22/04/22 20:36:29.32 AqAiYuZS0.net
マザーボードのおまけソフトでよく見かけた
601:名無しさん@編集中
22/04/22 21:36:27.94 KJL06RzL0.net
とりあえず以下の方法で自己解決しました
①キューに追加する前に一時フォルダと同じマシン上にtsのシンボリックリンクを作成する
②シンボリックリンクをキューに追加する
③プロファイルの実行前バッチでシンボリックリンクを削除しrobocopyコマンドで帯域制限しながらtsを削除したシンボリックリンクと同じパスにコピーする
④一時フォルダ生成&エンコ始まる
602:名無しさん@編集中
22/04/23 04:53:56.41 8SGz7+ME0.net
エンコード時にフォルダができる場合とできない場合の違いを教えていただけないでしょうか。。
603:名無しさん@編集中
22/04/23 06:11:52.56 ahczAGAV0.net
テストモードはソースファイルを移動せず同名のエンコード後ファイルがある場合はファイル名-A,ファイル名-Bと増やしていく
通常モードはエンコードが終わったソースファイルをsucceeded等に移動する、同名のエンコード後ファイルは上書きされる
604:名無しさん@編集中
22/05/03 09:00:53.30 LwWIrElr0.net
E録画した録画したBS松竹東急のファイルをやろうとすると
Message:TSファイルに情報がありません
と出てできません
昨日まではできてたのに?対策はありますか
605:名無しさん@編集中
22/05/03 09:06:19.66 LwWIrElr0.net
574ですが EDCBで録画した物を自動でやってますので録画ファイルに手は加えてません
606:名無しさん@編集中
22/05/03 10:09:53.97 LwWIrElr0.net
574です 度々すいません
原因不明ですがファイルが壊れてたようです
お騒がせしました
607:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 73cc-xR/W)
22/05/10 08:29:34 fe5YZBVS0.net
字幕付きでエンコードしてるのですが
ファミリー劇場だけ途中から字幕がずれることがあります。
何か対策等あるでしょうか?
608:名無しさん@編集中
22/05/11 08:04:15.50 RiDWyTa/0.net
577です
自己解決しました
失礼しました
609:名無しさん@編集中
22/05/11 08:24:15.78 KW7Ls0J0p.net
自己解決でも後学のために原因と対処法を書いておくといいぞ
610:名無しさん@編集中
22/05/11 09:18:09.21 RiDWyTa/0.net
>>579
TMSRでCMカットしてからエンコするとダメみたいです。
Trim位置指定してカットしたら大丈夫でした。
611:名無しさん@編集中
22/05/11 18:02:22.86 jKmC8OL20.net
たしかタイム
612:スタンプ見てる奴は整合性取れてないから狂う話はあったと思う Murdoccutterでぶつ切り1区間はいいけど、連結すると正しくエンコード&ロゴ取得できなくなるみたいな話も昔はあった
613:名無しさん@編集中
22/05/11 22:44:49.20 ve8p7cb20.net
MurdoccutterでCMカットした後はTsTimeKeeper通すと大丈夫だったような気が。
614:名無しさん@編集中
22/05/12 00:36:04.24 6Uso1HmP0.net
配布先はもうないのな・・・いつからかわからないけど、それくらい使ってない古い情報ってことで捨てといて
615:名無しさん@編集中
22/05/12 04:18:06.59 M4cbAtyM0.net
TamayoCutterなついな
616:名無しさん@編集中
22/05/12 16:19:15.47 icl/+4kS0.net
スレ違いかもしれないですが、
NicoConvAssとTSファイル内の字幕を両方つけてエンコードした動画のいい再生ソフトありますか?
求めてる機能は以下のの2つです。
・複数の字幕を同時に表示できる
・ニコニコのコメント(assのmoveタグの字幕)が滑らか(60fps)にスクロールされる
PotPlayerではコメントがカクカクで、PowerDVDはassのタグが反映されず、
VLC、MPC-BEだと複数字幕の表示が出来ず…
617:名無しさん@編集中
22/05/12 19:44:57.61 a8vu+uKg0.net
You 作っちゃいなよ!
618:名無しさん@編集中
22/05/12 22:44:40.68 I9OW9zgsd.net
Windows11のアップデートを行ったら、amatsukazeを起動させるとエラー『0xc0000135』を吐いて起動出来なくなりました。
対処法をご存知の方いらっしゃいますか?
619:名無しさん@編集中
22/05/12 22:44:57.47 vnyRnXhw0.net
>>587
アプデ消せば?
620:名無しさん@編集中
22/05/12 23:09:29.97 pepKJ09k0.net
「Windowsの機能の有効化または無効化」で「.NET Framework 3.5」を一旦無効化し、再び有効化すれば良いという話です。
621:名無しさん@編集中
22/05/13 12:33:10.91 7n+WGg1Ad.net
>>589
自分のパソコン、会社のパソコンを確認した。
Net Framework 3.5 は、HTTP&非HTTP どちらもチェック無し。
Net framework 4.8は、TCPポート共有だけにチェックあり。
従って、3.5も4.8どちらもサービス本体は無効になっている。
チェックが無く無効になっている事が、amatsukazeが起動出来ない原因なのか?
チェックは片方に入れる? 両方?
622:名無しさん@編集中
22/05/14 17:57:14.59 WxR8dnNt0.net
また正常にエンコ出来ないのが出ちゃったよ
4/29 26:00~BS12 式守さん#3
これまでのと同じく音声サンプリングレートを32kHzで認識してるな
TVTestやMPCではLAVfilterでデコードしているけど、48kHzで正しく再生できてる
以前は手前の録画ミスを疑ったけど、ミスエンコするソースファイルを
上のプレイヤーで読み込んだら正常だった
これAmatsukaze同梱のものの異常認識に原因があるかと
一部を差し替えするなどして正しく認識させる事はできないのかな ?
623:名無しさん@編集中
22/05/14 18:02:58.27 WxR8dnNt0.net
L-SMASHが悪さしてないかい?
624:名無しさん@編集中
22/05/14 18:07:12.59 PW5CjFYt0.net
そろそろ新版が出ても良い頃合いだね
625:名無しさん@編集中
22/05/15 15:31:31.49 28R2lAZL0.net
>>591
amatsukazeでできるとしたらL-SMASH worksの置き換えぐらいかな
あとは録画にedcbつかってるなら「ピッタリ録画」でも使ってゴミが残りずらくしてみるとか
録画前batでtssplitter使ってトリミングするとか(できるかどうか知らない)>>591
626:名無しさん@編集中
22/05/15 16:41:30.85 xbg
627:DoOyB0.net
628:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0702-IIv5)
22/05/15 17:40:06 MjiwdwMv0.net
EDCBでコマンドラインで「 -s "hoge"」無しで実行したらそれ以降サーバーへ受け付けなくなりました。サーバー再起動で直りますが気持ち悪いです
NHK大河だけ字幕ありでエンコするには自動選択の条件追加だけで可能でしょうか
EDCBコマンドラインのプロファイルオプションはどうすればいいでしょうか
629:名無しさん@編集中
22/05/16 01:27:27.03 jvGoarJY0.net
Message: [AMTSource] デコードできないフレーム数が多すぎます -> 153000フレームがデコード不可
TSファイル自体はドロップもなく見れるんだけどもうちょっとエラー内容のヒントくれませんかね…?
630:名無しさん@編集中
22/05/16 01:36:17.00 yNsh7TPN0.net
それ自分もちょっと前のエンコであった
プロファイルにてMPEG2デコーダの項目をCUVIDに切り替えてやってみそ
BS松竹東急で録画したやつをエンコしたらエラー出なかった?
ここはどうも信号強度が低めでドロップが多発する
他のところは大体大丈夫なんだが
ドロップ増えてきたなと気が付いたり松竹東急の番組録画する時は
定期的にPC再起動するもの対策の様な気はする
631:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f10-3rNf)
22/05/16 01:53:11 yNsh7TPN0.net
>>594
それとこれだけど、結論から言うとL-SMASH worksのUPver差し替えでは解決できなかった
plugins64 内のLSMASHSource.dllの差し替えで読み込み変わらず
rigaya氏のL-SMASHビルドバイナリでexe_files 内置き換え上書き これも変わらず
aviutlプラグインの方はダイアログ出して48kHz読み込みを指定出来るが
Avisynthスクリプトの記述でAmatsukazeでも対応出来ないのだろうか?
632:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f10-3rNf)
22/05/16 01:56:57 yNsh7TPN0.net
音声はノータッチなのは理解しているが、ソース読み込みで
サンプリングレートの誤判定されるのを何とかしたい
633:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b10-fImR)
22/05/16 02:09:51 jvGoarJY0.net
>>598
んーダメみたいですね
BSよしもとの番組で松竹東急と帯域は同じだろうから受信環境の問題なんだろうな
出来たり出来なかったりするのがほんのり腹立つな
634:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f10-3rNf)
22/05/16 02:19:05 yNsh7TPN0.net
ジャパネクストは今のところ大丈夫だね
つっても浪川のボイスラボしかこのチャンネルでは録っていないけど
松竹はたまゆらも咲もドロップありのが出ちゃったけどエンコ出来れば良し、としてる
635:名無しさん@編集中
22/05/16 06:11:39.67 ueYgh1q/0.net
思い込みでAmatsukzeだけしか見てないんじゃね?PC再起動で録画結果が変わるとかチューナーや録画環境の問題じゃね?
他スレでTVTestやEDCBがおかしいと言いながら、たいてい書いてないSpinelの設定間違ってるだけなのが多いようなもので
まぁ新局は見るところ少なくて映画数本と昭和元禄落語心中くらいしかエンコしてないけど一度もおかしいことはないな
30日遅延のWindowsUpdate以外再起動はしてないぞ
636:名無しさん@編集中
22/05/16 06:34:55.30 pcloxjxEM.net
>>600
そもそもおソース冒頭をTVTestで切りとって動作確認してみたらよくね?
637:名無しさん@編集中
22/05/18 01:23:34.71 w9FxihGk0.net
これ >>591 解決した
ソースTSをTVTestで再生し手動録画する
出来たTSを元のソースTSと置き換えてAmatsukazeに渡す
音声が早送りになって動画とシンクロしてないものが出力されてたが、置き換えTSでエンコすると
正常に再生できるものが出来
638:た >>604 をみてTVTestで抜き出しって出来たかな?とふと疑問に感じたが 普通に録画することなのねと気がついた ほんと>>604が転機になった 助かったよ
639:名無しさん@編集中
22/05/18 01:33:27.67 w9FxihGk0.net
ついでに >>597 になるソースTSも改めてTVTestで再生録画して出来たTSと
置き換えるとうまくいくかもしれない
ドロップした部分は修復出来ないからノイズ出る様に品質は悪いままだけど
改めて録画することでドロップのないTSに置き換わるんじゃないかな?
640:名無しさん@編集中
22/05/21 10:25:42.94 gqJoNnqb0.net
非LHRの3070からLHRの3080Tiに変えたらエンコやフィルタ処理の速度遅くなるのかな?
暗号資産の計算速度にだけ影響するからエンコやフィルタには関係無いのかな
641:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3371-gVqj)
22/05/21 22:51:12 kCehPxar0.net
>>607
関係ない
642:名無しさん@編集中
22/05/21 23:36:13.91 Egu69p0T0.net
最近、ニコ実のコメントが時々取得されません。
コンソール1の欄を見るに、まず取得開始された形跡もありません。
同じ症状の方はおられますでしょうか?また解決策もご教授頂けると幸いです。
Amatsukazeのバージョン:0.9.1.3
643:名無しさん@編集中
22/05/22 03:07:48.59 764Gyh6e0.net
仕様がころころ変わるし非公開APIは閉じられたみたいだしいろいろあるっぽいよ
644:名無しさん@編集中
22/05/22 04:17:53.97 jSAovdzz0.net
そろそろまとめver.up来るかな
645:名無しさん@編集中
22/05/24 13:51:34.55 yyj2z22X0.net
>>609です。
NicoJKLogCMDとNicoConvAssを再ダウンロードして差し替えたらいけました。
646:名無しさん@編集中
22/06/21 04:16:04.72 CXmZAJea0.net
QSV版のKFM欲しいです…
グラボ買えないよー
647:名無しさん@編集中
22/06/21 07:23:54.31 Z3o6WGqaM.net
カネを捧げられない奴は時間を捧げてソフトエンコしろ
648:名無しさん@編集中
22/06/29 14:36:33.78 2EG2mMol0NIKU.net
Arc貯金を取り崩してエンコ用に1660Superを買った
649:名無しさん@編集中
22/06/29 14:48:52.40 HyX0IBKmMNIKU.net
KFMて1050tiを1650か3050に換装したら速くなるかな
650:名無しさん@編集中
22/06/29 15:50:10.07 5Pf7LNSN0NIKU.net
スペック的に遅くなることはないと思うけど、数万円出すほどの効果があるかどうかは本人次第だわな
NVEncのクロックももベースクロックに釣られて上がるし、他のフィルタやCUDAの利用率によってはエンコード全体で劇的に変わるかもしれないが
651:名無しさん@編集中 (ニククエ ff5f-tCSL)
22/06/29 17:24:20 hdmHSCas0NIKU.net
1050Ti→1650にしたが、価格の割には対して変わらん
3050ならもしかしたらアリかも知れないが
652:名無しさん@編集中
22/06/29 20:02:39.60 c7FsQLUeMNIKU.net
ももクロ?
653:名無しさん@編集中
22/06/30 17:39:53.14 t0L/gL7w0.net
すごい簡単な質問なんですが
EDCB用録画後実行バッチって
例えば同じ時間に複数の番組(4つぐらいとか)が終了しても
ちゃんと順番に捌けるようになってんすかね?
654:名無しさん@編集中
22/06/30 18:08:03.74 kdVaCGSj0.net
>>620
はい
655:名無しさん@編集中
22/06/30 18:17:35.57 t0L/gL7w0.net
>>621
そうなんだ、ありがとう
656:名無しさん@編集中
22/07/01 06:14:19.48 zz0l5Aqo0.net
すみません、チャンネル設定のロゴファイル、古くなったやつを消すのはどうすれば良いんでしょうか?
別に困らないんだけど、整理したい。
右クリックしても、選択中のロゴなしを削除しか出てこない?
657:名無しさん@編集中
22/07/01 12:32:18.94 2UzB1H9a0.net
元のロゴデータを消せばいいだけのような気がするが
その結果どうな�
658:驍ゥ分からないから何もしないのが安牌
659:名無しさん@編集中
22/07/01 15:32:39.91 brsJjGl/0.net
フォルダ漁ればあるだろう
660:名無しさん@編集中
22/07/01 17:41:44.51 d2ma3ZGs0.net
エクスプローラー等でロゴファイルを直接削除する以外ないよ
661:名無しさん@編集中
22/07/01 17:47:31.57 ytnU89Af0.net
該当ファイルを消すだけ
アプリ起動中でも消せば勝手に消える
662:名無しさん@編集中
22/07/02 10:26:01.52 tjXiZo0Id.net
あ、なるほど。直接フォルダに行って消せばいいんですね。
それは思いつかなかった。
皆さまありがとうございました♪
663:名無しさん@編集中
22/07/04 08:13:30.88 2xrAocas0.net
録画pcとは別のエンコードpcでエンコードしてたのですが
エンコードpcが壊れ 新しくエンコードpcを新調したので
EDCB用録画後実行バッチを作ろうとしたのですが
エンコードpcをWake On lanで起動するを選択すると
MACアドレス修得に失敗と出てバッチファイル作成出来ません
エンコードpcのネットワーク関連の不具合でしょうか?
因みに前のバッチファイルでは動作しませんでした
664:名無しさん@編集中
22/07/04 08:28:54.89 hkaFZOBkp.net
PC変えたならMACアドレスも変わるよ
665:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0ab1-Uf6N)
22/07/04 08:54:07 E85aVvwx0.net
MACアドレスはデバイスドライバーの詳細設定で自由に設定できるよ。
666:名無しさん@編集中
22/07/04 09:30:21.19 3GXlywFb0.net
pcからはMACアドレスも確認できるのですが
Amatsukazeクライアントからバッチ作成ボタンを押すと
赤文字でMACアドレスが修得出来ませんと出てバッチファイルが作成出来ないんですよ
前のpcではすんなり出来たのでてすが
667:名無しさん@編集中
22/07/04 13:22:48.84 f1hnrep00.net
ネットワークがパブリックになってるとか
668:名無しさん@編集中
22/07/04 15:29:19.17 Vsm+f+Bj0.net
最近の質問者ってsageないのばっかだな
同一人物?
669:名無しさん@編集中
22/07/04 20:26:21.00 CEJA/7XP0.net
sage強制とかいつの時代の話だよ
670:名無しさん@編集中
22/07/04 21:20:59.73 16h6gdLa0.net
専ブラ使うのが当たり前っていうほど周知できないくらい利用者は減ってるのは事実
今から思うとメールアドレスにsage入れろとかキチガイではあるよな
クッキーでチェックボックスとか、上げで書き込み/下げで書き込みのボタンつけろとかよくひろゆきに文句言ってた記憶はある
裁判所の呼び出しも100万払えばいかなくていいんだぜ!全部負けるけどなとか言ってたような時代だが
671:名無しさん@編集中
22/07/04 22:38:11.52 Vsm+f+Bj0.net
強制も強要もしてなくて事実そうしてるのを言ってるだけですよ
大丈夫ですか
話もどすけどAmatsukazeとEDCBとの連携が正しく設定できてるか怪しい
PC環境を小出し・後出しにするのは回答者も的が絞れず嫌われるし
ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwiki等もよく読めば分かることがほとんどなので、
もう一度よく調べて勉強しないといけないところだと俺は思うよ
頑張れ
672:名無しさん@編集中
22/07/04 23:10:30.32 CEJA/7XP0.net
ぷっ
673:名無しさん@編集中
22/07/04 23:23:28.11 zGXGq+230.net
質問いいですか?
674:名無しさん@編集中
22/07/04 23:28:08.23 0YwEwrDX0.net
だめです。
675:名無しさん@編集中
22/07/04 23:40:25.04 zGXGq+230.net
わかりました
676:名無しさん@編集中
22/07/05 01:43:28.68 8aXuCfUf0.net
1000スレ目に >>639 を書き込む奴は大抵ガイジ
677:名無しさん@編集中
22/07/05 01:44:05.76 8aXuCfUf0.net
>>642
スレじゃなくてレスな
逆に書いちまった
678:名無しさん@編集中 (ドコグロ MM16-q2JC)
22/07/05 03:27:06 3mCV+NiQM.net
あれはもう2ゲットずさーみたいなもんやろ
令和版2ゲットや
679:名無しさん@編集中 (ワッチョイ fabd-yupI)
22/07/05 05:51:41 c
680:QEsjoqC0.net
681:名無しさん@編集中
22/07/05 17:13:07.76 X990qb9Na.net
熱くなってきたな
682:名無しさん@編集中
22/07/05 17:38:54.73 wntSvwpY0.net
Amatsukazeの録画後実行batで2chNicoJKの処理待ちのためにbatの先頭にtimeoutを15分ほど設定してるんですが
録画が2つ同時に終了した後コマンドプロンプトが1つしか開かないのは仕様ですか?
683:名無しさん@編集中
22/07/05 19:36:37.09 wntSvwpY0.net
自己解決しました
Waitを300秒ぐらいにしたら直りました
684:名無しさん@編集中
22/07/08 09:44:37.79 8YBnQdeE0.net
AT-XのCMをキレイにカットしてくれる設定って無いのかな。
685:名無しさん@編集中
22/07/08 09:50:46.91 SbcdR0Ph0.net
>>649
デフォルトで入っていたような?
686:名無しさん@編集中
22/07/08 10:01:23.09 Dhe2ZAt50.net
無音で切るヤツな
687:名無しさん@編集中
22/07/09 09:23:34.60 jaC/Rb1C0.net
>>650
デフォルトで入ってるやつ使っても
なんかローランドのいらんやつが必ず入ってるんだよなあ
688:名無しさん@編集中
22/07/09 14:02:10.07 R0epTk8T0.net
最近前2秒後ろ1秒の黒ベタが奇麗に切れなくなってきてるね
切れが悪いのは年のせいかもしれないが・・・
テレ東アナウンサーと気持ち悪い慣れ合いの奴もいらん。まだ女子アナにセクハラしてるのが楽しいのはいるんだろうけど
監督の原作ふぁっくのイランギョーカイ語りとかは手で切るしかない
監督が前に出る奴は中韓丸投げで作画どころか原作無視してるアニメが多いしな
689:名無しさん@編集中
22/07/09 16:38:28.99 C6DUCk5A0.net
カートゥーンでロゴ設定しても反映されねー
690:名無しさん@編集中
22/07/09 16:42:34.74 dF0rHj6Z0.net
本編扱いされてるのか頭とケツのちっちゃいファイルが出来るけどこれ残さない設定ってある?
691:名無しさん@編集中
22/07/09 23:09:22.30 fQdhFaqK0.net
指定サイズ以下のファイルは削除するスクリプトを定期実行してるわ。
692:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3d2-TkQT)
22/07/13 00:48:24 hfv5w0hV0.net
613です。
なんか悔しいのでRTX3050購入しました。
やっとKFMVFRをCUDAで処理できると喜んでいましたが出来上がりファイルはブロックノイズ多発です。
NVENCCのパスを通してプロファイルにCUDAチェックを入れただけですが、何か他に設定すべきことはあるでしょうか。
693:名無しさん@編集中
22/07/13 03:32:50.71 KE1EP+ja0.net
原因を調べようよ・・・とりま、ビットレート低いだけじゃね?
694:名無しさん@編集中
22/07/13 03:38:49.46 2HH39KRR0.net
x264ならどうなるの
695:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3d2-TkQT)
22/07/13 13:36:41 hfv5w0hV0.net
657です
チェックいろいろ途中ではあるんですが、、、、
例えばふだんは
x265 --crf 20 --input-depth 10 --output-depth 10 --aq-mode 3
に
CUDAチェックなしでKFMVFR60fspでは地上波BS共にテレビドラマソースで全く問題なし。
で今回RTX3050手に入れたのでCUDAにチェック入れただけなんですよね。
動きがあるとそこ全てがブロック化してしまう。
だけ、と言いましたが、UEFIではQSVと両方有効にしてあります。
CUDAチェック無しのx264からテスト始めたんですが、コンソールに「errer........in B frame」「errer........in P frame」が頻発していて出来上がりファイルではトリム情報がまともに反映されていない状態です。
696:名無しさん@編集中
22/07/13 17:47:16.85 hfv5w0hV0.net
660です
たぶん、自己解決です。
トリミング編集するために一時保存しておいたRAID0ストレージにはいっている全てのTSファイルで以下の現象がおきました。
「Video PES Packet に PTS がありません
697:」 「FFMPEG [info] concealing 720 DC, 720 AC, 720 MV errors in B frame」 ...... SSDの使用率も50%を切り、そもそもRAID0ということもありTSファイルが壊れていたのかもしれません。 TS再生するとドロップしたような感じになります。 元TSデータを別ストレージで処理したところ上記の現象は今のところ出ていません。 グラボをつけるためにSASボードをはずしてストレージ内データをRAID0に移動したのがそもそもの始まりだったかもしれません。 お騒がせしました。。。
698:名無しさん@編集中
22/07/13 17:56:46.21 vNQGJP1E0.net
よかったな!
699:名無しさん@編集中
22/07/13 23:15:00.23 HXNwkmPU0.net
でグラボ追加してどれぐらいエンコード速くなったの?
700:名無しさん@編集中
22/07/14 01:26:00.09 MP/RNRXf0.net
このくらいのアップグレードでの差異は自分も知りたい
>>616
701:名無しさん@編集中
22/07/14 01:28:21.37 MP/RNRXf0.net
あ、ちなみにノーマル1650は大体970とほぼ同等のCUDA処理能力っぽい
702:名無しさん@編集中
22/07/14 15:20:13.65 aAskerpz0.net
>>664
補助電源なしは型番によってはリネーム品の中身一緒だろ・・・そういう事だ
1650は新旧チップが混ざっているから比較って言われると長ーい話になるぞ
これから1630ってのも話題に出てきそうだが
703:名無しさん@編集中
22/07/14 20:41:02.60 MP/RNRXf0.net
1650は9x0系版のリネームじゃないだろー
プロセスルール縮小&駆動速度UPで970相当の能力もたせてるんじゃないか
DDR5かDDR6での性能差異はあろうともフィルタ処理はCUDA次第だと思うから
後ろにSUPERとか付かない限りはエンコ速度に大差は起きないでしょう
704:名無しさん@編集中
22/07/14 20:47:05.45 MP/RNRXf0.net
この世代はx265エンコーダのBフレ対応の有無で分けちゃえばいいと思う
705:名無しさん@編集中
22/07/16 01:07:24.23 WgqbkG6I0.net
NVIDIAも価格改定したし、その「x265エンコーダのBフレ対応」で狙い目なのを教えてくれ
安く出てきたら買うから
ゲームはやらんからエンコード性能のみでいい
706:名無しさん@編集中
22/07/16 01:22:50.55 tYCVzZFA0.net
1650Sで良いんじゃない?有ればの話だけど
又は1660から上のグレードの16xx
これも有れば
3050が2万半程度なら欲しいけど日本に来ると5万だからな
707:名無しさん@編集中
22/07/16 19:35:08.82 dzFYRqKH0.net
変な質問(スレチ)かもしれんが...
m2tsファイルをTsSplitter128GUIで変換してAmatsukazeに入れてますが、最初のm2tsの番組情報が消えてしまっています。
保持したまま、m2tsを変換する方法はないでしょうか?
ニコニコ実況を流したくて、番組情報(タイムインデックス)が欲しいです。
708:名無しさん@編集中
22/07/16 22:58:29.51 WgqbkG6I0.net
>>670
ありがと
見てみたら16xx系今売ってないのね。ボッタクリ時期には高いのあんなにいっぱいあったのに
4000系出るみたいだし、3050とか安くなるの待ってみるわ
…そして円安がやって来る
709:名無しさん@編集中
22/07/16 23:21:56.57 0leGJ1Z90.net
今はBフレ使えれば何でもいいよ、という段階
710:名無しさん@編集中
22/07/17 00:41:45.42 wZ7TZ3J90.net
1650のBフレ無しを掴んだ情弱がインタレ保持ラストだから!補助電源いらないよ!と言って売りつけてたのも今では懐かしい思い出
きっと捌き終わったんだろう
711:名無しさん@編集中
22/07/17 01:31:57.13 kiV+Wq3I0.net
Bフレ対応してるTU116版の1650が6月からつい先日まではギリギリ2万円切る値段で売ってた
ただその後1630がこの価格帯に食い込んで来たんで代理店が釣り上げるかもしれない
712:名無しさん@編集中
22/07/17 08:21
713::45.38 ID:6wtUTla50.net
714:名無しさん@編集中
22/07/17 08:24:00.94 +XYjuRsR0.net
まず、アニメ:実写が7:3ぐらい
実写はハードエンコかそのまま
アニメはソフトエンコ. 格段に縮まるし
715:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7610-M2rw)
22/07/17 09:06:01 ZwyUuHfo0.net
テンバイヤーに食われた分はあるけど
EARTHSOFTチューナーは相当出回ったし
そこそこの実数いるんじゃないの?
今ではスマホメインのPC触らない層が圧倒的に多数で
結果PCエンコしている人は目立たなくなっているかと
716:名無しさん@編集中
22/07/17 21:25:51.39 cxBJ/FM60.net
Amatsukazenotifierの作者さんいます?
OutSizeGBの値がInSizeGBの値と同じなんですが
717:名無しさん@編集中
22/07/17 22:34:14.29 Top87vSQ0.net
660です。
一応ご報告。
KFM処理部分がログでどのあたりなのかわからないのでCPUKFMとYadifとCUDAKFMで同じファイルをエンコードしてみました。
m.2 SSD換装途中で一時フォルダ以外はHDDで処理しました。
ソースは約15分の朝ドラ
1.KFMVFR_no_cuda --crf 20 --input-depth 10 --output-depth 10 --aq-mode 3
32分00秒
2.Yadif --crf 20 --input-depth 10 --output-depth 10 --aq-mode 3
15分21秒
3.KFMVFR_with_cuda --crf 20 --input-depth 10 --output-depth 10 --aq-mode 3
15分48秒
718:名無しさん@編集中
22/07/18 02:29:13.21 tC6uD92s0.net
>>676
書かれてる通りエンコのメインはアニメだったが、
アニメがサブスクの方が圧倒的に便利なので絶滅状態
昔は自作PC板とかでも大勢居たのにマジで消えてしまった
今は自作PCやってるのはゲーム勢くらいだね
719:名無しさん@編集中
22/07/18 02:55:05.08 GhHCYf9E0.net
dアニメストアとかあるもんな
糞画質だけど
でもエンコ厨は収集癖と
思い通りの画質を追求する
あまり見ないけど
720:名無しさん@編集中
22/07/18 04:53:00.72 usiB5KTB0.net
ニコ実付きで観たいからとりあえずで画質拘らず何でもエンコして保管しといてるわ
721:名無しさん@編集中
22/07/18 05:46:46.95 nh76dLOJ0.net
>>679
バグ修正してexe化してるやつもある
github.com/zawa99/AmatsukazeNotifier
722:名無しさん@編集中
22/07/18 12:08:19.33 eOwQtBmy0.net
>>684
直りました、サンクスです
723:名無しさん@編集中
22/07/18 14:29:38.85 G/ZK1mME0.net
やっぱ絶滅危惧種なのね
10時間程掛けてエンコしてたファイルエラー出ちゃった(´・ω・`)
724:名無しさん@編集中
22/07/18 21:12:12.08 mWq69/BL0.net
10時間もかけるような謎エンコしてるのか
10時間もかかるようなオンボロでエンコしてんのか
話はそれからだ
725:名無しさん@編集中
22/07/18 21:48:07.21 G/ZK1mME0.net
5時間ほどのアニメにフィルター掛けまくってcpuエンコしてんの
726:名無しさん@編集中
22/07/19 04:18:52.75 zXTn2dcM0.net
それだけ時間あればAI補間のアプコンや60・120fps化もできちゃうね
727:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ade-WtQG)
22/07/19 08:17:04 qbhZyfxy0.net
うちのマシンだとアニメ映画エンコしたら10時間余裕でかかる
728:名無しさん@編集中
22/07/19 09:24:44.22 posAdXPH0.net
まぁ設定やPCスペック抜きで語る話でもないわな
729:名無しさん@編集中
22/07/19 12:19:20.17 3rqAGt3V0.net
SCRenameについて質問させて頂きます。
しょぼいカレンダーに載っていない番組(アニメ以外のバラエティなど)に適用することは不可能なのでしょうか?
Amatsukazeのコンソールを見るに、正常に検索はしているようですが「番組情報が見つかりませんでした」となってしまいます。
730:名無しさん@編集中
22/07/19 19:28:42.81 REmhoq+J0.net
しょぼかるの主旨分かってんならスパっと諦めて
731: TS関連スレや初心者勉強会スレももうないしな
732:名無しさん@編集中
22/07/19 19:54:00.72 xYbZX/NS0.net
>>684
これやっぱ微妙にデバッグされてないところありますね
60分を超える番組で$ODH$と$ODMM$の値がおかしいです(90分だと$ODH$:$ODMM$:$ODSS$が1:30:00と表示すべきところが90:00:00になる)
まぁ自己満足だしどうでもいいんで放っておきますが
733:名無しさん@編集中
22/07/19 20:10:42.10 1XIKeAiB0.net
>>692
自分の興味あるジャンルの番組情報をしょぼかる互換で公開したら色々楽しそうじゃない
734:名無しさん@編集中
22/07/19 22:08:48.51 lDo5IqXX0.net
録画ランキングみたいなのってできんのかな
735:名無しさん@編集中
22/07/19 22:08:55.96 lDo5IqXX0.net
スレ間違えました
736:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6da-Vb2/)
22/07/20 14:28:59 MrehCyiO0.net
しょぼかるでアニメ以外が載ってるときあるのなんだ?
あと土曜に移って以降ドラえもん消えたのなんでなんだ
737:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7610-M2rw)
22/07/20 14:45:44 jouD6Tf60.net
記載している人が観たいと思うものを載っけているんでしょ
あれ個人的な録画予定帳だと思う
アニメ番組は大体網羅しているけど
738:名無しさん@編集中
22/07/24 02:25:20.70 Ohjctw4G0.net
カッコウの許嫁のCM明けの番宣を自動カットする方法はないんかな
ウォーターロゴが乗っかってるから本編と認識されちゃってるんだろうけど
739:名無しさん@編集中
22/07/24 03:22:58.45 X4gs2L6M0.net
>>700
CMは確か90秒だったと思うから、時間で分割しちゃったら?
できるかよう分からんけど
740:名無しさん@編集中
22/07/24 12:44:40.51 MpLLmkGK0.net
>>700
同じ番組でも放送局によって番宣構成が違うことあります。
毎回同じ構成なら対応でき、15秒or30秒なら既存のフラグ指定で対応できる可能性高い(SC15/SC30HT)、
既存になければスクリプト追加(ロゴ位置と時間指定して削除)が必要になると思います。
741:名無しさん@編集中
22/07/27 08:39:32.82 a8joHCEc0.net
DRCS外字の割り当てで相談です
Unicodeにもない漢字は分割して2文字で登録したりしていましたが(「爆」がなくて「火暴」にするなど)
その方法でも割り当てが難しい字が出てきました
URLリンク(i.imgur.com)
中国人の人名でUnicodeでは見つけられず、ほかの字でそれらしく見せるのも難しいです
これ皆さんならどうしますか
742:名無しさん@編集中
22/07/27 08:55:59.92 1BsWuRVF0.net
自分は見つけられない場合は専用の外字フォント作って埋め込んでる。
?
743:名無しさん@編集中
22/07/27 08:56:43.00 1BsWuRVF0.net
URLリンク(ryurinsya.o.oo7.jp)
744:名無しさん@編集中
22/07/27 10:29:57.87 BQzKvrAw0.net
部首やつくりで検索すれば問題ない
URLリンク(kanji.jitenon.jp)
745:名無しさん@編集中
22/07/27 12:57:34.23 tW0300XA0.net
その件はキングダムで良く引っかかるんよ
読みは分かるのでブラウザでGoogle先生にお伺い立てる
うまくフォントで記載されているところが見つかれば、そこからコピペ
画像表記だと自分のPCに持ってこれないので2つの文字をくっつけるとかで誤魔化す
746:名無しさん@編集中
22/07/27 17:11:50.00 QQ9Vbjsi0.net
最後は中国語フォント入れればいいさ。その自由さがWindows。
中国も韓国も自分たちの文化売るためにロイヤリティーも著作権フ�
747:梶[だらけだしな
748:名無しさん@編集中
22/07/27 20:25:16.62 a8joHCEc0.net
>705,706
おお、すごい!ありがとうございます。中国語の漢字検索を使えばいいんですね
今まで同じ漢字を見つけられなくて、やむなく代わりの字を登録していた外字も改めて探してみよう
749:名無しさん@編集中
22/07/27 21:11:43.97 xXoKX9hL0.net
Googleの手書き入力でも入力できたよ
750:名無しさん@編集中
22/07/28 13:20:44.15 +CeZoZL/0.net
>>692
これ使うしかなさそう?と思ったけどSCRename.vbsパスにこれ入れても使えなかった…
URLリンク(chooto.cocolog-nifty.com)
751:名無しさん@編集中
22/07/28 16:40:16.17 z394PhHVM.net
すげーな
じゃぁ、これは?
URLリンク(i.imgur.com)
752:名無しさん@編集中
22/07/28 17:02:15.47 MSL21My60.net
庵点か歌記号とかで検索しないと無理じゃね?
753:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 134b-VsAj)
22/07/28 17:15:29 6euTOgPx0.net
いおり
754:名無しさん@編集中
22/07/28 17:17:20.81 +CeZoZL/0.net
>>711
実行後BATに入れてみたけど
C:\DTV\PTRename\PTRename.vbs(887, 3) Microsoft VBScript runtime error: Invalid procedure call or argument: 'Chr'
と出て使えなかった
755:名無しさん@編集中
22/07/28 17:44:40.17 Tdg4FKSk0.net
外字の置き換えが面倒。
外字が800個 超えたあたりから増加ペースが落ちたけど
毎月10個は増えていってる気がする。
756:名無しさん@編集中
22/07/28 17:50:32.99 RP1HTopZM.net
>>713,714
ありがとう
いおりてん
うたきごう
か。
なかなか使わん
757:名無しさん@編集中
22/07/30 09:26:38.25 T4jutcim0.net
>>715
おま環だ
WIndowsが英語だから
758:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4504-ozHs)
22/07/31 15:08:15 11F/ougV0.net
カバオ君みたいな人なんなんこれ?きついんやが
759:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0102-/Fz9)
22/08/03 15:05:03 lS1/19qS0.net
昔の番組で額縁の外側にロゴが出るやつが
ロゴスキャン失敗するんだけど、いいやり方ありますか?
760:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4504-aHR3)
22/08/03 15:08:07 5YrmPQ0L0.net
同chで本編16:9の番組を録画してスキャンする、が対処法だった気がする
761:名無しさん@編集中
22/08/03 15:37:38.28 e38d/WRB0.net
MX2とかはテロップでニュース流れるヒーリングタイムなんちゃらを録画して
ロゴ取得したよ
762:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d68e-NzPP)
22/08/03 19:56:16 ZUFwx8QG0.net
>>720
毎度のことだがどのチャンネルか書かないと何とも言えないけどな
HDと額縁でロゴ位置が違うチャンネルもあるので、基本的には別で取り直すしかない
衛星とかならちょっと前に上がってた公開ロゴの中にあるかもしれない
763:名無しさん@編集中
22/08/04 13:01:44.49 Ce0PAo7jd.net
ヒストリーchのロゴスキャンをしても、途中でエラーになってしまうんですが、どうすれば良いでしょうか?
764:名無しさん@編集中
22/08/04 13:08:44.26 +ynFG7k70.net
別ソースで
765:名無しさん@編集中
22/08/04 21:13:07.65 GJrVBjSV0.net
別ソースで取ってもそのファイルを処理するとロゴがありませんになるんだよな。
766:名無しさん@編集中
22/08/04 21:40:24.35 amdhUQj90.net
ソースが悪い
767:名無しさん@編集中
22/08/04 22:43:56.22 lcB7Ec7F0.net
今やってる宇宙人でとれたよ…エラー�
768:熄oないよ
769:名無しさん@編集中
22/08/06 15:33:56.16 f4XztsTbp.net
blogに開発終了と書かれているのでダメ元ですが、TrimViewerの要望です
最近になって、次番組が副音声ありのせいで最後の数十フレームが欠落しているケースが多いことに気づきました
最早鑑賞よりもエンコード自体が主目的の身としては許せないので、エンコード後に出力したファイルのフレーム数とTrimViewerのViewerのTotal Trimが同じか確認するようにしたのですが、24fps固定でエンコードしたものは更にAmatsukazeのlogを開いて、24fpsにした際の総フレーム数を見る必要があります
TrimViewerのViewerのTotal Torimに24fpsの場合の数値も併せて表示があるととても手間が省けて便利です
よろしければご一考お願いします
770:名無しさん@編集中
22/08/06 16:55:59.58 zKN1IJBp0.net
いやです
771:名無しさん@編集中
22/08/06 17:18:53.55 5aE7VACM0.net
持ち帰り検討します
772:名無しさん@編集中
22/08/06 18:41:32.56 J8JqbGUW0.net
Amatsukazeでは音声変わってる所はぶった切るので、誤差識別できても対処するのは無理じゃなかろうか…
もともと数フレームの誤差を許容できる人のツールだしね(たまたまAmatsukazeとほとんど同じフレーム数になっていると中の人も言っている)
OpenCVSharpが呼び出してるFFMPEGがうまくデコードできてない(対処法がみつからない)ようだし
そのうち有志が次のツールを作ってくれるに違いない。TMSR6みたいな音声付きの再生機能も。
773:名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp5d-gZqV)
22/08/06 21:53:17 QVtoZB5xp.net
>>732
初めからTrimを手動で打ってるのと、対処方法はTMSR6を通して再エンコするので、24fpsの数値があると捗るんですよ
774:名無しさん@編集中
22/08/08 21:08:14.52 UMLSPA9kM0808.net
先週の金曜、MXで仮面ライダー予約してたらエンコ、CMカット失敗してた
よく見たらウォーターマークなしで放送されてた
こんなことってあるんだね
775:名無しさん@編集中
22/08/10 08:42:23.64 LWsulVki0.net
MXなら不思議じゃない
776:名無しさん@編集中
22/08/12 22:28:53.28 RmQy+8Zr0.net
Amatsukazeを導入してみました。
期待以上にきれいにCMカットしてくれて嬉しいのですが、
サンプル_x265-高品質インタレ解除アニメ用(CUDA必須)を
使ってみたところ、これまで使っていたHandBreakの2.5倍くらいの
大きさになってしまいました。
(HandBreakもかなり高品質な設定なのですが)
サンプル_x265-高品質インタレ解除アニメ用(CUDA必須)を
ベースにファイルサイズを半分以下にするとしたら、どのあたりの
設定を変更すればいいでしょうか。
777:名無しさん@編集中
22/08/13 01:43:13.08 ETL4BqFv0.net
自動ビットレートの値を減らします
ソースによるけど、ざっくり半分にしても半分にはならないし、画質も納得できるかどうかわからないので、そこは思考錯誤かな
もう一歩踏み込んで自動ビットレート指定解除して、x265のオプション指定のやり方を覚えて、ビットレート指定か品質の設定を指定すれば好みの値に近づけられるよ
設定するならログかMediainfoで設定は見れるだろうし、その設定が読めないっていう次元だととても3行では説明がむつかしい
778:名無しさん@編集中
22/08/13 01:53:45.41 JWvwY4cW0.net
ありがとうございます。
質問後も調べてみて、ビットレートを下げることにしたのですが、
オプションを指定してもうまくいかない(英語サイトだったので
オプションを間違えたかも)ので、自動ビットレートのaを0.4から
思い切って0.1まで下げてみました。
これでもまずまずの結果になりましたが、もうちょっと上げたいので
779: 明日0.2で試したいと思います。
780:名無しさん@編集中
22/08/13 07:11:34.39 6eELnoswa.net
リサイズで解像度を下げて対応した(自動ビットレート指定チェックなし)
781:名無しさん@編集中
22/08/13 09:56:22.04 JWvwY4cW0.net
今日も早朝から試行錯誤して、いい感じの設定になりましたが、
最終的にはx265は止め、ベースを「サンプル_NVEnc-自動フィールドシフト24fps」にして
落ち着きました。
同じビットレートだとエンコードが圧倒的に速く(10分の1!)、
映像の違いも素人目には分からなかったので。
次は実写向けの設定を頑張ります。
ところで、x265、NVEncどちらでも、GPUは100%近い使用率ですが、
CPUは30~40%程度の使用率であるため、もっとCPU使用率を上げたいです。
CPUとGPUの両方をフルに使うようなオプションはないでしょうか。
(ハードウエアエンコードを行うのにCPU負荷を上げたら本末転倒と言われそうですが)
782:名無しさん@編集中
22/08/13 10:34:46.40 MBdnKHQ9F.net
複数同時エンコード
783:名無しさん@編集中
22/08/13 12:23:12.05 JWvwY4cW0.net
>>741
オプションを教えていただけますか。
調べてみましたが、該当しそうなものが見当たりませんでした。
それはともかく、ハードウエアエンコードもずいぶん性能が上がったんですね。
昔、試したときはファイルサイズがソフトウエアエンコードに比べ非常に大きかったり、
音ズレが酷くて使い物になりませんでした。
784:名無しさん@編集中
22/08/13 12:29:17.66 03fxyGSGM.net
設定をよく見ろということだろうな
785:名無しさん@編集中
22/08/13 13:18:27.68 JWvwY4cW0.net
うーん、やっぱり分からんですね。
まあ、十分速いのでしばらくはこのままにしておきます。
同時に三つ、四つ TSファイルを変換すればCPU100%になるのかしら。
786:名無しさん@編集中
22/08/13 13:27:38.53 Qv54diiK0.net
&HWエンコならCPUの利用率が低くて当たり前
SWエンコでも動画サイズが小さすぎたり、オプションが重すぎたりしても上がらない事が多い
>>742
設定のタブに「最大エンコード数」みたいな項目があるから2以上にする
787:名無しさん@編集中
22/08/13 13:33:09.52 +x58v0Dpa.net
GPU使用率100%なのに同時エンコするのかw
788:名無しさん@編集中
22/08/13 13:42:38.04 JWvwY4cW0.net
>>745
ありがとうございます。
使用率低くて当たり前ならしょうがないですね。
意味のないことをしようとしていたのかもしれません。
エンコード最大並列数というのを増やしてみました。
CPU使用率が変化したようには見えないですが、しばらく様子を見てみます。
>>746
両方とも100%ならもっと速くなるのかなあというのと、
リソースをフルに使いたいなあと思いまして。
789:名無しさん@編集中
22/08/13 14:51:15.18 wjitySfd0.net
CPU負荷はグラボエンコーダに作業が渡る前のフレーム作成時に大きくなってる
ここはCPUに余力あるかぎり同時エンコード数を増やしていけば狙いどおりになると思うけど
nvencはハード制限で同時エンコ処理が2つまでという縛りがある
だからCUDA数が多い高級ゲフォならともかくnvencに処理渡った時点で
現状グラボの処理能力限界に達しているので2ストリーム以上並行処理数を増やしても効果薄いと思うよ
790:名無しさん@編集中
22/08/13 14:55:41.55 wjitySfd0.net
自分の環境1650でログを見るとゲフォのエンコーダには余力あるみたいだけど
CUDA処理がいっぱいいっぱいになってる
処理数を1から2に変えてみたけど、TS2本エンコードする時間とそう変わりなかったよ
791:名無しさん@編集中
22/08/13 16:23:30.77 ihjlhT8KM.net
HandBrakeな
792:名無しさん@編集中
22/08/13 16:24:17.77 Ezb9o3800.net
ドライバいじって制限解除する方法もあるけど結局他が律速になるからよほど低解像度で低負荷な設定にしてない限り意味ないね
自分は設定詰めてるから1本でCUDAもエンコーダーもほぼ100%になるので2本
793:目すら無理 実写1920x1080 H265 RTX3090
794:名無しさん@編集中
22/08/13 16:38:56.40 7ECtpIdYa.net
1時間のエンコ時間が30分だとして並列2処理すると1時間x2のファイル処理時間が60分だとしてもエンコ中にamt生成中になればGPUかアイドルにならないから無駄にならない
処理1だとCPU/GPUがtempファイル生成時間とキャビネットミックス中は遊んでるんだよね
795:名無しさん@編集中
22/08/13 18:20:17.99 +rmVQius0.net
オプションの話総スルーで皆並列処理に喧々諤々してるの
流石玄人エンコスレ(城●茂の顔)
796:名無しさん@編集中
22/08/13 19:27:30.23 Ezb9o3800.net
質問者をネタに雑談してるだけですし
オプション云々突っこんでも面白みがない
797:名無しさん@編集中
22/08/14 17:31:09.66 3tY5la3BM.net
俺の場合intel入ってないでオンボなしのグラボ一枚だから並列しすぎるとPC操作できなくなって死んでしまうわ
798:名無しさん@編集中
22/08/16 17:22:16.95 h+p3SCjT0.net
みんなエンコが丁寧すぎるんだよ
5倍速ぐらいでエンコすれば夜中にどんだけ録画しても基本朝には全部終わってる
799:名無しさん@編集中
22/08/16 17:54:26.41 6CHV1tnA0.net
今週の録画時間480時間程度だが、
全然終わらんぞ。
800:名無しさん@編集中
22/08/16 17:58:14.74 7jCYqxr70.net
解像度落とせば処理時間短くなるのは分かるけど
エンコ後ソース捨てるとなればきれいな出力にしたくなるものよ
JL判定ミスって数フレーム分離してたのをフレーム指定し直して再エンコしたり
801:名無しさん@編集中
22/08/16 18:29:30.35 GeyNo4V80.net
エンコしても見ないファイルいっぱいあるだろおまいら
802:名無しさん@編集中
22/08/16 18:36:49.34 4o8f73IE0.net
あるアルよ
2018年辺りから消費が追い付かないアルよ
803:名無しさん@編集中
22/08/16 18:52:46.95 y1CgoyhL0.net
>>756
エンコはラーメンだから。
一杯200円の量産型ラメーンから、1000円超えの拘りのラーメンまで、
人それぞれが納得できるラーメンを探せばいい。
200円のラーメンも1000円のラーメンもどっちも美味しいのだから。
>>759
さすがにいっぱいはない。
映画は二、三本見てないのがあるけど。
804:名無しさん@編集中
22/08/16 21:30:45.23 LnaCIvcfM.net
>>756
CMカットなどを除いた純粋なエンコードは300fpsくらいで済ましてる
アニメはほぼ録らないからフィルタはかけない
元20Mbpsが4~6Mbpsくらいになるけどこれでいいやってなった
805:名無しさん@編集中
22/08/17 01:22:03.93 C2Ug7ycR0.net
KFM使うし場合によってはVFRもリサイズやフィルタも使うし、必然的にH.265の10bitになるから300fpsはしばらく見てないなぁ
最近は4Kモニタに合わせてAIアプコンや60fpsも使うからなぁ。ほんと2,3回見ればいい方なのに、やっぱり手は抜きたくない
高解像度化技術に惚れてるだけで、きっと視聴したいと思うほど番組には興味がないんだろうな
806:名無しさん@編集中
22/08/17 11:49:16.13 TeDRaslJ0.net
手段が目的になっちゃってる感じか
807:名無しさん@編集中
22/08/18 07:17:43.22 ZnpnmQ5e0.net
Amatsukazeって、GPGPUっていうのかな、GPUのエンコード支援機能に対応してるの?
対応してる場合、エンコード速度を上げるには、CUPを性能の良いものに変えるのとGPUを追加するのとではどっちがいいかな。
教えてください
現在の環境 CPU:i3-12100 GPU:持ってない こんな感じです
808:名無しさん@編集中
22/08/18 08:49:32.64 AP/QLoHZa.net
>>765
対応している
CPUとGPU使うので両方変えた方がいい
どちらかと言えばCUDA使えるGPUか?
809:名無しさん@編集中
22/08/18 10:04:33.05 ZnpnmQ5e0.net
>�
810:�766 ありがとう 今4コアだからとりあえず6コアに変えるのが一番コスパいいかな? Amatsukazeって何コアまで対応してるのかな?
811:名無しさん@編集中
22/08/18 10:07:01.28 ZnpnmQ5e0.net
>>766
ありがとう
今4コアだからとりあえず6コアに変えるのが一番コスパいいかな?
Amatsukazeって何コアまで対応してるのかな?
812:名無しさん@編集中
22/08/18 10:51:32.87 TszYuZoq0.net
お前が使えるようなコア数程度なら全部対応してるよ
813:名無しさん@編集中
22/08/18 12:01:28.74 ZnpnmQ5e0.net
Core i9 12900K 16コア24スレッド対応はさすがに無理かなと思ってる。
有料ソフトの一部を除きほとんどが6コアまでと聞いたことがあるので。
GitHubでも何コアまでってコメントないし。ただ、nekopandaさんってすごそうだから
相当のとこまでやってるかもって思うし。Heavy Userが知ってる限界のところ
知りたい。買った後でダメだったって嫌だし。
814:名無しさん@編集中
22/08/18 12:05:14.68 TszYuZoq0.net
その程度で無理なわけ無いだろアホか
815:名無しさん@編集中
22/08/18 12:11:55.43 AP/QLoHZa.net
このソフトはあくまで各種ソフトに指示出しているだけなのだが…
それでも便利だけどさ
816:名無しさん@編集中
22/08/18 12:23:57.19 ZnpnmQ5e0.net
>>772
そのソフトの限界は超えないってことか。
参考になった。ありがとう。
817:名無しさん@編集中
22/08/18 12:24:37.69 TszYuZoq0.net
そのソフトを複数並列では知らせるから超える
818:名無しさん@編集中
22/08/18 12:29:53.29 ZnpnmQ5e0.net
>>774
その手があったな。頭いいな!ありがとう
819:名無しさん@編集中
22/08/18 13:14:01.38 xqthOXsi0.net
マジレスすると12世代のCPU持ってるんだったらCPU変える必要はない
RTX3050とか買ってNVEncしろ
820:名無しさん@編集中
22/08/18 13:18:05.29 +oEgESs/0.net
CPUなんかぶっちゃけどうでもいい
CUDA演算器多いゲフォ買え
821:名無しさん@編集中
22/08/18 13:42:32.16 ZnpnmQ5e0.net
>>776
>>777
ありがとう。グラボ次世代待ちで買ってみる。
ただ、ゲームしないしディスプレイフルHD1つだけだし要らないかなと思ってた。
諦めて買うことにする。
822:名無しさん@編集中
22/08/18 15:16:58.72 QlSQzGhv0.net
CPUが全く関係ないとか何のジョークかなと。週数本くらいしかエンコードしない人なのかなと
i9の話をしてる人がけちけちしてるとは思わないけど、エンコードに入るまでが長いなぁと思ったらi3卒業ってところだろう
Gen12のi5よりGen11のi7の方が解析は早いしね。i3は論外。録画専用機がいいところ。
823:名無しさん@編集中
22/08/18 15:23:52.89 xqthOXsi0.net
別に誰も全く関係ないとか言ってないだろ
落ち着けよ
824:名無しさん@編集中
22/08/18 15:24:22.76 xqthOXsi0.net
あ、言ってるやついたわ
すまんこw
825:名無しさん@編集中
22/08/18 17:59:33.06 ZnpnmQ5e0.net
>>779
ありがとう。具体的にCUP比較もしてくれてわかりやすかった。
解析後エンコ速度にも差が出るよね?
826:名無しさん@編集中
22/08/18 18:38:32.47 +oEgESs/0.net
i3-12100とはいえ4c8t ベース3.3GHzだから
CPUとしては過大なタスクを求めていなければ性能的には必要十分
それで現状GPUを積んでおらずフィルタ処理をCPU演算で行っているので
ここがエンコ時間が掛かるネックになってる
だから今CPUをアップグレードするよりゲフォを買ってフィルタ処理を
CUDA演算でするようにすると劇的に効果を実感できる
それでもまだお金に余裕あるというのであればi7なりi9なり高性能CPUに置き換えれば良い
827:名無しさん@編集中
22/08/18 18:47:17.75 +oEgESs/0.net
>>782
エンコの最中ログを観察してみて
フレーム作成の段階とエンコーダに処理が移ってからの経過時間のおおよその対比を調べてみたら?
フィルタの掛け具合にも依るけどエンコーダに処理が変わってからの方が時間掛かっているんじゃない?
828:名無しさん@編集中
22/08/18 20:12:34.37 ZnpnmQ5e0.net
>>783
フィルター処理に時間が掛かってて、それを軽減するにはGPU導入が効果的ってことだね。
やっぱゲフォの方がいいの?
>>784 AMTなんちゃらが5000ずつ進んでいって、その後進行何%って出るところからが エンコって思ってるんだけどあってる? あってるならそっちの方が断然長いよ
830:名無しさん@編集中
22/08/18 20:27:43.17 Rv4EdKMk0.net
なんでも予算次第よ
i3よりi9の方がいいのは小学生にも分かること
GPUはRTXシリーズを選んだ方がいいだろうけど
それもどれを買うかは予算次第
i9+3090とかの組み合わせもできるけど
普通に考えて録画鯖にそんなに金かける奴は変態だな
831:名無しさん@編集中
22/08/18 20:37:57.05 tSFdLj/j0.net
ハードエンコしたいんか?GPUはフィルタのみでソフトエンコしたいんか?
後者なら3080くらい行ったほうがいいぞ
5900Xと3070の組み合わせでほぼ釣り合ってるけど若干GPUが足引っ張ってる感ある
832:名無しさん@編集中
22/08/18 21:24:47.33 ZnpnmQ5e0.net
>>786
確かに!冷やすの大変だし
>>787
ハードエンコって何?どうすんの。特殊なハードもってけど。
安くて速かったりする?ちなみに今はi3-12100。これで3080入れると
CPUがめっちゃ足引っ張らない?
833:名無しさん@編集中
22/08/18 21:36:35.92 eCvp1vN+0.net
>>788
グラフィックボード(ハード)でエンコードすることをハードエンコードという。
超高速。
834:名無しさん@編集中
22/08/18 22:00:01.32 ZnpnmQ5e0.net
>>789
超高速?聞いたことない。痺れる。やるのに最適なグラボは何かな。
現在i3-12100だけど,少なくともi5-13400に変えて、
その後2,3年は使かいたいかなっていうところ。
835:名無しさん@編集中
22/08/18 22:11:29.45 +oEgESs/0.net
>>785
そのxxxxxフレーム完了 と出力している時間CPUに負荷が掛っていて
CPU性能でここの処理時間が左右されると思われ
その後[エンコード開始]の出力から使っていればハードエンコに処理が移ってる
ここからGPUに猛烈に負荷が掛かってくるのでGPU様様って感じ
836:名無しさん@編集中
22/08/18 22:20:29.86 +oEgESs/0.net
>>790
AVCHDつまりx264エンコで良いならGTX1650でもそう不満は出ないかも
最新規格のHEVCじゃなきゃ嫌ーと言うのならRTXか16xxSUPERやti付きのやつ
けど、高いかもしくは店に売ってないけどな
837:名無しさん@編集中
22/08/18 22:22:35.20 tSFdLj/j0.net
>>788
わるい770斜め読みしてi9 12900k持ってんのかと思ったわ
i3なら3050でいいよ
838:名無しさん@編集中
22/08/18 22:25:34.96 +oEgESs/0.net
4kディスプレイ持ってて高精細高品質画面でゲームするんじゃとか目的が別にあって
RTX買ったとかなら気にしないで良いけど、ゲームしないTSエンコ速くしたいという目的で
5万も6万もするGPUを買うのか?という点は気になるよね
839:名無しさん@編集中
22/08/18 22:36:16.52 ZnpnmQ5e0.net
>>791
ありがとう。だいぶ分かってきた気がする。
何年も分からないままだったから感動かも。
840:名無しさん@編集中
22/08/18 23:15:13.13 i36NdCmA0.net
エンコならArc A380とかの方がええんかな
AV1エンコもしてくれるし
841:名無しさん@編集中
22/08/18 23:17:44.97 ZnpnmQ5e0.net
>>792
1650買おうかなと思ってたことあるよ
。値上がり前の16500円に戻ったらお買い得だよね。
842:名無しさん@編集中
22/08/18 23:21:16.51 ZnpnmQ5e0.net
>>793
3050か。すぐにもポチりそう。
843:名無しさん@編集中
22/08/18 23:23:59.16 ZnpnmQ5e0.net
>>794
それそれ。だったらゲーミングチェアでも買うわって感じ。使えるし。
ゲームしないけど
844:名無しさん@編集中
22/08/18 23:37:13.74 ZnpnmQ5e0.net
>>796
Alchemistいいよね!性能はわからないけど初物買うと失敗しても笑えるし。
中国で発売したけどそれ以外の発売中止の噂がね。
出れば買うという気は確かにある。gpu買うのは今�
845:ナもう決まったし。
846:名無しさん@編集中
22/08/19 09:05:44.99 7exS+/Wx0.net
>>785
> やっぱゲフォの方がいいの?
CUDA先生を使えるのはGeForceだけ!AMDのGPUはAmatsukazeでは力を発揮できない
>>790
NVENCというCUDAを使うエンコードは爆速。以前は画質が悪かったがBフレーム対応の
Turing世代以降(GTX16xx以降※無印1650除く、RTX20xx以降)は改善した
URLリンク(developer.nvidia.com)
の表の右端参考
847:名無しさん@編集中
22/08/19 09:43:22.82 0at8ijjw0.net
i7-12700H、RTX3050Ti搭載のDELL G15を買ったんだけど、速すぎてビビってる。
わりと高品質でNVENCだと30分アニメ(720p)が2分45秒、
15分30秒の実写(1080p)が1分40秒くらいで終わってしまう。
設定が違うから単純比較はできないけど、CPUエンコは同じくらいの品質で
30分アニメが20分くらいだった。
ハードエンコは昔のよくない印象があったから、ずっと避けてたのよね。
848:名無しさん@編集中
22/08/19 12:08:52.89 5Ny6htQt0.net
画質を同等レベルにしたらファイルサイズが倍近くなると思うが…
849:名無しさん@編集中
22/08/19 12:42:16.54 ObshQY640.net
スマホ等で見てすぐ捨てるならありだけど
保存するとナルト
850:名無しさん@編集中
22/08/19 14:27:47.17 0at8ijjw0.net
>>803
工夫次第だと思う。
851:名無しさん@編集中
22/08/19 14:29:26.33 mHVgpp2f0.net
3050税込み3万なら京都のお寺舞台から飛び降りる意気込み出すかもしれないけど
廉価もので37k多分在庫ありで5万程度だろうから今手を出すのはちょっとな
1660くらいか若干劣る性能みたいだし
852:名無しさん@編集中
22/08/19 14:36:09.99 mHVgpp2f0.net
それから出力をAVCHDにしてるかHEVCにしてるかをも提示して
エンコ時間示さないと比較できないだろう
スレではRTX持ち前提で語る人ばかりみたいだから
エンコ職人ならまだしもカジュアルエンコするくらいの層がハードにそんなに金を掛けるか?
853:名無しさん@編集中
22/08/19 14:46:44.68 HL6P0ZIU0.net
>>801
ありがとう。これで完璧に理解できたと思う。
854:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed68-O3lh)
[ここ壊れてます] .net
>>808
808さんの読んで気付いたのは、
HEVCって調べたらH265のことででAVCHD(H264)の2倍の圧縮率らしいね。
H265エンコは時間がかかるんだよね?途中で止めたことあるから何となくわかる。
気になるのはこのスレで聞いた話を改めて考えると、
ソフトウェアエンコードはAmatsukazeを使ってて、
ハードウェアエンコードはAmatsukazeを使わずGPUだけでエンコすることになる訳?
重要ポイントだよね
855:名無しさん@編集中
22/08/19 19:03:49.89 Va7xften0.net
>>801
nvencはcuda使わない
nvidiaのgpuに入っているハードウェアエンコーダを使っている
856:名無しさん@編集中
22/08/19 19:37:49.94 mHVgpp2f0.net
GitHubにある導入ページ説明にある通りavisynthを利用した動画変換ソフトというかフロントエンド
特に放送波のmpeg2TSをソースとした変換に特化した非常に役に立ち過ぎる有り難い代物ね
で、アーカイブに同梱されているx264ナントカ.exeやx265ナントカ.exeを
プロファイルでのエンコーダメニューで選択することでCPUによるソフトウェアエンコになる
更にQSVEncやNVEncを実行してくれるファイルを余所から拾ってきて
Amatsukazeに導入しプロファイルにてエンコーダを指定することで
ビデオカードにあるエンコーダが働きハードウェアエンコードとなる
857:名無しさん@編集中
22/08/19 19:42:31.09 mHVgpp2f0.net
映像処理にお
858:けるフィルタの動作がGeForceで使えるCUDAを有効的に 利用する設計になっているのでこのアプリの実行環境としてGeForce優位なんよ
859:名無しさん@編集中
22/08/19 19:48:13.71 HL6P0ZIU0.net
>>811
パーフェクトです!811さんサイコー!!
860:名無しさん@編集中
22/08/20 01:32:02.64 eeAH3xnr0.net
>>810
フィルタ等の機能でCUDA使ってるけどね
NVEncC側のフィルタも優秀なものは多いので全く使わないのはむしろもったいないと思うよ
861:名無しさん@編集中
22/08/21 03:35:46.20 SAnqBneZ0.net
Windowsからnvenc使う場合はAmatsukaze通すよりもコマンドラインでやっだ方が速いけど、Amatsukazeの便利さを考えればAmatsukazeに任せたほうが楽ちんエンコだな
862:名無しさん@編集中
22/08/21 05:50:03.06 LAA6rrRh0.net
そうなの?
Amatsukazeはキックしているだけ(だと思っている)から、
コマンドラインから実行したのと同じなのでは?
863:名無しさん@編集中
22/08/21 09:08:41.90 SAnqBneZ0.net
違うよ
864:名無しさん@編集中
22/08/21 09:29:16.87 LAA6rrRh0.net
何がオーバーヘッドになっているんですか。
865:名無しさん@編集中
22/08/21 10:57:35.61 XJFIEY0L0.net
秘密
866:名無しさん@編集中
22/08/21 13:55:52.20 S+gQPDuU0.net
俺はわざわざ携帯動画変換君の裏方からamatsukazeに流し込んでるけどな。
867:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f8e-l4gh)
[ここ壊れてます] .net
>>818
例えばCPUデコードしてHWデコードよりもより高精度で処理できる情報取得したりいろいろな選択肢への振り分け処理をやっている
音声切り替わりでぶった切ってくれたり、音声無変換で出力してくれたり、mp4ならass字幕出力してくれたり至れり尽くせりのオプションがオーバーヘッドといえばオーバーヘッドだ
オフにすれば負荷が0にできるというものでもない。
車のエアコンオフにしたって外気経路は同じ空気取り込み口を通るし、車重が軽くなるわけでもない。
窓開けたほうが無駄がない。ちと違うか。
まぁTrimしてHWデコード→HWエンコード(NVEncC内のフィルタ)のみだけならAmatsukaze使わない方法の方が速いよ
868:名無しさん@編集中
22/08/21 19:29:34.10 LAA6rrRh0.net
>>821
理解はしたけど、オーバーヘッドとはちょっと違うような?
確かに変換だけならAmatsukazeを使わない方が速いかもしれないけど、
字幕や音声関係、CMカットなど、もろもろ手間を掛けて変換するなら、
個別にやるより一手に引き受けてくれるAmatsukazeの方が簡単で
結果的に楽で速そうな気もします。
869:名無しさん@編集中
22/08/21 19:41:21.13 +CNvbZQT0.net
mpeg2デコードにCUVIDを選択すれば良いんじゃないの?
代わりにデブロッキングフィルタが無効になると説明に出るけど
そもそも何でAmatsukaze使うかというと複数トラック音声をそのまま埋め込んでくれるし
字幕の埋め込みも自動、高品位にインターレース解除もやってくれる
個別にそれぞれの作業手順組んだりといった面倒な手続きなしのお任せが非常に役立つからでしょ
870:名無しさん@編集中
22/08/21 19:43:02.61 +CNvbZQT0.net
そのオーバーヘッドで浪費しなくて済む時間とAmatsukazeにタスクぶっ込むのとで
どっち選びますかという話をになるな
871:名無しさん@編集中
22/08/21 19:48:10.39 VwGJFtGj0.net
え、ほっといたら全部済ませてくれるamatsukazeに勝てるもんがあるんですか?
車のエアコンとかよーしらんけど、脳死で任せたほうが楽じゃね
872:名無しさん@編集中
22/08/21 23:43:06.90 RJNr1QSc0.net
Amatsukazeって「大雑把に」「それなりに速く」エンコするソフトだから
そこまで速度を求めるなら回れ右だな
873:名無しさん@編集中
22/08/21 23:50:09.45 SK93fpI90.net
Amatsukazeは
Avisynth Cuda Filters
のフロントエンドだろ
KFM Deintが命
874:名無しさん@編集中
22/08/22 04:16:41.79 CB0u28Xy0.net
まあテキトーエンコ用
875:に最適すぎるツールだわな
876:名無しさん@編集中
22/08/22 05:30:16.07 jnkKOitF0.net
綺麗にカットし局マーク消して字幕の外字も整えてエンコ保存をAmatsukazeで自動でさせようとするとその下ごしらえの手間暇が大変だからね
大体でチャプターも字幕も入った動画を作ってくれればそれで良いでしょ
我慢出来なきゃ自分で調整する地獄が待っている
877:名無しさん@編集中
22/08/22 06:10:37.68 lALTyp3wa.net
手動調整するならAviutlでやった方がいいな
下準備自動化しないと面倒だけど…
878:名無しさん@編集中
22/08/22 09:41:49.97 sLAN1eg20.net
チャンネル数の違う音声の切り替わりや音ズレ調整の世界に今からわざわざ戻りたくはないわなぁ
手動で分離結合再生確認の手間なんて考えただけでぞっとする無駄な時間
879:名無しさん@編集中
22/08/22 10:41:31.93 ilm/CNl10.net
多くの人は問題なく動くように自動化してたと思うけど
amatsukazeのロゴの取得方法やタスクの管理手法
自動デブロッっキング・フィルタ―の優秀さなどのシナジーが凄い
ただ衛星のデュアルモノなドラマだとCMが一瞬残るのが不満
このせいでaviutlから完全に離れられない
880:名無しさん@編集中
22/08/22 10:47:39.23 ooEw78cvM.net
調整の手間の範囲の考え方もありそう
自分はAmatsukazeに解析やらせてる間は手間に入れてない。ドロップするだけの手間と考えてる
解析後Trim位置の確認などから手間に入る
ものによってはAviutlを使う時もあるがこっちはTSをドロップしてから手間に入る感じ。インデックスを作成してる段階で手間と感じる。終わるのを待ってしまうから
そこから編集点を探して再生しながら音も聞きつつ切り捨てとかしてると前後のみでも結構な時間がかかる。まあ3分とか
前述の解析後Trim位置確認だと独自にTrimファイルを自動で作成するようにしてるから3秒ほどでファイル作成からこれまた自動でTSファイル起動再生、Trimと同時にチャプターファイルも作成してるからその位置が大体のTrim位置なので問題なければAmatsukazeにTSを再ドロップして本エンコ開始で30秒ってとこかな?
まあこれは最短で多少の秒調整があって2分くらいかな?(時間より作業の楽さの方が大きい)
881:833
22/08/22 10:48:11.74 ooEw78cvM.net
秒では効かない細かな調整が必要な場合は無限大になるけどまあ地上波のドラマとかなんで全く目安のないノー解析の時より全然ましかな?2ヶ所以上になるとAviutlで処理する方がいい気はする。徒労感がヤバい。でもやっぱりAmatsukazeでエンコしたいのでぐりぐり調整してます(基本秒で切って数十秒分エンコしてフレーム単位での調整。ズレなきゃ一発なんだがねえ)
Amatsukazeの解析はロゴとCMの区切り命なのでそれを越える調整はそら無理だということやね。秒で切っても数フレームズレたりはソースの問題だもん
882:名無しさん@編集中
22/08/22 10:49:41.85 n9+A2LP10.net
論文か?
883:名無しさん@編集中
22/08/22 13:37:22.65 JccDsDPm0.net
ワロタ
884:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fa1-z8c3)
[ここ壊れてます] .net
>>830
上手くCM分割出来ないとき
avisynthNeo32bit版とKFMfilter使ったavsにしてAviutilに入れたことあるよ
面倒だけど
885:名無しさん@編集中
22/08/22 18:29:07.33 XfpyRlyc0.net
>>832
>>837
それくらいの調整はAvidemuxでちょっちょいってやっちゃうな。
まあほとんどの場合、Amatsukazeだけで全部やってくれるけど。
886:名無しさん@編集中
22/08/22 23:54:19.65 ilm/CNl10.net
>>838
音声chの切替ポイントだからamatsukaze使う以上不可避
CM明けとCM入りを
887:5フレーム大目に削ってくれるだけでいいんだけどね 番宣が一瞬入るのは許せるけど、おばさんのシミ・そばかすの広告が入ってるのは許容できない
888:名無しさん@編集中
22/08/27 00:24:59.02 Y7b96u910.net
あまり気にせず使ってて、CUDA使わない設定のままだったからONでエンコしたら50分→9分になった
(アニメでCM分離・ロゴ消去・インターレース解除etc CPU:3600 GPU:1660S)
ここまで変わるものとは思わなかったわ
889:名無しさん@編集中
22/08/27 00:38:15.40 Spwj/TWo0.net
当方似たような環境(cpuR7 4750G gpu 1660s)なんですがCUDA使用時のgpu使用率教えて頂けないでしょうか?
当方は10%程度です
890:名無しさん@編集中
22/08/27 00:41:50.99 tCCevGN80.net
へぇ
891:名無しさん@編集中
22/08/27 01:00:40.95 iwwPy2g50.net
>>841
タスクマネージャ開いてグラフ項目Cudaを選んで見てね
アプリログに出てる負荷の数値は多分搭載エンコーダの負荷だよ
892:名無しさん@編集中
22/08/27 03:11:15.01 qp3p5tFL0.net
Win11は選択リストにCUDAが無くなったからなぁ・・・
893:名無しさん@編集中
22/08/27 03:51:21.32 2IPRjHxy0.net
今使ってる3070(PCIe4.0x8接続)と1050Tiの挙動をタスクマネージャから見てると、どっちも映像解析中はCudaよりCopy2の項目が先に飽和して頭打ちになってるっぽいんだよな
ググってもこれが何を指してるのかよくわからんがPCIeかメモリの帯域が足引っ張ってる?
GPU-Zから見るとBus Interface Loadが高いからPCIe帯域だろうか
Windowsの設定で「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」を有効にしてるとタスクマネージャからCudaの項目が消失するので注意
これでしばらく嵌った
894:名無しさん@編集中
22/08/27 11:43:35.74 6H3vDNlW0.net
前スレでハードウェアエンコ向けのグラボ聞いてた者だけど
漸くグラボの価格が下がってきてるのでNTTのXの方で
今更ながらGTX 1660 Super買ったわ(25k\)
初めてハードウェアエンコに挑戦してみる
895:名無しさん@編集中
22/08/27 12:11:49.55 gKTOd0XNM.net
GTX1660SuperってBフレーム対応だよね
GTX1060でもまぁ満足してるけどRTX3060に替える程でもないかな
3画面なのでHDMIとDP対応カードになると少し高くなるし
896:名無しさん@編集中 (ベーイモ MM16-HgK9)
[ここ壊れてます] .net
>>846
今までソフトウエアエンコしてたならお疲れちゃん
あまり拘ったフィルタ使わなければH.265でファルサイズ1/10にしても一時間番組が15分前後(CMカットロゴカットあり)で終わる
897:名無しさん@編集中
22/08/27 13:51:42.48 i9Z8d8wG0.net
>>846
初めてのときは速すぎて誤動作を疑う。
「さて、実行したし、小便にでも行ってくるかー」で戻ってきたら終わってるレベル。
898:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e10-bNbS)
[ここ壊れてます] .net
>>846
ドスパラか
広告記事が出てたな
自分もこのアプリでエンコするなら1660Sで十分だと思ってるし25kちょいなら
3050よりコスパ上だろう
899:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e10-bNbS)
[ここ壊れてます] .net
あ、NTT Xの方か
1660Sはもうこれ以上下がらんよね
900:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e10-bNbS)
[ここ壊れてます] .net
秋葉原の最終処分場。で買ったサンブリEPなDELL WSをサブでエンコに使っているけど
1050tiだからCPU余力有りすぎてもにょってた
GPUを新品で買いたいと思うものが出てきたのは久しぶりだ
901:846 (ワッチョイ 5d54-yNcK)
[ここ壊れてます] .net
>>848 >>849
今までCPUソフトエンコだったから爆速超期待
ソフトエンコで多少時間掛かっても気にしてなかったんだけど
この夏エンコやってると部屋の温度が30�
902:獅謔濶コに下がらなくなってしまって 死にかけたのでハードエンコで早く終わらせようと考えるようになった 本当は断熱がない部屋と能力の低すぎるエアコンが悪いんだけどね >>847 1660SはBフレ対応(TU116) 色々なとこでCPUソフトエンコとの比較見てきたけど 画質差を感じられなかったからいいかな、と >>850-851 そう。NTT X(みかかっくす。鼻毛鯖とか売ってたとこ)。クーポン使うと25k\切る RTX 30xx系はこの後も下がるだろうけどGTX 16xx系はそろそろ底かなあ?と モノ自体が無くなってきてるからね
903:名無しさん@編集中
22/08/27 18:07:14.39 MBALut810.net
エンコよりロゴ解析の時間を短くしたい
904:名無しさん@編集中
22/08/27 19:34:37.58 gKTOd0XNM.net
>>854
CPUいいの使えばいいんだよな
905:名無しさん@編集中
22/08/27 22:28:58.16 f32m0sIL0.net
シングルスレッドのパフォーマンス次第だな
インテルなら無印よりK型番で。あとはi5よりi7。
細かいところでGbEのLANよりローカルドライブの方が速い
ソースとテンポラリは別ドライブにする
テンポラリに一度展開するので、物理メモリの空き(ディスクキャッシュに勝手に使う)がTSサイズ以上あれば、SSD化の恩恵はほとんどない
906:名無しさん@編集中
22/08/27 22:48:32.79 MBALut810.net
>>855
>>856
なるほどね
GPUエンコ前提だったからCPUはケチってしまった(ryzen5 3600)
一挙放送ものとかだとロゴ解析が完全にボトルネックになってる
907:名無しさん@編集中
22/08/28 12:24:58.43 cz3U7fZY0.net
NVIDIA、GPU不足を解消 グラカ値下がりへ [295723299]
スレリンク(news板)
908:名無しさん@編集中
22/08/28 16:17:58.22 Ol9jdx740.net
最近handbrakeでAV1のエンコ始めたが映画とかH.265の1/3位になるから
amatukazeでAV1も対応してくれればな。
909:名無しさん@編集中
22/08/28 16:20:04.12 dHOm9eSb0.net
それAmatsukaze関係なくね
910:名無しさん@編集中
22/08/28 16:42:17.78 FsTytA0M0.net
してるだろ何言ってんだ
911:名無しさん@編集中
22/08/28 17:37:14.57 CTD93TWl0.net
喧嘩をやめてあたしのためにもうこれ異常
912:名無しさん@編集中
22/08/28 22:54:16.80 i+AVdOUP0.net
>>841
エンコするデータができたので確認してみたけど、amastukazeのGPUは13が最高でVEは65ぐらい
(VEはタスクマネージャーともに同じ数字でした)
913:名無しさん@編集中
22/08/30 16:21:23.87 aqeZvFVI0.net
3060とか余ってると言うけど、それ以下の1660Sとかが捌けない限り、これ以上の大きな値下げはないだろうからね
エンコ目的なら1660Sでいいだろうし、25kなら今だといいほうかな?
914:名無しさん@編集中
22/08/30 19:58:57.91 Vba9VSRe0.net
円安のせいで適正価格でも発売時の3割増しだもんな
Arc A380 のPCも販売始まったし、もうちょっと下げ圧力になってほしいもんだが
915:名無しさん@編集中
22/08/31 19:58:12.53 YLDKb1b70.net
日本人が価値ある仕事しなくなったから円安になるの分かるわ
916:名無しさん@編集中
22/08/31 20:43:36.53 J05+BfDp0.net
ウォンのほうがもっと楽しいことになってんの知らねえんだろうなw
917:名無しさん@編集中
22/08/31 20:59:50.46 xQpgAKDt0.net
そんなことない。
対ドルでは同じくらい。
918:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM66-fzT9)
[ここ壊れてます] .net
韓国は利上げしてんだよなあw
919:名無しさん@編集中
22/09/01 01:16:42.60 xPepgJLi0.net
うちの家庭も利上げしよ
920:名無しさん@編集中
22/09/01 01:27:08.94 8iS0fslz0
921:.net
922:名無しさん@編集中
22/09/01 02:06:16.66 OdZBP+m30.net
>>871
大丈夫、あっちには統一があるさ
(デフォルトはよ来いww)
923:名無しさん@編集中
22/09/01 06:38:09.93 uMuu9tN1a.net
こんなところにも韓国大好きなネトウヨいるのだな
924:名無しさん@編集中
22/09/01 16:15:04.45 1A6o217M0.net
そもそもあいつらの言動知れば在日でもない限り嫌悪感しか湧かんしな
925:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9d1f-SAMj)
[ここ壊れてます] .net
開いたスレ間違えたかと思った
もう夏休み終わってるぞ
926:846
22/09/03 20:07:48.67 rV3MXr/a0.net
GTX 1660 SUPER買ったのでテストしてみたら対x265(ソフトエンコ。Quadro P1000(CUDA:640基))に対して
NVEnc(Bフレ:1660S)で2.4倍速くなった
なぜか実写、アニメ(フィルタ多)、24p、60p、どんなソースで試しても2.4倍付近に収束して速くなる
時間がかかっていた実写60pエンコでも実用的な速さになって嬉しい
「1660S対QP1000の能力差はどれぐらいなんだろうか?」と、x265(ソフトエンコ)で試したら9%強、
1.1倍程度のみ速くなってる。誤差程度だな。速度2.4倍差はほぼx265(ソフトエンコ)とNVEncの差のみ
NVEncのエンコーダ追加オプションはx265のサンプル_x265-高品質インタレ解除アニメ用~ベースのままでは
うまくいかないのでサンプル_NVEnc-HEVC10bit(Win8+CUDA必須)の
-c hevc --profile main10 --vbrhq 0 --vbr-quality 25 --gop-len 90 をコピペって持ってきた
まだよく理解できていないのだが、最後の--gop-len 90の90は、24pソースの場合は3倍の72にする方が
良いのだろうか?それとも90のままが良いのだろうか?
72に変更する場合、他のオプションも指定して変更する必要があるのだろうか?
927:名無しさん@編集中
22/09/03 20:16:09.46 eE5236wq0.net
>>876
私も--gop-len って画質にどう影響するのかよく分からん。
小さくすればどうなるのか、大きくすればどうなるのか。
928:876=846
22/09/03 21:57:06.76 rV3MXr/a0.net
まず自分で試してみようと思い、 同じソースで --gop-len を90,72.240,auto に切り替えて何度かエンコードしてみた
スムーズさ、見た目の画質、ファイルの大きさ、エンコ時間、何もかも違わない。誤差しか出ない
う~ん、俺には分からない
誰か適正な設定を教えて欲しい
929:名無しさん@編集中
22/09/03 22:25:30.84 8ppRsya6d.net
キーフレーム(iフレーム)同士の間隔を最大何フレームまで許容するか、だから
値を小さくすればより細かくシークできるようになってるはず
930:名無しさん@編集中
22/09/03 23:25:31.46 rehelrII0.net
リンク貼れるかな
URLリンク(github.com)
最大GOP長を指定するとのこと
少し上に記載のあるlookaheadオプションと共に�
931:w定すれば 出力フレーム設定に応じて適切なものが適応されるんじゃないかい 詳しくはわからんけど
932:名無しさん@編集中
22/09/04 01:26:34.62 pfBj4FZm0.net
画質指定してるのに、画質というか見た目で大きく変わったらそれはバグというもの・・・
--vbrhq 0 --vbr-quality 25 ならそれほどで影響というか差は出にくいよ。そこそこビットレートも取られるだろうけど。
特にHWエンコはPBフレームのブロック探索が浅いので、そこのビットレート削ってくれないからファイルサイズが大きくなる。
たまにゴミの残るVFR使う手もあるっちゃあるけど…。
もともと圧縮されたTSを再エンコードしてるから捨てられる微細変化部分が極端に少ないってのもあるし
IPBフレーム差が出にくい設定してるし、あとはTMSRの無変換編集単位や再生プレイヤーのシークに合わせればいいと思う
アニメ・映画・海外ドラマ等なら24の倍数、日本の番組なら30/60の倍数
シーク設定が秒数なのかフレーム数なのかによるけど、最小公倍数にすればシークの秒数も合わせられるってところだね
933:名無しさん@編集中
22/09/04 05:54:48.24 y12ITux/0.net
>>881
たとえば「サンプル_NVEnc-自動フィールドシフト24fps」は --gop-len 90 となっているけど、
fps指定しているなら、本来なら72とか96がいいということですかね。
(サンプルとしてはあまり好ましくないかな)
934:876=878
22/09/04 12:38:25.71 S7WoGx/g0.net
>>879-881
ありがと
俺の中でも>>882同様の結論に至ったから、24p確定=72、30p(60i)=90、
fps読めないもの=auto でNVEnc関連のプロファイル設定したよ
935:名無しさん@編集中
22/09/07 10:36:28.80 Pi9bvNjD0.net
CSで録画したTSファイルをBonTSDemuxとかでm2vに分離した場合、Amatsukazeは使えないですよね?CSとかってどう処理してますか?
936:名無しさん@編集中
22/09/07 10:49:52.60 VbahnDDK0.net
分離せずtsを放り込む
937:名無しさん@編集中
22/09/13 23:24:02.90 X4Jx+r3w0.net
SDのアニメはどんな設定にしてますか?
938:名無しさん@編集中
22/09/15 22:58:54.53 /J8qqfvi0.net
たまに以下エラーコードでエンコード失敗するのですが、理由は何でしょうか
MP4 muxing mode
[H.264: Info]: IDR: 1763, I: 959, P: 53038, B: 133052, SI: 0, SP: 0, Unknown: 0
Track 1: H.264 Advanced Video Coding
Track 2: MPEG-4 Audio
Error: failed to append a sample.
Error: failed to do muxing.
AMT [error] Exception thrown at Muxer.hpp:208
Message: mux failed (exit code: -1)
よろしくお願いいたします。
939:名無しさん@編集中
22/09/19 11:27:55.92 d1frwTxf0.net
0.9.1.4が最新?リリースから大分経ったけど
940:名無しさん@編集中
22/09/19 12:49:56.51 CVjB5Pj10.net
最新だと思って0.9.1.3を使ってたわ。
要望はあるけど、まだバージョン1.0になってないのね。
941:名無しさん@編集中
22/09/19 15:44:02.86 WzsFmHc50.net
0.9.1.4は自ビルドするか当時野良ビルド拾った人くらいだぬん
配布は0.9.1.3と一部ファイル差し替え(最新ではない)
942:名無しさん@編集中
22/09/19 16:09:00.88 wNG6GXFp0.net
ダークテーマに対応して欲しいわ
943:名無しさん@編集中
22/09/19 17:09:51.06 CVjB5Pj10.net
>>890
そうなんだ。
まあ、0.9.1.3で困ってはいないからなあ。
944:名無しさん@編集中
22/09/19 19:13:16.30 tWa5HT6V0.net
945:githubにはLatestは1.9.1.4 on Jan 2021となっているよ。 実際に動かすとタイトルバーには 1.9.1.3 と表示されるけど。
946:名無しさん@編集中
22/09/19 19:14:13.27 tWa5HT6V0.net
間違った 0.9.1.4/0.9.1.3 ね
947:名無しさん@編集中
22/09/19 19:37:05.17 EwGKMRKJ0.net
ねこぱんはもうほぼ引退なんでしょ
継いでくれる人がいないから望み薄の状態
948:名無しさん@編集中
22/09/19 20:37:13.95 VzMkFEmk0.net
>>893
タイムスタンプ見てみなよ
mkvmerge.exe
muxer.exe
NicoJK18Client.exe
SvtHevcEnc.dll
timelineeditor.exe
x265_3.4.exe
以外は0.1.9.3のまま。それ以降のバグ修正等のコミット分は入ってないんじゃね?って事だよ。
949:名無しさん@編集中
22/09/19 22:24:00.17 tWa5HT6V0.net
nekopandさんに聞かないと判りませんが、勝手に想像すると・・・
githubの最終コミットは 23/Sep/2019になっています。
0.9.1.3 は 21 May 2019
0.9.1.4 は 21 Jan 2021
0.9.1.3から4か月後にコミットは終了、従って自ビルド/野良ビルドは 23/Sep/2019の状態。
0.9.1.4はさらに一年以上後に公開されているから、0.9.1.4が最新ではないかと勝手に思っています。
950:名無しさん@編集中
22/09/20 15:15:54.31 Z/dCcLal0.net
ロゴってとりあえず作らないとダメ?
放り投げて圧縮させたいんだけど
951:名無しさん@編集中
22/09/20 15:20:38.02 NqaYlKDca.net
そういう人向けのソフトではない
952:名無しさん@編集中
22/09/20 15:41:38.81 rzSrxFkV0.net
>>895
GUIもそうだし、
Avisynth CUDA Filtersも
誰もメンテ出来ない
特に後者、KTGMCとか
953:名無しさん@編集中
22/09/20 15:48:25.67 hXnPJ2pj0.net
不具合あるの?
954:名無しさん@編集中
22/09/20 16:08:20.04 ORxPkweR0.net
>>900
Visual Studioで開発しているんですよね。
GUI部分なら何とかなるのでは。
エンコ部分とか専門的なところは難易度高そうだけど。
955:名無しさん@編集中
22/09/20 16:33:35.07 5NBXFm+S0.net
使いづらいとこ自分で直して使ってるけど、配ったりすると新規実装の要望送りつけられたり面倒なことになるのが目に見えててね・・・
956:名無しさん@編集中
22/09/20 23:26:17.67 qK9YZYl90.net
複数の人が引き継いで枝分かれしてまで系譜が続いてるEDCBとかとは何が違うんだろ?
需要自体が全然違うのかな?
957:名無しさん@編集中
22/09/20 23:33:40.17 zWWWnKKKM.net
>>904
オリジナルソース派HDD倉庫増設で最高峰変態サイドは手作業にこだわるんじゃねしらんけど
958:名無しさん@編集中
22/09/21 06:50:22.10 A73mt0/ca.net
EDCBも変な要望とクレーム来るし対応したがる人はいないだろうね…
959:名無しさん@編集中
22/09/21 07:17:15.98 RUfMJj+t0.net
フォークって考え方いいよね…
なんらかの事情で使ってるのが開発中止になっても他のフォーク版使うか…って選択できるし
960:名無しさん@編集中
22/09/21 09:22:56.93 A73mt0/ca.net
自己満カスタマイズし放題だから助かるわ
微修正がメインで公開できるほどのものは作ってないけど
961:名無しさん@編集中
22/09/21 13:28:52.20 Jk8YVQLv0.net
>>903
issueを開かなければいい
962:名無しさん@編集中
22/09/23 15:14:40.87 ecU4dcfya.net
最新のRTX4090とかにしたらCUDAコア数増えてるし
KFMのインターレス解除速くなるかな?
963:名無しさん@編集中
22/09/23 15:38:08.99 Ybf7Dtmh0.net
気持ち速くなるんじゃね?現行世代より遅くなったら問題だろうし
それが30万出す価値があるかどうかは環境と財布次第
4スロット空いて�
964:ト電源も推奨以上のものを持ってて発熱と騒音も覚悟して… 電気ストーブなのは変わりないな(笑)
965:名無しさん@編集中
22/09/26 01:20:46.50 muhrmO2j0.net
>>910インタレ解除はCPUの仕事だよな
966:名無しさん@編集中
22/09/26 04:25:37.03 g8+SZ5Osa.net
ロングファイルネームに対応してるけどNASに転送出来ないでやんすw
967:名無しさん@編集中
22/09/26 04:58:39.15 un942WUu0.net
>>912
それはYadif登場時代の話だと思うわけだが…
他のフィルタの注意書きも読んで脳内情報アップデートしよ
まぁAmatsukazeもリサイズフィルタが昨今流行りのAIアップスケーリングにはおいて行かれてるからひと手間かけたほうが画質が良くなる
HWエンコーダーも後発なだけあってIntel A380は値段的にも優秀なわけで、RTX4000番台が3万前後で買えるのは半年以内には絶望でエンコーダー品質もまだ不明
CUDAフィルタ利用の有無はあるけどエンコード環境も見直し&アップデートの時期だね
968:名無しさん@編集中
22/09/26 17:24:53.70 ky0nOKbg0.net
CUDA使えない時点で問題外
969:名無しさん@編集中
22/09/26 18:33:23.87 drPV7L7od.net
CUDAでやってたことはCPUにごり押しさせてエンコはQSVのPGモード任せ
970:名無しさん@編集中
22/09/26 21:28:22.80 LQw1UVRK0.net
QSVenccならclfilterのインタレ解除があるじゃないですか
iGPUだとかなり遅いけどA380ならなんとかならんかな
971:名無しさん@編集中
22/10/03 17:04:30.18 H9w3jf/W0.net
GitHub覗いたんですが、
0.9.1.4を自ビルドすればSVT-AV1指定できてav1エンコできるということでしょうか
972:名無しさん@編集中
22/10/03 19:15:04.43 ZOO7Vt3U0.net
join_logo理解できずになんとなくでエンコしているんだが、wowowとかNHKとか、区切りがある中で一番長い部分だけ何も考えずにエンコードすることって出来ないでしょうか?
973:名無しさん@編集中
22/10/03 20:28:29.28 WxoKW6SB0.net
何も考えずにできるのは自動判別できるCMカットだけだな。調整なしで奇麗に切れる番組の方が少ないけど
マージン大きければ前後も本編として認識する場合あるし多少は勉強しないと何もできないと思うよ
974:名無しさん@編集中
22/10/04 18:25:38.98 Ow6ryubA0.net
ほとんどの場合、ちゃんとCMカットしてくれるのだけど、
たまーに失敗するときがあります。
その場合、手動で削除するのですが、チャプターを残して
削除してくれるソフトはありますか。
Avidemuxを使っているのですが、mp4、mkvどちらでもチャプターの
区切りや字幕が消えてしまいます。
975:名無しさん@編集中
22/10/04 18:58:31.45 PUQu4tso0.net
TrimViewerでTrim指定して再エンコ
976:名無しさん@編集中
22/10/04 19:12:46.36 L7Rm6fBlM.net
CM邪魔すぎる。HDDの容量食いすぎ。
市販だと自動でCMカットしてくれるのかな?日本のどれだけのHDDをCMのせいで無駄にしていることやら。
977:名無しさん@編集中
22/10/04 19:18:51.52 +vY4gJHWM.net
見たら消す
978:名無しさん@編集中
22/10/04 19:40:05.14 Xl06C1iX0.net
足りなくなったら足すだけだから気にしたことないな
979:名無しさん@編集中
22/10/04 22:02:10.98 Ow6ryubA0.net
>>922
ありがとうございます。
あまり楽ではなさそうですかね。
それだとチャプター消える方を選ぶかもしれません。
980:名無しさん@編集中
22/10/05 19:46:26.81 rQMibnNk0.net
実際にやってみなさい、って
出力フォルダにある.~-enc.logというものをソースフォルダにコピペ
エンコが完了していて成功失敗フォルダにソースが移動していたら
Amatsukazeのキュー一覧にある該当タスクに対しプロファイル再適用すれば
ソース群がソースフォルダに戻る
そうしたらTrimViewerで先のlogを読み込ませる
次にViewerの下部にあるViewerのボタンを押せばこうすれば良いんだなと想像できる窓が出てくる
新たにフレームの選択を済ませViewerの窓を閉じれば指定通りのTrim表示が出て来る
その後はSave trimでおわり
ただし時たまフレーム読み込みにクソ時間が掛かるケースもあるので
その時は工夫して頑張れ
981:名無しさん@編集中
22/10/05 19:51:09.11 rQMibnNk0.net
TrimViewerのリドミも読んでおこう
Viewerでのフレーム移動に使うショートカット等キーボードアサインの説明もある
982:名無しさん@編集中
22/10/12 01:19:07.86 GOr+GYxW0.net
1.ニコニコ実況コメントを有効にしてエンコード
2.実行後バッチで一時フォルダ内の最新のASSファイルを別のフォルダにコピー→AmatsukazeAddTask
3.エンコーダオプションに字幕焼きこみを追加したプロファイルで再エンコード
って手順でニコニコ実況を動画に焼きこんだエンコードもしてるんだけどもっと上手くできないかな
エンコードオプションに動的なファイルパスを指定できなくてASS字幕をコピーしてると1つのエンコードしか同時に動かせなくなる(1の途中で別のエンコードが始まると最新のASSファイルが変わる)のが不便
983:名無しさん@編集中
22/10/15 21:10:03.81 ZRQeBWWx0.net
これ使うと、succeeded と failed って名前のフォルダが勝手につくられるけど、自動に作成されないようにする方法ってない?
GUIにファイルをD&Dしたときのメニューで「テストモード」とやらを選べば作成されないけど、バッチ処理でもそのテストモード使えるようにできれば最高なんだよね…
984:名無しさん@編集中
22/10/15 22:47:18.96 +gnCmdSs0.net
私は重複のときのフォルダが日本語なのが気になっている。
succeeded、failedと英語なのになんで重複だけ日本語なのかと。
フォルダ名は指定できるようにしたらいいと思うのだけど、
ソース上にリテラルで埋め込まれているみたいなのよね。
985:名無しさん@編集中
22/10/15 23:07:33.04 T8bg2MUx0.net
毎日手動でテストモードで突っ込んでるよww
振り分けとかしたくないからねぇ。
986:名無しさん@編集中
22/10/15 23:48:45.53 mRt+sAzz0.net
Everythingという検索ソフトを使うようになってから、フォルダ分けを気にする必要が相当減ったよ
987:名無しさん@編集中
22/10/16 03:05:10.27 fjTDz8a60.net
>>930
作成されないようにする方法は知らないけどエンコード後に指定したフォルダに戻してsu...とfa...のフォルダを削除するbatを動かせばいい
「Amatsukaze フォルダ」で検索したら出ると思う
988:名無しさん@編集中
22/10/16 11:47:30.76 OQeuSAah0.net
-1や-2のファイルが作成されなくなる設定ってないでしょうか?
消すのが面倒で・・・
989:名無しさん@編集中
22/10/16 15:12:02.24 MBQmo0Hn0.net
"Amatsukazeでエンコード後にTSファイルを自動削除"で検索すると
削除する方法は簡単に詳細なサイトが出てくるね
下記は削除しないで移動させるバッチファイル。自分向けの備忘録
※1)*.program.txtだけ残し。「プロファイル」タブの「関連ファイル(*.err,*.program.txtなど)も処理」ON
違う場合は2段目:move /Y "%IN_PATH%.program.txt"を適宜修正追加なり行ごと削除
※2)「録画」とか全角漢字日本語使う場合は文字コードをUTF-8からANSIに切り替え
-------------------------------------
@echo off
rem エンコード終了後倉庫ディスクへ移動
if %SUCCESS% equ 1 (
move /Y "%IN_PATH%" "E:\録画"
move /Y "%IN_PATH%.program.txt" "E:\録画"
) else (
move /Y "%IN_PATH%" "E:\failed"
move /Y "%IN_PATH%.program.txt" "E:\failed"
)
exit
-------------------------------------
もっと綺麗に書ける人修正して
990:936
22/10/16 15:22:44.35 MBQmo0Hn0.net
当たり前だから書かなかったけど�
991:A>>936"E:\録画"を移動させたい"ディスク:\フォルダ名"に変更ね (ネットワーク)ドライブは設定通りにちゃんと全部書いてね 文字コード(ANSI)間違ってたり、行き先フォルダちゃんと書いていない場合は 移動させたかった録画TSファイルとかが消滅してしまう
992:名無しさん@編集中
22/10/16 15:31:25.17 6dvBlTmpa.net
やっぱりバッチ処理でフォルダを消すしかないんだな
大人しくそうするか
993:名無しさん@編集中
22/10/16 15:48:06.29 MBQmo0Hn0.net
>>938
プログラムソース読み書きできるならギフハフで公開されてるんだし、
Visual Studioとかで書き換えてみたら?
俺の書いた>>936-937程度のこともGUIとかも書き換えてやってる人多いと思うよ
俺は技量も暇もないからバッチでやってる