PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.60at AVI
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.60 - 暇つぶし2ch219:名無しさん@編集中
22/05/05 15:06:21.46 Kw/kjjJKM0505.net
>>218
えかったやん。テレビで信号強度が異様に低いのも過入力ぎみなのかもしれないな
感度表示は信号品質そんなもんなんだしそんなもんじゃね感だけどそレもあるいみ調整段階ってだけだし
できればアッテネいれてND14も合わせて比較計測してメモってみるのがりかいのために良いだろう

220:名無しさん@編集中 (コードモW a794-nvUU)
22/05/05 16:21:15 wlxY1EPj00505.net
そういえばアンテナコードを浅く挿すことでアッテネータを入れるのと同じ効果があるって聞いたな

221:名無しさん@編集中
22/05/05 16:27:11.95 Kw/kjjJKM0505.net
>>220
給電の関係で壊す可能性は排除しといたほうがよいよ

222:名無しさん@編集中
22/05/05 16:34:44.01 HbrqYB2P00505.net
>>220
それは単なる接触不良で安定している訳じゃない。

223:名無しさん@編集中
22/05/05 19:59:14.93 G6bYKv7+d0505.net
>>219
ありがとうございました。
以下、記録です。
テストチャンネル
①BS1、②BSプレミアム、③WOWOWプライム、
④QVC、⑤ザシネマ、⑥ファミリー劇場
TVTEST
アッテ無 ①10.5 ②0.0 ③0.0 ④5.2 ⑤0.0 ⑥0.0
-10DB ①14.6 ②0.0 ③0.0 ④15.5 ⑤0.0 ⑥0.0
-20DB ①15.2 ②13.1 ③13.1 ④12.0 ⑤0.0 ⑥0.0
-30DB ①13.5 ②12.9 ③12.6 ④4.7 ⑤0.0 ⑥0.0
テレビ(電波強度•品質)
アッテ無①46・61 ②44•62 ③43•62 ④36•55 ⑤39•48 ⑥39•48
-10DB①36•61 ②33•61 ③33•61 ④26•54 ⑤28•47 ⑥28•47
-20DB①24•60 ②22•59 ③22•60 ④17•50 ⑤19•41 ⑥19•42

224:名無しさん@編集中
22/05/05 20:00:03.11 G6bYKv7+d0505.net
>>219
続きです。
いずれも、アンテナー分配器ーアッテネーターーPCまたはテレビという接続になります。
まとめると、
(1)テレビは間違いなくアッテネーター無しが一番良い。
あったとしても、ND14チャネルは映っているので、
キャパシティが広いと言えると思う。
(2)PXーQ3PEは、アッテネーター無しでは電波が
強すぎて映像が映せないことが発生しており、CSと
しては、本当はー10DBがここちよさそうだけど、
BSが映っていないので駄目で、結局、ー20DBの
アッテネータを選択することがベターと言える。
(3)ND14チャンネルが映らない理由はわからず。

225:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8710-6Jp9)
22/05/06 00:53:27 SuZGO7fx0.net
分配器の前に分波器を付けてみなされ
もしかしたら衛星側の同軸に地上波混入してたらカット出来ますよ
ってか アンテナ線て衛星と地上波混合じゃないよね?

226:名無しさん@編集中
22/05/06 10:06:27.54 WciAOv2J0.net
昨日PX-W3PE4購入して俺もPCテレビデビューした
いろいろ勉強しながら試行錯誤してるけどテレビってすごいんだな
知らないことだらけ
テレビ放送のファイル形式なんか考えたこともなかったし
TS抜きやってテレビの録画を自由に触りたいのが目的で買ったけど勉強が面白いわ

227:名無しさん@編集中
22/05/06 10:13:00.56 WciAOv2J0.net
今詰まってる問題を軽く書く
本格的に無理だと思ったらテンプレ通り質問する
前スレ読んでる途中です
PLEXTVだと地上波全部見れる
BSは見る予定なし
TVTESTは見れない
受信してるであろうチャンネル押して見ると映像が映らないがB/E/Sが猛烈な速度で増えていく
チャンネルスキャンすると11チャンネル分スキャンしたっぽい挙動をしたあと「チャンネルが検出できませんでした」のエラー
ここを解決したら次は録画ソフトや番組表もあるのでがんばっていきます

228:名無しさん@編集中
22/05/06 10:25:53.63 cl/GI3Zp0.net
挫折するに3000点。

229:名無しさん@編集中
22/05/06 10:27:36.18 WciAOv2J0.net
なんだかんだで3万ほど飛んだから挫折はしても諦められるかコンチクショー

230:名無しさん@編集中
22/05/06 11:03:11.13 budN2yqA0.net
>>227
PLEXTVとTVTestを始めとするts抜き環境は併存出来ない(自分の場合プレクソテレビインスコしたらTVTest 以下が見れなくなった)と思うのて一旦プレクソテレビを削除してからホンバンに臨んだ方がええと思うで(テキトー

231:名無しさん@編集中
22/05/06 11:54:19.66 WciAOv2J0.net
>>230
マママジすか!
TS抜き環境はまだできあがってないはずなんですけどBondriver入れた時点でできてるってことでいいんですかね
受信できてるかのチェック用にPLEXTV入れてたんですけどアンインストールしてみますありがとうございます!

232:名無しさん@編集中
22/05/06 12:15:12.90 cl/GI3Zp0.net
>>231
PlexTVはお前みたいなじょうよわ専用品だからおとなしく使ってればいいよ。TVTestやEDCBはあと100年無理だろう。

233:名無しさん@編集中
22/05/06 12:39:10.20 8wNbe16+0.net
爺同士の争いは止めろ

234:名無しさん@編集中
22/05/06 12:48:16.41 43aKzV+A0.net
新規さんが増えるのはいいこと
とりあえずWinUSBとかを検索なりして必要なものをインストールしたり設定することをしてみないと
自力できちんとできれば達成感はあるし、その後なにかトラブルがあっても切り分けて調べることもできるようになると思うよ

235:名無しさん@編集中
22/05/06 21:38:31.35 SuZGO7fx0.net
プレクスTVのドライバが何度も勝手によみがえる 
に100ペリカ

236:名無しさん@編集中
22/05/07 01:57:45.42 sk2eNnH3a.net
で、できました; ;
まだまだ勉強しなきゃいけないことらいっぱいあるけど
エンコードやらなんやら

237:名無しさん@編集中
22/05/07 01:58:33.60 sk2eNnH3a.net
>>230
結果的にこの方のおかげ

238:名無しさん@編集中
22/05/07 01:58:56.79 sk2eNnH3a.net
ありがとうございます

239:名無しさん@編集中
22/05/07 02:31:43.93 aKs/no8Y0.net
ちゃんとWinUSB版入れた?

240:名無しさん@編集中
22/05/07 08:40:56.59 JvvIM92Zd.net
>>225
分波器入れましたが、駄目でした。
ND14チャンネルは、映らないままです。
アンテナ-分配器-分波器-アッテネータ-q3pe
と繋げています。
確認のため、分配器を飛ばして接続しましたが、
同じく、駄目です。
ND 14は見ないのでいいのですが、
なんだか、悔しいです。

241:名無しさん@編集中
22/05/07 09:00:52.04 XCz4LIo40.net
>>240
Q3PEなら当然レジストリでの感度設定もやってるよな?

242:名無しさん@編集中
22/05/07 12:00:29.80 ZcQdggCN0.net
安西先生、、、ND14が、見たいです。。。

243:名無しさん@編集中
22/05/07 18:05:53.04 LqAkmGC70.net
>>240
ちなみにアンテナ線変えてない?

244:名無しさん@編集中
22/05/07 19:48:17.89 FXbWAmvJ0.net
地デジだけ見てた環境にQ3PE環境を構築して3CFV使ったままでもCSBS見れちゃうんだけど
なんか調子悪いよなぁだったりしてな

245:名無しさん@編集中
22/05/07 20:33:33.98 MTYeMwg80.net
スカパー! プレミアムをPCで視聴すればよい

246:名無しさん@編集中
22/05/07 22:07:19.79 JvvIM92Zd.net
>>241
はい、おっしゃる通り。一通り試しております。
結局、以下を参照させていただき、
カスタムバージョンが一番調子良いです。
URLリンク(vladi.cocolog-nifty.com)
>>243
アンテナ線は変えていません。
BSアンテナが壊れる前は映っていたことと、
テレビはちゃんとND14チャンネルが映りますので。
謎ですね。。、

247:名無しさん@編集中
22/05/08 10:06:13.66 vuHDWLcs0.net
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 18皿目より引用
同軸ケーブルを3重シールドにしたら2重シールドのケーブルに比べて
混入ノイズが-10dB(1/10)になる
壁面アンテナ端子が~2150Mhzの同軸ダイレクト接続(電工のWCS3063)だったんで、ホムセンとか探しまくって~2655MhzのF型接続高シールド型に変えてみた。
半信半疑だったけどND16のDECT障害がコレ一発で直った。

248:名無しさん@編集中
22/05/08 21:04:36.36 atntEG6o0.net
相当糞環境だったんじゃないの?

249:名無しさん@編集中
22/05/08 21:15:24.06 /5ISl+dL0.net
こういう情報はみんなの蓄積になるものだから
環境の一言で片付けない方がいいと思う

250:名無しさん@編集中
22/05/08 21:44:29.10 9jms3aO7M.net
なんかしらんけどND14てれびでやっとこな調整なんだと思う

251:名無しさん@編集中
22/05/09 07:02:42.68 sBPTlJIA0.net
実家でND14が映らなかった時はアンテナ直下の分配器と衛星ミキサーを交換したら治った。

252:名無しさん@編集中
22/05/10 11:55:13.80 Ojbb65/j0.net
PX-MLT5PEが密林で2万切って在庫17個
ただプライムじゃないので安値でかった時の転売品臭いけど

253:名無しさん@編集中
22/05/10 11:57:22.57 xhLGsTMQ0.net
じゃんぱらに流れてきたらそれを即買えばよろし
きっと密林の転売品やヤフオクより安く手に入る

254:名無しさん@編集中
22/05/11 11:26:42.85 LKsIqjcB0.net
q3pe4、n54l、8gb、foltiaって環境でドロップに悩まされ続けてたがどうやら解決した
q3pe4とママンのusb2.0に繋ぐケーブルのカバーチューブを取り去ってねじってアルミホイルを巻いてシールドにして上から熱収縮チューブで固定
これで1週間運用したが視聴に支障が出るようなドロップはほぼなくなった
フェライトコアも付けたかったがテキトーな手持ちがなかったので断念

255:名無しさん@編集中
22/05/11 12:37:47.49 JzFMRzXEM.net
よほどケース内環境が悪いんだろね
本来ハイスピードUSBは信号線ツイストペアにしないといけないが、内部配線ケーブルはそうなってないんじゃないのかな
短いから平気でしょ的な考えで、実際に大半の環境では、それで問題ないわけだけど

256:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d35f-XAXo)
22/05/11 14:12:04 zjZpW9zR0.net
アルファベットは大文字か小文字かで意味が違ってくるのを知らない奴が居るんだな。

257:名無しさん@編集中
22/05/11 21:10:55.50 THSrgERM0.net
FF11って欧米・日本人ごちゃまぜでサーバーに放り込まれる感じだったけど
当初外人はhiとかtyなのに日本人はHellow.とかThank you.とかやってたの
今思い出すと日本人らしいなって思うな

258:名無しさん@編集中
22/05/11 21:14:03.74 ktnJwqfka.net
はちグラムビットて

259:名無しさん@編集中
22/05/12 00:56:55.95 bC+2/DjY0.net
スマホとかの大文字変換がだるいから小文字オンリーの人が増えてるから
内蔵の誤変換を内臓として読んで寒い突っ込みする感じと同じレベルで
まさに>>258みたいな突っ込みを見てるな

260:名無しさん@編集中
22/05/12 00:57:25.58 IvtoqjIL0.net
Hellowってあたりがとても日本人

261:名無しさん@編集中
22/05/12 01:14:40.32 bC+2/DjY0.net
>>260
それcolorとcolourくらいどっちでもいいと思ってたけど、ググってみたらwつけるとただの訛りなんだね

262:名無しさん@編集中
22/05/12 15:12:16.40 odTfrA9ga.net
念願のTS抜き環境を手に入れ数年ぶりのテレビ視聴をできるようになったのにNHKしか見てねえ…

263:名無しさん@編集中
22/05/12 15:42:02.29 Ktz11YUh0.net
NHK以外のチャンネルザッピングすると
いつでもコンプレックス商材の話か
ステータス商材(って言葉はあるか知らないけど)
車、家、料理、年収、学歴、ゴシップってやってる気がする

264:名無しさん@編集中
22/05/12 22:05:27.93 TVBD/P6U0.net
NHK?
見ようが見まいが全国民から税金並みに搾り取ろうとするヤツらか
契約制にしやがれ

265:名無しさん@編集中
22/05/12 22:14:40.03 wB37PfeH0.net
>>263
そりゃそうだろ、資本主義経済下の民法だもの
むしろNHKがそれとさほど変わらない内容で腐り切ってる

266:名無しさん@編集中
22/05/12 22:15:04.60 wB37PfeH0.net
×民法
○民放

267:名無しさん@編集中
22/05/13 00:56:11.50 qgDc3nsK0.net
WinUSB版px4_drvとPX-MLT8PE・Win10 x64 Proを使用して録画サバを制作しています
ところで、衛星波受信用のLNB電源なんですが、
WinUSB版px4_drv本家サイトでは、
-----------------------
LNB電源の出力
PLEX PX-MLT5PE 対応しておりません。
PLEX PX-MLT8PE 不明です。
-----------------------
となっており、
前スレ524では、
524名無しさん@編集中 (ワッチョイ 739f-iDSx)2022/02/21(月) 13:34:59.11ID:MQ2ntFKM0
MLT5PEがやたらすすめられているので注文してたんだけど、(中略)
ちなみに衛星のLNBちゃんと搭載されてて、ばっちりアンテナに給電できます
と書かれていますが・・・どちらが正しいのでしょう?
ご存じの方がおられたらご教授お願いいたします。

268:名無しさん@編集中
22/05/13 01:06:25.08 4fORy1Wq0.net
>>267
給電機能はある
PLEXはサポートしていないのだろうが

269:名無しさん@編集中
22/05/13 06:21:39.58 b9dYoiWK0.net
>>267
LNBついてるよ
MLT5PEでLNBONでずっと使ってるけれど何の不具合も無し

270:名無しさん@編集中
22/05/13 06:23:43.50 b9dYoiWK0.net
[BonDriver.ISDB-S]
ChSetPath="BonDriver_PX4-S.ChSet.txt"
LNBPower=1
こんな感じで、LNBPower=1を凡ドラのiniに追加すれば給電される

271:名無しさん@編集中
22/05/13 08:50:26.25 SC9X6I1Q0.net
>5ch同時録画・視聴 PCI-Express型地デジ・BS/CSマルチチューナーPX-MLT5PE
URLリンク(www.plex-net.co.jp)
には、

Q.アンテナへの給電はできますか?
A.給電機能はありません。弊社製品、LNB給電アダプターとの併用をご検討ください。
と書かれてるけど。

272:名無しさん@編集中
22/05/13 08:51:15.03 LZ3vcnXPa.net
>>264
契約制じゃないからこそ踏み倒せるんだぞ
NHK好きでも受信料払わんで済むし

273:名無しさん@編集中
22/05/13 09:33:17.15 CctoF2ky0.net
>>271
公式ドライバでは対応してないけどハードウェアは対応してたという事だ

274:名無しさん@編集中
22/05/13 09:49:12.37 EKjKFC5O0.net
>>271
書いてるから何?
PLEXがタッチしていないWinUSB”では”給電できるってだけの話なんだが

275:名無しさん@編集中
22/05/13 11:14:53.92 lfiUY0i50.net
>>271
テレビやレコーダーは電源が入ったままアンテナ線を抜き差ししても壊れないけど、プレクスのチューナーはPCの電源が入ったままアンテナ線を抜き差しするとチューナーが壊れるから、クレームが多かったんじゃないの?
だから公式では対応しなくなったと思う。

276:名無しさん@編集中 (ワッチョイ da9f-PvPk)
22/05/13 12:03:42 uO1qZKjW0.net
MLT系以外ではLNB対応公言してるのに、何かにケチつけて下げにくる外野はだまっとけ
PLEX様は開発まるなげで中身なんか何も理解してねえから、あLNBついてましたwwって感じだろ

277:名無しさん@編集中
22/05/13 12:21:29.68 NDJ+r0310.net
衛星混合の地デジアンテナ買ったらブースター機能付きで衛星の給電もやってくれる。
給電用ACアダプター付き。

278:名無しさん@編集中
22/05/13 12:37:41.38 9/1yMpr/d.net
>>272
踏み倒すってなんだよ
見もしないのに払わなくちゃいけないこと事態がおかしいだろ
そもそも契約制だったら見たくなきゃ契約しないだろうが
CSやケーブルTVがいい例だ

279:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7394-HkR6)
22/05/13 13:46:53 BkdDa3Vy0.net
>>275
PLEXはすべてで壊れる可能性があるの?それとも一部だけ?

280:名無しさん@編集中
22/05/13 14:03:31.86 tJXHvlYja.net
>>278
それが普通やん
けど今って強制徴収っていうおかしなことになってるやん
けど現実はああすれば払わなくて良いこうすれば払わなくて良いって誰も払ってないわけじゃん
逆に言えばNHK好きな俺からしたらそれがラッキーなわけで
契約制になったら本格的に金払わないといけなくなるし今のままでおっけーや
たまにくる徴収員はテレビないのでで追い返す

281:名無しさん@編集中
22/05/13 14:32:57.69 lfiUY0i50.net
アンテナを屋根裏に移設しておけば、クソいまいましい犯罪者協会が来ることなくなる。

282:名無しさん@編集中
22/05/13 17:12:45.02 qgDc3nsK0.net
>>270 のご指導に従い
"BonDriver_PX-MLT.ini" の
"[BonDriver.ISDB-S]"セクションに
ChSetPath="BonDriver_PX4-S.ChSet.txt"
LNBPower=1 <--------------------------- 追記
することにより、MLT8PE BS/CS接栓からのLNB給電を確認しました
Web公開のない貴重なコマンド開示に感謝いたします
有難う御座いました

283:名無しさん@編集中
22/05/13 22:31:43.43 d9d3Bv56D.net
いらない情報だろうけど、PLEX TVがデフォでONだよ。分配器がショートしててこれでMLT8壊した。

284:名無しさん@編集中
22/05/13 23:02:31.51 wey9ASGv0.net
こわ

285:名無しさん@編集中
22/05/14 00:05:47.23 iQM6xvx50.net
>>279
これはW3PEだけど、昔から言われている。
URLリンク(w.atwiki.jp)
※アンテナとの接続時には電源供給をOFFにしておくのが良いです。電源供給ONにしたまま接続すると故障の原因になると思います。
※分配器によっては電流が逆流して製品やチューナーを壊す可能性があるので、1つのBSアンテナで複数の製品チューナーを使う場合等、電流が逆流しないように注意してください。

286:名無しさん@編集中
22/05/14 00:21:08.43 cQCszr940.net
これに限らずアンテナ抜き差しするときは電源切るように書いてあるだろ

287:名無しさん@編集中
22/05/14 00:25:06.77 eX88y4dmM.net
>>285
まあふつうテレビやレコーダーだろうと
チューナー機器はアンテナケーブル接続後に電源プラグコンセントにさす流れだしな

288:名無しさん@編集中
22/05/14 07:48:37.05 zACqD0q40.net
>いらない情報だろうけど、PLEX TVがデフォでONだよ。分配器がショートしててこれでMLT8壊した。
PLEXTVがデフォONでONでもなんでもいいが、PLEXTVで視聴時にわざわざアンテナ線を抜き差しした
分配器のショートも意味不明だが、MLT8PEから分配器に向けて15Vを送ったら、
なぜか分配器で折り返してMLT8PEに15Vが返ってきてぶっこわれた
こんな状況普通おこらないけどどこの下げ厨だくだらねぇ

289:名無しさん@編集中
22/05/14 07:51:05.85 zACqD0q40.net
PCのチューナーカードが壊れるとしたら、分配器を使ってて逆流防止ダイオードがついていない粗悪品
テレビを視聴していてテレビから15Vを送っている時に、チューナーカードの電源をいれたまま抜き差し
こういう時ならおこるが、国産のちゃんとした分配器なら逆流防止ダイオードがついていないとかない
ただまあ、いうまでもなくチューナーカードの電源きっておくほうが安心なのは超同意

290:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3bd-jybt)
22/05/14 08:23:06 UqPva5Ng0.net
どこで常時給電するかとか新しく追加したらどうするかとか
面倒くさくなってマスプロ電源入れて終了した

291:名無しさん@編集中
22/05/24 14:05:43.09 IB/aZp7pa.net
この板チラ裏スレみたいなのないのか
今更ただの好奇心でTS抜き始めたヤツの感想を匿名で書きたかった

292:名無しさん@編集中
22/05/24 15:04:20.22 pWiw1REVM.net
最近過疎ってるしここに好きなように書きなよ

293:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a303-8jyA)
22/05/24 16:58:16 A+pKyOsM0.net
普通ならそのまま書いて「しらねーよカス」「Twitterに書いてろ」って言われるところなのにチラ裏探しに行ってるのえらい
でもその感想に数少ない「最近の新規勢」に役立つこと書いてるかもしれないから書いておいてほしいな
それこそ上にも書いてるが過疎ってるし

294:名無しさん@編集中
22/05/24 19:54:01.30 gGXyFXX/0.net
ピクセルの4Kチューナー12Vアダプターを3分配してルーターと分配器につないで
5台のテレビ、4Kチューナー、Q3PEに使っているが大丈夫だ

295:名無しさん@編集中
22/05/24 20:12:07.93 fSZrY4zUM.net
>>294
もしかして;ピクセラ

296:名無しさん@編集中
22/05/25 17:43:13.52 ot8piGcT0.net
そこは間違わんでしょ

297:sage
22/05/27 11:32:10.64 k9SBWjSs0.net
>>290
テレビ変えたら常時給電出来なくなって、レコーダー、nasne、録画機用MLT5、視聴用W3PE4それぞれ設定変えるのが面倒になったので、ヲレもマスプロポチッてしまったよ。

298:名無しさん@編集中
22/05/27 12:12:33.15 JEqR63QQM.net
各部屋にTVがあってそこにもマスプロの電源入ってるんだけど、長期でかけるときに家族の誰かが切っちゃうので録画PC用にマスプロ電源追加してるけど問題ないかな?
マスプロ電源が別々の部屋で同時に供給する形になるので気になっている

299:名無しさん@編集中
22/05/27 14:33:38.84 m+vFkG6e0.net
LNB(給電)は基本的に衛星アンテナに電源を供給するのが目的だろ
テレビやチューナーで給電させなくても、アンテナの直下ぐらいに外部給電用のヤツを常設しておけば
他のチューナーは給電しなくても安定動作するだろう

300:名無しさん@編集中
22/05/28 13:30:30.02 WMpu2tG80.net
本日PT2からPX-MLT5PEに移行しました
最初BS15がドロップ多発で映らない&BS23がチャンネルスキャンで拾えない状態で焦りました
PT2では分配器だけで使っていたのを思い出し、分波器に変更したら正常に映りました
皆様これからよろしくです

301:名無しさん@編集中
22/05/28 16:07:59.34 Tmmgcnzp0.net
>>300
最近買ったの?アマ?

302:名無しさん@編集中
22/05/28 17:35:38.04 WMpu2tG80.net
>>301
中古購入です
ちょっと前に某フリマで買いました

303:名無しさん@編集中 (ニククエ d366-yO3c)
22/05/29 17:07:33 TNOQwURL0NIKU.net
PX-MLT5PE、PX-MLT8PEも内部USB接続やめて、
PCIEのみになったバージョンが出る可能性あるのかな?

もうPX-Q3PE5買ってしまおうか迷ってる

304:名無しさん@編集中 (ニククエW db02-d6X+)
22/05/29 19:24:08 KRg+Mv6c0NIKU.net
買っちゃえw

305:名無しさん@編集中 (ニククエ 2168-11kL)
22/05/29 19:31:53 1FEq1FHQ0NIKU.net
どうだろ、PCチューナーはそこまでニーズ無いと思うし販売しても
5ちゃんねるの古参や諸々のツール開発者ぐらいしか買わないでしょ。

306:名無しさん@編集中
22/06/01 18:22:42.68 CmlFJ7C00.net
PX-Q3PEの中古が手に入ったので買ってみた。
いいねこれ。
アンテナは分配しまくった終端に近い所に接続したけど普通に全チューナー同時に受信できる。
Gain_Setting試した結果、結局↓が一番感度良かった。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ASICEN\LNASetting\0B06_0002_PE\ISDBS]
"S0Gain0"=dword:00000000
"S0Gain1"=dword:00000000
"S0Gain2"=dword:00000000
"S1Gain0"=dword:00000000
"S1Gain1"=dword:00000000
"S1Gain2"=dword:00000000
"S2Gain0"=dword:00000000
"S2Gain1"=dword:00000000
"S2Gain2"=dword:00000000
"S3Gain0"=dword:00000000
"S3Gain1"=dword:00000000
"S3Gain2"=dword:00000003
S3Gain2は3じゃないとS3の感度が下がる。
というか用意されてる設定も全部3だね。
終端の後ろ側で増幅も減衰もないだろうと思うが
もしかして信号反射対策?

307:名無しさん@編集中
22/06/01 18:24:06.45 CmlFJ7C00.net
日本語がおかしいなw
中古が手に入ったので→中古を見つけたので

308:名無しさん@編集中
22/06/01 19:04:15.40 WgZ0jZxJ0.net
うちはこんな感じだわ、一回その環境に合ったレジストリ作ってしまえばすごい安定するよねドロップ出ないし
bs/csも17db位出てるし発売当時からノートラブルだわ
まあ-10dbアッテネータはかましてるけど
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ASICEN\LNASetting\0B06_0002_PE\ISDBS]
"S0Gain0"=dword:00000000
"S0Gain1"=dword:00000003
"S0Gain2"=dword:00000001
"S1Gain0"=dword:00000000
"S1Gain1"=dword:00000003
"S1Gain2"=dword:00000001
"S2Gain0"=dword:00000000
"S2Gain1"=dword:00000003
"S2Gain2"=dword:00000001
"S3Gain0"=dword:00000000
"S3Gain1"=dword:00000003
"S3Gain2"=dword:00000001
s3が下がるのはコイツではふつうのことだけどs1が17dbで推移してたらドロップ出ないし0~3の値共通にしてるわ、面倒やったし
ちなみにwinアプデ等でレジストリが稀に外れるからタスクスケジューラで起動時に設定しておくと確実やで

309:名無しさん@編集中
22/06/02 00:16:45.11 +1wXAghO0.net
>>308
サンクス
映ると言っても15db程度なんでうーんって思ってたら
そういや後ろの方ではあるけれど一つ4Kチューナーのスルー端子に繋げてるから
信号増幅されちゃってるかもなー
それでGain最低限が一番結果が良いのか
一回直接繋げてみるか
あるいはそのままLoop Through Gain上げてS1以降が上がるか試すか

310:名無しさん@編集中
22/06/02 00:29:34.13 +1wXAghO0.net
Gain設定ではこれ以上変わらんな
>>306の設定で現在のBSプレミアム
S0 15.5db、S1 15.8db、S2 15.8db、S3 15.8db
接続変えるか

311:名無しさん@編集中
22/06/02 21:14:05.37 +1wXAghO0.net
4Kチューナーに入ってたケーブルを直接接続した
設定そのままだとS3の感度が弱くて映らない
S3Gain2も0(つまり全部0)にすると大体以下の通りに
現在のBSプレミアム S0:16.9db S1:17.1db S2:17.1db S3:17.0db
やはり4Kチューナーがブーストしてスルー端子の信号が強すぎたんかね

312:名無しさん@編集中
22/06/02 21:26:10.34 VTjk7o5R0.net
>>311
うーん、15dbでも3時間程度しか試してないけどドロップしないな、もし気になるなら4Kチューナーで増幅されてると仮定して-10db以上のアッテネータ安いし買ってみたら?
ちなみに308で書いた環境で別体LNB電源でブースト最低、3分配で-10db~-15db程度で良さそうだから参考になれば
異種減衰3つセットのとかいいと思う
但し雨の時の状況とかもみた方が良いと思う

313:名無しさん@編集中
22/06/02 21:29:20.69 VTjk7o5R0.net
同じところから分配してるmlt5はアッテネータ無しで17db以上安定するからq3peはやっぱりブースト強すぎるし調整固定だからそこだけやっぱりネックやね

314:名無しさん@編集中
22/06/02 22:30:38.78 ElN0DJaXM.net
BSは8dB以上あればいい
7dB代でもdropなしに受信できることもある

315:名無しさん@編集中
22/06/02 23:42:42.02 +1wXAghO0.net
>>312-314
いろいろサンクス
フレッツTVなんで天候の影響は考えなくてよいかなー
アッテネータはメーカー品はうまくいくなら出せる金額だけど
動かないとちと高い
後の為に持つにしてもせめて3種類くらいほしいな
セット品でこういうのはあるけど
dp/B0886CV279
せめて出荷元がamazonだったらなーと

316:名無しさん@編集中
22/06/03 00:03:10.89 OdFI93If0.net
地上波の方で使ってる分配器があるので一旦外してそいつを使い
取り敢えず素直に4Kチューナーと分配した時の感度を見た
S0:16.0db S1:16.1db S2:16.0db S3:15.8db
これは減衰で落ちてる感じだね
>>308氏の設定を使わせてもらったら
S0:16.0db S1:16.3db S2:16.3db S3:16.3db
くらいまで改善

317:名無しさん@編集中
22/06/04 02:09:23.27 6VVvGy180.net
何かふと売れ残りの投げ売りがある気がしてきたので
最寄りのホームセンターに行ってみたら
アッテネータがあってn(ry
200円くらいで-3dbと-6dbがあったので-3を1つ、-6を2つ買った
結論から言うと-6dbと-3db使って-9dbが一番良い結果が出た
偶然だろうけど>>308氏の-10dbに近いな
>>308氏の設定で
S0:15.6db S1:16.0db S2:16.0db S3 15.8db
くらい
改めて見るとうーん 結局あまり変わらない
信号品質が落ちてるんかなしゃーない
>>314氏も言ってくれてるけど充分映像は安定してるみたいだし
これでいいかな

318:名無しさん@編集中
22/06/04 23:25:08.91 OYI5bxjPM.net
こだわりこだわるならアンテナからってことにも
アンテナ特性情報もちよりすりあわせないと

319:名無しさん@編集中
22/06/05 00:31:06.41 mHRcXgI60.net
ヤフショの5の付く日+日曜でだいぶ安いな
実質価格だけど1枚買っておくか悩む

320:名無しさん@編集中
22/06/05 19:18:02.04 dq6c9BCD0.net
久しぶりにPX-Q3PEが挿さった録画PC(1台はPX-Q3PEのみ、もう1台は問題切り分け
用にPX-Q3PEとPT2の2枚挿し)をメンテしたら、PTシリーズに比べてやっぱり
PX-Q3PEのチューナーは入力レベルの調整がシビアでした。
うまくCS放送が映らない時はTVTestに表示されている値では入力過大か不足か判断
できなくて、アンテナ線のアッテネーターをとっかえひっかえして、地デジから
BS/CSまできれいに映るようになった時はもうへとへと。
ところでうちではPX-Q3PEの感度調整レジストリを全部無調整にするのが4つの
チューナー全部が一番安定するのですが場合によってそんなもんでしょうか。

321:名無しさん@編集中
22/06/05 19:28:54.42 dq6c9BCD0.net
(BS/CS用)
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ASICEN\LNASetting\0B06_0002_PE\ISDBS]
"S0Gain0"=dword:00000003
"S0Gain1"=dword:00000002
"S0Gain2"=dword:00000001
"S1Gain0"=dword:00000003
"S1Gain1"=dword:00000002
"S1Gain2"=dword:00000001
"S2Gain0"=dword:00000003
"S2Gain1"=dword:00000002
"S2Gain2"=dword:00000001
"S3Gain0"=dword:00000003
"S3Gain1"=dword:00000002
"S3Gain2"=dword:00000001
(地デジ用)
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ASICEN\LNASetting\0B06_0002_PE\ISDBT]
"T0Gain0"=dword:00000004
"T1Gain0"=dword:00000004
"T2Gain0"=dword:00000004
"T3Gain0"=dword:00000004

322:名無しさん@編集中
22/06/06 02:35:30.29 0xBTrjnc0.net
W3PE全然壊れへんし特に不具合ないからずっと使ってるけど、
W3PEもチューナー毎のゲイン変えれたっけ?

323:名無しさん@編集中
22/06/06 08:39:36.89 gNoDyHa/00606.net
>>322
壊れたかな?とか数回あったけど、
新しいPCに搭載し直したら復活とかだったから、ドライバー周り、ソフト周りとかたぶんその辺りが影響してるんだなと…

324:名無しさん@編集中
22/06/06 12:21:35.18 a0cCH32L00606.net
>>320
>>306みたいにS3Gain2だけ3で他全部0とか
>>311みたいに全部0が一番良いケースもあるっぽい

325:名無しさん@編集中
22/06/07 19:57:09.22 10TULYD90.net
>>323
PT3と丁度良いゲインが違いすぎてPT3とW3PE3を入れ替えただけだとドロップしたり選局できなかったり、ボロボロ。
結局ブースターを調整しないと使い物にならない。

326:名無しさん@編集中
22/06/08 11:56:07.62 oRIGHlBH0.net
中古のW3PEを処分したいけどフリマサイト出品が面倒でずっと放置

327:名無しさん@編集中
22/06/11 01:15:55.30 vjDvgA8Ra.net
アホアホ備忘録
PX-W3PE4
BSが何故か映らず
原因は同軸ケーブルをチューナーのBS/CSと地デジ端子それぞれの逆に刺してた
それでもなぜか地デジは見れたのでまさかケーブルが逆とは思わず解決に時間がかかりました

328:名無しさん@編集中
22/06/11 06:10:36.51 dQvhWcCia.net
>>327
PTでもあるあるだよ。
どんまい

329:名無しさん@編集中
22/06/11 15:02:38.99 m/R0eBLe0.net
へえー、逆でも地デジは映るんだ

330:名無しさん@編集中
22/06/11 21:05:47.46 aW7rY9As0.net
>>327
今日同じことやって同じ状態になった
MLT5PE

331:名無しさん@編集中
22/06/12 09:44:23.20 JLbYk+vK0.net
強い入力レベルがあり、漏れが多ければ映るよ
そもそもの入力が弱ければ無理だけど
強いはC/Nではなく電力レベルね

332:名無しさん@編集中
22/06/12 19:38:57.13 gHFoU1Jh0.net
Q3PEとQ3PE5は同じものですか?
Q3PEにQ3PE5の新しいドライバーは使用できるのでしょうか?

333:名無しさん@編集中
22/06/12 20:04:31.97 jBK8UyPt0.net
違う製品だしドライバも違う。
このスレのタイトルにも 2つ別々に書いてあるでしょ。

334:名無しさん@編集中
22/06/13 09:04:57.17 HVBfabwVa.net
>>328
>>329
ちなみにこれで大家さんに「うちってBS見れますよね?」ってワザワザ電話してきいたりまでしたw
bondriver一から入れ直したり

335:名無しさん@編集中
22/06/14 20:23:01.55 Oe32jTX70.net
リサイクルショップでホテル仕様?とやらのテレビを安く購入したことがあるが、
分波器買う前に地上波のところにアンテナ線挿したら、なぜか衛星放送も映ったことがあったのでそういうチューナーもあるのかも
地上波に挿せば衛星も映るが、衛星の方に挿すと地上波が映らない
未だに原因がわからない

336:名無しさん@編集中
22/06/15 17:35:50.65 M7TAm9n00.net
Q3PE5結局買った
分配器、カード、リーダー、配線もろもろで3万円超えたし、ドライバやソフトのセッティングに二週間くらいかかったけど
いままでのピクセラのボードと比べると段違いに使い勝手いいなあ
でもなんかマザボのUSBが、PCIEスロットに挿してるのも含めていくつか認識しなくなったんだけど、
Q3PE5の帯域占有が原因なのかな、これ
認識するとこにハブ挿すくらいしか解決法が思いつかないわ

337:名無しさん@編集中
22/06/15 18:04:23.03 rT3MzK8Ga.net
そういやケースの出口と全然高さが合わなくてガッタガタなんよな
PX-W3PE4
PCIEにはしっかり刺すようにしてるが出口と全然高さ合ってない
すこーし浮かしても問題ないからそれで高さ合わせてネジを緩く止めてる
参考写真あとで撮るわ

338:名無しさん@編集中
22/06/15 18:36:22.70 gDVPq0wY0.net
マザボが少し浮いてない?

339:名無しさん@編集中
22/06/15 21:28:36.11 FaF7wy5I0.net
昔はよくあったな
PCケースは板金加工で作るから精度が低いのはほんと酷かった

340:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a301-N493)
22/06/15 23:05:17 PDaLBlk60.net
ネジでとめずにケースの外側から目玉クリップで十分だぜ

341:名無しさん@編集中
22/06/16 12:14:36.50 nJDd2IqD0.net
ブラケットネジ止めするとスロット抜けちゃうんだよね
アンテナ線抜き差しするのにガッチリ固定されてるほうがいいから
ペンチで曲げて無理やり固定した

342:名無しさん@編集中
22/06/16 13:53:56.14 2eofGbkea.net
>>341
そう!
俺は刺す方優先してネジを緩く止めた

343:名無しさん@編集中
22/06/16 18:51:42.83 45K/7Nma0.net
マザボをケースに留めるとき、スペーを利用して高さを調整、スロットと背面パネル側とでしっかり直角を出しておく
内部でマザボは傾いてても背面側との兼ね合いは綺麗に納まる

344:名無しさん@編集中
22/06/16 18:52:24.09 45K/7Nma0.net
スペー → スペーサー

345:名無しさん@編集中
22/06/16 23:16:35.76 yjIZ52/90.net
>>335
分波器は地上波帯の電波と衛生波の電波が元々混合されているのを
低周波(地上波)と高周波(衛星波)にもいちど
分離するだけの機器ですよ
だから元の混合されたままの電波をU/V, BS/CS
それぞれのアンテナ端子に繋いでも普通に受信して、
そのチューナーで受信できない帯域は無視されるってだけだと思います

346:名無しさん@編集中
22/06/16 23:17:45.48 yjIZ52/90.net
ただ、BS/CSの高周波は減衰しやすく、地上波帯は比較的減衰しにくく通りが良いので
今回や分波後の逆差しとかでも内部のどこかを伝って
地上波だけ映ったのかも知れませんね…

347:名無しさん@編集中
22/06/17 08:44:55.08 ESjrL5SBa.net
はえー識者ありがてえ

348:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2301-nzqh)
22/06/17 15:54:23 Aa2nC29h0.net
>>336
帯域占有とか何を言っているのかさっぱりわからんぞw 勘違い乙としかいえない。

349:名無しさん@編集中
22/06/17 16:49:27.06 xVs6hd4D0.net
>>336
USB認識不能とか初耳やで。

350:名無しさん@編集中
22/06/17 16:50:54.15 9Z4hXSmA0.net
Q3PE5トラブル報告ばっかだな
PE4でよかったのになんでモデルチェンジしたんだ

351:名無しさん@編集中
22/06/17 18:40:52.23 nGY4zSDP0.net
Q3PE5使ってるけど特に問題ないが

352:名無しさん@編集中
22/06/17 18:45:20.48 cD2sdIv/0.net
WIN10の認証をWIN7のキーで3つほど入れてみたがエラーコードなんんちゃらで出来ず
仕方がないのでヤフオクで買って認証しようと立ち上げるとなぜか認証されててて無駄になったみたいな
録画用にもう1台組もうか

353:名無しさん@編集中
22/06/17 19:03:04.54 NnjdfSZ10.net
なぜWindowsで組むw
Linuxでいいだろ録画専用なら

354:名無しさん@編集中
22/06/17 20:50:51.74 cD2sdIv/0.net
3Dプリンター専用にとubuntuを使ってみたが肝心のarduinoが文字化けでモニターが使えない
急遽Win10に入れ替えて認証を試してみたわけよ、VSCも使うし情報量でWINだわ
録画と3Dプリンター兼用でもいいか

355:名無しさん@編集中
22/06/17 23:07:15.11 RSPZ4+FK0.net
USB3は接続数制限が厳しいからリソース不足でエラーになる
USB2につなぐといいよ

356:名無しさん@編集中
22/06/18 02:24:57.41 L45LLft80.net
>>344
自動で脳内補完して読んでたw

357:名無しさん@編集中
22/06/18 11:07:57.96 X9YuWi0n0.net
arduinoはlinuxの方が使いやすいけどな

358:名無しさん@編集中
22/06/18 11:36:45.93 DP31BsJJ0.net
>>3
TVTestの導入方法の公式リンクが偽ウィルスサイトになってるな。気をつけるか直すかしないとあかん

359:名無しさん@編集中
22/06/19 00:16:55.68 sIWulEam0.net
さりげなくアフィ広告貼られてて引くわ

360:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa47-ckr8)
22/06/19 10:44:07 3JqLozqNa.net
録画きっかけに勉強し始めたけど、エンコードの知識とか皆無だったもんで難しい


いろいろ設定いじくりながら出力しまくって勉強してるんだけど、今2時間ものをエンコードしてみたら54GBになって草生えた

361:名無しさん@編集中
22/06/19 11:17:10.51 zeWfJIlA0.net
よく分からない人はAmatsukazeでいいんじゃないのか、初期設定のままからロゴ消しとcmカットだけ付け加えるだけでだいぶ使えるようになる、俺はそれでやってる

362:名無しさん@編集中
22/06/19 11:24:45.13 Z5fqR15ka.net
あれエンコード終わったら2.68GBに落ち着いた
エンコード終わりかけの時に容量表示した

363:名無しさん@編集中
22/06/19 11:26:22.18 Z5fqR15ka.net
>>361
そのソフト初めて知った
video masterring works7の体験版使った

364:名無しさん@編集中
22/06/19 11:32:11.64 zeWfJIlA0.net
>>363
前例多いし調べれば御丁寧なサイトも出てくるからやってみるといいよ

365:名無しさん@編集中
22/06/19 12:09:19.22 z4GTL3s6a.net
>>364
ありがとう

366:名無しさん@編集中
22/06/19 16:23:35.26 yF4aXE5R0.net
SoftCasスゲ~
W3PE5がB-CASカード不要で地デジBSCS おk
winscard.dll/ini入れ替えるだけ

367:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b310-sER5)
22/06/19 16:45:38 3Imgfiro0.net
今さらどうした?
10年くらい塀の中にでも居たのか?

368:名無しさん@編集中
22/06/19 17:08:12.35 NCPnjeFc0.net
おれもsoftcasほしい

369:名無しさん@編集中
22/06/19 17:20:34.78 t+ihyERC0.net
いつの時代の話だ?

370:名無しさん@編集中
22/06/19 17:48:14.46 sIWulEam0.net
香ばしいな

371:名無しさん@編集中
22/06/19 17:54:18.87 OpD7NEhDa.net
softcas俺もよくわからん
概念はわかるが

372:名無しさん@編集中
22/06/19 18:12:52.98 BCA5s4kCM.net
SoftCas Part26

373:名無しさん@編集中
22/06/25 08:57:54.74 wPy4vxT10.net
PCが壊れたから新しいのにしたらPT3が動かなくなったわ・・・
どうやらabove 4g decodingが原因らしいがUEFIの設定に無効化できる項目がない
メーカーに聞いても(UEFIからは)無効化できませんと言われたからPT3を諦め、PX-Q3PE5を買った
WinUSB版ドライバ(自己署名あり)のビルドやら設定変更やらで3~4時間ほどかかったが
問題なく移行が完了
PT3を2枚差ししてたけど、1枚だけで良くなったのですっきりしたわ

374:名無しさん@編集中
22/06/25 12:05:21.29 0m38EhyN0.net
メーカーPC?自作?

375:名無しさん@編集中
22/06/25 15:55:06.15 aWgYj/Id0.net
>>373
オマ環だろ。

376:名無しさん@編集中
22/06/25 18:02:08.46 wPy4vxT10.net
>>374
AsusのPC、アウトレットのやつ(D500SC)

377:名無しさん@編集中
22/06/25 18:08:13.04 Z8hIzOVd0.net
PTシリーズがそろそろ使いにくくなっているのかもな。
もう終わった製品なので今後こういう動かない環境が出て来るのはしょうがない。
Plexも古い製品だとメモリ分離できないなどちょっとした問題は出てるし。

378:名無しさん@編集中
22/06/25 18:11:40.63 0m38EhyN0.net
>>376
ASUSはデフォルトで有効にしてるみたいだから、PCだと設定変更が出来ないと
別のドライバを使うしかないみたいだね

379:名無しさん@編集中
22/06/25 18:14:33.46 tHwFVTOu0.net
まぁPCIeのTVチューナー使うなら自作用のマザーがいいよ

380:名無しさん@編集中
22/06/25 18:18:43.60 wPy4vxT10.net
>>378
そうみたいね
3.1だとOKらしいけど、4.0になったら駄目になったとか
別にこだわっているわけでもないからPT3でもQ3PE5でも
安定して動けば何でも良いんだけどね
空いたスロットにはBUFFALOの10GbEを付けた

381:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4f68-y/Ku)
22/06/26 04:29:21 3HDKYSNg0.net
chinachuとかfoltia使えばええんちゃん?

382:名無しさん@編集中
22/06/26 08:22:30.93 xwi6ip1u0.net
>>381
まあQ3PE5で構築終わっちゃったし、次PCかQ3PE5が壊れたら考える

383:名無しさん@編集中
22/06/26 12:11:03.28 4AXEuvzf0.net
まじかー そろそろ新PC組もうかと思ってたけど
W3PE x2枚は動くのかしら

384:名無しさん@編集中
22/06/26 18:36:39.18 tZurUZy60.net
半年くらいトラブルなしで使えてたのに、急にBonDriverの初期化ができません。
ってエラーがでるようになって、それでも電源生きたまま内部USBの抜き差しで
復旧するからそのまま使い続けてたけど、今度は、SCARD_E_NO_ACCESS:この
ファイルへのアクセスが拒否されました。って出て復旧しません。
PX-MLT5PE
【OS】Win11 Pro 64bit
【M/B】ASUS PRIME H670-PLUS D4
【CPU】Core i5 12400 BOX
【GPU】内蔵
【HDD/SSD】1TB NVMe M.2 2280 PCIe GEN3.O×4 EXCERIA SSD-CK1.0N3/N
【メモリ】DDR4 3200 16GB DIMM ×2枚
【カードリーダ】PX-MLT5PE内蔵
PX-MLT5PEが壊れたんでしょうか?

385:名無しさん@編集中
22/06/26 20:59:12.80 bw85hGUDM.net
>>384
俺のはpx-w3pe5だけど、動作したりしなかったりで
マザーとCPUを新しいものに交換したら、起動しなくなった。
メーカーに返送し確認中、保証期間内。

386:名無しさん@編集中
22/06/26 23:22:45.55 MKMDECJm0.net
>>383
問題なく動いてるぞ

387:名無しさん@編集中
22/06/26 23:31:11.61 4AXEuvzf0.net
>>386
㌧ 13か14世代で組みたい

388:名無しさん@編集中
22/06/27 03:28:06.95 bhy/tQk50.net
カミナリに何度か撃たれたとか?

389:名無しさん@編集中
22/06/27 03:29:23.04 bhy/tQk50.net
でもQ3PEもMLT8PEもカミナリに撃たれても死ななかったから違うか…

390:名無しさん@編集中
22/06/27 12:33:42.58 9mc8TEfQM.net
それデバイスマネージャーで認識してなくないか
特にスリープ運用してる場合とか
うちはスロットから外してマイニングライザーから電源取るようにしたら、復帰時に!になる事頻発して、デバイス削除からスキャンで直ることあり、それでダメだとUSBケーブル抜差ししてもだめ、ドライバ当て直しても最適だと言われて直らず
ドライバ周りっぽいので、試しにテストモードにしてみてからは1度も起きてない
自己証明つけてるけどこうなってる

391:名無しさん@編集中
22/06/27 15:23:01.46 Ge1cch3Y0.net
w3pe5使ってるけど再起動したらデバイスマネージャーでusbエラー出ててbdaドライバが認識されていない状態が結構ある
もう一度再起動したら大体なおる

392:名無しさん@編集中
22/06/27 16:36:57.72 BskRBHXy0.net
>>391
ルネサスの2ポートのUSB3.0ボード入れてみては!

393:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f2f-yeJY)
22/06/28 09:08:13 s7SuFnkq0.net
>>392
最近ミスター味っ子の配信見ていたせいで
頭のなかでルネッサぁ~ンス じょうねつぅ~が流れた

394:名無しさん@編集中
22/06/29 04:41:44.79 QZSeT4i10.net
PT3で運用していたけどパソコンを買い替えて眠ってたPX-Q3PEをようやく試すかーって思ったけど
今は非公式ドライバの方がいいとか見つかるので情報を収集中なんですが
>>5 を見るとPX-Q3PEはASICEN系なんですがASICEN系は公式ドライバでよいのでしょうか?
PX-Q3PEを検索しようにもPX-Q3PE4やPX-Q3PE5がヒットしていまいち分からなくて…
PLEXはなんでこんな被るような名前をつけたんでしょうか・・・

395:名無しさん@編集中
22/06/29 06:10:44.35 5gVJpZ8kM.net
>>394
ん。Q3PEはQ3PEのBDAドライバで
BonDriverは22のBonDriver_BDAとPXプラグインとチャンネル定義セットあたりか
up0625などASICEN系のやつで24-25のチャンネル定義あたりでTVTestなりEDCBなり好きにやって

396:名無しさん@編集中
22/07/01 15:13:54.20 yET43Gcl0.net
PX-MLT8PEが中古で7000円で売ってるんだが買いだろうか?

397:名無しさん@編集中
22/07/01 15:58:14.16 AyjFGz9r0.net
状態による。

398:名無しさん@編集中
22/07/01 16:34:19.86 erZXUuvc0.net
VID/PID化けだと怖いな
MLT5はpx4ドライバ弄って動かす手はあるが
MLT8は面倒なんじゃないか

399:396
22/07/01 16:59:39.64 1Xq0TkoTM.net
箱無しBCASカード無し返品不可で買ってみた
で、WinUSB版px4_drv入れた、快適
これで暖めないと認識しなくなるw3u3とサイナラできる

400:名無しさん@編集中
22/07/01 21:42:52.12 2gATb8+VM.net
わずか1時間ちょっとでそこまで

401:名無しさん@編集中
22/07/01 22:00:48.03 GXMYnJWh0.net
まあ、今どきテレビなんか見てる奴居るんだって感じ。

402:名無しさん@編集中
22/07/02 01:24:40.59 tziJpxR0d.net
まあ、こんなスレで何云ってんだって感じ。

403:名無しさん@編集中
22/07/02 09:27:30.83 0DBcjNkf0.net
テレビ見てない自慢

404:名無しさん@編集中
22/07/02 10:35:38.47 kHSkLi8Ya.net
テレビ見ないけど録画する意味不明なオタク

405:名無しさん@編集中
22/07/02 10:57:18.29 /fUhv9Cm0.net
老後の楽しみに、50年後初めて見る映像

406:名無しさん@編集中
22/07/02 12:06:49.94 y9o6Sa4+0.net
マウント被せ合うのってそんな気分いいもんなのかな…

407:名無しさん@編集中
22/07/02 12:51:12.76 6OdB4uaH0.net
子供の時見ていたTV今見ようとしても見れたもんじゃねえ
今は見れないおっぱいポロリだけだなあ

408:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a01-Acwb)
22/07/02 12:58:23 t84EvxKY0.net
8時だよとかか?

409:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f5f-Pa5+)
22/07/02 13:11:24 TEZuvLPW0.net
カノッサの屈辱の録画観てる

410:名無しさん@編集中
22/07/02 13:50:49.38 33MzikvH0.net
たほいや

411:名無しさん@編集中
22/07/02 14:36:03.83 L4+T1UIo0.net
DTV板に雑文を数行レスしたぐらいなら、御用になる事は無いだろう
刑法に触れるようなヤバい文言を堂々と連投していれば通報される可能性はあるかもしれないが

412:名無しさん@編集中
22/07/03 23:29:45.98 Jhp9GYKE0.net
中古で買ったパソコンも届いたし2代目の録画マシンでも組むか…って思ったけどモンハンが止められない

413:名無しさん@編集中
22/07/05 15:19:38.63 UGQrziSMa.net
デパプリ見てる

414:名無しさん@編集中 (ワッチョイ f505-TkQT)
22/07/13 03:19:10 QnpNzqjq0.net
ねえ、ちょっと教えて
他の機器で録画する時は問題ないんだけど、
TVtestで見ると、CSの番組で動きの早いシーンだけ一瞬ブロックノイズが出るんだけど、
こういう症状の人いない?
W3PEでwin10 CSのアンテナレベルは13db
ケーブルはS-5C-FBで分配器とかも対応品
nasneで録画したり見る分には問題ない
ちな3分配です。
アンテナも今年付け替えたのでまだ劣化はしてない。

415:名無しさん@編集中
22/07/13 07:57:17.18 FOXZdKcn0.net
ドロップしてる訳じゃなくてtvtestでの視聴再生でだけ発生するとかならうちも起こってるな

416:名無しさん@編集中
22/07/13 08:23:43.37 QnpNzqjq0.net
うん、ドロップは全くしてない
CSでも、他のチャンネルだと15dbとかあるしね
俺はF1をよく見るから、スピードが速くてビットレートが一時的に跳ね上がる時に
チラチラって黒いブロックノイズが出る。1秒くらい

417:名無しさん@編集中
22/07/13 12:27:59.84 zj9Jv1oc0.net
>>414
nvidiaのちと古いビデオカード使ってるんじゃね?

418:名無しさん@編集中
22/07/13 12:34:18.56 zj9Jv1oc0.net
・だめもとでドライバを最新に更新してみる
・フィルタノプロパティ>映像デコーダ の デコーダをソフトウエアに変える
・ビデオカードを買い換える
どれかを試すしか

419:名無しさん@編集中
22/07/13 15:59:06.07 vvORtLhE0.net
IntelでもnvidiaでもATIのカードでも起こってる
Aviutlで見てみると凄い縞になってるから、25fps(50fps)放送圏のインターレース映像ソースで
動きの速い時に処理ができなくておこってるんじゃないかと推測してるんだけど

420:名無しさん@編集中
22/07/13 17:38:01.41 KiMv9/Se0.net
>>416
フジテレビoneはウチもなる。
録画を見るとならない。不思議。
リアルタイムの時は1秒のタイムシフト状態で見てる。

421:420
22/07/13 17:39:15.05 KiMv9/Se0.net
すまんoneじゃなくNEXTだった。

422:名無しさん@編集中
22/07/14 01:21:16.57 CYNu+EUA0.net
>>414
e2のCS(110)はMPEG2な上にスロット数も少ないので
色数の多い映像や動きの速い映像では何をどうやってもブロックノイズは乗るよ。
ただし再生するプレイヤー次第で、ある程度画質補正されて気にしなくていい場合もあるけれど
tvtestでリアルタイム視聴しているのなら、レンダラとかデコーダ周りの設定を見直せばいいと思う。

423:名無しさん@編集中
22/07/14 04:48:32.09 SYDPqUWs0.net
TVTestについて語るスレの過去スレにその症状と理由と対処法あるな

424:名無しさん@編集中
22/07/14 13:31:16.87 AHLccU9ad.net
そろそろ観念してwindows11移行しようと思うが面倒くさいなぁ

425:名無しさん@編集中
22/07/14 16:53:28.30 r3Q7aXrx0.net
レンダラをVMR9 Renderlessに変えたら症状が治まったみたい。
EVRの一択で考えていたからハマってた
550ti、ドライバは最新
と言っても2018年で更新が止まってるけどw
レンダラとかまず一番最初に疑うべき所だよね
それなら5分で解決してたw
>>423
正に、それと同じ症状だった
ブロックノイズの画像までほんと同じ症状
レースみたいな動きの早い番組以外だと全く問題がなかったんで、レンダラやハードウェア支援が問題になるとか
思いもしなかったんだよ・・
ただうちの環境だとDXVAのチェックを外しても直らなかったんで
結局VMR9 Renderlessに落ち着いた
皆さんありがとう。

426:名無しさん@編集中
22/07/14 23:24:38.49 zX0067O90.net
>>424
我慢して覚えるほどの価値がない

427:名無しさん@編集中
22/07/15 08:46:43.30 FyZn+VfDa.net
俺はwin11は右クリの改悪以外は10より良いねと思ってる派

428:名無しさん@編集中
22/07/15 18:54:56.05 RYK+Ota0a.net
WinUSBのお陰でスレ伸びなくなったな
(いい意味で

429:名無しさん@編集中
22/07/16 22:00:25.75 7GtTb1000.net
今MLT5PE品薄なの?

430:名無しさん@編集中
22/07/16 22:33:08.60 j0xRdF3W0.net
公式ショップで売ってる

431:名無しさん@編集中
22/07/16 22:58:00.85 Q4gOGebz0.net
公式ショップのは「注文する」ボタンを押すと入荷待ちになって買えない

432:名無しさん@編集中
22/07/17 07:03:19.82 k9PysHVtr.net
まだ半導体不足なのか

433:名無しさん@編集中
22/07/17 07:05:15.76 9fCl1SKs0.net
半導体の価格が下落しまくってるから数か月後には製品は戻ってるよ

434:名無しさん@編集中
22/07/17 11:43:20.38 I3aaPCdT0.net
>>384
結局原因不明であきらめてたけど、久しぶりに
試してみたら復旧した。
一度PC電源から引っこ抜いて、アンテナ線も一回外して戻したんですがそれが効果あったのかな?
TVTEST入れなおす手前で助かった。

435:名無しさん@編集中
22/07/17 18:18:48.61 042j/t8N0.net
>>424
録画専用機で運用するのならWin7が一番安定する。

436:名無しさん@編集中
22/07/17 18:42:31.16 D+D4d8PbM.net
エアコン壊れたけど半導体不足で基板が無いって言われた。

437:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d5f-GsVe)
22/07/18 01:36:41 QwondERr0.net
自分のところも部品無いと言われたわ。年末ぐらいには何とかなるって言ってたけど、
流石にそれ迄エアコンなしは無理なので新しいの買った

それより、MLT8PEってすごいな
この前の雨でPT2が5ドロップ、TP3が14ドロップしたのに、MLT8PEは0だった

438:名無しさん@編集中
22/07/19 09:08:47.64 9IS4L4Ug0.net
>>437
売却しようとしてるなw

439:名無しさん@編集中
22/07/19 09:23:00.25 u64kXy0gd.net
>>437
うちは逆なんだが?

440:名無しさん@編集中
22/07/19 09:57:21.06 5vzbpq0e0.net
もうPT3への愛は無いのね…

441:名無しさん@編集中
22/07/19 11:12:25.25 IfobGIhz0.net
褒めても貶しても転売屋認定

442:名無しさん@編集中
22/07/19 18:52:53.78 XPTRXTvz0.net
MLT8PEで突如チャンネル認識しなくなった。(EDCB、Win usb使用)
TVTestでチャンネルスキャンをかけると電波(dB)は十分有るがどこも0Mbpsという状態。
何かいい情報ない過去レスを見てたら症状は異なれど電源OFFで回復する事例がチラホラ。
そういえば最近再起動しかしてないなぁ・・と思い、試しに電源OFFして数時間放置。
そしたら見事直りました。
皆さんに感謝の意味も込めて投稿しておきます。

443:名無しさん@編集中
22/07/19 19:46:06.93 B1Q0b9sO0.net
電源offで放置したら回復って
熱暴走でもしてるんだろうか

444:名無しさん@編集中
22/07/19 19:47:51.89 IfobGIhz0.net
PC内の温度がえらいことになってそう

445:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7d02-jp13)
22/07/19 21:01:43 NacuAbzw0.net
帯電してたとか?

446:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7133-qysg)
22/07/20 01:37:12 PznWFs5L0.net
エアコンかけてない&遮光してある部屋の机の下に置いてるPCなので熱の可能性はちょっとあるのかなぁ、と。
CPU温度は夏も冬も変わらんのでPCの熱と言うよりチューナーボード自体の熱だけど。
帯電も有り得るかなぁ。
ただ同じPCに刺してるPT3は全然問題ないのよね。
異常がわかった時も優先チューナーをそっちに振り替えるだけで良かった。
MLT8PEは使い始めて半年ちょい、PT3は10年超なのでやっぱ後者の方が諸々優秀ってことなんだろう。

447:名無しさん@編集中
22/07/20 13:52:37.70 pVq23sG80.net
我が家ではPCのカバーを開けっ放しにしてサーキュレーターで風を送るのが夏の風物詩

448:名無しさん@編集中
22/07/20 14:11:30.34 F5pfOOWM0.net
ドロップが多い気がするけどこんなもん?
URLリンク(i.imgur.com)

449:名無しさん@編集中
22/07/20 16:19:44.85 KtODgbgx0.net
>>448
NHK以外は0が基本

450:名無しさん@編集中
22/07/20 16:40:25.43 RWpfdFBE0.net
>>448
winusb?
だとしたら多い

451:名無しさん@編集中
22/07/20 16:42:52.79 1M/r6ozF0.net
>>448
天候不良の影響じゃない?それともクソ分厚い積乱雲が上空に浮かんでいるとかさ

452:名無しさん@編集中
22/07/20 19:41:27.04 DDZyRyfM0.net
>>451
その場合はスクランブルの方の数字もえらいことになるしなあ

453:名無しさん@編集中
22/07/21 10:43:55.43 cMnRQKX60.net
①映らないメインPC
【型番】PX-Q3PE
【ドライバ】BDA Rev.1.3/1.2/1.1/0.9全て×
【OS】Windows10 Pro 64bit(21H2)
【M/B】MAXIMUS Z690 HERO
【CPU】Core i9 12900K
【GPU】TUF-RTX3080TI
【HDD/SSD】WD_BLACK SN 1TB/WD80EAZZ-00BKLB0
【メモリ】DDR5 64GB
【電源】TF1 TITANIUM 1550W
【カードリーダ】ACR39
【MPEG-2デコーダ】TV Test DTV/DScaler Mpeg2/Microsoft DTV-DVD
【BonDriver】純正/radi-sh
【使用ソフトウェア】TVTest_0.7.23/TVTest_0.10.0
②映るサブPC
【型番】PX-Q3PE
【ドライバ】BDA Rev.1.3
【OS】Windows10 Home 64bit(21H2)
【M/B】Z490-S01
【CPU】Core i7 10700
【GPU】ZOTAC RTX 3070
【HDD/SSD】WD_BLACK SN 1TB
【メモリ】DDR4 32GB
【電源】NE750 GOLD
【カードリーダ】SCR3310
【MPEG-2デコーダ】TV Test DTV Decoder/DScaler Mpeg2 Video Decoder/×Microsoft DTV-DVD Video Decoder
【BonDriver】純正
【使用ソフトウェア】TVTest_0.7.23/TVTest_0.10.0/TVRock

454:453
22/07/21 10:45:04.91 cMnRQKX60.net
【質問】
現状①でTVtestを映したいのですが、画面が真っ黒のまま0.00db/0.00Mbsスクランブルも無く、映すことができません。
起動時エラー表示無、デバイスマネージャーで認識されている状態となります。
②のサブPCでは約20-25db程ですが安定して視聴できております。解決へ向け何かご助言頂ければ幸いです。
-試したこと-
・①と②のカードリーダー・カードの交換
・①と②のPX-Q3PEを交換(カードの故障ではない)
・①と②本体ごと場所を交換(アンテナ接続状況の問題ではない)
・①のPC内のPCI-E別スロットへの差し替え
・BonDriverの配置も、①と②で全く同じファイルをコピーして配置しているが映らない(tvtest.iniのドライバディレクトリの書き換えしてます)
・最初からダウンロードしファイル配置し直しても結果同じ
・署名の問題かとテストモード、未署名の無効での再起動を試すが×
・0Mbps病かと(私の場合dbも0ですが)であるmsconfigからの最大メモリ容量の変更をするが×

455:名無しさん@編集中
22/07/21 11:50:52.43 NCqnpL5P0.net
>>453-454
PX-Q3PEは、PC動作中もしくはスリープ中に同軸を抜き差しなどしていると
衛星用のチューナーが壊れる可能性があるので注意ね。
(ただし、地デジ用のチューナーは滅多に壊れない)
衛星用のチューナーが壊れてた場合
デバイスマネージャではBDAが認識され、正常動作している風に表示されるが
EDCBなどではSingal 0 になるし、tvtestやrectaskでも0.00db/0.00Mbpsになる。
それとQ3PEはPCIe x1 のスロットに挿す方がより安定動作しやすい
ただし大電力を使うグラボのの隣に挿すなどするとノイズを拾ってdropが増えるかもしれないが

456:453
22/07/21 12:06:00.06 cMnRQKX60.net
>>455
レスありがとうございます。PC起動中には絶対に抜き差ししないよう注意します。
私の住んでいる環境がデフォルト」でBSが映らなく、別途アンテナも付けていないので
現状地デジのみの視聴を目標としております。
仰る通り、②のPCはPCIe×1スロットで安定運用しております。
ですが①のPCはではPCIe×16しか搭載されておらず無念です・・・

457:名無しさん@編集中
22/07/21 13:52:33.59 ad3l3I3SM.net
なんかしらんけど0db/0Mbpsなのが根本問題だな
約20-25dbと0dbのセットは過入力受信の問題でんぱ問題ではよく見かける気もするが

458:名無しさん@編集中
22/07/21 14:03:11.32 cJBnqA2K0.net
0db/0Mbpsになる原因の1つは、UEFI(BIOS)の省電力設定が有効になっていると起こる事がある
これは端末によるので一旦C-Stateを全部disableにした上で再起動、PCIex抜き差し、ドライバ削除再インストールしてどうか

459:453
22/07/21 15:22:06.97 cMnRQKX60.net
>>457
レスありがとうございます。
そうなんですよね・・・
仰るように調べてもあまりdbは出ている方が多くて
0db/0Mbpsの症状の方が少なく苦戦しております。
>>458
レスありがとうございます。
UEFIの省電力設定は全く触っていないので、
早速チェックしてみようと思います!ありがとうございます!

460:453
22/07/21 15:59:21.56 cMnRQKX60.net
>>458
省電力設定とはどの項目であるかを調べたところ、
BIOSの中にある、「PCI Express Native Power Management」という項目であることがわかりました。
項目により日本語化された内容と英語のままになっている内容でどこにあるのかなかなか探すことができないので、
BIOSの項目検索機能を使いその項目を見つけることができ、Enabledになっていたので、disabledに変えて、起動。
tvtestを起動したところなんと映りました!!!!!
ここ数週間ずっとこのことで頭がいっぱいだったので本当に助かりました。
458様、レスくださった皆様本当にありがとうございます。

461:名無しさん@編集中
22/07/21 16:08:16.78 Zqt6eFiQ0.net
これはエスパーさん大勝利!!!!!!!

462:453
22/07/21 16:16:55.96 cMnRQKX60.net
>>461
TVTest_0.7.23で映ったので、TVTest_0.10.0でも映るか試したんですが、
その後どっちも映らなくなってしまいました 泣
希望が見えたので試行錯誤してみます。

463:名無しさん@編集中
22/07/21 16:17:00.22 LVOpsvB40.net
TVチューナカードは省電力が鬼門やね。
PCIe 、USB か省電力設定だと不具合起きる と覚えました。

464:名無しさん@編集中
22/07/21 16:50:32.00 /ynYDbtvM.net
高パフォ省電力無効にして再トライだね。一度省電力されたことで認識不和になってるのかもしれないけど落ち着いて1から

465:453
22/07/21 19:24:28.90 cMnRQKX60.net
>>463
一度映ったということはまさに省電力設定が関係しているということは間違いなさそうですね。ただなぜまた映らなくなってしまったのか・・・
>>464
ありがとうございます。電源オプション>電源の追加設定から高パフォーマンス設定と、にしてみましたが変わらずです。さらに試行錯誤してみます。

466:名無しさん@編集中
22/07/21 19:50:28.31 /ynYDbtvM.net
ちな過入力のようなでんぱ問題でも同様のことはおこるのもよくみかける

467:453
22/07/21 20:09:58.91 cMnRQKX60.net
>>466
ありがとうございます。アッテネーター等を使うと改善の余地がありそうでしょうか?しかしながら②のPCでは同じ場所、同じTVチューナーカードで、
アッテネーターを使わずとも問題なく視聴できるのですが、PCの内の環境によって過入力になってしまうということでしょうか。

468:名無しさん@編集中
22/07/21 21:39:54.24 LVOpsvB40.net
MAXIMUS Z690 HEROは x16のPCIeしか無いんだね。マザボとの相性かもね。BIOSでPCIeの動作モードをautoから他のモードに変えてみたらどうなる? 

469:名無しさん@編集中
22/07/21 22:16:47.23 /ynYDbtvM.net
>>467
0dB出る環境に変に自信を持たれても困るなあとしか。まあ別に困らないか
そういう話なら崖っぷちの境目でタップダンスしてるようにも思えてしまうわけでね
電源プラグコンセント抜いた1から始めて感度調整ツールもしました!とか元気よくやってくれればええとおもうけど

470:453
22/07/22 00:40:02.71 GmUOCRcg0.net
>>468
ありがとうございます。今一番下のPCIEx16(G4)のスロットにカードを刺しているのですが
BIOS>詳細タブ>オンボードデバイス構成設定PCIEX16(G4)Configration
という項目があり、現在「PCIEX4 Add-on Cardという設定になっていますが、その他にDual M.2 SSD ・ Optane Memory at ROG Hyper M.2_1 ・ Optane Memory at ROG Hyper M.2
_2 ・ Dual Optane Memoryという項目が選べるのですべて試してみましたがダメでした。デバイスマネージャではいずれも認識されたままです。
それ以外に、同じ詳細タブの中に システムエージェント設定>PCI Express設定
があり、そこにはなぜか今カードを刺しているスロット以外のスロットの設定でAuto以外にG1~G5を選べるようですが、ここはまだ触れていません。

471:453
22/07/22 00:40:35.38 GmUOCRcg0.net
>>469
私が過入力について無知なばかりに軽率な質問をしてしまいました。お気を悪くさせてしまったのであれば申し訳ないです。ちなみに感度調整ツールは一通り全部試してみましたがやはり状況変わらずです。仰る通り何でもやってみなければわからないので、アッテネーターも試してみようと思いますが、届くまで時間を要するので報告はしばしお待ち下さい。

472:名無しさん@編集中
22/07/22 01:12:25.67 5+1ZfpP/M.net
>>471
特に気は悪くしてないので大丈夫
「0dB/0Mbps」「集合住宅」「共聴」「CATV」みたいなことがあれば
「ケーブルゆるめて確認」「分波器!」「アッテネータ!」って帰ってくるようなスレだったのを思い出すけど
根本原因は何なのかつかみ正常受信する状態を安定確保できるとよいですよね

473:名無しさん@編集中
22/07/22 15:27:58.79 mbcfiDRja.net
内蔵カードリーダーが壊れやすいと聞くので壊れたら外付け買ってwinUSBにしようと思ってるのだがまったく壊れる気配もないしロスもまったくないんよな

474:名無しさん@編集中
22/07/22 15:28:06.75 mbcfiDRja.net
ロスじゃねえドロップか

475:名無しさん@編集中
22/07/22 22:53:56.65 KLbvMIVe0.net
うえで省電力の話をかいた人間だけど、俺が経験したのはPCIバスの省電力じゃなくて、
CPUの省電力よ、C-STATEそれを全部無効にしてもだめかい?
あとはそうだなあAbobe4gが有効になってるとか

476:453 (ワッチョイ 8b2f-R4TS)
22/07/23 08:19:57 FGQTMYGv0.net
>>475
ありがとうございます。失礼しました、CPUの設定の方だったのですね・・・
詳細>CPU設定>CPU - Power Management Control>CPU C-states
という項目がありAuto→Disabledにしてみましたが、状況変わらずです。
ちなみにAbobe 4G Decodingという項目が、ASUSのUEFI BIOSによっては、起動(Boot)メニューの中にあるようですが、
私のUEFI BIOSにはその項目がありませんでした(調べたところこの項目も拡張カードを複数取り付けた場合は深く関係しそうですね・・・)

477:名無しさん@編集中
22/07/23 09:56:41.65 4vo07A2C0.net
>>476
なるほど
やってはいると思うけれど、チューナーの入れ替えはしても状況かわらんのかな?
まずはPCのパーツなのか、OSなのか、チューナーなのかをまずは切り分けてみては?
あと、ROG MAXIMUS Z690 HEROやTUF-RTX3080TIはPCIe4.0だと思うけれど、
* Please check PCIe bifurcation table in Chapter 1.
とあってPCIeの接続に癖?制限があるようだけど、2ndスロットはちゃんと動作するのかね?
変な話だけど、グラボをぬいて内蔵GPUで起動させてみたら、うつったりとかしない?
それでもうつらないとなると、Q3PEは加入力が原因で超敏感な反応するので(個体差大)、金をすてるつもりでアッテネータをかってみるか、かな
-10db -15db -20dbくらいでためしてみては

478:sage (ワッチョイ 2910-R4TS)
22/07/23 18:52:30 7x8Xu+vA0.net
MLT8PE+WinUSB+Win11環境で、トラブル&解決?

昨日から、TvTestでいつのまにか映像が固まる現象があった。
(EDCBでの録画も途中で失敗していた)
TvTestを再起動すれば良くなるが、しばらくすると固まる。
固まる瞬間、USB接続が切れて、再接続している模様
(接続時のシステム音が鳴っていたので)

MLT8PEのUSBケーブルに負荷がかからないように取り回しを改善。
その後、投稿時点までは、発生なし。

PCファンを交換したので、ノイズか接触不良かも。

取り敢えず、報告

479:453
22/07/24 03:32:59.44 uUp2kizO0.net
>>477
ありがとうございます。チューナーの入れ替えももちろん以前やってはいますが、必要であればもう一度やってみようと思っています。
ただ今回仰っていたグラボを抜くということを実践しましたので結果を先に報告致します。
ROG MAXIMUS Z690 HEROのPCIEスロットは全部で3つしかありません。開いている隙間にはM.2SSDが3枚つけられるようになっています。
上から①PCIEX16(G5)_1 ②PCIEX16(G5)_2 ③PCIEX16(G4)
①にグラボ、③にPX-Q3PEを刺していました。今回グラボを一度抜く事により、以前実施できなかった①や②のスロットに差し替えてみることにしましたところ、TVTest_0.7.23/0.10.0 どちらでも視聴ができるようになりました。

480:453
22/07/24 03:33:30.14 uUp2kizO0.net
①と②はBIOSでG1~G5の切り替えができますがAutoでも映りました。PCIEの接続制限については私もよく把握できていませんが、③のスロットはBIOSの設定項目を見ると①、②とは違い、代わりに付属のROG HYPER M.2 CARDを刺すことに特化しているような設定があり、どうやらこれがTVtestと相性が悪いようです。本当は見た目も廃熱的にも、ノイズの問題を考えても③にPX-Q3PEを刺すのがベストなんですが、妥協して①にPX-Q3PE、②にグラボを刺すしかないかもしれないです・・・(逆だとファンに干渉しそうなぐらい近い)
ちなみにアッテネーターはすでに注文していたのですが、-6dB/-10dB/-15dBのものが月末頃に届く予定です。
一人で悩んでいたらここまで絶対できなかったと思い、感動しています。レスくださった皆様本当にありがとうございます。

481:名無しさん@編集中
22/07/24 03:56:45.86 uUp2kizO0.net
>>477
ちょっと説明不足だったので補足しますと、
最初はグラボを抜いて、③のスロットのままモニタとオンボード接続で起動したんですが、
その時は映らなかったので>>479の刺し替える流れになりました

482:名無しさん@編集中
22/07/24 06:37:59.91 bVYcSfIN0.net
477だけど、もう1度Spec表をよくみたら、PCIe1と2はCPU直結、PCIe3はキャッシュに特化しているようには見えないがチップセットから生えているね
理由ははっきりしないけど、チップセットとの相性という事のようですな
スロット構造上PCIe1にチューナー、PCIe2にビデオカードしかないやろな
解決してなにより

483:名無しさん@編集中 (ベーイモ MM8b-Pbjh)
22/07/24 16:55:25 23/q0Q7IM.net
>>384
外してアルカリ(水の激落ちくんとか)で洗ってアルコールで洗って乾かせば直ることもあるな

484:名無しさん@編集中
22/07/24 17:46:27.85 RKZBmb/S0.net
W3PEからWinUSB試したくてMLT8PE買って見たけどすげええええええええええええ
チャンネル切り替えめっちゃ早いしドロップもない

485:名無しさん@編集中 (ワッチョイW b15f-vZl0)
22/07/24 22:10:18 MbXJNLSD0.net
非公式ドライバが調子良さそうなのでQ3PEからMLT8PEに買い換えたい気持ちが出てきたけどQ3PEが壊れないので今一つ買い換えに踏み出せない

486:名無しさん@編集中
22/07/24 22:13:40.81 GbKuGiA50.net
Q3PEで問題出てないならそれでいいと思うが………

487:名無しさん@編集中
22/07/24 23:51:19.36 A5pKby/Y0.net
俺もW3PEが順調で動いてるしわざわざ乗り換えしようとは思わないなあ
壊れたときに備えて買っとくかどうかは悩むが

488:sage
22/07/25 00:58:02.22 Mc80Gr0P0.net
>>162
PX-W3PE V2.0 + TUF GAMING B660-PLUS WIFI D4
B660のPCIeスロット接続:BS-OK,地デジ-NG
CPUのPCIeスロット接続:BS,地デジ-OK
>>479 >>482
PX-Q3PE + ROG MAXIMUS Z690 HERO
Z690のPCIeスロット接続:地デジ-NG
CPUのPCIeスロット接続:地デジ-OK
上記報告がありましたが、うちの環境でも同様に
PX-W3PE V2.0 + PRIME H670-PLUS D4
H670のPCIeスロットに接続:BS-OK,地デジ-NG
CPUのPCIeスロットに接続:BS,地デジ-OK
ASUSがダメなのか、600世代からダメなのか分かりませんが、一応報告まで。
困っていたので情報があって助かりました。

489:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 99f9-j0Ym)
22/07/25 01:38:51 xZ3UHp120.net
600世代だろうな
いろいろ癖がある

490:名無しさん@編集中
22/07/25 03:23:07.97 sAGhJ9IL0.net
地デジ不具合はASICEN系チューナーと600系チップセットのPCIeの組合せだけなのかな?
うちはDigiBest系チューナのPX-Q3PE5とTUF GAMING H670 PRO WIFI D4のチップセット側のPCIe接続だけど地デジ問題なしだ。

491:名無しさん@編集中
22/07/25 05:54:38.82 RwnMFt/90.net
DigiBestはPCe接続ではなく全製品USB接続だから、そりゃどのスロットに差しても問題ないだろう
個人的には相性というより、旧製品の製品寿命が近づいている事を感じる

492:名無しさん@編集中
22/07/25 08:23:17.37 GK78UNd40.net
録画機はIvy+Win10で放置だな……。

493:名無しさん@編集中
22/07/26 23:59:57.77 lWOWlDPo0.net
うちもW3PEが順調に稼働しているが、予備にQ3PEを買ってあった
Win11環境ができたので、ちょっとQ3PEを入れてみたのだが、
BS/CSは4チューナとも無事動作したが地デジが0db
W3PEが動作しているANTケーブルにつないでもやはり地デジが0dbでいろいろ調査中
購入後長期放置してあったのでもともと不良品だった可能性も否めず

494:名無しさん@編集中
22/07/27 13:42:17.83 IEVl9tCK0.net
非公式ドライバの方ができが良いとかプレクスがんばれよ
起動も早いしチャンネル切り替えもアホみたいに早くなる
ハードがPT3より駄目じゃなかったんだな

495:名無しさん@編集中
22/07/27 14:16:10.54 Aepe/vee0.net
>>494
残念ながらプレクソにドライバを開発したりいじったりする力はないし
これからもそんな力は不要だと考えているんだろう
そもそもDTV環境自体が第3者開発のアプリで成り立っている現状で
プレクソは利益を出せているわけで、ドライバ何とかできる力を付けたからと言って
プレクソの利益が増えるわけでもない

496:名無しさん@編集中
22/07/27 17:21:01.34 h1m/TGSW0.net
デスクトップキャプチャして確認した感じではチャンネル切り替えはBonDriverによる所が大きそうだよ

497:名無しさん@編集中
22/07/27 18:22:24.50 geuMGAuP0.net
>>493
>>488

498:名無しさん@編集中
22/07/27 20:31:23.60 2VBC57sd0.net
pci-e接続(データ転送)の物とインテル600シリーズとの何らかの相性問題と思われること私の環境でも有。
px-wpe(Rev.1.3)2枚
H370マザーでは全く問題ない
Z690マザーでは0Mbs病他、トラブル頻発で予約録画不可能

マザーはどちらもGIGA製
Windows10でドライバーや凡ドラ、使用アプリは同じ

px-mlt5peではどちらも問題なく動作
pci-e接続のpt3(既知のトラブルを回避対策して)も両マザーでOK

499:名無しさん@編集中
22/07/27 20:36:40.04 0FNXYXo90.net
今後の新しいチップセットになったら改善されるとかはやはり無理なのだろうな・・・。
今度CPUを新しくする時にはM.2 SSD買い足すつもりだったけどSSDは買わずにMLT8PEを買う羽目になりそう。

500:名無しさん@編集中
22/07/27 20:38:40.52 2VBC57sd0.net
>>498
px-wpe →px-w3peでした
あと、やたら改行入りました
<(_ _)>

501:名無しさん@編集中
22/07/27 22:54:06.06 tqAl7Qog0.net
W3PEやQ3PEはもう古い機種だからしょうがないかもね。
メモリ分離できない設計のドライバなど問題も見えてきてる。

502:名無しさん@編集中
22/07/28 08:15:55.84 I+25Og5O0.net
PT3もAbobe4G問題があるしCPUの省電力ONで0db病でるし、
ドライバアプデがとまった事の影響は出てるよ
わからんが恐らくコア分離もできないんじゃね
px4_drvなら0db病もないしAbobe4G問題もないしコア分離も問題なし

503:名無しさん@編集中
22/07/28 09:33:19.75 FCxefVPy0.net
Abobe4G問題ってなんだw
Above4G問題ならUSB接続では関係ないのは当たり前では。

504:名無しさん@編集中
22/07/28 10:03:43.45 pg9wfEH80.net
PT3バカにするとすぐ蛆虫がわくな

505:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d901-SXL5)
22/07/28 15:39:35 tHuAjLzz0.net
しかし初代W3PEは壊れねぇなぁ
壊れた時用に予備も用意してあるけど…
一応PT2も使ってるけど、こっちは既に2回くらい逝って交換してる
使用環境の相性とかあんだろうな

506:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d901-+d09)
22/07/28 16:58:55 UDhfIDZl0.net
うちではPT2も壊れないわ。
個体差というか偶然じゃねz

507:名無しさん@編集中
22/07/29 02:59:48.97 3fSc/WNR0.net
チューナーが良く壊れる人は、きっとPCケース内を埃まみれのまま長年放置させているとかじゃないのか

508:名無しさん@編集中
22/07/29 06:56:40.61 GtCfDjXA0.net
PT2をタワーPCに3枚搭載して、24時間365日連続稼働で10年以上使ってるけど、
3枚とも一度も壊れたことない。
別のキューブPCにはW3PE搭載して、こちらも10年くらい使ってるけど、
これも壊れたことない。
PT3も1枚使ってるが、これも壊れない。

509:名無しさん@編集中
22/07/29 14:46:16.71 txijnTtU0NIKU.net
PT2、Q3PEは故障なし。
PT3は故障して電波を受信しなくなったけど、社長さんに有償修理(おそらく良品との交換)してもらった。

510:名無しさん@編集中
22/07/29 17:11:42.15 lfJXshqtdNIKU.net
社長が半田ごてふるって直してやったものをなにを言ってんだ

511:名無しさん@編集中
22/07/29 17:18:41.44 Nhsy/esT0NIKU.net
知らんがな光線

512:名無しさん@編集中
22/07/30 22:09:06.21 s2NlGA4aM.net
Q3PE5使ってる人ー
drop具合とかどうですか?

513:名無しさん@編集中
22/07/31 01:34:36.40 BJlU9yPm0.net
>>512
地デジはほぼドロップなし。 BSは天気次第。

514:名無しさん@編集中
22/07/31 01:34:37.00 GSFP3HKp0.net
TVTestのCSで日テレプラスが一番低くて8dbって低すぎるよね?
BSだとどこも14dbくらい

515:名無しさん@編集中
22/07/31 01:46:45.37 BJlU9yPm0.net
しかし、最近のTVer 便利だな。ドラマは録画せんでもTVerで済んでしまうね。Q3PE5で録画してるが、電車の中でTVerでドラマ見てしまって、帰ったら録画を見ないで消すだけになることが増えたよ。コレクションするほどのコンテンツ少なくなった。皆何録画してるのかな?

516:名無しさん@編集中
22/07/31 02:20:01.81 GSFP3HKp0.net
すまん、自己解決した
ラインブースターを外したら8dbから14dbまで上がった
信号強度が強すぎただけだった、ごめん
以前に6分配から現行の2分配に変えた時にブースターも外しておくべきだった
そのまま付けてたから過入力になってた

517:名無しさん@編集中
22/08/01 06:00:29.84 YTJRP4Fm0.net
px4_drvとMLT5PEだけれど、途方なく今更だけれどWindows11にアップデートした
Win10完全削除してクリーンインストールしたけれど、何1つ問題もなく安定動作してる
vs2019環境だったのをvs2022環境で全直ビルドし直した所が1番面倒だった
1番嬉しかった事はバックグラウンド通信が減ったのか?Win10と比べてアイドル時の消費電力が2W位下がった事
DNSの暗号化に正式対応したので、設定を少しゴニョゴニョしてAdGuardDNS使って裏通信をOSレベルで通信カットしているからかな

518:名無しさん@編集中
22/08/01 06:01:21.02 YTJRP4Fm0.net
全直ビルドし直した所
全部ビルドし直した所

519:名無しさん@編集中 (ワッチョイ f509-0eUa)
22/08/01 08:34:35 2iJv2/H00.net
>>517
省電力マニアの方ですか

520:名無しさん@編集中
22/08/01 09:46:41.69 lJ8km2Lf0.net
ビルドし直す理由が何も思いつかねえ

521:名無しさん@編集中
22/08/01 10:09:05.49 W29zoRsH0.net
>>519
スリープ運用していないので録画していない時間は多少なりとも下がった方がうれしいのです
>>520
Win11に正式対応しているvs2022にあげておきたかったので

522:名無しさん@編集中
22/08/01 14:42:19.05 BjsprJ/m0.net
常に最新ビルド追ってるとは限らないんじゃね

523:名無しさん@編集中
22/08/01 17:58:30.29 LBQMrxdA0.net
録画するよりTVerから落とした方が良いと思ってしまった
そんなに録画してないけどアメトーークくらいだなぁ、TVerで駄目なの

524:名無しさん@編集中
22/08/01 19:26:45.07 OQgZOAaL0.net
あの残念画質で我慢できるなら別にいいんじゃないの

525:名無しさん@編集中
22/08/02 04:21:07.44 Ko64pLj50.net
>>514
パナソニックのドアホンとかついてたら外しなー

526:名無しさん@編集中
22/08/02 05:22:23.54 h7cZFqQX0.net
パナのドアホン影響あるの?ワイヤレスの使ってるわ

527:名無しさん@編集中
22/08/02 06:22:53.01 /9MmFqve0.net
くっそボロい中華分配器とか安物ケーブル使ってると電話機の影響でるけれど、
国産のケーブルと分配器使っていれば全く無問題

528:名無しさん@編集中
22/08/02 10:34:42.74 +eyO24yo0.net
>>526
すごく影響あるよ、特に子機を充電器から外した時にすごくドロップするからアルミフォイルで包んである
あと、国産の分配器とか使っていても4K8K対応のじゃないと意味がないよ

529:名無しさん@編集中
22/08/03 02:15:42.44 SJQsPWI40.net
>>524
10年前ならともかく、画質に限ってはいまやオンデマのがいいからな
B-CAS系放送は終了までMPEG2から脱却できないし、さらに帯域削られて
画質悪化する未来しかないしなぁ

530:名無しさん@編集中
22/08/03 08:07:25.29 BLsPQTmPM.net
そのmpeg2以下の配信してんのがtverって話だろ

531:名無しさん@編集中
22/08/03 09:05:08.66 7hD9Y+KV0.net
世の中にはDAZNが高画質に見えるのがいるくらいだしね
思ってる以上にみんな目が悪い

532:名無しさん@編集中
22/08/03 09:18:35.72 aLk1SmZf0.net
スマホで見る>>>テレビで見る>>

533:名無しさん@編集中
22/08/03 09:18:56.26 aLk1SmZf0.net
スマホで見る>>>テレビで見る>>>PCモニター

534:名無しさん@編集中
22/08/03 19:24:55.16 V0UYWkc90.net
MLT8PE買ったんでそれまで録画機で使ってたPX-W3PE V2.0を
メインに付けたんだけど地デジが映らない
と、ここ見に来たら600系の不具合っぽいのか
ちなみに使ってるマザーはASUS PRIME B660M-A D4
このマザー、ASMedia 1166チップの付いた増設SATAボードも動かなかったし
600系はチップのPCIeの互換性が低いんかね

535:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7a9f-cKf0)
22/08/03 19:50:10 QzEJ8jKL0.net
600系の不具合て
W3PEの設計が古いだけやろ

536:名無しさん@編集中
22/08/03 20:44:18.61 V8oMRE9J0.net
ASMedia 1166なら600世代用のファーム入れれば動くよ

537:名無しさん@編集中
22/08/04 07:27:07.21 nPfxPgXz0.net
>>515
tverの番組もすべてダウンロードできるし便利よな
DLの仕方は対策されると面倒なので割愛するが
MSEDGEと、さくらエディタと、ダウンローダーがあれば事足りる。

538:名無しさん@編集中
22/08/04 11:55:18.05 Y1KxqZ8P0.net
TVerは気象や地震のテロップが入らないから助かる

539:名無しさん@編集中
22/08/04 12:14:55.61 LK3mWb/c0.net
Tverが100%全チャンネルに対応したら考える

540:名無しさん@編集中
22/08/04 22:14:10.23 nPfxPgXz0.net
>>538
時計もな

541:名無しさん@編集中
22/08/05 01:47:47.40 5+q3I82R0.net
PXW3PE4を数年使ってるんですがいきなりドライバーにエラーが出ました。
デバイスの開始ができないと書いてましたが入れ直したら治りました。
完全録画視聴機で何もいじってないのにこうなったので故障の予感がするんですが、同じような件で基盤の部品交換して治ったような情報ってありますか?

542:名無しさん@編集中
22/08/05 04:54:07.25 5TNvZLBN0.net
>>541
PXW3PE4で以前 ドライバーの一部がWindowsセキュリティで削除されてしまってEDCBが起動出来なくなったことがある。
削除ドライバーを元に戻せば治ったけど何故セキュリティで引っ掛かったかは不明。
ごく普通に使っている場合、(移動とか取り外しとか)しない限り自然にハードウェアの故障が起こることはまず無い。

543:名無しさん@編集中
22/08/05 20:37:54.05 qe5Y5N7g0.net
>>541
どっちかといえばハードの不具合より、不意のWindows更新などでソフト的に不具合が出る方が格段に多い

544:名無しさん@編集中
22/08/06 17:16:29.40 r6D3MBf90.net
私のPE4はTVTESTでドロップしまくる事がしょっちゅうあるけどドライバの無効→有効すると直る
録画だとドロップ出てないからTVTEST側でなにかあるのかもしれんけど

545:名無しさん@編集中
22/08/06 17:47:08.66 hS4XLTBt0.net
おいらのPE4も同じく。
epgstationのDockerなんだけど、毎回サスペンド/復帰するときにドライバーの再ロードするようにしたらドロップ0に落ち着いたよ。
それまでは4~5桁のドロップが発生していたのね。

546:名無しさん@編集中
22/08/06 22:26:35.72 8N6rSJC1M.net
amazonで「TVチューナー SDB Full Seg HD ??-MyGica R S270 地上デジタルチューナー - USBチューナーレシーバーテレビスティック360度ダブル伸縮アンテナ」ブランド: MyGica
を買った。VT20だった。殻割りした。シールは部品がよく見えるように移動させた。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
メインチップはSMS2270だった。ICのオリジナルがわからないからデッドコピーかもしれない。
かなり発熱する。ICを指で摘んでいたら放したくなるぐらい熱い。ということは50℃以上ある。
最低でもヒートシンクを付けないと耐久性が心配。
それ以外は不具合はない感じ。

547:名無しさん@編集中
22/08/06 23:30:54.36 ZX3Aahrx0.net
PX-W3PE5を使っています。
ダブルチューナーなはずなのですが、bondriverをコピーして選択してもtvtest上で再生する事ができません。
URLリンク(i.imgur.com)
・BonDriver_PX_W3PE5_T.dllは普通に再生可能なので、それをコピペしてBonDriver_PX_W3PE5_T1.dllに
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
その後BonDriver_PX_W3PE5_T1を選んでも何も映りません。
BonDriver_PX_W3PE5_T1.iniも作っております
iniはこのような記述です。
URLリンク(i.imgur.com)
1つ目のBondriverは映っても2つ目以降が映らないのはどこが悪いのでしょうか…?
調べて試してみても分かりませんでした。どなたかわかる方いればご教授お願いしたいです。

548:名無しさん@編集中
22/08/06 23:49:42.23 saRNYHf20.net
最近新規多いな、時期?

549:名無しさん@編集中
22/08/06 23:57:40.74 ZX3Aahrx0.net
>>547
ini書き直してチャンネルスキャンすればいけました すいません
EPGtimerとチューナーが被らないようにする方法は手動で互いに使うdriverを決めておくしかないですかね?

550:名無しさん@編集中
22/08/07 00:17:28.08 s1zhUbOc0.net
>>549
BonDriverProxyEXやSpinelの様なBonDriverを共有管理するソフトを導入すればいい。
そして録画するアプリ(あなたの場合はEDCB)の優先度設定を上げれば、
視聴するアプリ(TVTest)でテレビを見ていても
録画アプリがチャンネルを無理やり奪って録画を開始する。

551:名無しさん@編集中
22/08/07 02:30:06.35 Rwhm3aP60.net
いかんのか?

552:名無しさん@編集中
22/08/07 03:18:41.44 ADN3cuQ30.net
>>549
録画にepgtimer使っての
視聴用tvtestにbondriver_pipeやっておいて視聴管理もepgtimerに任せたらどう

553:名無しさん@編集中
22/08/07 10:49:22.96 chBS3GmM0.net
>>549
プラグインは入れた?
T1とか作らずにTとSだけにしてお任せにしたほうが楽なような


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch