PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.57at AVI
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.57 - 暇つぶし2ch456:393
21/07/22 16:24:21.15 k08MvUN60.net
あ、今試したところ地デジでも同じでした。地デジ、BS/CSとも3チャンネル以上開けないようです。

457:名無しさん@編集中
21/07/22 16:30:21.32 ckerXyUi0.net
できませんって書き込んで誰かがエスパー回答したら、
前回は俺はちゃんとやってるって回答して、最後自己解決しましたって流れだった
どうせ今回も同じっしょスルーでOK

458:名無しさん@編集中
21/07/22 16:49:44.51 XB/YPUZ80.net
>>446
BonDriver関連のファイルが正しく配置されてないんだろ、dirして貼ってみ。

459:名無しさん@編集中
21/07/22 16:52:04.59 RPSXPQ9a0.net
更新来ました

460:名無しさん@編集中
21/07/22 17:12:48.05 CznDrd8O0.net
上の人がsleep(20)を入れたらチャンネルロックうまくいくとあったけど、
今回の修正で16ms以下にならないように修正された(?)っぽいのでMLT8PEのチャンネルロック問題解決しそうな気がする(持ってない)

461:名無しさん@編集中
21/07/22 17:24:05.16 CPhvTu8+0.net
win32apiのSleep()
>引数に 0 を指定するとタイムスライスを同じ優先順位のスレッドに譲ります
>そのようなスレッドが無い場合は、即座に実行を続けます
これか?条件によってはスリープしない
疑似マルチスレッド時代に強制タスクディスパッチのために用意したAPIなのかな

462:名無しさん@編集中
21/07/22 17:45:28.70 1M9P6V630.net
そろそろPX系チューナーで
PT系のSample.exeみたいなやつ作れないだろうか。
原因は不明だが特定TSだけ認識しないことが増え来た
接栓まわりは初回導入後から殆ど触れてないし緩みとかもないはずだが

463:名無しさん@編集中
21/07/22 17:47:10.58 CPhvTu8+0.net
>>453
すぐに戻るのは引数が0の値のときだけか
今回の改修とは関係なかった

464:名無しさん@編集中
21/07/22 21:06:10.80 +1nf2A+C0.net
音飛びに関しては
TVTestの設定⇒再生⇒データが溜まってから再生を開始する
にチェック入れてみてほしい
少なくとも録画に影響ない中断/サイレンスはカウントされなくなると思う
2時間くらいだけど>>431のW3PE4とついでにBonDriverProxy_Linuxで投げてる
W3U4の空いてた3チューナーの計7チューナーで見て中断/サイレンスがゼロだった

465:名無しさん@編集中
21/07/22 21:38:43.91 pvPDVfUs0.net
リモートだとバッファ無いと飛びやすそうだがローカルの話も入ってんのかな?

466:名無しさん@編集中
21/07/22 22:03:27.92 PhiQ/1Wi0.net
音飛びの書込み多いなぁ。
自分もずいぶん前に経験してるけど。CPUクロック固定にしたら治った。
同じ要因かどうか知らんけど、悩んでるならちょっと試してみて。

467:名無しさん@編集中
21/07/22 22:06:26.15 RPSXPQ9a0.net
音飛び言ってるのは一人だけだよ

468:名無しさん@編集中
21/07/22 22:56:30.79 95xlukzw0.net
>>444
取り寄せになってるから月末に来る予定。
今はPT3使いながらコンパイルしてファイル類の準備してる。

469:名無しさん@編集中
21/07/22 23:34:01.99 lvuo5Utt0.net
うちの環境だと音飛びするの一行を原因の切り分けもしないで長々と書くのはね
TSにドロップないなら再生環境の問題と考えるのが自然
初心者で拾い物使ってた時に音飛びしてたことあるけど全部自分でビルドするようになってからはそういうのはない
拾い物だとビルド環境とかランタイムの違いでおかしなことが起きたりするらしい
理想は同じ環境で一式ビルド

470:名無しさん@編集中
21/07/22 23:46:06.56 +1nf2A+C0.net
例えば仮に原因がビルド済みExのB25対応版の亜種使って鯖側でデコードしてる時だけ
起きるみたいな現象だったとした場合
再現実験で録画には無関係な音切れが混ざってしまう感じだと絶対にたどり着かないから
整理してやってほしいとは思うね

471:名無しさん@編集中
21/07/23 06:51:02.18 uqUOsvGK0.net
誰かesxi6.7でW3PE5の認識できた人いませんかね
USBデバイスとして認識されたって情報はあったけどBIOS的にはPCIで認識してるっぽいんだよね

472:名無しさん@編集中
21/07/23 07:18:14.38 lvXR+VWd0.net
使っていないがW3PE5はUSBでなくてPCIeだろ
PCIデバイスで認識するはずから普通にPCIパススルーできるのでは?

473:名無しさん@編集中
21/07/23 07:21:10.21 v773ogDq0.net
「USBデバイスとして認識されたって情報」が眉唾だな

474:名無しさん@編集中
21/07/23 07:32:34.60 lvXR+VWd0.net
PE4がUSBでPE5がPCIEだろ

475:名無しさん@編集中
21/07/23 07:56:06.90 KWsJnmUz0.net
結局はUSBブリッジ搭載しているかしてないかの違いだからUSBには違いない

476:名無しさん@編集中
21/07/23 08:02:03.39 v773ogDq0.net
いやいやPCIEを使っているのだから認識はPCIEだよ
USBブリッジ搭載していないのにUSBっておかしいでしょw

477:名無しさん@編集中
21/07/23 08:11:05.35 i7PHNmNt0.net
>>468
持ってないけどUSBブリッジならそれがUSB増設カード相当で、そこにUSBでぶら下がって見えるんじゃないの?

478:名無しさん@編集中
21/07/23 08:14:16.79 QXCLQQaI0.net
>>468
なんでW3PE5にpx4_drvが対応してたりradishBonでIT35.dll使うのか良く考えてみよう

479:名無しさん@編集中
21/07/23 08:16:06.55 LZpqlonOa.net
Pe5は電源だけでなくデータ転送もpcieだからな

480:名無しさん@編集中
21/07/23 08:25:09.14 v773ogDq0.net
>>470
それはUSBからPCIEに変換するチップが載っているからでPCIE上をデータ転送されるから認識はPCIe
ドライバーがチップを認識するのとは全く別の話

481:名無しさん@編集中
21/07/23 08:31:20.15 i7PHNmNt0.net
>>472
だからPCIEで認識されるのは"ブリッジ"で、本体はそこにUSBでぶら下がった状態で認識されるんじゃねーの?
つまり本体はUSB認識だから、アプリから見たらUSB機と同じに見える

482:名無しさん@編集中
21/07/23 08:31:50.20 v773ogDq0.net
PCIEでハードが認識されるからESXiのパススルーデバイスに出てくるのは正常ということ

483:名無しさん@編集中
21/07/23 08:33:38.99 v773ogDq0.net
>>473
分ってないねw
BIOSとしての認識はPCIeなんだよ
だから質問者のPCIデバイスで認識されるのは正常なの
全くの別問題

484:名無しさん@編集中
21/07/23 08:41:18.94 v773ogDq0.net
まあESXiを知らないやつなら分からないか

485:名無しさん@編集中
21/07/23 08:44:42.84 QXCLQQaI0.net
>>473
わかって無いのはお前だよ
その理論ならW3PE4もPCIE接続だわ
まずお前はMCS9990CVがどういうチップか調べてこい

486:名無しさん@編集中
21/07/23 08:48:38.68 v773ogDq0.net
>>477
おいおいBIOSはアプリケーション云々以前の問題だからな
PE5はPCIeでデータ転送される
ESXiはその情報でシステム動かすんだよ
だからPE5はPCIデバイスで認識されるの?
理解できない?
PE4はPCIeから取るのは電源だけな

487:名無しさん@編集中
21/07/23 08:52:00.80 jX3ICdVa0.net
恥ずかしすぎる

488:名無しさん@編集中
21/07/23 08:53:18.38 YvAGO8CM0.net
>W3PE4もPCIE接続だわ
え!

489:名無しさん@編集中
21/07/23 08:53:38.31 v773ogDq0.net
>>479
おまえがな
OS上の認識とごっちゃにするアホが多い

490:名無しさん@編集中
21/07/23 08:57:04.59 LZpqlonOa.net
BIOSレベルならpciデバイスでしょうね
接続を見ているだけだから
VMのESXの管理からはPCIで見えるのはおかしくない

491:名無しさん@編集中
21/07/23 09:12:00.06 QXCLQQaI0.net
あーはいはいusb ifのチップをPCIパススルーしたいと
ならMCS9990CVごとPCIパススルーすれば良いんじゃね?

492:名無しさん@編集中
21/07/23 09:15:49.69 v773ogDq0.net
>>483
馬鹿のことを言わないように
BIOSレベルでは見えていないんだよ
だから質問者はPCIで認識していると事実


493:として書いているじゃないか



494:名無しさん@編集中
21/07/23 09:22:35.61 LZpqlonOa.net
ソフトウェアレベルの知識しかないのでしょう

495:名無しさん@編集中
21/07/23 09:32:44.95 QXCLQQaI0.net
>>484
見えてるのか見えて無いのかどっちだよ
PE5はUSB IFチップのMCS9990の先にPE4がぶら下がってる
だからMCS9990ごとパススルーするか
ホストにMCS9990を認識させてPE4部分をUSBパススルーするぐらいしかやりようないだろ

496:名無しさん@編集中
21/07/23 09:33:47.74 v773ogDq0.net
USB→PCIe変換しているのはカードだからBIOSはそんなの関係ない
OS上でチップが見えるのとは関係ない

497:名無しさん@編集中
21/07/23 09:38:10.89 v773ogDq0.net
>>486
それに事実としてPCIデバイスとして認識している

MCS9990ごとパススルー?何アホなこと言ってるの
全くESXiが分っていないし低能が露見するぞ

498:名無しさん@編集中
21/07/23 09:41:03.16 v773ogDq0.net
そもそもESXiはホスト型でないからOS上では動いていない
ツッコミどころ満載

499:名無しさん@編集中
21/07/23 09:42:34.72 LZpqlonOa.net
>>486
キソチシキガウススギマス

500:名無しさん@編集中
21/07/23 09:43:24.44 QXCLQQaI0.net
>>488
えー、ならわかってる君が無駄に11レスも消費してないで
すぱっと解決方法書いてよその方が早い

501:名無しさん@編集中
21/07/23 09:45:21.52 /ijpWZ+br.net
なんでこの人たちこんなイライラしてるの?

502:名無しさん@編集中
21/07/23 09:47:49.23 v773ogDq0.net
>>491
だから質問者さんの状態で問題はない
正常と上で言っている

503:名無しさん@編集中
21/07/23 09:52:06.43 v773ogDq0.net
>>463 BIOS的にはPCIで認識してるっぽいんだよね

正常です。
これが答え

11レスはおまえらのいらぬツッコミに答えているだけだろ

504:名無しさん@編集中
21/07/23 09:57:36.47 QXCLQQaI0.net
>>494
えーっとじゃあ詳しいようなので追加で聞くけど
使えるようにするにはどうすればいいの?

505:名無しさん@編集中
21/07/23 09:57:50.29 LZpqlonOa.net
ゲストにPCIパススルーさせてからドライバー入れればいいだけ

506:名無しさん@編集中
21/07/23 09:58:46.58 QXCLQQaI0.net
>>492
このスレは9割ぐらいイライラでできてるから平常運転だよ

507:名無しさん@編集中
21/07/23 10:04:11.60 v773ogDq0.net
>>496でOKだが、とりあえずハイパバイザー型を知らないみたいだから仕組みは自分で調べなよ

508:名無しさん@編集中
21/07/23 10:05:29.96 v773ogDq0.net
誤字った
ハイパーバイザーな

509:名無しさん@編集中
21/07/23 10:09:05.99 LZpqlonOa.net
かんちがいなレスがしつこいとイライラするのでは?

510:名無しさん@編集中
21/07/23 10:27:00.21 /xzu60L0d.net
Twitterで自分語り大好きおっさん見てる~~~?
それはそうとESXiをBIOSっていうやつ初めて見たわ。おもろ

511:名無しさん@編集中
21/07/23 10:32:04.26 LZpqlonOa.net
たのしい?
ESXiをBIOSと言ってはいないでしょ
ハイパーバイザーだからBIOSレベルでのハードウェアの認識になるって話ね
きみも薄薄だね

512:名無しさん@編集中
21/07/23 10:35:53.14 SB60nQRB0.net
レベルが低いわな
スップとか

513:名無しさん@編集中
21/07/23 10:54:56.10 TzziJ/vgd.net
末尾aなんてアフィカスか自演でしょ

514:名無しさん@編集中
21/07/23 11:03:50.13 SB60nQRB0.net
スプー系が湧いてくるねw

515:名無しさん@編集中
21/07/23 11:06:33.00 xe4Q/XyR0.net
自演だとか末尾がどうとか令和の時代とは思えん古臭さ

516:名無しさん@編集中
21/07/23 11:29:57.92 o+3HGkjN0.net
DTV板全体なんかノリが古臭い感じがする

517:名無しさん@編集中
21/07/23 11:33:41.19 xh+Jj3yq0.net
うちの安鯖のCPUはVt-dサポートしてないからPT3はCPU換装しないとESXiでパススルーできない
プレクスが安定するとUSBでいいから可能性が広がるなとこの話題で気付いた
ていうかLinuxなら元から安定してたんだっけ?

518:名無しさん@編集中
21/07/23 11:34:49.28 8OLTV6ii0.net
手持ちのW3U2がもう限界だからW3PE5を買おうと思ってるんだけど、
カードリーダ別で用意した方がいいのかな?
内蔵でも問題ないだろうか?

519:名無しさん@編集中
21/07/23 12:04:02.65 HG1PxlHF0.net
>>509
ダメな奴は


520:何をやってもダメ。



521:名無しさん@編集中
21/07/23 12:08:15.65 Xg2dL2bo0.net
>>509
内蔵のリーダは微妙だと思うから
別で用意できるならした方が

522:名無しさん@編集中
21/07/23 12:15:17.43 8+kxDt6X0.net
柔らかいやつで十分

523:名無しさん@編集中
21/07/23 12:26:15.76 9dy2iHD60.net
W3PE4でいいやんPE5高いし

524:名無しさん@編集中
21/07/23 12:59:49.01 YLWvqZQj0.net
CASくらい後ろ暗くないものを使えよ

525:名無しさん@編集中
21/07/23 13:38:34.97 TzziJ/vgd.net
>>505
ブーメラン

526:名無しさん@編集中
21/07/23 14:11:54.13 S+t5vlPK0.net
同じ型番でもバージョン違いで動作違ったりと細分化されすぎだからPE、PE4、MLT、PE5あたりでスレ分けたほうがいいかもね

527:名無しさん@編集中
21/07/23 14:24:19.52 KK+tcCBAM.net
>>516
うーん。このチョイW 2d-はなんかしらんけど過去のスレからみてろくでもない発言の常習犯だね
何故か仕切る荒らしおじさん (ワッチョイW 6a2d-ukMZ)「何故か仕切る荒らし」
有名なキチガイおじさん (ワッチョイW 832d-Dqim)「それそれこの板で有名なキチガイ」
昼夜問わず出てくるマジで病気のおじさん (ワッチョイW 6a2d-ukMZ)「昼夜問わず出てくるマジで病気」
そんなゴミ捨ててPE4を買いなさいおじさん (ワッチョイW 462d-CYf4)「そんなゴミ捨ててPE4を買いなさい」

528:名無しさん@編集中
21/07/23 14:47:35.12 mnyiv8b+M.net
スレ多くしても微妙なんで分けるならブリッジ内蔵タイプとUSB接続タイプか
そうなると無印の立ち位置が微妙になるか

529:名無しさん@編集中
21/07/23 15:43:40.86 ekojHIxv0.net
>>517
根に持っててワロタ

530:名無しさん@編集中
21/07/23 16:58:15.27 KK+tcCBAM.net
>>519
なんかしらんけどわらえない常習犯なのが暴かれたチョイW 2d-は根に持つなよ

531:名無しさん@編集中
21/07/23 17:48:52.44 ekojHIxv0.net
>>520
マジレスするけど2dってだけで一人じゃないからね

532:名無しさん@編集中
21/07/23 17:55:38.31 KK+tcCBAM.net
>>521
うーん?こんなことをしても意味ないと思うんだけどなるほど
なんかマジレスするけどなんかしらんけど2d-はほんとどうしようもないほどの清々しいほどのゴミだらけだなあ
何故か仕切る荒らしおじさん (ワッチョイW 6a2d-ukMZ)「何故か仕切る荒らし」
有名なキチガイおじさん (ワッチョイW 832d-Dqim)「それそれこの板で有名なキチガイ」
昼夜問わず出てくるマジで病気のおじさん (ワッチョイW 6a2d-ukMZ)「昼夜問わず出てくるマジで病気」
そんなゴミ捨ててPE4を買いなさいおじさん (ワッチョイW 462d-CYf4)「そんなゴミ捨ててPE4を買いなさい」

533:名無しさん@編集中
21/07/23 18:21:10.19 o+3HGkjN0.net
ガチの病気の人やん…

534:名無しさん@編集中
21/07/23 18:27:12.16 uqUOsvGK0.net
PT3はパススルー設定画面でMultimedia controllerって表示されてるんだけどW3PE5は出てこないんだよね
で色々検索するとUSBデバイスで追加できましたって情報がでてくるんだけど
俺のesxiはUSBデバイスとしても認識してない
書いた通りBIOSで見るとPCIで認識してるんだけどesxiのコンソールでPCIのリスト吐かせるといないんだ
>>496 の言うとおりにパススルー設定画面に出てきてくれたら終わりなんだけどね
色々ありがとうございました

535:名無しさん@編集中
21/07/23 18:29:34.12 /n/EQSlJ0.net
ワッチョイって前4桁と後ろ4桁の組み合わせだから2dだけじゃ判別できないんじゃ

536:名無しさん@編集中
21/07/23 18:31:38.33 HG1PxlHF0.net
>>525
後ろは何で書き込みしたかだろ。

537:名無しさん@編集中
21/07/23 18:43:53.00 5ZlYVnkZ0.net
荒れとる荒れとる

538:名無しさん@編集中
21/07/23 18:59:28.46 ekojHIxv0.net
OCN モバイルの奴は本体としてワッチョイ持ってて荒らしてる奴だから質が悪い

539:名無しさん@編集中
21/07/23 19:07:04.74 mnyiv8b+M.net
>>521
荒らしに構うなよ
皆NG入れてるんで(ワントンキン MMea-2SQw)で17レスしてるのに誰にも相手されてないだろ

540:名無しさん@編集中
21/07/23 19:12:15.29 KK+tcCBAM.net
>>523
チョイW 2d-の奇行はワッチョイによって暴かれたということだね

541:名無しさん@編集中
21/07/23 19:23:40.67 KK+tcCBAM.net
>>525
ワッチョイ全部一致でも同一人物じゃないって言い訳は可能だぞ?
ここで問題とされるチョイW 2d-の投稿内容は悪質なゴミぞろいなだけだよ

542:名無しさん@編集中
21/07/23 19:30:34.58 KK+tcCBAM.net
>>529
なんかしらんけど前スレでもちゃんとLNB給電処理問題報告から現行スレ立てまでしているワン様だと分かっていながら
逆恨みして荒らし扱いして暴れまわってるやつらのガチの病気仲間みたいなもんなんだろうな。しらんけど

543:名無しさん@編集中
21/07/23 19:51:39.93 KK+tcCBAM.net
>>528
なんかしらんけどチョイW 2d-がなぜワン様を逆恨みして暴れるばかりなのかなんてしらんけど
前スレで作者推奨のファームウェアのやりとりのところで「バージョンはどれでも別にいいんだろ」とか言って完全スルーで相手にされてないチョイW 2d-がいたからこれかな?
作者おすすめバージョンの話でワン様と質問者とでやりとりが成立してサンクスされていたのがよっぽど気に入らなかったのか
逆恨みでうそばかりついてワン様に不当攻撃ばかりくりかえしてもサンクスなんてしてもらえるわけないのにね

544:名無しさん@編集中
21/07/23 21:34:03.78 XN1+jOA00.net
そんなことよりさーPX_W3PEとPX_W3PE5の2枚差しで
BonDriver_PX_W3PE_S0.dll
BonDriver_PX_W3PE_S1.dll
BonDriver_PX_W3PE_T0.dll
BonDriver_PX_W3PE_T1.dll
BonDriver_PX_W3PE5_S0.dll
BonDriver_PX_W3PE5_S1.dll
BonDriver_PX_W3PE5_T0.dll
BonDriver_PX_W3PE5_T1.dll
の状態で、地上波、BS/CS共に3個以上開こうとすると
BonDriverのオープンができませんでした
ってなるのなんでですかね?2枚差しの意味がない

545:名無しさん@編集中
21/07/23 21:43:45.82 HG1PxlHF0.net
>>534
TVTestで開こうとしてんのか?

546:名無しさん@編集中
21/07/23 22:06:45.19 mhbMdwuO0.net
radi-sh凡を#0 #1両方書いたまま増殖させてるっぽいし、チューナー変えればいいだけとかそういうオチなのかね

547:名無しさん@編集中
21/07/23 22:20:26.38 yasf/ayL0.net
親切な人がTVTestのフォルダーを丸々送りつけた方が早い

548:名無しさん@編集中
21/07/23 22:49:50.92 XN1+jOA00.net
>>535
いえ、EpgDataCap_bonですね。時間帯が3チャンネル被ったら録画が出来んです。
>>536
BonDriver_BDA-2019-02-02\x64\Release\BonDriver_BDA.dll を8個コピーしました。
iniファイルはBDASpecial-IT35-2019-02-02\BonDriver_PX_x3U4_S.ini、BonDriver_PX_x3U4_T.iniを名前変えてコピーしました。
中身はそれぞれ
FriendlyName0、6="PXW3PE Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #0"
FriendlyName1、7="PXW3PE Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #1"
FriendlyName0、1="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #0"
FriendlyName6、7="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #0"
に書き換えました。この#0、#1というのが関係しているのでしょうか
>>537
上の8個のDLLとiniはD:\DTV\EpgDataCap_Bon\BonDriver に置いてあります。

549:名無しさん@編集中
21/07/23 22:52:40.70 XN1+jOA00.net
ああああ間違えました
FriendlyName0、6="PXW3PE Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #0"
FriendlyName1、7="PXW3PE Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #1"
FriendlyName0、6="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #0"
FriendlyName1、7="PXW3PE5 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #1"
でした。すいません。

550:名無しさん@編集中
21/07/23 22:59:04.04 HG1PxlHF0.net
>>539
Epg Timerの設定、基本設定の基本タブでBonDriverのチューナー数の設定は間違いないか?
Epg Timerの使用予定チューナーのタブを開いて8つのチューナーがあるか?

551:名無しさん@編集中
21/07/23 23:12:41.43 yasf/ayL0.net
適当にエスパー
PlexPX.dllが入ってなければ入れる
BDASpecial-PlexPXからW3PEのiniを持ってくる
BonDriver_PX_W3PE_S0.dll
BonDriver_PX_W3PE_S1.dll
これは一個でいい
そのほかのdll,iniも一個ずつ
まあ2こあっても動くけど
どうしてもだめなら
デバイスマネージャーで片方のチューナー無効にして
一個ずつ動くように設定する

552:名無しさん@編集中
21/07/23 23:14:05.88 LkVzsX+P0.net
FriendlyNameが#0と#1しかないから2つしか開けないんじゃね?
うちボンドラ1つだけどiniに#0から#4まで並べたら5つ開くぞ

553:名無しさん@編集中
21/07/23 23:22:39.91 HG1PxlHF0.net
プラグインが別なんだな、二つ入れないと。
W3PE用
Plex PXシリーズ3波チューナー用プラグイン-20190202
URLリンク(github.com)
W3PE5用
Digibest系チューナー用BDASpecialプラグイン-20190202
URLリンク(github.com)

554:名無しさん@編集中
21/07/23 23:23:34.86 LLIDYviT0.net
>>542
同じボード2枚じゃないしそこは0と1でいいんじゃねぇの?

555:名無しさん@編集中
21/07/23 23:29:30.35 yasf/ayL0.net
W3PEの方の設定が間違ってるんじゃないかと思うんだよね
PlexPXに関しては何も書かれてないし
W3PE持ってないから良く分からないけど

556:名無しさん@編集中
21/07/23 23:33:31.16 mhbMdwuO0.net
W3PEのFriendlyNameは
"PXW3PE Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #*"じゃないからね
同じFriendlyNameを重複して記述する意味も分かんないけど
あっちの方はCaptureFriendlyNameとかもあるし
PlexPX.dllに同梱されてるini使って何も触らない方がいいかもね

557:名無しさん@編集中
21/07/23 23:36:52.78 yasf/ayL0.net
W3PEが動いてないのは間違いなさそうだね

558:名無しさん@編集中
21/07/23 23:42:27.41 q95U2fGX0.net
この人前回も自分の情報をしっかり出さず、
勝手に自己解決して終わった人だから相手しなくていい
上で全環境さらせってのにあいかわらずエスパー回答求めてるし

559:名無しさん@編集中
21/07/23 23:43:02.71 HG1PxlHF0.net
そりゃW3PE用のプラグインを入れてないんだから動かないわな。

560:名無しさん@編集中
21/07/23 23:49:32.36 mhbMdwuO0.net
>>400でW3PEは動いてるって言ってるから謎なんだよな

561:名無しさん@編集中
21/07/23 23:49:59.53 8X6+wo/R0.net
nullパケの話(>>212)もpayloadの話(>>216)も先週の時点で触れてんだけど

562:名無しさん@編集中
21/07/23 23:50:17.58 8X6+wo/R0.net
nullパケの話(>>212)もpayloadの話(>>216)も先週の時点で触れてんだけど

563:名無しさん@編集中
21/07/23 23:51:34.33 8X6+wo/R0.net
ごめんブラウザ不調?で2重に夏休み

564:名無しさん@編集中
21/07/23 23:51:49.79 8X6+wo/R0.net
ごめんブラウザ不調?で2重になった

565:名無しさん@編集中
21/07/23 23:54:47.55 8X6+wo/R0.net
ああ開会式で重いのか

566:名無しさん@編集中
21/07/24 00:06:42.49 c8P99cgW0.net
みなさんありがとうございます。
>>546さんでビンゴでした。
>>543さんのW3PE用 Plex PXシリーズ3波チューナー用プラグイン-20190202 のBonDriver_PlexPX_S.iniとBonDriver_PlexPX_T.iniを
2つずつコピーしてそのままで地上波、BS/CS 共に4波動くようになりました。
>>547さん、単体では2派までは動いてたって言うのが謎なんですよね。
何もお返しが出来ませんが、ありがとうございました!

567:名無しさん@編集中
21/07/24 00:12:48.83 9S1NeiAJ0.net
エスパーだった

568:名無しさん@編集中
21/07/24 01:46:23.74 VCpCL6SZ0.net
PCの設置場所を変えたらAT-X等のND16だけが大量Dropするようになったので、ふと信号強度が十分だったのでラインブースターを外したのを思い出し再度取り付けたら、嘘のように安定するようになった
ラインブースターが原因でびっくり

569:名無しさん@編集中
21/07/24 02:03:23.50 9S1NeiAJ0.net
>>558
いわゆるND16問題じゃないの

570:名無しさん@編集中
21/07/24 06:19:33.94 /xtxLkINM.net
>>550
おつかれさまです。信頼できない語り手も事実誤認も質問者にはありがち事象ですからなあ
ま625とかで動かしてたんじゃないですか。文字通りFriendlyName0、6="とか書いてな可能性もありますが
r氏版でつかんでおいて開けないとか言っていたようなこともあり得るんでしょう。そんなことどうでもいいことでしょうけれど
なんかしらんけど注意喚起されてしまうほどなのも珍しい気もしますけれども(変な省略にしてもわるふざけのようにもみえるんだからしかたもないメンもあることでしょう)
(というか9f-にしてもLNB給電処理問題報告がまだ未解決のときに前スレで問題ないまとめ報告作成してたあわてんぼうだったり)
(毎回ID変わる宣言して切り分け問いかけスルーで問題視注意喚起されてる同じ9f-というありさまですし…)
困ったもんです

571:名無しさん@編集中
21/07/24 07:36:09.83 B8HKkww00.net
パナソニックのコードレス電話ドアホンによるND16問題臭い
うちは外から家に引き込む時のスキマケーブルが粗悪で発生してて、
中国製から国産メーカの物にかえたら完全に収まった

572:名無しさん@編集中
21/07/24 11:30:32.05 KDaTH/PT0.net
px4_drvでTvTESTの音抜けが出る件、
DriverHost_PX4.iniをDiscardNullPackets=falseにすると解決するっぽいね

573:名無しさん@編集中
21/07/24 12:31:02.25 vdXT3auh0.net
一応やってみるかって位でDiscardNullPackets=falseをしてみたけど、
普通に音声抜けしたわ
tsに影響ないからええけど

574:名無しさん@編集中
21/07/24 13:31:37.35 KHkznh/Z0.net
>>558
コードレスホン、インターホンは使ったらだめだぞ
設置してるならすぐに撤去

575:名無しさん@編集中
21/07/24 13:48:51.53 qcnWHXwa0.net
ND16とか通ぶってるわりには無線関連の知識が全く無いのな(笑)

576:名無しさん@編集中
21/07/24 13:58:11.53 /3v21pij0.net
原因が根本原因ではないんじゃね?って思ったとしても
安定したって言ってるんだからアドバイスはべつに
求めてないんじゃない

577:名無しさん@編集中
21/07/25 07:02:47.55 sn29GIpur.net
MLT5PE
純正からwinUSBに変えたら確かに5チューナ使い切れるね
プレクスはUSB接続だからdropが出るとか何だったのか

578:名無しさん@編集中
21/07/25 07:48:32.40 D0OYrrUR0.net
こいつは知恵遅れのただの荒らし、関わらないように
   ↓
(ワッチョイ 5902-uCgs)

579:名無しさん@編集中
21/07/25 11:45:04.05 wohw/+Ui0.net
>>567
純正ドライバでも問題なく動いてるけど

580:名無しさん@編集中
21/07/25 17:17:06.54 ZCNoOtk70.net
2021年4月ドライバではチューニング遅いだけで、
殆どのチューナー問題なく動くからな
ドロップするってv1.1基盤の旧モデルくらい?
WinUSBの選局はやいからやめられんけど

581:名無しさん@編集中
21/07/25 17:18:59.64 kewFSmfB0.net
MLT5PEは純正でもそんな遅いとは思わないけど

582:名無しさん@編集中
21/07/25 18:29:31.87 adt0KVHN0.net
WinUSBの選局は早いからやめれん人って一分間に何回ぐらい選局してるんですか?
俺は2台のPC(4T4Sが2台)に常時4~10つのTVTest開いて選局など頻繁にしないからWinUSBの優位性は無いしそもそも純正のドライバでドロップ無い環境を作ってる。

583:名無しさん@編集中
21/07/25 18:31:03.61 4W2lHmcUM.net
>>42
遅レスだけど、周波数毎に信号のパワーがあるので、信号に含まれる周波数範囲が増えるほど信号全体のパワーが大きくなる。
フロントエンドのHAやADの部分でどの大きさまでの信号を扱えるか決まるから、各周波数帯域の信号強度だけでなく、ケーブルで伝送されてくる信号全体の強度も重要。

584:名無しさん@編集中
21/07/25 19:56:17.37 cAO1Qe/e0.net
WinUSBはやくてやめらんね
>は?1分に何回選局してるんですか??
駄々こねてるガキかよ

585:名無しさん@編集中
21/07/25 20:34:20.87 3rZ2GObU0.net
選局しないですむ環境の人がきいてどうすんですか

586:名無しさん@編集中
21/07/26 02:26:52.92 lTJ16nOo0FOX.net
1分で何回チャンネル切替え出来るかって技術的興味なら自分で確認しろって話だからね
Jackeyとradi-shとnns779の3パターンでやることをお勧めするけど

587:名無しさん@編集中
21/07/26 06:00:32.60 /ihDRbh+rFOX.net
5TSなり8TS同時録画でがdropしないくらい
安定してるならいいけどそうでないからWINUSBなわけで
JackeyやRadishで実現出来てる人どれだけいるだろう

588:名無しさん@編集中
21/07/26 08:25:11.33 skJGBdw/0FOX.net
radishでMLT5で5TS録ってもdropしないよ

589:名無しさん@編集中
21/08/26 14:11:12.87 uz/p1XvGK
WinUSB
もうアップデートしなくてもほぼこれで完成だよね?

590:名無しさん@編集中
21/08/28 09:53:15.11 zafotHjJ+
WinUSB アップデートしてた

591:名無しさん@編集中
21/07/26 10:27:36.70 mPSHHID20FOX.net
>>578
CS 5番組でも?

592:名無しさん@編集中
21/07/26 10:39:45.72 PyPcKPyS0FOX.net
これまで26本の録画をした時点でトータルドロップは1(字幕)だけで、
映像ドロップ皆無だったWinUSBが神すぎる

593:名無しさん@編集中
21/07/26 10:41:55.84 PyPcKPyS0FOX.net
MLT8PEがLNBついてるって話がでてきたので、
チャンネルロック問題が解決したら、
WinUSB登場で買い増ししようと本気で思ってしまうわほんと感謝

594:名無しさん@編集中
21/07/26 12:03:57.96 oSt/Ifw70.net
>>582
音声は本当に大丈夫?

595:名無しさん@編集中
21/07/26 13:31:14.39 lOCf5cnM0.net
>>584
全ファイルは無理だけど、ためしに字幕ドロップ1のtsファイル(90分)を
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6でtsからmkvにスマートレンダリングしたけど、
音声部分で再エンコードは発生していないので恐らくtsに異常はないかな
他のtsも耳できいて音が飛んだなと感じたシーンもなかった

596:名無しさん@編集中
21/07/26 14:11:16.53 lTJ16nOo0.net
音飛びしたファイル用意出来ないからもう
データが溜まってから再生を開始するでいいかなって
バラしてPT機の予備チューナーとして稼働始めてしまったな
BSoD持ちだとPTと絶対共存させたくなかったけど

597:名無しさん@編集中
21/07/26 15:11:38.63 6HjhBe9D0.net
WinUSBでBSoDでるって初耳だしさりげなくでっかい爆弾ぶっこんでるが事実かよ

598:名無しさん@編集中
21/07/26 16:00:04.55 lTJ16nOo0.net
ん?ああ、すまんな、、、584のケツ訂正
BSoD持ちの公式とPTは絶対共存させたくなかったけど
WinUSB版のおかげで出来るようになった

599:名無しさん@編集中
21/07/26 17:27:43.39 9yjMTlACd.net
>>581
公式ドライバでも確か330Mbpsまでいけたからnull込みでも5CSなら調整考えなくてもわりと大丈夫なんじゃない?
WinUSB版だともっと最適化されてるようでUSB2.0の実効限界らしい360Mbpsあたりまで行けた

600:名無しさん@編集中
21/07/26 17:42:18.56 WmipGcHlM.net
csに関しては帯域の問題じゃないでしょ

601:名無しさん@編集中
21/07/26 18:18:52.37 c5NDnKNbd.net
>>590
合計帯域が一定ライン越えたらはっきりとdropし出すから分かりやすい
古い環境だとキーボードなどを分けたりしていろいろ調整してなんとか5CSを実現してたが
環境を新しくしたら何も考えずに普通に5CS行けたからMLT8PEでテストしてみたら結構余裕があるみたいだった
WinUSB版でもnull入れると8CSはだめだったよ

602:名無しさん@編集中
21/07/26 18:30:06.50 czuOmJpLd.net
MLT8PEのテストはあえて5チューナーの方から開いたよ

603:名無しさん@編集中
21/07/26 18:39:21.23 lTJ16nOo0.net
Atom系SoCだと3CSまでとかコントローラー依存説あったから
公式ドライバー使って5CSいける環境あるなら
チップセットの型番とか晒してほしい気はする

604:名無しさん@編集中
21/07/26 19:57:23.83 KKKex9AC0.net
USBが腐っているだけだろ
TSでどんだけ帯域使う?

605:名無しさん@編集中
21/07/26 20:08:13.64 73IVRpBZ0.net
えっ計算できないのか?

606:名無しさん@編集中
21/07/26 20:17:14.29 KKKex9AC0.net
アスペかよw
そんなに使わないということを揶揄してんだよ

607:名無しさん@編集中
21/07/26 20:20:30.73 M6gf+BQx0.net
CSは1ストリームにつき50Mbpsは軽く逝く

608:名無しさん@編集中
21/07/26 20:23:18.86 lTJ16nOo0.net
CSの1トラポンNull込みでMLT系が50Mbpsくらい、PE4系は40Mbpsくらいだったかな

609:名無しさん@編集中
21/07/26 20:31:00.35 EWjYBvQE0.net
BSプレミアム、WOWOWでも2MB/s(16Mbps)くらい
CSは半分強くらい
40Mbpsとかどこのネイティブ4Kですか?

610:名無しさん@編集中
21/07/26 20:37:09.63 M6gf+BQx0.net
ヌルパケも余裕で受け入れられる帯域受諾環境を普段から構築しておかないと、ヌルパケの事を考えずに環境を構築した場合は帯域が最大限のパケットを喰らったときに帯域が溢れて謎のドロップに見舞われることがあるのでヌルパケを含めたヘビー級帯域テストはやっておいたほうがいい

611:名無しさん@編集中
21/07/26 20:37:53.80 EWjYBvQE0.net
>>598
すまんトラポンでそれくらいなら理解

1ストリームで50Mbpsとかアホですか>>597

612:名無しさん@編集中
21/07/26 20:43:30.70 lTJ16nOo0.net
MLT5とQ3PE4で必要なMax帯域はMLTの方が若干多い程度同だから
MLTでCS×3とか4でボロボロドロップする環境がある問題は
単純なUSB2.0帯域の話ではないっぽいんだよね

613:名無しさん@編集中
21/07/26 20:44:46.38 piUy42lq0.net
CSは1チャンネル12スロット割当なのにどうやったら50Mbps食らうのかわからん

614:名無しさん@編集中
21/07/26 20:46:24.85 M6gf+BQx0.net
>>601
CSはトラポン一つにつき1ストリームなんだが
だから50Mbpsで合ってる

615:名無しさん@編集中
21/07/26 20:48:34.18 EWjYBvQE0.net
トラポン一つで1ストリームじゃねーよ

616:名無しさん@編集中
21/07/26 20:50:23.35 M6gf+BQx0.net
MLTでCS5つ走らせるなら最低250Mbps以上の帯域が必要なことになる

617:名無しさん@編集中
21/07/26 20:53:26.70 JRePm6rAM.net
なんだここ、馬鹿しか居ねえのかよ。

618:名無しさん@編集中
21/07/26 20:54:07.25 EWjYBvQE0.net
アホw
ネットワーク越しに視聴しているけどイーサネットの受診はTVTet読みとほぼ同じ
トラポンごと受信していると思っているのかね

619:名無しさん@編集中
21/07/26 20:56:13.85 piUy42lq0.net
壮大な勘違いしている模様

620:名無しさん@編集中
21/07/26 21:02:02.38 N5P/wTFAa.net
12スロットで1ストリーム
1トラポン48スロット
なんで48スロットをすべて流す計算?

621:名無しさん@編集中
21/07/26 21:20:37.17 N5P/wTFAa.net
クライアントでの視聴でtvtestのビットレートとネットワークの受信はほぼ一致は同じく
トラポンごとの50Mbpsも流れていないしな
不思議なひともいたもんだ

622:名無しさん@編集中
21/07/26 21:22:28.28 piUy42lq0.net
馬鹿しかいないスレだから

623:名無しさん@編集中
21/07/26 21:38:17.98 CYD3kV+i0.net
視聴の話ならツールがサービスだけ送ってんじゃない?
受信自体はトラポン単位だからそのまま送ると
イーサネットの受信も54Mbpsとか表示される

624:名無しさん@編集中
21/07/26 21:55:17.61 N5P/wTFAa.net
トラポンすべてながすとかどんなガラクタ使ってる?

625:名無しさん@編集中
21/07/26 22:02:22.87 CYD3kV+i0.net
>>614
元々は視聴の話じゃなくてチューナーから流れてくるデータの話だが
受信したトラポンのTSからサービス切り分けしないでそのまま送ると
トラポンまるごとのデータになるってだけ

626:名無しさん@編集中
21/07/26 22:04:21.67 N5P/wTFAa.net
実際にイーサネットで54流しているのだろ
それはどんなガラクタだよ

627:名無しさん@編集中
21/07/26 22:04:42.57 CYD3kV+i0.net
ああBSなら設定したTSIDのTSが送られてくるよ

628:名無しさん@編集中
21/07/26 22:06:27.23 CYD3kV+i0.net
>>616
視聴には使ってないからテストでネットワーク越しの時はproxy経由だよ

629:名無しさん@編集中
21/07/26 22:09:24.98 lTJ16nOo0.net
>>616
例えばショップチャンネルは何Mbpsが正解なんだ?

630:名無しさん@編集中
21/07/26 22:09:31.79 N5P/wTFAa.net
そんな負荷かけるガラクタよく使うね
要するにボンドラががらくたなんだな

631:名無しさん@編集中
21/07/26 22:12:03.32 N5P/wTFAa.net
ショップchannelで10Mbpsくらいだな

632:名無しさん@編集中
21/07/26 22:31:48.46 lTJ16nOo0.net
>>621
CSってネットワーク負荷減らしたいとかでSplitter通したり意図的にサービス分離しないと
そうはならないと思うんだけどなんでこの話の流れに割って入ってきたんだ

633:名無しさん@編集中
21/07/26 22:49:11.81 N5P/wTFAa.net
だからあんたが使っているボンドラががらくたなんだよ

634:名無しさん@編集中
21/07/26 22:59:05.19 hLonVSTy0.net
今日もイライラしてんなこのスレ

635:名無しさん@編集中
21/07/26 23:35:33.59 lTJ16nOo0.net
さすがにやべー奴3人くらいいるとROMに移行する人も増えて
作者さんも寄り付かなくなっちゃったからね

636:名無しさん@編集中
21/07/26 23:44:22.41 N5P/wTFAa.net
CSは1トラポンで1ストリームだと公言するのがヤバイやつだな

637:名無しさん@編集中
21/07/27 00:02:48.39 22vhBjez0.net
1ストリームで全部受信するならCSで同じNDの一部のチャンネルが映らない事象は起こらないだろうしな

638:名無しさん@編集中
21/07/27 00:33:36.07 pxQxXAD80.net
>>626
オメェだろバカはw

639:名無しさん@編集中
21/07/27 00:36:44.09 4B7ZhVODa.net
バカはおまえだよ
スロットの割り当てで分けられている
トラポンごとに1ストリームではない

640:名無しさん@編集中
21/07/27 00:45:16.01 22vhBjez0.net
サービスを全部流しちゃうのはBonDriverの仕様だよ
VirtualPTではサービスごとに流してくれるしね
ネットワーク帯域を無駄に使うことはない

641:名無しさん@編集中
21/07/27 00:45:19.79 pxQxXAD80.net
オメェほんとバカだなw
CSはトラポン毎に1ストリームでND02ならND02トラポンの全サービス(全チャンネル)転送するんだよバカ

642:名無しさん@編集中
21/07/27 00:46:47.00 4B7ZhVODa.net
まだ言うw
streamのいみわかってないでしょ

643:名無しさん@編集中
21/07/27 00:47:05.98 pxQxXAD80.net
PLEXもヴァカならユーザーもヴァカばっかってw終わってんナw
類は類を呼ぶってヤツかw

644:名無しさん@編集中
21/07/27 00:48:46.12 22vhBjez0.net
CSはトラポン毎に1ストリームというのは違う
それは誤解を生む

645:名無しさん@編集中
21/07/27 00:55:49.38 pxQxXAD80.net
ストリームはひとつしか転送してないだろバカが
ひとつのストリームをサービスでわけているだけだし

646:名無しさん@編集中
21/07/27 00:57:28.20 22vhBjez0.net
ストリームはPIDごとに分けられているからトラポン1つで1ストリームだというのは乱暴
知識的に薄いのが見てとれる

647:名無しさん@編集中
21/07/27 00:59:43.07 22vhBjez0.net
>ひとつのストリームをサービスでわけている
その認識が間違い
トラポン=ストリームではない

648:名無しさん@編集中
21/07/27 01:09:48.18 fFKgz/NG0.net
言い方としてはCSは1トラポン1TSIDのマルチサービス放送でいいのかな
TS(Transport Stream)という意味ではやり方によっては1つのストリームにまとめられるけど
分離して投げてるならBonDriverProxyとかの共有ソフト的には複数ストリームで投げることも
可能だからストリームという言葉の定義がかみ合ってないだけなのに気づいてないのが
やべーんだよ

649:名無しさん@編集中
21/07/27 01:10:40.88 VlzRw5MH0.net
言いたいことはわからないわけでもないが草生やして他人罵倒する割になんだかなーという印象
ストリームはPMTのPIDごとに格納されていると言ったほうがいいかもね

650:名無しさん@編集中
21/07/27 01:12:17.03 VlzRw5MH0.net
>>638
そういうこと分離して投げられているからね

651:名無しさん@編集中
21/07/27 01:14:40.02 pxQxXAD80.net
なにがやべぇんだよ
トランスポンダが投げているのは1ストリームに違いはないだろ
複数のストリームは投げてないし1ストリームに複数のサービスIDを付加して転送しているだけだし

652:名無しさん@編集中
21/07/27 01:15:23.67 VlzRw5MH0.net
十分やばいですよ、ハイ

653:名無しさん@編集中
21/07/27 01:15:38.74 pxQxXAD80.net
おまえらホント底なしのバカだな

654:名無しさん@編集中
21/07/27 01:15:59.26 VlzRw5MH0.net
>トランスポンダが投げているのは1ストリーム
これが違うんだよね

655:名無しさん@編集中
21/07/27 01:17:11.64 22vhBjez0.net
ここまで詳しく言われてそういう態度w

656:名無しさん@編集中
21/07/27 01:17:34.83 D1q


657:v5BhT0.net



658:名無しさん@編集中
21/07/27 01:35:10.36 /XNuBS2h0.net
いまTS初心者勉強会スレはないのな
そういうの詳しく聞けるスレだった

659:名無しさん@編集中
21/07/27 01:59:30.94 fFKgz/NG0.net
>>641
いやその「転送しているだけ」を「ストリーム」いやもうはっきり言うと
多分アプリの「ストリーミング」


660:数をTSのSの意味での「ストリーム」数だと思って 突っかかってるやべぇ奴がいるって話のつもりだったんだけどそっちも気づいてなかったんかい



661:名無しさん@編集中
21/07/27 09:24:53.21 2WgTfRBN0.net
ちんちん

662:名無しさん@編集中
21/07/27 14:05:08.35 oysH4SP40.net
最近やけに突っかかるアホのせいでこのスレだけでなく板全体が殺伐としてきてるな
質問してくる人にケチから始まる奴な
ホント死ねば良いのに

663:名無しさん@編集中
21/07/27 14:14:37.34 PwU33+Wn0.net
間違いを指摘されているのにやたらに暴言を吐く輩が問題なのでは??

664:名無しさん@編集中
21/07/27 14:44:31.74 Jqer1kBA0.net
それに付き合って言い争いしてるやつも同類
ただ騒ぎたいだけの輩

665:名無しさん@編集中
21/07/27 14:55:42.76 WpITO9UZ0.net
どんどん虫籠に放りこんで有益なカキコだけ拝まさせて頂いております

666:名無しさん@編集中
21/07/28 09:27:15.65 BXOE4LdN0.net
w3u4に冷却ファンついてないよな?
無音なんだが。
URLリンク(i.imgur.com)

667:166
21/07/28 10:56:15.02 7HAySbjZ0.net
166です。
作者さん対応ありがとうございます。
MLT8PE+winusb+BonDriverEx+TVTestV0.10で、
「チャンネルの変更が BonDriver に受け付けられません。」が発生する件、
詳しくは↓のアンカー参照
>>166,173-175,418,419
最新のpx4_drv_winusb(20210722_472f0ed)に差し替えて、試してみましたがだめでした。
>>342
のコテ先の対応をしても、約1/300回エラーが発生します。
根本的に対応しないと安定しないようです。orz
試行錯誤の結果、TVTestをサーバ側で起動したまま、クライアントでチャンネル変更(201回)したところ、
まったくエラーが発生しませんでした!
TVTest.exe /nodriver /noview /nodshow /mute
で、Bondriverを読み込まないようにした状態でも、サーバ側でTVTestを起動しておくとまったくエラーが発生しません。
これは、TVTestが何かしているに違いないと思いましたが、
TVTestは規模がでかいのでソースは追いたくなかったのですが、
まあ、スッキリしないのでソースを追いました。
(つづく)

668:166
21/07/28 10:58:16.72 7HAySbjZ0.net
そして、原因がわかりました。
WindowsのSleep()関数がアバウトな時間でしか機能しないことです。(バグというか仕様らしいのですが)
例えば、Sleep(1)とした場合、1ms待つこと期待しますが、
サーバPCでSleep(1)を1000回ループして測定したところ、約11.073l~15.76ms(平均15.59ms)待ちます。
これは、システムタイマー分解能(クロック割り込み間隔):15.60msに由来しています。
Sleep(20)を1000ループQueryPerformanceCounter()で計測したところ、
最小 time=26.64ms
最大 time=31.46ms
平均 time=31.19ms
システムタイマー分解能の倍数でしかSleep()関数が動作しません。
これによって、CXD2858ER(地上、衛星シリコンチューナー)やCXD2856ERなどのシビアなアクセスタイミンが
狂ったものと思われます。
では、TVTestは何をしていたのかというと、
タイマ分解能をtimeBeginPeriod()関数を用いて、1msに設定していました。
(この関数はCPUに直接作用するためOS全体の分解能に影響します)
これによって、Sleep関数の精度が上がり、正しく動作していました。
(つづく)

669:166
21/07/28 11:00:29.08 7HAySbjZ0.net
TVTestを起動した状態で、Sleep(1)を1000ループ
最小 time=0.50 ms
最大 time=1.02 ms
平均 time=0.99 ms
とほぼ、1msのwaitになりました。
よって、これをwinusbに実装してみました。
timeBeginPeriodとtimeEndPeriodはセットで呼び出す必要があり、頻繁に分解能を上げたり戻したりを
繰り返すと、時計がずれるらしいのでDriverHost_PX4/main.cppに実装してみました。
(TVTestも起動時に分解能を上げて、終了時に戻しています)
--- px4_drv/winusb/src/DriverHost_PX4/main.cpp
+++ px4_drv_mod/winusb/src/DriverHost_PX4/main.cpp
@@ -12,6 +12,9 @@
#include "util.hpp"
#include "msg.h"
+// ライブラリのリンク
+#pragma comment(lib, "Winmm.lib")
+
int WINAPI wWinMain(_In_ HINSTANCE hInstance, _In_opt_ HINSTANCE hPrevInstance, _In_ LPWSTR pCmdLine, _In_ int nCmdShow)
{
#ifdef _DEBUG
(つづく)

670:166
21/07/28 11:02:06.33 7HAySbjZ0.net
@@ -33,6 +36,14 @@
SetCurrentDirectoryW(px4::util::path::GetDir().c_str());
+ // タイマーの分解能を最小に設定する
+ UINT TimerResolution = 0;
+ TIMECAPS tc;
+ if (timeGetDevCaps(&tc, sizeof(tc)) != TIMERR_NOERROR)
+ tc.wPeriodMin = 1;
+ if (timeBeginPeriod(tc.wPeriodMin) == TIMERR_NOERROR)
+ TimerResolution = tc.wPeriodMin;
+
try {
px4::DriverHost host;
@@ -41,6 +52,10 @@
msg_err("%s\n", e.what());
MessageBoxA(nullptr, e.what(), "DriverHost_PX4 (wWinMain)", MB_OK | MB_ICONERROR);
}
+
+ // タイマーの分解能を戻す
+ if (TimerResolution > 0)
+ timeEndPeriod(TimerResolution);
msg_info("Exiting...\n");
クライアントPC側で383回チャンネル変更しましたが、エラーは0です。
MLT8PE+winusb(20210722_472f0ed+この対応)+BonDriverEx+EDCBで
チャンネルスキャンを5回実施しましたが、チャンネルの欠落は0です。

671:名無しさん@編集中
21/07/28 11:09:50.62 iMMeBrCBd.net
タイマーの件は>>445で詳しく書かなかったがBCUDスレの
スレリンク(avi板:75番)-
ここら辺も参照してくれ

672:166
21/07/28 11:56:11.54 7HAySbjZ0.net
166です。
pastebinにDriverHost_PX4/main.cppのdiffの結果を貼り付けておきました。
URLリンク(pastebin.com)
なんか、パスワードを設定してしまったみたいなので、Enter password欄に「hrG6L1m1s2」
を入れて、「Unlock The Paste」をクリックすれば見れます。

673:名無しさん@編集中
21/07/28 12:52:37.67 jHk9QPoO0.net
そこまでソースがかけるならば、プルリクしてみてはどうだろうか

674:名無しさん@編集中
21/07/28 17:20:04.51 pKATpjPG0.net
かなりシビアなタイミング調整にはマルチメディアタイマー使用すれば精度あがるけど
基本、遅く戻る事を配慮してプログラミングしないと・・・
備考
使用前にTimerResolutionも調べて動作要求が満足できるか確認
OS全体に副作用あるから気を付けて「WaitableTimer/TimerQueues/ThreadpoolTimer」など

675:名無しさん@編集中
21/07/29 01:30:06.49 3ZagtBuO0.net
完全にわがままだけどあとWinUSBでデバイスを内部USB接続扱いにできたら嬉しい
現状外部USBになってるから右下に取り外すアイコンが出る
U4の人はそれがいいんだろうけどPE4とMLTは一応内蔵型だから出ないほうがいいかも

676:名無しさん@編集中
21/07/29 01:34:32.74 3h0oWOWP0.net
>>387
IndexだけだとHUB入りのQ3PE4/Q3U4とか同型番二枚挿しの場合
重複してしまってチューナーを完全に個別指定出来ないんだけど
radi-shみたいな感じでGUIDとかうまく使って個別指定できるのかね?

677:名無しさん@編集中
21/07/29 06:44:58.52 5+srlGJa0.net
>>654
心配ならAmazonとかでUSBファンでも買えば?
12V昇圧ケーブル使えばPCケースファンも使えるぞ
下に穴開けてファンぶん回せば凄く冷える

678:名無しさん@編集中
21/07/29 08:25:40.97 OlSSS2Rn0.net
px4_drvのチャンネルロック問題対応修正きたね

679:名無しさん@編集中
21/07/29 08:42:16.49 inkvVeXJ0.net
シビアなタイミング処理中は
プロセスとスレッドの優先度を上げる
マルチメディアタイマー常時ONはCPU負荷があがるので処理終了後に戻す
は実装して欲しい、、

680:名無しさん@編集中
21/07/29 13:07:26.95 SjZg1viL0NIKU.net
>>666
デフォルトでは無効なんだが、ソースのどの部分の
コメントアウトを外せばいいんだ?
新規(緑色の部分)についてる♯全てを外せばええんか?

681:名無しさん@編集中
21/07/29 14:02:19.46 o3b43CLoMNIKU.net
hyrolean氏のRDCTみたいにtimeBeginPeriodのini設定できるとやりやすいんだろうね
;MMTimerEnabled
; マルチメディアタイマーを有効にしてシステムの割込み間隔の精度を高めるかどうか
; ※ 有効にすると、タイマーの精度が向上するが、システム全体に影響を及ぼす
; (Default:n) [y/n]
;MMTimerEnabled=y
;MMTimerPeriod
; マルチメディアタイマーの割込み間隔精度
; ※ Windows10 2004 以降の環境だと 9 辺りが最小有効精度でそれ以下の値を指定する
; と逆に割込み効率が落ちる謎の副作用が発生する模様
; (Default:10) [msec] ※Windowsの既定値が大体15くらいなのでコレより少ない値推奨
;MMTimerPeriod=5
;MMTimerPeriod=1
URLリンク(github.com)

682:名無しさん@編集中
21/07/29 14:05:33.67 o3b43CLoMNIKU.net
なんかしらんけどWindows10 2004 以降だと効きが微妙そうだけれど
166氏のでもtimeBeginPeriod使うのなら同様なのかな

683:名無しさん@編集中
21/07/29 14:10:21.09 zI4kLot/0NIKU.net
#define USE_HIGH_RESOLUTION_TIMER
を1行目に自分でかけばいい
ただ副作用もあって、使い方や頻度によってはパソコンの時計が狂う可能性がある
なのでチャンネルロックで困っていないひとは、むやみにやらないほうがいい
win11ではこの処理は無効化される可能性があるようだし、
作者は別の方法を考えているように見える

684:名無しさん@編集中
21/07/29 14:25:28.75 kxGYGobFdNIKU.net
bondriverproxyで渡してる環境向けか
同一pc上でtvtestと同時に起動してる環境では特に意味はない感じか
(tvtestが実行時に既にtimeBeginPeriodしてるので)

685:名無しさん@編集中
21/07/29 14:50:14.16 0xCkMvmF0NIKU.net
bondriverproxyを使ってようが使ってなかろうが
EDCBは恐らくこの手の処理は考慮してないだろうから(してたらすまん)発生するのでは?
TvTEST常時つけっぱなしの人なんてむしろレアだろうし
あと今回はソニー製のシリコンチューナーで問題になってるが、
RafaelMicroで問題になっていない所も気になりポイント

686:名無しさん@編集中
21/07/29 15:12:42.14 o3b43CLoMNIKU.net
(TVTestのtimeBeginPeriodは省電力阻止セットで再生オフだと機能しないもんだと思っていたよ。
機能する報告あるし記憶違いであったか。まあEDCBにはないとは思うけど)

687:名無しさん@編集中
21/07/29 16:45:34.61 kxGYGobFdNIKU.net
再生処理がないからedcbには入ってないか
tvtestは設定の再生でtime~の有効無効できるね

688:名無しさん@編集中
21/07/29 17:42:32.98 Rdrbt9SUdNIKU.net
>>671
デフォルトオフになってるしとりあえず対応したって感じだな
>>662の人が言うように精度悪くても問題起きないようにするのが本当なんだろう
timeBeginPeriodは2004以降プロセスで別なようだが166の人はOS何使ってるんだろうか?

689:名無しさん@編集中
21/07/29 18:11:43.77 smGRePEd0NIKU.net
選局エラーになったらエラーメッセージでるわけなので、
そのエラー出す前に選局をリトライする処理を5回位いれておけば、万事解決なきがする
発生頻度200回に1回とかでしょ

690:名無しさん@編集中
21/07/30 06:28:37.92 cMWpnijQ0.net
家にテレビがないのでパソコンやスマホからテレビ番組を録画&を見れるようにしたい。
チューナの大手メーカとしてPLEXが先ず候補として上がりますが
最近勢いが着いてきてるnasneも気になっています。
両者を使用したことある方いますでしょうか。どちらがオススメですか。
TS抜きはしませんが軽快な使用感を重視したいです。

691:名無しさん@編集中
21/07/30 07:28:35.00 AFSD/ZWl0.net
正直、質問しているレベルを見る限りただ単に録画ができて簡単に見れれば良い、
難しい事はわからないと読めるのでnasne一択
PLEXのチューナーをセットアップして使える技量があるとは到底おもえない

692:名無しさん@編集中
21/07/30 08:59:43.00 S+Z/O8Bsp.net
nasneもぶっちゃけ微妙
TS抜きしないならパナとか東芝とか大手の宅外視聴できるレコーダーの方がいいよ

693:名無しさん@編集中
21/07/30 09:05:40.15 tbTBqTth0.net
PLEX のは録画サーバーを作る人が使う物。
nasne も PS4 から見るとかすでに持っていて買い増すとかでなければ買う価値ないよ。
最大の利点だった実況機能がなくなちゃったからね。
小さいのがよければパナソニックのおうちクラウドディーガの小さいのがある。
スマホ用アプリは無料で windows 用ソフトは有料。

694:名無しさん@編集中
21/07/30 09:56:01.13 vBp/Epa50.net
winusbの件
あと、ICのデーターシート無いので動作マージンわからないのですが
各レジスター等の読書き後のウエイトで±2倍以上のマージンあります?
マージンが多めにとれるならいいけどwindowsのSleep()は不安定すぎる
CPU負荷あがるけどPerformanceCounterでポーリングとかどうでしょうかね?

695:名無しさん@編集中
21/07/30 09:59:51.67 2XFBIYSm0.net
>>678
素直にテレビ買っとけ。お前には無理だ。

696:名無しさん@編集中
21/07/30 12:30:29.34 D1FB3VnEd.net
気になってproxyexのsetchannel見たが少しややこしいことになってるんだな

697:名無しさん@編集中
21/07/30 13:18:34.21 nMQjKdV/d.net
>>682
proxyexの挙動も考慮した上で原因ちゃんと探った方がいいと思う
166さんはBonDriverコピーしただけでチューナーは固定してないのとtimebeginperiodはglobalに反映されてる環境ってことでいいのかな

698:名無しさん@編集中
21/07/30 15:55:34.94 TQX5VtBL0.net
>>683
W3U3スレに湧いてた嵐やろオマエ
ケチつけるだけのゴミがここにも出て来やがった

699:名無しさん@編集中
21/07/30 16:17:22.16 ZUzvinb+M.net
Tverでいいんじゃね

700:名無しさん@編集中
21/07/30 16:24:29.17 PrnZJnCYM.net
HVTR-BCTX3とかは、購入時に比較対象にしてた。
素人さんには楽だと思うけど。

701:名無しさん@編集中
21/07/30 16:34:57.89 MtsuQV6l0.net
IOのGV-MVPのハードエンコできるやつがいいだろ
TS抜きいらないという条件なら間違いなく名機

702:名無しさん@編集中
21/07/30 18:57:24.49 mxCpP9mvM.net
基板側のPCIeコネクタは使わないとして、これでPX-MLT5PEの電源供給に使えますかね?
URLリンク(i.imgur.com)

703:名無しさん@編集中
21/07/30 19:37:49.22 yK/joJBCd.net
>>690
実績あるの使わないと燃えるぞ

704:名無しさん@編集中
21/07/30 19:59:30.10 vrIKZ/qOM.net
>>690
マザボのM.2ソケットに刺すの?
そうしないと3.3Vとれないじゃん
変換基板上にレギュレータないから安全性は高いと思うけど(発火源がない)

705:名無しさん@編集中
21/07/30 20:56:45.10 UK0xkKgJ0.net
ペリフェラルと M.2 と PCIe の電源供給に関する情報を
自分で収集できないなら止めるべき

706:名無しさん@編集中
21/07/30 21:11:45.92 hUTnbjGFM.net
端子確認したら12Vと3.3VとGNDが接続されてるみたいですね。
PCIeの少ないパソコンで使ってるので節約できたらなと。
事故る前にやめときます、ありがとうございました。

707:名無しさん@編集中
21/07/30 21:50:33.22 /ux1PsV/M.net
jacky凡のBonDriver_BS_Channel_Table.iniの最新版をお持ちの方、中身をここに書き込んでいただけますか?
何卒よろしくお願いします。
radi-shだとbsでsignalが0なる病気がどーやっても直らないので、うちでは使えません。

708:693
21/07/30 22:22:49.02 /ux1PsV/M.net
使ってるのはmlt5peです。

709:693
21/07/30 22:27:35.26 /ux1PsV/M.net
が、BonDriver_BS_Channel_Table.iniでしたらmlt5pe用じゃなくても何でも結構ですので何卒ご開帳お願いいたします。

710:名無しさん@編集中
21/07/30 23:57:35.37 pJonMNQj0.net
MLTならゴミ拾わないからBS17の所に
BS11とBS19とついでにBS23のTS3を
書いとけばいいんじゃね
; Frequency and TSIDs for BS17
[BS17-TS0]
ChannelName = BS11/TS3
FrequencyKHz = 11919280
TSID = 0x46b3
[BS17-TS1]
ChannelName = BS19/TS3
FrequencyKHz = 12072720
TSID = 0x4733
[BS17-TS2]
ChannelName = BS23/TS3
FrequencyKHz = 12149440
TSID = 0x4773
意味が分かってるなら使ってない所のTSIDを0にしておけば
スキャン少し早く終わるかもしれないけど

711:名無しさん@編集中
21/07/31 00:23:41.17 NFHCazZP0.net
うーんMLT8PEを割り込み15.625ms環境でSleepもSetFrequencyも素のままProxyEx試して
何故かエラー出せないがB25=1にしないと駄目とかx64でビルドにしないと駄目なのかな
サーバー側のOSはまだ20H2だけどこれは関係あるのかあるいは電波の強度の調整具合とかだろうか
CPU(APU)は4650Gなのでスペック自体は特別高くもないと思うが

712:名無しさん@編集中
21/07/31 01:51:09.17 Q6odv1vr0.net
B25=版の亜種はともかく
ドライバーもProxyも同じ作者のWin版Linux版があるわけで
鯖として使う場合OSはある意味どっちでもいいわけで
Winの仕様の問題ならLinuxで問題起きないって話なのかね

713:名無しさん@編集中
21/07/31 02:05:29.87 Q6odv1vr0.net
意図に反した誤読されるかもしれない書き方してしまったから
ドライバー作者さん(github.com/nns779氏)もWin版Linux版作っている
Proxy作者さん(github.com/u-n-k-n-o-w-n)もWin版Linux版作っている
と訂正

714:名無しさん@編集中
21/07/31 06:12:40.41 RBKywmDsM.net
>>698
どうもありがとうございます。
書き換えてtvtestでチャンネルスキャンしてみましたが、jスポーツ3が出ません。
対処法をご存知でしたらご教示ください。何卒よろしくお願いします。

715:名無しさん@編集中
21/07/31 08:38:27.05 Xm+j09TDM.net
>>702
なんかしらんけどジャッキーはんのdllに情報埋め込みのは
バイナリ修正も必要とか過去スレにあったな
つまりはBS19/TS3が拾えないってことは修正していない古い状態だと想定されるのだろう

716:693
21/07/31 11:44:20.27 RBKywmDsM.net
>>703
どうもありがとうございます。
昨日からDTV02A-4TS-Pの最新bondriverを使ってiniを>>698に書き換えて色々試しましたがスキャンしてもjスポ3や釣りビジョンが出ません。
radi-sh版では全チャンネルスキャンできますが、edcbでbsでたまにsignalが0になる現象が回避できません。
なので、mlt5peか8peのjacky凡のedcbのChSet4とtvtestのch2をお持ちの方、恐れ入りますがアップロードしてくださいますか?
何卒よろしくお願いします。

717:名無しさん@編集中
21/07/31 11:50:21.99 4hlRVoLR0.net
今まで映ってたのが先延ばしにしてたWindows Updateかけたら急に映らなくなった
【型番】w3pe4
【ドライバ】2104
【OS】win10pro2004
【M/B】
【CPU】i7 7700k
【GPU】GeForce1080ti
【HDD/SSD】MD05ACA800/intelSSDPEKKW512G7
【メモリ】64GB
【電源】750W
【カードリーダ】やわらか
【MPEG-2デコーダ】tvtestDTV
【BonDriver】radish凡 spinel
【使用ソフトウェア】tvtest0.10.0 EDCBxtne6f
tvtestのシグナルは地上波はまだ動いてるけどMbpsのほうが0
ちょっと弄ってたらBSCSの方はシグナルも動かなくなった
ヒントでもいいから助けてほしい

718:名無しさん@編集中
21/07/31 11:56:41.86 btdx+cre0.net
>>705
んーさすがに情報少なすぎるから電波調整するレジストリとかいじってダメならアップデート削除してみてどうなるかやね

719:名無しさん@編集中
21/07/31 12:02:06.25 4hlRVoLR0.net
怪しいKB5003637KB5003537とりあえずアンインストールしてみる

720:名無しさん@編集中
21/07/31 12:04:52.90 sl6+nqvNM.net
>>704
過去スレにアップされてたMLT8PE用2021-04
DLLの名前を空き替えて
同梱おTable.iniの
[BSCH=07]と[BSCH=34]
を下のように変更すればいいと思う
その後、TvTestのch2を消して
再スキャン
[BSCH=07]
ChannelName = BS03/TS2
FrequencyKHz = 11765840
TSID = 0
; ディズニーch
[BSCH=34]
ChannelName = BS23/TS0
FrequencyKHz = 12149440
TSID = 0x4770

721:名無しさん@編集中
21/07/31 12:06:17.27 btdx+cre0.net
そういやwinusbってトラポン移動必要ある?

722:名無しさん@編集中
21/07/31 12:18:20.88 Xm+j09TDM.net
>>704
うん?別環境では使えるchset4とch2があっても
J SPORTS 3と釣りがBonDriverで開けない問題は解決しないだろう
古いデバイスドライバによっては定義の書き方によって開けないが
新しいドライバだと問題ない報告もあるな。何か合わせないと行かない内部記述でもあったんだろう
BSシグナル0と同根問題かもしれないが

723:名無しさん@編集中
21/07/31 12:22:40.88 Xm+j09TDM.net
>>709
winusbだろうとトラポン記述はあるよ。デフォ定義自体は最新情報になっているけど
旧環境に合わせて古いトラポン情報準拠の並び順とかに番号順変えてスキャンとかもできる

724:703
21/07/31 12:25:18.83 4hlRVoLR0.net
アンインストールでダメっぽい
tvtestもEDCBもシグナルは上がってるけど映像が来ない

725:名無しさん@編集中
21/07/31 12:25:25.90 btdx+cre0.net
>>711
すまんすまん、現時点で必要あるか聞きたかった、サンクス

726:703
21/07/31 13:18:45.31 4hlRVoLR0.net
今新たにtvtest casprocessor B25.tvcasとradish凡 自ビルドして初期起動のチャンネルスキャンしてみたらストリームが受信出来ませんでしたってなった
これってもしかしてw3pe4自体が故障した?

727:名無しさん@編集中
21/07/31 15:03


728::52.26 ID:hWWjJBvp0.net



729:名無しさん@編集中
21/07/31 15:59:02.59 HZvkwmGv0.net
radish凡でPX-MLT8PEを動かしてますが。TVRockバーからはCSだけ操作ができない。
CSのチャンネルだけ、クリックしても切り替わらない、録画の予約もできません。
地デジとBSはどちらも問題ありません。
TVRockのリセットや、チャンネルの再スキャンなども全部やりました。CSだけ操作ができません。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。

730:名無しさん@編集中
21/07/31 16:01:21.82 yGkr+MU30.net
別のアプリケーションを使えばよいのでは

731:名無しさん@編集中
21/07/31 16:01:39.47 HZvkwmGv0.net
↑補足ですが、W3PEの時はCSも問題ありませんでした。
やはり、地デジとBS/CSチューナーが共用になったあたりが原因でしょうか?

732:名無しさん@編集中
21/07/31 16:22:33.03 fPF2cqUF0.net
>>718
TVtestのほうはTvRockOnTVTest.ini内に
[DID_A]
BSIndex=2
CSIndex=3
を追加なり書き換えしてやる DID_BからDID_Hまでも同様
録画の方はTSTaskならばTSTask.ini内に
TvRock.DID_A.CSIndex=3
をDID_BからDID_Hまでを同様に

733:名無しさん@編集中
21/07/31 17:10:58.54 rmawpDgk0.net
tvrock使うのをやめる

734:名無しさん@編集中
21/07/31 17:27:33.71 MNo5SK/f0.net
どうせただの凡ミス

735:名無しさん@編集中
21/07/31 18:13:04.30 HZvkwmGv0.net
>>719
アドバイスありがとうございます。
これも一度は試したことがあったが、うまく行かなかったので、元に戻した。
そう言えば、TVRockをリセットした後はまだ試したことがないので、もう一度やってみます。

736:名無しさん@編集中
21/07/31 18:37:53.57 HZvkwmGv0.net
>>719
大変助かりました。やはりこれが原因でした。
当時はなぜか書き換えても、うまくいかなくて、
W3PEのiniを見ても、そもそも「;」がついてて、有効になってないのに、うまく動作してたから、
デフォルトでも動作できると思い、早々にこれを原因から排除しました。
なぜ今回はうまくいかったはよくわかりません。
TVRockリセットしたから?チャンネル再スキャンのおかげ?当時の書き換えにミスがあったから?
ともかく、本当に本当に助かりました!
コメントをくれなかったら、二度と試そうとは思わなかったのかもしれません。

737:名無しさん@編集中
21/07/31 18:54:56.50 btdx+cre0.net
>>714
サブpcあったら刺してみたら

738:名無しさん@編集中
21/08/01 20:04:32.40 fV35PDrm0.net
NHKサブchになると何故か画面が小さくなるバグがあるな

739:名無しさん@編集中
21/08/01 20:09:30.00 +yZ+4uxc0.net
それバグじゃなくて解像度が低いからじゃないの
サブchやると480pになるでしょ

740:名無しさん@編集中
21/08/01 23:01:27.40 AiUFp/PuH.net
そもそもチューナーカードには何の関係もないな
TvTestの話なのだとしたら放送の解像度にかかわらずウインドウサイズ固定できるだろ

741:名無しさん@編集中
21/08/01 23:39:05.96 ZgxD13RH0.net
MXみたいにサブチャンネルでも1080iで放送すればいいのに。
解像度が落ちるのは粗が目立ちすぎる。
卓球の放送とか、固定カメラで背景は動かないから
低ビットレートでも画質はそんなに悪くないだろう。

742:名無しさん@編集中
21/08/02 03:29:57.34 JaNWKgjz0.net
>>705
同じ症状かわからないが、PX-MLT5PE使ってて  Windowsupdateでいわゆる0Mbpm病みたいなのに今さっきまでなってた。
ネットで調べ倒してもPT2のことしかないし、再起動もアンインスコもドライバーの入れ直しもBonドライバーの調整もありとあらゆる手を使っても(つもり)治らんかったが、まさかの完全シャットダウンで治った。

743:名無しさん@編集中
21/08/02 06:08:40.71 3gMrmKMzr.net
MLT5PEが直販以外で見かけなくなった
USB外付け型の噂あったけどそれの前触れなのか?

744:名無しさん@編集中
21/08/02 06:13:19.45 eTdrz1PY0.net
アマゾンで普通に売ってんじゃん

745:名無しさん@編集中
21/08/02 06:16:21.46 3gMrmKMzr.net
>>731
確かにあった見落としてた

746:名無しさん@編集中
21/08/02 06:47:08.30 bNdIWd/c0.net
でもソニー系のチューナーはWinUSBでチャンネルロック問題かかえてるし
RafaelMicroモデルのが現状はいいんじゃない
まだこれといった解決法でてないしWin11でWinUSBはタイマー関連で少しありそうでし
いずれ対応してくれるとはおもうけど

747:名無しさん@編集中
21/08/02 06:54:10.38 F3d3x50L0.net
ネットワーク越しに使うんでなければ何も問題ない

748:名無しさん@編集中
21/08/02 15:10:36.63 J7Jv5gFYd.net
問題出る条件は何だろうね

749:名無しさん@編集中
21/08/02 17:13:59.85 le+0aM+Pa.net
おまかん対おまかん

750:名無しさん@編集中
21/08/02 21:14:44.92 F/zXbSk90.net
ちなみに>>699ではあえてSleep調整入れずに試してます

751:名無しさん@編集中
21/08/03 02:38:01.10 8fGaHYc20.net
>>734
Winで問題なく出来るに越したことないとは思うけどLANに流すなら
Win版のBonDriverProxyでもBonDriverProxy_Linuxでもどっちでも
いいんじゃねって気はした。
けど、仕様的に当たり前なのかもしれないけどLinuxと比較してWinだと
おかしいのを確認したみたいな話があまりないのはちょっと不思議

752:名無しさん@編集中
21/08/03 02:46:05.36 FoLXgTced.net
Linuxでちゃんと動いて満足しているからWinは試してないな
問題なく運用中だから試す必要もないし

753:名無しさん@編集中
21/08/03 05:03:43.47 IhQLe3Pm0.net
そらまぁLinux勢には蚊帳の外の話だし
関係ないわな

754:名無しさん@編集中
21/08/03 09:31:22.46 afHpoHd30.net
作者からタイマー有効にしなくても最新コミットでチャンネルロック問題直ってると報告あったね
弱点なくなったね

755:名無しさん@編集中
21/08/03 09:44:53.01 BqZ65gco0.net
この作者の才覚ひとつでPLEXの売り上げが増えるんだからすごい存在だ

756:名無しさん@編集中
21/08/03 10:14:43.28 +7JgtKJw0.net
メーカーはこの人に開発費援助位してもバチは当たらないよな

757:名無しさん@編集中
21/08/03 10:56:06.53 RMStJcF70.net
むしろ金払って買ってやれよと思う

758:名無しさん@編集中
21/08/03 11:28:31.16 /MRzj5kV0.net
WinUSBで今日まで52本録画したけど、ドロップ1(字幕ドロップ)以外全てゼロ
tsデータの音飛びも一切なし
正直PT3時代と何もかわん、ほんとうに素晴らしい
こうやって書くとまたPT3信者が荒らしにくるかもだけど

759:名無しさん@編集中
21/08/03 11:48:36.16 qhEC0tmO0.net
MLT8でCS制限もなくなり安定してるからむしろUSBでよかったと思ってる
録画するためだけにPCIEスロットついた

760:名無しさん@編集中
21/08/03 11:49:18.02 qhEC0tmO0.net
PC用意するとか無駄だし
途中で切れた

761:名無しさん@編集中
21/08/03 12:15:45.00 fGizv/2v0.net
そもそもPLEXの純正ドライバでドロップが全く無いんだけど?(豪雨で家のテレビさえ映らない時を除く)
もっとも設定やアンテナ、同軸ケーブル、その他諸々いろいろと気を使ってるからだけど。
WinUSBにしたら云々言ってる人は細かいところに気を使わない、iniファイルでの設定なども気にしない人でしょ。

762:名無しさん@編集中
21/08/03 12:24:27.70 o6Vv2opw0.net
>>748
それはすごいですね。やっぱりちしきあるひとはちがうな

763:名無しさん@編集中
21/08/03 13:30:47.27 2KmM5Cvld.net
自分も公式ドライバで安定環境構築しててたから感動とか全然ないが
null削れるし帯域の余裕も上がってるからテスト込みでWinUSBの方使ってますね
>>741
直ってるじゃなくて問題なく動作すると思いますって表現だが問題出る条件自体がはっきりしてませんね

764:名無しさん@編集中
21/08/03 21:46:30.09 8fGaHYc20.net
Linux用の説明ではあるけどREADME.mdに書いてあるの使えば推奨の0b41a994が出来るはずだけど
URLリンク(plex-net.co.jp)

765:名無しさん@編集中
21/08/03 21:52:34.06 8fGaHYc20.net
う○こ行きたくて急いで打ったらミスったな

766:名無しさん@編集中
21/08/04 20:22:11.21 yJDMSKiV0.net
TVTEST+PT3環境にPX-W3PE4を追加したのですが、受信レベルの数値が画像のようになってしまいます。
画像上2枚がPT3で下2枚がPX-W3PE4です。
なにか設定があるのでしょうか?
URLリンク(imgur.com)

767:名無しさん@編集中
21/08/04 20:30:14.57 izix5jX70.net
>>753
Bondriverは何使ってる?

768:名無しさん@編集中
21/08/04 21:02:35.73 yJDMSKiV0.net
>>754
すみません、環境は以下になります。
BonDriverのバージョンは調べ方がよく分からなかったのですが、サイトの説明に従って入れました。
【型番】w3pe4
【ドライバ】16.12.1.1
【OS】win10pro 2004
【M/B】Asus B450-F Gaming
【CPU】Ryzen 2700X
【GPU】GeForce 710
【HDD/SSD】
【メモリ】16GB
【電源】750W
【カードリーダ】SCR3310
【MPEG-2デコーダ】ffdshow Video Decorder
【BonDriver】BonDriver_BDA改-20190202 ?
【使用ソフトウェア】tvtest0.7.9 (x86)

769:名無しさん@編集中
21/08/04 21:39:11.05 bFHalLFw0.net
INIファイルの中にそうなったら設定しろと書いてあるやん

770:名無しさん@編集中
21/08/05 10:36:06.32 svjZ0Rt60.net
PX-W3PE V2.0
2枚刺しのうち1枚がとうとう死んだ 地デジもBSCS何も映らん
外付け買うか・・・WinUSB導入の詳しいサイトってあります?

771:名無しさん@編集中
21/08/05 15:59:58.51 3VjCsaY40.net
ない、なくてもわかる簡単超簡単極簡単

772:名無しさん@編集中
21/08/05 16:06:57.57 IjhZC9I40.net
作者じゃないけど
自分の作ったアプリで懇切丁寧にドキュメント書いてるつもりなのに
判りやすい手順書有りますかとかの質問目にすると泣ける

773:名無しさん@編集中
21/08/05 16:11:08.66 rRa2YGVwa.net
あるしググれよ

774:703
21/08/05 17:50:47.46 IC4HfY+X0.net
ソースgit cloneしないと手に入らないのは初心者詰まらねぇか?

775:名無しさん@編集中
21/08/05 17:55:13.35 9dQAUVXVa.net
git cloneしなくてもzipでおとせるけど

776:名無しさん@編集中
21/08/05 22:04:04.48 svjZ0Rt60.net
>>758
どうも 自己解決しました

777:名無しさん@編集中
21/08/07 00:01:20.51 /yrCJs2a0.net
需要ないと思うけどお遊びで
ラズパイ4+Win10(ARM64)+Q3PE4+px4_drv(winusb)+BonDriverProxyで動作した
infにntarm64を追記してドライバー署名の強制を無効でドライバー入れて
winusbとBonDriverProxyをARM64でビルドして設定
---------------------------------------
[Manufacturer]
%AuthorName%=PXQ3PE4_WinUSB,ntx86,ntamd64,ntarm64
[PXQ3PE4_WinUSB.ntx86]
%PXQ3PE4_WinUSB.DeviceDesc%=PXQ3PE4_WinUSB.DeviceInstall,USB\VID_0511&PID_024A
[PXQ3PE4_WinUSB.ntamd64]
%PXQ3PE4_WinUSB.DeviceDesc%=PXQ3PE4_WinUSB.DeviceInstall,USB\VID_0511&PID_024A
[PXQ3PE4_WinUSB.ntarm64]
%PXQ3PE4_WinUSB.DeviceDesc%=PXQ3PE4_WinUSB.DeviceInstall,USB\VID_0511&PID_024A
---------------------------------------

778:名無しさん@編集中
21/08/07 07:54:29.19 Hd7Ab1MV0.net
面白い取り組みだけど、ラズパイは最近のarmビルドはHDDブートできないように制限かかってるらしいので、そこがなやましいね
結局bondriver_linux+px4_drv使えってなってしまう

779:名無しさん@編集中
21/08/07 18:46:12.75 /yrCJs2a0.net
infいじる必要がる以外現状だとx64アプリは動かないけどx86版アプリはある程度動いたな
x86版のWinUSB・TVTest・EDCBでTVTestが視聴で音は出るけど映像化けしちゃってダメ
ただARM64版のVLCで録画したtsファイルは普通に再生出来た
タスクマネージャーにGPUが表示されてないからGPU周りのドライバーがまだあれなのか
デコーダー/レンダラーの組み合わせでいけるのがあるのかわかんないけど

780:名無しさん@編集中
21/08/09 20:42:51.69 eTvBUrzy0.net
Q3PE4とBonDriverProxyExで別PCから複数視聴でドロップがWinUSBでも再発
全部のチューナーでちょっとずつドロップが増えていく感じ
radi-shでも同じ問題あって解決策はサーバーPCでTVTestを起動しておくことだった
クライアントPCでのみ視聴、TとSを両方いくつか開くって条件で発生
起動しておくのはTVTestじゃないとダメでTSTaskでは効果なし
7/17以前のコミットでは起きないからネットワークの問題ではなさそう
7/18の更新で変わった部分とProxyExの仕様に起因してるのかな?

781:名無しさん@編集中
21/08/09 21:12:46.43 4Buxib8m0.net
PE5はまじうんち
売ってPE4買ったらド安定

782:名無しさん@編集中
21/08/09 21:13:53.85 n0vEEGiN0.net
>>767
USE_HIGH_RESOLUTION_TIMER を define してビルドしたらとりあえず改善しそうな気がするな、知らんけど
ちなみに類似の現象はおれ環では Celeron G1820 + Win7 でしか起こってない
チップセットが違う別のマザボの Celeron G1820 でも起こっているが Celeron J1900 のPC や
Core i3 4150 のPCでは起こらない
Win10では起こらないから気づくのが遅れたし、まだ細かい発生条件を詰められない

783:名無しさん@編集中
21/08/09 21:54:04.54 mdVCgJwZ0.net
>>768
参考までにPE5のどのへんがうんちなのか詳しく

784:名無しさん@編集中
21/08/09 22:53:21.41 eTvBUrzy0.net
>>769
高分解能タイマー有効化で解決した
ありがとう
チャンネルロック失敗の話と思ってスルーしてた
7/18のmutexの更新とWindowsのSleep()関数の合わせ技で
アクセスタイミングが狂って瞬断ってことだったのかな?
うちはWin10のi3-8100で起きてた

785:名無しさん@編集中
21/08/10 00:58:40.19 Y86cgW4P0.net
TVTestの動いてないWin+BonProxyサーバーで複数受信すると凡ドラ(とチューナーとチップセット?)の仕様次第でSleep関数が暴れてドロップ
だいぶ正解に近づけたかな
限定環境だけどもしあてはまるなら誰でも起こりうる症状かも

786:名無しさん@編集中
21/08/10 02:33:04.92 HcHIhp6P0.net
みんなのとこってTVtestの信号レベルっていくつなん?
うちは晴れてる日は25dBで、雨降ってると20dBなんだけど20まで落ちるとたまーにドロップするんだよなー(´・ω・`)
ブースターつけるか悩みどころ

787:名無しさん@編集中
21/08/10 06:15:56.71 LZzM7Ywk0.net
Q3PE+BondriverProxyEx+Win10(Corei9-9900T)でクライアント側複数視聴、サーバー側TvTEST起動無しだけど、
高分解タイマー機能無効でもドロップしたりしないよ

788:名無しさん@編集中
21/08/10 16:29:14.86 03JZL7Ck0.net
>>773
30を右往左往
減衰してブロックでるならブースターわんわん

789:名無しさん@編集中
21/08/10 20:04:31.83 HcHIhp6P0.net
ふむぅ・・・明日ブースター買ってくる

790:名無しさん@編集中
21/08/10 22:54:20.74 jjdN6A230.net
チューナーとチャンネルによるだろうが、地デジなら低いし、衛星なら高いし
やみくもにブーストすると余計ひどくなったりもする(ノイズ含んだまま一緒にブーストしちゃう)。
万能じゃないから気を付けて、地デジのみ衛星のみ両方とかいろいろあるから

791:名無しさん@編集中
21/08/11 01:02:22.85 mL78l+hUM.net
ここで聞く内容じゃ無いんだけどさ
今の録画環境のトレンドってどんな構成なの?
TS関連総合スレとか軒並消滅しててtvrock,tvtest,spinelで時代止まってて浦島なんですけど

792:名無しさん@編集中
21/08/11 01:13:39.34 b59bSHJ/0.net
EDCBmodとproxyEX

793:名無しさん@編集中
21/08/11 02:03:12.36 ZET9PQuB0.net
確かに初心者スレないね
アースソフトのPT系とPLEXの純粋なPCI-E接続は生産終了
現行品はPLEX内部USB(このスレ)、PLEX外付け、Digibest、Digital Devices
TVTestは現役で録画はTVRockがEDCBに、共有はSpinelがBonDriverProxy(Ex)になった
RockとSpinelはソースも更新もないから下火
今はGitHubからソースもらってビルドできるものばかりでビルドスレもある
あとはVPNがやりやすくなってロケフリも簡単にできる
スカパープレミアムはあるけどFriio 4Kは発表だけで音沙汰なし

794:名無しさん@編集中
21/08/11 02:56:46.19 DM8oFTOJM.net
>>779
>>780
教えてくれてありがとう
自分のやりたい事はその環境で実現できそう
録画後にamatsukazeを挟むのも便利そうだ
軒並関連ソフトスレが無くなったのはもう環境として完成したからなのかもなぁ…

795:名無しさん@編集中
21/08/11 07:52:20.66 Otuic1Dy0.net
テレビ自体がオワコンなのもあるんじゃね?最近残そうと思う番組が減って、Tverで事足りてしまう

796:名無しさん@編集中
21/08/11 23:09:23.17 G/i7+AtD0.net
ブースター組み込んだら28~32dBになって安定したわ、チャンネル切り替えがスムーズになるとは思わなかった・・・もっと早くやっとくんだったのぜ
>>775
thx

797:名無しさん@編集中
21/08/12 10:33:32.73 4ZvPF4u70.net
PE4を購入してから1年2か月目にしてチューナー1個が死にやがった
まあ地デジなんて2個も使わないから別にいいと言えばいいんだけど、相変わらずのクオリティだな
PX-W3U3も1年半でチューナー1つが不安定になったし

798:名無しさん@編集中
21/08/12 11:16:20.14 1Xor/nu20.net


799:名無しさん@編集中
21/08/12 11:25:19.81 gj1Cm0yx0.net
うちのw3peは10年使ってるけど余裕
ドロップも無い

800:名無しさん@編集中
21/08/12 12:16:30.57 5OFdcV4S0.net
WinUSBがきて安定稼働するようになってから、転売ヤーがこうして評判下げを投稿するのも日課になりましたなあ
平和平和

801:名無しさん@編集中
21/08/12 12:41:56.09 cLzvwU/Lr.net
何を転売すんの…?

802:名無しさん@編集中
21/08/12 12:48:18.53 it/jqJee0.net
PT3

803:名無しさん@編集中
21/08/12 12:59:02.77 Ql4nfuQwp.net
PT3欲しかったけど、買う意味無くなったよね

804:名無しさん@編集中
21/08/12 12:59:36.49 NRQeuJDRa.net
3PEは何気に優秀だよな。ドロップもほとんどない

805:名無しさん@編集中
21/08/12 13:09:43.36 gj1Cm0yx0.net
linuxでplexは安定してるんか?
winUSBはwin専用だしpt3一択かと思ってた

806:名無しさん@編集中
21/08/12 13:13:33.84 it/jqJee0.net
>>792
何を以て安定とするか荒れる要素では有るけど、非公式ドライバーならドロップも無く普通に使えてる

807:名無しさん@編集中
21/08/12 13:23:58.83 H43kdXzRr.net
>>792
そもそもド安定のpx4_drvのWinUSB版が今言われてるやつなわけだが

808:名無しさん@編集中
21/08/12 14:11:51.84 gj1Cm0yx0.net
>>793-794
へー、もうPT3いらんな

809:名無しさん@編集中
21/08/12 14:24:54.37 AwI7SD0n0.net
WinUSB+Q3PE4で86本録画してるけど、これまで字幕ドロップ1のみであと一切ドロップなし

810:名無しさん@編集中
21/08/12 14:52:58.73 1DEAVCHw0.net
一昨日大量ドロップしたけど、台風のせいだろうし

811:名無しさん@編集中
21/08/12 16:17:12.96 4ZvPF4u70.net
>>787
「ドロップが多い」ならそのレスも否定できないけど、ハードがいかれたはさすがにどうしようもないだろと

812:名無しさん@編集中
21/08/12 16:22:38.33 it/jqJee0.net
他にそういう人ガンガン出てる訳じゃ無いから、よっぽど運か腕か頭が悪いんだろうね

813:名無しさん@編集中
21/08/12 16:25:40.33 it/jqJee0.net
ハードの何をもって「相変わらず」なのか。低温病とそれ以外をごっちゃで語ればそりゃ反論するでしょ

814:名無しさん@編集中
21/08/12 16:47:31.14 4EOPJQCh0.net
W3U3とPE4を同列に語ってる時点で話にならん

815:名無しさん@編集中
21/08/12 18:16:11.60 Ql4nfuQwp.net
相変わらず、公式ドライバがクソなのは間違いない

816:名無しさん@編集中
21/08/12 18:46:50.43 zpquxUzE0.net
公式ドライバがクソなのは間違いないなんて言ってる奴はただ単に無線やPCの知識が無いバカでしょ。
公式ドライバでもアンテナやPC環境によってこちら側の原因によるドロップはゼロに出来る。

817:名無しさん@編集中
21/08/12 18:51:05.21 ygy3ZXWOr.net
どうしたいきなり

818:名無しさん@編集中
21/08/12 18:54:50.56 Ql4nfuQwp.net
壊れちゃたのかな?

819:名無しさん@編集中
21/08/12 18:56:01.89 it/jqJee0.net
自己紹介じゃね?

820:名無しさん@編集中
21/08/12 19:12:48.46 15Rziv8m0.net
公式+radishでv2.0基板やMLT系はドロップしないよ
チャンネル変更遅いから使う気しないけど

821:名無しさん@編集中
21/08/12 19:16:07.30 zpquxUzE0.net
昨日今日からPLEXのチューナーを使ったんなら別だがPLEXのチューナーを使い始めて数ヶ月~数年は経ってんだろ。
WinUSB以前はPLEXのチューナーをまともに使えていなかったってことだろ、これをバカと言わずに何と言う?

822:名無しさん@編集中
21/08/12 19:21:30.16 it/jqJee0.net
>>808
昨日今日のレスしか見てないの丸出しの馬鹿に言われたくないです

823:名無しさん@編集中
21/08/12 19:40:21.74 BrzLnX420.net
煽るつもりはないんだが
ドロップゼロにできるって録画前にチューナー全部開けておくやつのこと?
それともそれ以外に方法でもあるなら長文でも良いから是非ここでもブログでも書いて公開してほしい
ゼロにできるってこのスレで見かけるけど方法は大体「調整」だけで済まされてんだよな

824:名無しさん@編集中
21/08/12 19:50:16.33 Ql4nfuQwp.net
そのすごーい調整して、5PE2枚挿しの環境下で公式ドライバ使って地上波を1週間全録しても尚DROP0ってならすごいwんじゃないかなぁ

825:名無しさん@編集中
21/08/12 19:55:19.83 Ik2unXsi0.net
職人並のことしないとできないなんてどんだけボロハードなの

826:名無しさん@編集中
21/08/12 20:32:08.15 Puk4FhvG0.net
ヤフオクでPT3の値段2万切ってるもんな、そりゃ必死にもなるか
かわないよね半値のPLEXかえばいいんだから

827:名無しさん@編集中
21/08/12 20:34:05.19 VILBS1cE0.net
代わりに調整したのがpx4_drvかな
px4_drvだとDriverHostでopen_count_チェックしてるようだが
公式だとそれが無いから開いとくしかないのかね?

828:名無しさん@編集中
21/08/12 21:16:50.68 DD4unOfd0.net
USE_HIGH_RESOLUTION_TIMERの定義って
mainにdefineするのとプリプロセッサの定義に書くのとどっちがおすすめ?

829:名無しさん@編集中
21/08/12 21:53:14.93 JzZd0MRx0.net
同じだろ
管理しやすい方

830:名無しさん@編集中
21/08/12 22:06:15.28 CFp1izkq0.net
1年程まえから流通してるv2基板やMLTでは純正ドライバでもドロップしないのに必死だねぇ

831:名無しさん@編集中
21/08/12 22:23:44.59 uk00XA9V0.net
>>817
MLT5は純正ドライバだと、CSは3つ(3トラポン)を超えるとdrop祭なんだが。

832:名無しさん@編集中
21/08/12 22:48:54.66 DD4unOfd0.net
>>816
できたファイルが一致しなかったんだよね
どっちも動いてるからしばらく様子見

833:名無しさん@編集中
21/08/12 23:40:39.91 nz822b3F0.net
>>818
それはマザーボード側の問題らしいよ。

834:名無しさん@編集中
21/08/12 23:58:14.98 xyR4CQPd0.net
おま環で公式ドライバーが普通に使える人がしつこく書き込んでる感じで
vs おま環がWinUSBで解決した人で同じ話がループしてるからな

835:名無しさん@編集中
21/08/13 00:03:06.39 fWUdcdde0.net
回線変えるパターンが一緒な同じ人だよね

836:名無しさん@編集中
21/08/13 00:03:41.65 PjKZDoYR0.net
同一トラポンも入れて4番組以上できるとか言ってるだけだろ
相性とかそんなので解決する問題じゃない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch