【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part7 【カラーグレーディング】at AVI
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part7 【カラーグレーディング】 - 暇つぶし2ch825:名無しさん@編集中
21/01/14 15:42:57.02 /iZegvn10.net
rtx3060 12gbと3060ti 8gb
どっちがダビンチ向き?

826:名無しさん@編集中
21/01/14 15:44:08.75 63KjTAVm0.net
今日からHDRとWCGになったんだが綺麗すぎてビビる。

827:名無しさん@編集中
21/01/14 16:27:22.94 YAawIY6iM.net
>>825
Resolveだと前者のほうがいい。8GBは4K60p編集の最低ボーダーラインだから。
てか3060てVRAM12GBもあるの?

828:名無しさん@編集中
21/01/14 19:00:54.35 tyJ2AomPd.net
>>827
因みにFHDやWQHDとかだとどう?
3070とか3060tiでも使えるのかな
4kだと3080でもバーが動かなくてきついとか

829:名無しさん@編集中
21/01/14 19:54:36.92 15b6mgWK0.net
>>827
去年から噂は出てたがやっと今回発表されたね
ゲーマーには微妙だが4K編集のミドルレンジでは
価格的にもダントツの定番になると思う

830:名無しさん@編集中
21/01/14 22:28:39.21 wJBbD5FT0.net
>>816
ロケカメラはほぼSONYだぞ
XDCAMがデファクトスタンダード取ったからカメラもデッキもSONYばかりかよ
BMDが狙ってるのはそのカメラとか収録システムだったんだろうけどさすがに無理だ
でも、ミニコンバータはあちこちで見るな

831:名無しさん@編集中
21/01/14 23:24:44.09 cQbp5f260.net
業務用はさっぱりわからんな。
放送局とか億単位の話しだろ。

832:名無しさん@編集中
21/01/14 23:33:59.70 moRkUoyW0.net
業務用なんか話されてもな。参考にもならん。

833:名無しさん@編集中
21/01/15 05:59:10.62 gQzMZScHM.net
>>828
1080pや1440pならRTX2060でも問題なく処理できてるから3000番台ならさらに快適だろう。
しかしTiの後にVRAM増やした無印出してくるとは思わなかったなぁ
なるほどCUDAコア下げてるわけか。これは悩むね。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

834:名無しさん@編集中
21/01/15 07:19:36.51 wn0IPBNv0.net
CUDAコア数とメモリ、どっちを重視すりゃええんだ?

835:名無しさん@編集中
21/01/15 07:33:28.90 Tf4N2MEpM.net
メモリ足りなくなると落ちることない?
一方で有料版でもGPU使用率100%って無くない?
ってことは…

836:552
21/01/15 07:55:20.87 r8JxBt0j0.net
>>834
両方
てかまさかと思うけどマックじゃないよね?

837:名無しさん@編集中
21/01/15 07:57:56.25 ZDDDctkBa.net
CUDAコアの数は早さの問題だけだがメモリ不足は致命的だからメモリ優先じゃ無いかな

838:名無しさん@編集中
21/01/15 07:59:59.11 rUrzo4W70.net
速さも致命的だから3090買いましょうね~

839:名無しさん@編集中
21/01/15 09:38:43.25 knysPyyla.net
SONYの業務用カメラにフルサイズが多くなってるけどフルサイズ推しになって来てるのかね
一般的なシネレンズが使えなくなるからやめて欲しいんだけどな

840:名無しさん@編集中
21/01/15 09:42:37.33 2rRgKOy5d.net
>>833
ありがとう
3090はとても手が出ないので手頃なグラボが出るではFHDや1440pまででやろう

841:名無しさん@編集中
21/01/15 09:46:49.44 IlWJKn+v0.net
スパコンで日本が1位だからって
日本のパソコンは買わない。

842:名無しさん@編集中
21/01/15 10:01:09.58 9kO+MjWC0.net
>>839
クロップで使えばいいじゃん

843:名無しさん@編集中
21/01/15 10:35:42.87 ZeaM2a28M.net
VRAM不足で落ちるのは確かに避けたい
(fusionいじってたら今まさに落ちた)

844:名無しさん@編集中
21/01/15 10:37:21.04 knysPyyla.net
>>842
解像度落ちるだろ

845:名無しさん@編集中
21/01/15 11:08:34.53 Fdjj6pKlM.net
>>844
え?
もともと4Kモードとかクロップじゃん

846:名無しさん@編集中
21/01/15 14:45:42.28 gQzMZScHM.net
4KとかでVRAM足りなくてエラー出る場合は、タイムラインのクリップを最適化すれば一応デリバリー完走できたりする。

847:名無しさん@編集中
21/01/15 20:37:42.36 hhKl3+Y+0.net
>>845
ドットバイドット

848:名無しさん@編集中
21/01/15 21:55:48.59 IlWJKn+v0.net
M1MACめっちゃ速い
感覚的には10倍
しかも無音

849:名無しさん@編集中
21/01/15 22:15:35.11 AYGgJ/rw0.net
Mac?いらね

850:名無しさん@編集中
21/01/15 23:25:07.21 7WkHnO8SM.net
>>849
こういう奴に限ってMac使った事がない糞バカ!
もうWindowsは安かろう悪かろうだな!!

851:名無しさん@編集中
21/01/15 23:34:21.47 p2KWLkSLM.net
M1Macで性能出るなら、最終的にiPadでもいいってなるわな

852:名無しさん@編集中
21/01/16 01:07:44.87 K7hwH80SM.net
macのコスパはウイグル人の強制労働のおかげです!
ありがとうアップル!

853:名無しさん@編集中
21/01/16 01:14:24.13 BaX6Jz/u0.net
>>850
骨髄反射でファビよるなよな。大人気ない

854:名無しさん@編集中
21/01/16 01:14:41.01 WJEwGmJfM.net
Macユーザーじゃあないけど正直M1は羨ましい。 あれこそイノベーションと言える製品だよ。
シングル性能でAMDやインテルを凌駕するものをいきなり出してくるとは誰も予想してなかったし、なにより伸びしろがまだまだあるのも素晴らしい。今後の後継製品もどんどん性能が上がっていくんじゃないかな。
長時間の高負荷処理に向かないとかeGPUが使えないとか課題は色々あるみたいだが、ソフトとハードの両方を手掛けるAppleの強みが見事に発揮できた製品と思う。
Windows陣営はNvidiaがいてくれてほんとよかったよ。

855:名無しさん@編集中
21/01/16 01:31:26.46 BaX6Jz/u0.net
俺はOSが変わる度に、ソフトの互換性で右往左往する愉快な仲間たちの輪には入りたくないな。

856:名無しさん@編集中
21/01/16 04:50:04.03 xxmrSKmb0.net
「両方買って美味しいとこだけ使う」という発想の柔軟さを持ちたまえよ
どっちか選べなんて誰にも言われてないだろ?

857:名無しさん@編集中
21/01/16 05:31:35.96 BaX6Jz/u0.net
両方買う必要性がない。アホなの?

858:名無しさん@編集中
21/01/16 08:47:07.51 FLFAgEFA0.net
変化を受け入れてでも性能がほしいかどうか、って話だから人によるってことだな
少なくともAppleは変化しまくる企業だから、ここの製品使うなら受け入れるしかない

859:名無しさん@編集中
21/01/16 09:54:02.05 iTn4Lx3W0.net
Mac miniなんか8万円なんだから
興味ある人は買えばいいじゃん。
あれ見てもう自作PCは終わったと思った。
M2とか出たら動画編集に自作PCはいらないだろ。
後はゲームだけだが
ほとんどの人はPS5で満足するだろうし
超超ニッチマーケットになる。

860:名無しさん@編集中
21/01/16 11:06:13.68 1JibcPwF0.net
俺もM1にしたいけどリミテッドレンジ問題はどうなの?うちは4K sRGBなのだけど、影響受けそうで手を出してないんだが。。間違った理解してる?

861:名無しさん@編集中
21/01/16 11:58:53.62 yGfEqvOzM.net
林檎は今回の大統領選でいろいろやらかしたからな
もう信用出来ない
そのてん窓はセーフ

862:名無しさん@編集中
21/01/16 12:39:32.28 VPjAhH+f0.net
Macworld Expo 2000
PowerPC G4 500MHzデュアルのハイエンドモデルでは、
まさにPentium III 1GHzの2倍の処理速度だ。
ジョブズ氏は意気揚々と、「待ってられないから、次、行きましょう」とジョークをとばす。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
マカー「あれ見て自作PCは終わったと思った」

863:名無しさん@編集中
21/01/16 12:46:37.94 sMwU9v7N0.net
ダビンチ使うようなPCユーザーがPS5で十分と思うかね

864:名無しさん@編集中
21/01/16 13:12:47.10 QiBUqh0/d.net
ドライバ最新にしてから
エディットページでズームするだけでGPUが100%になって落ちる…

865:名無しさん@編集中
21/01/16 13:13:13.00 WDjay8SCM.net
マカーがでしゃばるとめんどくさいから窓ラーもまとめてどっか他でやってくれよ

866:名無しさん@編集中
21/01/16 15:10:01.18 lGDisFwV0.net
林檎は面白い製品作るとは思うけどマカーが最悪

867:名無しさん@編集中
21/01/16 15:26:51.40 e+FeOW0C0.net
NVIDIAのARM買収が予定通り完了したらさらに面白い展開もあるかもな

868:名無しさん@編集中
21/01/16 15:54:41.40 vxxtrz820.net
こんなところにまでトランプ信者のキチガイQいるのかよ・・・

869:名無しさん@編集中
21/01/16 19:25:57.38 exdtUG76M.net
17から有志が外部プラグイン作れるようになったけど、今のところ大きな動きはない感じかな。
エンコーダープラグインとか出てくれたらうれしいんだけどね。fffmpegとか10bit対応HEVCとか使えるような。

870:名無しさん@編集中
21/01/17 04:11:49.78 H9ltNpv90.net
SDK公開っていっても社内開発に使ってたサンプルコードを公開したようなレベルなんで
ほとんどの奴は様子見でサンプルをビルドするのが関の山じゃないの?
それとCurrently, only CPU based plugins are supported.って説明があってGPUを利用したプラグインがダメなら
旨味が少ないんで興味本位の奴らしかチャレンジしないんでは?って感じる
ドキュメントで最低限の説明がないと制限事項が不明なんで試行錯誤する無駄な労力は使いたくないって考える

871:名無しさん@編集中
21/01/17 04:20:49.99 H9ltNpv90.net
個人的には今のようにDaVinci側のレンダリングでGPUのリソース(主にGPUのRAM)を使いまくると
エンコーダー側で支障がでるかもしれんから将来的にエンコーダーと協調できるように何らかの対応をするって
意味で現状はCPUベースのものしかサポートしていないと書いたと予想している
だから様子見しようかって話になる

872:名無しさん@編集中
21/01/17 04:55:32.98 qV4I20paM.net
>>870-871
なるほど・・・GPU使えないとは知らなかった。
CUDA使えないとなるとエンコード関連に大きな期待はできなくなるね、現状では。
DaVinci ResolveのPythonスクリプトも、できる事がかなり制限されてると聞いたので、スクリプト/プラグイン開発が盛り上るにはまだ色々課題が多いって感じか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch