【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 47at AVI
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 47 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@編集中
22/04/14 22:00:47.75 n6n6CXrb0.net
並列エンコードってどうやるの?

251:名無しさん@編集中
22/04/14 22:31:47.73 eYAlbT2O0.net
バッチエンコードツールの環境設定

252:名無しさん@編集中
22/04/14 23:36:08.55 bcSzcWNi0.net
>>248
ビットレートを盛る
同じビットレートならh.264よりh.265の方が出にくい
時間軸系のフィルタを使う
ソースにもやもやがあるならそれは再現性が高いともいう

253:名無しさん@編集中
22/04/14 23:42:18.94 meoCgDrL0.net
>>248
フィルタじゃないけど色を10bitにしたら減るよ

254:名無しさん@編集中
22/04/16 19:11:09.84 9IUlysI1d.net
>>216 これ
cpuとcpu使用率知りたいな あとpci7レーンあるマザーも
あと画質の写真も頼む

255:名無しさん@編集中
22/04/17 19:12:40.42 KKs1sljtd.net
>>216 これ
1ボードに1スレッド固定割当て?
1ボードに2スレッドも出来るのか?
展開したデバイスマネージャーのスクリーンキャプチャも頼む

256:名無しさん@編集中
22/04/18 01:53:05.94 V961WhSz0.net
やっぱり春なんだな
216が可愛そうになってくる

257:名無しさん@編集中
22/04/19 17:02:06.94 F1L0eO970.net
写真見られない…

258:名無しさん@編集中
22/04/25 01:33:05.83 taVHrvP10.net
>>244
しかも現行VerのH266とエンコ時間が一緒という産廃、265→266で35~40%容量減ってるのにだぜ
鯖は有限だからデータ量>>>>>>権利料なんだよ

259:名無しさん@編集中
22/04/25 16:19:42.01 UiClihnw0.net
AV2やH.267が出るころには最適化も進んでPC環境も整って、それなりに使えるようにはなるんだろうけどな
蔦屋みたいにエロDVDが撤退できない市場もあるし、エロ配信や車載ナビやDVDで見たいって世代まではカバーできないだろうけど

260:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2c33-fLUy)
22/04/26 01:34:19 D8Onx3Jj0.net
AV1のアルゴリズムは圧縮率の向上とエンコ時間が比例せずエンコ時間だけ肥大していく仕様な訳だが

261:名無しさん@編集中 (オッペケ Sr88-jsXH)
22/04/26 08:37:17 gU6VN15or.net
圧縮率だけ上げてもしょーがないのにな
そりゃ時間かければきれいに縮むだろうよw
でもそういうことじゃないんだよな

262:名無しさん@編集中
22/04/26 12:56:33.69 D8Onx3Jj0.net
今は世界中の素人が動画編集しまくる時代だから、撮影と編集とエンコの時間を短縮してデータもできる限り小さくしたいと当たり前の事を思ってる
AV1はメーカーの都合ばかりでユーザーに全く利益がないんだよ

263:名無しさん@編集中
22/04/26 13:04:48.15 o/yaFKCg0.net
H264,X265,?266の特許使用料避けるためのAV1だから動画サービスの使用量などの面でユーザにも利益あるでしょ
仮にAV1の使い勝手がイマイチでも特許フリーな規格が実用レベルで存在するということが?26n系のライセンス料抑制に繋がる

264:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMda-qK7M)
22/04/26 13:55:38 z03oliGvM.net
素人が編集後のデータを小さくしたい(小さくて尚且つ高画質にしたい)とは思わないと思うけど

265:名無しさん@編集中
22/04/26 14:10:41.70 bFPkQ1sM0.net
まぁメーカーが特許料避けるために使うのが本来の用途で我々がエンコで使うようなシロモノではないから

266:名無しさん@編集中
22/04/26 14:30:02.41 vi/3ylSL0.net
保存用途ではなく配信用途で開発されてるのを、素人が勝手に解釈してつつきまわしてるというのが現状だしね
多少劣化しても負荷とビットレート下げて再現できればいい方向に舵を切ってるのに、高画質にしようとしたらビットレートと時間盛るしかないわな

267:名無しさん@編集中
22/04/29 23:57:37.28 3bD3iilTaNIKU.net
久し振りにPCを新調し2倍以上でエンコードが終わってくれるようになりました
今5なのですが7にするともっと速くなったりしますでしょうか
また設定ファイルは引き継げますでしょうか

268:名無しさん@編集中
22/04/30 00:53:33.38 +b5jkJcc0.net
大幅に速くなることはないよ。まぁ試してみればいいじゃん。無料でできるんだし
ソースも目的も設定もわからんのに、どうエスパーしろと(笑)
32bit環境ですとかいう落ちを俺は期待しているが

269:名無しさん@編集中
22/04/30 01:43:16.43 8Wsbj/350.net
>>135
i7 12700 + Win11 + TVMW6だけど、
Eコア100% Pコア50%(たまに数分間100%になる)程度になって、
結果第7世代CPUよりエンコ速度遅くなったわ
そろそろ8も出るかもしれないし、今更7を買うのもなあ

270:名無しさん@編集中
22/04/30 01:51:24.04 +twrQWvo0.net
旧ver5や6なんてもうバージョンアップない=新CPUに全く対応できない
最新CPU使うなら素直に7使うしかないんじゃね

271:名無しさん@編集中
22/04/30 03:38:05.24 TfnNTRva0.net
8まだかね?
まあ期待される機能は付きそうにないんだが

272:名無しさん@編集中
22/04/30 04:05:54.11 VxNSfxdF0.net
ペガシスとしても出したいだろうけど目玉になる新機能がないよなぁ
TSの字幕取り込みと副音声対応はすごく欲しいというかとっとと対応しろと思うけど目玉にはならんし

273:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-/JVz)
22/04/30 05:10:23 vdu3I7lNM.net
premiereとかdavinci resolveの外部エンコーダーになるとか
そういう使い方を提案できればいいんだけど
今さらこれで編集する気にはなれない

274:267
22/04/30 08:02:41.97 c0L6TrZDa.net
レスありがとうございます。浦島気味でざっくり過ぎ失礼しました
7の体験版があるのは知りませんでした。ありがとうございました

275:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f10-zBVn)
22/04/30 11:48:30 SC7b9V290.net
>>272
意味のないフルモデルチェンジならマイナーアップデートで良いよね
Windowsと同じ
11にする意味が解らない
おおかたハートメーカーに頼まれて買換需要促す目的なんだろうけど

276:名無しさん@編集中 (ワッチョイ df02-khhA)
22/04/30 22:57:34 TfnNTRva0.net
個人的にはオリジナルのエフェクトやトランジションの作成
クリップの移動処理やテロップの演出をスクリプトで記述できるようにして欲しい
まあ無理だろうな

277:名無しさん@編集中 (ワッチョイ df1c-RmOD)
22/05/01 00:30:50 RNSJzaYn0.net
TVMW使ってそこまでガッツリ編集してる人居たのか

278:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-/JVz)
22/05/01 03:24:01 KOCHHiYYM.net
>>276
そこまで手間を掛けるなら他の編集ソフト憶えたほうがいい

279:名無しさん@編集中
22/05/01 06:34:31.60 5kjqFMgh0.net
がっつりやりたいけど出来ないから凄くもどかしさを感じる
それがTVMW

280:名無しさん@編集中
22/05/01 10:00:47.07 YDeQURNR0.net
需要無いし安いソフトに求めるものじゃねーわ
糞高いプロ用行くしかないわな

281:名無しさん@編集中
22/05/01 13:56:05.41 zv6otLDx0.net
互換性無視したAviutlからの代替品としての役割は大きかったな
ここ10年コーデック以外ほとんどバグ修正みたいなものだし

282:名無しさん@編集中
22/05/01 14:10:43.10 IiHDapBT0.net
動画編集ソフトとして高機能なわけじゃないからなぁ・・・。といいつつ簡易なものならこれでやってるけど。

283:名無しさん@編集中
22/05/01 14:23:44.20 +hB6XM7e0.net
基本エンコードソフトで編集はおまけだしな

284:名無しさん@編集中
22/05/01 14:46:26.51 O+kciBNdM.net
ようつべアップ用に機能追加とかぐらいしかあとは残ってないね

285:名無しさん@編集中
22/05/01 15:07:02.31 IiHDapBT0.net
動画変換+簡単なカット編集程度なら使いやすく完成されてるよな。
全く別の機能を統合するのでなければ。

286:名無しさん@編集中 (スッップ Sdff-tTbX)
22/05/01 16:25:25 x9topj5qd.net
このソフト、多種多様なコーデックに対応してて
昔よくあったFLV形式だとかTS形式のMPEGファイルとか特殊なの突っ込んでもすんなり
読めるからそういう面では凄く助かるんだよね

287:名無しさん@編集中
22/05/01 16:50:06.32 uayARGsLd.net
そらまぁエンコーダとしては老舗中の老舗だもんね
これの対抗最有力って何だろ?

288:名無しさん@編集中
22/05/01 17:29:53.21 RNSJzaYn0.net
BS4Kのm2ts突っ込んでもなんとかしてくれるのは本当にこいつしかいないから助かる

289:名無しさん@編集中
22/05/02 14:44:06.75 7+VHGXsVM.net
>>267です。7体験版入れました
5の設定ファイル等、何の警告もなく読み込んでくれました
2600から12700への移行で100分のDVDを試したところ
43:55→15:38→11:32となってくれました。7を購入しようと思います
以上ご報告まで。お邪魔しました

290:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-/JVz)
22/05/02 16:11:59 DclhguerM.net
おめ

291:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0726-pZyj)
22/05/02 17:01:04 PwcVIj830.net
>>289
おめでとう

292:名無しさん@編集中
22/05/02 19:49:11.87 kHJ99FAh0.net
さっすがAlderlakeだぜ!

293:名無しさん@編集中
22/05/03 01:34:06.90 Uis8bd4x0.net
>>272
まあラプターにAV1ハードウェアエンコでも載ればバージョンアップしそう
逆にそれまではしなさそう

294:名無しさん@編集中
22/05/03 01:35:06.89 Uis8bd4x0.net
その頃にはRTX4000番代も出て、それにもAV1ハードウェアエンコ載ってそう

295:名無しさん@編集中
22/05/03 01:50:55.24 9uHUM0Jn0.net
早くNVENC, 265の2passに対応して欲しいです・・・

296:名無しさん@編集中
22/05/03 11:40:21.12 jaPcKXaZa.net
N便器使ってるやついるのか

297:名無しさん@編集中
22/05/07 18:01:44.90 ulnFqdca0.net
教えてください
複数クリップまとめていじってて後はバッチに放り込む段階で
全てのクリップをプロジェクト分けてバッチに入れることは可能ですか?
出来れば同時にエンコードしたい
同じ窓で全部やってるとバッチにいれても同じプロジェクトだから順番にやってしまうし
かと言って一つ一つのクリップを編集するのに全部アプリケーションを単体起動するのもめんどくさいし
出力ボタンを入れたり外したりするのも手間なので

298:名無しさん@編集中
22/05/07 18:28:58.79 E8OUaKpV0.net
バッチエンコードの同時実行数1になってない?3か4ぐらいにしておけば18コアぐらいのCPUでも使い切る。

299:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f5f-lwXa)
22/05/07 20:04:30 ulnFqdca0.net
いや同時実行4でやってるんだけど例えば100クリップやるとして
25ずつ4個とかにするとエラーで15個目とかに止まると途中のを整理したり
面倒くさい事になったので…

300:名無しさん@編集中
22/05/07 22:57:31.50 xKOV5VLM0.net
変った事する人がいるものだな
>>222にもあるようにCPU使い切ったら同時実行数増やしてもほぼ意味ないのに

301:名無しさん@編集中
22/05/07 23:03:07.36 pOuy7Uxa0.net
CPUの使用率云々じゃのーて、エラーが出た時の修正が面倒臭いってことだろ。

302:名無しさん@編集中
22/05/07 23:43:14.86 ulnFqdca0.net
>>300
いや4個同時程度で動かすのはよくて
>>301の言うとおりプロジェクト分けないと複数個が1プロジェクトにまとまってると25個とかになると
15個目とかでエラーで止まったりすると一回プロジェクト開きなおして14個目までを出力ボタンから落として残り11個だけ再度開始となる
これが結構めんどくさいので1個ずつ100プロジェクトならエラー出た奴は
バッチエンコードツールの中で単に再度動かしてやればいいだけになるので

303:名無しさん@編集中
22/05/08 11:04:32.34 V0/OX6QP0.net
x264とx265の固定品質で画質差がなかったりする?
ファイルサイズと時間は分かるんだが…

304:名無しさん@編集中
22/05/08 17:06:36.40 I8FprJ1gM.net
TMPGEnc Video Mastering Worksってエンコードせずに映像の部分カットできますか?

305:名無しさん@編集中
22/05/08 17:11:56.58 L4CZlSxr0.net
できません
TMPGEnc MPEG Smart Rendererを使いましょう

306:名無しさん@編集中
22/05/08 17:17:48.79 I8FprJ1gM.net
>>305
即答ありがとう!Smart Rendererというソフトがあったのか。検討してみます

307:名無しさん@編集中
22/05/09 15:44:10.79 W2UaCkyt0.net
>>303
x264とx265でそもそも違うのに何言ってんだ

308:名無しさん@編集中
22/05/09 17:40:45.65 7lLMDSgOF.net
>>255
URLリンク(dotup.org)
タスクマネージャー確認したら
CPUは6~7スレッド辺りで100%使い切ってる。

309:名無しさん@編集中
22/05/09 17:54:36.41 kz+kLFc1d.net
>>303
同じビットレートなら差は出るでしょ

310:名無しさん@編集中
22/05/09 21:14:23.90 r57TpFpu0.net
>>303
暗いシーンだとよくわかる

311:名無しさん@編集中
22/05/09 22:01:24.21 cAVn5SaS0.net
>>303
品質の計算基準が同じでないので差は出るが、どっちが良くなると決まってはいない。

312:名無しさん@編集中
22/05/12 02:42:18.83 rNXmzTOT0.net
7から4年経ちました。そろそろ8が出るんじゃないかと6から乗り換えできません
どうしたらいいでしょうか

313:名無しさん@編集中
22/05/12 03:04:21.84 +oaQSkhj0.net
永遠に6を使いましょう

314:名無しさん@編集中
22/05/12 11:54:10.18 SCoh/qHn0.net
出力プロセスとの通信でエラーが発生しました
というエラーの意味が分からんのですがどうやったら防げますか?

315:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6da-S2Xa)
22/05/13 00:05:54 f+2Z6ulY0.net
わたしもわかりません

316:名無しさん@編集中
22/05/13 12:47:58.88 P+iFi/l9a.net
ソース側または書き出し側のデバイスに問題があるんでしょ
または接続ケーブル

317:名無しさん@編集中
22/05/13 13:01:23.05 Riys0ZXr0.net
アップデートしてないとかいうオチじゃないのか

318:名無しさん@編集中
22/05/14 07:39:04.52 m9FRuX/1a.net
クッソー昨日の大規模停電でエンコ回してる途中でPC落ちちゃったよorz

319:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 477f-FYMY)
22/05/14 08:23:43 67J8WqbX0.net
停電とかどこの田舎だよ

320:名無しさん@編集中
22/05/14 09:04:23.69 5PL40b5e0.net
神奈川県かな

321:名無しさん@編集中
22/05/15 06:44:27.86 yNr2mDCA0.net
TVMW7とAuthoring Works 6なんだけどGeForce3090でCUDAのパフォーマンス最適化中にPCごと落ちるんだけど同じ症状の人いますか?
ドライバのバージョン変えても変化なし
SmartRender6は落ちずに最適化できた

322:名無しさん@編集中
22/05/15 08:16:10.59 /SAlAegU0.net
ソフトよりハードに問題ありそうだな
まあなんとなくだがw

323:名無しさん@編集中
22/05/15 10:01:01.42 5PxaEmDJ0.net
>>321
これに該当してたりして
Seasonic電源でRTX 3000シリーズを使うとPCが落ちる不具合。主にRTX 3080以上のハイエンド帯で発生。Seasonic OEM電源も対象
URLリンク(www.nichepcgamer.com)

324:名無しさん@編集中
22/05/15 15:23:07.25 D/0SJjPN0.net
>>316
ケーブルって言っても内蔵のHDDから内蔵のHDDだから単純にSATAケーブルなので…
>>317
一応最新バージョン

325:名無しさん@編集中
22/05/15 15:24:54.18 D/0SJjPN0.net
最近シーソニ電源トラブル多いな
確かUPSのバッテリー切り替えの瞬断でも落ちてしまうトラブルで
コンデンサの瞬断耐性が足りなくて電圧効果に踏ん張れないのが原因とか何とか

326:名無しさん@編集中
22/05/24 00:16:36.89 1mEW2yRX0.net
アスペクト比率についてなんですが、
例えば地上波ソースでそのままのサイズでMP4にする場合、
アスペクト比のところは16:9にしますよね?
これを1280x720にする場合はピクセル比1:1でいいんですよね?
一応16:9にした方がいいんでしょうか?
それともどっちでも同じなんでしょうか?

327:名無しさん@編集中
22/05/24 08:03:10.31 qRaJdTPH0.net
16:9のものは何も考えずに画面アスペクト比を16:9にすれば良いと思う。

328:名無しさん@編集中
22/05/24 21:02:05.00 IzAEPtuBM.net
>>326
地上波は本来4:3なんだけどね(一部除く)

329:名無しさん@編集中
22/05/24 21:12:33.17 g3L1/78J0.net
あまり高くない同じビットレートで1280×720と1920×1080ならどっち取る?

330:名無しさん@編集中 (ワッチョイW bb5f-g240)
22/05/25 00:01:53 8rt6y4t10.net
>>327
それは1280x720でも16:9をしたほうがいいということでしょうか?

>>328
はい。なので1440x1080なmp4を作るときは16:9を指定しますが、
1280x720のときはどうしてますか?という質問です

ピクセル1:1は使わないほうが良いのでしょうか?

331:名無しさん@編集中 (スププ Sdba-JmMz)
22/05/25 02:21:13 k1tnFXksd.net
1280×720なら16:9でしょ
いつまで勘違いしてんのこの人は?

332:名無しさん@編集中
22/05/25 02:41:39.02 Oj2MXX600.net
>>330
アスペクト比の勉強して

333:名無しさん@編集中 (ワッチョイW df10-JDug)
22/05/25 03:05:06 UCp8J7Qp0.net
>>330
ゆとり世代は数学の授業で比率を習わなねえのか?
1920×1080と1280×720どちらも画面アスペクト比16:9だ
ピクセルアスペクト比と画面アスペクト比の違いくらい理解しろ
ピクセルアスペクト比なら1:1、画面アスペクト比なら16:9のまま触るな・余計な事をしなくていい

334:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b01-5LfH)
22/05/25 03:07:13 sCGvO0la0.net
TS は解像度 1440×1080 ピクセル比 4:3 で再生時にアスペクト比 16:9 に変換して表示される。
PC でもプレイヤー側で調整して表示してくれる。
解像度を 16:9 に指定してピクセル比 1:1 だとエンコード時に伸ばすことになる。
プレイヤーで再生時に変換するのとエンコードで変換するのとどっちがいいのかを聞きたいのではないかな。

335:名無しさん@編集中 (スププ Sdba-JmMz)
22/05/25 03:20:25 k1tnFXksd.net
>>334
そりゃ一々環境考えるよりエンコ時に引き伸ばした方がいいだろうね

ピクセルを弄らず画面アスペクト1920:1080を選んどきゃ良いんじゃ無いの
てか自分で試せばすぐに答え出るでしょ>>326
試しに短時間でやってみなよ

336:名無しさん@編集中
22/05/25 05:38:35.96 sNirQGe10.net
ピクセル比とか難しいこと考えんな
自分の目を信じてその道を貫け

337:名無しさん@編集中 (オッペケ Srbb-dv9W)
22/05/25 07:31:13 K90wOjzhr.net
知ったかばかりで笑える

338:名無しさん@編集中
22/05/25 08:24:39.13 sCGvO0la0.net
知っているあなたが教えてあげればいいじゃない。

339:名無しさん@編集中
22/05/25 08:32:01.04 Fb/ugWPY0.net
>>326
どっちでも同じ

340:名無しさん@編集中
22/05/25 14:16:54.81 wajak+hr0.net
むかーし拾ったsardx8.pngって画像の表が解りやすいけど
流石にリンクは切れてた

341:名無しさん@編集中
22/05/25 21:54:23.34 8rt6y4t10.net
>>333
1920×1080とは書いてないのですが・・
>>334
そんな感じです
>>335
試したけどわからないんですよ同じように見えて
>>339
やはりそうですか。
同じように見えてるから細かいことは気にすんなってのはわかるんですが、
気付かないうちに変なことしてずっとエンコしてたら性格的に気持ち悪いので
みなさんありがとうございました!

342:名無しさん@編集中
22/05/26 01:13:31.70 06PzwNPeM.net
>>341
URLリンク(aquaspread.g.ribbon.to)

343:名無しさん@編集中
22/05/28 08:43:15.59 /K4N45Gla.net
16:9のものをそのまま16:9で表示させるならピクセル指定1:1にした方がいいと何かで見た

344:名無しさん@編集中 (ワッチョイW f97f-wuZn)
22/05/29 08:33:26 Mz1jbC3U0.net
スマレン6使ってCMをカットしてAmatsukazeでエンコしています
Amatsukazeで読み込み時にAMT[debug]0分4.629秒で音声0-0にずれがあるのでフレームスキップとのメッセージが出て最後までフレームスキップを続け30分番組がが5分くらいのファイルになります
もう一度スマレンで同じ位置でCMカットして読み込ませると問題なく出力されるので録画自体は失敗していないと思うのですが何かヒントありますかね?

345:名無しさん@編集中 (ワッチョイ f101-3jko)
22/05/29 09:01:31 h7jqNfWL0.net
スレ違い

346:名無しさん@編集中
22/05/29 17:03:11.41 wUXDGcwP0NIKU.net
>>344
【PEGASYS】TMPGEncシリーズ総合
スレリンク(software板)
Amatsukaze その4
スレリンク(avi板)

347:名無しさん@編集中
22/05/29 17:59:25.98 Mz1jbC3U0NIKU.net
>>346
スマレンスレが有ったのね
ありがとう

348:名無しさん@編集中 (ニククエ 012d-6SS3)
22/05/29 23:24:48 reldokcy0NIKU.net
>>347
スマレンスレはこっちじゃないの?

【TMSR】TMPGEnc MPEG Smart Renderer Part8
スレリンク(software板)

349:名無しさん@編集中
22/06/19 18:06:21.75 WxFpxW9T0.net
まだVMW6使ってるけど最近のGeForceを買えば
Bフレームを使ったハードウェアエンコ可能なのかな?
画質良くなるらしいから興味ある

350:名無しさん@編集中
22/06/19 18:40:04.01 BgAkG9lBd.net
6で使えるか知らんけど確かBフレーム使えるグラボあったよね。上位機種だったかな…

351:名無しさん@編集中
22/06/19 22:43:15.14 Ow+F25dn0.net
>349
URLリンク(developer.nvidia.com)
GTX 1650 のみ注意が必要。

352:名無しさん@編集中
22/06/20 01:40:43.05 2LSc1OGd0.net
VMW6はBフレーム使えるのだろうか?

353:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 838e-fUg7)
22/06/20 03:20:25 VE34WP9e0.net
>>349
Bフレームなしと比較すればビットレートが同じなら多少ましになる程度だよ
Bフレなし世代よりも一つ進化した分、地デジ以下の低ビットレートで暗部の検出や再現も少しマシになってるけどH.264→H.265ほどの変化はない
HWエンコードは早いだけでとにかく縮まないので、高画質求めるならx265以上の方が無難だと思う
BフレありはGTX1650の補助電源「あり」以降が目安。普通に買うならGTX1660以降が失敗しないかも
BフレありのGPUはインタレ保持ができないので、こだわる人は注意が必要。1650発売当時の過去ログも併せて読むといいかもね

354:名無しさん@編集中
22/06/27 16:08:19.08 7iJqMemBM.net
PC新調と共にwin11にしたんだけどNVENCとQSVは普通にエンコード出来るんだけどCPUエンコードすると開始直後に電源が落ちて再起動する
なんだこれ

355:名無しさん@編集中
22/06/27 17:44:48.35 zz+WnoXD0.net
他のCPUに負荷かけるエンコやベンチソフトを何個か試してみれば
それで落ちるなら熱暴走か電源あたりの不良かな…?

356:名無しさん@編集中
22/06/27 18:08:53.89 HwKi9Q6+d.net
熱暴走以外ない

357:名無しさん@編集中
22/06/27 19:16:26.84 vaoor+460.net
CoreTmepとかの温度監視系ツールいれて常時チェックするようにすりゃいいのに

358:名無しさん@編集中
22/06/27 20:17:47.81 tc9VdIYZ0.net
kp41とかでなくて

359:名無しさん@編集中
22/06/28 06:02:59.53 FZ1k1gl/0.net
>>354
cpuがAMDだったらUSB接続を全部はずせ
自分も新PCにするまで結構悩まされた

360:名無しさん@編集中
22/06/28 09:45:20.71 FuhTxbw20.net
QSVだとAMDなのでUSBなんですね

361:名無しさん@編集中
22/06/29 02:16:01.46 9VqXgp2a0.net
QSVはintelだろ
AMDの似たような機能は知らんが

362:名無しさん@編集中
22/06/29 09:38:48.09 Z/rbof8qM.net
電源買ったら直った

363:名無しさん@編集中
22/06/29 16:11:04.56 5Pf7LNSN0NIKU.net
おめでとん。新調して電源トラブルとか何をケチったんだか(笑)

364:名無しさん@編集中
22/06/29 19:05:27.71 4WMFxrrr0NIKU.net
TSファイルを再エンコードしたら半分ぐらいのサイズになりませんか?

365:名無しさん@編集中
22/06/29 20:11:53.88 56LDLMsD0NIKU.net
半分でいいならHDD買い足していこ?

366:名無しさん@編集中
22/06/29 23:33:08.17 .net
半年で18TB埋まってしまった

367:名無しさん@編集中
22/06/30 19:03:47.10 QNyhQXjJ0.net
頑張れば30分番組を15MB以下にまでできるぞ

368:名無しさん@編集中
22/06/30 19:43:55.72 ApH1sB1R0.net
何年分もの録画が貯まってる
1本の番組を何時間もかけてエンコして結局、視聴しない
きっと一生、見ない

369:名無しさん@編集中
22/06/30 20:04:51.38 +YvXVqPj0.net
♪きっと君はみない 撮りきりのバラエティにドラマ

370:名無しさん@編集中
22/06/30 20:26:55.97 qib7cE6W0.net
買っても読まない本を5桁買い
見ることもない録画ビデオを4桁溜め
640x400x4bitのタイルパターン肌色画像をMO3桁枚に保存し
そして今
有効容量24TBのNAS(Raid5)に見る見込みのない動画をエンコして予備のNASにバックアップも取り停電に備えてUPSも備える
そんな生き方は馬鹿馬鹿しくも楽しい

371:名無しさん@編集中
22/06/30 21:25:54.52 hb5w5JvN0.net
>>368
どんなコレクターだってそんなもんよ

372:名無しさん@編集中
22/06/30 21:29:00.98 hb5w5JvN0.net
あ、でも大病してしばらく入院することになったとき
タブレットに貯めてたmp4動画詰め込んで毎日見てたな
あとは老後の暇つぶしにでも

373:名無しさん@編集中
22/06/30 21:41:04.40 RP/nCGJR0.net
途中から手段が目的になっちまうんだよな

374:名無しさん@編集中
22/06/30 23:10:22.22 qN8o4L1p0.net
確かに録画エンコードしたものの見てないのどれだけあるんだか‥‥
大河ドラマは20年前の「利家とまつ」以降はDVD、BD、HDDと保存先は違っても
全作全話あるけど1話も見てないのがほとんどだし

375:名無しさん@編集中
22/06/30 23:39:45.40 pDUcLiTy0.net
>>366
BS4Kでも大量に抜いてるの?

376:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3f05-nd7Y)
22/07/01 02:50:56 NvkkDmZc0.net
おではテレビ直結のHDDに撮って見た奴は片っ端から消しとる
どうせ保存してもほとんど2回見ることはないと悟った

377:名無しさん@編集中
22/07/01 12:43:42.48 yDxtiNI80.net
連続ドラマのデカいフォルダを削除すると気分がスカッとする

378:名無しさん@編集中
22/07/01 12:54:56.54 FDPngBQZ0.net
>>377
もっといい事あるよ。
テレビとかチューナーやレコやPCとかをまとめて全部ハンマーで粉々に砕いてごらん
物凄くスッキリするから

379:名無しさん@編集中
22/07/01 14:24:10.60 NvkkDmZc0.net
ついでにてめえのおつむも砕くんや

380:名無しさん@編集中
22/07/02 05:57:48.84 lgJMdGBQ0.net
通勤中に見る動画エンコしてるから全て消化してる
使い捨てだが

381:名無しさん@編集中
22/07/02 07:06:16.72 6atnJPa2a.net
エンコは凄まじく電気を使うぞ。今夏はエンコ禁止!

382:名無しさん@編集中
22/07/02 08:01:14.44 H9/iqDix0.net
>>381
マンコはいいだろ?
ウンコも生理現象だ!

383:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0602-lkMh)
22/07/02 08:11:14 J5zEPNVm0.net
つまんない

384:名無しさん@編集中
22/07/02 13:45:06.63 /YXR40rx0.net
マンコもエネルギー使う

385:名無しさん@編集中
22/07/02 14:29:22.65 .net
>>375
最近はもう7割くらい4Kかもしれない
特に音楽系とか再放送されないからWVHSから溜まりまくってる

386:名無しさん@編集中
22/07/04 01:59:48.88 ztWGo2Ww0.net
このソフトは、同時に撮影した複数のカメラの動画を音声によって同期させる、
いわゆるマルチカム編集機能はありますか?

387:名無しさん@編集中
22/07/04 02:21:32.67 FVqJ86wk0.net
>>386
需要ある機能を簡単に出来るってのを詰め込んだソフトだからな
需要無い機能も求めるならそれなりに労力や金払わないと無理だろうね

388:名無しさん@編集中
22/07/04 17:27:26.09 sX0vOjiMd.net
>>386
その機能はないと思うよ。自分はタイムライン編集するときはダビンチリゾルブでやることにした。
ダビンチなら無料版でもマルチカメラ編集できて、音声で自動的に同期されるからやってみれば?
あと、どういう訳かわからんのだけどダビンチって妙にエンコード早いんだよね。スマートレンダリングみたいな機能が働いてるんだろうか。
ただ、簡単な編集や変換はやっぱTVMWだね。ホント事細かに設定できるしX264エンジンついてるし。
キーフレームの概念がないのがこのソフトの特徴だよね

389:386
22/07/05 01:45:35.09 QkFwJ7qP0.net
>>388
やはりないですか、ありがとう
ダビンチのほか、Powerdirectorなら可能らしいので、
とりあえずそちらを試用してみます

390:名無しさん@編集中
22/07/06 10:12:56.34 PD941Uo80.net
・・ドラマってさぁ、
同じドラマでも話数によってfps違うのあるのね・・
いつも1クール終わってからまとめてエンコしてるんだけど
一話だけfps調べてからエンコしてたけど
たまたま今回「村井の恋」を他の話数も調べて見たら30と24が紛れてた
今までもそんなのあったんだろうなぁ・・
ああ気持ちわりぃ~
お前ら言ってくれよ
まぁほとんど見てない(見ない)けど

391:名無しさん@編集中
22/07/06 11:29:53.31 qSgweeSn0.net
TVならAmatsukazeでVFRにしとけばいいじゃん。字幕も残せるし固定fpsより時間はかかるけどそれでもTVMWより速い
まぁ調べる手間を怠った本人が悪いというか、自分の間抜け自慢書かれても
TS抜きとかグレーな話を製品スレで愚痴るのもまた

392:名無しさん@編集中
22/07/06 12:43:40.35 xYO+PXGq0.net
Alder Lake 12900k Win11使いですが
エンコ中にほかの事(Chromeとかフォトビューアーでフルスクリーンにするとか)
をすると処理がEコアだけに集中して遅くなりますね
Eコアを切ってPコアだけにすれば問題ないのを確認済みですが
ハイブリッドCPUの宿命でしょうか

393:名無しさん@編集中
22/07/06 13:32:32.57 Z/KRMHlu0.net
レイクレイク、レイクが有るだ

394:名無しさん@編集中
22/07/06 13:45:15.78 mSn2HXV60.net
ほのぼのレイク

395:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3aba-xa9T)
22/07/06 14:25:45 MWVTURUS0.net
>>390
話数によって違うのも困るけど
同じ話内で混在してるのもよくあるよくある

396:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5301-Acwb)
22/07/06 14:27:26 SAFjUdDR0.net
60pでエンコしとけばおk

397:名無しさん@編集中
22/07/06 15:18:35.80 jm/rH6Dka.net
ほんとたまに意地悪なやついるよな
ほぼほぼTS抜きの話題しかないだろ…

398:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 035f-iDaq)
22/07/06 18:02:32 PD941Uo80.net
>>395
同じ話内で混在ってのは知っててどっちかに合わせてたけど、
なんで丸々一話変えてんだろ?
特別その話が雰囲気違うってこともないのに

>>396
24fpsもですか?

399:名無しさん@編集中
22/07/08 10:19:26.65 YdBmMP1Pr.net
>>396
120だろ

400:名無しさん@編集中
22/07/18 02:38:50.74 g7CeLXiH0.net
Win10、Core i7 4771、メモリ8ギガ GTX760環境で、編集用SSDに動画を入れてノーマルモードで編集してるんだけど…
編集中に最大早送りすると、MPEG2 1080iとmp4 480iだとモザイクにはなっても映像は視認できる程度で確認できるんだけど、mp4 1080iだとモザイクではなく映像が出てこず、早送りを遅くしたり止めると1、2秒まって映像が出てくるんだけど…。CPU、ビデオボードは最大早送り中は使用率30%は越えないから、フルパワーで頑張ってるわけじゃなさそうなんだけど…
CPU+マザー+メモリをいいのに変えた方がいいのか、ビデオボードをいいのに変えればいいのか、どっちなんでしょうか?両方変えた方がいいのは分かってるんですが予算がなくて…
mp4 1080iもパッと映像出てきて欲しいんですが…

401:名無しさん@編集中
22/07/18 04:29:59.66 GhHCYf9E0.net
>>400
GPUにカネかけるより、OCメモリにカネかけるほうが先だよ

402:名無しさん@編集中
22/07/18 04:37:26.73 sCw9R+6u0.net
>>400
デコーダーにNVDEC使ってる?

403:名無しさん@編集中
22/07/18 04:47:49.41 Sc0tD1J10.net
CPUもグラボも余裕あるならSSDでも転送間に合ってないんじゃねSSD追加してRAID0でも組んで速度上げるのが有効そう
あとはソースのデコード(オプションのMPEGデコーダー設定)でNVDEC使ってるならグラボ新しいのにかえるのも有効かもしれん
最後にnVidiaのビデオドライバーを新しいのにアプデすると改善されるかもしれない
金かからない順だとビデオドライバー更新→SSD追加RAID化→グラボ買い換え
個人的にはグラボ新しいほうがいいと思うけどな
CUDA性能も上がるしハードウェアエンコに切り替えるとh265も実用レベルの速度になるし
メモリはいいのいらんからも少し容量増やしたほうがよさげ

404:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9501-You7)
22/07/18 07:09:52 F2+8sfeC0.net
>>400
そのmp4のキーフレームが少ないというか、GOP長が長すぎるんだと思うよ。
MPEG2は普通は長くしないから編集しやすい。
キーフレームがあまりないやつ編集するなら面倒だがプロキシファイルを作らないとイライラするね。

405:名無しさん@編集中
22/07/18 09:43:04.06 IgUbsBeJ0.net
メモリが圧倒的に不足してるでしょ
今時8ギガって
その環境で編集するの苦痛でしかない

406:名無しさん@編集中
22/07/18 11:45:11.75 sRClBfVJd.net
このソフトはメモリはそんなに食わんけど?

407:名無しさん@編集中
22/07/18 12:42:21.46 373wpHOMa.net
>>406
俺もそう思うわ。

408:名無しさん@編集中
22/07/18 16:13:31.03 5EmavkIi0.net
おれもおれも

409:名無しさん@編集中
22/07/18 19:14:03.89 wOKO6kby0.net
第4世代のcoreってDDR3じゃん
メモリやらSSDの圧倒的速度不足
少しでも環境を良くしたいならPCまるごと買い換えな
mp4は高圧縮されてる事が多いからあんまり改善はされんだろうけども……

410:名無しさん@編集中
22/07/18 19:21:46.79 BznI2h0V0.net
うちは第6のDDR3変態マザーつこうとるで
余ったメモリ挿して32GBあるが、編集やエンコードに対してメモリなんていらんだろ…6GBにもいかんよ
エアプーにしてもひどい。何をほざいてるんだか(笑)

411:名無しさん@編集中
22/07/18 19:23:31.03 HCjFLO580.net
第6世代でDDR3LとDDR4のベンチマークは僅差でつまらん結果だったな。

412:名無しさん@編集中
22/07/18 19:31:00.88 TMn1d2yp0.net
「メモリー○GBしかないの?全然足りてない。うちは××GBだよ」みたいな人は昔からいる。
そして××のどのくらい使ってるのかと確認させると○の半分も行ってないとか…

413:名無しさん@編集中
22/07/18 20:02:38.08 kogMBWa00.net
PCパーツショップでツレにこういったズレた知識披露してるやついるわ
でそのツレがPC一式購入しに来たお客様で対応してる店員がツッコミもできないから苦笑いしてるっていう

414:名無しさん@編集中
22/07/18 23:48:35.97 CD6IrnHS0.net
いつになったらDTS対応するの

415:400
22/07/19 01:26:41.41 v4eHz9wq0.net
皆様、色々と助言をいただきありがとうございます。
助言をいただいたことを、可能な限り確認してみました。
H.264のデコーダはIntel Media SDK Softwareだったので、NVDECにしましたが状況変わらず。
Driverを最新にしてみましたが状況変わらず。
手持ちの部品で、メモリを32GBにしましたが状況変わらず。
RAID0を組んで動画を置く作業用ストレージを早くしてみましたが状況変わらず。
色々な環境で撮ったmp4ファイルを試しましたが、すべて同じような動きでした。
そもそも、Kepler世代のGeforceはサポート終了していましたね。
Maxwell以降のNVDECはH.264デコード性能の大幅に向上されているみたいなので、ビデオボードを変えてみます。安くなってきていますし。
それでも変わらないようであれば、新しいPCを組みます(予算的にずっと先になりそうですが…)
皆様、ありがとうございました。

416:名無しさん@編集中
22/07/19 01:52:51.91 aEl2JkSO0.net
現状のPC性能でも満足してるなら
12世代のi5どころかi3でも今よりベンチスコア上がるはず。
自作いけるならCPUとメモリとマザーで4万ちょいで収まるんじゃね?
あとグラボ変えるなら電源にも気をつけてな。
最近のグラボは消費電力も高いから3060詰むとしても最低でも600wは欲しい。

417:名無しさん@編集中
22/07/19 02:25:51.45 aEl2JkSO0.net
>>415
ふと思い出したけど私も前の環境(4770とgtx1060)で
h264の動画編集は確かに重かったわ
今はグラボは変えずにi5-10400で中身をまるごと変えたら快適になったし、
エンコード時間も半分までとは言わないけどかなり改善はされたよ。
まぁ、参考スペックとして予算考えてみて。

418:名無しさん@編集中
22/07/19 02:30:04.52 /zN6rYNI0.net
>>416
3060でいいのなら電源は500Wで余裕だろ。

419:名無しさん@編集中
22/07/19 02:42:49.25 aEl2JkSO0.net
>>418
すまん、3060tiの消費電力みてた;
tiでも500wで動くみたいだけど余裕もって動かしたいわな。

420:名無しさん@編集中
22/07/19 02:55:17.38 /zN6rYNI0.net
CPUにもよるけどね。
Core i9 12900KならGeforce RTX 3080とのペアで650Wぐらいほしくなるだろう。
Ryzen9なら550ぐらいでいいかってなる。

421:名無しさん@編集中
22/07/19 07:46:25.97 i1p6FrZ00.net
可能な限りに俺入ってないじゃん…

422:名無しさん@編集中
22/07/19 08:57:55.73 isG9BfeI0.net
w ドンマイ
TVMWは早送り時にバカ正直に画像を表示するより速度を優先するようになってるんだろうから
早送り中に自分で小休止して位置を確認するのが嫌なら
>>404が言うように作業前に再エンコしてGOPを短くしておくか
プロキシ作っておくのが正解のような気がする

423:400
22/07/19 10:29:14.84 71pJP9K6M.net
>>417
うっ、CPUなりが足引っ張ってる可能性ありそうですね…そっちですかね?
>>421
ごめんなさい、プロキシの方ですね。
やってなかったです…すみません。
プロキシ使ったことないんですよね…どのくらい時間がかかるんだろ…帰ったらやってみます!

424:名無しさん@編集中
22/07/19 10:51:06.42 9QiJfqqZ0.net
>>400
年始にに、i7-6700からi5-12600に変えたけど、(どっちも内蔵GPUを使用)
2Kでは使えていたが4K編集で全然使い物にならなかったのが、最低限の編集ができるようになった。
さすがに、複数動画重ねて動かすと厳しいけど。
2Kはもちろんぬるぬる動く。
9年前の、Core i7 4771は、厳しいよ。いつ壊れても不思議はないし。
Core i5 12400辺りでもいいから、12世代に交換すべき。
GPUは、あんまり関係なく思うけどどうなんだろう。
CPUランクを落としてでも、第12世代にこだわった方が良い。
12世代i5 > 11世代i7 (あくまで個人の感想です)
1GぐらいのM2 SSDと16GB以上のRAMも欲しい。
電源も古すぎるし、メモリーもDDR4になって、CPUクーラーも使えないし、結局、ほぼ全交換になるけど。
(経験者談ww)
私の場合は、ケースとメモリーだけ残った。

425:名無しさん@編集中
22/07/19 12:36:14.27 aEl2JkSO0.net
>>423
多分だけどもグラボ変えても全体的な帯域不足で
編集とかはそんな改善はされないと思うんだよね。
エンコードはかなり速くなるだろうけども。
グラボも古いから急に壊れた時の為に
末尾F(内臓グラフィック無し)CPUはやめた方が良いかも。
QSVでも無いよりマシだし。

426:名無しさん@編集中
22/07/19 13:01:31.10 jFXrdO640.net
mp4/avcの編集は解像度にもよるだろうけど、どう頑張っても重いよなぁ。
TSMRで編集する方が速そうだし。
再エンコードするならTVMW使うのは分からんでもないけど、
Core2/GTX750TiからRyzen7 2700x/RTX2060へ移行した時でもまだまだ重かった。
Core i7 7700程度の性能はあったんだけどねぇ。
intel第12世代i7/i9とPCIExGen4のNVMeでも重そうなイメージがあるけど、流石に快適なのかな。
intel第4世代よりは快適だと思うけど。

427:名無しさん@編集中
22/07/19 13:02:51.94 jFXrdO640.net
TSMR→TMSRのタイプミス

428:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6eda-IiYN)
22/07/19 16:00:16 isG9BfeI0.net
>>423
プロキシ作るのはエンコに比べれば全然短時間だけどそれなりに時間はかかるよ
作業に使ったプロキシを削除して後始末する手間もいるし
元動画によっては便利なんだけど、わざわざプロキシ作るほどなのかどうかでいつも悩む

429:名無しさん@編集中
22/07/19 20:07:46.95 Oog/84L1d.net
すぐ編集手につけなければいけないわけでもないなら、プロキシ作るのは、別にほっとけばできるんだし、一番手軽で安く済むからそっちのがいいんじゃない?

430:名無しさん@編集中
22/07/19 23:52:35.73 NRFpEiUe0.net
うちの環境だとプロキシ作る時間でエンコ終っちゃうからあんま作りたくないんでプロキシいらんハード環境構築した
結局のところデータ転送速度が一番重要だったらしくソース用のストレージを4台でストライピング組んだらさくさく編集できるようになった

431:名無しさん@編集中
22/07/20 09:22:42.67 cmpzwatca.net
>>430
それだったらNVMeのSSDでも同じ効果がありそうだが?

432:名無しさん@編集中
22/07/20 10:36:13.07 .net
今更1080iの編集にプロキシ使うくらいなら環境一新した方が幸せになれると思う

433:名無しさん@編集中
22/07/20 10:47:39.78 HZYU9mct0.net
>>431
動画編集だとサイズが数G~数十Gあるソースファイルをランダムに読み込むときの速度がいるからな
先読みキャッシュ効きにくい状況だからベンチでいくら速くても1台だと追いつかなくなるんじゃねNVMeだろうとキャッシュが切れたときの速度は速くないし

434:名無しさん@編集中
22/07/20 13:34:09.35 Q3thkvF4a.net
>>433
読み出しはキャッシュ切れ関係ないよ。
書き込みで時間がかかるからライトバッファのキャッシュがあるんだよ。

435:名無しさん@編集中
22/07/20 16:45:05.56 r8ukj2U50.net
>>433
ランダムアクセスなら、なおさらSSDが優位。

436:名無しさん@編集中
22/07/20 20:28:53.80 OM8BfcE80.net
>>433
レス付いとるが、SSDのリードはずーと速度落ちないよ。
何ならライトでキャッシュ切れする長いファイルをライトして、リードするだわ。
キャッシュは速くライト出来るデバイスで、ヒドンライトするためのもの。
キャッシュが満杯になればダイレクトにライトするから遅くなる。これをキャッシュ切れと言うだけ。
わかったぁ?

437:400
22/07/21 12:08:03.89 PWv0KFFrM.net
>>421
>>422
プロキシやってみました。
確かに映像はきちんと視認できるようになりました!
ただ、プロキシ作るのに実時間の半分かかり、最大早送りでもmp4と比べて遅くなってしまいました…。>>428さんも>>429さんもありがとうございます。
んー、ハードウェア一新の方向で予算貯めることにします。
ありがとうございました!

438:名無しさん@編集中
22/07/21 15:01:12.89 brdosFR20.net
>>437
環境設定でプロキシの保存場所を高速なところに指定。
自分が編集時に気にならない程度の低画質に設定。
それやっても気に入らないなら買い換えだね。

439:名無しさん@編集中
22/07/21 16:20:49.06 I9KK51bz0.net
>>438に補足するとプロキシのフォーマットをMotionJPGからmp4にすると
NVENCが使えるからプロキシ作成かなり高速になるはず
いやまあ早送りのためだけにプロキシ作る必要あるかは疑問だけど
カット編集するとプレビューとサムネイルの内容が矛盾してずれまくって
何も信用できなくなるような古代のポエム動画に出会ったとき
人々はプロキシの有用性に目覚めるはず いやそれでもずれるんだけどね

440:400
22/07/26 10:41:46.35 dQqEwf050FOX.net
家族内でドタバタしてたので確認遅くなってすみません。
>>438 >>439
なるほど。ビデオボードが非力なので知りませんでしたが、最近のものはNVENCでのエンコード、爆速なんですね。調べてみてびっくりしました。
プロキシを作るときに早くなれば、それでも問題ないかなと。あとはズレがどの程度なのか試してみます。
ちなみに、昔放送制作をしていた知人に会う機会があって話をしたら、非力なPCでプロキシ作らんとかなに考えてるの?と怒られましたw

441:400
22/07/26 10:43:28.57 dQqEwf050FOX.net
あ、ちなみにプロキシファイルの早送りの速さは、高速ストレージにおいても変わりませんでした。
>>404さんが言ってるキーフレームの問題なのかなと。プロキシファイルが細かく編集できるようにキーフレームが多いと理解しますがあってますか?

442:名無しさん@編集中
22/07/26 13:01:17.57 .net
そろそろNVENCの画質はおじさんが来る頃

443:名無しさん@編集中
22/07/26 13:04:18.82 UWqpGpita.net
犬便器おじさん

444:名無しさん@編集中
22/07/26 18:41:15.08 ZI8+10/G0.net
8発売発表まだか?

445:名無しさん@編集中
22/07/26 23:50:33.77 Mn2pKgGV0.net
>>441
プレビュー画面の上で右クリックして
高速化のためにプレビュー品質を下げる
にちゃんとチェック付けてる?
付けないとプロキシ使われないよ

446:名無しさん@編集中
22/07/27 08:57:28.04 N1odmHH40.net
VMWの映像フィルタがffmpegのvfオプションのどれに対応するのかっていう対照表みたいのないかな

447:名無しさん@編集中
22/08/01 23:04:02.42 JzVu3rD80.net
今日かったら8はタダでアップデートできるかな?

448:名無しさん@編集中
22/08/01 23:24:32.09 E96VbCAZ0.net
大した機能向上もないのに簡単にアップデートされちゃ叶わん
AV1なんてMpegじゃないんだから扱わなく無問題w

449:名無しさん@編集中
22/08/01 23:55:53.58 PCrdWUs70.net
タイムライン編集にもっと力を入れてくれるなら買う。

450:名無しさん@編集中
22/08/02 00:08:42.05 +CpaQlRI0.net
モザイク自動追従おながい

451:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8e1f-evX9)
22/08/02 01:48:09 zmZsy9Yd0.net
>>450
それ7で既にあるじゃん
話変わるが、6使ってるんだが
エンコード時にあんまりCPU使ってくれないんだな。なんか設定があんのかな?

452:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed5f-dSCr)
22/08/02 10:49:02 rHmuCZfU0.net
解像度や設定負荷上げるか2個以上同時に変換する。
HEVC使えば重くなるし、H.264/AVCでも1080pあたりだと高負荷かな。

そもそも8コアや8スレッド以上になるとエンコーダーの特性なのか軽い動画変換だとシステム性能に対する期待値が悪くなる感じ。
まあこれも軽い状況で使う前提の話しなので、高解像度で設定を盛れば100%近く使ってくれるよ。

453:名無しさん@編集中
22/08/02 11:32:17.63 4OrtP/i30.net
>>449
タイムラインもう少し使いやすくなるといいよねぇ
ガチガチに作りこんであるからあそこに足すのは難しそうだけど
複数本の同期取りながら動画切り替える編集やろうとすると、編集が煩雑でズレやすく結構むずい
上にも要望上がってたけどな。脳死で他のソフト使えとか揚げ足取りに来る奴しかいないし

454:名無しさん@編集中
22/08/02 13:01:30.18 QxQX9TdS0.net
8くるとしたらVVC載せてくるんかね

455:名無しさん@編集中
22/08/02 13:21:02.00 KufdA78v0.net
局ロゴ消去おながいします
(無理だと思うが)

456:名無しさん@編集中
22/08/02 15:50:43.16 yrF0zQ2Sd.net
>>452
なんかダビンチの無料版つかってみてると、同じ編集しても爆速なんだよね…たぶんスマートレンダリングみたいなことやってんのかもしんないけど、他にモザイクとかが常にかかってても速い。これでGPUエンコードするよりも速い。
CPUもこれより使用率高いんだけどまぁ制御の違いか。

457:名無しさん@編集中
22/08/02 18:59:34.43 P/9JAnmn0.net
そもそも動画編集に特化したソフトではないと何度言えば

458:名無しさん@編集中
22/08/02 19:10:26.43 RlOMOOrOM.net
DaVinciはx264,x265じゃないだろうから、そこらへん比べても意味ないな

459:名無しさん@編集中
22/08/02 19:11:13.94 VMqqzZ1P0.net
>>455
rigaya氏配布の局ロゴ除去フィルタをaviutlでセット & VFAPIでTVMW読み込み
ならイケる

460:名無しさん@編集中
22/08/09 11:31:36.37 5I/PYT88H.net
test

461:名無しさん@編集中
22/08/15 03:04:11.74 4HNhK6cq0.net
いつ8が出るんだよ、更新予定日書いとけよ

462:名無しさん@編集中
22/08/16 17:13:19.66 hvSyxpsYa.net
7買ってもいいんだが、すぐ出るなら新しいのがいいなぁ。どうせ値段も同じくらいだろうし

463:名無しさん@編集中
22/08/16 17:16:52.73 8OQCUhfF0.net
今までは本当にすぐ出た場合は無料アップデートあったよ

464:名無しさん@編集中
22/08/16 18:57:26.14 YUrzF9OI0.net
試用期間が終わるまでに新しいのが出る気配はなさそうだし諦めて買うかな

465:名無しさん@編集中
22/08/16 23:29:48.66 P+Zx0+a20.net
こんな便利なのになんで買わないの?
君も信者になりなよ。
ほら、楽しい編集作業が待ってるよ?
(楽しいとは言ってない)

466:名無しさん@編集中
22/08/16 23:43:29.50 mqH5+Vdk0.net
コピーガードかかった円盤や地上波からデータ抜いてこのソフト使う。こんなのスマホ世代は無理
俺はずっと買うが会社が存続して使い続けれるかが凄く不安だ

467:名無しさん@編集中
22/08/17 01:24:13.33 C2Ug7ycR0.net
そんな古い使い方してる人の方が化石だろう
アップデートも必要なさそう

468:名無しさん@編集中
22/08/17 02:44:52.25 kz8gTXeE0.net
BS4Kならともかく地上波って

469:名無しさん@編集中
22/08/17 08:45:23.87 K+TLidIgd.net
>>467
認証な

470:名無しさん@編集中
22/08/17 15:42:19.72 l+DlU8ZO0.net
アップデート滞ってるから、もうすぐ来そうな予感はする

471:名無しさん@編集中
22/08/17 16:35:38.02 FH5U/UGx0.net
8来るとしてもどんな目玉があるかって話だよなあ
AV1かVVCのHWエンコーダーが一般に流通するようになれば目玉になりそうな気もするがまだ先だろうし

472:名無しさん@編集中
22/08/17 18:46:10.69 avAY4ECS0.net
放送波の字幕とサブ音声対応
絶対ないけど局ロゴ除去対応
でもメジャーバージョンアップには弱いな
字幕とサブ音声は結構切実に対応してほしいが

473:名無しさん@編集中
22/08/19 13:33:23.54 10mytdzC0.net
8こないならそれでいいとして告知しろや

474:名無しさん@編集中
22/08/19 20:07:01.45 5gNoLoWFM.net
5が2011年1月
6が2014年12月
7が2018年11月
年末前後かな

475:名無しさん@編集中
22/08/20 00:47:46.18 GfvDaln+d.net
8出ません!なんて告知するわけ無いだろwwwwwwww

476:名無しさん@編集中
22/08/20 12:10:15.68 9ac3uaDF0.net
2020年にゲーミングPC買ったタイミングで導入した
同じPCのインプレ記事でベンチマーク代わりに使ってたので一緒に
大昔も持ってたので何年ぶりかは忘れたが
しかし使いやすいなこれ
たぶん8も買うと思う

477:名無しさん@編集中
22/08/20 12:16:50.51 C2Fddauad.net
mp4だけエンコ出来ればいいわ

478:名無しさん@編集中
22/08/20 13:04:48.21 Nkp94FQFd.net
クローズドキャプション付きの吹替版とかで重宝してる
クラウドに上げちゃうので焼き込んでしまうので

479:名無しさん@編集中
22/08/20 15:13:36.06 z6b8eeXg0.net
intel arkの最適化するとしても7のパッチ範囲だろうしな
大人しく7買って8が出たときに優待アプデしろ

480:名無しさん@編集中
22/08/20 15:44:14.32 .net
8をいつまでも待っていられる人はそもそもこのソフト必要ないのでは?

481:名無しさん@編集中
22/08/20 20:41:36.54 QIjgoTTJ0.net
今、7を使っているという前提なのでは

482:名無しさん@編集中
22/08/20 20:51:11.05 qsBpnKh60.net
6使ってるから、今さら7買うより8が出たら買いたい

483:名無しさん@編集中
22/08/23 13:20:37.37 OduPSHVX0.net
8は10月かね?

484:名無しさん@編集中
22/08/23 13:49:31.99 qOq9kG7S0.net
AI系の高画質化と高FPS化を搭載して欲しいわ

485:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f7f-pmsf)
[ここ壊れてます] .net
いま8出すとしても機能的に増えるのってAV1のソフトエンコ対応くらいでしょ
いらんわ

486:名無しさん@編集中
22/08/23 14:35:05.56 XtVmiNCi0.net
Intel Arcが既にAV1対応してるんだっけか?
RaptorLakeもHWエンコ出来るなら、時期的にちょうど良いんじゃね
ついでにVVC乗せれば目玉としては宣伝できそう

487:名無しさん@編集中
22/08/23 21:22:41.60 zhwothsi0.net
たったそれだけのためにわざわざ金出して8買う気にはなれんわ
7のままで十分

488:名無しさん@編集中
22/08/23 21:40:16.02 b/5c2514a.net
俺は5と6使い。

489:名無しさん@編集中
22/08/24 12:01:32.71 TPEW9lUm0.net
俺は持ってないからさっさと8を出しやがれ

490:名無しさん@編集中
22/08/24 12:50:35.33 prVnKXNq0.net
バンディング低減の専用フィルタいいかげん実装してほしい
HWエンコのパラメータももっと細かく設定できるようにしてほしい
どちらもRigaya氏がソースも公開してるんだし実装すぐだろうに

491:名無しさん@編集中
22/08/24 14:58:54.98 hV1t4EnQ0.net
GUIをもっと使いやすくしてほしい
このソフトってことごとく次の手順のクリックが遠くない?
例えばカット編集とフィルターは並んでるが
フィルター押してフィルター追加はすぐ直下にあるけど
テンプレートを開くが一番下っていう
普通テンプレの方が多く使うと思うし、
じゃないとしてもフィルター追加の下か並びに配置してくれればすぐ押せるのに
出力設定の追加・削除・保存も上か下にまとめて配置してほしい
他にもここからなんでそんな遠いところにクリックさせる?ってのが多い
出力後の動作をアイコンでワンタッチで出来るようにしてほしい
特にバッチだと右クリからもできないので

492:名無しさん@編集中
22/08/24 17:28:39.02 i05ru99Ud.net
最近の潮流だと、バージョンアップで値上げとか、サブスクリプション化とか有りそうだよね。

493:名無しさん@編集中
22/08/24 23:36:08.36 QH4oWaR00.net
動画編集機能の拡充かなぁ

494:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-MAx6)
[ここ壊れてます] .net
マルチストリームを一度でエンコードしてくれ…
高度なツールなんて今時まったく高度じゃないんだから…

495:名無しさん@編集中
22/08/25 03:53:59.81 vNZiFoWK0.net
凝ったエンコしなくなtっちゃったなー
24fps化と解像度だけ変えて他はスルーみたいなエンコの仕方が増えた
ノイズも取らないし色味も変えない。年取ると目もつらいし長時間作業ダルいしな・・・
スレのみんなは現役で頑張ってて凄い

496:名無しさん@編集中
22/08/25 09:10:06.00 wrLrem8R0.net
年取ってというか慣れなのかわからんけどどんどん適当になった
結局いくらエンコしても見返さないって気づいてしまったから

497:名無しさん@編集中
22/08/25 09:26:22.19 sBjCCRRBd.net
日課を蔑ろにすると呆けるよ

498:名無しさん@編集中
22/08/25 09:31:12.68 iDmrLTtT0.net
男は目的よりコレクションが趣味になりがちだからしょうがないね。
見返さないことに気づいたというより、飽きただけじゃね。

499:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4f-rAd3)
[ここ壊れてます] .net
24fps化ってどのオプション使ってる?
どれを試してもアニメの左右パンのシーンでガタガタになり
いろいろ試した結果ffmpegのbwdifがさいつよと気付き、必然的にTVMWを使わなくなった
このあたり改善されないことには次期バージョンは買わないだろうなぁ

500:名無しさん@編集中
22/08/25 10:52:40.46 elJ4XvaB0.net
handbrakeのテレシネの方が正確だったりするからな…

501:名無しさん@編集中
22/08/25 15:31:21.62 pXSQgkzvM.net
過去に24fps化 動き優先、逆プルダウン 縞除去強化
と書かれていたのを見たからこれ使ってた

502:名無しさん@編集中
22/08/26 01:03:43.00 1M07El9A0.net
インタレース解除:24fps化(コーミング除去優先)
インタレース解除方法:適応補完(高精度)
にしてる

503:名無しさん@編集中
22/08/26 02:59:15.84 vhcJ36L80.net
まぁ放送からインターレス自体無くせよと思うよな

504:名無しさん@編集中
22/08/26 03:27:54.41 TBvzwWOF0.net
劇場版だけ24fps化だわ
TVアニメは背景だけ30fpsが紛れてる事があるし
事前に調べるの面倒くさい

505:名無しさん@編集中
22/08/26 03:28:19.48 U++Rs3DL0.net
俺は24fpe化(動き優先)、逆プルダウンでやってる
これで不都合を感じたことがほとんどない

506:名無しさん@編集中
22/08/26 10:11:26.97 jesK/CFv0.net
オリジナルが24fpsでも販促などのスクロールテロップが入ると
それがカクカクになるから24fps化はやめた。

507:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa63-aOQG)
[ここ壊れてます] .net
アマゾンで売り切れたな。これは…

508:名無しさん@編集中
22/08/26 12:51:06.02 DSlqWC/40.net
ぶっちゃけ最近はみんな倍速で見てるからそんなの気付かないだろ

509:名無しさん@編集中
22/08/26 15:35:26.89 xHzQ+iJu0.net
>>492
Adobeがそうなったし、サブスク化はありえそうだなぁ。
この間7買っといてよかった。

510:名無しさん@編集中
22/08/26 16:24:32.21 0BGzOnW00.net
7はもう買えません8はサブスクです
はガチであり得そうだな

511:名無しさん@編集中
22/08/26 16:37:58.29 LUj93UTE0.net
サブスクにしたらみんな激おこ
割れもん利用者が多くなって利益が減るな

512:名無しさん@編集中
22/08/26 16:58:28.81 OR7gVv0b0.net
急に8出せとスレで騒いでたのはサブスク化への布石か?

513:名無しさん@編集中
22/08/26 17:39:04.26 sBNb/TuNH.net
>>511
逆にサブスクになったら認証厳しくなって割れ排除ってのはありそう

514:名無しさん@編集中
22/08/26 23:10:24.31 UIhDx/B+0.net
CreativeCloudならプロが経費で賄うからあの金額でも価値あるけど、
TMPGEncなんて素人が趣味でYoutube動画作る程度だから、
月数百円程度のサブスクじゃないと、だれも加入せんわ

515:名無しさん@編集中
22/08/27 00:52:40.58 .net
>>513
てかこの期に及んで割れなんて使ってるやついるのか

516:名無しさん@編集中
22/08/27 05:47:41.54 6buLQmm60.net
割ってまでエンコなんかしないよ今時
エンコ品を拾えばいいんであって
そもそも拾わないよサブスクメインだし

517:名無しさん@編集中
22/08/27 07:33:33.39 chYDeHcg0.net
たし蟹
割るなら完成品探した方が早いもんな
それに変換だけならフリーソフトで充分でもある

518:名無しさん@編集中
22/08/27 08:29:51.14 p0mNSXJWM.net
サブスクになったら夏は解約だ

519:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 821c-luXm)
[ここ壊れてます] .net
サブスク化はないだろ
ある程度溜まったらエンコ回す派だからそっちの方が安上がりで助かるけど

520:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 821c-luXm)
[ここ壊れてます] .net
尼は販売元が変わっていつもの定期的な値下げしてるだけのように見えるが

521:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0233-yNcK)
[ここ壊れてます] .net
>>508
マスゴミに洗脳されてて草、実際は見てないんだよなーw

522:名無しさん@編集中
[ここ壊れてます] .net
突如浮上した「BDレコーダーへの課金」パブコメの猛烈な違和感…クリエイターに直接還元されない制度の意.. - URLリンク(www.businessinsider.jp)

523:名無しさん@編集中
22/08/28 00:19:20.99 xIzitsaV0.net
>>521
お、おう・・

524:名無しさん@編集中
22/08/29 13:26:08.21 T0lWhbpZ0NIKU.net
>>523
周りがしてると言ってるから自分もやらなきゃて思ったの?カモすぎるでしょ

525:名無しさん@編集中
22/08/29 17:29:33.46 +HZDhe6QMNIKU.net
このソフトはコピーガード外したBDMVのm2tsなどの著作権保護の動画をエンコードする方法ありますか?

526:名無しさん@編集中
22/08/29 18:17:08.60 kYlU5WMLdNIKU.net
???

527:名無しさん@編集中
22/08/29 18:55:07.54 iJ1My/D60NIKU.net
コピーガード外したなら著作権保護はもう無くね?

528:名無しさん@編集中
22/08/29 19:21:32.02 SyQGAHcf0NIKU.net
シナかチョンなのかな
日本人じゃないね

529:名無しさん@編集中
22/08/29 22:10:36.26 k0xiH8qG0NIKU.net
>>524
は、はぁ・・

530:名無しさん@編集中
22/08/29 22:33:49.44 GY9x2gHE0NIKU.net
説明足らずでした。
BDMVのm2tsをエンコードしようとすると
著作権保護云々で出来ませんってなるんです。

531:名無しさん@編集中
22/08/29 22:53:04.75 TPflmukh0NIKU.net
ブルーレイディスクの暗号解除は法律でやってはいけないことになってるかと

532:名無しさん@編集中
22/08/29 23:46:34.77 TTRtPm7L0NIKU.net
え?犯行予告?
それにしても、何か日本語おかしいコメントだな。

533:名無しさん@編集中
22/08/30 01:00:55.94 7dLakwy10.net
>>530
スレ間違えてるよ
著作権があるメディアをリッピングするスレへどうぞ
ここはエンコーダのスレなので

534:名無しさん@編集中
22/08/30 02:47:30.52 c539GjfkH.net
>>530
著作権が保護されてるからできませんよ

535:名無しさん@編集中
22/08/30 04:02:50.57 wRQqaxOV0.net
>>530
それを解除するのは日本では犯罪者になることなのは理解してる?
理解できないなら人生やり直した方がいいよ

536:名無しさん@編集中
22/08/30 07:18:02.81 wxXH6OHU0.net
人生全否定・・・そこまで言う事かの
皆そのへんはチョイチョイとうまいことやっておるだろうに
石を投げていいのは

537:名無しさん@編集中
22/08/30 11:53:09.25 hjV6VQ5F0.net
>>536
犯罪者擁護は草

538:名無しさん@編集中
22/08/30 12:36:30.49 i/d0yPaTM.net
やっぱ出来ないんだね

539:名無しさん@編集中
22/08/30 21:27:47.78 Vba9VSRe0.net
>>536
冒険少年のあばれる君の無人島脱出が全部スタッフが用意してただけなのを擁護するTBS社長とはわけが違うんだぞ
それは未来から来た上げる君を無視するあげすぎさんの発想だな
クラスにも居るけどさ夏休みの見逃し番組とかの違法ファイル貸すよとか言ってる奴が裏でどんだけ叩かれてるかほんの少しでも想像力働かせて気にした方がいい
もうその時点でブレーキが壊れてるし、自分がやってるからって他の人もやってると思わないほうがいい
違法だよ!あげるくん ~違法配信撲滅キャンペーン~
URLリンク(www.nagoyatv.com)

540:名無しさん@編集中
22/08/31 02:40:51.74 LJPExqnP0.net
バカが降臨すると気持ち悪いやつも現れる

541:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7efd-yNcK)
[ここ壊れてます] .net
コピーガード突破の話をしてるだけだろ
違法アップロードの話なんか誰もしていない
そこまでカリカリするってことは何かあるんだろうな

542:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7efd-yNcK)
[ここ壊れてます] .net
ああ、言っておくけど擁護してるわけじゃないからな
やりたい奴は好きにすればいい
突破は誰でもできる。ここでする話じゃないからしないけどな
でもお前らもそこまでボロクソ言うほど善人じゃないだろってのには同意だな

543:名無しさん@編集中
22/08/31 06:25:24.53 eEMEHUdrM.net
過剰反応してるのは中の人
過剰反応してる方を無視したほうがはやい
が、俺はどっちも興味がないw自己責任

544:名無しさん@編集中
22/08/31 07:50:50.99 xPuTSWCvd.net
いわゆる、コピーガードがかかったデータを編集・出力出来るようにしちゃうと、違法コピーが可能になるから、するしない以前に、市販ソフトでは機能実装出来ないだけ。
批判も擁護もおかしい。

545:名無しさん@編集中
22/08/31 08:43:26.16 3mdrcXlFH.net
そもそもできますか?と訊くことがアタオカ

546:名無しさん@編集中
22/08/31 12:40:24.83 p/hl1BPx0.net
コピーガードを外す事は個人利用であっても違法
そしてスレ違い
以上でこの話は終わり

547:名無しさん@編集中
22/08/31 14:20:43.96 /6g97ITqM.net
>>545
これ

548:名無しさん@編集中
22/08/31 19:34:54.73 wtzvkL/p0.net
個人撮影したハンディカムのビデオ映像に
勝手にコピーガードが付与され編集できないケースがあるのよな
このガードを外すことは違法とされていないよ。すでに判例もある

549:名無しさん@編集中
22/08/31 19:47:16.74 yS6viBKEd.net
>>548
だから何、だな。
その手の話は何年も前に語り尽くされたわ

550:名無しさん@編集中
22/08/31 19:52:17.90 wtzvkL/p0.net
雑語りの不備を埋めただけだよ?

551:名無しさん@編集中
22/08/31 20:22:33.21 vWgyny+G0.net
あなたの心の隙間を青梅します

552:名無しさん@編集中
22/08/31 20:56:11.43 tbBsTgmRd.net
猿か狐スレに行ってやってくれ
ここはエンコーダのスレなのだからさ

553:名無しさん@編集中
22/08/31 21:06:32.17 vNoWSuHo0.net
でもどうせオマエラがやってる事なんてtsブッコ抜きの違法録画のエンコードだろw

554:名無しさん@編集中
22/08/31 21:22:15.02 .net
一緒にしないでもらえますか?

555:名無しさん@編集中
22/08/31 22:48:21.38 n49zVZDC0.net
>>553
判例でたんだっけ?知らんかったな教えて
違法に決まってるだろとかオレオレ解釈だったら要らんよ

556:名無しさん@編集中 (スププ Sd22-krW4)
[ここ壊れてます] .net
>>553
地デジ録画なんてそんなに大事か?
一回観たら消すし

HLS配信サイトから落としたのをクレンジングしたり
猿や狐でiso化した物をリッピングしたりしてる

557:名無しさん@編集中
22/09/01 12:12:09.71 O5Blxa5D0.net
何が大事かなんて人それぞれだからなあ

558:名無しさん@編集中
22/09/01 12:21:15.14 af/S1aK2H.net
地デジも衛星も観なくなったし
手元に残しておく時代ではなくなった感はあるな

559:名無しさん@編集中
22/09/01 12:49:08.04 dt8df5+yM.net
リメンバーおそ松さん第1話事件

560:名無しさん@編集中
22/09/01 16:40:02.12 fFwiNKgKd.net
>>557
決め付けた奴が居たから答えたまで

561:名無しさん@編集中
22/09/01 17:19:19.65 74RSAc/y0.net
NHKも配信はいまだにハーフHDだしほら

562:名無しさん@編集中
22/09/04 18:40:51.39 FoQzsiQs0.net
>>548
どうやってコピーガードを付けるかを知りたい

563:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5fad-w2RP)
[ここ壊れてます] .net
MDのときもあったのよなSCMS勝手に付与されるのが

564:名無しさん@編集中
22/09/05 07:49:51.90 TgY5J/YM0.net
シナビア音声が入り込むとか?

565:名無しさん@編集中
22/09/06 04:33:39.33 MpWIaM/xa.net
これ何するソフト?聞いたことない

566:名無しさん@編集中
22/09/06 04:44:36.80 41P0GBwm0.net
君には関係ないものだよ

567:名無しさん@編集中
22/09/07 14:29:49.47 rzn9JqKl0.net
今はサブスク加入してDRM解除とかやるのも多いらしいな、でも音楽でそれやられたらミュージシャン死ぬ

568:名無しさん@編集中
22/09/08 20:59:55.76 Id4fZh9M0.net
ipadでカット編集して続きはPCでエンコードみたいな環境って絶対来ようがない?
それができたら自分的にはかなり快適便利なんだけれど

569:名無しさん@編集中
22/09/08 22:21:57.59 K9zfCHGl0.net
iPad Proとかもうエンコまでやってると思ってたわ

570:名無しさん@編集中
22/09/08 22:49:42.79 uLozNECO0.net
このソフトでフレーム補完ってイマイチ?

571:名無しさん@編集中
22/09/08 23:02:58.64 xuDwthCLH.net
ipadもm1ならエンコード速そうだしな

572:名無しさん@編集中
22/09/08 23:22:10.03 0Kljv4D30.net
速いけど画質が微妙すぎってオチ

573:名無しさん@編集中
22/09/08 23:54:24.57 xWjvolLe0.net
>>570
10年以上前の仕様で、最近のAI補完にかなうと思う?とか言いたくなるが
古いのは古いなりに余計な事しないから設定次第じゃ使い道もあると思うよ
特にテロップとか字幕が入ったときに、AIはまだ誤検出でぶれてしまうときがあるし
かといってAMD Fluid MotionやSPVよりもきれいな補間ができるかというと、かなり厳しいもがある

574:名無しさん@編集中
22/09/10 02:43:34.40 7EMeLYEc0.net
オプティカルフローは使いものにならない

575:名無しさん@編集中
22/09/11 00:29:06.26 nRzsgtki0.net
エンコードだけにしか使えないエンコード専用ボード。GPUにも使えない。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

576:名無しさん@編集中
22/09/12 09:43:29.08 kuo/3X7t0.net
カノープス・・・、懐かしすぎる

577:名無しさん@編集中
22/09/12 13:28:20.31 yBBnVqbj0.net
新製品キター ♪──O(≧∇≦)O──♪

578:名無しさん@編集中
22/09/12 18:42:29.28 2/5GJeVFd.net
>>577
サイボウズの奴か?w

579:名無しさん@編集中
22/09/13 08:06:32.39 sLf1uKfr0.net
>>577
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

580:名無しさん@編集中
22/09/13 19:17:38.04 YRU97COl0.net
映像系とは書いてない

581:名無しさん@編集中
22/09/19 23:11:40.07 VblOq+kH0.net
パワーウィンドウか

582:名無しさん@編集中
22/09/19 23:51:07.38 l7+KICStH.net
筆まで並に歴史だけはあるが成長性てか先見性が無いな

583:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b702-ziRX)
[ここ壊れてます] .net
第8世代NVEnc対応するかな

584:名無しさん@編集中
22/09/22 01:53:18.74 vSCmVRug0.net
AV1エンコード対応みたいだな

585:名無しさん@編集中
22/09/23 20:41:54.31 VwwuOTvh0.net
昔から使い慣れてるからずっとこれだけど機能的にはさすがに古いから
プレミアかpowerdirectorかダヴィンチに変えるかなぁと思ってしまう

586:名無しさん@編集中
22/09/24 03:49:23.87 gs6lDDpeH.net
davinci resolveとこっちじゃなくてスマレンとの組み合わせだな

587:名無しさん@編集中
22/09/24 03:52:30.01 Qj0Glh3J0.net
動画編集ならPremiereかDavinci Resolveがほぼ標準だとわかってはいるんだが、これに慣れているのと何気にコマ送りからのカット編集がしやすくて結構気に入っていたり。
自分でオリジナルの映像作品を作ったりするならまた別だろうけど、カット編集メインなら使いやすいと思うわ。

588:名無しさん@編集中
22/09/26 01:26:01.94 Y9z6JMWp0.net
Davinci Resolveが買い切り46000円でアホ程安いのよな、プロの映像作品と変わらんものが作れて5万以下とか昔では考えられんかった

589:名無しさん@編集中
22/09/26 01:58:32.41 ZV5epWjdH.net
ちょっと前まで37000円ぐらいだったような

590:名無しさん@編集中
22/09/26 13:19:56.62 crqNiAgK0.net
むりょうじゃだめなのか”

591:名無しさん@編集中
22/09/26 18:09:31.10 d0BnVGGDa.net
WAREZかよ…

592:名無しさん@編集中
22/09/26 19:10:10.95 pTbYzPlh0.net
そういえばTMPEGEncって初期の頃はフリーソフトみたいな感じだったなぁ
シンプルな明るい灰色のデザインで
無料で使っていた記憶がある

593:名無しさん@編集中
22/09/26 20:14:08.54 ZFJsAM6kd.net
昔はオーサリングソフトなんて名前だったな
今はEncoderかな?

594:名無しさん@編集中
22/09/26 20:25:02.02 ZV5epWjdH.net
tmpgencじゃね?

595:名無しさん@編集中
22/09/26 23:45:11.75 fhHGd0K20.net
ドルビー対応に金払った記憶

596:名無しさん@編集中
22/09/27 02:33:13.96 VtFD6NUB0.net
TMPGENCがMPEG2メインのエンコーダだった頃と、TMPG Video Mastering Worksになって編集やフィルタを処理した上でH.264などで書き出すソフトになってからでは使い勝手が大きく違うね。

597:名無しさん@編集中 (JP 0H2e-ND5p)
[ここ壊れてます] .net
規格にあわせたエンコードがメインと考えてたから移行先候補にPremiereとか出てきてびっくりだよ。
ひとによって使い方も位置づけもかなり違うんだな。

598:名無しさん@編集中
22/09/27 16:19:06.56 nRg+s8wbd.net
>>594
そうそう
その頃の話

599:名無しさん@編集中
22/09/27 17:04:10.81 gMyfhEBX0.net
大昔使ってたけどmpeg1用が無料でmpeg2用が有料?だったような記憶
ところで日本でもあと数日でRyzen7000シリーズ発売されるけど
ベンチ見ると優秀みたいだし古代のCPU使ってる自分もそろそろ乗り換え時か
でも電気バカ食いで爆熱っぽくて悩むんだよな

600:名無しさん@編集中
22/09/27 17:49:54.38 xSbMSWOA0.net
8まだ?

601:名無しさん@編集中
22/09/27 17:59:40.02 olNMXfiq0.net
このソフトはそれほど並列化が得意じゃないから、AMDのCPU性能アアプのわりにエンコード時間はそれほど縮まないんだよなぁ
特にフィルタ多用するとしょんぼりさんだ

602:名無しさん@編集中
22/09/28 01:47:12.97 P9cvZZ080.net
シネマクラフトエンコーダーとか思い出してた…

603:名無しさん@編集中 (ササクッテロロ Sp47-jJMX)
[ここ壊れてます] .net
AV1コーデック対応する?

604:名無しさん@編集中
22/09/28 13:56:17.55 yhDmrzIv0.net
>>600
俺もそろそろだと思って待ってるんだけど

605:名無しさん@編集中
22/09/28 15:16:07.20 omseSSyX0.net
7買って2年以上経過
当時も時期的に8出るかと思って迷ったな
今ならいつ出てもいいわ

606:名無しさん@編集中
22/09/30 14:07:44.09 +I5G1AeS0.net
>>599
MBとDDR5の値段を調べてから書いてくれ、今回は値段でも性能でもインテルの勝ち越し
今買うなら5800X買ってMB延命したほうがいいい

607:名無しさん@編集中
22/09/30 21:28:55.38 nyecV7C2M.net
8は買うつもりだけどZen4は見送ってZen5待ち。
DDR5(6400)くらいになれば、デュアルチャネルでも
メモリ帯域に余裕が出来て16コアCPUをロスなく
使い切れるようになったりするのだろうか。

608:名無しさん@編集中
22/09/30 22:51:37.06 iOevzJh/0.net
マザーが最低5万からってなんだよっていうね

609:名無しさん@編集中
22/09/30 23:08:05.83 f9ONqtBg0.net
zen4のavx512は使えるの?

610:名無しさん@編集中
22/10/01 00:02:36.81 kxK5Dcm30.net
発売当日にX370マザー買ったときは5万は高級ラインだったよな
円安加味しても倍になってるのが恐ろしい

611:名無しさん@編集中
22/10/01 13:41:56.79 ADksKaJT0.net
>>607
それはソフトの問題、TMPEGEncがマルチコアに弱いのは社内にロクな人材がおらんねやろ
画像や動画編集ソフトはCPUGPU共に使い切れるようにするのは前提やん

612:名無しさん@編集中
22/10/01 14:42:53.94 v7FG1RWq0.net
バッチエンコードで複数並列やればいいねん。

613:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 435f-Y8rf)
[ここ壊れてます] .net
今日気がついたんだけど
265のエンコードだと30fpsより60fpsの方がファイルサイズ小さくなるのね
同じ設定でfpsだけ変えてるだけなんだが

ソース 24分実写 TS→MP4 品質56

265
60fps→747MB
30fps→837MB

264
60fps→1.07GB
30fps→1.04GB

なんで?

614:名無しさん@編集中
22/10/01 17:46:11.60 ADksKaJT0.net
>>612
編集時に素材別にプロジェクトを複数立ち上げるのはわかるけど、エンコード段階で複数起動てエンコードソフトとして恥ずかしすぎるでしょ
8出すならCPU遊ばせずに処理してくれよっていう

615:名無しさん@編集中
22/10/01 17:59:03.89 IqIIbQlR0.net
>>613
あまり縮まない動画でありがち。
縮む動画なら30より60fpsの方がファイルサイズは大きい。
縮みが悪い時に60iを30pにするより60pにした方がハマる仕様があるんじゃね?

616:名無しさん@編集中
22/10/01 18:03:57.20 yQrWj7hwa.net
>>614
バッチエンコードは別アプリでセット販売だから、バッチはありだろ?

617:名無しさん@編集中
22/10/01 18:05:48.79 JyihsHR50.net
CPU使い切れないのはx264とx265のせいじゃないの

618:名無しさん@編集中
22/10/01 19:23:19.70 ljMUKBMxd.net
アマプラやU-NEXTからゴニョゴニョした多言語ファイルを
クラウド上げるのに字幕焼き込みするのに捗るなこれ

619:名無しさん@編集中
22/10/01 22:30:19.76 kxK5Dcm30.net
>>614
Amatsukazeと併用してる感じではTMPEGと並列度大差ないんだけど何を基準に話してんの?

620:名無しさん@編集中
22/10/01 23:08:29.62 d/c49Uhq0.net
>>615
へーそんなことが起こりうるのか
265が糞なのかバグなのか

621:名無しさん@編集中
22/10/02 01:42:06.66 5G27dL3M0.net
カラマネON/OFFでかなり変わる

622:名無しさん@編集中
22/10/02 02:31:55.43 DOytzgQh0.net
>>613
H265は普及せず衰退してきてるから
気にしないで良いです

623:名無しさん@編集中
22/10/02 04:26:31.14 KrtgrSsH0.net
H265とH264だと再編集する時自分のパソコンでは重くなったからH264で統一した思い出がある
まあ古いパソコンだから今最新スペックなら関係ないのかもしれないけれど

624:名無しさん@編集中
22/10/02 08:50:31.54 Z4wa/2ecH.net
>>622
それを言ったら自宅コーデックを気にする需要もどんどん消えてるからなあ
クラウドにおまかせでそれなりにやってくれる

625:名無しさん@編集中
22/10/02 12:33:24.59 eRLZlHI1M.net
スマホですら余裕でh.265を再生出来るのに普及してないって、自分が使ってないだけだろう

626:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffb1-krgX)
[ここ壊れてます] .net
265は期待し過ぎだった。
264を半分まで圧縮してくれたらなあ。

627:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8f02-fgNL)
[ここ壊れてます] .net
半分は無理だが6割位になるから十分

628:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff68-7uza)
[ここ壊れてます] .net
長期保存的には264、265どっちが生き残りそうなん?
indeoとdivxとflvとかで古いの再生する気にならんわ…

629:名無しさん@編集中
22/10/02 14:04:23.23 TjmXNjgH0.net
PCでの再生も視野に入れたら無用の心配だろ
未だにMASLデータの再生ですらできるのに

630:名無しさん@編集中
22/10/02 17:46:53.60 MVTbJAGPM.net
Ryzen 7000シリーズのAVX512が効果絶大らしいな。
CPUエンコはRyzen 7000シリーズ、GPUエンコはTuring世代以上のNVENCで決まりだ。

631:名無しさん@編集中
22/10/02 21:38:25.74 ucLVqkAB0.net
>>622
ほんとぉ?

632:名無しさん@編集中
22/10/02 21:40:50.87 xlkG9TF00.net
PCやスマホだったら気にしなくてもいいだろうけれど
スタンドアローンなデバイスだと265の権利関係の複雑さで
将来がちょっと心配

633:名無しさん@編集中
22/10/03 10:56:56.88 u0swCm4r0.net
>>617
Handbrakeだとフル回転なんだけど

634:名無しさん@編集中
22/10/03 13:00:38.19 N4BOrrle0.net
ネットワークカメラやドライブレコーダーも
ようやくh.265で記録するものが増えてきた

635:名無しさん@編集中
22/10/04 14:42:27.75 m6AN84iH0.net
>>615
うーむ。あれから色々試してみたが今のところ
全部60fpsの方がファイルサイズちっちゃいわ
今まで保存しておきたいけどそれほどでもないやつは
30fpsにして節約してたつもりだったが間違いだったようだ・・
まぁ時間はかかるんだけども

636:名無しさん@編集中
22/10/04 17:01:30.38 5rk4fPlE0.net
>>635
増やした事で同じ様な絵が続いてBフレが効いてる可能性もあるが、自分なら本当に60pで絵が増えてるのか疑わうな。

637:名無しさん@編集中
22/10/04 18:27:54.72 O96iVZvS0.net
画質は落ちてるはず

638:名無しさん@編集中
22/10/04 18:52:06.45 bdzFM0hP0.net
>>619
大手の商用ソフトとだぞ、これは有料なんだからフリーソフトのAmatsukazeと比べるなよ

639:名無しさん@編集中
22/10/04 19:23:50.77 B9W6HHaMM.net
大手と言うほどでもない

640:名無しさん@編集中
22/10/04 20:04:54.40 B6dfB4kb0.net
>>638
うん具体的にどの商用ソフトと比較したの?

641:名無しさん@編集中
22/10/04 20:23:17.14 YJZWECc60.net
>>635
予想でしか無いけどx264もx265も品質の設定数値は同じでも、fpsによって内部での処理基準が違うんじゃないかなと思う
x265がより顕著なだけで

642:名無しさん@編集中
22/10/05 22:40:40.63 QjJb/7Zo0.net
いまさらWindows11にアップデートしてみた
OSの見た目が変わったくらいで大きな問題はない……と思ってたら
TVMW7のファイ名入力で日本語IME使おうとしたらTVMW7ごと落ちるようになった
IMEの不具合はわりと有名らしく対処法は「以前のバージョンの Microsoft IME を使う」で回避できた
特定の環境だけの現象なのか全体の問題なのかわからないけど
リリースして1年経つというのにまだ不具合があるんだな

643:名無しさん@編集中
22/10/06 00:16:25.16 WCzkNWAy0.net
そういうのがあるからバージョンアップって嫌なんだよな
仕方なくwin10にした時もいくつものソフトが起動しなかったり不具合連発で
互換性の項目を色々いじって全部正常に使えるようにするのが大変だった
11はまだ様子見ですね

644:名無しさん@編集中
22/10/06 04:22:51.59 gTf+Nifz0.net
Win11はギリギリまでアプデしないだろうな

645:名無しさん@編集中
22/10/06 09:07:24.85 D+v2poiNH.net
Win11をクリーンインストールしたPCでは問題出てないし使い勝手も大分慣れたけど
きっとWin10からアップデートすると更に問題出てくるんだろうなと思う

646:名無しさん@編集中
22/10/06 16:47:51.71 BM2UzrM40.net
>>642
マジか
Google日本語入力使ってるから気付かなかった

647:名無しさん@編集中
22/10/06 16:50:14.07 BM2UzrM40.net
>>644
いや、間もなくアプデも有料化されるらしいし
どうせなら早めにアプデして問題点洗い出した方がいいよ
実際自分はBYODで公私共に使ってるけど大した問題は無かった
自宅複合機のスキャナーアプリがグレーアウトした位かな

648:名無しさん@編集中
22/10/06 17:00:43.36 6GIMV/GC0.net
>>640
x265エンコだとお馬鹿設計のAdobe Premiere Proでもメモリフルに乗せてgen4SSD上で処理すれば1コアごと7~8割使ってくれるぞ
TMPGEnc Video Mastering Works 7はでも32コアの内条件揃えても3~4割は使わない
メーカーが想定してるマルチコアが12コアくらいまでなんやろな

649:名無しさん@編集中
22/10/06 21:02:52.24 ZJGyxi/j0.net
>>648
プレミアプロがおバカ設計なのかは知らんけど3万弱/年のソフトとの比較ですね
ウチは12コアの5900Xにメモリ64GB程度のTMPEGに適した環境なんでそうなんだーとしか言いようがないかな
32コアでも使い切るに越したことはないだろうけど買い切り1万程度のアプリに求めてもなぁというのが正直な感想

650:642
22/10/07 01:41:40.20 gkU6V4TT0.net
その後Windows11でのIMEの不具合解消できました
時間のある時に辞書の設定を弄ったりしていたけれど無駄で
ほぼ諦めていたところに>>645の書き込みを見て
「IMEを規定の設定に戻す(復元)」を行ったところTVMV7が落ちなくなった
>>645さんありがとう
Windows10時代からIMEで特別な設定をしていたわけでもなく、
Windows11へのアップデートも滞りなく済んでたけれど、
内部的にコンバートを行った時におかしくなっていたということかな
まだ他のソフトをあまり使っていなかったけれど
TVMV7以外でこの不具合に遭遇することはなかった
今となっては検証することもできないけれど、
入力欄と特別な相性があったのか
IMEが内部で何かアプリ固有の設定を持っているのか……

651:名無しさん@編集中
22/10/07 07:11:18.42 HdcZ2zhE0.net
普段はH264でmp4に変換してTwitterに動画あげていたんだれど急にあげられなくなった
1時間悩んだ後よく見たらエンコードがH265になっていた
H265だとTwitterに動画あげられない事をいまさら知ったよ

652:名無しさん@編集中
22/10/07 11:13:50.87 eNlazSiO0.net
Twitterゴミだな

653:名無しさん@編集中
22/10/07 15:10:50.99 5zNtqKnE0.net
H.265でもOKなんてって言ったらどれだけ金払わんと行けなくなる事やら
利権が潰した悪例

654:名無しさん@編集中
22/10/07 17:06:58.27 n33CQGq50.net
>>653
どれだけ払わないといけないの?

655:名無しさん@編集中
22/10/07 20:10:00.17 5pi4fvUu0.net
>>651
普通に上げられたが
Media Studio使ってる?

656:名無しさん@編集中
22/10/07 23:00:50.24 AWZg4Tdr0.net
>>654
シャスラックの過去の最高請求額を超えるとは聞くけど、サブマリンパテントの温床だからねぇ。分かってたら直接金額書くさ(笑)
まぁ卒論一本平気で書けそうな問いに3行じゃ答えられそうもないよ。
一部ストリーミング配信に関しては請求しないと言ってるグループはあるけど、大きく4団体で個別特許でいえばかるく70社を超える特許権利が主張されていてやってみないとわからない事が多い。いつどこから請求が来るかもわからない。Twitterなら売名行為にもってこいだからね。ライバルも嫌いな人もBanされたトランプも応援してくれるだろう。
企業賠償責任が大きい米国では日本とは比べ物にならない金額が平気で出てくるからGAFAには含まれていないとはいえ大企業だからねぇ
俺の生涯年収とはいくつか桁が違うのはわかる

657:名無しさん@編集中
22/10/07 23:26:55.79 n33CQGq50.net
>>656
具体的なことは全く理解していないけれどなぜかすごい金額を請求されると確信して触れ回っているということが理解できた

658:642
22/10/08 08:35:42.90 0lI+GKmu0.net
度々ごめん、やっぱり落ちた
先に書いた対策は見当違いだった
色々試して落ちる動作も特定できたから情報をまとめます
Windows11(22H2)のTVMW7上で日本語入力をオンにしようと「半角/全角」キー押すとTVMW7が落ちる
タスクバーのIMEアイコンで日本語入力をオンにすると落ちない(回避策)
オンにした日本語入力の動作に問題はない
日本語入力がオンの時に「半角/全角」キーでオフにしようとしても落ちる
IMEの設定で「以前のバージョンの Microsoft IME を使う」にしていると落ちない(回避策2)
TMPGEnc Authoring Works 6でも同様の状況
今のところ他のソフトでこの不具合には遭遇していないがそんなに多数のソフトを使ってない
こんな具合
Windows11は新しいIME周りで不具合出る場合があるらしいからそれかもしれない

659:名無しさん@編集中
22/10/08 10:06:42.78 71l0U6d30.net
乙です

660:名無しさん@編集中
22/10/08 13:23:29.52 1/uJ7kY6d.net
>>658
今どきIMEに拘る必要も無いのでは?
ブラウザだってEdge使ってる人が少数派なんだし
Google日本語入力にしたら?

661:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f02-+bra)
[ここ壊れてます] .net
Google日本語入力もIMEの一種だぞ

662:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM0a-rlR9)
[ここ壊れてます] .net
Googleならならない

663:名無しさん@編集中
22/10/08 16:27:04.39 Po4EVeIT0.net
>>661
今は名刺の話してるんでしょ?
面倒くさいから黙ってて


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch