22/01/31 11:23:47.15 QWz96lS+0.net
>>119
外付けってUSB3.1以上で構築してるのか?
USBで環境作ったこと無いけど転送速度間に合わないと思うんだがどういう構成で考えてるんだ??
USB接続のストレージじゃ素材やらプロジェクト入れてるとカクつくだろ
3.1も転送速度かなりムラがある場合多い
123:名無しさん@編集中
22/01/31 16:05:46.07 PWEIa2E50.net
>>118
知り合いはわりとデスクトップ持ち込んで出先作業してるな
imacが多いけど
124:名無しさん@編集中
22/01/31 16:14:20.63 DPfc+C7aa.net
嘘だろデスクトップを持ち運ぶって……
どんな感じなんだそれ
125:名無しさん@編集中
22/01/31 16:21:23.33 PWEIa2E50.net
imacだったら専用のキャリーバッグとかあるよ
モニタも持ち運んでる人もいたし
126:名無しさん@編集中
22/01/31 16:24:17.23 dXR5cxR70.net
>>122
今はタイプCのThunderboltに
こいつを付けてます
URLリンク(www.yodobashi.com)
127:名無しさん@編集中
22/01/31 16:25:10.10 dXR5cxR70.net
>>123
すごっ!
でもさすがに毎日コアワーキングに
デスクもってくのはきついです汗
128:名無しさん@編集中
22/01/31 16:28:01.98 HeelcnLd0.net
グラボはどの程度あれば満足できますか?
129:名無しさん@編集中
22/01/31 16:28:55.78 QWz96lS+0.net
むかしだが出張先でPC用意できないと言われてHDだけ抜いて本体はキャリーカートに乗せて新幹線乗ったことあるわ…
モニターは用意してもらったけどな
仕事終えて帰りは佐川で送り返しもらったけどPC壊れたてたな…
130:名無しさん@編集中
22/01/31 16:33:31.22 dXR5cxR70.net
>>129
絵を想像したら、凄いwww
仕事への情熱ですね!
131:名無しさん@編集中
22/01/31 16:37:14.06 QWz96lS+0.net
>>126
Thunderboltって転送速度16Gbpsとかじゃなかったったか?
安定して高速伝送が必要になるしそのへんも気を付けたほうが良いよ
まあAEのプレビューの長さはメモリの容量には変わりないけど
132:名無しさん@編集中
22/01/31 16:44:00.55 QWz96lS+0.net
基本は22Gbpsまで出るか…
133:名無しさん@編集中
22/01/31 16:52:47.50 a02gRp060.net
もう読み書き数十ギガとか出る時代なんか……
134:名無しさん@編集中
22/01/31 17:04:15.93 QWz96lS+0.net
>>133
転送速度の単位だからbpsや
8で割ればMB/sになる
まあ最大転送レートだから実際にはもっと下がるし内蔵の方が連続高速性は安定する
外部接続系は色々なところでボトルネック抱えるから宜しくないわ
135:名無しさん@編集中
22/01/31 18:06:22.46 Grv9ugiQ0.net
>>131
Thunderboltは1が10Gbps、2が20Gbps、3、4が40Gbps
USBよりは安定してるし、またUSBほど玉石混交してるわけでもないから
そこはまぁ大丈夫じゃないかな
136:名無しさん@編集中
22/01/31 19:15:19.53 dyw+KQWg0.net
>>135
それ映像帯域含むだから注意したほうがいい
データ転送領域は22が限界なのは3と4も同じ
それにハード的にPCIレーン少なくて帯域制限ある場合あるから16のパターンもある
USBよりかはましだけどやっぱりデータ置くのは内蔵にしたほうがいいと思うわ
137:名無しさん@編集中
22/01/31 19:29:19.41 dXR5cxR70.net
>>136
分かった!そこまで言うなら
内蔵3Tくらいに増設します!
その際にSSDの仕様で注意することありますか?
高い高速のやつにしないとダメ?
138:名無しさん@編集中
22/01/31 19:45:51.44 dXR5cxR70.net
SSD:M.2 NAMe 2TB TEAM社製ってやつだと
遅いですかね?
139:名無しさん@編集中
22/01/31 19:47:25.60 dXR5cxR70.net
M.2 NVMe WD Blac 2tb ってのもあるけど、5万する笑
140:名無しさん@編集中
22/01/31 20:02:30.86 dyw+KQWg0.net
>>139
データ置き場なら2.5インチSSDのSATA接続でも問題ない
キャッシュ置き場ならNVMe接続がいい
詳しくはこれ見てみな
増設できるかはボードによるからよく調べた方がいい
URLリンク(www.mouse-jp.co.jp)
141:名無しさん@編集中
22/01/31 21:20:27.52 Grv9ugiQ0.net
>>136
とはいえ大抵は作業用ストレージは外付けで使われてるし
4K非圧縮にしても2ストリームで約4Gbps、現実問題として
非圧縮なんて扱う層なんてごく一部なんだから気にしなくて良いと思うんだけどなぁ
まーあとは人それぞれのノウハウって事で
142:名無しさん@編集中
22/02/01 04:40:59.51 ZIlu5zvRM.net
10GbE接続のNASでも余裕で扱えてるからTB4接続なら余裕だろ
4K素材ってだいたいXAVC-IのClass600じゃない?
600Mbpsだしそこまでキツくないやん
143:名無しさん@編集中
22/02/01 13:22:02.70 xzgejLE/0.net
京都アニメーションの撮影風景が公開されているのですが
具体的にどのような事が行われているか分かる方いますか?
またこういった作業は3Dエフェクトを多用するわけではないのであまりスペックを要しないと思うのですが、どう思いますか?
URLリンク(youtu.be)
144:名無しさん@編集中
22/02/01 13:52:16.39 CC9cNQ3f0.net
ちょこまかボカシまくってるからそれなりのマシンパワーはいると思うけどな
まして長編で膨大なカット数をこの手間かけて加工するとなると可能な限り速いマシンで
ストレス減らすが吉だと思う
145:名無しさん@編集中
22/02/01 13:56:59.20 +G/NVbz90.net
>>143
グレーディング系も重ねてくとどんどん重くなるよ
これは線のエッジぼかしたりグローしたり出来る
作品専用の特注エフェクトとか使ってるんじゃないかな
146:名無しさん@編集中
22/02/01 14:06:11.02 E3Q+V3Hh0.net
見たけどPSOFTのCelFXじゃねーの
147:名無しさん@編集中
22/02/01 14:09:45.33 +G/NVbz90.net
あーそれっぽいわ
アニメ業界は全然わからないなwin専用なのか
URLリンク(www.psoft.co.jp)
148:名無しさん@編集中
22/02/01 14:21:13.76 wiZWv21p0.net
アニメはレイヤー数とんでもないと聞いたな
結局ワンカット構成するのに要素大量に配置するからかなりマシンパワーいるだろ
3D=重いとは一概に言えない
京アニはエフェクト加工かなりしてるように見えるしカット管理とかもAEでやってるんじゃなかったかな
プレビューしたのアイコンが社内専用のスクリプトとかでしょ
昔CGワールドの特集化何かで解説してた記事があった気がする
149:名無しさん@編集中
22/02/01 16:35:32.73 VsPgd6cG0.net
>>143
分かるよ。
このカットは軽いカットだからスペックいらないけど全体の1割位でくそ重いカットがくるからね。
150:名無しさん@編集中
22/02/01 18:03:59.96 8pKWWqM8a.net
bookきらい
151:名無しさん@編集中
22/02/01 19:09:36.88 dNxnr5vd0.net
>>144
軽い処理でも重ねれば処理は重くなるということですし作業自体も多すぎるので
プレビューの処理も速くないとこの膨大な作業はストレスフルですね
ありがとうございます
>>145-147
プラグイン教えて下さりありがとうございます
企業特注プラグインなるものも存在するのですか?
京都アニメーションの撮影技術には目を見張るものがあるので非常に興味あります
>>148
ありがとうございます
という事はどう考えてもマシンパワーは必要みたいですね
私は予算13万円前後のゲーミングPCでAEを触ってる者ですが、将来的に業務用PCを使いたいと思います
参考になります
>>149
この動画のタイプライターや空間を3次元に横移動するシーンでは3DCGも使われていますよね?
二次元の作画に対して3次元に空間を合成した上でエフェクトを重ねているので素人の私が見ても激重だと思います
普通のカットを処理するくらいの負荷であれば民間のゲーミングPCでも耐え得るでしょうか
URLリンク(youtu.be)
152:名無しさん@編集中
22/02/01 20:11:40.69 VsPgd6cG0.net
>>151
そのムービーのカットは作画的には重いが撮影的には大したこと無い。素人がみてスゲーってカットは以外と軽く何の話題にもならんBGオンリーとかくそ重いんだよね。
153:名無しさん@編集中
22/02/01 21:20:43.54 dNxnr5vd0.net
>>152
ありがとうございます
BGオンリーと言いますと、そのままの意味で受け取るとアニメの現場では背景画の撮影がとても高負荷ということですか
誰も注目しないような点で負荷がかかっていたりするのですね
154:名無しさん@編集中
22/02/01 21:44:47.90 UTRuA7he0.net
登場人物とかには過剰にエフェクトかけないほうがいいことも多いしね
ただの会話シーンをビッカビカボヤボヤにしてどうするんだよと
155:名無しさん@編集中
22/02/01 22:02:34.20 +G/NVbz90.net
Looksのプリセットそのまま当てましたみたいなのは勘弁してほしい
156:名無しさん@編集中
22/02/02 01:29:34.33 Er+5mFW90.net
ディフュージョンガッツリ効かせてるアニメは基本的に嫌い
157:名無しさん@編集中
22/02/02 02:46:30.40 9IUkc0WO00202.net
>>147
昔からあるけどニッチ製品でニーズが少ないからMacは対応しないし予定もないはず
今だとPencilの方が話題になることが多いんじゃないかな
158:名無しさん@編集中
22/02/02 08:46:13.24 6qfn2ror00202.net
>>154-156
響けユーフォニアムでは思い切ったフィルムルック加工がされていました
私もあれは若干攻めていると感じましたがヴァイオレットエヴァーガーデンでは中庸で洗練された撮影だったと思い影響を受けました
159:名無しさん@編集中
22/02/10 13:48:44.05 xHBSYU/80.net
エクスプレッションの質問です
開いているaepファイル名の取得方法がわかりません
thisProject.fullPathでファイルパスは取れるのですが、ファイル名のみの取得が出来ません
ファイルパスからsplitで分取り出すのも考えたのですが環境によって結果が変わってしまうので、、
わかる方いらっしゃいましたら、ご教示ください!
160:名無しさん@編集中
22/02/10 14:33:25.31 xHBSYU/80.net
追記です
thisProject.nameとかやってみたんですが、.nameというプロパティやメソッドはありませんエラーが出てしまいました…
161:名無しさん@編集中
22/02/10 14:36:28.16 uVB8JbOU0.net
>>160
ファイルパスとプロジェクトフォルダ位置取得して求めるしか無い
162:名無しさん@編集中
22/02/10 14:44:33.19 xHBSYU/80.net
やっぱそうなんすか、、、
ありがとうございました!
163:名無しさん@編集中
22/02/10 15:05:23.63 uVB8JbOU0.net
>>162
数字列の数見て削るだけよ
164:名無しさん@編集中
22/02/10 15:05:31.93 xHBSYU/80.net
なんとかできました!
fullPathのlengthだして
indexOfで固定のファイル名の位置割り出して
substringでファイル名抜き出しました
165:名無しさん@編集中
22/02/10 15:09:46.70 kI8x7cm40.net
試して無いけどStringならmatch(/[^\\]+$/)でマッチしないか?
166:名無しさん@編集中
22/02/10 15:16:16.51 kI8x7cm40.net
WindowsかMacかわからないんで$.osが返した先頭がWindowsなら\\にしてそうでなけば/を正規表現に使う
167:名無しさん@編集中
22/02/10 15:26:14.87 xHBSYU/80.net
matchで抜き出した文字列を格納した変数にsplit使ったら、not function的なエラー出ちゃってその後の処理が出来ずでして、、何故だか分からんかったので諦めました
168:名無しさん@編集中
22/02/10 15:29:47.94 uVB8JbOU0.net
絶対パスで取得しないとエラー出る
環境なのかよく分からんかった
169:名無しさん@編集中
22/02/10 15:46:46.70 kI8x7cm40.net
[^\\]+$の正規表現は文字列の最後から\以外の文字でマッチした最長の文字列を取り出すつもりで書いた
ファイル名になるはずなんでfullPathから取得できそうなんだけど何のエラーなんだろ
解決してるならどうでも良い話か
170:名無しさん@編集中
22/02/10 16:28:26.00 kI8x7cm40.net
書き忘れてたけどsplitで取得するならthisProject.fullPath.split("\\").pop()で出来そうな気がする
171:名無しさん@編集中
22/02/10 17:43:18.93 xHBSYU/80.net
正規表現て使った事なかったので色々間違えてたのかもしれませんちょっと研究してみます
ありがとうございます!
172:名無しさん@編集中
22/02/10 22:46:22.71 Zksz8t8/0.net
すいません
ループで同じ動きを繰り返すコンポジションをまず作ってレイヤーに配置して
それの再生速度を徐々に加速させたいです
最終的には通常の10倍ほどの速さで再生されるようにしたいのですが、
タイムリマップをつけてグラフエディターでアンカーをベジェにして色々いじってみても、
グラデーションを描くように10倍速になりません
何かアドバイスいただけないでしょうか
173:名無しさん@編集中
22/02/11 00:27:17.54 wMEfWTXL0.net
ほんとうに知りたいんですか?
174:名無しさん@編集中
22/02/11 02:02:58.94 OZHvqj6k0.net
mac osアップグレードしたらプラグインが使えなくなったんですけど
同じ人います?
175:172
22/02/11 03:15:27.65 eqZ04OWO0.net
わかったかも、最終的に10倍速にしたいなら、
対象のコンポジションの長さを10倍以上の長さにしてからタイムリマップ設定して、
両端に打ったキーフレームの片側をぐーーっともう片側に寄せる。
その上でグラフエディターで好きなように設定って感じですね
何倍速になるかを設定する、ってよりは、最終的に動きが何回ループするかを決めてから
グラフエディターでイージングを調整するって考え方ですね
自分的には理解できた(つもり)なので本件OKです
176:名無しさん@編集中
22/02/11 13:01:16.34 vUUf5mIP0.net
…そうだな!
177:名無しさん@編集中
22/02/14 07:24:25.91 eRlHtOZu0St.V.net
上からスレ読んでて気になったんだけどThunderboltの転送速度に関して
>>136
>それ映像帯域含むだから注意したほうがいい
>データ転送領域は22が限界なのは3と4も同じ
というのは本当?ソースあるの?
178:名無しさん@編集中
22/02/14 12:03:36.29 6SiDmPAh0St.V.net
ディスプレイ用に帯域確保されてデータ転送速度が制限されるのって
ディスプレイポートUSB混合モードの時に限った話だよね
179:名無しさん@編集中
22/02/14 15:29:47.79 R5FWexzR0St.V.net
そもそも現状TB4のコントローラーチップ積んだ製品殆どないんじゃなか?
USB4も同じで7,000MB/sとかの超高速のSSDとか全レーン使って転送出来ない
結局中身はUSB 3.2 Gen2×2で止まってる
去年外付けのガワを探したが40Gで通信できる製品自体がないような感じだった
どちらにしても高速SSD活かすためには内部のPCI接続用いるしか方法がない
まあそこまでAEとか今のPCに転送速度が必要かは疑問だけど
つーかこの辺しっかり知りたいなら専門板行こう
180:名無しさん@編集中
22/02/15 10:54:44.45 hUSEb6180.net
ThunderboltのWikiみたら書いてあるな
なお、転送速度40 Gbpsは映像用の帯域とデータ用の帯域の合計値であり、データ転送に利用できる帯域は22 Gbpsまでとなる。また、一部のシステムではコントローラーとCPUがPCI Express 3.0の2レーンで接続されており、その場合はデータ転送速度は最大16 Gbpsとなる[
181:名無しさん@編集中
22/02/15 11:31:24.58 wMShLBtL0.net
使いもしない映像用に帯域確保されてるのもムカつくな
182:名無しさん@編集中
22/02/15 11:47:47.19 2KBgz6f9d.net
へーそんな仕様なのか
これはISB4でも同じって事だな
183:名無しさん@編集中
22/02/15 11:47:56.78 2KBgz6f9d.net
USB4な
184:名無しさん@編集中
22/02/18 03:29:40.29 579P+NTE0.net
microsoftのsurface pro8(windows11)で
After Effects 6をインストールしたんですが起動時に
<GPU Manager> Sniffer Result Code:
みたいなエラーログで強制終了してしまいます。
まあそんな古いAE使うなと言われればそれまでですが
プラグインの関係でCS6を使うしかない。
もっとも新しいAEでも動く保証はないですが・・・
Surface pro8のグラボは内臓のIntel Iris(R) Xe Graphicsです。
これが原因でしょうか?
185:名無しさん@編集中
22/02/18 03:53:14.42 579P+NTE0.net
おお、このディスプレイアダプターを一度無効にしてAE起動して
そのあと有効にしたら大丈夫だった。無効にしてる間はデュアルモニタ使えないけどま、いっか。
186:名無しさん@編集中
22/02/18 09:01:59.10 FEwQfGvT0.net
>>185
GPUドライバを最新に更新
それでダメならグラボ積む
187:名無しさん@編集中
22/02/18 16:28:00.60 owomfuGWa.net
やっとwin7のPCから買い替えれる
今の安定Verっていくつなの?
2022は新しすぎてダメかな
188:名無しさん@編集中
22/02/18 16:29:31.09 xhNPetzv0.net
2022で特に問題ない
189:名無しさん@編集中
22/02/18 16:39:02.21 owomfuGWa.net
>>188
2022で問題ないんだね
使ってるプラグインと要相談かな…
190:名無しさん@編集中
22/02/21 15:31:14.70 Ed5XVuMW0.net
2022にアプデしてみたがSABREとかコピペしなきゃいけないの意外は普通にいけたわ
なんかレンダリングの挙動変わったな
早くなるといいんだが
191:名無しさん@編集中
22/02/21 17:38:28.36 YXbRggqH0.net
サブレ?
192:名無しさん@編集中
22/02/21 23:59:18.12 61almXM30.net
>>191
2022にアップデートしたらVideoCopilotのSaber以外のプラグインは何もせずにいけたわ
と読んだ
193:名無しさん@編集中
22/02/22 09:16:03.69 etVaH5an0.net
それです!
194:名無しさん@編集中
22/02/23 17:46:27.79 fEFwWkcT0.net
コンポジションに対して、Photoshopの「トリム->透明部分」ような方法はないでしょうか
平面レイヤーを下に敷いて、別のコンポジションに投げ込んでリニアカラーキーで抜いて目視で確認していますが結果に不安が残ります
もっとよい方法をご存じの方はいらっしゃいますか?
195:名無しさん@編集中
22/02/24 00:11:58.20 G2oJiWuM0.net
>>194
動画を加工する事が前提のソフトでそんな事したらフレームごとでサイズ変わって大変なことになるわ
196:名無しさん@編集中
22/02/24 01:09:16.20 YS2dakJS0.net
>>194
AEscriptにそういうスクリプトなかったっけ?
197:名無しさん@編集中
22/02/24 01:45:39.20 R7vFm9fu0.net
>>196
ありがとうございます。スクリプトを探したところ、Auto Crop3で可能でした。
これだけ頻繁に必要になる作業が正確かつ簡易にできるのはとてもうれしいですね
198:名無しさん@編集中
22/02/24 14:14:48.64 8qj0npZ60.net
Auto Crop3めちゃくちゃ便利だなこれ
自分は黒平面敷いてコンポジションパネルにある露出調整MAXにしてから目標範囲クロップしてたわ
199:名無しさん@編集中
22/02/24 15:20:51.04 L/bwIYW40.net
おーまだ試してないけど聞いてるだけで使えそうだわ
俺もでかいコンポに置いて後ろに赤とか緑敷いて確認してたわ
200:名無しさん@編集中
22/03/03 00:23:32.45 iFG2QpT8a.net
2021Ae閉じる時妙に重い
何が悪さしてんだろ
201:名無しさん@編集中
22/03/03 04:55:41.61 7RO2uVc2a0303.net
俺
202:名無しさん@編集中
22/03/03 09:35:17.82 GhtG1rXFF0303.net
2022はレンダリング以外の全てが遅くなった
2021は問題無い
オマ環なんだろうけど、いきなりこう言うことが
起こるのはなんなんだろうと思う
203:名無しさん@編集中
22/03/03 09:38:58.07 G5MQfi2q00303.net
レンダリング速くなったならまあ
204:名無しさん@編集中
22/03/03 09:49:33.32 d/U/pD5800303.net
Adobeの削除ツール使って全部キレイにAdobe消して再インストールしてみたら?
205:名無しさん@編集中
22/03/03 10:06:00.50 G5MQfi2q00303.net
2022で古いtrapcode入れててそれ使ったプロジェクト開くと落ちる
1回素で立ち上げそのエフェクトを一度使ってから昔のプロジェクトを開けば落ちない
死ねよマクソン
206:名無しさん@編集中
22/03/03 22:54:33.97 kKIClhat0.net
mac OSをMojaveからCatalinaに上げる予定ですが、
プラグインなどはもうほぼ対応されていますでしょうか?
207:名無しさん@編集中
22/03/03 23:32:49.16 WEn7FTDk0.net
今からCatalina?古くね?
208:名無しさん@編集中
22/03/04 08:26:01.25 NH0SNcDPM.net
会社の都合かね?
209:名無しさん@編集中
22/03/04 14:36:38.81 IAIR1btr0.net
対応ソフトの関係でMojaveを使っていたのですが対応外になってしまいまして。
さすがにBig surには上げられないので渋々Catalinaに。
まずは1台だけ試してプラグイン等確認してみようと思います。
210:名無しさん@編集中
22/03/04 14:41:10.61 H0hL44L/0.net
原理原則プラグインはベンダーに確認
ただしCatalinaのAppleによる公証対応は、更新が止まっているプラグインでない限り、ほとんどのプラグインがやっているはず
211:名無しさん@編集中
22/03/07 16:13:21.33 VSXj/5Psa.net
マクソンワンまたログインできねー
質問しようとしてもログインしなきゃできないクソシステム
212:名無しさん@編集中
22/03/07 17:14:30.82 5qEQohou0.net
自分の管理やら使い方に問題があるのに文句ばかり垂れるのもどうかと思うが…
213:名無しさん@編集中
22/03/07 19:01:13.23 egSVbDx40.net
>>211
俺もさっきまでレンダできてたのに
ちょいと修正入れて再レンダしたらウォーターマークでやがったw
ログインが何故か切れてたけど、トラブったんかね
レンダリング時間無駄にした
まクソん使えねえなマジで
214:名無しさん@編集中
22/03/07 22:00:08.72 LBkdJXJza.net
なんか昨日の夜何回もライセンスの認識エラーみたいなの出てたんだが
お前らもだったか
215:名無しさん@編集中
22/03/07 23:31:30.45 Q4rrkaUX0.net
>>212
管理や使い方も何も、認証解除されてる→サインインするため公式サイト行く→サインインしようとする→ID入れる→パスワード入れる前に認証エラー
いきなり300秒待てと表示されて待つ→パス書き込む→エンターキー押す前にまた認証エラー
数時間ごとにやり直しても事態は変わらん
再起動してもブラウザ変えてもキャッシュクリアしてもダメなら文句垂れるの当たり前では?
216:名無しさん@編集中
22/03/08 10:57:19.53 LlZPNtKv0.net
プロジェクトウィンドウでフォルダコピーする時
直下の階層じゃなくて外にコピーする方法無い?
毎回増やしては手動で外に出してるんだけど
217:名無しさん@編集中
22/03/08 11:41:13.12 kCBkM3B60.net
普通にほか選択してコピペで行けるだろ
単にコピーしたときそのフォルダ選択されてるからそこに入るだけ
218:名無しさん@編集中
22/03/08 12:18:25.97 LlZPNtKv0.net
ほんとだ…ありがとう
219:名無しさん@編集中
22/03/08 15:29:34.67 N1I+Sgfod.net
CSVをソーステキストとするテキストレイヤーの文字数というか横幅が閾値を超えたら自動でXのスケールを調整して範囲内に収まるようにしたいんだけど
入力ソースのテキストレイヤーは非表示にしておいて別のテキストレイヤーからソーステキストと横幅を参照、それを元にスケールを調整ってのしか思いつかない
もっとシンプルにやる方法ある?
220:名無しさん@編集中
22/03/09 10:09:41.07 f7S2Q10R0.net
Mac Studio良さげだけど
結局M1ってどうなの?
問題なく使える?
誰か使ってる人いない?
221:名無しさん@編集中
22/03/09 13:00:05.18 xttgRarY0.net
27インチiMac出たらCatalinaから切り替えようと思ってたけどどうするかな
Mac Studioの最安モデルでどこまでできるかとOSとの相性次第ですな
222:名無しさん@編集中
22/03/09 13:42:17.07 MNaQ2U2Fa.net
最安だと64GB限界なのでこの先チト不安じゃない?
2年おき位で買い替えるなら良いかもだけど
223:名無しさん@編集中
22/03/09 14:33:00.81 f7S2Q10R0.net
いやM1 Ultraのほうにしようよ
クソ高いけど
224:名無しさん@編集中
22/03/09 20:31:51.34 qkFY53/r0.net
>>223
人柱よろしくです
225:名無しさん@編集中
22/03/09 20:43:01.18 5Br4t9QA0.net
M1ネイティブのベータ版は公開されてるよ
しかし、M1でStardustが動かない
サイトのコメントによると開発者は諦めてないようだけど
226:名無しさん@編集中
22/03/09 20:56:55.05 f7S2Q10R0.net
ネイティブ版はプラグインが対応しないなら結局使えん
227:名無しさん@編集中
22/03/09 20:58:28.18 SVcrXvMy0.net
ソフトが対応しててもプラグインが動かないんじゃ意味がない
228:名無しさん@編集中
22/03/10 01:05:10.46 VkQnxgK20.net
プレミプロは慣れてますが今日からAEを触り始めました。
コンポジションとはプレミアプロで言えばビン形式のシーケンスみたいなモノ
と捉えて良いでしょうか?
229:名無しさん@編集中
22/03/10 09:04:20.83 2ZqSFUKs0.net
シーケンスそのものと考えていいんでは
その辺の感覚は他人から説明されるよりは
自身の感覚で理解した方がいいと思う
230:名無しさん@編集中
22/03/10 11:54:52.50 OZ89CCVz0.net
納品データをアルファ付きでレンダする際tiffとpngではどっちが良いとかありますか?
pngの方が色々良さげなので今後そうしようかと思ってんだけど結構長いことtiff使ってるんでチト不安です
231:名無しさん@編集中
22/03/10 12:09:26.04 gnLXEbMO0.net
tiffのがメジャーと言うか安心感はあるね
232:名無しさん@編集中
22/03/10 13:00:01.74 OZ89CCVz0.net
tiffだとフォトショで開いた時ストレートか合成チャンネルかで見た目が大きく変わったりLZW圧縮かけるか否かでファイルサイズが全然変わってくるので、用途に応じて使い分けてるんだけど、その辺りに明るくないクライアントが混乱しがちで
だったらpngにしちゃおうかなと検討中なのです
233:名無しさん@編集中
22/03/10 15:25:53.35 IkuCPGk30.net
素材サイトの解像度の低いプレビュー画像で作っておいて、
後から解像度の高いファイルを入れ替える場合、
大きさが変わってしまいますよね。
何か方法はあるでしょうか?
234:名無しさん@編集中
22/03/10 16:15:39.20 rd8Zbl3S0.net
>>233
基本サイズは買えないほうが安全
後から差し換える想定で作るなら何種類か方法はある
アンカーポイント位置を合わせる
差し替え前提でヌルをベースにして仮データはリンク構造にする
元のレイヤーはダミーデータとして扱ってレイヤーオフで親子化する
移動量をスクリプトで制御しておく
など
AEの素材サイズ変更に伴うズレの原因はアンカーポイントがズレることだという事
それを回避するデータ作ればなんとでもなる
仮絵で作業して本絵が上がってきて機械的に差し替えたらコンポ死亡は何度か経験しないと難しいかもしれん
235:名無しさん@編集中
22/03/10 17:24:58.01 OZ89CCVz0.net
>>233
素材の最終サイズのコンポを作っておいて、そこに仮素材をぶち込む。コンポサイズになるようフィット(ctrl+alt+F)させておく。これで最終サイズの素材コンポが出来上がる。これを動画用コンポで使用する。
解像度の高い最終素材購入したら、先程の素材コンポにぶち込んむ。サイズは100%で大丈夫になる。仮素材は非表示にするなりしてやれば、購入した素材と位置がズレてないのも確認できてウマイ。
236:233
22/03/10 20:09:08.13 IkuCPGk30.net
>>234
>>235
大変丁寧な説明ありがとうございます。
とても勉強になります。助かります。
皆様の知見に感謝します。有り難うございました。
237:名無しさん@編集中
22/03/17 16:45:02.66 BmT6UYdR0.net
winのvideo copilotユーザー気をつけて〜
URLリンク(flashbackj.com)
238:名無しさん@編集中
22/03/19 02:17:14.39 FrZo31nt0.net
URLリンク(youtu.be)
プレミアのカラーを統一って機能ええなと思ったんだけど
AEでは同じこと出来ないの?
239:名無しさん@編集中
22/03/19 02:48:54.38 ad1Kk5E9a.net
使ってるエフェクトがlumetriカラーだからその中にあるんじゃね
240:名無しさん@編集中
22/03/19 02:50:08.91 ad1Kk5E9a.net
あいやないわ
241:名無しさん@編集中
22/03/19 03:49:22.72 CfEk19Ve0.net
AEだと昔からあるRE:Matchのような製品を使うんじゃないか
242:名無しさん@編集中
22/03/19 10:16:25.69 BQ5fuV+b0.net
>>238
便利かもと思うけど、実際使ったらさっぱり合わん
様子見に使う程度に考えといたほうがいい
243:名無しさん@編集中
22/03/23 21:36:05.43 fqVfhUo90.net
コンポ新規や複製したら毎回パスの表示が消えてるんだけどなんでだろ…
244:名無しさん@編集中
22/03/24 21:16:22.18 ISBMbwgu0.net
premier板が落ちてたのでスレチですが分かる方いませんか..?
アフタだとリンク切れ素材を一つ再設定すると他のリンク切れも自動的にリンク繋がりますが
premierだと一つずつ手動で繋ぐしかないのですか? 共有されたデータが大量にリンク切れてて途方もないのですが..
245:名無しさん@編集中
22/03/25 01:55:56.39 5euASsGe0.net
同じフォルダに素材まとまってりゃ自動で繋がらなかったっけ?
246:名無しさん@編集中
22/03/25 05:19:46.80 PiYj5+WR0.net
リンク切れの画面で1個繋げば同じフォルダは自動でやってくれたような
247:名無しさん@編集中
22/03/25 11:47:40.08 jCI4AK+x0.net
返信ありがとうございます。
よく見たら同じフォルダ内のは繋がってました。
フォルダがごちゃごちゃで、192個不明のうち2つ繋がる、とかだったので見逃してました。。
248:名無しさん@編集中
22/03/25 11:53:27.21 jCI4AK+x0.net
premierプロジェクトを共有する時は最初からフォルダ整理して素材入れておいて移動や戒名しないでまるっと全部渡すか、
最後にプロジェクトマネージャーから収集して1つのフォルダに素材まとめるか
どちらかでないと大変なようですね.. 勉強になりました。
249:名無しさん@編集中
22/03/25 21:00:58.64 D3I/7cr3a.net
戒名 仏貞時我見津仮魔選
南無…チーン
250:名無しさん@編集中
22/03/26 13:50:04.87 nddv2TGep.net
mochaって左上に拡大されて前の位置が分かってたけど
この機能消えたの?
251:名無しさん@編集中
22/03/31 01:42:01.21 DUNweta3a.net
質問失礼します!
premiere proで使うためAfter Effectsでカードがめくれて裏面から表面になるコンポジションを作ったのですが表面を差し替える場合毎回画像を入れ替えて別名で保存していくしかないですかね?
もっと簡単な方法があったら教えていただきたいです
252:名無しさん@編集中
22/03/31 05:13:13.64 CvZ9C6Qn0.net
昼にプレビューのプロジェクト今から始める
253:名無しさん@編集中
22/03/31 07:57:28.38 BBNOLgoB0.net
画像を全部コンポに詰め込んで不透明度をスライダの整数値で管理
コンポにそのパラメーターをエクスポーズ
254:名無しさん@編集中
22/03/31 13:08:09.90 bKnnQlxo0.net
>>253
それやるなら表面画像を静止画連番にして表面画像レイヤーのタイムリマップのエクスプレッションから
親コンポに置いたスライダー制御を参照してもいいかも
255:名無しさん@編集中
22/03/31 13:11:51.88 bKnnQlxo0.net
AEで作ると勘違いした
スライダー制御は表面画像レイヤーに配置することになるか
256:名無しさん@編集中
22/03/31 17:25:32.51 JPGNHq3I0.net
>>253
これで出来ました!
ありがとうございます!
>>254
エクスプレッションがまだ自分には難しいみたいです
ありがとうございます!
257:名無しさん@編集中
22/04/01 23:40:54.28 IgvdpeCH0.net
Aeのスレで申し訳ないのですが、先方からGR素材を動かす。
と言われたのですが、意味がわかりません。
検索しても出てきません。これは共通言語なのでしょうか?
258:名無しさん@編集中
22/04/02 03:01:43.12 njvgXNoza.net
初めて聞いた
259:名無しさん@編集中
22/04/02 05:11:47.59 lxgfpy8Z0.net
相手がなんか勘違いしてるだけでは
260:257
22/04/02 08:42:47.15 VjWKy+jA0.net
有難うございます。波風立たないように聞いてみます。
261:名無しさん@編集中
22/04/02 14:34:24.17 ZTbcfMso0.net
分かるわー社内で使われてるのか知らないけどググっても出てこない単語を当然のように発注書に載せてくる客
262:名無しさん@編集中
22/04/02 17:57:36.27 DtgTtlRld.net
AEをアフターって呼ぶ会社にはモヤッとする
アフエフって呼んでるとこもあった
263:名無しさん@編集中
22/04/02 18:05:32.90 UekXnmiN0.net
VR素材の間違いでは?
ヴィーアール
ジーアール
264:名無しさん@編集中
22/04/02 18:06:14.39 UekXnmiN0.net
ブイアールと発音してくれてない的な
265:名無しさん@編集中
22/04/02 18:50:26.50 hpvHWavx0.net
相手が何の業界かに依るけど単にグラフィックの略称って可能性もある
266:名無しさん@編集中
22/04/02 18:59:30.88 IrdLmV4m0.net
グリーンバック素材ちゃうの
267:257
22/04/03 09:10:34.28 MgpjlUDm0.net
>265
優勝! グラフィックのことでした!
スプシとかやめて欲しいです。
268:名無しさん@編集中
22/04/03 11:23:30.71 wfpmwjNQa.net
なるほどって言いたいところだけど初見で万人に伝わらないからクソ
269:名無しさん@編集中
22/04/03 12:03:21.36 gOVzJUmk0.net
そうだとしたらGRとかOOHとか略称使って話す業界の人達かもなあ
270:名無しさん@編集中
22/04/03 12:13:50.75 REUdnN9+d.net
コンピュータグラフィックはCGって略すのが一般的だけどな
CG素材だと違うか
271:名無しさん@編集中
22/04/03 14:08:15.67 Q313/EBK0.net
GRって訳すと言うことは対になるような素材も扱うなら分かるけどなんか最近流行りの横文字にすればエエやろ的な無能感がすごい
伝わらなかったら意味無いのになぁ
272:名無しさん@編集中
22/04/03 15:46:47.51 LBVbcfv30.net
GRカローラ欲しい
273:名無しさん@編集中
22/04/03 18:48:52.89 mGb65WTNM.net
OOHって正解は何だったの? 社内で知ったかぶったまま退職してしまったわ
274:名無しさん@編集中
22/04/03 19:15:35.80 F1xNCT+w0.net
グラフィックスをGRって約すのはみたことねーな
275:名無しさん@編集中
22/04/03 23:57:28.40 Ute7VxyQ0.net
>>273
タイムコードのスタートタイムじゃないかな
276:名無しさん@編集中
22/04/04 17:28:22.02 1I2sb3tI00404.net
Out of Home
屋外広告のことだろうが映像系だとデジタルサイネージとかの事指してる事多いイメージ
広告系だと屋外広告全般かなぁ
277:名無しさん@編集中
22/04/04 22:32:08.68 qIYN3RZx0.net
OOHってのはそういう意味で書いてた
日本語の屋外だと電車内の広告とかが表現的に微妙だから奴らはOOHを使うんだろうと思っていた
278:名無しさん@編集中
22/04/05 11:27:54.88 ydb5G7P20.net
>>276
>>277
勉強になった。ありがとう、
確かに単にサイネージようという言い方しか使ったことなかった。
279:名無しさん@編集中
22/04/05 19:58:23.27 eIrxUk9t0.net
最新版重すぎない??
ひとつ前までは快適だったのにー
280:名無しさん@編集中
22/04/05 19:59:20.76 MKs6mwZ30.net
重いというかなんかレンダリングとかプレビューが重い
何なんだろ
281:名無しさん@編集中
22/04/05 20:13:27.25 4rRqFipn0.net
複数CPUに対応するようになったからじゃない?
282:名無しさん@編集中
22/04/05 22:28:56.86 v9wfKu5o0.net
原因がマルチフレームレンダリングかどうかの確認は無効にして試してみれば?
283:名無しさん@編集中
22/04/06 11:18:24.35 qBAPeVYC0.net
マルチフレーム消すとキビキビ動くわ…
緑でキャッシュ化されても読みだしに異常に時間かかる
プレビューの全領域がキャッシュ化されてもリアルタイムで再生できない
マルチフレーム対応してないプラグイン使うからこうなってるのかもしれない
284:名無しさん@編集中
22/04/07 10:44:22.48 tmGvKTm/0.net
久しぶりに映像作ることなって、パーティクル系を昔はParticularでやってたからどうしようかなと悩んでたら今はサブスクになってたのね……。標準で作れるレベルだけど、何か乗り換えのプラグイン探すか、CG系のパーティクル勉強するか悩む。
285:名無しさん@編集中
22/04/07 11:26:05.96 ab0HxdLT0.net
俺はスターダストに乗り換えたよ
286:名無しさん@編集中
22/04/07 12:41:53.31 eutIMhJAM.net
blenderでいいじゃん
287:名無しさん@編集中
22/04/07 12:51:57.40 5nSVbetiM.net
blenderも結構良くなってるけど、当人が求めてる使い心地かどうかはわからんからな
288:名無しさん@編集中
22/04/07 15:17:15.68 ab0HxdLT0.net
AE内で作れなきゃめんどくさすぎるでしょ
それとも今ってプラグイン的に出来るの?
289:名無しさん@編集中
22/04/07 15:25:50.19 NRy6TujYa.net
例えばどうめんどくさいんだ?
290:名無しさん@編集中
22/04/07 15:46:41.91 ab0HxdLT0.net
微調整するのもいちいちblender戻らなきゃいけないんでしょ?
AEの3Dカメラとの連動とかもカメラデータやり取りとかするんじゃないの?
looksみたいにAE内で別パネル開くのですら面倒くさいのに
291:名無しさん@編集中
22/04/07 15:53:06.27 tmGvKTm/0.net
スターダストかblenderか。blender久しぶりに触ってみようかな。使い心地昔はあんましっくりこなかった思い出。
292:名無しさん@編集中
22/04/07 16:03:33.15 NRy6TujYa.net
ああ確かに普通にめんどくさいな
293:名無しさん@編集中
22/04/07 16:40:33.95 L3qJJvzY0.net
AEに慣れてたらAE内で制御するほうが楽
俺もBlenderは使いにくいし行き来のロスが気になる
時間あればいいけど
294:名無しさん@編集中
22/04/07 19:50:57.02 4QlOHvXr0.net
さすがにBlenderAEのような連携支援の製品を使わないとやってられない
ただパーティクルはエミッターをパスに沿わせたりエクスプレッション使ったりするならAEとプラグインで完結させるしかない
その部分だけ無理にBlenderだけで作ってたら本末転倒になりそう
295:名無しさん@編集中
22/04/07 19:50:59.31 7ANoGbMy0.net
>>291
スターダストはここ最近更新止まってる?
なんでこの先どうだろうって感じはある
296:名無しさん@編集中
22/04/07 23:42:35.44 pe+GX5utd.net
>>294
そんなんヌルやらライト書き出したらいいだけじゃん?
297:名無しさん@編集中
22/04/08 01:41:34.73 mgT8KMgL0.net
調整するたびにそれするのが面倒くさいんじゃん
298:名無しさん@編集中
22/04/08 11:44:49.45 IakBCFWa0.net
>>295
そうなのか……。Particular単品をを月3000円でいいんで使わせてくれるか標準パーティクルをParticular並にしてくれたら悩まなくていいのに。
299:名無しさん@編集中
22/04/08 14:39:48.13 gMQv4RPz0.net
標準パーティクルなんざ20年以上変わってない気がする
300:名無しさん@編集中
22/04/08 15:44:45.64 2vzyW45Ia.net
Trapcode Suiteなら買い切りがあるだって!?
301:名無しさん@編集中
22/04/08 16:44:42.71 nraY615o0.net
買い切り版はVerが古いからなぁ
実質更新が止まってるのと同じでしょ
2022は対応してるんだっけ??
302:名無しさん@編集中
22/04/08 22:03:23.84 gMQv4RPz0.net
動作はするけどマルチフレームレンダリングには非対応
303:名無しさん@編集中
22/04/12 09:31:58.49 Vy3i+RJt0.net
Twitterの文字列を@~で画面に入れようとしたら@が文字列のケツに移動して表示されるんだけどバグ?
少し前はこんな風にならなかった
a@~みたいに@の前に何か文字置くと普通に表示されるのに
304:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sabb-mmn6)
22/04/12 09:56:19 UTL1klgQa.net
AEの話?
305:名無しさん@編集中
22/04/12 10:27:50.81 Vy3i+RJt0.net
すみません、解決しました。
段落とか設定する項目に「テキストを左から」「右から~」を選ぶアイコンがあり、なぜか「右から」が選択されてました
でも、だとしたら、なぜ記号以外の通常文字は設定と違い左から普通に入力されたのもおかしい気がしますし、いつ誤操作でそんな所を押したのかも分からず、解決したけど頭の中???です
>>304
AEです
306:名無しさん@編集中
22/04/12 12:50:47.12 9MsD0S84a.net
質問です
プレミアで素材を選別してその選別した素材を並び順そのままにAEに取り込みたいのですがなにか良い方法ありますか?
昔はXMLを書き出してAEで読み込んでいたのですが更新したらできなくなりました
307:名無しさん@編集中
22/04/12 13:02:17.94 9MsD0S84a.net
>>306
ごめんなさい
読み込みで普通にいけました
308:名無しさん@編集中
22/04/12 14:04:05.55 If/B93Jr0.net
なんならコピペでいけるよ
309:名無しさん@編集中
22/04/12 21:58:48.28 /8+y2cXKd.net
AEとPrで音のエフェクト統一して欲しいわ
310:名無しさん@編集中 (ベーイモ MM9e-/AUZ)
22/04/13 09:09:36 zQzuBC8sM.net
Apple M1正式対応したけど速くなってんだろか?
うちはまだインテル環境だから試せない
311:名無しさん@編集中
22/04/13 09:32:08.30 xfYsdJlr0.net
プラグインが対応しなきゃ意味ないからなー
そろそろ移りたいけども
312:名無しさん@編集中
22/04/13 20:49:54.11 p//3KvVN0.net
trapcodeのM1対応できるスタッフがmaxonにいなさそうな気がする
video copilotも怪しいしstardustもダメっぽいし
まだまだかなー
313:名無しさん@編集中
22/04/13 22:13:08.50 4YYq7y6p0.net
それは天下のMaxon様を舐めすぎでは
314:名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8e-Kv5X)
22/04/13 23:16:41 5kvJfvd8M.net
Stardustはベータ版が出てるがマルチフレームレンダリングには対応していない
ベータ版を試したけど正式版には程遠い感じ
315:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb5f-OQrl)
22/04/13 23:23:50 xfYsdJlr0.net
magicbulletとVideo CopilotとtrapcodeにStardustは最低限対応してほしいなあ
316:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0610-OCWI)
22/04/13 23:30:35 p//3KvVN0.net
>>313
Maxonてred giant買収にしただけ
red giantはtrapcode買収しただけ
PEDER NORRBY (trapcodeのプラグイン開発者)はtao以降開発には携わってないし彼が抜けた後trapcodeはショボいアップデートしか出来てない
なんで期待は薄いかなと
317:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 43b2-tEy/)
22/04/13 23:32:55 sJXDwn9r0.net
MaxonはAEプラグインを使ってるM1Macユーザーを舐めすぎだからお互い様だな
プラグインの対応OSには「M1マシンはRosetta経由で動作する可能性はありますが、現在ネイティブには対応していません。」って表記でRosettaで動作確認する気がない
その裏で3DソフトのM1ネイティブ対応は積極的なんで優先度があからさまなんでユーザーは舐めたこと言っても許される
Winユーザーだけど舐めとんかって思った
318:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0610-OCWI)
22/04/13 23:41:04 p//3KvVN0.net
>>315
magic bulletは対応してるみたいね
URLリンク(support.maxon.net)
319:名無しさん@編集中
22/04/13 23:59:43.06 4YYq7y6p0.net
そういやMaxon Appのログイン時にログインしにくくてすみませんってメッセージあって笑った
お前らが叩きまくるから謝ってきてしまった
320:名無しさん@編集中
22/04/14 00:15:39.25 vmuQXkzN0.net
>>318
おーthx
321:名無しさん@編集中
22/04/14 11:57:33.03 6ahvOu+6p.net
ポスター時間の設定
これってサムネを決める設定なのね
322:名無しさん@編集中
22/04/15 17:20:37.97 YNLFmAIud.net
えっM1だとTrapCode全滅なの?
323:名無しさん@編集中
22/04/16 00:03:10.40 jOCWLe1ua.net
今のところ正式対応してないな
ダセェ
324:名無しさん@編集中
22/04/17 07:19:15.79 CcmT1WBQd.net
Rosetta2起動でもダメなん?
325:名無しさん@編集中
22/04/17 17:44:31.59 Jwts61Mz0.net
今後ずっとネイティブ対応しないとしたらロゼッタ云々ではなくダメだろ
326:名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp8b-3UlZ)
22/04/20 13:33:02 sOV5fjjhp.net
標準のモーションブラーよりRSMBのがよいの?
327:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1701-SUwe)
22/04/20 13:42:13 LBodb2NV0.net
そうですね
328:名無しさん@編集中
22/04/20 15:05:23.66 dQ1pheON0.net
標準のモーションブラーは動きに対してじゃなくて絵に対してしかかけれないからコンポの組み方に工夫が必要ね
RSMBは動画の動き解析してかけてくれるからリアルに見える
まあ標準でも問題はないけど画質汚いのがなぁ
いい加減改善して欲しいが全く改善する気がないよな
329:名無しさん@編集中
22/04/20 16:04:17.47 2MCTYjS/0.net
用途や効果が違うので両方必要
RSMB買えないならCC force motion blurで代用
標準モーションブラーの画質はコンポ設定のシャッター角度やサンプル数を上げて調整
330:名無しさん@編集中
22/04/23 17:48:24.40 /ZgXuOOp0.net
particularのprerunが見つからない..Emission Extrasになかったっけ
331:名無しさん@編集中
22/04/23 18:19:32.19 0LVg6U/+a.net
つmanual
332:名無しさん@編集中
22/04/23 23:04:54.94 +fouP7ri0.net
>>330
タイムライン上の検索窓を活用すると捗る
333:名無しさん@編集中
22/04/24 00:42:45.32 Qqtg5Jy/0.net
>>332
なにこれすげーー!ありがとう
Global Controlsにあったわ
334:名無しさん@編集中
22/05/02 00:52:23.88 I/jJyjUX0.net
handy seamless transitionsというトランジションパックを購入、添付動画の通りに導入しましたが、一度起動できるかのテストとライセンス認証のみをした後、再起動すると「行0のスクリプトを実行できません。構文エラー」と表示され、使えません。再インストールしてみたものの変わらず、Aeを英語化しても「Unable to execute script at line 0.Syntax error」と出て、使えません。どうすれば正常に使えるようになるのでしょうか?
335:名無しさん@編集中
22/05/02 00:57:16.83 POFvEdiJ0.net
販売元に聞け
336:名無しさん@編集中
22/05/02 01:06:46.64 JuCUWnV2M.net
>>335
フォームとかなくないですか
337:名無しさん@編集中
22/05/02 01:29:46.55 MbI76qQX0.net
どこで買ったんだ
338:名無しさん@編集中
22/05/02 01:54:23.27 I/jJyjUX0.net
なんかレジストリ消したらなおりました
339:名無しさん@編集中
22/05/09 16:11:36.37 odJoq2xa0.net
test
340:名無しさん@編集中
22/05/10 10:29:55.01 o2DOc5AJa.net
レジストリて久しぶりに聞いた
macに移行して大分経つけどwinていまだにレジストリをゴニョゴニョしないとダメな状況になりがちなの?
341:名無しさん@編集中
22/05/11 10:44:30.06 eWN4lA2u0.net
うんこレジストリは相変わらずだよ
特にアドビ製品は相変わらず酷い
前に比べりゃマシだけどCCになってから年イチでアプデかかるんだしもう少しなんとかしてほしいわ
レジストリのゴミが多すぎる
342:名無しさん@編集中 (ワッチョイ be10-P+Vy)
22/05/11 12:02:16 gzHtQjCL0.net
test
343:名無しさん@編集中
22/05/11 13:24:01.14 riSKbaLM0.net
とりあえず2022が挙動糞すぎて2021に戻したわ
マルチ切っても妙に固まる
344:名無しさん@編集中
22/05/20 00:15:27.89 NzcHwsSH0.net
iMacをstudioとstudio displayに買い替え検討中なんだが
48コアGPUのultraで128GB 2T SSDしめて83万w
前のmacまでは50万で抑えてたから大分値上がりしてビビる、と言うか悩む
winなら安くなるかな?
345:名無しさん@編集中
22/05/20 03:22:20.30 eOk3Evj80.net
>>344
Macほしい奴が値段でwindows買っても幸せになれんよ
346:名無しさん@編集中
22/05/20 11:53:35.05 ENIwImLB0.net
Winと比べたMacのメリットって何ですか?
347:名無しさん@編集中
22/05/20 12:51:33.40 GY6efG5S0.net
Winでは無理だなぁと思う事態になるまではWinのままでいいよ
メリット・デメリットで考えるなら手を出さなくていい
348:名無しさん@編集中
22/05/20 21:08:37.16 eOk3Evj80.net
ちょっと前までMacだっだがメリットはなかった。今はWindowsだがメリットはない。
349:名無しさん@編集中
22/05/20 21:18:25.02 YDtm0cJn0.net
使いなれた側で問題ない時代になった
昔は印刷とかデザイン系はリンゴが多かったけど今はどっち使ってても珍しくもないしな
映像専門でもリンゴ使ってるところあるしな
350:名無しさん@編集中
22/05/20 22:01:14.42 6KC+/TJ50.net
映像は圧倒的にmacのが多いよ
win使うのは3DCG屋さんくらい
351:名無しさん@編集中
22/05/20 22:11:50.60 eOk3Evj80.net
映像系でひとくくりにすんなw。実写系の個人DとかMac多い、中堅以上の会社はWinも増えてきた。(CGとの絡みが多いので)後ゲームやアニメ系はWinが多い。
352:名無しさん@編集中
22/05/20 22:17:53.77 6KC+/TJ50.net
あーゲームアニメもwinだねー
353:名無しさん@編集中
22/05/20 22:20:49.64 k/Q0e6bT0.net
どっちが多くてもどうでもいい
354:名無しさん@編集中
22/05/22 09:18:35.99 BlED1L270.net
この先のこと考えるならどうでも良くない
355:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5ae6-KicD)
22/05/22 14:28:51 6xasBUnm0.net
久々に覗いてみたらすげーまともにスレ進んでてビビるわ
356:名無しさん@編集中
22/05/22 18:35:41.14 qvj67LOOa.net
高齢化進んで丸くなったとか?
357:名無しさん@編集中
22/05/23 18:59:28.24 f51UKfQDa.net
会社だとノートPCはMacでデスクトップはwinってところが多いな
コスパで選ぶとそうなる
aeに絞るとwinの方が恩恵受けやすいね
358:名無しさん@編集中
22/05/23 20:19:26.07 yrJ1CMuu0.net
会社入ってノートでAEやってって言われたらその場で辞めるな。
359:名無しさん@編集中
22/05/23 20:37:18.40 j7G5VQcDa.net
>>358
んなアホなw
ノートじゃないとできない仕事もあるぞ
360:名無しさん@編集中
22/05/23 20:43:00.69 yrJ1CMuu0.net
>>359
すんません、具体例お願いします。
361:名無しさん@編集中
22/05/23 20:45:57.21 f51UKfQDa.net
撮影現場とか客先で打合せとか行くならノート使うんじゃない?
362:名無しさん@編集中
22/05/23 21:14:06.48 y1KeKG+V0.net
それってAEの仕事か??
打ち合わせでAE入りのノートでデータ見ながら打ち合わせなら分かるが実作業レベルの話だろ
実作業でノート使うとなると持ち運び大変なゴリゴリクソ重ノートしか想像つかない
それともMacだと軽いの?
363:名無しさん@編集中
22/05/23 21:20:32.16 dQcZgzJNa.net
>>360
プロジェクションマッピングみたいなイベント会場やら建築と絡んだ映像の現場での調整
VJ等ライブの出し映像
とか
>>361の言う通り、客先でプレゼンしたり試写したりも当然あるし、撮影現場で仮合成してあげると、撮影部隊の理解が捗る
364:名無しさん@編集中
22/05/23 21:21:34.66 dQcZgzJNa.net
>>362
winのノート持ち運ぶのは地獄
Macじゃないとキツイかも
365:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9a8c-3HWr)
22/05/23 21:27:55 yrJ1CMuu0.net
>>363
それ全部AEじゃなくてedit系でやる作業ですよ。もしAEで再レンダリングするならそれこそノートじゃ絶対やりたくない
366:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac7-YVwo)
22/05/23 21:33:00 dQcZgzJNa.net
>>365
全部editで出来るならどうぞ
やりたくないならやらなくてどうぞ
としか言えない
367:名無しさん@編集中 (ワッチョイW a3ad-9Frg)
22/05/23 21:35:46 K9LWhXXd0.net
winのノートは鉛でできているので重い
368:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9a7d-WGlg)
22/05/23 21:46:54 NPB390/P0.net
与えられた機材がノートしかなかったら流石にな
客先の打ち合わせに持っていって構成進捗見せるくらいなら別にノートで事足りるけど、ノートでガッツリ編集してね!って言われたらちょっと…
369:名無しさん@編集中
22/05/23 22:18:01.45 1fLKGPWP0.net
>>357
winの恩恵受けやすいってGPU使う系のプラグインとかですか?
370:名無しさん@編集中
22/05/23 23:22:26.99 yrJ1CMuu0.net
>>366
えっedit系知らない方?
371:名無しさん@編集中
22/05/23 23:27:37.10 1fLKGPWP0.net
edit系って何ですか?
372:名無しさん@編集中
22/05/24 00:23:18.45 Jc0izZPc0.net
そもそも会社入ったばっか新人がそんなちゃんとした機材あてがわれると思わない
373:名無しさん@編集中
22/05/24 01:07:13.68 66wLpHw60.net
AE扱えるほどのノートを与えられるとも思えんしな
374:名無しさん@編集中
22/05/24 03:37:22.31 1URnOC9Ra.net
対応解像度にFHDすらないノートPC渡されてAEやってって言われたらさすがに辞める
375:名無しさん@編集中
22/05/24 03:40:25.64 1URnOC9Ra.net
打ち合わせの時の画面共有で見てしまったんだけど
720pくらいの解像度でPhotoshopとかAeとかのパケ版を1分くらいかけて立ち上げてるの見るともはやこっちの方が同情で泣きたくなる
376:名無しさん@編集中
22/05/24 03:41:32.90 1URnOC9Ra.net
アーティスト側に理解のない会社なんだろうなって
377:名無しさん@編集中
22/05/24 04:59:07.84 Jc0izZPc0.net
一緒に仕事してんなら同レベルでしょ
378:名無しさん@編集中
22/05/24 05:03:18.58 CDNAGoA60.net
WindowsのノートでAEってなるとMacBook Proと変わらん値段になるよね
それでもGPUは圧倒的に高性能になると思うけど
379:名無しさん@編集中
22/05/24 07:18:42.03 fzH0H0ug0.net
そして圧倒的な重量になるので持ち運びする気なくなるよ
380:名無しさん@編集中
22/05/24 09:27:49.61 pdZYIH4Od.net
MacBook Proより重いはず無いわ
381:名無しさん@編集中
22/05/24 14:59:40.34 mLJpfLwWa.net
>>377
火の玉ストレートやめなさい
382:名無しさん@編集中
22/05/24 23:40:05.96 fzH0H0ug0.net
>>380
macbook proはwinゲーミングノートの半分くらいの重さじゃね?
383:名無しさん@編集中
22/05/25 10:24:30.32 Uo7y4kUsd.net
Razerbladeあたりでしょ
384:名無しさん@編集中
22/05/25 19:34:41.67 Q/sBCctwa.net
結局>>370の言うedit系って何だったんだろ、、
385:名無しさん@編集中
22/05/26 01:26:29.77 y/JUVCdG0.net
NLEって言いたかったんじゃないの
386:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6301-eugl)
22/05/26 04:05:05 tneowsHs0.net
動画の人物からメガネだけを消す方法なんて無いですよね…?
自動でメガネだけを範囲選択して、消去した後AIで馴染めさたり、1コマずつ切り抜いてphotoshopで…のような方法を考えましたがさすがに不可能でしょうか
387:名無しさん@編集中
22/05/26 06:11:19.21 iYJTfCIW0.net
できるけどまさか手順を全部ここに書けとか言わないよね?
388:名無しさん@編集中
22/05/26 07:19:39.78 C1I8qgija.net
マスクドゴリラ戦法いこう
389:名無しさん@編集中
22/05/26 07:31:33.95 IxPBbcWvM.net
やめてー
390:名無しさん@編集中
22/05/26 14:40:28.65 +f3bntR30.net
NLE知らないわNLEのVFXがAEより性能低いとか無知すぎでしょう。
391:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3e7c-YVwo)
22/05/26 15:18:45 zA0vWgD30.net
>>385
AEと守備範囲異なるから比較しづらくね?
若い頃無知ゆえにインフェルノに憧れたけど
つかリニアが死滅して久しいからノンリニアって言い方自体最近なくなっちゃったね
392:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b01-QWw+)
22/05/26 16:53:44 9xZGC0hz0.net
AEはノンリニアじゃないのか
勉強になる
393:名無しさん@編集中
22/05/26 18:23:48.07 zA0vWgD30.net
ノンリニアのソフトっつうとpremiereやらFCPやらの編集ツールってイメージ
AEはモーショングラフィックスやらCGツールとしての側面もあるからノンリニアって括りに収まらない感少しある
ガチガチの定義は知らないけど
394:名無しさん@編集中
22/05/26 19:11:30.44 tneowsHs0.net
>>387
出来る方法が知りたいです…。
どうにか色々と方法を試してみたのですがどうやってもできず…。
395:名無しさん@編集中
22/05/26 19:22:38.45 GZ+qvVgG0.net
横方向と縦方向の編集の違いって感じじゃね?
Premiereは時間軸に対してカット編集するって感じで、AEは縦方向に素材を重ねてコンポジットするって感じの
396:名無しさん@編集中
22/05/26 19:30:23.10 y/JUVCdG0.net
>>394
素材次第だけど最終的にphotoshopで頑張るしかないよきっと
397:名無しさん@編集中
22/05/26 20:00:55.01 bYLSXeuQa.net
>>394
After effects コンテンツに応じた塗り潰し
でググった?
話はそれからだ
398:名無しさん@編集中
22/05/26 20:10:16.44 +f3bntR30.net
>>393
元々リニア編集機があってのノンリニア編集機だから。
勝手に省略してリニアとかノンリニアって言って混乱してるだけ。
だから392みたいな意味不明な事を言う人がいる。
399:名無しさん@編集中
22/05/26 21:57:10.22 tneowsHs0.net
>>397
ありがとうございます!
試してみたのですが、コンテンツに応じた塗り潰しだと、目もなくなりのっぺらぼうの様になってしまいました…。
400:名無しさん@編集中
22/05/26 22:29:49.24 TO17kb0da.net
メガネをマスクドゴリラして
それからやるしかねえな
401:名無しさん@編集中
22/05/26 23:02:06.57 kK9e5Vnl0.net
>>398
お前必死でオモロイなw
頑張れよ
402:名無しさん@編集中
22/05/26 23:05:44.26 TO17kb0da.net
>>390
こんなこと言うから高度な煽りを入れただけなんだが通じなかったんだ
ごめんな
403:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4e10-YVwo)
22/05/26 23:10:07 kK9e5Vnl0.net
>>399
メガネのフレームだけ丁寧にマスクしてる?
いきなり動画でやらずに試しに1フレームだけ
コンテンツ応じた塗り潰しでちゃんと期待する結果になるかテストしてみる
行けそうなら、少しずつフレーム伸ばしてく
それでダメなら撮影素材の問題でムリかも
404:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9a8c-3HWr)
22/05/26 23:24:53 +f3bntR30.net
何か急に変な奴らに絡まれたww
405:名無しさん@編集中
22/05/27 01:32:38.32 ybwFBE2R0.net
>>404
余裕持ちなよedit系クン
406:名無しさん@編集中
22/05/27 01:46:37.15 9kfPBVdn0.net
そりゃedit系なんて変なこと言ったら絡まれるでしょ
407:名無しさん@編集中
22/05/27 08:00:07.07 WLTUCqB/0.net
俺たちはcomp系だからな
408:名無しさん@編集中
22/05/27 11:27:50.88 YJpmfvch0.net
昔ディスクリートにそのまんまのeditってのがあったね
409:名無しさん@編集中
22/05/27 14:22:58.30 EBMnF0Oya.net
比較的安かったから導入検討したけど
smokeともflameとも互換がないのが意味なしでスルー
410:名無しさん@編集中
22/05/27 17:05:55.97 qBgRPUpZ0.net
NLEの話するとマスクドゴリラ君が顔真っ赤にして絡んでくるぞー
411:名無しさん@編集中
22/05/27 18:48:34.03 lnbk4SgY0.net
今時ノンリニア編集なんてテーマの話なんかしないし>>385はedit系てなんだ?ノンリニア編集のことか?って予想して略語で書いただけだろ
そうと知らずにNLEて嬉しそうに書くあたりがカワイイけど、ヨソではその話しない方が良いよw
412:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fb2-hX2U)
22/05/27 20:05:25 wQpEFRox0.net
もしかしたら文法として必要のない「~的」「~系」をつける曖昧言葉に毒されてるのかもな
エディット(編集)で意味が通じるところをエディット系と曖昧に表現するのは日常会話では許容されても
技術「系」の職業だと意味のない曖昧さは突っ込まれる要因だからなあ
413:名無しさん@編集中
22/05/27 22:21:00.89 /0TesNhUa.net
見せてもらおうか!NLEのVFXの性能とやらを!ってか
若さ故の過ちは認めたくはないものだけど、人はそうやって大人になって行く
414:名無しさん@編集中
22/05/27 23:38:32.00 qBgRPUpZ0.net
>>411-413
いちいちID変えてご苦労様です。マスクドゴリラ君
415:名無しさん@編集中
22/05/27 23:40:07.74 6v2NjBCua.net
的外れで草
416:名無しさん@編集中
22/05/28 10:52:59.61 N7RjsmbP0.net
ゴリラになれば何でもできる!
417:名無しさん@編集中
22/05/28 10:58:44.23 8IphLYZ+0.net
マスクドゴリラてなんなの?
418:名無しさん@編集中
22/05/28 11:34:10.93 XBb+VNOFa.net
動画素材に対して1フレずつマスク切ってくこと
419:名無しさん@編集中
22/05/28 11:36:28.31 XBb+VNOFa.net
動きの緩急からいい感じにキーを打って補完だけでやってくれそうなポイントを感じるのがコツ
たいていそれだけでは上手くいかないけど
420:名無しさん@編集中
22/05/28 11:45:58.65 8IphLYZ+0.net
いやなんでゴリラなの?元ネタが知りたい
421:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-UxiH)
22/05/28 12:06:38 XBb+VNOFa.net
作業内容からして自明だよ?
422:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b95f-JJHd)
22/05/28 12:30:48 8IphLYZ+0.net
単純作業だからゴリラ的な?
423:名無しさん@編集中
22/05/28 13:04:09.81 HBm4Flik0.net
ゲームとかでゴリラって言うと力任せのパワープレイする事
マスクドゴリラと言うとマスクの力技なのかなと想像するかな
424:名無しさん@編集中
22/05/28 13:14:57.77 sC374Qrha.net
スレ伸びてるから有益な話でもしてんのかとedit系君が発狂してるだけか
425:名無しさん@編集中
22/05/28 22:34:12.50 cymZs1UY0.net
ぶった斬ってすみません。
CC Pixel Pollyでもっと細かく分割したいのですが
他にこの様なプラグインはありますか?
426:名無しさん@編集中
22/05/28 22:37:31.35 8IphLYZ+0.net
シャッターで限界まで細かくしてみるとか?
あとはformとかのパーティクル系
427:名無しさん@編集中
22/05/28 23:02:43.22 /8bebC3k0.net
手軽なのはcc Scatterizeとかかな
ちゃんとやるなら>>426の言う通り
428:名無しさん@編集中
22/05/29 03:00:07.64 2mbW2bea0.net
ありがとうございます。
画像を大きくして縮小してみました。
これで誤魔化します。
板汚しすみませんでした。
429:名無しさん@編集中
22/05/29 04:21:37.78 Tc7O8jhs0.net
CC Pixel Pollyってグリッドを最小値にしたら結構小さくなって砂粒みたいな表現になった記憶がある
確かスライダーで操作したら最小値が入力できなかったはず
430:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 39ad-0GX0)
22/05/29 08:53:49 OfCalXWg0.net
スライダーで出てこない数値でも
直接入力したら使えるというのはよくあるね
431:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b95f-JJHd)
22/05/29 08:54:43 wsJ8xDnm0.net
.1とかね
見た目変わってなくね?
ってパターンもあるけど
432:名無しさん@編集中 (スププ Sdb3-LaQS)
22/05/29 09:11:45 nZRlPuTRd.net
ゴリラなんて聞いたこと無いよな?
433:名無しさん@編集中
22/05/29 12:57:15.08 t/z15k2a0NIKU.net
チンパンのがいい?
434:名無しさん@編集中
22/05/29 20:08:02.80 jkUNc/OI0NIKU.net
最近始めた者です。皆さんはどんな勉強法で取り組んでますか?
435:名無しさん@編集中
22/05/29 20:53:59.60 k1VsAvJB0NIKU.net
とにかくいじる
やりたいこと見つけてどうすればできるかひたすら試行錯誤する
436:名無しさん@編集中 (ニククエW 2b10-6mki)
22/05/29 23:41:52 yPZ9r7he0NIKU.net
もう昔の事すぎて忘れてしまったw
437:名無しさん@編集中 (ニククエ b95f-JJHd)
22/05/29 23:43:48 wsJ8xDnm0NIKU.net
本を何冊も買って覚えたな
あとayatoweb
438:名無しさん@編集中
22/05/30 02:33:01.58 3JMoDpHca.net
今はいいよな
本もあるしWEBでも探せる
当時は本すら無かったもの…
439:名無しさん@編集中
22/05/30 04:17:03.77 2ooPb+gQ0.net
それって3~40年前レベルでは
440:名無しさん@編集中
22/05/30 04:32:19.99 5ICzXY5ka.net
Adobeに買収される前からのユーザーなのかもしれない
441:名無しさん@編集中
22/05/30 05:19:13.13 dUYiJEiq0.net
PowerPCあたりで仕事してた世代か
442:名無しさん@編集中
22/05/30 08:11:46.32 60WF0KO10.net
教えて下さい新規ヴューァで2画目同時に見たいのですが再生すると片方しか動きません 宜しく教えて下さい
443:名無しさん@編集中
22/05/30 08:33:44.73 5ICzXY5ka.net
できたっけそういうの
できなかった気がする
444:名無しさん@編集中
22/05/30 14:28:35.02 60WF0KO10.net
まじっすか!ありがとうございます 諦めます!スッキリしました!
445:名無しさん@編集中
22/05/30 14:50:46.23 T45szV190.net
>>442
1つのコンポに2コンポまとめて並べて再生するくらいしか思いつかない~
446:名無しさん@編集中
22/05/30 14:57:55.80 2ooPb+gQ0.net
モニタもう1個つないで外部出力なら…
447:名無しさん@編集中
22/05/30 16:00:15.94 60WF0KO10.net
まじっすか やってみます
でもなんで動かないのか謎です
動かないビューアーになんの意味が、、
すいません愚痴です
448:名無しさん@編集中
22/05/30 16:20:21.85 2ooPb+gQ0.net
負荷的な問題じゃない?
再生しなければ見れるわけだし
3Dでの位置調整に使ったりするな
今どきのPCなら余裕そうだけども
449:名無しさん@編集中
22/05/30 19:57:41.06 bz37mcYA0.net
トラッカーでの追従がすぐに外れてしまいます
外れたらそのフレームから付け直してまたトラッキング…というのが唯一の方法なんでしょうか
450:名無しさん@編集中
22/05/30 20:22:34.51 1Tjs2niv0.net
>>449
インタレース素材じゃないよね?
451:名無しさん@編集中
22/05/30 20:25:25.99 T45szV190.net
>>449
セッティングが悪い可能性もあるけど
作業画面見てみないと何とも
452:名無しさん@編集中
22/05/30 22:26:37.07 7QozoxDEr.net
VHS風のタイムスタンプ(日付)をそれっぽく後付できるプラグインや素材ないでしょうか?
20年程前のDVビデオの映像なので、直接フォントで書き込んでもタイムスタンプだけが浮いてしまいます。
良い案あれば知りたいです。お願いします。
453:名無しさん@編集中
22/05/30 23:29:43.99 MBFrQqD40.net
universeにまさにVHSってエフェクトあるけど、そのためだけにuniverse導入はチト勿体ない
after effects vhs でググるとチュートリアルいっぱいでるのでテキストにそいつを適用
出来上がったテキストのコンポを素材の映像に合成してみて、エフェクト具合を調節してなじませる
454:名無しさん@編集中
22/05/31 00:28:24.77 VK10ajLY0.net
昔日清のCMでVHS風にするために
マジでVHSに一回コピーしたケースがあるな
455:名無しさん@編集中
22/05/31 00:38:46.87 GTIMFceu0.net
VHSにコピーして再生画面を撮影とか割と聞く
456:名無しさん@編集中
22/05/31 01:01:11.63 bmDD0gXc0.net
実際その方がリアルだし作業も楽しい
機材や予算が許すならそうしたいとこだな
457:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 09b2-jfEb)
22/05/31 04:03:52 V2FJXmxe0.net
>>452
DVビデオを前提にしたプラグインは記憶にない
プラグインを元ソースに合わせた加工をするしかない
DVビデオなら比較的鮮明でS-VHSに比べてすらマシにしても色のにじみは発生する
発生するノイズもVHSと異なるにしても磁気ヘッドのノイズは同様に出るはずで、圧縮もあったはずだからそっち方面のノイズも出てるはず
これらに合わせた加工をするしかない
458:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 09b2-jfEb)
22/05/31 04:08:50 V2FJXmxe0.net
そもそもDV規格の映像なんだよな
VHS風ってのは例えであってVHSの映像をDVビデオって呼称してるのなら他の人の書いてる通り
459:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b95f-JJHd)
22/05/31 04:26:27 GTIMFceu0.net
とりあえずフォントを汚してノイズでも足してエッジもかる~くぼかしたり?くらいでいいとおもう
テキストをコンポに入れてそれをちょい拡大とか
DVだとインタレ素材の可能性高いから解除してpにしちゃうほうがいい気がするけど
460:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-8tbX)
22/05/31 07:57:55 C7YwyzAHa.net
動画素材をいい感じにスケールしたものをマップにしてディスプレイスメントとか難しいかな
逆に素材を滑らかな状態に補正してDifferenceとかで重ねればいい感じにノイズだけ抽出できそうな気はする
461:名無しさん@編集中
22/05/31 11:23:15.79 GTIMFceu0.net
そもそもDVってデジタルだし普通に綺麗なんだよな
462:名無しさん@編集中
22/05/31 11:56:34.87 0h0fiRn80.net
DV素材はSDサイズだろうから、テキスト合成するコンポもそのサイズに合わせて作業しないと解像度揃わない
463:名無しさん@編集中
22/05/31 16:15:37.55 pJnt2/tT0.net
premiereにしてもAEにしても、ぼちぼち初期プリセットから
DV設定消してしまって良いんじゃないかな…と思う
464:名無しさん@編集中
22/05/31 18:58:46.93 V2FJXmxe0.net
VHSのこだわった再現の話も出てたんで真面目にに取り組む時の要因を書いたけど自分が作るならこの程度に手抜きする
12×12のドットフォントを使って黒で縁取りする
色情報が削減されることで発生する滲みはRGB各チャンネルをずらしてブラーで誤魔化す
テキストの近辺でノイズが発生していても無視する
当時の雰囲気を出すならドットフォントは必須で16×16よりも12×12あたりが良さそう
465:名無しさん@編集中
22/05/31 23:31:48.56 bhAzONQCM.net
文章で言われてもよく分からんからaepファイルをアップしてくれ
cs6でも開けるやつ
466:名無しさん@編集中
22/06/01 00:02:18.07 ewSiMalM0.net
清々しいまでのクズやな
467:名無しさん@編集中
22/06/01 06:47:51.80 usLCcOJW0.net
CS6要求する時点でアレだからお察しよ
468:名無しさん@編集中
22/06/01 08:28:44.13 6YxqC5Bo0.net
>>452
ブラーとノイズとモザイクで画質を悪くアナログ感をふやす
波形ワープのノイズ形でジャギ感を増やすぐらいだなフォントをOCRにしたりbitフォントにするのも大事だが
469:名無しさん@編集中
22/06/01 12:14:47.93 bppuNuAH0.net
DCCツール使われてる方、何使われてますか?やっぱりC4Dなんでしょうか
C4Dでしか出来ない連携機能があったりするのでしょうか?
自分は現在3dsMAXでレンダリングしたものをAeでちょろっとカラコレしたりカメラトラッキングを使ったりする程度です
470:名無しさん@編集中
22/06/01 14:13:38.59 KynHPKI60.net
>>469
C4Dだとプロジェクトをそのまま読み込めたり
C4D側の変更がニアリアルタイムに反映されたり
AE側から作業用のラフなレンダーに切り替えたりできる
でも3DCGソフトとしての魅力で負ける場合も多いし好きなの使ったら良いと思うよ
471:名無しさん@編集中
22/06/01 18:25:58.17 yhH4Aafs0.net
C4Dファイルの読み込み
遅すぎて使う気になれないんだよな
472:名無しさん@編集中
22/06/01 19:52:27.06 HFFw4tNma.net
そもそもどうやってC4Dと連携するのか未だにわからんからどのDCCでもおk
473:名無しさん@編集中
22/06/01 22:58:53.54 bppuNuAH0.net
>>470
ご丁寧にありがとうございます!
なるほど確かにC4Dに固執する必要はないのかなと思いました
しばらくは3dsMAX頑張ります
474:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2b10-6mki)
22/06/01 23:44:10 Dg6wQAy80.net
cube wareめっちゃ便利なんだがな、、
475:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2b10-6mki)
22/06/01 23:45:15 Dg6wQAy80.net
cinewareの間違い
予測変換死ねw
476:名無しさん@編集中
22/06/02 09:21:39.00 5ZlhS7YJ0.net
予測変換殺す前に、ちと落ち着け
477:名無しさん@編集中
22/06/03 12:26:07.47 ybwPB798a.net
電気代を初め昨今色々と値上だけど
みなさん制作予算は据え置きすか?
俺はフリーランスなんだけど思案中
478:名無しさん@編集中
22/06/03 12:46:30.68 RUwZWf9l0.net
電気代上がったので俺だけいっぱい下さいでやってけるならいいけども
479:名無しさん@編集中
22/06/03 13:16:27.54 hJykoTKVM.net
>>477
値上げ見積もりだして通るならいいんじゃない?
480:名無しさん@編集中
22/06/03 13:23:33.56 Q/lKBfv1a.net
むしろ必要以上に単価上げるチャンスでは?
481:名無しさん@編集中
22/06/03 16:40:47.18 DW0w0I620.net
名古屋だと
赤は慌てて進め
黄色は急いで進め
青は煽って進め
だから仕方ない
482:名無しさん@編集中
22/06/03 18:33:45.13 0W7KMB8c0.net
個人的には単価あげたいの山々だけど、制作会社やら代理店がクライアントへの値上げ交渉成功してないと、コッチも要求しづらいのよね
483:名無しさん@編集中
22/06/03 21:33:32.96 Z4CoGH6X0.net
>>478
俺たちもいるぜ!
484:名無しさん@編集中
22/06/03 21:46:50.25 Pn6ist9w0.net
仕事中の雑談やら打ち上げやらでちょこちょこジャブ打ちつつ
まぁ今年いっぱいは様子見かねぇ、って感じ
485:名無しさん@編集中
22/06/04 01:21:31.65 TGC83TF20.net
状況と交渉次第で営業力の見せ所だな
発注する側も予算は限られて世間の状況から何かとコストはかかるんだろから単価の安いところに切り替えるって話にならないだけ幸せかもな
厳しい状況でも継続して発注してくれているって感謝もしながら交渉しないとな
486:名無しさん@編集中
22/06/04 14:20:59.95 CURSkToFa.net
>>485
偉い
が、円安でマシン代も高騰、電気代も昼飯代も上がってヒイヒイなんで足元見られるのも避けたい
感謝忘れず強気の交渉だな
487:名無しさん@編集中
22/06/08 17:17:27.57 kvm/AIPn0.net
最新版にアプデしたらマルチコアの挙動安定したわ
コレなら使いやすいかも
488:名無しさん@編集中
22/06/08 20:13:39.29 5+Cq/C6O0.net
俺は固まりすぎるから戻したわ
マルチ切っても改善しなかった
おかげでプレミアも落とす羽目になったしクソめんどくせえ
489:名無しさん@編集中
22/06/09 07:21:56.71 8bfPEetm0.net
一回キャッシュされてグリーンのバーが出て再生するとキャッシュが消えてくっそ遅くなる事がたまにある最新ばん
490:名無しさん@編集中
22/06/09 09:10:26.06 ZkVY/5300.net
あれディスクキャッシュ消してもメディアキャッシュ消しても治らないし何が原因なのかよく分からん
症状出た時は前のファイルからやり直すわ
何しても治らないしコンポ重くなってくると致命傷になる
491:名無しさん@編集中
22/06/14 15:58:06.97 u6A1v6kd0.net
無味乾燥なボイスサンプルを必殺技叫んでいるように
あるいはポケモンみたいな怪獣の雄叫びのように
加工するにはどんなエフェクトが良いのでしょう?
492:名無しさん@編集中
22/06/14 16:18:47.88 Tq7cB/TM0.net
まずAEを終了させてProToolsを買いましょう。
493:名無しさん@編集中
22/06/14 17:28:53.18 pXdnUypoa.net
protocolsが無理にせよAEでは絶対ないなw
494:名無しさん@編集中
22/06/14 19:02:35.27 e1QLE5kl0.net
>>491
> 無味乾燥なボイスサンプルを必殺技叫んでいるように
こんな加工出来るソフトあるん???
495:名無しさん@編集中
22/06/14 19:22:43.16 23N6UsUja.net
自分の声を重ねよう
496:名無しさん@編集中
22/06/14 21:47:27.16 u6A1v6kd0.net
子供の声にするとかも難しいかな
キッズ感出したい
497:名無しさん@編集中
22/06/14 22:08:33.78 kp+zzVIK0.net
子供は声質だけじゃなくて話し方もあるからな
498:名無しさん@編集中
22/06/14 22:15:41.12 e1QLE5kl0.net
男声→女声のボイスチェンジャーにしても、話し方とかイントネーションからまず女になりきって話さないと駄目らしいな
499:名無しさん@編集中
22/06/14 23:34:32.21 55h+87WT0.net
基本喋り方を変えるのはムリだから
素直に録音しよう
500:名無しさん@編集中
22/06/14 23:45:58.18 lw3jEMUE0.net
>無味乾燥なボイスサンプルを必殺技叫んでいるように
エフェクトだけでは難しいです。マイクとレコーディングソフトを使って叫びましょう
>あるいはポケモンみたいな怪獣の雄叫びのように
シンセサイザーで音を作りましょう
>子供の声にするとかも難しいかな
子供の声のナレーションソフトを買うか子供を見つけましょう
501:名無しさん@編集中
22/06/15 21:07:02.25 wWYmGDjUM.net
ゴッドレイ シャイン 天使の梯子 光芒 シャフト 光線
会社によって呼び名変わりすぎ
法律でどれかひとつに統一して異端分子は処刑しろ
502:名無しさん@編集中
22/06/15 21:39:35.61 E4e7q4L+a.net
そんな物騒なこと考えるのなら、まずは君が法改正する様に動くべきだ
503:名無しさん@編集中
22/06/16 00:03:18.33 0t2N23X80.net
シャフトは初めて聞いた
504:名無しさん@編集中
22/06/16 02:05:20.12 APgwdqvM0.net
チンダルで統一します
下ネタ感
505:名無しさん@編集中
22/06/16 08:16:29.38 3KSxyaFHa.net
わかる
506:名無しさん@編集中
22/06/16 11:02:49.35 1Pzs0uEP0.net
ゴッドレイ厨二感ハンパ無いので処分しよう
507:名無しさん@編集中
22/06/16 12:12:49.75 KZunBgSIM.net
全部合体させればみんな分かるのでは
508:名無しさん@編集中
22/06/16 14:33:58.93 3KSxyaFHa.net
天使の梯子光線~シャイニングエンジェルゴッドレイ~
509:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2314-sVVC)
22/06/16 14:52:49 b9Olt/ve0.net
シャイニングエンジェルスパークゴッドビームエフェクトかけてよ
510:名無しさん@編集中
22/06/17 10:29:00.50 VghaVcpT0.net
コンプリートプラン安く買う方法って、デジハリ版が最安?
511:名無しさん@編集中
22/06/17 12:51:07.35 CEw4vuvPM.net
契約継続しないふりすると安くしてくるって聞いた
512:名無しさん@編集中
22/06/17 12:55:09.23 1q7VzuId0.net
>>511
俺漏れも…
それを知らずに今までに一体いくら損させられたのかちょっとゾッとするわ糞アドベめ
513:名無しさん@編集中
22/06/17 13:03:59.31 oj15YtcOa.net
とりあえずはクレカやめてセールの時に買うようにしたけど
一度登録したカード情報を削除できないのはなんでやろか
514:名無しさん@編集中
22/06/18 09:11:55.18 IwkB0IBxr.net
>>512
それやろうとしたけど何も出なかったんだよなー
1年継続プランだとダメっぽい
515:名無しさん@編集中
22/06/18 21:33:55.89 UKqH19Of0.net
電話だよ スマホの乗り換えと同じ
516:名無しさん@編集中
22/06/21 10:51:26.38 LyCYwSt+0.net
すみませんMochaAEについて聞きたいことがあります
このスレで合ってるかわからないですがここしかそれっぽいところがなかったので質問させてください
URLリンク(youtu.be)
この動画を手本にして真似して同じ作業をしてみたのですが、トラッキングデータを動かしたいコンポジションにapply exportボタンを押して適用(?)したのですが、動かしたいコンポが全然動きません
形は変わってはめ込みたい画面のサイズにはなったんですが、一切動きません
これ原因わかる方いらっしゃいませんか?
517:名無しさん@編集中
22/06/22 16:19:58.28 3AqQb1ah0.net
本当に説明通りやってるなら動くんだろうけどその手の動画見る気がしない
518:名無しさん@編集中
22/06/27 07:32:14.31 Qp4HKxOtM.net
turbulent displaceのevolutionに、エクスプレッション「time*1400」と「postarize(6)」を入れて、手書き風エフェクトを演出しているんですが、24秒過ぎるとturbulent displaceのevolutionが止まってしまって困っています。何が原因なんでしょうか?
519:名無しさん@編集中
22/06/27 08:01:39.27 JPdIbqcj0.net
1400×24してみろ
それが上限ってことだ
520:名無しさん@編集中
22/06/27 09:02:35.50 aPQjGOWca.net
別コンポ内でunmultiかけてアルファ加算でフェードループでおk
521:名無しさん@編集中
22/06/27 16:18:11.73 x//Wa8lX0.net
一秒間に1400度回すとは中々のツワモノ
522:名無しさん@編集中
22/06/30 15:26:38.74 Zgfydd/T0.net
マスクパスの向きを逆転させる方法ってありますか?
形を微調整するたびにベガスの流れる向きが変わってしまい困っています
523:名無しさん@編集中
22/07/01 00:34:21.54 Ey0rYjkR0.net
どういう状態になってるか分からないけど逆にしたけりゃ回転のプラスマイナスを逆にして
開始点と終了点の不透明度を入れ替えたら逆になるんじゃないの
524:名無しさん@編集中
22/07/01 00:44:04.02 dKxeno2i0.net
それが面倒だって話じゃないの?
525:名無しさん@編集中
22/07/01 19:39:27.32 ztBpK2y70.net
>>523
やっぱりいちいちベガス側で調整するしかないですかね…?
526:名無しさん@編集中
22/07/01 20:01:26.43 Wq3rYV0Ba.net
パスに沿わせてるならベガスじゃなくてsaber使ってみるとか
527:名無しさん@編集中
22/07/01 20:07:42.20 dKxeno2i0.net
first point変えてみると変わったりするかも?
528:名無しさん@編集中
22/07/01 20:51:49.25 Ey0rYjkR0.net
シェイプのパスなら方向反転あるけどマスクのパスはスクリプトでリバースして生成し直しだったと思うけど
529:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4fad-hP6c)
22/07/01 23:32:24 ztBpK2y70.net
>>526
検討してみます
>>527
「マスクとシェイプのパス/最初の頂点を設定」でいいんですよね?
これだとパスの形自体が変わってしまいますね…
530:名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp23-CSEQ)
22/07/04 17:59:44 Ye80rWkLp.net
Color Finesseの代替プラグインありませんか?
531:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f5f-cmCw)
22/07/04 18:01:53 XQtkitbF0.net
Color Finesseって何が良かったの?
とりあえずプレミアのカラコレのやつでいいんじゃない?
532:名無しさん@編集中
22/07/04 18:16:23.36 Ye80rWkLp.net
>>531
自分的には使いやすかったです
大人しくLumetri使います…
533:名無しさん@編集中
22/07/04 18:29:51.63 XQtkitbF0.net
俺はどっちの使いづらくてMagic Bullet Coloristaだわ
534:名無しさん@編集中
22/07/05 11:31:28.58 dx9CXEkl0.net
動画のレタッチをして欲しいと言われたのですが、
こういう↓美肌やシミ消しのプラグインを使って欲しいということでしょうか..?
URLリンク(flashbackj.com)
普段はAEでアニメーション中心に作ってるため持ち合わせておらず..
ちなみにコントラストや彩度の調整は済んでいます。
映像系に詳しい方にお聞きしたいです
535:名無しさん@編集中
22/07/05 12:31:14.68 qWgB6cEB0.net
事でしょうか..?って、、
ココで質問する前にまずはクライアントにそこを確認するべきでは
クライアントによってレタッチの言葉の誤解ってことすらあるよ
536:名無しさん@編集中
22/07/05 12:34:20.21 qWgB6cEB0.net
なお簡単なシミ消しならプラグイン使わずともマスクとボカシ等標準プラグインでもイケるだろうし素材や尺次第
537:名無しさん@編集中
22/07/05 12:51:00.49 dx9CXEkl0.net
>>535
Prとかだと当たり前にする作業なのかと思い..
そうですよね、どの範囲を指すのか聞いてみます。
>>536
予算的に今回はプラグイン購入するよりも標準でやってみます。
皆様ありがとうございます。
538:名無しさん@編集中
22/07/05 16:29:50.71 EsTCVwYz0.net
シワ消し肌修正なのか
シミとかほくろとかピンポイントで除去するのか
ハゲ隠しなんてのも
539:名無しさん@編集中
22/07/05 17:58:40.82 dx9CXEkl0.net
>>538
なるほど.. 悩みの数だけ依頼があるのですね。
今回は肌補正のようでした。
540:名無しさん@編集中
22/07/05 21:48:21.98 +kb40RSL0.net
Composite Wizard 復活してくれないかなー
Supercompみたいなクソはいらんから
541:名無しさん@編集中
22/07/06 07:55:27.00 kRpvMrfF0.net
Supercompはマジで騙された
個別のオプティカルグローとなんたらシャドウ位しか使ってないわ
542:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f1f-qLfC)
22/07/06 09:18:17 17baYLj70.net
AE2022の最新版でか?フレームを保存ができない
543:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f1f-qLfC)
22/07/06 09:25:37 17baYLj70.net
再起動したらできたわ
544:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8e7c-upXg)
22/07/06 14:44:57 E8dnd/oc0.net
Supercomp作った奴は特定のワークフローしか想定していないバカに違いない
545:名無しさん@編集中 (タナボタ MM63-fET6)
22/07/07 19:52:54 UBWcE/bdM0707.net
aejuiceのALL bundleって地味にラインナップ増えてる?
前より50ドルくらい高くなってるのはそれの差額分ということだろうか
それともブラックフライデーとかで更に値下げするための余裕を持たせてるだけ?
546:名無しさん@編集中
22/07/08 23:20:19.25 6v470WYA0.net
aftereffectsの書き出しでquick timeのコーディクにpngがないのですが、今はもう使われてないのでしょうか?
547:名無しさん@編集中
22/07/08 23:24:41.89 mu+YbO4zd.net
画像連番で普通に出てくるよ
548:名無しさん@編集中
22/07/09 03:52:57.46 ZP8UYXGb0.net
URLリンク(www.youtube.com)
こう言う方がすすんでるよな
これと同じことできる?
549:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd5f-aCym)
22/07/09 04:38:30 bQnMF5tq0.net
誰でもできるよ
でも自然に見せるにはそれなりの技術が必要
550:名無しさん@編集中
22/07/09 11:40:39.33 SmxlSHS10.net
30分くれれば出来る
それよりAE使いにとっては曲を用意するのがハードル高い
撮ってくれる彼女を見つけるのはさらに難しい
551:名無しさん@編集中
22/07/10 03:59:23.69 P1qJJWE/M.net
>>548
何がすすんでるんだ?
逆にこんな事も出来ないでAE使ってる意味あるの?
552:名無しさん@編集中
22/07/10 04:36:07.32 GOsZpsUT0.net
たぶん初めて触ったばかりの専門学生とかそのあたりじゃないかな
553:名無しさん@編集中
22/07/10 10:05:40.07 PnNI8u2a0.net
>>548
リンク先見せてもらったけど、ペロペロってのが流れるだけで
何かすすんでるものとは思えない。
URL間違ってない?
554:名無しさん@編集中
22/07/10 10:15:31.28 NwlDnGss0.net
アプリだと簡単にできるのにAEだと時間かかるとかそういうことなのかも?
まあボタンひとつとかお手軽には出来ないのはプロ用のツールだし使いこなせないならアプリ使う方がいい
運転うまい人はATよりMTの方が使いやすいし車のコントロールしやすいのと同じやろ
555:名無しさん@編集中
22/07/10 10:34:57.29 XLr/PXU70.net
>>551
怒るなよw
556:名無しさん@編集中
22/07/10 10:38:30.79 PnNI8u2a0.net
>>554
あぁそれならわかる
車の例え話は置いといて、アプリならフルオートだものな。
自分のやりたいようなカスタムはできないけど。
557:名無しさん@編集中 (スプッッ Sd03-VUaa)
22/07/10 12:48:42 ikDXFcWPd.net
既成の曲じゃなくて
動画専用の歌詞付きの曲が凄いと思いました
558:名無しさん@編集中
22/07/10 16:37:23.79 qc1D8ehZM.net
再生数のばしの釣りだろ
559:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7594-+h/k)
22/07/10 20:16:16 NwlDnGss0.net
こんな過疎スレで再正数稼げるも分けないと思うんだが…
560:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 85ad-Zmsq)
22/07/10 22:25:18 Q5ib4bHY0.net
謎は深まるばかりだな
561:名無しさん@編集中
22/07/11 05:54:12.05 BKg0kRF+0.net
Stardustのパーティクルのライティングってどうやるんだっけ?
ちゃんとパーティクルの3D回転に合わせてくれるライトって設定できなかったっけ
562:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd5f-aCym)
22/07/11 06:08:16 BKg0kRF+0.net
Shadingノードで出来そうなのに…
どっかの設定が抜けてるのかなあ
563:名無しさん@編集中
22/07/13 09:03:52.44 tntKY8TI0.net
スクリプトの開発環境で質問なんだけどExtendScript ToolkitがなくなったからVSCodeで環境整えようとしてるんだけど上手くいかない
ExtendScript Debuggerまではインストールできるんだけどその後のデバッグ走らせる所が上手くいかない
環境設定用のファイルの記述がよく分からん
ネット見るとターゲットアプリ指定しろと書いてあるけどどこにも出てこない・・・
564:名無しさん@編集中
22/07/13 09:20:57.08 tntKY8TI0.net
アプリの指定は出来ました
毎回聞かれるけど…
565:名無しさん@編集中
22/07/13 15:15:46.27 OGrIvNK8p.net
みんなTrapcodeはサブスクで払ってるの?
永久ライセンスを2021で使ってるの?
566:名無しさん@編集中
22/07/13 16:30:59.85 WQPYBw/M0.net
サブスク前のをずっと使ってる
shineが変なエラー出て困る
567:名無しさん@編集中
22/07/13 19:37:14.01 NvOYXsS+a.net
16の永続ライセンスはライセンス外れまくるってきいたんだけど
14からアップしないほうがいいのか
568:名無しさん@編集中
22/07/13 22:56:07.19 au4LKGVza.net
URLリンク(youtu.be)
この素材どっかで見かけた気がするんだけど詳細わかる人いるかな?
envato marketだったかmotion elementだったか…
569:名無しさん@編集中
22/07/14 08:15:33.77 14V8XP2a0.net
AE juiceにグローかけた奴
570:名無しさん@編集中
22/07/14 12:28:17.36 T0Qznmmn0.net
すんません、素人質問で申し訳ないんですが
E3Dのproshader2をインストールすると、該当のフォルダに「dds」という
拡張子で各種テクスチャー等のデータが生成されるんですが
他者のデータを開くとテクスチャーの指定が「jpg」になっていて参照できません
インストール方法によってはjpgでの生成が可能なのでしょうか?
ddsからjpgへの変換も考えましたがフリーソフトでは難しそうです
571:名無しさん@編集中
22/07/14 15:46:07.03 bpNzjlQQ0.net
確か公式でjpgダウンロード出来たよ
572:名無しさん@編集中
22/07/14 17:14:34.31 T0Qznmmn0.net
>>571
ありました!ありがとうございます
573:名無しさん@編集中
22/07/14 20:57:33.99 RdBq/XdO0.net
>>570
フリーソフトのirfanviewで.dds開けるし.jpgへの保存も可能だけど?
ただしRGBAの4チャンネル使ってると.jpg保存でアルファを分けるとか面倒そう
574:名無しさん@編集中
22/07/14 21:21:52.93 RdBq/XdO0.net
てかAE使ってるんだから、.ddsプラグイン入れてAEで変換すりゃいいのか
575:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5a02-Auco)
22/07/20 01:54:44 Batnjgbp0.net
>>567 確かにライセンス外れまくるね。
大体はライセンスマネージャー立ち上げて解決するけど、
たまに何度ソフトやPC再起動してもライセンス通らない時があるのが怖い。
576:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9a5-R4TS)
22/07/25 17:06:09 lx/BDfGC0.net
ちょっといやらしい質問ですが、始めた頃の収入って皆さんどれくらいでしょうか?
1, 2か月程前に恋に落ちて仕事にしようと勉強を続けているのですが今になって収入面の事が気になってきて...
アニメーションも金も作れる魔法のソフトウェアなら言うことは無いです