21/05/14 17:39:05.44 jXpVPPkg0.net
>>271
確かに速くなってるけど、
次元は同じですよ。
別次元はいいすぎっしょー
289:名無しさん@編集中
21/05/14 19:25:13.92 bWPMljrAa.net
30回くらいチャレンジしてラーメン姉出てきた
290:名無しさん@編集中
21/05/14 20:40:42.28 TUf2c5yS0.net
>>269
やっぱりダメでした。
PCを再起動すると接続済みとペアリング済みを交互に表示され、daVinciからは認識されず。
291:名無しさん@編集中
21/05/14 21:10:57.91 MP1DFVgmM.net
そういうのってほとんどが環境によるものだったりするから、あれこれ試してみるしかないと思う
もし解決したら参考までに教えてくださいませ
292:名無しさん@編集中
21/05/14 21:13:14.45 W9iD8CaV0.net
一つ前の17.1に戻したわ…
293:名無しさん@編集中
21/05/14 21:20:23.65 JRldaF5xM.net
奇遇だねうちは何もしなくても糞重くなったから戻したわ
294:名無しさん@編集中
21/05/14 22:06:43.95 2uiJR03r0.net
>>283
家のはアップデート出来ない
295:名無しさん@編集中
21/05/14 22:33:15.55 TUf2c5yS0.net
>>284
一応再接続出来るときも有るので、不安定だけなのかもですが、色々やってみます。
>>287
SpeedEditorのアプデ?
USBで繋げてないとアプデ出来ないけど、それとは違うのかな?
296:名無しさん@編集中
21/05/14 22:39:42.61 b1CtLfTr0.net
アプデやめとくかw
297:名無しさん@編集中
21/05/14 22:40:25.03 EsP3d7SA0.net
テキストプラスで文字打ち込んでる時に漢字に変換しようとすると文字の部分が白い四角で囲われて見えなくなるんですがどうすれば解決されますか?
298:名無しさん@編集中
21/05/14 22:59:25.94 oizjQranM.net
他で打ってコピペしとけ
299:名無しさん@編集中
21/05/14 23:30:43.59 qzXErbas0.net
そんなバッドノウハウは姑息な一時凌ぎです
300:名無しさん@編集中
21/05/14 23:44:18.07 T7UOvGwNM.net
んじゃブラマジに就職してプログラム直してきてくれ
301:名無しさん@編集中
21/05/15 09:06:32.26 9X13jWrL0.net
使えなくなった 最悪だわ
302:名無しさん@編集中
21/05/15 09:33:07.67 fDw
303:pmfdVM.net
304:名無しさん@編集中
21/05/15 10:16:28.39 cat1zhDQ0.net
17.2はアプデしない方が良さげ
305:名無しさん@編集中
21/05/15 10:25:37.22 5qeP/4Q50.net
いろいろかゆいとことに手が届かないのがDavinci Resolveなんで
不便に気づいている俺らが直してやったほうが手っ取り早い
この中で誰かジャンケンに負けたやつ、ブラマジに就職して直してこようぜ
306:名無しさん@編集中
21/05/15 10:30:49.37 wPrg/qZna.net
痒い場所こそ違え、どの編集ソフトも手が届かないポイントがちょこちょこあるのが不思議
307:名無しさん@編集中
21/05/15 11:02:39.27 cat1zhDQ0.net
万能さは求めてないからどの編集ソフトも手が届く範囲の買い切りで長所があればいいんだがな
308:名無しさん@編集中
21/05/15 11:17:26.03 WPDjKiuF0.net
>>297
今就職してきた
309:名無しさん@編集中
21/05/15 11:37:14.71 466YDVox0.net
>>288
そうなんですか!つなげてやってみます。
310:名無しさん@編集中
21/05/15 11:54:10.22 tXuSAAvGM.net
スピードエディターのリップルカットボタンの挙動がキーボードのリップルカットと違うんだが
これが以外と使えることに気付いた
これカットページのトラックの高さ変更か、エディットページで強制リップルカットがキーボードでも使えると
痒いところが少し消えそう
311:名無しさん@編集中
21/05/15 12:13:59.53 cat1zhDQ0.net
Tmpgencがプラグインで対応してくれんかなぁ
312:名無しさん@編集中
21/05/15 12:42:27.54 f8p0hKGJ0.net
要望出したらいいじゃん。こんな便所板で呟いても何も変わらんぞ
313:名無しさん@編集中
21/05/15 13:20:25.16 9X13jWrL0.net
17.2ダメじゃん 落ちる
314:名無しさん@編集中
21/05/15 13:21:05.75 cat1zhDQ0.net
17.2は糞アプデだぞ
315:名無しさん@編集中
21/05/15 13:42:31.29 sWrAd/I1M.net
SpeedEditorがBluetoothで繋がらない場合に重くなってるような挙動
17.2.1待ち
316:名無しさん@編集中
21/05/15 13:53:07.81 9X13jWrL0.net
激重何処以上にクソ
左上辺りに液晶漏れみたいな全角のI滲みが発生
カーソルで拡大出来る謎のi滲み 壁紙単色だから発見出来た
壁紙を画像にしてると見逃すかも
ワシだけなんかね?
317:名無しさん@編集中
21/05/15 14:12:08.06 EqLCsF6JM.net
SpeedEditorは有線接続でしのぐことにした
318:名無しさん@編集中
21/05/15 14:12:21.09 5qeP/4Q50.net
何回かに一回、こういう「なんでリリース前に気づかなかった」というバグや不安定なバージョンがでるけど、なんでリリース前に気づかないんだろうな
動作検証してるスタッフがたぶん2人しかいない
319:名無しさん@編集中
21/05/15 14:16:17.02 CoLX1NmDM.net
これまでみたいにまずはベータやってからだよな
320:名無しさん@編集中
21/05/15 15:19:58.25 f8p0hKGJ0.net
お前らバグ取り要員なんだから、しっかり働けよな
321:名無しさん@編集中
21/05/15 15:35:56.29 cat1zhDQ0.net
俺が遭遇したのは画面上では音出てるのに音が出ないのとソフトウェア終了後にPC再起動するまでソフト起動しないバグ
話にならないから戻すしかなかったわ
322:名無しさん@編集中
21/05/15 15:56:31.43 xwPvw7/7a.net
んで報告の窓口どこなのよ
323:名無しさん@編集中
21/05/15 16:34:49.23 i1RuOR27M.net
戻したほうがええんか?
324:名無しさん@編集中
21/05/15 16:45:12.05 pV2Rz50F0.net
暇な香具師ほど最新版で時間を浪費
325:名無しさん@編集中
21/05/15 16:52:12.17 466YDVox0.net
ベータのベータ
326:名無しさん@編集中
21/05/15 17:14:39.44 /Y+4ADOw0.net
>>307
公式フォーラムにも報告が上がってて、他のBluetooth機器が繋がっていると不具合になりやすいみたい。
自分も接続済みペアリング済みが交互になっていて、この症状がResolveからの認識の妨げになって起動時や利用時の重さに繋がってる感じがする。
後はPCをシャットダウン後などで接続が切れた場合に、PCの
327:電源を入れる前にSpeedEditorのキーを叩いて目覚ましさせると良いような。
328:名無しさん@編集中
21/05/15 17:24:27.22 jKxeKTWC0.net
15がベータの頃から使ってたけど先日アンインストールした
安定したバージョンがないのが問題
バージョンアップも早いし機能の進化も早い
でも一番必要なのは安定だわ
329:名無しさん@編集中
21/05/15 18:39:55.73 yHg51tLTM.net
ずっと安定してたけど
330:名無しさん@編集中
21/05/15 19:12:04.97 466YDVox0.net
ワクチン、知り合いや身内で打ってる人いる?経過どうなん?そろそろ家の親も来そうだから。
331:名無しさん@編集中
21/05/15 19:20:22.11 bhFE2yhL0.net
>>321
なんでそんなスレちの話ここで持ち出してきてんの?
332:名無しさん@編集中
21/05/15 19:40:39.55 466YDVox0.net
>>322
誤爆です。すみません。
333:名無しさん@編集中
21/05/15 20:46:55.33 cG9TpqgL0.net
スピードエディタある時とない時でどんだけ効率変わりますかー?
334:名無しさん@編集中
21/05/15 20:50:41.02 f/GuAEue0.net
17.2、うちでは特に問題なく快適だわ
てか、17.2以前はエフェクトライブラリのプレビューしてるとガンガンVRAM消費して下手すりゃ枯渇して再起動求められたが17.2はVRAM消費が下がって気にせずプレビューできるようになってるね。あとプレビューのレスポンスも上がってる。
335:名無しさん@編集中
21/05/15 20:52:09.77 9X13jWrL0.net
スピードエディターをUSBでpcに接続して起動後
ダビンチ立ち上げると治った
アホ仕様なんかね
336:名無しさん@編集中
21/05/15 23:00:25.69 5qeP/4Q50.net
たしかに17.1までは>>325が云うとんでもない不具合が放置されていたし、今回も普通に自社製品を組み合わせて使ってればすぐに気づくバグが新規追加された
なんで十分な社内テストを行わないんだ??
337:名無しさん@編集中
21/05/15 23:18:56.06 f/GuAEue0.net
社内テストじゃ人手足りないから公開ベータテストしてたんだろうけど
しかしBMDのやり方だと最新ビルドを試せるのは内部の人だけなのでここもオープンにしないと意味ないんだよね
338:名無しさん@編集中
21/05/15 23:35:38.36 snbUWQ7t0.net
>>328
俺たちもガンガン試して報告しないと意味ないけどな
339:名無しさん@編集中
21/05/15 23:40:55.58 f/GuAEue0.net
DaVinci Resolveはログを取る機能あるんだからクラッシュしたらログ提出と報告できる機能を入れるべきじゃね?って1年ぐらい前に投稿したことあるよ
まぁガイシュツだって突っ込まれって終わったけど
340:名無しさん@編集中
21/05/15 23:55:59.87 eCr304xrM.net
それ付いてるよ
341:名無しさん@編集中
21/05/16 01:45:31.59 cSpdPFIB0.net
>>331
ログは取れるけどアプリ側から報告する機能ってもうあるの?
Adobeなんかは膨大な数のクラッシュレポートを集めることによって未知の問題へ早急に対応できるようにしてるらしいが、BMDはどこが窓口になってるのかよくわからない
342:名無しさん@編集中
21/05/16 13:55:08.16 ZEkMOgfM0.net
これは入れとくべきっていうOFXプラグインありますか?
343:名無しさん@編集中
21/05/16 18:54:54.85 KbblKh4N0.net
17.2とSpeedEditorですが、Resolve起動前にSpeedEditorのキーを打鍵すれば認識されないという症状は解消されそうです。
それと、こちらは検証してませんがResolve起動時でもSpeedEditorのCUTキーとSMTH CUTキーの同時押しを数秒行い離すとSpeedEditorがリセットされるので、再認識を行いResolveから認識される可能性もあるかも。
344:名無しさん@編集中
21/05/16 20:19:12.27 YdfLWU8R0.net
17.2の自動保存デフォルト、小さな親切大きなお世話だわ
仮で変更してうっかり閉じてしまったものだから・・・
少し前にプロジェクト書き出ししておいてよかった
345:名無しさん@編集中
21/05/16 20:25:56.22 04ehyMie0.net
自動保存デフォは絶対いらない
バックアップの方を宣伝しとけばいいのに
346:
347:名無しさん@編集中
21/05/17 01:01:15.93 F+2S7JL30.net
>>335
デフォルトになったのは小さな親切大きなお世話でも
ライブ保存のチェックを外して使えばいいんじゃ?
348:名無しさん@編集中
21/05/17 01:09:42.75 F+2S7JL30.net
DaVinciの起動は高速化した部分と変わらない部分がある
Universeのロードが遅いのは変わらないとしてIgniteのロードは遅くなった気がする
単体FusionにいたってはIgniteが使えなくなったんでビデオプラグインのロードは17.2であやしくなってる
349:名無しさん@編集中
21/05/17 01:10:13.12 2H8xbG5c0.net
>>333
無料のLUTマネージャー入れてる
URLリンク(youtu.be)
あとFusionならReactorは鉄板。かなり便利
URLリンク(youtu.be)
350:名無しさん@編集中
21/05/17 01:16:40.15 2H8xbG5c0.net
17.2のライブ保存て元のプロジェクトファイルを上書きするのかw
なるほど自動バックアップではなくてライブ保存…
351:名無しさん@編集中
21/05/17 08:01:27.76 M4+heLOq0.net
ヒストリーデータとか無いの?
352:名無しさん@編集中
21/05/17 13:32:31.44 2H8xbG5c0.net
ヒストリーは無いけど自動バックアップなら前からある
そっち強化してくれたほうが嬉しいよね
353:名無しさん@編集中
21/05/17 17:08:38.49 KE6C7SHC0.net
動画編集始めようと触ったaviutlがバグだらけで重くてイライラするのでこっちに乗り換えたいんですけどこれで音MADって作れますか
354:名無しさん@編集中
21/05/17 17:33:17.08 GJNx03D3d.net
作れるか作れないかで言ったら作れるだろ
ただUI周りが個人的にはVegas proのが直感的でわかりやすかったけど
355:名無しさん@編集中
21/05/17 18:54:17.75 JGI+mX/b0.net
davinci resolveが応答していません
早よ 治せや!ライセンス買ってコレは無いわ
356:名無しさん@編集中
21/05/17 19:22:49.01 pW2kr5D0M.net
VegasはTLのグリッドをBPM指定できるのがいい
けど、もう使いたくはないw
357:名無しさん@編集中
21/05/17 20:31:58.40 EWv4UrQi0.net
aviutlは本体と拡張編集のバージョン組み合わせとか、その組み合わせに対応するプラグインを選ばないと動かなかったりするからなぁ。
一概にバグとは言い難い。
358:名無しさん@編集中
21/05/17 21:01:21.76 2H8xbG5c0.net
俺はaviutlから乗り変えたクチだが、その前にPremiereとか使ってたからDaVinci Resolveはすんなりいけたが、aviutl以外の他の動画編集ソフトを使ったことないのなら慣れるまでしばらくかかると思う。
aviutlはどちらかというとAfterEffectsのようなモーショングラフィックス系のソフトなのでタイムラインの概念も一般的な動画制作ソフトとは大きく違う。 あと同じフリーソフトという括りで見られてるかもだが、aviutlはコンシュマー向けであり、DaVinci Resolveは映像分野のプロフェッショナル向けソフト。これがわかってないと色々と疑問にぶち当たる。
まぁいずれにせよaviutlは64bitアプリじゃないし今のOSで使うと不安定になるのは誰もが言ってることなので他の動画ソフトに乗り換えは必須だろうけど。
359:名無しさん@編集中
21/05/17 21:17:54.80 JL0dsabA0.net
体験版が用意されてるから全種類つかってみるのが一番だと思う
好みも使うPCも人によって違うわけだし
360:名無しさん@編集中
21/05/17 21:57:40.83 Uv3QdDsY0.net
aviutlは最高のエンコーダーです!
361:名無しさん@編集中
21/05/18 03:10:55.64 KArA2zJV0.net
>>341
ライブ保存も自動バックアップも昔からあるので16のマニュアルを翻訳した日本語訳にも説明が
説明があるから見たらいいけど目的が違う
コラボレーションを使ったらライブ保存は有効固定になるんでそれを使わない時でもライブ保存をデフォルトで
有効にした方がいいってBMDの判断が一部のユーザーにとっては余計なお世話ってこと
チーム制作したら嫌でも経験するからそれに慣れた奴らが判断してデフォルトになったってだけだろう
362:ポンタ
21/05/18 06:12:21.52 H7f0Yp2t0.net
どうしても wowowだけが更新できない
誰か 方法 教えて
363:名無しさん@編集中
21/05/18 06:39:47.28 6w9LQtBv0.net
>>352
違法B-CAS使ってんのか?
スレちだぞ
364:名無しさん@編集中
21/05/18 06:56:00.41 EXc7fQPRM.net
バージョンアップで使えなくなった
なんでやねん
365:名無しさん@編集中
21/05/18 08:34:57.45 cRFJZmT0M.net
WOWOWが?
366:名無しさん@編集中
21/05/18 09:32:33.00 LsMIENk70.net
俺はaviutlのUIが使いにくいと感じてたからDavinciが使いやすく感じる
367:名無しさん@編集中
21/05/18 09:39:53.98 h8mBcgt2a.net
aviutlのUIは使いにくいとか使いやすい以前にダサ過ぎてモチベーション上がらない
Windows95かよ…
368:名無しさん@編集中
21/05/18 10:10:01.95 ar6fbLxY0.net
そりゃ1997年のソフトだからな
369:名無しさん@編集中
21/05/18 10:12:50.91 MHeqCIcS0.net
「MMXが使えるCPUが必要です」
逆にいまMMXが使えないCPUなんてどこにあるの
370:名無しさん@編集中
21/05/18 10:24:26.19 r1UG75iw0.net
>>358
premiereとか1991年のソフトだぞ
371:名無しさん@編集中
21/05/18 10:38:55.17 ar6fbLxY0.net
>>360
いやそりゃアップデートして今のは別物でしょw
Aviutlも一応アプデはしていたが基本的な構造は初出バージョンから変わってないって意味
372:名無しさん@編集中
21/05/18 10:45:05.93 ar6fbLxY0.net
Macの世界じゃありえないことだけど、Winodwsは今の最新版OSでも90年代のアプリが普通に動いてしまうから、代替アプリがなければそのまま使い続けてしまうことも珍しくないのよ
373:名無しさん@編集中
21/05/18 11:20:36.74 /nqvWEQ8d.net
aviutlは32bitなのがなぁ
無料だしDavinciよりコーデック周りが自由度高いから使われているんだろうけど、今はShotcutとかもあるけどね...
374:名無しさん@編集中
21/05/18 11:38:06.25 h8mBcgt2a.net
>>361
aviutlも時代に即して変えろやって話でしょ?
馬鹿の会話か…
375:名無しさん@編集中
21/05/18 11:45:22.47 Dp+qSUTPM.net
操作的に変わってないのはいいことでもあるのでは。
AVIUTLはOSが64ビットならメモリーは4GB以上使えるようになったようで内部的には変わったところも。
376:名無しさん@編集中
21/05/18 13:57:53.82 0T3F0Lgb0.net
最後の動画書き出し時にファイル名がデフォで「名称未設定」と入力されてるけど、
プロジェクト名が自動的にふられるとか、同名保存でも自動で連番がつくようにできないの? いちいち入力するのは、かなりの時間の無駄かと。プレミアはそうなってるよな。
377:名無しさん@編集中
21/05/18 14:02:33.81 6YW4+nhQ0.net
プレミア使えよ
378:名無しさん@編集中
21/05/18 14:33:59.44 cywuqzuCM.net
>>366
ここの力じゃどうにもならないからブラマジに言うか就職して直してきて
379:名無しさん@編集中
21/05/18 14:43:38.68 ar6fbLxY0.net
いつのまにか書き出しファイル形式が.MOVにされちゃうしね
この辺はまだスクリプトでもどうにもならないのかな
380:名無しさん@編集中
21/05/18 14:45:26.15 ar6fbLxY0.net
>>364
だから開発終了してるんだってば
例外的に4GBメモリー対応版は出してくれたがそれっきり。
381:名無しさん@編集中
21/05/18 15:26:26.64 MHeqCIcS0.net
>>366
これほんとうめんどくさいですよね
なんでブラックマジック社の者共はこういうユーザビリティをないがしろにするんだろう
誰か就職して直したほうが絶対に
382:いいものになります
383:名無しさん@編集中
21/05/18 15:40:12.29 h8mBcgt2a.net
>>370
開発が止まってるのかデザインセンスが無いのか
やる気が無いのか開発能力が無いのかなんて理由はどれもユーザーには関係ないでしょ?
結果が全て
マジで馬鹿の会話
384:名無しさん@編集中
21/05/18 16:46:25.41 KArA2zJV0.net
>>366
デリバーの「ファイル名を設定」のところで%の1文字を入力して表示されるドロップダウンリストの中からファイル名を選ぶのではダメなんか
この機能は普通に使ってる
385:名無しさん@編集中
21/05/18 16:54:34.94 KArA2zJV0.net
ファイル名を設定が無いプリセットもあるか
これはデリバーのテキストボックスで%が特別処理されるだけだからファイルの名称でも同じ動作するはず
386:名無しさん@編集中
21/05/18 18:35:11.11 d/nQHQmqd.net
>>372
開発終了してるのに変えろやってバカだろ
関係無いなら黙ってろ
387:名無しさん@編集中
21/05/18 18:48:46.16 /9QZPIADM.net
なんかアレだよな無料ソフトはみんな必死すぎて民度が下がる
388:名無しさん@編集中
21/05/18 19:08:14.91 OCbYQUDr0.net
オープンソースにしてくれれば手を入れたいw
389:名無しさん@編集中
21/05/18 19:31:19.37 rpZ7VCD6M.net
>>366
Premiereはプロジェクト名とファイル名がずれてるときに自動入力されると、ちょっと混乱するw
390:名無しさん@編集中
21/05/18 19:32:19.75 LsMIENk70.net
動画編集ソフトは無料のが少ないからありがたいわ
391:名無しさん@編集中
21/05/18 20:12:39.16 /g6YakWf0.net
金払わず使ってる古事記が文句言うなよw
392:名無しさん@編集中
21/05/18 21:13:50.98 h8mBcgt2a.net
>>375
だからaviutlなんて糞ソフト使わねえって最初に言ってんだろ
どこまで話しても馬鹿の会話だ
393:名無しさん@編集中
21/05/18 21:35:07.81 /kLr91T/0.net
アンインストールして再インストールしても固まるわ
なんでなん?
394:名無しさん@編集中
21/05/18 21:52:32.45 T/hgelih0.net
Windows 10だけど17.2起動直後のプロジェクト選択画面で固まる
PC再起動しようがアンインストールして再インストールしようが直らん。。。
17.1に戻すか。。。
395:名無しさん@編集中
21/05/18 21:58:52.61 6YW4+nhQ0.net
>>383
おまかんです
396:名無しさん@編集中
21/05/18 22:06:58.11 T/hgelih0.net
>>384
そうですか。。。定番パーツで組んでるし今までこんな不具合無かったんだけど。
とりま17.1.1に戻したら動いたから次バージョンを待ちますわ。
397:名無しさん@編集中
21/05/18 22:07:49.07 WbhImF71d.net
>>381
使わねーなら尚更黙ってろや
398:名無しさん@編集中
21/05/18 22:32:00.83 nTwlCh950.net
>>383
もしかしてSpeedEditorをBluetoothで繋げてない?
それなら前の方に書いてある情報削除して再ペアリングから始めて認識させると動く。
399:名無しさん@編集中
21/05/18 23:16:23.24 T/hgelih0.net
>>387
ありがとうございます
それがBTの設定でSpeed editor削除してもUSBで繋いでてもダメなんですよね
ログは送りまくったので17.3を待つことにします。。。
400:名無しさん@編集中
21/05/18 23:56:19.47 4/U3d5enM.net
studio driver最新がダメかもね
401:名無しさん@編集中
21/05/18 23:56:27.68 2f2AE0X7M.net
知らんけど
402:名無しさん@編集中
21/05/19 00:44:50.87 Wqp4LH2N0.net
不具合出てる人、アンインストール時にちゃんと関連ファイルやレジストリ消してる?
Userフォルダの中には設定やらゴミ残したままになってるはず。
レジストリについては手動がめんどくさければ下記のようなソフトでアンインスコすればレジストリの関連項目もリストアップして掃除してくれる
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
403:名無しさん@編集中
21/05/19 00:45:49.27 Wqp4LH2N0.net
まぁこれはDavinciのアンインストールプログラムにも非があると思う
404:名無しさん@編集中
21/05/19 00:51:39.80 Wqp4LH2N0.net
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
Windows10 Build 21382でクリエイターのためのHDRモードが強化されるそうな
Davinciにどう影響あるかな
405:名無しさん@編集中
21/05/19 01:58:30.46 dr56Ox4E0.net
>>383
固まると書いているけどプロセスにUIとしての反応はあったか
例えば反応がないように見えるプロジェクトマネージャをクリックしたら警告音が鳴らなかったか?
もし警告音が鳴ればDaVinciのUIは生きているから、もしかすると何らかの不具合でダイアログが画面外に表示された可能性もある
これはALT+SPACEでポップアップメニューが表示されるんでカーソルキーで移動を選んでその後に
そのままカーソルキーを上下左右に動かして画面内にダイアログを移動させるって手がある
これでポップアップがでて、なおかつカーソルキーでライセンスマネージャが移動しなければダイアログが存在することも分かる
ポップアップすら出ないなら外から見たらUIも死んだ状態といえる
406:名無しさん@編集中
21/05/19 02:52:21.45 N99RdY6YM.net
これSPEEDEDITORがBluetoothで繋がってないとこうなった
今回のアップデートはSPEEDEDITORが鬼門
407:名無しさん@編集中
21/05/19 04:54:40.08 t2N5di6G0.net
USB接続だが何の問題もないぞ?
408:名無しさん@編集中
21/05/19 05:12:35.77 iFXlTrFRM.net
USB接続なら大丈夫
409:名無しさん@編集中
21/05/19 06:55:00.73 sAIgWXzT0.net
>>391
レジストリまで消さないとおかしくなった事例あるの?!
410:名無しさん@編集中
21/05/19 07:41:55.55 gyLqN6TcM.net
β盤より酷い 早く治して
411:名無しさん@編集中
21/05/19 14:06:17.48 Wqp4LH2N0.net
>>398
ベータ版の頃はあったよ
主に旧データベースのゴミが残って不具合起きてた
まぁ今のバージョンで起きるとは考えにくいが・・・
412:名無しさん@編集中
21/05/19 14:17:40.21 Wqp4LH2N0.net
でもフォーラムには特に大きな不具合報告投稿されてなくね?
413:名無しさん@編集中
21/05/19 15:08:47.66 5fK5sHLYa.net
フォーラムは1ページ目にはほとんど書かれてない。
2ページ目以降に結構出てる。
414:名無しさん@編集中
21/05/20 18:25:20.80 gAQwcAbQ0.net
17.2にしたら起動が速くなった
まるでDaVinciが軽くなったようだ
415:名無しさん@編集中
21/05/20 23:42:54.54 Ckn9Fu/+M.net
そう言えばlutにBMPCCの5世代カラーサイエンスないような
416:名無しさん@編集中
21/05/21 06:51:05.85 jE9vaXMWM.net
まだ治さないの?
417:名無しさん@編集中
21/05/21 07:44:24.10 3iV7XM9P0.net
うちの環境は何の問題もないな
418:名無しさん@編集中
21/05/21 08:10:07.83 TJrc6F6W0.net
17.2はサードパーティプラグインのロードがデグレードしてるっぽいのも困る
419:名無しさん@編集中
21/05/21 08:59:57.32 qbd7O/b40.net
>>407
>>383だけどひょっとしてプラグインの読み込みで止まるのかな?
まぁプラグイン外して試すの面倒だし17.3来るの待つけど
420:名無しさん@編集中
21/05/21 12:52:16.91 3iV7XM9P0.net
Windows10ならSandboxにDavinci新規インスコすりゃそれが原因かどうか調べれるな
421:名無しさん@編集中
21/05/21 15:03:13.84 qW0uesVC0.net
Sandboxにインストールはできるけど起動はしないよ。
422:名無しさん@編集中
21/05/21 15:11:53.85 U38bBFJjM.net
そう言えばエンコード後YouTubeにアップするときに
DaVinci Resolveが立ち上がってると速度でないのは
なんかやらかしてくれてんのかが
423:名無しさん@編集中
21/05/21 15:20:31.09 TJrc6F6W0.net
>>408
そういう現象じゃなくロードするけど動かないとか一部が認識できなくなったとか機能として不完全になった
例えばRSMBはFusionネイティブ版はFusionでもFusionページでも動いているのにOpenFX版はRSMB、RSMB Vectorは問題なくて
RSMB ProはFusionで動いてもFusionページでは認識できない
他には起動時は認識していても実際に使うときにエラー発生するようになったFusionのIgnite5のようなケースもある
17.2にはSpeed Editorと関係しないデグレードがあるってことだろな
424:名無しさん@編集中
21/05/21 15:21:07.31 TJrc6F6W0.net
>>408
それと起動ならRollongのOpenFXの所を見たら確認できる
それすら面倒なら
C:\Program Files\
425:Common Files\OFX\Pluginsを一時的にリネームしてから起動させて その確認が終わったら元にもどしたらいい
426:名無しさん@編集中
21/05/22 23:44:54.14 H38mnnMR0.net
Windows版のdavinci resolve studio 17.2にアップデートしたらSpeed EditorがBluetooth接続できなくなったんだが、皆さんは大丈夫?
面倒だけど現在は毎回デバイス削除からの再ペアリングで騙し騙し使ってます…
427:名無しさん@編集中
21/05/23 01:28:00.07 OpQL0ljnM.net
しばらくは有線で繋いどけ
428:名無しさん@編集中
21/05/23 09:05:25.43 0p9iw0t10.net
Topaz Video Enhance AIとこのソフトのおかげで動画のブラッシュアップが楽しくなってきた
429:名無しさん@編集中
21/05/23 09:09:43.53 0p9iw0t10.net
あとあんまり話題になってないっぽいけど17.2のスマートリフレ―ム機能すんばらしい
430:名無しさん@編集中
21/05/24 09:06:04.71 BBpyPVwL0.net
アマゾンでShuttlePRO v2が倍近く値上がりしてる
マイニングに使われてるらしい
431:名無しさん@編集中
21/05/24 09:50:17.26 t2fq6Tb70.net
定期的にShuttlePROアゲがこのスレに出てくるよね
URLリンク(i.imgur.com)
432:名無しさん@編集中
21/05/24 11:59:36.59 6NYs3fQh0.net
4Kで30分以上ある長尺映像の最適化メディアの生成って
めちゃくちゃ時間がかかるけどこれってひたすら待つしかないの?バックグラウンドで生成出来ないの?
433:名無しさん@編集中
21/05/24 12:02:07.85 W+WV7PKKM.net
proresかなんかで出力したら編集が軽くなるんじゃね?
434:名無しさん@編集中
21/05/24 12:28:29.51 6NYs3fQh0.net
4K10bt Vrogデーターって6TBのハードディスクがあっという間にいっぱいになるけどこれどうやって運営するの?w
バックアップをハードディスク2台に残すようにしてるけど、数ヶ月で買い足していく必要があるわけだが、4K10bt Vrogは無理ゲーか?
435:名無しさん@編集中
21/05/24 12:28:53.89 BBpyPVwL0.net
>>419
ん?何か問題でも?
てか部屋きたねーな
436:名無しさん@編集中
21/05/24 12:46:06.15 l+rigfN7M.net
そもそも10bitが必要なのか考えてから運用したら?
437:名無しさん@編集中
21/05/24 12:59:30.36 iy/5PB+M0.net
17.2はWindows版がやばそうだな
Mac版はどうかな? 今から入れてみるわ
438:名無しさん@編集中
21/05/24 13:39:12.97 6NYs3fQh0.net
あれ?サウンドトラックが勝手に分離するようになった?
439:名無しさん@編集中
21/05/24 13:50:42.20 YuPwv46fd.net
17.2にしたら、書き出しめっちゃ遅くなった。。。
Wiかな。ndowsアップデートもしちゃっやから
nヴィディアが影響受けて遅くなるってあれゲームだけ?
gpuはRX2080で一応ドライバーはstudioの方なんだけど、ゲームだけじゃなく書き出しも影響受けるんだろうか?
440:名無しさん@編集中
21/05/24 13:52:01.44 YuPwv46fd.net
↑
Wiかなのところミスった。
Windowsアップデートしたから。。。
441:名無しさん@編集中
21/05/24 13:57:43.13 BBpyPVwL0.net
RTX2070、最新版Studioドライバだけど書き出しが遅くなったという印象はないなー
442:名無しさん@編集中
21/05/24 13:59:42.14 BBpyPVwL0.net
HWエンコならデリバリー中、タスクマネージャーでGPUがちゃんとフル稼働してるかチェックしてみたら?
443:名無しさん@編集中
21/05/24 14:15:37.51 xeoE9ZMzd.net
今、出先なんで帰って夜検証してみます。
ダメならとりあえず17.1に戻して、それでもダメならWindowsアップデート「KB5001330」コイツがゲームの時は影響受けるみたいなので、最悪これをアンインストールしてみます。
444:名無しさん@編集中
21/05/24 20:18:24.36 OjDhp2yM0.net
Win17.2にしてSpeedEditorもアップデートしたら、SpeedEditor(bt接続)と
bluetoothスピーカーが共存できなくなった。SEが接続できないか、音が出ない。
音については他デバイスを指定すれば音は出る。片方だけならbt接続解除から
接続やりなおせばできるんだが。SEの
445:USB接続ならSEは普通に動くが、 スピーカーのBT接続はできても音が出ないのは同じ。 Win版BT周りもしくはSEのファームウエア周りでおかしくなってないか。17.1 では正常だった。
446:名無しさん@編集中
21/05/25 10:38:44.82 Eyqstd2b0.net
17(win)にしてから?ビデオトラックとオーディオトラックのリンクがされてても片方だけバラで選択されて
音声と映像が連動してついてこなくなったんだけどなんぞこれ?
447:名無しさん@編集中
21/05/26 07:22:29.87 P9L5wVhw0.net
おま環か使い方間違ってるだけのような
448:名無しさん@編集中
21/05/26 08:31:55.46 d9uMg0far.net
>>432
同じくゼンハイザーのBluetooth イヤホンと干渉して音が途切れる
仕方ないのでspeededitorは有線で繋いでる
449:名無しさん@編集中
21/05/27 03:26:43.90 6njPAwAq0.net
これGPUがradeonの内蔵グラフィックスvegaでもちゃんと動きますかね
vega7か8あたりの4コア~6コアのRyzenノートPCで動かしたいと思ってるんですけど
OSはWindowsです
450:名無しさん@編集中
21/05/27 03:40:06.81 5rc6TaFcM.net
インテルでも動くから大丈夫だけどパフォーマンスは期待できないかもね
451:名無しさん@編集中
21/05/27 10:00:14.29 gun57pcs0.net
>>731
studio17だけどRyzen4750Gで動いてるよ。レンダリングもAMDで行ける。ネイティブの倍くらいの速度は出ている。
RTX3070差すと5倍くらいになるがw
452:名無しさん@編集中
21/05/27 10:10:42.35 gun57pcs0.net
ところでStudio17からユーザーPCの管理厳しくしたのかな。
WinとかDavinc入ったシステムSSDをクローニングして新SSDに入れ替てstudio17
起動したら、ライセンスコード入れろって言われたわ。SSD入れ替えただけでどうやら
別PCとみなすようだね。16じゃこれはなかった。adobeより厳しくなった?
453:名無しさん@編集中
21/05/27 11:07:30.91 O12OxwJm0.net
>>439
ほんと?ssdクローンして入れ替えたけどそのまま使えたわ
454:名無しさん@編集中
21/05/27 14:05:17.74 RnJyK8m/0.net
>>439
UEFI使ってる?
455:名無しさん@編集中
21/05/27 19:44:07.67 J7618+zN0.net
シーン前半数秒を刻んでこぴーして、相当後ろの方のシーンにペーストしようとしたら、
書き出し範囲をいちいち変更しないと強制的に先頭に割り込んでペーストされてしまうし、
コピーペーストを繰り返す度に書き出し範囲の先頭をいちいち変更する必要があるし、、何コレ怖い・・w
456:名無しさん@編集中
21/05/27 19:47:46.36 J7618+zN0.net
>>442
てかこんな作業いちいちやってられないがみなどうしてんの?!
457:名無しさん@編集中
21/05/27 19:53:08.77 J7618+zN0.net
>>442
長尺だとマウス操作だけで持って行こうとすると突然大きくスクロールして場所がわけわからなくなるし、この仕様はまじでクソじゃない?
458:名無しさん@編集中
21/05/27 19:54:49.58 Sni9silYM.net
ショートカット覚えるかタイムライン表示変更のショートカット作っとけよ
459:名無しさん@編集中
21/05/27 22:28:54.06 YgB9LF2BM.net
>>439
それね、ディスクの管理情報が変更されてしまうクローンや接続方法だと別PCに見られてしまうんよ。
パーティション変更とか M.2 nvme-SATA間でクローンしたとかじゃない?
460:名無しさん@編集中
21/05/28 10:51:49.56 QBOOmheo0.net
無知な人ほど自分の無知を棚に上げて対象物をクソ呼ばわりするよね
いい加減自分自身がクソだということに気づけよ
461:名無しさん@編集中
21/05/28 20:56:08.96 CveRHAO/0.net
カット編集で細かく刻んだ箇所のサウンドトラックがBGMや効果音を付けているあいだに一部消えてしまったのですが、
462: シーンに対応する音をずれること無く復活させる方法は無いのでしょうか?
463:名無しさん@編集中
21/05/28 21:43:58.98 ofE1CR+sM.net
同じカットから映像とサウンドのリンクを切ってサウンドだけ伸ばすってのは?
464:名無しさん@編集中
21/05/28 21:50:43.51 CveRHAO/0.net
>>448
マッチ売りの少女フレームで解決出来そう?事故解決
>>449
色々調べてみたらマッチフレームという機能で比較的早く解決出来そうです。ありがとうございます。
465:名無しさん@編集中
21/05/28 22:01:23.10 CveRHAO/0.net
URLリンク(www.youtube.com)
マッチフレーム最強!これはいいね!w
466:名無しさん@編集中
21/05/29 09:11:22.50 vXFTr7YbM.net
□□□○
□□□○
□□□○
△△△△
□の集まり=一つの動画
○=画像1
△=画像2
こういう風にするにはどうしたら良いのでしょうか?
467:名無しさん@編集中
21/05/29 10:13:20.14 67We6x3X0.net
>>452
エディットページでのタイムラインのクリップの並べ方のことなら、メディアプールから動画・画像クリップを希望の場所に置くだけだと思うけど?
長さやタイミングの整形はしこしこやってもらうことになるけど。
それと画像をクリップ群の下段に並べることはできないから、最初に下段に画像クリップを置くか、上段に置いておいて、実質の見え方で調整するしかない。
468:名無しさん@編集中
21/05/29 15:46:37.71 vXFTr7YbMNIKU.net
ありがとうございます
それでやってみます
469:名無しさん@編集中
21/05/29 16:47:47.45 zV93szWv0NIKU.net
>>452
フォトショップで映像が表示される箇所を透明にしたPNG画像を作りタイムラインの上層に乗っければOK
470:名無しさん@編集中
21/05/29 16:58:06.56 zV93szWv0NIKU.net
このアプリ書き出し中に時々フリーズする事があるけど、書き出し時に自動的に作業内容を保存させるコマンドは無いのだろうか?
うっかり保存してない状態で書き出しをして止まったら作業内容がすべてパーになるって事が時々ある上
複雑な編集で疲労がたまっている時に起きると最悪の気分になるな
471:名無しさん@編集中
21/05/29 18:14:59.27 NoPoTcjp0NIKU.net
>>456
それって再びレンダリングしても同じ部分で止まりませんか?その場合は以下の方法を試してみて下さい。
[環境設定]→[ユーザー]→[UI設定]内の[処理できないフレーム/クリップがある場合にレンダリングを停止]のチェックを外すと完走するはず。
無視する形になるので、数コマ分異常な結果が出力される可能性があります。
472:名無しさん@編集中
21/05/29 22:59:59.48 zV93szWv0NIKU.net
>>457
ありがとうございます。今のところマシン再起動などで収まっていますが、そうなったときは試してみます。
473:名無しさん@編集中
21/05/30 20:53:04.31 Xc5hBhKc0.net
>>456
レンダーはじめる前にプロジェクト保存すればいいだけなんじゃ? 16からは自動保存も設定できるが。
落ちたら再起動してプロジェクト読み出せば、簡単にレンダー前に戻れる。
474:名無しさん@編集中
21/05/30 21:42:22.54 3pHdZVqtM.net
レンダー中に固まっても終了ボタン押せば保存のダイアログでない?
(Windowsだけど)
475:名無しさん@編集中
21/05/30 23:10:16.70 9vp/Jax80.net
Ctrl+Sがクセになってる
476:名無しさん@編集中
21/05/31 18:28:57.33 QpzfedHnr.net
>>457
おれはSSDの空き容量を多めに確保したら完走できたよ
477:名無しさん@編集中
21/06/01 11:23:19.86 FYbbnth40.net
初心者ですけど、なんか画質が悪くなります
タイムラインに置いて全画面にするとシャギシャギで
カスタム書き出しでやってもシャギシャギ
元動画は問題ありません
意味がわからない
478:名無しさん@編集中
21/06/01 11:33:20.98 TiftQ2kk0.net
タイムラインの設定が間違ってるだけじゃないの?
479:名無しさん@編集中
21/06/01 11:49:19.19 /x
480:2bsck80.net
481:名無しさん@編集中
21/06/01 12:20:50.48 WnmGLv310.net
元が480iで、タイムラインを1080にしてるとか
482:名無しさん@編集中
21/06/01 12:53:13.23 FYbbnth40.net
>>464
すみませんまだ、その辺の設定をまだ理解してません
>>465
ありがとうございます
PCは9900kのRTX3060 12G
DDR4 3200の64GB
M.2 1Tに動画とキャッシュは置いてあるので
問題無いと思います
設定勉強します
>>466
FHD動画なので問題ないと思います
483:名無しさん@編集中
21/06/01 13:17:13.59 WnmGLv310.net
インターレースでもないの?
484:名無しさん@編集中
21/06/01 15:35:32.46 xm0Jp1pXM.net
そして無料版とか言う感じ?
485:名無しさん@編集中
21/06/01 18:57:54.35 gfMxOe2xM.net
>>467
rtx3060程度ならカクつきディレイは普通にある。みんな設定で逃げるんだ。
486:名無しさん@編集中
21/06/02 13:37:07.44 IHhPs16f0.net
アプデ来た
487:名無しさん@編集中
21/06/02 14:55:25.08 /nwk8mDTM.net
アプデしてもSEの挙動は変わらないな
てか、接続とペアリングを繰り返してるんだな
こりゃSEのファームウェアがおかしいような
488:名無しさん@編集中
21/06/02 14:59:06.79 jebUMyrBM.net
Bluetooth接続削除してもう一回接続したら直るからそれで行くか
489:名無しさん@編集中
21/06/02 15:02:56.00 IHhPs16f0.net
Bluetooth接続の異常ってのは他の機器でも体験したり聞くから、今回のSEのアプデではまり込んだような。
機能ダウンを選ぶか修正出来るかどちらか選びたい。
17.2.1はキャッシュかなにか作り直すのか判らないけど、プロジェクトファイルを開いてから、しばらく操作不能だった。
490:名無しさん@編集中
21/06/02 22:04:05.18 NZIo+OzW0.net
タイムライン上の全ての音声クリップに一括して利く
マスターボリュームがありますよね
あんな感じで、全てのクリップを一括して変えられる
マスター彩度みたいなものって無いでしょうか?
491:名無しさん@編集中
21/06/02 22:28:58.19 IbsBBt4oa.net
調整レイヤー使ったら?
492:名無しさん@編集中
21/06/02 23:01:09.94 NZIo+OzW0.net
ありがとう
そうですね。自分の用途にも
マスター彩度 (仮名) より
調整クリップを使う方が良さそうだと思いました
そうする事にします
16で調整クリップが登場するまでは
出来ない操作だったのかな
493:名無しさん@編集中
21/06/02 23:18:30.58 CjtG3AAz0.net
私はタイムライン入れ子派
494:名無しさん@編集中
21/06/02 23:19:29.42 jZy6kRhJ0.net
複合クリップにまとめてから調整する
495:名無しさん@編集中
21/06/03 08:43:13.58 AvuRbmvK0.net
>>477
カラーページ使えば共有ノードでも出来る
496:名無しさん@編集中
21/06/03 08:55:03.65 7zo5ursMr.net
>>477
調整用のノードってタイムライン中のクリップごとはもちろん、全体にも、操作忘れたけどグループ単位でも刺せたはずだけど。
497:名無しさん@編集中
21/06/03 20:28:17.91 gKGaysdzM.net
Speed Editorの件、こんな情報がありました
1. OS上で、Speed Editorのペアリングを削除する
2. Speed EditorをUSBで接続する
3. DaVinci Resolve Control Panel Setupを立ち上げる
4. Speed Editorの設定を開き、ファクトリーリセットをする
5. USBの接続を外し、もう一度Bluetoothのペアリングをする
498:名無しさん@編集中
21/06/03 20:35:08.48 8nRMjkmZ0.net
何でそこまでBT接続にこだわんの?
499:名無しさん@編集中
21/06/03 20:59:45.38 a5
500:ZZr8Ye0.net
501:名無しさん@編集中
21/06/03 23:03:28.63 Dun6uc8UM.net
ファクトリーリセットなんて項目ないなあ
502:名無しさん@編集中
21/06/04 00:14:11.14 cLWOrxZU0.net
17.2.1に上げたけどスマートレンダーキャッシュがおかしい
インスペクタの画面クリックするだけでパラメータを全く触らなくても生成済みのキャッシュがクリアされる
17.2に戻したら問題無いので17.2.1特有の現象みたい
503:名無しさん@編集中
21/06/04 00:21:24.85 cLWOrxZU0.net
追記
17.2に下げてもダメだった。
削除してから再インストールしたけど関連ファイルとかも全部消してからインストールしないとダメかな・・・
504:名無しさん@編集中
21/06/04 01:47:20.07 ZIr4kx540.net
>>485
Speededitorの写真の下にある設定アイコンをクリック。
505:名無しさん@編集中
21/06/04 01:59:10.96 +FF4rHEFM.net
ファクトリーリセット行けた
あり
506:名無しさん@編集中
21/06/04 03:58:43.12 vnstPTr7M.net
>>452
以前上のを質問したものです
おかげさまで、これのやり方は分かったのですが、範囲内のみ動画を縮小し、それが終わったら元に戻すやり方が分かりません…
まーかーって奴ではないみたいてすね…
507:名無しさん@編集中
21/06/04 04:30:12.13 CEtm8c9sM.net
キーフレームって奴を選んで変形しても範囲外のところもまとまって同じ倍率になりますね…
難しい
508:名無しさん@編集中
21/06/04 05:18:37.45 CEtm8c9sM.net
できました…
デフォルトに戻すボタン押すと全部がデフォルトに戻るのですね…
これでやっと動画作れます
お騒がせしました…
509:名無しさん@編集中
21/06/04 08:42:16.91 QZq2kPx80.net
マニュアルPDF一読しておくと、無駄に悩む時間の節約になるよ
510:名無しさん@編集中
21/06/04 15:55:18.12 Iok8i/9k0.net
去年システム5でResolve買ったらクレジットカード情報が流出して、
今日はまた設定ミスで間違ったメールが配信されて、、、
この会社のシステムは信用できんな。
システム5でなくシステム-5くらいだ。
511:名無しさん@編集中
21/06/04 17:19:04.45 za3yJrKw0.net
シス5は微妙、マジで。
512:名無しさん@編集中
21/06/04 18:50:25.72 PubDsVeZd.net
ガジェット系youtuberの方が的確な製品紹介になってるんだよな
これじゃプロショップというより単なる問屋ってかんじ
513:名無しさん@編集中
21/06/05 03:07:03.29 jtr2GdDz0.net
タイムラインで作業中に
一度入れたテキストやオーディオを削除したら動画まで縮むのはなぜですか?
エンドの時間が削除したテキストやオーディオ分減ってしまうの。
お願いします。
514:名無しさん@編集中
21/06/05 07:19:22.25 YX7kFp/Wa.net
>>497
それDeleteキーで消してませんか?
こちらはリップル削除です。
BackSpaceキーで消せば選択したアイテムだけ消せます。
515:名無しさん@編集中
21/06/05 08:35:31.85 HBUAPLRgM.net
これ初心者がみんなハマる奴
編集になれたら選択削除を使いやすいキーに割り当てておくといいよ
516:名無しさん@編集中
21/06/05 10:11:17.33 jtr2GdDz0.net
>>498
ありがとうございます。
親切で助かります。
良い一日を。
517:名無しさん@編集中
21/06/05 10:13:39.33 jtr2GdDz0.net
>>499
ありがとうございます。
カットと選択は割は当ててました。
親切にありがとうございます。
518:名無しさん@編集中
21/06/05 11:58:02.10 qRjNL62h0.net
マニュアルPDF一読しておくと、無駄に悩む時間の節約になるよ
519:名無しさん@編集中
21/06/05 13:42:54.76 83a7wa4h0.net
studio17とSpeed editorと他btデバイスの接続性の件だけど、17.2.1でもS.Eのファーム
ウエアアップデートでもS.Eのファクトリーリセットでも、
症状変わらないわ。PC側のBT親デバイスをVer.4.1から5.2にしたら、接続の不安定さは
�
520:チえた。S.Eだけはスパっとつながって、他は機能しないデバイスになる。 前はS.Eだけでも接続が不安定だった。S.Eは優先デバイスにして、他は排他性を強くする ということだろうか。
521:名無しさん@編集中
21/06/05 19:43:13.23 jtr2GdDz0.net
>>502
マニュアルあったのか。
ありがとう
522:名無しさん@編集中
21/06/05 21:42:40.41 V18oA+V20.net
Dolby VisionのHDRでデリバーする時って、ビデオの書き出し→詳細設定のトーンマッピングはどうすればいいんだ?
なしでいいのか、1000(2000)-nit,BT2020,ST2084等を選択するのか。
523:名無しさん@編集中
21/06/05 23:10:00.53 zbSvvumoa.net
一読出来るような量じゃないだろw
524:名無しさん@編集中
21/06/05 23:17:38.30 BCTPAfua0.net
そこを頑張って読むと先が開けるんよな
525:名無しさん@編集中
21/06/05 23:53:18.09 sx5+pj7H0.net
取説も500ページくらいなら全部読めるけどねー
smokeで3000ページ、Infernoで6000ページくらいあった
Davinciも3000ページ超えたでしょう
全部はもう無理、必要に迫られて該当ページだけ読むスタイル
526:名無しさん@編集中
21/06/05 23:56:36.65 D0nZp+T90.net
日本語マニュアル無いのか
527:名無しさん@編集中
21/06/06 00:18:27.62 Hxawi6Gr0.net
>>507
ほんと~?
528:名無しさん@編集中
21/06/06 00:33:39.20 x7Oh8J+e0.net
一読したほうがいいですよ、読まずに暗中模索して時間無駄にしてこんなところで質問して・・ってやってるよりも
バグ報告以外で、ここで質問上がるようなことは説明書に載ってることばかりだから
529:名無しさん@編集中
21/06/06 01:03:38.25 dfhDtywJ0.net
全文読まなくても索引に目を通しておいて「どういう機能があるのか」を大まかに把握しておくだけでも
疑問が出た時にアタリをつけて調べるとっかかりになるからな
マニュアル軽視して質問するのはググる事を覚えずにYahoo知恵遅れで低レベルな質問を繰り返す奴と同じ
530:名無しさん@編集中
21/06/06 12:04:25.62 KvNereXjM0606.net
家電製品でも取説読まない多いよなあ
一般的なトラブル解決法はかいてあるのに
531:名無しさん@編集中
21/06/06 12:44:47.71 zArr3GLJM0606.net
頭悪いやつほど、自分で調べずにいきなり質問しがちだからな
しかも教えてもらうことは当たり前とでも言いたげな物言いで
世の中に当たり前のことなんて、何一つとして存在しないという基本的事実さえ認識できていない
532:名無しさん@編集中
21/06/06 17:12:34.96 x7Oh8J+e00606.net
統計的に、このマニュアル読めるのは37歳以上だけらしい
それより若い世代の人は、120分の映画もじっと観ていられないし、
テレビ番組は全セリフがテロップ付いてないと意味を理解できないし、徒然草も原文では読めないらしい
世代間ギャップだから、仕方ないのかも
物心ついたときにはスマホとヤフー知恵袋があった人たちだからね
533:名無しさん@編集中
21/06/06 18:12:40.32 YqZBIbIT00606.net
でも爺より若い世代の人の方が上達も技術も高い印象あるのはなぜ?
534:名無しさん@編集中
21/06/06 18:16:34.96 og9otDk600606.net
>>516
世の中実際には習うより慣れろだからな
マニュアル読んでる暇あるなら
一本でも繋いだ方が早いし上達する
davinciに限らずこの手のソフトは
初めて触って操作方法が全く分からん時にチュートリアル1回だけやれば十分だと思う
535:名無しさん@編集中
21/06/06 18:52:49.78 Q3JknLzE00606.net
手動かして必要な事出来るようになるのは
確
536:かに若者の方が早い気がする 使いにくくてもなんか知らんけど慣れるし ただその先の極めようとかそう言う動機は あまりないように思う
537:名無しさん@編集中
21/06/06 19:03:20.08 aEa9WTCm00606.net
>>516
それあなたの主観ですよねなんかデータ(定例
538:名無しさん@編集中
21/06/06 19:03:37.48 pTBLFDY/00606.net
マウスを使わずにタイムライン上のクリップを選択する方法ってありますか?
539:名無しさん@編集中
21/06/06 19:06:58.46 x7Oh8J+e00606.net
>>516-518
印象だけで語ってるよね
Blackmagicが用意してるマニュアルを、目を通しもせずに舐めすぎでは?
YouTubeのチュートリアル動画とも連動しているし、こんなに丁寧なのに
チュートリアル1回だけやって習うより慣れろなんて吹聴した結果が、5ちゃんねるで質問か
540:名無しさん@編集中
21/06/06 19:08:01.22 5mQnMnOm00606.net
偉そうにしてるヤツ多いけど、Dolby Visionのことは誰も分からないってことね
541:名無しさん@編集中
21/06/06 19:23:42.15 PhffrGYS00606.net
>>511
ありがとうございます
読んでみます
542:名無しさん@編集中
21/06/06 19:25:16.38 PhffrGYS00606.net
>>514
世の中に当たり前のことなんて何一つとして存在しないって考えも凄いと思います。
543:名無しさん@編集中
21/06/06 19:28:55.39 og9otDk600606.net
>>521
いつ俺が質問したんだ?
davinciに限らずどのソフトもマニュアルなんて殆ど読まないけど20年位プロとして飯食えてるしなぁ
そもそも他のAEなりsmokeなり何でも良いから
他のコンポジタやエディタの経験あれば
いちいちマニュアル頭から読む必要なくね?
必要なとこだけ確認するだけで充分でしょ?
544:名無しさん@編集中
21/06/06 19:32:25.46 truGB4Il00606.net
>>482
この手順でやってみたが一時的にしか改善しなかった。
手順をやってWindows再起動した後も自動的につながったので
治ったと思っていたんだが、翌日にやってみたらつながらなくなってた。
ほかにBlueTooth機器はつないでない。
545:名無しさん@編集中
21/06/06 19:41:35.06 x7Oh8J+e00606.net
>>525
一緒くたにレスして悪かったです
大多数のここで初歩的な質問をしている人たちは
そういった他社ソフトウェアでの経験が豊富なわけでもないのに
マニュアルを読むという作業をすっ飛ばして行き詰まった人たちでしょう
120分の映像を通して観られないと報じられてる人たちには
映像の編集をマスターすることがそもそもできるのか
546:名無しさん@編集中
21/06/06 20:05:09.79 pTBLFDY/00606.net
マニュアルを読み込んでいる人に質問します。
マウスを使わずにタイムライン上のクリップを選択する方法ってありますか?
547:名無しさん@編集中
21/06/06 20:23:41.27 vtQ/2D9100606.net
>>528
あります
548:名無しさん@編集中
21/06/06 20:24:01.57 x7Oh8J+e00606.net
>>528
あります
549:名無しさん@編集中
21/06/06 20:35:47.02 pTBLFDY/00606.net
マニュアル大好きおじさん2人以外に質問します。
マウスを使わずにタイムライン上のクリップを選択する方法ってありますか?
550:名無しさん@編集中
21/06/06 20:54:01.67 LIYVYxCZd0606.net
ggrksって書き込まれるカキコミが1番バカっぽいよね
551:名無しさん@編集中
21/06/06 20:54:28.93 jhrjh+j800606.net
あります
552:名無しさん@編集中
21/06/06 21:48:12.43 tk64hcNb00606.net
>>526
DaVinci Resolveを起動する前にSEのキーをどれか叩いてから起動してみるとか。
SEが省電力モードかオフしてるのか、PCの再起動くらいでは問題ないけど、PCと繋がってない時間が長いとPCが認識してない。
ちなみに、そういう時はSEのキーを叩くと、一瞬全てのキーについてるLED?が点灯する。
553:名無しさん@編集中
21/06/06 21:57:31.58 i3w/z6eb00606.net
あるんじゃないですか?
554:名無しさん@編集中
21/06/06 22:37:49.28 aEa9WTCm0.net
>>528
DaVinci Resolve 16
リファレンスマニュアル日本語 (2019年9月)
チャプター28 編集の基礎
タイムラインでクリップを選択
571ページ
キーボードまたはメニューコマンドを使用してクリップを選択
555:名無しさん@編集中
21/06/06 22:40:02.93 K7Am2d2td.net
>>527
『ダビンチリゾルブ マニュアル』で
YouTube検索しても、両
556:手を広げたお兄さんが出てくるだけで、どこにあるのかわかりません。 教えてください。このお兄さんに質問しても返信ないのです。
557:名無しさん@編集中
21/06/06 22:42:11.46 K7Am2d2td.net
と思ったら、タイミングよく、↑にありました。
ありがとうございます。
558:名無しさん@編集中
21/06/06 22:43:46.93 aEa9WTCm0.net
>>505
>>522
スレリンク(avi板:104番)
559:名無しさん@編集中
21/06/06 22:45:46.96 x7Oh8J+e0.net
えっ YouTube??
馬鹿にされてるのかもよくわからないけれど、マニュアルはサポートセンターからダウンロードできます
URLリンク(www.blackmagicdesign.com)
17はまだ日本語化されていないかもしれない
もし英語力に自信がなければ、16の日本語マニュアルと、17の英語マニュアルの新機能の説明だけを
併用して理解すると良いと思います
560:名無しさん@編集中
21/06/06 22:54:20.73 YqZBIbIT0.net
いやyoutubeのdavinci resolve認定トレーナーの人も基本若い人多いからそういう印象あるって話なだけなんだが
爺のプライド傷つけて悪かったよ謝るわ
561:名無しさん@編集中
21/06/06 23:04:34.00 aEa9WTCm0.net
>>541
ハリウッド映画を作る人々だが年齢層どう見える?
URLリンク(theasc.com)
562:名無しさん@編集中
21/06/06 23:07:26.69 x7Oh8J+e0.net
>>541
若者よ、5ちゃんねるでの罵倒合戦で頑張るのではなく、作品で勝負できるようになりなさいよ
精進せよ
563:名無しさん@編集中
21/06/06 23:18:07.45 K7Am2d2td.net
>>540
親切にありがとうございます。
YouTubeかと勘違いしてました。
564:名無しさん@編集中
21/06/07 01:56:43.54 hPefnfKi0.net
なんでもかんでもYouTubeとか小学生みたいな発想だなw
565:名無しさん@編集中
21/06/07 02:02:48.77 MgDvOxyr0.net
実際、小中学生の可能性も高いだろ
無料版の存在で裾野が広がってる
素晴らしことじゃないか
若い人がどんどんクリエイティブな力を磨いていける良い時代だ
566:名無しさん@編集中
21/06/07 02:22:31.89 0katiADSM.net
ムカキン
567:名無しさん@編集中
21/06/07 05:30:08.15 wKXtI5p20.net
>>521
マニュアルを読めってのは賛同する
ただしBMDのマニュアルは不親切な部分はとことん雑で外部仕様書のような仕様説明だけになっているので褒められた物ではない
プログラマじゃなさそうな担当が使い方を丁寧に説明した箇所とのギャップが大きすぎる
>>373の件やText+のレイアウトなどのようにマニュアルが説明不足だと流石にダメだろと感じてスレに書くことがある
他に例をあげたらサウンド周りの用語でバスは懇切丁寧に説明していてもルーティングを説明していない
経路の制御であるルーティングを接続だろうと意味を取り違えたら制御って意味が抜けてしまい説明が分かりにくい
だから基本的な機能以外の説明が雑なんで本来ならあと数百ページ程度の加筆が必要だろうな
568:名無しさん@編集中
21/06/07 06:43:02.87 gpO8BgOTM.net
サイドチェーンはVSTではなくフェアライトの内蔵コンプのみでしか機能しないのかな
569:名無しさん@編集中
21/06/07 07:16:44.81 5ngWyy4tM.net
>>534
私はこれで使えてます
570:名無しさん@編集中
21/06/07 10:06:10.96 CuHzMSDO0.net
新規複合クリップを作成すると、再生ヘッドが一番先頭のクリップまで移動してしまいます。
目的のクリップに再生ヘッドが触れていない状態で、複合クリップを作成した場合は
再生ヘッドは移動しません。
作成をクリックした瞬間に、先頭に移動してしまうのですが、何が原因か分かりますか?
571:名無しさん@編集中
21/06/07 14:11:36.01 hFRcL9OM0.net
>>548
オーディオルーティングの件
説明文だけ抜けてるのかと思ったら
ブロックダイアグラム図にも全く書いてないですね
シグナルフロー概要
URLリンク(i.imgur.com)
オーディオ処理パス
URLリンク(i.imgur.com)
右端の出口名称がすべて "OUTPUT"
謎の出口
INPUT PATCHへ立ち上げできるのか出来ないのか不明
比較でヤマハのデジタルミキサー DM1000 ダイアグラムを掲げます
右端の各出力には個別の名称をつけてる
ここへ向かって出ますと言ってる
左下にAUX1-8 BUS1-8入力もある
AUXと(ルーティング)BUSは、INPUT PATCHへ戻ってきますと明記してる
URLリンク(i.imgur.com)
いずれにしても "OUTPUT" とかボカした書き方されてしまうと
ルーティングに制約あっても「そういう仕様です」で逃げられてしまう
BMD買収後の取説移植が間に合ってないのかも知れませんが
572:名無しさん@編集中
21/06/07 16:30:44.69 wKXtI5p20.net
>>549
規格としてはVST3で導入されたものだから仕方ない
内蔵コンプならVSTに従う必要もないしVST2でもプラグイン間で通信すればいいのでそういうプラグインを探すしかない
573:名無しさん@編集中
21/06/08 08:16:14.84 TdbhrU840.net
不具合とか、マニュアルに書いてないようなことの詳細を知るため、
Blackmagicのフォーラムへ行きDavinci Resolve板を開く
↓
トピックリストの一番上にピン留めされているスレッドが
「開発チームを称えるスレ」であることにゲンナリする
数日前までは「ダビンチリゾルブ17を褒めるスレ」だった
どうやら自分らに耳障りの良いスレッドを選んでたまにピン留め対象を
入れ替えてるんだな
こっちはGPUのメモリリークの疑いがあるから情報探しに来たのに
574:名無しさん@編集中
21/06/08 08:22:20.61 YyQOVH600.net
おマカンです
575:名無しさん@編集中
21/06/08 08:37:20.70 TdbhrU840.net
GPUメモリリークが?
そうかも知れないから他に言ってる人がいないかフォーラムを見に行くって話
そのフォーラムで自画自賛の空気感があるから残念だって話
理解できないか・・
576:名無しさん@編集中
21/06/08 08:44:55.61 lMJo/fGt0.net
そんな事ここに書かれましても......
577:名無しさん@編集中
21/06/08 08:57:38.86 TdbhrU840.net
そう?
ここは建設的な意見交換しかやっちゃいけない5ちゃんねるだったか
ちょっとは愚痴とか雑談とかしたかった
578:名無しさん@編集中
21/06/08 09:57:57.29 6KC4QewuM.net
そういうのは誰も観てないSNSでやって
579:名無しさん@編集中
21/06/08 10:10:21.18 m8b/bsvM0.net
GPUメモリリークなあ
WindowsOSなら、perfmon.msc でGPUメモリ消費量ログ取れる
ログデータは折れ線グラフでも表示される
perfmon.msc の使い方は自分で調べて下さい
580:名無しさん@編集中
21/06/08 11:06:27.92 TdbhrU840.net
>>560
レスありがとう、
でもうちMacなんだ
いまのところ何がきっかけかわからないけれど、たまに作業中にどんどんメモリ使用量が増えていって
32GBのVRAMを食い尽くすことがある
なお念の為、
GPUのメモリがリークしてると報告している人は16でも17でも何人かフォーラムにいて、
いまのところ明確な原因も対策も見つかっていない
不具合報告や相談は、あとから検索してここにたどり着いた人なんかに役に立つ可能性もあると思ってる
喧嘩してもしょうがないけど、>>557や>>559こそ全く無意味なレスだろうが
581:名無しさん@編集中
21/06/08 12:14:44.56 m8b/bsvM0.net
MacOS X
システムログの見方
ターミナルを開く
vie
582:w /private/var/log/system.log GUIツール 「アプリケーション」-「ユーティリティ」-「コンソール」を開く というかapple公式サポート見たほうが良いのではなかろうか? https://support.apple.com/ja-jp/guide/console/cnsl664be99a/mac
583:名無しさん@編集中
21/06/08 12:23:07.47 lMJo/fGt0.net
>>561
不具合の情報共有は有益なので問題ないと思いますよ
>>554 と >>558 を見た限り
「調べてたらファーラムに自分たちを賞賛するスレばっかり固定してて嫌な気持ちになったんですぅ」
っていうお気持ち表明かと勘違いしてしまったのでね。
雑談や愚痴をしたかったと言いつつ後付けで情報共有とか言い出してるのが笑えるけれども
584:名無しさん@編集中
21/06/08 13:02:41.57 urIpc7z30.net
後付けでMacにグラボとか笑えるw
お巻かん野郎w
585:名無しさん@編集中
21/06/08 13:07:26.40 kUVx/Kno0.net
マカーwww
586:名無しさん@編集中
21/06/08 13:07:56.95 Jp1a96/8M.net
vram 32GBのグラボってfirePROさんとか
QUADROくんあたりだろうか
587:名無しさん@編集中
21/06/08 14:55:20.79 HoBvxZM30.net
日本語マニュアルは>>117にまとめてくれてるから
ログ検索ぐらいはしよう
588:名無しさん@編集中
21/06/08 15:07:19.81 HoBvxZM30.net
あと公式のトレーニングビデオも翻訳版がアップされてきてるので活字面倒な初心者はこっちがいいかな。 まだ翻訳されてないのも多いが
URLリンク(www.blackmagicdesign.com)
589:名無しさん@編集中
21/06/08 18:02:10.52 r+o9NDMpa.net
ダビンチのトレーニングビデオって見たい感じじゃないんだよな
590:名無しさん@編集中
21/06/08 19:18:51.73 TdbhrU840.net
あとからグラボ載せたんじゃなくて標準のvegaなんだけどな
なんか潔癖の人多いんだね
今後は厳格な情報交換だけにこのスレ使うわ
すまなかったね
591:名無しさん@編集中
21/06/08 19:29:02.32 urIpc7z30.net
いや、もう来なくていいよ!
592:名無しさん@編集中
21/06/08 20:17:56.49 2DShi0uB0.net
潔癖とかではなく
そもそもGPUのメモリリークの事なんか相談する気なかったじゃん
単純にここでBMDのフォーラム腐したかっただけじゃん
不具合報告も相談する気も無かったのに
周りから叩かれて話すり替えただけだろ?
最初から1ミリも役立つレスなんかしてないんだから叩かれて当然
マニュアル読まない初心者の質問の方がよっぽど有益だわな
593:名無しさん@編集中
21/06/08 20:26:15.68 1AaCvEy40.net
こんなところで本格的なことを相談しても解決するはずない
594:名無しさん@編集中
21/06/08 20:41:38.47 HoBvxZM30.net
デリバリー中にエラー出ると高確率でDaVinci Resolveの警告ダイアログが画面外に飛んでいて(おそらく)、>>394の方法も試してみたが復旧できないなー
マルチモニターでやってるからとか関係あるのかな・・・
595:名無しさん@編集中
21/06/08 20:45:46.82 1AaCvEy40.net
>>574
おマカン
596:名無しさん@編集中
21/06/08 20:49:39.21 1AaCvEy40.net
BMDのフォーラム?英語だから読みません
597:名無しさん@編集中
21/06/09 03:27:30.21 39wesHVcM.net
>>574
mac?windows?
598:名無しさん@編集中
21/06/09 05:08:55.98 tb/Q0zjO0.net
>>574
あれは何が起きてるかがわからないからダイアログがあれば確認すべきと判断して移動させる方法を書いたのであって
ダイアログの内容が予測できるなら移動は必要ない
単なるメッセージだけのモーダルダイアログなら画面外でも本体をクリックしてフォーカスさせてESCを押したらキャンセルできるはず
反応がないならダイアログを表示せずに固まっている可能性が高い
それとDaVinciはHiDPIに関連した表示位置計算を間違えてるのかエラー系だけは誤ってダイアログが右下方向に極端にずれることもある
599:名無しさん@編集中
21/06/09 06:34:04.18 WhtAgpI70.net
>>577
Windows10
>>578
ウインドウをクリックすると警告音はなるんだけど、ESC押しても変わらずだった
タスクマネージャーから部分的に終了できないか試したけど、全部落ちちゃいましたわ
まぁプロジェクト保存してたからよかったけど、最近この現象ちょくちょく起こるのよねぇ
600:名無しさん@編集中
21/06/09 06:40:36.23 WhtAgpI70.net
次トラブったら、グラボのDSR使って画面解像度上げて調べてみよう
601:名無しさん@編集中
21/06/10 14:41:33.34 YbDpX2Sn0.net
AMDがVRAM32GB積んだRadeon PRO W6800を2,249ドルで販売開始した模様
NVIDIAが入手しづらいので選択肢としてはありかもなぁ
602:名無しさん@編集中
21/06/10 15:05:40.88 KTaEVVffM.net
日本だと30マンでも買えなさそう
直輸入コースかしら
603:名無しさん@編集中
21/06/10 16:02:59.60 PuuYDoHY0.net
AMDのGPUはResolveと相性悪すぎて絶対買えない。
公式フォーラムに投稿されてる表示上の問題の大半はRadeonだよ。
604:名無しさん@編集中
21/06/10 16:11:04.92 MOPQO5aF0.net
んなこたーない
605:名無しさん@編集中
21/06/10 16:12:12.10 YbDpX2Sn0.net
まじかー、それは残念すぎるな
選択肢が少ない、ていうか事実上NVIDIA一択なのは問題だな
606:名無しさん@編集中
21/06/10 16:38:59.57 e5/g4+JTM.net
15万くらいで4k編集とカラーグレーディング用のパソコン買おうと思ってるのですが、優先度的にはcpuでしょうか?
サクサクじゃなくてもいいんで、何か妥協できる部品あったら教えてください
607:名無しさん@編集中
21/06/10 16:45:26.17 YbDpX2Sn0.net
>>586
このソフトはCPU性能は適当な現行品ならなんでもよいってぐらいGPU依存型。
608:名無しさん@編集中
21/06/10 16:47:16.88 YbDpX2Sn0.net
あと4K動画編集やるならVRAM最低8GBはいるよ。最低ね。
VRAM枯渇して再起動する手間を省きたいなら、できれば10GB以上ほしいところ。
609:名無しさん@編集中
21/06/10 16:53:34.06 uqAw1iZdM.net
4Kでもfusion使わないタイムライン解像度はFHDでいいならVRAM4GBがギリギリ
610:名無しさん@編集中
21/06/10 17:10:53.09 IEYc9fd80.net
>>587
>>589
gpu依存は意外でした、完全にcpuメインで考えてたので
それでは10gb以上のグラボを中心に考えてみます、ありがとうございました!
611:名無しさん@編集中
21/06/10 17:50:21.12 KTaEVVffM.net
流用なしで15万からさらにケチるとかなり厳しそう
VRAM 8GB以上のGPUが今は単品でさえ
10マン切らないし
612:名無しさん@編集中
21/06/10 18:12:53.10 PuuYDoHY0.net
公式フォーラムで Radeon で検索すると、どんだけ Radeon 環境で
不具合が多発してるかよく分かるよw
Radeon買った人涙目
613:名無しさん@編集中
21/06/10 19:56:43.49 YbDpX2Sn0.net
フォーラムじっくり読んだわけじゃないが、これは
RADEONに非があるわけじゃなくてBMD側の対応の問題みたいだなー
614:名無しさん@編集中
21/06/10 23:49:01.46 yM03X+S50.net
フォーラム?英語だから読みませーん
615:名無しさん@編集中
21/06/11 19:43:00.35 /SVP75w00.net
英語と言えば
公式レッスン本の新しいやつ配布開始されたよ
ビギナーガイド
英語だけど500ページ弱ある
これ無料とはすごいな
普通に買えば6,7千円はすると思う
公式本って高いんだよね
616:名無しさん@編集中
21/06/11 19:47:40.50 rdqeR5rR0.net
>>595
英語は読まないって何回も言ってるだろ!!
マニュアルだとかフォーラムだとかしつこいのでお前のことは荒しとみなす
617:名無しさん@編集中
21/06/11 20:17:58.35 Ti/zMN8aM.net
読まないことは言い訳にすらならない
読まないなら諦めろ
618:名無しさん@編集中
21/06/11 20:19:19.29 DguPiAcC0.net
英語読めなくて威張り出すとかマジでうんちやな
619:名無しさん@編集中
21/06/11 20:32:14.43 M+IrwFDo0.net
>>597,598
おまえら優しいな
それか自演だな
620:名無しさん@編集中
21/06/11 20:33:11.95 rdqeR5rR0.net
「俺、英語のマニュアル読めるんだぜ」
「俺、英語のフォーラムに参加してるんだぜ」
「英語版だけど君らも読んてみろよ」
バイリンガルマウント、うぜーーーーー=ーー
馬鹿ほどよく吠える
621:名無しさん@編集中
21/06/11 20:48:13.69 M+IrwFDo0.net
自演むなしくないか?
622:名無しさん@編集中
21/06/11 20:58:59.48 Vu0t2wzg0.net
バイリンガルマウントとか初めて聞いたw
623:名無しさん@編集中
21/06/11 21:03:28.48 rdqeR5rR0.net
毎朝オシャレカフェ(ベローチェ)で英字新聞をさり気なく読んでる>>597が居ると聞いて
624:名無しさん@編集中
21/06/11 21:05:05.49 rdqeR5rR0.net
スペルマ違いました
☓ ベローチェ
○ VELOCE
ま、どうでもいいけど
625:名無しさん@編集中
21/06/11 21:41:47.94 StCgMu2O0.net
フォーラムならブラウザの機能拡張とかで翻訳出来るのに。
多少違和感ある日本語でも理解できると思うけど。
626:名無しさん@編集中
21/06/11 22:02:07.87 o+2NWdW1a.net
結局やる気がないだけ
627:名無しさん@編集中
21/06/11 22:04:03.50 ifEMZee80.net
メーカーのやる気がないってこと?
日本で、日本語で、日本円で販売しているのに、説明書やチュートリアルの日本語化は遅々としてるようで
許せないよね
628:名無しさん@編集中
21/06/11 22:10:16.26 4vPeVJjZ0.net
別に
629:名無しさん@編集中
21/06/11 22:13:30.78 6YCV1K1j0.net
英語も読めないなら海外製のプロ用ソフトウェアなんて使うなってこと
630:名無しさん@編集中
21/06/12 00:38:16.06 xRE+Tmoe0.net
DaVinci Resolve 17のリファレンスはまだ英語版が出たばっかだし、あんな3000ページ超のものをすぐに翻訳できるわけないだろw
631:名無しさん@編集中
21/06/12 00:59:30.81 Gn+zxgxs0.net
英語マニュアル読むという言うことはソフトも英語モードでやった方が結局楽になるな。
思えば、長い付き合いのAeは英語モードで使用してるし。
別に英語が得意ではないからさっさと日本語マニュアル
632:名無しさん@編集中
21/06/12 01:01:02.41 XremIo/80.net
日本が敗戦したときに公用語を英語にしなかったアメリカが全て悪い
633:名無しさん@編集中
21/06/12 01:09:31.77 zYAwMwW2a.net
UIが英単語になる分には大して問題にはならんしね
取説が英語なのは確かに面倒だけど、全部読まなきゃならん
ほどのことは書いてないとも思う
634:名無しさん@編集中
21/06/12 08:37:38.48 on3yEWKqM.net
4k動画編集でタイムライン解像度をFHDにしても
トランジションでカクつく事があるんですが
メモリ増設したら改善しますか?
今16GBでPC全体の使用率が80%超えてます
cpu 3700x gpu 3060ti
635:名無しさん@編集中
21/06/12 09:37:58.08 F4VnVFY5M.net
スタジオ?無料版?
636:名無しさん@編集中
21/06/12 09:53:37.38 Jz/7p1eS0.net
メモリとSSDかな
そのスペックでHDDしかないとは思いたくないが
637:名無しさん@編集中
21/06/12 09:54:29.30 Jz/7p1eS0.net
無料版でも編集はGPU使ってくれないっけ
書き出しには使ってくれないけど
638:名無しさん@編集中
21/06/12 10:51:58.65 ZQ9F5kNN0.net
・素材は4Kで、最終書き出しはFHD
というとき、プロジェクト設定をFHDにしておいて
タイムライン設定は「プロジェクト設定に従う」を選んで書き出し時もFHDを選ぶのが
ただいいやり方?
639:名無しさん@編集中
21/06/12 11:04:39.23 FgRAhDz40.net
フルhdとは贅沢だな
プロキシで我慢しろよ
640:名無しさん@編集中
21/06/12 1
641:3:20:07.32 ID:R+HSBKWKM.net
642:名無しさん@編集中
21/06/12 14:20:22.87 x/sTMQww0.net
>>596
www
643:名無しさん@編集中
21/06/12 14:50:32.29 y4OkQfee0.net
タイムラインでのクリップ複数選択をキー操作のみでやりたいのですが、
どうすればいいですか?
644:名無しさん@編集中
21/06/12 16:55:24.10 4FCO/5rQM.net
CTRL+A
645:名無しさん@編集中
21/06/12 16:57:23.28 82IUt5LIM.net
>>620
確認だけならプロキシモードでやるかトランジションの最適化ファイル、キャッシュなどを作るのが安上がり
646:名無しさん@編集中
21/06/12 22:04:27.57 q271uM5hM.net
Premiereが本気出してきたっぽい
パフォーマンスを改善したAdobe Premiere Pro 15.0 と After Effects 18.0をリリースしました。
そしてアドビの公式ブログがそのパフォーマンス向上についての記事を公開しました。
・XAVC Sの4K映像の読み込み 187%高速化
・ProRes 422へのエンコード 129%高速化
・起動 50%高速化
・プロジェクトを開く処理 77%高速化
・プロジェクトの保存 168%高速化
・グラデーションワイプエフェクト 90%高速化
・レンズフレアエフェクト 66%高速化
647:名無しさん@編集中
21/06/12 22:07:49.41 MGlna+L/0.net
またしばらく併用してみて、本当にそんなに速くて安定度も増してるなら
Premiereに戻ることも検討してみる
648:名無しさん@編集中
21/06/12 22:17:28.67 6/P3vBIl0.net
アドビ税がたけえよ
649:名無しさん@編集中
21/06/12 22:29:44.93 YVA6xBlZ0.net
UltraKeyすげえらしいな
650:名無しさん@編集中
21/06/12 23:20:33.74 zYAwMwW2a.net
premiere15.2になってなんぼか動くようになったな
15.0は酷かった
651:名無しさん@編集中
21/06/13 00:31:05.02 8Q6f/nW00.net
>>625
OpenGL捨ててDirectXへ移行したのは正解だったか・・・
652:名無しさん@編集中
21/06/13 00:36:01.60 FXXsp8FkM.net
Prores rawが落ちまくってつかいものにならなかったからなあ
まあ、サプスクやめたから使うこともないけど
653:名無しさん@編集中
21/06/13 01:02:55.21 QvN0fqfP0.net
なんで?
気が向いたらすぐに再開したり短期間試せるのはサブスクの良さじゃん
654:名無しさん@編集中
21/06/13 06:09:36.49 EZJc5eam0.net
>>630
あれはM1ネイティブ対応の話だろ
ネイティブ化での速度向上だけでなくM1のユニファイドメモリは高速なんで普通に使えば
その分GPUのメモリを多くできないからFusionを本格的に使い出したらスワップは起きる
Windowsに関係ないベンチマーク
655:名無しさん@編集中
21/06/13 06:10:49.59 EZJc5eam0.net
変換ミスって一部欠落した
ネイティブ化での速度向上だけでなくM1のユニファイドメモリは高速なんで普通に使えば「高速化できる」
656:名無しさん@編集中
21/06/13 08:42:18.31 sGdeMT7rM.net
premiere好きならpremiere使っとけばいい
もうあのソフトを使うことはない
657:名無しさん@編集中
21/06/13 11:40:29.42 zzxuYQbS0.net
Ctrl+Aだと全部選択してすまうからダメなんですよ・・・
658:名無しさん@編集中
21/06/13 13:50:17.42 /qax4zag0.net
アルファ付きのwebmを作りたいのですがdavinciは対応していないようなので
他の形で出力して変換したいのですがアルファが保持されるにはどのような形で出力すればいいのでしょうか?
659:名無しさん@編集中
21/06/13 14:36:04.06 zGPV6gXr0.net
ぶらまじ
660:名無しさん@編集中
21/06/13 14:55:13.34 VxXcigwUa.net
>>637
DaVinci Resolve
Supported Formats and Codecs
April 2020
URLリンク(documents.blackmagicdesign.com)
661:名無しさん@編集中
21/06/13 16:55:38.87 e9TWrdVZ0.net
昨年末から有償版&Speed Editorで編集してます
皆さんに聞きたいんですけど、1プロジェクトって何分までいけるものですかね?
以前一時間半ぐらいの作品を作った時、無償版だったのと経験が浅かったので、マシンへの負荷が大きいかなーと思って15分ほどに分けながら作りました。
現在は30分ほどの動画を1プロジェクトでやってます。
映画とかの長時間ものでも皆さんに1プロジェクトで作るものでしょうか?
また、1プロジェクトが長い時のデメリットなどありますでしょうか?
662:名無しさん@編集中
21/06/13 16:58:02.94 zGPV6gXr0.net
最適化メディアとプロキシメディアではスピードに差があるのですか? ※720p等の同サイズでダウンコンバートしたとして
663:名無しさん@編集中
21/06/13 17:28:10.81 zGPV6gXr0.net
>>640
タイムラインでなくプロジェクト?
意味不明だが何分でもいけるだろう
タイムラインの勘違いなら使い回しするシーンや編集が複雑なシーンを分割してネストで繋げばよい
664:名無しさん@編集中
21/06/13 21:23:30.22 uUQbxRCI0.net
>>622
>>636
DaVinci Resolve 16
リファレンスマニュアル日本語 (2019年9月)
チャプター28 編集の基礎
タイムラインでクリップを選択
571ページ
キーボードまたはメニューコマンドを使用してクリップを選択
取説に書いてる事は出来る
書いてない事は出来ない
一週間前にも教えてやった >>536 はずだが
コロっと忘れるくらい頭が悪いのか?
665:名無しさん@編集中
21/06/13 21:36:28.43 PhHx/FduM.net
マニュアル通りにやってますって言うのは阿呆の言うことだ
666:名無しさん@編集中
21/06/14 01:16:31.78 7lKm+jLT0.net
何度も言われてるとおり、
マニュアルも読まずにこんなところに初歩的な質問をする奴は
社会悪的なレベルで頭が悪いんだよ
要するにバカってこと
偏差値50以下なんじゃないか?
667:名無しさん@編集中
21/06/14 03:12:42.54 nXc9brZW0.net
マニュアル読むよりここのオッサンに聞くほうが早いし
668:名無しさん@編集中
21/06/14 03:29:40.15 +FOWgi8g0.net
すぐ頭が悪いとか言う人いるけど、DaVinci Resolve使ってる時点で、金ないんでしょ?
貧乏人同士なかよくやればええやん?
こんな所でいちいちマウントとらなくても・・・
私は思ってないんですけど、編集ソフト如きで、いちいちムキになるなよwキモw
部屋にこもって一人でカチャカチャやってるヤツとかマジ無理w
って女友達が言うてました。(´;ω;`)ウッ…
動画の編集できた所で何にもすごくないし、金も稼げない、それでも私は動画を作る事が好きなので
頑張っていきたいと思っています。
ということで、質問します。
タイムラインにある複合クリップを1つ選択して、そのあとTabキーを19回連打すると
インスペクタの変形の位置 Y軸数値入力の所までたどり着きます。
この状態からCtrl+Vで数値を入力したいのですが、できません。
キー操作のみで、ペーストする方法はありますか?
669:名無しさん@編集中
21/06/14 05:23:09.68 +MbekUpY0.net
マニュアル読め
670:名無しさん@編集中
21/06/14 09:07:42.16 13tX7pU30.net
>>647
すまん、俺女なんで・・
671:名無しさん@編集中
21/06/14 09:17:15.48 0GV+fy5qM.net
>>647
タッチパネル弁理だよ
672:名無しさん@編集中
21/06/14 13:30:32.89 Yiarx00j0.net
単品のfusionもav1読み込めるようになったのかな?
673:名無しさん@編集中
21/06/14 15:02:20.99 HfALMssI0.net
+じゃない方の単純な字幕をフェードインフェードアウトかけたりカットしたり複製したりして色々いじってると
冒頭箇所で点滅する現象が現れることがあるけど
これどうやって直すの?
674:名無しさん@編集中
21/06/14 15:03:33.94 +FOWgi8g0.net
>>649
タッチパネル便利なんですね!
勝ってなイメージで、編集スピードがかなり落ちると思ってました。
675:名無しさん@編集中
21/06/14 15:23:25.89 NfyEFQIFM.net
>>652
キャッシュが壊れてるんじゃね?
676:名無しさん@編集中
21/06/14 15:28:29.07 HfALMssI0.net
>>654
最終書き出しで点滅するのでキャッシュじゃないと思うけど、何かのタイミングでこの現象が現れると手に負えなくなる。
677:名無しさん@編集中
21/06/14 17:23:51.88 +FOWgi8g0.net
>>652
単純にPCのパワー不足じゃなくて?
678:名無しさん@編集中
21/06/14 18:26:20.15 +FOWgi8g0.net
新規複合クリップを作成した瞬間、再生ヘッドがタイムラインの先頭にあるクリップまで
ぶっ飛んで行くのですが、これ正常ですか?
複合クリップにする際、再生ヘッドが目的のクリップに触れている時にだけこのアホアホ
現象がおきとります。みなさんもこうなりますか?
679:名無しさん@編集中
21/06/14 18:41:56.95 LjF2SM+OM.net
>>655
書き出しにキャッシュ(最適化ファイル)つかってない?
クリップをコピベしてどっちかまともに動いたらそっちにするとか考えれば対処法はいくらでもあると思う
680:名無しさん@編集中
21/06/14 20:06:25.31 HfALMssI0.net
>>656
>>658
最適化ファイルは使用しておらず、4K編集もそこそこいけるのでPC・PGUともに問題ないと思いますが、なんなんでしょうねえ
点滅箇所より後ろでカットして削除するととりあえず消えました、がこれ時々おきます。
681:名無しさん@編集中
21/06/14 22:09:50.32 AhjawyMkM.net
いや、問題ないと思ってるのはあんただけでソフト的にハード絡みも含めて問題あるからそうなってんでしょう
682:名無しさん@編集中
21/06/14 22:38:54.12 CdOhycLo0.net
画像でもたまに消えることあるね。
やっぱりそこで切って別クリップにしたら復活するけど。
683:名無しさん@編集中
21/06/15 00:33:07.71 TbKosNvt0.net
細々とした不調はよくあるね
Fusionで3Dオブジェクト動かすと最初は入っていなかったのに
クリップ少し動かしたらゴミが入って元に戻してもゴミは消えなかったり
エディットでテキスト沢山配置すると一部のテキストだけパラメータの一部が反映しなかったり
684:名無しさん@編集中
21/06/15 05:09:09.56 rBE8trsV0.net
音声トラックのミュートボタンとミキサー上のミュートボタンて、それぞれ非連動臭いけど
トラック2のミキサーのミュートボタンを押して完全ミュートにしたとして、
タイムライン上にあるミュートボタンを消したり付けたりしたら音が流れ始めるのだが、、なにこれコワいw
と思った。てか最初はミキサー上のミュートボタンの存在を知らず音が突然流れなくなって手こずった
685:名無しさん@編集中
21/06/15 05:49:04.79 mXRvQGzuM.net
それはトラックじゃなくてタイムラインのミュートボタンだからじゃね?
フェアライトのミュートボタンはタイムラインと関係ない
686:名無しさん@編集中
21/06/15 08:08:04.15 15h/5hKc0.net
エディットページで右下にFirlightのミキサーを出せるけれど、
これを引き出して全トラック分だしても、カラーページに行って帰ってきたりすると
2トラック分くらいに縮んでしまいます
このミキサーのサイズを固定することはできませんか
マニュアルには多分載ってない
687:名無しさん@編集中
21/06/15 11:19:54.93 vRKoI1A70.net
>>663
書いてることが意味不明なんでおそらく勘違い
メインバスとオーディオトラックが理解できたら勘違いが解消される可能性が大
688:名無しさん@編集中
21/06/15 11:24:18.56 vRKoI1A70.net
>>665
そんな動作になった記憶がない
だからバージョンや設定などを詳しく書かないと他の人は理解できないのでは
689:?
690:名無しさん@編集中
21/06/15 11:57:03.42 50cefqrRM.net
画面1枚なのかもよ
691:名無しさん@編集中
21/06/15 12:29:25.42 15h/5hKc0.net
オマカン
692:名無しさん@編集中
21/06/15 12:29:45.38 15h/5hKc0.net
オマカンでしたね、すみません
693:名無しさん@編集中
21/06/15 21:08:27.74 3Fo6W+RV0.net
hero7の色域って、どの色域でやるとええんやろ?
694:名無しさん@編集中
21/06/15 22:27:43.06 WxsdHYskM.net
最終出力で
695:名無しさん@編集中
21/06/16 06:31:06.10 2VopntL60.net
>>670
ミキサーパネルに限らずパネルは変更したサイズを保持する
ページの切り替えやパネルのON/OFFでも記憶されたサイズで表示を行おうとする
オーディオトラックが2つ以上あるときのミキサーの最小表示が2トラックなんで
書いている内容からサイズを記憶できず最小表示になる未知の不具合があるのかと感じた