【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part7 【カラーグレーディング】at AVI
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part7 【カラーグレーディング】 - 暇つぶし2ch503:名無しさん@編集中
20/12/25 16:46:28.36 Dn5eiyh20XMAS.net
>>497
目的はyoutubeです。
43UN8100PJAか、43UN700-Bで考えてますが、やはり後者ですかね?

504:名無しさん@編集中
20/12/25 16:49:26.39 Dn5eiyh20XMAS.net
でも後者も疑似10bitですかね。

505:名無しさん@編集中
20/12/25 22:17:04.56 dp8FHmLa0XMAS.net
DaVinci、CPU使ってんのかよ

506:名無しさん@編集中
20/12/25 23:33:01.13 ncEJ7tA20XMAS.net
>>505
CPUを使わないソフトウェアは無いぞ

507:名無しさん@編集中
20/12/25 23:39:55.13 KmRxN5f9dXMAS.net
4790Kから5950Xに一新したらノイズ除去やら魚眼補正かけても書き出し4倍以上早くなったw

508:名無しさん@編集中
20/12/26 00:16:40.12 toTfnU2FM.net
>>503
後者持ってるけど編集時のHDRのモニタリングはできないと思った方が良いよ
テストカットをYouTubeに上げてスマホやテレビやHDRモニターで観て調整が必要

509:名無しさん@編集中
20/12/26 00:23:32.38 6dj5JAUA0.net
>>506
割合的な話じゃい!

510:名無しさん@編集中
20/12/26 04:28:52.92 3UE1fX6H0.net
>>508
えー!そのためのモニターじゃ。何が駄目なんですか?

511:名無しさん@編集中
20/12/26 11:16:39.05 EYFPMwRe0.net
Decklinkが何のために存在するか知らない人にビデオ編集まかせて大丈夫なのだるうか?

512:名無しさん@編集中
20/12/26 15:56:47.58 dKemmoh60.net
davinciの無償版でbgmにフュージョンタイトルをつけただけの動画の書き出しでcpuもgpuも使用率が20%くらいなのですが
こんなに低いものですか?

513:名無しさん@編集中
20/12/26 16:04:10.15 2PqXxteqa.net
>>510
モニターは最終出力メディアに合わせるのが肝心です
最終出力をテレビで考えてるならテレビの色が出せるモニターだしYouTubeならYouTubeで出る色に合わせられるモニターが必要です
様々な出力に個別に合わせられてかつ最高品質なモニターが最良ですがそんな便利な物は無く
最高品質でモニターしたいなら各々最高品質が出せるモニターを出力予定のメディアの数だけ揃える事になりますし
一台のモニターで済ませたいなら調整幅の広いモニターで各メディアのカラーテーブルを作る事で対応し
品質はある程度妥協する事になります

514:名無しさん@編集中
20/12/26 16:26:26.57 ghuT2Oyv0.net
>>513
ひどすぎ
LUTLUTいってるあいつか?

515:名無しさん@編集中
20/12/26 18:07:14.05 2PqXxteqa.net
>>514
なんか間違った事言ってるかな

516:名無しさん@編集中
20/12/26 18:09:25.16 ghuT2Oyv0.net
>>515
なんじゃこりゃ?
>最高品質でモニターしたいなら各々最高品質が出せるモニター
>を出力予定のメディアの数だけ揃える事になりますし

517:名無しさん@編集中
20/12/26 18:12:38.96 2PqXxteqa.net
>>516
ん?マスモニと同時に民生テレビでも見たりしてたでしょ
あなたはどういうモニター環境で作業してるの?

518:名無しさん@編集中
20/12/26 18:19:03.50 ghuT2Oyv0.net
>>517
言ってることが変わってるぞ!
言ったことはこれだろ?
>最高品質でモニターしたいなら各々最高品質が出せるモニター
>を出力予定のメディアの数だけ揃える事になりますし

519:名無しさん@編集中
20/12/26 18:23:38.07 2PqXxteqa.net
>>518
なにが変わってるのかさっぱり分からんな
で、こちらの質問には答える気が無いのかな
こちらの言う事がおかしいという事は一台のモニターがあればどんなメディアにも対応出来るという事だろうから是非聞いてみたいんだが

520:名無しさん@編集中
20/12/26 18:26:18.40 ghuT2Oyv0.net
>マスモニと同時に民生テレビでも見たりしてたでしょ
普通は同時にも見ないしな

521:名無しさん@編集中
20/12/26 18:30:07.09 2PqXxteqa.net
あまり話聞いちゃいけない人っぽいな

522:名無しさん@編集中
20/12/26 19:06:43.51 uusZtWsYa.net
>>513
個別の環境になんか合わせられないから
フラットなマスモニ使うんだろ
PC向けに作ったってPC毎に色違うし
スマホやタブレットもある
テレビなんてもっと色違う

523:名無しさん@編集中
20/12/26 20:00:21.22 5qshRyzu0.net
Rec709 色温度9300度
SRGB 色温度6500度
この2つが出せるキャブレーションモニターがあれば仕事の8~9割は出来ると思う。接続はDeck link mini monitor 4K

524:名無しさん@編集中
20/12/26 22:59:50.64 dKemmoh60.net
>>512ですが
書き出し放置してたら書き出しスピードが3fpsに…
なぜ…

525:名無しさん@編集中
20/12/27 00:27:33.47 XW4U6gN00.net
>>524
CPUだけしか使えてないからでしょ。

526:名無しさん@編集中
20/12/27 00:53:39.72 H6wMBvlV0.net
>>525
cpu使用率も20%が精々なんですよね

527:名無しさん@編集中
20/12/27 01:18:36.03 MFj/KC/8M.net
そもそもdavinci resolveってPC直付けのHDMIでちゃんとしたHDR出力しないでしょ

528:名無しさん@編集中
20/12/27 08:09:49.56 fpYXFdjv0.net
i9の10900と10850でも、やっぱり大分差が出ますか?

529:名無しさん@編集中
20/12/27 09:41:37.03 93rJilr60.net
いったい何の差だろうか・・・

530:名無しさん@編集中
20/12/27 09:47:50.21 Lrup6Vda0.net
>>528
>i9の10900と10850でも、やっぱり大分差が出ますか?
そんなに差はないと思う

531:名無しさん@編集中
20/12/27 10:20:22.05 VhEtkBuwa.net
>>526
そらCPUフルに使うように設計されてないからね

532:名無しさん@編集中
20/12/27 11:30:44.49 dxbKh42g0.net
Youtubeって最近リミテッドレンジからフルレンジになった?
なんかコントラストが低くなったような

533:名無しさん@編集中
20/12/27 12:13:56.94 Xljn8TEf0.net
>>524
GPU処理モードがOpenCLになっていると書き出しが遅くなる。
Davinci Resolve → 環境設定 → メモリー&GPU → GPU処理モード
でCUDAに設定すると書き出し時にCPUほぼ100%使うようになって
少なくとも数十fpsは出るはず。
NVIDIAのグラボが入ってなかったりドライバが古いとCUDAに設定できない
ドライバが古い場合はアップデートするとCUDAに設定できるようになる。

534:名無しさん@編集中
20/12/27 12:41:55.35 dxbKh42g0.net
>>512
無償版はGPUは積極的に使用されずCPUで処理するので遅いよ
あと、ストレージの速度が結構重要、スマートキャッシュをONにして
キャッシュフォルダをNVMeのSSDに置くと結構速くなる

535:名無しさん@編集中
20/12/27 14:19:37.78 /Ej4rVbx0.net
A7S3で撮影した422の10bitのデータ編集してみたが1660SのCUDA使われないみたいでCPU負荷がヤバい

536:名無しさん@編集中
20/12/27 14:38:47.74 eEhZtBh70.net
GPUとストレージの方がCPUより機能向上の体感しやすいと思う
余裕があればCPUももちろん上げたらいいけどメモリはあればあるだけ食うけど体感はよくわからん

537:名無しさん@編集中
20/12/27 18:40:53.14 Lrup6Vda0.net
よし、RTX3070買うか!

538:名無しさん@編集中
20/12/28 16:17:50.04 CczJeCCG0.net
スピードエディター付きのやつってもう売ってない? 完全に出遅れた情弱です

539:名無しさん@編集中
20/12/28 17:13:38.23 LyPfSjQO0.net
久しぶりに使ったらインアウト打つとそれ以外の範囲が暗くなって見にくかったの直ったな
インスペクター周りも分かりやすくなってる
やるねブラックマジック

540:名無しさん@編集中
20/12/28 18:47:57.20 kjM2kcpTM.net
4K60pを編集・出力するにはビデオメモリ8Gがないと厳しいと過去スレに書かれていましたが、
これは最適化メディアを作成しても同様なのでしょうか?

541:名無しさん@編集中
20/12/28 19:04:38.07 6cRPyhTpd.net
何度も語られてきた話題かも知れませんが、、、
Windowsのdavinciで調整した素材をMacのPremiereProに渡したいのですが
中間コーデックって何がオススメですか?

542:名無しさん@編集中
20/12/28 19:12:26.11 1XxW1lu50.net
DavinchiのFusionでお聞きしたい事があります。
ノードの階層を組む事は可能でしょうか?
例えば、メディアAの画像をTransformエフェクトで回転アニメーションさせた時に、
その回転の動きに合わせてメディアBの画像を追従させたいのです。
端的に言えば、3DCGで言うところのペアレントを組みたいのですが・・
調べてもわからなかったのでご教示ください。
ちなみに、Aの回転量をBの回転と同期させる事ではありません。
ペアレント(親子関係の階層)を組む方法です。

543:名無しさん@編集中
20/12/28 19:28:12.80 kYu9ToZn0.net
>>541
DNxHDでいいだろ

544:名無しさん@編集中
20/12/28 20:22:41.77 n/OrLXxv0.net
Mac mineと2070Sどっちが良いかで相談した者です。皆さんCPUやGPUの事、詳しくアドバイス頂きありがとうございました。
買うつもりでいた2070S搭載モデルが廃盤となってしまい、結果的にMac miniを購入しましたが、私の様な初心者の入門機としては丁度良い性能でした。色々とありがとうございました

545:名無しさん@編集中
20/12/28 20:30:54.88 kYu9ToZn0.net
DAWで音楽も作っててVSTプラグイン大量に入れてるせいか、Davinci立ち上げる際にプラグインスキャンが途中でクラッシュして、プラグインが全部読み込まれない…。困ったな…

546:名無しさん@編集中
20/12/28 20:41:15.04 RkLjkqyJ0.net
>>543
ありがとうございます。
DNxにしときます!

547:542
20/12/28 21:45:57.81 1XxW1lu50.net
自己解決出来ました。
お騒がせしました。

548:名無しさん@編集中
20/12/29 00:59:43.83 lKZKc513a.net
ダヴィンチ初心者なんだけど、MacBookの画面上で、ダヴィンチを、最大画面にしたら左上のescだっけ?あれ押してもダヴィンチのサイズが戻らない
やってダヴィンチ使ってる時は他のサファリとか何も使えないんだよね
どっかのボタンで、ダヴィンチの画面全体を小さくできたりする?

549:名無しさん@編集中
20/12/29 10:27:15.34 Zz4xKP4y0.net
ワークスペースメニューからフルスクリーンのチェックを外すしかないんじゃね?
ショートカットもなさそう

550:名無しさん@編集中
20/12/29 15:23:59.87 B7JP8PY4MNIKU.net
SpeedEditerのショートカットキーなら…

551:名無しさん@編集中
20/12/29 22:17:04.65 a6vKBnwF0NIKU.net
なんか立ち上げる度に17.1にしろって言われる
したのに
なんでよ

552:名無しさん@編集中
20/12/29 22:58:56.97 BQzvTy5N0NIKU.net
ブラックマジックデザイン のDecklink Quad HDMI Recorderに関して質問したいんですがこちらのスレでも良いでしょうか?
Quad HDMI RecorderをPCのPCIexpress3.0 16にインストールしてPCを立ち上げるとDeckLink 8k Proと認識されてしまいます。
Windowsのデバイスマネージャーで確認したところ!マークがついてる状態で Decklink 8k Proと表示されてました。
Desktop Video Setupは最新のものを使っても、バージョンが古いものを入れても変わりません。
OSをクリーンインストールしても変わりません。
違うPCでも8k Proと表示されます。
この場合の対処方法はありますでしょうか?
先週までは、Quad HDMI Recorderとして機能していました。
現状はDesktop Video Setupに表示されません。
intensity shuttle USB3.0も保有しているのでこちらを接続してみますと認識して機能します。

553:名無しさん@編集中
20/12/29 23:53:58.43 nddLybL+0NIKU.net
無料版でもFusionはGPU使ってるよな?これ

554:名無しさん@編集中
20/12/30 21:09:04.99 ocK6e3IW0.net
作業フォルダを変更出来なくて困っています...
プロジェクト設定で、作業フォルダの「キャッシュファイルの場所」を別のドライブに指定して保存ボタン押下するのですが、再度設定を開いた際に元の保存場所に戻っています。
どなたか解決策ご存知でないでしょうか…

555:名無しさん@編集中
20/12/30 21:29:48.26 awnzTErKM.net
テンプレが初期のままなんじゃないの?

556:名無しさん@編集中
20/12/31 02:08:00.20 EGJP+BNB0.net
この操作感に慣れる日は来るのだろうか…?

557:名無しさん@編集中
20/12/31 02:21:59.36 7gLfTcs3a.net
心配しなくても使ってりゃなんでも慣れるさ

558:名無しさん@編集中
20/12/31 10:17:11.98 BU5/H5pl0.net
>>554
変更した後アプリを再起動しないと反映されなかった気がする

559:名無しさん@編集中
20/12/31 11:58:05.82 ZugqAIZCM.net
>>553
無料版ですが、GTX1660SuperでFusion使っているとき落ちることがありました。
RTX2070に変えたら落ちなくなりました。
ビデオメモリが6GBから8GBになったからなのかも知れませんが、動作速度への影響を感じたことはありませんが、安定性への影響はあるようです。

560:名無しさん@編集中
20/12/31 12:30:33.20 RV+UMGCE0.net
>>559
貴重な情報、あざます!

561:61
20/12/31 14:23:20.41 oE/xr4+10.net
無料版でトラッカーのレンダリング?使い始めたらGPU使わない様子だったので、ついに昨日studioポチってしまった。
早くも今日到着して今から開封。機材屋スゲー
RTX2060superだけど、通常のレンダリングもどれだけ変わるか楽しみ

562:名無しさん@編集中
20/12/31 22:27:09.63 RubSBsuNM.net
VRAM6GBしかないRTX2060でもOpticalflow+スピードワープぐらいの処理なら4K60p動画デリバリーできるのね。 おそらくギリギリのラインだろうけど。

563:名無しさん@編集中
20/12/31 23:14:31.96 GpDDutwD0.net
davinci resolve 17 でプロキシメディアを作成して使ってみたところ音ズレがひどいのですが、皆さんは大丈夫ですか?
色々と調べてるのですが、今のところ元動画のオーディオサンプルレートが44.1khzだとズレて48khzだとズレないようです。
何か設定あるんですかね?

564:名無しさん@編集中
20/12/31 23:23:26.52 GpDDutwD0.net
>>563
ちなみに、音ズレはカットページ等で再生している時で、フォーマットはDNxHR LB 、H.264 のどちらでも発生。
書き出したファイルは多分問題ないのですが、編集中にズレられるとまともに作業できないので困ります…

565:名無しさん@編集中
21/01/01 01:11:48.43 Ck5xfu9f0.net
再生デバイスが48khzの設定になってるとかはやめてくれよな

566:名無しさん@編集中
21/01/01 01:33:29.19 t9v/GwsYM.net
音だけ書き出して48khzにリサンプリングでもしたら?
それで解決できなかったら相談した方がいいかと

567:名無しさん@編集中
21/01/01 03:09:39.75 ZZYXquCO0.net
どうやらバグのようで、フォーラムにも投稿がありました。
URLリンク(forum.blackmagicdesign.com)

568:名無しさん@編集中
21/01/01 14:16:21.67 K4sHZNB60.net
i9-10900F、RTX3080、メモリ32で202,100円って安いの?
SSD1TB、HDD2TBで
もうなくなったみたいだけど年明けセールで見かけたんだが詳しくなくて

569:名無しさん@編集中
21/01/01 14:28:20.89 7YP4oCwYr.net
デインターレースについて素人質問させてください。
Davinci Resolve 17 beta 5 有償版をwindowsで使っています。
古いAVCHDビデオカメラで撮った動画を編集したいのですが、動画がインターレースのようです。
プロジェクト設定をせずにファイルをDavinciに放り込み「フレームレートが合わないマッチさせるか?」と聞かれて変更を押すと、自動でインターレース処理を有効化にチェックが入るので動画はインターレースで間違いなさそうです。Media infoで確認してもインターレースになってました。
しかし、このファイルをDavinciに放り込んでクリップ属性を開いても優先フィールドのところにデインターレースの項目が表示されません。
プロジェクトマスター設定の「インターレース処理を有効化」はオンでもオフでも同じでした。
またググって、マスター設定の「ビデオフィールドを有効にする」をオンにするとデインターレースの項目が表れないという情報を見つけたのですが、そもそも「ビデオフィールドを有効にする」の項目もありません。
プログレッシブで書き出ししたいのですが、どなたか対処法について教えてください。

570:名無しさん@編集中
21/01/01 15:15:07.82 iYuwZkl60.net
>>568
安いがどこのメーカーのパーツ使ってるか心配になるな
ちなみにどこの店?

571:名無しさん@編集中
21/01/01 15:48:59.28 K4sHZNB60.net
>>570
フロンティアの初売り限定pcだよ

572:名無しさん@編集中
21/01/01 16:17:40.63 7YP4oCwYr.net
ってか>>51さんも17でデインターレース出来ないって書いてますね。
17でデインターレースをneural engineで強化したって書かれてるのにどうすりゃできるんだろ。。。

573:名無しさん@編集中
21/01/01 16:36:13.68 7YP4oCwYr.net
どうやらインターレースのクリップはクリップ属性の優先フィールドを自動にしとけば自動的にデインターレースするよってことみたいです。ちょっと出力してみたところパッと見ではインターレース解除されてそうなので編集始めようと思いますが時間費やした。。。
後からフレームレート変えられないのは、こういう時にとりまわからんけど編集して後で調べるってのが出来ないからネックになりますね。
URLリンク(forum.blackmagicdesign.com)

574:名無しさん@編集中
21/01/01 17:49:19.34 uTfmlr5p0.net
>>571
フロンティアのセール品は評判いい

575:名無しさん@編集中
21/01/01 18:29:51.37 INcdhNba0.net
>>568
やっすいな~
特別イベントじゃなければ相場は28万~じゃないかな?

576:名無しさん@編集中
21/01/01 23:23:12.63 EOkyZCT60.net
text+で作ったテキストをパワービンに保存してタイムライン上でサイズを固定で変更する方法はありますか?
保存したサイズ10で変更後15だとズームのような感じでサイズが可変してしまいます

577:名無しさん@編集中
21/01/01 23:58:28.49 Jwh68H7i0.net
>>574
>>575
そうなんですね~
限定30台とかだったかな
見た時には売れちゃってたたけど

578:名無しさん@編集中
21/01/02 00:50:13.54 D8odViPc0.net
>>566
サイズの所にキーフレーム打たれてるのでは?
サイズ関連のパラメーター右にある◇に<か>が付いてたら
キーフレーム打たれてるので上の巻き戻しボタンで解除

579:名無しさん@編集中
21/01/02 00:51:28.11 D8odViPc0.net
アンカー間違えた>>578
>>576宛て

580:名無しさん@編集中
21/01/02 10:47:13.38 Zf0uAiuO0.net
ぐぐったんですけど分からないので質問させて下さい
例えばタイムラインの動画をカットしていって
10個に分割したといます
5番目の動画がオレンジ色で選択されてる時に4番目を選択したい場合
現在はマウスでクリックしています
ショートカットキーで移動して選択する方法無いでしょうか?

581:名無しさん@編集中
21/01/02 13:48:15.65 n1pyxUEEM.net
>>580
↓↑

582:名無しさん@編集中
21/01/02 13:58:27.76 1IKQyIxga.net
>>581
えええそんな場所に
ありがとう御座います

583:名無しさん@編集中
21/01/02 14:22:43.20 1IKQyIxga.net
スミマセンまた問題が発生しました
>>580
この例えで説明しますと
↑↓キーで4番を選択してリップル削除を行うと
オレンジ色の選択された動画クリップが消えて
分割ポイントにしか↑↓で移動出来なくて
結局マウスで選択しないと削除出来なくなってしまいます
面倒くさくてすみません

584:名無しさん@編集中
21/01/02 14:37:54.79 1IKQyIxga.net
何故クリップを分割して削除したいかと言うと
タイムラインのバーより前や後ろを削除するやり方は分かるのですが
今まで何度も消したくない所まで消してしまって
またもとに戻してって手間が余計にかかって嫌いになってしまって
分割して前後の流れを確認して消すやり方が自分に合ってるって気が付きました
すみませんよろしくお願いします

585:名無しさん@編集中
21/01/02 14:54:36.07 cyK88zWC0.net
>>584
インアウト点打ってリップル削除が楽だろ
全部キーボードのショートカットで行けるし

586:名無しさん@編集中
21/01/02 16:32:50.91 TsoVH2Ai0.net
キーカスタマイズでアプリケーション>編集>選択にある前のアイテム/次のアイテムに
ショートカットを割り当てれば良いと思います

587:名無しさん@編集中
21/01/02 17:02:36.95 FgmBogGvM.net
ブレード、選択、カット、リップルを分かりやすいキーにカスタムして使うのが楽

588:名無しさん@編集中
21/01/02 19:05:51.09 cyK88zWC0.net
DaVinciってPremiereにあるヘッダーから前(後)の編集点までをリップル削除ってあったっけ?
これ便利なんだよね。ちょっと探してみよ

589:名無しさん@編集中
21/01/02 20:11:28.70 jm8IPHKO0.net
Ctrl+Shift+[ (])のこと? 自分はEDIUS風に+N(M)に変えてる。

590:名無しさん@編集中
21/01/02 20:50:20.55 4tSHg0FeM.net
>>583
エディットページでやるとか。

591:名無しさん@編集中
21/01/02 21:00:34.60 4tSHg0FeMNEWYEAR.net
>>584
適当に切って削除しても、トリム編集モードで微調整出来るけどね。

592:名無しさん@編集中
21/01/03 13:44:48.59 3d38w7Hs0.net
カットページでタイムラインの先頭へ飛ぶショートカットってある?
エディットページだとHomeキーで飛ぶのにカットページだとワケのわからん位置から再生される
Endキーはエディットページでもカットページでも同じくタイムラインの最後に飛ぶ
バグなんかな?
17 beta 6 windows

593:名無しさん@編集中
21/01/03 21:00:10.37 kcEA6zj70NEWYEAR.net
17でGPUのメモリリークしてないかな?
FusionですぐにGPUメモリー満タンエラーがでるようになった気がする
(おマカンかも)

594:名無しさん@編集中
21/01/03 21:54:36.99 3d38w7Hs0.net
>>593
すぐにってことはないけどたまにある
RTX2070Sとメインメモリ32GBって環境
なる時はGPUの8GBもメインメモリに割り当てされたGPU用メモリ(24GBかな?)も満タンになる

595:名無しさん@編集中
21/01/03 23:31:15.44 R2bR6ZwtM.net
fusionはいろいろ鬼門だよな

596:名無しさん@編集中
21/01/04 08:56:37.76 LJLJKxbv0.net
>>583
Ctrl+カーソルじゃダメ?
上下左右に選択クリップを移動できる。
無選択状態からだとプレイヘッドに近いクリップを選択してくれる。
ちなみに選択解除はCtrl+Shift+Aなので、選択されてるクリップが遠い時はこれを使って解除しプレイヘッドを移動してCtrl+カーソルが便利。
俺はプログラマブルキーボードでCtrl+Shift+A発動後にCtrl+右カーソル発動って割り当てして、どのクリップが選択されていてもプレイヘッドに近いクリップを選択するキーを作ってる。

597:552
21/01/04 19:01:05.90 UTIaCFU30.net
解決しました
bmdのサポートセンターに電話して、Decklink QHRが正しく認識しない。うんぬんと説明したら解決策を提示されて1発でオッケーでした。

598:名無しさん@編集中
21/01/04 19:14:09.23 QZpBAilM0.net
その解決策をみんなの為によろー

599:552
21/01/05 00:37:39.07 +4uX36/d0.net
解決しました
bmdのサポートセンターに電話して、Decklink QHRが正しく認識しない。うんぬんと説明したら解決策を提示されて1発でオッケーでした。

600:552
21/01/05 00:49:33.01 +4uX36/d0.net
>>552
これは、QHRのFWが何らかの影響でQHRから8K Proに書き換わったのが影響の模様。
PCIeからQHRを外して本体のUSB Mini Bと接続すると自動でFWの更新作業が始まる。
FWが間違っている場合、更新プロセスで正常なFWに書き代わつとのこと。
事実書き換わりました。

601:552
21/01/05 01:17:42.63 +4uX36/d0.net
これでFWが正常に書き変わらない場合はBMDの方で書き換えを行い、それでも正常稼働ができない場合は物理的に交換となるとのことです。

602:名無しさん@編集中
21/01/05 05:12:14.36 CtsHoMJQa.net
中華製品は普通ROM的で無ければならない所がRAM的なのが往々にしてあるなー

603:552
21/01/05 08:40:39.88 WHr+4cpb0.net
個体識別はROMでFWはRAMなら特に問題ないでしょ

604:名無しさん@編集中
21/01/05 10:53:53.32 mIKYykWZ0.net
RAMというよりはFlash ROMと言った方が無難かと

605:名無しさん@編集中
21/01/05 11:27:06.40 BTh4UwhCp.net
speededitorを持ち運びしたいんだけど
オススメのスリーブというか
ケースないですかね。
裸でバックパックはちょっと怖い。

606:名無しさん@編集中
21/01/05 12:57:42.36 UmXeWBvya.net
ビジネスチャンス?

607:名無しさん@編集中
21/01/05 18:00:36.93 lLRN+uyj0.net
>>568
うわー買いたかったなそれ

608:名無しさん@編集中
21/01/05 20:24:04.00 ls7nxl3U0.net
URLリンク(videocardz.com)
ASUSのRTX3000系値上げみたいだから他のメーカーも価格上昇しそう
DaVinci用にGPU買い換えるつもりがあるなら早いほうが良いぞ

609:名無しさん@編集中
21/01/05 22:16:34.94 76JdIkAL0.net
speed editor ケース、私も探してます

610:名無しさん@編集中
21/01/06 00:01:44.47 lwsCytcCM.net
GPUは古い世代もアホ見たいに値上げしてる

611:名無しさん@編集中
21/01/06 05:16:16.26 3+eTXx2N0.net
speed editor付きdavinci,年末忙しすぎて今気づいた。サウンドハウスではまだ注文できるみたいだけど、期間限定期間ってまだ終わっていないんでしょうか?

612:名無しさん@編集中
21/01/06 06:13:32.03 IHoPaF7b0.net
自分で問い合わせろよ

613:名無しさん@編集中
21/01/06 06:24:28.44 5kNxJ1cB0.net
特に期間の明示がないし当分はやるんじゃね

614:名無しさん@編集中
21/01/06 07:10:55.13 2FYOAt2R0.net
>>613
12月末までの発注までじゃなかった?

615:名無しさん@編集中
21/01/06 07:13:01.02 a1qpJvqia.net
ケースは適当な厚さのウレタンフォーム買ってきて自分で彫って作るとええで

616:名無しさん@編集中
21/01/06 07:27:59.85 5kNxJ1cB0.net
>>614
別に12月までとは書いてない
公式でも期間限定としか書いてないよ

617:名無しさん@編集中
21/01/06 13:44:32.51 xNFVq23y0.net
サウンドハウス以外でもやってるし、12月までってことはなさそう
ただサウンドハウス以外はバックオーダー対応が溜まってそうだし、届くのは相当遅いかもね

618:名無しさん@編集中
21/01/06 14:03:28.73 KIlG8wQF0.net
サウンドハウス11月来る気配ないなー
システム5でもまだキャンペーン開始2日目あたりの人だっけ

619:名無しさん@編集中
21/01/06 14:27:14.16 VpGo+sD10.net
パンダスタジオってところで大晦日に買って昨日届いた
その時点であと70個とか表示されてたかな

620:名無しさん@編集中
21/01/06 14:44:54.59 +9QzHoe7d.net
公式で買ってしもたわ 元旦に
いつくるんやろか

621:名無しさん@編集中
21/01/06 15:24:27.41 ciRVrFxad.net
↑でも書いたけど、機材屋で12月29日注文で翌日30日に届いたよ。
振込のみでサウンドハウスより1000円くらい高いけど、早かったから満足

622:名無しさん@編集中
21/01/06 17:22:17.99 cJ7bQaGx0.net
17(Mac)だけど、プロジェクト読み込んだ後にマウスのクリックが効かなくなることがたまにある

623:名無しさん@編集中
21/01/06 21:58:06.71 ee/m5kJC0.net
サウンドハウス以外ではロックオンカンパニーでも注文はできるみたい

624:名無しさん@編集中
21/01/07 06:35:20.76 +4LgxCGq0.net
12月2日サウンドハウス注文だけど
入荷連絡やっと来た
システム5が一番ハズレかね

625:名無しさん@編集中
21/01/07 08:41:00.70 epT+5OqA0.net
>>623
ロックオンは年末の時は在庫あったな

626:名無しさん@編集中
21/01/07 09:32:10.04 RJ4qAKRU0.net
聞いたことないけどここの書き込みで知ってパンダなんとかで買ってみた。ちゃんと届くといいな。

627:名無しさん@編集中
21/01/07 09:57:07.73 4l5CO9Ho0.net
モニター買おうかと思ってるのですが、HDRで疑似10bitではないオススメありますか?可能なら40インチ辺りがよいです。

628:名無しさん@編集中
21/01/07 14:21:23.19 wJftUQ370.net
>>627
31型だけどSONYのBVM-HX310おすすめ!

629:名無しさん@編集中
21/01/07 14:40:04.03 4l5CO9Ho0.net
>>628
流石に無理なんで安物の43u7fに保険つけて買いました。

630:名無しさん@編集中
21/01/07 15:26:39.40 OfsVysdx0.net
>>628
個人で買う人いるんかな?
動画で仕事してる人なら元取れるだろうけど

631:名無しさん@編集中
21/01/07 15:59:30.32 vydkDcVz0.net
動画で仕事してても個人じゃ難しかろー

632:名無しさん@編集中
21/01/07 16:47:43.13 17bBEIQTp.net
流石にハイセンスのテレビをピクモニにするには無理あるな
色温度9300固定だろうから、せいぜい地元のテレビ局納品かブライダルくらいなら良いけど

633:名無しさん@編集中
21/01/07 16:55:34.04 OfsVysdx0.net
ガチ仕事じゃなければiMacとか10万円くらいの液晶モニタあたりで最終確認して
問題なければそれでよしでいいでしょ

634:名無しさん@編集中
21/01/07 17:03:50.11 17bBEIQTp.net
SRGBのD65とRec709のD93があればね

635:名無しさん@編集中
21/01/07 17:38:05.18 wyuGLXSrd.net
公式1月2日注文してメールきた
キャンペーンで同梱されるDaVinci Resolve Speed Editor に関しましては
在庫を確保しだい、下記のご住所へ順次発送してまいります。
現在、ご注文が殺到しておりますので
お届けにお時間 をいただいております。現在12/11のご注文分を処理しております。
ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

636:名無しさん@編集中
21/01/07 17:40:23.14 GOEDvDzHa.net
趣味は勿論
仕事でも個人所有の機材でやっつけられちゃうレベルの仕事で
そこまで厳密な色管理必要か?
そこまで求められる現場なら
それなりの予算出てるだろうしなぁ
ポスプロ入れば良いだけでしょ?

637:名無しさん@編集中
21/01/07 17:51:37.32 k5oLMUyqa.net
従来なら編集終わってからポスプロでやれば良かったけど
昨今は瞬時に適切な色の指示を出来る人も少なくなって試行錯誤で時間ばかりかかって
そうなるとスタジオ費がうなぎのぼりになっちゃうからね

638:名無しさん@編集中
21/01/07 17:53:36.45 4l5CO9Ho0.net
>>632
素人なんでbt2020HDRで充分なんで。それより小さいモニター凝視で気持ち悪くなるのが避けれるので、サポートも考えて悩みに悩んでこれに。

639:名無しさん@編集中
21/01/07 18:05:40.92 LuFtijSB0.net
>>637
言ってる意味が分からない…
何を根拠に今は色の指示出せる人間居なくなったとか言ってるの?
世界的にもグレーディングなんてまだ2~30年位しか歴史無い上に
日本のポスプロにグレーディングルーム出来たのなんてここ10年ちょっとでしょ?
たった10年くらいで失われる技術って…オーパーツか何かなのか?

640:名無しさん@編集中
21/01/07 18:09:03.77 k5oLMUyqa.net
>>639
自分の中で的確に画が出来て無いんだよ
やってみてああでも無いこうでも無いと出来た物見てからでしか判断出来ない

641:名無しさん@編集中
21/01/07 18:12:20.01 LuFtijSB0.net
>>640
だから何を根拠に?
老害の「最近の若いもんは」以上でも以下でもない話だよね

642:名無しさん@編集中
21/01/07 18:17:22.97 +4LgxCGq0.net
利益考えると
予算300は最低超えないとポスプロなんて入れないわ
それ以外は自分でシコシコするしかない

643:名無しさん@編集中
21/01/07 18:19:43.19 k5oLMUyqa.net
>>641
もっと言えばグレーディングって言葉が出て来たのが最近なだけで色をいじる事はフィルム時代からやっている
コストと時間がかかってやり直しの手間が馬鹿にならなかった時代の方が切実に的確な仕事を求められたのは自然の道理
スタジオに入りたく無いのは時間がかかった分出費が嵩むから入りたく無いんだろう?
的確に指示出せてテキパキ仕事が出来れば自分で機材買い込むよりよほど安く上がる筈だ

644:名無しさん@編集中
21/01/07 20:25:13.16 O62RkF/90.net
ローカルCMの低予算枠やってるけどそこそこのIPSをi1Displayで調整してればとりあえずヨシと思ってるw

645:名無しさん@編集中
21/01/07 20:37:49.65 +4LgxCGq0.net
>>644
今、ローカルCMの低予算ってどれくらいなの?

646:名無しさん@編集中
21/01/07 21:25:39.86 /HLn4FuT0.net
フィルムとビデオ
特性が全く異なる2つの媒体をラウンドトリップする時
それは過去の先人たちはどんなノウハウを発見してきたか
存在して当たり前だと思い、無意識に使っている道具たち
それは道端に落ちているものを拾ってきたのではなく
同じ業界の先輩たちが、人為的な努力で作り出している
我々は「巨人の肩の上に乗る矮人」
ハイビジョンと映画のメディアミックスに関する研究 電気通信大学
URLリンク(core.ac.uk)

647:名無しさん@編集中
21/01/07 21:29:54.70 O62RkF/90.net
>>645
撮影なしの紙芝居なら下手したら制作費15とかあるよw
ロケありなら30-50くらいかな、演者は別。
代理店が顧客に幾らで出してるかは知らない。

648:名無しさん@編集中
21/01/07 23:44:03.84 EQMgvzZL0.net
老眼のワシににオススメモニターあるますかの?

649:名無しさん@編集中
21/01/08 01:14:31.93 FA8dgas50.net
ないよ

650:名無しさん@編集中
21/01/08 01:55:36.80 osdzQCFi0.net
>>648
私みたいに40インチクラスを少し拡大して使うと楽ですよ。

651:名無しさん@編集中
21/01/08 07:04:37.19 zPn4w2pk0.net
>>647
なるほどねー
自分が10年ちょい前に福井に出張行った時、HDCAM撮影で10万で納品してる会社がいたから、もっと低い予算でやってる人もいそうだと思ったよ

652:名無しさん@編集中
21/01/08 09:20:33.25 Nj4EktmjM.net
代理店がぼってるのか

653:名無しさん@編集中
21/01/08 09:49:38.27 HPUc75v90.net
>>647 が代理店経由で見積出てくると150-200くらいになるな…

654:名無しさん@編集中
21/01/08 10:42:26.23 EK0KdZsFM.net
Fusionのカメラ、これ3DCGの汎用カメラデータとかインポートできたら凄く使えるんだけどなぁ
fbxのカメラデータ読み込めたらNukeいらん事になるわ

655:名無しさん@編集中
21/01/08 10:51:05.12 FA8dgas50.net
Fusionも日本語化しろや

656:名無しさん@編集中
21/01/08 12:23:49.38 zPn4w2pk0.net
今日サウンドハウスから届いた
(既にドングル版は持ってるからデジタル版)
キャンペーンのオーディオプラグインはどこにあるの?

657:名無しさん@編集中
21/01/08 12:37:37.39 owJAcSq30.net
DaVinci Resolve Studio - NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti Performance
URLリンク(www.pugetsystems.com)
価格からするとかなり優秀だな

658:名無しさん@編集中
21/01/08 12:45:33.53 Y9DHZJIk0.net
1ドル110円くらいなら本当に優秀

659:名無しさん@編集中
21/01/08 12:49:41.00 MpOaTxEgM.net
去年RTX2070Superを買った俺は負け組

660:名無しさん@編集中
21/01/08 12:52:15.93 osdzQCFi0.net
年末に3070買いました。一度もエンコードしてませんが。ゲームもやりません。

661:名無しさん@編集中
21/01/08 15:45:54.45 qIQvA5sa0.net
調べてもやり方分からなかったからあったら教えて欲しいんだけど
手ブレ補正の種類ってシームレスな切り替え出来るかな?
一つの動画の中でも動きによって手ブレ補正が上手く行く行かない場面があると思うんだけどそれの切り替えがどうしても分からない
仕方ないから一度分割してかけてサイズや傾き調整して繋いでたんだけど

662:名無しさん@編集中
21/01/08 20:10:18.06 TxtbviV60.net
fusion音が出ないよな

663:名無しさん@編集中
21/01/08 21:03:57.86 LAKiuJtl0.net
なぜ音が出ると思ったのだろう?

664:名無しさん@編集中
21/01/08 21:12:52.30 NQ4GDzLf0.net
知らなきゃ出ると思うのが普通じゃね

665:名無しさん@編集中
21/01/08 21:22:06.29 EK0KdZsFM.net
>>657
へぇ。このサイト、DaVinci Resolveのベンチマークアセット配布してるんだな。
これは参考になるのでありがたい。
しかしRadeon系は惨敗だなぁ・・・

666:名無しさん@編集中
21/01/08 21:24:24.22 t81VCxgD0.net
17になって音出るようになったって大々的にアピールしてなかったっけ?

667:名無しさん@編集中
21/01/08 21:41:18.95 LAKiuJtl0.net
Photoshopで連番処理中に音が出たらえっそこ出音必要?
つかお前どこにくっついて来たんだよ
と思うのではなかろうか

668:名無しさん@編集中
21/01/08 23:09:16.54 2P4H4cmk0.net
音声付き素材をエディットページからFUSIONで開くしたオブジェクトじゃないと音出ないっぽい。
編集中に突然音が出なくなったときは、FUSIONページのインスペクタからpurge audio casche したら出るようになるかも

669:名無しさん@編集中
21/01/08 23:20:16.12 2P4H4cmk0.net
ごめん
音声付き素材じゃなくても普通に音でたわ

670:名無しさん@編集中
21/01/09 01:44:44.40 nXMfiPUN0.net
12/13に公式で出した注文、きょう発送連絡きたよ。

671:名無しさん@編集中
21/01/09 03:26:53.68 0pYeWdhf0.net
キーボードの右にSpeed Editorを配置するとタイピングの誤入力が増えた。

672:名無しさん@編集中
21/01/09 05:03:22.96 8rVU63Ee0.net
スピードエディター結局使わなくなった
ジョグの感度が良すぎて使いにくくね?
BVE-9100みたいな絶妙な回転感じゃないよね
シャトルモードもクラッチが入らないから使いにくいし

673:名無しさん@編集中
21/01/09 09:00:26.78 c/HCdkeW0.net
パンダなんとかで買ったらほんとに翌日届いた。情報ありがとう。あと7個あるみたい。スピードエディター、開封するかしないか迷うな。上みたいに、ほんと結局使わなくなりそうな気がしてならない。

674:名無しさん@編集中
21/01/09 09:03:51.28 9yZ7o55BM.net
てかデリバリー完了したら音出してよ。

675:名無しさん@編集中
21/01/09 09:24:24.28 0pYeWdhf0.net
>>673
転売ヤー 乙

676:名無しさん@編集中
21/01/09 10:10:57.66 uC0r+SOk0.net
自分も使わなくなりそうだからスピードエディターはまだ開封してない
メルカリとかで売ってソフト代の足しにした方がいいのかもな

677:名無しさん@編集中
21/01/09 12:37:00.19 If6gFT17M.net
玄関横に置いときますね

678:名無しさん@編集中
21/01/09 13:01:40.75 nXMfiPUN0.net
ヤフオクでも3万位で売れてるね。

679:名無しさん@編集中
21/01/09 14:37:13.93 9yZ7o55BM.net
メルカリ、大量に出品されてるなw
こりゃ2万以下まで下がるんじゃないか

680:名無しさん@編集中
21/01/09 15:10:16.28 qldF6QFCM.net
今売って後で買い戻すって手もあるな。
..
メンドクサイ
やっぱそんなことしてないで映像サクサクいじるのに使わせて貰うわ。

681:名無しさん@編集中
21/01/09 16:37:17.40 DqAiD2BU0.net
実質タダで貰ったもんだろ
スピードエディター
なら適正価格は1000円くらいだな

682:名無しさん@編集中
21/01/09 16:47:08.12 sHtyXLCPM.net
davinci resolveが1000円だな

683:名無しさん@編集中
21/01/09 17:11:04.69 AZR4caie0.net
3万でキーボード売れるとかクソ安いなresolve
買うタイミング間違えたわホント

684:名無しさん@編集中
21/01/09 17:47:46.22 0pYeWdhf0.net
Fusion StudioもDavinciのライセンスで動くしBMDは大盤振る舞いだな。

685:名無しさん@編集中
21/01/09 18:38:34.51 APusEwAO0.net
無償版でも結構な事できるし
単に自社の機材を買ってもらうだけが目的ではなく
アドビ辺りから映像編集の覇権を取ろうとしてるのかも

686:名無しさん@編集中
21/01/09 19:21:39.64 vWVOT0HwF.net
>>685
グレーディングだけのソフトじゃなくなってるからな。そこだろな。

687:名無しさん@編集中
21/01/09 20:12:52.58 AZR4caie0.net
早く映像編集の覇権取ってくれ

688:名無しさん@編集中
21/01/09 21:16:58.92 DSX/qsnT0.net
davinci17の最新版(無償版
エディットページで縦横比固定を外してズームしようとすると再生画面がフリーズします
同じ現象が起こる方いらっしゃいますか?

689:名無しさん@編集中
21/01/09 22:32:51.80 8rVU63Ee0.net
>>687
Adobeが居る限り無理だと思う

690:名無しさん@編集中
21/01/09 22:41:09.04 LO8KSVx00.net
デファクトスタンダードだったはずの物が何かのきっかけで一気に凋落することもあるから分からんで

691:名無しさん@編集中
21/01/09 23:15:42.34 tU3yxUgw0.net
FCP7のことか

692:名無しさん@編集中
21/01/09 23:33:51.66 APusEwAO0.net
ProResに代わる中間フォーマットを出してくれれば
撮像素子の特性はデフォルト値を使ってGenericBRAWみたいなの出来ないのかねー

693:名無しさん@編集中
21/01/10 00:46:19.46 AVAjoWmR0.net
やっとヨドバシカメラから出荷だよ。
長かったな。

694:名無しさん@編集中
21/01/10 01:44:59.48 hGFmLpS80.net
>>495
テレビは基本的に止めたほうがいい
金かけれないならHDR600で簡易にでも校正とって500cd/m2クリップにしてやるのが事故がなくていい

695:名無しさん@編集中
21/01/10 02:47:06.36 sE0TO4Sz0.net
fairlight使わなくてもボイスオーバー出来るようになってほしい
あととにかくfusionを高速化してほしいなぁ

696:名無しさん@編集中
21/01/10 02:50:06.80 yXeJ+9co0.net
覇権はAdobeなのか?
Avidだろう?

697:名無しさん@編集中
21/01/10 02:54:37.01 Ic42k19p0.net
Avid? (´・ω・`)

698:名無しさん@編集中
21/01/10 02:56:31.30 FsJGKfeOa.net
ポスプロはAvidだが個人で使ってるのはあんま居ないような

699:名無しさん@編集中
21/01/10 05:10:30.14 xGkJSmShM.net
>>692
CineFormはダメなん?
デコードがめちゃ軽いからDaVinci Resolveで編集するのに向いてると思うけど。
まぁ厳密にはロスレスじゃないけど。

700:名無しさん@編集中
21/01/10 05:12:16.91 xGkJSmShM.net
Youtube界では覇権取ったんじゃないか?ってぐらい投稿動画の勢いは感じるw

701:名無しさん@編集中
21/01/10 08:10:15.14 o5eiXQobp.net
ただだからね

702:名無しさん@編集中
21/01/10 09:19:18.91 AVAjoWmR0.net
You Tubeレベルなら
M1MacにiMovieで十分。

703:名無しさん@編集中
21/01/10 11:03:56.40 xGkJSmShM.net
Youtubeレベルって馬鹿にするかもしれなあいけど、それはインターネットを制したと同等の意味だからな。
そしてTVは今日も客を奪われる。

704:名無しさん@編集中
21/01/10 11:49:23.94 Mdw8EoO70.net
>>692
> デフォルト値を使ってGenericBRAW
CinemaDNG...
> ProResに代わる中間フォーマット
前スレ
スレリンク(avi板:109番)-110n

705:名無しさん@編集中
21/01/10 12:22:43.31 EI5xzbnO0.net
>>703
そこまで仰々しいことじゃないだろ。プロクオリティからスマホ動画撮って出しまで玉石混交なのがYoutubeの醍醐味だ。

706:名無しさん@編集中
21/01/10 12:25:43.57 PlkeqykbM.net
その動画をテレビで放送そるわけですよw

707:名無しさん@編集中
21/01/10 12:45:49.49 Mz1RsVTG0.net
旧ディスクリートの自動机インフェルノとかはまだ使われてるの?

708:名無しさん@編集中
21/01/10 13:11:32.87 1Dz5z5cb0.net
CPU、マザボ、グラボを入れ替えました
RYZEN5 1600X→RYZEN7 3700X
GTX1060 6G→RTX2060
編集しているプロジェクトを再生すると、動画は問題ないですがテキストや画像を置いたらそこで固まる様になってしまいました
タスクマネージャーを見るとGPUが100%になっています
バージョン16でも17βでも変わりません
原因わかる方いたらご教示願います(;ω;)

709:708
21/01/10 13:19:29.15 1Dz5z5cb0.net
あれ?再起動したら直りました
昨日何度も再起動したのにな
スレ汚し失礼しました

710:名無しさん@編集中
21/01/10 13:32:10.88 z0vCBLDH0.net
>>707
infernoはディスコン。今はFlameがメイン。
もともとFlameから始まったわけだし、元に戻った感じ。
今はハードウェア制限も緩くなったからフリーランスでも
使ってるヒトいるよ。

711:名無しさん@編集中
21/01/10 13:36:47.47 zMpVzks60.net
>>704
あざーす
やっぱSONYが放送機器業界標準だけあって互換性高いですね
>>709
もしかしたらグラボのドライバーが更新されたかも

712:名無しさん@編集中
21/01/10 13:42:27.12 zMpVzks60.net
>>699
特に4Kだとファイルサイズが恐ろしいことになるのと
Handbrakeに引き継いでVP9でYouTube用のファイル作成すると
リミテッドレンジがうまく引き継げないのかSONY XAVCの時と
コントラストが違うので他のを探してたところで
おま環の可能性は十分にあるということで・・・

713:708
21/01/10 13:45:31.14 1Dz5z5cb0.net
>>711
そういえばドライバ更新したかも
ありがとう

714:名無しさん@編集中
21/01/10 16:46:41.75 xGkJSmShM.net
>>712
Youtube用のファイルをVP9で作るってのがよくわからんけど、中間コーデックのまま投稿したらダメなの?
128GB超えちゃうのなら仕方ないけど。

715:名無しさん@編集中
21/01/10 19:05:31.91 zMpVzks60.net
>>714
回線が貧弱なのでそんな大容量は無理っす

716:名無しさん@編集中
21/01/10 19:14:03.13 3SrxeeWx0.net
エラーコード702が出てググったらフォーラムにも同じ人がいて
どうやら最新のグラボドライバが悪さしてるみたい?
ダウングレードするか次のパッチを待つか…

717:名無しさん@編集中
21/01/10 19:24:59.52 KXZcv20S0.net
編集で字幕付けたのにエンコードしたら字幕が消えました
何が原因でしょうか

718:名無しさん@編集中
21/01/10 19:32:21.70 zMpVzks60.net
>>717
デリバーのビデオの所の最下部にある字幕の書き出しにチェックが入っていないとか

719:名無しさん@編集中
21/01/10 20:34:57.00 X/lt4aXp0.net
タイムラインが暗くなってしまったのですが、治す方法を教えて下さい
クリップを選択したときのみ明るいです
よろしくおねがいします

720:名無しさん@編集中
21/01/10 20:57:58.25 X/lt4aXp0.net
一回適当にイン点とアウト点を設定してopt+Xで解除したら治りました
お騒がせしました
しかし何故そのような症状がでたのかは不明です

721:名無しさん@編集中
21/01/10 23:03:01.12 dhZ72ch80.net
macの無償版はM1(Appleシリコン)対応版はまだリリースない?
有償版買わないと無理?

722:名無しさん@編集中
21/01/11 00:31:11.40 Z0lHVQz30.net
初版は去年の11月に出てるぞ

723:名無しさん@編集中
21/01/11 00:50:43.76 kfVlTHK60.net
ファイナルカットプロxから最近ダヴィンチに乗り換えたものです
SD カードを取り外すと、メディアオフラインと、クリップが赤くなり、編集できません
ファイナルカットプロのように、SD のデータを読み込んで、取り込めないんですか?
ファイナルカットならSDカード外してもずっと編集できました。
このままではずっとSDカードを繋いだまま、繋いだ時しか編集できません
撮影にもSDなしじゃ行けなくなり困ってます

724:名無しさん@編集中
21/01/11 01:01:19.71 fCQiVO8C0.net
PCの内のSSDにでもコピーしてから使えばいいじゃん

725:名無しさん@編集中
21/01/11 01:20:11.17 VaXwqG+V0.net
>>723
内蔵ストレージにコピーしろよ…

726:名無しさん@編集中
21/01/11 02:09:22.90 aVbVqQln0.net
>>723
操作か設定が間違えてるんじゃない?
ウチではSDカードからSSDにコピーしたら普通にSDカードアンマウントして普通に作業出来てるけど。

727:名無しさん@編集中
21/01/11 02:45:15.78 tbBYe+BP0.net
>>722
レスありがとうございます!
m1 Mac miniで公式から無償版ダウンロードしたのですが、17.0のインテル版がインストールされました。
Appleシリコン版はどこにあるかご存知の方いらっしゃいますか?

728:名無しさん@編集中
21/01/11 04:49:58.42 WpaLi7IfM.net
レイアウトって大小変えたり非表示はできるけど
premiereとかediusみたいに表示を好きな場所へ変えることできますか?
デュアルモニタ化したipad にプレビューだけ表示させたいです
有料買えば済むと言えば済むんだけど

729:名無しさん@編集中
21/01/11 09:53:19.64 by6EX8ueM.net
ではそういうことでよろしくお願いします

730:名無しさん@編集中
21/01/11 10:34:24.10 YQhfrWUP0.net
>>727
URLリンク(www.blackmagicdesign.com)

731:名無しさん@編集中
21/01/11 13:06:47.97 znneTgPK0.net
やっとキーボード届いたけど
17をインストールするのはどうすればいいんだ?
16をインストールしてアップグレードするのか?
17をインストールしてIDを入れるのか?
日本語の説明書が一切ない。

732:名無しさん@編集中
21/01/11 13:47:00.15 bfMzao2/M.net
>>731
普通に17入れるだけだろ

733:名無しさん@編集中
21/01/11 14:14:55.65 8Xnz+iu7M.net
17入れる

734:名無しさん@編集中
21/01/11 14:53:47.70 znneTgPK0.net
いやM1Mac
結局サポートから17.1を入れた。

735:名無しさん@編集中
21/01/11 14:54:36.07 znneTgPK0.net
今日届いたキーボードは
両端タイプCケーブル付属だな。

736:名無しさん@編集中
21/01/11 15:09:44.65 znneTgPK0.net
キーボードのキーの感触はいいが
ダイヤルはクリック感もなく
ただクルクル回るだけだな。
外側と内側も分離してない一体型か。

737:名無しさん@編集中
21/01/11 15:10:35.98 tbBYe+BP0.net
>>730
>>734
レスありがとうございます!
公式サポートページからAppleシリコン対応17.1ベータ6を
発見し無事インストールできました!
大変感謝です。ありがとうございました!

738:名無しさん@編集中
21/01/12 04:01:47.98 DaNMAjmrM.net
ShuttlePro V2使ってるんだが、この記事のEdius向け設定をそのまま真似てみたら、ジョグシャトルがめちゃ快適になった。公式のDaVinci Resolve用プリセットより全然捗るので使ってる人お勧め。
URLリンク(blog.tsukumo.co.jp)

739:名無しさん@編集中
21/01/12 09:38:40.38 36d57MLW0.net
>>738
懐かしいな。
昔持ってた。

740:名無しさん@編集中
21/01/12 10:24:01.90 16lxAL1R0.net
俺も押し入れで眠ってるから、
どれ久々に使ってやるかと思って記事読んでみた、、、
がめんどくせー!!
また押し入れに帰っていきました

741:名無しさん@編集中
21/01/12 10:41:07.63 DaNMAjmrM.net
>>739
Win7時代の製品っぽいね。知らずに買ったけど。
こういった手をジョグダイヤルから話すとセンターにぴたっと戻る系のやつって
手頃な価格のデバイスではあんまりなさそうなんだけど、何か他にお勧めあったら教えてくれさい。

742:名無しさん@編集中
21/01/12 11:05:02.74 36d57MLW0.net
>>741
もう作られてないだろ。
You Tubeの投稿が増えて
需要があると思うけどな。

743:名無しさん@編集中
21/01/12 11:18:55.58 f1pQgGqD0.net
17はまだβだからかな、よく固まったり、マウスのクリックを受け付けなくなるんですよ
さっきも作業中のプロジェクトを開こうとするとMacのレインボーカーソルで永遠に開けなくなって困った
メモリー使用量もやたら多いしバグでメモリー溢れてるのかもしれない

744:名無しさん@編集中
21/01/12 11:25:25.11 JOuH2rPh0.net
>>651
あるよ、まじで
うちも地方の大手とやってるけど「この前撮影した素材使って5万でつくってよ」とかざら
勿論、出来ることと出来ないことは線引きするけど、基本流れりゃいいと思ってるからたち悪い
ロケ撮込みで新規に見積りしても30は超えられんのよね
これでも、昔は他業者に紙芝居を2・3万で発注かけてたらしいからびっくりというか、他業者もよく引き受けたよなと

745:名無しさん@編集中
21/01/12 11:27:07.53 orwpUshV0.net
Mac版だが、ファイルの選択とかアラートとかが裏に回って操作不能に陥るの多いな

746:名無しさん@編集中
21/01/12 11:37:46.83 PxcK4h7L0.net
ノイズ除去のブレンドはどう言う時に使う機能ですか?
ノイズ除去された映像とされる前の映像との比率をブレンドして行く訳ですが、どう言うところに使い所があるんでしょうか?
しきい値を下げても、ブレンドを上げても、ノイズ除去効果が弱まる訳ですが、実際の画面の中で使い分けを実感した事がありません。でも用意されていると言う事は何かブレンドならではの使い所があるんですよね。
しきい値の「動き」も、数値を変えた時に、完全に静止した部分も含めて画面全体に変化が現れて、動いている要素にだけ変化を与えられるケースに当たった事がない気がします。どんな時に効果的だとか、あるでしょうか?

747:名無しさん@編集中
21/01/12 11:44:59.37 skqWB/OB0.net
今回のキャンペーンでかなり売れただろうから、新しい解説本を出してくれよ。

748:名無しさん@編集中
21/01/12 13:01:46.90 36d57MLW0.net
解説本は4000円以上するからな。
昔は1000円台前半だったのに。
どうぶつの森の攻略本は安いから
パソコンの解説本は売れないんだろうな。

749:名無しさん@編集中
21/01/12 13:20:57.34 wtdyzPLS0.net
アップデートサイクルが早いから解説本は出せないでしょう

750:名無しさん@編集中
21/01/12 13:30:49.42 uWn1yQjgM.net
ゲームの攻略はライターが技術ライターじゃなくて制作が雇ってるライターに安い原稿料で書かせてるからなあ

751:名無しさん@編集中
21/01/12 13:45:50.09 wNSbGNcE0.net
>>748
だったらどうぶつの森の本見ながらダビンチリゾルブ勉強してろよ(怒

752:名無しさん@編集中
21/01/12 15:00:28.44 36d57MLW0.net
>>751
わかった

753:名無しさん@編集中
21/01/12 15:02:22.65 36d57MLW0.net
17だとMacもWindowsもすぐ落ちるな。
もう安定する頃と思ったのに。
16と17の共存って可能なのか?
ライセンスは1つでいい?

754:名無しさん@編集中
21/01/12 15:45:51.68 wtdyzPLS0.net
17で1度も落ちた事ないけど

755:名無しさん@編集中
21/01/12 16:04:39.51 6lgiOXOy0.net
どうぶつの森を彼女が遊んでるけど攻略本は読んでない
買った方がいいのですか?

756:名無しさん@編集中
21/01/12 17:30:20.89 Cy6EHgAVM.net
>>755
落ちるなら買っといた方が良い

757:名無しさん@編集中
21/01/12 17:42:47.34 36d57MLW0.net
>>755
攻略本は必要ない。
世界中で売れてるどうぶつの森で
あんな分厚い攻略本が2冊も発売されてる。
世界中の子供から見れば
日本はどんなに羨ましい国やら。

758:名無しさん@編集中
21/01/12 18:10:25.46 Qin+MacG0.net
Macだが、17は確かによく落ちる
なかなか安定せんね

759:名無しさん@編集中
21/01/12 18:36:21.59 /wBHItGt0.net
とにかくFusionが重いしキャッシュ周りは相変わらず安定しない

760:名無しさん@編集中
21/01/12 18:55:14.61 0rgXpIzS0.net
>>748
そりゃ需要が違いすぎるだろ
BMDがDavinciをあつ森くらい売ってくれれば解説本も1000円台前半になるんじゃね?

761:名無しさん@編集中
21/01/12 20:07:26.18 DaNMAjmrM.net
ネットあるのに解説本てそこまでいるものなんかな
集中的に学びたいならUdemyのほうがはるかに効率よく学べるんじゃないかな

762:名無しさん@編集中
21/01/12 20:15:08.71 DaNMAjmrM.net
公式のリファレンスマニュアルPDFも3000ページ超にも及ぶがちゃんと毎回日本語翻訳してるし、そのほかビギナーズガイドやレッスンのための各種ガイドなども日本語翻訳されて、公式からDLできるようになってる。これだけ読めば基本は全部習得できるよ。

763:名無しさん@編集中
21/01/12 20:19:32.27 /wBHItGt0.net
各パラメーターを網羅した完全リファレンスが欲しいんだ

764:名無しさん@編集中
21/01/12 20:24:38.67 GqD1HqYJM.net
パラメーターはだいたい0~100だよ

765:名無しさん@編集中
21/01/12 20:26:57.17 DaNMAjmrM.net
リファレンスで事足りると思うけど、あとは実際にパラメーターイジれば把握できるっしょ。
パラメーターに事細な説明を解説していくと、それこそ紙媒体だと百科事典みたいに分厚く持ち歩けないものになりそう。

766:名無しさん@編集中
21/01/12 21:49:20.27 8WcdJ1GP0.net
Fusionの使い方とかもっと充実させてくれ

767:名無しさん@編集中
21/01/12 21:58:02.24 Qin+MacG0.net
完全リファレンスなら、紙じゃ無理だろう
案外バージョンアップや機能追加も頻繁だし
だからwebでいい とにかく各エフェクトの説明など何か公式な文章が欲しい 英語でいいから

768:名無しさん@編集中
21/01/12 22:06:47.96 oefUoNc00.net
それは君が解説本作ればたくさん売れて稼げるビジネスチャンスだという
神の啓示ではなかろうか?

769:名無しさん@編集中
21/01/12 22:21:24.54 Qin+MacG0.net
解説本書くためにも、公式の正確な情報が欲しいんだよ
だからまず完全リファレンスを求む

770:名無しさん@編集中
21/01/12 22:51:29.76 36d57MLW0.net
>>760
20年位前はパソコンの解説本も
ゲームの攻略本も値段はそんなに変わらなかったのに。
もうパソコンはネットで調べるから
解説本は売れないんだろうな。

771:名無しさん@編集中
21/01/12 23:22:45.66 DaNMAjmrM.net
CG関連の本は20年前も今も価格は変わってないけどな。
ニッチな市場あるある。

772:名無しさん@編集中
21/01/12 23:26:47.62 DaNMAjmrM.net
そういやKindle Unlimitedの読み放題でビデオサロンのDaVinci Resolveに関連してる号をちょくちょくDLしてるが、意外と知らない情報もあったし、個人的にこれはコスパいいなぁと思った。

773:名無しさん@編集中
21/01/12 23:52:12.86 9UzeBQeD0.net
そんな意外な情報をぜひ

774:名無しさん@編集中
21/01/13 00:26:16.24 56iEOgun0.net
ダヴィンチリゾルブ乗り換え初心者だけど、
プログラム設定のところのカメラrawの変更って意味ありますか?デフォルトで、ARRI Alexaになってます
SONYのslog3で撮ってます
ARRI AlexaをSonyに変えて、保存しても、変わってませんでした。その下の項目もfull res-Rlsolveからsonyに変えました、が変わってませんでした。あまんまりその辺の意味ないんでしょうか?
カラーページでlogのデフォルトの淡い状態から一つ一つホイール、ラットで仕上げていってます。

775:名無しさん@編集中
21/01/13 00:29:39.24 6RUMwgnE0.net
ビデオサロンって1300円くらいするのに
見事に中身がない。
ライバルがないから生き残ってんだろうが。
カメラ雑誌も映像を取り上げればいいのに。
朝日カメラとカメラマンが消えた。

776:名無しさん@編集中
21/01/13 00:54:47.72 sXL+T8qN0.net
>>775
それな。中身薄い薄い。買うのやめたわ

777:名無しさん@編集中
21/01/13 00:58:26.44 LPUHe3ui0.net
>>769
まあ無理だろ
Adobeですらそんなのないだろ?

778:名無しさん@編集中
21/01/13 01:01:07.68 2IvtzJfgM.net
>>774
RAW録りしたときの設定なんで関係ないよ

779:名無しさん@編集中
21/01/13 01:06:26.26 BFV1aCwH0.net
昔もうちょいマシな情報誌があったと思うけど名前忘れた

780:名無しさん@編集中
21/01/13 02:19:27.86 fXikfvOH0.net
eログイン ?

781:名無しさん@編集中
21/01/13 02:19:52.19 Ckt++TgRM.net
>>775
あー、買ったらそのぐらいの値段するのね。
Kindleだと月額990円でバックナンバーも全部読めるので、内容薄くても気にならないなw

782:名無しさん@編集中
21/01/13 03:03:14.13 0KUxdXec0.net
>>771
無駄に紙に金かけてるしな

783:名無しさん@編集中
21/01/13 03:03:26.34 +6D8Gy6DM.net
>>775
ビデオαが消えたからね
ビデオαが残ってほしかったわ

784:名無しさん@編集中
21/01/13 07:21:26.51 +t2vHhlX0.net
以前はビデオαが業務向け、ビデオサロンはアマチュア向けだったけど
ビデオαが無くなってビデオサロンが若干業務向けに寄ってきた感じ

785:名無しさん@編集中
21/01/13 08:12:30.62 k6HNm9B40.net
未だにソニーの家庭用ビデオカメラ使ってるけど、今の人は皆 ミラーレス一眼とかで撮ってるんだろ?
もう家庭用ビデオガメラは絶滅危惧種なのかも知れんな。

786:名無しさん@編集中
21/01/13 08:47:06.87 tS0HOWaYa.net
ぶっちゃけiPhoneでいいんじゃねまである

787:名無しさん@編集中
21/01/13 09:18:31.15 Ckt++TgRM.net
一眼で映像撮る人増えたけど、スチルカメラはやっぱスチルを撮るために調整されてるので、映像を本格的にやりだしたら、色々限界を感じてくるんじゃないかな。
てかビデオカメラどころかスチル全体もソニー一強になるんじゃないかと感じるぐらい勢いがあるね。

788:名無しさん@編集中
21/01/13 09:18:33.44 QmDF5T1QM.net
今のビデオカメラってバッテリーが大容量以外クソだもん
画質悪いAF性能も悪い画角も狭い

789:名無しさん@編集中
21/01/13 09:44:05.06 6RUMwgnE0.net
何のビデオカメラかわからないし
何を撮るのかもわからないが
高画質で撮りたいなら素直にα7SⅢを買えばいい。
高いと思うなら次のα7Ⅳ待ち。

790:名無しさん@編集中
21/01/13 09:47:23.69 6RUMwgnE0.net
ミラーレスカメラを買う人のかなりの人は動画も撮るのに
カメラ雑誌は相変わらず静止画ばかり。
記事内容は素人が書いたようなので
何の参考にもならない。
フォトコンテストは魅力のない写真ばかり。
そりゃ雑誌は売れない。

791:名無しさん@編集中
21/01/13 09:47:55.76 6RUMwgnE0.net
YouTuberも注目! DaVinci ResolveとM1 MacBook Airで快適編集
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

792:名無しさん@編集中
21/01/13 10:02:53.21 vw4v0N/ha.net
>>787
言うてもフルサイズセンサーと幅広いレンズチョイスによる圧倒的な画質の優位は並の業務用ビデオカメラですら歯が立たないからなあ
あの画質に満足したうえでムービーカメラのチョイスとなるとアレクサとかのデジタルシネの世界になっちまう

793:名無しさん@編集中
21/01/13 10:27:52.26 pdsjA/qWM.net
>>789
動画メインならFX6とFX9が良くね?

794:名無しさん@編集中
21/01/13 10:38:22.08 6RUMwgnE0.net
>>793
デカイ

795:名無しさん@編集中
21/01/13 10:42:12.90 hDuZZEF90.net
Blackmagicのカメラ使う人いないの?

796:名無しさん@編集中
21/01/13 10:44:17.63 5hSGPXIN0.net
>>795
ポケシネ最強ですよ!7siiiでても、FX6でても、ほぉーん、ハナホジだし

797:名無しさん@編集中
21/01/13 10:58:23.94 y9uW1fVgM.net
>>794
えぇ
ただのサイズの話なの?
可変NDとか動画撮影では必須だと思うけどさ

798:名無しさん@編集中
21/01/13 11:13:04.28 XzRzEXwN0.net
>>786
iPhone 12 ProはDolby Visionで撮影できるんだぜ

799:名無しさん@編集中
21/01/13 12:30:22.52 WWqf91LeM.net
>>785
ガメラはそもそも架空の生物

800:名無しさん@編集中
21/01/13 12:40:36.83 3eZymW2r0.net
>>787
映像ならソニーだけど、スチルは違う

801:名無しさん@編集中
21/01/13 12:56:31.66 i+GtFExP0.net
>>798
ちょっと暗くなった瞬間に破綻するからな
明るい場所ならiPhoneでエエやんってのは分からんではない

802:名無しさん@編集中
21/01/13 13:07:33.87 6RUMwgnE0.net
>>797
必要ない人には必要ない

803:名無しさん@編集中
21/01/13 13:08:32.11 6RUMwgnE0.net
davinci目的でポケシネ買おうと思ったが
キーボード買ったのでいいや。

804:名無しさん@編集中
21/01/13 13:45:44.32 5SWCSl0xM.net
>>800
キヤノンがなんとかシェアトップにいるけど、2年前に2位のニコンは抜かされたし、この勢いを維持できたら3年後とか入れ替わってるかもよ。

805:名無しさん@編集中
21/01/13 15:30:32.81 9qBBgSl70.net
Kindle入ってサロン読み漁るかなぁ
詳しい人がboothにでも技術書出版してくれたらありがたいが

806:名無しさん@編集中
21/01/13 16:32:36.65 QFUGvSdfM.net
逆になにがわからないのかがわからない
知りたいことを聞けば良いと思う

807:名無しさん@編集中
21/01/13 16:47:03.90 6RUMwgnE0.net
動画なら現状SONYの一択だろ。
あとはどこか外資が買ってくれたら
巻き返すかもしれないが。

808:名無しさん@編集中
21/01/13 17:22:02.17 96GxSu1LM.net
BMPCCの安定度になれるとαは予備で回す感じだな

809:名無しさん@編集中
21/01/13 17:28:25.23 vw4v0N/ha.net
REDってなんか聞かなくなったし日本支社も撤退しちゃったけどもうあまり使われて無い?

810:名無しさん@編集中
21/01/13 19:03:15.49 6RUMwgnE0.net
ダメだろうな

811:名無しさん@編集中
21/01/13 21:47:03.10 dZYkUsmZ0.net
>>806
ですよね
Delta Keyerにマスクの差込口が4つあると思うのですが、それぞれの動作について正確な情報をおしえてください

812:名無しさん@編集中
21/01/14 02:26:51.30 EsyhIyW80.net
>>807
結構昔、BMDがインタービーに出展する事になったあたりの時期に
社員と話して聞いたんだけど、BMDの野望は全世界の放送局からSONYを締め出して
我々がその地位に収まることです。って聞いて、コイツらならマジで達成できるかも。と思った事があるw

813:名無しさん@編集中
21/01/14 02:31:44.74 CGqk3ymgM.net
>>805
俺はCG、イラスト関連の解説本目当てで使ってるから不満はなかったけど、映像関連のUnlimited対象本はほんとに少ないから、これから入る場合ならラインナップ見てから考えたほうがいいよ。

814:名無しさん@編集中
21/01/14 02:55:14.33 CGqk3ymgM.net
URLリンク(dotup.org)
Unlimitedのビデオサロンだと、この辺のを今読んでて、役に立ってるけど、
でもそれは俺が初心者素人に毛が生えた程度の存在だからなのかもしれない。
基本的な知識がある人はUdemyとかで好きなアーティストからチュートリアル動画買ったほうがいいのだろうね。

815:名無しさん@編集中
21/01/14 05:58:05.40 wJBbD5FT0.net
>>812
値段だけでそれは無理だけどね
信頼性とかも必要

816:名無しさん@編集中
21/01/14 06:28:36.26 y7XbMUWK0.net
>>812
その社員の人が放送局のことをどれくらい知っているのか疑問
放送局の機材でSONY製品って一部だろ
しかも現状ではBMDじゃなくてファイルベース化の方が影響でかいだろ
放送局は全然戦場じゃなくて、SONYが眼中になかったネット向け低価格市場
を開拓したというのが実際の成果なんじゃないか

817:名無しさん@編集中
21/01/14 06:28:36.81 y7XbMUWK0.net
>>812
その社員の人が放送局のことをどれくらい知っているのか疑問
放送局の機材でSONY製品って一部だろ
しかも現状ではBMDじゃなくてファイルベース化の方が影響でかいだろ
放送局は全然戦場じゃなくて、SONYが眼中になかったネット向け低価格市場
を開拓したというのが実際の成果なんじゃないか

818:名無しさん@編集中
21/01/14 07:33:47.54 63KjTAVm0.net
ちゃんと撮る時はポケシネ
楽を求める時は7iii

819:名無しさん@編集中
21/01/14 09:46:07.47 cQbp5f260.net
ポケシネはないわw
SONY買えない乞食だろw

820:名無しさん@編集中
21/01/14 10:39:32.72 BupYpRZDM.net
お前はだまってpremiereでも使っとけ

821:名無しさん@編集中
21/01/14 13:20:57.25 yYRWdgdFM.net
SONYはいい製品作るけどSONYファンが来ると荒れる

822:名無しさん@編集中
21/01/14 14:26:37.16 YAawIY6iM.net
17まだ使ってないから教えてほしいのだけど、ResolveのUIのカスタマイズ性は16と変わらない仕様?
16だとレイアウト配置はほぼ固定で各要素を自由に配置したりできないので、マルチモニターの利点が薄い印象なんだけど。 あとなぜかカットページのみマルチ対応してない。

823:名無しさん@編集中
21/01/14 14:36:37.53 TrIS4Ag00.net
自分が使ってたり好きなメーカーの商品を褒めるのは分かるけど、
他人が使っているそれ以外の商品をわざわざ貶す人って
劣等感の塊の人の特徴だよね。

824:名無しさん@編集中
21/01/14 15:33:07.88 TJ3rFtTg0.net
Delta Keyerにマスクの差込口が4つあると思うのですが、それぞれの動作について正確な情報をおしえてください

825:名無しさん@編集中
21/01/14 15:42:57.02 /iZegvn10.net
rtx3060 12gbと3060ti 8gb
どっちがダビンチ向き?

826:名無しさん@編集中
21/01/14 15:44:08.75 63KjTAVm0.net
今日からHDRとWCGになったんだが綺麗すぎてビビる。

827:名無しさん@編集中
21/01/14 16:27:22.94 YAawIY6iM.net
>>825
Resolveだと前者のほうがいい。8GBは4K60p編集の最低ボーダーラインだから。
てか3060てVRAM12GBもあるの?

828:名無しさん@編集中
21/01/14 19:00:54.35 tyJ2AomPd.net
>>827
因みにFHDやWQHDとかだとどう?
3070とか3060tiでも使えるのかな
4kだと3080でもバーが動かなくてきついとか

829:名無しさん@編集中
21/01/14 19:54:36.92 15b6mgWK0.net
>>827
去年から噂は出てたがやっと今回発表されたね
ゲーマーには微妙だが4K編集のミドルレンジでは
価格的にもダントツの定番になると思う

830:名無しさん@編集中
21/01/14 22:28:39.21 wJBbD5FT0.net
>>816
ロケカメラはほぼSONYだぞ
XDCAMがデファクトスタンダード取ったからカメラもデッキもSONYばかりかよ
BMDが狙ってるのはそのカメラとか収録システムだったんだろうけどさすがに無理だ
でも、ミニコンバータはあちこちで見るな

831:名無しさん@編集中
21/01/14 23:24:44.09 cQbp5f260.net
業務用はさっぱりわからんな。
放送局とか億単位の話しだろ。

832:名無しさん@編集中
21/01/14 23:33:59.70 moRkUoyW0.net
業務用なんか話されてもな。参考にもならん。

833:名無しさん@編集中
21/01/15 05:59:10.62 gQzMZScHM.net
>>828
1080pや1440pならRTX2060でも問題なく処理できてるから3000番台ならさらに快適だろう。
しかしTiの後にVRAM増やした無印出してくるとは思わなかったなぁ
なるほどCUDAコア下げてるわけか。これは悩むね。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

834:名無しさん@編集中
21/01/15 07:19:36.51 wn0IPBNv0.net
CUDAコア数とメモリ、どっちを重視すりゃええんだ?

835:名無しさん@編集中
21/01/15 07:33:28.90 Tf4N2MEpM.net
メモリ足りなくなると落ちることない?
一方で有料版でもGPU使用率100%って無くない?
ってことは…

836:552
21/01/15 07:55:20.87 r8JxBt0j0.net
>>834
両方
てかまさかと思うけどマックじゃないよね?

837:名無しさん@編集中
21/01/15 07:57:56.25 ZDDDctkBa.net
CUDAコアの数は早さの問題だけだがメモリ不足は致命的だからメモリ優先じゃ無いかな

838:名無しさん@編集中
21/01/15 07:59:59.11 rUrzo4W70.net
速さも致命的だから3090買いましょうね~

839:名無しさん@編集中
21/01/15 09:38:43.25 knysPyyla.net
SONYの業務用カメラにフルサイズが多くなってるけどフルサイズ推しになって来てるのかね
一般的なシネレンズが使えなくなるからやめて欲しいんだけどな

840:名無しさん@編集中
21/01/15 09:42:37.33 2rRgKOy5d.net
>>833
ありがとう
3090はとても手が出ないので手頃なグラボが出るではFHDや1440pまででやろう

841:名無しさん@編集中
21/01/15 09:46:49.44 IlWJKn+v0.net
スパコンで日本が1位だからって
日本のパソコンは買わない。

842:名無しさん@編集中
21/01/15 10:01:09.58 9kO+MjWC0.net
>>839
クロップで使えばいいじゃん

843:名無しさん@編集中
21/01/15 10:35:42.87 ZeaM2a28M.net
VRAM不足で落ちるのは確かに避けたい
(fusionいじってたら今まさに落ちた)

844:名無しさん@編集中
21/01/15 10:37:21.04 knysPyyla.net
>>842
解像度落ちるだろ

845:名無しさん@編集中
21/01/15 11:08:34.53 Fdjj6pKlM.net
>>844
え?
もともと4Kモードとかクロップじゃん

846:名無しさん@編集中
21/01/15 14:45:42.28 gQzMZScHM.net
4KとかでVRAM足りなくてエラー出る場合は、タイムラインのクリップを最適化すれば一応デリバリー完走できたりする。

847:名無しさん@編集中
21/01/15 20:37:42.36 hhKl3+Y+0.net
>>845
ドットバイドット

848:名無しさん@編集中
21/01/15 21:55:48.59 IlWJKn+v0.net
M1MACめっちゃ速い
感覚的には10倍
しかも無音

849:名無しさん@編集中
21/01/15 22:15:35.11 AYGgJ/rw0.net
Mac?いらね

850:名無しさん@編集中
21/01/15 23:25:07.21 7WkHnO8SM.net
>>849
こういう奴に限ってMac使った事がない糞バカ!
もうWindowsは安かろう悪かろうだな!!

851:名無しさん@編集中
21/01/15 23:34:21.47 p2KWLkSLM.net
M1Macで性能出るなら、最終的にiPadでもいいってなるわな

852:名無しさん@編集中
21/01/16 01:07:44.87 K7hwH80SM.net
macのコスパはウイグル人の強制労働のおかげです!
ありがとうアップル!

853:名無しさん@編集中
21/01/16 01:14:24.13 BaX6Jz/u0.net
>>850
骨髄反射でファビよるなよな。大人気ない

854:名無しさん@編集中
21/01/16 01:14:41.01 WJEwGmJfM.net
Macユーザーじゃあないけど正直M1は羨ましい。 あれこそイノベーションと言える製品だよ。
シングル性能でAMDやインテルを凌駕するものをいきなり出してくるとは誰も予想してなかったし、なにより伸びしろがまだまだあるのも素晴らしい。今後の後継製品もどんどん性能が上がっていくんじゃないかな。
長時間の高負荷処理に向かないとかeGPUが使えないとか課題は色々あるみたいだが、ソフトとハードの両方を手掛けるAppleの強みが見事に発揮できた製品と思う。
Windows陣営はNvidiaがいてくれてほんとよかったよ。

855:名無しさん@編集中
21/01/16 01:31:26.46 BaX6Jz/u0.net
俺はOSが変わる度に、ソフトの互換性で右往左往する愉快な仲間たちの輪には入りたくないな。

856:名無しさん@編集中
21/01/16 04:50:04.03 xxmrSKmb0.net
「両方買って美味しいとこだけ使う」という発想の柔軟さを持ちたまえよ
どっちか選べなんて誰にも言われてないだろ?

857:名無しさん@編集中
21/01/16 05:31:35.96 BaX6Jz/u0.net
両方買う必要性がない。アホなの?

858:名無しさん@編集中
21/01/16 08:47:07.51 FLFAgEFA0.net
変化を受け入れてでも性能がほしいかどうか、って話だから人によるってことだな
少なくともAppleは変化しまくる企業だから、ここの製品使うなら受け入れるしかない

859:名無しさん@編集中
21/01/16 09:54:02.05 iTn4Lx3W0.net
Mac miniなんか8万円なんだから
興味ある人は買えばいいじゃん。
あれ見てもう自作PCは終わったと思った。
M2とか出たら動画編集に自作PCはいらないだろ。
後はゲームだけだが
ほとんどの人はPS5で満足するだろうし
超超ニッチマーケットになる。

860:名無しさん@編集中
21/01/16 11:06:13.68 1JibcPwF0.net
俺もM1にしたいけどリミテッドレンジ問題はどうなの?うちは4K sRGBなのだけど、影響受けそうで手を出してないんだが。。間違った理解してる?

861:名無しさん@編集中
21/01/16 11:58:53.62 yGfEqvOzM.net
林檎は今回の大統領選でいろいろやらかしたからな
もう信用出来ない
そのてん窓はセーフ

862:名無しさん@編集中
21/01/16 12:39:32.28 VPjAhH+f0.net
Macworld Expo 2000
PowerPC G4 500MHzデュアルのハイエンドモデルでは、
まさにPentium III 1GHzの2倍の処理速度だ。
ジョブズ氏は意気揚々と、「待ってられないから、次、行きましょう」とジョークをとばす。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
マカー「あれ見て自作PCは終わったと思った」

863:名無しさん@編集中
21/01/16 12:46:37.94 sMwU9v7N0.net
ダビンチ使うようなPCユーザーがPS5で十分と思うかね

864:名無しさん@編集中
21/01/16 13:12:47.10 QiBUqh0/d.net
ドライバ最新にしてから
エディットページでズームするだけでGPUが100%になって落ちる…

865:名無しさん@編集中
21/01/16 13:13:13.00 WDjay8SCM.net
マカーがでしゃばるとめんどくさいから窓ラーもまとめてどっか他でやってくれよ

866:名無しさん@編集中
21/01/16 15:10:01.18 lGDisFwV0.net
林檎は面白い製品作るとは思うけどマカーが最悪

867:名無しさん@編集中
21/01/16 15:26:51.40 e+FeOW0C0.net
NVIDIAのARM買収が予定通り完了したらさらに面白い展開もあるかもな

868:名無しさん@編集中
21/01/16 15:54:41.40 vxxtrz820.net
こんなところにまでトランプ信者のキチガイQいるのかよ・・・

869:名無しさん@編集中
21/01/16 19:25:57.38 exdtUG76M.net
17から有志が外部プラグイン作れるようになったけど、今のところ大きな動きはない感じかな。
エンコーダープラグインとか出てくれたらうれしいんだけどね。fffmpegとか10bit対応HEVCとか使えるような。

870:名無しさん@編集中
21/01/17 04:11:49.78 H9ltNpv90.net
SDK公開っていっても社内開発に使ってたサンプルコードを公開したようなレベルなんで
ほとんどの奴は様子見でサンプルをビルドするのが関の山じゃないの?
それとCurrently, only CPU based plugins are supported.って説明があってGPUを利用したプラグインがダメなら
旨味が少ないんで興味本位の奴らしかチャレンジしないんでは?って感じる
ドキュメントで最低限の説明がないと制限事項が不明なんで試行錯誤する無駄な労力は使いたくないって考える

871:名無しさん@編集中
21/01/17 04:20:49.99 H9ltNpv90.net
個人的には今のようにDaVinci側のレンダリングでGPUのリソース(主にGPUのRAM)を使いまくると
エンコーダー側で支障がでるかもしれんから将来的にエンコーダーと協調できるように何らかの対応をするって
意味で現状はCPUベースのものしかサポートしていないと書いたと予想している
だから様子見しようかって話になる

872:名無しさん@編集中
21/01/17 04:55:32.98 qV4I20paM.net
>>870-871
なるほど・・・GPU使えないとは知らなかった。
CUDA使えないとなるとエンコード関連に大きな期待はできなくなるね、現状では。
DaVinci ResolveのPythonスクリプトも、できる事がかなり制限されてると聞いたので、スクリプト/プラグイン開発が盛り上るにはまだ色々課題が多いって感じか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch