21/04/09 05:40:31.97 iPmLT2y70.net
>>22
CSのストリーミングは日本独自仕様のさらに改変版なので、Pascal以前のHWデコーダーでブロックノイズが出る場合があるんやで
勝手にMEPG2のデコーダーに変なデータ送り込んでブロックノイズ出るわ~って言っても、Jap仕様なんて知らんがなっていうのがFFMpegひっくるめた英語圏の皆さんです
市販の視聴可能ロゴマーク取得した製品なら問題になるかもしれんが見たことないだろう?って事です
DXVA2などのHWデコーダー設定のMPEG-2を外すかNVIDIAじゃないGPUに設定するのが無難。ここ7,8年のWindows10対応CPUなら余裕でデコードできるから