【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part9 【カラーグレーディング】at AVI
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part9 【カラーグレーディング】 - 暇つぶし2ch695:名無しさん@編集中
21/06/16 06:31:06.10 2VopntL60.net
>>670
ミキサーパネルに限らずパネルは変更したサイズを保持する
ページの切り替えやパネルのON/OFFでも記憶されたサイズで表示を行おうとする
オーディオトラックが2つ以上あるときのミキサーの最小表示が2トラックなんで
書いている内容からサイズを記憶できず最小表示になる未知の不具合があるのかと感じた

696:名無しさん@編集中
21/06/16 13:35:34.96 u4mwH+zG0.net
17.2.1入れたら起動が爆速になった~。
以前40秒くらいだったのが8秒になった。
これまでいったい何やってたのさ。
まだ他にも改善余地沢山ありそう。

697:名無しさん@編集中
21/06/16 13:49:24.00 rDp1cC0sM.net
何かが犠牲になっている…

698:名無しさん@編集中
21/06/16 16:22:03.53 4PDhbn630.net
スピードが5倍になったという事は、生じるエネルギーはその2乗=25倍になるので
pcの寿命を約5年と想定すると、彼のPCは2~3か月しかもちません。
今すぐ16.2に戻して下さい。

699:名無しさん@編集中
21/06/16 16:37:03.73 CHuTLiAc0.net
なるほど、逆にそういうリスクもあるわけですね

700:名無しさん@編集中
21/06/16 16:56:23.81 wI5fQN2Z0.net
糞つまらん

701:名無しさん@編集中
21/06/16 17:13:48.06 4pgeSJS8M.net
快便は良いことだよ

702:名無しさん@編集中
21/06/16 21:28:11.78 OpaKrd5fM.net
>>674
以前ってバージョン16?

703:名無しさん@編集中
21/06/17 10:48:12.34 teCdKEQp0.net
>>680
以前は17.1。
17.1.1と17.2は様子見してた。

704:名無しさん@編集中
21/06/18 17:09:33.76 ooSs8mYA0.net
公式の解説本
英語だけどカラコレの新しいやつ追加された

705:名無しさん@編集中
21/06/18 17:10:19.80 dLULfDnF0.net
英語は読まないって言ったよね?
馬鹿にしてるの?

706:名無しさん@編集中
21/06/18 17:12:06.40 dLULfDnF0.net
日本国内で、日本の会社から、日本の店舗で、日本語対応を確認した上で購入しました。もちろん日本円で決済です。
なぜ説明書が日本語になりませんか?
馬鹿にしてませんか?
日本人は全員バイリンガルだと思ってるのか?
いいかげんにしろ

707:名無しさん@編集中
21/06/18 17:55:43.37 mm+GdZ1g0.net
英語アレルギーの人って何歳なんだろう
国産機使っていればいいのに
いや待てよ…実はどこの国へ行っても現地の言葉を流暢に操る
超マルチリンガルかもしれない可能性が微レ存

708:名無しさん@編集中
21/06/18 18:14:59.66 d9Z0Z2Ffa.net
>>684
スレリンク(vcamera板:365番)

709:名無しさん@編集中
21/06/18 19:00:06.93 0nrADnyG0.net
>>684
義務教育の中学校で最低限の英語は習ってるだろうに。
勉強してこなかったんなら自分の責任なんだから黙ってなよ。
>>682 が有益な情報を提供してくれてるのに
お前みたいなのが出てくるとうざいよ。

710:名無しさん@編集中
21/06/18 20:08:04.09 hBUojzIr0.net
専門用語多いし流石に義務教育で習う英語じゃ読めんと思うぞ

711:名無しさん@編集中
21/06/18 20:12:26.66 Tk+/yy1t0.net
むしろ専門用語多い方が読みやすいこともある

712:名無しさん@編集中
21/06/18 20:28:58.82 KVd4hRBn0.net
日本語版を買ったのに説明書は英語です なんて詐欺だろ
それでもメーカーを擁護


713:してるクズどもはどうぞ本家フォーラムで馴れ合いでもしててください



714:名無しさん@編集中
21/06/18 20:52:57.27 OaE5VPG/0.net
>>684
おめーみたいなオッサンがいるからどんどん有益なソフトを作る企業がサブスク化なり高額化してくんだろが
どんな良いもの作る気できるのか知らんが、 嫌ならさっさと返金してプレミアプロ使ってろ

715:名無しさん@編集中
21/06/18 21:13:01.65 gwYcZVgE0.net
>>691
恐るべき話題のすり替えw
サブスクが台頭している時流と、まったく関係ありませんよね
突然アドビの話が出てくることも意味不明

716:名無しさん@編集中
21/06/18 21:16:36.85 i5WoNZ5/0.net
「車買ったので運転の仕方教えろ」
ってのが当たり前で通用すると思ってる人は
社会不適合者だと思う

717:名無しさん@編集中
21/06/18 21:18:34.40 dLULfDnF0.net
車買ったら日本語マニュアルついてきますよ
輸入車でもね(正規輸入なら)

718:名無しさん@編集中
21/06/18 21:24:31.92 i5WoNZ5/0.net
>>694
では日本語マニュアルが付いてくる物を買えばいいのでは?
俺はマニュアルが欲しいのでは無くアプリケーションを使いたいので
英語で全然構わないですね

719:名無しさん@編集中
21/06/18 21:32:01.45 dLULfDnF0.net
>>695
それは貴方に語学力があるためメーカーを甘やかすことができているだけで、
日本語版に日本語マニュアルを付属させない事自体が推奨される理由にはなりませんよね?

720:名無しさん@編集中
21/06/18 21:37:47.16 i5WoNZ5/0.net
>>696
アラビア語で書かれてるなら訳してもらわないと困りますけど
世界標準は英語なんで英語で書かれてる分には問題ないですよ
その為に日本でも最低限の英語教育してるんですしね
むしろ世界標準の英語を読めない方が問題なんじゃないですかね?

721:名無しさん@編集中
21/06/18 21:42:28.34 dLULfDnF0.net
学力のマウンティングには何ら意味がありません
メーカーの姿勢として、日本語版に日本語マニュアルをつけないことが正しいと言えるのか否か
どう考えても否かと。

722:名無しさん@編集中
21/06/18 21:57:45.76 i5WoNZ5/0.net
>>698
マウンティングでも何でもないですよ
世界標準は英語なんです
むしろインタフェースは日本語化してくれてる所に感謝するべきでは?

アメリカでの価格が295ドルで日本では消費税込みで39578円です
為替差考えても妥当な価格です
マニュアルを日本語化したらここに翻訳代が上乗せされることになります
アプリケーションを使ってる大多数の人は価格が上がるなら
マニュアルの日本語化は望まないと思いますよ
英語で普通に用意されてますしね

723:名無しさん@編集中
21/06/18 22:12:54.87 IiDdGl/f0.net
まぁわりとユーザーに投げるよなPCソフト全般

724:名無しさん@編集中
21/06/18 22:29:50.51 kzcxvhSo0.net
どんどん投げてこいや、おらあ

725:名無しさん@編集中
21/06/18 22:39:55.44 ouH+2rue0.net
大体1ページ400文字で3500ページあるからプロの翻訳業者だと
1200~1400万円で日本語マニュアル作ってくれるみたい

726:名無しさん@編集中
21/06/18 22:44:49.76 URPtDAs50.net
>>639
pdfの機械翻訳しようとしたけど量多すぎて分割しないとダメって出てめんどくさくてやめた

727:名無しさん@編集中
21/06/18 22:45:16.99 URPtDAs50.net
すいません安価はミスです…

728:名無しさん@編集中
21/06/18 23:28:22.60 dsx5QmsDM.net
>>684
日本語でおk

729:名無しさん@編集中
21/06/18 23:31:42.82 jUTB9U80M.net
>>698
5chの住人がそれをどうこうできる問題なの?
BMにクレームだして日本から撤退させてみてはどう?

730:名無しさん@編集中
21/06/19 00:44:55.73 74OhZIvC0.net
詐欺だというのならさっさと返金してもらって他のソフトに行けばいいじゃん。
早くそうしてここから出て行けよ。

731:名無しさん@編集中
21/06/19 01:27:04.44 fRBNT3pZ0.net
意外とこれって大事な話じゃないかと
以前ユーザー


732:イベントでもBMDJPの人が翻訳の遅れについては 反省していた気がするので、やるべきことだとは思っているんじゃないかな 日本オフィスがある意義と担当範囲についてはまだ不明確で サポートやるにしても海外に連絡とるよりはましだけど 初期不良もとりあえず症状再現せずでごねて、こっちに泣き寝入りを促して それでも再現条件を力説したらやっと折れて、交換品送ってきたとか とにかく最低限のサポートしかする気がなく、都合よく海外の会社のふりして ニホンゴワカリマセンってなる傾向は強いと思う



733:名無しさん@編集中
21/06/19 01:32:50.56 nL/oSyHNM.net
で?

734:名無しさん@編集中
21/06/19 01:35:56.77 DOQrsj5GM.net
で?

735:名無しさん@編集中
21/06/19 03:25:57.25 pydNK4hB0.net
日本に来る外国人は、日本語以外喋るなっう事で話しはまとまったんかの?

736:名無しさん@編集中
21/06/19 08:22:32.25 Eg91UIvH0.net
英語もしゃべれないバカは映像編集するなって結論でOK
あと偏差値50未満の奴なんてどうせろくな仕事できないんだから
ココイチでバイトしてろって話
ほんと馬鹿が多すぎて困る
まともな脳力がある人間ならばこんなものマニュアルなんて読まずに理解できるだろ
わからないことはここで軽く質問すればいいだけ

737:名無しさん@編集中
21/06/19 09:08:49.20 YZc+6Pcc0.net
M1のmacでiPhoneSEで撮ったH265をエンコードすると数カ所画面がぐしゃっと壊れる。何度やっても同じ箇所。回避策はないものか、、

738:名無しさん@編集中
21/06/19 09:25:35.54 7RNNdW0m0.net
PC変えれば良いんじゃね?

739:名無しさん@編集中
21/06/19 09:32:32.53 ttu1TcqFM.net
撮り直すかBMPCCで撮る

740:名無しさん@編集中
21/06/19 09:59:01.94 TM8TiTPA0.net
>>713
iPhoneに限らず他のカメラで撮った素材もたまにDavinciだけで破綻する場合がある
フレーム補間の処理方法変えると直る時がある
それでも直らないとどうにもならんけども…

741:名無しさん@編集中
21/06/19 10:04:57.40 pdCwQHCra.net
スマホのムービーは可変フレームレートだから
先にイントラに変換しとこう

742:名無しさん@編集中
21/06/19 16:00:07.53 oqTiKkwS0.net
磁石ツールの引力が強すぎだと感じるのは私だけか?
くっつきが離れた瞬間、映像のトラックの何も無い所まで一気にスクロールしていて
何だよこれ!って思う人は多いのではないでしょうか?
もっと弱くするべきだと思うが、
強度は選択できないのだろうか?

743:名無しさん@編集中
21/06/19 16:31:00.71 vy9f15jjM.net
PCがおかしいんじゃね?

744:名無しさん@編集中
21/06/19 16:32:25.59 oqTiKkwS0.net
>>719
いつもそうなるわけではなく
場合によって張ってはと言う事がわからないのかな?

745:名無しさん@編集中
21/06/19 16:36:31.90 RJ+NVDSKM.net
後出しでそれ入れる必要なくね?
困ってますで押し切れば良いのに

746:名無しさん@編集中
21/06/19 16:44:19.64 oqTiKkwS0.net
ダビンチ使ってる人は鈍感な人が多いのかなあ、鈍感な人は気にならないんだろうなあ

747:名無しさん@編集中
21/06/19 16:48:15.09 o7zE0Mn2M.net
マウント取り出したら味方もつかなくなるよ

748:名無しさん@編集中
21/06/19 16:48:37.68 XqglJXdp0.net
>>718
強度の設定は欲しいけど今の強度じゃないと数十分とか長いクリップで使い勝手悪くなりそう
磁石ショトカ覚えてON/OFF小まめにやるしかないんじゃね

749:名無しさん@編集中
21/06/19 16:50:22.05 XqglJXdp0.net
てか強度ってタイムラインのズーム幅に比例してなかったっけ?

750:名無しさん@編集中
21/06/19 17:36:40.37 /uWrSAg


751:00.net



752:名無しさん@編集中
21/06/19 17:38:08.34 /uWrSAg00.net
>>722
自分が神経質なだけだって疑ったことはありませんか?
他の全員が問題なく使っているものを、自分だけ欠陥だと騒いだ挙げ句
他の人が鈍感だとか・・・どれだけ自己中心的に生きてきたんだ?

753:名無しさん@編集中
21/06/19 17:40:51.74 /uWrSAg00.net
第一、ショートカットを使えばいいだけのこと
ドラッグしてる最中にNを押すと、吸引OFFになる
ドロップが終わればまた吸引ONに戻る
ドラッグ中じゃないときにNは単なる吸引ON/OFFのトグル

754:名無しさん@編集中
21/06/19 17:43:35.53 /uWrSAg00.net
それくらいマニュアル(英語)を見えればすぐに解決することだろうが
もしくは公式フォーラム(英語)で検索かければ同じことを言ってる過去スレがすぐ見つかる
それかサポートフォームから問い合わせ(英語)しろよ
なんでそれくらいの手間を惜しんで5ちゃんねるにわざわざ書き込んでるんだ?
「と感じるのは私だけか?」などと共感を得たいのがミエミエ

755:名無しさん@編集中
21/06/19 21:35:47.10 wfoiw8vU0.net
(英語)

756:名無しさん@編集中
21/06/19 22:44:50.69 XqglJXdp0.net
16なら日本語のリファレンスもあるし、このスレにも散々リンク貼られてる

757:名無しさん@編集中
21/06/19 23:00:23.15 y/tBTiau0.net
ライスの小頼んだら少なすぎだと感じるのは私だけか?

758:名無しさん@編集中
21/06/19 23:11:29.96 fRBNT3pZ0.net
日本語で注文したからだろ
英語で注文すると欧米サイズで盛ってくれる

759:名無しさん@編集中
21/06/20 00:35:46.73 mmPQLLFU0.net
シラミを注文したと思われたんだろ

760:名無しさん@編集中
21/06/20 04:57:16.48 WnY9l4zwa.net
くっついてんのか離れてんのかわかりやすくするためにはこんなもんかなという気がするが気になるなら縮尺を変えて作業するとか磁石OFFにするとか
当方Mac

761:名無しさん@編集中
21/06/20 05:04:49.62 WnY9l4zwa.net
もしくは拡大しすぎて1フレームの移動に文句を言ってるだけとか
この場合磁石関係ないな

762:名無しさん@編集中
21/06/20 08:26:07.50 mmPQLLFU0.net
MMb6-nX4s こいつの性格の悪さがにじみ出てることは、皆に伝わった
>>719-723
「後出し」「マウント」MMb6-nX4sにとってここは論破合戦の戦場のようだ

763:名無しさん@編集中
21/06/20 08:47:40.73 i+TOgb3e0.net
>>716
>717
アドバイスありがとう!
prores422に一旦変換したら完全に治りました!

764:名無しさん@編集中
21/06/20 10:07:06.03 Xke9uaj50.net
>>716
やっぱなるよね!うちだけじゃなかったか。
AVCHDは100%なるので負荷軽減目的ではないのにプロキシ変換必須なんだけどもう直らんのかねこれ…
フレーム補完とリサイズフォーマットを色々いじってるんだけど安定した乱れの抑制まで至ってない。
mp4では起きない現象なんだけどなぁ

765:名無しさん@編集中
21/06/20 11:01:28.37 IkNy3ZUI0.net
DaVinci Ver16取説
磁石 で検索
そんな用語は無い
Magnetic で検索
2006ページ Fusion - Warpノード - Magneticモード
リップル で検索
561ページ 編集の基礎 キーボードショートカット一覧
591ページ タイムラインのクリップを修正 キーボードショートカット一覧
トリム で検索
目次 パート4 編集 トリム
トリムと書かれた行を左クリックすると677ページへ飛ぶ

766:名無しさん@編集中
21/06/20 17:17:06.20 6sRymfu30.net
>>740
「磁石」なんて表示されたら、なんだこのソフトは機械翻訳なのか?って思うだろ

767:名無しさん@編集中
21/06/20 17:31:24.84 iJd/Asv90.net
英語読めないやつに限って文句ばっかだなw
偏差値低いやつはこういうアプリ使うのやめたほうがいいよ
パワーDVDとかホームページビルダーみたいなバ


768:カチョンアプリでも使ってれば?



769:名無しさん@編集中
21/06/20 17:54:37.74 gqGOiNu3a.net
今のホームページビルダーって動画編集も出来るのか?スゲーな

770:名無しさん@編集中
21/06/20 17:54:57.88 txzvl5WS0.net
英語関係ないだろ
服に使われるマグネットスナップボタン知らなきゃアイコンと用語の繋がりは分からん

771:名無しさん@編集中
21/06/20 18:00:29.34 txzvl5WS0.net
ちょっと言い過ぎた
マグネットスナップは服だけじゃない

772:名無しさん@編集中
21/06/20 18:08:52.43 jkKg/Jv30.net
フィルターの「シャープ」は「アンシャープマスク」が最適だと思うが、
ダビンチリゾルブって「アンシャープマスク」はできないの?!
シャープの品質もAdobeと比較するといまいちのような気がする。

773:名無しさん@編集中
21/06/20 18:17:13.59 V9ZTHRmbM.net
こういうの面倒になってきたからAdobe使っとけってなる

774:名無しさん@編集中
21/06/20 23:21:18.66 6sRymfu30.net
>>746
ResolveFXのシャープ機能をちゃんと理解してるならアンシャープマスクが必要ないってことがわかるはず

775:名無しさん@編集中
21/06/21 03:26:50.59 EIYzxt2h0.net
>>748
なるほど、試してみます!

776:名無しさん@編集中
21/06/21 16:53:06.22 JgldBXvUd.net
URLリンク(i.imgur.com)
こういった感じに、画像を円形に配置したいんですが、
どう構築すればいいんでしょうか?
ピンクの図形を、それぞれ異なる画像に置き換えるイメージです。

777:名無しさん@編集中
21/06/21 18:29:31.13 ub5clE9u0.net
>>105
常識だろ

778:名無しさん@編集中
21/06/21 18:36:16.24 vL/8GPQt0.net
>>750
3dに入ってクリーナーとかコピーするノードがあったような気が

779:名無しさん@編集中
21/06/21 18:39:29.05 R+Dh/Bon0.net
クローナーか?

780:名無しさん@編集中
21/06/21 21:07:18.78 rFbRaooE0.net
>>750
まずお聞きしますが、マニュアルPDF(英語)は読みましたか?

781:名無しさん@編集中
21/06/21 23:35:01.85 qcieOmtTM.net
>>754
マニュアル(英語)にその手順が書いているんですか?

782:名無しさん@編集中
21/06/21 23:44:41.43 q8DOFKym0.net
displace?

783:名無しさん@編集中
21/06/22 01:36:38.86 KsvPkXHXM.net
>>750
中心nullを定義して親にしてまず任意の位置に1枚配置して、それを子に指定する。
その後nullを45度回転させる。これを8回繰り返す。

784:名無しさん@編集中
21/06/22 01:38:19.13 KsvPkXHXM.net
>>757
あ、AEスレと間違えた

785:名無しさん@編集中
21/06/22 06:49:01.70 2hwC1n160.net
AEと間違えたなら改めてFusionかDaVinciでの作り方を書けばいい
AEのNULLの親子をFusionで作るならTransform2つつけて最初のTransformのCenterでずらして2つめのTransformのAngleで回転させ
それを必要な数だけつくってマージしていくってとこじゃないか
DaVinciでの親子なら画像クリップの位置をYでずらしてから複合クリップにして回転させたクリップをトラックで重ねるってのが簡単だな
複合クリップにしたら後から位置調整するときに「タイムラインで開く」を使うのが面倒かもな
いずれにしても親子は構造が増えるからアンカーと位置で調整ってのが筋だろ
それぞれの画像クリップのアンカーのYで500ずらしたら位置を-500にして中心点を変えないようにする
各トラックのクリップを必要なだけ回転させる
こういうのはモーション作るときの基本中の基本なんでわざわざマニュアルに明記しないだろ
この程度をいちいち書いてたらキリが無い

786:名無しさん@編集中
21/06/22 06:56:43.61 2hwC1n160.net
適当に500って書いたが画面に収まる値でないと画像が切れるのを回転させることになる
画面に収まらない配置があるならFusionの3D空間に2D画像を配置したほうがいい

787:750
21/06/22 08:24:40.57 yqp3Fkm+d.net



788:回答くれた方ありがとうございます。 >>759 Fusionの3Dで試しに作ってはみたんですが、後から動きをつけたいときに修正や操作量が多くなってしまうんですよね とりあえずその複合クリップ使う方法でやってみます



789:名無しさん@編集中
21/06/22 08:45:24.42 pX3qbT+P0.net
初心者だけど、今までpowerdirectorやAEしかさわったこと無くて
ここ数日の真面目に勉強したらdaVinciの快適さに感動してる
ショートカットになれるのに時間かかったけど
すげー快適に編集出来る
テキストやトラッキングはAEで作ってアルファチャンネルで上に置くだけでええし
無料版でも最高や

790:名無しさん@編集中
21/06/22 15:41:31.19 2hwC1n160.net
>>761
単に静的に配置するのでなく複数を制御するんだったらどうしてもコネクトやシンプルエクスプレッション使うのは必須になってくる
映像として合成するから必然的にノードはまとめていく方向になるんで下流のノードにいくほど全体の制御しかできない
上流のノードを個別にパラメータ操作するのは面倒なんで各ノードのパラメータをまとめて制御しやすいようにエクスプレッションを作る
角度のようにノードで異なる場合はカスタムツールノード使ってコントロールを参照して各ノードで係数を掛けるようなエクスプレッションになる

791:名無しさん@編集中
21/06/22 19:54:22.22 qaduj5Nh0.net
結果的に目的の画像になればいい
思いつくだけの多角形を紙に書いて
角の座標をメモしておけば次からn角形に配置するときに一発で配置出来る
全体の大きさは拡大縮小で合わせれば良い
ノードを積む?そんなのんどくさいよ

792:名無しさん@編集中
21/06/23 08:29:33.23 GRxMiDJ00.net
ノードは再利用するときの手間を削減できることに意味がある
再利用性を考慮してノードで作れないならノードを使うのは避けたほうがいい

793:名無しさん@編集中
21/06/23 10:05:30.70 HxrZiTjZ0.net
>>761
duplicateで一発でいけんかな

794:名無しさん@編集中
21/06/23 18:18:49.91 GRxMiDJ00.net
>>766
それは無理
「ピンクの図形を、それぞれ異なる画像に置き換える」のがやりたいことだから
複製しても意味がない

795:名無しさん@編集中
21/06/23 18:29:06.89 GRxMiDJ00.net
複数画像の配置なら複数入力可能なReplicate3Dのほうが適しているが、あれは立体のメッシュでないと放射状にアライメントできないはず
3年位前にRibbonをつかってメッシュを作っても同一方向のアライメントまでしか出来なかった

796:名無しさん@編集中
21/06/23 20:05:05.98 GRxMiDJ00.net
>>761
大変申し訳ない
マヌケな勘違いに今気が付いた
昔やってたことと混同してて今回は目的が違うのでReplicate3Dを利用したら多少手が抜けるはずだ
手順はこんな感じでいいんじゃないか
Ribbon3Dで1本だけの線を作る
Subdivisionで多角形の頂点の数を入力する
Ribbon3DをBender3Dで曲げて多角形にする
このとき後ろにTransform3Dをつけて多角形のサイズ調整用にする(Ribbon3Dの線の長さで調整したら地獄になる)
Replicate3Dに上記の多角形オブジェクトを入力して複製側はImagePlaneを頂点+1だけ入力する
※多角形は線でつくっているので両端が重なり1つだけ画像が余分に必要になるんでその入力はOpacityで透明にする
画像は配置できているから各ImagePlaneの角度を調整したら放射状にできるはずで8角形なら45度単位に変えていく
頂点の数はSubdivisionで調整し入力するImagePlaneをそれに合わせたら好きに変更できる
注意としてTransformはPivotで調整しないとサイズ変更の中心は線の真ん中になり多角形の中心ではない
ノード�


797:ナ作るなら参考にしてほしい



798:名無しさん@編集中
21/06/23 22:00:16.40 NnHMj5l00.net
なんかYouTubeのdavinci動画であったきがする
それは複数のSNSのアイコンを同心円で回してたな

799:名無しさん@編集中
21/06/23 23:50:55.90 GRxMiDJ00.net
画像の向きをかえずに回すならFusionのモディファイア1つで楽にできる
それぞれに決まった角度をつけるのが面倒なだけ

800:名無しさん@編集中
21/06/24 01:07:01.48 qRei1LkJ0.net
面倒なだけと否定ばかりするのは嫌な奴なんでモディファイア関連の情報も書いておくことにした
画像イメージの後ろにTransformをつけてそのCenterにVector Resoltモディファイアをつけると中心からの距離と回転角度を操作できるようになる
モディファイアはエクスプレッションと同じで1つのパラメータにしか値を返せないんでVector resultは「中心からの距離と回転角度」を座標変換して
Centerの位置に返すことができ角度をつけない回転は簡単にできる
これだと位置しか返せないからTransformのAngleにエクスプレッションをつけてVector1.Angle+90とする(たぶん90度傾けないといけないと思う)
Vector1はモディファイアのインスタンス名でCenterのところで右クリックしたらポップアップメニューでRemove Vector?が表示されるから確認できる
これで回転に合わせた角度に傾くはず
多角形に配置するとしたら画像の個数だけ作ることになる
考え方は合ってると思うが記憶違いがあって実際試して動かなかったら修正してほしい

801:名無しさん@編集中
21/06/24 01:07:20.27 qRei1LkJ0.net
結局のところはこれは親子関係での操作と同じ手法になり構造はかわっても操作は同じだけ必要
モディファイアのAndleやDistanceにカスタムツールノードのパラメータを参照するエクスプレッションを書いたらカスタムツールノードの2つのパラメータで操作できる
Replicate3Dよりもプログラミング寄りで通好みになる

802:名無しさん@編集中
21/06/24 01:18:58.81 qRei1LkJ0.net
それとポップアップメニューで名前を確認と書いたのはモディファイアとツールを同時表示する方法を知らないんで今から調べるのが面倒だったため
ツール間だったらピン止めしてUI操作によってエクスプレッションでパラメータを簡単にリンクできてもモディファイアをツール間を同時表示する方法を知らない
Fusionを何年も使ってるのにできるのかすら調べたことがなかったんでなんてマヌケだと反省している

803:名無しさん@編集中
21/06/24 18:56:25.61 wWN81qjL0.net
nvidiaドライバー更新来た。
なんかダヴィンチ最適化みたいなのがあるわ

804:名無しさん@編集中
21/06/24 19:34:49.84 dqktoDYx0.net
どこにあるの?見当たらない

805:名無しさん@編集中
21/06/24 20:26:18.55 kUxyw4Jed.net
GEFORSE EXPERENCE
ってソフト入れてるけど
最適化でBlackmagic RAWのデコーディングにGPUを使用がON出来るみたい。

806:名無しさん@編集中
21/06/24 20:32:22.99 dqktoDYx0.net
なるほど。Experenceってゲーム向けのソフトだと思ってインストールしてませんでした。ありがとうございます。

807:名無しさん@編集中
21/06/24 21:04:38.42 3o39ICq10.net
gpu設定の垂直動機とかはデフォルトのままでいいの?

808:名無しさん@編集中
21/06/24 21:18:32.21 yozy00BUM.net
>>778
スタジオドライバーとDaVinci Resolveの最適化設定とかできるから入れときや

809:名無しさん@編集中
21/06/24 22:35:22.87 /P3n0vhP0.net
>>777
それ数か月前からあるよ

810:名無しさん@編集中
21/06/25 04:09:06.92 l9gtX89l0.net
>>777
ふぁっ!!!

811:名無しさん@編集中
21/06/25 08:34:15.78 3j0m1WOV0.net
GeForce Experienceってゲームや配信にしか使えないかと思ってた…
davinci用の最適化なんてあったんだね

812:名無しさん@編集中
21/06/25 13:28:19.23 E9SCHHr6M.net
Quadroにはそんなの無い

813:名無しさん@編集中
21/06/25 16:40:39.84 3TF74sjr0.net
URLリンク(dotup.org)
ゲーム入れてないからわからんけど、以前はこの一覧に最適化対応ゲームがリストされてたと思うんだけど、それが最近になってクリエイティブ系アプリにも対応しましたよ、ってだけの話

814:名無しさん@編集中
21/06/25 16:42:20.41 3TF74sjr0.net
うちの環境だと、一番恩恵のあるBlenderやPhotoshopは何故かリストに出ていないが。

815:名無しさん@編集中
21/06/25 22:48:04.34 837OQXQk0.net
>>784
ざまあ

816:名無しさん@編集中
21/06/26 00:43:53.32 UDrBjnM20.net
字幕のsrt 書き出しがうまくいってない人いない?
字幕にチェックつけて、別ファイルで、srt 書き出ししてるのに、保存先にファイルがない
動画は書き出しできてるのに、字幕ファイルが見当たらないんだよね
悲しい

817:名無しさん@編集中
21/06/26 17:25:46.41 y4QI3NW20.net
ファイルメニューの字幕書き出しで確認してダメならBMDに不具合報告すりゃいい
デリバーは余計な処理が多いから原因は分かりにくいがこんな簡単なテキスト処理が動いてないなんてありえないからな

818:名無しさん@編集中
21/06/26 17:31:02.59 y4QI3NW20.net
1分程度だから機能を試したらいい
タイムラインにサブタイトル1つ付けたらファイルメニューからこんな感じでsrtを出力できる
1
01:00:00,000 --> 01:00:03,000
<b>Subtitle</b>
これが動かないならオマ環の不具合で、動くのなら今作ってるプロジェクトが原因の不具合がある

819:名無しさん@編集中
21/06/26 23:34:06.15 UDrBjnM20.net
>>789
ありがとう
ファイルメニューの字幕書き出しでできた
詳しい人多くてほんとすごいわここ

820:名無しさん@編集中
21/06/27 00:16:37.29 unNwSuxY0.net
>>791
みんなはマニュアル読んでて、お前は読んでないだけ
適当に煽てて、地道に学んだ成果だけを持っていく卑怯者だなお前は
ヒキョー君と呼んでやるよ

821:名無しさん@編集中
21/06/27 00:44:56.29 zhODR7gI0.net
>>792
釣れそうですか?

822:名無しさん@編集中
21/06/27 00:47:24.19 S5QnrX3+0.net
最新版マニュアルは英語だから読みません
ここで聞いたほうが早いです
詳しい人多いから

823:名無しさん@編集中
21/06/27 02:55:34.84 6qWgteoNM.net
この書き込み以降、誰も答えなくなりましたとさ
糸冬

824:名無しさん@編集中
21/06/27 03:24:38.34 gd9v2/Kv0.net
いんじゃね?
詳しい人は手間になる時間が減るし詳しくない人はマニュアルとか調べるようになるだろ
こんなスレないほうがみんな幸せじゃね?なんかイライラしてる人多いし

825:名無しさん@編集中
21/06/27 03:31:26.41 Yiy+aukLM.net
カラーグレーディングの機能は一級品だけど、あとはAdobe使うよな
AdobeCC払えない人はこれ一本で頑張ろ~

826:名無しさん@編集中
21/06/27 05:28:26.08 S2BaB+O80.net
アドビは高すぎる
昔から調子ノリすぎ、youtubeもアドビの解説ばっかりしやがって
ほしい情報全部そろってる。
金ないから、しゃあなし無料のレオナルド使って、こんな貧乏マウントじじいのたまり場で
質問せなあかんのはうざすぎる。

827:名無しさん@編集中
21/06/27 07:54:52.12 VFS0dkx20.net
会社のPCでマウント取ってるやついそうだなw

828:名無しさん@編集中
21/06/27 08:35:28.07 SFzDzTvS0.net
このアプリを使い続けていると最初の画面のリストがどんどん増えていっぱいになってきたけど、
このリストを新しくしたり古いのを読み出したりするにはどうすればいいの?

829:名無しさん@編集中
21/06/27 08:48:19.28 x8Y913q40.net
>>800
プロジェクトのこと?
アーカイブ出力やインポートすることで対処できそうだけど?

830:名無しさん@編集中
21/06/27 09:00:09.72 unNwSuxY0.net
アーカイブ(使われてる素材類をすべて一箇所にまとめる)のあと削除してしまう
というのが良いと、ここで教わりましたよ
マニュアルに書いてあるかどうかはわかりません(英語だから)

831:名無しさん@編集中
21/06/27 09:04:49.09 rCOFZ9wE0.net
17でFHDサイズで動画つくってるとき、メニューの「表示」>セーフエリア>ONにしても
枠が表示されないんだけど、どうしたらいいのかな

832:名無しさん@編集中
21/06/27 09:05:21.08 CH0pgeht0.net
でも実際Adobeはちょっと高いというか、割に合わなく感じる。
LightroomとPremiereを使いたいと思ったら、個別に契約するより全部盛りにした方が定額になるとか
使わない機能ばかりになるのに
>>798
昔よりは安くなったと思う。
Photoshop3.0あたりのパッケージが25万円くらいだった記憶あります
いまのサブスク料金の20年分くらい?

833:名無しさん@編集中
21/06/27 09:18:11.66 pfRYptog0.net
Ps15万
Il15万
AE15万
Pr25万
とかって時代に比べたら安くはなったよね

834:名無しさん@編集中
21/06/27 09:21:18.28 SFzDzTvS0.net
>>801
>>802
ありがとうございます!やってみます。

835:名無しさん@編集中
21/06/27 11:46:10.96 ZPRacxRV0.net
Adobeはフォトプランだけ神

836:名無しさん@編集中
21/06/27 11:56:25.43 hnxt19I+M.net
>>805
たしかになー
でもDavinciかっちゃった!

837:名無しさん@編集中
21/06/27 12:17:32.80 SFzDzTvS0.net
レオナルドダビンチリゾルブのいいところ アプリの終了が普通のウインドウを閉じる速度と同じように撃速w 

838:名無しさん@編集中
21/06/27 12:53:06.51 rCOFZ9wE0.net
エディットタブでタイムラインにある素材をctrl + Cしてから、
任意トラックを選択してctrl + Pしてもそのトラックにペーストできない。
あのV7とかV8とかの赤枠はなんのためにあるのやら

839:名無しさん@編集中
21/06/27 13:04:12.77 SFzDzTvS0.net
ctrl + Vじゃねーの?w

840:名無しさん@編集中
21/06/27 13:57:14.20 cDRcebLU0.net
え??
コピー&ペーストなのにCとPじゃなくてVなの??

841:名無しさん@編集中
21/06/27 14:16:03.00 i/N/kkyfM.net
釣かよw

842:名無しさん@編集中
21/06/27 15:09:32.28 SFzDzTvS0.net
いわんとしていることはわかるけど
同じトラックのイン点にぺーすとされるというヘンテコなルールが変わらない所から見ると
Adobeが特許でも持ってるんじゃないかな

843:名無しさん@編集中
21/06/27 15:18:23.29 87oEiJaz0.net
Prは諧調表現が雑
唐突に色調が変化する
白黒映像に色を付けた感じ

844:名無しさん@編集中
21/06/27 16:43:18.87 SFzDzTvS0.net
私はフォトショ利用歴が長いのでプレミアの方が信頼できる 色の専門知識があればどっちも同じでしょ

845:名無しさん@編集中
21/06/27 16:50:40.45 SFzDzTvS0.net
てか映画や映像制作の制作談で出てくるのは
プレミアかファイナルカットばかりじゃない?ダビンチだけで作った映画やメジャーな映像ってどんなのがあるの?

846:名無しさん@編集中
21/06/27 17:31:31.03 x8Y913q40.net
プレミアのみで映像制作したってことも無いだろうし、そこは良いのでは?

847:名無しさん@編集中
21/06/27 17:38:15.19 SFzDzTvS0.net
>>815
どういう操作でそうなるの?あなたが言っている事が正しければ、とっくの昔にシェアが逆転してるはずだ

848:名無しさん@編集中
21/06/27 17:49:42.72 Imz2bxeKM.net
>>817
映画ならAvidが強いだろ
エヴァで庵野がPremiere使いたいって言って最初周りは「普通Avidだろ?」って反応だったそうだし

849:名無しさん@編集中
21/06/27 18:09:57.00 SFzDzTvS0.net
カラーグレーディングって
メジャーな制作プロダクションに入るなりして、業界のトップクラスの人に作ったのを見せて、
ぼろくそにダメ出しを食らいそれら全部をOKが出るよ言うに直せるようにならなきゃ真のカラグレマスタ


850:ーとは言えないだろう 客観的な指導がなく、全部一人でやってマスターしたつもりになってる奴多すぎでしょう 俺様が良いと思う物は世界一で最強だ!って言ってる奴と同じ。



851:名無しさん@編集中
21/06/27 18:37:51.14 CH0pgeht0.net
むしろDavinci Resolveに慣れすぎてこれまでPhotoshopやLightroomで行っている
画像や写真の編集もDavinci Resolveでやりたいと思ってるくらい
これ、静止画の編集に使ってもいいの?

852:名無しさん@編集中
21/06/27 19:09:16.44 S2BaB+O80.net
>>822
ぜんぜんいいよ!
世の中に正解なんてないんだよ

853:名無しさん@編集中
21/06/27 19:23:53.59 S2BaB+O80.net
>>810
俺もそれ思うわ~
アドビなら普通にできるのに、できないもんね
赤枠の意味ないよね
こおいう感覚的に、これはこーできるやろからのできんのかい!が多すぎる
プログラマーがインド人なんかな?

854:名無しさん@編集中
21/06/27 20:07:37.76 fEd64WzwM.net
>>822
一応DNGなら読めたはず

855:名無しさん@編集中
21/06/27 20:41:04.57 ei9+LSsl0.net
>>822
NEF(ニコンのスチルカメラのRAW)はそのまま読み込めてカラグレ出来てる

856:名無しさん@編集中
21/06/27 20:44:39.10 VtmlrN+X0.net
いつの間にかcinemaDNG読めなくなってる……なんなんだよこれ……

857:名無しさん@編集中
21/06/27 21:13:32.11 pfRYptog0.net
>>817
むしろメジャーな商業作品でその2つ使ってる作品の方が圧倒的に少ない
使うのオフラインまでだよね
商業作品の本編ならメディアコンポーザーかFLAMEだし
EEDをDavinciでやってる所は少ないけど
グレーディングはDavinciほぼ一強でしょ?

858:名無しさん@編集中
21/06/27 21:55:28.37 0D125An70.net
イン点アウト点指定して画面がそこ以外暗くなってるのに、タイムライン画面外のトランジションに選択が残っていてデリートキーでそいつが知らぬまに消える。
一発で選択解除してほしい
あとリタイム適用ウィンドウだけエンターキーで適用が選択出来ずタイムライン最後尾に飛ぶ
m1macだけかも知れんけど対策あったら教えてくらさい

859:名無しさん@編集中
21/06/27 21:59:53.06 piw8TN2SM.net
イン点と選択は関連してないと思う

860:名無しさん@編集中
21/06/28 00:34:51.50 b6ye0D3N0.net
日本だと、アニメ作品のヴァイオレットエヴァ―ガーデン劇場版はDaVinci Resolve使ってたな
初のDolby HDR作品なんだっけか

861:名無しさん@編集中
21/06/28 08:51:01.05 JwYW2qsm0.net
タイムラインまわりの基本設計ができてないよね、このソフト
たとえば、「いま選んでるトラックの上に新規トラック追加」をワンボタンやショートカットキーで出来ない
あるいは、「いま選んでるトラックにクリップをペースト」そのものができない
こういう「無数に繰り返すであろう作業」がすばやく感覚的にできないソフトって、他の場所も粗だらけ
結果、客が逃げて無料化されるというオチ。もう基本から設計しなおせばいいのに

862:名無しさん@編集中
21/06/28 09:02:58.17 AWhJrXJi0.net
>>832
その2つほんとほしいわ

863:名無しさん@編集中
21/06/28 09:09:58.64 16n/bbdAM.net
premiere使っとけばいいんじゃない?って思うけど

864:名無しさん@編集中
21/06/28 09:44:06.89 4gLgdpc90.net
>>832
タイムラインをD&Dで並べ替えられると嬉しいよね
>>833
頭悪そうで良い感じ!

865:名無しさん@編集中
21/06/28 11:10:49.14 b6ye0D3N0.net
>>832
え、どっちも右クリックから出来るのでは?

866:名無しさん@編集中
21/06/28 11:22:49.22 75cq6OIFM.net
>>836
ショートカットキーでするのと右クリックから選ぶのは雲泥の差だぞ
慣れてきたらマウス使う頻度下がるし

867:名無しさん@編集中
21/06/28 13:33:21.39 8YmZe1I90.net
その内つくだろ。座して待てよ

868:名無しさん@編集中
21/06/28 13:40:10.54 NXSfcSAI0.net
公式フォーラムで要望すると、その機能が必要だと思う人が多ければ
それなりに「俺も俺も」とレスついて、実装されやくなる。
でも、そんな機能いらねーよっていうような機能だと誰からも反応なくて実装されない。
一度要望してみればいいんだよ。

869:名無しさん@編集中
21/06/28 14:20:37.31 Q364WqQ20.net
ポスプロのエディタが開発に参加してほしい
プロ用に進んでよ

870:名無しさん@編集中
21/06/28 14:49:12.37 JwYW2qsm0.net
810だけど、ペーストはctrl+vだったゴメン
いまHitFilmなんたらいう競合ソフトさわってるけど、
こっちも任意トラックにペーストできない。特許なのかね。
任意トラックを右クリして「上に新規トラック追加」はできた
あと全体的にUIが直感的でわかりやすい

871:名無しさん@編集中
21/06/28 15:16:38.46 b6ye0D3N0.net
>>837
別にマウス使わなくても右クリックなんてアサインできるだろ
AutohotKeyとか使わんの?

872:名無しさん@編集中
21/06/28 15:22:53.55 1bo0F+4vM.net
>>842
その右クリックしたあとコンテキストメニューから選ぶ作業でマウス使うじゃん
それならショートカットキー一発で機能選択できたほうが良くね?

873:名無しさん@編集中
21/06/28 15:35:58.47 b6ye0D3N0.net
>>843
だからそれも登録できるっての
まぁでもそうなるとちとスクリプトに片足突っ込むことになってくるので、初心者には敷居が高いかもしれないね
でも効率を求めるのならそういうことも学ぶのは必須じゃなかろうか
個人的にはFusion Scriptの自由度を全てDaVinci Resolve側でも使えたらかなり便利になるのになぁーと思う

874:名無しさん@編集中
21/06/28 15:58:29.39 b6ye0D3N0.net
URLリンク(dotup.org)
Fusion Reactor内にこういうカスタマイズ機能色々入ってるけどEditモードでは使えないからなぁ

875:名無しさん@編集中
21/06/28 18:13:53.14 8zjko/gU0.net
ごくありふれた作業をやるために、
・英語のマニュアルを通読する
・英語のフォーラムで賛同者を集う
・スクリプトを自分で書く
これらが必要とされる安価なアプリケーション、それがDavinci Resolveです。
安いんだから、我慢我慢

876:名無しさん@編集中
21/06/28 18:34:29.80 TKSczK5WH.net
>>840
元々1台1億するようなプロ専用ソフトだった訳だが…

877:名無しさん@編集中
21/06/28 18:46:46.41 mSPSV3/00.net
でもエディタは使ってなかったでしょ?
Fairlightも昔の高かったやつとは別物だよね?

878:名無しさん@編集中
21/06/28 19:01:15.71 zGjF3inI0.net
こんなのあればいいのになぁ~と思って検索すると、
すぐフュージョンがでてきて、ノードがあーだこーだって解説してきよる。
ドラゴンボールじゃあるまいし、もっとなんか簡単にできへんのかいな。

879:名無しさん@編集中
21/06/28 19:09:47.30 pKtZ1d1NM.net
何年も使ってるけど慣れだよ

880:名無しさん@編集中
21/06/28 19:32:16.88 AT5gia+fa.net
>>846
それが一番楽にできるアプリ何なの

881:名無しさん@編集中
21/06/28 19:51:17.36 4gLgdpc90.net
とりあえずtextとtext+の機能統合してくれないですかね?

882:名無しさん@編集中
21/06/28 20:40:52.32 G05quZcG0.net
非図書館ってどう言う苗字なの

883:名無しさん@編集中
21/06/28 20:55:31.79 sHfl2ef5M.net
>>852
text+は重いから汎用的なtextと使い分けできた方がいい

884:名無しさん@編集中
21/06/28 21:25:42.76 CfyD0IhI0.net
text+のほうがGPUアクセラレーション効くから軽いんじゃね?

885:名無しさん@編集中
21/06/28 23:01:17.42 rvAERQZs0.net
野外の撮影でたまたま後ろの方に映り込んだ通行人にブラーをかけてぼかす場合に
カラーの項目でやったばあいブラーの強弱を時間経過と共


886:に変化させることは出来ないのでしょうか?!



887:名無しさん@編集中
21/06/28 23:37:31.36 jPX/JbGS0.net
う~ん、マニュアル(英語)を読めば、あるいは載っているかも知れません。
公式フォーラム(英語)で検索もしくは質問してみればいかがですか?

888:名無しさん@編集中
21/06/29 00:27:10.67 VmSAPyIT0.net
>>854
今時の編集ソフトなら
とりあえずtextで一文字ずつカーニングいじれるようにするか
text+で個別に文字色変えられるようにするか位は出来て当たり前だと思うの…

889:名無しさん@編集中
21/06/29 00:36:25.52 87+WDYpGM.net
今どきのソフトなので必要な人はfusionで作ればいいだけなのでは?

890:名無しさん@編集中
21/06/29 00:38:31.82 V7DjsQD+M.net
>>856
openfxならエディットでもカラーでもできんじゃね?

891:名無しさん@編集中
21/06/29 01:57:24.29 VmSAPyIT0.net
>>859
流石に文字スーパー入れる為だけにいちいちfusion使ってられないでしょ
インタビューのコメントフォローとかやってたら終わらねえよ

892:名無しさん@編集中
21/06/29 02:00:33.38 N7DArWXWM.net
そのためのビンじゃん

893:名無しさん@編集中
21/06/29 02:36:10.85 ch/EKrfn0.net
>>860
なるほど、解決しました。 ここが固定値ってなんだよこれってずっと思っていました。w

894:名無しさん@編集中
21/06/29 02:38:28.04 VmSAPyIT0.net
いやいやビンに入れても解決しないじゃん…
コメントフォローでカーニングもしたいし
一部の文字だけフォントや色変えて強調したいとか普通にあるでしょ?
カーニングする為にはtext+必要だけど一部のフォントや色変えたい時はtextじゃなきゃ出来ないとか普通に考えて不便じゃね?
これの為にいちいちfusion使ってられるとかどんだけ編集スケジュール緩いのさ?

895:名無しさん@編集中
21/06/29 03:08:07.95 s1J380eZM.net
スケジュールキツキツならillustratorで文字組するとかすればよくね?
ならこうするとか考えればいいのに

896:名無しさん@編集中
21/06/29 03:08:23.91 NoUs13HGM.net
やっぱ編集はPremiereでグレーディングがDaVinchだな
エフェクトはAEで

897:名無しさん@編集中
21/06/29 03:50:53.68 px0/XC0s0.net
Premiereにマジックマスクに相当する機能ってあるの?
もうこれなしでは無理になっちまったわ

898:名無しさん@編集中
21/06/29 07:32:45.45 VmSAPyIT0.net
>>865
カーニングと色変え同時にしたいって
そんな特殊な要望か?

899:名無しさん@編集中
21/06/29 09:31:20.63 T4p25kWM0.net
TEXT+だけで全部できるだろ
マニュアル読めよクソが

900:名無しさん@編集中
21/06/29 10:28:39.56 3+kkHq+3M.net
>>867
これってAEのロトブラシより精度いいの?

901:名無しさん@編集中
21/06/29 11:03:04.08 LygXXnahM.net
>>868
premiereでやればいいじゃんってずっと言ってんじゃん

902:名無しさん@編集中
21/06/29 11:28:26.40 bTh7ag7a0.net
>>856
もちろんできるよ。
キーフレーム打ちましょ。

903:名無しさん@編集中
21/06/29 18:04:51.08 ch/EKrfn0NIKU.net
>>872
カラー調整の中にあるブラー設定は完全固定らしく焦りましたが、FXのブラーを使うとできました。ありがとうございます。

904:名無しさん@編集中
21/06/29 19:21:00.70 sxJClVVR0NIKU.net
カラーグレーディング極めようとしてる人多いみたいやけど、(そらそおいうスレやってのはある)
それって何でなん?
ぶっちゃけ趣味でガンプラ作ってる人が塗装に命かけてるのと同じ感じ?
何が目的なん?金になるの?映像がかっこよくなる事への自己満?

905:名無しさん@編集中
21/06/29 19:58:14.15 cm8R2Vj2MNIKU.net
別にやらなくてよろしくてよ

906:名無しさん@編集中
21/06/29 20:28:06.21 ch/EKrfn0NIKU.net
リアルで綺麗に塗装されたガンプラは高く売れる 動画も同じ 
2時間の映画が最初から最後まで激安のホームビデオカメラ画質だと特殊なストーリーを除いては面白さが激減する 
だが素


907:人はやらなくてよいよ 



908:名無しさん@編集中
21/06/29 20:54:34.67 pQJJGBJFdNIKU.net
単純にカッコよく見せるっていうのもあるけど、例えば桜の名所を紹介するなら桜のピンクが際立つように、新緑の季節なら緑を美しく
映像の意図をより伝わりやすくするために自分は色も学んでます。

909:名無しさん@編集中
21/06/29 21:10:42.93 sxJClVVR0NIKU.net
朝倉未来はあえて携帯で撮影した方が再生伸びるっていうてた。
これが現実やろな
PVとかならそういうわけにはいかんやろうけど、やりすぎるとダサいし、見てて疲れるよね
木村ミノルの動画とかまさにそれ
しらけど。

910:名無しさん@編集中
21/06/29 22:01:58.25 fCJ+oEI20NIKU.net
極めるとか言っちゃうやつは無視するのが正解
大抵しょうもない

911:名無しさん@編集中
21/06/29 22:54:56.21 ch/EKrfn0NIKU.net
人は楽な方を見る、1時間の映像で
素人が携帯で撮影した映像とメジャー映画を手がけるカメラマンや撮影スタッフが全力で撮影した、全く同じ映像2本がYouTubeに上がってたとしたら
多く見られるのは後者

912:名無しさん@編集中
21/06/29 23:13:38.52 px0/XC0s0NIKU.net
>>870
AEのロトブラシと選択の仕方はよく似てるが、Resolveのマジックマスクは更にニューラルエンジンで自動処理してくれる
URLリンク(youtu.be)

913:名無しさん@編集中
21/06/29 23:27:31.91 zvXvWzdKMNIKU.net
>>878
その結論ありきで釣ってるんだろ
脳みそ厨房らしくて香ばしいわ

914:名無しさん@編集中
21/06/29 23:50:04.98 sxJClVVR0NIKU.net
>>882
怒っちゃったの?

915:名無しさん@編集中
21/06/29 23:51:48.29 sxJClVVR0NIKU.net
>>880
いかのもデータとってみたいなコメントしてるけど
自分で検証でもしたの?

916:名無しさん@編集中
21/06/29 23:54:01.14 sxJClVVR0NIKU.net
>>877
この人 大人で謙虚ですばらしい!
私もこういう大人になりたい!

917:名無しさん@編集中
21/06/30 00:00:44.63 Qup20M4K0.net
URLリンク(www.youtube.com)
この人めちゃくちゃ親切に教えてくれるよ

918:名無しさん@編集中
21/06/30 01:41:26.22 gQc3BFoq0.net
でもなんか作り笑いが、ちょっと可愛そうで・・
もっと自然体でやってくれたほうが、観ていて疲れないのに
肌補正も要らないし

919:名無しさん@編集中
21/06/30 01:41:57.74 gQc3BFoq0.net
ディスりたいわけではなく、個人の感想です

920:名無しさん@編集中
21/06/30 04:09:25.38 tPAWGy+g0.net
>>810
V1が赤くなるって書いてるけど動きみたらどう見てもセレクターでなくインジケーターだろ
それで操作しようと思うことはなかったし過去に使ってたPremiereと同じならロックのある列に
トラックのセレクターがあると判断してそっちでペースト先を指定してから別トラックにペーストした
別トラックにペーストできるんだからいくらなんでもマニュアルにも書いてるだろ
簡単なコピペはPremiereと同じようにALT+ドラッグで出来て困らないんでマニュアル確認してなから書いてなくても知らんけど

921:名無しさん@編集中
21/06/30 10:45:12.80 iqneS1UyF.net
デリバリーでトーンマッピング(Dolby Vision)をオフにするなら、最初の設定でDolby Visionを有効にしても意味ないですか?

922:名無しさん@編集中
21/06/30 10:50:21.32 kus0HKFi0.net
タイムラインにタテに等幅で並べた素材のひとつをDELキーで消すと、全部消えてしまう意味がわからない
リップル削除なので横に並べた隙間がつまるのはわかるが、タテはそのトラックだけ消せばいいのでは。誰得仕様

923:名無しさん@編集中
21/06/30 11:13:52.63 0hQ5agD90.net
>>891
Backspace


924:で消せ



925:名無しさん@編集中
21/06/30 11:20:08.22 kus0HKFi0.net
あとテキスト系のエフェクトをレイアウトするとき、プレビュー窓でドラッグすると白枠ごと動いてしまうので
インスペクタ内のダイヤルを動かすしかないんだけど、みんなこれで座標合わせしてるの?面倒すぎない?

926:名無しさん@編集中
21/06/30 12:10:53.17 tUs5LBfQM.net
文句言ってないで慣れろよ
無理ならpremiere使っとけ

927:名無しさん@編集中
21/06/30 12:17:17.42 64CCgZ5lM.net
>>890
ここの連中はHDR扱えないヤツばかりだから聞いても無駄

928:名無しさん@編集中
21/06/30 13:35:14.54 iQ/9P3Vk0.net
>>893
テキストの周りにある白枠ごと動くのは当然かと思うし
特に問題ないと思うのだけど、白枠ごと動くと何が問題?

929:名無しさん@編集中
21/06/30 14:40:23.84 0ayIZGPuH.net
>>895
先生お久しぶりです!
HDRの扱い方について先生の作品であるガンダムのHDR化を題材に講義して頂けますか?

930:名無しさん@編集中
21/06/30 14:58:30.36 DyXln3fgM.net
ファスト映画と同じで逮捕させる作戦か

931:名無しさん@編集中
21/06/30 16:14:08.96 6lOGIw5kM.net
イトシンまた出てきたのか…

932:名無しさん@編集中
21/06/30 17:19:22.92 9h2drHpGa.net
ガンダムか…美少女アニメしか興味ないんじゃないかな

933:名無しさん@編集中
21/06/30 17:29:34.89 tPAWGy+g0.net
おかしな方向に話を盛ってるのはツッコんだから負けの切れ芸だったのか
DaVinci印の大工道具だとトンカチで木が切れないのはおかしいだろ!イヤイヤのこぎり使えって
流れになるのが多いのに後で気づいた

934:名無しさん@編集中
21/06/30 19:20:57.61 Qup20M4K0.net
>>901
こいつ一人で納得してるけど何いってんの?

935:名無しさん@編集中
21/06/30 19:49:50.37 AkSXHyLHa.net
>>895
これが優秀な見本か
URLリンク(forum.blackmagicdesign.com)

936:名無しさん@編集中
21/06/30 21:46:39.65 m2H/Mr+M0.net
ソニーのコンデジを初めて買ったとき
有名な花火大会を撮影してYouTubeにアップしたが2桁台のしょぼい視聴回数だった、
同じ花火大会を撮影した動画はごまんとありスマホやらホームビデオやら色々ある中
一番再生されてるのはフルサイズセンサーのプロ機で、レンズもクソ高くていいやつとか
ガチの機材を使ってベストアングルで撮影しているオッサンの動画だった。
花火大会に関してはスマホやコンデジでガチなオッサンの映像に勝つのは不可能だろう。

937:名無しさん@編集中
21/06/30 21:51:51.83 m7sY1VPAM.net
登録者数にもよるやろ…

938:名無しさん@編集中
21/06/30 22:05:53.55 gQc3BFoq0.net
何を撮ったか だけでなく、
誰がどったか も重要だろ…

939:名無しさん@編集中
21/06/30 22:41:42.20 Qup20M4K0.net
>>904
機材が高くて買えんから諦めるんか?
貧乏な家に生まれたからって親を怨むんか?
どうせ俺なんて趣味でやってるだけだし、
別に他人に評価されたいわけじゃないって
自分にウソをつきながら生きていくんか?
お前のクリエーターとしての気持ちはそんなゴミみたいなもんなんか?
そんなんじゃ、ねェだろ!! お前が求めた、武の極みは
敗色濃い難敵にこそ全霊を以て臨むこと!!

940:名無しさん@編集中
21/06/30 23:36:15.62 0hQ5agD90.net
URLリンク(youtu.be)
これはiPhone5で撮ったストリート写真のスライドショーだけど、こういうのを見ると道具とか関係ねぇなって思うよ

941:名無しさん@編集中
21/07/01 00:32:08.32 +5rAzPvT0.net
>>895
イトシン様の世界最高峰の技術
雪がホワイトになってないけど気にするな、これがHDRだ
URLリンク(pbs.twimg.com)
あとITUの仕様を読んだらタイムラインを709/2.4にするのは間違いで
709(scene)にするのが正解、世界で俺だけ気が付いて直している
自分のデータは全部709(scene)なのが自慢
おまえら今までデフォルトだとデータ台無しだな、らしいです

942:名無しさん@編集中
21/07/01 00:39:27.47 +5rAzPvT0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

943:名無しさん@編集中
21/07/01 00:40:54.58 +5rAzPvT0.net
イトシン様のHDR化技術
ほらバラの花も本来の色が出ただろ

944:名無しさん@編集中
21/07/01 01:00:02.24 9M8PnIX90.net
>>908
撮影者が土鳩好きなのが良くわかった

945:名無しさん@編集中
21/07/01 01:07:18.97 /FLfWS/z0.net
>>904
花火は輝度差が大き過ぎる
スマホやコンデジは諦めろ

946:名無しさん@編集中
21/07/01 02:57:36.44 3XSIYjJO0.net
>>908
見てみけど、どうなんやろ・・
20秒ぐらいで心折れかけたけど、スゲーすすめてるから
頑張って最後までみたけど、何がええのこれ?

947:名無しさん@編集中
21/07/01 03:30:12.65 TNQd8TT10.net
>>893
ビュー側でインスペクタの変形パラメータを操作対象にするからそうなるだけ
インスペクタのタイトル内にあるパラメータを操作したい時はOpenFXやFusionのコントロールが操作出来るように
ビュー側を切り替えてから操作するに決まってる

948:名無しさん@編集中
21/07/01 04:33:06.80 TNQd8TT10.net
そういや新機能ガイドに記載されてなかったから17のマニュアルからも漏れてた機能が英文マニュアルの改訂で追記されてたな

949:名無しさん@編集中
21/07/01 09:13:31.80 VaH1Si/K0.net
>>915
ありがとう

950:名無しさん@編集中
21/07/01 09:20:49.28 QAXD0mDca.net
>>909
なんか不安になる

951:名無しさん@編集中
21/07/01 12:55:04.55 DCuPas0SM.net
本体とSPEEDEDITORのアップデート来たな

952:名無しさん@編集中
21/07/01 13:17:34.34 pqvrZedmd.net
まぁ最低限の機材は必要だろうけど、機材だけあってもクリエイターにはなれないんだなってプロの友人と、機材だけは高い俺を比べて思った
まぁ機材だけっつーかカメラ、レンズだけだし、比べるの自体失礼だが
まぁでも花火はRAWとかで撮るのが一番なんかね

953:名無しさん@編集中
21/07/01 13:21:29.99 Itfjl4+na.net
RAWで撮るというより、シャッターや露出、フォーカスを固定できるカメラの方が良い
明るさやらガンガン変わるからオートだとカメラがどこで合わせるのかわからん

954:名無しさん@編集中
21/07/01 13:41:59.87 KdxvVzAtd.net
固定できないカメラってあんの?
スマホでも固定するだけならできるでしょ

955:名無しさん@編集中
21/07/01 14:04:38.43 JrF5dM69a.net
コンデジならある

956:名無しさん@編集中
21/07/01 15:23:47.60 iA9kDYQed.net
SpeedEditor有線で使うようになってしばらく経つけど、Bluetooth使えない問題どーなったの?
公式はなんかコメント出してんの?

957:名無しさん@編集中
21/07/01 15:30:56.35 ku9AttYK0.net
>>914
良い悪い・好き嫌いは主観になるから気に入らなければそれでいい
俺は構図や光と影の使い方が美しいと思ったし、演出ではなく偶然性による人々の動作と街の組み合わせでシュルレアリスム的表現・遊び方をしてる点が面白いと思ったよ

958:名無しさん@編集中
21/07/01 15:32:42.88 /5hh87


959:OPM.net



960:名無しさん@編集中
21/07/02 00:49:39.28 mLgppFWB0.net
>>924
アップデートきたみたい。

961:名無しさん@編集中
21/07/02 02:56:10.60 Eu9kS7xj0.net
花火こそHDRだろ、Dolby Visionで編集して

962:名無しさん@編集中
21/07/02 06:53:33.28 uceITwiQ0.net
>>926
>>927
あ、直った。
ありがとん

963:名無しさん@編集中
21/07/03 02:15:50.41 pp1sTa3r0.net
花火動画が儲かる事に気づいてしまった。
楽勝やIIもろたで‼

964:名無しさん@編集中
21/07/03 10:08:56.73 lExMKKwX0.net
タイムラインの灰色ゲージ(Mark In と Out の幅と判明)ってなんのためにあるの?
いつのまにかクリップについてて、複数クリップならべたときに編集の邪魔になって、
右端は時間軸の遥か先にあってつまむことすらできなくて、
これなんだと思ってググってやっと存在に気づいたけど用途が不明

965:名無しさん@編集中
21/07/03 11:20:29.87 Py5gGphh0.net
>>931
マニュアルにはわかりやすく書いてあるんだけど、何ページ目だったか忘れてしまって(´・ω・`)
どこに書いてあるか探すので、ちょっと待っててください

966:名無しさん@編集中
21/07/03 14:08:45.17 1DIE5ROo0.net
Lightroomって3000円程度のMIDIコントローラーで操作できるんだな
URLリンク(blog.kaerucloud.com)
これDaVinci Resolveのカラコレとかで使えたら便利そう
BMDのMicro Panelは10万超えるし、もう少し手軽に直感的な操作ができるデバイスほしいなぁ

967:名無しさん@編集中
21/07/03 16:52:13.19 ZhdrEpkJM.net
>>933
lightroomのこれ3日で飽きる
iPadの方がまた実用的
DaVinci Resolveはフェアライトならムービングフェーダー付きMIDIコントローラーが使えて便利

968:名無しさん@編集中
21/07/04 15:53:55.90 iDbNgtra0.net
Fusion単体のようにカラーページだけで単体ソフトにしてほしい
ソフト自体も軽くなるだろうし
自分はダビンチの編集機能は使ってないです

969:名無しさん@編集中
21/07/04 16:05:06.80 jbD5FdxjM.net
別に今の状態で重くはないけど

970:名無しさん@編集中
21/07/04 17:11:05.17 mH28MlcG0.net
カラーグレーディング専用につかいたいときは、
動作が重いってんじゃなくて動線が遠いんだよね
いちいちタイムラインに乗せてカラーページに移動して編集、そして書き出しページと
めんどくさい

971:名無しさん@編集中
21/07/04 17:17:06.69 2kp6aB6WM.net
編集の人雇ってカラリストに専念でワークフロー解決

972:名無しさん@編集中
21/07/04 17:49:52.91 7pkwqwEo0.net
オールインワンだからいいんじゃん。個別に作られたら面倒で仕方がなくなる

973:名無しさん@編集中
21/07/04 18:06:07.86 LFe8oz7FM.net
どうせ編集は他のソフト使ってるとかでしょ

974:名無しさん@編集中
21/07/04 18:18:22.05 gZpTiomd0.net
i7-4710MQ 16gb GTX860MでもFHD30fpsまでならカラーページ以外快適

975:名無しさん@編集中
21/07/04 18:22:24.17 pGWqa8ZHM.net
Windows 11とともに黒歴史のPCに

976:名無しさん@編集中
21/07/04 19:32:08.21 3wmBIR2D0.net
タイムライン内のカーブエディタ、これタテにズームできないと使いみちないような
ためしにクリップを10度ほど回転するキーうってみたけど、
最大幅が+-360度だからカーブが波のはずなのに直線にしかみえない

977:名無しさん@編集中
21/07/04 19:47:35.63 rsaGOwz40.net
>>943
カーブにイージング付けるのじゃダメなの?
あとカーブはタイムラインだけじゃなくソースビューアの上にも表示できるよ

978:名無しさん@編集中
21/07/04 21:30:08.37 fYEKTT750.net
>>943
>タイムライン内のカーブエディタ、これタテにズームできないと使いみちない
同感
こんな細かいところで操作するのは無理がアル
実用的ではないね

979:名無しさん@編集中
21/07/05 00:53:54.64 MHm67mEbM.net
どうせ画面小さいんでしょ

980:名無しさん@編集中
21/07/05 01:27:14.49 rvA7icnI0.net
そうだと思う
4K ×3枚だけど、Davinci Resolveは5K以上ないときつい
少なくともメインの1枚は

981:名無しさん@編集中
21/07/05 01:30:12.72 rvA7icnI0.net
たしか公式で WQHD(2560×1440) 以上に最適化されていると書かれていたので、
4K Retinaの基本疑似解像度だと1920x1080で、開発陣が意図しているUIが入り切らないんだ
プライマリホイールとかが縮小版みたいな表示になる

982:名無しさん@編集中
21/07/05 01:52:55.54 DapcoZr40.net
22インチのフルHDで作業してるけど、もう慣れた。

983:名無しさん@編集中
21/07/05 02:15:52.09 0hzAdJBh0.net
>>937
まさにそれ

984:名無しさん@編集中
21/07/05 02:30:30.45 hpEQ8RX4M.net
逆にタイムラインあってのカラーページじゃね?
なにを基準に色合わせて作ってんのよ?
カラコレごっこ?

985:名無しさん@編集中
21/07/05 07:21:02.07 aZr20Grg0.net
へへ、煽るじゃねえか

986:名無しさん@編集中
21/07/05 07:50:29.41 v6MpY/Uz0.net
720pで20分ほどのゲーム動画をレンダリングしたけど、1時間近くかかって1.5GBとかになった
こんなに時間とサイズがかかるもんだとは
似た長さのYoutube動画落としてもせいぜい数十MBから数百MBなのに

987:名無しさん@編集中
21/07/05 07:58:33.82 aRCy8biK0.net
>>953
720pならnvencとか使えばショボPCでもリアルタイム以上出るんじゃね?
エフェクトとかモリモリだったら知らんけど。
ファイルサイズは設定次第だろうけど、resolveで設定捏ね回すより、
低圧縮のでかいファイル作ってから別のアプリで再エンコのが楽かもね。

988:名無しさん@編集中
21/07/05 08:54:28.74 wEEo2dGGM.net
無料版なら速度は諦めろとしか

989:名無しさん@編集中
21/07/05 14:00:08.13 wPrFZzJmd.net
カラーページのmagicmaskで人ぬこうとしたけど公式の動画みたいに綺麗に抜けないな
なんかコツあるのかな

990:名無しさん@編集中
21/07/05 15:01:19.64 VlCRFudbr.net
>>956
スピードワープでフレーム補完した後にマジックマスク使うかスローモーションにしてしてやってみたら?
上手く出てたら元のスピードに戻すとか

991:名無しさん@編集中
21/07/05 16:51:34.00 hFeW1/eT0.net
YouTubeで新しいカメラのテスト撮影動画をアップしてるのはよく見かけるけど
テスト撮影の生映像がどんどん見れるのではく
本人の顔のアップでベラベラ喋ってるシーンが8割ぐらい続く動画って何なのあれ?
意外と多いと思うがあれ頭おかしいよね、めちゃ不快

992:名無しさん@編集中
21/07/05 17:29:52.67 rRd4ev8o0.net
>>958
その動画に直接そうコメント書けば?
このスレと何の関係もないし

993:名無しさん@編集中
21/07/05 18:01:37.35 wceo9/HI0.net
ダビンチで音MADって作れますか?
私が使っているのは無理版ですが

994:名無しさん@編集中
21/07/05 18:05:28.69 tDLZANEAM.net
無理版なら無理なんでは?w

995:名無しさん@編集中
21/07/05 18:29:51.27 rRd4ev8o0.net
無理版w

996:名無しさん@編集中
21/07/05 19:04:00.46 wceo9/HI0.net
無料版です
バカにしてください

997:名無しさん@編集中
21/07/05 19:20:42.97 ChY6Ivw5M.net
できないことはないけど、音楽ネタを配置するならタイムラインをBPM、拍に設定できるvegasが細かいところまで追い込めて良かった

998:名無しさん@編集中
21/07/05 19:46:27.32 hFeW1/eT0.net
アップデートしたらまた書き出しの


999:時にイン点とアウト点が指定箇所をガン無視するおかしくなるバグが出てる?!前バージョンでなおったかと思ったらまたかよ



1000:名無しさん@編集中
21/07/05 20:03:08.93 3t/r5Z9n0.net
>>960
無料版でもバリバリできると思います!!

1001:名無しさん@編集中
21/07/05 20:03:54.31 FTyWn8VY0.net
>>965
うちではとくにそのような状況になっていません

1002:名無しさん@編集中
21/07/05 20:04:33.29 FTyWn8VY0.net
お力になれず、すみません

1003:名無しさん@編集中
21/07/05 20:40:25.52 hFeW1/eT0.net
>>967
確かに、2回目は大丈夫でした。 たまたまなのかなあ

1004:名無しさん@編集中
21/07/05 21:25:08.09 3qRt0AtCa.net
横長画像の上にスマホの縦長動画を配置する方法を教えてください
レイヤーを入れ替えてもスマホの横の部分が横長画像になりません

1005:名無しさん@編集中
21/07/05 21:47:43.57 /oczoX3wM.net
マニュアルは読みましたか?
私は読んでません

1006:名無しさん@編集中
21/07/05 21:51:44.71 rwGvYyeo0.net
>>970
fusion使わないと無理じゃないかなあ?
解説動画で動画並べてるのを参考にすれば出来たよ
一言じゃ説明は無理かな…
単純に並べるだけならOBS使った方が楽

1007:名無しさん@編集中
21/07/05 22:16:09.54 8Bj7Sdtba.net
何を悩んでるのかさっぱりわからんが
悩むくらいなら手動で作ってしまえ

1008:名無しさん@編集中
21/07/05 22:20:07.40 FTyWn8VY0.net
「スマホの横の部分が横長画像になりません」の意味がよくわからなくて
力になれませんでした。すみません

1009:名無しさん@編集中
21/07/05 22:57:59.76 rwGvYyeo0.net
URLリンク(i.imgur.com)
やりたいのはこういう事でしょ?

1010:名無しさん@編集中
21/07/06 00:34:45.78 X2owB7Hp0.net
名前忘れたけど17の新機能で出来るんじゃなかったっけ?
無料版は出来るか知らないけど

1011:名無しさん@編集中
21/07/06 02:25:20.51 ypi1em2t0.net
>>975
まったく違います
聞きたいのは横長画像の上にスマホの縦長動画を配置する方法です

1012:名無しさん@編集中
21/07/06 02:27:56.87 VEnmcpcY0.net
>>960
仮想キーボードに音割り振る機能あったからそういうの使うといいのかも

1013:名無しさん@編集中
21/07/06 02:29:10.47 9FCeF+0yM.net
>>977
横長画像ってのがわからん

1014:名無しさん@編集中
21/07/06 04:50:24.68 Y7ljxOwGa.net
置くだけでダメな理由がわからない

1015:名無しさん@編集中
21/07/06 05:03:59.52 ygMvfkg40.net
>>965
m1Macですが一個前のアプデでなおったよ

1016:名無しさん@編集中
21/07/06 08:45:24.85 iqoGgSIV0.net
>>977
やりたい事は多分分かるけど
態度が気に入らないから教えない

1017:名無しさん@編集中
21/07/06 08:53:07.10 Wpy8vRSmM.net
>>977
まったく違いますじゃねーよw
分かりにくくてすみませんと言って、画像貼るとこだ

1018:名無しさん@編集中
21/07/06 10:29:01.55 IGGkkaZbM.net
daVinciって解像度とフレームレート自由に変更出来ないのが一番不満だ

1019:名無しさん@編集中
21/07/06 10:41:39.64 fFqYsE9bM.net
tmpgかpremiere使っとけばいいよ

1020:名無しさん@編集中
21/07/06 11:54:17.52 2vnA3/W30.net
何を知りたいのかを相手に分かるように説明できない人が若い人に多いよね
自分が困るだけなのに
横長とか縦長というのが具体的に縦横何ピクセルなのかとか
詳しく具体的に説明しないと
まぁ画像の上にスマホ動画を乗せるだけという単純なことかと思うが
サイズ調整は必要だろうけど

1021:名無しさん@編集中
21/07/06 17:09:13.24 VKvvl+h/0.net
>>986
スマンなにが言いたいかわからん

1022:名無しさん@編集中
21/07/06 17:38:24.95 Fw+a0PEv0.net
解像度とかフレームレートはカスタムで変更できるよね
9:16とかのスマホの動画も

1023:名無しさん@編集中
21/07/06 18:02:21.60 qyobaMys0.net
図形�


1024:cールは縦に伸ばそうとしても ちょっとでもぶれると斜めにゆがんだりして自由自在に変形してしまいますが 垂直水平移動のみに固定することは出来ないのですか?!



1025:名無しさん@編集中
21/07/06 19:40:25.66 fuqgljMz0.net
>>989
逆に聞きますけど、そんなことできると思いますか?

1026:名無しさん@編集中
21/07/06 20:13:39.01 qyobaMys0.net
>>990
アドべならシフトキーを押すだけでできますよ

1027:名無しさん@編集中
21/07/06 23:15:37.76 aEI9aTI90.net
project名 操縦安定性力学の欠点
project名 一元配置分散分析の流れ
project名 10年パーだけ出してたら700万儲かった。
3つの動画を書き出す際に、連続で書き出す方法ってありますか?

1028:名無しさん@編集中
21/07/06 23:26:11.29 10wlore10.net
まず服を脱ぎます

1029:名無しさん@編集中
21/07/06 23:50:55.24 2vnA3/W30.net
シフトキー押しながらとかコントロールキー押しながらとか、
水平とか垂直移動するというのはいろんなソフトでよくある操作だよね

1030:名無しさん@編集中
21/07/07 00:40:48.27 M/hXLGd5a.net
たしかに無意識で押してるな

1031:名無しさん@編集中
21/07/07 09:09:55.92 T2zMqt+P00707.net
>>1
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
  (つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要になる)
※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です

1032:名無しさん@編集中
21/07/07 11:33:12.97 aAD4HWOIa0707.net
このスレおもしぇー
誰かー
次スレたてておくんなましー

1033:名無しさん@編集中
21/07/07 11:34:57.18 DDxxZJeD00707.net
>>997
逆に聞きますけど、このスレより面白くないスレなんてありますか?

1034:名無しさん@編集中
21/07/07 12:15:13.16 wTMw5SrsM0707.net
銀河鉄道99q

1035:名無しさん@編集中
21/07/07 12:22:41.60 MH1uDd0E00707.net
1000

1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 13時間 33分 53秒

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch