22/08/04 11:55:18.05 Y1KxqZ8P0.net
TVerは気象や地震のテロップが入らないから助かる
539:名無しさん@編集中
22/08/04 12:14:55.61 LK3mWb/c0.net
Tverが100%全チャンネルに対応したら考える
540:名無しさん@編集中
22/08/04 22:14:10.23 nPfxPgXz0.net
>>538
時計もな
541:名無しさん@編集中
22/08/05 01:47:47.40 5+q3I82R0.net
PXW3PE4を数年使ってるんですがいきなりドライバーにエラーが出ました。
デバイスの開始ができないと書いてましたが入れ直したら治りました。
完全録画視聴機で何もいじってないのにこうなったので故障の予感がするんですが、同じような件で基盤の部品交換して治ったような情報ってありますか?
542:名無しさん@編集中
22/08/05 04:54:07.25 5TNvZLBN0.net
>>541
PXW3PE4で以前 ドライバーの一部がWindowsセキュリティで削除されてしまってEDCBが起動出来なくなったことがある。
削除ドライバーを元に戻せば治ったけど何故セキュリティで引っ掛かったかは不明。
ごく普通に使っている場合、(移動とか取り外しとか)しない限り自然にハードウェアの故障が起こることはまず無い。
543:名無しさん@編集中
22/08/05 20:37:54.05 qe5Y5N7g0.net
>>541
どっちかといえばハードの不具合より、不意のWindows更新などでソフト的に不具合が出る方が格段に多い
544:名無しさん@編集中
22/08/06 17:16:29.40 r6D3MBf90.net
私のPE4はTVTESTでドロップしまくる事がしょっちゅうあるけどドライバの無効→有効すると直る
録画だとドロップ出てないからTVTEST側でなにかあるのかもしれんけど
545:名無しさん@編集中
22/08/06 17:47:08.66 hS4XLTBt0.net
おいらのPE4も同じく。
epgstationのDockerなんだけど、毎回サスペンド/復帰するときにドライバーの再ロードするようにしたらドロップ0に落ち着いたよ。
それまでは4~5桁のドロップが発生していたのね。
546:名無しさん@編集中
22/08/06 22:26:35.72 8N6rSJC1M.net
amazonで「TVチューナー SDB Full Seg HD ??-MyGica R S270 地上デジタルチューナー - USBチューナーレシーバーテレビスティック360度ダブル伸縮アンテナ」ブランド: MyGica
を買った。VT20だった。殻割りした。シールは部品がよく見えるように移動させた。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
メインチップはSMS2270だった。ICのオリジナルがわからないからデッドコピーかもしれない。
かなり発熱する。ICを指で摘んでいたら放したくなるぐらい熱い。ということは50℃以上ある。
最低でもヒートシンクを付けないと耐久性が心配。
それ以外は不具合はない感じ。
547:名無しさん@編集中
22/08/06 23:30:54.36 ZX3Aahrx0.net
PX-W3PE5を使っています。
ダブルチューナーなはずなのですが、bondriverをコピーして選択してもtvtest上で再生する事ができません。
URLリンク(i.imgur.com)
・BonDriver_PX_W3PE5_T.dllは普通に再生可能なので、それをコピペしてBonDriver_PX_W3PE5_T1.dllに
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
その後BonDriver_PX_W3PE5_T1を選んでも何も映りません。
BonDriver_PX_W3PE5_T1.iniも作っております
iniはこのような記述です。
URLリンク(i.imgur.com)
1つ目のBondriverは映っても2つ目以降が映らないのはどこが悪いのでしょうか…?
調べて試してみても分かりませんでした。どなたかわかる方いればご教授お願いしたいです。
548:名無しさん@編集中
22/08/06 23:49:42.23 saRNYHf20.net
最近新規多いな、時期?
549:名無しさん@編集中
22/08/06 23:57:40.74 ZX3Aahrx0.net
>>547
ini書き直してチャンネルスキャンすればいけました すいません
EPGtimerとチューナーが被らないようにする方法は手動で互いに使うdriverを決めておくしかないですかね?
550:名無しさん@編集中
22/08/07 00:17:28.08 s1zhUbOc0.net
>>549
BonDriverProxyEXやSpinelの様なBonDriverを共有管理するソフトを導入すればいい。
そして録画するアプリ(あなたの場合はEDCB)の優先度設定を上げれば、
視聴するアプリ(TVTest)でテレビを見ていても
録画アプリがチャンネルを無理やり奪って録画を開始する。
551:名無しさん@編集中
22/08/07 02:30:06.35 Rwhm3aP60.net
いかんのか?
552:名無しさん@編集中
22/08/07 03:18:41.44 ADN3cuQ30.net
>>549
録画にepgtimer使っての
視聴用tvtestにbondriver_pipeやっておいて視聴管理もepgtimerに任せたらどう
553:名無しさん@編集中
22/08/07 10:49:22.96 chBS3GmM0.net
>>549
プラグインは入れた?
T1とか作らずにTとSだけにしてお任せにしたほうが楽なような
554:名無しさん@編集中
22/08/07 23:58:42.59 JaRZ8aLA0.net
>>553
すいません そのプラグインとは何という名前のプラグインか教えてもらえないでしょうか?
555:名無しさん@編集中
22/08/08 15:01:29.36 BzaYX6vB00808.net
>>554
EPGtimer使ってるんじゃないの?
556:名無しさん@編集中
22/08/09 20:28:13.43 6F0Xi3daM.net
MLT8PE設定楽すぎ
チューナー毎にファイル用意しなくていいし地上波用衛星用とか区別ないから同時録画でどちらかチャンネル足りないとかもなりにくい
5PEでも充分間に合ってた
チャンネル切替も早いし月見の人ありがとう
今更だけど
557:名無しさん@編集中
22/08/09 21:23:46.52 FhY9LphQ0.net
月見の人って誰🌝
558:名無しさん@編集中 (スプッッT Sd33-woMg)
[ここ壊れてます] .net
>>556
CSの8チャンネルで取りこぼしとかあるらしいけどUSBでノーパソで使う分にはいいな
559:名無しさん@編集中
22/08/09 23:54:15.11 5Mqzf7rr0.net
>>557
実況過去ログ非公式鯖の管理人のことじゃない?
560:名無しさん@編集中
22/08/10 05:44:51.21 YrnW8/m60.net
もしかして、つくみ島?
561:名無しさん@編集中
22/08/10 06:34:37.14 /dIz4gy20.net
つくみじゃなくて、nns779氏に感謝だろ
562:名無しさん@編集中
22/08/10 07:44:32.41 BbjIJ5Qd0.net
TVtest 地デジのチャンネルスキャンが正しく終了しないのはどうして?
最後にかならず置き換えられなかったと出てくる
563:名無しさん@編集中
22/08/10 07:52:20.26 /dIz4gy20.net
凡ドラの仕様
実際にはちゃんと全チャンネル取得できてるだろ?
564:名無しさん@編集中
22/08/11 00:55:59.81 aWQIzPCs0.net
PX-W3PE4 2枚と PX-Q3PE4 1枚ってどっちが安定するかな?
565:名無しさん@編集中
22/08/11 01:59:46.77 pP+nEsDU0.net
Q3PE4に特に不安定な要素ないから変わらないと思う。
最近のマザーボードはm.2やUSB3.2 Gen2が増える一方でPCIeスロットが減少傾向にあるのでQ3PE4の方をおすすめするね。
566:名無しさん@編集中
22/08/11 02:55:53.14 JryOfFAK0.net
むしろm.2やUSB3.2 Gen2のがいらない気が
567:名無しさん@編集中
22/08/11 03:41:41.20 pP+nEsDU0.net
いらないとか言ってもそういう傾向なんで。PCIe x1がいっぱい並んだマザーボードとかほとんどなくなっていくので、1スロットで使えるQ3PE4にしておいたほうがいいよ。
568:名無しさん@編集中
22/08/11 06:52:09.97 FL6ePWGf0.net
>>564
実際に両方使った経験でいうと、チューナーの品質は全く一緒
なので1枚でまとまるQ3PE4の方がトータルでは使い勝手は良い
ただしMLT5PEやMLT8PEはSonyのチップを搭載していて、ここと比べるとドロップ量は多い
まぁもっともMLT5PEはもう2度と入荷しないんじゃないかって位在庫切れが続いてるが…
569:名無しさん@編集中
22/08/11 07:37:48.27 aWQIzPCs0.net
PX-Q3PE4 の方を注文しました。
anime locker なので MLT は使えないのよ。
570:名無しさん@編集中
22/08/11 08:12:17.90 NJUEfWvE0.net
MLT8PE+WinUSBで何も問題なく快適
過去Q3PE4も使用
Q3PE5も出てるけど今更地デジと衛星分けたチューナー管理メンドクサってなってる
571:名無しさん@編集中
22/08/11 08:13:31.22 NJUEfWvE0.net
アニメがMLT不向きなんだ
アニメはあまり興味ないからよくわからないけど
572:名無しさん@編集中
22/08/11 09:41:32.65 vyP2cBE40.net
anime locker はAM4対応してくれんかな
余ってるPCがAMDしかない
573:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ebbb-dXpk)
[ここ壊れてます] .net
anime locker自体なんなのか知らんかった
こんなんあるんだね
アニメ専用じゃ要らんけど、アニメ番組しか無理なんだしょ?
574:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ebbb-dXpk)
[ここ壊れてます] .net
なので>>569の言ってること今やっとわかった
575:名無しさん@編集中
22/08/11 15:28:26.87 2MZiEjHO0.net
最近のwindows11のアップデート入れて再起動したからか、チューナー開けなくなったりして録画できなくなってしまいました。カードリーダーもなんとなく認識してないような、、、、同じ人いませんかね?
久しぶりにこのスレきました
576:名無しさん@編集中
22/08/11 15:29:47.95 2MZiEjHO0.net
MLT5PE利用してます
577:名無しさん@編集中
22/08/11 16:24:29.47 aWQIzPCs0.net
>573
普通の番組も録画できるよ。
普通の番組表とは別にアニメ専用の番組リストがあるってだけ。
578:名無しさん@編集中
22/08/11 17:20:15.59 MeKB6Ji7d.net
PX-Q3PE4でアニメロッカー使ってみたけど、致命的なドロップがどうしても解消出来なかった
winusbにしたらほとんどドロップなくて快適に動いてる
579:名無しさん@編集中
22/08/11 22:32:08.11 NJUEfWvE0.net
>>578
結局、無料のWINUSB入れとけってことなのかな
アニメロッカー独自の使い勝手がいいとかあるのかも知れんけど
MLT8PEでAMDでWindows11Pro(IP DEV)だからかんけーないか
あ、特に問題なく使えてまっす
580:名無しさん@編集中
22/08/12 01:07:06.65 4IutNNW3M.net
animelockerユーザー、実在していたのか…
581:名無しさん@編集中
22/08/12 03:39:36.65 vHsAYveJ0.net
>>575
もしかしてコア分離とか有効にしてないよね”
582:名無しさん@編集中
22/08/12 07:13:24.24 a+6RREl00.net
コア分離有効にしててもWindows11でなんの問題もなく動くよ
px4_drvとカードリーダーはWindows標準ドライバでつかってる
583:名無しさん@編集中
22/08/12 10:14:09.18 UkjDNuGId.net
animelocker使うメリットってトラポン移動の時自分でやらなくていいぐらい?
584:名無しさん@編集中
22/08/12 10:20:06.91 Xqm9BwnL0.net
>>575
自分はwindows11にしたらwinusbから公式ドライバに変えられちゃっててwinusb入れ直したら普通に動いた
585:名無しさん@編集中
22/08/12 11:56:23.27 kCaztsC9M.net
winusbってB-CASカード無しで全部映るんだな
とんでもないソフトだ
586:名無しさん@編集中
22/08/12 12:01:34.32 a+6RREl00.net
↑なんだなんだ夏か?
587:名無しさん@編集中 (スプッッT Sd33-woMg)
[ここ壊れてます] .net
winusbドライバと言えばけいあんなんだがそれとは違うようだな
588:名無しさん@編集中
22/08/12 13:27:19.03 XEAKiepR0.net
お盆の頃は、一時退院帰宅するグループが居るからね
まともに相手しちゃだめだよ
589:名無しさん@編集中
22/08/12 16:34:52.64 kMvF4ZXK0.net
なるほど、今は公式の他にwinusbというドライバがあるんですね
試してみます!
590:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a956-9Xv3)
[ここ壊れてます] .net
【型番】PX-W3PE4
【ドライバ】19.5.7.1
【OS】】Windows10 Home 64bit(21H2)
【M/B】MSI バズーカ
【CPU】AMD P10
【GPU】RX570
【HDD/SSD】240G SSD
【メモリ】DDR4 2400 16G
【電源】玄人志向 600w
【カードリーダ】外付け 赤カード
【MPEG-2デコーダ】LAV Vibdo Decoder
【BonDriver】0371に入ってたやつ
【使用ソフトウェア】TVTest_0.7.23
【質問】PLEXTVをインストールしたけど使い様が悪そうなので
即アンインストしてtvtestを起動したらBONドライバーが無いとかでて
起動できず それはRgeisterFiltersを管理者で書き込んだらしたら治ったけど
次は起動しても0db/0Mbpsに これはPLEXTVをアンインストした時に
悪さされたのかな
tvtestの再インストや別のPX-W3PE4に差し替えても同じ
地デジもBSも0db/0Mbpsだからアンテナじゃないだろうし
ググっても良い案見つからなくて弱ってます アドバイスお願いします
591:名無しさん@編集中
22/08/12 19:09:19.63 tlEWIxEw0.net
>>590
テンプレ嫁
592:名無しさん@編集中
22/08/12 19:40:45.40 cginnJj30.net
>>590
デバイスドライバ再インストールした?
いっそのことbonドラもwinusbにしてtvtestも0.10にした方が幸せになれるよ
ビルド済み配布しているところもある
593:名無しさん@編集中
22/08/12 19:58:15.92 XEAKiepR0.net
横から失礼 自分はTVtest10にしたらBSの番組表だけが取れなくなって諦めた Tvrockも同じ症状でBSだけ番組情報が表示されない
(TVtest、EDCBとも)チャンネルスキャンも問題ないしEPGCapBONでの視聴録画もできる
TVtest10自体のEPGではちゃんとBS番組表もも表示されるんだけどね
どうにも改善できなくてTVtest9に戻して使ってる(W3PE5
594:名無しさん@編集中
22/08/12 20:06:43.27 9mcYXFj+0.net
さすがにTVROCKはもう使うメリットないだろ
595:名無しさん@編集中
22/08/12 20:23:59.92 vF3DfcSTM.net
夏休みはめっちゃ新規入ってくるな
なのにすぐ過疎る
596:名無しさん@編集中
22/08/12 20:28:25.32 dn9CBJ9A0.net
>>585
softcasの事か?
597:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1302-rSKY)
[ここ壊れてます] .net
サンディブリッジ卒業してアルダーレイクのWIN11にしたら、
TVも録画も見れなくなっただけでなく、スピーカーから音が出なくなって
動画も見れなくなった。
px-w3pe外したら音は出るようになったけど、
ドライバー探せば使えるようになるのかな?
598:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebbb-dL3M)
[ここ壊れてます] .net
CPU内蔵グラフィック使ってるんじゃない?
うちもINTEL12世代にしたらDLNA再生ができなくなって
仕方なくEXPビデオカードさして使ってる
599:590 (ワッチョイ a956-9Xv3)
[ここ壊れてます] .net
ありがとうです
一度0.10.0に挑戦してみます
600:名無しさん@編集中
22/08/12 23:25:06.45 LE/IouOe0.net
バルス
601:名無しさん@編集中
22/08/13 00:16:37.41 joHzRv+q0.net
>>593
私も同様な状態になったが、it35.dllのバージョン違いで起きたよ。
602:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e1da-mhOm)
[ここ壊れてます] .net
>>600
また耐久テストしてたんか
603:名無しさん@編集中
22/08/13 17:59:55.52 y+s78RsA0.net
8ch同時録画中に雷雨に突入
dropしまくり。。。
604:名無しさん@編集中
22/08/13 21:24:52.96 UpgJrZ6o0.net
いつかは放送も衛星やトラポンではなく、光ファイバーと6Gで届く時代が来るのであろうか。
605:名無しさん@編集中
22/08/13 23:19:21.12 XgxcWWxx0.net
いつかはtvが不要になるのであろう
606:名無しさん@編集中
22/08/14 10:00:17.45 xaLTnVX/M.net
近くに雷が落ちて録画が途中でキャンセルになったことが1度だけあった。ネットのオンデマンドがあって助かった。JK保管庫にも感謝です。
607:名無しさん@編集中
22/08/14 14:45:05.47 RZWRX/+V0.net
PX-MLT8PEをTVRock+TVtestで使ってる者です。
一つのチューナーで同じchの連続した番組を録画する場合についてお聞きしたいことがあります。
今は切らずに録画をして、あとから分割する方式を取っていますが。
同じchの場合は、一つのチューナーを共有して、
最初から切れ目部分が少し重なるような2つのファイルとして録画するのにどうしたら良いのでしょうか?
VirtualPTというものがあるようだが、PX-MLT8PEには非対応のようです。
どうかご教授をお願いします
608:名無しさん@編集中
22/08/14 14:50:06.51 RZWRX/+V0.net
連続レスですみません。
winusbを導入する場合は、公式ドライバーをアンインストールする必要はありますか?
ざっくりぐぐってみたが、回答が見つかりませんでしたので、どうかご教授を。
609:名無しさん@編集中
22/08/14 14:59:10.32 myfDftog0.net
アンインストールする必要があります
610:名無しさん@編集中
22/08/14 15:18:17.12 WqS93jQAM.net
>>607
なんかしらんけどTvRockをやめてEDCBをつかう
611:名無しさん@編集中
22/08/14 17:28:08.04 RZWRX/+V0.net
>>609
ありがとうございます。
録画の予約がない時間帯を見つけて、やってみます。
>>610
やはりEDCBですか。
なんどか導入してみたものの
いつも失敗に終わってしまいます。
もう一度一からやってみます。
ご回答ありがとうございました。
612:名無しさん@編集中
22/08/14 17:47:22.79 bqBdU+jb0.net
EDCBの導入なんて楽勝ちゃうの?
とRockの設定ができずにEDCBに行ったおいらが言ってみたりする
613:名無しさん@編集中
22/08/14 17:50:43.42 vH6rAayZd.net
両方設定したことあるけどTvRockはTvTest.exe使ってることが前提なので少し楽かな
でも一旦設定したら後はEDCBの方がメインテナンスも楽だし番組表もストレスない
TvRockはトランスポンダの移動で死ぬ
614:名無しさん@編集中
22/08/14 17:54:30.26 kJZ3Vm2PM.net
>>611
TVRock長く使ってたけど、去年の暮に時間出来たのでEDCB+WinUSBに入れ替えた
パッケージみたいの作って上げてくれてる人いたので役に立った
TVRockにいまさら戻ろうとは誰も思わないと思う
615:名無しさん@編集中
22/08/14 21:53:21.49 VZZweOSwM.net
EDCB+winusb(softcas)最強
616:名無しさん@編集中
22/08/14 21:56:51.15 RZWRX/+V0.net
ほぼ一日中録画していて、空いてる時間帯があまりないので、
色々ちゃんと確認してから公式ドライバーをアンインストールして、
WinUSBに移行しようと思っています。
公式ドライバーをアンインストールして、WinUSBをインストールすれば今まで通りに使えますか?
それとも、WinUSBをインストールしたら、
設定をしたり、Bondriverを置き換えたりしないといけないのでしょうか?
617:名無しさん@編集中
22/08/14 22:05:13.86 urW+FgAG0.net
ざっくりとすらググってなさそう
618:名無しさん@編集中
22/08/14 22:15:18.38 RZWRX/+V0.net
>>617
ざっくり目を通してはいたが、内容がいろいろうろ覚えで、もう一度ググるより、ここで聞いたほうが確実だと思ったのでレスをした次第でございます。
619:名無しさん@編集中
22/08/14 22:17:24.71 vIXVasS60.net
ggrks
620:名無しさん@編集中
22/08/14 22:22:44.76 RZWRX/+V0.net
>>619
グーグルができた十数年前に比べたら、
情報量がもう桁違いで、人に聞いたほうが圧倒的に確実で、はやい。
他人に教えを請う身としてはあれですけれども、
本音を言えば、今どきぐぐれとかいうのは、あまりにも非効率的で、ばかばかしいです。
621:名無しさん@編集中
22/08/14 22:31:16.00 u6Iei1ED0.net
>>620
>>1
622:名無しさん@編集中
22/08/14 22:34:12.98 eL9n5ZqQ0.net
ココに書き込んでくるかもわからない回答待つよりググった方がよっぽど効率的だと思うが
623:名無しさん@編集中
22/08/14 22:42:18.44 UdH+Xn810.net
試して不具合が出たら質問しろよ
完全にガイジやん
624:名無しさん@編集中
22/08/14 22:52:14.11 52ztYzjo0.net
無償で動いてくれるママしか接することがないんだろ察してさしあげろ
625:名無しさん@編集中
22/08/14 23:05:36.76 qiOvM4Wp0.net
夏休みの釣りじゃね?
626:名無しさん@編集中
22/08/14 23:06:54.95 RZWRX/+V0.net
今のところ、WinUSBに置き換えなくてもとくにすごく困ってるところはなく、
ただ、もし設定いらず、置き換えるだけでいいのなら、とりあえず置き換えておこうと思っています。
経験上、ググってもすぐ答えがわかる保証は同じくどこにもないです。
ググっても答えがわからないまま、人に聞いたらすぐ解決したことも多々有りました。
こんな文章を書くくらいなら、ググれって言われそうだけれど
それほど、WinUSBに置き換えることが私の中での優先順位が下の下ということです。
最悪誰も答えてくれなくても、とくに困ることはありません。
他にもやることがあって、今のところ、もう一度ぐぐって、わざわざWinUSBに変える気力もありません。
627:名無しさん@編集中
22/08/14 23:07:39.90 RZWRX/+V0.net
それに、ぐぐれっていうのは、ググれば必ず回答が得られる前提に話してるけど、
ネタで言ってるならまあ笑ってやりますよ。
本気で言う人は正直、リアルでも人に物事聞いたりしない人かなって勝手ながら思ってしまいます。
私に非があるのだというのなら、
答えてくれたらラッキー、答えてくれなくても別に構わないという軽い気持ちで安易に質問をしたこと
それもここのルールに基づいた場合の話ですけれど。
普通の生活で、いくら軽い気持ちで聞いたりしても、
普通に教えてくれたり、知らない場合は、知らないってだけで終わるような話のはずなのにねって思います。
やはり、自分が苦労して調べたものを簡単に教えてやるもんかっていうのがここの文化であることを忘れてしまって、
軽い気持ちで質問した自分が悪いです。
では、ほか行きます。失礼いたしました。
628:名無しさん@編集中
22/08/14 23:08:01.82 dnv9Eyqi0.net
>>607
その機能はEDCBの登場時から実装されてるね
これを機に完全移行すべき
629:名無しさん@編集中
22/08/14 23:11:12.33 RZWRX/+V0.net
>>628
ご回答ありがとうございます。
もう一回一からチャレンジしてみます。
630:名無しさん@編集中
22/08/14 23:45:51.55 urW+FgAG0.net
苦労して調べないと出てこないような情報なら教えてるよ
ググれば10秒でたどり着ける情報を一個一個聞くからググれと言われてんのよ君は
631:名無しさん@編集中
22/08/15 00:24:02.01 rd1RFhFcM.net
このスレは初期設定とかいちいち覚えてないおっちゃんばっかりやねん
ググったほうが早いで
すまんな
632:名無しさん@編集中
22/08/15 01:10:26.18 srGlS1d20.net
>>630
申し訳ありません、一見正論に見えますが、
できる人が「なんでこんなこともできないのよ」と言う人と一緒であることがわかります。
検索エンジンはキーワード一つで結果が全然違いますよね?
わかる人からしたら、10秒でたどり着くだろって思う問題でも、
知識のない人だったら、どんなキーワードで検索すればいいすらわからないこともよくあります。
どんなキーワードで、どんなことを検索したのかも聞かずに、
こいつ検索してないだろとすぐ決めつけるのもいささか安易な考えではないでしょうか。
せめて、「〇〇キーワード」でぐぐれっていうのなら、まだ分かりますが。
633:名無しさん@編集中
22/08/15 01:11:50.29 srGlS1d20.net
続き>>630
結局な所、ただ「ぐぐれ」ッていう人たちは、
本当は自分も答えがわかってないのではと疑ってしまいます。
それとも、側から「どうだ、俺は10秒で答えがわかるぜ」ということを自慢したかっただけだったしょうか。
それに、仮にキーワードが正しくても、
たくさんある結果の中から、素早く正しいものを見極める能力も人それぞれだと思いますがね。
私自身の場合は、どんな初歩的な質問をされても、なるべく答えるようにしてます。
なぜなら、キーワードがわからず途方に暮れたり、
間違ったキーワードで検索したせいで、
正解にたどり着くまですごく遠回りしてしまったりする経験が何度もありましたから。
634:名無しさん@編集中
22/08/15 01:12:17.20 srGlS1d20.net
続き>>630
普段からよく検索エンジンを使うのなら、すぐ答えがわかることも、全然わからないこともよく経験するのではと思います。
結局「ぐぐれ」っていう人ほど、実はあまり検索エンジンを使わない人ではないかと書きながら少し思えてきました。
あるいは、そういう方々はあまりにも天才的で、
いつも正確なキーワードで、優れた選別能力ですぐ答えにたどり着くことができるから、
検索してもわからないことを多く経験して、
人に聞いたほうがいいという人の気持ちがわからないから、
すぐ「ぐぐれks」とか言いたくなるのでしょうか。
635:名無しさん@編集中
22/08/15 01:13:00.87 srGlS1d20.net
>>631
申し訳ありません。
どうしても知りたかった場合は、回答を待ちずつ調べたりしますよ。
今回は、回答してくれたらラッキー、
なかったら、また今度じかんあった時調べばいいという気持ちだったので。
636:名無しさん@編集中
22/08/15 01:13:02.89 ISXDBA+/0.net
632 名前:あぼ~ん[NGName:ワッチョイ 46b8] 投稿日:あぼ~ん
633 名前:あぼ~ん[NGName:ワッチョイ 46b8] 投稿日:あぼ~ん
634 名前:あぼ~ん[NGName:ワッチョイ 46b8] 投稿日:あぼ~ん
637:名無しさん@編集中
22/08/15 01:23:54.31 mXZ1y67YM.net
どうでもいいことだけどね。しらんけど
638:名無しさん@編集中
22/08/15 02:36:32.18 GB2gbeSQ0.net
調べれば秒で解るようなこと、質問のための前提知識すら調べずに何でも人から教えてもらおうとする奴ってこういうふうに考えてるんだな
こわ
639:名無しさん@編集中
22/08/15 06:23:48.90 5UtiCQf50.net
面倒だからぐぐれと書くだけだよ。
書いた奴も実はぐぐらずにクレクレ書いたことを忘れてる。
そんなもんだよ。
640:名無しさん@編集中
22/08/15 09:56:31.58 56k0vfcG0.net
何でもぐぐれで済むなら、専門スレなんて不要な件についてw
641:名無しさん@編集中
22/08/15 10:36:01.46 PHrcIrFmx.net
そもそもTVRockの設定なら専用スレで聞け
ググるどころかスレ検索も出来ないのに説明されても理解は無理だろ
642:名無しさん@編集中
22/08/15 10:55:55.47 T5LHQhVH0.net
>>635みてると
学校で先生に聞いても自分で辞書引いて調べてこいって言われて
バカな奴ほど「調べたよ!でも分かんないもん」って反論するところまで回想できた
643:名無しさん@編集中
22/08/15 11:37:08.13 /aBZRzWi0.net
なんか凄いのが湧いてたんだね・・w
644:名無しさん@編集中
22/08/15 11:52:16.84 P0keiKXeM.net
結構なレベルに到達しているね もう凡人が触れてはいけない感じがする
645:名無しさん@編集中
22/08/15 12:13:26.96 gqeNps0w0.net
>>615
え?
646:名無しさん@編集中
22/08/15 12:42:21.87 sDUgaqPad.net
長文で逆ギレする熱意を検索に回せばいいのに
647:名無しさん@編集中
22/08/15 13:14:06.27 EYeSapRt0.net
Fランの情報学部工学部ですらこんな質問しないだろ
完全にガイジやん
ガイジ特有の訳の分からん改行入ってるし
648:名無しさん@編集中
22/08/15 13:25:46.68 bKFwrX/x0.net
また変なのが住み着いちゃったのか
649:名無しさん@編集中
22/08/15 14:05:13.75 lLh+4FrI0.net
DTV板の住民って昔からこんなのだろ
650:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM49-cMic)
[ここ壊れてます] .net
>>645
softCAS winusb
地デジカード不要で全チャンネル視聴可
651:名無しさん@編集中 (ワッチョイW aebb-cMic)
[ここ壊れてます] .net
>>635
ウザ過ぎる
652:名無しさん@編集中
22/08/15 17:53:22.40 hRZkkBRD0.net
PC2台か仮想でチューナー共有ソフト配下にTVRock2個設定・同期させて
8+8チューナーに見せかければ実質TVRockで1チューナー1TSID録画は出来るんじゃね
本当に物理チューナー9個以上使おうとしてしまった時にどうバグるか知らないけど
653:名無しさん@編集中
22/08/15 21:12:57.55 uKIT2GZW0.net
>>635
無能のゴミクズ禿は消えな
654:名無しさん@編集中
22/08/15 22:06:12.57 6fp0egMM0.net
溺れてる犬を何度も叩くスレw
655:590
22/08/15 22:52:12.28 filPBLDO0.net
590です アドバイス通りtvtest0.10.0にしても0db/0mbpsのままでして
いっそPX4-drvにしたらとご指摘受けて遣ってみたら
PX4-Sの方が0.77db/13.86Mbps
PX4-Tの方が0.00db/16.94Mbps
に成りチャンネルスキャンをしたら0.00db/0.00Mbpsに成って
スキャン出来ずでした
家は地デジはJCOMのCATV配線
(家の前に高層マンションが有るので其処が町内のTV配線を受け持ってます)
BSはパラボラアンテナ(昔BSが始まって直ぐに立てたから30年以上は使用)
BSも地デジも両方こんな症状ですからアンテナをうたがって良い物なのか?
何処から手を付けたら良い物か アドバイス有ればお願いします
656:名無しさん@編集中
22/08/15 23:42:17.04 rYHdRc270.net
テレビがあるんだったらそいつに繋いで確認するのが良いかと
657:名無しさん@編集中
22/08/16 07:07:26.63 7FWApm010.net
アマのMLT5の在庫が久々にあるな
1個だけだが
658:590
22/08/16 07:13:22.41 qkSUsSIt0.net
>>656
TVにつないだら綺麗に映るんですよ?
だから不思議なんです
どこか構築するときに勘違いしてるのかな
659:名無しさん@編集中
22/08/16 07:30:52.17 4Fi78jNu0.net
>>657
転売品
この価格ならMLT8PEを買うのが正解
660:名無しさん@編集中
22/08/16 07:48:40.46 OmVE3l4gM.net
こんな限界集落みたいな板で聞いても性根の悪い田舎者みたいなのしかおらんよ
661:名無しさん@編集中
22/08/16 08:30:59.21 K8s94BTF0.net
>>658
最初の PLEXTV ではちゃんと視聴できたの?
だとしたら、単純に設定が悪いし、PLEXTVでも見られなかったのなら、たぶん過入力で要アッテネータ。
662:名無しさん@編集中
22/08/16 08:48:14.34 G/GeupyD0.net
ケーブル局の地デジは過大入力があるけど流石に衛星放送の過大入力はないでしょう
どう見ても最初のセットアップ準備がされていないんでしょう Bon Driverの他にiniファイルが必要でありその中身を自分で編集しなければいけないんだが、それをしていないんでしょう
663:590
22/08/16 09:07:12.59 qkSUsSIt0.net
>>661
最初何も気にしなくてtvtest0.73.0が入ったままな所に
PLEXTVインストしましてチャンネルスキャンは出来たけど見れずで
アンインストしてtvtest見ようとしたら可笑しく成ってまして
BONドライバーが開かないから始まって0db/0Mbpsになり
色々調べようとスペアのPX-W3PE4に差し替えたり
tvtest0.73.0を消去して再インストもしましたが0db/0Mbpsのままで
アドバイス頂いたのでtvtest0.10.0に替えましたがダメで
さらにWInUSB版PX4-drvにしても
PX4-Sの方が0.77db/13.86Mbps
PX4-Tの方が0.00db/16.94Mbpsにしか
TVに繋ぐと綺麗に見れると言う事はやはり設定根本的に間違ってるのですかねぇ
4年間073.0使ってきたのですがPLEXTVなんてインストしなければよかったです
664:名無しさん@編集中
22/08/16 09:08:30.85 4Fi78jNu0.net
0db/0mbpsなら加入力もありえるけど、
PX4-Sの方が0.77db/13.86Mbps
PX4-Tの方が0.00db/16.94Mbps
この時点で数値的にはだいたい妥当な値だし電波ちゃんときているので、
単に設定ミスしてるだけとしか思えない
665:590
22/08/16 09:27:53.32 qkSUsSIt0.net
>>664
判りました やはり設定ですかw
悪あがきしてみます
有難う御座いました
666:名無しさん@編集中
22/08/16 12:24:23.97 KPIoJT9C0.net
px4_drvのissue「New? Drivers since 2021.04」を参考にPX-Q3PE4のファームウェアを最新版にしてみた。
結果、悪くはなっていない。
1番組数千ほど発生したドロップは殆ど無くなったが、ファームウェア更新のタイミングで諸々設定もしたので、何が悪さしていたのか分からずじまい。
667:名無しさん@編集中
22/08/16 13:32:48.65 OsdjjPyn0.net
よくわからないけど動いてるからヨシ!
668:名無しさん@編集中
22/08/16 13:35:31.69 4Fi78jNu0.net
ファームウエアのアップデートってなんの話だ
669:名無しさん@編集中
22/08/16 14:15:52.25 JeGPsQfRM.net
>>668
普通に考えると
「it930x-firmware.binを用意する
px4_drvのインストール説明ページにある例は0b41a994
現状用意されているものは大きく分けて3パターン
・旧ドライバ16.12.01.1~19.03.13.1のsysベース(0b41a994)
・旧ドライバ19.04.16.1~19.05.07.1のsysベース(df0bf49a)
・usb-px4.koベース(b3887375)
(px4_drv-winusb\fwtool\fwinfo.tsv記載firmware_crc32)
おすすめされてはいないが他のでも動作に問題はないとされる
動作確認により問題の発生確認した場合報告連絡相談等
以下は現状fwinfo.tsvに用意されてない。利用できまい
旧ドライバ(20.10.8.1)、202104(20.10.08.1)」
の利用できまいとされていた202104(20.10.08.1)ファームウェアに更新してみたの意
202104ファームもdf0bf49aと同じなら特に動作に問題もないのだろうしらんけどの意
670:名無しさん@編集中
22/08/16 14:59:46.41 6goZXpC90.net
it930x-firmware.binなんて本体の認識程度にしかつかわれていないのに、
このファームをかえたところで録画性能に差がでるとかないけど
671:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e1f3-Gxju)
[ここ壊れてます] .net
どなたかご教授を・・・
radi-sh(BonDriver)からWinUSBに移行したいのですが
ログオフ状態でWinUSBでトラブル発生して移行出来ません
※各デバイスドライバーは正常に導入されている状態です(PXQ3PE4 f/w:0b41a994)
windows再起動後はログイン(admin)しない状態とします、※パスワード入力でログイン
px4_drv for WinUSB時(f/w:0b41a994)
ログオン状態→録画予約で録画開始:録画正常
再起動後(ログオフ状態)→録画予約で録画開始:録画起動失敗
radi-sh時(標準ドライバーpxq3pe4v1.4)
ログオン状態→録画予約で録画開始:録画正常
再起動後(ログオフ状態)→録画予約で録画開始:録画正常
再起動後→SLEEP(3分でスリープする様に設定済)→録画予約で起動:録画正常
ログオフ状態だとDriverHost_PX4.exeが起動出来ないのかな?
672:名無しさん@編集中
22/08/17 09:48:28.74 R+WJ/7+e0.net
reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon" /v "AutoAdminLogon" /t REG_DWORD /d "1" /f
reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon" /v "DefaultUserName" /t REG_SZ /d "ADMIN" /f
reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon" /v "DefaultPassword" /t REG_SZ /d "PASSWORD" /f
根本的な解決ではないとわかってリプするけれど、
管理者コマンドプロンプトに上を1行づつ打ち込んで自動ログインにしてみては?
ADMINとPASSWORDは適宜かえてね
あとスクリーンセーバーや省電力系で自動ログアウトもOFFにしておく
WIN10/WIN11では上で動作確認済み
673:名無しさん@編集中
22/08/17 10:04:31.33 +RjRHvXN0.net
コメありがとうございます、、
未操作での自動ログアウト等のログアウト状態はどうしても必要なので・・・
まあ、radi-shで不具合無いので諦めてもいいのですが
ソースをいじったりして色々頑張ってみます。ヾ(゚ω゚)ノ゛
674:名無しさん@編集中
22/08/17 10:42:33.74 R+WJ/7+e0.net
なるほどなあ
ログアウト状態で使った事がないのとテストする余裕もないのであれだけど
winusbはデバイスの認識をWindows標準のUSBドライバに依存しているので、
ログアウト状態でUSB機器が切断されるんじゃないかと予想してみる
例えばUSBメモリとかはログアウト状態でもUSBでささったまま認識するんだっけ?
それと同じ理屈なきがするけど、もしこの理屈ならソースいじってどうこうでは解決できなと思う
はずしてるかもだけど
675:名無しさん@編集中
22/08/17 11:15:18.27 +RjRHvXN0.net
仕事場なので今は検証できないけど
ちょい時間かかりますが下記やってみる~
1.とりあえずDRIVERのLOGをONにしてどこでエラーでてるか確認
2.LOGOFF時のwinusbを使用して通信等が出来るか検証 ※system権限で動作する検証プログラムの作成
676:名無しさん@編集中
22/08/17 20:09:59.58 a9EdGh590.net
BonDriverのセキュリティ属性が気になったので自分はBonDriver::OpenTuner()を弄って使ってるけど
関係あるかどうか
677:名無しさん@編集中
22/08/17 20:55:44.11 w6y3CKDVM.net
>>671
正常に動作しないトラブル発生というならば
「正常に導入されている状態」宣言は妙だな
たんなるファームウェアの置き忘れなのか
省電力のあれなのかもわかりようもないが
678:名無しさん@編集中
22/08/18 08:45:28.64 fJI9mDTR0.net
おはようございます、、
録画が多かったのでログ取りまで出来なかったですが
これだけ確認→省電力等を全て解除状態でも発生
>>677
ログオン状態では発生しないです
要約は「ログオフ状態時のpx4_drv for WinUSB異常」ですね
--
bon_driver.cpp [const BOOL BonDriver::OpenTuner()]内の
↓これってSYSTEM権限から呼び出したら権限何になるんだろー?
if (!CreateProcessW(~,~,~,~,FALSE,0,~,~,~,~)
679:名無しさん@編集中
22/08/18 11:29:54.62 thCldeMO0.net
>ログオフ状態時のpx4_drv for WinUSB異常
仕様かもしれない事を異常とかいいきるならば、そもそも使わなきゃいいんじゃね
そもそもログアウト状態で標準のUSBドライバで動く機器って、正しく動正作すんのか?仕様じゃね
680:名無しさん@編集中
22/08/18 15:02:39.49 mUv9y3DpM.net
するだろ、マウスとかUSBメモリとか動くじゃん
681:名無しさん@編集中
22/08/18 16:35:13.53 79g4oVcE0.net
イベントビューアーには何か出てないのかな
ハイバネをoffにしてみるとか
682:名無しさん@編集中
22/08/18 16:35:17.61 CCz7D4I4a.net
>>671
DriverHost_PX4.exeは普通のコンソールアプリだから、Windowsの仕様上
ログオフ状態では動かないんじゃないかなあ
どんなアプリでもWindowsのサービスにできるwinswでDriverHost_PX4.exeを
サービスとして動かしてみたらどう?
URLリンク(github.com)
683:名無しさん@編集中
22/08/18 16:55:58.77 gpFYerjt0.net
PTCtrl.exeみたいな-install/-removeオプションみたいなのあるか知らんけど
sc createコマンドで出来たりするんじゃない
684:名無しさん@編集中
22/08/18 20:36:36.05 WU0J8IF+0.net
【型番】PX-W3PE5
【ドライバ】WinUSB版px4_drv
【OS】Win11 64bit
【M/B】ASUS TUF GAMING Z690-PLUS WIFI D4
【CPU】Core i7-12700
【GPU】内蔵UHD Graphics 770
【HDD/SSD】WD Black SN770 WDS100T3X0E
【メモリ】Team DDR4 3200Mhz PC4-25600 8GBx2
【電源】TUF-GAMING-650
【カードリーダ】SCR3310-NTTCom
【MPEG-2デコーダ】TVTestDTV Video Decoder
【BonDriver】BonDriver_PX4
【使用ソフトウェア】TVTest-0.10.0
【質問】
先日組んだばかりのPCです。BSにてシーンの切り替わりや動きのあるシーンになるとノイズが発生し、エラー訂正して再出力しているかのように数秒間画面がぶれます(視聴に堪えないレベル)。18~19dB/16~22Mbps出ており、DESすべて0から増えないので、受信状況というよりデコードの問題のようにも思いました。解消に向けて何か試すことはあるでしょうか?
地デジの方は今のところ、同様の問題は発生していません。
685:名無しさん@編集中
22/08/18 21:05:55.17 bwUIBE9b0.net
>>684
録画したらどうなる?
686:名無しさん@編集中
22/08/18 21:10:23.61 pMTFGkcr0.net
URLリンク(github.com)
これかねぇ
687:名無しさん@編集中
22/08/18 22:10:52.15 WU0J8IF+0.net
>>685
録画したものも同様にノイズが入ります
688:名無しさん@編集中
22/08/18 22:16:59.64 V8/wTuJe0.net
>>684
D3D1にしてください、おわり
もう何度も出ている話題だし、このスレくらい遡ろうぜ
689:名無しさん@編集中
22/08/18 22:17:15.24 V8/wTuJe0.net
あーD3D11
690:名無しさん@編集中
22/08/18 22:42:02.21 WU0J8IF+0.net
>>688
ありがとうございます! 無事解消されました
改めて確認したらTVTestの方のスレで何度も出てますね。お恥ずかしい
最初ドライバかハード周りの設定を疑っていて、こっちのスレばっか見てたのでTVTestのスレを確認できていませんでした
助かりました
691:名無しさん@編集中
22/08/19 13:49:01.76 fBlgXEpi0.net
外付けのW3U3に低温病の症状が出やがったからPX-W3PE5を買おうかなと思って調べたら
Amazonのレビューで火が出たの基盤が焦げたの一人じゃなくて数件あるけど、そんなこと本当にある?
知識不足の低評価はそんなもんだろと思うけどちょっと怖いんだけど
692:名無しさん@編集中
22/08/19 16:50:03.87 oqNIkRfI0.net
>>691
ボードから給電して電源入れたまま抜き差ししたからだろうね
693:名無しさん@編集中
22/08/19 16:55:48.04 8RB4l2O6M.net
>>691
外付けのW3U4でええんじゃね?しらんけど
694:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31da-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
わざとやってんじゃねえかと思うような不自然なのとか、使い方を間違えているやつ、製品が何のためにあるのか理解していないやつのレビューがあるから油断できない。
695:名無しさん@編集中
22/08/19 17:52:51.70 fBlgXEpi0.net
流石にここで同じような報告もなさそうだし買ってみっかな
レスくれた人あんがとね
696:名無しさん@編集中
22/08/21 03:35:35.97 VVdK5evp0.net
PC壊れたから数年ぶりにw3u4ドライバ入れようと思ったら今は非公式のが安定してるんだ
697:名無しさん@編集中
22/08/21 11:32:08.70 PnWoATQDM.net
PT2が1チャンネル潰れてぼちぼち壊れた時用にPT3代わりに買ってたW3PEを気合い入れて今設定してみた
なんじゃこりゃチャンネルスキャンだけで映って拍子抜けだわい
698:名無しさん@編集中
22/08/21 11:37:04.75 GB9QL8MS0.net
>>697
結果は良いから過程を書かないとな。
699:名無しさん@編集中
22/08/21 11:42:36.14 PnWoATQDM.net
まずドライバを間違えるところから始まる
V2.0だったんだがそれ以外のドライバ使って認識しねえ!で長年放置
700:名無しさん@編集中
22/08/21 13:01:08.53 xMA90vBx0.net
iniファイルの準備さえ自分で出来れば問題はないけど
そのファイルを準備できるかどうかだな
WinUSB使わないと安定しない人は昔のパーツの人なのかな
w3PE5だけどメーカー純正ドライバーでも問題は一切出なかった
チャンネル切り替えが早くなるとか言うから一応今はWinUSBを使ってるけど
701:名無しさん@編集中
22/08/21 13:04:51.22 cspsyBBJa.net
WonUSBのチャンネル切り替えをしって純正ボンドラに戻るとかドMすぎる
コア分離も問題ないし、何よりPT3とチャンネルiniが共通で設定も楽
メリットしかない
702:名無しさん@編集中
22/08/21 13:05:04.52 N1tihh17a.net
Win
703:名無しさん@編集中
22/08/21 22:44:11.58 eygxWS9k0.net
PC買い替えたからPT2から乗り換えようと思ったけど買おうと思ってたMLT5ずっと在庫なしなんだ
ライザーカード買ってPT2延命させるか……
704:名無しさん@編集中
22/08/22 04:14:49.90 oqdWaOx50.net
【型番】PX-W3PE4
【ドライバ】WinUSB版px4_drv
【OS】Win10ホーム 64bit
【M/B】MSI
【CPU】ペンタムG4560(第七世代)
【GPU】GTX1050
【HDD/SSD】240G SSD
【メモリ】DDR4 2400 4GBx4
【電源】550W
【カードリーダ】SCR3310 赤カード
【MPEG-2デコーダ】TVTestDTV Video Decoder
【BonDriver】BonDriver_PX4
【使用ソフトウェア】TVTest-0.10.0
【質問】
WinUSB版px4_drvを構築していて
PX-W3PE4もISDB-T/SReceiverDevice(WinUSB)とドライバーも認識
後はつくみ島さんのサイトとか参考にしてインストしたのですが
tvtest起動させるとPX4-Sが1,40db/12,32Mbps、PX4-Tが1,34db/13.86Mbps
しか出なくてチャンネルスキャンも出来ない状態で
アンテナかと思いTVを持ってきて繋ぐと地デジBSとも綺麗に映ってる
tvtest 0db 0Mbps とかで検索掛けるけど中々良いヒントに出会えなくて
知恵をお借りしたいです
上にも似たような症状の人が居たけどどうなったかは書いて無いしw
何か根本的な見落とししてるのでしょうか?
705:名無しさん@編集中
22/08/22 04:19:58.56 aJ2xaP7R0.net
SもTもCN値が低すぎるので、アッテネータかませたら直るか、
もしくは本当に電波弱くてテレビだと写るけどってパターンかも
テレビにアンテナ感度を測定標準する機能があったら、それでTとS測ってみて、強すぎたらアッテネータ入れてみては
706:704
22/08/22 04:33:34.59 oqdWaOx50.net
>>705
アンテナ感度ですか それは考えて無かったです
一度調べてみます
707:名無しさん@編集中
22/08/22 04:47:25.70 Gz8lj2ceM.net
>>704
「一部の機器では良い一部の機器ではだめ」ってのはでんぱ関連問題にはありがちなことだからなあ
「映るはずないテレビで綺麗に映ってるのに一体なぜ・・・」ってわけじゃないんでしょ?そこんとこから根本迷走気味よ。まあ過入力を疑うのが過去スレからのポリシーみたいなもんだけど
全部の機器にちょうどよいドストライク調整ではないんだろうな、としか。環境もわからないしね。Mbpsの値も少なめだしそのdBではまあそんなもんかと
いろいろな機器あるなか合わせていく姿勢が大事だろう。ここで(TVじゃなく)「アンテナを持ってきて」だとまあ普通に受信できる普通は。普通は屋根上設置済みで持って来にくいけどね
708:名無しさん@編集中
22/08/22 04:55:11.66 oqdWaOx50.net
TVでアンテナ設定を見てみると地デジ21、BS26でした
矢張り低いでしょうか
TVだとBSは新チャンネルも見れますし地デジも綺麗に映ってるのですが
因みにTVはフナイ製のB-CASカードが必要に成った時に買った古いTVですw
709:名無しさん@編集中
22/08/22 05:17:03.80 Gz8lj2ceM.net
>>708
メーカー機種によって数値基準変わるんよ・・
まったくわからんw混合波でも受信の問題ある
710:名無しさん@編集中
22/08/22 06:42:40.10 oqdWaOx50.net
>>709
そうですよね、メーカーでも数値変わりますよねw
C/N値 BS、地デジとも低いから悩みます
手順忘れてないか一度再インストしてみます
711:名無しさん@編集中
22/08/22 06:45:10.96 TdCKrv2q0.net
USB接続なんだからノートPCにも構築して、色んな場所で試すとか?
712:名無しさん@編集中
22/08/22 06:45:19.37 GUcKVAh50.net
>>708
そのテレビの感度をみたら、次に説明書をみてください
推奨受信感度の範囲がかいてあるはず
その範囲を比べて低めなのか高いのか普通なのか
もしも低めだったらテレビでは受信できるけどW3PE4では弱いってパターンかもだし
高めならアッテネーターかませないといけないかもしれない
713:名無しさん@編集中
22/08/22 06:49:42.42 TdCKrv2q0.net
>>711
ごめんUSBじゃなかったね。
714:名無しさん@編集中
22/08/22 07:14:40.91 +VNHNJpG0.net
>>710
取り敢えず-15dbぐらいのアッテネーターを地デジ 衛星両方に噛まして変化を見てみること。
その値によって何をすべきかが見えてくる。
715:名無しさん@編集中
22/08/22 07:23:49.97 oqdWaOx50.net
>>714
判りました 一度アッテネーターも入れてみます
716:名無しさん@編集中
22/08/22 21:10:24.71 UYMMf+xU0.net
レベル表示が強度と品質に分かれてるテレビだとより参考になるんだけどね
717:名無しさん@編集中
22/08/23 17:29:02.60 fgoCIZGf0.net
簡易的なものなら数千円でレベルチェッカーがあるんだから買えばいいじゃん。
718:名無しさん@編集中
22/08/23 18:04:55.20 kJGyvPA00.net
【型番】PX-Q3PE5
【ドライバ】WinUSB
【OS】Win11
【M/B】ASUS ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI
【CPU】i9-12900KS
【GPU】RTX3080
【HDD/SSD】980Pro1T+WD青8TB
【メモリ】DDR5 32G×4
【電源】忘れた
【カードリーダ】SCR3310
【MPEG-2デコーダ】LAV
【BonDriver】WinUSB
【使用ソフトウェア】TVTest
【質問】
内部チューナ2つのうち片方が電力不足で起動してないっぽい。
BIOSいじるもPCI Express Power ManagementをDisabledにするぐらいしか方法がなく
デバイスマネージャでは「デバイス記述子要求の失敗」のまま。
どうにか電気入れる方法はないものかな・・・
諦めて片方だけのチューナで過ごそうかと思ってる
719:名無しさん@編集中
22/08/23 18:08:28.89 +73gVjcc0.net
なんだよそれ
スペックが高すぎるんだよ
720:名無しさん@編集中
22/08/23 18:10:28.67 kJGyvPA00.net
スマン、一旦シャットダウンして電源からも切断してもう一度ブートしたら治った
721:名無しさん@編集中
22/08/25 16:23:54.95 HDkFDw5tH.net
自慢したかったのかな?
722:名無しさん@編集中
22/08/25 18:37:06.37 NBF9uPGHH.net
PX-W3PE4で一昨日からSCARD_E_NOT_READYが出始めた
これがよく聞いてた内蔵カードリーダーの寿命だと思って外付けカードリーダー買うかと思ってる
挿し直したら2分くらいは見れたのでまあ内蔵カードリーダーが壊れちゃったんだろうな
723:名無しさん@編集中
22/08/25 18:59:03.76 3WFkiQCO0.net
外付けリーダーを使ってみたら症状が解消されずカードがダメになった事が判明したりしなかったり
724:名無しさん@編集中
22/08/25 19:01:23.95 sAn6uH2cH.net
>>722
内蔵カードリーダーの接触不良で自分で何とかできない人は外付けカードリーダー買うのも選択肢。
何とか出来る人は出費0。
725:名無しさん@編集中
22/08/26 03:04:59.61 xyojiB5r0.net
>>723
B-CASカードの端子接点部分をアルコールで磨いてみたらどうだろう…?
イソプロピルとか無水エタノールとか
特に喫煙する人がいたら怪しい
726:名無しさん@編集中
22/08/28 07:11:37.55 /axOHGB10.net
>>603
どうせ録画するのが目的で殆ど観ない番組ばかりなんだろ。
727:名無しさん@編集中
22/08/28 07:24:00.67 gnxljcrO0.net
図星
728:名無しさん@編集中
22/08/28 11:07:21.85 5er++q99a.net
>>725
これで治った
729:名無しさん@編集中
22/08/28 17:34:49.06 t4ZQmiRn0.net
>>728
良かったですね!
タバコの微粒子はLGAソケットの接点やらメモリスロットやらまで
徐々にしっかりコーティングしてくれるので厄介
730:名無しさん@編集中
22/08/31 20:36:11.93 re7ntGNc0.net
スロット空けるためにPT3×2をQ3PE5に変更した
シグナルは何もしなくて問題なさそうな数字
はまったのはTとSの入力が逆だったのとUSB Root Hubの電源管理かな
念のため起動時のタスクにデバイスのスキャンも登録しといたけど
USB Root Hubの電源オフを無効にしとけばいらないのかな
731:名無しさん@編集中
22/09/01 20:32:26.17 LW+1IuugM.net
PX4_DRVのDROP頻度ってどの程度?
アースの買えとかいう記事あるケド中古で定価以上推薦されてもね
732:名無しさん@編集中
22/09/01 23:10:03.68 sooGcWM90.net
PX-W3PE REV1.3
放置してたのを刺してみたらEDCB TVTESTを起動した瞬間IRQLでブルスク
ググると同じ症状の人がちらほらいたけど解決してなさそうで路頭に迷ってます助けて
733:名無しさん@編集中
22/09/02 05:17:34.03 +Tou0e4u0.net
>>731
そんなのおまかん
うちは100本録画しても1ドロップもない
734:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d68-Ickp)
[ここ壊れてます] .net
何を録画しているかによってはdropは検知するだろ。
たとえばWOWOWの映画を録画していればECMのdropは必ずでるだろうしな
735:715
22/09/03 07:30:56.66 qJJKOWUN0.net
色々遣ってみたけどPX-W3PE4 tvtest0.10.0(WinUSB版px4_drv)
PX4-Sが0,32db/12,32Mbps、PX4-Tが0.00db/13.86Mbpsにしかw
もうWin10クリーンインストールして見たり
0.10.0から映てた0.73.0に戻して見たり
他のPCに刺してtvtestを構築しても結果が変わらないと言う事は
PX-W3PE4のボード死んだのかなぁ
736:名無しさん@編集中
22/09/03 07:37:11.46 3tHZ9xiV0.net
純正ドライバで絵が出ないの確認して返品だな
737:名無しさん@編集中
22/09/03 07:47:25.53 vMcTYAOh0.net
>>735
Win10クリーンインストールして見たりとか0.10.0から映てた0.73.0に戻して見たりって
的外れなことばっかりやってもなにも解決しない。
もっと基本に戻ること。
738:名無しさん@編集中
22/09/03 07:56:00.23 pN1HU4Yy0.net
なぜ純正アプリと純正ドライバーで動作確認をしないのか 実はそれはできてるんだろ
要はTVtest10だけがだめだということなんじゃないのか
TVtest10ではだめな環境もあるからTVtest0.9.0で試してみることをおすすめする (まずは32ビット版で
739:名無しさん@編集中
22/09/03 10:19:47.26 yoUzy1ug0.net
PX-W3PE4のV1.1とV2.0両方持ってるので同じPCで差し替えてみたら
純正ドライバ使ってるとV1.1は地デジの2つ目を開くと1つ目にドロップする時があるけど
V2.0基盤だとドロップしなくなってるな。初期版の1.1は設計に問題がありそう。
中古で掴んだりしなければ出回ってないとは思うけど要注意
740:735
22/09/03 10:45:56.95 qJJKOWUN0.net
>>738
なるほど 一度TVtest0.9.0探して入れてみるようにします
有難う
741:名無しさん@編集中
22/09/03 17:23:57.23 w6jAM9faM.net
W3PE5だけど購入後半年で映らなくなりメーカー返送。
チェック後無償交換になったよ。
交換後3ヶ月、今の所正常動作。
742:名無しさん@編集中
22/09/03 17:37:14.05 pN1HU4Yy0.net
不良原因はなに? チューナー?
同じもの1台稼働中 在庫で1枚ストックしてるので気になる
743:名無しさん@編集中
22/09/04 13:05:34.17 O7MC4kw4M.net
>>742
不良原因の記載は無く映像映らず無償交換とのことだった。
744:名無しさん@編集中
22/09/04 13:12:21.20 7+N/27y2d.net
映像が映るものだったのか
745:名無しさん@編集中
22/09/04 13:18:24.65 8cwbdy3w0.net
通常なら同軸をただ繋ぐだけでは映像は全く映らないと思うが
746:名無しさん@編集中
22/09/07 18:00:00.95 cQXgUTSM0.net
PX-MLT8PEを取り付けたいけど、内部USBが埋まってる
で、内部USBハブをつけて増設して取り付ければいいかもしれないけど、その場合しっかりと動作してくれるのかな?
そしてもともとそこについてたケースの2.0コネクタはハブに取り付けてもデータ通信してくれるのかな?
747:名無しさん@編集中
22/09/07 18:03:29.20 7J+8axj90.net
マザーボードにつけて2分配にするモジュール使ったことがあるけどまともに動かなかったなぁ
2種だけ試した結果
748:名無しさん@編集中
22/09/07 18:06:31.33 lgBajOCIa.net
普通は2分配程度なら動く
749:名無しさん@編集中
22/09/07 18:42:18.04 s+pjJMwh0.net
>>747
マザーボードとかの仕様なんだろうね
2分配をするのなら、DXアンテナとかの分配器とかで2分配をしてから
接続をする、という方法がベターなんだろうね
750:名無しさん@編集中
22/09/07 19:22:15.68 OEzN7aaf0.net
コードレスホンやワイヤレスインターホン使ってると分配は繊細な作業を要求されるかな
751:名無しさん@編集中
22/09/07 19:24:29.71 b8CJny7o0.net
動くか分からんが 3.0 のカードを増設して 3.0 → 2.0 はどうかな。
URLリンク(www.ama)<)
zon.co.jp/dp/B00DJM0HCW/
752:名無しさん@編集中
22/09/07 20:25:04.98 I2TKU5EB0.net
内部USBを外に出すケーブル使って背面ポートに繋げば?
753:名無しさん@編集中
22/09/08 07:38:11.63 dsTbBDsM0.net
もしかして「内部USBが埋まってる」を「埋もれている」と・・・
754:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa8b-kCwr)
[ここ壊れてます] .net
内部USBも外部USBも中身は変わらんからHUB使えるけど、内部を外に引き出すなりしてマザボ直で繋いだ方がトラブル少なそう。
755:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbb-bXsv)
[ここ壊れてます] .net
PCIスロットが2本ついたB360PLUSというマザーを買ったらオンボードのUSB2.0端子が1個しかなかったw
756:名無しさん@編集中
22/09/08 09:01:51.90 l+agZdFs0.net
フロントパネルUSB 3.1 を外して使う。
757:名無しさん@編集中
22/09/08 12:04:42.02 Qp2D5nhj0.net
PX-MLT8PEの内部USBって、ただの電源供給用なの?
それともこっちも使ってデータ通信してる?
電源供給だけだったらSATAやペリフェラルから供給できるケーブルとかあればそれでいいし、
あるいは外部コネクタに挿して内部ピンヘッダに変換できるケーブルとか探してみようと思うけどあるのかな?
758:名無しさん@編集中
22/09/08 12:08:51.82 +HJztFE80.net
>>757
逆、PCIeコネクタがただの電源供給用で
実際のデータはUSBの方に流れてる
759:名無しさん@編集中
22/09/08 13:17:37.31 AHZ/sNF9d.net
>>758
PCIeコネクタにはカードが倒れないように支える重要な役目があるだろう
760:名無しさん@編集中
22/09/08 13:58:18.95 AGL26aSd0.net
>>755
それでH370PLUSの方を買いますた
761:名無しさん@編集中
22/09/08 18:24:56.74 Qp2D5nhj0.net
>>758
ありがと~、逆なのか・・・
NZXTのやつ買って内部HUB噛まして対応するしかないかな
変な安物だと不安定になるみたいだし
762:名無しさん@編集中
22/09/08 23:15:33.23 rsLAtSIUM.net
3.3Vが要るからそれを考慮しないと
簡単なのはマイニングライザー使う方法だけど、内部USBはだいたい常時給電されてるが、ライザーの電源取るペリフェラル電源はスリープや電源断で切れるので、復帰後にかなりの確率でデバイス認識おかしくなるから注意ね
(カードから見ると、USB側は通電してるのにPCI-Eヘッダ側が切れるいびつな状態になるので)
カードはPCI-Eの常時3.3Vを取ってるから、普通にスロットに挿してるなら問題出ない
763:名無しさん@編集中
22/09/08 23:21:56.31 rsLAtSIUM.net
あー、あとライザーが安物だと不安定になるとか燃えるとか言うけど、放熱考えてないとそうなるだけだよ
ライザーにはだいたい3.3V 3A取れるレギュレータが載ってるんだけど、12Vからの降圧だと非常に熱持つから放熱対策しないとそりゃ燃える
764:名無しさん@編集中
22/09/09 12:49:07.45 9sK0fYhj00909.net
大体のライザーって5V/3.3v 4ピン電源だけど、SATA電源タイプなら5本目が3.3vだから安心して使えそう
765:名無しさん@編集中
22/09/10 15:13:39.25 ZhW5VfMB0.net
SATAの電源コネクタはちょっとした事で簡単にショートしてコネクタが燃えて溶けてしまう危険性が伴う。
ペリフェラルの電源コネクタは少々高負荷をかけても燃えたり溶けたりすることはないが
766:名無しさん@編集中
22/09/10 20:33:46.03 ySzsVf3Y0.net
延長タイプのSATA電源は4本ケーブルが目立つけれど電源から生えてる奴はちゃんと5本目に3.3vがあるよって言いたかった
767:名無しさん@編集中
22/09/13 08:19:31.53 065z32Gxp.net
クラボ新しいのに変えたらW3PEとW3U4の2台運用でW3PE側だけ特定チャンネル(13ch)が映らなくなったから、もしやと思ってアルミホイル挟んだクリアファイルをグラボとW3PEの間に挟んだらあっさり映った
パーツのノイズ拾って映らんくなったりdropって本当にあるんだな
768:名無しさん@編集中
22/09/13 09:35:59.24 BoAF0H8F0.net
>>767
PC内のノイズに限らず、壁の中を通っているアンテナ線の側にあった電子レンジを使うたびに調子悪く・・・
なんて話も過去に聞いたことがある
769:名無しさん@編集中
22/09/13 12:21:32.69 Yo2qxVCp0.net
>>767
> アルミホイル挟んだクリアファイルをグラボとW3PEの間に挟んだら
その応急措置は小火の元じゃね?
グラボの熱量っをナメ過ぎだと思う。何のグラボを使っているのかは知らないが
770:名無しさん@編集中
22/09/13 15:47:46.78 m839zxh30.net
PP素材だと160℃か
なんか帯電しそう
771:名無しさん@編集中
22/09/13 15:53:59.76 bTk+bc5lp.net
>>769
忠告ありがとう グラボは補助電なしの1650だし挟んでると言うよりW3PEの上に置いてある感じだから燃えるならW3PEが燃えそう
どちらにせよ窒息気味だからそのうちマザボ新調かライザーにする
772:名無しさん@編集中
22/09/13 16:30:38.76 CwqOLN8ip.net
と思ったけどライザーはライザーでノイズやら発火のリスクあるか
なんかいい方法ないかね
773:名無しさん@編集中
22/09/13 17:38:45.40 TBsqxvkX0.net
グラボ用のPCIX16にW3PEを刺して使う。
774:名無しさん@編集中
22/09/13 21:48:17.55 IFbV64o10.net
グラボの熱を疑うならケースから出して裸で運用してみたら?
室内エアコン入れてればケースの中より温度は低い。
電磁波ノイズだったらケースがない分大きくなるかもよ。
775:名無しさん@編集中
22/09/13 22:08:59.59 BoAF0H8F0.net
PC横のパネルを開けてサーキュレーターで風を送り込むのが我が家の夏の風物詩
776:名無しさん@編集中
22/09/13 23:05:22.28 HRFmliif0.net
PCを3台置いてるメタルラックごとテーブルクロスで覆って
サーキュレータからダクト経由で窓の外へ排気するのが我が家の夏の風物詩
777:名無しさん@編集中
22/09/13 23:35:23.12 B50RjNH70.net
コードレスドアホン使ってるとAT-Xが映らなくなるのもノイズというか混信の影響だしな
778:名無しさん@編集中
22/09/14 02:18:15.27 wZ5h8XPYM.net
>>776
同じことしてます。
さらに、外から室外機の吸気口にダクトをつなげてるのでよく排気をしてくれています。
779:776
22/09/14 10:27:05.34 cKwKMiwT0.net
>>778
さらに、ってことは、内にサーキュレーター、外に室外機でファンは2台回ってる?
排気の流れのバランスとか取れてるの?
うまくやらんとどちらかの負荷にしかならないような気がしてサーキュレーター1台にしてるんだが
どうなんだろ
780:名無しさん@編集中
22/09/14 22:03:16.81 anD9+md00.net
>>767
クロシコにそんなんあったな
781:名無しさん@編集中
22/09/14 22:52:32.49 85BAEfjJ0.net
パソコンのケースをパカッと開けて行う作業に慣れてないのですが、普通に本品を差し込めば大丈夫ですか?
なんか静電気防止用手袋とか使ってたりしますか?
782:名無しさん@編集中
22/09/14 22:54:37.39 yPMZsYvb0.net
そこまで神経質になるなら
化学繊維などは纏わないで
マッパで作業をすれば」いいんです
783:名無しさん@編集中
22/09/14 23:09:48.76 PY069oRK0.net
まあ付けた方がいいのは確かだけど、基盤をいじるわけでもないから素手でもリスクは0に近いよ
784:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad07-EHN2)
[ここ壊れてます] .net
>>783
なるほど、そんなに神経質になる必要なさそうですね
レスありがとうございます
785:名無しさん@編集中
22/09/14 23:29:25.64 kHDjttOC0.net
windows ならバックアップとってからやった方がいいぞ。
拡張カードを抜き差ししただけでユーザープロファイルが壊れるときあるから。
786:名無しさん@編集中
22/09/15 01:06:00.65 /ZHhhjO80.net
乾燥してる冬場なら弄る前に金属に触って静電気放電するぐらいだよ
787:名無しさん@編集中
22/09/15 02:18:25.32 0Ofj9z3E0.net
静電気を心配するなら、帯電しやすいセーターなどを着ていなければまずだいじょうぶ。
手袋はむしろどこかにひっかかったり、ねじやドライバーを持ちにくくなって落としたりとトラブルの原因だから使わない方がいい。
念のため言っておくけどPCの電源をオフにするだけじゃなく電源ケーブルを引っこ抜いておいてね。
シャットダウンしただけだとスタンバイ電流流れている箇所かあるので、ショートさせて壊す可能性がある。
静電気よりよっぽど危険。
788:名無しさん@編集中
22/09/15 12:05:25.68 cDVSID1n0.net
ああ、電源ケーブルを抜くのは大事だな
それやらないで中を開ける奴が結構いてほんとビビるわ
789:名無しさん@編集中
22/09/15 13:04:28.92 n13rZUEY0.net
ありがとうございます
電源をオフにし電源ケーブルは必ず抜くようにします
790:名無しさん@編集中
22/09/15 21:35:17.97 BVjd9PoMM.net
ここの住人はあんまりあてにするなよ
電源ケーブル抜いてもコンデンサとかに電気が残ってるから
うちの光るマウスは電源を元から抜いても1分ぐらいはちかちかしてる
光物ないならもうどうしようもないよ
791:名無しさん@編集中
22/09/15 22:02:36.87 35cN1vpV0.net
ワイの股間のコンセントも放電し終わったと思っても後からダラダラと漏れ出てくる
困ったもんやで全く(ヤレヤレ
792:名無しさん@編集中
22/09/15 22:46:05.66 utM0Va370.net
老朽化による劣化です。
793:名無しさん@編集中
22/09/16 00:45:29.66 JEiG9VSw0.net
自分はPC背面の電源ユニットの電源ボタンをOFFにした後に、再度PC自体の電源を1回ONにしてるな
794:名無しさん@編集中
22/09/16 07:52:09.74 GRLRrP0z0.net
電源コード抜いた後電源ボタン長押しして放電させてからケース開けるのが鉄則
マザボのマニュアルにも書いてある
795:名無しさん@編集中
22/09/16 09:49:11.95 ufseL7tl0.net
神経質すぎる
例外なく禿げてるだろ
796:名無しさん@編集中
22/09/16 17:05:55.43 A4a6u3Au0.net
ケースFANのどれかがカラカラ音するときとか、どのFANが鳴ってるのかな?って
とりあえず帯電防止手袋してケースの蓋開けて手を突っ込んで触って確認とか
割と普通にやるだろ?
797:名無しさん@編集中
22/09/16 17:07:37.58 JEiG9VSw0.net
電源OFFでもSWをONにするとCPUのファンがまだ回るんだよね
798:名無しさん@編集中
22/09/18 09:29:28.57 H7rIRxVl0.net
mlt8全録する日に限って台風かよ
799:名無しさん@編集中
22/09/18 09:31:50.10 H7rIRxVl0.net
sage忘れてた
すまん
800:名無しさん@編集中
22/09/18 09:51:50.75 ygELDO880.net
やっとこの再放送を録画できると思ったのに…
9/18日16:00 - 18:00
大改造!!劇的ビフォーアフター2時間スペシャル 「光が届かない学食」
幼稚園から短大まで…女学院の食堂をリフォーム!光が入らず寒風が吹き込むが、2階が講堂で構造を変えられない。夏休み中に匠&女生徒、各クラブが持ち味を生かし大活躍!
801:名無しさん@編集中
22/09/18 14:07:30.77 M3imlwTy0.net
【型番】PX-W3PE5
【ドライバ】公式の新しい方
【OS】WIN10 64
【M/B】ASRock Intel H370チップセット搭載 Micro ATXマザーボード H370M Pro4
【CPU】Core i7-8700
【GPU】GTX1650
【HDD/SSD】TC-SUNBOW 2.5"TLC 240GB SSD
【メモリ】DDR4 32GB
【電源】KRPW-N600W/85+
【カードリーダ】内臓のやつ
【MPEG-2デコーダ】
【BonDriver】BonDriver_BDA
【使用ソフトウェア】TVTest-0.10.0-220711
【質問】
URLリンク(blog.tsukumijima.net)
URLリンク(trading-diary.net)
この二つ参考にさせてもらって設定したんですけど何も映らないままエラーカウントが増え続けます
URLリンク(i.imgur.com)
スキャンするとこのあと検出されませんでしたになります
URLリンク(i.imgur.com)
湘南ケーブルネットワークだからCATVでSTB?
URLリンク(www.scn-net.jp)
PLEX TVでの視聴は何も問題ありません
助けてください
802:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f02-ldZd)
[ここ壊れてます] .net
iniファイル変更してないんじゃね知らんけど
803:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1768-okD4)
[ここ壊れてます] .net
240GBのSSDしか刺さってないPCでPE5挿して何をするつもりだろう。
録画なんてしてたらあっという間に埋まると思うけど
テレビ見るだけならTverで十分だろうし
804:名無しさん@編集中
22/09/18 15:02:03.51 9rXwhvmr0.net
何度も言わせんなよ
実況用だよ
805:名無しさん@編集中
22/09/18 15:08:47.47 VG/CAyuW0.net
>>801
sが増えるならwinscard関係を見直しで内蔵カードリーダーを使わず
外付けカードリーダーを付けてみましょう。
でsが増えなきゃ、内蔵でも柔らかでも切り替えたほうが楽です。
その前にデコードがちゃんとできてます? tvcasの設定
806:名無しさん@編集中
22/09/18 15:16:10.85 M3imlwTy0.net
URLリンク(i.imgur.com)
tvcasは多分で来てると思います
Sが増えないチャンネルもありました
iniだと思うんですが[TuningSpace00]とか[Modulation]とか周波数とかさっぱりわかりません
これCATVやめてアンテナにしたら全部解決するんですか?
光ファイバーに変えるために9000円払えって言われてるんでこの際変えようかとも思います
807:名無しさん@編集中
22/09/18 16:07:22.46 VG/CAyuW0.net
とりあえず、T側のcatvのtuningspaceのコメントを取って有効化、チャンネルスキャンで全部のチャンネルを取れるか確認して。
映像デコーダ等がちゃんとLAVとかインストしてあるか確認して。
音とか出たり出なかったりしたら、映像レンダラを変えてみてはどうでしょう?
808:名無しさん@編集中
22/09/18 16:14:30.24 yArXWAWR0.net
試しに2senのアーカイブロダからv0.7.23のtvtestをDLして受信できるか試してみたらどうよ。
809:名無しさん@編集中
22/09/18 18:00:03.68 9rXwhvmr0.net
前にも書いたけどうまくいかない人は
32ビット版の072あるいは090でまずは動くようにしてから010に手を出しなさいと
810:名無しさん@編集中
22/09/18 18:16:48.18 M3imlwTy0.net
ありがとうございます
CATVのほう外してみたんですが1つも出ませんでした
0.7.23も同様でした
URLリンク(i.imgur.com)
映像の方はこれが入ってます
URLリンク(i.imgur.com)
TVTest_0.7.23も落としてM2_Dec=1で起動しましたが0.10と特に違いがありませんでした
どっちにも一部Sだけ0のチャンネルはあります
URLリンク(i.imgur.com)
811:名無しさん@編集中
22/09/18 18:29:07.67 VWq8N/nR0.net
plexの再生ソフト入れると死ぬってのが昔あったような
812:名無しさん@編集中
22/09/18 18:51:27.72 9rXwhvmr0.net
地上波が受信できないのかBSCSが受信できないのか どっちなの?
C63と出てるから地上波のスキャンだと思うが
チューニング空間CATVになってるし
それじゃだめでしょ
813:名無しさん@編集中
22/09/18 19:16:33.08 M3imlwTy0.net
PLEXは再生できるか確認して消しました
全部できないんですけど地上波の受信がしたいです
>>807の方にレスもらったのでCATVを試してみました
うちの湘南ケーブルネットワークはCS以外はCATVのパススルーだとは思うんですが…
URLリンク(www.scn-net.jp)
814:名無しさん@編集中
22/09/18 22:58:39.47 pmC3EVnj0.net
>>813
BonDriver_(機種名)_T.ini は BonDriver_(機種名)_T.dll と同じところに存在してるの?
815:名無しさん@編集中
22/09/18 23:04:50.24 pmC3EVnj0.net
あとはちゃんと Windows を再起動してから設定してるか?
816:名無しさん@編集中
22/09/19 01:10:49.12 bB9higX50.net
湘南ケーブルネットワークはしらんが、CATVの番組を見るにはUHFとCATVの電波帯域使ってトラモジになる
セットトップボックスかトラモジPCチューナーが必要
一般的にCATVの地デジパススルーの場合、CATV関係なくUHFの電波で無変換の地デジと変わりない
普通に地デジアンテナに接続している場合と同等、設定受診方法も地デジアンテナで使用する場合と一緒
つまり、普通のTVでもCATV意識することなくパススルーで地デジは見れる
もしかしたら、BonDriver_BDAにトラモジだかCATV設定入れていない?
817:名無しさん@編集中
22/09/19 02:26:49.70 NysFQzWp0.net
winusb版でproxyEX使うときってproxyEX側のbondriverフォルダに下のようにするけど
TVtest側はチューナーまとまってるけど新たに作ったほうがいいの?
BonDriver_PX4-S1.dll
BonDriver_PX4-S1.ini
BonDriver_PX4-S2.dll
BonDriver_PX4-S2.ini
818:名無しさん@編集中
22/09/19 04:12:44.51 NysFQzWp0.net
分からんけどできた、多分作ったほうがよくてただ単にspinelと違って何もしていない時はウィンドウに何もbonドライバ表示されないんだね
819:名無しさん@編集中
22/09/19 14:34:17.53 whwvFUuF0.net
>>800
亀レスだがそれ見覚えあるわ、確か学生JKがたゆんたゆんと胸と手を連携しながら引っ越し片付けするやつだ
820:名無しさん@編集中
22/09/19 20:27:56.75 bhpJPyPz0.net
>>814
再起動してこの二つをいじってます
BonDriver_PX_W3PE5_T.ini
BonDriver_PX_W3PE5_T.dll
>>816
BDASpecial-IT35-2019-02-02aを使ってトラモジとCATVも入れたり入れなかったりで試して今は抜いてます
変えたのはここぐらいです
[Tuner]
FriendlyName0="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #0"
FriendlyName1="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #1"
FriendlyName6="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #0"
FriendlyName7="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #1"
Name="PX-W3PE5"
J:COMトラモジ 地デジ BS CATV チューニングスペース 分ける方法
うちはこれが近いかと思ったんですが…
[TuningSpace00]
DD_SelectStandard="ISDB-C"
TuningSpaceName="地デジ(トラモジ)"
TSMFMode="Relative"
CH000=0,725.000, ,0,01ch,,0 ; NHK
821:名無しさん@編集中
22/09/19 21:36:22.32 oRIjkA2U0.net
Scramble Matter? 09/19 21時36壺
822:名無しさん@編集中
22/09/19 21:42:01.46 aI8A8GMz0.net
>>820
どこのJ:COM使ってるのか知らないけどW3PE5はトラモジ(ISDB-C)は対応してない
J:COMのパススルーで送信されてるのしかW3PE5じゃ受信できないよ
なんか仕様上だとMLT5PEのチューナーチップはDVB-CとMCNSにも対応してるらしいとか聞くから
PX4_DRVを拡張できればワンチャンあるかも?
823:名無しさん@編集中
22/09/19 22:19:37.81 pbbtwYP10.net
>>819
なんでそれを放送前に教えてくれないわけ?
824:名無しさん@編集中
22/09/19 22:36:51.64 rRWsoTtY0.net
全録してないから・・・
825:名無しさん@編集中
22/09/19 22:52:23.25 bhpJPyPz0.net
>>822
近いかと思っただけでJCOMではないです、すみません
URLリンク(i.imgur.com)
これを選んだときは何の問題もなく再生できるんですが…
826:名無しさん@編集中
22/09/19 23:47:33.95 aI8A8GMz0.net
>>825
FriendlyName0="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #0"
FriendlyName1="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #1"
だけでいい6と7は必要無い
[TuningSpace00]以降も標準のままでいい余計なことする必要ない
内蔵カードリーダーを使うならBDASpecial-IT35の中にある
WinSCard.dll
WinSCard.ini
のセットが必要、またWinSCard.iniをひらいて
TunerFriendlyName="PXW3U4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #0"
を
TunerFriendlyName="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #0"
に書き換えて保存しないと使えない
よほど変なことしてなくて他が全部合ってて地デジもパススルーならこれで映るはず
827:名無しさん@編集中
22/09/20 00:37:15.69 +fR3kGh10.net
>>825
一般的にCATVでPX系チューナーで見れるのは地デジのパススルーだけ
CATVでBSのパススルーをやってるところは珍しいっていうか無いんじゃ?
建物にBSアンテナついていて混合されているなら見れるけど
CATVのBS無料系みたいならトラモジ対応PCチューナーを新たに入手して見るしか無い
安いのはMyGica T230Cとか
あとは鉄板のDigital Devices Max M4とか
828:名無しさん@編集中
22/09/20 03:23:28.94 gDii//hf0.net
わざわざDDMaxってドイツから個人輸入するのか。そこまでしてPCで見る意味は理解できないが
829:名無しさん@編集中
22/09/20 07:06:50.08 D9lP/8l40.net
PT3が中古にしては異様に高く、当時のPLEXはまともに動かず、
だったらDDMax輸入するか?って流れがあった
そのあとWinUSBが登場して状況は一変した
830:名無しさん@編集中
22/09/20 19:13:07.97 pjgoy+1T0.net
>>826
>>827
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ありがとうございます
もう一度最初からやり直したのですが大体D/E/Sがガンガン上がって一部D/Eが上がり続けます
スレリンク(avi板:595番)-598
過去ログですが状況としてはこの人が近いのかなと思ったのですがその後レスがなく…
URLリンク(i.imgur.com)
831:名無しさん@編集中
22/09/20 19:22:05.77 cDgMi55L0.net
>>830
とりあえず”そうだねカウンター上がってるね”ぐらいにしか役に立たないスクショ貼るより
BondriverとWinSCard.iniどこかにUpしてみ、あと地デジチャンネルスキャンした後に
Bondriverと同じ所にできるch2ファイルもまとめて
832:名無しさん@編集中
22/09/20 20:53:44.21 pjgoy+1T0.net
>>831
EncToolsさんから落としたファイルです
BonDriver_BDA
BDASpecial-IT35
ch2ファイルはスキャン終わった後に検出されませんでしたって出て作成されないみたいです
URL張れないのでお手数なのですがどっとうpろだからお願いします
org2873802
>>827
BSは今のところ考えていないです
居間のテレビでは映るみたいですが
833:名無しさん@編集中
22/09/20 22:52:04.48 cDgMi55L0.net
>>832
iniは見た限り間違ってないと思うよ、とりあえずW3PE4にそのまま食わせて見たけど
つくみのTVTestとそのまま合体させて動く(カードリーダーだけは外付け)
ch2が作られてないって話だけど >>801で
>スキャンするとこのあと検出されませんでしたになります
>URLリンク(i.imgur.com)
この画面出てからダイアログのOKを押すとチャンネル一覧に何も出てこない状態?
何かしら一覧に出てるなら設定画面のOKでch2が作られるはず、少なくともch18(だと思うけど)は
リストに出てそうなもんだけど、設定をキャンセルで抜けるとch2は作られないよ
今のch2が無い状態でUHFの18ch(たぶん)に合わせた時Sだけ増えていくようなら
他のチャンネルでDとEが増えるのは信号の状態が良くないからの可能性
SについてはBCASカードが正常にささってるか確認だなもしくは外付けのカードリーダ買ってくる
18chでDもEもSも増えるとなると自分のなら試して直せるかもだけど正直お手上げ
834:名無しさん@編集中
22/09/20 23:08:41.54 gDii//hf0.net
>>832
何故わざわざ64bit版のTVTESTを選んだのか謎だけど
winscard.dllは64bit向けのバイナリを使っているよね?
もし32bit向けのバイナリを使っているならうまく動かないと思う
radi-sh凡のiniも少し見てたけれど、
衛星放送用のiniのBSの項目 [TuningSpace00] はだいぶ昔のTSID値になっているので
おそらく何度チャンネルスキャンしても足りない局が出てくると思う。
[Tuner]のFriendlyNameも自分が使わないチューナーの行は余計なので消してもいいよ
name="PX-W3PE5"になってる行も、なるべく凡のファイル名に合わせた方が良い。
[Tuner]
FriendlyName0="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #0"
FriendlyName1="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #1"
name="PX-W3PE5_S"
UseSpecial="IT35"
DVBSystemType="DVB-T"
DefaultNetwork="BS/CS110"
BonDriverの[Tuner]は割り当てるチューナーの行だけ定義すればいい。
835:名無しさん@編集中
22/09/21 09:02:07.87 VwiHH9lm0.net
Windows 11 2022 Update適用後「Bondriver::OpenTuner: no receivers available」というエラーが出てTVtestの視聴およびEDCB録画ができません
WinUSBドライバを使っています
どのように対処したらよいでしょうか
836:名無しさん@編集中
22/09/21 09:24:00.74 VwiHH9lm0.net
すみません、ドライバ再インストールで解決しました
837:名無しさん@編集中
22/09/21 11:23:25.91 bERne0/K0.net
>>833
チャンネルは左のOKを押すと右のスキャン結果が出てきます
URLリンク(i.imgur.com)
PLEXTVなら普通に映るんですがTVTESTの内臓リーダーだとダメな場合もありますか?
あとCATVのSCNの番組も映ります
URLリンク(i.imgur.com)
>>834
WIN10 64bitなので全部64にしました
とりあえず地上波見たいだけなのでBonDriver_PX_W3PE5_S.iniのほうはいったん考えなくて大丈夫ですよね?
BSはケーブルも繋いでません
838:名無しさん@編集中
22/09/21 12:11:15.54 /uY7Bmpq0.net
>>837
この方法で解決するかわらないしやっても無駄って可能性もあるけど
自分がやるならとりあえずこれぐらいしかないかなってのを書くと
1.PELXからW3PE5のドライバ(URLリンク(plex-net.co.jp)) を
ダウンロードしておく
2.PLEXTVをアンインストール、ついでにProgramFilesかProgramFiles(x86)のフォルダの中に
PLEX_TVかDigibestのフォルダが残ってたら消しとく
3.デバイスマネージャからW3PE5のデバイスドライバをアンインストール、ドライバ削除しますかの
チェックがあったら削除にチェック入れる。
4.アインストールし終わったらPCを完全なシャットダウン
※高速シャットダウンがONになってるならSHIFT押しながらシャットダウンするか高速シャットダウンを切る
5.しばらく待ってから電源再投入して、ダウンロードしたW3PE5のドライバを再インストールする
※PLEXTVは入れると話がややこしくなるので動作確認してるなら2度とインストールしない。
6.そっとTVTestを起動して、チャンネルスキャンしてみる
839:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f7d-ret5)
[ここ壊れてます] .net
本文長すぎって言われた
ぐらいしか思い浮かばん、自分でやるならあとはe-betterから4TS-Pのドライバにはいってる
JackyBon流用して試すとかWinUSB版px4_drvを試すとかするけど、難しいよねたぶん
840:名無しさん@編集中
22/09/21 12:25:25.98 MbPuoTMo0.net
アンインストールするときは、geek uninstallerを使えば確実にごみは消える。
行儀の悪いミドルウェアはアンインストールをしてもレジストリやフォルダなどに
残骸やごみを残す事がるから注意な
URLリンク(geekuninstaller.com)
841:名無しさん@編集中
22/09/21 12:52:00.79 +Jz25dHfd.net
>>820
BDASpecial-IT35のini書き換え作業をもう一度試してみて
FriendlyName6と7だけをリネームでやってみてくれないかな
842:名無しさん@編集中
22/09/21 13:47:09.71 c8RIVcQZ0.net
この際win11にクリーンインストすればいいのでは
ちょうど22H2配布始まったばかりだし
843:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 175b-dv3E)
[ここ壊れてます] .net
nns版Linuxドライバ + TigerLake + カーネル5.18 でIBTに蹴られる件って
CFLAGS/CXXFLAGS に -fcf-protection=none で試した奴っている?
うちTigerLake持ってないから確認できんのやけど
ぱーっと見たら応急処置的にはそれで行けるんかなあと思って
844:名無しさん@編集中
22/09/21 20:26:53.07 bERne0/K0.net
>>838-842
ありがとうございます
あとでじっくり試したいと思います
とりあえずFriendlyName6と7は試したのですが変わりませんでした
845:名無しさん@編集中
22/09/21 20:54:11.92 cty4kitr0.net
PlexTVを一度でも入れるとTvtestが映らなくなるって過去スレだか別スレ高で一時期話題になってたな
846:名無しさん@編集中 (スッププ Sdbf-5Zz6)
[ここ壊れてます] .net
PlexTVでTvtestコロす条件で売らせてもらってるからな
847:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77ad-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
plexTV削除してもデバドラから入れなおさないと駄目だったような
848:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-/PCR)
[ここ壊れてます] .net
都市伝説だな
Win11では そんな事は起きなかった
849:名無しさん@編集中
22/09/21 22:54:08.22 VtptNcAF0.net
>>832
うちの環境下では
BonDriver_PX_W3PE5_S.ini
22行目を変更していない
T.ini
18行目も同じ
CATVなら
T.iniの40行目から42行目の3行を;でコメントアウトして
逆に57行目の;を消す
後は住まいの環境に合わせて61行目以降の;を消してみる
たしかテレビで受信設定からどのchを受信しているか見られると思うので見てみて
850:名無しさん@編集中
22/09/22 04:55:26.92 BdVM1dvb0.net
>>849
左下がスカパーになっちゃったんですがあってますか?
チャンネルはこれなんですがチャンネル以外にも数字がいっぱいでよくわかりませんでした
;CH011=0,233.143, ,0,C24ch このあたりの書き方教えてほしいです
URLリンク(faq.tokyobaynet.co.jp)
851:名無しさん@編集中
22/09/22 11:30:50.38 VRJTip3I0.net
>>850
地デジはパススルーなのになんでCATVセクション弄ろうとしてんのよ
[TuningSpace00]
TuningSpaceName="UHF"
ChannelSettingsAuto="UHF"
地デジパススルーならこの3行あればとりあえず問題ない
852:名無しさん@編集中
22/09/23 22:26:31.05 kHAWDiR+0.net
最近WinUSBドライバにしたんだけどこれはすごいね
ほとんどドロップが発生しなくなった
853:名無しさん@編集中
22/09/24 00:46:13.93 jURsm5mo0.net
以前はプレ糞製品とか言われてたのに実はハードウェアの作り自体は悪くなかったという
854:名無しさん@編集中
22/09/24 04:43:56.51 MG+nxVAl0.net
ドロップが少なくなるだけじゃなくて
起動やチャンネル切り替えも爆速になるからね
本当にすごい
855:名無しさん@編集中
22/09/24 12:23:58.11 BNJ9HFie0.net
個人差をドヤ解説するのってオナニープレイですか?
856:名無しさん@編集中
22/09/24 13:12:17.12 3AvyrcuN0.net
個人の感想でイライラする奴wwwww
857:名無しさん@編集中
22/09/24 14:11:22.68 SuAAgWEeM.net
>>855
>>856
君たち仲がいいね
同じブラウザ使ってるし
858:名無しさん@編集中
22/09/24 18:10:15.12 NeBNRXZUM.net
uinusbサイコー
859:名無しさん@編集中
22/09/24 18:48:43.55 e+AwOBlT0.net
これはjanestyle
860:名無しさん@編集中
22/09/24 18:48:58.95 e+AwOBlT0.net
一発で当たったか
861:名無しさん@編集中
22/09/25 13:48:01.19 TgUj9UKU0.net
windows 11でPX-W3PE REV1.3を使っててよくチューナー見失うことがあった。
だましだまし使っていたが、思い切ってセキュアブート無効にしたら直ったわ。
2ヶ月問題なし。有効に戻すと問題あり。ドライバが古いのかな。
862:名無しさん@編集中
22/09/26 15:06:30.99 R/vV0zvG0.net
PCI-Eにライザーかまして使ってったPT2がついに認識されなくなってPT3は高価すぎて手が出なかったのでPX-W3PE5を購入
下を参考にWinUSB版px4_drvをどうせなら使おうと思ったけど
URLリンク(enctools.com)
PX-W3PE5の純正ドライバーの中のPXW3PE5.sysではfwtool.exeでファームウェア(it930x-firmware.bin)を抽出出来なかったのでつまずき
PLEXのドライバページリンクからはほとんど抽出できる~.sysがなかったのでURLリンク(enctools.com)に書かれてたURLリンク(plex-net.co.jp)のPXW3U4.sysでフォームウェアを抽出
PXW3U4.sysのフォームウェア抽出でPX-W3PE5が当てはまるのか心配したけどそれで問題なかった
あとは一般説明通りにドライバー署名の強制を無効にするなどしてwinusb\pkg\infからドライバをインストール
863:名無しさん@編集中
22/09/26 15:07:01.20 R/vV0zvG0.net
EDCBを使っていたのでEDCBのBonDriverフォルダのPT2のBonDriver関連を削除して代わりにWinUSB版px4_drvの一連のBonDriverなどを揃えてEDCBのBonDriverフォルダにペースト
EDCBを立ち上げてPX4のチャンネルスキャンを全部のチューナーに行う
EpgTimerSrvの基本設定のBonDriver_PX4のチューナー数を全部1(T0、T1とか分けてないと2?)にしてEpgTimerのEPG取得を行った後EpgTimerを再起動
これでEDCBやEpgTimerの録画設定をそのままでPT2から移行できた
みんなにとっては当たり前情報だろうけどPX-W3PE5でのWinUSB版px4_drv導入かつPT2からEDCBの引継ぎの説明はほとんど出てこなかったので参考に書いてみました
ちなみにPX-W3PE5・WinUSB版px4_drvはかなり快適で今のところPCに負荷掛けたり複数チューナー立ち上げでもドロップ0のままです全然PT2やPT3に代われるとは思いました。
864:名無しさん@編集中
22/09/26 18:04:16.11 8H2q5uNV0.net
ようこそw
もうそんな事はとっくに知ってたけどな俺はw
865:名無しさん@編集中
22/09/26 18:12:47.90 Vz2NOVAs0.net
まだ、PT3+PT2×2な俺ですが、参考になります。
866:863
22/09/27 11:20:25.18 FFt3Ob7X0.net
ちなみに>>863のEDCBはxtne6f版ね
867:名無しさん@編集中
22/09/29 09:54:33.39 DvlaEqRo0.net
>>852
>>854
遅レスだけど、その感動よくわかるわw