【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part9 【カラーグレーディング】at AVI
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part9 【カラーグレーディング】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@編集中
21/04/18 22:49:44.00 z2LMNSwA0.net
過去スレ
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part7 【カラーグレーディング】
スレリンク(avi板)
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part6 【カラーグレーディング】
スレリンク(avi板)
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part5 【カラーグレーディング】
スレリンク(avi板)
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part4 【カラーグレーディング】
スレリンク(avi板)
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part3 【カラーグレーディング】
スレリンク(avi板)
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part2 【カラーグレーディング】
スレリンク(avi板)
【Blackmagic Design】 Davinci Resolve Studio 【カラーグレーディング】
スレリンク(avi板)

3:名無しさん@編集中
21/04/18 22:50:14.14 z2LMNSwA0.net
DaVinci Resolve - Blackmagic Design 公式ページ
URLリンク(www.blackmagicdesign.com)
DaVinci Resolve 16 リファレンスマニュアル 日本語版
URLリンク(documents.blackmagicdesign.com)
DaVinci Resolve 17 対応コーデック一覧
URLリンク(documents.blackmagicdesign.com)

4:名無しさん@編集中
21/04/18 22:51:17.68 z2LMNSwA0.net
5 名前:名無しさん@編集中 (オッペケT Sr8b-1iXq)[sage] 投稿日:2021/04/18(日) 07:25:39.01 ID:clQ+CjePr [5/5]
あ...対応コーデックのアドレス間違ってた。まだ17はないみたいで16の対応表はこちら↓
URLリンク(documents.blackmagicdesign.com)

5:名無しさん@編集中
21/04/18 22:52:23.90 z2LMNSwA0.net
Part9が即死しちゃったので建て直し

6:名無しさん@編集中
21/04/18 22:53:37.17 z2LMNSwA0.net
15だっけ?20だっけ?
それまでおれの独演会w

7:名無しさん@編集中
21/04/18 22:54:47.55 z2LMNSwA0.net
SURIUのアナモ買ったけどまだ使う機会がない
はよ実戦投入してみてー

8:名無しさん@編集中
21/04/18 22:55:54.88 z2LMNSwA0.net
Davinciも最近使ってないので悲しい・・・

9:名無しさん@編集中
21/04/18 22:58:09.01 z2LMNSwA0.net
ゲフォの3080ti?12GBのうわさもあるみたいだしグラボも気になる

10:名無しさん@編集中
21/04/18 22:59:22.40 T3DTsyKG0.net
>>1
20まではageていかないとダメか

11:名無しさん@編集中
21/04/18 23:00:06.93 z2LMNSwA0.net
みなさん、ノイズリダクションは最初にかけますか?最後にかけますか?
おすすめとかあれば教えてくださいませ

12:名無しさん@編集中
21/04/18 23:00:41.81 z2LMNSwA0.net
>>10さん
支援よろー

13:名無しさん@編集中
21/04/18 23:02:39.57 z2LMNSwA0.net
フュージョンの使い方でおすすめ動画とかあれば教えてくださいませ

14:名無しさん@編集中
21/04/18 23:03:20.92 T3DTsyKG0.net
>>12ラジャー
せっかくなので質問
屋外のタイプラプス等、長時間撮影で明るさがゆっくり変わっていくのって
なんかうまい調整方法あります?

15:名無しさん@編集中
21/04/18 23:04:45.75 z2LMNSwA0.net
>>14
ありがとー
おれも明るさゆっくり変わっていくおすすめ設定知りたい

16:名無しさん@編集中
21/04/18 23:04:58.73 T3DTsyKG0.net
>>11
最初に大雑把にカットしてノイズリダクションかけて書き出し
それを再度取り込んで本カットし書き出しするとカット操作が軽いよ

17:名無しさん@編集中
21/04/18 23:07:04.01 T3DTsyKG0.net
あと、動画のスピード変更する時も一旦書き出してから改めてタイムライン作ると軽い

18:名無しさん@編集中
21/04/18 23:08:05.47 T3DTsyKG0.net
>>13
まずはYouTubeのBMD公式が良いのではないでしょうか

19:名無しさん@編集中
21/04/18 23:09:00.63 z2LMNSwA0.net
ここの住人さんって主な業務は何が多いんだろ?
映画?
CM?
TV(番組)?
TV(情報)?
TV(報道)?
VP?
記録?
AV?
趣味?

20:名無しさん@編集中
21/04/18 23:09:57.65 z2LMNSwA0.net
>>18
ありがと
公式見てみる

21:名無しさん@編集中
21/04/18 23:11:02.50 z2LMNSwA0.net
これで大丈夫かな?

22:名無しさん@編集中
21/04/18 23:15:19.17 T3DTsyKG0.net
20超えたから一安心

23:名無しさん@編集中
21/04/18 23:16:07.87 z2LMNSwA0.net
支援あいがとうございました
あとは皆さんにおまかせします

24:名無しさん@編集中
21/04/19 01:59:28.61 cwyKoPDQ0.net
前スレ985より
-------
985 名前:名無しさん@編集中 (ラクペッ MM37-Uf3Z)[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 19:34:29.50 ID:weXVdkYDM
>>1
DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extendコマンドの記述は不要です
DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
-------
12コメントあればいいそうです

25:名無しさん@編集中
21/04/19 03:43:04.49 sVVzltVHr.net
俺が立てたスレがdat落ちですって言われて驚いたが、そういう仕様だったのか
>>1
立て直し乙

26:名無しさん@編集中
21/04/19 05:02:55.22 rAg+D9V2M.net
乙です

27:名無しさん@編集中
21/04/19 08:02:54.64 y2BtuVMF0.net
>>19
俺は趣味

28:名無しさん@編集中
21/04/19 17:40:59.29 F9sEoFilM.net
>>19
最初は趣味だったけど、今はPatreonでそれを公開することで食っていけるようになった

29:名無しさん@編集中
21/04/19 21:00:42.94 LuQhs3NS0.net
3090って30万円もするのに
売り切れで手に入らないって
凄い時代になったな。

30:名無しさん@編集中
21/04/19 21:28:01.82 2rZ9M8v/p.net
>>29
未だにマイニングって儲かるのかね?

31:名無しさん@編集中
21/04/19 21:37:26.52 y2BtuVMF0.net
>>30
30万円をペイするのはキツいと思う

32:名無しさん@編集中
21/04/19 22:55:33.51 1kWzmWUN0.net
今度出る本どっちがいいかな?

33:名無しさん@編集中
21/04/19 22:57:24.10 LuQhs3NS0.net
>>32
高い方

34:名無しさん@編集中
21/04/20 07:40:19.62 Sxj0yfA40.net
スレ立て乙

35:名無しさん@編集中
21/04/20 07:50:51.30 VQ1eniY0M.net
>>32
Amazonで数ページ見れるけど
マイナビの方は初心者向けっぽい Fusionの解説はなさそう?
パーフェクトマニュアルはFusionページの解説が80ページくらいありそう
どっちもメインはカットページの使い方かな

36:名無しさん@編集中
21/04/22 03:25:38.81 O+Nwtar4r.net
カットページはこの先も使うことないと思うので、アプリの下に並んでるアイコンボタンも非表示にしたいなぁ

37:名無しさん@編集中
21/04/22 03:28:10.74 uZKPD6bWa.net
非表示にできる設定あるよ
探してみて

38:名無しさん@編集中
21/04/22 03:36:00.32 INO7KE45M.net
前はメディアでやったたけどマルチカムの同期だけカットページでやるようになったな

39:名無しさん@編集中
21/04/22 03:43:40.49 GdVh4nIN0.net
M1チップ搭載のiPad Pro向けにDaVinciでないかね?
Thunderbolt3接続タイプのキャプチャー機器と接続してキャプチャーもできれば、最強のモバイルディスプレイになると思うのだが

40:名無しさん@編集中
21/04/22 04:09:50.82 GIcBsknxM.net
タッチ操作に最適化されてないから使いづらいと思うけど

41:名無しさん@編集中
21/04/22 04:58:04.33 GdVh4nIN0.net
iPad Proはマウス対応

42:名無しさん@編集中
21/04/22 05:03:25.07 QZOqBs6OM.net
ならmacbookでよくね?

43:名無しさん@編集中
21/04/22 05:53:55.14 g1+pntMQr.net
>>37
環境設定見直してみたけど見当たらない・・・
表示メニューにもそれらしきものないしマジでわからん

44:名無しさん@編集中
21/04/22 09:30:38.43 X0TWZQFmF.net
>>39
SONYがまたタブレット出して
HDMI入力に対応して欲しいわ
Xperiaプロのタブレットバージョンで

45:名無しさん@編集中
21/04/22 10:17:16.89 A5jwoXwF0.net
ワークスペースとかいうメニューの中にあるよ

46:名無しさん@編集中
21/04/22 18:48:29.69 RQYdmNwPr.net
>>45
ああ・・・こんなところに・・・
なんで気づかなかったんだろ。 一通り見たはずなのに。
とにかくありがとう。これで間違って押すこともなくなった!感謝します

47:名無しさん@編集中
21/04/23 07:48:43.74 g21X5WhrM.net
今週発売されたパーフェクトマニュアル買った人、どうでした?
物足りない感じ?

48:名無しさん@編集中
21/04/23 13:06:53.30 GTCBdm+90.net
最高です

49:名無しさん@編集中
21/04/23 13:10:03.71 LM9dB17OM.net
至高です

50:名無しさん@編集中
21/04/23 15:45:52.75 nvNzn9wg0.net
届いたけど分厚くて見てない
以前の版とそんなに変わらん気もする
中級者以上は必要なさそう

51:名無しさん@編集中
21/04/23 18:05:08.39 Jj8cdmHD0.net
16が出た時ってBMDがシステム5で新機能紹介セミナーやったけど
そういうのやらないのかな

52:名無しさん@編集中
21/04/23 18:31:50.76 g21X5WhrM.net
>>51
ゴールデンウィーク特別オンライン無償トレーニング Introduction to DaVinci Resolve 17
ってのがあるみたい

53:名無しさん@編集中
21/04/23 18:37:23.54 g21X5WhrM.net
改めて確認したら朝10時から夜19時までだって。

54:名無しさん@編集中
21/04/23 23:35:19.85 MXXByood0.net
DaVinci Resolveのノイズ除去っててっきり今流行りのニューラルエンジンのデノイザーかと思ってたら違うんだな。意外だった。

55:名無しさん@編集中
21/04/24 00:02:52.00 cNwikcQ7M.net
プラグインで出るんじゃね?

56:名無しさん@編集中
21/04/24 04:33:05.08 /fASOs+E0.net
DaVinci ResolveのH265/HEVC書き出しでなんで未だにBフレーム対応していないのか不思議で仕方なかったんだけど、ふと思ったんですよ。
もしかしてMac環境ではBフレーム扱えないのでは?と。 ・・・いやでもQuickTimeとかあるし流石にそれはないか?
もし扱えないのであれば、Davinci Windows版のH265だけ画質が良いという利点を作りたくないBMDの意図的な配慮、が成立してしまうんじゃないかと。 実際のところどうなんでしょう?

57:名無しさん@編集中
21/04/24 11:45:43.99 diVZX6btF.net
macなんてどうでもいいだろ

58:名無しさん@編集中
21/04/24 23:40:13.11 /fASOs+E0.net
MacのハードだとIntelCPUのQSV、AMDのグラボのVSEがBフレサポートしてるが、エンコードをするソフトウェアがどれぐらい対応してるのか、情報が少なくてわからなかった
ちなみにMacでも使えるHandBrakeはBフレサポートしていない模様

59:名無しさん@編集中
21/04/25 00:21:27.22 IF+NBSew0.net
4K60FPSの動画を編集しようとしてますが、最適化メディアを生成しても何故か60フレーム全コマ飛ばさず再生されるようで
通常再生がのろのろなスローモーションになって編集しづらいというか、スローだと尺のタイミングがわからなくなるので編集が実質出来ないのですが
駒落してもいいのでリアルタイムな時間で再生させる方法(設定)は無いのでしょうか?
グラフックカードは5万円ぐらいする奴を積んでますので最適化メディアを生成すればのろのろにはならないと思うのですが
わかる方いましたらお願いします。

60:名無しさん@編集中
21/04/25 00:41:42.57 IF+NBSew0.net
↑補足
処理が遅くなっても60フレームが全コマ必ず再生される→映像はなめらかだがスローモーションに(現状)
処理が遅くなった場合はフレームをスキップして時間に忠実に再生する→映像は途切れる場合も有るが、リアルタイムな再生。(こちらを希望)

61:名無しさん@編集中
21/04/25 01:57:02.20 By5RMw4TM.net
すべてのビデオフレームを表示にチェックが付いてるだけでしょ

62:名無しさん@編集中
21/04/25 02:42:53.78 IF+NBSew0.net
>>61
ありがとうございます。確認しましたがその項目はオフでした。 ただオンにしてもオフにしても動き方やスローの度合いがほぼ同じなので、やはり何かがおかしいようです、、

63:名無しさん@編集中
21/04/25 03:59:40.45 F++essAz0.net
再生時の解像度下げるとかあとプロキシの方試すとかは?

64:名無しさん@編集中
21/04/25 04:25:03.67 RVVZeG6Ta.net
スペックが足りないんじゃないのとしか
CPUGPUだけじゃなく動画を置いてるストレージの速度が足りないとかもありそう

65:名無しさん@編集中
21/04/25 04:39:50.22 pj2Z6UUmM.net
タイムライン解像度が4Kなんじゃない?
FHDぐらいにしないと無理でしょ

66:名無しさん@編集中
21/04/25 05:11:07.15 IF+NBSew0.net
>>63
>64
>65
イムライン解像度解像度を720pにしてもまるで変わらないようなのですが、ちょっと色々試してみます。ありがとうございます。
やはりスペック不足なのでしょうかねぇ 同じマシンでプレミアも使ってますがそっちの方は遅延無く編集できています。

67:名無しさん@編集中
21/04/25 05:22:15.56 3BXMCcxt0.net
DaVinci Resolveの無料版を使っているんだけど、16から17にアップグレードしたらFusionタイトルのうち3D Lower 3rdshelfなど3D系がメニューからなくなってしまった。
これらを使えるようにできないのでしょうか。教えてください

68:名無しさん@編集中
21/04/25 05:23:01.17 8BaDtZXV0.net
スペック気にしてるのにハードウェア構成やストレージのことを書かないところが不思議

69:名無しさん@編集中
21/04/25 05:25:52.96 C66MHT/1M.net
>>59
ちなみにdavinci resolve Studioだよな?

70:名無しさん@編集中
21/04/25 05:32:29.62 YDa61fkq0.net
>>59
ソースがH264とかだと、それをそのまま編集しようとすると4Kならうなるだろうけど、最適化やプロキシ作れば普通は問題ないはず

71:名無しさん@編集中
21/04/25 05:42:54.61 YDa61fkq0.net
普通はPremiereProだとカクカクでDaVinci Resolveならスムーズってケースのほうが多いはず

72:名無しさん@編集中
21/04/25 07:34:19.31 IF+NBSew0.net
>>69
はい、購入したら変わるかと期待してましたが

73:名無しさん@編集中
21/04/25 07:36:13.98 IF+NBSew0.net
>>70
>>71
なるほど、何かの設定がおかしいとかなんでしょうねぇ、色々いじってみます。

74:名無しさん@編集中
21/04/25 08:55:48.66 5HMWs621M.net
とりあえず、メディアはSSDにおく
windowsならCドライブの空き容量がちゃんとあるか確認
最適化ファイルもSSDに
そもそもグラボはGeforce?

75:名無しさん@編集中
21/04/25 09:54:09.90 hLkCuDbH0.net
>>59
Mac miniを買いなさい

76:名無しさん@編集中
21/04/25 13:43:50.19 5qH0CDLs0.net
出たわね妖怪Mac miniを買いなさい

77:名無しさん@編集中
21/04/25 13:58:45.12 hOAS5Lba0.net
M1ならサクサクだ
ダサいWindowsなど10ねん遅い!
後悔したくなかったらm1マック買っとけ

78:名無しさん@編集中
21/04/25 14:54:08.38 nTiW3bZja.net
【暖募】タイムラインに貼ってあるテキストクリップの長さをすばやく知る方法

79:名無しさん@編集中
21/04/25 15:09:29.49 bS1kc6cm0.net
そこまで言われるとM1mac買わずにWindows機買うのが正解なんだろうな。

80:名無しさん@編集中
21/04/25 16:49:09.34 HyUVuZfj0.net
天の邪鬼は常に貧乏くじを引き続ける

81:名無しさん@編集中
21/04/25 16:58:34.13 Ythx0W/1M.net
Mac買うと色々大変だな

82:名無しさん@編集中
21/04/25 17:44:50.08 9eGoDglk0.net
マックは嫌いじゃないけどマック信者が嫌い

83:名無しさん@編集中
21/04/25 18:17:36.86 oB3mUw8ua.net
Macに限らずWindows信者もLinux信者も総じて面倒くさい

84:名無しさん@編集中
21/04/25 18:20:21.56 ldHZAdFbx.net
基本的な質問かも知れませんが、すみません
今まで一番下に、「メディア」「エディット」「Fusion」「カラー」・・・「デリバー」とかの
表示がされるタスクバーみたいなのが表示されていたのですが、
いつのまにかバー自体が消えてしまいました
どうやったら表示されるのでしょうか

85:名無しさん@編集中
21/04/25 18:29:02.17 oB3mUw8ua.net
メニューバー→ワークスペース→ページナビゲーションを表示

86:名無しさん@編集中
21/04/25 19:02:37.60 ldHZAdFbx.net
>>85

ありがとうございます!!
本当に助かりました!!

87:名無しさん@編集中
21/04/26 00:06:21.17 Si476kE30.net
尼に「DaVinci Resolve 17 デジタル映像編集 パーフェクトマニュアル」っての売ってるけどびっくりするぐらい初心者向けで全然パーフェクトじゃなかった
こんなのに4000円も払


88:うぐらいなら公式のリファレンスガイド熟読したほうがいい ってリンク貼ろうと思ったら日本語リファレンスガイドのリンク消えた? >>3のアドレスも英語版に飛ばされちゃうな



89:名無しさん@編集中
21/04/26 08:52:00.59 PpoxKBRR0.net
67です。
ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

90:名無しさん@編集中
21/04/26 12:22:26.37 58p6bcHd0.net
>>87
ど素人の俺でもそう思う。
17の日本語があるならURL知りたい。

91:名無しさん@編集中
21/04/26 12:40:47.77 ozjm1H000.net
>>89
たしかに見当たりませんね
名称変更か、なにかと統合されたのではないでしょうか

92:名無しさん@編集中
21/04/26 12:48:43.16 iedTI0Wc0.net
17でいくつか なくなったらしい
もういちど16をインストールして、そこからもってこいですって
URLリンク(forum.blackmagicdesign.com)

93:名無しさん@編集中
21/04/26 13:31:22.84 N1gRHZxK0.net
切り貼りしか教えないレベルだろあんなの
fusionのノード構築やメニューバー1から全て懇切丁寧に教えてるのが欲しいんだがる

94:名無しさん@編集中
21/04/26 13:42:42.10 iedTI0Wc0.net
>>90でアンカー先間違えました
>>88 >>67

95:名無しさん@編集中
21/04/26 14:12:29.03 pUFKt5N+0.net
>>67
16をインストールする必要ないよ。
以下のトピックにあるファイルをダウンロードして所定のフォルダに入れるだけ。
URLリンク(forum.blackmagicdesign.com)

96:名無しさん@編集中
21/04/26 14:13:17.89 hyOHj3cQr.net
>>93
ありがとうございます。

97:名無しさん@編集中
21/04/26 14:13:44.41 hyOHj3cQr.net
>>91
ありがとうございます。

98:名無しさん@編集中
21/04/26 14:21:19.73 By23sc9vd.net
fusionの各ノードの解説と使用例が全部乗った解説書とかあるといいんだけど

99:名無しさん@編集中
21/04/26 18:48:39.70 +ZRVXFKV0.net
>>94
これ、どのフォルダに入れればいいの?

100:名無しさん@編集中
21/04/26 19:19:16.04 Tontrolb0.net
>>98
ちょっと上のレスくらい読めよ

101:名無しさん@編集中
21/04/26 19:44:57.99 pUFKt5N+0.net
>>98
>>94 のトピックに書かれてるでしょ・・・
その中に v16 とかのフォルダを作って入れるって書いてあるよ

102:名無しさん@編集中
21/04/27 06:15:00.28 x1sAISu10.net
>>94
67です。ありがとうございます。
御礼が遅くなりました。

103:名無しさん@編集中
21/04/27 15:22:23.00 mFBZkoMyM.net
>>101
どういたしまして

104:名無しさん@編集中
21/04/27 23:56:58.12 Eb1Hmdw60.net
このスレでは怪奇現象が起きる事もあるのですか?

105:名無しさん@編集中
21/04/28 00:29:05.04 55HTrlnm0.net
>>103
誤爆

106:名無しさん@編集中
21/04/28 15:59:07.62 8HH7oZwi0.net
17を入れるときは16をアンスコしたほうがええのん?

107:名無しさん@編集中
21/04/28 16:02:52.72 sS5oruHAa.net
アニメーションはテキスト+だとできないのかしら

108:名無しさん@編集中
21/04/28 21:11:00.31 UKUX5x+N0.net
サポートフォーラム担当らしきDwaine Maggartって社員さん、使えないよね
ユーザー同士は理解できているのに、この人だけ「何言ってるのかわからないのでスクリーンショットを貼ってくれ」とか「もっと詳しく書かないとサポートしようがない」だとか
サポートを担当する割には問題解決能力が足りていないように思う

109:名無しさん@編集中
21/04/28 21:18:13.21 fHuHCLRB0.net
クレーマー君 乙。

110:名無しさん@編集中
21/04/28 21:25:17.84 UKUX5x+N0.net
>>108
あ、そうか
君フォーラム読めないんだっけ
簡単な英語すら理解できなくて

111:名無しさん@編集中
21/04/28 23:28:31.94 bRMRHFMoM.net
マウント取りたいだけか

112:名無しさん@編集中
21/04/29 11:48:37.36 vTtEKGPP0.net
どのスレッドの話なの

113:名無しさん@編集中
21/04/29 15:43:56.66 n6yL1W110NIKU.net
>>109
簡単な英語しかできないのに頭にうじが湧いてそう笑

114:名無しさん@編集中
21/04/29 18:00:21.20 ZRl++e810NIKU.net
解説本を立ち読みしたけど
買うほどでもないな。
1000円台なら買ったが

115:名無しさん@編集中
21/04/29 19:47:28.60 mu++N6fx0NIKU.net
>>113
どっちの本ですか?

116:名無しさん@編集中
21/04/29 22:11:19.45 5KcDOlKv0NIKU.net
motion arrayのスライドショーテンプレートをdavinci17で
使いたいのですがプロジェクトの読み込みをすると
メディアオフラインと出てしまいます。何回やっても同じ状況です。
分かる方居たら解決方法を教えて頂きたいです。

117:名無しさん@編集中
21/04/29 22:50:48.44 ZRl++e810NIKU.net
>>114
両方

118:名無しさん@編集中
21/04/30 10:35:41.17 gyDwgfwr0.net
PDFリンク漁ってきた

DaVinci Resolve 16 リファレンスマニュアル日本語版
URLリンク(documents.blackmagicdesign.com)
DaVinci Resolve 15のFusionビジュアルエフェクト日本語版
URLリンク(documents.blackmagicdesign.com)
DaVinci Resolve 17の新機能ガイド (英語)
URLリンク(documents.blackmagicdesign.com)

119:名無しさん@編集中
21/04/30 13:35:13.58 DYRx13CZd.net
ダビンチリゾルブ16
で、GoPro9の4k動画編集は可能ですか?
また、書き出しも可能ですか?
無知ですみませんが、
教えてください。よろしくお願いいたします。

120:名無しさん@編集中
21/04/30 13:50:25.89 r0uszyn10.net
公式フォーラムはユーザー同士の交流の場であって
BMDがサポートする場ではないのに好意でサポートしてくれてるのに
それを批判してる奴ってどんだけ頭イッちゃってるんだよ
あ、英語読めないからそれすら知らなかったって奴かw

121:名無しさん@編集中
21/04/30 14:05:23.80 UT6KE6Y50.net
>>115
下のメディアタブでメディアオフラインのコンテンツを右クリックして選択したクリップを再リンク
それでだめなら対応していないかも
>>118
GoPro9はH264とH265で出力できるけど
無償版ではどっちも読み込み可、書き出しはH264のみ、グラボのアクセラレート無し
有償版(Studio)ではどっちも読み込み及び書き出し可、グラボによってはアクセラレート有り
あと無償版だと4Kが上限だったかも

122:名無しさん@編集中
21/04/30 14:18:14.91 DYRx13CZd.net
>>120
返信ありがとうございます。
つまり、4kは可能って事でよろしいですか?
H264.265はなんのことか?今から勉強します。

123:名無しさん@編集中
21/04/30 15:20:34.85 oDLkPngNM.net
premiereもお試しなら無料なんだから何でも試せよと

124:名無しさん@編集中
21/04/30 16:28:56.41 gyDwgfwr0.net
>>119
まぁフォーラムのモデレーターはほとんどがBMD社の人なので、サポートフォーラムと思われてもしゃーない。 本質は質問に答えます程度のものだが。

125:名無しさん@編集中
21/05/01 01:51:02.80 lMJXBIx50.net
映像をズームして位置を色々動かしたシーンの最後10秒をスローにしたい場合に
最後の5秒ぐらいをカットしてSpeedChangeの項目でスローをかけ10秒に伸ばすという操作をするかと思いますが、
その時スローにしたシーンのモーションがすべて消えていてモーションを付けた作業が水の泡となりましたが
これは回避できないのでしょうか? 
ちなみにネスト化した上でカットしてスローをかけるとモーション情報は消えなかったですが、
スピードを変えると継ぎ目がおかしくなるようでやはりうまくいきません、、

126:名無しさん@編集中
21/05/01 02:12:12.18 lMJXBIx50.net
>>124
つまりは、シーンのスピードを変化させると、
拡大縮小や座標を変化させたモーション情報がすべて消えてしまう仕様のようですが、
回避出来ないのでしょうか?
スローをかける処理って結構最後にやると思うのですが、、皆さんはどうしているのでしょうか?

127:名無しさん@編集中
21/05/01 03:01:37.19 lMJXBIx50.net
色々やってみましたがやはりこれは編集作業上消えたらあかんデーターかと思いますが。
ダビンチニューラルエンジンは異次元に凄いのに、何故こんな簡単な計算で割り出せそうなデータが消える・・・

128:名無しさん@編集中
21/05/01 03:15:34.14 We6OksnrM.net
キーフレームの位置を変えればいいんじゃないの?

129:名無しさん@編集中
21/05/01 06:48:06.71 tm3L1u/u0.net
text+などで文字を入力する場合、白い文字で表示されますよね。
これを変換する場合、白い背景がかぶさってどの様に変換されたかわからない状況です。
皆さんはどうされていますか。このような状況ではないですか。
もし設定等で変更する方法があれば教えてください。

130:名無しさん@編集中
21/05/01 07:31:33.55 VPZaF55PM.net
映像の白い部分に重なってって言う意味?
ただ確認するだけなら映像をミュートすればいいんでは?

131:名無しさん@編集中
21/05/01 07:54:10.29 tm3L1u/u0.net
128です。
インスペクタのところです。
すみません。うまく表現出来なくて。

132:名無しさん@編集中
21/05/01 10:40:26.47 gUMX05ET0.net
>>124
速度変更はキーフレームの位置を調整しない
つまり消えるのではなく想定外の場所に移動してる
私は似たようなケースではRender in Placeで一旦書き出してます

133:名無しさん@編集中
21/05/01 10:49:36.48 kOeVpL2O0.net
VTR時代
D「テロップ2枚別々に動かして」
オペ「テロッパ1台なんでやりくり作りますね」
D「あっ1枚目テニヲハ間違ってたわハハ」
オペ(・・・頃すぞヴォケ)
ノンリニア登場
オペ「これでやりくりから開放される!(喜
エフェクト→ネスト→エフェクト
オペ「いやこれ挙動なんか意味不明ですけど」
エフェクト1回ごとにレンダリング→正常
オペ「やっぱやりくり要んのかよ!(怒

134:名無しさん@編集中
21/05/01 11:30:37.52 tm3L1u/u0.net
128です。
少し補足というか、いろいろ試した結果、
textでは変換時に黒文字白背景になるので変換結果がわかります。
しかし、text+の場合一つ目の文節は黒文字白背景で問題ないのですが、
2つ目の文節以降は、白文字白背景で変換結果がわからないのです。

135:名無しさん@編集中
21/05/01 11:40:30.44 OkzXlDqjM.net
文字入力の話?OSもなにもわからない状態だからよくわからないけど
テキストエディタで入力してコピペしたら?

136:名無しさん@編集中
21/05/01 12:09:36.44 tm3L1u/u0.net
>>134
はい文字入力の話です。
windows10
davinci のバージョンは17です。

137:名無しさん@編集中
21/05/01 12:48:26.75 /00Hh3bT0.net
>>133
YouTubeとかでtext+を使う動画をみてもらうととわかりますが、
多くの人は入力する場所は白文字で黒背景だと思います。
textに関しても同様で、白い背景になってる原因を見つけた方がよさそうです。

138:名無しさん@編集中
21/05/01 14:36:16.72 lMJXBIx50.net
>>127
>>131
なるほど!スピードを変えても最初の位置にキーフレームが残っているのですね、これは知りませんでした。
>Render in Placeで一旦書き出してます
複雑なモーションを付けた場合はこれで解決ですね、ありがとうございます!

139:名無しさん@編集中
21/05/01 16:35:55.42 tm3L1u/u0.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

140:名無しさん@編集中
21/05/01 16:38:28.11 tm3L1u/u0.net
仮になんですが「まめしば」と入力して変換すると1枚目のようになります。
URLリンク(imgur.com)
続けて「まめしば」と入力し、変換すると
URLリンク(imgur.com)
3枚目のようになります。
URLリンク(imgur.com)

141:名無しさん@編集中
21/05/01 18:27:03.80 lMJXBIx50.net
映像を最後に書き出す場合デリバーページで設定してレンダーボタンを押す必要がありますが、プレミアと同じように自動で開始するように出来ないのでしょうか?
たいていの場合1個しかレンダリングさせないと思うのですが、その都度レンダーボタンを押さないと始まらないのは
使えば使うほど煩わしいと思いました。

142:名無しさん@編集中
21/05/01 18:29:05.75 /00Hh3bT0.net
>>139
確認しました。
自分は候補一覧から選んでるので気にしてませんでした。
症状自体はdaVinciがIMEのコントロールをしきれてないか、ダークモードに見えるけどダークモードじゃないから現れる症状のような。
自分で対応するのは難しいかなぁ。

143:名無しさん@編集中
21/05/01 20:58:46.41 5Uylnao60.net
>>139
それ単体FusionのText+の動作がそうなっているから統合化の弊害じゃないか
先頭なら黒文字、空白でもいいので何かの文字があって先頭でなければ白文字になる
Fusionは変換中が白バックでなく灰色バックなのでこの動作でも識別できる
DaVinciだと変換中の動作は白バックになるので問題になるんでBMDに不具合報告したらいい
おそらくFusionページでもエディットページでも同様に問題が出るはず

144:名無しさん@編集中
21/05/01 21:35:31.14 tm3L1u/u0.net
>>141
>>142
ありがとうございます。
まずは、私の悩みを理解していただいて感謝です。
とりあえずは、メモ帳からカットアンドペーストを使うなどで対処したいと思います。
無料なので難しいとは思いますが、ダビンチリゾルブサイドが気づいてくれないかと思うだけです。
機会を見つけて訴えてはみます。
皆さんありがとうございました😊

145:名無しさん@編集中
21/05/02 04:04:24.01 L8vEjNj/0.net
訴えるときの参考情報として書いておく
変換時のカラーは2つの変な仕様の合わせ技で不具合が成立している
Fusionは2文字目以降から始まる文節だと文字色が白になるのはおかしい(目的がわからない謎仕様)
DaVinciは文字選択の背景色と違う白にするのはおかしい(一般的に文字選択時と同じ色にする)

146:名無しさん@編集中
21/05/02 09:12:02.43 ij7vBpFQ0.net
IME絡みのトラブルはなかなか直らないですね。
海外ソフトだから余計に後回しになるし。
日本語対応と謳ってもメニューが日本語化だけだったり。どうせなら絵文字とかにも対応出来るシステムを構築して欲しい。

147:名無しさん@編集中
21/05/02 10:16:53.12 PTXOR9EH0.net
英語圏ソフトウェアあるある です
日本語や中国語のような変換ありきの入力システムを開発時に考慮できないんですね

148:名無しさん@編集中
21/05/02 10:35:21.58 5sYw1LnN0.net
>>140
正直言ってる意味がわからない
premiereも書き出す時はクイックエクスポートボタンを押すか、
エクスポートしなければならず、自動で書き出されることはないですが。

149:名無しさん@編集中
21/05/02 11:15:43.24 5U6q+WKkM.net
書き出しは最後とは限らないからな
試しに一部分だけ設定作って書き出すこともあるし

150:名無しさん@編集中
21/05/02 11:23:53.62 5tJGvjVm0.net
バッチレンダリングさせれば良いんじゃないの?
そういう事ではないの?

151:名無しさん@編集中
21/05/02 12:20:00.12 QyHiIVFz0.net
俺はデリバリー終わったら音鳴らせるようにしてほしい

152:名無しさん@編集中
21/05/03 01:20:07.82 bIwi+erNx.net
>>117
凄く詳しい資料ですね
助かりました
ありがとうございます!!

153:名無しさん@編集中
21/05/03 04:27:09.36 7aAlhgw50.net
リファレンスマニュアルはマジで一読したほうが良いって感じの内容だけど、公式もあんまり前面に推してないしソフトウェアからリンクされてるわけでもないから、初心者はなかなか辿り着かなかったりするんよね

154:名無しさん@編集中
21/05/03 05:50:09.81 KPkyk3RZ0.net
デリバリー終わったら勝手に保存してパソコンの電源落としてほしいわ

155:名無しさん@編集中
21/05/03 06:50:12.37 k6TYwod4M.net
PCって電源切ったことないなあw

156:名無しさん@編集中
21/05/03 07:31:33.98 7aAlhgw50.net
>>153
そういえばそれも無いね
他のソフトだとレンダリング終了後の動作設定って普通にあったりするけどDaVinci Resolveでは要望が無いのかな

157:名無しさん@編集中
21/05/03 10:14:39.35 CapKp3/JM.net
そもそもがプロダクションで使う業務用のソフトだということを考えてみたらいい

158:名無しさん@編集中
21/05/03 11:22:30.56 RZISkgTua.net
レンダリング終わったら頭から通して確認して
それからエクスポートしてビューワーで再確認して
それから然るべき処置してからでないと電源落としきらん

159:名無しさん@編集中
21/05/03 11:30:42.63 7aAlhgw50.net
プロダクションなら猶更ネットワーク作業できるんだから、処理が終わったらマシンリソース開放してスリープに移行とかやるもんじゃないの?

160:名無しさん@編集中
21/05/03 11:32:39.83 7aAlhgw50.net
>>157
レンダリング終了→プロジェクト保存して終了じゃダメなの?

161:名無しさん@編集中
21/05/03 11:41:45.23 7aAlhgw50.net
調べてみたらPythonを使うことでDaVinci Resolveのタスクを自動化する事はできるようだけど、Pythonの対応がかなり限定されたものらしく、レンダリング後の動作指定までは出来ないようだね
URLリンク(tonyteaches.tech)

162:名無しさん@編集中
21/05/03 12:01:01.32 Yml3LHgl0.net
>>159
レンダリング終了→シーケンスをざっと確認→OP1aで書き出し→XDCAMに転送→デッキでプレビュー

163:名無しさん@編集中
21/05/03 12:49:16.74 RBkKzlLhM.net
>>158
そもそもなんでDaVinci Resolveを終了する必要があるんだ?

164:名無しさん@編集中
21/05/03 15:03:25.76 gCTowdlHM.net
>>162
そりゃーあれだ、たぶんマイニングしたいから

165:名無しさん@編集中
21/05/03 15:13:01.62 7aAlhgw50.net
>>162
いや、終了しなくてもいいよ。 例えばレンダリング完了後に別形式でもう一度出力とか、別プロジェクトファイルを開いて新たな処理を開始するでもいい。
とにかくレンダリング後のタスクキューが無い事を言ってる。 無いよりかはあったほうがいいよねって思う程度だけどね。

166:名無しさん@編集中
21/05/03 15:13:55.61 7aAlhgw50.net
あ、別形式で書き出すは現状でもできたわw、間違いっす

167:名無しさん@編集中
21/05/03 16:13:08.08 4NI3R2rr0.net
キーボードのQとEに先頭、末尾を再生ヘッドの位置へ
を割り振って使ってるのですが他のトラックも切られて縮みました
16のときはそのトラックだけしか影響しなかった気が…

168:名無しさん@編集中
21/05/03 16:18:22.53 4lAHvPQ7a.net
レイヤーで挙動が違ったり?

169:名無しさん@編集中
21/05/03 16:24:53.89 Q5uMMHJIM.net
他のトラックをロックすれば楽になるよ

170:名無しさん@編集中
21/05/03 17:46:49.19 7aAlhgw50.net
>>166
リップルの先頭、末尾に割り当ててない?
ロールの先頭、末尾ならクリップだけ切れるよ

171:名無しさん@編集中
21/05/03 18:55:42.02 4NI3R2rr0.net
>>169
確認したところリップルなのが原因でした
ただ求める挙動はロールの方ではなくリサイズだっようなのでキーバインドを設定するとできました
ありがとうございます

172:名無しさん@編集中
21/05/04 00:44:29.89 CFyqwUAO0.net
本�


173:ョで17の新しい解説本を2冊立ち読みしてきたがフリー版を解説してる方が詳しくて良い感じがした。



174:名無しさん@編集中
21/05/04 11:53:15.64 GoKOjMaE0.net
どっちだよw

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]
21/05/04 19:33:46.69 Jay4RTdW0.net
speed editor、あるとだいぶ違うもん?
買ってみようか考え中です

176:名無しさん@編集中
21/05/04 19:39:07.57 9CqO/YSd0.net
speed editorはマシンパワー無いと宝の持ち腐れだと思う

177:名無しさん@編集中
21/05/04 19:46:27.39 2dG+ZsOE0.net
gtx1080tiが最低ラインかな

178:名無しさん@編集中
21/05/04 20:40:51.88 CFyqwUAO0.net
あれ重宝してる。オクに出してる奴はアホだと思うぜ。

179:名無しさん@編集中
21/05/04 21:00:04.87 /heV6a420.net
カットページ専用なんでしょう?
つーかカットページなんて使ってる奴いるの?驚き

180:名無しさん@編集中
21/05/04 21:31:40.66 CFyqwUAO0.net
>>177
これがSpeed Editorをオクに出したアホの反応です。分かりやすいですね。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]
21/05/05 00:41:40.53 BN4irgr30.net
173です
speed editor良さそうだね!
クルクル回すコントローラーはamazonとかで売られてるし、それ持ってる人にはspeed editorいらないのかと思ってたよ。
聞いて良かった。

182:名無しさん@編集中
21/05/06 08:09:53.90 /gF1UE5yM.net
BMDのdavinci解説YouTube等を見てると、ソースクリップを一覧表示する時はタイムコードでソートすべし、と言ってますが、これは開始タイムコードには撮影時刻が入ってるのが一般的だからですか?
ちなみに手持ちのGoProの動画では確かにそうなってそうですが、iPhoneの動画だとゼロスタートでした。
iPhone含めて複数台で撮影をされてる方、この辺りどう対処されてますか?

183:名無しさん@編集中
21/05/06 08:30:40.61 GUGfQVwoa.net
好きにしろよとしか…

184:名無しさん@編集中
21/05/06 09:32:50.68 g3jvxT590.net
>>180
手動同期

185:名無しさん@編集中
21/05/06 18:09:42.08 NRDrwkHyM.net
>>32
Macベースで、
プロキシメディアとか解説が詳しかったので、
マイナビの方を買いました。

186:名無しさん@編集中
21/05/06 19:47:26.16 1rilIWJ/0.net
すでに作ってある複数のテキストのフォントや位置を一括で変更する術ってないんでしょうか?

187:名無しさん@編集中
21/05/07 14:07:12.39 1rTYv7KP0.net
tesu

188:名無しさん@編集中
21/05/07 14:10:08.09 1rTYv7KP0.net
DaVinci Resolv17無料版つかってるんですが
Text+の「Shading」タブが開けないのですが原因はなんでしょうか

189:名無しさん@編集中
21/05/07 18:00:41.93 n7mTrsQB0.net
原因はアレだな

190:名無しさん@編集中
21/05/07 19:29:11.38 UTpY8odq0.net
ああアレかぁ
アレだよなアレ

191:名無しさん@編集中
21/05/07 19:52:56.84 qQgx/v0k0.net
ありがとうございました

192:名無しさん@編集中
21/05/07 22:05:17.40 9xVBLkxz0.net
17で、Text+は不安定になりました

193:名無しさん@編集中
21/05/07 22:23:32.72 AFsCLGzz0.net
どうしてもキャッシュが生成されないカットがあるんだけど
どうしたら良いかな?
キャッシュをスマートにしてもユーザーにしても
動画のごく一部のカットだけキャッシュが出来ない
他は青くなってるのにそのカットだけ途中までキャッシュして青くなったと思ったら
いきなり赤に戻る
verは17.1.1

194:名無しさん@編集中
21/05/07 23:36:03.66 q560+zhRM.net
記憶装置の容量が足りないんじゃね?

195:名無しさん@編集中
21/05/08 00:11:11.75 /dCNyb7G0.net
最初そうかなと思ったけど3TB以上余ってるんだよね

196:名無しさん@編集中
21/05/08 00:12:42.85 eULOLAXT0.net
>>184
これわかる人いませんかね?
無理ってことなんでしょうか?

197:名無しさん@編集中
21/05/08 00:26:50.06 87dQrp7D0.net
わかるよ
アレだよ

198:名無しさん@編集中
21/05/08 00:27:18.46 IdYSDcxU0.net
>>194



199:複数選択(ctrlで左クリックしていく)してまとめて移動させちゃえば?



200:名無しさん@編集中
21/05/08 06:01:08.60 bYy5uqCm0.net
>>194
>>196
質問者ではありませんが、他のアイテムで悩んでいたので試してみました。
複数選択を行うと、テキストだと変更出来ますが、テキスト+だとインスペクタが変わり位置などだけでフォントは触れませんね。

201:名無しさん@編集中
21/05/08 14:25:03.78 jXiK6ster.net
後からテロップの位置とかフォントを一括で変更するってことだよね?
多分無理だね。

202:名無しさん@編集中
21/05/08 15:01:22.04 t/uWnDQva.net
スクロールテロップの一部分だけフォントサイズ変えるのも出来ないのな

203:名無しさん@編集中
21/05/08 17:44:57.10 TBqpxzAE0.net
フュージョンの操作概念がかなり古いので刷新してほしいですね。
PCが世に出始めた前世紀の頃のアプリの操作方法は皆あんな感じだったけど、
スマホタブレットのタッチ操作が普及した今の時代に、何じゃこりゃ!と思ったがw
いくら何でも古すぎるだろうと思うのは私だけか?

204:名無しさん@編集中
21/05/08 17:51:29.64 KRwxwBG30.net
今までずっとそれを仕事の道具として使って食っている人がいるって考えないのかな
まあシェア多くないから一度リセットする判断もあるだろうけど

205:名無しさん@編集中
21/05/08 20:47:22.14 jC7Rh/KK0.net
AlexaがProresRaw導入でそろそろDavinciも対応するかな

206:名無しさん@編集中
21/05/08 21:14:43.27 TBqpxzAE0.net
Adobeが同じ値段で使えるならAdobeにいくだろうし後発でもっと使いやすいアプリが出てきて同じ値段なら負けるだろうからいつかは変わることになる。
あんな化石みたいなインターフェースが残ってるのは他にはないから間違いないだろう。

207:名無しさん@編集中
21/05/08 22:16:57.30 KRwxwBG30.net
AutodeskもAvidも歴史的な経緯でUIに癖があるけど
これも新参ユーザーが偉そうに古臭いから変えろ、使いにくいとAdobeに負けるぞとか言うのかな

208:名無しさん@編集中
21/05/08 22:31:18.76 CVWT47lB0.net
3Dオブジェクト動かす用途で触ったけどFusionページはBlenderとあまり変わらない感じ
ただし動画編集そのものはこちらがずっとやり易い

209:名無しさん@編集中
21/05/09 05:05:46.32 Ga6KYaHu0.net
FusionのUIってそんなに駄目なんか。新参者だから知らなかったわ

210:名無しさん@編集中
21/05/09 05:20:24.05 LUyP/TkD0.net
fusionのUI糞だしaacの書き出しもドクソ
mp4一番使うんだからエンコにも力入れてくれよ

211:名無しさん@編集中
21/05/09 05:46:55.84 t/Y/8EYtM.net
TMPGがお似合いだよ

212:名無しさん@編集中
21/05/09 07:10:57.30 6y/XnBAR0.net
操作概念がかなり古い(キリッ
操作概念が新しいアプリの好例ありますか?
(答えられない)

213:名無しさん@編集中
21/05/09 08:06:47.93 K/ybzhSbM.net
「iPadのタッチ操作で使えないとフガフガ
みたいなw

214:名無しさん@編集中
21/05/09 11:29:19.02 /G5taNvj0.net
>>209
FCPXとmotion(使い易いとは言っていない…)

まあAdobeとか更に古いよね
aftereffectsとかコンポジターで今時横編集のレイヤーとかね
だからこそ逆に取っつき易いんだろうけども
premiereもなぁ…

215:名無しさん@編集中
21/05/09 11:53:41.15 6y/XnBAR0.net
どんな分野の道具でも作業の段取りが固まってきたら
どのメーカーの製品も似たような操作性に収斂してくんだよ
機能の最適化ってやつ
斬新→珍奇→使いにくいだけ
自動車の運転席に飛行機式操縦桿を提案したベンツが
世界中から失笑を買った事�


216:�



217:名無しさん@編集中
21/05/09 12:19:37.65 /G5taNvj0.net
>>212
GUIはXeroxで馬鹿にされて日の目見なかったけど
ジョブズが見つけて世に出した結果はどうなった?
iPhone出た時もスマホにタッチパネルなんて使えないって言われたけど
今テンキー付いたりキーボード付いたスマホってどんだけある?

218:名無しさん@編集中
21/05/09 12:24:20.94 t96A1N1x0.net
素人がうるさいからFusionの隣に今っぽいUIのテロッパページ作ってよ
そうすればこいつら黙るよ

219:名無しさん@編集中
21/05/09 12:35:16.09 xIaaYkaY0.net
>>212
キーボード配列なんか古いままだけどな
タイプライター時代の名残で「a」とか素早く押しにくい小指に配置されてるし

220:名無しさん@編集中
21/05/09 15:05:17.16 6y/XnBAR0.net
ALEXAやURSAの運用方法を知った素人Tuberさん
直感的じゃない!操作体系が古い!
iPhoneなら動画撮影もカンタン!
→自分に不要なもの無理に手を出さなくていいですよ

221:名無しさん@編集中
21/05/09 15:51:11.10 t887dn1h0.net
そんなにジョブズがいいならジョブズに作らせろよw

222:名無しさん@編集中
21/05/09 17:13:22.39 C06OI75t0.net
進化はしてるからいずれは簡単操作でAIが自動でやってくれるようになるかもしれないけど
自分が齢を取るのを止められる筈も無く、今あるソフトの操作を習得するのが建設的だね

223:名無しさん@編集中
21/05/09 17:14:04.58 ys9XqKcE0.net
>>212
失笑違い定期

224:名無しさん@編集中
21/05/09 19:02:42.91 /G5taNvj0.net
>>218
編集AIでやってくれる事に意味はあるんだろうか?

225:名無しさん@編集中
21/05/09 20:09:02.96 OqmYHcQrp.net
デジタルホンDP-212。早すぎたとかそういうことじゃないでしょ。

226:名無しさん@編集中
21/05/09 21:16:27.10 mRMM/J9B0.net
水は低きに流れ、人は易きに流れる
タブレットやスマホだけで同じ事が出来るようになったら皆そっちに流れるだろう。
インスタグラムのレタッチ機能は一昔前ではフォトショップで時間をかけてチクチクやる必要があったが、
タッチ操作だけで実現出来ている、
動画編集がそうなるのも時間の問題かと思う。

227:名無しさん@編集中
21/05/09 21:44:18.34 hAaz1KSq0.net
要するにプロと素人でわかれるだけだな

228:名無しさん@編集中
21/05/09 23:34:36.70 FLcUBjbba.net
>>211
レイヤー型とノード型両方あって良いじゃない、と思う

229:名無しさん@編集中
21/05/10 21:30:01.60 1KEiVvc/0.net
16から17にアップしたら、
fusionタイトルの3D系のタイトルがなくなったように思えますが、どこかにあるのですか?、

230:名無しさん@編集中
21/05/10 22:58:32.83 cfshN//v0.net
>>225
以下の流れに書かれてる内容を見ると解決するかと思います。
>>67

231:名無しさん@編集中
21/05/10 23:25:30.39 1KEiVvc/0.net
>>226
ありがとうございます。
しかし、
>>94の 以下のトピックにあるファイルをダウンロードして所定のフォルダに入れるだけ
とありますが、開いても英文のみなのでわかりません。
お手数ですが、ご指導願います。
ほんとにお願いします。
16の3Dが気にいます。

232:名無しさん@編集中
21/05/11 01:26:25.42 FX1Jm2+L0.net
英語読めなくても翻訳ソフトくらいは使えるだろ

233:名無しさん@編集中
21/05/11 05:50:17.62 abBXq4Mn0.net
URLリンク(www.justmyshop.com)
スクロールリング付きのトラックボール買ったんだがDaVinci Resolveと相性めちゃ良いな
なぜ今まで気づかなかったんだ・・・

234:名無しさん@編集中
21/05/11 06:00:06.09 8tefX/ip0.net
リング付きタブレットも良いんじゃねえか?

235:名無しさん@編集中
21/05/11 08:03:30.04


236:abBXq4Mn0.net



237:名無しさん@編集中
21/05/11 08:19:08.35 USc14PnS0.net
ShuttlePro V2 を左手でいじってるけど、これも結構快適です

238:名無しさん@編集中
21/05/11 08:27:15.88 GaOJHi5CM.net
この辺りの機器ですが、speed editorより使い勝手は良いのでしょうか?

239:名無しさん@編集中
21/05/11 08:49:15.45 +nPf02Pj0.net
speed editorは置く場所が無いからリング付きトラックボール買うかな
情報ありがとう

240:名無しさん@編集中
21/05/11 08:51:10.73 /kMFin39M.net
>>232
これいいなーと思ったら意外とお高いのね

241:名無しさん@編集中
21/05/11 10:11:30.45 3HhlOKoY0.net
>>228
所定のフォルダってどこですか?

242:名無しさん@編集中
21/05/11 10:25:34.02 vobcwvlWM.net
あそこしかないだろ?

243:名無しさん@編集中
21/05/11 11:03:45.85 jJG/4y8e0.net
解決策が書かれてるトピックを示してるのにそれが理解できないという人は、
イレギュラーなことには手を出さない方がいいよ。
うまくいかなかった時にまた質問地獄になる。
17をアンインストールして16をインストールするのが良い。

244:名無しさん@編集中
21/05/11 11:10:51.41 3HhlOKoY0.net
>>238
理解できないので、このまま我慢します。
ありがとうございました。

245:名無しさん@編集中
21/05/11 11:39:32.97 Eax9OWye0.net
17でFusionマクロをテンプレートにしてたのは書き換えられたからなあ
ResolveFXを使ってパラメータ指定を減らしたり、変更を考慮して中身を変えた物もあるから構造としては17の方が良くなっている
3Dが書き換えられなかったのは17でこっそりと3D関連に手をいれてたせいかもな
後回しにされたまま消えていく可能性もある
17で何を作り替えたか理解出来ずにレガシーになったものを使い続けて問題が出たら困るだろうからその判断も悪くない

246:名無しさん@編集中
21/05/11 12:40:51.24 abBXq4Mn0.net
Fusionのカメラ操作独特でとっつきにくかったけど、X-ouse Button ControlってソフトでカスタマイズしてBlenderや他の3DCGソフトと同じカメラ操作に合わせることができた。
てかfbx読み込めるのならカメラアニメーションも読み込めたら最高だった

247:名無しさん@編集中
21/05/11 12:41:20.43 abBXq4Mn0.net
X-ouse じゃなくてX-Mouseでした

248:名無しさん@編集中
21/05/11 16:38:00.68 Zc0Hp+ii0.net
それぐらいスキルの高い人ならFUSIONじゃなくてnukeとか他のソフトでも同じぐらいできるはず
というか他でやった方がいいと思います

249:名無しさん@編集中
21/05/11 23:38:43.22 dfsQlYHZ0.net
無いものねだりではあるけどFusionでボーン使えると最高

250:名無しさん@編集中
21/05/12 03:08:25.25 y5sapb7X0.net
>>243
nukeで作業しても結局カラコレでDaVinci Resolve使うならもうワークフローを一元化したいって人多いのよ

251:名無しさん@編集中
21/05/12 16:05:49.40 8W6+tHRh0.net
17.2きたわ。
起動時間短縮にAV1、MKVデコード、クリップの名前変更とかとか

252:名無しさん@編集中
21/05/12 17:13:33.40 o4VQCLiTM.net
確かに起動が速くなってる

253:名無しさん@編集中
21/05/12 17:15:47.19 Aer23jzLM.net
スピードエディターもアップデートされるのか

254:名無しさん@編集中
21/05/12 17:28:45.09 SzAzgs6w0.net
mkv対応うれしい 

255:名無しさん@編集中
21/05/12 17:57:47.16 1r0QqOLy0.net
MKVデコード対応ということは、出力は無理なの?

256:名無しさん@編集中
21/05/12 18


257::39:34.58 ID:82Pnyl190.net



258:名無しさん@編集中
21/05/12 19:52:45.10 cJcSxt6O0.net
プロジェクトファイルの保存先ってどこで変更できますか?

259:名無しさん@編集中
21/05/12 20:44:25.86 h5tmmYIGa.net
バグの報告どこよ

260:名無しさん@編集中
21/05/12 20:44:55.88 h5tmmYIGa.net
受付窓口がどこ?って意味

261:名無しさん@編集中
21/05/12 22:15:35.77 IoIx8SCC0.net
FUSIONのトラッキングが終わらん
何でだ…

262:名無しさん@編集中
21/05/12 22:18:56.20 TzOqOPTJ0.net
Windows10で17.2にしてSpeedEditorもアップデートしたら、青歯接続がうまくいかない。
SpeedEditorのデバイス名が変わったから?かと1度削除して改めてペアリングしたけど、最初のResolveを起動したときには認識するけど、2度目以降は接続済みとペアリング済みが交互に出てResolveでは認識されてない模様。
現状は改めてペアリングすれば動くけど、不便だなぁ。

263:名無しさん@編集中
21/05/12 22:40:18.85 dEZzE9GEM.net
1回削除して起動中にペアリングさせたら次から自動で繋がるようになったよ

264:名無しさん@編集中
21/05/13 01:51:49.51 TpiPUWY+0.net
MKVの事ここで書くたびに非難される光景を見てきたが、よかったなついに対応してくれたようで

265:名無しさん@編集中
21/05/13 07:18:43.52 TpiPUWY+0.net
>>250
MKVの利点て複数の音声トラックや字幕を格納するとかだっけ?
今のDaVinci Resolveではまだそういう機能ないんじゃないかな

266:名無しさん@編集中
21/05/13 07:24:46.05 TpiPUWY+0.net
しかしVP9飛び越えてAV1のデコードをサポートするとは意外だったな
RTX3070以上ならHWデコード効くんじゃなかろうか

267:名無しさん@編集中
21/05/13 08:24:38.85 aCCxt8/G0.net
17.2でFusionページのポップアップメニューの表示がようやくまともになった
例えば17だとメニューが3段になるPolygonのPolylineのインポートだと画面外になって操作できなかった
ようやく単体Fusionから多少脱却できそうだ

268:名無しさん@編集中
21/05/13 08:37:53.35 TpiPUWY+0.net
17.2入れた人は新規インストールした?
それともアップデートでも問題ない?

269:名無しさん@編集中
21/05/13 08:50:57.14 uOmeBcnMM.net
問題あったらロールバックすればいいんじゃないかな

270:名無しさん@編集中
21/05/13 09:38:07.26 TpiPUWY+0.net
>>263
OK アプデしてきます

271:名無しさん@編集中
21/05/13 14:34:26.52 TpiPUWY+0.net
DaVinci Resolve 17とFusion 17の英語版ユーザーマニュアルも来たね
日本語版待ってます!
URLリンク(documents.blackmagicdesign.com)
URLリンク(documents.blackmagicdesign.com)

272:名無しさん@編集中
21/05/13 15:31:08.11 aCCxt8/G0.net
>>240
17.2でFusionテンプレートバンドルが出来たんで過去のテンプレートを利用するのに若干注意が必要
フォルダ見てSettingファイル名で重複確認も簡単にできない
前のがレガシー扱いになったわけでなくテンプレートバンドルっていっても実質マクロをフォルダ構造ごと圧縮して
1つのファイルにして管理する仕組みのようだから便利なのか良くわからん
Fusionにバンドルファイルをドロップしたらインストールできるのが便利といえば便利な程度の微妙な仕組み
あるいはサードパーティがFusionテンプレート製品を作るのならインストーラ不要で便利かも

273:名無しさん@編集中
21/05/13 16:00:04.41 TpiPUWY+0.net
Adobe AfterEffectがOpenGLに代わってDirectX12が採用されたことでパフォーマンスがかなり向上したらしいが、いずれFusionもそうなるのかな・・?
あとDirectXの利点はHDR10モニターにネイティブ対応できる事ってのも書かれていたけど、OpenGL系のAPIだとネイティブ対応にならないのか

274:名無しさん@編集中
21/05/13 19:38:


275:49.13 ID:FhHUQ9JQ0.net



276:名無しさん@編集中
21/05/13 20:52:14.06 GLd/GQaw0.net
>>256
自己レスです。
スマホを同時に青歯でPCに接続してるとダメでした。
接続を切ったら該当の症状は出なくなりました。

277:名無しさん@編集中
21/05/13 21:24:04.27 O4pxuHk90.net
起動早くなった?
変わらない気がする。
12票くらいかかる。

278:名無しさん@編集中
21/05/13 21:49:56.84 kvGy1QOf0.net
別次元の速さだよ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.youtube.com)
(deleted an unsolicited ad)

279:名無しさん@編集中
21/05/14 07:02:10.19 b1CtLfTr0.net
>>271
落としてみよw

280:名無しさん@編集中
21/05/14 07:51:18.30 W9iD8CaV0.net
アプデしてからプレビューで音が出なくなったんだが

281:名無しさん@編集中
21/05/14 12:51:59.85 2uiJR03r0.net
YouTube、前は直ぐに4Kになったのに、半日たってもHDなんだが、なんで?

282:名無しさん@編集中
21/05/14 13:39:53.90 sqy64sBWM.net
YouTubeに聞けよ

283:名無しさん@編集中
21/05/14 13:44:05.76 1MZqmxETM.net
登録者数が少ないから

284:名無しさん@編集中
21/05/14 15:11:18.10 2uiJR03r0.net
>>276
ぞれを言われると

285:名無しさん@編集中
21/05/14 16:11:10.48 EvI6a+7E0.net
葛城ユキみたいな人がラーメン食ってる起動画面は17.2でもそのまま?
起動遅いからすげー目に入るんだけど

286:名無しさん@編集中
21/05/14 16:32:19.38 bWPMljrAa.net
あの左手がつらそうなやつか

287:名無しさん@編集中
21/05/14 17:01:03.49 dsvrTYlYM.net
スプラッシュスクリーンみるとフェアライトのコントローラー欲しくなる

288:名無しさん@編集中
21/05/14 17:39:05.44 jXpVPPkg0.net
>>271
確かに速くなってるけど、
次元は同じですよ。
別次元はいいすぎっしょー

289:名無しさん@編集中
21/05/14 19:25:13.92 bWPMljrAa.net
30回くらいチャレンジしてラーメン姉出てきた

290:名無しさん@編集中
21/05/14 20:40:42.28 TUf2c5yS0.net
>>269
やっぱりダメでした。
PCを再起動すると接続済みとペアリング済みを交互に表示され、daVinciからは認識されず。

291:名無しさん@編集中
21/05/14 21:10:57.91 MP1DFVgmM.net
そういうのってほとんどが環境によるものだったりするから、あれこれ試してみるしかないと思う
もし解決したら参考までに教えてくださいませ

292:名無しさん@編集中
21/05/14 21:13:14.45 W9iD8CaV0.net
一つ前の17.1に戻したわ…

293:名無しさん@編集中
21/05/14 21:20:23.65 JRldaF5xM.net
奇遇だねうちは何もしなくても糞重くなったから戻したわ

294:名無しさん@編集中
21/05/14 22:06:43.95 2uiJR03r0.net
>>283
家のはアップデート出来ない

295:名無しさん@編集中
21/05/14 22:33:15.55 TUf2c5yS0.net
>>284
一応再接続出来るときも有るので、不安定だけなのかもですが、色々やってみます。
>>287
SpeedEditorのアプデ?
USBで繋げてないとアプデ出来ないけど、それとは違うのかな?

296:名無しさん@編集中
21/05/14 22:39:42.61 b1CtLfTr0.net
アプデやめとくかw

297:名無しさん@編集中
21/05/14 22:40:25.03 EsP3d7SA0.net
テキストプラスで文字打ち込んでる時に漢字に変換しようとすると文字の部分が白い四角で囲われて見えなくなるんですがどうすれば解決されますか?

298:名無しさん@編集中
21/05/14 22:59:25.94 oizjQranM.net
他で打ってコピペしとけ

299:名無しさん@編集中
21/05/14 23:30:43.59 qzXErbas0.net
そんなバッドノウハウは姑息な一時凌ぎです

300:名無しさん@編集中
21/05/14 23:44:18.07 T7UOvGwNM.net
んじゃブラマジに就職してプログラム直してきてくれ

301:名無しさん@編集中
21/05/15 09:06:32.26 9X13jWrL0.net
使えなくなった 最悪だわ

302:名無しさん@編集中
21/05/15 09:33:07.67 fDw


303:pmfdVM.net



304:名無しさん@編集中
21/05/15 10:16:28.39 cat1zhDQ0.net
17.2はアプデしない方が良さげ

305:名無しさん@編集中
21/05/15 10:25:37.22 5qeP/4Q50.net
いろいろかゆいとことに手が届かないのがDavinci Resolveなんで
不便に気づいている俺らが直してやったほうが手っ取り早い
この中で誰かジャンケンに負けたやつ、ブラマジに就職して直してこようぜ

306:名無しさん@編集中
21/05/15 10:30:49.37 wPrg/qZna.net
痒い場所こそ違え、どの編集ソフトも手が届かないポイントがちょこちょこあるのが不思議

307:名無しさん@編集中
21/05/15 11:02:39.27 cat1zhDQ0.net
万能さは求めてないからどの編集ソフトも手が届く範囲の買い切りで長所があればいいんだがな

308:名無しさん@編集中
21/05/15 11:17:26.03 WPDjKiuF0.net
>>297
今就職してきた

309:名無しさん@編集中
21/05/15 11:37:14.71 466YDVox0.net
>>288
そうなんですか!つなげてやってみます。

310:名無しさん@編集中
21/05/15 11:54:10.22 tXuSAAvGM.net
スピードエディターのリップルカットボタンの挙動がキーボードのリップルカットと違うんだが
これが以外と使えることに気付いた
これカットページのトラックの高さ変更か、エディットページで強制リップルカットがキーボードでも使えると
痒いところが少し消えそう

311:名無しさん@編集中
21/05/15 12:13:59.53 cat1zhDQ0.net
Tmpgencがプラグインで対応してくれんかなぁ

312:名無しさん@編集中
21/05/15 12:42:27.54 f8p0hKGJ0.net
要望出したらいいじゃん。こんな便所板で呟いても何も変わらんぞ

313:名無しさん@編集中
21/05/15 13:20:25.16 9X13jWrL0.net
17.2ダメじゃん 落ちる

314:名無しさん@編集中
21/05/15 13:21:05.75 cat1zhDQ0.net
17.2は糞アプデだぞ

315:名無しさん@編集中
21/05/15 13:42:31.29 sWrAd/I1M.net
SpeedEditorがBluetoothで繋がらない場合に重くなってるような挙動
17.2.1待ち

316:名無しさん@編集中
21/05/15 13:53:07.81 9X13jWrL0.net
激重何処以上にクソ
左上辺りに液晶漏れみたいな全角のI滲みが発生
カーソルで拡大出来る謎のi滲み 壁紙単色だから発見出来た
壁紙を画像にしてると見逃すかも
ワシだけなんかね?

317:名無しさん@編集中
21/05/15 14:12:08.06 EqLCsF6JM.net
SpeedEditorは有線接続でしのぐことにした

318:名無しさん@編集中
21/05/15 14:12:21.09 5qeP/4Q50.net
何回かに一回、こういう「なんでリリース前に気づかなかった」というバグや不安定なバージョンがでるけど、なんでリリース前に気づかないんだろうな
動作検証してるスタッフがたぶん2人しかいない

319:名無しさん@編集中
21/05/15 14:16:17.02 CoLX1NmDM.net
これまでみたいにまずはベータやってからだよな

320:名無しさん@編集中
21/05/15 15:19:58.25 f8p0hKGJ0.net
お前らバグ取り要員なんだから、しっかり働けよな

321:名無しさん@編集中
21/05/15 15:35:56.29 cat1zhDQ0.net
俺が遭遇したのは画面上では音出てるのに音が出ないのとソフトウェア終了後にPC再起動するまでソフト起動しないバグ
話にならないから戻すしかなかったわ

322:名無しさん@編集中
21/05/15 15:56:31.43 xwPvw7/7a.net
んで報告の窓口どこなのよ

323:名無しさん@編集中
21/05/15 16:34:49.23 i1RuOR27M.net
戻したほうがええんか?

324:名無しさん@編集中
21/05/15 16:45:12.05 pV2Rz50F0.net
暇な香具師ほど最新版で時間を浪費

325:名無しさん@編集中
21/05/15 16:52:12.17 466YDVox0.net
ベータのベータ

326:名無しさん@編集中
21/05/15 17:14:39.44 /Y+4ADOw0.net
>>307
公式フォーラムにも報告が上がってて、他のBluetooth機器が繋がっていると不具合になりやすいみたい。
自分も接続済みペアリング済みが交互になっていて、この症状がResolveからの認識の妨げになって起動時や利用時の重さに繋がってる感じがする。
後はPCをシャットダウン後などで接続が切れた場合に、PCの


327:電源を入れる前にSpeedEditorのキーを叩いて目覚ましさせると良いような。



328:名無しさん@編集中
21/05/15 17:24:27.22 jKxeKTWC0.net
15がベータの頃から使ってたけど先日アンインストールした
安定したバージョンがないのが問題
バージョンアップも早いし機能の進化も早い
でも一番必要なのは安定だわ

329:名無しさん@編集中
21/05/15 18:39:55.73 yHg51tLTM.net
ずっと安定してたけど

330:名無しさん@編集中
21/05/15 19:12:04.97 466YDVox0.net
ワクチン、知り合いや身内で打ってる人いる?経過どうなん?そろそろ家の親も来そうだから。

331:名無しさん@編集中
21/05/15 19:20:22.11 bhFE2yhL0.net
>>321
なんでそんなスレちの話ここで持ち出してきてんの?

332:名無しさん@編集中
21/05/15 19:40:39.55 466YDVox0.net
>>322
誤爆です。すみません。

333:名無しさん@編集中
21/05/15 20:46:55.33 cG9TpqgL0.net
スピードエディタある時とない時でどんだけ効率変わりますかー?

334:名無しさん@編集中
21/05/15 20:50:41.02 f/GuAEue0.net
17.2、うちでは特に問題なく快適だわ
てか、17.2以前はエフェクトライブラリのプレビューしてるとガンガンVRAM消費して下手すりゃ枯渇して再起動求められたが17.2はVRAM消費が下がって気にせずプレビューできるようになってるね。あとプレビューのレスポンスも上がってる。

335:名無しさん@編集中
21/05/15 20:52:09.77 9X13jWrL0.net
スピードエディターをUSBでpcに接続して起動後
ダビンチ立ち上げると治った
アホ仕様なんかね

336:名無しさん@編集中
21/05/15 23:00:25.69 5qeP/4Q50.net
たしかに17.1までは>>325が云うとんでもない不具合が放置されていたし、今回も普通に自社製品を組み合わせて使ってればすぐに気づくバグが新規追加された
なんで十分な社内テストを行わないんだ??

337:名無しさん@編集中
21/05/15 23:18:56.06 f/GuAEue0.net
社内テストじゃ人手足りないから公開ベータテストしてたんだろうけど
しかしBMDのやり方だと最新ビルドを試せるのは内部の人だけなのでここもオープンにしないと意味ないんだよね

338:名無しさん@編集中
21/05/15 23:35:38.36 snbUWQ7t0.net
>>328
俺たちもガンガン試して報告しないと意味ないけどな

339:名無しさん@編集中
21/05/15 23:40:55.58 f/GuAEue0.net
DaVinci Resolveはログを取る機能あるんだからクラッシュしたらログ提出と報告できる機能を入れるべきじゃね?って1年ぐらい前に投稿したことあるよ
まぁガイシュツだって突っ込まれって終わったけど

340:名無しさん@編集中
21/05/15 23:55:59.87 eCr304xrM.net
それ付いてるよ

341:名無しさん@編集中
21/05/16 01:45:31.59 cSpdPFIB0.net
>>331
ログは取れるけどアプリ側から報告する機能ってもうあるの?
Adobeなんかは膨大な数のクラッシュレポートを集めることによって未知の問題へ早急に対応できるようにしてるらしいが、BMDはどこが窓口になってるのかよくわからない

342:名無しさん@編集中
21/05/16 13:55:08.16 ZEkMOgfM0.net
これは入れとくべきっていうOFXプラグインありますか?

343:名無しさん@編集中
21/05/16 18:54:54.85 KbblKh4N0.net
17.2とSpeedEditorですが、Resolve起動前にSpeedEditorのキーを打鍵すれば認識されないという症状は解消されそうです。
それと、こちらは検証してませんがResolve起動時でもSpeedEditorのCUTキーとSMTH CUTキーの同時押しを数秒行い離すとSpeedEditorがリセットされるので、再認識を行いResolveから認識される可能性もあるかも。

344:名無しさん@編集中
21/05/16 20:19:12.27 YdfLWU8R0.net
17.2の自動保存デフォルト、小さな親切大きなお世話だわ
仮で変更してうっかり閉じてしまったものだから・・・
少し前にプロジェクト書き出ししておいてよかった

345:名無しさん@編集中
21/05/16 20:25:56.22 04ehyMie0.net
自動保存デフォは絶対いらない
バックアップの方を宣伝しとけばいいのに


346:



347:名無しさん@編集中
21/05/17 01:01:15.93 F+2S7JL30.net
>>335
デフォルトになったのは小さな親切大きなお世話でも
ライブ保存のチェックを外して使えばいいんじゃ?

348:名無しさん@編集中
21/05/17 01:09:42.75 F+2S7JL30.net
DaVinciの起動は高速化した部分と変わらない部分がある
Universeのロードが遅いのは変わらないとしてIgniteのロードは遅くなった気がする
単体FusionにいたってはIgniteが使えなくなったんでビデオプラグインのロードは17.2であやしくなってる

349:名無しさん@編集中
21/05/17 01:10:13.12 2H8xbG5c0.net
>>333
無料のLUTマネージャー入れてる
URLリンク(youtu.be)
あとFusionならReactorは鉄板。かなり便利
URLリンク(youtu.be)

350:名無しさん@編集中
21/05/17 01:16:40.15 2H8xbG5c0.net
17.2のライブ保存て元のプロジェクトファイルを上書きするのかw

なるほど自動バックアップではなくてライブ保存…

351:名無しさん@編集中
21/05/17 08:01:27.76 M4+heLOq0.net
ヒストリーデータとか無いの?

352:名無しさん@編集中
21/05/17 13:32:31.44 2H8xbG5c0.net
ヒストリーは無いけど自動バックアップなら前からある
そっち強化してくれたほうが嬉しいよね

353:名無しさん@編集中
21/05/17 17:08:38.49 KE6C7SHC0.net
動画編集始めようと触ったaviutlがバグだらけで重くてイライラするのでこっちに乗り換えたいんですけどこれで音MADって作れますか

354:名無しさん@編集中
21/05/17 17:33:17.08 GJNx03D3d.net
作れるか作れないかで言ったら作れるだろ
ただUI周りが個人的にはVegas proのが直感的でわかりやすかったけど

355:名無しさん@編集中
21/05/17 18:54:17.75 JGI+mX/b0.net
davinci resolveが応答していません
早よ 治せや!ライセンス買ってコレは無いわ

356:名無しさん@編集中
21/05/17 19:22:49.01 pW2kr5D0M.net
VegasはTLのグリッドをBPM指定できるのがいい
けど、もう使いたくはないw

357:名無しさん@編集中
21/05/17 20:31:58.40 EWv4UrQi0.net
aviutlは本体と拡張編集のバージョン組み合わせとか、その組み合わせに対応するプラグインを選ばないと動かなかったりするからなぁ。
一概にバグとは言い難い。

358:名無しさん@編集中
21/05/17 21:01:21.76 2H8xbG5c0.net
俺はaviutlから乗り変えたクチだが、その前にPremiereとか使ってたからDaVinci Resolveはすんなりいけたが、aviutl以外の他の動画編集ソフトを使ったことないのなら慣れるまでしばらくかかると思う。
aviutlはどちらかというとAfterEffectsのようなモーショングラフィックス系のソフトなのでタイムラインの概念も一般的な動画制作ソフトとは大きく違う。 あと同じフリーソフトという括りで見られてるかもだが、aviutlはコンシュマー向けであり、DaVinci Resolveは映像分野のプロフェッショナル向けソフト。これがわかってないと色々と疑問にぶち当たる。
まぁいずれにせよaviutlは64bitアプリじゃないし今のOSで使うと不安定になるのは誰もが言ってることなので他の動画ソフトに乗り換えは必須だろうけど。

359:名無しさん@編集中
21/05/17 21:17:54.80 JL0dsabA0.net
体験版が用意されてるから全種類つかってみるのが一番だと思う
好みも使うPCも人によって違うわけだし

360:名無しさん@編集中
21/05/17 21:57:40.83 Uv3QdDsY0.net
aviutlは最高のエンコーダーです!

361:名無しさん@編集中
21/05/18 03:10:55.64 KArA2zJV0.net
>>341
ライブ保存も自動バックアップも昔からあるので16のマニュアルを翻訳した日本語訳にも説明が
説明があるから見たらいいけど目的が違う
コラボレーションを使ったらライブ保存は有効固定になるんでそれを使わない時でもライブ保存をデフォルトで
有効にした方がいいってBMDの判断が一部のユーザーにとっては余計なお世話ってこと
チーム制作したら嫌でも経験するからそれに慣れた奴らが判断してデフォルトになったってだけだろう

362:ポンタ
21/05/18 06:12:21.52 H7f0Yp2t0.net
どうしても wowowだけが更新できない
誰か 方法 教えて

363:名無しさん@編集中
21/05/18 06:39:47.28 6w9LQtBv0.net
>>352
違法B-CAS使ってんのか?
スレちだぞ

364:名無しさん@編集中
21/05/18 06:56:00.41 EXc7fQPRM.net
バージョンアップで使えなくなった
なんでやねん

365:名無しさん@編集中
21/05/18 08:34:57.45 cRFJZmT0M.net
WOWOWが?

366:名無しさん@編集中
21/05/18 09:32:33.00 LsMIENk70.net
俺はaviutlのUIが使いにくいと感じてたからDavinciが使いやすく感じる

367:名無しさん@編集中
21/05/18 09:39:53.98 h8mBcgt2a.net
aviutlのUIは使いにくいとか使いやすい以前にダサ過ぎてモチベーション上がらない
Windows95かよ…

368:名無しさん@編集中
21/05/18 10:10:01.95 ar6fbLxY0.net
そりゃ1997年のソフトだからな

369:名無しさん@編集中
21/05/18 10:12:50.91 MHeqCIcS0.net
「MMXが使えるCPUが必要です」
逆にいまMMXが使えないCPUなんてどこにあるの

370:名無しさん@編集中
21/05/18 10:24:26.19 r1UG75iw0.net
>>358
premiereとか1991年のソフトだぞ

371:名無しさん@編集中
21/05/18 10:38:55.17 ar6fbLxY0.net
>>360
いやそりゃアップデートして今のは別物でしょw
Aviutlも一応アプデはしていたが基本的な構造は初出バージョンから変わってないって意味

372:名無しさん@編集中
21/05/18 10:45:05.93 ar6fbLxY0.net
Macの世界じゃありえないことだけど、Winodwsは今の最新版OSでも90年代のアプリが普通に動いてしまうから、代替アプリがなければそのまま使い続けてしまうことも珍しくないのよ

373:名無しさん@編集中
21/05/18 11:20:36.74 /nqvWEQ8d.net
aviutlは32bitなのがなぁ
無料だしDavinciよりコーデック周りが自由度高いから使われているんだろうけど、今はShotcutとかもあるけどね...

374:名無しさん@編集中
21/05/18 11:38:06.25 h8mBcgt2a.net
>>361
aviutlも時代に即して変えろやって話でしょ?
馬鹿の会話か…

375:名無しさん@編集中
21/05/18 11:45:22.47 Dp+qSUTPM.net
操作的に変わってないのはいいことでもあるのでは。
AVIUTLはOSが64ビットならメモリーは4GB以上使えるようになったようで内部的には変わったところも。

376:名無しさん@編集中
21/05/18 13:57:53.82 0T3F0Lgb0.net
最後の動画書き出し時にファイル名がデフォで「名称未設定」と入力されてるけど、
プロジェクト名が自動的にふられるとか、同名保存でも自動で連番がつくようにできないの? いちいち入力するのは、かなりの時間の無駄かと。プレミアはそうなってるよな。

377:名無しさん@編集中
21/05/18 14:02:33.81 6YW4+nhQ0.net
プレミア使えよ

378:名無しさん@編集中
21/05/18 14:33:59.44 cywuqzuCM.net
>>366
ここの力じゃどうにもならないからブラマジに言うか就職して直してきて

379:名無しさん@編集中
21/05/18 14:43:38.68 ar6fbLxY0.net
いつのまにか書き出しファイル形式が.MOVにされちゃうしね
この辺はまだスクリプトでもどうにもならないのかな

380:名無しさん@編集中
21/05/18 14:45:26.15 ar6fbLxY0.net
>>364
だから開発終了してるんだってば
例外的に4GBメモリー対応版は出してくれたがそれっきり。

381:名無しさん@編集中
21/05/18 15:26:26.64 MHeqCIcS0.net
>>366
これほんとうめんどくさいですよね
なんでブラックマジック社の者共はこういうユーザビリティをないがしろにするんだろう
誰か就職して直したほうが絶対に


382:いいものになります



383:名無しさん@編集中
21/05/18 15:40:12.29 h8mBcgt2a.net
>>370
開発が止まってるのかデザインセンスが無いのか
やる気が無いのか開発能力が無いのかなんて理由はどれもユーザーには関係ないでしょ?
結果が全て
マジで馬鹿の会話

384:名無しさん@編集中
21/05/18 16:46:25.41 KArA2zJV0.net
>>366
デリバーの「ファイル名を設定」のところで%の1文字を入力して表示されるドロップダウンリストの中からファイル名を選ぶのではダメなんか
この機能は普通に使ってる

385:名無しさん@編集中
21/05/18 16:54:34.94 KArA2zJV0.net
ファイル名を設定が無いプリセットもあるか
これはデリバーのテキストボックスで%が特別処理されるだけだからファイルの名称でも同じ動作するはず

386:名無しさん@編集中
21/05/18 18:35:11.11 d/nQHQmqd.net
>>372
開発終了してるのに変えろやってバカだろ
関係無いなら黙ってろ

387:名無しさん@編集中
21/05/18 18:48:46.16 /9QZPIADM.net
なんかアレだよな無料ソフトはみんな必死すぎて民度が下がる

388:名無しさん@編集中
21/05/18 19:08:14.91 OCbYQUDr0.net
オープンソースにしてくれれば手を入れたいw

389:名無しさん@編集中
21/05/18 19:31:19.37 rpZ7VCD6M.net
>>366
Premiereはプロジェクト名とファイル名がずれてるときに自動入力されると、ちょっと混乱するw

390:名無しさん@編集中
21/05/18 19:32:19.75 LsMIENk70.net
動画編集ソフトは無料のが少ないからありがたいわ

391:名無しさん@編集中
21/05/18 20:12:39.16 /g6YakWf0.net
金払わず使ってる古事記が文句言うなよw

392:名無しさん@編集中
21/05/18 21:13:50.98 h8mBcgt2a.net
>>375
だからaviutlなんて糞ソフト使わねえって最初に言ってんだろ
どこまで話しても馬鹿の会話だ

393:名無しさん@編集中
21/05/18 21:35:07.81 /kLr91T/0.net
アンインストールして再インストールしても固まるわ
なんでなん?

394:名無しさん@編集中
21/05/18 21:52:32.45 T/hgelih0.net
Windows 10だけど17.2起動直後のプロジェクト選択画面で固まる
PC再起動しようがアンインストールして再インストールしようが直らん。。。
17.1に戻すか。。。

395:名無しさん@編集中
21/05/18 21:58:52.61 6YW4+nhQ0.net
>>383
おまかんです

396:名無しさん@編集中
21/05/18 22:06:58.11 T/hgelih0.net
>>384
そうですか。。。定番パーツで組んでるし今までこんな不具合無かったんだけど。
とりま17.1.1に戻したら動いたから次バージョンを待ちますわ。

397:名無しさん@編集中
21/05/18 22:07:49.07 WbhImF71d.net
>>381
使わねーなら尚更黙ってろや

398:名無しさん@編集中
21/05/18 22:32:00.83 nTwlCh950.net
>>383
もしかしてSpeedEditorをBluetoothで繋げてない?
それなら前の方に書いてある情報削除して再ペアリングから始めて認識させると動く。

399:名無しさん@編集中
21/05/18 23:16:23.24 T/hgelih0.net
>>387
ありがとうございます
それがBTの設定でSpeed editor削除してもUSBで繋いでてもダメなんですよね
ログは送りまくったので17.3を待つことにします。。。

400:名無しさん@編集中
21/05/18 23:56:19.47 4/U3d5enM.net
studio driver最新がダメかもね

401:名無しさん@編集中
21/05/18 23:56:27.68 2f2AE0X7M.net
知らんけど

402:名無しさん@編集中
21/05/19 00:44:50.87 Wqp4LH2N0.net
不具合出てる人、アンインストール時にちゃんと関連ファイルやレジストリ消してる?
Userフォルダの中には設定やらゴミ残したままになってるはず。
レジストリについては手動がめんどくさければ下記のようなソフトでアンインスコすればレジストリの関連項目もリストアップして掃除してくれる
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

403:名無しさん@編集中
21/05/19 00:45:49.27 Wqp4LH2N0.net
まぁこれはDavinciのアンインストールプログラムにも非があると思う

404:名無しさん@編集中
21/05/19 00:51:39.80 Wqp4LH2N0.net
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
Windows10 Build 21382でクリエイターのためのHDRモードが強化されるそうな
Davinciにどう影響あるかな

405:名無しさん@編集中
21/05/19 01:58:30.46 dr56Ox4E0.net
>>383
固まると書いているけどプロセスにUIとしての反応はあったか
例えば反応がないように見えるプロジェクトマネージャをクリックしたら警告音が鳴らなかったか?
もし警告音が鳴ればDaVinciのUIは生きているから、もしかすると何らかの不具合でダイアログが画面外に表示された可能性もある
これはALT+SPACEでポップアップメニューが表示されるんでカーソルキーで移動を選んでその後に
そのままカーソルキーを上下左右に動かして画面内にダイアログを移動させるって手がある
これでポップアップがでて、なおかつカーソルキーでライセンスマネージャが移動しなければダイアログが存在することも分かる
ポップアップすら出ないなら外から見たらUIも死んだ状態といえる

406:名無しさん@編集中
21/05/19 02:52:21.45 N99RdY6YM.net
これSPEEDEDITORがBluetoothで繋がってないとこうなった
今回のアップデートはSPEEDEDITORが鬼門

407:名無しさん@編集中
21/05/19 04:54:40.08 t2N5di6G0.net
USB接続だが何の問題もないぞ?

408:名無しさん@編集中
21/05/19 05:12:35.77 iFXlTrFRM.net
USB接続なら大丈夫

409:名無しさん@編集中
21/05/19 06:55:00.73 sAIgWXzT0.net
>>391
レジストリまで消さないとおかしくなった事例あるの?!

410:名無しさん@編集中
21/05/19 07:41:55.55 gyLqN6TcM.net
β盤より酷い 早く治して

411:名無しさん@編集中
21/05/19 14:06:17.48 Wqp4LH2N0.net
>>398
ベータ版の頃はあったよ
主に旧データベースのゴミが残って不具合起きてた
まぁ今のバージョンで起きるとは考えにくいが・・・

412:名無しさん@編集中
21/05/19 14:17:40.21 Wqp4LH2N0.net
でもフォーラムには特に大きな不具合報告投稿されてなくね?

413:名無しさん@編集中
21/05/19 15:08:47.66 5fK5sHLYa.net
フォーラムは1ページ目にはほとんど書かれてない。
2ページ目以降に結構出てる。

414:名無しさん@編集中
21/05/20 18:25:20.80 gAQwcAbQ0.net
17.2にしたら起動が速くなった
まるでDaVinciが軽くなったようだ

415:名無しさん@編集中
21/05/20 23:42:54.54 Ckn9Fu/+M.net
そう言えばlutにBMPCCの5世代カラーサイエンスないような

416:名無しさん@編集中
21/05/21 06:51:05.85 jE9vaXMWM.net
まだ治さないの?

417:名無しさん@編集中
21/05/21 07:44:24.10 3iV7XM9P0.net
うちの環境は何の問題もないな

418:名無しさん@編集中
21/05/21 08:10:07.83 TJrc6F6W0.net
17.2はサードパーティプラグインのロードがデグレードしてるっぽいのも困る

419:名無しさん@編集中
21/05/21 08:59:57.32 qbd7O/b40.net
>>407
>>383だけどひょっとしてプラグインの読み込みで止まるのかな?
まぁプラグイン外して試すの面倒だし17.3来るの待つけど

420:名無しさん@編集中
21/05/21 12:52:16.91 3iV7XM9P0.net
Windows10ならSandboxにDavinci新規インスコすりゃそれが原因かどうか調べれるな

421:名無しさん@編集中
21/05/21 15:03:13.84 qW0uesVC0.net
Sandboxにインストールはできるけど起動はしないよ。

422:名無しさん@編集中
21/05/21 15:11:53.85 U38bBFJjM.net
そう言えばエンコード後YouTubeにアップするときに
DaVinci Resolveが立ち上がってると速度でないのは
なんかやらかしてくれてんのかが

423:名無しさん@編集中
21/05/21 15:20:31.09 TJrc6F6W0.net
>>408
そういう現象じゃなくロードするけど動かないとか一部が認識できなくなったとか機能として不完全になった
例えばRSMBはFusionネイティブ版はFusionでもFusionページでも動いているのにOpenFX版はRSMB、RSMB Vectorは問題なくて
RSMB ProはFusionで動いてもFusionページでは認識できない
他には起動時は認識していても実際に使うときにエラー発生するようになったFusionのIgnite5のようなケースもある
17.2にはSpeed Editorと関係しないデグレードがあるってことだろな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch