21/11/08 14:41:50.02 Tyd8hYH40.net
>>42
うちはスカパー!HDや4Kは視聴しないから
TVTestVideoDecoderだけで充分だな
44:名無しさん@編集中
21/11/08 15:01:18.62 dmrm9Koq0.net
CyberLink Video SP Decoder
45:名無しさん@編集中
21/11/08 16:49:38.89 AsQd99nW0.net
>>43
インタレや低画質ブロックから解放されるよ?
46:名無しさん@編集中
21/11/08 19:41:10.22 Tyd8hYH40.net
>>45
また一から環境作る気力がねえよう
MAXたっけえしなあ
47:名無しさん@編集中
21/11/08 22:20:18.90 Agm2utBG0.net
TTRecの質問お願いします。
これまでwindows7 で利用していたのですが、
新しくwindows10 にした所、
番組名の後ろに付くサブタイトルが付かなくなりました。
今までは放送前に予約していても 放送当日には変更されていました
【放送前の予約】 真相報道バンキシャ![字]桝太一&後呂有紗が1週間の出来事を詳しく
【放送当日に変更】 真相報道バンキシャ![字]おでかけ日和の週末…感染者“減少”で観光地の賑わいも徐々に
windows10の設定の方法があれば教えて下さい。
URLリンク(i.imgur.com)
48:名無しさん@編集中
21/11/09 04:21:30.80 foFjj4M80.net
Windows11にしたりpc変えたりしたら、前のtvtestと予約のアプリがhddドライブがずれたりで起動しないから入れ直しだ。
px-w3peです。
もう、新しいver10のtvtestで良いのかな?
どこに行ってどうするといいと思う?
ビルドわからないです。
49:名無しさん@編集中
21/11/09 09:33:06.74 mLE7akpE0.net
>>48
URLリンク(blog.tsukumijima.net)
50:名無しさん@編集中
21/11/09 09:35:06.71 IBbmFQuo0.net
これを機に覚える
51:名無しさん@編集中
21/11/09 11:47:00.33 TmhttyF7d.net
>>48
HDDのドライブ文字を前の環境と合わせる
52:名無しさん@編集中
21/11/09 13:43:21.94 sDvhjZ/F0.net
>>50
コレに一票。
一通り手順を自分用に残してしまえば、戸惑う事も無いだろうし。
Web上に十分な情報はあるしね。
53:名無しさん@編集中
21/11/09 15:23:59.58 uLPyR3ia0.net
やっぱ、ドライブレターを変更するしかないな(笑)
54:名無しさん@編集中
21/11/09 18:50:49.44 PWSmfnOl0.net
Haswell系のiGPUがWindwos10でEVRが使えないのはセキュリティでDX12が使えなくなったからかも
修正は期待できないので古いドライバーを使い続けるしかいない
55:名無しさん@編集中
21/11/09 22:07:03.67 Io6mZfu10.net
まさに>>48-49
何スレも遡って見たけどみんな専門的な話してて設定の仕方教えてください言えない雰囲気だった
数年前に参考にした設定記事はもう消えてなくなってるの多いし
>>49行っても行き詰まる俺はもうダメかも知れない
やっぱうpだてとか余計な事するもんじゃないよな
56:名無しさん@編集中
21/11/09 23:09:56.55 b+TigcIF0.net
逆や。ビルドして毎月差し替えていれば忘れることはないとおもう。
昔からのこの板のおまじないでな、「C:\DTVフォルダ」作って全部入れておくのが初心者の理想。全角文字と空白スペースはいつか地雷になるから。
録画ドライブの変更はEDCBもTVTestも一か所だけ。月一度WindowsUpdateが来る前日の火曜にDTVフォルダごと圧縮してバックアップを取っておく。
自動車も毎回運転前点検しなさいと免許取るときに言われたようなもんで、普段使うものだし月一くらいは面倒見て可愛がってあげようよ。
57:名無しさん@編集中
21/11/09 23:18:09.10 aVNA20TPM.net
やなこった。
58:名無しさん@編集中
21/11/09 23:43:51.02 /DmvLo2N0.net
>>56
DTVフォルダは毎日27時にクラウドにバックアップしょうるわ
うっかり古いバックアップのままでWindowsを
クリーンインスコしたら予約がわやになった事があるんでw
59:名無しさん@編集中
21/11/09 23:45:34.66 /DmvLo2N0.net
>>55
ビルド情報ならEncToolsだろ常考
60:名無しさん@編集中
21/11/10 01:43:02.23 r8Iyz+HH0.net
URLリンク(i.imgur.com)
すいません助けてください、KTV-FSUSB2/V3を使ってるのですが
ここ最近から、デバイスをUSBに差し直しても、デバイス名が表示されなくなって
TVTESTが使えなくなりました、どうしてでしょうか?
WIN10の更新が悪さしたのでしょうか?
61:60
21/11/10 02:08:43.16 r8Iyz+HH0.net
すいません、win10のアップデートをかけたら表示されるように戻りました
お騒がせしました
62:名無しさん@編集中
21/11/10 15:36:44.07 hiHeUmQD0.net
なつかしいな、俺もけいあん!使ってたぜ
最初のTS抜きだったな
63:名無しさん@編集中
21/11/10 16:39:41.22 7wEuc5tL0.net
TvTestって、バージョンによってSiftJISなのとutf-8なのがあるな。
TvTest.exeのバイナリ入れ替えて動作チェックとかやってたりすると不具合起こすのかな。
ちょっと疑問になっただけだス。
64:名無しさん@編集中
21/11/10 20:25:22.02 9r+BJ1Ro0.net
.iniや.ch2とかUTF-16LEで書きだされるから、対応してないツールで読み書きしたらおかしくなるとかそんなところじゃないかな
テストするならバイナリ入れ替えよりフォルダ切り替えにした方が凡ミス減らせると思う
65:名無しさん@編集中
21/11/11 04:51:18.38 NLet+rEf0.net
>>20
Linux 系のはそこそこ新しいの出てきてる気がする
視聴ソフトまで出てきたしwindows から移行しても良い感じ
66:名無しさん@編集中
21/11/11 08:45:13.63 utl8jvXdD.net
>>64
RecTaskがShiftJISしか食わないので、UTFで書かれた .ch2を読み込まず、
動かないことがあった。
67:名無しさん@編集中
21/11/11 12:31:37.92 2GOotA7SM1111.net
tvtestのプラグインのネタ募集。データ放送は難易度高いので無理だけど。
新規ものでも既存プラグインの改造でも。
68:名無しさん@編集中
21/11/11 12:39:58.58 lPnhiyYr01111.net
設定の録画の所の「保存プラグイン」でも作れば?
69:名無しさん@編集中
21/11/11 12:48:45.38 86ghY0Eg01111.net
>>67
androidリモコンをスカパープレミアム、スターデジオも使えるように拡張して欲しい
70:名無しさん@編集中
21/11/11 13:52:39.77 gWeodW9T01111.net
>>65
USB型TS抜きチューナーでandroidで使えるの作ってくれないのかな
出先でスマホで抜ければ重宝する
71:名無しさん@編集中
21/11/11 14:45:48.58 3RJrORTO01111.net
>>70
どうやってドライバをスマホにインストールするんだ?
72:名無しさん@編集中
21/11/11 16:45:29.08 9NcEqEX601111.net
>>70
アンテナの問題にぶち当たるからどっちにしてもモバイル運用できねーじゃんw
せめてワンセグぐらいやな
てかもうそれならロケフリ配信でスマホ視聴しとけやw
73:名無しさん@編集中
21/11/11 16:55:12.82 T8aI1bYY01111.net
>>70
自分で作って売ればいいと思うよ。そんなもの売れないと思うならその程度の需要。
普通の人はスマホに卒付チューナーでアンテナ繋ぐとか考えないもんな
WindowsPhoneならできるんだろうけど
74:名無しさん@編集中
21/11/11 17:22:40.34 8VCqUEFVM1111.net
>>70
これにすれば?
アイリスオーヤマ ワイヤレス テレビ チューナー 地デジ/BS/CS 録画予約可能 LUCAステーション IST-BAUL201
75:名無しさん@編集中
21/11/11 17:28:51.23 Ify7LZowM1111.net
そんなに急いで外で抜くって
76:名無しさん@編集中
21/11/11 17:36:58.52 tgHI53W801111.net
熟女動画でも入れときゃいいだろ。
77:名無しさん@編集中
21/11/11 17:45:40.20 XM0NmpDt01111.net
時刻表示プラグイン希望
寝不足予防になりそうなので
78:名無しさん@編集中
21/11/11 18:44:38.69 3RJrORTO01111.net
>>77
TVClockで間に合ってるよ
79:名無しさん@編集中
21/11/11 20:13:15.25 irW9mq8lM1111.net
もうテレビの時代は終わってるよ?
80:名無しさん@編集中
21/11/11 20:13:46.26 irW9mq8lM1111.net
いまテレビ見てるのは爺さん婆さんだけ
81:名無しさん@編集中
21/11/12 01:07:36.58 TN+ZDs3+0.net
>>71
専用アプリ作らんと無理なんじゃないかなw
82:名無しさん@編集中
21/11/12 01:47:16.77 /zFiEpiVM.net
テレビ見てるのはジジババと、オタだけ
83:名無しさん@編集中
21/11/12 02:56:34.35 GULSK/OO0.net
>>81
Androidのアプリってドライバも仕込めるんだっけ?
USBのLANアダプタとか接続しても使えるかどうかはスマホやタブレット次第じゃん?
スマホやタブレット側でドライバ持ってたら使えるけど持ってなければ諦めろって
84:名無しさん@編集中
21/11/12 11:32:33.39 qDbXcpWo0.net
>>70
配信鯖に橋渡し用にEDCBかMirakurun入れてKonomiTVでロケフリ運用してスマホで視聴すれば良いんじゃないかなぁ
85:名無しさん@編集中
21/11/12 11:49:43.71 g0Qk4zCJ0.net
>>82
人のことよりきみはジジかい?オタかい?
こんなスレに粘着しててw
86:名無しさん@編集中
21/11/12 12:10:30.65 cPku87OK0.net
ユーチューブw見てる人がテレビ見てる奴wって笑ってるんやろか?
87:名無しさん@編集中
21/11/12 12:34:45.43 nyvI4OSoa.net
全ての真実はYouTubeにあるらしいぞ
88:名無しさん@編集中
21/11/12 13:28:27.18 g0Qk4zCJ0.net
TV局も儲からないので中国のyoutube画像を使って番組作成 youtubeで儲かるのはgoogleとユーチューバーだな
89:名無しさん@編集中
21/11/12 17:17:07.35 TN+ZDs3+0.net
>>85
ムーンショットしてで脳だけの存在だろうな
90:名無しさん@編集中
21/11/12 20:30:39.25 I6R2bosG0.net
>>70
例のWinUSBで動作するやつならば、WinUBSはUSB機器とデータをやり取りするだけの
汎用ドライバで、実際の処理はユーザプログラム側で全部やっているらしいし、Androidも
libusbっていうLinux用の汎用USBドライバ実装されているっぽいので、やって出来ないって
ことはないみたいよ
もっともAndroidで動くWinUSB経由の凡ドラ作っても、Androidで動く凡ドラで動作する
TVTestみたいなアプリも作らなければならないので、実際に作るとなると道のり長そうだけど
そして、私にはそんな技術力ないので言いだしっぺ則の適用はご勘弁で
>>83
LANアダプタとかでも物理層以上のプロトコルドライバをユーザプログラムで全部作って
やれば通信は出来るのだろうけど、現実味はないしアプリケーションも専用になるので
作る人いないのだろうけど
91:名無しさん@編集中
21/11/13 00:54:51.35 h3Zoo4/l0.net
URLリンク(www.geniatech.com)
抜けるかどうかは知らないけど、Androidで使えるISDB-Tチューナーならあるよ
AndroidアプリのPadTVを見ると日本でも使えるし録画できるようなこと書いてあるけど
BCASの処理どうなってんだろ?スクランブル掛かったままのtsで保存してあとでBCASの処理するのかな
92:名無しさん@編集中
21/11/13 09:45:41.58 /Js1aXPO0.net
ワンセグ見てるんでないの?
93:名無しさん@編集中
21/11/13 10:04:43.96 A7k5VSdW0.net
>>90
libusbはLinuxに限らずmacOSやFreeBSD等の他のUNIXでもWindowsでも使えるよ
libusbを使ったTS抜きツールなら、さんぱくん外出(recfsusb2n)、KTV-FSUSB2(別のrecfsusb2n)、
HDUS(recfriio)をM1 Macで動作するように自分がlibusbに移植している
スレリンク(avi板:716番)
スレリンク(mac板:533番)-534
Android上のlibusbはセキュリティ制限でそのまま使えないみたいだけど、USBManager経由で
root化なしでもいけるみたいだから、誰かやってみて
URLリンク(qiita.com)
あとPX-MLT5PE等のpx4_drv系も誰かlibusbに移植してくれないかな
自分が移植するの面倒くさいw
94:名無しさん@編集中
21/11/13 10:25:17.37 c8F2uKGdM.net
TvtPlayでポタンを+60を+120に変更しました
動作は問題ないけどボタンの表示が+120の0が幅が足らなくて1/3程しか表示されない
+2mでもいいやと思い設定してもmが表示されない
対処方法教えてください。
95:名無しさん@編集中
21/11/13 14:23:20.40 +Vkp5Kly0.net
>>94
付属のReadmeを読むといいかも知れない
例(+120)
Button12='+21-22-20,SeekH
96:名無しさん@編集中
21/11/13 15:23:38.26 ijSXQt4ZM.net
>>95
サンクス出来ました
Readme見たけど見落とししてまいた
+120も+2mも方法書いてありましたね
97:名無しさん@編集中
21/11/13 18:47:56.19 ocOFxYVh0.net
>>67
TVTestでも特定の番組前後x秒ごとに番組tsを作成するいわば全録みたいなもの作りたいって思う
98:名無しさん@編集中
21/11/13 18:58:31.60 ii0rRM+y0.net
>>97
EDCBの自動録画登録じゃアカンのか?
99:名無しさん@編集中
21/11/13 19:58:51.50 IcuKBy6I0.net
全録はさすがにTVTest向きじゃないと思う。
大量の録画データの管理と、それを表示・検索するためのUIがメインとなるので、
別アプリになるんじゃないかな。
そう言えば昔、ZenRockとかいうのがあったような気がする。
100:名無しさん@編集中
21/11/13 23:20:22.41 ii0rRM+y0.net
>>99
TVTestはTS視聴に特化してればいいと思う
録画はおまけ機能
本気で録画したければEDCBにやらせろ
じゃねえかなあ?
101:名無しさん@編集中
21/11/13 23:48:38.87 ZLeY+DKc0.net
超久しぶりにOSを入れ替えてWin11にしてみたけど、旧環境のTVTestフォルダをそのまま持ってきたら
録画は出来るのに画面が映らない…
Microsoft DTV-DVD Video Decoderを愛用していたんだけど、これってWin11環境では使えないのね
今更ながらTVTest DTV Video Decoderを登録したわ
102:名無しさん@編集中
21/11/14 00:43:21.11 ngaEfdev0.net
Windows10でもそのままでは使えなかったはずだが・・・
103:名無しさん@編集中
21/11/14 00:47:52.92 RS6ikotW0.net
VS 2022 RC版で
ちょこちょこDTVツールをビルドし直している
今の所、Win10で何の問題もない・・・
104:名無しさん@編集中
21/11/14 01:29:01.60 yUspZ5Tm0.net
もうRTW出たよ
105:名無しさん@編集中
21/11/14 08:51:55.25 vXlbRyU6M.net
VS2022
正式リリースされたけどまったく話題になってない
106:名無しさん@編集中
21/11/14 12:45:31.15 Rz6AgajH0.net
やっぱ2022でビルドすると立ち上がりのキレが違ったりするんやろ
107:名無しさん@編集中
21/11/14 13:50:01.53 7QXNBQutM.net
2022でビルドすると彼女がで(ry
108:名無しさん@編集中
21/11/14 13:51:16.51 EvZCYBcs0.net
2022でビルドしたら輪郭のメリハリが効いてるな
109:名無しさん@編集中
21/11/14 13:55:45.60 IBx5fL3Z0.net
2022でビルドしたら3億円の宝くじが当たり会社でも昇進しました。
110:名無しさん@編集中
21/11/14 14:43:34.84 1hv2ZBxOa.net
2022でビルドしたら頭髪が復活しました
111:名無しさん@編集中
21/11/14 15:26:01.23 0t5JUfMma.net
2022って64ビットアプリなん?
112:名無しさん@編集中
21/11/14 16:15:08.57 BRTwGFCm0.net
えっと~17くらいかな?
113:名無しさん@編集中
21/11/14 16:17:53.42 RS6ikotW0.net
AVX2とかで自動ベクトル化ビルドすると
くっそキビキビするだろ
114:名無しさん@編集中
21/11/14 16:18:08.55 RS6ikotW0.net
もうSSE2がデフォルトの時代でもあるまい・・・
115:名無しさん@編集中
21/11/14 16:24:37.54 gqO5u3aZM.net
時代は3DNow!だよな
116:名無しさん@編集中
21/11/14 16:37:51.38 WdRQLPDS0.net
うちのEISAグラボが火を噴くぜ!
117:名無しさん@編集中
21/11/14 16:43:27.39 RS6ikotW0.net
自動ベクトル化されているかどうかはCFLAGに以下のオプションをつけるとわかる
TVTestはあちこち自動ベクトル化が走るので、やると速度は相当違うはず
/Qvec-report:1
118:名無しさん@編集中
21/11/14 16:56:06.93 zm6hdtX+d.net
恐れ入ります横浜在住40代独身ですが大変不誠実な質問内容で申し訳ありませんが、現在仲のいい友人からソープランド行こうと誘われておりまして、
しばらく行ってない事もあり私自身も興味がないわけではないので冬頃行ってみようかなと心が傾きかけている所ですが、私は現在ワクチンは打ってないですし、今後もあんな危険な治験も済んでいないワクチを打つつもりは毛頭ありません。
例えば、ワクチンを接種した風俗嬢の方と性交渉をしてしまった場合エクソソーム等によりワクチンを打ってないのにもかかわらずワクチンを打った風俗嬢の方と同じように遺伝子レベルまで変わって感染してしまいますでしょうか ?
大変不誠実な質問内容で申し訳ないと思っておりますが、お返事よろしくお願い致します。
119:名無しさん@編集中
21/11/14 17:48:24.51 vTgjAlk80.net
>>116
EISAとかパチモンかよ
120:名無しさん@編集中
21/11/14 17:51:42.64 +kaD/xf50.net
>>118
毛頭ありません
だけ読んだ
121:名無しさん@編集中
21/11/14 18:08:38.05 WdRQLPDS0.net
>>119
ん?ELSAのパチもんだとでも思ったか?若いな
昔のバス規格だぞ?
122:名無しさん@編集中
21/11/14 18:11:54.38 mGTE4wbw0.net
毛根もない
123:名無しさん@編集中
21/11/14 18:54:49.34 vTgjAlk80.net
>>121
サーセンPCI、AGPからスタートしたひよっこでした
124:名無しさん@編集中
21/11/14 20:20:43.70 EWTT5AVN0.net
EISAってISAの親戚みたいなモンなん?
CバスがPCIバスになったな程度にしかシランノヤケド
125:名無しさん@編集中
21/11/15 16:53:38.22 E9VYyzhg0.net
XT->拡張->AT≒ISA->拡張->EISA->変更->PCI->拡張(というより変更)->PCIe
見たいな感じかな
CバスはNECの独自バスで正式な名称でもないらしいよ
そしてdGPUってAGPからしか使ってないので思いつかないけど
EISAのころのdGPUってどんなのだったっけw
126:名無しさん@編集中
21/11/15 18:17:14.42 IPx3Vy5t0.net
>>125
VLバスが抜けてる
127:名無しさん@編集中
21/11/15 18:20:45.65 PWas2bKL0.net
昔、カノープスというのがあった。 なんちゃら9000とか
128:名無しさん@編集中
21/11/15 19:10:12.04 RvFDFHrK0.net
>>124
ISAの拡張版
IRQの設定とかをディスクで出来るようになってた
最初に買ったPCがEISAだったわ
129:名無しさん@編集中
21/11/15 19:39:24.10 mzh2KEX50.net
ブルジョアはMCA
130:名無しさん@編集中
21/11/15 19:40:56.45 RvFDFHrK0.net
>>129
IBMかよ
131:名無しさん@編集中
21/11/15 19:42:16.02 1S3xKuB80.net
HALってのがあってだなー
132:名無しさん@編集中
21/11/15 19:58:04.73 EKf/6DaEd.net
デイジー…デイジー…
133:名無しさん@編集中
21/11/15 20:14:12.28 hUvNEngv0.net
MTVはえがったな……
さすがにもう壊れたけどw
134:名無しさん@編集中
21/11/15 20:45:29.93 MdOYfeTJ0.net
>>121
エイサーのパチもんと思ったのかもよ
135:名無しさん@編集中
21/11/16 02:30:20.04 TtYx0n7j0.net
URLリンク(www.jlab.work)
TVTest ver.0.10.0-dev (Release x64)
PT3
windows10 64bit
TTRec Plugin ver.1.9
『TTRec.tvtp (x64版のTVTestはTTRec.tvtp_x64をリネーム)を入れ』
リネームのやり方が分からなくてTTRecが使えません
どなたか リネームした TTRec.tvtp_x64 を下さい
お願いします
136:名無しさん@編集中
21/11/16 02:49:56.37 8uPI125K0.net
TTRec_x64.tvtpにすればいいんじゃないの?
うちはPT3-S0.tvtpにリネームして使ってるよ
137:名無しさん@編集中
21/11/16 03:09:58.62 TtYx0n7j0.net
TTRecで予約できるようになりました!
ありがとうございました
138:名無しさん@編集中
21/11/16 03:15:12.33 Wmh4qCX40.net
おめ!いい色使ったな!
139:名無しさん@編集中
21/11/16 07:57:30.31 IQSiln94M.net
>>127
カノープスというとカノーピスを思い出す
140:名無しさん@編集中
21/11/16 20:12:31.51 m1n22wfl0.net
相変わらず難しい言葉の並んでるスレだな
Win10にTVTest設定できないなんて言ってる人誰もいない (´・ω・`)
141:名無しさん@編集中
21/11/16 20:50:00.63 4nyFGZKf0.net
カノープスより安いのにビデオデッキつないでTVやビデオ見てた
142:名無しさん@編集中
21/11/16 20:54:24.93 DoHyVVRa0.net
なんか最近TVTestで番組見てる途中に音声にノイズが混じり始めて時間がたつとどんどんひどくなっていってしまいには音声が消える様になった
音声が消えても画像は動いてる
TVTest終了させて再度起動させるとコマンド送信エラーって出て起動できないけど数分待つと起動できるようになる
カードリーダーの問題ですかね
143:名無しさん@編集中
21/11/16 20:58:07.89 hOTQaFGH0.net
>>140
エクスプローラーから、.tsファイルを右クリックして、「プログラムから開く」を選んで、「常にこのアプリから.tsファイルを開く」とかでTVTestを指定してあげるだけだからなぁ
Windowsの拡張子関連付けとか、指定プログラムで開くとかググった方が早い。TVTestでの設定には直接関係ないところだね
BonDriver_Pipe.dllやTvtPlay入れてないとかそういうのはまた別の話だが
144:名無しさん@編集中
21/11/16 22:12:39.83 4nyFGZKf0.net
生TSはエクスプローラ虐め
145:名無しさん@編集中
21/11/16 22:33:17.40 m1n22wfl0.net
>>143
あ、映りました。なんだかんだやってるうちに必要なの拾ってきて最終的に映るんでしょうね
TVTestとの格闘はいつもこんな感じですわ
146:名無しさん@編集中
21/11/16 22:41:48.53 ENHF3gvc0.net
>>145
いやいやいやいやw
流石にそれは学習しろよとw
147:名無しさん@編集中
21/11/16 22:54:12.73 cYNEEdCM0.net
またreadme読まない人か?
148:名無しさん@編集中
21/11/16 22:57:00.39 ENHF3gvc0.net
readme読まない以前に
同じことを繰り返してる時点で
なにしとんならってw
149:名無しさん@編集中
21/11/16 22:58:24.73 Wmh4qCX40.net
readmeは読まない派、readmeは読まない派だが、5chで質問はする
笑うw
150:名無しさん@編集中
21/11/17 18:15:32.13 TtFyHME/0.net
5.1チャンネルをパススルーしたいのですが、音声フィルタを何に設定すればいいでしょうか?
またその(コーデック?)インストール方法なども押さえてくださいませ。
151:名無しさん@編集中
21/11/17 19:20:54.29 Dyd5dI/30.net
>>150
パススルーの場合、音声フィルタは「なし」ね
152:名無しさん@編集中
21/11/17 21:37:07.82 QIttd5T60.net
最近MXだけ数秒毎に1づつエラーカウントしてくるんだけど
誰か理由分かります?
複数のチューナー使って共に同じ状態だからアンテナのせいかなと最初は思ったんですが
ファイル自体はtsDropChkなるソフトでチェックしてもドロップしてなかったんで
TVTestが何かを勝手にエラーとしてしてカウントしてるのかなと思いまして
153:名無しさん@編集中
21/11/17 23:09:39.38 ghB/QkLL0.net
>>152
うちも同じです。errorが1増えて、しばらくしたらdropが1増える。
録画されたファイルは、全PIDともにdropもerrorもなし。
録画しているサービス以外のところでなにか発生してるんだろうか。
154:名無しさん@編集中
21/11/17 23:21:51.07 gVmGoP+90.net
>>152
うちだけじゃなかったのか!
今まで問題なくて環境変えてないのに日曜か月曜あたりから発生中
1分に2回ぐらい先にEが1増えて4秒後ぐらいにDも1増える
tsDropChkだとドロップなしになるんだよね
MXだけってことはマルチ放送が関係してる?
うちもアンテナかと思ったから黙ってたけど仕様が変わった可能性あるね
155:名無しさん@編集中
21/11/17 23:24:11.26 ghB/QkLL0.net
>>154
ちなみに一昨日くらいから発生。
あとは、ケーブル経由なんだけど、ケーブル側でなにかしていないかとか。
自前アンテナの人の情報があるといいんだが。
156:名無しさん@編集中
21/11/17 23:30:56.32 gVmGoP+90.net
>>155
問題発生はどっちか忘れたけど日曜か月曜で間違いないと思う
うちは自前アンテナだからケーブルテレビは関係ないぽいね
別PCのチューナーでも起きるからアンテナか電波だと思ってた
やっぱりMXの仕様変更かな?
157:名無しさん@編集中
21/11/17 23:48:26.41 ghB/QkLL0.net
>>156
ちょうど一昨日くらいに視聴環境を大幅に変えたところだったんで、切り分けができなかったけど
MX側っぽいですね。
まあ、見てる分には、DやEが増えていくのは気持ち悪いけど、(というか、実際にDやEしたときにわかりにくい!)
録画ファイルに影響がないなら、まあいいかなあ
158:名無しさん@編集中
21/11/17 23:48:51.21 h42sTr4v0.net
MXは↓でも話題になってる
糞環境乙】TSパケットエラー報告11【とは言わせない
スレリンク(avi板:99番)-
159:名無しさん@編集中
21/11/18 03:20:10.57 Hd+T0Vz70.net
>>156
アンテナかブースターでも逝かれたかと思って
屋根上ってあれこれ調整したけど直らないし
やっぱりそうだったんか
160:名無しさん@編集中
21/11/18 07:12:38.52 T1Van9WV0.net
音声や映像ストリームは大丈夫なのん?
161:名無しさん@編集中
21/11/18 09:18:36.20 frakTc9n0.net
>>151
>>150です。ありがとうございます。家帰ったらやってみます。
162:名無しさん@編集中
21/11/18 10:01:07.06 bhptnW0Ad.net
>>142
だけど多分Windowsアップデートが原因だったかもしれない
サウンドのプロパティから音質変えてみたら出なくなったわ
163:名無しさん@編集中
21/11/18 15:47:45.69 zOxpQmgN0.net
>>162
報告乙
164:名無しさん@編集中
21/11/18 18:16:34.48 DgUhaKpD0.net
TvTestは音声光出力が基本
165:名無しさん@編集中
21/11/18 18:27:50.56 0nugOW8O0.net
HDMIでLPCM出力が基本だろ
光は圧縮しないとマルチチャンネル出力できないし
166:名無しさん@編集中
21/11/18 18:39:17.11 jfczxN7b0.net
うちはHDMIでテレビに繋いでるよ
うちのテレビがモニターなんで
167:名無しさん@編集中
21/11/18 18:41:38.16 +co8xNaO0.net
HDMIでパススルーにて映像と音声をAVアンプに送ってる
PowerDVDでBDのDTSやVLCで動画のマルチ音声も映像含めて伝送出来るから
168:名無しさん@編集中
21/11/18 18:46:10.11 GG5Q+BZl0.net
放送がAACで元々圧縮されとるがな
光でも対応してれば再生できる
169:名無しさん@編集中
21/11/18 18:55:51.39 +co8xNaO0.net
HDMI端子が無いAVアンプを使っていた頃は
光端子でAACの2chや5.1chを聞いていたけどね
BDや動画はもっと音声チャンネルが多いものがあるから
それは光で伝送不可
170:名無しさん@編集中
21/11/18 18:57:56.25 CDXVIFzn0.net
デスクトップスピーカーへは内蔵コーデックから、
オーディオアンプへは外部DAC経由で
171:名無しさん@編集中
21/11/18 21:05:54.46 DgUhaKpD0.net
>>165
それはAVアンプやTVに出力する時
172:名無しさん@編集中
21/11/19 02:22:29.20 9uhzFNah0.net
HDMI使ってみたけど光に戻した。
HDMIはマルチモニタで使ってるけど、音声はHDMI分岐器通してシアターセットのアンプと仮想サラウンドヘッドホンに流してみたけど、色々と動作トラブル起こしてしまった。
結局音声はSPDIF光ケーブルで各機に分岐アダプタ経由で出力。
オーソドックスかもしれないけど一番安定してる。
BDとか光ドライブ系は10年くらい使ってない気がする。
今は配信とTvTestの録画観るくらいで十分だしな。
173:名無しさん@編集中
21/11/19 02:43:16.76 xJDlcYuy0.net
音はグラウンドノイズからどれだけ引き離せるかだからね
光は理にかなってる
174:名無しさん@編集中
21/11/19 03:42:53.94 DP/epNqRM.net
デジタルでグランドノイズwww
175:名無しさん@編集中
21/11/19 08:12:45.48 BOjx/9seM.net
ディジタルでノイズノイズ言うやつって誤り訂正とかしらないのかな?
176:名無しさん@編集中
21/11/19 09:05:21.60 3QzO/jUC0.net
訂正は訂正に過ぎない
欠損した部分をフラットにするだけ
177:名無しさん@編集中
21/11/19 09:19:44.32 Gq6vn9Vvd.net
>>176
誤り訂正について調べたほうがいい
178:名無しさん@編集中
21/11/19 09:22:19.39 ZiT3XbZVM.net
>>176
ちゃんと元データに復元されるぞ
そんな平均化するものを誤り訂正って言わない
そんなことだとネットワーク通信も成立しないぞ
179:名無しさん@編集中
21/11/19 09:32:39.17 BOjx/9seM.net
>>176
ディジタル通信学んだことある?
フラットにするってなんだよw
誤り訂正も万能薬ではないが誤り訂正符号のもつ訂正性能の限りは復元するよ
訂正出来なければそのまま
フラットにはしない
というかね、規格化されてるHDMIが日常的なノイズで影響ウケるわけ無いでしょ
少なくともHDMIのライセンスとテストをパスしてるような製品なら
180:名無しさん@編集中
21/11/19 10:11:59.77 CPhup6bN0.net
>>179
エラーが多くて訂正しきれないときに適当に補正するってのは
CDとかの音の波形とかでやる手ですな。
181:名無しさん@編集中
21/11/19 10:25:40.04 UmO4j446H.net
高音質のUSBケーブルと
高音質のSDカードを使ってます
182:名無しさん@編集中
21/11/19 10:37:45.08 qFYB9dWx0.net
昔CDに傷をつけて音を滑らかにするって一瞬はやったことあったな
多分誤り訂正しきれなくて波形を穴埋めした結果高周波成分が飛んで
滑らかになったように聴こえるんだと思うんだけど
183:名無しさん@編集中
21/11/19 10:40:35.14 q2RHhwhe0.net
うちなんか音質以外は最強の「緑の端子」だぜ
184:名無しさん@編集中
21/11/19 11:43:16.61 4Z4HMUeA0.net
ピュアオーディオ系の記事で
HDDのメーカーによって音が違う!ってのあったな
ハゲストが一番いいらしい
185:名無しさん@編集中
21/11/19 12:23:20.47 9uhzFNah0.net
HDMI使うのやめたのはHDCP周りの制約のせいだった気がする遠い記憶
186:名無しさん@編集中
21/11/19 14:45:18.20 3QzO/jUC0.net
>>179
お前もわかってないだろ
フラットにするで
187:名無しさん@編集中
21/11/19 14:55:08.62 Z7+sbCRq0.net
>>184
それはネタだと思ってたけど
ソニーから別れてスピーカーを作っている社長が
スピーカーを開発する時に使ってるPCは
HDDとSSDを比べて良い音がなるSSDを使っている
と言ってたので厳密に言えばHDDでも差がでるのでしょうね
188:名無しさん@編集中
21/11/19 14:55:14.63 ejzAuxKu0.net
番組を直に見ようとTV-TESTを開くと映像が真っ黒な状態で字幕のみ見えます
今の所TV-ROCKからの録画は大丈夫なようですが、どこかの設定の問題でしょうか、それともbondriverでしょうか
URLリンク(iup.2ch-library.com)
189:名無しさん@編集中
21/11/19 15:11:48.14 T5TLBD9T0.net
>>188
Rockのスレに誤爆しちゃった
これ見て
スレリンク(avi板:252番)
190:名無しさん@編集中
21/11/19 15:12:39.38 CPhup6bN0.net
>>187
デジタルなのに音が違うってのはアナログ回路部分の電源の作りの問題じゃないかな。
CDに放射線状に傷を付けた方が音が良くなるって話があったが、あれもエラー訂正が
働きっぱなしになる方が安定すると。
191:名無しさん@編集中
21/11/19 15:34:26.92 Z7+sbCRq0.net
>>190
USB接続のスピーカーの製品だったので
D/Aコンバーターも内蔵しているし、そもそもデジタルで伝送されているなら音質は変わらないのでは?
と言われても変わると言ってたからなぁ
何故、変わるかの説明はなかったけど
192:名無しさん@編集中
21/11/19 16:17:29.89 qFYB9dWx0.net
>>186
それは誤り訂正じゃない
リードソロモン符号とかでググれよ
例えばCDだと、媒体に書かれる最も低層の変調符号でも多少の誤り訂正機能持ってるし、
さらに誤り訂正用の符号(リードソロモン符号)がその上に2重にかかっているので、
指紋が付く程度なら元通りに戻せる
逆に言えば、指紋ついているところは読めてない
光ディスクは実は結構簡単に読めなくなってるけど、とにかく誤り訂正を強力に作ってあるので全部元に戻せてる
俺は光ディスクのことしか知らないけど、多分TV放送の電波も同じだよ
キャリア波って言ったと思うんだけど、その変調符号もおそらく多少の誤り訂正能力があるだろうし、
その上にさらに誤り訂正符号をかけてるはず、っていうか、入れてないとおかしい
誤り訂正符号はデジタルの強みの一つだから
>>182に書いたのは、その誤り訂正能力を上回る形でCDに傷をつけて音を変えるのが流行ったということ
193:名無しさん@編集中
21/11/19 17:58:27.12 PFvVOWwA0.net
みんなでARIB STDを読もう
194:名無しさん@編集中
21/11/19 18:00:10.55 pynjyFCP0.net
よっしゃ、ARIA The ANIMATION見てくるわ
195:名無しさん@編集中
21/11/19 18:39:31.53 T17VNgkb0.net
マルチモニター環境で画面数や解像度位置等を操作中に
TvTestの設定画面が見えなくなる事があり
そうなるとTVTest.iniを削除し再設定していますが
もっと良い方法ありますか?
定かではないがTvTestのメイン画面も行方不明になる事があったような・・・
位置情報用に別の.iniがあればベストなのだが
196:名無しさん@編集中
21/11/19 19:00:35.40 rZjXEbSMa.net
tsパケにはCRCがついとるが
それが合わない場合の対応は実装依存じゃないの
TVTestは単にエラーカウント増やすだけじゃなかったか
197:名無しさん@編集中
21/11/19 19:06:21.96 HnHYVtV20.net
CRCは誤り訂正ではなく誤り検知の仕組み
198:名無しさん@編集中
21/11/19 19:20:06.27 YItpNZp60.net
>>195
TVTest.ini
[Settings]
OptionDialogLeft=xxx
OptionDialogTop=yyy
を編集するか
TVTest.exe /inikey OptionDialogLeft=xxx /inikey OptionDialogTop=yyy
199:名無しさん@編集中
21/11/19 19:34:04.64 rZjXEbSMa.net
いやだからTVTestが「訂正」とかしてんのかと
200:名無しさん@編集中
21/11/19 19:36:46.59 koIcz1TQ0.net
>>195
画面外にはみ出したウィンドウを移動する方法
alt+tabで対象ウィンドウをアクティブ化。
alt+space→mキーで移動モード。
キーボードの十字キーで画面内に移動。
*キーボードで少しでも移動させたらマウス移動でウィンドウも移動
201:名無しさん@編集中
21/11/19 19:40:54.05 UmO4j446H.net
win+→
202:名無しさん@編集中
21/11/19 19:42:08.89 pynjyFCP0.net
タスクバーのtvtest右クリック→移動→矢印キーで移動でいける
あとは位置固定アプリつかれば常駐アイコンから設定した位置に移動できる
203:名無しさん@編集中
21/11/19 20:10:30.64 T17VNgkb0.net
>>198、>>200-202
サンクス!!!
以下の値を設定なしにしたら
メインと設定画面の位置が初期値?で表示されるのですね
随分楽になりそうです
[Settings]
OptionDialogLeft=
OptionDialogTop=
WindowLeft=
WindowTop=
別のiniにして貰えば削除だけなんだけどね。
・alt+space→mキー
・win+→
で移動モードは方法をメモしておいて
次回遭遇時に実施してみます
これ覚えたら結構便利そう(他のアプリにもつかえる)
※タスクバーのtvtest右クリックで「移動」が出ないです(win10)
位置固定アプリは初耳ですあいがとう
204:名無しさん@編集中
21/11/19 20:15:52.10 koIcz1TQ0.net
>>201-202 の方法の注意点
>>201
ディスプレイの画面サイズや向きが異なる場合はウィンドウサイズが崩壊する。
>>202
Windows10ではタスクバーの右メニューからウィンドウ操作メニューは出ないので10未満の場合。8は忘れた。
205:名無しさん@編集中
21/11/19 20:22:05.14 T5TLBD9T0.net
画面数減らしたときに見えなくなるなら
減らした画面に残ってるんだろう
開きっぱなしのアプリ(プラグインのウィンドウ等)はモニタ構成変更する前にメインモニタに移してから
全て終了させ、そのあとに作業に取り掛かればいい。ある種の儀式というかおまじないだな
206:名無しさん@編集中
21/11/19 20:23:57.47 pynjyFCP0.net
>>204
10で右クリメニューでないのは不便なので10には必ず7+ Taskbar Tweaker入れて使ってるわ、すまんな
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
207:名無しさん@編集中
21/11/19 20:33:37.03 T17VNgkb0.net
>>204-206
時々4KTV/4Kモニター/2K(4Kも2K素材は2Kの設定)なので気をつけます
>>開きっぱなしのアプリ(プラグインのウィンドウ等)はモニタ構成変更する前にメインモニタに移してから
そうなんだけど忘れちゃうから
>>Windows10ではタスクバーの右メニューからウィンドウ操作メニューは出ないので10未満の場合。8は忘れた。
Win10では出ない7+ Taskbar Tweakerを使うメモメモ
208:名無しさん@編集中
21/11/19 20:45:22.50 T5TLBD9T0.net
タスクバーのデスクトッププレビュー→右クリックで"移動(M)"てでてきますやん
10Proだけなん?
209:名無しさん@編集中
21/11/19 20:59:45.85 Fi7LeYmdd.net
>>199
ことの発端は>>173だろ?
TVTestが誤り訂正するしないの話ではない
210:名無しさん@編集中
21/11/19 21:06:43.61 pynjyFCP0.net
>>208
そんな機能使ったことないな
わざわざワンクッション入れる必要性もないし
211:名無しさん@編集中
21/11/19 21:18:01.23 6LUkIYjja.net
スレチ
212:名無しさん@編集中
21/11/19 22:06:45.51 T5TLBD9T0.net
>>210
設定切り詰めまくってなければ
特段面倒なことでもないかなと思った次第
213:名無しさん@編集中
21/11/19 22:10:59.22 pynjyFCP0.net
>>212
俺は頻繁に使うから厳しい、すまん
214:名無しさん@編集中
21/11/19 22:17:40.45 nx5XVcSNM.net
>>207
win+左右キーで各画面順番にスナップしていけば
215:名無しさん@編集中
21/11/19 22:32:14.04 T5TLBD9T0.net
>>213
パーソナルに使ってこそPCですな
運用ひとそれぞれ
よきかな
216:名無しさん@編集中
21/11/19 23:02:27.92 jNnEzn0s0.net
複数のPC使うならPC設定をいちいち変えるより自分が慣れた方が早いしな
10年後同じことが言えるかどうかはわからんけど、Winodws11のタスクバーのセンター表示ももう慣れたし
217:名無しさん@編集中
21/11/20 02:08:50.43 qZJIR/eg0HAPPY.net
モニタx2+AVアンプだけど、Win11で画面の出方が変わって未だにうまく調整出来てない
とにかくYAMAHAのAVアンプがPCとの相性悪過ぎて泣ける
marantzに戻そうかなぁ…
218:名無しさん@編集中
21/11/20 03:16:30.76 cbX97sWq0HAPPY.net
win10+TVTest0.9.0使ってるが
たまたまBluetoothヘッドフォンを接続した時TVTestが死ぬなぁ
元々Bluetoothヘッドフォンも極たまにしか使う事もなかったし
いつどのバージョンからそうなってたのかどれくらい固有環境の不具合かもわからないが
219:名無しさん@編集中
21/11/20 03:34:48.90 nTkIIkDtaHAPPY.net
>>218
うちはwin10+TVTest0.10で音声はBluetoothでUSBオーディオIFに飛ばしてる。
特に問題無いがたまにWin10のBluetoothが受信機の電波拾ってても繋がってくんないから再起動して再接続させてるけど。
220:名無しさん@編集中
21/11/20 09:01:15.59 6wlKoO+00HAPPY.net
おれんとこでは、bluetooth gamepadをtvtplayのリモコンに使ってたが、よくTvtestが落ちるので、使うのやめたよ。
221:名無しさん@編集中
21/11/20 11:00:10.95 xOtdMH/e0HAPPY.net
>>189
ありがとうございます
どうも別々の要因が重なってたようで何度か切り分けしているとうまくいきました
222:名無しさん@編集中
21/11/20 11:06:34.46 xOtdMH/e0HAPPY.net
>>218
前にも書きましたが私の環境では普段HDMIで接続したテレビから音声を出していますがマザーボードにイヤホンをさして切り替えると落ちたので接続するのをやめました
バージョンは0.7.23ですが
223:名無しさん@編集中
21/11/20 11:34:04.61 L0BhBUev0HAPPY.net
音声デバイスを固定にする
必要にお応じて切り替える
映像デコーダを固定にしてる?
固定でもMPC VIDEOだと落ちるから色々変えてみて
映像音声共にデフォルト設定にしないこれ重要
224:名無しさん@編集中
21/11/20 12:10:00.32 /UHr1+GO.net
ハッピーバースデーてなんや?
225:名無しさん@編集中
21/11/20 12:24:56.42 U1psbkpM0HAPPY.net
ブラウン管の発明者ロイド・ブラウンの誕生日
226:名無しさん@編集中
21/11/20 12:32:21.40 p3VcmwHs0HAPPY.net
>>225
嘘つきは泥棒の始まり
227:名無しさん@編集中
21/11/20 13:09:00.61 cbX97sWq0HAPPY.net
なるほどねぇ
Bluetoothオーディオ類だけじゃなく
TVTest視聴中に入出力デバイスの接続でバグがある感じか
しかも0.7x時代から
まぁWindows自体昔からオーディオ抜き差ししたら音が出なくなったーとか
PC再起動するまで直らないみたいなバグが結構あるしな
228:名無しさん@編集中
21/11/20 14:55:20.51 LXERpGdwdHAPPY.net
>>217
昔maranz使ってたけどデジタル音声の頭切れがひどくてYAMAHAに乗り換えた
個体不良なのかそういう機種だったのか知らんけど
229:名無しさん@編集中
21/11/20 15:23:55.04 qbDQUpyudHAPPY.net
出そろいました(カメラマン以外は氏名も公表)
会社役員の男(36)8000万
海上自衛隊員の男(32)1000万
カメラマンの男(36)3500万
映像制作販売業の男(38)750万
動画販売会社役員の男(43)3800万
国家公務員の男(40)1億8000万
無職の男(47)1億1000万
230:名無しさん@編集中
21/11/20 20:31:18.27 j7U7XBVlMHAPPY.net
そんだけ稼げればもともとワケアリの奴はやるわな
231:名無しさん@編集中
21/11/20 21:05:41.09 H0vM42aG0HAPPY.net
1億も稼いでたら無職ではない気もするけど
232:名無しさん@編集中
21/11/20 23:18:09.77 yXZNrZ2Q0HAPPY.net
>>224
5ch管理人の誕生日?
233:名無しさん@編集中
21/11/21 09:18:53.36 g6LHXoAc0.net
>>224
ジム・ワトキンス(英語: James Arthur Watkins, 1963年11月20日
5ch所有者
234:名無しさん@編集中
21/11/21 09:36:23.79 s3+otDeP0.net
こっちは昨日今日葬式やのに
235:名無しさん@編集中
21/11/21 15:40:49.74 v7ZOwpEx0.net
>>234
流石にそれはおま環すぎる
236:名無しさん@編集中
21/11/21 18:13:54.81 lYca+dEf.net
>>232
>>233
レスありがとぉ!!
237:名無しさん@編集中
21/11/22 07:25:52.71 vgJEkARf0.net
BSよしもととBSジャパネットのロゴが追加されたね!
BSジャパネットはHD放送(配信)開始: 2021年12月1日
BSよしもとは2022年3月21日(月・祝)に開局。結構先の話だった
238:名無しさん@編集中
21/11/22 08:27:06.13 KjS9Ryko0.net
>>237
まだスキャンしてもチャンネル出て来ないし
故にロゴ一覧再取得しても表示されないが
どうやったら分かる?
見たい
239:名無しさん@編集中
21/11/22 12:57:12.62 qGXWMaZY0.net
>>237
松竹はまだ?
松竹も12月開始だったような
240:名無しさん@編集中
21/11/22 12:58:27.51 qGXWMaZY0.net
松竹12月1日開局予定やん
それならカラーバー放送とか始まっときゃなきゃダメなんじゃない?
241:名無しさん@編集中
21/11/22 13:23:46.58 qGXWMaZY0.net
BS23chだっけ
TS3までのスキャンならまだ何もないな
242:名無しさん@編集中
21/11/22 13:46:04.09 M0HTndOk0.net
> 39名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/22(月) 10:44:44.79ID:yXkIVhfH0
> BS松竹東急 ch.260 2022年3月開局予定
> BSJapanet Nest ch.263 2021年度開局予定
>
> URLリンク(www.apab.or.jp)
>
> う~ん 松竹東急も3月か
> ジャパネットもあいまいになった
>
> ch番号は判明
243:名無しさん@編集中
21/11/22 16:38:31.55 5AbuYjgv0.net
この季節に大雨でブロックノイズかよ。
昔はこんなことなかったんだが。
244:名無しさん@編集中
21/11/22 16:53:17.20 Didh39QvM.net
ま、これから大雪でアンテナに積雪して受信不能とかもあるし
245:名無しさん@編集中
21/11/22 17:05:34.04 MIkZylG40.net
少規模修繕で、ペンキ屋さんがアンテナの方向変えちゃうこともあるし(実話)
246:名無しさん@編集中
21/11/22 17:14:01.04 kEfP3YAF0.net
そもそもアンテナ(地上波でもBS・CSでも)を屋根馬を使って屋根の上に付けるのはそれ以外に方法が無いときに付けるべき。
簡単にアンテナの向きを変えられる2階のベランダや壁面に取り付けるべき。
247:名無しさん@編集中
21/11/22 17:16:34.93 t48naGGU0.net
田舎じゃないと隣家やビルなどが邪魔になって屋根につけるしかないのあるある
248:名無しさん@編集中
21/11/22 18:45:39.99 VQIWiNkn0.net
>>238
Logoフォルダと.ini、LogoDataファイルを別フォルダに移動してからTVTest立ち上げて、BS1に合わせて放置すれば落ちてくるけれども・・・
URLリンク(i.imgur.com)
実物は上がってるね
URLリンク(www.axfc.net)
249:名無しさん@編集中
21/11/22 20:15:57.94 zCccS4Qn0.net
>>242
結局全局3/21一斉開局で足並み揃えそうだな
250:名無しさん@編集中
21/11/23 07:59:00.08 ShEGAHcx0.net
集合住宅やけど自分専用にベランダに平面アンテナ取り付けたわ。
感度問題なし。
251:名無しさん@編集中
21/11/23 11:52:14.02 S0J+uPOF0.net
衛星アンテナなんてAmazonで6000円前後で買えるのに、なんでわざわざ共用使ってレベルが低いだのドロップが酷いだのあーだこーだやってんだろうか…
252:名無しさん@編集中
21/11/23 12:10:13.43 +6YwEure0.net
>>251が突然意味不明な書き込みしだして笑う
253:名無しさん@編集中
21/11/23 12:30:08.76 UBKJXaK60.net
来月からの新BSチャンネルの片方
行政指導受けていたのね
もう片方は動きないし開局できるのか?
254:名無しさん@編集中
21/11/23 12:47:36.60 r/QTlE7o0.net
MXでエラーとドロップが出るの直った?
255:名無しさん@編集中
21/11/23 15:31:40.27 KuOnunwm0.net
>>251
景観対策でアンテナ設置禁止のマンションも多い
256:名無しさん@編集中
21/11/23 15:36:10.35 dZSqO+b20.net
>>255
ベランダにBSCSアンテナ乱立してたり布団干したりしてるマンションみっともないもんな
集合住宅とか新築は基本的に禁止になってるよね
257:名無しさん@編集中
21/11/23 16:11:58.05 IAcVkgLG0.net
そうでもないよ
屋上にBS/CSアンテナが立ってないようなマンションは
アンテナはOKの場合が多い
布団は禁止が殆どだけど
258:名無しさん@編集中
21/11/23 16:46:36.41 fdFLWGDpd.net
共用を使わず自分で設置する、って話に
前提を無視した事例を突然持ち出してくる議論クラッシャーが嫌い
259:名無しさん@編集中
21/11/23 16:56:50.55 gQfssNMh0.net
衛星アンテナをベランダの高いところの枠につけたら
人の出入りで微妙にずれたり強風で揺れたりしたので
各部をしっかり補強してから手すりの方につけ直したわ(戸建)
260:名無しさん@編集中
21/11/23 17:45:17.98 KuOnunwm0.net
>>257
だから、共用でレベルが低い~と言ってるのは個別でパラボラ設置できない環境なんだなと理解できるだろ
TVTest使ってる層がパラボラ付ければ解消する問題で悩むかよ?
261:名無しさん@編集中
21/11/23 19:43:23.74 NRB9hj/fM.net
衛星から直接ケーブルを繋げば全部解決
262:名無しさん@編集中
21/11/23 19:52:53.23 nqIQc2870.net
>>256-257
一体どこで布団干すんだ?
263:名無しさん@編集中
21/11/23 19:58:39.93 qRhTvf6M0.net
普通にバルコニーで干せる
264:名無しさん@編集中
21/11/23 21:19:47.07 nqIQc2870.net
バルコニーとベランダって違うんか
265:名無しさん@編集中
21/11/23 21:26:35.24 GwDAmtFL0.net
だから集合住宅っていやなんだよ
266:名無しさん@編集中
21/11/23 21:27:56.39 77DyZpeI0.net
最近あちこちの雑学で見覚えがあるな・・・・
267:名無しさん@編集中
21/11/23 21:27:57.43 NnBNrrDt0.net
>>262
天気のいい日には屋上は布団でいっぱいになる
268:名無しさん@編集中
21/11/23 21:29:10.69 qRhTvf6M0.net
ベランダでバーベキューは無理があるがバルコニーなら可能
ルーフバルコニーならパーティーも可能
269:名無しさん@編集中
21/11/23 21:37:21.64 ohGNp/Cr0.net
>264
屋根付きがベランダ、屋根なしがバルコニー
というのが不動産屋の定義らしい
270:名無しさん@編集中
21/11/23 21:38:13.23 nqIQc2870.net
>>267
屋上には上がれなくなってるんじゃないの?
自殺防止とかで
うっとこは鍵がかってあって上がれないわ
真夏とかクーラーボックスとマットとラジオ持って
のんびりしたいのになあ
271:名無しさん@編集中
21/11/23 23:40:12.02 m5jnjGRC0.net
KEIANのKTV-FSUSB2を使ってるのですが、WIN10のアップデートをしてから
最近映らなくなりました、何か手はないでしょうか?
272:271
21/11/24 00:07:40.35 oxLHQxR00.net
B-CASカードを指し直したらなぜか使えるようになりました
様子みます、すいません
273:名無しさん@編集中
21/11/24 03:34:53.62 L7+6OZC8M.net
>>262
ベランダの手すりに引っ掛けて干すのがNGなだけでベランダ内で干すのは問題ない
てかこんな事いちいち解説せにゃいかんのか…
274:名無しさん@編集中
21/11/24 05:58:58.58 xO1OGW3r0.net
えらいな。俺は面倒でスルーしてた(笑)
まぁパラボラもベランダ上やベランダ外壁がだめなだけなので、室外機の下とか内側の外壁で取り付けられるところには設置可能ではあった
ベランダは共有部分なので災害時に通れるように、あと出ていくときは破損していた場合は修理費請求しますとか細かいことはいろいろあるわな
共有部分に植木並べて災害時通れないおばさんを駆除してくださいという意味を柔らかく言ったら自治会も黙ったが
275:名無しさん@編集中
21/11/24 08:08:29.52 UJQBbo74M.net
>>273
衛星アンテナをベランダ内や室内に設置するのも問題ないんだろうな。しらんけど
276:名無しさん@編集中
21/11/24 08:25:02.90 zDt1FfhXM.net
学生時代は窓際の床に台つけて置いてたな
277:名無しさん@編集中
21/11/24 08:55:09.86 2Mfe9lX10.net
>>274
ベランダも共有部だけど専用使用権は有るので、隣の部屋のベランダに自分の布団を干したらアウトです。そんなやついないとおもうけどね(笑)
ベランダの排水口が詰まった場合は、共有部の修理ということで管理組合の負担になるはずです。
278:名無しさん@編集中
21/11/24 09:43:34.95 z8+a0Oj1M.net
だから、ソフトバンク光テレビにでも入れって。
279:名無しさん@編集中
21/11/24 11:46:22.54 x/7GFD+Z0.net
>>273
そりゃあ説明せんと分からないだろう
エスパーじゃねえぞ
280:名無しさん@編集中
21/11/24 13:25:05.09 iYejg4o50.net
>>273
説明しなきゃわからんだろ、一般常識なさすぎて草
281:名無しさん@編集中
21/11/24 13:25:49.29 lY0QX9Yy0.net
ブーメランか・・
282:名無しさん@編集中
21/11/24 13:28:53.75 x/7GFD+Z0.net
>>277
隣の部屋との間には大体防火板があるだろw
どうやって隣に行くんだよw
283:名無しさん@編集中
21/11/24 14:32:42.21 DYIYOJmv0.net
手すりでエルード
284:名無しさん@編集中
21/11/24 18:32:07.21 CkRXEmXmd.net
今日からここはベランダスレになりました
TVTestの話題はスレチです
285:名無しさん@編集中
21/11/24 18:40:48.86 1Q0sgxeGM.net
>>282
あれは防火板ではない
火災等の緊急時に時蹴破りして隣などに避難する為の物
286:名無しさん@編集中
21/11/24 19:57:42.14 juA8Gn48F.net
引きニートは外のことを知らないから
287:名無しさん@編集中
21/11/24 20:19:25.14 AqyJ3Cd10.net
ベランダ厨
えぜぇえええええええ
288:名無しさん@編集中
21/11/24 20:28:34.24 iYejg4o50.net
まあ、マンション住まいしたことがなく実家が家持ちで自分も家買うような人は知らなくても不思議はないけどな
289:名無しさん@編集中
21/11/24 20:47:56.88 x/7GFD+Z0.net
>>285
ワリ
それを云いたかった
290:名無しさん@編集中
21/11/24 20:53:32.93 AoQ2ysFV0.net
公団住宅に住んでりゃ、防火板では無く緊急時に時蹴破って避難する物だと知ってるよw
俺は1Fだったのでその前に物置を置いてたけど
291:名無しさん@編集中
21/11/24 21:25:10.57 A4S1urkTd.net
ドストエフスキー 他1名
地下室の手記(光文社古典新訳文庫)
292:名無しさん@編集中
21/11/24 21:43:57.32 0LhR1Yps0.net
また、BonDriver共有ツール総合が落ちてる
これスレタイがわるいんじゃないか?
BonDriverProxyを入れればいいような気がする
293:名無しさん@編集中
21/11/24 21:51:30.58 Ncx71p9Id.net
Twitterで呟いてもいいね0
軽く死にたくなってきた
だれも友達できない
294:名無しさん@編集中
21/11/24 23:00:46.11 DxL72OPH0.net
今更だがtvtestって30fpsなん?
見る気のない野球の場面集をちょっと見たらおっつかない感じだった
295:名無しさん@編集中
21/11/24 23:02:56.03 7Md7Pi0W0.net
そもそもテレビの放送自体が29.97fps
296:名無しさん@編集中
21/11/25 02:06:37.98 50NtUJi80.net
>>292
大多数はSpinelで事足りてるんだろうなあ
そのオルタナティブが育たないだけで
よさげなソリューションはあるんだがなあ
297:名無しさん@編集中
21/11/25 03:36:12.28 1Dr4pxsBd.net
>>296
沖縄出身又吉FA宣言。絶対に獲れ。
阪神に負けるな。
298:名無しさん@編集中
21/11/25 03:39:51.94 50NtUJi80.net
>>297
ここはプロ野球板じゃねえぞw
さて、どこファンか聞こうか
話はそれからだ
299:名無しさん@編集中
21/11/25 04:57:05.32 rNnCQnQJa.net
又吉は宣言残留だろ多分
中日も認めてるし
300:名無しさん@編集中
21/11/25 13:46:10.56 oUxHm4q50.net
>>296
マヴラヴ!(´・ω・`)
301:名無しさん@編集中
21/11/25 14:20:16.95 tvmP6gOS0.net
24時間稼動のファイルサーバ兼録画サーバ立てて
spinel経由のクライアント機でTVtest視聴(リアルタイム&録画)
いたって普通の俺環境
302:名無しさん@編集中
21/11/25 14:20:57.86 3ZkxujJG0.net
>>299
ヌシロってなに?
303:名無しさん@編集中
21/11/25 14:25:50.91 oUxHm4q50.net
>>301
全く同じ!(´・ω・`)
304:名無しさん@編集中
21/11/25 15:22:47.58 /Fx4bAGHd.net
>>300
マヴラヴってなんだよw
305:名無しさん@編集中
21/11/25 15:25:22.89 /Fx4bAGHd.net
>>301
俺は24時間稼働の録画サーバーにSpinelとTVTest入れて視聴しとるわ
306:名無しさん@編集中
21/11/25 15:46:56.39 fWjBKOXk0.net
>>300
検索したらエロ画像だらけだった
307:名無しさん@編集中
21/11/25 16:41:22.42 oUxHm4q50.net
>>304
>>306
今放送してるやつ、非エロのアニメしかみたことない(´・ω・`)
URLリンク(muv-luv-alternative-anime.com)
308:名無しさん@編集中
21/11/25 16:58:53.91 /Fx4bAGHd.net
>>307
わしゃあルパンとシキザクラと86しか見てないわ
309:名無しさん@編集中
21/11/25 18:40:58.62 kH5pfzxt0.net
俺も昔これだったけど>>301、HDDの寿命や故障率など考慮してスリープさせるようになった
必要なときはWOL信号をバッチスクリプトで起こしてからspinel接続して視聴するようにしてる
_人人人人人人人人人人人人人人人_
>WOL信号バッチファイルはネットでパクったw <
 ̄Y^Y^Y^Y^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
310:名無しさん@編集中
21/11/25 19:37:15.04 tSuhcOeR0.net
>>309
HDDの故障に相関関係が強いのは
駆動時間じゃなくて温度湿度と起動回数だろ?
HDDを長持ちさせたいのならあまり、スリープさせない方が良いよ
311:名無しさん@編集中
21/11/25 20:08:36.09 zNVwcWV0d.net
>>310
Barracudaは最近18000時間、起動回数数十回とかで代替処理保留中セクタとかが出てきたな
経験上ここから一気に悪化することが多かったので24h対応のIronWolfに入れ替えていってる
なので連続稼働でも壊れるは壊れるよ
312:名無しさん@編集中
21/11/25 20:13:50.82 tSuhcOeR0.net
>>311
「賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ」
という名言を思い出した
313:名無しさん@編集中
21/11/25 20:30:50.88 zNVwcWV0d.net
>>312
まあそうかもね
実際過去に何台か壊れたことあるし
Backblazeで全バックアップしてるからデータ的なダメージはなかったけど
314:名無しさん@編集中
21/11/25 21:45:43.80 rjt2OlSl0.net
データセンターの追跡調査もSSDもHDDも導入から3年間では故料率大して変わらんもんな。思った以上に初期不良が多いのな
一時はHDDはSSDより交換数めっちゃ高けーよって話だったが、ほぼ同数で並んだら同じくらい壊れるという
もっと言うと1TB(データ容量)位でいうとSSDの方が壊れやすいという落ちまで・・・
315:名無しさん@編集中
21/11/25 21:49:27.55 miqsLBaC0.net
SSDのお陰でパート起動のHDDは壊れにくくなった
316:名無しさん@編集中
21/11/25 22:16:03.14 FLDnQMb40.net
W3U3-V2だけど
低温病が頻発する季節になったなぁ
317:名無しさん@編集中
21/11/25 23:29:03.41 50NtUJi80.net
言うてもメモリデバイスの価格ってホント下落したなあ
SSDも安くなったしmicroSDカードも吃驚価格や
サンディスク公式のextreme Proの価格にビビったわ
スマホで写真撮った時の保存速度が不満だったので
パパ買っちゃうぞぉー
318:名無しさん@編集中
21/11/26 01:05:29.76 STmmzaPu0.net
>>311
宗教的な問題で海門は使えないんだ・・・全部WD(´・ω・`)
319:名無しさん@編集中
21/11/26 01:12:09.61 Xu6+mIQO0.net
海門もかなり逝ったがWDはマジで全滅した
320:名無しさん@編集中
21/11/26 01:17:20.36 STmmzaPu0.net
greenは1/3くらい不良セクタ出たかな
赤のWD80EFZXを6基使ってるけど当たり引いたようで今のところ全部元気(´・ω・`)
321:名無しさん@編集中
21/11/26 01:22:59.25 VCAVDS8V0.net
>>318
WD高いんだもん
うちは一番安いシーゲート
322:名無しさん@編集中
21/11/26 01:29:11.27 6BDRAT4td.net
>>318
WD Greenでいい思い出がなくて(過去に壊れてBackblazeで復旧を余儀なくされたのがそれ)Seagateに変えたという流れ
323:名無しさん@編集中
21/11/26 01:30:36.79 NzcW8Uak0.net
WD Blue 8T CMR 出たんだっけ?
324:名無しさん@編集中
21/11/26 01:34:10.20 VCAVDS8V0.net
忘れてた
九十九の店頭で一番安い8TBのHDD買ってる
325:名無しさん@編集中
21/11/26 01:38:03.36 STmmzaPu0.net
安さにつられてST8000DM004試したことあるけど5日かけて念入りチェックしてOKだったのでデータ移して運用開始したら一週間で不良セクタ出てデータ消えて海門超トラウマ(´・ω・`)
昔の80GBとかも全部死んでる(´・ω・`)
326:名無しさん@編集中
21/11/26 02:40:42.86 aM6kGX/dM.net
IronWolfは悪い評判聞かないな
327:名無しさん@編集中
21/11/26 03:21:58.02 bphiJkfD0.net
シーゲートは不良品出してだめになったサムソンを買収してる
どちらも短期間で壊れた経験があるので今はWDオンリー
運用中は6TBx4台。
SSDを入れるまでは8台WDだった。
328:名無しさん@編集中
21/11/26 06:13:11.13 XMCXowGM0.net
>>314
新品より中古の方が餅が良かったりする
検品もやってくれてるしな
使用時間はガチャだけど
329:名無しさん@編集中
21/11/26 06:54:03.13 axJ2SQ3t0.net
>>323
WD BLUE 4TでRaid5構成にしているのを、これにすると2倍になるので、ちょっと気になっている
330:名無しさん@編集中
21/11/26 07:05:07.38 CE0ERhtV0.net
>>317
あのな、ハイエンドのスマホ買えよ
写真の写りも格段によくなってるから。
331:名無しさん@編集中
21/11/26 07:25:31.37 b6Ulklj6M.net
>>330
この人何に噛み付いてるの??
332:名無しさん@編集中
21/11/26 07:41:28.98 +ExW+9C60.net
WD派だったけど
RedをSMRに替えた時の対応が悪くて買わない事にした
今は海門買ってる
333:名無しさん@編集中
21/11/26 08:15:07.79 CE0ERhtV0.net
>>331
ベーイモには教えない
334:名無しさん@編集中
21/11/26 08:19:23.84 YrL2EY9p0.net
鬱憤でも溜まっているのか?
335:名無しさん@編集中
21/11/26 09:20:35.82 LqQtbJhOM.net
基地は相手にしちゃ駄目
336:名無しさん@編集中
21/11/26 11:05:55.42 VCAVDS8V0.net
>>330
2chMate 0.8.10.122 dev/SHARP/SH-04L/11/SR
が好きなんじゃ
特に赤いところが気に入ってる
AQUOS R6は色とカメラ部分がなあ…
337:名無しさん@編集中
21/11/26 11:50:30.35 CE0ERhtV0.net
>>336
写真の出来映えならば
AQUOS の選択はない
4K動画や手ブレ補正も劣るし。
338:名無しさん@編集中
21/11/26 11:53:55.16 VCAVDS8V0.net
エモパー大好きなんじゃ
虫喰い林檎は喰いたくないしな
339:名無しさん@編集中
21/11/26 12:02:42.56 BLm6CQdQa.net
エモ子もネタ切れで同じことしか言わんやん
340:名無しさん@編集中
21/11/26 13:11:54.99 STmmzaPu0.net
>>327
maxtorも買収してるよね
ここのHDDも全部物故割れた・・・
341:名無しさん@編集中
21/11/26 13:16:21.48 HPUByg99M.net
>>340
たいていのHDDは壊れるまで使ってりゃ壊れるだろ
人はいつか死ぬのと一緒だ
342:名無しさん@編集中
21/11/26 13:17:50.47 STmmzaPu0.net
>>341
ん?使用期間の話してないよね?
当時ドスパラで新品買って一年以内だった記憶
343:名無しさん@編集中
21/11/26 16:30:45.29 uzr43thm0.net
>>323
出たら買いたいな
Redは煩いし7200rpmも要らんのよ
344:名無しさん@編集中
21/11/26 16:46:07.75 O60KB3Vk0.net
ネジ穴の位置が分かるサイトないかなあ。
最近の大容量のやつってネジ穴の位置が違うことが多いから。
345:名無しさん@編集中
21/11/26 17:16:29.46 CE0ERhtV0.net
>>344
ねじ穴ってなに?
ドライブベイに固定するねじのこと?
346:名無しさん@編集中
21/11/26 17:45:43.14 QyPkEdi/0.net
InfoWolfが使用開始3ヶ月で1台はセクタ不良、1台は認識するけどアクセス不能、
1台は認識すら不能って計3台まとめてこわれたわたくしさまが通りますよw
RMA期限が3台とも同じだったのでロット不良があったんだと思う・・・
結局HDDの不良ってある程度おみくじで、大丈夫なものは6万時間とかいける
ものもあるし、ダメなやつは数週間でいっちゃうやつもあるって感じで
347:名無しさん@編集中
21/11/26 17:57:31.40 ohNn3tKqa.net
どんだけ運がないんだよw
348:名無しさん@編集中
21/11/26 18:06:00.48 CE0ERhtV0.net
おれは、HDDがおみくじ確率で大凶になるとは思えないけどな。
349:名無しさん@編集中
21/11/26 18:23:12.05 42inWMWu0.net
>>346
IronWolfの親戚か?
350:名無しさん@編集中
21/11/26 18:41:59.64 yIVqN9070.net
…シーゲ、…シーゲ、…シーゲートの8テラ一番安いーーーーー!!
351:名無しさん@編集中
21/11/26 20:31:20.74 iW49LeCU0.net
シーゲートのは電源を選ぶみたいよ
前に2か月に1台壊れてRMA送りにしていた時期があったんだけど、
原因は けい〇ん の動物電源。 電源変えたら故障は無くなった
352:名無しさん@編集中
21/11/26 20:36:22.81 VCAVDS8V0.net
伏せ字にする理由が分からない
353:名無しさん@編集中
21/11/26 20:46:48.70 qFRW/1nHd.net
>>351
それは電源を選ぶっていうよりそんな電源選んだ人間がやばいってだけで…
354:名無しさん@編集中
21/11/26 20:50:50.78 6OASI05Ld.net
アヤシイ経路で流通した粗悪品みたいのを腐れ電源につないでぶっ壊して文句垂れてるやつもいるんだろう
355:名無しさん@編集中
21/11/26 21:02:12.93 pHJu0FN10.net
エンタープライズのヘリウムモデルしか使ってないし保証期限来たらリプレースしてるけどなんの問題もないわ
やっすい小容量や保証期限越えて使ったり大変だな
356:名無しさん@編集中
21/11/26 21:11:18.35 STmmzaPu0.net
>>355
14TBのWUH721414ALE6L4使ってるん?
保証期限で新品に買い替えはうらやましい財力だな
357:名無しさん@編集中
21/11/26 21:19:37.10 A8DocMmSr.net
>>351
↑
こいつのいうことに信憑性はないね。どういう統計にもとづいてそんなこといえるの?
意味もなく伏せ字を使うところにも愚かさが見え隠れする
358:名無しさん@編集中
21/11/27 08:34:24.00 lqdCYPVi0.net
自分が何の電源使ってるか書かないあたりでお察し・・・
359:名無しさん@編集中
21/11/27 10:20:33.13 AQXUJeKN0.net
うちの電源はたぶん原子力
360:名無しさん@編集中
21/11/27 10:51:48.37 SXn0XcX10.net
CS(ショップチャンネル・QVC以外)のみが映らなくなりました。
Windows10 Pro 64bit
TVTest 7.23(32bit) PX-W3PE4(ドライバ 32bit)
Windows update 後 地デジ・BS・CSが映らなくなったので
T・S BonDriver のini ファイルに [M2] M2_Dec=1
を追加したところ正常に映るようになってましたが、
数日前より、CSのみが映らなくなりました。
タイトル、dB Mbps も正常に表示されますが
画面・音声とも出力されません。
地デジ・BSは正常に映ります。
BCAS 使用しておりますが、カードは正常で、
(TVに挿入て確認しました)
差込も何度も入れなおしましたがダメでした。
解決法ご存じの方よろしくお願いします。
361:名無しさん@編集中
21/11/27 10:53:52.73 IxyCTFGT0.net
>>360
契約情報は更新する設定にしていますか?
362:名無しさん@編集中
21/11/27 10:54:27.23 novglEZb0.net
全部ビルドし直す
363:名無しさん@編集中
21/11/27 15:09:56.55 IaEEU3zj0.net
>>349
ゴメン、頭がタイポったw
パッと見似てるでしょ・・・
脳が腐ってるなぁ
364:名無しさん@編集中
21/11/27 17:00:50.60 lS7Ivtbu0.net
>>359
ジャイアントロボか
365:名無しさん@編集中
21/11/27 17:14:41.03 flUQGja90.net
>>364
スペードエースかも知れんぞ
366:名無しさん@編集中
21/11/28 10:30:56.54 Rhx9WpYG0.net
最高ですか?
367:名無しさん@編集中
21/11/28 14:01:42.41 mdY9QSyAM.net
ドラえもんも鉄腕アトムもみんな原子力だったなぁ(過去形)
368:名無しさん@編集中
21/11/28 17:42:41.86 OD3knKH00.net
windows10にしてから
pt2pt3 で録画した、テレ東BS放送してる「男はつらいよ」のいくつかが、録画したフォルダにあるファイルのサムネイルが出来ず
マウスの左と右クリックすると、応答なしで固まる
ドラッグアンドドロップも効かない
tsSplitterからファイルを選び実行する事は可能で、tsSplitterで分けたファイルは、サムネイルもマウスクリックもドラッグアンドドロップも全く問題なく作動する
tsSplitterで分けたファイルがあれば良いので元の録画ファイルを削除しようにも出来ない
一度応答なしの後だとフォルダごと削除も出来ないが、再起動すればフォルダごと削除は出来る
pt2pt3で録画したファイルにだけ起こるのでここで聞きますが何か対処方法ないものだろうか?
オマカン言われたら仕方ないけど
tvtest 0723
tvrock 09t8
bondriver pt3お試し人柱4 pt2人柱3 小改修2
369:名無しさん@編集中
21/11/28 17:52:40.59 l2DfZEpd0.net
うちもよくなるけど諦めて気にしないようにした
370:名無しさん@編集中
21/11/28 17:54:33.96 K6X9+I2o0.net
オマカン&情弱
371:名無しさん@編集中
21/11/28 18:01:01.66 z5Rbuoc50.net
サービス指定で保存しろ
372:名無しさん@編集中
21/11/28 18:05:53.30 uKskeeV80.net
何もそんな長文書かなくても
検索すりゃ対処法ごろごろ出てきますやん
373:名無しさん@編集中
21/11/28 18:17:27.05 OD3knKH00.net
そうなの?
俺の検索の仕方が悪いのかなあ
すまんね
374:名無しさん@編集中
21/11/28 19:59:47.57 fgO2vD3W0.net
固まるのが嫌なら、フォルダーオプションで「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」にしとけばいいよ
375:名無しさん@編集中
21/11/28 20:08:37.13 MS01XAVh0.net
俗にいうTS抜きした動画の先頭と最後はMPEG2のGOPの途中から保存されて壊れた状態だもんな
376:名無しさん@編集中
21/11/28 22:06:48.27 l2DfZEpd0.net
おま環だと思って放置してたけどtsファイル 固まるで検索したらいっぱい出てきたわ
とりあえずMF~無効にしたら固まらなくなった
377:名無しさん@編集中
21/11/29 18:34:54.68 gmfAaEkjMNIKU.net
TVTestプロパティでNVIDIAグラフィックボードの DXVA EVR 有効再生設定時→早い動きがある映像が破綻してモザイク状に乱れる場合の対処法
NVIDIA Control Panel→デスクトップのサイズと位置の調整→2.次の設定を適用します。→スケーリングを実行するデバイス(M):GPU→映像が乱れなくなる
378:368
21/11/29 20:20:56.15 Cepiuo0m0NIKU.net
>>376
おお、それで直った
全く見当外れの語句で検索してたわ
どうもありがとう
379:名無しさん@編集中
21/11/29 20:27:11.52 gKEtHw8/0NIKU.net
MF MPEG PROPERTY HANDLERを無効だろ
380:名無しさん@編集中
21/11/30 03:03:42.31 qFOhWgrj0.net
昨今のWindowsはデフォ有効だろうからテンプレ入りにした方がいいのでは…?
381:名無しさん@編集中
21/11/30 07:30:42.60 EC84TsGo0.net
windows10proでそれ無効にしなくても固まらないんだけど何故?
382:名無しさん@編集中
21/11/30 07:37:21.07 WrTqnzC00.net
全部固まるわけじゃない
固まるファイルがないだけだろ
383:名無しさん@編集中
21/11/30 07:38:09.24 WrTqnzC00.net
俺も遭遇したのは一回だけ
384:名無しさん@編集中
21/11/30 09:52:51.89 GS+Vgzaq0.net
マシンスペックやTS抜き失敗で固まる人以外はプロパティでMPEG-4の情報見れなくなるから寂しい
削除できない固まるTSができたらMF MPEG PROPERTY HANDLERを無効にするってテンプレがいいな
385:名無しさん@編集中
21/11/30 15:37:26.80 1+G2ZP2v0.net
普通に「テレ東問題」だろがよ
EDCBで指定サービスのみで録画すれば出ない
386:名無しさん@編集中
21/11/30 15:42:48.82 WrTqnzC00.net
別にテレ東に限った話ではない
387:名無しさん@編集中
21/11/30 16:02:39.88 mvIVNVbs0.net
録画開始のタイミングにもよるんだろうなぁ
388:名無しさん@編集中
21/11/30 16:14:38.89 MtyHC/2e0.net
テレ東問題とは別にTBS問題ってのもある
発生する現象は同じだが原因が違う
389:名無しさん@編集中
21/11/30 16:18:41.22 atq24ch00.net
ここには都民しかいないのかね
390:名無しさん@編集中
21/11/30 16:37:50.94 e/d5tApfM.net
「テレ東問題」は昔からの呼び方情報として
BSテレ東旧BSジャパンって全国放送じゃね
しらんけど
391:名無しさん@編集中
21/11/30 16:57:27.05 oXbO5h0D0.net
命名されるのは人口的に首都圏の問題かBSCSになっちゃうだけ
392:名無しさん@編集中
21/11/30 17:43:54.28 MtyHC/2e0.net
テレ東は東京だけじゃなく関東近郊で見れるからな
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
テレ東の視聴世帯数は2131万
日本の全世帯数は5410万
日本の4割近い世帯がテレ東受信できるんだからそりゃそういう話題も増える
393:名無しさん@編集中
21/11/30 18:18:32.65 WrTqnzC00.net
東北住みの俺には関係ないな
394:名無しさん@編集中
21/11/30 18:47:20.27 E0vPBOyz0.net
これからは雪の問題の方が大変そうだな。温暖化だから昭和世代よりはだいぶ楽そうだが
395:名無しさん@編集中
21/11/30 23:59:09.61 TbuA/qFi0.net
BS開設当初はTDKのBSアンテナに雪が積もって困った思い出が
396:名無しさん@編集中
21/12/01 00:30:06.83 yWR/Ybwc0.net
シリコンスプレーしとけ
397:名無しさん@編集中
21/12/01 00:35:34.73 HcBAbVlQ0.net
>>395
TDKのセンターフィード型は純正のレドーム無かった?
398:名無しさん@編集中
21/12/01 10:41:14.51 8OqRkYSda.net
普通に屋根つけとる家があったなw
399:名無しさん@編集中
21/12/01 11:04:52.62 3hHU9ALR0.net
スカパーのアンテナってサイズが小さいから
ちょっとした雪でもくっついてしまう
雪が降ると確実に受信障害を起こす
@横浜
400:名無しさん@編集中
21/12/01 11:41:35.01 hLKvTD7BD.net
>>399
最近のアンテナは、表面加工されてて、着雪しにくくなっているのもあるよ。
401:名無しさん@編集中
21/12/01 12:42:58.94 3hHU9ALR0.net
スカパーから無料でもらったものだから
ビニールカバー買ってあるんだけど裸の状態よりは良くなるけどやっぱり着雪してしまう(ヨドバシで買ったアンテナカバー)
402:名無しさん@編集中
21/12/01 15:23:05.06 QcHFRZWz0.net
最近気になってるんだが、録画最中はエクスプローラに表示されるファイルサイズが0で、録画が終わると正常に戻る。
録画中のファイルサイズ0のファイルをMPBEなどで再生も出来るけどなんか気になる。
前は録画中はサイズが刻々と増えていくのが見れたけど、最近のOSののVerUpとかWindows10から11に入れ替えたからなのかちょっとわからん。
それ以外は特に問題なく稼働中。
Windows11 Pro IP Build 220504
403:名無しさん@編集中
21/12/01 19:43:10.56 eNT3Q4tf0.net
>>401
自分は大っきいビニール袋かぶせて雪スベールスプレーかけてる
それで着雪知らず
404:名無しさん@編集中
21/12/01 21:55:27.33 F4kxWc9L0.net
TvTest のSignalグラフ で以下のような値が出ていますが、
録画で時々Dropします。 衛星放送では多めにDropする。
この様な状況で、室内に少し大きめのブースターを入れてみようかと考えてますが、
Drop の回数の低下は期待できますでしょうか?
この数値では足りないことはないのかもしれないが、Dropをどうにかしたい。
Drop1とか2 では録画データの視聴に問題ないが、
20とか30超えたりたまに100を超えることもあり、この様な録画データは欠落が出ている。
NHK総 25.xx ~ 30.xx dB 13.xx ~ 15.xx Mbps
Eテレ 29.xx ~ 32.xx dB 13.xx ~ 15.xx Mbps
日テレ 25.xx ~ 34.xx dB 13.xx ~ 15.xx Mbps
TBS 27.xx ~ 32.xx dB 13.xx ~ 15.xx Mbps
フジ 27.xx ~ 31.xx dB 13.xx ~ 15.xx Mbps
テレ朝 27.xx ~ 30.xx dB 13.xx ~ 15.xx Mbps
テレ東 27.xx ~ 32.xx dB 13.xx ~ 15.xx Mbps ※たまに大きく沈み込む(Mbps) 不安定?
テレ玉 26.xx ~ 29.xx dB 11.xx ~ 15.xx Mbps ※たまに大きく沈み込む(Mbps) 不安定?
Mond TV 16.xx dB 35~36 Mbps
405:名無しさん@編集中
21/12/01 21:55:55.02 F4kxWc9L0.net
<続き>
Amazon に売ってる、これを候補にしています。
U.BS.CSブースター FUBCAW35
ブランド: マスプロ電工
5つ星のうち4.4 11個の評価
価格:
¥18,480
406:名無しさん@編集中
21/12/01 22:00:21.27 6HamPgxo0.net
ブースターつけてもノイズが増幅されるだけな気はする
407:名無しさん@編集中
21/12/01 22:03:49.14 F4kxWc9L0.net
詳しい方にお尋ねしたいのですが、
数値は足りているのでしょうか? 他の人の値を知りたいです。
あと、ノイズをどうにかする機械とかって売ってないのですか???
408:名無しさん@編集中
21/12/01 22:09:44.85 kuokvKTM0.net
ちょっと考えただけでも
電界強度なのか、アンテナ方向なのか、はたまたハイトパターンなのか、引き込み要件なのか・・・
おそらくネット上では誰も正解は出せないよ
409:名無しさん@編集中
21/12/01 22:12:32.60 yWR/Ybwc0.net
地デジで30dB超えないは少ない
410:名無しさん@編集中
21/12/01 22:21:08.58 /sw+vwuU0.net
使ってるチューナくらい書いたら
アンテナ環境とかもね
あとシグナルがそれだけ変化するのは変だよ心当たりはないの
411:名無しさん@編集中
21/12/01 22:26:37.56 rac3Uab90.net
うちは地デジで38dBあるな
412:名無しさん@編集中
21/12/01 22:27:40.59 tlh/9r7l0.net
室内にきてから増幅してもな・・・できるだけアンテナに近いところで、ノイズが入る前に増幅しないとな
チューナーごとに強度というか数値が違うので、それ抜きにしてもかなり弱い気はするが、強度の問題でドロップする数値じゃないね
衛星だけならアンテナ角度とかあるけど地デジもドロップってただのブースターじゃダメな気もする
2万近くも出すならすなおに一度電気屋呼んでアンテナ調整や配線見てもらった方がいいと思う
413:名無しさん@編集中
21/12/01 22:41:58.77 F4kxWc9L0.net
すいません。
うちは、弱電界地域 らしく。電波来てないです。山の反対側。
近所のお家はみんなアンテナ高くしているけど、家の屋根が斜めなのでワイヤー張る方法で高い位置にアンテナを設置できなかった。
今年の春に、アンテナ屋さん呼んでスカイツリーじゃ弱いとのことで多摩の方にアンテナ向けてもらっています。
それでも弱いらしい。。。
414:名無しさん@編集中
21/12/01 22:49:31.82 zTINXLxg0.net
じゃあフレッツ・テレビにでも入れよ
糞環境なんて知るか
415:名無しさん@編集中
21/12/01 23:28:55.94 Au3wN/qC0.net
口と性格と顔は悪いけど>>414が正解な気もするなあ
不利だとわかってるのに電波にこだわることもない
416:名無しさん@編集中
21/12/02 06:30:26.66 MSKur90h0.net
顔まで分かるとかさすがだな
417:名無しさん@編集中
21/12/02 06:35:09.34 htmW7yjc0.net
衛星はケーブルとか接点とか見直したら直りそうな気はする
418:名無しさん@編集中
21/12/02 07:59:45.16 /6B/tgSE0.net
どうせplexだろ
419:名無しさん@編集中
21/12/02 08:34:35.24 m7nhCCxx0.net
首都圏の話題はいい加減に首都圏よ
420:名無しさん@編集中
21/12/02 09:30:05.07 gGQ+rdvH0.net
ドイツの話題をしているのはどこのドイツだ
421:名無しさん@編集中
21/12/02 10:12:20.61 EeAGGUlfa.net
ドイッチュラントな
422:名無しさん@編集中
21/12/02 10:58:37.43 X/XyzlkU0.net
地方民のワイ、低見の見物
423:名無しさん@編集中
21/12/02 11:12:09.51 L0cA7mWwM.net
>>420
オランダ
424:名無しさん@編集中
21/12/02 12:53:02.00 +BfPcYZy0.net
どうせ分配器だろ
まずはアンテナから分岐なしで直で試してみたら
425:名無しさん@編集中
21/12/02 13:23:43.08 Bnm5xqUx0.net
信号がふらつく原因をまず特定しないとね
そっちの対策が先
426:名無しさん@編集中
21/12/02 13:38:14.98 2pmmH/lH0.net
Mbpsは関係ないだろ
427:名無しさん@編集中
21/12/02 14:20:59.67 r9gZN2/A0.net
TVTestで録画する人にありがちな全サービス録画っぽい
いろいろと手間をかけたいんだろうな
428:名無しさん@編集中
21/12/02 18:03:40.19 nkaw1PPt0.net
次回の文字列は行き渡ったの?
429:名無しさん@編集中
21/12/04 19:36:35.87 zcXsVtymM.net
BonDriverTunnel使ってる人いたら教えてください
ネットワーク越しのTvTestがBonDriverの初期化が出来ないです
BonDriverLocalProxyは機能しています。
ファイアウォールはOFF
ローカルPC側にかまぼこのようなアイコンは表示されます
BonDriverLocalProxyを通さない素のBonDriverでもダメでした
ローカルPCでもダメでさっぱりです
・ローカルPC
BonDriverLocalProxyで共有したBonDriverを以下に配置
C:\BonDriverTunnel
BonDriverTunnel.exe
BonDriver_ProxyT_PT-S0.dll(BonDriver_Proxy.dllをリネーム)
BonDriverTunnel.ini(有無に関係なく動作せず)
[OPTION]
ACCESS_CONTROL_LIST=+ネットワークPCのIP/16
・ネットワークPC(TvTest\BonDriver配下)
BonDriver_ProxyT_PT-S0.dll(BonDriver_Tunnel.dllをリネーム)
BonDriver_ProxyT_PT-S0.ini
[OPTION]
ADDRESS=ローカルPCのIP
430:名無しさん@編集中
21/12/04 19:49:15.96 JG2b+6kn0.net
>>428
またナゾの文字列を書き換える仕事が来るの?
面倒臭いなあ…