PX-W3U3 Part30【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】at AVI
PX-W3U3 Part30【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@編集中
21/07/27 03:46:11.03 xBbMWDHDM.net
>>567,568
560、565です。
適切な助言をありがとうございます。無事に直りました。
電波が弱いということだったので、パソコン電源を落としてケーブル接触などを確認していったのですが、業者屋根裏に設置していた機材の電源を落としてケーブル接触を確認したら障害を無事に解決できました。屋根裏に機材があることに気づくのにこんな時間になってしまいました。
現在、TVtestのT0とT1の両方でNHK総合を含めて他チャネルも映ってます。

■T0
D0/E0/S0 27.07dB/15.19Mbps
■T1
D0/E0/S0 26.08dB/16.15Mbps
ありがとうございました。

601:名無しさん@編集中
21/07/27 16:02:38.04 uCe27Fhp0.net
w3u4だけどオリンピック予約したら3時間くらいの録画時間でドロップ200~300くらい毎回出てるわ
オリンピックだけ出てるのはなんなんだろ

602:名無しさん@編集中
21/07/27 16:11:55.97 yA5oIfIjM.net
中継の切り替わりとk嗚呼今のニュース切り替わりとか
考えられることはいろいろあるんやないかしら
んけど

603:名無しさん@編集中
21/07/27 16:39:50.26 DIQ/i5z60.net
特定の番組だけドロップするケースあるよね
うち地方だから地方CMと�


604:フ境目に何か有るのか バズリズムと水ダウの開始はいつもドロップが出る。見た目には判らないけど



605:名無しさん@編集中
21/07/27 19:54:17.31 lKJDDGxZM.net
現在、使用中のPX-W3U3が壊れたら、どのモデルに買い換えるのが良いのでしょうか?

606:名無しさん@編集中
21/07/27 20:20:04.30 YwuDnvhLM.net
PX-W3U4しかなくない?

607:名無しさん@編集中
21/07/27 20:28:12.70 0lZA/ovA0.net
>>578
w3u4は今nns779氏の純正winusbドライバを使った
凡ドラセットがドロップが出ないというので話題に
なってるから買っても損はないかも
mlt5uが出るのを待ち望んではいるんだけどね
自分としては

608:名無しさん@編集中
21/07/27 20:36:24.14 81gWjBl0M.net
>>578
馬鹿だろお前。

609:名無しさん@編集中
21/07/27 22:40:01.48 ate9AArK0.net
いきなり他人を馬鹿呼ばわりするバカが目に触れると汚らしくてしょうがない

610:名無しさん@編集中
21/07/28 00:06:34.23 yd9uVDzmM.net
>>579
>>580
PX-W3U4、w3u4、mlt5uの候補のうち、USB接続されたPX-W3U3をはずして交換するだけで、Windows10 64bitのTVtestやTVRockやBonDriver_Spinelの環境ままで動く機種はあるのでしょうか?
PX-W3U3の上位互換の機種があればとても助かるのですが。

611:名無しさん@編集中
21/07/28 07:19:49.82 WXG5BnyF0.net
ねえよ

612:名無しさん@編集中
21/07/28 08:18:06.14 jQQMKU9v0.net
ごく普通の質問に対して罵倒が返ってくる素敵なスレですね

613:名無しさん@編集中
21/07/28 09:00:49.82 OaZ7kf1i0.net
>>583
どの機種を買っても設定するのはほぼ同じだが設定出来ないバカなの?

614:名無しさん@編集中
21/07/28 09:30:54.52 BXOE4LdN0.net
w3u4にファンついてないよな?
無音なんだが。
URLリンク(i.imgur.com)

615:名無しさん@編集中
21/07/28 09:53:23.64 qXVzfU3dp.net
PX-W3U4とw3u4が違うものだと思ってる時点で何も分からない感がすごいんだけど
むしろどうやってその環境構築したのかが気になる

616:名無しさん@編集中
21/07/28 10:50:36.46 0QwN5KKdM.net
構築済みのを買ったんちゃう…

617:名無しさん@編集中
21/07/28 10:50:41.02 OaZ7kf1i0.net
>>587
無いぞー、と書いたつもりの誤変換だろ。

618:名無しさん@編集中
21/07/28 11:35:07.88 P2giBt+UM.net
>>587
質問なのに上からマルチポスト

619:名無しさん@編集中
21/07/28 14:26:55.01 jAio/D1AM.net
PX-W3U3からリプレースする場合、PX-W3U4がいいというコメントをありがとうございます。自分でも調べてみたのですが、
これは、TVtestとTVrockはそのままで、ドライバをURLリンク(www.plex-net.co.jp)からダウンロードして導入したらいい感じですか?
PLEX USB接続 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3U4
価格:¥16,361  配送料無料 ←アマゾン価格
URLリンク(www.plex-net.co.jp)

620:名無しさん@編集中
21/07/28 15:42:08.61 WihfWIS90.net
今はpx4_drv WinUSBという神凡ドラがリリースされているので、
自前ビルドしてそれを入れたらど安定動作するよ
plexのドライバは使わない(不要)
まあplexのドライバ+radish凡でもいいけど、
WinUSBの安定度は圧倒的

621:名無しさん@編集中
21/07/28 17:01:04.50 OaZ7kf1i0.net
>>593
幼稚園児に大学生でも難しい事を勧めるなよあほ。

622:名無しさん@編集中
21/07/28 17:12:00.26 jsQTRTmh0.net
>>593 の書き込みは作者だろうから突っ込みはほどほどに

623:名無しさん@編集中
21/07/28 17:15:54.99 OaZ7kf1i0.net
>>595
作者が自分が作ったものを神凡ドラなんて言わないと思うぞ。

624:名無しさん@編集中
21/07/28 17:23:12.16 zMmJ+yHZ0.net
俺WinUSBの作者だったか、自分でもきがついてなかったは

625:名無しさん@編集中
21/07/28 17:43:55.52 OaZ7kf1i0.net
>>597 お前みたいバカが作れるわけねーのにな。



627:名無しさん@編集中
21/07/28 17:46:51.75 9Q4clJ0g0.net
どうしてもマウントとらないと気が済まないケチつけまくりの基地外が湧きまくる素敵なスレ

628:名無しさん@編集中
21/07/28 17:55:34.56 gr7C9u9W0.net
構わなければいい
レスが連中のエサだ

629:名無しさん@編集中
21/07/28 18:07:23.84 sUpOJu/U0.net
あーやばい人にふれてしまったのか。そりゃすまん。

630:名無しさん@編集中
21/07/28 19:40:07.07 84BjU7B10.net
PTシリーズの脅威が現れると昔からこうなるんだよな

631:名無しさん@編集中
21/07/28 19:59:27.95 jQQMKU9v0.net
何で?転売屋かなんか?

632:名無しさん@編集中
21/07/28 20:47:33.15 5rhI8jZYM.net
ただのPTヲタだろ

633:名無しさん@編集中
21/07/29 02:19:54.20 3h0oWOWP0.net
難しい話してればワントンキンとか出てこないけど忘れた頃というか指名すればいつでも沸くからな
価格comとか死んだ掲示板に24h常駐してるやつはお礼に絶頂して50~80%くらいの確からしさでも
120%の自信で書き込んでくるから迷惑なんだよな

634:名無しさん@編集中
21/07/29 03:49:55.21 o3b43CLoM.net
>>605
おやおやまたまたワン様への逆恨みにまみれた自己紹介かい。なんかしらんけど私怨も被害者気取りも却下するよ
今後とも湧いてきて迷惑をかけないでくれたまえ。なんか120%の自信を持った逆恨み絶頂みたいだけど
あまりにもひどすぎるからね。これ笑い話にもならない。どこも難しい話じゃないから忘れることなく理解してね

635:名無しさん@編集中
21/07/29 06:10:20.12 EVeJeTnj0.net
ビルド済み凡ドラはないのか

636:名無しさん@編集中
21/07/29 06:15:46.88 yPoXwMtDr.net
プレクスのユーザーは少ないからな
アースならいまごろ誰かまとめサイトとか作ってそう

637:名無しさん@編集中
21/07/29 09:31:32.45 4sAzyExH0.net
Q3U4ダメになったわ
一つだけめっちゃドロップする

638:名無しさん@編集中
21/07/29 19:45:31.86 fGMkS7foaNIKU.net
>>609
低温病だな

639:名無しさん@編集中
21/07/29 19:58:59.37 XzIiAkhb0NIKU.net
W3U3、EDCBを使い1チューナーでCSの同じTSIDの番組を同時録画しようとすると片方が何故か失敗する。
PT2やQ3PEは失敗しないので、W3U3の凡ドラ固有の問題かな。といっても凡はRadi-shだけど

640:名無しさん@編集中
21/07/29 21:08:25.42 /d67ty12MNIKU.net
Q3U4はドロップ出すのが平常運転

641:名無しさん@編集中
21/08/01 12:44:16.89 jTsjZOgl0.net
W3U4+nns779さんで運用開始してみたけど
今のところ絶好調
今までは録画中に別のチューナーを立ち上げるとドロップしてたけど大丈夫
Q3U4はどうなのだろう?
誰か使っている人いますかね?
W3U4x2にするか、行けるならQ3U4だけにしてみたいけど

642:名無しさん@編集中
21/08/02 06:15:59.17 eTdrz1PY0.net
Q3U4もいけるだろうけどファンの音うるさくてイライラするよ
保証豚切りしてファン交換するならアリだけど

643:名無しさん@編集中
21/08/02 07:54:54.70 NxYTVNj60.net
613だけど昨日1/15番組でエラーした
まだ完璧じゃないのか
PID: 0x0012 Total: 510797 Drop: 9 Scramble: 0 EIT
PID: 0x0701 Total: 385748 Drop: 4 Scramble: 0 EMM
PID: 0x100D Total: 9038642 Drop: 2 Scramble: 0 MPEG2 VIDEO
PID: 0x104D Total: 185105 Drop: 4 Scramble: 0 MPEG2 AAC

644:名無しさん@編集中
21/08/03 10:29:43.18 zPe27ysD0.net
w3u3使ってるけど
TBSのtsファイル起動が高確率で重い。削除するためにごみ箱に映す時とか
ファイルを右クリックすると2分くらい読み込んでることが多々。
同じ


645:ような人いる?



646:名無しさん@編集中
21/08/03 16:47:43.12 kZab+acYM.net
なんかしらんけどかつてのテレ東問題と似たようなことが起こってるならそれ参考にしたらよいと思うの
1EDCBの利用で回避。2別のファイルブラウザの利用で回避。3エクスプローラの読み込み設定変更で回避

647:名無しさん@編集中
21/08/03 19:33:11.41 pdu2d35Z0.net
winUSB版ビルドしたけどファームウェアの抽出で失敗するな…
fwtool PXW3U4.sys it930x-firmware.bin とすると
unkown driver
て出るけど
これってプレ糞ドライバを削除してwiUSB版のinfインスコした後にする事なの?
今予約録始まったから試せないけど

648:名無しさん@編集中
21/08/03 20:47:43.78 3JrZILvA0.net
fwinfo.tsvのリストにあるドライバじゃないとダメなんじゃないかな

649:名無しさん@編集中
21/08/03 20:48:55.55 IU33oPTyM.net
>>618
定義リスト不存在か定義外なエラーなら
読み取る必要のある定義リスト.tsvを置いて
そこに書いてある.sysそのまま用意する必要アルヨ
説明通りやっていれば1.0ドライバを利用することになるんだと思うけど
定義がない的なエラーが出るならそういうことだろう。別に1.0でも1.2でも仕上がりは同じだけど
3種あるうちの作者推奨のにするならそれ。非推奨のでも別に構わないぜという開拓精神でやるなら1.31.4でも別に
winusbの準備調達は別にいつやってもよいだろうけど
それなりに重い負荷可能性もあるからゆとり時間以外ではやらないでもよいな
ドライバ入れ替えたら公式ドライバにあわせた環境すべて使用不能になるから
普通に考えるなら先に全部用意しておく方が手際よいだろう

650:名無しさん@編集中
21/08/03 21:15:02.64 pdu2d35Z0.net
URLリンク(light.dotup.org)
w3u4.sysはプレ糞の最新版に同梱されてたやつ(64bit)
fwtool(64bit)
なんでや…

651:名無しさん@編集中
21/08/03 21:18:57.81 IU33oPTyM.net
1.0でもなければ1.2でもなければ1.3でもなければ1.4でもない
ことを自分で言っている自覚とかはありますか

652:名無しさん@編集中
21/08/03 21:38:22.38 pdu2d35Z0.net
1.0て表示されてるからいけると思ったけど
なんでかわかった
プレ糞の公式2021年4月更新のドライバだと>>621になる
旧ドライバなら普通にできた

653:名無しさん@編集中
21/08/03 22:15:35.48 IU33oPTyM.net
おん?ドライバリストが無くなってるのかこのスレ
tsv定義もこっちの意味での1.0だからな
■BDAドライバ(デバイスドライバ)
●W3U4
202104(20.10.08.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
旧ドライバ
Ver.Beta(16.12.01.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
URLリンク(plex-net.co.jp)
Ver.1.0(17.07.27.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
URLリンク(plex-net.co.jp)
Ver1.1(18.05.22.1)先行試験版
URLリンク(plex-net.co.jp)
URLリンク(plex-net.co.jp)
Ver.1.2(19.03.13.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
Ver.1.3(19.04.16.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
Ver.1.4(19.05.07.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)

654:名無しさん@編集中
21/08/03 22:31:58.42 IU33oPTyM.net
■BDAドライバ(デバイスドライバ)
●Q3U4
202104(20.10.08.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
旧ドライバ
Ver.Beta(6TS)(16.12.01.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
Ver.Beta(8TS)(16.12.01.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
URLリンク(plex-net.co.jp)
URLリンク(plex-net.co.jp)
Ver.1.0(17.07.27.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
URLリンク(plex-net.co.jp)
Ver1.1(18.05.22.1)先行試験版
URLリンク(plex-net.co.jp)
URLリンク(plex-net.co.jp)
Ver.1.2(19.03.13.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
Ver.1.3(19.04.16.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
Ver.1.4(19.05.07.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)

655:名無しさん@編集中
21/08/04 10:18:17.40 /U50q0dX0.net
>>617
ありがとう。
EDCB調べてみます。
Windowsのエクスプローラ設定のフォルダの種類は全般にしてるから
開いた時の読み込みは問題ないんだよね。
TBSのTSを開こうとするか、右クリックするとグルグル状態が5分10分続くことがあって
応答していない状態になる


656:。



657:名無しさん@編集中
21/08/05 04:33:42.90 uIpPuOQr0.net
winUSB版に移行してからいくつか録画してみたけど安定してるような気はする
今のところドロップ出てない
そしてなぜか地デジの電波強度が30db→40dbまで上がった

658:名無しさん@編集中
21/08/05 06:21:37.03 8eqK6/vt0.net
TvTESTは電波強度じゃなくてC/N値ね
あとC/N値の計算式は盆ドラによって違うので比較するのはほぼ無意味
ただPT3とWinUSBの計算式ほぼ一緒らしいので比較できる

659:名無しさん@編集中
21/08/05 10:36:55.67 fvzx6KEO0.net
>>628
確かにBondriverによって違うが明らかに受信感度は
あがってる
今まで引っ掛からなかった他エリアの地方局が視聴可能になったりしてるから
かなりカリカリにチューンしてるんじゃね?
nns779氏の凡ドラセットは

660:名無しさん@編集中
21/08/05 14:46:33.03 QpxR1lUX0.net
ドライバでアナログ部分がなんとかなるもんなの?

661:名無しさん@編集中
21/08/05 21:32:57.10 b0KpIdjw0.net
ありえない

662:名無しさん@編集中
21/08/06 06:37:32.56 +672YrkC0.net
もちろんスループットが大幅に改善されたり、ドロップ対策が入っているので、
総じて状態ががよくなったと感じるのはわかるが、
写らないチャンネルがうつるようになったのは単にアンテナの問題では

663:名無しさん@編集中
21/08/06 22:25:20.87 hIs4Vl9b0.net
は?

664:名無しさん@編集中
21/08/07 06:31:13.02 SgAc1nM/0.net
>>628
PT3と同じTC90522を採用してるPX-W3U4とかはですね。
WinUSBでもMLT5PEとかはチップも計算式も違うので比較する
意味はないでしょう。

665:名無しさん@編集中
21/08/07 10:05:20.08 riWVJszW0.net
Q3U4でWinusbを試してみた。
1チューナーを使っただけでファンが回り始めたけど、そういうものですか?
純正ドライバだと2チューナー目を起動するとファンが回るのですが。

666:名無しさん@編集中
21/08/07 10:40:20.05 cd2R9QVQ0.net
>>635
うちもそうだよ

667:名無しさん@編集中
21/08/07 10:45:09.86 AhDwWoe10.net
2チューナー目を起動すると1チューナー側でパケットがドロップする不具合があるので
作者さんが対策として2チューナー分同時に電源を入れるようにして回避してたと思う。
Linuxだとmulti_device_power_control_modeのパラメーターで変更可能

668:名無しさん@編集中
21/08/07 11:26:07.18 YUtUwTWj0.net
W3U4だとファンレスで4チューナー動かせるのにね

669:名無しさん@編集中
21/08/07 12:55:26.82 RhxhG48C0.net
W3U4を2個買うのが正解

670:名無しさん@編集中
21/08/07 15:38:22.64 cqmlsK4p0.net
>>632
いや同じハードでの話
配線アンテナ全く弄らずで比較しての話

671:名無しさん@編集中
21/08/07 15:53:51.91 tPBTnx+G0.net
確かに隣県のNHKが何故か映るようになったわ

672:名無しさん@編集中
21/08/07 16:22:46.55 XsVoc0fi0.net
従来ドライバよりチューナーICのゲイン調整が上手いのかもしれない

673:名無しさん@編集中
21/08/07 18:44:52.65 tPVKqUzJ0.net
>>642
誤記訂正:従来

674:名無しさん@編集中
21/08/07 18:45:18.67 tPVKqUzJ0.net
従来ICより、だろ

675:名無しさん@編集中
21/08/07 19:27:33.82 kNK9jZuyM.net
>>638
チューナーICと復調ICがあって、
>>635 の「2チューナー目を起動するとファンが回るの」は、
正しくは復調ICが2個動作した場合のこと。
Q3U4は、8チューナーIC、2復調ICで、
W3U4はその半分の4チューナーIC、1復調IC
復調ICは動作すると結構熱くなる。

676:名無しさん@編集中
21/08/07 19:39:17.90 wyM2eLef0.net
PX-Q3U4
WinusbでTVtestでも見れるようになったけど
EDCBでチューナーがTが1個とSが1個しか表示されない・・・

677:名無しさん@編集中
21/08/07 19:51:35.48 wyM2eLef0.net
すみませんm(_ _)m 初歩的なミスでした

678:名無しさん@編集中
21/08/07 20:04:31.63 riWVJszW0.net
635です
皆さんありがとうございます。
やっぱりそういう動作になっているんですね。
ファン�


679:ヘ交換してガサガサした音からヒューンという高めの音になっているんで、対策はとれそうです。 TVTestで2番組開いてもドロップはなかったので安心したのですが安物カードリーダーのおかげか軒並み録画失敗。 どうでもいい番組でよかった。 ちゃんとしたカードリーダーが来たら続きを試す予定です。



680:名無しさん@編集中
21/08/07 20:38:41.66 tPBTnx+G0.net
尼で買ったSCM ICカードリーダー1798円 今の所ドロップ0だな

681:名無しさん@編集中
21/08/07 21:02:39.55 xzFaoeX2M.net
W3U4を2個買って8チャンネルにした場合、カードリーダーも2個に増やす必要があるのですか?

682:名無しさん@編集中
21/08/07 21:13:37.92 ISwlBLKV0.net
>>645
そういうことだったんだ…。自分でビルドしてないからかと思っていた
4月に録画PC始めたばかりなので、知識不足かもと思い書き込みは控えていた。
自分は仕方なく片方にwinusbを、もう片方にPlex純正ドライバーを入れた。
これだと1チューナー開放でもファンは回らない。
純正側のチューナーはTVRemotePlus専用状態。何度設定し直してもwinusbだと動かなかったからでもあるけど。

683:名無しさん@編集中
21/08/07 21:14:16.93 ISwlBLKV0.net
連投失礼。
winusbを使い始めて、一ヶ月経った。その過程で気づいたことを報告。
当初は純正と比較してドロップが出る状況だった。
なんかおかしなー、と思いつつ使い続けて一週間。
あるとき急に安定して使い続けられる状況が続いたので観察したら、カードリーダーのアクセスランプが点灯しっぱなしだった。
外付けカードリーダーのscr3310v2はwinusb導入を機に、それまでの内蔵に替わって風見鶏で購入し使用し始めたもの。
ググった限りでは普段アクセスランプは消灯状態が通常動作とあったので、問題なしと見ていたけど違っていた。
要するに常にscr3310v2の通電状態を保っておくとドロップが格段に減る。
なのでTVTestをチューナー未選択状態でよいので起動して最小化しておく。これだけでだいぶ違う。
ただし、それでもたまに地上波で300くらいのドロップを出すことはある。
(普通のレコーダーで同一番組を録画して、問題ないことを確認している)
>> 650
そんな話は聞いたことがないです。

684:名無しさん@編集中
21/08/07 21:20:43.29 zc/KoY820.net
>>650
WinSCard.iniでどのチューナーのカードリーダーを使うか指定するが同じチューナーが2台だとどう指定するかわからん。
ちなみに俺は、W3U4とW3PE4の2台だからカードリーダーはW3U4の方のを指定して使っている。

685:名無しさん@編集中
21/08/07 22:27:15.65 x0CMk3hz0.net
>>652
通常消灯なんてどこで嘘吹き込まれてきたの?

686:名無しさん@編集中
21/08/07 23:46:33.67 SgAc1nM/0.net
>>648
Q3U4所有していないので確認できませんが、>>637はWinUSB版にも
MultiDevicePowerControlModeとしてあるのでは?
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
MultiDevicePowerControlMode=s-only 指定すれば ISDB-S チューナー使っている間だけ
ファンが回転するという理解で良いの?

687:名無しさん@編集中
21/08/08 02:23:27.67 DBNHfmuT0.net
QはオンボードのUSBハブ配下にW3PE4を2個積んでいる構成で
デバイス0のD0_S0/S1/T0/T1とデバイス1のD1_S0/S1/T0/T1がある
これを踏まえてQ3U4のファンが回る条件は
デバイス0の4つあるチューナーの


688:うち1つ以上動作していてかつ デバイス1の4つあるチューナーのうち1つ以上動作している時 だからTチューナーのみ使っている時でも条件が当てはまればファンは回る Q3U4は 全チューナー閉じている状態から ・デバイス0のSチューナー⇒デバイス1のチューナーどれかの順でチューナーを開く もしくは逆の ・デバイス1のSチューナー⇒デバイス0のチューナーどれかの順でチューナーを開く と先に起動していたSチューナーで確定ドロップが発生する ただしRev2.0基板で治っているという噂があるから発生しないのであれば MultiDevicePowerControlModeを切ってもこのドロップは起きない



689:名無しさん@編集中
21/08/08 02:23:48.67 DBNHfmuT0.net
WinUSB版px4_drvは何もいじらなければ以下の順でチューナーを使うので
MultiDevicePowerControlModeを切っても最速2チューナか3チューナー使うと
ファンが回ってしまう
D0_S0⇒D1_S0⇒D0_S1⇒D1_S1
D0_T0⇒D1_T0⇒D0_T1⇒D1_T1
ファンが回る機会を減らしたいのであれば、MultiDevicePowerControlModeを切った上で
BonDriver_PX4-S0.dll/BonDriver_PX4-S1.dll/BonDriver_PX4-S2.dll/BonDriver_PX4-S3.dll
みたいな感じでBonDriver_PX4.dllとiniを増殖させてiniのReceiverDefinitionの所に
偶数iniにはIndex=0、奇数iniにはIndex=1と追記してBonDriverProxyExとか通して
S0から連番で使うようにすれば以下の順でチューナーを使うので
最速3チューナー~5チューナー目からファンが回るようになる
D0_S0⇒D0_S1⇒D1_S0⇒D1_S1
D0_T0⇒D0_T1⇒D1_T0⇒D1_T1
--
[ReceiverDefinition1]
DeviceName="PLEX PX-Q3U4"
DeviceGUID="{3c612a36-81dd-4509-b5f7-63594f84f859}"
System="ISDB-S"
Index=0
--

690:名無しさん@編集中
21/08/08 02:34:03.86 DBNHfmuT0.net
あと
Q3U4は全チューナー閉じている状態からSチューナーを開かず
デバイス0のTチューナーとデバイス1のTチューナーを開くと
だらだらとドロップし続ける、Sを開くと止まる
ただしRev2.0基板で治っているという噂があるから発生しないのであれば
MultiDevicePowerControlModeを切ってもこのドロップは起きない

691:名無しさん@編集中
21/08/08 07:03:30.44 Cqk23k//0.net
>>656-658
詳細な説明ありがとう。
Q3U4所有しておらず、ドロップ発生条件、ファンの回転条件とか
理解できていなかったからとても参考になった。
しかし、Q3U4難儀なやつですね。

692:名無しさん@編集中
21/08/08 08:57:26.20 lKEyns8mM0808.net
>>658 の言う「だらだらとドロップし続ける」がQ3U4固有の問題なんだけど。
例えば、2つのチャンネルを受信して、観る(録る)場合、
2チャンネル分の信号が、1つの復調ICで処理される場合は、ドロップ問題は起こらない。
しかし、2つの復調ICに振り分けられて処理される場合、ドロップ問題が起きる。
試しに、標準ドライバーを1つしか当てない場合(W3U4と同等になる)はドロップ問題は
起こらない。もちろんファンも回らない。
2つの復調ICが出力するTSストリームが1つのUSBに同時に乗っかると、PC側でデータの
取りこぼしが発生するのか(勝手な推測)、ドロップ問題が起きてしまう。

693:名無しさん@編集中
21/08/08 13:09:34.02 MYzAopQU00808.net
Q3PEはv2.0基盤でダラダラドロップなおってるし、Q3U4もv2.0基盤ならダラダラドロップ発生しないんじゃ
ファンがうるさいのでv2.0基盤かってファン交換おすすめだけど

694:名無しさん@編集中
21/08/08 13:20:37.29 ot08N2rV00808.net
基板な

695:名無しさん@編集中
21/08/08 16:53:57.84 WtEgm/gi00808.net
Q3U4が最近突如録画できない病になって、環境再構築→認識しないなんかを
経たもののの、 まともに動作するようになりました
が、録画したモノによってまれにずっとブッブッブッって音ノイズが入ることが……
録画一覧でDropは1あったり0だったりなんだけど、どうも0でも入るのもあり
何を疑えばいいんでしょう
以前はこんなこと一回もなかったです

696:名無しさん@編集中
21/08/08 18:58:16.04 6lgL7lr400808.net
>>654
URLリンク(www.identiv.co.jp)
>カードを挿入すると、LEDが点滅した後、消灯します。
正常に録画できることも多い。一方で「待機時は常時点灯」と書いてあるのも


697:見たこと無い。



698:名無しさん@編集中
21/08/08 19:16:31.25 5I7kbxZh00808.net
原因不明のドロップが有るって奴は録画しないで空いてるチューナーをTVTestなりEpgDataCap_Bonなりで開いて全てのチューナーが立ち上がってる状態にしてみ、ドロップの原因が見えてくるかもしれない。

699:名無しさん@編集中
21/08/08 19:19:46.27 nKfvwF8XM0808.net
結局鉄板の機種はどれなんだよ教えろよ

700:名無しさん@編集中
21/08/08 19:25:33.70 AX2LZvAF00808.net
ありますん

701:名無しさん@編集中
21/08/08 19:36:57.15 5I7kbxZh00808.net
>>666
出来る奴は何を使っても問題なく出来る、ダメな奴(お前)は何を使ってもダメ。としか言えない。

702:名無しさん@編集中
21/08/08 20:14:51.74 TzUnAarO00808.net
>>650
カードリーダーより古いB-CASカードを新しいのに変えた方がいい

703:名無しさん@編集中
21/08/08 20:22:12.20 2H9XfsNx00808.net
ピクセラの非TS抜きチューナーをTS抜きにする方法教えて呉市

704:名無しさん@編集中
21/08/08 20:30:49.36 Qq2Z3SW100808.net
>>670
まずピクセラにソフトウェア技術者として就職します

705:名無しさん@編集中
21/08/08 20:35:27.67 2H9XfsNx00808.net
>>671
規約で禁止されてる改造

706:名無しさん@編集中
21/08/08 20:47:52.30 FSep/hOrr0808.net
かつてD-VHS抜きとかしてた時代あったけど
いまの家電品や正規チューナーにもtsが素のままで
吸い取れるところあるのかな?

707:名無しさん@編集中
21/08/08 20:48:47.02 3UTUnNROF0808.net
バレたらライセンス取消とかあるんじゃね?

708:名無しさん@編集中
21/08/08 20:53:13.09 Qq2Z3SW100808.net
チューナーユニットからは素のTS(MULTI暗号化)が出てくるから、あとはASICでUSBストリームに変えてPCで処理←カメレオンFX2

709:名無しさん@編集中
21/08/08 21:19:39.28 2H9XfsNx00808.net
だから、ピクセラの非TS抜きチューナーをTS抜きにする方法教えてクリスマス
それかツール誰か造って栗きんとん

710:名無しさん@編集中
21/08/08 22:32:11.76 PTN6JKz/0.net
>>676
調査費とツールの開発費いくら出す?

711:名無しさん@編集中
21/08/08 23:56:54.54 85OD8I3V0.net
ないからそんなチューナ窓から投げ捨てろ

712:名無しさん@編集中
21/08/09 00:05:12.17 0FQJ52od0.net
>>676
作っても良いけど諸々の作業費、人月250万でいいか?

713:名無しさん@編集中
21/08/09 06:16:31.82 zIURawdwr.net
アースの社長
みたいな人はもう出ないだろうし
winUSBの人だけが頼りなんだな
使えるチューナ無くなったらいよいよBDripに出戻り
だな passkeyとかあの界隈は健在だよね?

714:名無しさん@編集中
21/08/09 06:26:58.27 RQ8wubgQ0.net
WinUSB凄いね 
EDCB録画済み一覧でPLEX製品なのにDropゼロがずっと並んで
感動した

715:名無しさん@編集中
21/08/09 07:24:00.72 18DQmMxs0.net
v2.0基板モデルやMLTならば最新純正ドライバ+radishでドロップでなくなってるよ
WinUSBが素晴らしいのはチャンネル切り替えがPT3レベルに高速になった事
Windows純正ドライバ利用でWin11等でも安心利用できる事
NullパケカットやPT3互換のchファイルになった事での利便性アップなど

716:名無しさん@編集中
21/08/09 07:40:46.25 RQ8wubgQ0.net
> PT3互換のchファイルになった
これはマジで助かる

717:名無しさん@編集中
21/08/09 07:41:51.34 ANYFWzSb0.net
>>682
>WinUSBが素晴らしいのはチャンネル切り替えがPT3レベルに高速になった事
へー、一秒間に何回ぐらいチャンネル切替出来んの?

718:名無しさん@編集中
21/08/09 07:45:36.30 aKl08yIR0.net
>>684
お盆中肩身が狭くて寂しいのか?

719:名無しさん@編集中
21/08/09 09:04:45.81 TOa804v/0.net
いつもの荒らしには触れるな

720:名無しさん@編集中
21/08/09 09:57:15.03 LIXlsmwg0.net
>>686
荒らしちゃう
というかなぜ荒らしに触れてはいけない

721:名無しさん@編集中
21/08/09 19:26:19.94 n


722:iAj629H0.net



723:名無しさん@編集中
21/08/09 19:31:12.84 gCycy4s60.net
チャンネル切り替えの速さって録画メインだとどうでもいいからな
そこにこだわるならいままでもJacky凡使えばよかっただけだし
同型番二枚挿しとかで自由度が高いのはradi-sh凡だけど

724:名無しさん@編集中
21/08/09 19:54:55.00 niAj629H0.net
688だけど、Radi-sh版での話です。

725:名無しさん@編集中
21/08/09 20:01:26.32 bCbOdfb3M.net
>>688
ダメな奴は何をやってもダメあきらメロン。

726:名無しさん@編集中
21/08/09 20:19:02.27 NlleHD7i0.net
WinUSBの優秀さがばれるとPT3売れなくなるので困るのかね

727:名無しさん@編集中
21/08/09 20:43:33.59 6K1bMr5z0.net
カードリーダーあるならwinUSB版にした方がいい

728:名無しさん@編集中
21/08/09 22:12:41.35 RQ8wubgQ0.net
スレチだけと
抜きチューナー使ってて柔らか等を使う人はいない?

729:名無しさん@編集中
21/08/09 22:39:21.56 M+Xwkj7b0.net
>>688
ハードオフに売りに行こう♪

730:名無しさん@編集中
21/08/10 01:09:15.49 dZ491I6y0.net
Q3U4の購入検討してるんですが、安定性ってどうですか?
Linuxでの利用を考えてます!

731:名無しさん@編集中
21/08/10 01:14:51.13 9l4t95A5d.net
>>696
平らなところに置けば大丈夫だよ
縦置きは難しいかな

732:名無しさん@編集中
21/08/10 01:53:43.40 BrwLEPIpM.net
>>696
震度10くらいまでは耐えられるはず。

733:名無しさん@編集中
21/08/10 03:03:28.56 crOA/PX10.net
>>696
マジレスすると使う人の技量によるから、上からの流れを見た上で、それでもここで聞いて情報収集しようとしてるあなたでは無理

734:名無しさん@編集中
21/08/10 06:13:16.97 CPDxzC1sr.net
winUSBの導入は検索するといくつか出てくるね
ただyoutuberの解説のような手取り足取りではないから
PLEX初心者には大変かも

735:名無しさん@編集中
21/08/10 07:42:16.00 /PQo0O0u0.net
>>624-625のVer.1.0(17.07.27.1)ドライバ使用
WinUSB版 32bit 64bit W3U4 Q3U4 凡ドラ ドライバ ファームウェア一式
URLリンク(www.axfc.net)
パス drop
ドライバがあれば後はなんとかなるやろ

736:名無しさん@編集中
21/08/10 12:18:21.09 dZ491I6y0.net
>>697-698
たすかる

>>699-700
プログラミングもソースからのコンパイル・ビルドも
普通に出来るから問題ない
WinUSB版さえ使えりゃ安定性は問題ないのか

>>701
なるほろ

737:名無しさん@編集中
21/08/10 16:06:08.16 R1s1xeg10.net
> カードリーダーあるならwinUSB版にした方がいい
カードリーダーなくても柔らかやiniで見られるのに
カードリーダー使うメリットとかあるの?

738:名無しさん@編集中
21/08/10 16:51:52.85 hEUtfCRk0.net
>>703
無い。EDCBで録画メインならWinUSBなど使わなくても設定次第でドロップはゼロに出来る。ただし、一秒間に数回以上チャンネル変更するなら外部カードリーダー使用でWinUSB推奨。

739:名無しさん@編集中
21/08/10 19:27:56.25 jhQua7pJ0.net
Q3U4でカードリーダあるならなんちゃらで、WinUSBを試してみた。
前回試したときはカードリーダーのエラーらしき要因でボロボロだったけど、今回はちゃんと使えている。
安物のほうのカードリーダーでも使えているっぽい。
今日明日はむ


740:やみに録画しまくって様子を見て問題なさそうなら完全移行。 録画中常にファンが回るのがちとうるさいけど。



741:名無しさん@編集中
21/08/11 01:05:14.98 48bocTho0.net
Q3U4のファンがあまりに煩いので蓋とファン外して上から12cmファンを載せて低速で回すことにした
もともと地デジのSignalが1.00以下だけど普通に視聴も録画できているし表示が変なのかな

742:名無しさん@編集中
21/08/11 04:27:11.58 mtPb/1pw0.net
ファンそんなうるさいの?

743:名無しさん@編集中
21/08/11 04:51:06.74 PkEY1xz+0.net
甲高いらしい

744:名無しさん@編集中
21/08/11 06:14:20.41 2gEzQvrG0.net
Q3U4のファンが糞ほどうるさいので、Q3PE4を外付け化して使ってる人もいる位うるさい

745:名無しさん@編集中
21/08/11 08:22:45.10 jL5WPTfA0.net
うちのは甲高いというよりもがさがさとごみをかんだような音だった。
たとえるなら体長10cmくらいのGが数匹狭い紙袋の中で走り回っているような感じ。
AliでDelta BFB03505LA 3510 544円で買って付け替えたら甲高い音でうるさかったのでダイオード一本入れて電圧を下げてみたら我慢できるくらいになった。
ヒューンという音なので人によってはうるさいと感じるかも。ターボがかかったと思えば気にならないかも。
ちなみに極性が逆なんでピンをさしなおす必要がある。

746:名無しさん@編集中
21/08/11 10:07:15.56 Z2A3wdGB0.net
WinUSBのスレってないんだな・・

747:名無しさん@編集中
21/08/11 10:48:04.99 XONgbqRuM.net
>>710
体長10cmくらいのGってww
見たことない
恐ろしい

748:名無しさん@編集中
21/08/11 10:58:26.00 jL5WPTfA0.net
>>712
ヘラクレスオオカブトムシでもいいけど、足の動く速さからするとあれだよなぁ、ということで。
そのくらい嫌な音ってこと。

749:名無しさん@編集中
21/08/11 11:08:14.24 Vafg3gjVa.net
小さいファンは高周波で五月蠅い
大きいファンは低周波で五月蠅い

750:名無しさん@編集中
21/08/11 15:18:06.47 eBlfyfDJ0.net
>>712
オオチャバネゴキブリ

751:名無しさん@編集中
21/08/12 00:52:18.67 VKoRF21X0.net
うるさいと言っても高周波がイライラするということであってテレビの音を邪魔するような爆音じゃないから平気な人は平気かも
俺は初日で無理だった

752:名無しさん@編集中
21/08/12 01:33:13.82 nLQnGYOBM.net
伐採作業中のチェーンソーを超えた音するファンとかあって驚くよね

753:名無しさん@編集中
21/08/12 18:27:52.93 R1QbAgVm0.net
WinUSBに変更してここ数日単独/複数チャンネル合わせて50番組ほど録画してみたけど、番組途中から録画したので最初にドロップが1個出たのと、番組情報が取得できないとかの謎のエラーで1番組が録画できなかった以外は問題なく録画できた。
途中Windowsのアップデートでカードリーダーのドライバアップデートがあって再起動するまでほぼ全滅だったのは想定外でしたが。

754:名無しさん@編集中
21/08/12 19:14:27.05 /evo4ztT0.net
↑ドロップ原因でWinUSB何1つ関係ないやん

755:名無しさん@編集中
21/08/13 03:53:10.38 cO0x86O60.net
そいつは障害をWinUSBのせいにしたいだけ

756:名無しさん@編集中
21/08/13 14:21:33.45 JatjcAiW0.net
起きたことを淡々と報告してるだけでWinUSBがどうのとかは
何も言ってないというか好意的な報告のようにも見えるけど

757:名無しさん@編集中
21/08/13 17:14:16.97 yefMd+0w0.net
epgstationの質問ってここでしても大丈夫?

758:名無しさん@編集中
21/08/13 17:16:34.27 UZKWRJ6V0.net
Linuxでテレビ総合スレ 避難所5
スレリンク(avi板)
内容によってはこっちかな

759:名無しさん@編集中
21/08/13 17:31:43.74 yefMd+0w0.net
>>723
ありがとうございます!

760:名無しさん@編集中
21/08/14 04:44:38.35 uhq9VkXT


761:0.net



762:名無しさん@編集中
21/08/14 05:45:59.07 1oR//j+JM.net
ND12か

763:名無しさん@編集中
21/08/14 11:09:46.38 eZjt3gibM.net
ND12ならCS-IFの中?周波数が1813MHzだからな
auのバンド3の基地局が近所にあるとか

764:名無しさん@編集中
21/08/14 12:05:06.24 aPu3vJpK0.net
>>725
>>570

765:名無しさん@編集中
21/08/14 12:49:45.50 uhq9VkXT0.net
別チューナーの時も分配器等がワイヤレス機器の干渉を受けてた
天気落ち着いてからアルミ等でやってみますわ
トン

766:名無しさん@編集中
21/08/14 15:02:12.48 eBEoEI5l0.net
>>719
そう、WinUSBには問題がなかったという報告なんだけど。

767:名無しさん@編集中
21/08/14 20:09:44.67 XDNCyRl7d.net
すいません、初心者質問スレから誘導されてさまよい中なんですが、usbチューナーの相談ってこちらで良いですか?
入院中で病院のテレビが高いのでusbチューナー買ってノートPCで見ようと思ってます
自宅のPTでEDCBを触ってます
他に適切なスレがあれば誘導願います

768:名無しさん@編集中
21/08/14 20:19:04.87 XHKx/Atbr.net
>>731
入院期間だけならこれでいいかな
1チューナーだけど 地デジか衛星の選択は出来る
スレリンク(avi板)
先々PTからPLEXに行くならこのままかな
話題のwinUSBも試す機会になる

769:名無しさん@編集中
21/08/14 20:32:22.26 gibxo+zJ0.net
入院期間中に自分のベッドにUSBチューナ用のアンテナケーブルひっぱってくるなんて不可能なので、
普通にポータブルテレビかってください

770:名無しさん@編集中
21/08/14 20:39:22.60 un/NK2d2r.net
ストリーミングすればいいのでは?

771:名無しさん@編集中
21/08/14 20:46:06.79 XDNCyRl7d.net
>>732
ありがとうございます、行ってみます
ちなアンテナケーブルは地デジしか来てないようです
>>733
ベッドサイドに病院のテレビがあって同軸ケーブルが入ってるので、それを借りればいいかなと
1000円で約16時間なので一週間もたないんです
>>734
ストリーミング?

772:名無しさん@編集中
21/08/15 06:09:09.24 Eq3v3+nzr.net
>>735
地デジだけならS270でいいと思う
さらに安い
aliにもあるけど急いでるならamazonで

773:名無しさん@編集中
21/08/15 07:18:23.39 im2SCrLS0.net
>>735
病室にテレビがあって有料1000円16時間って事?
そのケーブルを抜いてずっとテレビを見るって事?
テレビってホテルみたいに電波使用分だけ金取られる仕組みだけど、
そのあたりは勝手に使ってええの?病院側はokしてる?
あとそのテレビの信号はスクランブルかかってないの?
ケーブルテレビ局とかが担当しててSTB使わないとうつらない事が多いけど

774:名無しさん@編集中
21/08/15 07:24:53.82 xUKI8s040.net
>>731はマルチ野郎だった放置でOK
デジのスレでも質問してるじゃねーか

775:名無しさん@編集中
21/08/15 07:28:39.57 BKJT79QlM.net
>>738
別にいいじゃん

776:名無しさん@編集中
21/08/15 07:36:40.94 xUKI8s040.net
マルチで質問してますって書くのが普通だな

777:名無しさん@編集中
21/08/15 08:08:03.71 GF9slpYw0.net
>>738
誘導されたって言ってるじゃん

778:名無しさん@編集中
21/08/15 08:15:22.66 xKkg14vk0.net
入院中もくだらん地デジを見ようとする質問者も大バカだがこのスレに誘導する奴はもっと大バカだろ死ねばいいのに。

779:名無しさん@編集中
21/08/15 08:24:14.88 68NhZA6t0.net
わざわざそんな事しないでポータブルテレビとか中古のフルセグスマホで良いじゃん

780:名無しさん@編集中
21/08/15 08:41:19.55 VO


781:L70tkP0.net



782:名無しさん@編集中
21/08/15 08:56:17.23 4P3iWZ7GM.net
5G通信で地上波テレビを視聴できたらいいのに、なぜアンテナと同軸ケーブルが必要なのでしょうか?

783:名無しさん@編集中
21/08/15 09:36:38.17 68NhZA6t0.net
>>745
地上波の区域外送信には利害関係者の同意が要るから

784:名無しさん@編集中
21/08/15 09:52:32.70 FkClWowjM.net
>>746
利権なんだね。
テレビも5Gで放送すればいいのに、放送業界は既得権益を守るために必死なんだよなあ。

785:名無しさん@編集中
21/08/15 09:54:38.91 FkClWowjM.net
衛星放送も悪天候になると視聴できないのも再エネみたいで大問題だよなあ

786:名無しさん@編集中
21/08/15 09:56:09.00 68NhZA6t0.net
>>747
じゃあTverなり各局の個別配信サービス使えば良いじゃん。完全では無いけどかなりの番組が網羅されてるし越境も出来る
それで足りない理由有るか?

787:名無しさん@編集中
21/08/15 10:00:29.01 68NhZA6t0.net
>>747
既得権益って言うけど地方局を守るため。地方局が全滅して大都市圏以外のローカルニュースが無くなったら災害時とかに支障が出る
まあ正直NHK以外が死んでも大差ない気もするけど

788:名無しさん@編集中
21/08/15 10:12:04.20 BW4U1Yv6r.net
>>747
君5G言いたいだけっしょ

789:名無しさん@編集中
21/08/15 10:16:13.09 uZ44ja76M.net
>>750
地方局のために、日本全体のデジタル化できずにいたら、中韓台みたいなデジタル先進国に負けて日本はデジタル敗戦国になっていくね。

790:名無しさん@編集中
21/08/15 10:17:20.68 uZ44ja76M.net
>>751
放送の電波を減らして、
通信の電波を増やしたいだけ。

791:名無しさん@編集中
21/08/15 10:20:36.78 68NhZA6t0.net
>>753
そんな長波ネット転用しても焼け石に水。帯域考えろ。もう少し考えて発言しろ

792:名無しさん@編集中
21/08/15 10:35:32.10 AmAuuc+uM.net
プラチナバンドは役に立つ

793:名無しさん@編集中
21/08/15 10:47:22.75 5qvEBVRkM.net
>>754
テレビ局の電波は多すぎるということだよ。
通信に使える電波もあるので通信に使うべき。

794:名無しさん@編集中
21/08/15 10:49:49.58 5qvEBVRkM.net
>>755
プラチナバンドすべてを通信に転用できれば、電波オークションのゴールです。

795:名無しさん@編集中
21/08/15 10:56:17.60 68NhZA6t0.net
災害時にPtoPの通信で災害情報をどうやって配信するんだ?
視野が狭過ぎる。民主かよ

796:名無しさん@編集中
21/08/15 11:21:38.99 LhAJsel+r.net
いや、LTEのころからブロードキャスト機能については標準化されてるぞ

797:名無しさん@編集中
21/08/15 12:00:56.83 WKxCZrm1M.net
>>758
スマホにアラート出てるだろ?

798:名無しさん@編集中
21/08/15 12:09:44.84 JmpPJwQU0.net
>>737
完全スレ違いだけど
むかし地方出張の時はアンテナ線持参して
ホテルの有料TVのアンテナを直結してタダ見してたなぁ

799:名無しさん@編集中
21/08/15 13:26:24.81 68NhZA6t0.net
>>760
アラートと放送は違うだろ。確かにちょっと前にソフバンが球場で放送ブロードキャストの実証実験やってたけど、未だに被災地とかの局所レベルでも実践投入されない理由が知りたくはある

800:名無しさん@編集中
21/08/15 14:38:26.87 Q1a4gKPbM.net
>>762
混同してないか???
テレビは放送(一方向)
アラートは通信(ブロードキャスト)

801:名無しさん@編集中
21/08/15 14:40:02.23 Q1a4gKPbM.net
放送と電波では、搬送波に載せる符号技術が異なる

802:名無しさん@編集中
21/08/15 15:25:21.60 KLTok35Zr.net
なにいってだこいつ

803:名無しさん@編集中
21/08/15 15:40:23.


804:89 ID:68NhZA6t0.net



805:名無しさん@編集中
21/08/15 15:41:57.93 QoBeR4HRM.net
それくらい知らないのかよ

806:名無しさん@編集中
21/08/15 15:57:11.31 68NhZA6t0.net
ブロードキャストはこの会話の場合、不特定多数の動画放送という用途では大差ない
アラートとは違うの意味は、動画に必要な順序、抜け無しの保証をブロードキャストでやれるのかという点
アラートなら何度か撒いて端末側のバッファで何とかすれば良いが動画はそうはいかない
ワンセグのように大きく冗長性を持たせてという感じになるが、お前の話はそれ以前
さっさと夏休みの宿題やってろアホガキ

807:名無しさん@編集中
21/08/15 16:44:38.62 UA+jlEkg0.net
現在の放送だって抜けなしの保証なんかしてないし、順序だって保証してないだろ
ダブったら捨てるだけ
何の問題があるの?

808:名無しさん@編集中
21/08/15 16:46:00.03 2oVKifxdr.net
抜けなしの保証されてたらドロップやらなにやらで苦労してないのにな

809:名無しさん@編集中
21/08/15 19:07:24.00 68NhZA6t0.net
抜け無しだけじゃなくてパケットは順序とセットだから面倒
ストリームはブロードキャストとこの話では一緒と書いたけど抜けたら飛ばせばいい(飛ばすしかない)ストリームと比べてブロードキャストはそれじゃ捨て過ぎてしまう

810:名無しさん@編集中
21/08/15 21:12:18.31 nN6D/5I50.net
【質問】
CS110のチャンネルが一部しか受信できなくなってます。
現在、チャンネルスキャンを実行すると
ND4/100 ND20/306 ND24/257 のチャンネルしか検出されません。
検出したチャンネル(フジテレビONE等)は(契約してないのでデコードはできませんが)受信(録画)もできています。
今年5月2日にはテレ朝チャンネル1(ND2/237らしい)が受信できていたのですが
何か変わりましたでしょうか。

811:772
21/08/15 21:15:21.32 nN6D/5I50.net
【USBチューナー型番】PX-S3U (PCにはFS-USB2NとTBS-5922も接続)
【PC機種名またはマザーボード名】EPSON NP11
【ドライバ】BonDriver_PX_S3U.dll (タイムスタンプ 2011/03/24 23:17:00 136192bytes)
【カードリーダ】本件では使用せず(必要なときはFS-USB2Nのものを使って別途デコードしてます)
【OS】Windows XP (外部ネットワークにはつながっていません)
【VGA】PCオンボード
【デコーダ】MPC - MPEG-2 Video Decoder (Gabest)
【レンダラ】デフォルト
【使用ソフト】TVTest ver.0.7.23
【TV受信環境】東京、アパートの共用BSアンテナ
【補足】チャンネルスキャン中、検出されないチャンネルのスキャン中は「0.00db / 0.00Mbps」の表示です。

812:772
21/08/15 21:16:54.36 nN6D/5I50.net
【補足2】BonDriver_PX_S3U.ini の内容
[BS]
CHANNEL_NUM = 31
CH001 = BS1/TS0,0,11727480,0x4010
(中略)
[CS110]
CHANNEL_NUM=12
CH001=ND2/237,237,12291000,0x0
CH002=ND4/100,100,12331000,0x0
CH003=ND6/221,221,12371000,0x0
CH004=ND8/055,055,12411000,0x0
CH005=ND10/228,228,12451000,0x0
CH006=ND12/260,260,12491000,0x0
CH007=ND14/251,251,12531000,0x0
CH008=ND16/290,290,12571000,0x0
CH009=ND18/240,240,12611000,0x0
CH010=ND20/306,306,12651000,0x0
CH011=ND22/160,160,12691000,0x0
CH012=ND24/257,257,12731000,0x0

813:名無しさん@編集中
21/08/15 22:18:39.02 NbwYEC/CM.net
動画の一斉放送はアラートと同じブロードキャストを使うはずないじゃん。動画の一斉放送の専用プロトコ


814:ルがあるから。



815:名無しさん@編集中
21/08/15 22:19:38.33 NbwYEC/CM.net
テレビ以外は知らないのだな

816:名無しさん@編集中
21/08/17 17:31:19.35 BKuIC+020.net
W3U4を他PCにつなげようと環境作ってるんだけど試行錯誤しても
BonDriverが古い2017-02-06じゃないと動作しなくて、githubのradi-sh版BDA改-20190202
だとTVTESTのチャンネル認識すらできません……
BDASpecialプラグインも20180716と20170301でradish版Bonの最新と一つ古いので全ての組み合わせやったつもりですが、スキャンできませんでした
古いBon+古いスペシャルなら視聴も動作するんですが……
自分、何を見落としてるんでしょう

817:名無しさん@編集中
21/08/17 17:39:05.97 3lEQguFW0.net
>>777
W3U4なら初心者でもWebを見ながら何も考えずに簡単に設定出来るだろ。

818:名無しさん@編集中
21/08/17 18:23:07.52 uJ6cavQW0.net
20190202より前のバージョンのBDASpecialプラグインは動作しませんのでご注意ください。

819:名無しさん@編集中
21/08/17 21:06:48.35 BKuIC+020.net
ああDigibest系チューナープラグインって、Digibestのも同梱されたって意味なのか!
Digibest専用のファイル群だと思ってました……お騒がせを

820:名無しさん@編集中
21/08/17 21:27:01.07 uOhrKuxsM.net
>>780
そもそもDigibest だろが。

821:名無しさん@編集中
21/08/18 12:27:00.43 J/54EBv10.net
>>777
2021年になって何度かトラポン変更も行われているので、古い20190202を使用するのではなく、
最新版Jun 2, 2021を使用した方が良いと思うけど。
自分でビルドするのもネットで調べれば色々ヒットすると思うし。
私もW3U4を使用しているけど、最新版Jun 2, 2021で問題なく動いている。
頑張って!!

822:名無しさん@編集中
21/08/18 22:00:32.60 PDPYZtmJ0.net
340です
凄い遅レスですが解決しました
S0〜3まで用意していたBonDriverをS0,S1の二つに減らす事で4チューナーを同時に扱えるようになりました
参考にした複数のサイトだとS0,S1,S2,S3四つ用意するって書かれていたのでそのまま何も考えずに踏襲したのですが、おま環的な相性あるのかな
兎に角、アドバイス下さった皆様、ありがとうございました

823:名無しさん@編集中
21/08/19 00:13:07.75 8nKAE3WL0.net
雷が近所に落ちてW3U4が逝ってしまわれた…
ついでにPCの電源とウルトラワイドモニターも
電源は予備持ってたからよかったけど
W3U4とモニターは保証も効かんし買い直しや
お前ら、雷対策ちゃんとしとけよ

824:名無しさん@編集中
21/08/19 00:34:45.69 71Kxw94Nd.net
毎日くわばらくわばらと唱えてるから大丈夫

825:名無しさん@編集中
21/08/19 00:47:03.90 tBtKHoFB0.net
おへそ見えてるよ

826:名無しさん@編集中
21/08/19 00:52:10.94 kvh8l7b40.net
へそは哺乳類にしかないんだぜ?

827:名無しさん@編集中
21/08/19 06:23:35.60 0oDro5zj0.net
>>782
nns779氏winusb用ボンドラでええやん
ドロップおま環知らずの最強ドライバやのに
まあデメリットとして内蔵カードリーダーには対応してないから外付けカードリーダーを別途取り付ける必要があるが

828:名無しさん@編集中
21/08/19 15:26:30.33 5jFwGWmNp.net
新しいミニPCを購入し、Win7からWin10Proになってまだ一周も経ってない
旧PCからW3U4と録画関連のソフトほぼいじらずそのまま移行して、大して問題ないけど
何故か毎日13:10~13:20の間、BS必ずドロップするんだけど
原因が特定できない
謎すぎる

829:名無しさん@編集中
21/08/19 22:11:17.21 S+Apcbb+0.net



830:WinUSBで盛り上がってるけど W3U3無印で組んでいる自分は全く蚊帳の外や・・・



831:名無しさん@編集中
21/08/19 23:08:54.72 F/yni3EF0.net
>>790
実社会でも蚊帳の外だもんなお前。

832:名無しさん@編集中
21/08/20 05:47:23.41 K/XZrQJj0.net
>>790
w3u3は低温病さえ起きなければ問題ないからいいやん

833:名無しさん@編集中
21/08/20 11:39:59.42 zEheEUi6M.net
低温病の原因は、コンデンサなどの電子部品の老朽化なのかな?

834:名無しさん@編集中
21/08/20 16:19:46.60 C31cNude0.net
>>793
ASV5211交換、チューナーとかでググレば?
張り替えたいけどICチップは半田ごて素人には難易度高くて諦めてる

835:名無しさん@編集中
21/08/20 19:45:21.16 7zHRRS+MM.net
チップと交換費用で2500円ぐらい払うからチップ交換を商売としてだれかやってくれないかな

836:名無しさん@編集中
21/08/20 19:47:15.23 T1v1OMPSM.net
4000以上じゃないと割に合わないよ

837:名無しさん@編集中
21/08/21 10:04:36.09 PotsheUya.net
個人相手ならもっとかかりそう

838:名無しさん@編集中
21/08/21 11:03:52.48 3invp3Xha.net
製造メーカーに送ったらそれくらいでやってくれそうなもんだけどなプレクスが無責任なだけで

839:名無しさん@編集中
21/08/21 14:30:00.66 fr3a98Sr0.net
>>340
>>783
spinel 経由 でその2台のデバイス(0,1)ごとのBondriverになるよ

840:名無しさん@編集中
21/08/21 15:42:09.78 ZfPoU36G0.net
>>795
桁が違うんじゃない?

841:名無しさん@編集中
21/08/21 18:04:07.37 3invp3Xha.net
人件費の安い所でやって貰うんだよ
日本人だったら手間賃だけで5000円は取られそう

842:名無しさん@編集中
21/08/21 20:26:36.57 QPLzvyPM0.net
ID:3invp3Xhaって仕事したことなさそう。

843:名無しさん@編集中
21/08/22 07:36:35.71 h3Y45zen0.net
海外委託なんてしたら送料だけで値段跳ね上がりそう

844:名無しさん@編集中
21/08/22 08:02:57.39 a8m8Lybh0.net
送料もそうだけど送金手数料関税で国内でプロにお願いするくらい取られそう

845:名無しさん@編集中
21/08/25 18:29:41.53 sZC10nAg0.net
>>798
あきらかな製造上の不具合なら製造元に返品できるでしょう
個人の依頼で

846:名無しさん@編集中
21/08/25 18:32:03.00 sZC10nAg0.net
個人の依頼で「IC貼り換えて」については、そういう業者に見積とってみればいい
依頼する作業手順の書類作るところから始めましょう

847:名無しさん@編集中
21/08/25 19:54:24.87 /TDcS36F0.net
はーい始まった

848:名無しさん@編集中
21/08/25 20:04:08.64 9wExvsKeM.net
PCB基盤だけ取り出して深?にでも国際郵便で郵送すればいい
さすれば交換費用も併せて安く済むであろう

849:名無しさん@編集中
21/08/26 09:52:50.62 udyN6XpY0.net
ニート君の妄想は止まらない

850:名無しさん@編集中
21/08/26 20:26:09.99 cJlQsABM0.net
PCB基盤
プリント基板基盤ってダブルでミスってるとうまい突込みが浮かばんな

851:名無しさん@編集中
21/08/27 01:29:22.20 //E4JeiJM.net
基盤って書く人非常に多いけど
基板ね。
盤は制御盤とかのイメージ

852:名無しさん@編集中
21/08/28 15:52:27.18 MLkXUmGx0.net
Win 10 21H1 + BDA Driver v1.2 + radi-sh版BDASpecial-IT35 2019-02-02aでPX-W3U4を2台繋ぎしてるんですが、8月上旬くらいから「BS/CSを録画/視聴している状態で、別のチューナーでBS/CSを開こうとするとシグナルはあるのに0Mbpsになる」現象が起き�


853:トいるのですが、類似事象に遭った方いますか? (BS/CSを録画しているときの地デジは映る、地デジ録画/視聴中の地デジでも同じ事象) 特に構成変更もかけていないので、Windows Updateぐらいしか思い当たる節がなく…。2019/10末から使えていたのが急にトラブル起こすようになってしまったので、原因の切り分けに苦労しています。



854:名無しさん@編集中
21/08/28 17:38:42.69 00YexRj70.net
>>812
コールドブート試すぐらいしか言える事が無い。

855:名無しさん@編集中
21/08/28 20:11:46.97 IGiKq7z/M.net
USBケーブル抜き差ししよう

856:名無しさん@編集中
21/08/28 22:56:54.53 fXk9jfpH0.net
デバイスマネージャで!マーク出てない?
出ていたら更新とセキュリティ→回復から「ドライバの署名を無視する」にすれば
詳しくはググって

857:812
21/08/31 00:02:40.97 0N3IK0GX0.net
リプありがとうございます。
>>813
ハッとWin 10の高速スタートアップを無効にしていないことを思い出し、無効化して再起動してみましたが変わりませんでした。
>>815
為念でドライバーの更新もかけていましたので「!」表示が無いことは確認しています。
そもそも、どのチューナーも信号強度は取れているし、裏番組を録画していなければ単独では動作していました。
(単体テストは通るけど結合テストが通らないようなイメージ)
ここで「シグナルは取れているがストリームが取れないということはデコードの問題か?」と考え、PX-W3U4本体のカードリーダー利用からSCR3310 (Amazonで急いで注文した) に変えてみたところ、とりあえずTVTestでは裏番組同時視聴ができたのでしばらく様子見運用してみます。
この際、面倒くさがって先延ばししていたUSBポートの増設も実施したので >>814 のUSBケーブル抜き差しも副次的に実施できました。
やはり本体のカードリーダーは難ありなのでしょうか…。
そう思うと「何で今まで動いていたんだ」という気持ちにもなりますが。

858:名無しさん@編集中
21/08/31 00:33:57.14 HHB13WJe0.net
高速スタートアップを切るのはwin8が出た頃に流行ってた宗教みたいなもんで今じゃやっても別に変化なんか無い

859:名無しさん@編集中
21/08/31 00:49:09.23 cnJ1W9C4M.net
>>816
WinSCard.iniにどの機種のカードリーダー使うか設定があるが同機種二台だからそのへんが問題の原因なんだろうな。

860:名無しさん@編集中
21/09/01 00:36:06.01 WCq4Gk+r0.net
言われてみると同機種複数あったら
どのリーダーが使われるんだろうな

861:名無しさん@編集中
21/09/01 15:38:04.23 8XEo9lV30.net
今気づいたがWinSCard.iniに同騎手複数の設定があるんだな
無効で問題ないけど有効にした方がいいんか

862:名無しさん@編集中
21/09/01 18:53:19.37 iN8djdWM0.net
>>820
問題無いってもしかして2台にBCASカード挿してんじゃねえんだろな?

863:名無しさん@編集中
21/09/02 05:44:03.07 G4zrvapS0.net
BCASってあれか、お布施と共に個人情報を伝えてバージンカードを再発行してもらうやつ。
あんなものが未だ必要なのかよ。

864:名無しさん@編集中
21/09/02 10:22:52.11 AMCJSPyR0.net
>>821
その通り
そういう事か

865:名無しさん@編集中
21/09/02 11:01:55.36 4eg6dPjc0.net
>>823
WinSCard.iniで使う内臓カードリーダーを指定すれば(または外付けカードリーダーを使うなら)BCASカードなど一枚あれば事足りるという事だ。

866:名無しさん@編集中
21/09/04 20:52:35.64 pVhCylCi0.net
Q3U4のアダプタっはセンタープラスですか?
5Vだと思い�


867:桙ナいたら15Vで驚いた



868:名無しさん@編集中
21/09/05 01:38:40.90 yeUMDhUo0.net
>>825
うん
URLリンク(i.imgur.com)

869:名無しさん@編集中
21/09/05 05:18:38.38 71n7HDmP0.net
>>826
ありがとう
12Vとか5Vで動くか試したかったけどジャックが合わず試せなかった
PX-W3U3 Part30【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】
スレリンク(avi板:707番)

870:名無しさん@編集中
21/09/05 06:52:32.98 yeUMDhUo0.net
電源電圧多少振ったところで5Vファン回す回路は5Vしか作らないと思うけど

871:名無しさん@編集中
21/09/06 09:37:47.22 pk4Oi4JT0.net
>>828
なんとなく実験してみたかったです。
結果、5V入力で視聴OKでファンも廻りました。。
降圧回路ってプラス2V位上で入力しなければだめだって思い込んでいました。

872:名無しさん@編集中
21/09/06 15:17:26.09 VpNIFg5mM.net
LNB用で15Vなんだよ
基本的にUSB電源使ってるよ

873:名無しさん@編集中
21/09/06 19:55:36.76 QlN8K4KJM.net
ACアダプタの所に15Vじゃなくて5V入れても動いたぞ
だからLNB使わなければUSBのみでいける

874:名無しさん@編集中
21/09/06 19:56:07.33 QlN8K4KJM.net
動いたって言うのはACアダプタと同じ数のチューナーが起動できたって意味な

875:名無しさん@編集中
21/09/07 23:32:48.17 BaCb8Aw80.net
重い腰を上げてW3U4にWinUSB版のpx4_drvを導入だん。
先人たちのおかげでトラブルもなく、今のところ安定してまつ。
こりゃMLT5PEあたりがほしくなっちゃうな。

876:名無しさん@編集中
21/09/08 11:19:44.53 4bCXmJZZ0.net
MLT5使っているけどいいぞ

877:名無しさん@編集中
21/09/08 11:44:33.86 brgK+ZiF0.net
MLT5PEはLNB使えないからいらない
MLT系なら8PE+px4_drv(WinUSB)使う

878:名無しさん@編集中
21/09/08 12:29:21.15 E4CQ7aUv0.net
>>835
もしかしてLNB電源ってチューナー1個につき1つづつ必要とかって思ってないよな?

879:名無しさん@編集中
21/09/08 13:00:10.20 zrM1BY2E0.net
こうかくとLNBは他から給電できてるから問題ないって奴が必ず現れる

880:名無しさん@編集中
21/09/08 13:02:48.87 RFsaa3tI0.net
やたらどのスレでもMLT5PE押しが多くてPLEXや販売店が
WinUSBを機に在庫さばきたくてウズウズシてるようにしか見えない

881:名無しさん@編集中
21/09/08 14:43:22.87 9KnL/wLw0.net
MLT5PEよりPX-Q3PE4の方がいい気がするんだけど
MLT5PEばかり出てくるのはなぜ?

882:名無しさん@編集中
21/09/08 15:12:23.39 yYQMg2vK0.net
地上波メインならチューナーが無駄にならないというのはあるだろう
俺も実況目的でPC録画してるから基本BSCSは見ない
まあMLT5PE買うなら奮発してMLT8PE買うけどな

883:名無しさん@編集中
21/09/08 15:15:13.74 E4CQ7aUv0.net
今どきバカが作ってバカしか見ない地上波しか見ないってよほど頭が悪いんだろうな。

884:名無しさん@編集中
21/09/08 15:31:35.48 yYQMg2vK0.net
>>841
そう
だから番組ではなく実況を見てる
で、参考までに賢い人間が作ってみてる番組を教えてくれ

885:名無しさん@編集中
21/09/08 15:58:27.49 oNB31+Yz0.net
MLT5PEならQ3PE4の方が安いしね
1ch足りない位で致命傷になるような事ってあるんかね
MLT8PE買うって言うならわかるが

886:名無しさん@編集中
21/09/08 16:47:33.50 4bCXmJZZ0.net
>>835
チューナー1台しかないのか?
TVにレコにと他にもあるからLNBはブースター兼用のを屋根裏に置いて�


887:� LNBなんかつかわんけどな DD MAX M4で右旋左旋切り替えするのだけは別だけど



888:名無しさん@編集中
21/09/08 17:04:08.73 FyjmCWZj0.net
>>844
>>837

889:名無しさん@編集中
21/09/08 17:21:15.55 sYsI6DRo0.net
他からLNB給電してるから僕LNBとかいらないもん!!ないつもの人

890:名無しさん@編集中
21/09/08 17:28:50.10 E4CQ7aUv0.net
>>842
今どきは地上波ではやってない時代劇だな、
おれはほぼCSの時代劇専門チャンネルしか見ない。
昔の時代劇に出ている女優や当時のアイドルは皆頭が良かったし美人だった。

891:名無しさん@編集中
21/09/08 19:20:25.52 pq3jSlME0.net
うちの爺さんかよ

892:名無しさん@編集中
21/09/08 22:25:39.57 M2KcM/0F0.net
MLT5PEはLNB給電できるよ
Jacky版Bondriverは知らないけど
rradi-sh版やpx4_drv版はできる

893:名無しさん@編集中
21/09/09 15:58:04.66 c6nsjQsd00909.net
winUSB版使ってるけど問題が起きたわ
電子書籍リーダーをUSBでPCに繋いで外した時にtvtestが固まった
USBの抜き差しで影響受けてんのかな

894:名無しさん@編集中
21/09/09 16:00:58.45 G2My+RKt00909.net
>>850
それ、DriverHost_PX4.exeが高負荷で固まってませんか?

895:名無しさん@編集中
21/09/09 16:10:59.05 c6nsjQsd00909.net
高負荷で固まったのかどうかはわからんなぁ
tvtest1番組視聴してただけだわ

896:名無しさん@編集中
21/09/09 16:43:19.60 QFMPusDu00909.net
まあ義務では無いけれど、再現性があるかどうかとか
>>851が言ってる事が事実かどうか確認するくらいの事はしても良いのでは?
わざわざ不具合を書き込みに来たんだから生産的な事したら?

897:名無しさん@編集中
21/09/09 17:27:25.36 c6nsjQsd00909.net
DriverHost_PX4.exeが高負荷なのかどうかはどうやって確認するんだ?
またやってみたけど100%tvtestがフリーズするわ
USBメモリーも数種類試してみたけど電子書籍リーダーだけだなフリーズするのは
Icarus Illumina XL HDてのだけど

898:名無しさん@編集中
21/09/09 20:23:58.75 tz6TEATc00909.net
>>849
マジですか?

899:名無しさん@編集中
21/09/09 22:01:02.13 3+TMLK4m0.net
>>855
設定方法含めて詳細な話があったのは過去8PEだけ

900:名無しさん@編集中
21/09/09 22:34:33.20 XEXW/G7RM.net
>>854
タスクマネージャとか見て見りゃいいんじゃね?応答なしとかかも知らんけど認識がおかしくなって動作もおかしくなるんだるお
他のUSB危機の影響を受けて認識おかしくなることはまあありがちだろうね

901:名無しさん@編集中
21/09/10 00:45:53.75 iZjr8Yl80.net
>>855
マジですよ
気づいてない人が多いみたいだけど
MLT5PEの給電については
radi-sh版凡のほうにはかなり前から説明もあります

902:名無しさん@編集中
21/09/10 05:53:11.04 XazQzROh0.net
>>858
確かにradi-sh版のiniに定義がありますね。
すでにWinUSB版に移行したので試してないけど・・・
WinUSB版のLNB給電設定方法を知りませんか?
ini見たけどそれらしい個所はなかったです。

903:名無しさん@編集中
21/09/10 06:34:25.22 hjbC6lLk0.net
>>859
URLリンク(github.com)
公式に「対応していない」と書いてあるから自分はしようとは思わないけど、
W3PE4他と同様の処理が入ってそうだから同じ設定してみれば?
URLリンク(github.com)
もちろん、動作するのか確認していないし壊れても自己責任で。

904:名無しさん@編集中
21/09/10 06:58:49.72 XazQzROh0.net
>>860
ありがとう。
せっかく書いていだきましたが怖くて試せない

905:名無しさん@編集中
21/09/10 07:07:13.17 DCZOlK+c0.net
WinUSBはS.ini参照してMLT.iniの[BonDriver.ISDB-S]セクションに
LNBPower=1を追記で動くって外付けの方の前スレで言ってる人いるけどしらん
px4_drvのREADMEはLinux版向けだから、対応デバイスとかも違うし
MLT系で動くならLinux版にもフィードバックしてくれるかもね

906:名無しさん@編集中
21/09/11 21:58:12.81 CG0pYFnD0.net
教えてください。お願いします。
PCを新調しましたのでQ3U4をPX4_drvでセットアップしたのですが、
チューナーを1つ開くとFANが回ってしまいます。TVTestでもEDCBでも
同じ症状です。ためしにACアダプタを抜いて、チューナーを開くと今度は
チューナーが開きません。どこでつまづいているのでしょうか?
教えてください。お願いします。

907:名無しさん@編集中
21/09/11 22:05:59.73 MDK4nvxy0.net
>>863
全部。

908:名無しさん@編集中
21/09/11 22:09:28.23 zMOszRzV0.net
>>863
デフォルト仕様だよ、656,657を参照

909:名無しさん@編集中
21/09/12 23:59:51.28 4o+W0FX00.net
以前Q3U4(+公式ドライバ)でもRev.2ならドロップしなくなったと書いたものだが、いつも衛星放送はマルチch、地デジはせいぜい単ch録画が中心で、今日珍しく地デジで2番組同時に録画が走ったらえらいドロップした
地デジで並行録画はやっぱダメかも
流行りのWinUSB版ドライバなら問題ないんだろうけど

910:名無しさん@編集中
21/09/13 11:48:13.94 zF36GAFE0.net
ファンが回ってなにを困ってるんだかさっぱりわからん

911:名無しさん@編集中
21/09/13 13:00:06.61 F4BRpmT/M.net
持ってる人にしかわからんよ
あの騒音はサーバールーム

912:名無しさん@編集中
21/09/13 18:55:36.08 Y6CuUaPwd.net
W3U4だけでBSCS見ると電波不安定でノイズ起こすんだけど、S1UD起動して地上波も見るとW3U4のBSCS多少安定するだが同じやついない?

913:名無しさん@編集中
21/09/14 00:05:10.96 2Sht4G5Y0.net
俺んちのW3U3 (Spinel)にVPS経由で勝手にアクセスしてBS見てたやつ誰だよ
怒らないから正直に白状しなさい。
もう使わないのにポート開けたままの俺も悪いっちゃ悪いが、ひとこと言ってくれれば考えるのになぁ

914:名無しさん@編集中
21/09/14 16:52:53.50 nJKvG3m60.net
なーなーひと言言っちゃるで、ワイ氏にもがんがんアクセスさせてーな

915:名無しさん@編集中
21/09/15 09:57:18.69 wcGBTu4la.net
小さいファンを高速で回すから爆音がするのであって大きなファンに交換して低速で運転させれば問題はないのではないか?

916:名無しさん@編集中
21/09/15 18:48:22.39 uf3XuDaCM.net
ケースの上蓋を空けたままにしておいたら、ファン回さなくても大丈夫じゃない。
狭いケース内に熱が籠もるからファン回す仕様になってるだけで。
しらんけど。

917:名無しさん@編集中
21/09/15 19:00:40.21 p2iUiPPc0.net
空けるだけで大丈夫な場合もあるけど、発熱体上の熱を動かさないとまったく
冷えないどころかどんどん加熱することもあるよ
HDDを裸で使える機器あるけど、ファンで風当てないと60℃とか70℃に
なることもあるので

918:名無しさん@編集中
21/09/15 21:35:15.07 yJwdpImQ0.net
まあW3U3と同じチップでW3はファンなしなんだから普通に考えたら蓋開けておけば大丈夫よね
チップ以外がファンなしで厳しいのなら別だけど

919:名無しさん@編集中
21/09/16 19:59:01.75 MrXxbvrO0.net
たかだかテレビチューナーにファンとかあほらしい

920:名無しさん@編集中
21/09/16 20:06:42.27 aOpmaYFWM.net
殻割りしてゆとりあればファンなんてと思うが
やっぱり60℃近く行くので風は当てたい
効果は知らん

921:名無しさん@編集中
21/09/17 20:58:45.41 SU


922:z98tzDM.net



923:名無しさん@編集中
21/09/18 13:11:41.85 GVQH90YZa.net
ラズパイ4でW3U3使ってる人いますか
居たらどんな感じか教えて貰えたら幸いです

924:名無しさん@編集中
21/09/18 13:18:54.62 3jjIgh1WM.net
どんな感じも何も普通に使える
ラズパイに限ったことはない

925:名無しさん@編集中
21/09/18 14:00:00.63 GVQH90YZa.net
ラズパイで使っているんですか?
HDDとかは普通にウィンドウズのフォーマットしたHDD使えますか?

926:名無しさん@編集中
21/09/18 15:55:14.58 Ya03oW1w0.net
フォーマットなんて後からいくらでもできるんだからどうでも良くね?
そのレベルだとLinuxはやめといた方がいいかもな

927:名無しさん@編集中
21/09/18 16:46:16.64 fR5YXXuY0.net
W3U4 ではなくて W3U3?
ドライバないからRPiでは動かないと思うよ。

928:名無しさん@編集中
21/09/18 22:31:10.04 CU0eME2J0.net
W3U3まだ動くのか?
物持ちいいな
俺のはとっくの昔に低温病になって箱にしまって押入れの中だぜ

929:名無しさん@編集中
21/09/19 01:37:44.01 K72Au6dM0.net
>>881
そもそもRasPiを何のOSで動かそうとしてる?
今ならWin10も走るぞ

930:名無しさん@編集中
21/09/19 02:03:24.84 LybwBHgBM.net
>>885
なんかしらんけどそれでW3U3使ってるやつはいないと思うんだけどしらんけど

931:名無しさん@編集中
21/09/19 12:08:45.46 k8/juPOm0.net
W3U3のarm64版のWinドライバーねーでしょ
WinUSBならinfにNTARM64追記すれば入るけど

932:名無しさん@編集中
21/09/19 14:55:55.05 nXFAU7yG0.net
>>884
それ低温病以外正常ならメルカリかヤフオクで安く売ってくれ
ウチはPC常時入運用だから低温病でも問題ない
4K円なら喜んで買うでw

933:名無しさん@編集中
21/09/19 20:00:23.93 MByyxij00.net
PLEX TVとかいうのをインストールしてBonDriver動かなくなってハマったので、自己解決した方法をメモ。
【症状】
・EpgDataCap_Bonからは「チャンネル情報の読み込みに失敗しました」になる
・チャンネルスキャンすると全チャンネル1秒で切り替わっていきどのチャンネルも受信できない
・デバイスマネージャ上は正常
・PLEX TVからは視聴できるので物理的な故障ではない
・PLEX TVをアンインストールしても解決しない
(BonDriverがオープンできませんでした/BonDriverの初期化ができません のエラーに変わる)
・その他、ドライバ再インストールやUSB抜き差し、PC再起動もだめ
【解決方法】
BonDriver導入時に行ったRegisterFilterを再度実施する

934:名無しさん@編集中
21/09/19 20:36:29.09 k8/juPOm0.net
PLEX TVとかいうのをインストールしたらRegisterFilterを再度実施すれば
PLEX TVとBonDriver系アプリが共存出来るって言っている気もするけど
検証の詰めが甘い気もする

935:名無しさん@編集中
21/09/19 22:00:54.56 MByyxij00.net
懲りたのでPLEX TVはもう使う気がない
UIも微妙だったし
使いたきゃ自分で検証どうぞ

936:名無しさん@編集中
21/09/19 22:47:13.59 2qhSqoxP0.net
>>888
うーん、押入れぶっ込んだのは「将来直せるかも・・・」と言うコールドスリープみたいなもんだから・・

937:名無しさん@編集中
21/09/20 09:44:11.13 C0Y+0Su00.net
>>889
RegisterFilter?
そんなの触ったこともなく運用してるけど・・・
とりあえず人柱乙

938:名無しさん@編集中
21/09/20 10:52:55.19 jqc60f+w0.net
>>889
ジャッキーつこうてたんか?
radi-shとかaxファイルの登録ないから戸惑う人多いと思うわ

939:名無しさん@編集中
21/09/20 13:32:23.02 usW5Pl1W0.net
radi-sh⇒PLEX TV⇒radi-shはやったことあるが
たしかPLEX TVアンインストール⇒PC再起動で凡系アプリ復旧したから
この程度のこと報告拡散するほどのことでもないって思ったのが
正直なところだなぁ
やったことを順番に書いて最後にやったことで解決したってなら
それでいいと思うけど、最後にやったことだけやれば解決するみたいな
まとめだからちょっと引っかかったって感じだな

940:名無しさん@編集中
21/09/20 16:25:17.58 uojGQ4Tv0.net
そもそもPLEX TVというのはPLEXのチューナーを買ったはいいが頭が悪すぎてTVTestの設定が全く出来ずにPLEXにどうやって使うんだという苦情が殺到したことからPLEXがバカでもクリック一つでテレビを見れるようにしたまぬけ専用ソフトウェアのことだろ。
まあ、このスレの90%の奴らが使ってそうだけど。

941:名無しさん@編集中
21/09/20 18:35:34.70 +IwPor7s0.net
こういう普段から他人見下すのが平気なバカってリアルじゃ浮いてんだろうなあ

942:名無しさん@編集中
21/09/20 18:36:10.38 q6cgH6iKM.net
ずっと部屋に引きこもってるんだから浮くことすら無いのでは

943:名無しさん@編集中
21/09/20 22:05:09.40 GFeTZlZO0.net
PT3 と比べて、消費電力はどちらが高いのでしょうか?
どなたか
判りますか?

944:名無しさん@編集中
21/09/20 22:08:24.28 fPfK0JyPM.net
チューナーの稼働数次第

945:名無しさん@編集中
21/09/20 22:13:22.45 GFeTZlZO0.net
待機時の省電力と、稼働しているtuner数に応じた、電力量が知りたいな

946:名無しさん@編集中
21/09/20 22:17:20.80 QFweWIyqM.net
電力会社によって画質も変わるからな。

947:名無しさん@編集中
21/09/20 22:20:00.77 P4SKYNbQ0.net
USB タイプのは前に計ったけど5ワットもなかったような

948:名無しさん@編集中
21/09/20 23:42:50.82 muRRCHsQM.net
PT12Wくらいで刺してるだけでも2Wくらいだったはずだから
USBの方が省電力当たり前じゃないの
知らんけど

949:名無しさん@編集中
21/09/21 00:29:30.62 Pg/6MT6O0.net
数ワットを気にするほど貧乏なの?

950:名無しさん@編集中
21/09/21 01:19:33.53 UwAH4xz50.net
PT3って核を目を三角にする奴が出てくるから、
それが楽しみでやってんだよ

951:名無しさん@編集中
21/09/22 01:10:56.39 9KnfwI4SM.net
ものすごく貧乏で困ってます
1ワットでも減らす努力してる

952:名無しさん@編集中
21/09/22 07:27:43.06 t2BQmzC20.net
自転車こいで自家発電で解決

953:名無しさん@編集中
21/09/22 09:21:08.56 OFqKQvJ60.net
電力単価をいくらで見積もるかによるけどサブスク加入したほうが安上がりじゃない?

954:名無しさん@編集中
21/09/22 09:40:25.31 qzbDePkX0.net
>PT3って核を目を三角にする奴
ってどう言う意味?

955:名無しさん@編集中
21/09/22 12:09:45.43 Rd8SgDDj0.net
PX-Q3PE4 と PX-Q3U4 では、どっちが消費電力低いんだろう?

956:名無しさん@編集中
21/09/22 12:29:44.32 MHidSt05M.net
>>910
PT3って書くと・・・、
の打ち間違いか誤変換とエスパー

957:名無しさん@編集中
21/09/22 19:29:40.10 +yCOhOc40.net
PX-Q3PE5 まだ? 母艦パソコン壊れたから新しいの組むけど、PCIe、USB2.0とか
マザボ選びに関係してくるから、早く出して欲しいんだけど・・・・。

958:名無しさん@編集中
21/09/23 09:35:54.47 +7EM9NwzM.net
winusb使うと常にMAXで電気喰いそう

959:名無しさん@編集中
21/09/23 19:03:30.90 UlvpufqS0.net
チューナー一個で1W位じゃねえの

960:名無しさん@編集中
21/09/24 16:13:42.66 0WJTR2zt0.net
24h使って10wで月100円200円だぞ
チリツモとはいえ、これ気になる値段か?
TV見てねえで働けって思うぞw

961:名無しさん@編集中
21/09/24 17:58:08.03 tkpIue3k0.net
今更ですマンコとを聞くが、Q3U4をガワとファンはずして裸で運用しても問題なし?
W3U4をpx4_drv@WinUSB版で運用してるんだが快適すぎるのでランクアップを考え中。。。

962:名無しさん@編集中
21/09/24 20:07:36.26 0DTQUPwBM.net
マンでも全裸でも特に問題なく使えるのは確認済みだ。過去ログ嫁

963:名無しさん@編集中
21/09/25 09:04:17.03 WgRWCZq30.net
>>918
サンクスコ

964:名無しさん@編集中
21/09/25 09:47:25.63 lZ+tO64z0.net
朝起きたら録画PCがエラー出して青い画面になっていた。
原因はACアダプタだったのだけど、この影響かデバイスマネージャーに不明なデバイスがいて、Q3U4なのに地デジBSとも2チャンネルしか視聴できなくなっていた。
この不明なデバイスにどうやってもドライバを充てることができないので、新しいQ3U4を手配した。(新調する口実ができた)

965:名無しさん@編集中
21/09/25 16:49:55.17 s7IOEVEMM.net
デモジュレーター1基脂肪

966:名無しさん@編集中
21/09/27 15:05:12.82 ZptPzC8/0.net
学生のときにFriio買って13年経つのか・・・
今年の新人にTS抜きの話をしてもまったく興味がなかった
TS抜きっておじさんの遊びなんだな
おれが、ラジオやアマチュア無線に興味がないのと一緒なんだな
もう過去なんだな

967:名無しさん@編集中
21/09/27 17:48:25.83 TrVFfzckd.net
>>922
俺も新卒だけど、ts抜きやってるよ

968:名無しさん@編集中
21/09/27 18:51:14.41 2ezsI1Dsp.net
TS抜き以前にTVへの興味がなさそう

969:名無しさん@編集中
21/09/27 18:54:57.00 utT3L9CK0.net
そもそもそんな話しを会社関係にするなよ
BCASの話とかもしちゃうタイプなんだろうな
下手したら逮捕なのに自分だけでこっそりやれ
年代関係なく知らんやつは知らんし興味もない
いつの時代もそういうもんだよ

970:名無しさん@編集中
21/09/27 20:56:20.95 wjGzyM110.net
そもそも後輩から疎まれてるんじゃ

971:名無しさん@編集中
21/09/27 21:32:38.80 ucnrVRI/0.net
10年前はPC自作ブームでゲームしない人が録画にでも使うかってんで流行ったんじゃないの
最近は実家から自立した学生さんやリーマンがLinuxで組んでる印象

972:名無しさん@編集中
21/09/27 21:40:43.80 utT3L9CK0.net
どっちにしろニッチ
狭い範囲ブーム

973:名無しさん@編集中
21/09/27 21:52:51.43 1wS/Yenqr.net
TSは抜ける

974:名無しさん@編集中
21/09/27 22:01:46.22 4zFgtXRl0.net
今でもTS抜き環境が大活躍してるのはオジサンとアニオタとドルオタだけだろ

975:名無しさん@編集中
21/09/27 23:21:24.97 Rp80c6bX0.net
先日、W3U3v2 をだいぶ安く手に入れた。
Win10環境だとW3U3無印と共存するのは片方のリモコンを無効化しないと難しいようだな
ずっと無印はリブートの度にドライヤーで温めていたせいか
W3U3の赤ランプが点灯する条件をずっと勘違いしていたようだ。
本来はTかSのチューナーが使用されたときに初めて、赤ランプが点灯するんだな
そしてチューナーが解放されたらランプは消灯する。
無印はドライヤーで温めると、チューナーの使用有無に関わらずずっと点灯するので
知らぬ間に0Mbps化しているのに気が付かない事も多かった

976:名無しさん@編集中
21/09/27 23:49:44.01 ysvJPWSKM.net
Friio争奪戦は熱かったな。懐かしいわ

977:名無しさん@編集中
21/09/28 07:37:22.01 +9LsZzWR0.net
>>931
v2は使ったことないけどW3U3v1とW3U4のLEDの動きは同じように違いました。
W3U3v1はUSBの接続がされると点灯、W3U4は受信開始で点灯
W3U3v1は低温病があるので、むしろこの仕様の方が分かりやすくてよい。

978:名無しさん@編集中
21/09/28 18:41:30.75 uF


979:vCZ0d10.net



980:名無しさん@編集中
21/09/28 19:46:25.46 Ot1G+7H40.net
w3u4は無音

981:名無しさん@編集中
21/09/28 20:35:58.20 N0v06GRo0.net
そもそもあの薄型の筐体の中でファンを回したところで排熱できてんのかと疑問

982:名無しさん@編集中
21/09/28 20:44:12.72 uFvCZ0d10.net
W3U4買うくらいなら地デジBS各2chになってしまったQ3U4使い続けるよ。
ドライバが片方入らなくなったおかげでファンも回らなくなっていたし。
時々地デジ2chが重なるときがあって、ごくまれに3ch重なるときがあるので4chのが安心かと。
Q3U4持っている人で2chずつあれば十分でファンが気になるというのならドライバを片方だけ入れて使うという手もあるかと。
無駄に値段の高いW3U4状態。

983:名無しさん@編集中
21/09/29 21:23:48.41 hKmX+yNy0NIKU.net
Q3U4はファン交換すればファン音を気にせず普通に使える
ねじ含めて1200円ですんだ

984:名無しさん@編集中
21/09/29 22:29:46.00 GkGey/uT0NIKU.net
500円しない3.3V降圧のDC-DCキットいれても回りそうな気はするけど
価格で言うなら10円20円の抵抗とかダイオード入れるのが安いかもね
はんだとかの工具に先行等投資してる前提ではあるけど
自分は金に糸目をつけずに裸族にして12Vファン回す改造しちゃったから
これ買えばいいってのは言えないけど

985:名無しさん@編集中
21/09/30 01:46:15.42 KfSBkw7LM.net
ファン外して自作メシュケース入れた
もう1年経つけど快調だよ

986:名無しさん@編集中
21/10/01 11:27:03.41 tCunktxQM.net
>>930
アナヲタも追加でw

987:名無しさん@編集中
21/10/01 14:46:49.96 BzidsLay0.net
長く使ってるq3u4がたまに勝手にUSB接続切れてまたすぐ復帰するという現象が出始めた
px4_drvなので録画してなくても日がなアクティブが続く状況で稼働してる感じなのかな
昼間テレワーク中はずっとタブレットで昼番組映してるし

988:名無しさん@編集中
21/10/02 21:32:22.23 H+7a4fua0.net
標準ドライバなら1番組見ているときはファンが回らないけど、WinUSBのだとその状態でもファンが回る。
てことは標準より発熱が多い状態で使っているということなのかもしれない。
なんで、多少なりとも冷却したほうが気持ち的に安心なきがする。
現在中華通販で降圧DCDCの薄っぺらいやつを注文中。

989:名無しさん@編集中
21/10/03 11:03:02.66 d760kVC/0.net
WinUSB版px4_drv ですが、劇的にDropが減りました。
それでもまだDropし続けます。
再生画像も、時々カク付いたり瞬間ブロックになったりします。
皆さんの状況は如何ですか?
PT3だと正常なのでなにか設定で回避する方法があれば教えてください。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch