21/04/30 13:35:13.58 DYRx13CZd.net
ダビンチリゾルブ16
で、GoPro9の4k動画編集は可能ですか?
また、書き出しも可能ですか?
無知ですみませんが、
教えてください。よろしくお願いいたします。
120:名無しさん@編集中
21/04/30 13:50:25.89 r0uszyn10.net
公式フォーラムはユーザー同士の交流の場であって
BMDがサポートする場ではないのに好意でサポートしてくれてるのに
それを批判してる奴ってどんだけ頭イッちゃってるんだよ
あ、英語読めないからそれすら知らなかったって奴かw
121:名無しさん@編集中
21/04/30 14:05:23.80 UT6KE6Y50.net
>>115
下のメディアタブでメディアオフラインのコンテンツを右クリックして選択したクリップを再リンク
それでだめなら対応していないかも
>>118
GoPro9はH264とH265で出力できるけど
無償版ではどっちも読み込み可、書き出しはH264のみ、グラボのアクセラレート無し
有償版(Studio)ではどっちも読み込み及び書き出し可、グラボによってはアクセラレート有り
あと無償版だと4Kが上限だったかも
122:名無しさん@編集中
21/04/30 14:18:14.91 DYRx13CZd.net
>>120
返信ありがとうございます。
つまり、4kは可能って事でよろしいですか?
H264.265はなんのことか?今から勉強します。
123:名無しさん@編集中
21/04/30 15:20:34.85 oDLkPngNM.net
premiereもお試しなら無料なんだから何でも試せよと
124:名無しさん@編集中
21/04/30 16:28:56.41 gyDwgfwr0.net
>>119
まぁフォーラムのモデレーターはほとんどがBMD社の人なので、サポートフォーラムと思われてもしゃーない。 本質は質問に答えます程度のものだが。
125:名無しさん@編集中
21/05/01 01:51:02.80 lMJXBIx50.net
映像をズームして位置を色々動かしたシーンの最後10秒をスローにしたい場合に
最後の5秒ぐらいをカットしてSpeedChangeの項目でスローをかけ10秒に伸ばすという操作をするかと思いますが、
その時スローにしたシーンのモーションがすべて消えていてモーションを付けた作業が水の泡となりましたが
これは回避できないのでしょうか?
ちなみにネスト化した上でカットしてスローをかけるとモーション情報は消えなかったですが、
スピードを変えると継ぎ目がおかしくなるようでやはりうまくいきません、、
126:名無しさん@編集中
21/05/01 02:12:12.18 lMJXBIx50.net
>>124
つまりは、シーンのスピードを変化させると、
拡大縮小や座標を変化させたモーション情報がすべて消えてしまう仕様のようですが、
回避出来ないのでしょうか?
スローをかける処理って結構最後にやると思うのですが、、皆さんはどうしているのでしょうか?
127:名無しさん@編集中
21/05/01 03:01:37.19 lMJXBIx50.net
色々やってみましたがやはりこれは編集作業上消えたらあかんデーターかと思いますが。
ダビンチニューラルエンジンは異次元に凄いのに、何故こんな簡単な計算で割り出せそうなデータが消える・・・
128:名無しさん@編集中
21/05/01 03:15:34.14 We6OksnrM.net
キーフレームの位置を変えればいいんじゃないの?
129:名無しさん@編集中
21/05/01 06:48:06.71 tm3L1u/u0.net
text+などで文字を入力する場合、白い文字で表示されますよね。
これを変換する場合、白い背景がかぶさってどの様に変換されたかわからない状況です。
皆さんはどうされていますか。このような状況ではないですか。
もし設定等で変更する方法があれば教えてください。
130:名無しさん@編集中
21/05/01 07:31:33.55 VPZaF55PM.net
映像の白い部分に重なってって言う意味?
ただ確認するだけなら映像をミュートすればいいんでは?
131:名無しさん@編集中
21/05/01 07:54:10.29 tm3L1u/u0.net
128です。
インスペクタのところです。
すみません。うまく表現出来なくて。
132:名無しさん@編集中
21/05/01 10:40:26.47 gUMX05ET0.net
>>124
速度変更はキーフレームの位置を調整しない
つまり消えるのではなく想定外の場所に移動してる
私は似たようなケースではRender in Placeで一旦書き出してます
133:名無しさん@編集中
21/05/01 10:49:36.48 kOeVpL2O0.net
VTR時代
D「テロップ2枚別々に動かして」
オペ「テロッパ1台なんでやりくり作りますね」
D「あっ1枚目テニヲハ間違ってたわハハ」
オペ(・・・頃すぞヴォケ)
ノンリニア登場
オペ「これでやりくりから開放される!(喜
エフェクト→ネスト→エフェクト
オペ「いやこれ挙動なんか意味不明ですけど」
エフェクト1回ごとにレンダリング→正常
オペ「やっぱやりくり要んのかよ!(怒
134:名無しさん@編集中
21/05/01 11:30:37.52 tm3L1u/u0.net
128です。
少し補足というか、いろいろ試した結果、
textでは変換時に黒文字白背景になるので変換結果がわかります。
しかし、text+の場合一つ目の文節は黒文字白背景で問題ないのですが、
2つ目の文節以降は、白文字白背景で変換結果がわからないのです。
135:名無しさん@編集中
21/05/01 11:40:30.44 OkzXlDqjM.net
文字入力の話?OSもなにもわからない状態だからよくわからないけど
テキストエディタで入力してコピペしたら?
136:名無しさん@編集中
21/05/01 12:09:36.44 tm3L1u/u0.net
>>134
はい文字入力の話です。
windows10
davinci のバージョンは17です。
137:名無しさん@編集中
21/05/01 12:48:26.75 /00Hh3bT0.net
>>133
YouTubeとかでtext+を使う動画をみてもらうととわかりますが、
多くの人は入力する場所は白文字で黒背景だと思います。
textに関しても同様で、白い背景になってる原因を見つけた方がよさそうです。
138:名無しさん@編集中
21/05/01 14:36:16.72 lMJXBIx50.net
>>127
>>131
なるほど!スピードを変えても最初の位置にキーフレームが残っているのですね、これは知りませんでした。
>Render in Placeで一旦書き出してます
複雑なモーションを付けた場合はこれで解決ですね、ありがとうございます!
139:名無しさん@編集中
21/05/01 16:35:55.42 tm3L1u/u0.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
140:名無しさん@編集中
21/05/01 16:38:28.11 tm3L1u/u0.net
仮になんですが「まめしば」と入力して変換すると1枚目のようになります。
URLリンク(imgur.com)
続けて「まめしば」と入力し、変換すると
URLリンク(imgur.com)
3枚目のようになります。
URLリンク(imgur.com)
141:名無しさん@編集中
21/05/01 18:27:03.80 lMJXBIx50.net
映像を最後に書き出す場合デリバーページで設定してレンダーボタンを押す必要がありますが、プレミアと同じように自動で開始するように出来ないのでしょうか?
たいていの場合1個しかレンダリングさせないと思うのですが、その都度レンダーボタンを押さないと始まらないのは
使えば使うほど煩わしいと思いました。
142:名無しさん@編集中
21/05/01 18:29:05.75 /00Hh3bT0.net
>>139
確認しました。
自分は候補一覧から選んでるので気にしてませんでした。
症状自体はdaVinciがIMEのコントロールをしきれてないか、ダークモードに見えるけどダークモードじゃないから現れる症状のような。
自分で対応するのは難しいかなぁ。
143:名無しさん@編集中
21/05/01 20:58:46.41 5Uylnao60.net
>>139
それ単体FusionのText+の動作がそうなっているから統合化の弊害じゃないか
先頭なら黒文字、空白でもいいので何かの文字があって先頭でなければ白文字になる
Fusionは変換中が白バックでなく灰色バックなのでこの動作でも識別できる
DaVinciだと変換中の動作は白バックになるので問題になるんでBMDに不具合報告したらいい
おそらくFusionページでもエディットページでも同様に問題が出るはず
144:名無しさん@編集中
21/05/01 21:35:31.14 tm3L1u/u0.net
>>141
>>142
ありがとうございます。
まずは、私の悩みを理解していただいて感謝です。
とりあえずは、メモ帳からカットアンドペーストを使うなどで対処したいと思います。
無料なので難しいとは思いますが、ダビンチリゾルブサイドが気づいてくれないかと思うだけです。
機会を見つけて訴えてはみます。
皆さんありがとうございました😊
145:名無しさん@編集中
21/05/02 04:04:24.01 L8vEjNj/0.net
訴えるときの参考情報として書いておく
変換時のカラーは2つの変な仕様の合わせ技で不具合が成立している
Fusionは2文字目以降から始まる文節だと文字色が白になるのはおかしい(目的がわからない謎仕様)
DaVinciは文字選択の背景色と違う白にするのはおかしい(一般的に文字選択時と同じ色にする)
146:名無しさん@編集中
21/05/02 09:12:02.43 ij7vBpFQ0.net
IME絡みのトラブルはなかなか直らないですね。
海外ソフトだから余計に後回しになるし。
日本語対応と謳ってもメニューが日本語化だけだったり。どうせなら絵文字とかにも対応出来るシステムを構築して欲しい。
147:名無しさん@編集中
21/05/02 10:16:53.12 PTXOR9EH0.net
英語圏ソフトウェアあるある です
日本語や中国語のような変換ありきの入力システムを開発時に考慮できないんですね
148:名無しさん@編集中
21/05/02 10:35:21.58 5sYw1LnN0.net
>>140
正直言ってる意味がわからない
premiereも書き出す時はクイックエクスポートボタンを押すか、
エクスポートしなければならず、自動で書き出されることはないですが。
149:名無しさん@編集中
21/05/02 11:15:43.24 5U6q+WKkM.net
書き出しは最後とは限らないからな
試しに一部分だけ設定作って書き出すこともあるし
150:名無しさん@編集中
21/05/02 11:23:53.62 5tJGvjVm0.net
バッチレンダリングさせれば良いんじゃないの?
そういう事ではないの?
151:名無しさん@編集中
21/05/02 12:20:00.12 QyHiIVFz0.net
俺はデリバリー終わったら音鳴らせるようにしてほしい
152:名無しさん@編集中
21/05/03 01:20:07.82 bIwi+erNx.net
>>117
凄く詳しい資料ですね
助かりました
ありがとうございます!!
153:名無しさん@編集中
21/05/03 04:27:09.36 7aAlhgw50.net
リファレンスマニュアルはマジで一読したほうが良いって感じの内容だけど、公式もあんまり前面に推してないしソフトウェアからリンクされてるわけでもないから、初心者はなかなか辿り着かなかったりするんよね
154:名無しさん@編集中
21/05/03 05:50:09.81 KPkyk3RZ0.net
デリバリー終わったら勝手に保存してパソコンの電源落としてほしいわ
155:名無しさん@編集中
21/05/03 06:50:12.37 k6TYwod4M.net
PCって電源切ったことないなあw
156:名無しさん@編集中
21/05/03 07:31:33.98 7aAlhgw50.net
>>153
そういえばそれも無いね
他のソフトだとレンダリング終了後の動作設定って普通にあったりするけどDaVinci Resolveでは要望が無いのかな
157:名無しさん@編集中
21/05/03 10:14:39.35 CapKp3/JM.net
そもそもがプロダクションで使う業務用のソフトだということを考えてみたらいい
158:名無しさん@編集中
21/05/03 11:22:30.56 RZISkgTua.net
レンダリング終わったら頭から通して確認して
それからエクスポートしてビューワーで再確認して
それから然るべき処置してからでないと電源落としきらん
159:名無しさん@編集中
21/05/03 11:30:42.63 7aAlhgw50.net
プロダクションなら猶更ネットワーク作業できるんだから、処理が終わったらマシンリソース開放してスリープに移行とかやるもんじゃないの?
160:名無しさん@編集中
21/05/03 11:32:39.83 7aAlhgw50.net
>>157
レンダリング終了→プロジェクト保存して終了じゃダメなの?
161:名無しさん@編集中
21/05/03 11:41:45.23 7aAlhgw50.net
調べてみたらPythonを使うことでDaVinci Resolveのタスクを自動化する事はできるようだけど、Pythonの対応がかなり限定されたものらしく、レンダリング後の動作指定までは出来ないようだね
URLリンク(tonyteaches.tech)
162:名無しさん@編集中
21/05/03 12:01:01.32 Yml3LHgl0.net
>>159
レンダリング終了→シーケンスをざっと確認→OP1aで書き出し→XDCAMに転送→デッキでプレビュー
163:名無しさん@編集中
21/05/03 12:49:16.74 RBkKzlLhM.net
>>158
そもそもなんでDaVinci Resolveを終了する必要があるんだ?
164:名無しさん@編集中
21/05/03 15:03:25.76 gCTowdlHM.net
>>162
そりゃーあれだ、たぶんマイニングしたいから
165:名無しさん@編集中
21/05/03 15:13:01.62 7aAlhgw50.net
>>162
いや、終了しなくてもいいよ。 例えばレンダリング完了後に別形式でもう一度出力とか、別プロジェクトファイルを開いて新たな処理を開始するでもいい。
とにかくレンダリング後のタスクキューが無い事を言ってる。 無いよりかはあったほうがいいよねって思う程度だけどね。
166:名無しさん@編集中
21/05/03 15:13:55.61 7aAlhgw50.net
あ、別形式で書き出すは現状でもできたわw、間違いっす
167:名無しさん@編集中
21/05/03 16:13:08.08 4NI3R2rr0.net
キーボードのQとEに先頭、末尾を再生ヘッドの位置へ
を割り振って使ってるのですが他のトラックも切られて縮みました
16のときはそのトラックだけしか影響しなかった気が…
168:名無しさん@編集中
21/05/03 16:18:22.53 4lAHvPQ7a.net
レイヤーで挙動が違ったり?
169:名無しさん@編集中
21/05/03 16:24:53.89 Q5uMMHJIM.net
他のトラックをロックすれば楽になるよ
170:名無しさん@編集中
21/05/03 17:46:49.19 7aAlhgw50.net
>>166
リップルの先頭、末尾に割り当ててない?
ロールの先頭、末尾ならクリップだけ切れるよ
171:名無しさん@編集中
21/05/03 18:55:42.02 4NI3R2rr0.net
>>169
確認したところリップルなのが原因でした
ただ求める挙動はロールの方ではなくリサイズだっようなのでキーバインドを設定するとできました
ありがとうございます
172:名無しさん@編集中
21/05/04 00:44:29.89 CFyqwUAO0.net
本�
173:ョで17の新しい解説本を2冊立ち読みしてきたがフリー版を解説してる方が詳しくて良い感じがした。
174:名無しさん@編集中
21/05/04 11:53:15.64 GoKOjMaE0.net
どっちだよw
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]
21/05/04 19:33:46.69 Jay4RTdW0.net
speed editor、あるとだいぶ違うもん?
買ってみようか考え中です
176:名無しさん@編集中
21/05/04 19:39:07.57 9CqO/YSd0.net
speed editorはマシンパワー無いと宝の持ち腐れだと思う
177:名無しさん@編集中
21/05/04 19:46:27.39 2dG+ZsOE0.net
gtx1080tiが最低ラインかな
178:名無しさん@編集中
21/05/04 20:40:51.88 CFyqwUAO0.net
あれ重宝してる。オクに出してる奴はアホだと思うぜ。
179:名無しさん@編集中
21/05/04 21:00:04.87 /heV6a420.net
カットページ専用なんでしょう?
つーかカットページなんて使ってる奴いるの?驚き
180:名無しさん@編集中
21/05/04 21:31:40.66 CFyqwUAO0.net
>>177
これがSpeed Editorをオクに出したアホの反応です。分かりやすいですね。
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]
21/05/05 00:41:40.53 BN4irgr30.net
173です
speed editor良さそうだね!
クルクル回すコントローラーはamazonとかで売られてるし、それ持ってる人にはspeed editorいらないのかと思ってたよ。
聞いて良かった。
182:名無しさん@編集中
21/05/06 08:09:53.90 /gF1UE5yM.net
BMDのdavinci解説YouTube等を見てると、ソースクリップを一覧表示する時はタイムコードでソートすべし、と言ってますが、これは開始タイムコードには撮影時刻が入ってるのが一般的だからですか?
ちなみに手持ちのGoProの動画では確かにそうなってそうですが、iPhoneの動画だとゼロスタートでした。
iPhone含めて複数台で撮影をされてる方、この辺りどう対処されてますか?
183:名無しさん@編集中
21/05/06 08:30:40.61 GUGfQVwoa.net
好きにしろよとしか…
184:名無しさん@編集中
21/05/06 09:32:50.68 g3jvxT590.net
>>180
手動同期
185:名無しさん@編集中
21/05/06 18:09:42.08 NRDrwkHyM.net
>>32
Macベースで、
プロキシメディアとか解説が詳しかったので、
マイナビの方を買いました。
186:名無しさん@編集中
21/05/06 19:47:26.16 1rilIWJ/0.net
すでに作ってある複数のテキストのフォントや位置を一括で変更する術ってないんでしょうか?
187:名無しさん@編集中
21/05/07 14:07:12.39 1rTYv7KP0.net
tesu
188:名無しさん@編集中
21/05/07 14:10:08.09 1rTYv7KP0.net
DaVinci Resolv17無料版つかってるんですが
Text+の「Shading」タブが開けないのですが原因はなんでしょうか
189:名無しさん@編集中
21/05/07 18:00:41.93 n7mTrsQB0.net
原因はアレだな
190:名無しさん@編集中
21/05/07 19:29:11.38 UTpY8odq0.net
ああアレかぁ
アレだよなアレ
191:名無しさん@編集中
21/05/07 19:52:56.84 qQgx/v0k0.net
ありがとうございました
192:名無しさん@編集中
21/05/07 22:05:17.40 9xVBLkxz0.net
17で、Text+は不安定になりました
193:名無しさん@編集中
21/05/07 22:23:32.72 AFsCLGzz0.net
どうしてもキャッシュが生成されないカットがあるんだけど
どうしたら良いかな?
キャッシュをスマートにしてもユーザーにしても
動画のごく一部のカットだけキャッシュが出来ない
他は青くなってるのにそのカットだけ途中までキャッシュして青くなったと思ったら
いきなり赤に戻る
verは17.1.1
194:名無しさん@編集中
21/05/07 23:36:03.66 q560+zhRM.net
記憶装置の容量が足りないんじゃね?
195:名無しさん@編集中
21/05/08 00:11:11.75 /dCNyb7G0.net
最初そうかなと思ったけど3TB以上余ってるんだよね
196:名無しさん@編集中
21/05/08 00:12:42.85 eULOLAXT0.net
>>184
これわかる人いませんかね?
無理ってことなんでしょうか?
197:名無しさん@編集中
21/05/08 00:26:50.06 87dQrp7D0.net
わかるよ
アレだよ
198:名無しさん@編集中
21/05/08 00:27:18.46 IdYSDcxU0.net
>>194
199:複数選択(ctrlで左クリックしていく)してまとめて移動させちゃえば?
200:名無しさん@編集中
21/05/08 06:01:08.60 bYy5uqCm0.net
>>194
>>196
質問者ではありませんが、他のアイテムで悩んでいたので試してみました。
複数選択を行うと、テキストだと変更出来ますが、テキスト+だとインスペクタが変わり位置などだけでフォントは触れませんね。
201:名無しさん@編集中
21/05/08 14:25:03.78 jXiK6ster.net
後からテロップの位置とかフォントを一括で変更するってことだよね?
多分無理だね。
202:名無しさん@編集中
21/05/08 15:01:22.04 t/uWnDQva.net
スクロールテロップの一部分だけフォントサイズ変えるのも出来ないのな
203:名無しさん@編集中
21/05/08 17:44:57.10 TBqpxzAE0.net
フュージョンの操作概念がかなり古いので刷新してほしいですね。
PCが世に出始めた前世紀の頃のアプリの操作方法は皆あんな感じだったけど、
スマホタブレットのタッチ操作が普及した今の時代に、何じゃこりゃ!と思ったがw
いくら何でも古すぎるだろうと思うのは私だけか?
204:名無しさん@編集中
21/05/08 17:51:29.64 KRwxwBG30.net
今までずっとそれを仕事の道具として使って食っている人がいるって考えないのかな
まあシェア多くないから一度リセットする判断もあるだろうけど
205:名無しさん@編集中
21/05/08 20:47:22.14 jC7Rh/KK0.net
AlexaがProresRaw導入でそろそろDavinciも対応するかな
206:名無しさん@編集中
21/05/08 21:14:43.27 TBqpxzAE0.net
Adobeが同じ値段で使えるならAdobeにいくだろうし後発でもっと使いやすいアプリが出てきて同じ値段なら負けるだろうからいつかは変わることになる。
あんな化石みたいなインターフェースが残ってるのは他にはないから間違いないだろう。
207:名無しさん@編集中
21/05/08 22:16:57.30 KRwxwBG30.net
AutodeskもAvidも歴史的な経緯でUIに癖があるけど
これも新参ユーザーが偉そうに古臭いから変えろ、使いにくいとAdobeに負けるぞとか言うのかな
208:名無しさん@編集中
21/05/08 22:31:18.76 CVWT47lB0.net
3Dオブジェクト動かす用途で触ったけどFusionページはBlenderとあまり変わらない感じ
ただし動画編集そのものはこちらがずっとやり易い
209:名無しさん@編集中
21/05/09 05:05:46.32 Ga6KYaHu0.net
FusionのUIってそんなに駄目なんか。新参者だから知らなかったわ
210:名無しさん@編集中
21/05/09 05:20:24.05 LUyP/TkD0.net
fusionのUI糞だしaacの書き出しもドクソ
mp4一番使うんだからエンコにも力入れてくれよ
211:名無しさん@編集中
21/05/09 05:46:55.84 t/Y/8EYtM.net
TMPGがお似合いだよ
212:名無しさん@編集中
21/05/09 07:10:57.30 6y/XnBAR0.net
操作概念がかなり古い(キリッ
操作概念が新しいアプリの好例ありますか?
(答えられない)
213:名無しさん@編集中
21/05/09 08:06:47.93 K/ybzhSbM.net
「iPadのタッチ操作で使えないとフガフガ
みたいなw
214:名無しさん@編集中
21/05/09 11:29:19.02 /G5taNvj0.net
>>209
FCPXとmotion(使い易いとは言っていない…)
まあAdobeとか更に古いよね
aftereffectsとかコンポジターで今時横編集のレイヤーとかね
だからこそ逆に取っつき易いんだろうけども
premiereもなぁ…
215:名無しさん@編集中
21/05/09 11:53:41.15 6y/XnBAR0.net
どんな分野の道具でも作業の段取りが固まってきたら
どのメーカーの製品も似たような操作性に収斂してくんだよ
機能の最適化ってやつ
斬新→珍奇→使いにくいだけ
自動車の運転席に飛行機式操縦桿を提案したベンツが
世界中から失笑を買った事�
216:�
217:名無しさん@編集中
21/05/09 12:19:37.65 /G5taNvj0.net
>>212
GUIはXeroxで馬鹿にされて日の目見なかったけど
ジョブズが見つけて世に出した結果はどうなった?
iPhone出た時もスマホにタッチパネルなんて使えないって言われたけど
今テンキー付いたりキーボード付いたスマホってどんだけある?
218:名無しさん@編集中
21/05/09 12:24:20.94 t96A1N1x0.net
素人がうるさいからFusionの隣に今っぽいUIのテロッパページ作ってよ
そうすればこいつら黙るよ
219:名無しさん@編集中
21/05/09 12:35:16.09 xIaaYkaY0.net
>>212
キーボード配列なんか古いままだけどな
タイプライター時代の名残で「a」とか素早く押しにくい小指に配置されてるし
220:名無しさん@編集中
21/05/09 15:05:17.16 6y/XnBAR0.net
ALEXAやURSAの運用方法を知った素人Tuberさん
直感的じゃない!操作体系が古い!
iPhoneなら動画撮影もカンタン!
→自分に不要なもの無理に手を出さなくていいですよ
221:名無しさん@編集中
21/05/09 15:51:11.10 t887dn1h0.net
そんなにジョブズがいいならジョブズに作らせろよw
222:名無しさん@編集中
21/05/09 17:13:22.39 C06OI75t0.net
進化はしてるからいずれは簡単操作でAIが自動でやってくれるようになるかもしれないけど
自分が齢を取るのを止められる筈も無く、今あるソフトの操作を習得するのが建設的だね
223:名無しさん@編集中
21/05/09 17:14:04.58 ys9XqKcE0.net
>>212
失笑違い定期
224:名無しさん@編集中
21/05/09 19:02:42.91 /G5taNvj0.net
>>218
編集AIでやってくれる事に意味はあるんだろうか?
225:名無しさん@編集中
21/05/09 20:09:02.96 OqmYHcQrp.net
デジタルホンDP-212。早すぎたとかそういうことじゃないでしょ。
226:名無しさん@編集中
21/05/09 21:16:27.10 mRMM/J9B0.net
水は低きに流れ、人は易きに流れる
タブレットやスマホだけで同じ事が出来るようになったら皆そっちに流れるだろう。
インスタグラムのレタッチ機能は一昔前ではフォトショップで時間をかけてチクチクやる必要があったが、
タッチ操作だけで実現出来ている、
動画編集がそうなるのも時間の問題かと思う。
227:名無しさん@編集中
21/05/09 21:44:18.34 hAaz1KSq0.net
要するにプロと素人でわかれるだけだな
228:名無しさん@編集中
21/05/09 23:34:36.70 FLcUBjbba.net
>>211
レイヤー型とノード型両方あって良いじゃない、と思う
229:名無しさん@編集中
21/05/10 21:30:01.60 1KEiVvc/0.net
16から17にアップしたら、
fusionタイトルの3D系のタイトルがなくなったように思えますが、どこかにあるのですか?、
230:名無しさん@編集中
21/05/10 22:58:32.83 cfshN//v0.net
>>225
以下の流れに書かれてる内容を見ると解決するかと思います。
>>67
231:名無しさん@編集中
21/05/10 23:25:30.39 1KEiVvc/0.net
>>226
ありがとうございます。
しかし、
>>94の 以下のトピックにあるファイルをダウンロードして所定のフォルダに入れるだけ
とありますが、開いても英文のみなのでわかりません。
お手数ですが、ご指導願います。
ほんとにお願いします。
16の3Dが気にいます。
232:名無しさん@編集中
21/05/11 01:26:25.42 FX1Jm2+L0.net
英語読めなくても翻訳ソフトくらいは使えるだろ
233:名無しさん@編集中
21/05/11 05:50:17.62 abBXq4Mn0.net
URLリンク(www.justmyshop.com)
スクロールリング付きのトラックボール買ったんだがDaVinci Resolveと相性めちゃ良いな
なぜ今まで気づかなかったんだ・・・
234:名無しさん@編集中
21/05/11 06:00:06.09 8tefX/ip0.net
リング付きタブレットも良いんじゃねえか?
235:名無しさん@編集中
21/05/11 08:03:30.04
236:abBXq4Mn0.net
237:名無しさん@編集中
21/05/11 08:19:08.35 USc14PnS0.net
ShuttlePro V2 を左手でいじってるけど、これも結構快適です
238:名無しさん@編集中
21/05/11 08:27:15.88 GaOJHi5CM.net
この辺りの機器ですが、speed editorより使い勝手は良いのでしょうか?
239:名無しさん@編集中
21/05/11 08:49:15.45 +nPf02Pj0.net
speed editorは置く場所が無いからリング付きトラックボール買うかな
情報ありがとう
240:名無しさん@編集中
21/05/11 08:51:10.73 /kMFin39M.net
>>232
これいいなーと思ったら意外とお高いのね
241:名無しさん@編集中
21/05/11 10:11:30.45 3HhlOKoY0.net
>>228
所定のフォルダってどこですか?
242:名無しさん@編集中
21/05/11 10:25:34.02 vobcwvlWM.net
あそこしかないだろ?
243:名無しさん@編集中
21/05/11 11:03:45.85 jJG/4y8e0.net
解決策が書かれてるトピックを示してるのにそれが理解できないという人は、
イレギュラーなことには手を出さない方がいいよ。
うまくいかなかった時にまた質問地獄になる。
17をアンインストールして16をインストールするのが良い。
244:名無しさん@編集中
21/05/11 11:10:51.41 3HhlOKoY0.net
>>238
理解できないので、このまま我慢します。
ありがとうございました。
245:名無しさん@編集中
21/05/11 11:39:32.97 Eax9OWye0.net
17でFusionマクロをテンプレートにしてたのは書き換えられたからなあ
ResolveFXを使ってパラメータ指定を減らしたり、変更を考慮して中身を変えた物もあるから構造としては17の方が良くなっている
3Dが書き換えられなかったのは17でこっそりと3D関連に手をいれてたせいかもな
後回しにされたまま消えていく可能性もある
17で何を作り替えたか理解出来ずにレガシーになったものを使い続けて問題が出たら困るだろうからその判断も悪くない
246:名無しさん@編集中
21/05/11 12:40:51.24 abBXq4Mn0.net
Fusionのカメラ操作独特でとっつきにくかったけど、X-ouse Button ControlってソフトでカスタマイズしてBlenderや他の3DCGソフトと同じカメラ操作に合わせることができた。
てかfbx読み込めるのならカメラアニメーションも読み込めたら最高だった
247:名無しさん@編集中
21/05/11 12:41:20.43 abBXq4Mn0.net
X-ouse じゃなくてX-Mouseでした
248:名無しさん@編集中
21/05/11 16:38:00.68 Zc0Hp+ii0.net
それぐらいスキルの高い人ならFUSIONじゃなくてnukeとか他のソフトでも同じぐらいできるはず
というか他でやった方がいいと思います
249:名無しさん@編集中
21/05/11 23:38:43.22 dfsQlYHZ0.net
無いものねだりではあるけどFusionでボーン使えると最高
250:名無しさん@編集中
21/05/12 03:08:25.25 y5sapb7X0.net
>>243
nukeで作業しても結局カラコレでDaVinci Resolve使うならもうワークフローを一元化したいって人多いのよ
251:名無しさん@編集中
21/05/12 16:05:49.40 8W6+tHRh0.net
17.2きたわ。
起動時間短縮にAV1、MKVデコード、クリップの名前変更とかとか
252:名無しさん@編集中
21/05/12 17:13:33.40 o4VQCLiTM.net
確かに起動が速くなってる
253:名無しさん@編集中
21/05/12 17:15:47.19 Aer23jzLM.net
スピードエディターもアップデートされるのか
254:名無しさん@編集中
21/05/12 17:28:45.09 SzAzgs6w0.net
mkv対応うれしい
255:名無しさん@編集中
21/05/12 17:57:47.16 1r0QqOLy0.net
MKVデコード対応ということは、出力は無理なの?
256:名無しさん@編集中
21/05/12 18
257::39:34.58 ID:82Pnyl190.net
258:名無しさん@編集中
21/05/12 19:52:45.10 cJcSxt6O0.net
プロジェクトファイルの保存先ってどこで変更できますか?
259:名無しさん@編集中
21/05/12 20:44:25.86 h5tmmYIGa.net
バグの報告どこよ
260:名無しさん@編集中
21/05/12 20:44:55.88 h5tmmYIGa.net
受付窓口がどこ?って意味
261:名無しさん@編集中
21/05/12 22:15:35.77 IoIx8SCC0.net
FUSIONのトラッキングが終わらん
何でだ…
262:名無しさん@編集中
21/05/12 22:18:56.20 TzOqOPTJ0.net
Windows10で17.2にしてSpeedEditorもアップデートしたら、青歯接続がうまくいかない。
SpeedEditorのデバイス名が変わったから?かと1度削除して改めてペアリングしたけど、最初のResolveを起動したときには認識するけど、2度目以降は接続済みとペアリング済みが交互に出てResolveでは認識されてない模様。
現状は改めてペアリングすれば動くけど、不便だなぁ。
263:名無しさん@編集中
21/05/12 22:40:18.85 dEZzE9GEM.net
1回削除して起動中にペアリングさせたら次から自動で繋がるようになったよ
264:名無しさん@編集中
21/05/13 01:51:49.51 TpiPUWY+0.net
MKVの事ここで書くたびに非難される光景を見てきたが、よかったなついに対応してくれたようで
265:名無しさん@編集中
21/05/13 07:18:43.52 TpiPUWY+0.net
>>250
MKVの利点て複数の音声トラックや字幕を格納するとかだっけ?
今のDaVinci Resolveではまだそういう機能ないんじゃないかな
266:名無しさん@編集中
21/05/13 07:24:46.05 TpiPUWY+0.net
しかしVP9飛び越えてAV1のデコードをサポートするとは意外だったな
RTX3070以上ならHWデコード効くんじゃなかろうか
267:名無しさん@編集中
21/05/13 08:24:38.85 aCCxt8/G0.net
17.2でFusionページのポップアップメニューの表示がようやくまともになった
例えば17だとメニューが3段になるPolygonのPolylineのインポートだと画面外になって操作できなかった
ようやく単体Fusionから多少脱却できそうだ
268:名無しさん@編集中
21/05/13 08:37:53.35 TpiPUWY+0.net
17.2入れた人は新規インストールした?
それともアップデートでも問題ない?
269:名無しさん@編集中
21/05/13 08:50:57.14 uOmeBcnMM.net
問題あったらロールバックすればいいんじゃないかな
270:名無しさん@編集中
21/05/13 09:38:07.26 TpiPUWY+0.net
>>263
OK アプデしてきます
271:名無しさん@編集中
21/05/13 14:34:26.52 TpiPUWY+0.net
DaVinci Resolve 17とFusion 17の英語版ユーザーマニュアルも来たね
日本語版待ってます!
URLリンク(documents.blackmagicdesign.com)
URLリンク(documents.blackmagicdesign.com)
272:名無しさん@編集中
21/05/13 15:31:08.11 aCCxt8/G0.net
>>240
17.2でFusionテンプレートバンドルが出来たんで過去のテンプレートを利用するのに若干注意が必要
フォルダ見てSettingファイル名で重複確認も簡単にできない
前のがレガシー扱いになったわけでなくテンプレートバンドルっていっても実質マクロをフォルダ構造ごと圧縮して
1つのファイルにして管理する仕組みのようだから便利なのか良くわからん
Fusionにバンドルファイルをドロップしたらインストールできるのが便利といえば便利な程度の微妙な仕組み
あるいはサードパーティがFusionテンプレート製品を作るのならインストーラ不要で便利かも
273:名無しさん@編集中
21/05/13 16:00:04.41 TpiPUWY+0.net
Adobe AfterEffectがOpenGLに代わってDirectX12が採用されたことでパフォーマンスがかなり向上したらしいが、いずれFusionもそうなるのかな・・?
あとDirectXの利点はHDR10モニターにネイティブ対応できる事ってのも書かれていたけど、OpenGL系のAPIだとネイティブ対応にならないのか
274:名無しさん@編集中
21/05/13 19:38:
275:49.13 ID:FhHUQ9JQ0.net
276:名無しさん@編集中
21/05/13 20:52:14.06 GLd/GQaw0.net
>>256
自己レスです。
スマホを同時に青歯でPCに接続してるとダメでした。
接続を切ったら該当の症状は出なくなりました。
277:名無しさん@編集中
21/05/13 21:24:04.27 O4pxuHk90.net
起動早くなった?
変わらない気がする。
12票くらいかかる。
278:名無しさん@編集中
21/05/13 21:49:56.84 kvGy1QOf0.net
別次元の速さだよ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.youtube.com)
(deleted an unsolicited ad)
279:名無しさん@編集中
21/05/14 07:02:10.19 b1CtLfTr0.net
>>271
落としてみよw
280:名無しさん@編集中
21/05/14 07:51:18.30 W9iD8CaV0.net
アプデしてからプレビューで音が出なくなったんだが
281:名無しさん@編集中
21/05/14 12:51:59.85 2uiJR03r0.net
YouTube、前は直ぐに4Kになったのに、半日たってもHDなんだが、なんで?
282:名無しさん@編集中
21/05/14 13:39:53.90 sqy64sBWM.net
YouTubeに聞けよ
283:名無しさん@編集中
21/05/14 13:44:05.76 1MZqmxETM.net
登録者数が少ないから
284:名無しさん@編集中
21/05/14 15:11:18.10 2uiJR03r0.net
>>276
ぞれを言われると
285:名無しさん@編集中
21/05/14 16:11:10.48 EvI6a+7E0.net
葛城ユキみたいな人がラーメン食ってる起動画面は17.2でもそのまま?
起動遅いからすげー目に入るんだけど
286:名無しさん@編集中
21/05/14 16:32:19.38 bWPMljrAa.net
あの左手がつらそうなやつか
287:名無しさん@編集中
21/05/14 17:01:03.49 dsvrTYlYM.net
スプラッシュスクリーンみるとフェアライトのコントローラー欲しくなる
288:名無しさん@編集中
21/05/14 17:39:05.44 jXpVPPkg0.net
>>271
確かに速くなってるけど、
次元は同じですよ。
別次元はいいすぎっしょー
289:名無しさん@編集中
21/05/14 19:25:13.92 bWPMljrAa.net
30回くらいチャレンジしてラーメン姉出てきた
290:名無しさん@編集中
21/05/14 20:40:42.28 TUf2c5yS0.net
>>269
やっぱりダメでした。
PCを再起動すると接続済みとペアリング済みを交互に表示され、daVinciからは認識されず。
291:名無しさん@編集中
21/05/14 21:10:57.91 MP1DFVgmM.net
そういうのってほとんどが環境によるものだったりするから、あれこれ試してみるしかないと思う
もし解決したら参考までに教えてくださいませ
292:名無しさん@編集中
21/05/14 21:13:14.45 W9iD8CaV0.net
一つ前の17.1に戻したわ…
293:名無しさん@編集中
21/05/14 21:20:23.65 JRldaF5xM.net
奇遇だねうちは何もしなくても糞重くなったから戻したわ
294:名無しさん@編集中
21/05/14 22:06:43.95 2uiJR03r0.net
>>283
家のはアップデート出来ない
295:名無しさん@編集中
21/05/14 22:33:15.55 TUf2c5yS0.net
>>284
一応再接続出来るときも有るので、不安定だけなのかもですが、色々やってみます。
>>287
SpeedEditorのアプデ?
USBで繋げてないとアプデ出来ないけど、それとは違うのかな?
296:名無しさん@編集中
21/05/14 22:39:42.61 b1CtLfTr0.net
アプデやめとくかw
297:名無しさん@編集中
21/05/14 22:40:25.03 EsP3d7SA0.net
テキストプラスで文字打ち込んでる時に漢字に変換しようとすると文字の部分が白い四角で囲われて見えなくなるんですがどうすれば解決されますか?
298:名無しさん@編集中
21/05/14 22:59:25.94 oizjQranM.net
他で打ってコピペしとけ
299:名無しさん@編集中
21/05/14 23:30:43.59 qzXErbas0.net
そんなバッドノウハウは姑息な一時凌ぎです
300:名無しさん@編集中
21/05/14 23:44:18.07 T7UOvGwNM.net
んじゃブラマジに就職してプログラム直してきてくれ
301:名無しさん@編集中
21/05/15 09:06:32.26 9X13jWrL0.net
使えなくなった 最悪だわ
302:名無しさん@編集中
21/05/15 09:33:07.67 fDw
303:pmfdVM.net
304:名無しさん@編集中
21/05/15 10:16:28.39 cat1zhDQ0.net
17.2はアプデしない方が良さげ
305:名無しさん@編集中
21/05/15 10:25:37.22 5qeP/4Q50.net
いろいろかゆいとことに手が届かないのがDavinci Resolveなんで
不便に気づいている俺らが直してやったほうが手っ取り早い
この中で誰かジャンケンに負けたやつ、ブラマジに就職して直してこようぜ
306:名無しさん@編集中
21/05/15 10:30:49.37 wPrg/qZna.net
痒い場所こそ違え、どの編集ソフトも手が届かないポイントがちょこちょこあるのが不思議
307:名無しさん@編集中
21/05/15 11:02:39.27 cat1zhDQ0.net
万能さは求めてないからどの編集ソフトも手が届く範囲の買い切りで長所があればいいんだがな
308:名無しさん@編集中
21/05/15 11:17:26.03 WPDjKiuF0.net
>>297
今就職してきた
309:名無しさん@編集中
21/05/15 11:37:14.71 466YDVox0.net
>>288
そうなんですか!つなげてやってみます。
310:名無しさん@編集中
21/05/15 11:54:10.22 tXuSAAvGM.net
スピードエディターのリップルカットボタンの挙動がキーボードのリップルカットと違うんだが
これが以外と使えることに気付いた
これカットページのトラックの高さ変更か、エディットページで強制リップルカットがキーボードでも使えると
痒いところが少し消えそう
311:名無しさん@編集中
21/05/15 12:13:59.53 cat1zhDQ0.net
Tmpgencがプラグインで対応してくれんかなぁ
312:名無しさん@編集中
21/05/15 12:42:27.54 f8p0hKGJ0.net
要望出したらいいじゃん。こんな便所板で呟いても何も変わらんぞ
313:名無しさん@編集中
21/05/15 13:20:25.16 9X13jWrL0.net
17.2ダメじゃん 落ちる
314:名無しさん@編集中
21/05/15 13:21:05.75 cat1zhDQ0.net
17.2は糞アプデだぞ
315:名無しさん@編集中
21/05/15 13:42:31.29 sWrAd/I1M.net
SpeedEditorがBluetoothで繋がらない場合に重くなってるような挙動
17.2.1待ち
316:名無しさん@編集中
21/05/15 13:53:07.81 9X13jWrL0.net
激重何処以上にクソ
左上辺りに液晶漏れみたいな全角のI滲みが発生
カーソルで拡大出来る謎のi滲み 壁紙単色だから発見出来た
壁紙を画像にしてると見逃すかも
ワシだけなんかね?
317:名無しさん@編集中
21/05/15 14:12:08.06 EqLCsF6JM.net
SpeedEditorは有線接続でしのぐことにした
318:名無しさん@編集中
21/05/15 14:12:21.09 5qeP/4Q50.net
何回かに一回、こういう「なんでリリース前に気づかなかった」というバグや不安定なバージョンがでるけど、なんでリリース前に気づかないんだろうな
動作検証してるスタッフがたぶん2人しかいない
319:名無しさん@編集中
21/05/15 14:16:17.02 CoLX1NmDM.net
これまでみたいにまずはベータやってからだよな
320:名無しさん@編集中
21/05/15 15:19:58.25 f8p0hKGJ0.net
お前らバグ取り要員なんだから、しっかり働けよな
321:名無しさん@編集中
21/05/15 15:35:56.29 cat1zhDQ0.net
俺が遭遇したのは画面上では音出てるのに音が出ないのとソフトウェア終了後にPC再起動するまでソフト起動しないバグ
話にならないから戻すしかなかったわ
322:名無しさん@編集中
21/05/15 15:56:31.43 xwPvw7/7a.net
んで報告の窓口どこなのよ
323:名無しさん@編集中
21/05/15 16:34:49.23 i1RuOR27M.net
戻したほうがええんか?
324:名無しさん@編集中
21/05/15 16:45:12.05 pV2Rz50F0.net
暇な香具師ほど最新版で時間を浪費
325:名無しさん@編集中
21/05/15 16:52:12.17 466YDVox0.net
ベータのベータ
326:名無しさん@編集中
21/05/15 17:14:39.44 /Y+4ADOw0.net
>>307
公式フォーラムにも報告が上がってて、他のBluetooth機器が繋がっていると不具合になりやすいみたい。
自分も接続済みペアリング済みが交互になっていて、この症状がResolveからの認識の妨げになって起動時や利用時の重さに繋がってる感じがする。
後はPCをシャットダウン後などで接続が切れた場合に、PCの
327:電源を入れる前にSpeedEditorのキーを叩いて目覚ましさせると良いような。
328:名無しさん@編集中
21/05/15 17:24:27.22 jKxeKTWC0.net
15がベータの頃から使ってたけど先日アンインストールした
安定したバージョンがないのが問題
バージョンアップも早いし機能の進化も早い
でも一番必要なのは安定だわ
329:名無しさん@編集中
21/05/15 18:39:55.73 yHg51tLTM.net
ずっと安定してたけど
330:名無しさん@編集中
21/05/15 19:12:04.97 466YDVox0.net
ワクチン、知り合いや身内で打ってる人いる?経過どうなん?そろそろ家の親も来そうだから。
331:名無しさん@編集中
21/05/15 19:20:22.11 bhFE2yhL0.net
>>321
なんでそんなスレちの話ここで持ち出してきてんの?
332:名無しさん@編集中
21/05/15 19:40:39.55 466YDVox0.net
>>322
誤爆です。すみません。
333:名無しさん@編集中
21/05/15 20:46:55.33 cG9TpqgL0.net
スピードエディタある時とない時でどんだけ効率変わりますかー?
334:名無しさん@編集中
21/05/15 20:50:41.02 f/GuAEue0.net
17.2、うちでは特に問題なく快適だわ
てか、17.2以前はエフェクトライブラリのプレビューしてるとガンガンVRAM消費して下手すりゃ枯渇して再起動求められたが17.2はVRAM消費が下がって気にせずプレビューできるようになってるね。あとプレビューのレスポンスも上がってる。
335:名無しさん@編集中
21/05/15 20:52:09.77 9X13jWrL0.net
スピードエディターをUSBでpcに接続して起動後
ダビンチ立ち上げると治った
アホ仕様なんかね
336:名無しさん@編集中
21/05/15 23:00:25.69 5qeP/4Q50.net
たしかに17.1までは>>325が云うとんでもない不具合が放置されていたし、今回も普通に自社製品を組み合わせて使ってればすぐに気づくバグが新規追加された
なんで十分な社内テストを行わないんだ??
337:名無しさん@編集中
21/05/15 23:18:56.06 f/GuAEue0.net
社内テストじゃ人手足りないから公開ベータテストしてたんだろうけど
しかしBMDのやり方だと最新ビルドを試せるのは内部の人だけなのでここもオープンにしないと意味ないんだよね
338:名無しさん@編集中
21/05/15 23:35:38.36 snbUWQ7t0.net
>>328
俺たちもガンガン試して報告しないと意味ないけどな
339:名無しさん@編集中
21/05/15 23:40:55.58 f/GuAEue0.net
DaVinci Resolveはログを取る機能あるんだからクラッシュしたらログ提出と報告できる機能を入れるべきじゃね?って1年ぐらい前に投稿したことあるよ
まぁガイシュツだって突っ込まれって終わったけど
340:名無しさん@編集中
21/05/15 23:55:59.87 eCr304xrM.net
それ付いてるよ
341:名無しさん@編集中
21/05/16 01:45:31.59 cSpdPFIB0.net
>>331
ログは取れるけどアプリ側から報告する機能ってもうあるの?
Adobeなんかは膨大な数のクラッシュレポートを集めることによって未知の問題へ早急に対応できるようにしてるらしいが、BMDはどこが窓口になってるのかよくわからない
342:名無しさん@編集中
21/05/16 13:55:08.16 ZEkMOgfM0.net
これは入れとくべきっていうOFXプラグインありますか?
343:名無しさん@編集中
21/05/16 18:54:54.85 KbblKh4N0.net
17.2とSpeedEditorですが、Resolve起動前にSpeedEditorのキーを打鍵すれば認識されないという症状は解消されそうです。
それと、こちらは検証してませんがResolve起動時でもSpeedEditorのCUTキーとSMTH CUTキーの同時押しを数秒行い離すとSpeedEditorがリセットされるので、再認識を行いResolveから認識される可能性もあるかも。
344:名無しさん@編集中
21/05/16 20:19:12.27 YdfLWU8R0.net
17.2の自動保存デフォルト、小さな親切大きなお世話だわ
仮で変更してうっかり閉じてしまったものだから・・・
少し前にプロジェクト書き出ししておいてよかった
345:名無しさん@編集中
21/05/16 20:25:56.22 04ehyMie0.net
自動保存デフォは絶対いらない
バックアップの方を宣伝しとけばいいのに
346:
347:名無しさん@編集中
21/05/17 01:01:15.93 F+2S7JL30.net
>>335
デフォルトになったのは小さな親切大きなお世話でも
ライブ保存のチェックを外して使えばいいんじゃ?
348:名無しさん@編集中
21/05/17 01:09:42.75 F+2S7JL30.net
DaVinciの起動は高速化した部分と変わらない部分がある
Universeのロードが遅いのは変わらないとしてIgniteのロードは遅くなった気がする
単体FusionにいたってはIgniteが使えなくなったんでビデオプラグインのロードは17.2であやしくなってる
349:名無しさん@編集中
21/05/17 01:10:13.12 2H8xbG5c0.net
>>333
無料のLUTマネージャー入れてる
URLリンク(youtu.be)
あとFusionならReactorは鉄板。かなり便利
URLリンク(youtu.be)
350:名無しさん@編集中
21/05/17 01:16:40.15 2H8xbG5c0.net
17.2のライブ保存て元のプロジェクトファイルを上書きするのかw
なるほど自動バックアップではなくてライブ保存…
351:名無しさん@編集中
21/05/17 08:01:27.76 M4+heLOq0.net
ヒストリーデータとか無いの?
352:名無しさん@編集中
21/05/17 13:32:31.44 2H8xbG5c0.net
ヒストリーは無いけど自動バックアップなら前からある
そっち強化してくれたほうが嬉しいよね
353:名無しさん@編集中
21/05/17 17:08:38.49 KE6C7SHC0.net
動画編集始めようと触ったaviutlがバグだらけで重くてイライラするのでこっちに乗り換えたいんですけどこれで音MADって作れますか
354:名無しさん@編集中
21/05/17 17:33:17.08 GJNx03D3d.net
作れるか作れないかで言ったら作れるだろ
ただUI周りが個人的にはVegas proのが直感的でわかりやすかったけど
355:名無しさん@編集中
21/05/17 18:54:17.75 JGI+mX/b0.net
davinci resolveが応答していません
早よ 治せや!ライセンス買ってコレは無いわ
356:名無しさん@編集中
21/05/17 19:22:49.01 pW2kr5D0M.net
VegasはTLのグリッドをBPM指定できるのがいい
けど、もう使いたくはないw
357:名無しさん@編集中
21/05/17 20:31:58.40 EWv4UrQi0.net
aviutlは本体と拡張編集のバージョン組み合わせとか、その組み合わせに対応するプラグインを選ばないと動かなかったりするからなぁ。
一概にバグとは言い難い。
358:名無しさん@編集中
21/05/17 21:01:21.76 2H8xbG5c0.net
俺はaviutlから乗り変えたクチだが、その前にPremiereとか使ってたからDaVinci Resolveはすんなりいけたが、aviutl以外の他の動画編集ソフトを使ったことないのなら慣れるまでしばらくかかると思う。
aviutlはどちらかというとAfterEffectsのようなモーショングラフィックス系のソフトなのでタイムラインの概念も一般的な動画制作ソフトとは大きく違う。 あと同じフリーソフトという括りで見られてるかもだが、aviutlはコンシュマー向けであり、DaVinci Resolveは映像分野のプロフェッショナル向けソフト。これがわかってないと色々と疑問にぶち当たる。
まぁいずれにせよaviutlは64bitアプリじゃないし今のOSで使うと不安定になるのは誰もが言ってることなので他の動画ソフトに乗り換えは必須だろうけど。
359:名無しさん@編集中
21/05/17 21:17:54.80 JL0dsabA0.net
体験版が用意されてるから全種類つかってみるのが一番だと思う
好みも使うPCも人によって違うわけだし
360:名無しさん@編集中
21/05/17 21:57:40.83 Uv3QdDsY0.net
aviutlは最高のエンコーダーです!
361:名無しさん@編集中
21/05/18 03:10:55.64 KArA2zJV0.net
>>341
ライブ保存も自動バックアップも昔からあるので16のマニュアルを翻訳した日本語訳にも説明が
説明があるから見たらいいけど目的が違う
コラボレーションを使ったらライブ保存は有効固定になるんでそれを使わない時でもライブ保存をデフォルトで
有効にした方がいいってBMDの判断が一部のユーザーにとっては余計なお世話ってこと
チーム制作したら嫌でも経験するからそれに慣れた奴らが判断してデフォルトになったってだけだろう
362:ポンタ
21/05/18 06:12:21.52 H7f0Yp2t0.net
どうしても wowowだけが更新できない
誰か 方法 教えて
363:名無しさん@編集中
21/05/18 06:39:47.28 6w9LQtBv0.net
>>352
違法B-CAS使ってんのか?
スレちだぞ
364:名無しさん@編集中
21/05/18 06:56:00.41 EXc7fQPRM.net
バージョンアップで使えなくなった
なんでやねん
365:名無しさん@編集中
21/05/18 08:34:57.45 cRFJZmT0M.net
WOWOWが?
366:名無しさん@編集中
21/05/18 09:32:33.00 LsMIENk70.net
俺はaviutlのUIが使いにくいと感じてたからDavinciが使いやすく感じる
367:名無しさん@編集中
21/05/18 09:39:53.98 h8mBcgt2a.net
aviutlのUIは使いにくいとか使いやすい以前にダサ過ぎてモチベーション上がらない
Windows95かよ…
368:名無しさん@編集中
21/05/18 10:10:01.95 ar6fbLxY0.net
そりゃ1997年のソフトだからな
369:名無しさん@編集中
21/05/18 10:12:50.91 MHeqCIcS0.net
「MMXが使えるCPUが必要です」
逆にいまMMXが使えないCPUなんてどこにあるの
370:名無しさん@編集中
21/05/18 10:24:26.19 r1UG75iw0.net
>>358
premiereとか1991年のソフトだぞ
371:名無しさん@編集中
21/05/18 10:38:55.17 ar6fbLxY0.net
>>360
いやそりゃアップデートして今のは別物でしょw
Aviutlも一応アプデはしていたが基本的な構造は初出バージョンから変わってないって意味
372:名無しさん@編集中
21/05/18 10:45:05.93 ar6fbLxY0.net
Macの世界じゃありえないことだけど、Winodwsは今の最新版OSでも90年代のアプリが普通に動いてしまうから、代替アプリがなければそのまま使い続けてしまうことも珍しくないのよ
373:名無しさん@編集中
21/05/18 11:20:36.74 /nqvWEQ8d.net
aviutlは32bitなのがなぁ
無料だしDavinciよりコーデック周りが自由度高いから使われているんだろうけど、今はShotcutとかもあるけどね...
374:名無しさん@編集中
21/05/18 11:38:06.25 h8mBcgt2a.net
>>361
aviutlも時代に即して変えろやって話でしょ?
馬鹿の会話か…
375:名無しさん@編集中
21/05/18 11:45:22.47 Dp+qSUTPM.net
操作的に変わってないのはいいことでもあるのでは。
AVIUTLはOSが64ビットならメモリーは4GB以上使えるようになったようで内部的には変わったところも。
376:名無しさん@編集中
21/05/18 13:57:53.82 0T3F0Lgb0.net
最後の動画書き出し時にファイル名がデフォで「名称未設定」と入力されてるけど、
プロジェクト名が自動的にふられるとか、同名保存でも自動で連番がつくようにできないの? いちいち入力するのは、かなりの時間の無駄かと。プレミアはそうなってるよな。
377:名無しさん@編集中
21/05/18 14:02:33.81 6YW4+nhQ0.net
プレミア使えよ
378:名無しさん@編集中
21/05/18 14:33:59.44 cywuqzuCM.net
>>366
ここの力じゃどうにもならないからブラマジに言うか就職して直してきて
379:名無しさん@編集中
21/05/18 14:43:38.68 ar6fbLxY0.net
いつのまにか書き出しファイル形式が.MOVにされちゃうしね
この辺はまだスクリプトでもどうにもならないのかな
380:名無しさん@編集中
21/05/18 14:45:26.15 ar6fbLxY0.net
>>364
だから開発終了してるんだってば
例外的に4GBメモリー対応版は出してくれたがそれっきり。
381:名無しさん@編集中
21/05/18 15:26:26.64 MHeqCIcS0.net
>>366
これほんとうめんどくさいですよね
なんでブラックマジック社の者共はこういうユーザビリティをないがしろにするんだろう
誰か就職して直したほうが絶対に
382:いいものになります
383:名無しさん@編集中
21/05/18 15:40:12.29 h8mBcgt2a.net
>>370
開発が止まってるのかデザインセンスが無いのか
やる気が無いのか開発能力が無いのかなんて理由はどれもユーザーには関係ないでしょ?
結果が全て
マジで馬鹿の会話
384:名無しさん@編集中
21/05/18 16:46:25.41 KArA2zJV0.net
>>366
デリバーの「ファイル名を設定」のところで%の1文字を入力して表示されるドロップダウンリストの中からファイル名を選ぶのではダメなんか
この機能は普通に使ってる
385:名無しさん@編集中
21/05/18 16:54:34.94 KArA2zJV0.net
ファイル名を設定が無いプリセットもあるか
これはデリバーのテキストボックスで%が特別処理されるだけだからファイルの名称でも同じ動作するはず
386:名無しさん@編集中
21/05/18 18:35:11.11 d/nQHQmqd.net
>>372
開発終了してるのに変えろやってバカだろ
関係無いなら黙ってろ
387:名無しさん@編集中
21/05/18 18:48:46.16 /9QZPIADM.net
なんかアレだよな無料ソフトはみんな必死すぎて民度が下がる
388:名無しさん@編集中
21/05/18 19:08:14.91 OCbYQUDr0.net
オープンソースにしてくれれば手を入れたいw
389:名無しさん@編集中
21/05/18 19:31:19.37 rpZ7VCD6M.net
>>366
Premiereはプロジェクト名とファイル名がずれてるときに自動入力されると、ちょっと混乱するw
390:名無しさん@編集中
21/05/18 19:32:19.75 LsMIENk70.net
動画編集ソフトは無料のが少ないからありがたいわ
391:名無しさん@編集中
21/05/18 20:12:39.16 /g6YakWf0.net
金払わず使ってる古事記が文句言うなよw
392:名無しさん@編集中
21/05/18 21:13:50.98 h8mBcgt2a.net
>>375
だからaviutlなんて糞ソフト使わねえって最初に言ってんだろ
どこまで話しても馬鹿の会話だ
393:名無しさん@編集中
21/05/18 21:35:07.81 /kLr91T/0.net
アンインストールして再インストールしても固まるわ
なんでなん?
394:名無しさん@編集中
21/05/18 21:52:32.45 T/hgelih0.net
Windows 10だけど17.2起動直後のプロジェクト選択画面で固まる
PC再起動しようがアンインストールして再インストールしようが直らん。。。
17.1に戻すか。。。
395:名無しさん@編集中
21/05/18 21:58:52.61 6YW4+nhQ0.net
>>383
おまかんです
396:名無しさん@編集中
21/05/18 22:06:58.11 T/hgelih0.net
>>384
そうですか。。。定番パーツで組んでるし今までこんな不具合無かったんだけど。
とりま17.1.1に戻したら動いたから次バージョンを待ちますわ。
397:名無しさん@編集中
21/05/18 22:07:49.07 WbhImF71d.net
>>381
使わねーなら尚更黙ってろや
398:名無しさん@編集中
21/05/18 22:32:00.83 nTwlCh950.net
>>383
もしかしてSpeedEditorをBluetoothで繋げてない?
それなら前の方に書いてある情報削除して再ペアリングから始めて認識させると動く。
399:名無しさん@編集中
21/05/18 23:16:23.24 T/hgelih0.net
>>387
ありがとうございます
それがBTの設定でSpeed editor削除してもUSBで繋いでてもダメなんですよね
ログは送りまくったので17.3を待つことにします。。。
400:名無しさん@編集中
21/05/18 23:56:19.47 4/U3d5enM.net
studio driver最新がダメかもね
401:名無しさん@編集中
21/05/18 23:56:27.68 2f2AE0X7M.net
知らんけど
402:名無しさん@編集中
21/05/19 00:44:50.87 Wqp4LH2N0.net
不具合出てる人、アンインストール時にちゃんと関連ファイルやレジストリ消してる?
Userフォルダの中には設定やらゴミ残したままになってるはず。
レジストリについては手動がめんどくさければ下記のようなソフトでアンインスコすればレジストリの関連項目もリストアップして掃除してくれる
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
403:名無しさん@編集中
21/05/19 00:45:49.27 Wqp4LH2N0.net
まぁこれはDavinciのアンインストールプログラムにも非があると思う
404:名無しさん@編集中
21/05/19 00:51:39.80 Wqp4LH2N0.net
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
Windows10 Build 21382でクリエイターのためのHDRモードが強化されるそうな
Davinciにどう影響あるかな
405:名無しさん@編集中
21/05/19 01:58:30.46 dr56Ox4E0.net
>>383
固まると書いているけどプロセスにUIとしての反応はあったか
例えば反応がないように見えるプロジェクトマネージャをクリックしたら警告音が鳴らなかったか?
もし警告音が鳴ればDaVinciのUIは生きているから、もしかすると何らかの不具合でダイアログが画面外に表示された可能性もある
これはALT+SPACEでポップアップメニューが表示されるんでカーソルキーで移動を選んでその後に
そのままカーソルキーを上下左右に動かして画面内にダイアログを移動させるって手がある
これでポップアップがでて、なおかつカーソルキーでライセンスマネージャが移動しなければダイアログが存在することも分かる
ポップアップすら出ないなら外から見たらUIも死んだ状態といえる
406:名無しさん@編集中
21/05/19 02:52:21.45 N99RdY6YM.net
これSPEEDEDITORがBluetoothで繋がってないとこうなった
今回のアップデートはSPEEDEDITORが鬼門
407:名無しさん@編集中
21/05/19 04:54:40.08 t2N5di6G0.net
USB接続だが何の問題もないぞ?
408:名無しさん@編集中
21/05/19 05:12:35.77 iFXlTrFRM.net
USB接続なら大丈夫
409:名無しさん@編集中
21/05/19 06:55:00.73 sAIgWXzT0.net
>>391
レジストリまで消さないとおかしくなった事例あるの?!
410:名無しさん@編集中
21/05/19 07:41:55.55 gyLqN6TcM.net
β盤より酷い 早く治して
411:名無しさん@編集中
21/05/19 14:06:17.48 Wqp4LH2N0.net
>>398
ベータ版の頃はあったよ
主に旧データベースのゴミが残って不具合起きてた
まぁ今のバージョンで起きるとは考えにくいが・・・
412:名無しさん@編集中
21/05/19 14:17:40.21 Wqp4LH2N0.net
でもフォーラムには特に大きな不具合報告投稿されてなくね?
413:名無しさん@編集中
21/05/19 15:08:47.66 5fK5sHLYa.net
フォーラムは1ページ目にはほとんど書かれてない。
2ページ目以降に結構出てる。
414:名無しさん@編集中
21/05/20 18:25:20.80 gAQwcAbQ0.net
17.2にしたら起動が速くなった
まるでDaVinciが軽くなったようだ
415:名無しさん@編集中
21/05/20 23:42:54.54 Ckn9Fu/+M.net
そう言えばlutにBMPCCの5世代カラーサイエンスないような
416:名無しさん@編集中
21/05/21 06:51:05.85 jE9vaXMWM.net
まだ治さないの?
417:名無しさん@編集中
21/05/21 07:44:24.10 3iV7XM9P0.net
うちの環境は何の問題もないな
418:名無しさん@編集中
21/05/21 08:10:07.83 TJrc6F6W0.net
17.2はサードパーティプラグインのロードがデグレードしてるっぽいのも困る
419:名無しさん@編集中
21/05/21 08:59:57.32 qbd7O/b40.net
>>407
>>383だけどひょっとしてプラグインの読み込みで止まるのかな?
まぁプラグイン外して試すの面倒だし17.3来るの待つけど
420:名無しさん@編集中
21/05/21 12:52:16.91 3iV7XM9P0.net
Windows10ならSandboxにDavinci新規インスコすりゃそれが原因かどうか調べれるな
421:名無しさん@編集中
21/05/21 15:03:13.84 qW0uesVC0.net
Sandboxにインストールはできるけど起動はしないよ。
422:名無しさん@編集中
21/05/21 15:11:53.85 U38bBFJjM.net
そう言えばエンコード後YouTubeにアップするときに
DaVinci Resolveが立ち上がってると速度でないのは
なんかやらかしてくれてんのかが
423:名無しさん@編集中
21/05/21 15:20:31.09 TJrc6F6W0.net
>>408
そういう現象じゃなくロードするけど動かないとか一部が認識できなくなったとか機能として不完全になった
例えばRSMBはFusionネイティブ版はFusionでもFusionページでも動いているのにOpenFX版はRSMB、RSMB Vectorは問題なくて
RSMB ProはFusionで動いてもFusionページでは認識できない
他には起動時は認識していても実際に使うときにエラー発生するようになったFusionのIgnite5のようなケースもある
17.2にはSpeed Editorと関係しないデグレードがあるってことだろな
424:名無しさん@編集中
21/05/21 15:21:07.31 TJrc6F6W0.net
>>408
それと起動ならRollongのOpenFXの所を見たら確認できる
それすら面倒なら
C:\Program Files\
425:Common Files\OFX\Pluginsを一時的にリネームしてから起動させて その確認が終わったら元にもどしたらいい
426:名無しさん@編集中
21/05/22 23:44:54.14 H38mnnMR0.net
Windows版のdavinci resolve studio 17.2にアップデートしたらSpeed EditorがBluetooth接続できなくなったんだが、皆さんは大丈夫?
面倒だけど現在は毎回デバイス削除からの再ペアリングで騙し騙し使ってます…
427:名無しさん@編集中
21/05/23 01:28:00.07 OpQL0ljnM.net
しばらくは有線で繋いどけ
428:名無しさん@編集中
21/05/23 09:05:25.43 0p9iw0t10.net
Topaz Video Enhance AIとこのソフトのおかげで動画のブラッシュアップが楽しくなってきた
429:名無しさん@編集中
21/05/23 09:09:43.53 0p9iw0t10.net
あとあんまり話題になってないっぽいけど17.2のスマートリフレ―ム機能すんばらしい
430:名無しさん@編集中
21/05/24 09:06:04.71 BBpyPVwL0.net
アマゾンでShuttlePRO v2が倍近く値上がりしてる
マイニングに使われてるらしい
431:名無しさん@編集中
21/05/24 09:50:17.26 t2fq6Tb70.net
定期的にShuttlePROアゲがこのスレに出てくるよね
URLリンク(i.imgur.com)
432:名無しさん@編集中
21/05/24 11:59:36.59 6NYs3fQh0.net
4Kで30分以上ある長尺映像の最適化メディアの生成って
めちゃくちゃ時間がかかるけどこれってひたすら待つしかないの?バックグラウンドで生成出来ないの?
433:名無しさん@編集中
21/05/24 12:02:07.85 W+WV7PKKM.net
proresかなんかで出力したら編集が軽くなるんじゃね?
434:名無しさん@編集中
21/05/24 12:28:29.51 6NYs3fQh0.net
4K10bt Vrogデーターって6TBのハードディスクがあっという間にいっぱいになるけどこれどうやって運営するの?w
バックアップをハードディスク2台に残すようにしてるけど、数ヶ月で買い足していく必要があるわけだが、4K10bt Vrogは無理ゲーか?
435:名無しさん@編集中
21/05/24 12:28:53.89 BBpyPVwL0.net
>>419
ん?何か問題でも?
てか部屋きたねーな
436:名無しさん@編集中
21/05/24 12:46:06.15 l+rigfN7M.net
そもそも10bitが必要なのか考えてから運用したら?
437:名無しさん@編集中
21/05/24 12:59:30.36 iy/5PB+M0.net
17.2はWindows版がやばそうだな
Mac版はどうかな? 今から入れてみるわ
438:名無しさん@編集中
21/05/24 13:39:12.97 6NYs3fQh0.net
あれ?サウンドトラックが勝手に分離するようになった?
439:名無しさん@編集中
21/05/24 13:50:42.20 YuPwv46fd.net
17.2にしたら、書き出しめっちゃ遅くなった。。。
Wiかな。ndowsアップデートもしちゃっやから
nヴィディアが影響受けて遅くなるってあれゲームだけ?
gpuはRX2080で一応ドライバーはstudioの方なんだけど、ゲームだけじゃなく書き出しも影響受けるんだろうか?
440:名無しさん@編集中
21/05/24 13:52:01.44 YuPwv46fd.net
↑
Wiかなのところミスった。
Windowsアップデートしたから。。。
441:名無しさん@編集中
21/05/24 13:57:43.13 BBpyPVwL0.net
RTX2070、最新版Studioドライバだけど書き出しが遅くなったという印象はないなー
442:名無しさん@編集中
21/05/24 13:59:42.14 BBpyPVwL0.net
HWエンコならデリバリー中、タスクマネージャーでGPUがちゃんとフル稼働してるかチェックしてみたら?
443:名無しさん@編集中
21/05/24 14:15:37.51 xeoE9ZMzd.net
今、出先なんで帰って夜検証してみます。
ダメならとりあえず17.1に戻して、それでもダメならWindowsアップデート「KB5001330」コイツがゲームの時は影響受けるみたいなので、最悪これをアンインストールしてみます。
444:名無しさん@編集中
21/05/24 20:18:24.36 OjDhp2yM0.net
Win17.2にしてSpeedEditorもアップデートしたら、SpeedEditor(bt接続)と
bluetoothスピーカーが共存できなくなった。SEが接続できないか、音が出ない。
音については他デバイスを指定すれば音は出る。片方だけならbt接続解除から
接続やりなおせばできるんだが。SEの
445:USB接続ならSEは普通に動くが、 スピーカーのBT接続はできても音が出ないのは同じ。 Win版BT周りもしくはSEのファームウエア周りでおかしくなってないか。17.1 では正常だった。
446:名無しさん@編集中
21/05/25 10:38:44.82 Eyqstd2b0.net
17(win)にしてから?ビデオトラックとオーディオトラックのリンクがされてても片方だけバラで選択されて
音声と映像が連動してついてこなくなったんだけどなんぞこれ?
447:名無しさん@編集中
21/05/26 07:22:29.87 P9L5wVhw0.net
おま環か使い方間違ってるだけのような
448:名無しさん@編集中
21/05/26 08:31:55.46 d9uMg0far.net
>>432
同じくゼンハイザーのBluetooth イヤホンと干渉して音が途切れる
仕方ないのでspeededitorは有線で繋いでる
449:名無しさん@編集中
21/05/27 03:26:43.90 6njPAwAq0.net
これGPUがradeonの内蔵グラフィックスvegaでもちゃんと動きますかね
vega7か8あたりの4コア~6コアのRyzenノートPCで動かしたいと思ってるんですけど
OSはWindowsです
450:名無しさん@編集中
21/05/27 03:40:06.81 5rc6TaFcM.net
インテルでも動くから大丈夫だけどパフォーマンスは期待できないかもね
451:名無しさん@編集中
21/05/27 10:00:14.29 gun57pcs0.net
>>731
studio17だけどRyzen4750Gで動いてるよ。レンダリングもAMDで行ける。ネイティブの倍くらいの速度は出ている。
RTX3070差すと5倍くらいになるがw
452:名無しさん@編集中
21/05/27 10:10:42.35 gun57pcs0.net
ところでStudio17からユーザーPCの管理厳しくしたのかな。
WinとかDavinc入ったシステムSSDをクローニングして新SSDに入れ替てstudio17
起動したら、ライセンスコード入れろって言われたわ。SSD入れ替えただけでどうやら
別PCとみなすようだね。16じゃこれはなかった。adobeより厳しくなった?
453:名無しさん@編集中
21/05/27 11:07:30.91 O12OxwJm0.net
>>439
ほんと?ssdクローンして入れ替えたけどそのまま使えたわ
454:名無しさん@編集中
21/05/27 14:05:17.74 RnJyK8m/0.net
>>439
UEFI使ってる?
455:名無しさん@編集中
21/05/27 19:44:07.67 J7618+zN0.net
シーン前半数秒を刻んでこぴーして、相当後ろの方のシーンにペーストしようとしたら、
書き出し範囲をいちいち変更しないと強制的に先頭に割り込んでペーストされてしまうし、
コピーペーストを繰り返す度に書き出し範囲の先頭をいちいち変更する必要があるし、、何コレ怖い・・w
456:名無しさん@編集中
21/05/27 19:47:46.36 J7618+zN0.net
>>442
てかこんな作業いちいちやってられないがみなどうしてんの?!
457:名無しさん@編集中
21/05/27 19:53:08.77 J7618+zN0.net
>>442
長尺だとマウス操作だけで持って行こうとすると突然大きくスクロールして場所がわけわからなくなるし、この仕様はまじでクソじゃない?
458:名無しさん@編集中
21/05/27 19:54:49.58 Sni9silYM.net
ショートカット覚えるかタイムライン表示変更のショートカット作っとけよ
459:名無しさん@編集中
21/05/27 22:28:54.06 YgB9LF2BM.net
>>439
それね、ディスクの管理情報が変更されてしまうクローンや接続方法だと別PCに見られてしまうんよ。
パーティション変更とか M.2 nvme-SATA間でクローンしたとかじゃない?
460:名無しさん@編集中
21/05/28 10:51:49.56 QBOOmheo0.net
無知な人ほど自分の無知を棚に上げて対象物をクソ呼ばわりするよね
いい加減自分自身がクソだということに気づけよ
461:名無しさん@編集中
21/05/28 20:56:08.96 CveRHAO/0.net
カット編集で細かく刻んだ箇所のサウンドトラックがBGMや効果音を付けているあいだに一部消えてしまったのですが、
462: シーンに対応する音をずれること無く復活させる方法は無いのでしょうか?
463:名無しさん@編集中
21/05/28 21:43:58.98 ofE1CR+sM.net
同じカットから映像とサウンドのリンクを切ってサウンドだけ伸ばすってのは?
464:名無しさん@編集中
21/05/28 21:50:43.51 CveRHAO/0.net
>>448
マッチ売りの少女フレームで解決出来そう?事故解決
>>449
色々調べてみたらマッチフレームという機能で比較的早く解決出来そうです。ありがとうございます。
465:名無しさん@編集中
21/05/28 22:01:23.10 CveRHAO/0.net
URLリンク(www.youtube.com)
マッチフレーム最強!これはいいね!w
466:名無しさん@編集中
21/05/29 09:11:22.50 vXFTr7YbM.net
□□□○
□□□○
□□□○
△△△△
□の集まり=一つの動画
○=画像1
△=画像2
こういう風にするにはどうしたら良いのでしょうか?
467:名無しさん@編集中
21/05/29 10:13:20.14 67We6x3X0.net
>>452
エディットページでのタイムラインのクリップの並べ方のことなら、メディアプールから動画・画像クリップを希望の場所に置くだけだと思うけど?
長さやタイミングの整形はしこしこやってもらうことになるけど。
それと画像をクリップ群の下段に並べることはできないから、最初に下段に画像クリップを置くか、上段に置いておいて、実質の見え方で調整するしかない。
468:名無しさん@編集中
21/05/29 15:46:37.71 vXFTr7YbMNIKU.net
ありがとうございます
それでやってみます
469:名無しさん@編集中
21/05/29 16:47:47.45 zV93szWv0NIKU.net
>>452
フォトショップで映像が表示される箇所を透明にしたPNG画像を作りタイムラインの上層に乗っければOK
470:名無しさん@編集中
21/05/29 16:58:06.56 zV93szWv0NIKU.net
このアプリ書き出し中に時々フリーズする事があるけど、書き出し時に自動的に作業内容を保存させるコマンドは無いのだろうか?
うっかり保存してない状態で書き出しをして止まったら作業内容がすべてパーになるって事が時々ある上
複雑な編集で疲労がたまっている時に起きると最悪の気分になるな
471:名無しさん@編集中
21/05/29 18:14:59.27 NoPoTcjp0NIKU.net
>>456
それって再びレンダリングしても同じ部分で止まりませんか?その場合は以下の方法を試してみて下さい。
[環境設定]→[ユーザー]→[UI設定]内の[処理できないフレーム/クリップがある場合にレンダリングを停止]のチェックを外すと完走するはず。
無視する形になるので、数コマ分異常な結果が出力される可能性があります。
472:名無しさん@編集中
21/05/29 22:59:59.48 zV93szWv0NIKU.net
>>457
ありがとうございます。今のところマシン再起動などで収まっていますが、そうなったときは試してみます。
473:名無しさん@編集中
21/05/30 20:53:04.31 Xc5hBhKc0.net
>>456
レンダーはじめる前にプロジェクト保存すればいいだけなんじゃ? 16からは自動保存も設定できるが。
落ちたら再起動してプロジェクト読み出せば、簡単にレンダー前に戻れる。
474:名無しさん@編集中
21/05/30 21:42:22.54 3pHdZVqtM.net
レンダー中に固まっても終了ボタン押せば保存のダイアログでない?
(Windowsだけど)
475:名無しさん@編集中
21/05/30 23:10:16.70 9vp/Jax80.net
Ctrl+Sがクセになってる
476:名無しさん@編集中
21/05/31 18:28:57.33 QpzfedHnr.net
>>457
おれはSSDの空き容量を多めに確保したら完走できたよ
477:名無しさん@編集中
21/06/01 11:23:19.86 FYbbnth40.net
初心者ですけど、なんか画質が悪くなります
タイムラインに置いて全画面にするとシャギシャギで
カスタム書き出しでやってもシャギシャギ
元動画は問題ありません
意味がわからない
478:名無しさん@編集中
21/06/01 11:33:20.98 TiftQ2kk0.net
タイムラインの設定が間違ってるだけじゃないの?
479:名無しさん@編集中
21/06/01 11:49:19.19 /x
480:2bsck80.net
481:名無しさん@編集中
21/06/01 12:20:50.48 WnmGLv310.net
元が480iで、タイムラインを1080にしてるとか
482:名無しさん@編集中
21/06/01 12:53:13.23 FYbbnth40.net
>>464
すみませんまだ、その辺の設定をまだ理解してません
>>465
ありがとうございます
PCは9900kのRTX3060 12G
DDR4 3200の64GB
M.2 1Tに動画とキャッシュは置いてあるので
問題無いと思います
設定勉強します
>>466
FHD動画なので問題ないと思います
483:名無しさん@編集中
21/06/01 13:17:13.59 WnmGLv310.net
インターレースでもないの?
484:名無しさん@編集中
21/06/01 15:35:32.46 xm0Jp1pXM.net
そして無料版とか言う感じ?
485:名無しさん@編集中
21/06/01 18:57:54.35 gfMxOe2xM.net
>>467
rtx3060程度ならカクつきディレイは普通にある。みんな設定で逃げるんだ。
486:名無しさん@編集中
21/06/02 13:37:07.44 IHhPs16f0.net
アプデ来た
487:名無しさん@編集中
21/06/02 14:55:25.08 /nwk8mDTM.net
アプデしてもSEの挙動は変わらないな
てか、接続とペアリングを繰り返してるんだな
こりゃSEのファームウェアがおかしいような
488:名無しさん@編集中
21/06/02 14:59:06.79 jebUMyrBM.net
Bluetooth接続削除してもう一回接続したら直るからそれで行くか
489:名無しさん@編集中
21/06/02 15:02:56.00 IHhPs16f0.net
Bluetooth接続の異常ってのは他の機器でも体験したり聞くから、今回のSEのアプデではまり込んだような。
機能ダウンを選ぶか修正出来るかどちらか選びたい。
17.2.1はキャッシュかなにか作り直すのか判らないけど、プロジェクトファイルを開いてから、しばらく操作不能だった。
490:名無しさん@編集中
21/06/02 22:04:05.18 NZIo+OzW0.net
タイムライン上の全ての音声クリップに一括して利く
マスターボリュームがありますよね
あんな感じで、全てのクリップを一括して変えられる
マスター彩度みたいなものって無いでしょうか?
491:名無しさん@編集中
21/06/02 22:28:58.19 IbsBBt4oa.net
調整レイヤー使ったら?
492:名無しさん@編集中
21/06/02 23:01:09.94 NZIo+OzW0.net
ありがとう
そうですね。自分の用途にも
マスター彩度 (仮名) より
調整クリップを使う方が良さそうだと思いました
そうする事にします
16で調整クリップが登場するまでは
出来ない操作だったのかな
493:名無しさん@編集中
21/06/02 23:18:30.58 CjtG3AAz0.net
私はタイムライン入れ子派
494:名無しさん@編集中
21/06/02 23:19:29.42 jZy6kRhJ0.net
複合クリップにまとめてから調整する
495:名無しさん@編集中
21/06/03 08:43:13.58 AvuRbmvK0.net
>>477
カラーページ使えば共有ノードでも出来る
496:名無しさん@編集中
21/06/03 08:55:03.65 7zo5ursMr.net
>>477
調整用のノードってタイムライン中のクリップごとはもちろん、全体にも、操作忘れたけどグループ単位でも刺せたはずだけど。
497:名無しさん@編集中
21/06/03 20:28:17.91 gKGaysdzM.net
Speed Editorの件、こんな情報がありました
1. OS上で、Speed Editorのペアリングを削除する
2. Speed EditorをUSBで接続する
3. DaVinci Resolve Control Panel Setupを立ち上げる
4. Speed Editorの設定を開き、ファクトリーリセットをする
5. USBの接続を外し、もう一度Bluetoothのペアリングをする
498:名無しさん@編集中
21/06/03 20:35:08.48 8nRMjkmZ0.net
何でそこまでBT接続にこだわんの?
499:名無しさん@編集中
21/06/03 20:59:45.38 a5
500:ZZr8Ye0.net
501:名無しさん@編集中
21/06/03 23:03:28.63 Dun6uc8UM.net
ファクトリーリセットなんて項目ないなあ
502:名無しさん@編集中
21/06/04 00:14:11.14 cLWOrxZU0.net
17.2.1に上げたけどスマートレンダーキャッシュがおかしい
インスペクタの画面クリックするだけでパラメータを全く触らなくても生成済みのキャッシュがクリアされる
17.2に戻したら問題無いので17.2.1特有の現象みたい
503:名無しさん@編集中
21/06/04 00:21:24.85 cLWOrxZU0.net
追記
17.2に下げてもダメだった。
削除してから再インストールしたけど関連ファイルとかも全部消してからインストールしないとダメかな・・・
504:名無しさん@編集中
21/06/04 01:47:20.07 ZIr4kx540.net
>>485
Speededitorの写真の下にある設定アイコンをクリック。
505:名無しさん@編集中
21/06/04 01:59:10.96 +FF4rHEFM.net
ファクトリーリセット行けた
あり
506:名無しさん@編集中
21/06/04 03:58:43.12 vnstPTr7M.net
>>452
以前上のを質問したものです
おかげさまで、これのやり方は分かったのですが、範囲内のみ動画を縮小し、それが終わったら元に戻すやり方が分かりません…
まーかーって奴ではないみたいてすね…
507:名無しさん@編集中
21/06/04 04:30:12.13 CEtm8c9sM.net
キーフレームって奴を選んで変形しても範囲外のところもまとまって同じ倍率になりますね…
難しい
508:名無しさん@編集中
21/06/04 05:18:37.45 CEtm8c9sM.net
できました…
デフォルトに戻すボタン押すと全部がデフォルトに戻るのですね…
これでやっと動画作れます
お騒がせしました…
509:名無しさん@編集中
21/06/04 08:42:16.91 QZq2kPx80.net
マニュアルPDF一読しておくと、無駄に悩む時間の節約になるよ
510:名無しさん@編集中
21/06/04 15:55:18.12 Iok8i/9k0.net
去年システム5でResolve買ったらクレジットカード情報が流出して、
今日はまた設定ミスで間違ったメールが配信されて、、、
この会社のシステムは信用できんな。
システム5でなくシステム-5くらいだ。
511:名無しさん@編集中
21/06/04 17:19:04.45 za3yJrKw0.net
シス5は微妙、マジで。
512:名無しさん@編集中
21/06/04 18:50:25.72 PubDsVeZd.net
ガジェット系youtuberの方が的確な製品紹介になってるんだよな
これじゃプロショップというより単なる問屋ってかんじ
513:名無しさん@編集中
21/06/05 03:07:03.29 jtr2GdDz0.net
タイムラインで作業中に
一度入れたテキストやオーディオを削除したら動画まで縮むのはなぜですか?
エンドの時間が削除したテキストやオーディオ分減ってしまうの。
お願いします。
514:名無しさん@編集中
21/06/05 07:19:22.25 YX7kFp/Wa.net
>>497
それDeleteキーで消してませんか?
こちらはリップル削除です。
BackSpaceキーで消せば選択したアイテムだけ消せます。
515:名無しさん@編集中
21/06/05 08:35:31.85 HBUAPLRgM.net
これ初心者がみんなハマる奴
編集になれたら選択削除を使いやすいキーに割り当てておくといいよ
516:名無しさん@編集中
21/06/05 10:11:17.33 jtr2GdDz0.net
>>498
ありがとうございます。
親切で助かります。
良い一日を。
517:名無しさん@編集中
21/06/05 10:13:39.33 jtr2GdDz0.net
>>499
ありがとうございます。
カットと選択は割は当ててました。
親切にありがとうございます。
518:名無しさん@編集中
21/06/05 11:58:02.10 qRjNL62h0.net
マニュアルPDF一読しておくと、無駄に悩む時間の節約になるよ
519:名無しさん@編集中
21/06/05 13:42:54.76 83a7wa4h0.net
studio17とSpeed editorと他btデバイスの接続性の件だけど、17.2.1でもS.Eのファーム
ウエアアップデートでもS.Eのファクトリーリセットでも、
症状変わらないわ。PC側のBT親デバイスをVer.4.1から5.2にしたら、接続の不安定さは
�
520:チえた。S.Eだけはスパっとつながって、他は機能しないデバイスになる。 前はS.Eだけでも接続が不安定だった。S.Eは優先デバイスにして、他は排他性を強くする ということだろうか。
521:名無しさん@編集中
21/06/05 19:43:13.23 jtr2GdDz0.net
>>502
マニュアルあったのか。
ありがとう
522:名無しさん@編集中
21/06/05 21:42:40.41 V18oA+V20.net
Dolby VisionのHDRでデリバーする時って、ビデオの書き出し→詳細設定のトーンマッピングはどうすればいいんだ?
なしでいいのか、1000(2000)-nit,BT2020,ST2084等を選択するのか。
523:名無しさん@編集中
21/06/05 23:10:00.53 zbSvvumoa.net
一読出来るような量じゃないだろw
524:名無しさん@編集中
21/06/05 23:17:38.30 BCTPAfua0.net
そこを頑張って読むと先が開けるんよな
525:名無しさん@編集中
21/06/05 23:53:18.09 sx5+pj7H0.net
取説も500ページくらいなら全部読めるけどねー
smokeで3000ページ、Infernoで6000ページくらいあった
Davinciも3000ページ超えたでしょう
全部はもう無理、必要に迫られて該当ページだけ読むスタイル
526:名無しさん@編集中
21/06/05 23:56:36.65 D0nZp+T90.net
日本語マニュアル無いのか
527:名無しさん@編集中
21/06/06 00:18:27.62 Hxawi6Gr0.net
>>507
ほんと~?
528:名無しさん@編集中
21/06/06 00:33:39.20 x7Oh8J+e0.net
一読したほうがいいですよ、読まずに暗中模索して時間無駄にしてこんなところで質問して・・ってやってるよりも
バグ報告以外で、ここで質問上がるようなことは説明書に載ってることばかりだから
529:名無しさん@編集中
21/06/06 01:03:38.25 dfhDtywJ0.net
全文読まなくても索引に目を通しておいて「どういう機能があるのか」を大まかに把握しておくだけでも
疑問が出た時にアタリをつけて調べるとっかかりになるからな
マニュアル軽視して質問するのはググる事を覚えずにYahoo知恵遅れで低レベルな質問を繰り返す奴と同じ
530:名無しさん@編集中
21/06/06 12:04:25.62 KvNereXjM0606.net
家電製品でも取説読まない多いよなあ
一般的なトラブル解決法はかいてあるのに
531:名無しさん@編集中
21/06/06 12:44:47.71 zArr3GLJM0606.net
頭悪いやつほど、自分で調べずにいきなり質問しがちだからな
しかも教えてもらうことは当たり前とでも言いたげな物言いで
世の中に当たり前のことなんて、何一つとして存在しないという基本的事実さえ認識できていない
532:名無しさん@編集中
21/06/06 17:12:34.96 x7Oh8J+e00606.net
統計的に、このマニュアル読めるのは37歳以上だけらしい
それより若い世代の人は、120分の映画もじっと観ていられないし、
テレビ番組は全セリフがテロップ付いてないと意味を理解できないし、徒然草も原文では読めないらしい
世代間ギャップだから、仕方ないのかも
物心ついたときにはスマホとヤフー知恵袋があった人たちだからね
533:名無しさん@編集中
21/06/06 18:12:40.32 YqZBIbIT00606.net
でも爺より若い世代の人の方が上達も技術も高い印象あるのはなぜ?
534:名無しさん@編集中
21/06/06 18:16:34.96 og9otDk600606.net
>>516
世の中実際には習うより慣れろだからな
マニュアル読んでる暇あるなら
一本でも繋いだ方が早いし上達する
davinciに限らずこの手のソフトは
初めて触って操作方法が全く分からん時にチュートリアル1回だけやれば十分だと思う
535:名無しさん@編集中
21/06/06 18:52:49.78 Q3JknLzE00606.net
手動かして必要な事出来るようになるのは
確
536:かに若者の方が早い気がする 使いにくくてもなんか知らんけど慣れるし ただその先の極めようとかそう言う動機は あまりないように思う
537:名無しさん@編集中
21/06/06 19:03:20.08 aEa9WTCm00606.net
>>516
それあなたの主観ですよねなんかデータ(定例
538:名無しさん@編集中
21/06/06 19:03:37.48 pTBLFDY/00606.net
マウスを使わずにタイムライン上のクリップを選択する方法ってありますか?
539:名無しさん@編集中
21/06/06 19:06:58.46 x7Oh8J+e00606.net
>>516-518
印象だけで語ってるよね
Blackmagicが用意してるマニュアルを、目を通しもせずに舐めすぎでは?
YouTubeのチュートリアル動画とも連動しているし、こんなに丁寧なのに
チュートリアル1回だけやって習うより慣れろなんて吹聴した結果が、5ちゃんねるで質問か
540:名無しさん@編集中
21/06/06 19:08:01.22 5mQnMnOm00606.net
偉そうにしてるヤツ多いけど、Dolby Visionのことは誰も分からないってことね
541:名無しさん@編集中
21/06/06 19:23:42.15 PhffrGYS00606.net
>>511
ありがとうございます
読んでみます
542:名無しさん@編集中
21/06/06 19:25:16.38 PhffrGYS00606.net
>>514
世の中に当たり前のことなんて何一つとして存在しないって考えも凄いと思います。
543:名無しさん@編集中
21/06/06 19:28:55.39 og9otDk600606.net
>>521
いつ俺が質問したんだ?
davinciに限らずどのソフトもマニュアルなんて殆ど読まないけど20年位プロとして飯食えてるしなぁ
そもそも他のAEなりsmokeなり何でも良いから
他のコンポジタやエディタの経験あれば
いちいちマニュアル頭から読む必要なくね?
必要なとこだけ確認するだけで充分でしょ?