PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.56at AVI
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.56 - 暇つぶし2ch1014:名無しさん@編集中
21/07/07 14:07:19.66 E72dht8g00707.net
上に書いたCATVドロップしてる者です
深夜まで検証してたんですが、チューナーが違うのであくまでも参考ですが、
ch13-ch19のアンテナレベルだけが弱いのか?をチェックするためPT3で確認したところ、
ch13-ch27の全てのチャンネルがシグナル32dbである事を確認(つまりch13-ch19だけが弱いも強いもない)
Q3PE4だとch13-ch19が16db~18dbくらい(18dbくらいがギリギリ映るラインで、これ以下だとドロップ)ch20-ch27が20db~22dbくらい
BS/CSは17db~19dbで安定してて全チャンネルドロップなし。この値はPT3でも17db~19dbと同じ(地デジだけが大きく違う)
という事で地デジは一部チャンネルがどうしてもなのと、中央局も何かあるとすぐドロップしそうなので検証やめてPT3に戻してしまった。。

1015:名無しさん@編集中
21/07/07 14:08:08.54 E72dht8g00707.net
↑CATVドロップしてるじゃなくて、CATV経由の地デジ(STBなし)でした

1016:名無しさん@編集中
21/07/07 16:41:43.13 QZ5JNkTw00707.net
PT3とMLT8との2枚ざしで使っているけど
MLTはアンテナレベルの調整で苦労した
アッテネータをいろいろ変えて一15dBにしたり、同軸ケーブルも4C→3Cに変えたり
PT3のときは、ロスがないように気を使っていたのに
まあ、何とかして普通に使えるようになったけど

1017:名無しさん@編集中
21/07/07 16:53:09.00 p/o7YO0A00707.net
>>1002
わかる
アッテネーターないけど
分配器で減衰させると写りが良くなったり
5個のチューナーごとも感度が違うんで調整が難しい

1018:名無しさん@編集中
21/07/07 16:53:37.03 OdiRMah200707.net
給電は別の社外ブースターや安い4Kチューナーを給電用に使ったほうが確実だよ

1019:名無しさん@編集中
21/07/07 16:55:23.60 WWE1Jlla00707.net
給電機能いらんわな。
余計なところで消費電力使わんで欲しい。

1020:名無しさん@編集中
21/07/07 17:47:55.24 zAd41qF9d0707.net
入力レベルはMLTに関しては65dBμVあたりで調整すればいいと思うけど
地上波でチャンネル毎のレベル差や季節変動があると少し難しくなるかもしれない

1021:名無しさん@編集中
21/07/08 01:10:28.23 Kz31o0Gz0.net
>>1005
>>1006
分かる。ブースターの電源部はハードオフ等の中古ショップでは数百円で
山積みされていて、オークションでもそれくらいなのに電源供給にこだわる意味が
理解出来ない。

1022:名無しさん@編集中
21/07/08 01:20:25.73 VdjE/q6pM.net
>>987
なんか知らんけど
次スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.57
スレリンク(avi板)

1023:名無しさん@編集中
21/07/08 03:57:32.11 PWF7HxNSM.net
>>1005
外付け常時給電のほうが消費電力食うわけだが

1024:名無しさん@編集中
21/07/08 04:08:39.14 zGaap8Ko0.net
LNBの消費電力を気にする奴ってどのくらい電力を消費すると電気代がいくらになるかってわからないあほだよね。

1025:名無しさん@編集中
21/07/08 04:52:29.45 GYlcJemJ0.net
電気食うからLNB電源いらね!
わかる!外付けブースターつければいいもんね!
アホすぎてわろたw

1026:名無しさん@編集中
21/07/08 07:07:20.07 aQQoZzQ80.net
うちでは常時録画、チューナーカード10枚以上使っているのだが、
そういう環境だとカード毎にイチイチLNBとかいらんのだよ。
わざわざID変えて早朝からアホ呼ばわりご苦労様ですw

1027:名無しさん@編集中
21/07/08 07:53:35.00 fM0SGxrO0.net
おまかんの話なんてしらんがな

1028:名無しさん@編集中
21/07/08 07:58:55.38 cW/NZOLX0.net
LNBついていると電気食うからもったいないに対して、
外付けのブースター電源つければいいしねと答えてるのが意味不明って話で、
チューナーごとにLNBが必要だ不要だなんて話は誰もしてないんだが

1029:名無しさん@編集中
21/07/08 08:48:26.78 zGaap8Ko0.net
LNBついていると電気食うって言ってる奴って、「LNB機能が付いてる ”だけ” で電力を食う」と思ってるのか?
LNB機能が付いていてもオンにして電流を流さなければ消費電力は変わらないわけだが中学生程度の電気もわからないバカなのか>>1014

1030:名無しさん@編集中
21/07/08 08:51:39.89 M2eb8CLn0.net
そんな争うことかよ
落ち着け

1031:名無しさん@編集中
21/07/08 08:52:47.51 tfjJI/eZ0.net
997だけど、998って言語障害とかあるの?そんな話一切してないだが

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 19時間 57分 33秒

1033:名無しさん@編集中
21/08/20 21:17:26.53 tQfUyiAt1
URLリンク(satch.tv)

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch