいいと思う。
本番環境に投入できそうなら、晴れてチューナー増産できてメシウマでは?

932:名無しさん@編集中
22/10/09 16:17:44.89 7ZPlg3uR0.net
ありがとうございます。今のところdropは気にならないレベルで運用できてるので、何かのキッカケがあれば考えたいと思います。

933:名無しさん@編集中
22/10/09 16:26:59.63 MAM2fl4u0.net
PX-W3PE無印は特に問題がないなら何も触らず運用し続けるのが吉
新しいVerとかドライバとかの誘惑に負けると大抵は何か問題が発生する

934:名無しさん@編集中
22/10/09 18:19:17.41 ADtx55tO0.net
Spinelから脱却しようと色々試したが結局Oldスタイルに戻ったわ

935:名無しさん@編集中
22/10/10 01:02:34.48 r8RsjItP0.net
amazon PX-Q3PE5 sale

936:名無しさん@編集中
22/10/10 11:43:14.69 JaXl4BUQ01010.net
マジだ。もう一台買おうかな、、、

937:名無しさん@編集中
22/10/10 12:01:42.80 SoDZE7Yq01010.net
PX-Q3PE5の導入方法詳しく載ってるとこ無いの?

938:名無しさん@編集中
22/10/10 12:30:53.18 WsYU6A0b01010.net
PX-Q3PE4とPX-Q3PE5、どっちが安定してるん?

939:名無しさん@編集中
22/10/10 12:46:14.91 jn6jyLB301010.net
あくまでもスレの過去報告によれば、
PE5は一部環境だとスリープ時にPE5を見失うトラブルがある
USBのセレクティブサスペンドをOFFにすれば解決するけれど、
スリープ時の消費電力が上がるというデメリットがある一方で、
PE4ではこの問題の報告は無い

940:名無しさん@編集中
22/10/10 12:46:53.06 Vnm7BDPI01010.net
8MLTにしてから8PEでの苦労が嘘みたいになった

941:名無しさん@編集中
22/10/10 12:48:24.81 Vnm7BDPI01010.net
✕8PE
○PE5

942:名無しさん@編集中
22/10/10 12:51:08.09 jn6jyLB301010.net
PE系とMLT系ではシリコンチューナー が台湾のRafaelMicroか日本のSonyかの違いがある

943:名無しさん@編集中
22/10/10 12:53:04.55 jn6jyLB301010.net
これはあくまでもうちの環境の場合だが、
QE4とMLT5PEを両方もっているけれど、
安定度はどちらも同じだが、ドロップは圧倒的にMLTの方が少ないよ
100本録画して2-3本ドロップが、1000本録画して1本ドロップ位の差はある

944:名無しさん@編集中
22/10/10 12:53:52.64 .net
マグーロさんワッチョイコロコロ忙しそう

945:名無しさん@編集中 (マグーロ 079f-lBV8)
[ここ壊れてます] .net
とかいいながらワッチョイけしてるの特大ブーメランで草

946:名無しさん@編集中 (マグーロ Sdea-x3xO)
[ここ壊れてます] .net
俺もマグーロかな

947:名無しさん@編集中
22/10/10 17:55:55.66 vE5AHnn901010.net
ワッチョイ消してるガイジは普通透明で処理するだろ
別に表示された所で何の実害も無いし

948:名無しさん@編集中
22/10/10 17:57:16.14 vE5AHnn901010.net
>>947
別にワッチョイ表示された所で何の実害も無いし

949:名無しさん@編集中
22/10/10 18:28:08.23 jn6jyLB301010.net
ID一緒で草

950:名無しさん@編集中
22/10/10 18:32:36.06 XDKrqJZeM1010.net
なんかしらんけど盛り上がっとるな

951:名無しさん@編集中
22/10/10 19:39:27.23 vE5AHnn901010.net
>>949
アスペには訂正って理解出来なかったかすまんな
ワッチョイが変わったのは各板毎にUA規制してるクソ運営に文句言ってくれよ

952:名無しさん@編集中
22/10/12 15:36:25.99 rNL36x0B0.net
PX-W3PE5で地上波は映ったんだけどBSは字幕すら出なくて困ってます。ハードの初期不良を疑ってるんだけどW3PE5の2つあるケーブル差し込み口は地上波とBSCSで区別有りますか?

953:名無しさん@編集中
22/10/12 15:49:26.63 jX6chgRg0.net
書いてあるでしょ

954:名無しさん@編集中
22/10/12 15:49:59.99 iFjSvVeV0.net
>>952
URLリンク(www.plex-net.co.jp)

955:名無しさん@編集中
22/10/12 15:51:53.69 gjzmMsSh0.net
ワッチョイは毎週木曜に更新される。
IDが真っ赤な奴は自演するなら次の木曜まで待て
実際急いでレスしなくても赤いIDのレスなんて
誰も読んでないから気にしなくていいぜ

956:名無しさん@編集中
22/10/12 16:01:23.73 fZEBLz200.net
>>952
現行モデルって基板に印字とかブラケットに刻印とか無いの?

957:名無しさん@編集中
22/10/12 17:32:11.75 rNL36x0B0.net
>>954
ありがとう

958:名無しさん@編集中
22/10/12 21:52:40.35 b+dslpV40.net
>>955
今月は木曜じゃなくね?

959:名無しさん@編集中
22/10/13 00:15:57.88 F3cV5Nt80.net
PT3と端子の位置が逆なのな!

960:名無しさん@編集中
22/10/13 11:28:32.26 SpJ8Rrq00.net
俺みたいな初心者が買って被害者が増えないように
尼は販売停止した方がいいだろ

961:名無しさん@編集中
22/10/13 11:41:48.09 07EqXqQ/0.net
そもそも初心者向けのプロダクトじゃないので問題ないかと

962:名無しさん@編集中
22/10/13 13:13:17.90 DDIQzXfp0.net
初心者はPLEX TVで我慢しろって事

963:名無しさん@編集中
22/10/13 13:25:31.57 AH+1v+wO0.net
お前さんたちも最初は初心者だったのじゃよ フォッフォッフォ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch