CMカット スレ★6at AVI
CMカット スレ★6 - 暇つぶし2ch85:名無しさん@編集中
22/05/29 18:10:25.30 4TsMGRSH0NIKU.net
>>84
関東では見られない複雑な構成ですね。
カットされる時とされない時の構成認識用の情報があれば参考になります。

86:名無しさん@編集中
22/05/29 18:23:39.89 E8UhBN1r0NIKU.net
ロゴ付CMを予告と誤検出してるならこの辺のパラメータ0にすればいいんじゃないかな
#----- ファイル最後の予告位置認識 -----
Default cuttr_code 2 # 動作設定(0:検出なし 1:CM明けから数える 2:CM明け/CM直前を自動 3:CM直前から数える)
Default cuttr_limit 1 # 予告と認識させる構成数(0:予告なし 1~:構成数)
Default use_addtr 1 # 予告が見つからない時のロゴなし予告検出(0:検出しない 1:検出する)

87:名無しさん@編集中
22/05/29 20:47:57.17 23SNEnns0NIKU.net
>>85
URLリンク(www.@xfc.net)
(すみませんが@をaにしてください)
上記にchapter_exeとlogoframeと出力結果に実際の構成をコメントしたものをまとめてアップしました。
もし不足している情報があれば追加で出しますのでよろしくお願いします。

88:名無しさん@編集中
22/05/29 20:56:39.51 23SNEnns0NIKU.net
>>86
cuttr_limit 0とuse_addtr 0はTPTRLIM0に含まれてるのでcuttr_code 0を追加してみましたがロゴ判定(Trailer→L)に変化しただけで、カットには至りませんでした。

89:名無しさん@編集中
22/05/29 20:59:30.11 23SNEnns0NIKU.net
>>85
84の情報一部間違っていました。すみません。
本編終了後の15sCM2つは正しくは「ロゴ無し」でした。
連投申し訳ありません。

90:名無しさん@編集中
22/05/29 22:56:18.68 lMr4QIo8MNIKU.net
なんでそんなに15sCM誤爆すんのや

91:名無しさん@編集中
22/05/29 23:21:12.32 4TsMGRSH0NIKU.net
>>87
確認しました。
予告なし設定では15秒未満構成のエンドカード判定がないとロゴカットされないようですね。
暫定対策ですが、下記2つ設定で本来の動作になると思います。
1.JL_標準の最初のAutoCutで -trsumprd -1を追加する
(予告期間の合計最低秒数を省略時の0ではなく-1にする)
#--- ファイル最後部分のカット設定 ---
AutoCut TR -Ftail $ftail_st $ftail_ed -code $cuttr_code+$cuttr_addcode -limit $cuttr_limit -trscope $cuttr_trscope -tr1stprd $cuttr_tr1stprd -trsumprd -1
2.JL_MBS使用、またはparam_cuttrを1にして予告終了後のロゴ付き15秒単位構成をカット

92:名無しさん@編集中
22/05/30 01:05:03.57 pDBXGsNed.net
>>91
ありがとうございます。
ご指示頂いた対策で求めていた結果を得ることができました。
すぐに解決してくださり本当にありがとうございます。
一点質問ですが、対策の1の変更は今回の場合以外の解析に影響を与える変更でしょうか。
(念の為If分岐して通常時は元のもの、フラグで対策のと切り替えれるようにしましたが、無駄なことをしていないかなと。)

93:名無しさん@編集中
22/05/30 19:53:32.63 s4ZT0Z840.net
>>92
対策の1の変更は他の解析に影響ないと思います。
(本来影響を与えない最低秒数が予告ゼロの今回影響。マイナス指定で完全影響なし)
仕様的には「必要なら指定」で、元の記述自体は間違ってないので修正は暫定です。

94:名無しさん@編集中
22/05/30 22:48:55.84 9BI5tIg+0.net
>>93
ほかへの影響はなさそうとのこと承知しました。
ありがとうございます。

95:名無しさん@編集中
22/06/06 11:52:39.49 9hIuf/Rl00606.net
>>81
遅くなりましたが、使用させていただきました。
CM解析用のプロファイルで使用している JLスクリプトの最後に
ご提示いただいたコードをコピペして実行しました。
結果、希望した通り、2フレーム余分に内側の状態で
CM解析のログが出力されていました!
これでまたエンコードが捗ります。
ありがとうございました!

96:名無しさん@編集中
22/06/22 21:01:05.66 C7WITSO90.net
保守しときます

97:名無しさん@編集中
22/07/05 00:20:36.45 V/UQ4KH+0.net
(保守代わりにチラシの裏)
TrimViewerが大変便利で重宝させていただいています。
時々、TrimViewerではシークにものすごい時間がかかったり冒頭のフレームが表示できないファイルが存在しますが、
そういう場合に .trim.avsを編集するのに使える代替の手段って、
何かおすすめは ありますか? (自分では aviutl を使いましたが、フレームが一致してなくて少し不便でした。)

98:名無しさん@編集中
22/07/05 12:36:47.21 iBOGahW50.net
>>97
ちょっと違うけどTMSRでも似たことはしてる
TMSRは次のiフレームボタン押してその前フレームまで消せばamatukazeと同じフレームになる
なので上の操作でフレーム補正して、キーフレーム打って出力
それをCM位置としてJLSで読み込めば一旦解析しなくてもちょくでCM位置調べれる

99:名無しさん@編集中
22/07/05 13:01:41.00 zJwqDdkMM.net
漢はメモ帳

100:名無しさん@編集中
22/07/05 18:27:49.30 Rw6zUGO60.net
>>97 TMSR使わないならあとはAvsPmod使うくらいしか…
とりま、その状況はストリーム数の変化のあるようなTSを直接読んでるんだと思うけど
1.簡易検出は「サムネイル読み込みjにTSファイルのチェックを行う」をチェックしてTSファイルを読み込む
 メッセージが赤くなったりアクセス速度が10fps以下だと起きやすいファイルがわかる
2.その場合一時ファイルを利用すると回避できる
一時ファイルの利用の仕方。TrimViewerで「ログ読み込み時に一時ファイルを優先的に参照」にチェックを入れる
Amatsukazeで「一時ファイルを削除せずに残す」高速プロファイル等を作って、CM解析を行ってログを読み込ませる
この方法でTSファイアクセスに行かないので読み込み不能TSも編集できる
おまけでTrimViewerで「avs保存時に作業フォルダに移動」にチェックを入れ、
ゴミ箱利用、log、一時ファイルの移動(ゴミ箱に移動)にチェックすると中間ファイルもキレイにゴミ箱に移動してくれる

101:97
22/07/05 23:56:45.89 V/UQ4KH+0.net
なんと、こんな機能がきちんと実装されていたとは。。
知らなくて ちゃんと使えてなかっただけだったんですね。
ご回答ありがとうございます。
>>100 ベストアンサーを差し上げます

102:名無しさん@編集中
22/07/21 12:36:57.81 0Kvf9fWh0.net
ほしゆ

103:名無しさん@編集中
22/07/24 00:17:57.42 E06otfMpM.net
しょうもない質問で悪いんだけど
join_logo_scpって他のアプリの出力を元に経験則で各部分は○○だろうと解釈して
チャプターを振ってるってこと?

104:名無しさん@編集中
22/07/24 06:17:08.06 MpLLmkGK0.net
>>103
標準ではロゴと無音シーンチェンジ情報から構成を推測してチャプターになっています。

105:名無しさん@編集中
22/07/24 07:06:33.29 rux7MiEc0.net
えええ

106:名無しさん@編集中
22/07/24 10:11:27.00 VMtC+ZU/M.net
ありがとうございます
join_logo_scp自体の負荷は小さいってことですね

107:名無しさん@編集中
22/07/24 20:05:02.18 MpLLmkGK0.net
チャプターはCM検出のための解析情報を利用しているだけですからね

108:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMbd-dSCr)
22/07/31 12:55:41 QJY+UIWVM.net
chapter_exeとlwnput.auiのソースをさらっと見たけどなんとなくこれシークしてないよね?
ストリームのそのまま読んで無音続いたら動画から画像読み込んでる気がする
それともどこかでlwiで調整されてるのか

それとlwiをリアルタイムで作成できれば録画後の作業時間短縮できるよね?

109:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6543-dSCr)
22/08/01 22:25:55 yqHF2Rp90.net
>>108
たぶん画像読み込みで自動的にシーク(MPEGの必要なフレーム位置から作成)、
連続フレーム読み込みで前画像がキャッシュに残っている時は前画像からの継続で作成。

lwiは実行開始時の有無で作業時間を確認するのが早そう

110:名無しさん@編集中
22/08/02 07:20:49.50 Y937IzcE0.net
チャプター自体はきちんと分けられている中で、アニメギルドとかロゴがある提供部分を消したいときはどうしたら良いのでしょうか?

111:名無しさん@編集中
22/08/02 12:28:03.82 Bd/6CE2Rd.net
>>110
番組開幕のopってこと?
もし開幕opのことなら、何秒かわからないけど、HCCMとか、HC10とかのフラグ指定で消せばいいんじゃないかな。

112:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 99e5-woMg)
22/08/07 15:05:17 lNpb1xry0.net
質問させていただきます

自動CMカットに興味を持って、先日join logo scpを導入したのですが、
出来上がったavsをaviutlで確認すると、ときどき直前のフレームの残像のような物が表示されるフレームがありました。
aviutlに直接動画を読み込みさせた場合には、そのような現象は起きないのですが、
avsをaviutlで開いても残像のような物が表示されないようにすることは可能でしょうか。

113:名無しさん@編集中
22/08/08 20:12:34.93 wM0bJBl300808.net
>>112
インターレースの解除

114:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9e5-woMg)
22/08/08 22:11:25 pj2gGx/M0.net
>>113
インターレースの解除はaviutlにある自動フィールドシフトなどの事で大丈夫でしょうか?
もしそうであるならば、両方とも同じインターレースの解除方法を使用して開いております。

115:名無しさん@編集中
22/08/09 20:59:27.42 2qm4CJtr0.net
現象を見たことないし深い内容であれば知りませんが、基本的な所で
・aviutlのファイル情報-ファイル制御で入力プラグインが同じか

116:名無しさん@編集中
22/08/09 21:02:35.76 MGbQB9Aa0.net
自動CMカットを調べていてここにたどり着きました。
候補としてはjoin_logo_scpかAmatsukazeがいいかなあと思っていますが、
join_logo_scpだとAviSynthやAviUtlのインストールが必要だけど、
Amatsukazeならこれだけで完結できるようでAmatsukazeにしようかと思っています。
好みもあると思いますが、一般的にはどちらがお勧めなのでしょうか。

117:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b05-woMg)
[ここ壊れてます] .net
Amatsukazeの中身はjoin_logo_scpで、使いやすくしたものだからAmatsukaze

118:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b05-woMg)
[ここ壊れてます] .net
書き込んでしまった。

119:名無しさん@編集中
22/08/09 22:02:58.35 ZXOQHQfd0.net
>>115
ファイル情報を確認いたしましたが、ファイル制御は両方とも同じでした。
内容は、ファイル制御:L-SMASH Worksのビデオ展開形式:YUY2でした。

120:名無しさん@編集中
22/08/09 22:11:14.33 MGbQB9Aa0.net
>>117
え、そうだったんですか。

121:名無しさん@編集中
22/08/10 06:20:28.81 KdlV+qOH0.net
join_logo_scpはCMカット処理のみで、実用には別ツールと組み合わせが必要。
全部バッチ処理で使用ツールを自由に選ぶこともできるし、Amatsukazeでおまかせにもできる。
Amatsukazeは様々なツールの集合でもありCMカット処理部分にjoin_logo_scpが使用されている。
Amatsukazeを使ってjoin_logo_scp部分だけ最新に差し替えも可能。

122:名無しさん@編集中
22/08/10 06:34:35.48 FyYqHKJJ0.net
ありがとうございます。
Amatsukazeが有能すぎるようなので導入してみたいと思います。

123:名無しさん@編集中
22/08/10 06:38:31.80 /dIz4gy20.net
join_logo_scpを差し替える意味ってなんだろ
Amatsukazeが全自動で呼び出してくれるのでセットアップ通りでいじらないほうがベストと思うけど

124:名無しさん@編集中
22/08/10 07:17:38.90 TI87dXrmd.net
>>123
JLスクリプトの強化とか構成認識の修正とかあったでしょ
今ので問題なく望み通り動いてるならそのままでいいと思うけど、そうじゃないなら上げたらいいんじゃないのかな

125:名無しさん@編集中
22/08/25 07:15:26.74 i0RD9YQ70.net
保守しとく

126:名無しさん@編集中
22/08/25 16:39:11.65 OZ9dx2mU0.net
音声切り替えや無音や字幕で判断できなくしてCM見てもらおうって努力してる側との鼬ごっこだもんな
ここで対策を上げたら対応されるのはいつもの事

127:名無しさん@編集中
22/09/05 12:42:52.29 9QPtmkvd0.net
10日に1回はほしゆ

128:名無しさん@編集中
22/09/15 18:52:38.34 bQARWw/d0.net
とりあえず保守

129:名無しさん@編集中
22/09/16 08:17:56.95 MnDvA2/P0.net
保守しなければ落ちてしまうようなスレは落としてしまえ。
あるいは運営に制限をゆるめてもらえ。

130:名無しさん@編集中
22/10/01 08:37:53.06 iEvtWzP/0.net
アマツカゼでCMカットのみってできるんですか?画質落ちないようにエンコードしないで、CM部分だけを削りたいです。

131:名無しさん@編集中
22/10/01 09:14:38.27 hJ10/Tba0.net
出力をtsにしたらできるんじゃない?
試したことないけど。

132:名無しさん@編集中
22/10/01 09:17:35.26 iEvtWzP/0.net
出力をtsにしてもエンコードやり始めて時間かかっちゃいます。
全自動だから、画質落ちないならいいですけど。

133:名無しさん@編集中
22/10/01 09:58:47.36 hJ10/Tba0.net
試してみたけど、たしかにエンコードした結果をtsにしているみたい?
CMだけカットした無劣化のts化の機能があれば確かに便利かもしれない。
要望してみたら。

134:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef5f-Vt39)
[ここ壊れてます] .net
放送局はファイル名から検出できませんでした
ロゴファイルすべてを入力します
は、lgdがうまくいってないということですかね

135:名無しさん@編集中
22/10/17 06:51:06.66 wPV+wK+i0.net
コメント通りファイル名から放送局を検出できてないのでは?
放送局名を認識できないファイル名か、対象放送局名が登録されてない可能性

136:名無しさん@編集中
22/10/24 10:28:09.32 og3P61FU0.net
すごいや
バッテリーが無くなったら医者にもかかれないんだね

137:名無しさん@編集中
22/10/24 10:28:27.29 og3P61FU0.net
誤爆すみません

138:名無しさん@編集中
22/10/24 11:57:18.63 Y/g+QfPUd.net
かかれるで
いったん10割払えばええ
後から払い戻ししてもらえるし

139:名無しさん@編集中
22/11/05 14:05:29.18 wijv9Ylz0.net
>>133
それできたらスマレン要らないな

140:名無しさん@編集中
22/11/05 19:13:47.95 cunDWXQh0.net
そんな機能もなければ、開発も3年前から止まってる
そもそもフロントエンドで他のソフトウェア呼び出してるだけだしね

141:名無しさん@編集中
22/11/09 11:12:43.88 cIDUr6oW0.net
>>75
こういう動画再生の機能があれば、
.ts.trim.avsファイルだけ作って .mp4は出力せずに
元ファイルである.tsだけ保存しておけるのに。。
やっぱりそういうアプリってないねぇ

142:名無しさん@編集中
22/11/09 11:40:02.18 GJTPueg90.net
TMPGEnc MPEG Smart Renderer がまさにそれ
CM部分だけをカットして、再エンコードなしで高速出力可能

143:名無しさん@編集中
22/11/09 11:41:15.39 GJTPueg90.net
ちなみに、bat駆動はできないので完全手動
batでやるならAviSynshとTrimで自分でバッチくんで、ffmpegで -v copy -a copyでやれば可能
この意味がわからないなら、batはハードルが高い

144:名無しさん@編集中
22/11/09 14:43:08.30 i8ZLV9xw0.net
ffplay -i "test3.avs" -vf "format=nv12,bwdif,scale=1280:720"

145:名無しさん@編集中
22/11/09 14:55:06.57 Shk+dZHY0.net
>>142
CM認識の精度はどうです?
Amatsukaze(実体はjoin_logo_scp?)よりいいんですかね。
ロゴ消しはさすがにしくれないみたいですが(重要ではないけど)。

146:名無しさん@編集中
22/11/09 14:57:46.40 GJTPueg90.net
さすがに体験版でためせよ、としか言えない

147:名無しさん@編集中
22/11/09 15:16:49.40 Shk+dZHY0.net
使っているなら教えてもらおうと思ってね。

148:名無しさん@編集中
22/11/09 15:20:42.13 EeCNhVav0.net
ソフトあるか?おしえろや!
これがあるよ?
使えんのか?おしえろや!
体験版でためしては・・・?
めんどう!おしえろや!
ひどすぎて草

149:名無しさん@編集中
22/11/10 11:52:32.06 oymILnm40.net
>>145
そいつじゃないけどスマレン使いの横やりだが
検出精度は凄く良いよ。地上波BSCSで万人のほぼ希望通りの検出になってると思うよ。
よくニュースの現場レポートでぶつ切りに検出されたりワイドショーの番組内宣伝みたいなのは
取れなかったりとか言う奴いるが逆にそんなのまで検知されると過剰だと思う。
普通の番組で逐一ロケシーンや現場レポートとかまで取られてたら変でしょ?

150:名無しさん@編集中
22/11/10 11:58:21.60 oymILnm40.net
ロゴけしも何もロゴねーよ。
例えば金曜ロードショーで魔女の多急便とかやったとすると
CM候補検出 → カット で最初の番組のフリ(最後まで見てプレゼントを当てようとかあるでしょ?あーいうの)と
1時間くらいで出て来る提供部分だけは残して後は全部映画の部分になっているって位精度は良い。
映画中の場面や番組終了部分がハンパにキリ取られて尻切れトンボになることはまず無い。
そんなイメージだな。5000円位で買えるだろ?使わないと損。CMカット編集作業で
検出突使わないのは人生の時間の無駄。

151:名無しさん@編集中
22/11/10 12:25:03.91 VLfpujHq0.net
そもそもAmatukazeでQSV crf19とかかなり低い数値にしたら、SSIMは0.98以上となってQSVなので速度も速いし、
しかも全自動で人間には100%判別不可のレベルでロゴ消しCMカットした圧縮動画できるけれど、それだとなんで駄目なん?

152:名無しさん@編集中
22/11/10 18:50:36.26 TfE6BTTV0.net
ときどき出てくるスマレンって何の略です?

153:名無しさん@編集中
22/11/10 19:34:00.10 3gU7sUZa0.net
>>142
>>152
の事

154:名無しさん@編集中
22/11/10 19:50:54.50 oymILnm40.net
むしろ精度がどうとかソフトをどれにするかなんて調査研究しないでいいから
さっさとスマレン買えよ。録った奴突っ込んで右クリックして自動検出するだけで
CMカット編集終了。再エンコが切った場所だけだから時間なんてまるでかからん。
(エンコしてる奴の1億倍くらい速いと思えが良いよ。)
PT2とか3で24時間録画
録画ファイルの自動処理とかやればレグザのタイムシフトなんて
ゴミみたいな最強環境出来るから。マジで使ってない奴人生の時間無駄すぎるわ

155:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c59f-o+MF)
22/11/10 20:02:53.13 VLfpujHq0.net
寝てる間にAmatsukazeでやったほうがずっと楽だけど
なんでわざわざ画面に張り付いて操作しなきゃならないんだ

156:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b136-Ssk3)
22/11/10 20:10:17.74 TfE6BTTV0.net
>>153
ありがとうございます

157:名無しさん@編集中
22/11/10 21:07:41.18 HAPOGblp0.net
スマレンでCMカットした奴amatukazeに流したら字幕が失敗するんじゃなかったかな

158:141
22/11/10 22:01:20.38 t54oEcaV0.net
ほほう。TMPGEnc MPEG Smart Renderer ですか。
おすすめ ありがとうございます。
当方録画中毒なので、試用を検討します。
でも、コマンドで実行できない?としたら そこは致命的に惜しいですね。。

159:名無しさん@編集中
22/11/10 22:02:26.46 3fUQ3M6y0.net
スマレンの処理はtsファイルをよみこんで、
番組情報でカット(前後の余計な部分カット)をし、
更にCM部分をカットするっていうソフト
出力は録画だとtsかmkvかmpegになるけれど、
mkvやmpegにする場合は音声再エンコードするので時間がかかる
かといってtsで出力するっていっても、色々な情報がこわれたtsファイルが作られるので、
それを保管しておいて、なんかメリットあんのかな?って思う

160:名無しさん@編集中 (ワントンキン MMf5-3lnV)
22/11/10 22:58:50.38 zFs26WoaM.net
>>141
なんかしらんけどスキップファイルつくってTVTestでスキップ再生したらええんでないの

161:名無しさん@編集中
22/11/11 10:10:16.40 RZ6m56FB0.net
Amatsukazeのが設定めんどくせーじゃん

162:名無しさん@編集中
22/11/11 10:11:17.99 RZ6m56FB0.net
>>159
情報が壊れたってどういう事?
具体的に頼む

163:名無しさん@編集中
22/11/11 10:18:33.59 RZ6m56FB0.net
音声エンコードなんて全体のエンコに比べればまるで時間かからないし
エンコードかかるのは条件付きでいつもではないわけだが?
録画したものを番組分けしてCMカットして都合の良い所だけさっさと見たいだけの物を
わざわざmpegにするとか言ってるなら根本的な使い方間違ってるわ。
残したいならそれこそマスタリングワークス(同社だから使用感同じよ。ソフトを使うための勉強が要らない)とかでやれば良いじゃん。
ちなみにこれだけHDDが安く容量増やせる今現在エンコなんかしないで
元ソースに近いtsのまま残して何が問題あるのか?って話まであるけど。
全体最エンコとか手動でCM検出とかやってんのただのアホやろ。

164:名無しさん@編集中
22/11/11 10:22:35.59 RZ6m56FB0.net
>>155
どのタスクやプロセスの事言ってんのか知らんけど
スマレンも作業して欲しいフォルダ指定してるだけで
中の録画したファイルが発生するたびに全部やってくれますが。

165:名無しさん@編集中
22/11/11 10:40:36.02 glxWr5Um0.net
amatsukaze設定できないレベルの人が何いっても無駄
解凍してQSVかffmpegいれて、EDCBと連携するだけの3ステップやん…

166:名無しさん@編集中
22/11/11 12:31:32.07 SfsE/YQhr1111.net
Amatsukazeの設定よりCMカットの設定が未だに理解できていないわー。Amatsukazeも人のコピペで何となく生きてるが…。

167:名無しさん@編集中
22/11/11 23:18:50.46 Hz0tntQw0.net
>>166
同意。特にAuto系がうまく制御できない。
頭の悪い自分でもわかる、時間指定での制御方法を提案してみる。
WOWOWでの固定長ドラマ・アニメとかの切り方例
1:09あたりから大体本編が始まり、本編の長さが22:54ぐらいの時、
前後に15秒ぐらいの余裕をもって検索させるJL例。
(正確に測ったとした場合でも15秒程度の余裕がないと見つけてくれないこと多数なのでギリギリまで詰めないように注意)
CMが中に入らない、NHKとか番組内ャAニメ(しまじろうとか)とかでも使えて
よく始まるスタート位置と番組長さえ測れば、設定を悩まずに使えるのがオススメ。
スタート位置が大きく変化するものは誤爆しやすいのが欠点。
# ずっとロゴがついてる
LogoOff
GetPos S 0 -15.2 15.2 -fromabs 1:09.0 -RSC 22:40.0 23:10.0
If $LASTEXE
Force S 0.0 -fromabs $POSHOLD
EndIf
Find E 0 -5.2 5.2 -fromabs $POSHOLD+22:54.0

168:名無しさん@編集中
22/11/12 01:07:48.77 WJCZpSBY0.net
>>167
ずっとロゴある系はプロファイル側の「PMT更新がある場合はCMとする」にチェックを入れると幸せになれるかも

169:141
22/11/15 00:09:25.63 jrqPE/i00.net
>>163
>これだけHDDが安く容量増やせる今現在エンコなんかしないで
>元ソースに近いtsのまま残して何が問題あるのか?
まったく同感で、オレは ts保存派で、エンコードした場合でも用が済んだらmp4は捨てる。
ソースさえ残っていれば mp4は いつでも再エンコードできる。
何のためにエンコードするのかっていうと、CMカット・予告削除のため。
だから、ソースはソースのままで、再生の時に CMカット・予告削除してほしくて
>>75 のような機能が欲しくなってくる。

170:名無しさん@編集中
22/11/15 00:42:51.91 9Ndqoe5xM.net
>>169
TVTest再生で使えるスキップ位置指示ファイル生成すればいいんじゃね

171:名無しさん@編集中
22/11/15 06:36:12.32 8w0I1Biy0.net
>>169
mp4だけで8TBくらいあるからなあ。
tsじゃディスクがいくらあっても足りない。
まあ、一生見直さないであろうmp4がほとんどなのですが。

172:141
22/11/15 11:42:18.79 jrqPE/i00.net
>>170
ちょっと調べたけど それがどんなファイルなのか分かりませんでした。

173:名無しさん@編集中
22/11/15 11:42:48.92 jrqPE/i00.net
>>171
HDDを増設しだすと泥沼です。
今 ウチではケースの外にまで HDDが連なっています。。

174:名無しさん@編集中
22/11/15 11:57:48.76 Jj+oVW2iM.net
>>172
.chapterとか

175:名無しさん@編集中
22/11/16 18:25:28.42 yqca+KY00.net
.chapterファイルって、TvtPlay用のチャプター情報ファイルのようですね。
私のファイル管理的に、.tsファイルと.trim.avsファイルを保存しているんですが、
.trim.avsファイルから.chapterファイルは、処理を書いたら生成できるんですかね?
Amatsukazeの一時ファイルだとこんな内容ですけど。

【chapter_exe0.txt】
CHAPTER01=00:00:00.767
CHAPTER01NAME=127フレーム SCPos:89 88
CHAPTER02=00:14:59.799
CHAPTER02NAME=60フレーム _ SCPos:26966 26965
# SCPos:27027 27027
【trim0.avs】
Trim(89,27027)

.trim.avsファイルってフレーム情報しかないから
それだけでは.chapterファイルには足りないってなると、
これまでの資産は生かせないことになってツラいですが。。。
それか、なにか勘違いしてますか?

176:名無しさん@編集中
22/11/16 21:32:57.18 U7TFAjFtM.net
>>175
たとえば
Trim(919,3915) ++ Trim(5714,29838) ++ Trim(31638,47970) ++ Trim(49769,50367)
というようなTrim情報があるなら
スキップ区間は
0-918 3916-5713 29839-31637 47971-49768 50368-末尾
として、簡単にミリ秒変換してこういう感じのスキップ内容で生成すればよいという話になる
c-0cix-30630cox-130663cix-190624cox-995629cix-1055622cox-1600634cix-1660594cox-1680614cix-0eox-c

177:名無しさん@編集中
22/11/17 01:57:33.77 3C8hB3WkM.net
ちょっと調べたら、0.033秒って書いてあったけど、
# @URLリンク(lostash.jp)
# >地上デジタル放送はインタレースで制作しているので、1フレームは約半分の29.97fpsとなり、何秒かに対しては0.033秒となります。
918 * 0.33 = 30294 で ≠ 30630 だから、
30630 / 918 /1000 = 0.0333660130718954 ? どうやって算出するのが適当でしょうか?
あとは .chapterファイルの記法ですね。
TvtPlay_Readme.txtには下記のように書いてありましたが、
>名前が"ix"と"ox"で始まるときスキップチャプターになる
>"i"と"o"で始まれば開始/終了チャプターの対になる(例:"iTest1"-"oTest2")
>>176 の例から想像すると、下記のような感じでしょうか?
c- で始まって -c で終わる
[n]cix- から -[m]cox がスキップ区間
-0eox が 末尾を表す
# アクセス制限?のためケータイから。

178:名無しさん@編集中
22/11/17 18:31:16.62 i3LIMwHvM.net
>>177
なんかしらんけどその再生位置ミリ秒計算結果が違うのは
計算内容の意味あいがかなり違う内容になってすり替わってしまっているから
918f * 0.033[s/f]=30.294s  50368*0.033=1662.144s
918f * (1s/30.303f)=30.2940…s →30294msec
※ 1/29.97fps=0.033366…s/f
それはもう30.303fps計算ではないか
29.97fpsでだいたいこういうこと
918f*(1s/29.97f)=30.6306…s  50368f/29.97fps=1680.6139…s
918f*(100000msec/2997f)=30630.6…ms →30630msec
あとはてきとうにミリ秒にして仕様のとおり"c-"で始めて"c"で終わる。推理じゃなく作者のかいた仕様を読んだ方がいいと思うが
c-0cix-30630cox-130663cix-190624cox-995629cix-1055622cox-1600634cix-1660594cox-1680614cix-0eox-c
↓ミリ秒じゃなく100ミリ秒単位設定もあるけど特に使う必要性はないだろう
c-0dix-306dox-1307dix-1906dox-9956dix-10556dox-16006dix-16606dox-16806dix-0eox-c

179:名無しさん@編集中
22/11/17 18:51:38.30 i3LIMwHvM.net
見てのとおり0.033での計算では実質30.303fps計算だし
後半になるほどズレもひどい。まあ30.303fpsでの計算だしめちゃくちゃだ

180:名無しさん@編集中
22/11/17 20:59:36.37 h5bjvF0n0.net
みてたらavsファイルをMPC-HC/BEで読み込むほうが楽な気がしてきた・・・

181:名無しさん@編集中
22/11/17 22:12:29.01 raAUcwImM.net
なんつーか
プログラムしない人間の話って斬新だなと思う
コード書けばなんとなく分かる話がこんな話になるなんて…
分数って知らんのか?

182:名無しさん@編集中
22/11/17 23:06:22.21 rudidmrV0.net
join_logo_scp試行環境のvbsでtvtplay用チャプター作成機能あったので、
trim0.avsデータのみ使用で動くように少し修正してみました。動作未確認
tvtplay用チャプター生成(func_chapter_jls.vbs)
ux.getuploader.com/dialogues_txt/download/1052
バッチ処理でtrim0.avsのみ使用は上側
cscript //nologo func_chapter_jls.vbs tvtplay trim0.avs > ファイル名.chapter
cscript //nologo func_chapter_jls.vbs tvtplay trim0.avs jls0.txt > ファイル名.chapter
[使用ファイル]
・func_chapter_jls.vbs(動作スクリプト)
・trim0.avs(trim記載のデータ)
・jls0.txt(指定したら試行環境の動作。指定なければtrimデータのみ使用)

183:名無しさん@編集中
22/11/18 23:10:50.83 wWVGInSO0.net
>29.97fpsでだいたいこういうこと
>918f*(100000msec/2997f)=30630.6…ms →30630msec
そういう式なんですね。勉強になりました。

184:名無しさん@編集中
22/11/18 23:36:29.31 wWVGInSO0.net
>>182
TVTest.x86 v0723 + TvtPlay.tvtp v2.5 の環境で、
引数1つのケースで動作確認し、期待通り、
.trim.avsで指定しなかった区間が、自動的に再生スキップされました!
# あとは引数引き渡し用のバッチを書いてドロップすればOKな感じにしてみます。
すばらしい! 情報くれた方、作者の方、ありがとう!! ただし >>181 は除くww

185:名無しさん@編集中
22/11/19 09:11:13.26 V+G0Ric3M.net
v0723
例外なく変な人は古いバージョンつかってるのはなぜなんだろうか?

186:名無しさん@編集中
22/11/19 09:26:10.24 V+G0Ric3M.net
プログラムは日常的に誤差を最小にするように作るもの
例えば1/3=0.33と置くからいけない
0.33 x 6 = 1.98
1/3は1/3のまま扱えばいいだけ
1/3 x 6 = 2
普通に電卓でも同じで
6/3 x 2 =2
と計算しないといけない
こんな単純なケースばかりじゃないけどやれば意味は理解できる
そこをどう扱うかが常に気をつけるようになる

187:名無しさん@編集中
22/11/19 12:07:42.53 pDLNg/9e0.net
>>186
> 6/3 x 2 =2
もっと気をつけてください
6/3 x 2 = 4

188:名無しさん@編集中
22/11/19 18:56:56.96 V+G0Ric3M.net
そうだな気を付けないとな

189:名無しさん@編集中
22/11/24 21:19:12.23 WSCe8lyZ0.net
緩募:ラズパイあるあるのlibavisynth.so: undefined symbol: __atomic_store_8の解決方法。

190:名無しさん@編集中
22/11/25 05:09:46.42 zXLb98Ee0.net
まだPV4とTMPGEnc 4.0 XPress使ってるワイは貴重な存在やな

191:名無しさん@編集中
22/11/29 12:41:59.30 8+XRaKcTMNIKU.net
>>190
PCIスロットとか貴重
どうしてるの?

192:名無しさん@編集中
22/12/11 01:39:48.59 q694MccG0.net
TMPGEnc MPEG Smart Renderer って
CMカットだけでなく、ロゴ消しもできるんでしょうか?

193:名無しさん@編集中
22/12/11 02:14:51.43 frx5A8tb0.net
再生時に消すかえんこして消すかじゃねーの >ロゴ消し

194:名無しさん@編集中
22/12/11 13:49:40.03 q694MccG0.net
「再生時に消す」 その発想なかった! それができれば一番いいですよね。
でもたぶんエンコード時に除去すると思うんですが、
TMPGEnc MPEG Smart Rendererにそれができるのかどうか、知りたかったのです。製品紹介をざっと見た限りは言及なかったような。。

195:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67a7-J30r)
22/12/11 14:20:39.38 frx5A8tb0.net
それならTMPGEncスレで聞いてくださいよ

196:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 278e-DDnY)
22/12/11 14:36:03.20 C9gXqvOQ0.net
市販品でロゴ消しできるものなんて聞いたけどないけどな
どうして基本的にエンコードすらしない製品でそう思ったんだろうな

【TMSR】TMPGEnc MPEG Smart Renderer Part8
スレリンク(software板)

197:名無しさん@編集中
22/12/13 19:51:23.91 dpVEaJFt0.net
確かtmvw5はaviutlのロゴ消しした中間ファイルを読み込めばロゴ除去出来たけど、エンコーダー変わるだけであまり意味が見いだせなかったな

198:名無しさん@編集中
22/12/13 20:12:46.50 z+O7P5ZW0.net
TMSRは持っているけれど、コマンドラインで動かないので2-3回使ってお蔵入り

199:名無しさん@編集中
22/12/23 17:16:37.00 q6U4g+QNp.net
TMSRはamatsukazeのビュワーとして有能
最初のIフレームまでカットすればamatsukazeとフレーム一致するんで
1回amatsukazeで解析するくらいなら自動でCM分析させて、チャプター出力(CM箇所)してそれを元にCMカットすればちょっと楽
trimファイルにbatでできればいいんだがそこまで知識ないわ

200:名無しさん@編集中
22/12/31 14:09:58.35 BAgyGpLuM.net
年末CMカットの手作りソフト作ってるけど
どういう理論で画像のCM判定をしてるのかがよくわからない
音がなくて画像が前のフレームと大幅に変わったらCMってことなんだろうけど
それだけじゃないよね
大幅に変わってるなら全画面比較する意味もないし

201:名無しさん@編集中
22/12/31 14:13:23.05 pbRkhv4m0.net
>>200
たぶん、音質とかロゴも見てる。

202:名無しさん@編集中
22/12/31 14:18:27.57 BAgyGpLuM.net
1→ 2→3と画面が変わって2が1の奇数フィールドと3の偶数フィールドの合成みたいのになってて
画面の類似度が常に40%ぐらいで画面はそんなに変わってないよみたいな判定になってしまう
フィールドごとに類似度出すと言うこともしてみたけどさっきの合成みたいのが非常にレアケースなのが分かった

203:名無しさん@編集中
22/12/31 14:19:06.45 BAgyGpLuM.net
>>201
音はデフォなんだ
そこがトリガーだし

204:名無しさん@編集中
22/12/31 14:49:20.05 e4TFwEWB0.net
だからロゴが表示されていればCMじゃないと判定しているんじゃないの

205:名無しさん@編集中
22/12/31 18:37:55.19 3SCmYPL50.net
これから理論煮詰めてって段階なら車輪の発明的な事しなくてもAmatsukazeのログとソースを見比べて現状の実績のあるもの見てくればいいし
ある程度組み始めてるならソースを見た方が早いと思う
全く分からないならmod作って動作確認してもいいんでないかい
今はあえてロゴにテロップ被せたり、CM中も字幕付けたり、音声の切り替えなくそうとしている局が増えてるのも厄介なところ

206:名無しさん@編集中
22/12/31 18:45:47.42 BAgyGpLuM.net
> CMカットに関するスレです。
でCMカットの仕組みの話をすると車輪の再発明と言われるんだけどどうしたらいいんだ?
しかもamaの話じゃなくてchapterexeレベルの話なんだけど

207:名無しさん@編集中
22/12/31 22:21:26.09 lRHzDDnL0.net
amatsukazeのCM判定ってjoin_logo_scp呼び出してるだけだと思ってたけど違うの?

208:名無しさん@編集中
23/01/01 00:15:44.85 oUoEXRqW0.net
エスパーじゃないので説明不足でどちらの意味にもとれる
1. logo判定そのものを知らない
2. logo判定以外の方法を求めている
答え 地雷臭がするので関わらないのが吉

209:名無しさん@編集中
23/01/01 01:50:45.84 5v+icjGxM.net
>>208
エスパーもくそもロゴ判定なんて誰でも知ってるだろ
どうせ使う側で何も知らないのになんでお前ら馬鹿みたいに食いついてくるの?
logo判定は知ってるが負荷が重いので使わない
chapterexe単体でもかなりの精度でCM判定前の情報を切り出している
それでまずchapeterexe同等レベルまでアルゴリズムを自作したい
そこで仕組みを知ってる人がいたらヒントが欲しい
amaはjoin_logo_scpと改造版chapterexeを使ってる

210:名無しさん@編集中
23/01/01 10:41:13.30 JcbQe8TJ0.net
>>209
chapter_exeはソースが公開されているし、そこそこコメントも入ってるので、読んだほうが早いんじゃないか。
proc_scene_changeあたりが求めてるシーンチェンジの検出かな。
たとえ再発明であってもそれで処理が早くなったり精度が上がるなら歓迎。
期待してます。

211:名無しさん@編集中
23/01/01 13:41:01.21 5v+icjGxM.net
実際に作った人や開発に関わった人や勉強して理解してる人や一家言ある人はいないと言うことだな
まあそういう人とやり取りできるのはここだけだから感覚を共有したり
ヒントが欲しかっただけなんだからそれはそれでいい

212:名無しさん@編集中
23/01/06 21:45:02.87 QpqtH50D0.net
amatsukazeのtrim.avsってdivつけたら分割処理できるってなかったけ?
どこかで見た気がするんだけど分からない

213:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0943-Or7w)
23/01/07 20:02:45.01 EtBlAIdR0.net
>>212
trimみたいに簡単な方法は知りませんが、>>68-70 を参考にバッチ処理で作る方法は考えられます

以降はtrim.avsに分割処理も付加する具体例

[trim/divファイル]
下記をTSソースファイルと同じフォルダに置いておく
(TSソースファイル名).trim.avs : Trimファイル
(TSソースファイル名).div.txt : 分割フレーム位置を1行に1つずつ記載

[バッチファイル]
バッチ処理でAmatsukaze起動前の所に下記追加しておく(引数%1はtsファイルフルパス)
set JL_MYDATA_TS=%~1

JLスクリプト設定は次に

214:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0943-Or7w)
23/01/07 20:03:31.72 EtBlAIdR0.net
[JLスクリプト設定]
JL_位置読込.txtの設定を下記に変更
EnvGet JL_MYDATA_TS -RegEnv file_ts # 環境変数に設定していたら使用
Default file_ts "" # 環境変数未定義時の初期設定
Default file_div "${file_ts}.div.txt" # 分割位置記載の入力ファイル名
Default file_trim "${file_ts}.trim.avs" # Trim位置記載の入力ファイル名
Default use_divfile 1 # ファイル分割使用(0=なし 1=使用)
Default type_trim_in 2 # ロゴ位置入力ファイル(0=なし 1=list 2=avs-Trim)

JLスクリプトにJL_位置読込.txtを指定したら、指定のdiv位置を使って生成されます

215:名無しさん@編集中
23/01/29 11:36:15.20 gP3HzM2M0.net
>>212
スレリンク(avi板:469番)
最近話題にしたという事なら私のレスですでしょうか。trim.avsはCMカットだけ
過去ログによればdiv0.txtに分割点書いて一時フォルダに放り込むようです
>>213
jls4.1での動作ということでしょうか

216:名無しさん@編集中
23/01/29 19:55:24.83 e3lLjXni0NIKU.net
数値リストをファイルから読み込む動作はjls4.1追加機能なので、
JLスクリプトによる位置読込は、>>2に差し替え前提ですね

217:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a4b-fO7+)
23/01/30 13:52:37.56 hIoUeGse0.net
>>216
ありがとうございます
既に導入済みで、divファイル読み込み無事実行できました
ただし、直接TSファイル名を記載しての実行です。
Amatsukaze.vbs起動後のTS突っ込んでの動作はまだよくわからない状態
追加時バッチでも実行前バッチでもパスが通らず
多分一文通すだけなのでしょうが
どの辺理解すれば解決できるか分かりかねてます(>>214は設定済み)
助言頂ければ幸いです

218:名無しさん@編集中
23/02/01 07:40:50.65 mppM2Izh0.net
>>217
Amatsukaze起動前に設定が必要で、起動後の反映はわからないです。
起動前設定のため不完全な方法で、直接TSファイル名を記載が一番いいかもしれません。
バッチファイルで行う方法は下の3種類が思いつきます。
Amatsukaze.vbs起動自体をバッチファイルにする場合、
起動時に設定した環境変数が閉じるまで使われます。
Amatsukaze内の「バッチファイル作成」で作成されたファイルをベースにする場合、
サーバが起動状態の場合は一度閉じて環境変数を設定してから起動が必要なので
「サーバも未起動状態から起動」の制約つきで実行できます。
AmatsukazeCLI.exe(実行ログの先頭内容)を直接呼び出すバッチファイルを作れば
実行制御がなくなるかわりに制約なく実行できます。

219:名無しさん@編集中
23/02/01 10:05:25.76 rY+pQGEA0.net
>>218
ありがとうございます
こちらでも起動方法に関して調べた上
バッチファイルを用意してAmatsukazeを起動するよう書くのが無難と理解しました
TSファイルをバッチファイルとAmatsukazeのキューに2度入れる必要が出ますが
必要な手間だと諦めがつきました
何か解決の糸口が見えたらこちらかAmatsukazeスレやプルリク等にて報告しようかと思います

220:名無しさん@編集中
23/02/02 00:08:52.38 rEEWBoeMM.net
あれから1か月経った
CM検出技術自体にあまり進展はないが周辺技術はかなり充実してきた
そのおかげで既存の技術との組み合わせでとりあえずは以前の1/3.ぐらいの時間でチャプター情報は作れるようにはなったが…
本来の目的は全く達成されない

221:名無しさん@編集中
23/02/02 13:38:17.89 OXr1Bv8h00202.net
せっかくのプライベートプロジェクトなのだから、
自分の気が済むようにやっていけばいいと思います。
それで、もし良いのが出来たら おすそ分けしてください。

222:名無しさん@編集中
23/02/04 23:19:20.38 +sTkeCtOM.net
そうだね
ゆっくりやればいいか
今日は本来の目的の方を頑張って仮の完成レベルまで持って行った(検出技術は棚上げ)
焦って今日だけで非常に汚いソースになったのが残念
しばらく常用してみてまだ検出されていないバグをつぶしていこうと思う
そしてコマンド化して使用メモリを下げて…とまだまだ課題は山積み
便利だけどおすそ分けレベルまでは全然到達しないかなあ

223:名無しさん@編集中
23/02/05 17:34:36.72 gvmIpv2F0.net
CMカットなんてAIにやらせればいいのに

224:名無しさん@編集中
23/02/07 10:24:04.38 EnZSq3usa.net
録画時に自動的にCMカットできたらいいのに 大昔VHSレコーダーでできていたのはどういう仕組みだったのか…

225:名無しさん@編集中
23/02/07 10:36:25.50 dAoujP380.net
技術的に出来ないんじゃなくて、スポンサーが嫌がってるから出来なくしてるんでしょ

226:名無しさん@編集中
23/02/07 11:52:07.76 5q1C6vgtd.net
>>224
音声チャンネルの切替タイミングじゃね?

227:名無しさん@編集中
23/02/07 18:44:24.62 POwMe1PkM.net
>>224
CMがモノラルで番組がステレオの場合にそれで目印にしてた

228:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM03-rzHI)
23/02/07 20:52:45.68 fcQlpUuEM.net
>>224
CMはステレオだからステレオ時一旦停止してただけ。

229:名無しさん@編集中
23/02/09 20:12:59.08 tKKZvXKv0.net
Amatsukaze内join_logo_scpでtsファイルフルパス取得できるようにする方法(新規)です。
バッチファイル不要、最初に一度設定したら以降は環境変数(CLI_IN_PATH)で取得可能
hookAmatsukazeCLI(環境変数設定後に本来のAmatsukazeCLIを起動)
URLリンク(github.com)
注意点はtsファイル名にUnicode専用文字が含まれたまま使うと目的が達成できないこと
逆にファイル名のみ気を付ければ制約なしで使える方法と思います。

230:名無しさん@編集中
23/02/10 17:33:53.39 VM8i+w6+M.net
そういえば音声がステレオ→モノとかその逆でもそれが理由でCMカットのポイントにセットされてないな
自分は考慮せずコード書いてたらたまに落ちることがあったけど全然気が付かなかった

231:名無しさん@編集中
23/02/11 13:01:50.76 KAFqcDOs0.net
>>229
動作確認しました。
>>214のJL_MYDATA_TSの部分を代替することで
無事div.txtの読み込みとカットが実現しました
編集の幅が広がりますねこれは
あと副作用かログがめちゃめちゃ長文で出ますね
エンコ以降の処理の経過表示が増えました

232:名無しさん@編集中
23/02/12 10:29:47.40 igYEEuAs0.net
>>231
ログ出力の修正入りました。

233:名無しさん@編集中
23/02/12 23:13:05.86 qhmDL6Q00.net
>>232
いま黒澤ルビィと北島の親父が脳内で祭りしてます
大変ありがとうございました

234:名無しさん@編集中
23/02/14 07:52:01.88 KH8UVJfg0St.V.net
Amatsukaze+join_logo_scp v4.1.0使わせていただいています。
どうしても分からないところがあるので教えてください。
以下の場合、一個目のLを削除することができました。
AMT [info] [CM解析結果 - 詳細]
0 16 1 -13 0 :Nologo
17 465 15 -1 0 :CM
466 915 15 0 0 :CM
916 1365 15 0 15 :L  ←ここを削除したい。
1366 4063 90 1 90 :L
4064 4212 5 -1 0 :Nologo
4213 4661 15 -1 0 :CM
AutoDel S 15.0 14.0 16.0 -code 1 -Nauto 1 -force

235:名無しさん@編集中
23/02/14 07:52:26.03 KH8UVJfg0St.V.net
つづき。
以下のような場合、二個目のLを削除したいのですが、
どうしても削除できません。
AMT [info] [CM解析結果 - 詳細]
0 13 0 14 0 :Nologo
14 463 15 0 0 :CM
464 912 15 -1 0 :CM
913 3610 90 1 90 :L
3611 3849 8 -1 8 :L  ←ここを削除したい。
3850 4299 15 0 0 :CM
AutoDel S 8.0 5.0 15.0 -code 1 -Nauto 2 -force
AutoDel S 8.0 5.0 15.0 -code 1 -Nlogo 2 -force
上記二つともダメでしたし、その他のパラメータも考えつく限り
試してみましたがダメでした。
もっと言うと、番組によって削除したい時間は違うので、
単純にn番目のLを削除する方法があればそれが一番嬉しいです。
よろしくお願いします。

236:名無しさん@編集中
23/02/14 11:25:19.21 +RFIjgOL0St.V.net
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

237:名無しさん@編集中
23/02/14 11:37:53.84 scZZwCVT0St.V.net
>>235
自分も同じことで悩んでたことあるけどAutoEdgeで全部解決した
AutoEdge B -code 3 - periode 15
とか
AutoEdge B -code 2 - periode 8
でオッケー

238:名無しさん@編集中
23/02/14 12:38:36.31 KH8UVJfg0St.V.net
>>237
うまくいきました!ありがとうございます。
AutoEdgeはなんか難しそうで避けていました。
同じ時間のブロックがあると削除したくないところも
削除してしまうみたいなのが課題でしょうかね。
試行錯誤してみようと思います。
本当に助かりました。

239:名無しさん@編集中
23/02/14 16:36:28.74 scZZwCVT0St.V.net
>>238
code 3だと指定数字以下、code 2だと指定数字ちょうどのものをL付近だけ削除してくれます。自分はどうでも良い動画の場合、五列くらいauto edgeを並べて番宣とか提供とか面倒なもの全部消しちゃってます。
進撃の巨人とかCM前に解説がある番組は、それも消されてしまうので要注意です。

240:名無しさん@編集中 (中止 0743-D0vN)
23/02/14 19:45:56.78 oQ9Lok640St.V.net
>>235
ロゴ区間はロゴありとロゴなしが切り替わる所(≒Trim区間)で、
このケースは1番目ロゴの終了側と思います。

AutoDel E -8.0 -15.0 -5.0 -code 1 -Nauto 1 -force

AutoDel指定では
・Trim区間の端を-Nautoで指定(厳密には少し違うかも。違う時は-final)
・端以外の区間が対象でも端から指定が必要(-EndLenを使った2点指定)

241:名無しさん@編集中
23/02/14 20:24:46.52 KH8UVJfg0St.V.net
>>240
ありがとうございます。
AutoDel Eのマイナスですか。
なんとなく分かるものの完全には理解していないですね。
やはり試行錯誤しながら結果を見て理解していく必要がありそうです。

242:名無しさん@編集中
23/02/14 23:53:09.15 Jv48Sgz8M.net
join_logo_scpは難しいね
毎回同じ構成の番組なのに結果が違う

243:名無しさん@編集中
23/02/15 15:16:52.37 YxHbyoZW0.net
>214の使い方って
AmatsukazeCLIパスにhookAmatsukazeCLI.exeを設定
join_logo_scpをver4.1に更新
JL_位置読込.txtを>214を見て変更
*.ts.trim.avsと*.ts.div.txtを作成
プロファイルにJL_位置読込.txtを指定
これでいいのかな?

244:名無しさん@編集中
23/02/15 17:26:54.49 P+zeLtYP0.net
CMも疑わざるものは残すって
裁判やないねんから

245:名無しさん@編集中
23/02/15 18:12:07.82 tlmZbFR10.net
CMカットも1フレームもこぼさずに時間の限りこだわれるのも趣味の世界さ

246:名無しさん@編集中
23/02/15 18:16:58.36 8w/tdB020.net
説明みて理解して試すのみ

247:名無しさん@編集中
23/02/15 18:40:04.60 s8nfHyezM.net
ガチエンコ勢は大変だね
チャプター作成だけだったらフレームにこだわっても最終的にざっくりになるから

248:名無しさん@編集中
23/02/17 09:16:08.61 TK9B8lvu0.net
>>229
JLファイルの設定を変えると、ある番組ではいいけど、他の番組で
悪影響が出たりしていたのでCMカットはある程度のところで妥協していたのですが、
hookAmatsukazeCLIのおかげでJLファイル内で番組ごとに処理を
振り分けられるようになり、できることの幅が広がりました。
そのままでは自分の要件を満たさないため、改造しているのですが、
外部プログラムの起動にこういう使い方があったのかと、
プログラミングセンスに目からうろこが落ちるようです。
>>247
提供も含めて不要なところは完全に削除したいとも思いますが、
同じ番組でも週によって構成が変わったりして、
削除しちゃいけないところまで削除しちゃったりするので
ある程度のところで妥協しないと手間が掛かってしょうがないですね。
楽をするためにAmatsukazeやjoin_logo_scpを使っているのに
目的と手段を間違えてしまいそうです。
でも試行錯誤するのも少し楽しかったりするのですが。

249:名無しさん@編集中
23/02/17 17:25:09.40 7VGGprhfM.net
>>248
join_logo_scpをうまく使えないので自作アプリで何とかしてる
join_logo_scpの出す推測構成?を見て見ると区切りは問題ないんだけど
種類の判定が違ってたりそのつど揺れ動いてたりする
join_logo_scpは区切りに注目して判定してるけど自分にとっては区間の方で判定したい
番組では構成は変わらないので30秒の区間の後の120秒は2分CM
その後も15秒があればCMで最初の部分は予告ですと読み替えてチャプターを作ってる
スクリプト化も考えてるが今はハードコーディング

250:名無しさん@編集中
23/02/17 18:05:39.39 7VGGprhfM.net
* 30 , * 120 , * 15 => Trailor _ , CM _ , CM _
こんな感じで書ければ楽だなと

251:名無しさん@編集中
23/02/17 18:15:37.66 Ci/+/yPGp.net
TMSR+TrimViewerの方が同じような手間できれいにトリムできそう…

252:名無しさん@編集中
23/02/17 18:45:17.39 7VGGprhfM.net
ルールが宣言的に書ければなんでもいいんだ
ルールを一度書けば終わり
多分時間さえ取れれば1~2時間以内にできると思うけど他に5個ぐらい同時進行しててさらにCM検出の方で
かなり重度の問題が出てて週末でそっちを何とかしたい

253:名無しさん@編集中
23/02/17 21:33:40.62 soGqosbg0.net
>>248
Amatsukazeはプロファイル毎にJL切り替えられるからそれですましちゃってる感じだな
JLはシンプルなほど管理しやすいからね

254:名無しさん@編集中
23/02/17 22:39:28.20 TK9B8lvu0.net
>>249
私もjoin_logo_scpをうまく使えない(なんとなく動いている)のですが、
それは私が用語の意味を分かっていないのが大きいと思っています。
たとえば、中心指定というのは範囲先頭と範囲末尾の真ん中あたりを
書けばいいのだろうけど、なぜか削除する時間の意味もあったり、
S/E/Bの違いも何となくしか分からない。
マニュアルにログを使って書き方のサンプルが大量にあれば
理解が深まりやすいかなあとは思うのだけど。
(ここを削除するときはこう書く、追加するときはこう書くとか)
>>253
それで自動選択という手もあるのですけど、
プロファイルとJLがどんどん増えていってしまうけど、
環境変数を使って判定すればJL一本とか二本で済むので。

255:名無しさん@編集中
23/02/17 23:21:31.05 7VGGprhfM.net
今のjoinでルールが仮にA,B,Cとあって
Aのパラメータを変えると他にも影響してしまったり知らないパラメータの変更が必要になったりする
これにDを加えたらさらに全体に影響が出たりする
つまり影響のほぼ全てを知った上で試行錯誤しないと困ったことになりがち
変更は大変
JL標準で区間の構成が正確で種類だけ変えればいい場合が結構あるのでそっちを自分はいじってる

256:名無しさん@編集中
23/02/17 23:37:45.80 7VGGprhfM.net
join_logo_scpはいろんな人の努力でかなり精度のいいものが出来てるので
どんな形であれ上手に利用できたらいいなと
今のところこれを自分で作りたくない

257:名無しさん@編集中
23/02/20 00:13:01.53 b6cJyCaDM.net
俺の日記
2日かけて修正を試みた
コード修正 → コンパイル → ドライ →実TSファイルを呼んでステップ実行 → 内部状態の観察 →コード修正
の無限ループ
ほぼ進展がなく精神的ダメージが大きい
さすがに心が折れて途中から他のプロジェクトを進めた
そしてついでに魔がさしてscpのひな形みたいなのも作った
ドラマなどの単純なもので試した限りでは大きくは外さない出力は出てる
もとのchapter_exeが優秀なおかげだ
今は組み合わせてはいないがこの段階でTS食わせると自前のコードでチャプターまで作れる状態にはなった…はず…

258:名無しさん@編集中
23/02/23 18:56:02.98 5Vtkdf87M.net
日記
うーん進展がない
時間と精神力の無駄
コードも汚くなってきたので先週分に戻す
自分で常用するのは可能なレベルではあるが危険をはらんでいるのは変わらない
ドロップが出たら何もせずに終了させたほうが健全と言うことにしておこう
偽SCPも成功率は体感で9割ぐらいなので全然ダメだ
短時間でまともなものが出来たらおかしいか
join_logo_scpは偉大
新たなツールと疲労だけが残った…
かゆい うま

259:名無しさん@編集中
23/02/23 20:55:13.92 QaamB/dT0.net
難しい番組はエンコせず解析だけでenc.log残して、TrimViewerでtrimいじって、次に解析せずにエンコだけさせたいんだけど、毎回二回解析とエンコさせてる(´Д`)

260:名無しさん@編集中
23/02/23 21:23:34.70 5Vtkdf87M.net
このままでは損した気分が残るのでお遊びで検出したシーンチェンジをダブルクリックするとそこへ移動するようにした
面白味とこれが出来てるのは世界で自分だけと言う満足感があるだけで実利はほぼない

261:名無しさん@編集中
23/02/27 20:57:02.71 gFOtxOGaM.net
CMスキップ日記
ドロップ対応は積極的には行わず適当レベルにして置くことにしたがドロップなしのtsファイルで異常な挙動が発生
アプリでの解析が終了せず
初めてのパターン
調べてみるとtsファイルにいくつか異常があった
一番の問題は冒頭で音声のPTSが約30分後のものになっている
それがずっと邪魔して無限ループを起こしていた(ラップアラウンドとは無関係)
パケットの時刻が巻き戻った場合はそれまでの音声パケットキャッシュを破棄することにした
この対応は後々問題が出るだろう
楽観的におすそ分けが出来るレベルには遠い
バイナリレベルでの異常
これは放送局がおかしいのがEDCBがおかしいのか録画機器がおかしいのか既定の動作なのか不明

262:名無しさん@編集中
23/03/04 11:47:26.15 nsnUo9tWM.net
CMスキップ日記
予期せぬデータが来た場合の対応が続く
対処療法的で一進一退
根本的な解決にはならないが即終了と言う事態は減るだろう
内部的に安定したのかどうかが不明だがしばらく状況を見ることに
つぎはぎだらけで動きはおそらくまともではないだろう
でももうこのソフトなしではいられない
他に代わるものがなく必須
偽SCPも根本的な問題についても解決に至らず
でも基本の機能だけでも95%はカバーされているように見える

263:名無しさん@編集中
23/03/05 18:25:51.60 BhTi0FO2M.net
他のスレでパクリ?が出たので日記はそっちにお任せ
即終了と言う事態は減るだろうと昨日書いた
今朝起きたら録画4つ中2個死んでた
今朝からずっと仮想バグ取りでうまく行ってるのかすらわからない
実機で実行時のみ不整合が出るので起こりそうなことを多重に用心してソースを書いてバグ対策
ゲロが出そう
靴屋の小人はいないので休養が必要
その間に実力者が同等以上の機能を持ったものを作ってくれるかもしれない
コロンブスの卵

264:名無しさん@編集中
23/03/07 23:06:18.46 AVmyE/9H0.net
環境を入れ替えてるんだけどlogoGuillo+avs2pipemod+m2v.vfpを動かすのに
必要なVC++やその他なにかがあったりする?
.glファイルを作るタイミングでコマンドプロンプトが止まる

265:名無しさん@編集中
23/03/08 22:37:22.47 I/f7I/KE0.net
出来たわ
avisynth2.5ってフォルダがあるからずっとそこに固執してた
2.6いれたら解決したけどフォルダ名は2.5のままなんだな

266:名無しさん@編集中
23/03/08 23:14:30.70 Lnpv2fK/M.net
今日はなんとなく偽scpを別のやり方で再実装してみた
残念ながらほぼツール化している偽chapter_exeアプリに新しいタブを作ってそこに表示
何気なくボタンを追加
いけないと思いボタンに「なにもしない」と表記
そう何もするな!
ところがご飯を食べ終わった後むずむずする…
.chapterを書き出すコードはすでに書いているのだけれどゼロからまた書き始める
結局偽チャプにts食わせるとアプリ内で自前で.chapterまで作るようになってしまった…
10個ぐらい試してみたけど1つだけ途中で止まる

267:名無しさん@編集中
23/03/10 00:05:04.22 /AXmVIMgM.net
偽SCPをステップ実行してみると止まったファイルはミスヒットの方へ誘導されていた
毎回実装するたびに雰囲気で適当にやってるのでうまくいったり行かなかったり揺れがある
そろそろ真面目にスタックを使って実装するか手を抜いて再帰にするか悩む
そのためには評価値が必要なんだけど…
気分転換にTVTPlayで再生中のファイル名を外部から取得できるように拡張
C++の文字操作は苦手…
ドライブレターが取れないバグで1時間程度悩むが原因はサイトをコピペしたためだった
これで複数起動していてもちゃんと対象を絞って制御できるようになった
侍ジャパンを見て休憩
終わった後偽SCPは斜め上の実装を行い最後まで行けるようにした
でもやはりただ単に最後まで行ってるだけで解析結果は悪いので今日は終了

268:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM3d-mIEw)
23/03/12 22:45:31.56 EkbEioFRM.net
よく考えると解析結果が悪いのはおかしい
データをよく観察
基本的なことを発見
今まで勢いで書いていたので重要な観察工程が抜けていた
おかげで考え方の基本で迷うことは減った

ちょっと直すと今までのものと遜色はなかった
ついでに新しくシンプルなチャプター検出も書いてみる
思ったような単純な動きをしてくれる

数種類の中でどれがいいと言うわけでもない
いい面もあれば悪い面もある

269:名無しさん@編集中
23/03/16 23:17:43.41 fjKg4RsZM.net
偽scpへの横道は一旦終了
過去のファイルを使いドロップ対策などを行う
結局発生するとアプリを落としているので実環境でどの程度有効なのかがわからない
ドロップで落とす機能を無効にして実環境で実験
ドロップ有録画が出たので再度実行させてみると使用メモリが7G程度まで上がっていったので中断
実際には十数G使っていたのだろう
怖い怖すぎる
これだから便利でも他人に公開するのは躊躇する
そこから数日対応&観察
意外なことにドロップよりデータ自体の方が原因だった
仕様自体についての知識がほぼないのでこれはTSの仕様に乗っ取ったものなのか不明
知識の欠如はどうにもしがたい
仕様を探して読むか複数のOSSを数か月かけて読むか
とりあえず対処療法で対応

270:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM2d-BQ3C)
23/03/18 20:37:48.65 OmqlBuULM.net
今日は長時間の動作状況を見てみた
ちょうど6時間半の無料放送があったので試してみた
時々見てみると概ねメモリの使用量は70~90MBの範囲内でCPU負荷は0%で画像判定のシーンには当たらなかった模様
ドロップも発生せず普通に動作した

肝心のチャプター検出はjoin_logo_scpはあまりよくない結果に
いくつかプロファイルを試すがいまいち
ロゴがないと辛いのかもしれない
自前の方はシンプルなものの方が結果が良い傾向にあった

tvtplayは起動時にチャプタファイルを読み込むとその後もチャプタファイルを監視してるので
アプリからポチポチしてチャプタを書き換えるとリアルタイムに反映されて面白い

271:名無しさん@編集中
23/03/19 17:49:09.69 qs1sVxFxM.net
チャプター種をコンボボックスで表示するためにいろいろと実装
不意にコンボボックスを変更するとなぜかデータも変わる
他の数値も同じようにするとなぜか編集ができるようになった
本当に意図せずチャプター編集機能がついてしまった
サムネイルを見ながら目視で編集し保存
シーンチェンジ検出中に仮のチャプターを表示させてみる実験を行う
これが意外と実装に時間のかかる非常に頭を悩ませる仕組みになっていた
何とか実装
しばらく試してみるとさっきのチャプター編集機能が死んでいる
ここから行きつ戻りつしながらイライラデバッグが始まる
最終的に応急処置で逃げる
シーンチェンジ検出しながら任意のタイミングでボタンを押すと仮のチャプタファイルも作成可能になった
追いかけ再生中にcmスキップが可能ということ
ただいくつか問題の目も見えてきた
これらを全て直すのは非常にめんどさい

272:名無しさん@編集中
23/03/21 14:32:34.83 v37reJDSM.net
昨日手に怪我をしてしばらくコーディング不能になった
仕事には支障は無いが生活に問題有り
大人しくしていよう

273:名無しさん@編集中
23/03/23 18:44:02.64 hjKAHrF40.net
jlsむずかしい
スパドラの番組をJL_標準で何も考えずにカットすると、たいてい上手くいくけど
たまに、番組おわったあとのロゴなし15分くらいの健康食品通販がまるまる残ったりする。
もっと、ロゴに忠実にカットさせる方法はないんだろうか

274:名無しさん@編集中
23/03/24 06:54:29.93 4rNxlZo70.net
>>273
広域の誤検出はロゴ誤検出が多いという認識です。
ロゴ検出区間、jls結果の構成情報から、状況把握が必要です。

275:名無しさん@編集中
23/03/24 08:16:27.10 VhH/r1JA0.net
キーワード予約で通販番組を含めて一つの番組になっちゃうってことなのかな。
それならプログラム予約で時間指定の予約をすればいいのでは。

276:名無しさん@編集中
23/03/24 10:52:50.81 nVhsGImz0.net
>>273
trimカットを増やせば次の番組はカットされると思う

277:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81da-wSlO)
23/03/25 21:18:46.24 N6o0aDrm0.net
>>274-276
ありがと

Set logo_level 7
Set logo_revise 23
こんな感じにしてみたらだいたい上手くいくようになった。
あとちまちま残る放送局カットインはAutoDel S 5.0 -code 2で消えた。

>>276
番組というかCSありがちのCMみたいなものですね超ロングの。

278:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f02-0KYI)
23/04/07 16:51:51.62 D3Key6VX0.net
複数話がまとめて放送されたファイルを想定して、
TSを分割するのに適したアプリ・ソフトって何でしょうか?
コマンドラインで
.ts.trim.avs または .chapter から 自動で分割してくれたら一番いいんですが。

279:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f5f-HBHE)
23/04/07 16:54:27.57 ZR6VXuMo0.net
tmpgsr

280:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f4b-9P2W)
23/04/07 18:31:36.81 vb3rMcJH0.net
>>278
まずこのスレ読んだ?
> 質問がある場合は、ヘルプ・履歴・過去ログ・wikiをよく読んでから行うこと
DTVはこれが基本としてあるのでもう一度声に出してスレをよく読んでみましょう

281:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4f-PSel)
23/04/07 18:57:05.10 Iu6oyDTDM.net
どこにそんなことが?
これははずかしい

282:名無しさん@編集中
23/04/07 19:45:26.12 vb3rMcJH0.net
大丈夫?一挙放送の分割がしたいんでしょう?
本文から適当なキーワードで検索すればいいのに
なぜモバイルさんが湧くんでしょうか

283:278 (ワッチョイ 0202-0l8A)
23/04/08 03:10:20.04 KewuSSkH0.net
>>279
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 のことでしょうか。

>>280
分割で検索すると、
>>229 hookAmatsukazeCLI
の前後で分割の話題がありましたね。すいません。

TSファイルを分割したいのですが、
この話題を読み解けば、可能でしょうか?
# エンコード時にMP4を分割するのではなく、TSファイルを分割するのが希望です、後出しみたいですいません。

284:名無しさん@編集中
23/04/08 08:39:47.41 Or0BNtQk0.net
>>283
hookAmatsukazeCLI以降の話はmp4の話だから無理だと思う。

285:名無しさん@編集中 (ワッチョイW aeda-RVob)
23/04/08 10:54:36.69 5q8T3fhG0.net
>>278
Amatsukazeのみで出来るが

286:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2236-hq/O)
23/04/08 10:58:40.72 Or0BNtQk0.net
Amatsukazeだと無劣化じゃないみたいよ。

287:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e63-Ay2p)
23/04/08 14:15:51.65 xARs5W4D0.net
BS12のアニメ26の冒頭10秒のアイキャッチがHC10やHCAでうまく除去できないんだけど
上手く出来てる人いますか?

288:名無しさん@編集中
23/04/08 15:53:44.77 rTG2W/Rb0.net
>>278
tstrimmer
tstimekeeper

289:名無しさん@編集中
23/04/08 17:55:57.86 fVzwKTmq0.net
複数話もCM有り無しで全然違う事しないといけないから一概には言えないのがな
CMカットしながら分けるってなるとTMSR6一択だろうし
CMカットしないまたはCMが無くてTSぶつ切りにするだけなら、手動になるけど単機能のMurdocCutter19g1で十分かな

290:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2535-pNTl)
23/04/08 18:07:35.43 A8MEeRya0.net
Murdoc Cutterで頭と尻のCMをちょろっと残して保存
それが一番簡単で安全

291:名無しさん@編集中 (JP 0Hdd-QI6R)
23/04/09 05:18:19.12 BnFnTy71H.net
ふむ、ふむ、なるほど・・

292:278 (ワッチョイ 0202-0l8A)
23/04/12 22:57:25.71 hkwHSTwZ0.net
>>288
ちょっと見つけられませんでした

>>289
CMは .chapter でスキップする想定なので
CM付きで TSファイルを分割するのが希望です

>>289-290
Murdoc Cutter 19g1 を探して試用してみました。
希望通り TSファイルが分割できました、ありがとうございました。
# 付属情報が壊れていないかどうか少し心配ですが、確認する手段がない?。。

293:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 824b-/aea)
23/04/13 14:28:09.00 faYHgmZL0.net
例えば壊れるとしたら何?あなたのTVTestは飾りか何かか?
あんたが気にするような壊れるデータは何もないと思う
そもそも録画の時点でデータ削ってるんじゃないか?

294:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM6b-iV77)
23/04/29 01:03:31.29 8qwXC3ndM.net
怪我から1ヶ月傷癒えず
片手生活続いている

295:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d736-o+T5)
23/04/29 08:09:39.93 5xLHfa6l0.net
右手に何か封印されているの?

296:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM6b-fitb)
23/05/03 21:10:18.47 wh3wLEEbM.net
痛みを避けながら少しコードが書けるようになった
過去のコードを見直す

いつか他のフォーマットに対応するときのために毎回真面目に画像をgray画像に変換していたがそれも不要だろうと書き直すことに
めんどくさいコーディングが必要になると思い込んでいたが画像のフォーマットを誤解していたようで簡単に移行できた

大体はストレージの速度に引きずられていたので大して変わらないと言う予測は外れた
動画がにもよるが速度がおおよそ1.2~1.7倍になった
速度の改善はいいが目的とはあまり関係がない

297:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM6b-fitb)
23/05/03 21:57:18.24 wh3wLEEbM.net
ドロップ発生落とす機能をオフにして使ってるが一か月間ドロップでも問題がないように見えた
あくまでも見えただけなので信頼は出来ない

モチベーションが低下してる
実用上は支障が出ていないから
便利すぎるから
さらに単体で使用しても速度は上がった
低スぺマシンでも実用に耐えうる
夢想レベルでしかなかった機能が実現されている

むしろJOIN_SCPをうまく使えないことの方が問題
偽SCPの新しい案は出てるがおそらく最低でも10時間ぐらいかかるので躊躇している

それよりこのスレはageといたほうがいいの?

298:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f4b-fitb)
23/05/03 22:35:26.86 OqnTzBzE0.net
DTVはどこもsageだけど
スマホとかブラウザが標準でsageついてなかったりするらしいから
sage文化知らないとそのまま書き込んでる人が多いだけ
話合わないことが多いからそういうのはNGで避けてる

299:名無しさん@編集中 (コードモ 7743-fitb)
23/05/05 07:56:40.57 AxFXT35100505.net
join_logo_scpがバージョンアップの可能性あるので、関連する修正は
1か月くらい様子見した方がいいかもしれません。

300:名無しさん@編集中
23/05/05 09:06:47.89 Z9m2Ikg0M0505.net
scpはほぼ標準_でしか使ってない
せっかくのスクリプトをうまく使えない
これは条件がハードコーディングされた固定の単体exeコマンドを使ってるのと変わらない状況
それなのにフォルダ構造を伴った配置が必用
どこかをいじると他に影響が出る
どこかをいじっても他に引っ張られて何も変わらない(BSで繰り返される120秒のレディースアートネイチャーのCMをどうやって除外できるのか不明)
単純なパターンマッチを使った置き換えで済みそうな場合に対応できてない
時間が出来たらGUI作ってみようと思ったらバージョンアップの可能性があるらしいので放置確定

301:名無しさん@編集中 (コードモ 9736-o+T5)
23/05/05 09:31:11.76 GESJGBeo00505.net
>>300
レディースアートネイチャーのCMってたとえばどの番組です?
ちょっと調べてみたい。

302:名無しさん@編集中 (コードモ MM6b-fitb)
23/05/05 09:34:14.76 Z9m2Ikg0M0505.net
多分地デジでも昼間にあると思う
森山良子と清水ミチコのカツラのCM

303:名無しさん@編集中 (コードモ MM6b-fitb)
23/05/05 09:39:19.70 Z9m2Ikg0M0505.net
CMは多分60秒までで120秒は本編扱いされてる
そういう番組があるんだろう
60秒制限は何カ所かそれらしい項目はあるけどそこを変更しても結果は変わらず

自作scpだと60秒cm*2になってることもあるので若干めんどくさいことが起こってるのだと思う

304:名無しさん@編集中 (コードモ 9736-o+T5)
23/05/05 09:55:02.10 GESJGBeo00505.net
それならautocm_codeを10にすればいけそうね。

305:名無しさん@編集中 (コードモ MM6b-fitb)
23/05/05 09:57:01.00 Z9m2Ikg0M0505.net
※ これは自分の感想であり要望ではないのでスルーしてください

306:名無しさん@編集中 (コードモ 57da-By2c)
23/05/05 12:11:36.31 Vw2/IWjX00505.net
未だにロゴやobs_chapterexeで記載されているフレームを基準にしてしかAutoDelやAutoInsで修正できない
ロゴやobs_chapterexeに記載されてない箇所以外を基準を削るにはどうしたらいいんです……?

307:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb43-KeI6)
23/05/06 07:01:03.90 L3W+/KCp0.net
>>306
位置指定関連は待ちましょう

308:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b736-uTC/)
23/05/06 09:08:14.55 QNy/NSkZ0.net
前番組からCMなしで次の番組(見たい番組)に続くものがあったため、
マージン分、前番組が残ってしまいました。

録画マージンを0にしたり、join_logo_scp.exeでマージン分削除する方法が
考えられますが、どんな方法がスマートでしょうか。

309:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0f-O5MS)
23/05/06 14:35:02.36 v/6UoSd7M.net
マージンは残して目視手動カットが現実的でスマートと書くと怒られるだろうか

310:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b736-uTC/)
23/05/06 15:04:35.58 QNy/NSkZ0.net
>>309
それも一つの正解だとは思っています。
マージンは指定時間より1、2秒ずれることがありますし。

311:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb43-KeI6)
23/05/07 08:38:14.69 F7mls29Q0.net
>>308
JLスクリプトで削除する場合、手軽にならbase変数設定、
気に入らなければAutoDelで削除か、DivLogoとAbortを最初に使う、などかな。
確実なのは目視手動ですし、今は待ちがいいと思いますが。

312:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b736-uTC/)
23/05/07 11:21:18.89 7ZLyspIn0.net
>>311
DivLogoではマージン分を分割できませんでした。
AutoDelだと時間指定したとしてもマージン時間がぶれるので正確ではないですよね。
まあ、1秒くらい無視するのも手ではありますが、それであればマージン0でいいかなと。

base変数が見当たらなかったのと、Abortは違う気がしたので試していません。

これまでの書き込みからjoin_logo_scpがバージョンアップされるようですが、
その情報を見られる場所を教えていただけないでしょうか。

313:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb43-KeI6)
23/05/07 21:09:03.09 F7mls29Q0.net
>>312
前提条件として
・切り替わり位置は無音シーンチェンジ検出できている
・ずれは1、2秒程度まで

これで例えばAutoDelを使い対象を指定位置付近の無音シーンチェンジとしたら、
周囲の無音シーンチェンジ数によりますが、外れることもあるが当たることが多い、
程度にはできると思います。

前提条件がなかったり外れが嫌ならあきらめでしょう。
バージョンアップ情報は、ここ記載の関連修正の注意喚起なので
がせネタかもと思いながら本当でもショックを受けないように、でしょう。

314:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 523f-ouLR)
23/05/12 11:40:45.22 Dl6YpxrL0.net
さいきんAmatsukazeを使い始めた初心者です。
プロファイルの出力選択を通常にしていてもCMカットが勝手にされてしまいます。
これは正常な動作ですか?
CMカットや本編と分離をしたくないんですがどうしたらいいですかね?

315:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c232-KeI6)
23/05/12 11:47:43.71 lRXzojeq0.net
>>314
Amatsukaze その5
スレリンク(avi板)

316:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff02-ayqt)
23/05/15 16:23:30.29 eRY6WfKs0.net
BSアニマックスって、どんなプロファイル/JLコマンドで CMカットしていますか?

BSアニマックスのスラムダンクの一挙放送を CMカットしているんですが、うまくいきません。
過去ログを読んで、下記の3行を JL_フラグ指定.txt に入れてみたりしたのですが、
冒頭のジングル?をカットしないし、回によって判定がちがったりします。

Set ANIMAX 1
OptSet -CutMrgIn 150 # 切り替わりからロゴ表示開始までの期間(150フレーム=約5秒)
AutoBorder B -code 1 # code=1:Borderをロゴなし扱いにする

最終的には目視手動で確認しますが、完璧でなくていいのでもう少し精度が高い設定が欲しいので
どなたか実績のある設定を教えてください。

317:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1343-ZkZz)
23/05/16 06:51:37.64 K7i6lCG60.net
>>316
使ってないので実際の設定ではないですが、その設定に下記追加設定できれば精度が高くなりそう
・複数話はJL_構成30分単位.txtを使う
・一挙放送など30分未満間隔の時は9行目変数fdiv_typも短く

318:名無しさん@編集中
23/05/17 10:03:34.64 rp47lP0Er.net
>>316
事前に1話単位になるようにtssplitterとかで分割して、
フラグ指定のANIMAX,HCA設定を使ってる。
アイキャッチ前後で判定をミスることはあるのでtrimviewerで確認

319:名無しさん@編集中
23/05/17 23:27:46.00 xGKvP9cQ0.net
join_logo_scp(ver5.0)
URLリンク(github.com)
■修正内容(ver 5.0)
JLスクリプトの強化(検索機能強化および不明確仕様の見直し)
(機能追加)
・位置指定関連の検索機能を強化
(検索機能が増えたことによりAutoIns/AutoDelで可能な制御が増加)
・環境変数内容と設定データから実行スクリプトを選択するJLスクリプト追加
・Memory機能を強化
・リスト演算機能を強化
・文字列操作機能を追加
・共通で最初に読み込まれるJLスクリプトを追加(JL_common.txt)
・変数設定をCMカット結果位置として直接出力する機能を追加(変数名:OUTDIRECT)
・Unicodeに対応
・その他多数のコマンド/オプションを追加
(仕様見直し・動作修正)
詳細は修正内容.txtを参照(不明確仕様の見直し、細かい修正)

320:名無しさん@編集中
23/05/17 23:29:35.89 xGKvP9cQ0.net
[使用説明]
・更新は今まで通りjoin_logo_scp.exeとJLフォルダの差し替え
・放送局とタイトル情報から起動選択したい場合 : JL/doc/起動選択データ説明.txt
・JLスクリプト内の追加された設定
JL_common.txt、JL_フラグ指定.txt(JL_set_フラグ指定標準2.txt)
[JLスクリプト記述説明]
・追加スクリプト主要内容説明 : JL/doc/JLコマンド説明_補助解説ver5.txt
・ver4では仕様外動作箇所の修正 : 「修正内容.txt」(仕様見直し・動作修正)
・個別詳細 : 「JLコマンド説明_全般.txt」等の「ver5.0」検索
大型バージョンアップです。

321:名無しさん@編集中
23/05/17 23:38:46.56 ppj14GAn0.net
>>317
レスありがとうございます。
JL_構成30分単位.txt を使って試行錯誤してみましたが、現時点では状況変わらずで うまく行ってません。
>>318
やっぱり分割してしまう方が 紛れがなくていいですかね。
HCA設定というのは知らないのですが、よければ具体的な設定を教えてください。

322:名無しさん@編集中
23/05/18 02:13:55.96 WA7yKV+j0.net
>>319
作者様かな?
更新ありがとうございます
>>321
JL_set_フラグ指定標準.txt

323:名無しさん@編集中
23/05/18 08:52:18.97 kqST8OQy0.net
>>319
全然使いこなせていないものですが、
新しいバージョンを ありがたく使わせていただきます!
# リロードしたら ビッグニュースが書き込まれてた! 間に挟んでしまってスルーしたみたいになっとる。。

324:名無しさん@編集中
23/05/18 12:37:11.84 0RxelGES0.net
join_logo_scp(ver5.0) で>>67の操作ってできるようになってるのかな?
読込がだいぶ改修されたみたいだけど
TMSRで手動でカット位置を割り出して「ファイル名.keyflam」で出力
中身はチャプター位置が1行毎に羅列
0
120
940
1200
これをトリム位置としてダイレクトに読み込めたらいいんだけどな
上だと121から939がファイル残す位置

325:名無しさん@編集中
23/05/18 13:55:26.68 oC9UNgscp.net
>>324
avsで問題なければTrimViewerで.keyframe→.avsに変換できるね
ただし
0
120
940
1200
だと
Trim(0,120) ++ Trim(940,1200)
になる(Main:Optionチェックあり)ので、121から939の範囲にしたいなら
121
939
とすれば
Trim(121,939)
となる

326:名無しさん@編集中
23/05/18 14:57:04.29 3CoErwEj0.net
Ver.5.0ありがとうございます。
まだマニュアル見ていないけど、もしかしたら自作ツールで
やっていることが不要になるかも?

327:名無しさん@編集中
23/05/18 20:14:00.21 T6mn4epF0.net
>>324
AmatsukazeからはhookAmatsukazeCLIを入れたら>>67対応ですが、
Trim記載のavs読み込みなので、キーフレームから直接はJLスクリプトで記述が必要ですね。
記載動作に対応させるJLスクリプト修正です。
[JL_位置読込.txt]
・(置換)15行目 Default type_trim_in 2
Default type_trim_in 3 # ロゴ位置入力ファイル(0=なし 1=list 2=avs-Trim 3=keyframe)
Default file_keyf "${file_ts:r}.keyframe" # keyframe入力ファイル名
・(追加)37行目 ElsIf $#{divide_pos_list}>0 の前
ElsIf ${type_trim_in}==3 # keyframe読み込み
ReadData "${file_keyf}" -RegList trim_list
ListDel 1 -RegList trim_list # Trim位置にするため先頭カット
ListDel -1 -RegList trim_list # Trim位置にするため最後カット
Repeat $#{trim_list}/2 -counter i 1 +2 { # 内側に1フレームずらす
SetN trim_list[$i] ${trim_list[$i]:f}+1
SetN trim_list[$i+1] ${trim_list[$i+1]:f}-1
};

328:名無しさん@編集中
23/05/18 20:15:16.47 T6mn4epF0.net
keyframeファイルが存在する時のみ選択、それ以外は通常動作とするなら、JL_ANYSEL.txtも修正必要です。
[JL_ANYSEL.txt]
・(追加)設定内の26行目に追加
Default file_keyf "${file_ts:r}.keyframe" # keyframe入力ファイル名
・(置換)32行目 If ${found_trim}
ReadCheck "${file_keyf}" -RegOut found_keyf -local
If ${found_trim} || ${found_keyf}
If ${found_trim} { Set type_trim_in 2 } # avs-Trim
Else { Set type_trim_in 3 }; # keyframe

329:322
23/05/18 20:57:00.35 pUQarWDk0.net
>>321
アップデートを適用しようとして、"JL_set_フラグ指定標準.txt" を編集してたことを思い出した。
ver4.0ぐらいのときに入れたはずなので今でも有用かはわからないけど参考にどうぞ。

330:322
23/05/18 20:58:29.92 pUQarWDk0.net
--- "JL_set_フラグ指定標準_original.txt" 2023-04-08 09:21:48.980092200 +0900
+++ "JL_set_フラグ指定標準.txt" 2023-05-18 20:49:12.804747900 +0900
@@ -94,8 +94,10 @@
If ANIMAX
Set ASPN 1 # 番組提供なし
# Set TWTR15A 1 # 予告が見つからない時、15秒以下構成で次構成が10秒なら予告にする
- OptSet -CutMrgIn 150 # 切り替わりからロゴ表示開始までの期間
- OptSet -CutMrgOut 150 # ロゴ表示終了から切り替わりまでの期間
+ OptSet -CutMrgIn 167 # 切り替わりからロゴ表示開始までの期間
+ OptSet -CutMrgOut 167 # ロゴ表示終了から切り替わりまでの期間
+ OptDefault -CutMrgWI 0 # CutMrgIn値の使用判断(0:指定値 1:指定値と0の2点から判断 2:自動判断)
+ OptDefault -CutMrgWO 0 # CutMrgOut値の使用判断(0:指定値 1:指定値と0の2点から判断 2:自動判断)
If $NOLOGO
Set NLANIMAX 1 # ロゴなしANIMAX設定

331:322
23/05/18 20:58:56.12 pUQarWDk0.net
@@ -637,9 +639,17 @@
# 先頭の10または5秒、CM直前の5秒はカット
AutoEdge S -Fhead -00:01:00 00:02:00 -code 1022 -period 10 -LenN 00:01:15 -1
AutoEdge S -Fhead -00:01:00 00:02:00 -code 1022 -period 5 -LenN 00:01:15 -1 -else
+ AutoDel S 0 0 5.2 -N 1 -code 1
AutoEdge E -code 1022 -period 5 -LenP 00:03:00 -1
Set addtr_maxprd2 30 # ロゴなし予告検出2の期間指定時構成最大秒数(code下1桁=5の時)
EndIf
+If ANIMAX
+ # 先頭の10または5秒、CM直前の5秒はカット
+ AutoEdge S -Fhead -00:01:00 00:02:00 -code 1022 -period 10 -LenN 00:01:15 -1
+ AutoEdge S -Fhead -00:01:00 00:02:00 -code 1022 -period 5 -LenN 00:01:15 -1 -else
+ AutoDel S 0 0 5.2 -N 1 -code 1
+ AutoEdge E -code 1022 -period 5 -LenP 00:03:00 -1
+EndIf

332:名無しさん@編集中
23/05/18 23:19:24.75 XLNk6Hwl0.net
>>327
ありがとうございます
これでWOWOWの映画がめちゃくちゃ楽になりました

333:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 734b-ZkZz)
23/05/19 00:33:08.01 4Ptuld4b0.net
>>319
バージョンアップ乙です
Amatsukaze veer 0.9.4.3から.div.txt形式でカット位置読み込ませて分割できるのを確認しました
基本タイトル名をそのままファイル名にしてるのですが、エンコ通すときは
unicode文字のある変なファイル名にしないよう気を付けます

334:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 734b-ZkZz)
23/05/19 00:33:47.48 4Ptuld4b0.net
(なんだよ「ヒーリングっど♥プリキュア!」って…)

335:名無しさん@編集中
23/05/19 10:50:37.49 8V8WQVfC0.net
join_logo_scp試行環境 から
Ver.5.0 バージョンアップの移行がすんなりいかず手こずってる
放送局の識別など内包されたようなので
JL_ANYSEL.txt や 環境変数の設定などで対応出来そうだけど
時間がかかりそう・・・

336:名無しさん@編集中
23/05/19 18:37:01.50 8V8WQVfC0.net
335です
下記でとりあえず動くようになりました。
・JLのコピー
・join_logo_scp.exeのコピー
・ChList.csv の修正(サービスID追加)
・起動JLスクリプトに「JL_ANYSEL.txt」を選択
・環境変数の設定
set CLI_IN_PATH={ファイル名}
SET SERVICE_ABBR={放送局略称}
・バッチファイルの修正
\bin\bat_jlse_pre.bat (設定ファイルの修正)
set file_csv_param1=JLparam_set1.csv
⇒ set file_csv_param1=ChParamJL1.csv
set file_csv_param2=JLparam_set2.csv
⇒ set file_csv_param2=ChParamJL2.csv
設定ファイルの記述仕様が変わったので検証が必要

337:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1343-ZkZz)
23/05/19 21:02:48.38 1FOQV3Ad0.net
JL_ANYSEL.txtはAmatsukazeとそれ以外で選択処理を共通化できることが利点
join_logo_scp試行環境から見たらjoin_logo_scp本体部分の選択のみに特化したようなものなので、
メリットを感じなければ今まで通りのJL選択で使うのもありでしょう。

>>336
設定ファイルに関して、
1.JLparam_set*.csvはそのまま残して、Amatsukazeと共通化できるデータをChParamJL*.csvに移す
2.ChParamJL*.csvにJLparam_set*.csvの項目を追加して共用する

試行環境からJL_ANYSEL.txtを使う場合の考えらる選択です。
JL_ANYSEL.txtからreadされるChParamJL*.csvはJLフォルダ前提なので、
試行環境場所に置く場合は JL_ini_選択読込.txt の設定で変更が必要になります。

338:名無しさん@編集中
23/05/20 00:23:48.37 dKK9xWKLM.net
new SCPが来てもなんとなく自分には影響がない気がする
GUI作成はひとまず置いといてとりあえずscpが吐き出す推定構成ファイル?から推定チャプター読み込んでみることに
もうなんだかわけのわからなくなった未完プロジェクトに機能追加
シーンチェンジ分析でサムネイルを作ってキャッシュしているので読み込むとチャプターのサムネイルが出る
ただそのままでは24フレームの場合にマッチしないので内部構造を変える
サムネイル付きでSCPの結果を一覧表示は地味に便利
自作のチャプターと比較検討が出来る
JLファイルを書き換えてその都度シーンチェンジ情報を変換すれば試行錯誤が楽になるはずだが自分に活用は無理なんじゃないかとあきらめてはいる
まあ一覧表示から種類変更などは出来るので後は他のチャプター作成機能を流用したらチャプターファイルを簡単に変更保存は出来る

339:名無しさん@編集中
23/05/20 10:01:13.03 F0EmujDz0.net
>>337
試行環境のJL_ANYSEL.txt使用について整理です。
・JL_ANYSEL.txtは試行環境機能の一部みたいなもの
 Amatsukazeからは機能追加になるが、試行環境から使う場合は設定共通化が目的になる
(サービスIDを環境変数で取得できるなら放送局識別ありますが)
・join_logo_scp.exeとJLフォルダのコピーはJL_ANYSEL関係なく共通
・ChList.csvはサービスIDが追加されていて、試行環境とJL内選択動作の両方共通で使用可能
 (試行環境では今まで通りのファイルでも問題ない)
・バッチ処理的にはCMカット動作前に放送局とタイトルの2つ環境変数設定でOK
(試行環境のバッチ処理追加 jlse_bat.bat)
set SERVICE_ABBR=%LOGO_ABBR%
set CLI_IN_PATH=%~1
・JLparam_set*.csvはJLOGO_CMDにJL_ANYSEL.txtを設定、あとのデータは消しても動作
 join_logo_scp設定以外のデータはJL_ANYSEL.txtから設定されないので残しておく
 join_logo_scp起動後に設定できないオプションを追加していたら残しておく
 join_logo_scp設定は追加あればJL_ANYSELからJL動作で読み込むChParamJL*.csvに設定する

340:名無しさん@編集中
23/05/20 22:20:54.03 7gU09ItZp.net
Amatsukazeの方に投稿したらこちらの方が良さそうとのことでマルチポストになってしまいますが…
div.txt付けて分割エンコードする際にavs内で1本ずつ適用する処理を変えることはできますかね
具体的には5分割出力する1本ずつに異なるTDecimateを指定したいのだけどIF文とかで分岐できるのでしょうか?

341:名無しさん@編集中
23/05/21 18:12:47.98 frbtLJZfM.net
自作アプリで最近微妙にシーンチェンジの検出がおかしい
調べてみると画像フォーマットをそのまま使っているのが原因らしい
以前のようにグレイに変換すると期待通りの変換になる
もともとYしか使っていないはずでありえない話なのだが
原因を探るためにまた自作アプリに新たに解析ツールを組み込むことに…
コードがだんだん肥大化していく

342:名無しさん@編集中
23/05/22 21:38:31.50 zkJ6AdAx0.net
>>340
分割はAmatsukaze機能。Amatsukazeで情報得られないならできないのでしょう

343:名無しさん@編集中
23/05/23 22:19:20.01 TZPdorQVM.net
進展がないのでグレイ画像の比較はしばらくお預け
大量に音声パケット処理にエラーが出ている
初めてラップアラウンドに当たった模様
時刻計算クラスに想定していなかったパターンがあったので書き直す

344:名無しさん@編集中
23/05/25 22:09:51.36 oScWbEFLM.net
そういえばjoin_logo_scpのJL_標準で毎回CMを本編と誤認する箇所がある
本編1
60秒CM
30秒CM
本編2
毎回CMがL判定される
どこを触ればいいのかが分からない

345:名無しさん@編集中
23/05/26 00:30:06.53 s5I/NXB60.net
>>340
div.txt使ってAmatsukaze単独で希望の処理は難しいかも
エンコーダ直で分割・カット位置指定して出力毎のオプションつけて出力
などで代替したほうがよいかもしれません

346:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff4b-FIIW)
23/05/26 00:48:44.37 s5I/NXB60.net
日本語がやばいのでねる
分割・カット位置指定して出力毎の… ×
出力ごとにカット位置指定して各オプションつけて実行 〇

347:名無しさん@編集中
23/05/26 08:19:19.80 K+CQ2zsJp.net
>>342
>>345
解決策あるか期待してましたができなそうですか
今まで通りTSを分割してから個別にTDecimate指定することにします
ありがとうございました

348:名無しさん@編集中
23/05/26 14:33:48.91 5Ynp3q320.net
今までlogoguilloでチャプター作ってたけど
join_logoのほうがまあまあ早いな
全然扱いきれないけど
CMカットしたファイル名.chapterファイルを出力させるにはどうしたらいいんだこれ?

349:名無しさん@編集中
23/05/26 22:09:45.11 T7g0kJXT0.net
>>344
ロゴを使わず検出(全期間ロゴの時を含む)であれば、ver3の頃から
Default autocm_code 7 # ロゴなし時の15秒単位CM検出(0:なし 1-10:CM検出-大きい程強く検出)
を最初に設定で可能(JL_標準の設定)

350:名無しさん@編集中
23/05/26 22:20:51.87 T7g0kJXT0.net
>>348
別のスクリプトを使う。>>182参照

351:名無しさん@編集中
23/05/31 22:48:17.32 mnA7765+M.net
>>349
やってみたらうまくいきました
全部これじゃダメだけど

352:名無しさん@編集中
23/06/02 07:11:25.05 Bbi26U2Y0.net
>>351
汎用的なカットは難しいので、放送局とタイトルで限定して設定ですね
カットする具体的な構成条件を決められる場合は、AutoDelを使って指定構成のみカットする方法もあり

353:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 51e6-7LiF)
23/06/15 19:50:54.20 dQ+q2mDc0.net
>>327
これの応用で分割もキーフレームからできんかな?
CSの一挙放送とか分割できると助かる

キーフレーム事に分割
ただし5分以下のフレーム間はカット

って出来ればCS手動でできるんで誤爆率減って助かるんだけどな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch