PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.59at AVI
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.59 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@編集中
22/03/20 06:06:58.81 fN9VwUxF0.net
>>866
PC再起動なんて必要なし←間違い指摘
PC初心者だろ←マウンティング

901:名無しさん@編集中
22/03/20 09:47:15.18 43J/36hD0.net
いい年こいて猿山のボスザルの座を競わないとすまない老害達がハッスルするスレ

902:名無しさん@編集中
22/03/20 10:25:31.17 SNCDfMg80.net
5ch全体がマウンティングモンキーキャッキャ状態

903:名無しさん@編集中
22/03/20 10:51:20.01 kl69Sgrj0.net
>>867
地べたにはいつくばってるからマウントを取られる
せめて立ち上がってまっすぐ前を向けよ、猿
と思いながら眺めてる

904:名無しさん@編集中
22/03/20 23:51:58.78 fK7a6P7Z0.net
w3pe rev.1.1を10年前のマザボで使っているんですが、
エンコ遅すぎるのでLGA1700に変えようかと思っていますが
不具合出ないか心配です。win11にしてからおかしくなったとかの
書き込みも見たけど。今はwin10 21h2で使っていて問題なく動いているけど、
マザボ最新にするだけで動かなくなるとかあるの。教えてください。

905:名無しさん@編集中
22/03/21 01:37:00.82 jE+dfb440.net
>>872
エンコ用のPCは別にすればいいじゃん

906:名無しさん@編集中
22/03/21 02:05:55.39 bL5MP2rX0.net
>>854
このツール、BS11・BS15 が TS0 始まりになってるもの (px4_drv 用とか) と TS1 始まりになってるもの (radi-sh 凡用) の2通りの出力結果があるんだけど、どっちが正しいんだろう…?
TSx の x の部分は TSID (16進数) の下1桁目の値と一致するようなので厳密には後者の方が正しいんだと思うけど、TS1 始まりにして問題はないのかな�


907:iBSxx/TSx の値自体大して使われてない気はする)



908:名無しさん@編集中
22/03/21 02:51:20.56 4Xezjvan0.net
>>872
細かいことは知らんけど、W3PE Rev.1.3をLGA 2066のマザーボードにWin11Pro 21H2で問題なく使ってるよ
W3PEはCore i7-860の頃に買ったもの

909:名無しさん@編集中
22/03/21 07:14:51.79 KJZYoPu00.net
Q3PEと第10世代Core i5、Windows11の組み合わせもほぼ正常動作。
セキュリティセンタからコア分離が選択できないぐらいしか問題ない。

910:名無しさん@編集中
22/03/21 08:11:03.92 qjYIiiv40.net
>>874
実装上は出力項目 tsIndexとtsIndex0って2種類あるな
前者は16で割ったあまり1桁、後者は0からの連番
スレリンク(avi板:744番)-750
意味的には名前でしかないからどっちでもいいんじゃないかと思う
自分は元々の値に合わせてる(追加部分しか使ってない

911:名無しさん@編集中
22/03/21 08:49:14.95 bL5MP2rX0.net
>>877
そもそも BSxx/TSx の表記って誰が決めたんだろう…
BS の物理チャンネル上の各 TS を判別するための便宜的な名前だとすると、一意に識別できればなんでもよかったりするんだろうか

912:名無しさん@編集中
22/03/21 09:46:37.17 pfYUpqwM0.net
RafaelMicroとSonyチューナやっぱり違うね
1ヶ月同じ環境で併用運用して200本位づつ録画したけれど、
Sonyは1つもドロップしてない(px4_drv)

913:名無しさん@編集中
22/03/21 11:48:52.85 7+7Ne7Ne0.net
PEの方に3か6くらいのアッテネーター入れてみ

914:名無しさん@編集中
22/03/21 13:20:36.02 e5tB2Vyf0.net
>>878
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
BonDriverへのチャンネル変更要求はチャンネル空間(dwSpace)と
チャンネルID(dwChannel)の数値で指定ですから、チャンネル名に
意味はないし一意である必要もないです。
まあ、言われてるようになんでも良いかと。

915:名無しさん@編集中
22/03/21 14:21:34.44 qjYIiiv40.net
>>881
EnumChannelNameで取得できる文字列がそれだね
全く無意味ってわけではないような気もするけど、用途がわからん

916:名無しさん@編集中
22/03/21 17:20:07.64 7+7Ne7Ne0.net
受信には関係ないパラメーターだからね
TVTestでスキャンする前、ch2ファイルがない時のch名とか
スキャン中に表示されるch名くらいでスキャン終わったら
降ってきたch名が使われるからあまり見る機会もないし

917:名無しさん@編集中
22/03/21 18:53:09.18 ejFqbApg0.net
プレクスてコンデンサついてますね
ということはやはりPTxより寿命は短いのでしょうか?

918:名無しさん@編集中
22/03/21 19:02:45.24 uaaAtPL00.net
コンデンサがついているので寿命が短いという理屈がわからん
105度のコンデンサだし30度前後で使っている分には20年程劣化しないけど

919:名無しさん@編集中
22/03/21 20:06:39.50 5+h6KUw80.net
色々教えていただきありがとうございました。
LGA1700で試してみます。

920:名無しさん@編集中
22/03/21 20:18:51.15 IS6jWtcK0.net
クレクレでごめんなさい。BSよしもと、BS松竹東急、BS Japanext反映した最新版ありかを教えてください
BonDriver_PX_W3PE_S0.ini/BonDriver_PX_W3PE_S1.ini

921:名無しさん@編集中
22/03/21 21:02:55.16 GP9uGYVQ0.net
760辺り参考に自分で書き換えれば?

922:名無しさん@編集中
22/03/21 21:31:14.89 IS6jWtcK0.net
>>888
㌧。 URLリンク(pastebin.com) に辿り着きました

923:名無しさん@編集中
22/03/22 19:37:18.98 t3ZL3xNG0.net
今までw


924:indows7で7用のPX_W3PEのドライバ入れてたんですが windows10にアップデートしたら10用のドライバ新たに入れるんでしょうか それともデバイスマネージャーでドライバの更新するだけでいいのでしょうか



925:名無しさん@編集中
22/03/22 20:36:00.58 FO1WEn4Kr.net
アップデート後にドライバあたってなかったら同じドライバ入れればいいだけだろ。

926:名無しさん@編集中
22/03/22 21:26:00.59 AmSXMaLk0.net
これから価格が上がってくるだろうからヤフショのセールでW3PE5在庫用買っといた

927:名無しさん@編集中
22/03/24 07:30:08.23 r+bUqIZl0.net
今買うならもう殆ど消えかかってるけれど、ギリギリ15000円以下で買えるDTV-02A-4TS-P 一択
これが消えたら暫くは闇の世界

928:名無しさん@編集中
22/03/24 07:32:27.24 xNFWLTkR0.net
PX-Q3PE4 が23000円。
在庫限りやがギリギリええんちゃう?

929:名無しさん@編集中
22/03/24 08:24:08.80 1vtejJt40.net
台湾チップよりソニーチップが良いよ

930:名無しさん@編集中
22/03/24 08:34:35.77 xNFWLTkR0.net
そこ突っ込まれるとは思ってたんやがなw

931:名無しさん@編集中
22/03/24 08:43:33.50 GctYi5Z20.net
Q3PE4もMLT5PEも両方もっているけれど、
Q3PE4だと100本録画したら2-3本ドロップしてたけど、
MLT5PEは今まで1度もドロップしてない
うち環の場合だけど(px4_drv)

932:名無しさん@編集中
22/03/24 09:55:52.29 ftfs7pUF0.net
winusb+MLT5でつい最近初めてドロップした
CMの音声だったので影響はなかったけど
久しぶりにEDCBで赤いのを見た。
送り側のような気もするが・・・

933:名無しさん@編集中
22/03/24 11:28:25.81 I42QQO32M.net
近くを違法なCB無線のトラックが通ったとかもある

934:名無しさん@編集中
22/03/24 12:06:58.19 SIqnUD/c0.net
そこは分けて考えないと

935:名無しさん@編集中
22/03/24 12:44:11.55 V6pIyQmw0.net
在庫用に買ったW3PE5の初期不良判定のために現用と差し替えて動作確認してみたら いきなりドロップ減少が起きたヅラ これはハズレ品かいな
WinUSBなどというものは使ったとがなくても問題なかったんがだ替えないとだめなのかなぁ

936:名無しさん@編集中
22/03/24 14:27:38.41 CHI8+Gow0.net
ドロップ絶対許さないマンならpx4_drv(WinUSB)でもダメな可能性あるので何とも

937:名無しさん@編集中
22/03/24 14:34:28.89 xksXiGDMd.net
今のW3PE5とQ3PE5はV2.0になってるから
その辺が関係してるのかね

938:名無しさん@編集中
22/03/24 15:51:53.62 88WqW3YJ0.net
>>901
知識も技術も無い奴はそうなる。

939:名無しさん@編集中
22/03/24 16:19:27.50 iAzPZ2Mh0.net
うちの環境だとDy-ud200とかt230cみたいなクソチューナー使ってもドロップでない、plexでdropする人ってチューナー以外に原因があるんじゃないのか

940:名無しさん@編集中
22/03/24 16:38:29.29 u1vCL9ae0.net
ドロップも瞬間的に1,2個とか、数百個とか、ずっと出続けるとか色々種類があるからねぇ

941:名無しさん@編集中
22/03/24 16:38:43.93 Eb7JaTB70.net
>>いきなりドロップ減少が起きたヅラ
減少したのならいいことじゃないか。
ヅラ取ってやり直し。

942:名無しさん@編集中
22/03/24 17:07:54.50 8CXtw0Tr0.net
ヅラとかハゲとか書かない方がいいよ('A`)

943:名無しさん@編集中
22/03/24 18:21:15.93 0/+fI/Ytd.net
>>905
チップセットとか影響あるかも

944:名無しさん@編集中
22/03/25 12:39:55.42 AGmiClOF0.net
CPUを変えたら全くドロップしなくなった
以前はドロップしまくりでどうしようもなかった

945:名無しさん@編集中
22/03/25 12:49:49.35 WzHgvkJg0.net
>>910
ドロップしまくりの時にコールドブートしたことがあったか?

946:名無しさん@編集中
22/03/25 12:54:21.62 GIsJ27Gg0.net
CPU以外にほんとに変化はないのか?
CPU変える作業に関連して、どこかが変わっていて ノイズ源が減�


947:チたとか



948:名無しさん@編集中
22/03/25 13:09:42.13 76RoWMvM0.net
>>910
>CPUを変えたら
前後で変わることが多すぎて何が幸いしたのか全くわからない
ドロップしまくりだった時にどういう対処をしたのか書かないと無意味

949:名無しさん@編集中
22/03/25 13:55:40.72 CXcCqizU0.net
日記だからどうしようもないね('A`)

950:名無しさん@編集中
22/03/25 17:17:18.94 xWfMU5JP0.net
CPU変える時って本当にCPU「だけ」変えるケースってそんなに多くないよね

951:名無しさん@編集中
22/03/25 17:54:27.54 CXcCqizU0.net
ごく最近「CPUだけ」交換した俺は異端

952:名無しさん@編集中
22/03/25 18:00:20.26 aLnLEEBk0.net
自分も先週のヤフショまつりでRyzen3600から5600Gに替えた 外した3600は2600がのってたマザーにスライド 26200はとりあえず引退

953:名無しさん@編集中
22/03/25 18:24:13.52 CXcCqizU0.net
俺は4350Gから5700Gへ
エンコもやり出したらパワー足んなくなった

954:名無しさん@編集中
22/03/25 18:53:43.68 +u0z4HI0d.net
オーディオと同じでリアルタイム処理のデータ取りこぼしがドロップの一因だから
環境良くなればドロップしにくくなったりはするよ

955:名無しさん@編集中
22/03/25 19:01:14.30 jZmBbcT20.net
省エネCPUに買い替えて録画PCへ・・・なんて考えてる時代が僕にもありました

956:名無しさん@編集中
22/03/25 19:43:45.88 1j2hfTY40.net
現行 intel なら Eコアで実質省エネ CPU になるんじゃないかな

957:名無しさん@編集中
22/03/26 06:34:50.47 Mmxnregn0.net
ちょ、ちょこざいなCPUめ、名を、名を名乗れ!

958:名無しさん@編集中
22/03/26 06:40:56.27 CjXEwyFK0.net
LGA1700はエンコードする分には問題ないけれど、
TvTestで視聴するときにレンダラEVRでハードウエア処理するとバグるからおすすめしない
(ソフトウエア処理にして重くするかEVR以前の糞画質レンダラ使えば大丈夫)

959:名無しさん@編集中
22/03/26 06:42:09.37 CjXEwyFK0.net
↑あ、内蔵GPU使う場合
外付けGPU使う分にはもちろん一切影響なし

960:名無しさん@編集中
22/03/26 13:20:57.20 6kayVogsM.net
録画だけなら省エネCPUでも問題ないよ
10年動かしてるけど何も問題ない
こまめに買い換えてる人は大体は実用目的じゃないから意見を聞いても無駄かな

961:名無しさん@編集中
22/03/26 13:26:47.11 3//icvzB0.net
録画したいならシンクライアント端末でもできるレベル、遊びたいなら…

962:名無しさん@編集中
22/03/26 13:59:01.37 9MPUD1Qc0.net
LGA1700にしました。rev.1.1問題なく動きました。
ケチらずi5にすればよかった。

963:名無しさん@編集中
22/03/27 01:08:52.02 OBfIVIWS0.net
>>905
前にMLT5でドロップするチップセットとしないチップセットを報告してた人がいたけど
なぜかみんなスルーしてて大して話題にはならなかったな。

964:名無しさん@編集中
22/03/27 03:29:08.06 o6PCnCnA0.net
>>928
Part54まで今辿って、MLT抽出してみたけど、なんか見つからなかったな。

965:名無しさん@編集中
22/03/27 03:41:33.32 o6PCnCnA0.net
>>415
USBの相性ということだから↑とかかな。
そりゃ最高のUSBということであれば、2000円ちょいで売ってるルネサスのUSB3.0ボード挿せば最高と思われ!

966:名無しさん@編集中
22/03/27 03:53:33.50 FeFZqEXH0.net
録画専用ならいいんだろうけど
USBにいろいろ抜き差ししてるとたまにドロップするんだよな
これ専用に一つボードを割り当てればかなり安定する

967:名無しさん@編集中
22/03/27 04:11:51.28 vXNWej800.net
W3PE5はそう言うの解消したってことか

968:名無しさん@編集中
22/03/27 04:14:34.31 FeFZqEXH0.net
そういう意味では価値があると思う
スリープで見失うとかなければいいんだけど

969:名無しさん@編集中
22/03/27 04:27:29.30 o15DbXhq0.net
PE5はUSBブリッジでUSB経由として認識されるのに、
ネイティブ接続のように錯覚させるがプレ糞社員の手口

970:名無しさん@編集中
22/03/27 04:32:21.79 o15DbXhq0.net
そもそもドロップの多くは電波更には台湾チップが原因なのに、
録画中にUSB機器抜き差しするなんてレアなケースを例に上げて
USBブリッジモデルバンザイしてるのがもうほんま
MLT5PEのUSBブリッジモデルならまだ考えても良いってレベル

971:名無しさん@編集中
22/03/27 04:58:05.92 FeFZqEXH0.net
USB機器の抜き差しなんてレアじゃねえだろ
黙ってろよクズ

972:名無しさん@編集中
22/03/27 07:02:33.33 Xt2S5WOD0.net
>>935
PT3なんて売り飛ばしてPLEX買おうぜ

973:名無しさん@編集中
22/03/27 07:27:28.17 o15DbXhq0.net
USBブリッジ出会って、USBハブがついているわけでもないのに、
何言ってるかも意味不明

974:名無しさん@編集中
22/03/27 08:00:38.50 A1uGuc0a0.net
PE5はUSBルートハブが物理的に増えるのか?
単にPCIe経由でCPUorチップ経由のUSBの下にブリッジするだけじゃないの?
使ってないからしらんけど

975:名無しさん@編集中
22/03/27 10:32:12.02 rFf+jlefx.net
PCIeに追加でUSBホストコントローラ>ルートハブ>USB2.0ハブ>w3pe5でねえの?

976:名無しさん@編集中
22/03/27 12:51:20.00 0YDEYwlD0.net
>>939
そんなわけないだろ。どうやってPCIe経由で既存のUSBコントローラにぶら下がるんだよ。
>>940
それであってる。

977:名無しさん@編集中
22/03/27 14:28:37.96 728q2FYT0.net
PE5はたとえおまかんでも起動時見失い問題発生してたやつだろ?いらんな

978:名無しさん@編集中
22/03/27 15:02:40.61 Ds1q5ixh0.net
pe5をwinusbで5ヶ月ぐらい使ってるけどまったく問題ない。ドロップも無し

979:名無しさん@編集中
22/03/27 15:16:56.43 /eRLcMIb0.net
>>941
>それであってる。
あってない。
Moschipに4ポートのルートハブ乗ってるから、USB2.0ハブなんていらない。
ルートハブはそれぞれ480Mbps使えるけど、ただのハブは合計で480Mbps。

980:名無しさん@編集中
22/03/27 16:38:57.11 0YDEYwlD0.net
あ、ハブはないわ。失礼。
ただ、単にPCIe接続のUSBコントローラの下にぶら下がってるって言いたかっただけ。

981:名無しさん@編集中
22/03/27 17:14:36.79 pPCLobt90.net
Computer
┣Standard Enhanced PCI to USB Host Controller
┃┗USB Root Hub
┃ ┗LEX PX-Q3PE5 ISDB-T/S Receiver Device (WinUSB)
┗Standard Enhanced PCI to USB Host Controller
 ┗USB Root Hub
  ┗LEX PX-Q3PE5 ISDB-T/S Receiver Device (WinUSB)
こうな

982:名無しさん@編集中
22/03/27 17:19:57.67 eT7VJXKm0.net
>>935
録画メインとサブとtsサーバーをKVM使って切り替えてるから
そのたびにマウスとキーボードの抜き差しが発生してるけどまずいんか?

983:名無しさん@編集中
22/03/27 19:58:11.30 p/RJx9p2d.net
>>947
kvmが昭和のロータリースイッチ式ならそうかもしれないけど、電子式なら接続は維持されてて切れたりはしない。

984:名無しさん@編集中
22/03/27 22:08:38.85 /eRLcMIb0.net
モニターはEDID保持しないとアイコン散らかったり、PS/2はプラグ&プレイに
対応してなかったりするけど、USBマウスとかキーボードをKVMで維持して何のメリットあるんだろ
うちはUSB切替器とモニターの入力切替機能でやってるからUSBの脱着音はしっかりするけど、、、
音か

985:名無しさん@編集中
22/03/28 01:38:01.11 lXOzF5Dg0.net
USB普及してからただのUSB切替器でキーボードとマウスは問題なくなったね。
映像信号とあわせて1回で切り替えられるメリットはある。

986:名無しさん@編集中
22/03/28 07:43:56.60 BZ11uUbW0.net
ディスプレイはKVMで切り替えるのはまあわかるが、
キーボードとマウスの切替はロジクールのマルチデバイスモデル使うと便利だよ
USB再認識で2-3秒キー反応しないのがダルすぎる

987:名無しさん@編集中
22/03/28 08:57:03.90 Pso2tv250.net
なんかネ実のPC


988:スレみたいになっとるw なんやみんなCPU切替器捨ててそっちに行ってたんか。



989:名無しさん@編集中
22/03/28 12:17:39.26 oECq0Is50.net
>>949
一部のマザーボードはキーボードが無いと立ち上がらない

990:名無しさん@編集中
22/03/28 13:17:06.77 Yg1Z23Ij0.net
録画用に価格優先で中古で調達したThinkCentre M93 Tinyがそれだったな
まあBIOSでキーボードレス起動の項目あったから初回以外はキーボード無しも可能だけど

991:名無しさん@編集中
22/03/28 14:25:33.95 XajfGuenr.net
BIOSイジるの面倒くさくて調子が悪くなっで使わなくなった無線キーボードのレシーバー刺してたの思い出した。

992:名無しさん@編集中
22/03/28 22:12:19.29 E21SvNLr0.net
手持ちのだとSupermicroのビープが大騒ぎするけど
起動はする感じだった気がするな
有り余ってるUnifyingレシーバー挿してるけど

993:名無しさん@編集中
22/03/29 08:41:59.43 6BaFXE3O0.net
PX-W3PE V1.3のロープロファイル用ブラケット持ってる人がいたら売ってほしい

994:名無しさん@編集中
22/03/29 11:53:51.73 mHEGP54+0.net
自力でロープロファイル用のブラケット加工するんだよ
PT3のブラケット無くしたときはそうやった

995:名無しさん@編集中
22/03/29 12:52:26.98 teru/ZRo0NIKU.net
標準のブラケットを折り曲げて何とかなりそうに思うが。

996:名無しさん@編集中
22/03/29 12:53:09.05 QvyDVoYo0NIKU.net
何年か前にロープロファイルだけ売って欲しいとPLEXに問い合わせした
答えはプロファイル単体の販売していない
ただ保守点検用のロープロファイルがあったので、送料だけ頂ければ送りますと
さすがに今はもう保守点検用の在庫も無いだろうな
スレじゃPLEX結構叩かれてるけど、顧客サービスは素晴らしい

997:名無しさん@編集中
22/03/29 12:55:04.69 QvyDVoYo0NIKU.net
プラケット単体の販売の間違い

998:名無しさん@編集中
22/03/29 13:08:32.21 emwMcmdr0NIKU.net
PX-W3PE5に乗り換えるとか

999:名無しさん@編集中
22/03/29 13:47:04.82 7Avxw3Uk0NIKU.net
>>957
PCがケースに入ってないんでブラケットは全く使ってない
3枚挿しでブラケットは全部余ってるはずなんだけどどこにしまったか忘れたw
アンテナ端子にひも結んで縛ってる

1000:名無しさん@編集中
22/03/29 13:47:34.92 F/L6IfUh0NIKU.net
>>961
うちには5,6個使わないの転がってるな…

1001:名無しさん@編集中
22/03/29 17:01:01.40 GJmMCZT9dNIKU.net
秘密結社ブラケット

1002:名無しさん@編集中
22/03/29 17:41:27.71 XeN+7sU/MNIKU.net
>>963
ブラブラしてるのね

1003:名無しさん@編集中
22/03/29 17:42:39.56 XeN+7sU/MNIKU.net
>>963
ブラブラしてるのね

1004:名無しさん@編集中
22/03/29 17:43:30.88 XeN+7sU/MNIKU.net
>>963
ブラブラブラしてるのね

1005:名無しさん@編集中
22/03/29 17:47:03.85 XeN+7sU/MNIKU.net
>>963
ブラブラブラブラケットしてるのね

1006:名無しさん@編集中
22/03/29 17:48:08.84 XeN+7sU/MNIKU.net
>>963
ラブラブラブブラケットしてるのね

1007:名無しさん@編集中
22/03/29 17:48:27.01 emwMcmdr0NIKU.net
もちつけ

1008:名無しさん@編集中
22/03/29 18:18:21.58 6BaFXE3O0NIKU.net
スレが伸びてるから有益な情報があるのかと思ったのに

1009:名無しさん@編集中
22/03/29 18:37:46.31 XeN+7sU/MNIKU.net
ラブラブ次スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.60
スレリンク(avi板)

1010:名無しさん@編集中
22/03/29 18:44:25.04 emwMcmdr0NIKU.net
>>973
乙有能

1011:名無しさん@編集中
22/03/29 19:46:13.02 elahJXPp0NIKU.net
MLT8が購入してから半年ぐらいで突然3チューナーしか見えなくなって、5チューナーが謎のデバイスとして認識される症状になったが、検査してもらって新品交換してくれた

1012:名無しさん@編集中
22/03/29 21:40:36.60 F1oB1Y4R0NIKU.net
うちのそれ同じような症状になったけど、ドライバ入れなおしたら治ったよ。
再インストールはドライバストアから完全に該当ドライバを削除しないといけない。
Windowsの仕様によりデバイスマネージャーからのアンインストール・削除では完全に削除することができません。
ドライバストアにデータが残る為、そこから復元されることになります。
ドライバ削除方法
URLリンク(www.ipen)


1013:tec.com/document/windows-delete-device-driver-in-driver-store なおこの設定は、Windowsアップデートなどのタイミングで、ユーザーに確認なく変更されることがある。 設定変更のお心当たりがない場合でも、「デジタル署名の強制化」が有効になっていることがあるから。 同じ症状で困っている人いたらまずこれ試して。 まぁ交換してもらったのなら結果オーライだけど



1014:名無しさん@編集中
22/03/30 03:13:55.40 88vcgY0vM.net
>>976
有能!!

1015:975
22/03/30 08:02:34.34 zGkvbf890.net
うちの場合はlinuxで使ってて5チューナー見えなくなり、サポートの指示でwindows10クリーンインストールも試してだめで交換してくれた

1016:名無しさん@編集中
22/03/30 09:47:58.47 Yc6uD6p40.net
>>978
プレクスのサポート有能っぽいね。

1017:名無しさん@編集中
22/03/30 11:14:30.63 HUt3AU2f0.net
ハードウェアの故障だからドライバのアンインストールとか関係ないよ
交換して問題ないという事はそういう事だし

1018:名無しさん@編集中
22/03/30 11:15:08.44 g2acVpfu0.net
認識しなくなる報告多いな

1019:名無しさん@編集中
22/03/30 11:58:58.72 w2HntVNb0.net
どこが多いの

1020:名無しさん@編集中
22/03/30 12:04:37.09 UGvXpBJJ0.net
N54Lにロープロ二枚で16TSいけるかな?

1021:名無しさん@編集中
22/03/30 15:14:11.19 8/mfxrWNd.net
PX-MTL8PEを5枚で40TSの人もいるからなぁ。。
USB周りをきちんと分けたり、録画先を複数RAIDにしたり、工夫はしてるみたいだけど。

1022:名無しさん@編集中
22/03/30 15:34:20.58 8/mfxrWNd.net
>>980
わからんけど、975の例は「謎のデバイス」と認識される時点でドライバ系のトラブルに見えるけどね。
ハード的に壊れていたのならドライバはそのままだと思う。
まぁ真相は本当にハードの故障なのかもしれないけど、自分自身が同じ感じでまず最初に故障を疑ったけど、実はそういうトラブルだったって経験があったって事だよ。
他のPCがあって試せる環境なら簡単に問題切り分けられるだろうけど、もしそういう環境が無い人は困るだろうから参考までに書いただけ。
まぁ、導入はちょい面倒だけど、安定してしまえばいいハードだよねー

1023:名無しさん@編集中
22/03/30 16:01:28.76 HUt3AU2f0.net
>>985
これはハードの問題だよ
スレリンク(avi板:48番)-
に同様の症状とその対処法がある
幸い録画機能は死んでないのでドライバやソフトを小細工することで一応使うことはできる

1024:名無しさん@編集中
22/03/30 22:00:52.89 9/pA2zNR0.net
ごめん、どう読んでもハードの故障とは読めないんだけど?
てか、録画機能は死んでない?って意味わからないよ。
録画はソフトの仕事であってハードとは関係ない。
このハードはあくまでチューナーであって、絵を映すまでが仕事。そっから先はソフトじゃん。
ドライバったって広義で言えばソフトな訳で。
そして解決方法は結局その小細工ってやつのドライバを入れて解決してるじゃん。DTV版の65のレスでしょ?
ってことはハードの故障では無いんじゃ無いのかな?
話噛み合ってないので、もう消えます。

1025:名無しさん@編集中
22/03/30 22:28:52.58 tHWpCpy40.net
チューナーのROMに書いてあるOEM用のVID:PIDが読めなくなってるせいだよ
ROMが壊れたのかデータが飛んだのかわからないけどハードのせいでいいんじゃね

1026:名無しさん@編集中
22/03/30 22:29:18.21 Yc6uD6p40.net
なんかよう知らんけど、ボードのフラッシュに格納されてるなにかがそんな飛ぶのも考えにくくない?

1027:名無しさん@編集中
22/03/30 22:55:35.77 LdhDZTpU0.net
px4_drvで公式ドライバからファーム抜くだろ?
起動時にドライバ内のファームをカードに書き込むから書き込んでるタイミングで
リセットしたり電源落としたり


1028:USBケーブル引っこ抜いたりすると… あとはわかるよな



1029:名無しさん@編集中
22/03/31 06:25:37.49 xWxfAa8Y0.net
起動時にドライバ内のファームをカードに書き込む
わろたw

1030:名無しさん@編集中
22/03/31 07:13:49.50 2IePSqSG0.net
IntelのNICとかでも確かやってるから(毎回かどうかは知らん)
そういうこともあんのかなと思ったわ

1031:名無しさん@編集中
22/03/31 08:13:29.90 d8yGxuQO0.net
>>991
鶏卵問題っぽいよな

1032:名無しさん@編集中
22/03/31 10:48:51.65 xAh5J1Kf0.net
起動するときにファームウェアを書き換えてるハードウェアなんてそうそうないと思うが。
ファームウェアの書き換えはそれ専用のソフトで、警告や進行状況を表示しながら行うのが常識。
ドライバからパラメータ送るのはファームウェア書き換えとは全然違う話だし、そのデータは電源オフ時に失われてもまた送るだけの話。

1033:名無しさん@編集中
22/03/31 11:08:40.41 2c0wIONh0.net
>>987
ハードがおかしいからドライバ側で無理やり対応してるんだろ
公式のドライバ使えない時点でハードがぶっ壊れてるとなんでわからないんだろ

1034:名無しさん@編集中
22/03/31 11:29:42.14 SJWpvP7z0.net
起動時にファームを書き換える
☓そうそうない
○ない

こんなリスクのある一般市販機器はない

1035:名無しさん@編集中
22/03/31 12:37:03.14 ZJhTxBjw0.net
無いなら無いでいいんだけど
デバイスが正常に認識しなくなるのはIT9305E用の設定とか書いてある
EEPROMの内容が吹っ飛ぶからで
直したかったらI2CバスとI2Cアドレス調べて正常な値を書き込んでやればいい

1036:名無しさん@編集中
22/03/31 13:49:21.31 I4bQOJ8u0.net
px4_drv のソースを見るとファームのバージョンが0の場合にファームを書き込んでるね
書き込み中にエラーになってもファームのローダーは生きているだろうからリトライして成功すれば問題ないんじゃ無いかな
URLリンク(github.com)

1037:名無しさん@編集中
22/03/31 14:05:00.31 6Spe1Ejs0.net
ファームウエアを物理的にUSBポートをに流し込んでいるような処理は該当箇所には見当たらないように見えるが、どこで本体にROM送り込んでるの?

1038:名無しさん@編集中
22/03/31 14:07:26.76 7PtzvaTxd.net
うめ

1039:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 18時間 5分 50秒

1040:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch