21/10/04 12:06:44.70 uWcHgC1ma.net
>>98
X9の情報で、H.265/HEVC動画の入出力に対応するには
以下条件を揃える必要がある。
・Windows 10
・Intel 第6世代Coreプロセッサー“Skylake”以降
・MicrosoftストアのHEVCビデオ拡張拡張をインストール(最近)
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
URLリンク(support.corel.com)でビデオファイル-HEVC-H-265-が再生できない?mobile_site=true
100:名無しさん@編集中
21/10/04 12:13:09.68 uWcHgC1ma.net
VideoStudio 2021は、Intel 第 10 世代 Core テクノロジー(Comet Lake-S)に最適化されてる。
AMD含めたハードウェアアクセラレーターに最適化とは言ってるけど
詳細は言及されてない
101:名無しさん@編集中
21/10/04 19:51:00.90 9+6BKU9C0.net
>>99
ありがとうございます
出力はまだいいとして動画を作る際の素材動画がH.265圧縮されていたら面倒ですね…
102:名無しさん@編集中
21/10/05 15:51:54.79 Fe2qiuIta.net
>>101
ね。Intelの方が無難。
俺はRyzen7使ってるけど
103:名無しさん@編集中
21/10/08 15:10:21.01 IpWEoDJ/0.net
VideoStudio Ultimate 2021アップデート、45パーオフで$54.99だそう
サブ機に2020入れてるから通知が出たよ
URLリンク(i.imgur.com)
104:名無しさん@編集中
21/10/08 15:46:06.35 kFSgQg6xH.net
いいなー
でも10月だろ?迷うなー
105:名無しさん@編集中
21/10/08 16:21:50.03 IpWEoDJ/0.net
すぐに2022?が出そうですね
106:名無しさん@編集中
21/10/08 19:43:10.53 tibI4YI8a.net
>>105
すぐじゃないと思うけど、
年取るとよりすぐに感じる。
もう2022年とか怖い
107:名無しさん@編集中
21/10/08 21:54:59.90 JbEbNfWY0.net
>>103
通常版が45%オフ
アップグレード版が30%オフ
どちらも8,470円相当の限定ビデオプロジェクト強化バンダル付きで、2,256.17円
サイバーマンデー待つと、もう少し安くなりそう
108:名無しさん@編集中
21/10/09 02:42:45.47 AbcqgX6Fa.net
Ultimateで一番多用する機能って何?
俺はマスククリエーター
109:名無しさん@編集中
21/10/12 17:59:05.81 pPZRJGh90.net
VideoStudio 2021 Ultimateを使っています。
2台のカメラで撮影した動画素材の色あいが異なっています。
VideoStudio 2021 Ultimateでカラーマッチングする方法を教えてください。
110:名無しさん@編集中
21/10/18 11:56:45.08 D6j/6C+Sa.net
LUTファイルが作れたら読み込めるんだが、、
もしくは同じLUTを当てるとか?
111:名無しさん@編集中
21/10/19 05:24:34.35 xRvrPZa80.net
URLリンク(www.humblebundle.com)
112:名無しさん@編集中
21/10/19 21:55:14.19 F1X40NVz0.net
URLリンク(videostudio.helpmax.net)
こんなの見つけた
113:名無しさん@編集中
21/10/28 08:35:44.40 EqI3eD9ja.net
Photoimpactでメニュー作ってた頃が懐かしい
114:名無しさん@編集中
21/11/10 23:27:35.85 VPfJ1DZi0.net
93だが気長に待ってたらブラックフライデーセールに各種テンプレも来ました
改めて>>94さん、ありがとう
115:名無しさん@編集中
21/11/14 22:14:55.21 z8D2dgapa.net
まじだ。
VideoStudioの起動の時に出てくる追加素材も80%オフになってる!
それぐらいの値段なら、買ってみようかな、、
116:名無しさん@編集中
21/11/18 00:26:17.00 K/0fDa2L0.net
VideoStudio内で購入したNewBlueのプラグインは、次のバージョンでも使えるのでしょうか?
2021で買ったら、2021でしか使えない。のでしょうか…?
117:名無しさん@編集中
21/11/18 02:13:19.65 DaAurlQs0.net
多分ね。
ちなみにどれ買おうとしてるの?
2020で買って、2021にも反映するかテストする方法もあるけど
ピンポイントでコーレルに聞いてみるとか
118:名無しさん@編集中
21/11/28 09:18:44.30 htmeFUDb0.net
バージョン: VideoStudio 2021 Ultimate
PC環境(型番など): Windows10 64GB Core i9-11900KF RTX2060
アスペクト比4:3のDVDを作りたくMPEGファイル作成したところ
119:名無しさん@編集中
21/11/28 09:19:45.68 htmeFUDb0.net
すみません、途中で送信してしまいました
バージョン: VideoStudio 2021 Ultimate
PC環境(型番など): Windows10 64GB Core i9-11900KF RTX2060
アスペクト比4:3のDVDを作りたくMPEGファイル作成したところ
左端に縦にノイズが入ります
はーど・ソフトエンコとも入ります
120:名無しさん@編集中
21/11/28 12:54:19.57 CYXsQot40.net
プロジェクト設定で4:3にしてる?
スマートプロキシとかプロキシファイルは解除してる?
121:名無しさん@編集中
21/11/28 12:54:55.10 CYXsQot40.net
どういう縦型ノイズなのか、見本画像があると嬉しい
122:119
21/11/28 14:44:03.32 htmeFUDb0.net
こんな感じです
URLリンク(imgur.com)
プロジェクト4:3になってます
スマートプロキシとかプロキシファイルは使ってません
MPEG-2 720x480 4:3 60i 8Mbps作りましたが
設定をプログレッシブにしても同じです
WMVで出力すると問題ありませんが、そのWMVファイルをDVDでオーサリングするとサンプルのように左端にノイズが入ります。
他のパソコンでも同じ症状で
IntelQSVのハードウエアエンコードのみ出ませんでした
123:名無しさん@編集中
21/11/28 15:38:42.86 E5BpJDXFM.net
アプグレしたら広告出るようになってうざい
124:名無しさん@編集中
21/11/28 15:52:30.99 CYXsQot40.net
なるほど。
画像ありがとう。
例えば、メイントラックに乗せた動画を101%のサイズにして
中心にレイアウトして書き出してみてもダメ?
125:119
21/11/28 17:09:51.76 htmeFUDb0.net
>>メイントラックに乗せた動画を101%のサイズにして
やってみましたが同じでした
黒100%をメイントラックにのせても同じ感じになります
こちらにある3台のPC(ノートPC含)すべて同じ症状でしたが、他の方は再現性はないのでしょうか?
126:名無しさん@編集中
21/11/30 08:01:02.77 ekiflzQ30.net
なった事ないなぁ
他のカメラで撮った素材でも試した?
127:119
21/11/30 12:25:52.58 XSTD4gVj0.net
動画では試してないですけど
Videostudioサンプルの静止画やべた塗で作っても
4:3のMPEG作成時は左端にノイズ入ります
16:9は問題ないです
128:名無しさん@編集中
21/11/30 15:20:44.78 lm8bo5wd0.net
>>117
返事が遅くなりましたが、アドバイス通りにCorelへ聞いてみました。
Yes, you can use the new-blu effect that you purchase int he upcoming versions of videostudio.
Let me know if that works for you.
とのことでした!!
ありがとうございました。
129:名無しさん@編集中
21/12/06 01:50:02.05 xJ5PqNX40.net
>>128
「次期バージョンのVideoStudioでは、購入したNewblue Effectsを使用することができます」
情報ありがとう。よかったー
130:名無しさん@編集中
21/12/09 18:21:40.28 BrB8YNvC0.net
ハードウェアエンコードの画質はPowerDirectorあたりとは変わらない感じ?
131:名無しさん@編集中
21/12/09 18:25:54.48 B7ey3qxva.net
エンコーダーによると思う。
VideoStudioの上位に位置してるPinnacleStudioの方が、エンコーダーとか各機能は上かも