21/02/19 23:53:07.86 DRO0oFem0.net
俺が待ってるのはProRes 422
401:名無しさん@編集中
21/02/19 23:55:11.55 sMKIlDOXM.net
どうやらApple ProResの中でもProRes RAWのみライセンスコストを徴収するようになってるようだ。
Blackmagic RAWの優位性を推していきたいBMD側の思惑と競合するから、何かその辺のことが要因となってProRes全体の対応に慎重になってるかもしれない。
表面上は笑顔で握手してるけど内心殴り合いの熾烈な争いなんだろうな。
402:名無しさん@編集中
21/02/20 00:06:50.85 R90oT1Ps0.net
ノミュニケーションで一気に解決すると思うよ
403:名無しさん@編集中
21/02/20 00:12:00.50 R90oT1Ps0.net
ペガシスって逆に再エンコードなし編集に特化してるソフトだったんだ
併用しようかな
これまで再エンコードなしの分割や連結にはffmpegをコマンドで打ってたのでGUIで同じことできるなら便利だ
404:名無しさん@編集中
21/02/20 00:19:06.91 13JQv3QQM.net
4GBで分割されるGH4の頃からスマレンで連結して使ってたよ
405:名無しさん@編集中
21/02/20 00:19:50.67 U/rk5WxMM.net
頃からってたまたまGH4最近まで使ってたって意味なんだけどw
406:名無しさん@編集中
21/02/20 00:43:57.78 FtI0O/+0M.net
mp4の無圧縮連結・分割なら無料のaviutlでもできるね。
407:名無しさん@編集中
21/02/20 00:45:26.04 eVjdpg8d0.net
今のAppleの経営陣って酒タバコやらないイメージ
408:名無しさん@編集中
21/02/20 00:49:10.17 tcV+yJpLM.net
今日の楽ちんぽスレはここですか?
409:名無しさん@編集中
21/02/23 08:56:26.03 fpgn8zV9r.net
これってStudio版ならHDRモードでプレビューできる?Windows版です。
410:名無しさん@編集中
21/02/23 09:20:30.25 M4btfCLb0.net
>>409
そもそも論でモニターがHDRなの?
411:名無しさん@編集中
21/02/23 09:29:56.16 eLF27sFF0.net
モニターをPQモードにすればHDRじゃん
412:名無しさん@編集中
21/02/23 10:26:47.18 M4btfCLb0.net
>>411
モニターが対応ならソフトに依存しないのでは?自分は有料だからよくわからない
413:名無しさん@編集中
21/02/23 11:34:28.25 e6f9kTv4F.net
当方CG319X使用
Windowsのディスプレイ設定ではHDRを有効にできないが、ストリーミング以外は当然HDRで表示できる
414:名無しさん@編集中
21/02/23 13:16:35.95 M4btfCLb0.net
>>413
HDR対応と書いてあるし、そもそも論で、そんなモニター使っててダビンチ無償とか有り得ないと思いますが何故?
415:名無しさん@編集中
21/02/23 13:20:18.10 fpgn8zV9r.net
URLリンク(note.com)
このブログ記事にStudio版のみって書かれてたので。
HDRモニターは来週届くんだけど表示できないのならStudio買う検討しようかなと。
416:名無しさん@編集中
21/02/23 13:43:43.80 Huu0MANl0.net
アイツの記事か…
417:名無しさん@編集中
21/02/23 13:54:32.09 M4btfCLb0.net
>>415
先日エディタ祭りあったのに。と言うか、ポケシネ4k最強ですよ。ソニーも持ってますが、fsシリーズだの色々新作出ますが、全くなびきません。
>>413
上の方と勘違いしました。
418:名無しさん@編集中
21/02/23 14:17:02.42 uYbTh42V0.net
>>415
そいつはプロ気取りの素人
まともな経験ないし、データも持ってない
その記事を見て機材購入の参考にするのはやめときな
> *Studio版のみの筈
この部分も「筈」ってついてるだろ
419:名無しさん@編集中
21/02/23 15:52:57.57 HhwdtKt8M.net
URLリンク(light.dotup.org)
RTX3060、このスレでもちょいちょい話題になってたが、どうやら性能は予想以上に低いぞ。
これじゃメモリが増えた2070 Superだ。
URLリンク(videocardz.com)
んでもって小売店ではもう3060Tiよりも高価になっているそうだ。マイニング対策とは一体・・・。
420:名無しさん@編集中
21/02/23 19:36:23.71 mX1BnZLz0.net
60tiを昨年買ってて良かった!
421:名無しさん@編集中
21/02/23 20:50:52.02 bywQfJ/u0.net
3070の12GBとか出してくれんかの
422:名無しさん@編集中
21/02/23 20:55:28.65 fLZpmTv8a.net
何出しても結局は小遣い稼ぎのマイニング勢が掻っ攫って行くんかな
423:名無しさん@編集中
21/02/23 21:41:14.91 +4SFXVR70.net
>>419
性能は低くても、メモリフルが出なければ良いんだけどな
ゆっくりでも動いてくれれば無問題
速くてもエラーが出たら編集できんくなるからさ
実際3060と3070どっちがDavinciで快適に編集できるんだろ?
424:名無しさん@編集中
21/02/23 21:52:00.32 8ETmp0xJ0.net
>>423
4Kでごりごりに作り込まなきゃ3070だろ
425:名無しさん@編集中
21/02/23 22:28:09.55 +PSlVfdY0.net
4kでゴリゴリに作りたいワシはどっち?
426:名無しさん@編集中
21/02/23 22:38:19.26 +4SFXVR70.net
>>424
その理由はなんじゃろ?
現状は2070で4Kをわりとごりごり作り込んでるけど、最後のノイズリダクションでもうメモリフル
そうなると吐き出せなくなるのでノイズリダクションをかけずに吐き出して、その素材にノイズリダクションをかける2段階エンコになってるんよ
リアルタイム再生出来なくても吐き出し速度が遅くてもメモリフルさえ出なければ俺は良しとするんだが
427:名無しさん@編集中
21/02/23 23:09:54.49 fpgn8zV9r.net
>>426
>>426
よう。俺と似たようなことしてるな。
全クリップ最適化してもFusionで少し凝ったもの作ろうものなら「おい、GPIUメモリもう無いが」ってDavinchi様に怒られる。 Cineformで何度か中間ファイル書き出してやりくりしてるが、いい加減ここから抜け出たい、
しかし深刻なGPU不足ときたもんだ。
428:名無しさん@編集中
21/02/23 23:12:13.15 CkiPfnhMM.net
フルHDで十分だわ。
429:名無しさん@編集中
21/02/23 23:24:50.65 Tm9o6jPc0.net
4K編集したい?3090なら辛うじて余ってると思うよ
430:名無しさん@編集中
21/02/23 23:42:02.24 uYbTh42V0.net
>>427
お前無償版使ってるキャラだったろ?
ノイズリダクションにCineformってワードは危険な匂い
431:名無しさん@編集中
21/02/24 00:25:02.10 E6ak/+Kg0.net
次のM1XのMac miniで決まり。
432:名無しさん@編集中
21/02/24 01:18:28.01 lYYXQEPS0.net
年末に3070買っといた
433:名無しさん@編集中
21/02/24 11:48:35.15 J4uaGAC40.net
Google Pixel 5で撮影した動画(mp4)がメディアページの時点で
映像と音がズレるのどうすりゃいいのさ。
Media Playerだと正常で、Resolveだけがズレる。
Pixel 5のmp4の何が悪いのよぉ。
434:名無しさん@編集中
21/02/24 12:07:28.39 XDKuZ9ToM.net
PCのスペック不足でプレビューがズレてるだけとか?
書き出せば治らない?
435:名無しさん@編集中
21/02/24 12:22:12.05 ylpxOiTA0.net
昨日から使い始めた初心者です
3つほどクリップを繋げて書き出してみたのですが
書き出したmp4ファイルの音が出ていません
編集中は普通に音が出ているのですが…
昨日クリップ一つだけにテロップ付けて書き出した
ものほ普通に音が出てました
謎…
436:名無しさん@編集中
21/02/24 13:49:36.84 UDHm/WDSa.net
オーディオタブで音声の書き出しにチェックをつける
437:名無しさん@編集中
21/02/24 14:33:35.67 cQ8qn0x/0.net
オーディオの書き出しにチェック入れて
出力も全タイムライントラックに変えて見ましたが
結果は同じでした…
438:名無しさん@編集中
21/02/24 14:36:31.72 XDKuZ9ToM.net
プロキシで書き出してみて
439:名無しさん@編集中
21/02/24 14:51:01.18 cQ8qn0x/0.net
すみませんなんか分からないけど急に治りましたw
一回シャットダウンしたからか?
よくわかりませんがありがとうございました
440:名無しさん@編集中
21/02/24 16:47:51.13 qQUxHsFvM.net
>>433
撮影のフレームレートオートとかになってないよな?
441:名無しさん@編集中
21/02/24 17:15:17.51 p9EKiblF0.net
お前らベータ版なんだからバグはどんどん報告しろよ。
442:名無しさん@編集中
21/02/24 19:32:07.67 J4uaGAC40.net
>>434
Ryzen 7 3700X+RTX 2070 SUPER でフルHDの30fpsだから
マシン的には問題ないと思う。
HandBrakeで変換したmp4だと正常だからPixel 5が作るmp4がおかしいのか
それともResolveがおかしいのか。。。
演奏動画だから物凄く編集しづらい。
443:名無しさん@編集中
21/02/24 19:40:28.37 oakq7glM0.net
悩むよりとっとと諦めてテキトーな中間コーデックに変換してから編集しよう
444:名無しさん@編集中
21/02/24 19:55:34.41 zEEkyAgZ0.net
>>433
iPhoneのキャプチャ動画も音ズレしてた気がする
根本的な解決じゃないけど音ズレの分音声トラックズラしてリンクし直すとかかなぁ
445:名無しさん@編集中
21/02/24 20:27:47.77 SgnGkS/o0.net
尼で予約開始したGAINWARD GeForce RTX3060 GHOST 12G結構余裕そうだなとおもってるうちに終わったな
446:名無しさん@編集中
21/02/24 20:28:15.02 SMYyD82Lr.net
>>442
Pixelってどんなコーデック使ってる? Media Infoや動画プレイヤーで詳細見れるはず。
mp4で問題は起きたことないけどなぁ。
447:名無しさん@編集中
21/02/24 20:34:42.51 XDKuZ9ToM.net
H.266とか?
それはそれで面白そう
448:名無しさん@編集中
21/02/24 20:44:57.27 XDKuZ9ToM.net
>>445
2060に毛が生えた程度の奴が8万とか
基地害じみた値段
RTXスレ民でも総スカン食らってるぞ
買わなくて正解
449:名無しさん@編集中
21/02/24 20:46:35.28 p9EKiblF0.net
2070Superの俺が勝ち組だな。
450:名無しさん@編集中
21/02/24 21:08:45.36 SgnGkS/o0.net
>>448
3080も持ってるけど仕事で必要だから買ったわ
まあ何にせよ物が無いし仕事用だから買うしか無いんだけどね
451:名無しさん@編集中
21/02/25 05:51:29.70 GgXxwSXir.net
>>448
3060はゲーマーにもマイナーにも魅力が薄いスペックだが、12GBという大容量VRAMは映像制作において重宝するのは事実。Topaz Video Enhance AI(高解像度化ソフト)のスレ住人もやはり注目してる。
3060が2060に毛が生えたは言い過ぎだろう。
と、2060(6GB)の俺が言ってみる。
452:名無しさん@編集中
21/02/25 07:02:44.19 GgXxwSXir.net
とはいえ、一部のベンチマークで2060にすら負けてるのはがっかり感あるね。3060。
今の価格はおそらくマイナーより転売屋の影響だろうし、少ししたら希望小売価格まで下がるんじゃないか。
453:名無しさん@編集中
21/02/25 08:58:16.30 EIKzOoJXM.net
4Kなんか作ってあげないんだからね!
454:名無しさん@編集中
21/02/25 10:22:30.46 mB6TfduZd.net
ベータがとれた!
455:名無しさん@編集中
21/02/25 10:23:15.83 010trK9o0.net
マジかよ!
456:名無しさん@編集中
21/02/25 10:49:23.47 rSGBORCZ0.net
バグ取り済んだのかな
とりあえず、これでやっと16とはお別れだ
457:名無しさん@編集中
21/02/25 10:52:17.84 mB6TfduZd.net
「ベータが終わるとどうなる?」
「知らんのか」
「正式版が始まる」
458:名無しさん@編集中
21/02/25 11:21:13.74 19oopD4l0.net
ベータが取れないとインストールできない人いるのか
459:名無しさん@編集中
21/02/25 11:25:59.54 n0jg7lgmM.net
そういうことじゃねえよ
460:名無しさん@編集中
21/02/25 11:31:05.54 flh+2RQi0.net
これで年1バージョンアップのサイクル崩れたのかな
さすがにNABで次バージョンのアナウンスはしないだろう
もしかしたら12.5(実質13だった)みたいに
17.5の発表するかもしれないけど
461:名無しさん@編集中
21/02/25 11:40:56.77 gmFIhmzlF.net
微妙な不具合引き継いだりしそうだから
クリーンインストールがいいのかアップデートがいいのか
462:名無しさん@編集中
21/02/25 11:53:33.25 DoPIVthwM.net
まあ、アップデートしないで使っておくのもいいんじゃね?
もう16には戻りたくないけどw
463:名無しさん@編集中
21/02/25 14:42:26.43 ZpQhQZnP0.net
Windowsの人は16のアンインストール推奨って書かれてるね。
464:名無しさん@編集中
21/02/25 15:57:39.14 rSGBORCZ0.net
16から17へのプロジェクトの引き継ぎはどうすればいいんだ?
465:名無しさん@編集中
21/02/25 18:49:07.48 J/RBa/ef0.net
そんなこと考える必要あるの?
後戻りはできないから移行する覚悟だけあればいい
466:名無しさん@編集中
21/02/25 19:01:36.31 DYArbTOZa.net
なんかあってもバックアップ(しておけば)から戻すって手はあるし
めんどいけど
467:名無しさん@編集中
21/02/25 20:38:46.92 Gp8ntfwY0.net
みんなコントラストの調整方法はどうしてる?
・プライマリーホイールのリフトやガンマ、ゲインで調整
・プライマリーホイールの下にあるコントラスト
・トーンカーブ
いつもここで行き詰まる
468:名無しさん@編集中
21/02/25 22:31:36.35 ZpQhQZnP0.net
ここに書いてるけど、Windowsの場合は古いバージョンをアンインストールすべきで、プロジェクトは残るって書いてる。
念のためにバックアップすべきだけどね。
URLリンク(forum.blackmagicdesign.com)
469:名無しさん@編集中
21/02/26 00:17:10.19 A4GVCKJm0.net
>>467
最初はプライマリーホイール使ってたけど
トーンカーブの方が微調整しやすい事に気付いてからはトーンカーブ
コントラストは基本的に弄らないな
470:名無しさん@編集中
21/02/26 00:17:13.64 PGx502JW0.net
>>452
今年は待ってもチップ供給できないのが原因なんだから下がる要因は少ないと思うぞ?
471:名無しさん@編集中
21/02/26 00:35:55.05 dwbMzP1Wr.net
16のアンインストールはベータの頃から推奨してたが、データベースにPostgreSQLを使ってる人のみだったはず。
XMLデータベース使ってる人もアンインストール対象になったのか。
472:名無しさん@編集中
21/02/26 00:38:22.21 dwbMzP1Wr.net
ちなみに普通のアンイストールでは色々ゴミが残ってしまうので、まっさらにしたい人はドライブとレジストリに検索かけるのをお勧めする。
473:名無しさん@編集中
21/02/26 01:58:54.44 xuXQZoHA0.net
結局 正式版がリリースされて安定したのかね?
474:名無しさん@編集中
21/02/26 02:48:22.70 e2z7UXz/M.net
3060余りまくってて5万台まであってワロタ
475:名無しさん@編集中
21/02/26 07:00:01.62 QmFaMYFSM.net
fairlight使わない人ならβでも安定してたよ
476:名無しさん@編集中
21/02/26 12:58:22.28 Tiym0eP7d.net
クリーンインストールしろ
477:名無しさん@編集中
21/02/26 13:06:17.63 VlmHEhWnM.net
β10が出たんですけどw
478:名無しさん@編集中
21/02/26 13:23:25.92 Iqq0KwVF0.net
ベータが終わるとベータが始まる…
479:名無しさん@編集中
21/02/26 14:56:11.21 elhFMeic0.net
>>477
M1 Mac用だろ?Macなんて今どき誰も使ってないから問題なし。
480:名無しさん@編集中
21/02/26 18:29:08.46 dyXeO8MzM.net
ちゃう、V17.1のβ10
481:名無しさん@編集中
21/02/26 19:19:37.61 4/SHHrii0.net
よく分からないよね
今までV17.1はM1だけのバージョンだったのに
今日からV17.1のWindowsも出てきた
しかもβ10からスタート
結局いままでのβ継続ってことなのか?
482:名無しさん@編集中
21/02/26 19:25:27.33 0oh56Gb60.net
resolveってwindows10のサンドボックスでも動くのかな。
サンドボックスってどうやるのか知らんけど。
483:名無しさん@編集中
21/02/26 19:49:13.60 YvSfdkVHM.net
M1みたいにインテルGPU対応バージョンなのかな
484:名無しさん@編集中
21/02/26 20:14:56.10 elhFMeic0.net
何だ、俺達のベータの旅は終わってなかったんだな
485:名無しさん@編集中
21/02/26 20:26:34.21 H4DS5xo+0.net
どうやらベータが取れるというバグが発生したみたいだな
486:名無しさん@編集中
21/02/26 20:48:50.20 O7of5INW0.net
ベータじゃないとインストールできない人だから早速入れたわ
487:名無しさん@編集中
21/02/27 08:12:20.76 GhTOolSf0.net
そういえばあの頃もVHS派じゃなかったわ俺
488:名無しさん@編集中
21/02/27 16:26:37.29 7BSbUOO/0.net
17正式版も17ベータ9で確認できた不具合は残っている
17の正式版を出してしまったから17.0ベータ10が使えないんで17.1ベータにしたんじゃないか
17.0ベータ系列を収束させるためだけに17.2ベータを新規に作りたくなかったんだろな
489:名無しさん@編集中
21/02/27 16:48:12.19 l4yL5WEh0.net
>>488
じゃあ今回でた17正式版って何なの?って感じ
490:名無しさん@編集中
21/02/27 16:55:47.41 l4yL5WEh0.net
過去のバージョン規則を並べてみたんだけどPublic Betaを使うのは正式版が出るまでだった
Resolveは正式版が出ても不具合は多いから、その後も細かなバージョンアップは多かった
今までなら17.0.1みたいな出し方していたのに17.1public beta10になるのは初めてのこと
本当にこれは正式版なのか?なんでPublic betaを継続するのか
491:名無しさん@編集中
21/02/27 19:16:18.71 7BSbUOO/0.net
16の時は正式版の後にベータ出して不具合修正もそっちでやってなかったか?
492:名無しさん@編集中
21/02/27 19:33:44.27 16Tda4nyM.net
>>489
ただの名称です
493:名無しさん@編集中
21/02/27 19:45:33.97 l4yL5WEh0.net
>>491
16の時は16.2系がメインで16.2.8まで進んだ
その途中から16.3系ができて、それは確かにbetaだった
でも16.3はbetaのまま開発終了し、結局16.3はリリースされなかった
あと16.3はpublic betaって言わずにbetaだったんだよね
バージョンのポリシーが良く分からない
494:名無しさん@編集中
21/02/27 19:52:50.01 l4yL5WEh0.net
細かいこと忘れたので、ちょっとググった結果で申し訳ないけど
16.3ってBlackmagic Raw対応が目的でしたっけ?
Blackmagic Raw自体がBeta扱いだったから16.3もBetaだったのかな
495:名無しさん@編集中
21/02/27 21:04:02.26 jfSxRkB30.net
システム5の人はこう言ってるけどintel環境にどうたらって書いてるのはlinux関係なのかな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
496:名無しさん@編集中
21/02/27 21:54:59.93 l4yL5WEh0.net
> 17.1=M1 Mac専用版でございます。
一昨日まではそうだったんだけど、昨日から変わってるって話なのに。。
BMD公式でもないのに言い切っていいのかなあ
497:名無しさん@編集中
21/02/27 22:22:34.57 QUMd3VKe0.net
多分BMDの表記ミスだと思うの
498:名無しさん@編集中
21/02/27 23:21:20.29 7BSbUOO/0.net
>>495
専用って考え方がおかしくないか?
17.0に対して17.1でM1のユニバーサルアプリのサポートを追加しだんだろ?
それなら17.1は17.0の補助的なものだからWindowsやLinuxをこちらに合流させてサポートを1本化って考え方も出来る
499:名無しさん@編集中
21/02/27 23:49:16.14 7BSbUOO/0.net
>>493
あれは16.0と16.1ベータのことを書いた
一般的なポリシーに合わせるなら16.0の不具合修正版のリリースを継続して行って、機能追加の16.1ベータと分けるべきだった
そこから一般的な考え方にあわせて安定版とベータ版の関係で16.2と16.3になったんだと思ってた
16の時に始めたベータで開発と不具合修正するってのが一般的でないからBMDも自分で決めて社内で曖昧に解釈して自滅しただけと思う
500:名無しさん@編集中
21/02/27 23:59:08.69 l4yL5WEh0.net
情報消されたベータリリースもあるかもしれないけど
残っている情報からだと、16のリリースはこんな感じだった
2019/04/08 [NAB 2019] Announce Ver16
(この間Public Beta)
2019/08/09 16
2019/10/18 16.1
2019/10/31 16.1.1
2019/12/17 16.1.2
2020/03/06 16.2
2020/04/21 16.2.1
2020/05/19 16.2.2
2020/06/18 16.2.3
2020/07/15 16.2.4
2020/07/17 16.3 beta1
2020/07/31 16.2.5
2020/08/10 16.3 beta2
2020/08/27 16.2.6
2020/09/17 16.2.7
2020/10/09 16.3 beta3
2020/11/25 16.2.8
501:名無しさん@編集中
21/02/28 00:06:36.33 SioYI71O0.net
参考までにそのちょっと前も書きます
2018/04/09 [NAB 2018] Announce Ver15
2018/08/13 15
2018/09/03 15.0.1
2018/09/18 15.1
2018/09/27 15.1.1
2018/10/16 15.1.2
2018/11/14 15.2
2018/11/29 15.2.1
2018/12/13 15.2.2
2019/01/24 15.2.3
2019/02/12 15.2.4
2019/03/07 15.3
2019/04/05 15.3.1
502:名無しさん@編集中
21/02/28 00:07:15.11 SioYI71O0.net
2017/04/24 [NAB 2017] Announce Ver14
2017/09/07 [IBC 2017] Release Ver14
2017/09/08 14
2017/10/06 14.0.1
2017/11/13 14.1
2017/11/23 14.1.1
2017/12/15 14.2
2018/01/23 14.2.1
2018/02/02 14.3
2018/07/06 14.3.1
503:名無しさん@編集中
21/02/28 03:09:46.05 ThEVkhgir.net
バージョン管理ずさんというか適当だな
ナンバリングも特定機種のためだけに0.1上げるって、今まで聞いたこともないルールでやってんだな。
この辺の事は成功しているOSSのやり方から見習うべきだな。
504:名無しさん@編集中
21/02/28 07:04:10.86 OCH20cGsM.net
内部の仕様については内部でしかわからないし
上から目線で語るのもかっこよくない
505:名無しさん@編集中
21/02/28 08:36:16.79 rlYpYPft0.net
別に適当でええよ
506:名無しさん@編集中
21/02/28 12:40:27.16 SioYI71O0.net
今回の完成度と今後の方針が良く分からんから混乱してる
17がきちんと安定してればいいけど、不具合があった場合は
近く17.0.1とか出して対応するつもりなのか
それとも17.1がベータ外れるまでまで待たなくちゃいけないのか
どっちなんだろう?
507:名無しさん@編集中
21/02/28 14:01:36.94 WnUId+9ta.net
今回のアプデはOSがカタリーナじゃつらい?
508:名無しさん@編集中
21/02/28 15:30:23.15 //hJ7BW9M.net
機能が必要なければ17の正規版使っておけばいいんじゃね?
509:名無しさん@編集中
21/02/28 16:20:06.57 Es/U5BQ40.net
>>507
Mojaveで使ってますが?
510:名無しさん@編集中
21/02/28 17:06:24.82 S6RfPxfh0.net
今日、DaVinci Resolve Studioが届いたついでにFusion Studio17をインストールして
みたのですが、4Kディスプレイだと文字が小さすぎませんかね?
UIの文字を大きくする方法ってあります? Preferencesの項目を見てみたのですが、それらしいのは
見つけられませんでした。
511:名無しさん@編集中
21/02/28 17:12:40.92 v+KlsbTpM.net
fusionもないんじゃないのかな
スケーリングかえて対応できたらラッキーぐらいで
512:名無しさん@編集中
21/02/28 19:07:58.76 HzQif2sJr.net
>>510
Windows10ならスケーリングに対応してるから125%なり150%で使えば問題ないよ
513:名無しさん@編集中
21/02/28 21:38:41.30 Ys0FTia+0.net
初心者です
編集書き出しが完了後のプロジェクトをアーカイブにしてSSDの空き容量を増やしたいと思い外付けHDDを購入して来ました
基本的に再編集することは無いと思うのですが
アーカイブにする時は「レンダーキャッシュ、最適化メディア」にはチェックを入れずにプロジェクトだけでいいのでしょうか?
「復元して再編集する時にまた一からレンダーキャッシュと最適化メディアが生成されるので時間がかかる」
というデメリットだけと考えていいですか?
514:名無しさん@編集中
21/02/28 23:12:19.30 /YxvRU3B0.net
好きにしろ、ってレベルの話だな
個人的なやり方だと作り直せば済むキャッシュ類は保存しない
515:名無しさん@編集中
21/02/28 23:45:35.19 Ys0FTia+0.net
いや意味を知らないとキャッシュも勝手に作られてるものだし
アーカイブでレンダーキャッシュを含むに最初からチェックが入ってるし
何も知らずに「ファイルってこんな大きいんだなー」と不思議がりながら保存するところだったので
516:名無しさん@編集中
21/02/28 23:52:26.56 HzQif2sJr.net
>>513
チェックいれずにでOK
俺の場合、再編集することがないのが確実なら中間ファイルで保存するな
517:名無しさん@編集中
21/03/01 00:30:43.79 oIOgYKxs0.net
>>516
ありがとうございますスッキリしました
518:名無しさん@編集中
21/03/01 09:50:34.47 UzJv0ptOr.net
ホームボタン押したら表示されるプロジェクトリストの一覧、これ他の動画のサムネイルになっていたり内容と合致していないことが多いんだけどサムネイルの指定ってできないのかな。
519:名無しさん@編集中
21/03/01 09:59:14.88 PMPk+Kw6M.net
更新すればいいんじゃね?
520:名無しさん@編集中
21/03/01 11:36:17.33 UzJv0ptOr.net
>>519
それが更新してもギャラリーにあるデフォの黒人お姉さんの顔アップになったりでバラバラなんだよね。
俺だけなのかな。
521:名無しさん@編集中
21/03/01 12:32:59.22 OKlhc11g0.net
>>512
高DPIスケール設定の上書きで大分緩和されたけど、まだ文字が小さめなのよね…
でも、使えないレベルじゃないので慣れの問題かも
522:名無しさん@編集中
21/03/01 13:25:58.82 UzJv0ptOr.net
>>521
4Kって何インチ? 27とかじゃないよね?
523:名無しさん@編集中
21/03/01 13:34:02.90 UzJv0ptOr.net
ちなみにうちのは32インチ、OS側のスケーリングは125%でこんな感じ
URLリンク(dotup.org)
確かにPhotoshopとかに比べると若干小さめだけど、あまり文字を見つめる機会無いので支障を感じたことはないかな。
524:名無しさん@編集中
21/03/01 15:06:32.94 hrcVI6d6M.net
>>523
モニターは何をお使いですか?
参考にします
525:名無しさん@編集中
21/03/01 15:49:52.22 UzJv0ptOr.net
>>524
LG 32UN650-W。
ここのスレ住民ならもっと良いモニター使ってると思うよ。
526:名無しさん@編集中
21/03/01 19:38:57.34 OKlhc11g0.net
>>522
実は、その、27インチなんですわ…。買う時はこんな事になるとは考えもしなかった…。
単純にフルHDから超進化~、しかも、カラーキャリブレーションにも対応って浮かれてた…。
527:名無しさん@編集中
21/03/01 19:44:24.49 N9wy29Gu0.net
>>525
ありがとうございます
528:名無しさん@編集中
21/03/01 19:47:06.65 OKlhc11g0.net
>>523
DaVinci Resolve Studioの方は問題ないというか、アップされていた画面より文字が大きめ。
17からDaVinci Resolve Studioのライセンスでも動くようになったFusion 17だと文字が小さめなんだな…
529:名無しさん@編集中
21/03/01 20:12:26.67 ARajftkY0.net
Fusionページの文字は大きすぎて使いにくい
IgniteやUniverseを使っていると文字が大きいとOpenFXのメニューが長くなりすぎて
支障がでるので単体Fusionを使っている
Fusionページと単体Fuisionの中間設定ができたらいいのにと思っている
単体FusionでUserInterfaceのUI ScaleがAuto以外の設定が有効にならないのも不思議だわ
530:名無しさん@編集中
21/03/01 21:55:28.20 bIUPQ5ZB0.net
DaVinci Resolve17でコラボレーション機能を使いたいのですが、DaVinciインストール時にPostgreSQLをインストール出来ないです。(インストール項目に出てこない)
みなさんはインストール出来ますでしょうか?
531:名無しさん@編集中
21/03/01 23:53:12.97 0xyfhZeXM.net
DaVinci Resolve Studio?
532:名無しさん@編集中
21/03/01 23:59:06.02 f9KoNopz0.net
>>530
使わないから気に留めてなかったけどそういえば16系の時は出てたのに17.1b10の時は出てこなかった。
533:名無しさん@編集中
21/03/02 00:00:50.59 xLZwgvl40.net
studio買ったけど無償版をアンインストールして入れる場合プロジェクトはバックアップできるけど拾ったマクロとかトランジションのデータは個別に移し直さないとダメだよね?
534:名無しさん@編集中
21/03/02 02:47:15.38 kLxMhxOQa.net
>>531
無償版のStudioじゃないほうです。
535:名無しさん@編集中
21/03/02 02:50:18.31 kLxMhxOQa.net
>>532
やはりそうですよね…
536:名無しさん@編集中
21/03/02 08:04:01.05 WwlbAD/qr.net
>>526
あー、27で4KはDaVinci Resolveに限らず他のソフトでもきちいよ
スケーリング最低150%にしないと文字読めないだろうし、中には200%で使ってる人もいるぐらいだし。
537:名無しさん@編集中
21/03/02 12:36:07.77 HPpHMpAGM.net
超進化わろた
538:名無しさん@編集中
21/03/02 20:36:53.23 xLZwgvl40.net
サウンドハウス出荷はや
539:名無しさん@編集中
21/03/03 23:02:43.51 i0esc3Bq0.net
自分も27インチ4Kを200%で使ってる
年取ると字が小さくて読めないってなる
540:名無しさん@編集中
21/03/03 23:20:53.03 XCRMhOEnr.net
200%ってもう画面情報量的にはFHDと同じだよね?
MacのRetinaみたいなもんか
541:名無しさん@編集中
21/03/04 01:11:43.74 gIEHM9X4M.net
200%でも画面狭くは感じないよね
542:名無しさん@編集中
21/03/04 13:22:55.67 y1vqbZ+Y0.net
>>536
DaVinci Resolveは何も設定しなくても文字が大きく表示されるんだよね。
ただ、>>523の画面と比べると、文字が大きすぎるせいか少しかっこ悪いきがする。
使いやすいけど。
なんていうか、高齢者向けスマホみたいな雰囲気がある。そして、悔しいけど
超使いやすい…。
543:名無しさん@編集中
21/03/04 15:00:26.62 atHoFtLMr.net
>>540
だよねえ
>>539
俺も高齢だけど老眼鏡オススメ
544:名無しさん@編集中
21/03/05 07:40:48.40 jMTByXEur.net
ちなみにサブモニター(FHD)を縦置きにして使ってるんだけどDaVinci Resolveはこんな感じ。
URLリンク(dotup.org)
カラーホイールやスコープなどの各要素を自由にサイズ変更できるわけじゃないのでそれができたら使い勝手よくなると思うんだけど。 痒いところにまだ手が届かない。
545:名無しさん@編集中
21/03/05 07:45:21.15 aoddn6om0.net
有料版買ったけどやっぱりオーディオトラックのインスペクタいじると音が出なくなるな…
546:名無しさん@編集中
21/03/05 09:23:05.95 c/OlrQjQM.net
オマ環としか
547:名無しさん@編集中
21/03/05 14:11:48.46 3jB/Jb9P0.net
>>545
音量は大丈夫だけどピッチとかパン弄ると駄目になるよな
早く直してほしい
548:名無しさん@編集中
21/03/05 17:11:49.56 LF8vcLDSM.net
大小構わないが2画面出力したほうが作業効率上がるのは確か
プライマリーモニターはデカい方がいい
549:名無しさん@編集中
21/03/05 17:54:48.54 N901TRZur.net
URLリンク(dotup.org)
あと、解像度高いとプレビューにも影響するっぽいね。
16の時の記事なので17で変わってるかは知らんけど
550:名無しさん@編集中
21/03/05 20:57:25.77 i+aglvz40.net
初心者質問ですみません。
text+で文字を左揃えにしつつテキストの幅の幅方向中心を映像の幅方向中央に持ってくるにはどうしたらいいですか?
551:名無しさん@編集中
21/03/05 21:35:35.27 KChMR/QM0.net
>>549
GPU自体が高解像度扱うのがまだギリだってことでは
552:名無しさん@編集中
21/03/06 01:06:02.03 +3owfl2v0.net
たまにバグって音がでなくなって、再起動してるよ
553:名無しさん@編集中
21/03/06 01:07:29.89 njHPBS6VM.net
オマ環
554:名無しさん@編集中
21/03/06 02:05:32.06 XI++Awcz0.net
Main Conceptのコーデック、正式版がリリースされたね。通常価格は99ドル。ベータ版に参加した人は25%オフクーポンをくれるらしい。
555:名無しさん@編集中
21/03/06 05:18:09.22 YERr7i1Wr.net
>>554
俺ベータ版の時、ユーザー登録2回も試したけどメール(Gmail)来なかったんだよなぁ。
もし使った人いるなら感想聞きたい。
556:名無しさん@編集中
21/03/06 08:38:48.72 J3L50AL40.net
>>554
Main ConceptはMPEG 2以外はカス
557:名無しさん@編集中
21/03/06 11:03:39.01 droPnrJ70.net
>>555
迷惑メールに入ってることがあるよ
Gmailの検索ボックスで相手のドメインで検索すると出てくることがある
558:名無しさん@編集中
21/03/06 12:55:12.33 XI++Awcz0.net
>>556
ジジイ いつの時代の人間だよ?
559:名無しさん@編集中
21/03/06 17:33:36.34 P3dp/SrN0.net
大正生まれですが、何か
560:名無しさん@編集中
21/03/06 18:34:02.77 iQ/VvmA7d.net
お迎えまだですかってメールで問い合わせてみ。
561:名無しさん@編集中
21/03/06 19:19:08.17 saINxOrN0.net
>>559
鬼滅の時代か。
鬼舞辻無惨に会ったか?
562:名無しさん@編集中
21/03/06 20:29:09.48 XI++Awcz0.net
Main Conceptのコーデックは業務用のカメラとか仕事で使ってる人は恩恵あるかも知れないけど、趣味勢には関係なさそうだなあ。
563:名無しさん@編集中
21/03/07 08:16:26.24 mpAIcAmor.net
でもffmpegに対応する予定らしいじゃん。
それ実装したらProResも書き出せれるようになるよ。
564:名無しさん@編集中
21/03/07 08:51:39.90 eEvpkLng0.net
mac使わないしな
565:名無しさん@編集中
21/03/07 15:54:06.47 pPfSkatR0.net
ffmpegに対応するの?
対応したらx264やx265も利用できるようになるのかね?
566:名無しさん@編集中
21/03/07 19:06:02.09 jw9IG5CkM.net
x265 10bitはもうすでに利用できるんじゃないかな
567:名無しさん@編集中
21/03/08 07:19:50.82 sZAoTDvj0.net
>>550
前も同じようなことを書いたがLayoutのタイプをPointのままにして何かおかしいと試行錯誤してるんじゃないか?
あれは左下や左上のような四隅のいずれかを原点にするのに適していて平面をイメージして操作する用途では使いにくい
悪いことはいわないからText+のレイアウトタイプはFrameにして試してみるといい
568:名無しさん@編集中
21/03/08 07:24:05.08 sZAoTDvj0.net
>>563
AppleもメンツがあるからWindows版だけProResのデコード承認でエンコード未承認ってのは出来ないだろうし交渉が難しいだろな
未承認のものを組み込むことで全体として承認取り消しが妥当だろうし
ffmpegはサンプルコード出してユーザーが勝手に対応したって建前にするのが落としどころかもな
569:名無しさん@編集中
21/03/08 10:59:39.10 cST5lgrFM.net
UT Video使えるようになるなら嬉しい
570:名無しさん@編集中
21/03/08 15:09:07.82 3zRb9IfOr.net
>>569
可逆圧縮のコーデックとしては優秀かもしれんけど、日本以外だと知名度が圧倒的に低いね。
あとCineformと比較するとファイルサイズ肥大化の問題もある。
571:名無しさん@編集中
21/03/08 19:46:22.04 o864lI//0.net
>>570
海外の知名度なんかどうでもいいじゃん
572:名無しさん@編集中
21/03/08 21:43:17.03 AgRsYD1D0.net
誰かRTX3060を買って使っている人いますかね?
感想を聞きたいっす
メモリ12Gがどんなもんなのかさ
めっちゃ迷ってるんよ
573:名無しさん@編集中
21/03/08 22:02:32.21 QPvbwzcBM.net
>>572
RTXスレの人に聞いたけど
めっさ静かで安定してるみたい
俺は買えて無いけど
574:名無しさん@編集中
21/03/08 22:58:52.60 CNoI5ncb0.net
>>567
ありがとう!
試してみます
575:名無しさん@編集中
21/03/08 23:27:55.22 Typ1KyBc0.net
デリバー後にスリープとかシャットダウン出来ないの?
576:名無しさん@編集中
21/03/09 02:26:43.18 mAWiZo5Nr.net
>>571
まぁそうなんだけど、結局映像業界で使ってもらわないとBMDは関心を示さないからね
未だにMKVに対応しないのは技術的な問題ではなくて、彼らが理解していなかった事がフォーラムの過去ログを見ればよくわかる。
577:名無しさん@編集中
21/03/09 03:35:52.97 bLIBuUpzM.net
inもoutもMKV使うことなんてないからなあ
そんな現場あんのかいな
578:名無しさん@編集中
21/03/09 04:48:24.48 UsXTg6Gor.net
>>577
主にネットワーク用途(監視など)で使われるAxisのカメラはMKVを記録主要フォーマットに採用してる。
知ってのとおり、MKVってのはたんなるコンテナであって、たったの数行コードを書くだけで実装できるのだが、BMDはそれがよくわからず、何か独自のコーデックか何かだと思っていたようだ。
579:名無しさん@編集中
21/03/09 05:15:25.78 0EzkDmXqM.net
それを編集して納品すんの?
580:名無しさん@編集中
21/03/09 05:42:17.92 UsXTg6Gor.net
>>579
さぁね。俺はそのカメラを持っていないし当事者じゃない。
だがそういう理由で困っている人がスレッドを立てたという事はわかる。
これは俺の勝手な先入観だが、映像現場で働く人は総じてインターネットで使われてる圧縮技術に関して無知であったり、次世代の映像機器で採用されそうなフォーマットに関心を示さない傾向がある。
BMDもその例外ではなかっただけで驚くようなことではないが、きっと彼らは日々の業務が忙しすぎて勉強する暇も無いのだろう、と思うことにしているよ。
581:名無しさん@編集中
21/03/09 06:10:20.87 Kk069PFrM.net
どっちかって言うとそれはMKV使ってる製品の対応フォーマット拡大の仕事ではないかと
582:名無しさん@編集中
21/03/09 07:03:08.71 VmthILob0.net
>>573
情報ありがとう
RTXスレだとほとんどはゲーマーかな?
映像編集の人いたらうれしいな、こんど見に行ってくるさ
583:名無しさん@編集中
21/03/09 07:33:19.27 UsXTg6Gor.net
>>581
MKVを使うメリットの一つに例えば不慮のトラブルで機材がシャットダウンして録画が正常に終了できなかった場合にでも確実に再生できる形で残せるという性質がある。MP4なんかだと破損する場合があるからね。
AxisがMKVを採用するには理にかなった理由があるからなんだ。
584:名無しさん@編集中
21/03/09 07:46:39.08 xp3H2dLl0.net
>>583
使うメリットって…
ほとんどの撮影機材がMKVで記録出来ないのにさ
585:名無しさん@編集中
21/03/09 08:32:49.60 UsXTg6Gor.net
>>584
それはそういったカメラのほとんどが撮影データを圧縮する必要なんて無く、そもそもMKVのような機能は必要にならなかった、って事は理解できてるよね?
でも世の中には何十~何百時間の録画データを求められるカメラだってあるってことだ。そういった層は除外するのか否か、BMDはこれから判断するんじゃないかな
586:名無しさん@編集中
21/03/09 08:37:33.56 c7Ck+Y6t0.net
>>574
Fusionは機能が再分化されていて同じことをするにも複数のやり方から選ぶことが多い
と思って念のためマニュアル見たらリファレンスのせいか簡単な機能しか書いてなかった
機能説明から目的を読み解きましょうってのはBMDの手抜きでサポートの仕事を増やして自滅するだけだわ
やりたいことを考えるとPointを使うと左寄せの原点とテキスト領域を示す座標が同じになるから
少なくともこの2つのが分離されているFrameを使った方が楽だろう
Pointは1つの点のみ指定すればいいから固定位置にあるテロップなどに適している
この場合にはFrameだと座標指定とテキストの開始点を合わせられないので位置指定が面倒になる
587:名無しさん@編集中
21/03/09 09:17:38.85 UsXTg6Gor.net
MKVばかりの話になってしまったが、話を元に戻すと>>569の一文だ。
今やネットで動画を漁ってるようなユーザーならMKVなんて普通に扱う一般的なものだが、それすらこの有様なんだからUT Video Codecのような更に知名度の低い(放送業界においては)ものをBMDが採用するとは思えないって事。
これに期待するのなら確かにサードパーティーのプラグインしかないだろうね。
588:名無しさん@編集中
21/03/09 09:22:30.55 UsXTg6Gor.net
ちなみにYoutubeはUT Video Codecでエンコードされた動画もそのまま投稿できるようサポートしている。案外知られてないが。
589:名無しさん@編集中
21/03/09 09:55:01.51 U22BIBXW0.net
>>585
BMDはResolveを低価格でばらまいて、カメラを売って利益を出すのだから
なんで他社のカメラの都合に合わせる必要があるのか
他社のカメラに便利な機能を実装しないというのは、販売戦略だろ?
590:名無しさん@編集中
21/03/09 10:27:36.03 +VcPNzBB0.net
ネットで動画を漁ってるようなユーザーが普通に扱う一般的なMKV
スレリンク(download板:605番)-612n
591:名無しさん@編集中
21/03/09 11:07:28.14 xp3H2dLl0.net
てか、もともとプロ用ツールなんだからそんなモグリのコーデック対応する必要ないだろ
MXFとXAVC、あと各社のRAWとProRes、DNxがあれば十分
592:名無しさん@編集中
21/03/09 11:54:31.12 adoSxYWga.net
単純な質問なんだけど、AVIコンテナで撮れるカメラってある?
593:名無しさん@編集中
21/03/09 12:24:55.58 dLsY6e9fM.net
>>587
優先度的に望み薄だよの一言で済むのに、遠回りし過ぎだろう
594:名無しさん@編集中
21/03/09 13:54:42.23 UsXTg6Gor.net
>>589
>なんで他社のカメラの都合に合わせる必要があるのか
URLリンク(aketama.work)
他社のカメラに対応しない姿勢ならそれでいいんだよ。だがもうこれだけ対応しちまってるんだ。
ここまできたらDaVinci Resolveは、より多くのコーデックに対応していく、と想像するほうが自然じゃなかろうか?
595:名無しさん@編集中
21/03/09 14:00:38.85 zEFX4UBaM.net
俺論は気が済んだかい?
ちなみにBRAWは電源落ちてもファイル壊れてなくて助かったw
596:名無しさん@編集中
21/03/09 14:02:36.35 zEFX4UBaM.net
mkvとかはそれようのソフト使えばいいだけじゃん
mkv読み込めなくて困ってる層は変換もできない情弱なの?
597:名無しさん@編集中
21/03/09 14:35:56.13 UsXTg6Gor.net
>>596
フォーラムでそう言ってやれば?
俺に言ってるのなら見当違いだぞ
598:名無しさん@編集中
21/03/09 14:40:12.43 UsXTg6Gor.net
MKVは一例を言っただけにすぎないが、そんなにぎゃーぎゃー騒がなくてもいいじゃないか。
それともMKVに対応されると困る理由でもあるのかい?
599:名無しさん@編集中
21/03/09 14:56:39.26 U22BIBXW0.net
>>594
BMDは後発で弱い立場なんだから、今は自分より格上には喧嘩なんて売らないだろ?
将来的に市場を制覇したら、今がつぶす時だと強気に出る可能性は十分にある。
対して後発組には冷たいだろ?ZCAMは絶対にサポートしないと思うぞ、コンセプト的に
競合だから勢いつけられると自分がやられる。
同じようにこのような新規後発組をBMDが使いやすくしてあげる義理がどこにあるの?
> でも世の中には何十~何百時間の録画データを求められるカメラだってあるってことだ。
> そういった層は除外するのか否か、BMDはこれから判断するんじゃないかな
600:名無しさん@編集中
21/03/09 15:39:49.69 pY8bY38yM.net
>>597
そもそも論がフォーラムのネタ持ち込まなくてもいいわけで
601:名無しさん@編集中
21/03/09 15:44:10.05 pY8bY38yM.net
仕事でmkvファイルつかまされて編集しなきゃいけないなら使えるソフト使えばいいわけで
DaVinci Resolveで仕事してる人はDaVinci Resolveで使えるフォーマットで仕事してるから特に問題ではないわな
唯一はwindowsのprores書き出しぐらい
602:名無しさん@編集中
21/03/09 16:20:54.08 kCO+xjcF0.net
>>592
中華のアクションカメラとかにあったりする
603:名無しさん@編集中
21/03/09 18:19:15.39 Jrqchsuw0.net
davinciだけで仕事してる人って少ないんじゃない
業界標準のPsやAiが要るってなるとCC契約だろうからPr持ってるよね
それなりの売り上げ有ればサブスクなんて安いもんなんだし売り切りのdavinciで全部やろうとはなんない
604:名無しさん@編集中
21/03/09 18:54:45.25 cfl3bcUU0.net
なんにせよ、もしffmpeg対応されれば、どちゃっと使えるようになるでしょ
605:名無しさん@編集中
21/03/09 19:09:26.20 c7Ck+Y6t0.net
>>569
Fusionに対してGrassValleyのコーデックがきちんと動くようにと要望してた奴らは対応してくれ!じゃなくて
対応するために何が必要かって感じで協力しながらアプローチしてたな
だからFusion9やDaVinci15ベータで整備されていった
その時にUT Videoを要望した奴は対応してほしい以外の具体的なアクションをしなかったから
BMDには伝わらなかったんだろう
606:名無しさん@編集中
21/03/09 19:12:33.79 cfl3bcUU0.net
なんでUTVideoにこんなに食いついてくるんだ?
607:名無しさん@編集中
21/03/09 19:17:07.52 c7Ck+Y6t0.net
>>606
>>605は既にBMDが不要と判断しているって意味で書いた
608:名無しさん@編集中
21/03/09 19:58:51.66 vQE2esRy0.net
>>603
Pr持ってんなら、Resolveでカラコレ、グレーディングして、そのままPrにプロジェクト渡して、何も手を加えずProRes書き出しができるな
609:名無しさん@編集中
21/03/09 21:40:29.36 H6MgMxwKM.net
対応コンテナが増えると困る人のいるスレ
610:名無しさん@編集中
21/03/10 07:38:24.58 zNudJ+Una.net
AxisのカメラはMKVを記録主要フォーマットに採用
アクシスコミュニケーションズAB(英語: Axis Communications AB)は、スウェーデン・ルンド市に本拠地を置く、物理セキュリティおよびビデオ監視むけネットワークカメラの世界的な製造メーカー
防犯カメラかwww
InterBEEには間違っても出展されない
セキュリティショー行けば見られるな
ところで防犯システム業者が機器構成提案にDaVinci入れるのか?www
Model P1375
センサーサイズ 1/2.8型
Model Q1645
センサーサイズ 1/2型
Model Q1659
センサーサイズ 1型
見事な豆粒センサー
画質ゴミですね
611:名無しさん@編集中
21/03/10 07:55:06.70 21iZWxKG0.net
割動画の編集する為のカモフラージュに必死に探してきたのが
よう分からん監視カメラだったんだろ
612:名無しさん@編集中
21/03/10 08:21:35.25 tRiSJY4FM.net
ドリ○ン「シネマチック盗撮
613:名無しさん@編集中
21/03/10 13:11:01.48 +o/51iFKM.net
βが取れた17.1来た
614:名無しさん@編集中
21/03/10 13:59:26.38 Q5gs1NyF0.net
またβが取れるバグが発生したか
615:名無しさん@編集中
21/03/10 14:05:28.71 ++7fG4AC0.net
来てないよ
616:名無しさん@編集中
21/03/10 14:32:05.52 gdyk7fm50.net
多分直後に17.2βが発生して、ベータの旅は終わらないパターン
617:名無しさん@編集中
21/03/10 15:47:23.18 p+bFTXLh0.net
m1用のと統合したってこと?
618:名無しさん@編集中
21/03/10 18:12:47.08 heTZHalYM.net
β10から統合してるんじゃないかな
619:名無しさん@編集中
21/03/10 23:55:40.60 XPZtr42+M.net
DaVinci Resolve終了したと思ってもタスクマネージャー見たら残ってること多くない?
この状態でまた起動するとGPUメモリのキャッシュ破棄されてないからすぐに警告が来る。
16の時からそうだけど17になっても同じ症状なんだけど俺だけ?
620:名無しさん@編集中
21/03/11 01:34:27.30 OsYNh47e0.net
>>619
みんなだよ
621:名無しさん@編集中
21/03/11 02:49:38.11 E5AcxiAKr.net
>>610
中国の防犯カメラは馬鹿にできんけどな
4Kなんて当たり前、センサーサイズも市販のビデオカメラを遥かに凌駕するサイズのものまであったりする。
まぁそれだけ監視社会になってるってことなんだけど
622:名無しさん@編集中
21/03/11 06:15:32.15 uXrwFqcMa.net
スウェーデン製防犯カメラから中国製品に謎の話題そらし
623:名無しさん@編集中
21/03/11 06:34:10.93 q920KFuC0.net
Main Conceptのコーデック買った人いるの?
624:名無しさん@編集中
21/03/11 07:51:15.74 lanOI789M.net
>>619
それ動作中に何かしら不具合おきてるパターンじゃないかな
よくあるのがGPUが~とか出たらタスクマネージャーに残る
そうじゃなければ普通に終了する
625:名無しさん@編集中
21/03/11 08:19:00.65 8mTtmGOx0.net
>>621
貧乏でまともなカメラ買えなくて困ってるならそれ買えばいいじゃん
そしてここで会話に参加しようとしないでね
貧乏だけど和室が嫌なのでウッドカーペットと壁紙でで洋室気分を
味わうレベルの底辺の話しないで
626:名無しさん@編集中
21/03/11 09:46:26.15 N3a6gWldM.net
>>621
それをDaVinci Resolve使って納品すんの?
627:名無しさん@編集中
21/03/11 10:02:40.59 MeEoGbKm0.net
別に必要なクオリティ満たしていればカメラは何でもええやん
628:名無しさん@編集中
21/03/11 10:03:42.67 Ajw/s/1Ur.net
なんだ? ピリピリしてんなぁ
>>624
それが正常に終わらせたと思ってもよく残ってんだよね。
タスクマネージャー毎回見るの面倒になってきたからプロセス終了バッチファイル作ったとこ
629:名無しさん@編集中
21/03/11 13:15:26.23 V0rhpKpga.net
必要なクォリティって言うけど防犯カメラで撮りたい、撮る必要のある画を撮れるってなかなかのレアケース。
素直に制作系カメラ使った方が早くて楽だよ。
630:名無しさん@編集中
21/03/11 13:25:39.92 XMYjY2S8M.net
>>627
そうそう、逆に言えばその手の映像扱うのはDaVinciじゃなくてもいいやんってことで
631:名無しさん@編集中
21/03/12 02:55:48.85 OKZr7c3A0.net
自作の3DCGの動画編集に使おうと購入したんだけど、このスレに来る人はカメラで
撮影するのがメインですかね?
632:名無しさん@編集中
21/03/12 04:06:12.25 PXcmT7oC0.net
>>616
ベータの旅というか不具合修正の旅はまだ終わっていない
不具合が残っていても正式版をリリースしてベータのエビデンスを全て削除するのがBMDの常套手段
前にM1専用バージョンなんてないと書いたのはそういう概念ごと正式リリースで葬り去り従来と合わせるのも予測できたため
ユニバーサルアプリの準備もできてM1版も正式版に含めたいからベータでの不具合修正よりも正式版リリースを優先させたんだろう
バージョンアップ無償なんで、この理不尽さとアルファに近いベータ版でテストさせられるのは我慢ポイント
633:名無しさん@編集中
21/03/12 06:28:43.72 HnduS00wM.net
いつもの俺論の人ですか
634:名無しさん@編集中
21/03/12 07:13:07.66 vqR1iV4Z0.net
>>631
みたいだね
2Dメインだけど俺も自作素材の編集用に買った
635:名無しさん@編集中
21/03/12 16:27:44.46 zmtjBYeX0.net
モニターをキャリブレーションするとき、
ガンマ2.4 を選べばいいんですか??
636:名無しさん@編集中
21/03/12 18:07:00.08 pFXsd6Vr0.net
>>635
スレリンク(av板)
637:名無しさん@編集中
21/03/12 19:12:52.38 zmtjBYeX0.net
>>636
どうもありがとう!
638:名無しさん@編集中
21/03/12 22:02:02.90 Ojl9JJHX0.net
レオナルド ダ ビンチリゾルブ
言ってみたかっただけ
639:名無しさん@編集中
21/03/12 23:11:44.51 E25X9F/60.net
ずっと16を使っててようやく17にしたんだけど
エディットで今まで音声の波形が下に表示されてたのに
急に見えなくなったんだけど?
エディット画面で直接音量の上げ下げできたよね?
なんで急に見えなくなったの?
640:名無しさん@編集中
21/03/12 23:14:27.24 E25X9F/60.net
あ見えたわ
何かすっごく縦幅が無くて見えなかっただけだった
何やねん急に
641:名無しさん@編集中
21/03/13 00:16:50.29 kO9/kw0X0.net
はやく17の解説書出して
642:名無しさん@編集中
21/03/13 03:12:43.96 wk2jRcM2r.net
>>631
俺はBlenderとDaVinci Resolve使ってるよ。それで作品作って食ってる。
あと、知人のYoutuber何人かはここ見てるって会話してたな。
643:名無しさん@編集中
21/03/13 03:45:34.32 kO9/kw0X0.net
Blenderはインストールはしてみたが、それっきりだな。使えれば面白そうなんだが…。
644:名無しさん@編集中
21/03/13 10:33:41.44 PZL862540.net
>>643
作るものがなければ使えても使わないよ
645:名無しさん@編集中
21/03/13 11:29:06.24 ZGKaKhbwr.net
BlenderとDaVinci Resolve(Fusion)は最近になって相性が良くなったのよ。
OpenEXRレンダリングパスをFusion(Reactorプラグインが便利)で読み込むことでコンポジット・ライティング・実写合成などをより簡単かつ精密にコントロールできるのが便利。
それをそのまま最終的な映像シーケンスにスムーズに組み込めてカラグレできる点が気に入ってる。
AEやNukeでも同じことができるけど、結局カラコレするにあたってDaVinci Resolveを使うのなら最終映像を見ながらいつでもコンポジに戻れるFusionのワークフローのほうが楽なんじゃないかと思って最近こっちに移行したんだ。 まだ理解できてない部分も多いけどね。
646:名無しさん@編集中
21/03/13 12:58:55.14 r3HU4D3N0.net
fusionは音が出ないのがな~
647:名無しさん@編集中
21/03/13 13:35:59.53 gsHDSRYG0.net
Photoshopて打ったテロップを修正してもなかなかDavinciで反映してくれないのは
最新バージョンではなんとかなってんですかね?
648:名無しさん@編集中
21/03/13 14:03:15.35 j62HpOea0.net
なってないので相変わらずテキトーなとこをクリックする必要ある
649:名無しさん@編集中
21/03/14 13:30:56.15 Z0e3nDskaPi.net
無料版でスーパースケール使うと透かし入るんだけど有料版買えってこと?
650:名無しさん@編集中
21/03/14 14:31:24.64 2ueMQ8pI0Pi.net
y
651:名無しさん@編集中
21/03/14 15:05:01.39 v4n3L2ZirPi.net
スーパースケールってあれ効果あるのかな
VideoEnhanceAIのようなニューラルネットワーク系の補間処理してるわけでもないし。
652:名無しさん@編集中
21/03/14 15:40:26.44 IoKGB91u0Pi.net
>>649
SPEEDEDITORかBMPCC、URSAを買えと
653:名無しさん@編集中
21/03/14 18:30:49.17 L0q0mIDuMPi.net
スーパースケールとはAI技術によって高画質に
解像度を上げる機能
であってる?
654:名無しさん@編集中
21/03/14 21:39:32.22 6OrbTVdXMPi.net
高画質ではなくて自然にねつ造みたいな感じではないかと
655:名無しさん@編集中
21/03/14 21:43:23.95 ppuU6j7O0Pi.net
小学生じゃあるまいし安いんだからサクッと買えよな。
656:名無しさん@編集中
21/03/14 22:07:39.26 m1kF6TgGM.net
三脚ありで動きの少ないようのならギリありだが
手持ちや動きのある場合はほダメだね
657:名無しさん@編集中
21/03/15 01:55:22.19 Cv9bM3gf0.net
今ならサウンドハウスでpaypayで買ってSpeed editor売ったら実質1万くらいで買えるよ
658:名無しさん@編集中
21/03/15 02:24:24.35 jmz8nPco0.net
m1アップデートしたら、なんかタイムライン再生すると勝手に倍速になるよ~助けて
659:名無しさん@編集中
21/03/15 09:34:58.47 viql4swQr.net
>>658
前の状態に戻せないの?
660:名無しさん@編集中
21/03/15 09:36:13.69 viql4swQr.net
>>657
>Speed editor売ったら
メルカリとか見るとわんさか並んでるから、売るには相当値下げしないと厳しいんじゃないかな・・・
661:名無しさん@編集中
21/03/15 11:41:54.51 JGYawbw80.net
Speed Editorもっと使い勝手良くしてほしいよな
662:名無しさん@編集中
21/03/15 13:52:54.70 bUaNJbQR0.net
バカにしてたけどアレ結構使えるんだよね
確実に編集時間が短縮出来る
ショップで買ったら安くても35000円でしょ
オークションで未開封25000円くらい?
お得だと思うよ
663:名無しさん@編集中
21/03/15 14:19:06.68 mvygqzFHd.net
多分使いこなせないと思ったから売ったら
メルカリで23000で売れたよ
手数料と送料抜いても2万は戻ってきた
664:名無しさん@編集中
21/03/15 16:44:59.64 viql4swQr.net
もう1万5千円台で売ってる人いるね。
これ待っとけば1万円切るんじゃない?
エディットページでも使えたらこんな事にはならなかったかもね
665:名無しさん@編集中
21/03/15 17:26:44.85 zCKvyn0p0.net
そのうち使えるようになるのにな
666:名無しさん@編集中
21/03/15 17:55:43.10 viql4swQr.net
>>665
それはどこの情報?
エディットモード用はEditor Keybordをお薦めするって公式は回答してたが、矛盾することになるね。
667:名無しさん@編集中
21/03/15 17:55:56.92 /8yAbGVu0.net
いらんよ毎日クラスなら要るかもしれんが
普通にキーボードでええ
668:名無しさん@編集中
21/03/15 21:08:26.27 OosyR2jM0.net
EDITページでも最初の頃より使えるようになってない?
それに左手デバイス追加したらEDITページでもだいぶ快適になる
669:名無しさん@編集中
21/03/16 08:48:34.17 mLvJ+F1x0.net
>>668
左手デバイスってどんなのですか?
テンキーとか?
670:名無しさん@編集中
21/03/16 09:00:33.15 bfQK+iwg0.net
左手ってワードが出てきたのでみんなに聞いてみたい
みなさんマウスは当然右手操作?
おれ左手操作に替えたんだよね
JKLとかテンキー使うのに左手の方が楽かな~って思ってさ
こんな人おる?
671:名無しさん@編集中
21/03/16 09:04:56.02 uBWTS4pLM.net
マウス使わないからjklだと思うんだが
672:名無しさん@編集中
21/03/16 09:17:15.30 cC4DF7BKr.net
JKLのスクラブプレイバック操作考えた人マジ天才
673:名無しさん@編集中
21/03/16 12:35:12.75 y5LmAwITM.net
おれはテンキーを左に持ってった
674:名無しさん@編集中
21/03/16 12:36:47.23 RRPgV2JB0.net
そもそもマウス殆ど触らないな
675:名無しさん@編集中
21/03/16 12:37:01.79 ItJeiFqAM.net
テンキー使ったことないな
676:名無しさん@編集中
21/03/16 15:54:55.24 cC4DF7BKr.net
テンキーといえばこれよさそう
URLリンク(store.huion.com)
677:名無しさん@編集中
21/03/16 19:38:35.69 I/HyNWu70.net
>>670
シコりやすいよな
678:名無しさん@編集中
21/03/17 02:00:54.85 QvEdRL5r0.net
右手はマウスかペンタブ。左手はトラックボール
軽い作業は左手で右手を休ませる
ペンタブ使う時はJKLはあまり使わずスペースバーで再生/停止
679:名無しさん@編集中
21/03/17 05:05:13.21 JylCSBIL0.net
トラックボールなら右手でも左手でも使えて便利だよ。
680:名無しさん@編集中
21/03/17 08:46:59.32 ij7HZuH9r.net
俺はSPEED Editorを真ん中に配置して、右にマウス、左にShuttle PROと25キーくらいあるゲーミング左手キーボード (キー割当ソフトでショートカットキー割当)、更に左にたまに使うトラックボール
681:名無しさん@編集中
21/03/17 08:48:04.76 ij7HZuH9r.net
>>669
テンキーでもなんでもショートカットキーを割当できれば
682:名無しさん@編集中
21/03/17 09:14:39.55 GC0bjSXAM.net
キーボードにショートカット割り当ててるから
まずはキーボードだけでザックリ流れを作っちゃう感じだな
683:名無しさん@編集中
21/03/17 09:52:14.75 mp+VVBY00.net
毎回否定されるのに、ずーっとShuttle PROに拘っているやつ
684:名無しさん@編集中
21/03/17 16:13:48.32 RpvOwbJaM.net
機能は同じなのにバージョンで微妙に操作変えるのはヤメロ
ウザい
685:名無しさん@編集中
21/03/17 21:08:34.22 n5oyY9Re0.net
>>683
どの辺が否定?
安っぽいしキータッチはイマイチだけど動作は問題無いしブラインドタッチしやすいキー配置だし左手デバイスとしては申し分ない
Speed editorの補助としてはいいと思うけど
686:名無しさん@編集中
21/03/18 05:05:34.47 ItVlObvY0.net
レオナルドダビンチリゾルブは使いやすいのですか?!
687:名無しさん@編集中
21/03/18 06:40:27.33 xYGLkQfX0.net
>>686
マニュアルが鏡文字で読みにくいけど割と良いよ!
688:名無しさん@編集中
21/03/18 10:30:17.20 TwjjGaai0.net
キーフレーム設定がまったく理解できん
689:名無しさん@編集中
21/03/18 11:26:59.48 kGTDwqKk0.net
>>686
VEGASを10年以上使ってきたんだけどあまりにクラッシュが多すぎて、
3年くらい前にリゾルブに転向したんだけど最初はよく分からなかった。
でも公式のトレーニングブックを一通りやって理解したら使いやすくなったよ。
まぁ慣れだね。
690:名無しさん@編集中
21/03/18 12:11:41.50 g9sXFiHFr.net
>>686
覚えてしまえば使いやすいけど覚えるのは大変というか触ってるだけでは覚えられない
マニュアルとかネット上のガイド目を通さないと一生覚えられない感じ
691:名無しさん@編集中
21/03/18 14:21:51.60 6f4wtTvR0.net
最近は動画での解説が沢山あるからそれ見ればすぐ慣れるよ。
692:名無しさん@編集中
21/03/18 16:46:05.50 wBYPb8F9M.net
書き出しのイン点アウト点の範囲を必ず一回無視するのなんとかなりませんか
693:名無しさん@編集中
21/03/18 20:10:35.51 D0LnK04NM.net
サポートに言って下さい
694:名無しさん@編集中
21/03/19 08:45:36.51 LveEBR5Hr.net
>>680
俺もShuttle PRO(V2)使ってるよ。
手話すとダイヤルがニュートラルに戻るデバイスって何気にこれしかないんだよねぇ
695:名無しさん@編集中
21/03/20 01:27:00.38 9HhBa6hX0.net
>>694
ちなみに手離すとニュートラルに戻るダイヤルに何割り当ててる?
俺はJKL割り当ててダイヤル回すほど加速するようにしてるんだけど、それだとダイヤルを戻す過程で減速してくれないので良い方法あったら教えて
696:名無しさん@編集中
21/03/20 09:29:27.99 jH4VtURK0.net
初めて動画編集をしました
試しに読み上げソフトと画像のみで作ったのですがプレビューでは問題無いのに保存したmp4データで観ると部分部分で音声がブチっとノイズが入ります
対処法ありましたらお願いします
697:名無しさん@編集中
21/03/20 10:04:49.21 IznSua+H0.net
ないですね
698:名無しさん@編集中
21/03/20 11:57:49.54 25VBR3up0.net
音声無しにする
699:名無しさん@編集中
21/03/20 14:37:05.66 NzEUMZaM0.net
素人っぽさを残して再生数稼ぐんだよ
700:名無しさん@編集中
21/03/20 16:45:23.61 gXv0tiy+0.net
ノイズの部分にどうでもいいような効果音入れよう
701:名無しさん@編集中
21/03/20 16:53:53.36 O3+p7e/60.net
書き出しをしようとしたら指定したイン点とアウト点が無視されて謎の範囲が書き出されるが、、
何このゴミ仕様は?!買う価値あるの?!w
702:名無しさん@編集中
21/03/20 17:04:23.99 62FjGlrNM.net
お金がないと大変そうだね
703:名無しさん@編集中
21/03/20 17:33:06.55 naMWQlfx0.net
無理せずAviUtlでも使えば良いさ
704:名無しさん@編集中
21/03/20 17:48:03.07 scLhGAzFM.net
質問させてください
ググって出てくる通りにモザイク処理をしてもかかりません
カラータブからシリアルノードを追加して、ブラー(モザイク)を適用しても何も変わらず…
設定に出てくる値を大小変えてもです。
他にすべき手順があるのでしょうか?
それか無料版は出来ないとかありますか?
705:名無しさん@編集中
21/03/20 17:48:19.46 CHkXjozv0.net
>>696
シャリシャリとか入ってるなら高音質で出力出来てない
706:名無しさん@編集中
21/03/20 18:20:31.04 Yixj1TjfM.net
モザイクなのかブラーなのかハッキリと
ブラーなんて無料版でもスライダーうごかせば掛かってるのかわかる
707:名無しさん@編集中
21/03/20 19:45:31.59 73Kj/HvB0.net
エンコードはAviutlしか信じてないわ
708:名無しさん@編集中
21/03/20 20:30:15.05 2oUG9h+/0.net
>>704
無料版でもブラー(モザイク)は使えます。
スクショって上げられますか?
709:名無しさん@編集中
21/03/20 21:28:56.81 Nt2R75AEM.net
>>695
URLリンク(blog.tsukumo.co.jp)
前スレに貼ってあった、このEDIUS設定使ってるよ。
最初だけ設定がちょい面倒だけど、初期プリセットのResolve設定より使い勝手良い気がする。
710:名無しさん@編集中
21/03/20 21:52:19.82 zgVImTNxM.net
>>708
ありがとうございます
一度再起動したあとに再度試したらかかりました
同じサイトを見ながら同じ手順でやったはずなのですが…
711:名無しさん@編集中
21/03/21 00:23:14.68 fWRVLOfG0.net
Davinciが一度落ちて再起動したらメディアプールの画像や音がドラックアンドドロップ出来ないんだけど対処法わかる方います?
712:名無しさん@編集中
21/03/21 00:25:57.02 fWRVLOfG0.net
>>711
すいません自己解決しました