Amatsukaze その3at AVI
Amatsukaze その3 - 暇つぶし2ch426:名無しさん@編集中
21/02/09 23:28:23.25 gcVr1m7F0.net
みなさん、TS→MP4等に変換する際、フレームレートってどうしてますか?
今までは何も考えずに30fpsにしてましたが、最近はアニメだけは逆テレシネして24fpsにするようになりましたが、
CGで書かれたものは、元のfpsはどっちなんだろう?という疑問がわいてしまいました。
元のfpsを判断する方法ってありますか?。コマ送りして櫛状のズレを探すしかないのでしょうか?
あと、トム・クルーズが映画は24fpsで見ようといったという記事を見て、映画も24fpsにした方がいいのか悩んでます。
皆さんのおすすめの方法を聞かせてください。

427:名無しさん@編集中
21/02/10 00:32:36.68 bNIqaZqm0.net
kfmに全投げでいいと思う
あるいはktgmcで60fpsという逃げも可能

428:名無しさん@編集中
21/02/10 19:45:58.44 wpQdv3n/0.net
60fpsでいいんじゃない
トムクルーズのは勝手に24fpsを
倍速だので滑らかにするのがよくないって理解したけど

429:名無しさん@編集中
21/02/10 20:03:33.61 T2TGOHhM0.net
fluid motion や svp 60fps にあてられたんだろう
今はVFRも動く環境が多いし、低スペックPCでも再生環境次第で60fpsもサクサク動くからな

430:名無しさん@編集中
21/02/10 20:54:31.84 OIcLGA6S0.net
>>415
MPC-BEとかでコマ送りしてみるといいよ。

431:名無しさん@編集中
21/02/10 23:11:23.54 Zh97GyHpa.net
インタレ解除の話
24fpsとわかっているアニメや映画はKFMの24fps出力を使っているけど、実写はKTGMCかKFMの60fps出力かどちらがよいかね?
ソースが60fpsならどちらも結果は変わらんからいいのだが、ソースが30fpsの場合KTGMCは連続するフレームが微妙に異なる
11'22'33'44'55'…みたいな感じ
KFMの60fps出力だと大半はちゃんと
1122334455…
としてくれるが、たまに誤爆して縞が残る場合があった
ぶっちゃけコマ送りしないと11'22'33'44'55'となっていることなんてわからないし、通常再生でも違和感ないからKTGMCで統一してますが、もっと良い方法あったりしますか?

432:名無しさん@編集中
21/02/10 23:16:46.48 wgZ5Nvl60.net
誤爆?の縞を気にするならそれでいいと思う

433:名無しさん@編集中
21/02/11 00:29:07.07 uq2TU7NI0.net
インタレ解除がめんどくさくなってから
x264でインタレ保持に堕落した

434:名無しさん@編集中
21/02/11 00:32:50.26 K5rZtXmNp.net
テレビ放送の元ソースて24pか30p以外にあるの?

435:名無しさん@編集中
21/02/11 00:33:47.39 uq2TU7NI0.net
>>423
60i、ニュース、バラエティ、スポーツはほぼこれ

436:名無しさん@編集中
21/02/11 00:34:50.57 uq2TU7NI0.net
ちなみにテレビドラマも昔は60iばかりだったけど
最近は30pも増えて来たね

437:名無しさん@編集中
21/02/11 00:43:09.47 YOrl7r5S0.net
KFM 3pass で誤爆とかでる?

438:名無しさん@編集中
21/02/11 00:44:35.55 xh8vOtUb0.net
昔のドラマをKFMでVFRエンコしてると30fps前後と60fps前後と同じチャンネルでもいろいろあるもんな
29.97fps固定でやってた頃の自分に教えてやりたい

439:名無しさん@編集中
21/02/11 00:48:48.80 YOrl7r5S0.net
nullフレーム入り120fpsとかってあった気がする

440:名無しさん@編集中
21/02/11 00:51:23.63 uq2TU7NI0.net
120fps化懐かしいね
コンテナがAVIだった時代だな

441:名無しさん@編集中
21/02/11 01:43:00.85 K5rZtXmNp.net
放送用だから元から60iで撮ってるのか
60iを30pにして困ることある?CM前後で1/30なくなるときがあるくらい?

442:名無しさん@編集中
21/02/11 01:45:00.49 uq2TU7NI0.net
60iは60fps分の動きが再現されてるから
30pにするとその分動きの滑らかさが減る

443:名無しさん@編集中
21/02/11 01:54:37.18 K5rZtXmNp.net
相対的な情報量は変わらないけど60fps分の滑らかさを取るか、画質を取るか、か
理解しました!

444:名無しさん@編集中
21/02/11 08:40:20.92 v55cQLdkM.net
>>426
誤爆ってかおま環なのか分からんけど1フレーム内の汚い部分を前のフレームから置き換えるみたいな処理してるところがちょくちょく変なフレームになってるな

445:名無しさん@編集中
21/02/11 10:15:10.99 7BQaoKQmM.net
当方、Windows10を使っています。
3ヶ月前に初めて実行ファイルのamatsukaze.vbsファイルが何度クリックしても開けなくなりました。
その時はプログラムを全て削除し、再度ダウンロードからの設定をして事なきを得たのですが
今朝もまだ同じ症状となり、回避方法はないものかと思い書き込ませていただきました。
設定等は削除してしまうとクリアされてしまうので、回避策があれば教えていただければと思います。
Windows updateをしたことが悪さをしているのかなあと考えているのですが…

446:名無しさん@編集中
21/02/11 10:30:31.95 F72e1Ts30.net
>>434
普通にセキュリティソフトでしょ
除外設定しなよ

447:名無しさん@編集中
21/02/11 10:34:11.44 uq2TU7NI0.net
コマンドプロンプトでAmatsukazeのディレクトリまでCDして
C:\Program Files\Amatsukaze>.\exe_files\AmatsukazeGUI.exe -l standalone
を実行してちゃんと立ち上がるようなら
vbsの方がセキュリティか何かで弾かれてる

448:名無しさん@編集中
21/02/11 14:58:52.68 YOrl7r5S0.net
>>433
そこまで調べきれてないけど
KTGMCで60fpsにしちゃうのが無難なのかね
出来上がりサイズはほぼ変わらないけどエンコ時間との相談かな

449:名無しさん@編集中
21/02/11 15:31:16.54 YOrl7r5S0.net
KTGMCはパラメータ多すぎ
とりあえずSlowerでいいのかな

450:名無しさん@編集中
21/02/11 15:34:58.53 YOrl7r5S0.net
KTGMC、GPUクッソ熱い
電気代やべーな、これ

451:名無しさん@編集中
21/02/11 18:48:22.90 oB3VJsCI0.net
>>436
Programfilesとかは解凍して実行するファイルはよくないからc:¥適当なディレクトリ名で作るとよいらしい

452:名無しさん@編集中
21/02/11 20:36:51.14 HtkMOCPCM.net
750tiという化石でもKFM等の処理はそこそこ高速化可能です?

453:名無しさん@編集中
21/02/11 21:42:57.52 dkqK+hNI0.net
やってみればいいと思うよ
体感の高速かどうかの基準なんて何と比べてるのかにもよるし
グラボ以上にPCが化石化してる可能性もあるし~

454:名無しさん@編集中
21/02/12 01:07:38.42 skyWzWhPM.net
>>442
ありがとう
調べたらCUDA数512…なんとかがんばってほしいな
1650が安ければなぁ

455:名無しさん@編集中
21/02/12 22:42:29.92 z2Jn+LQW0.net
すみません、質問させてください。
Amatsukaze clientをserverとは別PCで立ち上げて変換作業が出来ないか、試してみようと思いました。
接続自体はきちんと出来て、serverにも接続できた旨表示されます。
しかし、client内のtsファイルは入れたところ、ファイルを開けませんとエラーになりました。
serverを同じpcで立ち上げてclientにtsファイルを入れればロゴ解析から変換が始まります。
amatsukaze自体には問題無さそうなので、ネットワーク関連かとは思うのですが……

456:名無しさん@編集中
21/02/12 23:19:55.57 z2Jn+LQW0.net
すみません、AmatsukazeAddTaskから--remote-dirを明示すれば動きました。
ドラッグドロップでは厳しそうですね……

457:名無しさん@編集中
21/02/13 00:39:19.01 NHkmCkV70.net
>>445
serverとclientを別々のPCで立ち上げてclient側のTSをclient側でD&Dして普通にエンコードできてるよ

458:名無しさん@編集中
21/02/13 12:40:44.97 hgVGJ8zs0.net
TrimViewer便利に使ってます
恐らく想定してない使い方で、間にCMないものは直接TrimViewerでTrim作成して、それ以外はTMSR6でCM検出して保存したキーフレーム情報を.avs形式に加工してTrimViewerでチェックしてます
毎日使う中でこうなったらいいなという4点です
①TMSRから出力した.keyframeを直接読んで.avsに保存できる
②vieWer画面でどれかのキーで保存できる
③最新のでL-CtrlとR-Ctrlの機能を反対にできる
④OptionのNumの数値に"-"を許容する
作者さん見ててどれかでも対応してくれたら嬉しいな

459:名無しさん@編集中
21/02/14 15:31:33.18 WXOTirzh0St.V.net
NVENCはCUDA関係ないけどロゴ削除とかはCUDA使ってるんだっけ?

460:名無しさん@編集中
21/02/14 19:41:00.90 uA5jRwEp0St.V.net
結構色々移植されてたはず
バンディング低減とかafsとか

461:名無しさん@編集中
21/02/14 21:50:39.10 uYYNsPJw0St.V.net
>>447
③④が対応されてる!
見て採用してくれたのかたまたまなのか分かりませんがありがとうございます!
自分の環境では問題なく動作しています。

462:名無しさん@編集中
21/02/15 06:44:35.20 dGEvhOX10.net
Amatsukaze便利ですね。
ログを見ると、以下のような警告が出ますが無視していい?
ソースはWOWOWの実写映画です。
パラメータは
-c hevc --profile main10 --vbrhq 0 --output-depth 10 --bframes 5 --bref-mode each --ref 16 --input-analyze 16 --aq --aq-temporal --aq-strength 0 --multipass 2pass-full --vbr-quality 28 --gop-len 90
FFMPEG [warn] Sample rate index in program config element does not match the sample rate index configured by the container.
FFMPEG [warn] Too large remapped id is not implemented. Update your FFmpeg version to the newest one from Git. If the problem still occurs, it means that your file has a feature which has not been implemented.
FFMPEG [warn] If you want to help, upload a sample of this file to ftp%3A//upload.ffmpeg.org/incoming/ and contact the ffmpeg-devel mailing list. (ffmpeg-devel@ffmpeg.org)

463:名無しさん@編集中
21/02/16 14:55:01.42 IqYt6iRz0.net
作者様ありがとうございます!
tsファイルをAmatsukazeに流し込む作業が捗ります!
一点言葉足りずで申し訳ありませんが②はウィンドウを閉じる際に警告音が鳴り「はい」を押す必要があるのを回避するために特定キーでMainWindowに反映されると良いなということでした
即ファイル保存が便利かは試してみます

464:名無しさん@編集中
21/02/16 15:37:01.72 IqYt6iRz0.net
>>447
連投すみません
早速試しましたがViewerのCtrl+Aで保存便利でした!
keyframeを試したところ、keyframeファイルの中が
350
21419
26455
32207
の場合の期待する結果は
Trim(350,21419) ++ Trim(26455,32207)
ですが、結果は、
Trim(0,349) ++ Trim(350,21418) ++ Trim(21419,26454) ++ Trim(26455,32206) ++ Trim(32207,54347)
でしたので報告させていただきます

465:名無しさん@編集中
21/02/16 20:02:42.48 Etvu3S080.net
便乗して要望を。log読み込み時にtsファイルをlogどおりに読み込むのではなく、tsファイルが有るフォルダ\succeededに強制読み込みできるオプションを追加してもらえないでしょうか?
amatsukazeの仕様上、エンコード済みファイルはsucceededフォルダに移動させられてるので現状、元あった場所にファイルを戻してTrimViewer起動させてる状況です。対応してくれると助かります。

466:名無しさん@編集中
21/02/17 09:33:24.93 ROg7IcPM0.net
>>447
早速のご対応ありがとうございます
どんどん手間が省けて便利になってます
0.8.1aで気づいた点を報告します
①Viewer終了時スキップしない場合の動作
○(違和感なし) Viewer→Ctrl+A→✕→Main
?(違和感あり) Viewer→✕→更新の確認→キャンセル→Ctrl+A→✕→更新の確認
②ViewerでCtrl+AのあとMainのTrimの設定が空
③TMSR6から出力時に先頭30、末尾60フレーム余計に出力してますが、0.8.1aで読み込む(.keyframeなし)と末尾が最終フレームから今までの-60ではなく-120の箇所がTrim設定されており、→キーで-60までしか移動できません。

467:名無しさん@編集中
21/02/17 09:41:46.22 ROg7IcPM0.net
>>447
連投すみません
可能であればの追加の要望です
①Optionにkeyframeのフォルダを指定しておき、tsを読み込むときにそのフォルダも参照して欲しい
②keyframeからavsへ変換したらkeyframeは不要なので削除されるとあとで削除する手間が省けて嬉しい

468:名無しさん@編集中
21/02/17 10:01:57.32 vgFRxStG0.net
要望と言えば「終了後の動作」は一度実行したら"なにもしない"にリセットされるように出来ませんか?
寝てる間に終わるエンコードでは問題ないんですが、
日中だとコーヒー淹れて戻ってきたらシャットダウンしてたことがなんどかあるので

469:名無しさん@編集中
21/02/17 10:19:14.35 eIhOrcET0.net
要望ばっかで草
そういうのはgithubでやった方が見やすいんじゃないのか
あとある程度の自動化は自前でスクリプトでも組んでやればすむ話じゃないかと思う

470:名無しさん@編集中
21/02/17 12:20:54.14 7OpAxKv4M.net
しかも現状できることばっかりじゃないの?

471:名無しさん@編集中
21/02/17 12:32:34.95 Y8FylRjaH.net
>>457
「終了後の動作」は一度実行したらシャットダウンにリセットされるようにできませんか?
日中のエンコードは問題ないんですが、
寝てる間にエンコード終わっても起動しっぱなしなのがなんどかあるので

472:名無しさん@編集中
21/02/17 12:39:47.46 3HulEkjF0.net
自分の無能を他人のせいにしたいなら金払って作ってもらえよ

473:名無しさん@編集中
21/02/17 14:46:30.53 GGS1XGQfM.net
>>458
中身のある書込みなんて質問と要望くらいなもんだろ。しらんけど

474:名無しさん@編集中
21/02/17 15:03:51.65 gzeT6a2d0.net
余計な機能追加すると更新のたびにおまかんで動かないとか色々問題出てくるからシンプルにしたほういいよ無料なんだし
タスクスケジューラとかマクロ自動でやるツールとか多分あるからそれで勝手にやるのがスマート

475:名無しさん@編集中
21/02/17 19:08:22.57 vgFRxStG0.net
>>460
俺が書き間違えんのかと思ったじゃねーか

476:名無しさん@編集中
21/02/17 22:18:46.95 eIhOrcET0.net
>>462
直接作者に陳情するようなやり方の要望はgithubでできるからそっちでやってほしいと思う
その方が要望ごとにスレッド化してて切りやすいだろうと思うし
そのかわり質問はこのスレの住人同士で情報交換し合えばいい
その中で多くの賛同を得るような改善点があったら作者が参考にしてくれるかもしれないしな
こういう便利ツールは以外と替えがきかないから作者は大事にすべき

477:名無しさん@編集中
21/02/17 23:51:14.18 DXCqTu8+M.net
>>465
逆に言えば俺はどっちでも勝手にやれ派だから作者を大事にしていないと言ってくるなら
どっちかでやれと言うやつの意思そのものを間違ったわがままなものと断じて破壊してしまうのだ

478:名無しさん@編集中
21/02/18 01:31:53.93 MhaslJQc0.net
結局作者がやりたいようにやればよい、ということなので
どちらも同じことを言っている。

479:名無しさん@編集中
21/02/18 06:53:58.87 FbaqXkPg0.net
作者が使いたいように改良していったものを他の人達は使わせてもらってるだけだしな

480:名無しさん@編集中
21/02/18 07:51:10.22 FbaqXkPg0.net
昨日から「DRCS外字のマッピングがありませんでした」ってエラーが出るようになったんだけど、これって何が悪いの?
何かやらなきゃいけないことがあるのかな?

481:名無しさん@編集中
21/02/18 07:51:10.31 FbaqXkPg0.net
昨日から「DRCS外字のマッピングがありませんでした」ってエラーが出るようになったんだけど、これって何が悪いの?
何かやらなきゃいけないことがあるのかな?

482:名無しさん@編集中
21/02/18 07:52:21.79 FbaqXkPg0.net
あ、ごめん
最近マウスの調子が悪いせいか二重投稿になってる・・・

483:名無しさん@編集中
21/02/18 08:28:45.05 Ye76bjv10.net
>>470
>>186から見て

484:名無しさん@編集中
21/02/19 09:15:59.62 bh+zpowY0.net
DRCS外字が登録されてないから追加してくださいっていうメッセージなのに、何かやらなきゃって…
最低限の説明読むとか、聞く前に調べるとか、他に同じ質問者がいないかとか、DRCS外字って何だろうって無知を棚に上げて
これだけ解説に詳しく書いてあっても自己解決できないと作者のせいになるんだろうな
URLリンク(github.com)


485:4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0



486:名無しさん@編集中
21/02/19 12:25:44.22 Omvbwb260.net
うだうだ文句言いながら見るべきページ教えてあげるのやさしい
リアルのツンデレはマジでめんどくせえな

487:名無しさん@編集中
21/02/19 14:14:56.43 eIFSl1PK0.net
>>455
0.8.1bでViewWindowの操作の違和感がなくなりました
終端マージンも問題ありません
ご対応ありがとうございます
Amatsukazeにtsを放り込む作業が捗ります

488:名無しさん@編集中
21/02/19 20:28:22.70 ycKOTzdB0.net
>>472
>>473
遅くなったけどありがとう
作者のせいとかにするつもりは毛頭ないし無視するにチェックは入れたんだけど、
今まで出てこなかったエラーが同じ日に複数あったので、何か他に原因があるのかと思ってしまいました
ただ単にたまたま複数の番組で同じエラーが被っただけっぽいです

489:名無しさん@編集中
21/02/20 00:09:12.66 zNye9RrD0.net
お世話になります、
AviSynthCUDAFiltersを使わせて頂いてるのですが
ソースQP連動型デブロッキングフィルタという凄いフィルタを使いたいのですが、
対応しているのがAmatsukazeだけだそうです。
CUDAFiltersでも出来るようにしていただけないでしょうか?

490:名無しさん@編集中
21/02/23 01:07:30.78 M2xUUZP60.net
TrimViewer使い始めました。
かなり便利なので、JL_ ファイルを修正するか、全部 trim.avs ファイルでやるか、
どちらが早いか悩むようになって、うれしい困った、といったところです。
一点要望として、
各処理が成功するときに「ボン」という音がなりますが、
これをならないようにするオプションを付けてもらえませんでしょうか?
(ないしは別の音に変更できるようにできるとうれしいです⇒無音のファイルを自分で設定します)

491:名無しさん@編集中
21/02/23 09:15:19.41 dVjmJ6YO0.net
wavファイルでも検索して置き換えるか
windowsのサウンド設定弄れば無音にできそう

492:名無しさん@編集中
21/02/23 12:08:51.13 QTpLQUJV0.net
>>447
開発日記にTMSR6とフレームのずれの話を書かれてたので、私がEDCBで録画したtsファイルをAmatsukazeへ流すまでの手順を書いてみます
※EDCBとの連携やAmatsukazeのCM解析を使わず手動でTrim調整したい人向けの手順です
①TMSR6でCM検出する
②カット編集で開く(CM検出結果を読み込む)
③先頭フレームでカット編集パネルの「次のIフレームへ」ボタンを押してから1フレーム戻してそこまでをカットする(26だったら0-25をカット)
→これでTrimViewerとフレーム番号が一致
④CM検出結果を確認しながら番組本編の前後にキーフレームを設定する(先頭0のキーフレームは削除)
⑤カット編集パネルの編集メニューからキーフレーム情報をファイルに保存する
→私は複数の録画フォルダがあるので保存先は毎回変更せず固定の場所に出力
⑥保存した.keyframeをtsファイルのフォルダに移動する
⑦TrimViewerでtsを開くと.keyframeを読んでくれるので念の為Trimのズレがないか確認して保存する
→③④にミスがなければズレなし
⑧Amatsukazeでtsをエンコードする

493:名無しさん@編集中
21/02/23 19:46:43.29 av8nSmsx0.net
バグ報告です。
録画先=\\nas\録画フォルダ\succeeded 移動済みの環境で
log読み込み時に強制読み込みができません。以下エラーメッセージです。
ログのパスにファイルが見つかりません
(succeeded/failedにも見つかりません)
PATH:\\nas\録画フォルダfailed\〇〇.ts
録画フォルダとfailedの間の¥が抜けており、こちらの環境ではFile not found.となります。
修正可能でしたらよろしくおねがいします。

494:名無しさん@編集中
21/02/23 23:08:02.39 +gN4KR1j0.net
issueに書いてやればいいのに

495:名無しさん@編集中
21/02/24 11:28:43.80 /7DuU/pD0.net
>>481
issueだぞ
URLリンク(github.com)

496:名無しさん@編集中
21/02/28 17:58:03.29 CXc9Do7w0.net
メモ
エンコ済のキューのプロファイルを変更してからリトライしても、変更前のプロファイルでエンコされる
多分

497:名無しさん@編集中
21/02/28 17:59:59.27 CIgeSpd50.net
多分ってなんだよ
試したらすぐわか�


498:驍アとだろ あほかよ



499:名無しさん@編集中
21/02/28 18:22:10.10 8XNRw0mU0.net
その為の「プロファイル再適用」があるだろうに
基本的にエンコードが完了するまではキューに登録したときの環境でエンコードする設計だから
特定条件では自動的に更新してくれるけれども

500:484
21/02/28 19:04:49.74 CXc9Do7w0.net
勘違いしてた
ウインドウ上段の左3の「プロファイル」はあくまでも設定画面で
キューを右クリック→「プロファイル変更」後に「リトライ」するのが正解っぽい

501:478
21/03/01 01:45:12.84 eryFMM+70.net
>>478
遅くなりましたが、ありがとうございました。
[TrimViewer ver0.8.1c]
・操作時のBeep音をオンオフできるように設定を増やした(Option)
※確認が必要なポップアップウィンドウのMessageBox呼び出し時の警告音は鳴りますm(__)m

502:名無しさん@編集中
21/03/02 17:05:02.78 y9DNHz9wM.net
作者はえらい

503:名無しさん@編集中
21/03/06 10:00:49.11 QOOzXq1M0.net
>>477
AvisynthNeoとCUDAFiltersでもQP連動型デブロックは使えまっせ。というか試してみたらなんと使えちゃったよw
--
LoadPlugin("~.\exe_files\Amatsukaze.dll")
dsrc=AMTSource("~.\作業フォルダ\amts0.dat").OnCPU()
dsrc
KDeblock(qpclip=dsrc.QPClip(),quality=3,thr=28,sharp=False,show=1).OnCUDA() #デバッグ用表示 show=1
#dsrc.ShowQP() #QPチェック用
--
要はAmatsukazeCLIが吐く一時ファイルamts0.datとAMTSource()があればokっぽい
肝心のamts0.datの作り方は、Amatsukazeのエンコード中にポーズして作業フォルダから強引にコピーしてくるか
AmatsukazeCLI.exe -i "hoge.ts" -o "hoge.mp4" -w "作業フォルダのパス" -e "taskkill.bat" (バッチの中身はtaskkill /F /IM AmatsukazeCLI.exe)
のようにして強制終了して残すか、華麗にソースを書き換えて自ビルドするか。
ドロップ多めのTSも音ズレさせずキッチリ補正してくれるし
AmatsukazeCLIをts分離専用ソフトとして使いたいんだけど、誰かmod版作ってくれないだろうか

504:名無しさん@編集中
21/03/06 14:02:27.80 mpJjy7bR0.net
エラーが出たのでご報告。
2020年10月13日 20:54:58から03:04:44取得します
指定された実況 ID は存在しません。
AMT [error] Exception thrown at TranscodeManager.hpp:534
Message: ニコニコ実況コメント取得に失敗

505:名無しさん@編集中
21/03/06 18:29:30.95 EyPORHfF0.net
>>491
ニコニコ実況のログが取れないエラーだろ
実況表示プラグインスレ行って過去ログ表示する手順調べたら

506:名無しさん@編集中
21/03/06 19:12:38.74 L5LgdgMG0.net
すまんこ。GUIの左上のバージョン表記が0.9.1.3のままなのは俺のカルマのせいってこと?

507:名無しさん@編集中
21/03/06 20:56:21.91 d9/ylVe+0.net
GUIは2019年の5月あたりから変わってないんじゃないかな?

508:名無しさん@編集中
21/03/06 21:00:34.34 L5LgdgMG0.net
>>494
りょーかい。サンクスコ。

509:名無しさん@編集中
21/03/07 17:46:06.63 wPbOGjCt0.net
>>490
ありがとございます!
いろいろ参考になりました、後でやってみます

510:名無しさん@編集中
21/03/07 22:35:19.23 xIj1JGmk0.net
>>495
今更だけど、>>287 にあったね・・・
>次のバージョンで更新します

511:名無しさん@編集中
21/03/08 11:59:21.15 b1j5C+Ajp.net
Amatsukazeで


512:エンコードしたファイルのタイムスタンプの作成日時と更新日時の差分が、エンコードに掛かった時間の場合とテンポラリーからコピーするのに掛かった時間ぽい場合と2パターンあるけど何か条件ありますかね? 一律エンコード時間の方に統一したい



513:名無しさん@編集中
21/03/13 08:40:00.43 PpDsVLau0.net
trim viewer使ってみたけど昨日撮ったFukushima 50でCM解析した結果見ようとすると固まって落ちる。
なんか落ちるファイルと落ちないファイルの違いがよく判らない・・・

514:名無しさん@編集中
21/03/13 09:25:27.58 zW5V/s730.net
5.1chや副音声とか前後の音声フォーマットの切り替えがあるときは、一時ファイル残すんだぜ

515:名無しさん@編集中
21/03/13 12:36:42.17 Lmm7aRjBM.net
DRCS外字入れるのだるいんだけどみんな頑張って追加してるの?

516:名無しさん@編集中
21/03/13 13:01:37.95 eTDjKc/a0.net
>>501
スキャンしてテキトーな字を入れてほしい
ものだけどね。

517:名無しさん@編集中
21/03/13 13:43:27.88 rU4KIfhI0.net
OCRするにはちょっと解像度が足りないし異字体出てくるとほぼ無理でしょ
外字になるのはそういう文字が多いし

518:名無しさん@編集中
21/03/13 14:07:30.78 xZ50xL8DM.net
地道に入力していくしかないか
裏技でもねーかなと思ったけど
サンキュ

519:名無しさん@編集中
21/03/13 14:52:40.88 trpXrBsJ0.net
インターホンとかイヤホンとか空白にするくらいしか手の抜きようがないよね
Unicodeや難読漢字くらいにしてくれればいいのにARIBや作者の悪意を感じるよ
〇ヴァンゲリヲン時代から常用語句をずらすそれが個性っていう勘違いは創作の世界じゃまかり通っているけど

520:名無しさん@編集中
21/03/13 17:50:10.74 cwSAhK8G0.net
>>496ですがCUDAFiltersについて教えてください。
前回はパターン2でいわれたようにしてできました、ありがとございます。
それからなんですが
普通にLWLibavで読んでKFMで出力したものをソースQP連動型デブロッキングフィルタ
できれいにしようとしてるんですが出来るのでょうか?教えてください。

521:名無しさん@編集中
21/03/13 18:17:08.40 iTcuM+Cp0.net
Amatsukaze 0.9.1.3を使ってるんですが、プロファイルで「CMをカット」に設定しているのに、
本編とCMが分離して出力されたり、別のプロファイルでは分離もカットもされないで出力されてしまったり
そういう不具合の報告とか事例って過去にないですか?対処法とか知ってたら教えて下さい。

522:名無しさん@編集中
21/03/13 18:21:46.45 LwizSgCL0.net
>>507
ひとつひとつ指さし確認ヨシ!で解決する

523:名無しさん@編集中
21/03/13 19:18:22.24 HkIqQVrh0.net
>>506
上でレスした者だが、QPTableが有効になっているかはKDeblock(show=1)で分かるよ
もし一度エンコ済みのファイルに対してKDeblockを使うという意味なら論外。無意味
ちなみにAmatsukazeCLI.exeで一時ファイルを残したい場合は小細工せずに--no-remove-tmpを付ければ良いだけみたい。完全に見落としてた、、、訂正させてもらう

524:名無しさん@編集中
21/03/13 19:27:26.82 CnBn5B+40.net
>>506
FunkyDeBlockに組み込めば
完璧でないにしてもかなり優秀なフィルタリングできそう

525:名無しさん@編集中
21/03/13 21:40:35.83 jKY5Euog0.net
>>507
>本編とCMが分離して出力されたり
本編部分だと思っている部分に音声フォーマットの変更があったと思われます。音声が変わると基本的には分離されます
>分離もカットもされないで出力されてしまったり
CM解析の内容は解析しましたか?正しくCMが認識できていないのではないでしょうか。
ロゴ設定やログのCM解析結果-TrimAVSを確認するといいかも

526:名無しさん@編集中
21/03/14 08:22:20.31 Wexq9Sn50.net
>>511
もしかすると、NHKだからかな?
純粋ないわゆるCMじゃなく、本編前後にある番宣的なものとかミニニュースみたいな部分は
CMとして削除されるのではなく、分離して出力される仕様なのですか?

527:名無しさん@編集中
21/03/14 09:00:20.92 U/blYFc/0.net
NHKでも過去に一度たりとも分離なんかされたことはない

528:名無しさん@編集中
21/03/14 10:03:32.60 pDfKqnlGM.net
音声や映像の設定変わると分離ある
NHKアーカイブ(解説+本編)なんかがよく分離される

529:名無しさん@編集中
21/03/14 10:25:49.38 p/wkDhGl0.net
NHKのBSはPMT更新うんたらで誤カットされることはたまにあるな
プロファイルの「ロゴ最長フェードフレーム数」の上の項目

530:名無しさん@編集中
21/03/14 10:37:35.55 Wexq9Sn50.net
>>515
なるほど。この項目で調整できるんですね。
ただ、「CMカット」と設定しているはずなのに、分離して出力されるというのがよく分からない
カットって削除して出力しないって意味であってますよね?
それとも番宣やミニニュースはCMじゃないって認識って事なのだろうか・・・

531:名無しさん@編集中
21/03/14 11:01:04.38 vXWuVE5z0.net
>>512
〇HKか…番組名もないので原因の切り分けもこれからなんだろう、なんちゃってエスパーするよ
「ねほりんぱほりん」の終わりに付いてるヤン坊マー坊天気予報のぱくりソングのアニメシーンは副音声からステレオ?になるので分離される
「コズミックフロント」「グレートネイチャー」の後ろの番宣も分離、「ここは今から倫理です。」の最後の山田裕貴の「今週の問いかけ」シーンも分離
CMカット指定でjoin_logo_scpにJL_NHK.txt指定してtrim.avsを指定していなければそのまま削除で気づかない場合がほとんどだけど
CMカット指定でtrim.avsが番宣まで指定されている場合、フォーマットが切り替わり5.1chや副音声ではない部分は削除ではなく分離される。
基本的にログに[フォーマットの切り替え解析]で変更がある個所は切れる。手元のエンコードログを見て・・・。とりま、数をこなしてログを見る事が理解の早道かな

532:名無しさん@編集中
21/03/14 15:31:35.15 vW4KUpq50Pi.net
紅白とかカットされるぞ
音声2種類+ニュースが挟まる+紙吹雪
というエンコ殺しセット

533:名無しさん@編集中
21/03/14 19:48:49.93 pebAH3gyMPi.net
何も指定してないとブラタモリの次週予告も分離もしくはカットだな

534:名無しさん@編集中
21/03/15 10:48:13.26 qBZNMuSe0.net
はやく音声フォーマット無視オプションGUIで使えるようにして欲しい

535:名無しさん@編集中
21/03/15 18:32:41.99 vP9A2Jfg0.net
今の仕様だとFFMpegやMKVToolsでエンコードした動画にフォーマットの変わる音声をマージしたmp4やmkvは音声が出なくなるアプリや機材とかあるから互換性以前にやるべきじゃないね
fdk-aacあたりで再エンコするように魔改造してみては?

536:名無しさん@編集中
21/03/15 23:00:00.42 1JH0mvvE0.net
昨日のNHKの進撃の巨人地震で中断したから2分割されてたわ

537:名無しさん@編集中
21/03/16 17:25:01.07 6vKc+7zL0.net
Target Quality を指定しないと auto になるけど
この時の品質ってvbr何くらいなのか分かる?

538:名無しさん@編集中
21/03/17 17:38:23.19 qIP0QtqB0.net
ログを見る限り字幕ファイルは生成されているようなんだけど再生してみると字幕が表示されないのは何が原因なのでしょうか?
プレイヤーの字幕の項目をいじっても表示されないし、SMPlayer、MPC、VLC、WMPと色々試しても同じ。
ちなみに、洋画なんだけど他の局


539:で録画した物は出ます。(SMP以外)



540:名無しさん@編集中
21/03/17 17:41:51.93 JuUGbW2IM.net
字幕の中身があるかメモ帳かなんかで開いてみてみればいいじゃない。知らんけど

541:名無しさん@編集中
21/03/17 18:40:45.91 qIP0QtqB0.net
assファイルが作成されてない。でもassファイルがなくても字幕がついてる映画もあります。
もしかすると、録画時点で字幕情報が保存されなかった可能性もあるのかな?
それを確認する方法ってありますか?

542:名無しさん@編集中
21/03/17 19:31:38.99 hqzWDw6c0.net
字幕が動画に埋め込まれていれば字幕はついている(ハードサブ)
ソフトサブでmp4コンテナならassを作成してくれる。mkvならコンテナ内にある。mkvtoolnixでmkvの中は見れる
録画時点は録画環境が書いてないのでわからんけど、TS情報の見方がわからないならTVTestを使えば目視できる
TVTestで再生してTVCaptionMod2.tvtpオンオフしてみれば字幕があるかどうかは分かるんじゃないかな

543:名無しさん@編集中
21/03/17 20:47:51.27 qIP0QtqB0.net
なるほど。TVTestでtsファイルを再生するためのプラグインがあるんですね
ちょっと見た所、導入が難しそうなので、もしかしたらmkvで出力すれば字幕が付くかもしれないような気がしてきたので
明日試してみます。

544:名無しさん@編集中
21/03/17 20:50:48.32 TM0yYXGl0.net
難しいことはないと思うが…
URLリンク(enctools.com)

545:名無しさん@編集中
21/03/17 20:59:19.68 RxMLNx/P0.net
字幕確認するだけのTVTestはいっそこれを解凍するだけでOKかなと。
URLリンク(github.com)
TSから字幕を書き出すならこれとか。とりまハードサブとソフトサブの違いの勉強からかな・・・
URLリンク(github.com)

546:名無しさん@編集中
21/03/18 08:06:43.03 cS9LOiKl0.net
mkvで出力してみたけど字幕はつかなかった・・・
mkvtoolnixをDLしてファイルを見てみたけど、字幕らしき情報は見当たらない
InfoツールでTracksやチャプタの欄になければないって事でしょうか?
Amatsukazeのログを見る限りでは、字幕構築とか同期ポイントとか音声とのずれとか
作業は行われているように見えるんですけどね・・・

547:名無しさん@編集中
21/03/18 09:08:07.56 cS9LOiKl0.net
TVTest 0.10.0をDLしてTVCaptionMod2.tvtpオンオフしてみましたが、字幕出ませんでした
これ録画時点で字幕情報がtsに保存されてなかったって事ですね?
お騒がせしました。勉強になりました。

548:名無しさん@編集中
21/03/18 10:17:00.82 blnphpBna.net
オレならサイドパネルの字幕タブで字幕の有/無を確認するな

549:名無しさん@編集中
21/03/18 11:17:08.70 cS9LOiKl0.net
サイドパネルの字幕タブを見ると、やっぱり何も表示されてないっすね

550:名無しさん@編集中
21/03/18 12:07:40.72 SYLZjQiaa.net
オレがよく騙されたのは、
字幕が画面に表示してるから
字幕データがあると思ったら
字幕が画面埋め込みだったってヤツ。

551:名無しさん@編集中
21/03/18 12:21:35.76 cS9LOiKl0.net
いまこの確認してる映画は所々、字幕っていうか役名とか地名などは埋め込まれているようなんですよね・・・
元々映画が制作された段階で入れられたようなのじゃなくて、TV局が勝手に入れてそうな日本語の、吹き替えの声優名とかなど

552:名無しさん@編集中
21/03/18 12:29:28.20 o77s23yX0.net
録画できる環境なら番組表に[字]って書いてある、字幕付きの番組適当に録画して、放送波に乗ってる字幕ってものがなんなのか確認してみたら

553:名無しさん@編集中
21/03/18 12:53:29.62 j38nyAy8M.net
ログ⇒字幕ファイル生成されているよう⇒ass作成ない(字幕ファイル作成ない)⇒単にログの表示不整合の問題か
assファイル作成されていない⇒ないなら作成ないのだろう。しかし字幕があって作成できないならそれは直す機会だ
他の局は字幕でる⇒[字]は字幕番組。当然字幕でる⇒字幕あるはずというのはどういうことなのか。どのような字幕か
assなくても字幕ある場合もある⇒埋め込まれているなら


554:埋め込まれているのだろう(ハードサブ)。なにを求めているのか



555:名無しさん@編集中
21/03/18 15:11:51.66 jITHZiBt0.net
EDCBで録画してる場合、
設定→動作設定→録画動作のところに[対象データのデフォルト]って項目がある
これがオフの場合、放送時点で字幕付いてても録画したやつは字幕無くなる。
この設定で字幕が出なくなった事があるから設定確認してみたら?

556:名無しさん@編集中
21/03/18 15:26:13.21 cS9LOiKl0.net
TTrecなのです・・・

557:名無しさん@編集中
21/03/18 15:31:23.89 j38nyAy8M.net
TTRecプラグインならTVTestで録画字幕保存設定してあれば良いのだろう。知らんけど

558:名無しさん@編集中
21/03/18 15:42:44.49 cS9LOiKl0.net
ですね。字幕保存設定いじった事ないので全部同じ条件で録画されてるはずなんですけどね
BSフジとTVKだけ字幕保存されてなかったので、局によるんでしょうかね?

559:名無しさん@編集中
21/03/18 16:14:27.80 j38nyAy8M.net
番組名に[字]ってあるかどうか。局か番組かスタッフか予算の都合。あるいは都合ですらなくたんに入れてないだけ
BSフジの[字]さがしてみても過去サスペンスやドラマ時代劇、所さんの番組に岡田さんのクイズくらいなもの。あとツアー
3月7日に[映][二]映画『ドラキュラ』[映][二]映画『ザ・エージェント』とかもあったが[字]がないからあんま字幕つけない局なんだろう。しらんけど

560:名無しさん@編集中
21/03/18 16:34:37.64 cS9LOiKl0.net
言われて今元のtsファイル名確認したら[字]って入ってないやん・・・
[二]はあるから二ヶ国語放送は当然に字幕入れるのかと思い込んでた・・・
エンコード/録画環境云々以前に放送時点でハナから字幕入ってない映画だったのね
しかもその事は最初から明示されてたというねw
すんませんでした・・・

561:名無しさん@編集中
21/03/18 16:35:52.79 FlI16U+K0.net
そもそもスレチ

562:名無しさん@編集中
21/03/18 17:08:47.47 j38nyAy8M.net
そもそも字幕も扱うAmatsukazeのスレだよ。しらんけど

563:名無しさん@編集中
21/03/20 16:09:17.59 Y4/ysOJ+0.net
QSVのインタレエンコをmkvにするとTMSRでスマレンできない
更にCMカットするとアニメの縞周期がおかしくなる
mp4だと問題無し
同じソースでx264トmkvも問題なし
PAFFとmkvのmuxerの相性問題なのかね?

564:名無しさん@編集中
21/03/20 23:56:33.08 x68iRpde0.net
エンコード後の動画が2つに分かれるのって何が原因?

565:名無しさん@編集中
21/03/21 00:00:40.87 aOCVSGN+0.net
>>548
このスレ読めば書いてあると思うぞ

566:名無しさん@編集中
21/03/21 00:48:17.82 eggRCMTo0.net
>>86だよね? うーん よくわからんなー

567:名無しさん@編集中
21/03/21 02:41:09.02 GqXDvjho0.net
>>549
長すぎるので教えて下さい

568:名無しさん@編集中
21/03/21 02:50:02.29 GqXDvjho0.net
音声の問題ではない気がするんだよなぁ

569:名無しさん@編集中
21/03/21 02:51:41.98 NHk1WPySM.net
そんなに自信なさげじゃ音声の問題な気もするんだから仕方ない。しらんけど

570:名無しさん@編集中
21/03/21 03:50:17.74 qEWvQJoE0.net
AmatsukazeにはCM区間を低ビットレートでエンコードしてくれるオプションがあります
これにヒントを得て、アニメのOPやED、来週予告といった繰り返される部分を低ビットレートでエンコードすることを思いつきました
現在ではOP部分、本編、ED+来週予告部分の3回に分けてエンコードして、それを最後にffmpegで繋げるという運用をしているのですが
自業自得とはいえかなり面倒くさく、また自分が何か基本的な設定を見落として回りくどいことをしているだけの気もします
何かもっと簡単にやる方法がないか、アイデア


571:を頂けないでしょうか



572:名無しさん@編集中
21/03/21 04:01:15.28 Zip5hhD10.net
AmatsukazeのCM検出の正解率ってどれぐらいなの?

573:名無しさん@編集中
21/03/21 04:24:39.37 NHk1WPySM.net
99%以上くらいじゃないかな。しらんけど

574:名無しさん@編集中
21/03/21 07:57:08.10 ajto3+q60.net
局ロゴのない番組(じゅん散歩)のCMカットをしたいのですが、Amatsukazeでは不可能でしょうか。
検索した限り、ロゴを前提にした方法しか見つかりませんでした。。
その場合、チャプターなどを頼りに消す方法でおすすめがあれば教えていただけないでしょうか。

575:名無しさん@編集中
21/03/21 08:14:05.98 qEWvQJoE0.net
>>557
手動でいいなら
「amatsukaze 手動CMカット」でググる
自分は提供の部分とかちゃんと切りたいので毎回やってる

576:名無しさん@編集中
21/03/21 11:25:09.67 NHk1WPySM.net
>>557
ロゴなしを追加有効化して処理してまえとか言われるんやないの。知らんけど

577:名無しさん@編集中
21/03/21 14:38:38.57 a0bIjLYl0.net
行き詰まってしまったので誰か教えて頂ければ有り難い
余っていたRyzen 5 2400GとPT1,2を使って録画PCを組み、EDCB+Amatsukazeで
多くの番組を連続多重録画-連続CMカット・エンコードとか負荷がかかった時に
sleepモードに入れなくなってしまう
正確にはAmatsukaze側だろうがEDCBだろうがWin電源オプションからだろうが何しようが
sleepには入れなくなり、Windowsログを見ても「sleep要求しました」だけで何も残ってない
作業用にSSDを入れたり、NVEncやCUDA有れば何とかなると思いQuadro P400を入れたり
ありとあらゆるエンコ設定試したりとか色々やってみたが全く駄目
負荷がかからなければ普通にsleepモードに入れる
シャットダウンはいつでも出来る
おま環PCとWindowsの話なのでスレ違いなのは重々承知だが、このままだと
Ryzen 3 3100とか買ってしまいそう
相談先スレ提示とか罵り嘲りとかでも構わないので何かヒント下され

578:名無しさん@編集中
21/03/21 14:45:09.28 NHk1WPySM.net
作業中ならスリープしなくて良いと思うの

579:名無しさん@編集中
21/03/21 14:48:02.95 Cw1A0NSA0.net
すまんが意味が分からん
手動でスリープできなくなるのか、ソフトからの自動スリープができなくなるのか

580:560
21/03/21 15:04:26.39 a0bIjLYl0.net
>>561
その通り。録画からエンコードまで作業が終わってからsleepに入れるよう設定しているが
長時間エンコ処理の後sleepに入れなくなってしまう
>>562
書き方が悪くて申し訳ない
Amatsukazeで長時間エンコとか負荷をかけると、Amatuskaze,EDCB,その他sleep設定ソフトだろうが
PC(Windows)上での手動だろうが何しようとsleepに入れなくなってしまう(ことが有る。100%じゃない)
一応ググりまくって色々試したが負荷掛かっていないときはsleepできているし
sleep出来ないときのイベントビューアを見てもエラーログとかは何もない状況
ハードウェア上の限界かも?と思ってQuadroP400や作業用SSD入れても状況変わらず、
CPU取り替えてみようか、とか考え始めた状況

581:名無しさん@編集中
21/03/21 15:08:46.26 Cw1A0NSA0.net
>>563
Amatsukazeで長時間エンコ負荷をかけると、その後はPC再起動かけるまで何をしてもスリープできなくなる
こういうことでよろしい?
俺ならOSがおかしくなってる可能性を疑ってOSをクリーンインストールして再発するか確認する

582:560
21/03/21 15:26:36.76 a0bIjLYl0.net
>>564
有難う
確かにOSクリーンインストールはまだやってなかった。やってみる
あまりにも色々やりすぎたからおかしくなってるとこ有りそうだし

俺と同じ事例の人が居たらおま環じゃないんだろうけど
俺だけの話なようなのでやっぱりおま環&PCの話だね

583:名無しさん@編集中
21/03/21 15:53:27.59 42ZKF6Hf0.net
エンコード中にスリープしないという話な�


584:� amatsukazeのエンコード中はスリープしない機能を有効にしてるというオチじゃなくて? とりあえずsleepPCのようなツールで負荷終了後5分後にスリープする設定で原因切り分けてみては



585:560
21/03/21 16:16:12.57 a0bIjLYl0.net
>>566
エンコード後の話なんだ。Amatsukazeの設定はもう何十回も弄ってる
処理後のスクリプトもいっぱい書いて試してる。それでも駄目な時は駄目
sleepPCとかのツール、ソフトもいっぱい試した
それでも駄目な時は一切受け付けずsleep出来ない
1時間とか間を空けても駄目(CPU温度とか下がっても駄目)
負荷後から時間開けて一旦クールダウンしても一切sleep受け付けなくなる
Windowsのイベントビューアにsleep出来ない理由書いてくれたらなあ
それだけで原因特定して修正できると思うんだけど

586:名無しさん@編集中
21/03/21 16:24:43.61 rUkOS3Vs0.net
俺もAmatsukazeを使い始めた時スリーブに入れなくなった時あったけど
Amatsukazeを落としたらスリーブできた。

587:名無しさん@編集中
21/03/21 17:00:38.65 w+xKnPsr0.net
オレも半年くらい前にスリープに入れないトラブルとかあったがなんとか原因を調査して解決した事があったな
Windows update等を当てると環境によって問題が発生する事あるから面倒くさいんだよな
とりあえずスリープに入れない原因調査からだな
順番に問題を解決していけばいいだけ
それができないならクリーンインストールも良いかもしれない

588:560
21/03/21 17:01:17.41 a0bIjLYl0.net
>>568
それもやったなあ。AmatsukazeもEDCBもその他全て落としてもsleep出来ない
タスクマネージャーからプロセス閉じまくっても駄目
USBだの常駐ソフトだの全て潰しまくってもこの有様
逆にここまでやっても駄目ってことはやっぱりハードウェアのせいなのかなあ?
熱暴走だとしても間開けてるんだけど・・・
取り敢えずクリーンインストール準備してます

589:名無しさん@編集中
21/03/21 17:51:10.75 dRQc4uyv0.net
>>570
POWERCFG /REQUESTS

590:名無しさん@編集中
21/03/21 18:08:57.11 CfM2UvHe0.net
>>570
あちこちでSleep周りの挙動に頭を抱えてる人がいっぱいいるのね…モダンスリープとかついていけない
スレリンク(avi板:100番)-
うちはSleep辞めてマイニングしてるよ。エンコード中も!

591:名無しさん@編集中
21/03/21 18:25:48.28 ptcqWKMi0.net
サーバーの画面見るとエンコード終わっててもエンコード中になったままのことがある

592:名無しさん@編集中
21/03/21 18:38:07.37 7o49wiGy0.net
プロセス死なないからスリープ条件満たさないのか
>>571で確認だね

593:名無しさん@編集中
21/03/22 07:26:33.94 s/F1jzGT0.net
俺は自己解決出来ずにSleepTool使ってるわ
結構快適

594:名無しさん@編集中
21/03/22 12:58:01.35 ziJuOpWD0.net
録画鯖は録画だけに注力させた方が良いとは思う

595:名無しさん@編集中
21/03/22 13:05:43.51 H8homWA40.net
マイニングもエンコもBSOD引き起こしやすいからな

596:名無しさん@編集中
21/03/22 13:10:34.09 eQF0r4OLM.net
そうか?しらんけど

597:名無しさん@編集中
21/03/22 17:32:46.12 zu6dB51+0.net
録画鯖は録画+amatsukaze+NAS用途にして低消費電力構成で常時稼働に落ち着いた
昔tvrock使ってた時は必死に安定スリープ・復帰できるようにやっきになってたわ

598:名無しさん@編集中
21/03/22 19:12:31.33 uhltiDaD0.net
録画してる時間とエンコードや視聴してる時間引いたら微々たる節約ってところだね
今のPCは待機電力も低いし、20Wで400円/月くらい。復帰に失敗して機会損失をコーヒー代程度のお金で買える程度
長期運用なら今どきの瓦の書き出し時間考えたりバック


599:グラウンドでガベージコレクションを実行する時間も与えないと10年前のHDD速度に落ちるしな スリープや休止がうまく動かないのが気持ちが悪いのは分かるけど、Windowsって事で(笑)



600:名無しさん@編集中
21/03/24 04:22:47.05 R4hkx5RU0.net
>>567
うちは普通にできとるで。
ちなみに高速スリープ有効にしてたら無効にしてみたらどうよ?

601:名無しさん@編集中
21/03/24 19:56:15.13 EU1WXIjG0.net
中国ドラマでのフレームレートの誤爆で困ってます。
具体的にはインターレース解除をKFMで仕上がり24FPSで設定しているのですが、
普通は日本のTV放送以外は逆テレシネで問題は無かったのですが、一部の中国ドラマで誤爆起きます。
普通はソース確認すると 1-2-3-4-5で4と5だけ同じ映像なので5だけ削ってでOKじゃないですか。。
ところがそれら誤爆を起こソース見ると1-2-3-4-5-6で5と6が同じフレームで放送されちゃってるんです。
でもソース情報見ると30fpsになってるけど、エンコして24化で同じフレームが不規則に入る・・・

この場合、どう対処すれば正解なんでしょう?

602:名無しさん@編集中
21/03/24 20:14:45.47 rp/0heQF0.net
中国はPAL(25fps)でしょ
30のままか25fps化が正解じゃないの

603:名無しさん@編集中
21/03/24 20:51:35.29 sROQ/U9u0.net
TSソースをロゴ取り&音量ノーマライズしたいときはAmatsukazeでできますか?

604:名無しさん@編集中
21/03/24 20:59:30.03 f7hzFcA60.net
>>582
KFM使わずqtgmcで60fps化しかない
amatsukaze使わず本家avisynth使えるならSrestore関数で復元できる

605:名無しさん@編集中
21/03/25 06:36:42.26 dxQaMsnN0.net
なるほど・・
やってみます!!ありがとうございましたーー

606:名無しさん@編集中
21/03/26 07:22:02.21 iUX9xnd50.net
30P化 avs
SetDeviceOpt(DEV_CUDA_PINNED_HOST) # CUDAデータ転送最適化
dsrc = AMT_SOURCE.OnCPU(2)
AMT_SOURCE.ConditionalFilter(DoubleWeave().SelectOdd(), last, "Crop(0,250,0,-180).IsCombedTIVTC()", "=", "true")
OnCPU(2)
AssumeBFF()
if(AMT_PASS != 1) { return last }
KDeblock(qpclip=dsrc.QPClip().OnCPU(2),quality=4,str=-1.0,bratio=0,thr=38,sharp=False)
ConvertBits(14)
KTemporalNR(3, 1)
KDeband(25, 1, 2, true)
ConvertBits(10, dither=0)
if(IsProcess("AvsPmod.exe")) { ConvertBits(8, dither=0) }
OnCUDA(2, AMT_DEV)

607:名無しさん@編集中
21/03/26 07:23:42.19 iUX9xnd50.net
24fp プロフィール
-c hevc --profile:hevc main10 --vbr 0 --vbr-quality 28 --qp-init 20:23:25 --vpp-decimate blockx=4,blocky=4
--gop-len 600 --lookahead 32 --output-depth 10
--bframes 5 --ref 12 --bref-mode each
--multipass 2pass-full

608:名無しさん@編集中
21/03/26 10:27:13.74 4dxGAIyo0.net
>>587
conditional filter動くんけ?

609:名無しさん@編集中
21/03/26 15:57:04.63 Iuk0xsh6a.net
>>589
以下の方法で入れると動くよ。
x99時代の6コアと1660ti で、二重起動。NASのTSアニメをエンコして4~6分
URLリンク(enctools.com)

610:名無しさん@編集中
21/03/26 16:02:23.16 Iuk0xsh6a.net
あと
AMT_SOURCE.ConditionalFilter(DoubleWeave().SelectOdd(), last, "Crop(0,250,0,-180).IsCombedTIVTC()", "=", "true")
のisCommandTIVTC のパラメ


611:ータを調節して居るんだが、全6十数話の頭数話分のインタレース解除が出来ない。  



612:名無しさん@編集中
21/03/26 19:35:31.96 4dxGAIyo0.net
>>590
pinterfさんの最新版TIVTC (v1.0.26 (20210222))をplugin64にコピペで動いたわ
てっきりNeoのConditional Filterがバグってるのかと思ってたけどTIVTCが原因だったのね
情報thx

613:名無しさん@編集中
21/03/27 03:48:03.68 x2OWWfmtM.net
エンコPC再起動したあとに接続し直すのが少し面倒なんですが、エンコPCが接続可能なら自動的に接続してくれる機能って難しいですかね?

614:名無しさん@編集中
21/04/01 21:22:17.24 dC+NoRuO0.net
trimでカットした個所にチャプター打つ方法はありますか?

615:名無しさん@編集中
21/04/06 00:52:55.17 fasr7efF0.net
エンコード後、自動でフォルダ分けしてくれる番組とそうでない番組があるのですが、どういった違いがあるのでしょうか?
また全てフォルダ分けできるよう設定することは可能でしょうか?

616:名無しさん@編集中
21/04/06 00:54:39.88 l4LTTS0FM.net
そんなクイズ大会開かれても誰も知らんと思うよ。知らんけど

617:名無しさん@編集中
21/04/06 01:33:03.02 YrWYXYtj0.net
>>595
登録時に出力先フォルダを指定していれば指定したフォルダに作成されるけど、
番組名とフォルダ名くらい書いてくれないとどういう設定なのか予想もできんね(笑)

618:名無しさん@編集中
21/04/06 01:58:07.88 fasr7efF0.net
>>597
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
SCRenameを使ってフォルダ分けする時のお話で、書式は
【$SCtitle$\$SCtitle$ $SCpart$第$SCnumber$話 「$SCsubtitle$」 ($SCservice$)】です。
直近のものですと、
フォルダ分けに成功しているのは、「恋と呼ぶには気持ち悪い(AT-X)」「灼熱カバディ(AT-X)」「さよなら私のクラマー(BS4)」
失敗しているのは、「やくならマグカップも(BS11)」「セブンナイツレボリューション(BS11)」です。

619:名無しさん@編集中
21/04/06 02:01:54.53 fasr7efF0.net
書き起こしていて気付いたのですがフォルダ分けに失敗しているものは、
SCRename書式の「SCservice」に該当するものがファイル名にありませんでした。
放送局によっては局名が記録されず、それが原因になっているのでしょうか。
書式からSCserviceを削除してみます。

620:名無しさん@編集中
21/04/06 14:18:16.24 IzKgtPEi0.net
ジャンルでフォルダ分け絡みとか?

621:名無しさん@編集中
21/04/06 20:05:42.91 hgSMQYE0M.net
>>594
自分も色々やってみたけどAmatsukaze単体では無理みたい
自動設定で入っちゃうからね
途中で書き換えるか後からやり直すしかないみたい

622:名無しさん@編集中
21/04/06 20:33:52.47 gx0pN8cS0.net
>>601
ありがとう。

623:名無しさん@編集中
21/04/07 09:55:08.27 bgakrOsm0.net
>>599
SCRename.srv 内にBS11の放送局名定義が無いとかかなあって思いました。
どうでしょうか?

624:名無しさん@編集中
21/04/08 21:26:25.08 wuQOuVhb0.net
>>603
アドバイスありがとうございます。
SCRename.srvを確認してみたところ、「BS11,BS11デジタル,BS11,128」の記述がありました。
リネーム前,しょぼいカレンダー,リネーム後,ChIDの順らしいのですが、
当のしょぼいカレンダー( URLリンク(cal.syoboi.jp) )では「BS11デジタル」ではなく「BS11イレブン」表記でしたので、ファイル内もそれに合わせて書き換えてみます!
ありがとうございます!

625:名無しさん@編集中
21/04/11 11:28:20.50 qfyLULC50.net
AmatsukazeServerってやること無くなったら切れるように出来ないんだろか

626:名無しさん@編集中
21/04/11 11:54:06.61 NUkUbc3p0.net
やることなくなったら止めるServerが必�


627:vになりますが



628:名無しさん@編集中
21/04/11 12:14:22.12 oi/kzusI0.net
エンコード失敗してるとスターバックスしないことあるな

629:名無しさん@編集中
21/04/11 12:51:04.35 cZ0eC24I0.net
>>604です。
「BS11イレブン」に書き換えたところ、BS11の番組のフォルダ分けに成功しました。
加えて質問なのですが、
SCRename.srvに地デジ放送のチャンネルを追加したいのですが、リネーム前として書くチャンネル名はどこで調べられるのでしょうか?
番組表のまま入力しても上手く行きませんでした。

630:名無しさん@編集中
21/04/11 13:38:05.95 0PEo+VLb0.net
>>608
1列目は EpgTimer_Bon もしくは TvRock によって記録されるサービス名です。
半角で入力する必要があるので気をつけて下さい。
詳しくはSCRenameのReadme.txtに記載があります。

631:名無しさん@編集中
21/04/12 15:19:33.60 29z1n2OqH.net
おま環なのかもしれないけど教えて。
EDCBで録画したあとAmatsukaze serverが立ち上がってエンコードを始めるのだけど、エンコードが終わらないことが発生する。Amatsukaze serverを終了させて手動でAmatsukazeを起動させるとそのキューのエンコードは正常に終了するのだけど、考えられる原因があったら教えてください。

632:名無しさん@編集中
21/04/16 08:25:28.50 20R9Cakc0.net
エンコードしたファイルがおかしい…
明らかにロゴがあるドラマ本編部分の、冒頭2秒位が切れてエンコードされてしまう。
元の録画ファイルについて、
録画時間を間違えてしまいいきなり本編から始まる形で録画してしまったのがいけなかったのでしょうか…。
いつもは番組開始前のCMも入れて録画してAmatsukazeに処理してもらっているので。
CMカットはしたいので、、やっぱりAviutl等の利用を検討すべきでしょうか。

633:名無しさん@編集中
21/04/16 08:30:49.18 nX5HSgN70.net
問題の起きたTSをアップロードして聞く訳にはいかないのが
この手のソフトのつらいところよな
どうしてもエスパー前提になる

634:名無しさん@編集中
21/04/16 09:14:10.73 yA32Ot1T0.net
Trim設定で0フレームから開始すればいいだけでは・・・

635:名無しさん@編集中
21/04/16 09:34:19.93 hR9PHt0JM.net
>>611
まずログ見て0からやり直してみればよいではないか。しらんけど

636:611
21/04/16 09:49:57.11 20R9Cakc0.net
>>612
04/14放送の「理想のオトコ」というドラマでしたが、再放送がないのが辛いところです。
>>613
Trim設定ですよね、この期を境に勉強して取得してみようと思います。

637:名無しさん@編集中
21/04/16 09:54:11.65 Tc9nReFkM.net
>>615
政府や自治体のガイドラインに基づき~ていうテロップが冒頭右下にあるのがスタート部分だけどないの?

638:611
21/04/16 10:05:20.29 20R9Cakc0.net
>>616
そうです、本当にそこの冒頭が…
「どうしたらいいの」というセリフなんですが
「したらいいの」になってまして、ほんの少し切れているんですよね…。
違和感があるのが気持ち悪くて…

639:名無しさん@編集中
21/04/16 10:19:26.45 Tc9nReFkM.net
>>617
先頭部分に異常が出来たかなにかでエンコから除外されちゃったかもしれないですね
前の番組と余白が少ない場合は連続で録画してMurdocCutとかで後からカットするほうが確実ですよ

640:名無しさん@編集中
21/04/16 10:25:06.37 hR9PHt0JM.net
ログ見て.trim.avsつくって0からやり直しなんて10秒で準備終わるような話だろ。しらんけど

641:名無しさん@編集中
21/04/16 13:34:46.18 343sC1gg0.net
テロップのほかにドロップとか音声形式変更とか番組情報とかぶった切り要素は色々ある訳だが…・。
まぁ自分は面倒なんでそんな時はTMSRで分割されたファイルをくっつけて誤魔化す。

642:名無しさん@編集中
21/04/16 13:36:05.33 1gn3n1/A0.net
>>611
GOPなどの都合かな
GOP跨ぎなどの仕様はそれぞれ違うから色々試すしかなさげ


643:



644:名無しさん@編集中
21/04/16 14:14:22.98 auOS1PvGM.net
「録画時間を間違えてしまい」
「いきなり本編から始まる形で録画してしまった」
「いつもは番組開始前のCMも入れて録画」
と言っているよね。誰もログを見ようとする気はない妄想トークを続けたいのかな?知らんけど

645:名無しさん@編集中
21/04/16 14:19:29.36 1gn3n1/A0.net
たぶんプレイヤーでの再生ではギリ見れるんでしょ
なのにamatsukaze通すと欠けちゃうっていう

646:名無しさん@編集中
21/04/16 14:54:07.94 9u2rPkZH0.net
みんなそんなことはわかっとるわ、だから録画のログじゃなくてamatsukazeのログを確認しろって言ってるんだよ

647:611
21/04/16 15:54:23.58 20R9Cakc0.net
皆さんありがとうございます。
>ログ見て.trim.avsつくって0からやり直し
いままで純粋にCMカット機能のみを使っていたので
Trimが未だ何をどうするか、を理解できていません。
これを期に勉強してみます。
Amatsukazeを通していない(冒頭が欠けていない)生tsは残っているので
ログを参考に試行錯誤してみます。
ありがとうございました。

648:名無しさん@編集中
21/04/16 18:03:44.42 auOS1PvGM.net
どんな処理をしているかは623624氏の言っているenc.log見れば
頭が欠けちゃうCMカット結果そのものTrimの内容があるだろうから
(例)Trim(123,6000) ++ 略
ほかはそのままで冒頭部分だけ入るようにしたいなら
基本0開始のカット内容にして処理すればいいだけだろう
という趣旨のことを613氏が言っているのだろう
(例)Trim(0,6000) ++ 略

649:611
21/04/16 21:08:44.19 20R9Cakc0.net
>>626
詳しくありがとうございます。
logを確認してみましたが
そのままコピペすると以下のようになっていました。
Trim(0,19390) ++ Trim(22093,34135) ++ Trim(36838,51188)
""++""の所はCMカット箇所だと思うのですが、最初のトリム位置が0になっていました…。
うーん難しいですね。
もっといろいろ調べてみます!

650:名無しさん@編集中
21/04/17 07:48:09.55 0yroQnvjp.net
TMSRで適当に数秒のフレームを先頭に足して出力したものをエンコードすればOK

651:名無しさん@編集中
21/04/17 12:52:05.04 fpvKHVMS0.net
TMSR4ェ・・・

652:名無しさん@編集中
21/04/18 10:37:19.61 VlzV6BRU0.net
チャプターCM解析やらないとロゴ消しってできないの?
スマレンでCMカットしてるやつとかはロゴ消しだけしたいけど解析しないとダメなのか

653:名無しさん@編集中
21/04/18 20:46:06.78 se1mnemZ0.net
スマレン通すとチャンネル情報が無くなるせいかロゴ除去できなくない?

654:名無しさん@編集中
21/04/18 21:24:41.70 k5MKq0Aq0.net
TMSR6は情報残せるよ。
ただ、先頭とつなぎ目のGOP生成した箇所からフィールドオーダーが入れ替わったような感じで奇麗に解除できないうえに解像度が落ちたエンコード結果になる現象はたまにある

655:名無しさん@編集中
21/04/19 09:35:02.16 83aNf9N30.net
ずっとテストモードだけ使ってきて気付かなかったけど、
通常モードはファイル名が長いと(たぶん256bytes以上)
「エンコード対象ファイルがありませんでした。」
って言われちゃうんだね

656:名無しさん@編集中
21/04/19 13:05:59.88 RhQVnGoM0.net
自動運転でたまにエラーになるのそのせいかな
ファイルの移動で256文字までのAPI使ってるのかな

657:名無しさん@編集中
21/04/19 13:30:48.57 3xeOuY/q0.net
ロングパス使うような環境なら全部対応させないと結局どこかで引っかかるよ

658:名無しさん@編集中
21/04/19 13:33:34.46 83aNf9N30.net
ゴメン、>>633はどうも違うみたい
ファイル名が明らかに短いtsを入れてみても同じエラーが出た
別のドライブに移してから入れてみたらエラーが出なかった
……ひょっとしてHDDがクラッシュする前ぶれ? 悠長なことを言ってられないかも

659:名無しさん@編集中
21/04/22 22:15:01.88 VNk36dq80.net
diskinfoとイベントマネージャーを確認するのだ

660:名無しさん@編集中
2021/04/


661:25(日) 14:11:05.31 ID:dHIMe0Dl0.net



662:名無しさん@編集中
21/04/25 14:14:54.14 Zk79mk750.net
>>638
やり方分からなくて申し訳ないんですが、なんでそうしたいのかに興味があります。分けたい理由がなにかあるんですよね?

663:名無しさん@編集中
21/04/25 14:21:09.25 rBlXNcFfM.net
>>639
なんか知らんけど全て別々なCMがCMごと分けられれば
CM分けが楽だからではないですか?普通に考えて

664:638
21/04/25 14:52:34.91 dHIMe0Dl0.net
時々本編がCM側に食い込んでることがあって、結合されて1本になったCMのチャプターを追いかけて確認しているのですが、個別のCMファイルの先頭と末尾をチェックする方が楽だなあと。

665:名無しさん@編集中
21/04/25 18:39:12.98 XTfrIq+80.net
cuda tool kit 11.3 がいつの間にか

666:名無しさん@編集中
21/04/26 13:22:49.79 gE4oQkh9d.net
>>641
わかる
フジのバラエティとか本編ぶった切ってる場合がある

667:名無しさん@編集中
21/04/26 13:54:32.10 9g2odkBQ0.net
>>447
いつもありがとうございます
日々使用していて.keyframe連携で感じるところを書かせていただきます。
①Explorerから.tsをD&Dしたときにポップアップが出ますが、画面中央付近に配置しているExplorerの下に潜り込むことが多いため常に最前面に出て欲しい(Windowsの仕様?)
→Enterで閉じれないのでやや煩わしい
②ポップアップは画面中央ではなくTrimViewerの中央に出て欲しい
③ポップアップを出さない設定が欲しい
どれかが実装されると嬉しいです
ご検討お願いします

668:名無しさん@編集中
21/04/29 11:39:50.84 K17o8rzL0.net
CSのドラえもん一挙放送をエピ毎で分割してエンコしようとすると字幕がズレる
ログ見てると最大音ズレが10秒近く発生してるのを修正してエンコしてるぽいんで、字幕の方はズレ修正が追いついてないっぽい
これって修正方法ないかな
あとスマレン6で分割してるけど、そもそもこの音ズレって発生することあるのかな
スマレンのバクの気もする

669:名無しさん@編集中
21/04/29 12:10:23.84 1HpFdrWb0NIKU.net
murdoccutterで切って渡せばいいよ
TSで10秒もずれてたら大変だな

670:名無しさん@編集中
21/04/29 13:15:21.35 K17o8rzL0NIKU.net
murdoccutterって字幕付いてくるのか
スマレンでカットしたものは10秒遅れとamatsukazeで判定はされるけど、TVtestだと問題なく再生される
元映像が6時間近くあるんでスマレンで上手く分割されてないのかな

671:名無しさん@編集中
21/04/29 13:57:29.14 v6STenf50NIKU.net
>>645
字幕のずれならAegiSubで修正できるでしょう

672:名無しさん@編集中
21/04/29 15:30:25.49 K17o8rzL0NIKU.net
>>648
1、2本ならタイムコード書き換えでやるけど、上のドラえもんの一挙放送1週間で200本だからなぁ、後から編集はちょっとキツい

673:名無しさん@編集中
21/04/30 20:00:07.95 ymN8l7FL0.net
TMSRの字幕はタイムコード振り直してるから再生する分には問題ないけど
出力したファイルからTSの一部として字幕抽出すると不具合出たりな印象
かと言ってAmatsukazeでエンコした後に分割だとTMSRがass字幕に対応してないと言うね
AT-


674:Xで各話分割エンコの設定有った気がするけどちょっと手を加えたら使えない?



675:名無しさん@編集中
21/05/01 15:08:43.46 GYci4f0T0.net
>>650
それでズレるのか、レスありがとう
上でエピ毎って書いたけど、これが話数じゃなくAパートとかの話毎って事なんでちょっと難しいかも(OPEDは偽物、Bパートは再放送なんでなくていい)
おまけにAパートの長さが3パターンくらいあるんで分割位置指定が難しいと思う
いっそTMSRで分割指定位置のタイムコードだけ調べてその前後3秒で調査にした方が手間かかるけどいいかも
書き方がわからないけど…

676:名無しさん@編集中
21/05/01 18:17:57.75 B9agD8uN0.net
>>651
それならフリーの字幕抽出ツールでキーフレーム指定のカット抽出できるの有るから
元のTSからそれで字幕だけ抽出して別ファイル又は後からそれをMUXするか

677:名無しさん@編集中
21/05/02 15:41:05.51 ym9ImFkG0.net
エンコ初心者ですが、再生機器の関係で下記条件でHigh Profile Level 4.1指定する方法はありませんか?
NVEnc、avc、KFM出力fps(VFR30fps上限)
--codec avc --avhw --lookahead 32 --vbrhq 0 --vbr-quality 28 --gop-len 120 --level 4.1 --max-bitrate 40000
30fps以下で要件を満たしてるようですが、--level 4.2に指定しないと失敗します。
なお、KFM出力fps(24fps)では成功します。

678:名無しさん@編集中
21/05/02 16:03:22.64 ENNZVPpH0.net
--level 4.1外したら何になるんだ?

679:名無しさん@編集中
21/05/02 16:15:00.05 +pTqt9HeM.net
動作できない細かいオプションなくして4.1とか4.0だけでやればよいじゃんね。しらんけど

680:653
21/05/02 16:36:47.02 ym9ImFkG0.net
>>654
外すと自動的に4.2になります
>>655
GTX1060を使っているのでKFMを利用したい、
VFR30fps上限を付けているのでlevel 4.1の要件を満たしているのに失敗?
疑問に思い、皆様のお知恵をお借りできればと思った次第です

681:名無しさん@編集中
21/05/02 17:39:53.61 WeHUlsGW0.net
とりあえずVFRやめればいいんじゃね
エンコード結果が条件超えてるのかもしれないし、バグかもしれない
URLリンク(ja.wikipedia.org)

682:名無しさん@編集中
21/05/02 19:07:19.19 ENNZVPpH0.net
>>656
そのオプションでダメそうなのはmaxbitrateぐらいかな半分の10~20Mbpsにして
Bframe、ref共に3に制限してもダメならrigayaさんにヘルプ出してもいいかもね

683:名無しさん@編集中
21/05/02 19:10:15.70 zLRZHoxg0.net
>>653
--level 4.1以外は最小オプションで行けるか試す
行けるのならひとつずつオプションを増やしてどのオプションが駄目なのか調べる
判明したら作者へ不具合連絡

684:名無しさん@編集中
21/05/02 19:40:07.79 5G9l5sOL0.net
>>653
すべてのフレームの表示時間が1/30秒以上ないと、level4.1にならないんだけど、
KFMのVFR30fps上限は、表示時間が1/60秒しかないフレームが
わずかに出力されるせいで、4.2になってるんだと思う
24fpsと30fpsの変わり目で半フレームしか表示されないフレームがある場合ってことなんだろうけど、
30fps上限の場合は、こういうフレーム捨てるべきなんだろうな

685:653
21/05/02 20:04:17.79 ym9ImFkG0.net
みなさまコメントありがとうございます
ちなみにKFM出力fps(VFR30fps上限) でエンコードしてMediaInfoで見ると下記の通りとなりました
プロファイル :High@L4.2、設定:CABAC / 3 Ref Frames、CABAC: はい、RefFrames:3 フレーム
モード: VFR モード、フレームレート:24.440 fps、最小:14.985 fps、最大:59.940 fps、オリジナル:59.940 (60000/1001) fps
また、下記の通りオプションを削ってみたのですが、失敗しました。
NVEnc、avc、KFM出力fps(VFR30fps上限) --codec avc --level 4.1
私の知識では完全に理解できませんが、>>660氏のご意見からすると、KFMの仕様でVFMだとL4.1にはできなさそうですね

686:名無しさん@編集中
21/05/02 20:28:13.25 ENNZVPpH0.net
タイムコードのせい…にしてはタイミングが違うか
avsのほうでassumefpsで30fpsにしてエンコードすると騙せるかもしれない

687:名無しさん@編集中
21/05/02 20:57:05.23 ENNZVPpH0.net
うちでもやってみたら4.2になったけど
~~
SetDeviceOpt(DEV_CUDA_PINNED_HOST) # CUDAデータ転送最適化
dsrc = AMT_SOURCE.OnCPU(2)
pass = Select(AMT_PASS, 1, 2, 3)
AMT_PRE_PROC = (AMT_PASS < 2)
dsrc.KFMDeint(mode=4, pass=pass, ucf=false, nr=false, svp=false, thswitch=-1, cuda=true, is120=False, dev=AMT_DEV, filepath=AMT_TMP)
AssumeBFF()
if(AMT_PASS != 2) { return last }
KDeblock(qpclip=dsrc.QPClip().OnCPU(2),quality=4,str=-1.0,bratio=0,thr=38,sharp=True)
OnCUDA(2, AMT_DEV)
assumefps("ntsc_video")
OnCPU(2)
~~
こんな感じでメイン_avs作ったら4.0になった
なにかの勘違いだったらごめんね

688:名無しさん@編集中
21/05/02 22:22:03.12 5G9l5sOL0.net
>>663
単純にavsの出力クリップのfpsがそのまま反映されていただけか
タイムコードを見てたわけじゃなかったか
それで問題なさそう

689:653
21/05/02 22:57:10.53 ym9ImFkG0.net
みなさま本当にありがとうございます
AVSファイル作成して、カスタムフィルタを指定すればいいのですね
確認したところ、無事に解決できました
当環境でHigh@L4.1となったのは、追加オプションの影響かな
MPC-BEで再生してフレームレートを確認しても24-30fpsへと切り替わりを確認できました
追加で申し訳ないのですが、MediaInfoで確認すると下記の結果となりました
テレビ録画はassumefps("ntsc_video")にしておけば無難でしょうか?
KFM出力fps(VFR30fps上限)
High@L4.2、フレームレート : 24.440 fps、最小 : 14.985 fps、最大 : 59.940 fps、オリジナル : 59.940 (60000/1001) fps
"ntsc_film"
High@L4.1、フレームレート : 24.441 fps、最小 : 15.984 fps、最大 : 47.952 fps、オリジナル : 23.976 (24000/1001) fps
"ntsc_video"
High@L4.1、フレームレート : 24.440 fps、最小 : 14.985 fps、最大 : 59.940 fps、オリジナル : 29.970 (30000/1001) fps

690:名無しさん@編集中
21/05/02 23:47:03.06 ENNZVPpH0.net
エンコード後にタイムコードは上書きされるからどっちでもいいと思うけど
数字的にntscのほうが気持ちいい

691:名無しさん@編集中
21/05/02 23:48:05.95 ENNZVPpH0.net
間違えた"ntsc_video"ね

692:名無しさん@編集中
21/05/03 12:09:51.35 OpwNo7zg0.net
>>644
早速のご対応感謝です!
十数本試してポップアップが潜り込むことはないです
.keyframe連携していただいたことでTrimの手間が削減されて有り難い限りです
ありがとうございました!

693:653
21/05/03 18:11:01.21 ChNO2Cxr0.net
>>666
あまり気にしなくてよさそうですね
ありがとうございました

694:名無しさん@編集中
21/05/04 10:22:05.39 ZrjYqkrJp.net
日本映画専門チャンネルのロゴが最大取得フレーム数20,000
だと必ずエラーになり50,000だと取れることもあるけど、実写アニメどの素材でも緑の太い横線が何本も入った状態でしか生成できない…
もちろんそのロゴでエンコードしてもロゴ部分は汚くなるので使えず
みなさん問題なく生成できてるんですかね?

695:名無しさん@編集中
21/05/04 10:43:36.79 63hXUFF00.net
ts解析モードは有効にしてみた?
それか短くカットしたts使ってみるとか

696:名無しさん@編集中
21/05/04 10:46:27.61 mNP0gN5U0.net
テレシネの映画で解析してて
殆ど黒背景のロゴしか無いってだけのオチな気がする

697:名無しさん@編集中
21/05/04 11:09:07.76 ZrjYqkrJp.net
ts解析モードでも変わらず
黒帯なし明るいアニメ映画でも変わらず
短いとinsufficient logo framesエラー
日本映画専門チャンネル以外は全て何事もなく生成できてるのでこのチャンネル固有の問題だと思ってるのだけど、生成できてる人いますかね?

698:名無しさん@編集中
21/05/04 11:51:42.77 mNP0gN5U0.net
insufficient 不十分な,不足な.
なんにせよサンプル数が足りてないんじゃと
閾値上げるなり選�


699:ヘ囲変えるなりしてみてはと 範囲選択をロゴギリギリにしてるとかの気もしなくはない ロゴの形的に四角でギリギリに切りとると背景と判定できる余白がほぼ無いし



700:名無しさん@編集中
21/05/04 12:31:24.81 zf9uLSCz0.net
なるべく最近公開の映画で実写もアニメも何本試しても同じように緑の縞が出るんですよね
最大取得フレーム数としきい値の組み合わせも色々試しても変わらず
日本映画専門チャンネルできれいにロゴを生成できてる人はいますかね?

701:名無しさん@編集中
21/05/04 15:13:07.51 dtXhsxIj0.net
映像がロゴにかぶらない4:3のやつかなんかで作った気がする

702:名無しさん@編集中
21/05/04 15:33:13.41 g0uVjsEpM.net
おとこおばさんでロゴ取った気かする

703:名無しさん@編集中
21/05/04 16:41:50.96 KaH2a7Ti0.net
>>675
おま環ぽいけどな。公式からDLして別環境で設定いじらずロゴスキャンしたらすんなりいくかも
古いロゴと昨日の実写からSample20000、閾値12で作ったやつ上げとくよテストくらいにはなるでしょ。アニメで奇麗なフレーム選別した訳じゃないから質は低い(笑)
URLリンク(www.axfc.net)

704:名無しさん@編集中
21/05/04 22:37:40.52 mNP0gN5U0.net
どの番組でもって事は共通点考えるとCMや番宣中のなにかをロゴとして認識しちゃってて
そこの横線?が混ざっちゃってるのかもね
TSスプリッターかMurdocCutterで本編だけ切り取って解析回せば良いかもしれず

705:名無しさん@編集中
21/05/04 22:43:42.52 mNP0gN5U0.net
因みに以前番組テロップとロゴがずっと重なってる様な番組でロゴ解析したら
流石に番組テロップを薄く抜いた感じのロゴが出来上がった事が有る

706:名無しさん@編集中
21/05/05 08:18:24.21 SizNv5Dnp0505.net
>>678
ありがたくテストさせていただきました
書かれてる通り質が低いせい?で、2つともロゴのある部分がもやもやした感じできれいに削除はされないけど、ロゴ自体は緑の縞もなくきれいに生成できてますね
本編のみに切り出したり、新規に解凍したAmatsukazeで試しても変わらないし謎だ…

707:名無しさん@編集中
21/05/05 08:46:53.76 NxLKKEH900505.net
>>681
トラポン移動で何かがおかしくなっているか、HW支援やデコードやフィルタとか何かの組み合わせで起きてる可能性はあるけど
契約してない私にはTS素材も少ないし力になれなくてすまんな。
別PCやAviutlとかいろいろ試す手はあるっちゃあるんだろうが根本的な解決にならんし、配布してる同じプログラムで結果が違うんだから(´・ω・`)

708:名無しさん@編集中
21/05/05 17:47:20.90 SizNv5Dnp0505.net
>>682
HW支援で引っ掛かったのでロゴ解析画面とTVMW7の拡大ツールの画面でインターレースの場面を比較したら明らかに違ってた
拡大して見ると分かるけどロゴ解析の方はブラウン管みたいな色が入ってる
HW支援が悪さしてるんですかね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

709:名無しさん@編集中
21/05/05 20:40:09.02 keXIk+2500505.net
HW支援が悪さしてるんですかねって言われてもその環境を再現できるのは貴方しか居ない訳で
貴方自身が貴方の環境でHW支援を使わずにやってみた結果が全てかと
あともしHWデコードがドライバか何かの問題でエンバグしてた場合
それはHWデコードを使ってエンコした全ての動画に影響が出てる可能性も有るので検証するなら早急に

710:名無しさん@編集中
21/05/06 21:11:35.26 OZZLFJ7B0.net
MPEG2デコーダは、デフォルトにしておかないとデブロッキングが効かなくなるので、
画質面を考えたら、HWデコーダとかはあり得�


711:ネい。 よっぽど貧弱なCPUでない限り、MPEG2デコードで、デフォルト(=CPUデコード)と HWデコードの差は、出ないと思ってる。他の処理がボトルネックになるので。



712:名無しさん@編集中
21/05/06 21:29:20.00 xE0Bn8+S0.net
そういうことかamatsukazeにデフォ以外の入力方法があるの忘れてたわ

713:名無しさん@編集中
21/05/07 16:34:17.95 MxObWMmgM.net
>>672
それってダメなん?
一番いいのかと思ってた

714:名無しさん@編集中
21/05/07 17:10:21.04 bAAOeo350.net
他色との透過サンプリングが取れないんじゃない?

715:名無しさん@編集中
21/05/07 19:09:57.48 /BcUz30e0.net
単純に白のみならいいだろうけど、黒があったらアウトだもんな
実際はブロックノイズから何からいろんなものが乗る上にリミテットレンジで上下詰められてるから

716:名無しさん@編集中
21/05/07 19:16:41.47 e+6EWIfh0.net
普通は各色必要だぞ

717:名無しさん@編集中
21/05/07 23:48:38.36 kwNRqUWSM.net
ロゴ取得にアニメが有効な理由やな

718:名無しさん@編集中
21/05/08 06:51:20.73 Yc6p/wkKp.net
日本映画専門チャンネル以外は一切問題ないのでHW支援とか関係ないな
録画環境もdllとかbondriverとか最新化したけど変わらず
どなたか普段きれいにロゴ削除できてる日本映画専門チャンネルのロゴ挙げてくれませんか

719:名無しさん@編集中
21/05/08 07:09:14.79 VNnZimdwM.net
一部チャンネルだけ一部グラボHW支援で問題出るっていうのはわりと聞き覚えのあるパターンだよね
関係ないと思う一文の論理自体が否定され関係ある可能性が残るだろうけど。しらんけど

720:名無しさん@編集中
21/05/08 08:55:34.15 CD9Y5K6V0.net
>>692
とりあえず標準に戻して問題の切り分けするするよろし

721:名無しさん@編集中
21/05/08 09:37:01.43 Yc6p/wkKp.net
新規に解凍したAmatsukazeで何も設定せずに解析しても変わらず
2018年に録画したデータでも変わらず
CM解析のときに何か他のチャンネルとの相違があるのか、或いはTS自体に原因があるのか、さっぱりわからん

722:名無しさん@編集中
21/05/08 09:44:35.91 6caPkU4f0.net
つうか、画像上げるなら先ずその問題が出てるって状態がどんな状態なのか
からだろうと

723:名無しさん@編集中
21/05/08 09:50:21.06 6caPkU4f0.net
なんか取得のやり直してはいるけど
最初に取得した問題の出るロゴに使用チェック入れたままでそれが選択されてる気もするし
新規に回答しても問題の出たソース使って解析して同じ事に成ってるだけの気もするし

724:名無しさん@編集中
21/05/08 20:36:36.38 V/T0A8Y50.net
すいません助けて、AutoVfrでエラーが出てたどりつけません
Message: Evaluate: operands of `<' and friends must be string or numeric
↓エラー画面
URLリンク(i.imgur.com)
Auto_VFR.avsはver 0.1.0.6です、ver 0.1.0.5にするとcutが定義されてないとエラーでます
Fastを使うにチェック入れると途中まで行けますが、やはりエラーで止まります
CPUの並列数を2とか4にすると違うエラーがでます
x264x265どちらでも、Mp4、MKVどちらでもだめでした
AutoVfr111、AutoVfr110、AutoVfr109、AutoVfr108でもダメ
Its.dllは64bitでアプリからダウンロードできる奴です
日本語Pathをやめてみてもダメでした
KFM(CUDA非対応)、Yadifのフィルターだとうまくエンコできました
よろしくおねがいします

725:名無しさん@編集中
21/05/08 22:17:38.72 CD9Y5K6V0.net
AutoVFRのFastは使わないほうがいいよ
Auto_Vfr.avsをひらいて39行目付近にあるAssertから始まる行の
すべての頭に#を付けたらいいはず

726:名無しさん@編集中
21/05/08 23:15:16.22 V/T0A8Y50.net
>>699
レスありがとう、CUDAが使えればそれがベストなんだろうけど
Fastは実験的にやってみ�


727:ワした Assert3行#挿入してみました いままで止まってたところ、うまく通過できました でもまた新たな問題が Message: Its: open error(H:\temp\amt9870077\v0-0-0-main.avstmp.autovfr.def) .defファイルが作成されてなく.logを見ると I don't know what 'result' means.が数百行、うーん



728:名無しさん@編集中
21/05/09 00:01:47.39 mDKqeWVH0.net
エラー文でググったらneo用のAutoVFR使えとのお達し
肝心のそれがリンク切れになってたから手持ちのをアップ
URLリンク(www.dropbox.com)
動くといいね

729:名無しさん@編集中
21/05/09 09:21:56.43 OAwAF6sH0.net
>>701
レスサンクスです、動きました
最後まで完走しました
ここ一週間悩んでたのが解決しましたありがとうございました

730:名無しさん@編集中
21/05/09 09:32:29.47 KJV6Fz6uM.net
やさしいせかい

731:名無しさん@編集中
21/05/11 14:21:43.17 IanoylLdp.net
最近AT-Xの一挙放送で分割とCMカットめちゃくちゃ失敗するわ
テレビから離れて~のメッセージ後の番宣とジングルが省略されてるタイプがダメっぽいけど上手いことJL書き換えてやってる人いたら教えて欲しい

732:名無しさん@編集中
21/05/11 16:04:29.60 bJUf5g440.net
VIVYの1・2話連結放送以外はきれいに同梱分割で分割されてるけど・・・?

733:名無しさん@編集中
21/05/11 21:26:38.54 IanoylLdp.net
>>705
マジ? ここ最近だと俺妹1期とかダメだった 前話のクレジット表記~フィラーが次話の頭にくっついてきたり予告が消失したり

734:名無しさん@編集中
21/05/12 01:43:37.18 OUXB/cGv0.net
どこで切るか無音で判断しているようだからな

735:名無しさん@編集中
21/05/12 09:39:59.57 Mu2mY2FB0.net
Windows10 のロケールからベータ機能の UTF8 を使うと
やはりというか盛大に文字化けするね
URLリンク(i.imgur.com)

736:名無しさん@編集中
21/05/12 17:58:41.60 1r0QqOLy0.net
UTF-8に対応しないって、どんだけクソなんだよw

737:名無しさん@編集中
21/05/12 18:19:40.96 o3Hgg37U0.net
>>709 じゃあお前が小マシなやつ作れよ

738:名無しさん@編集中
21/05/12 18:26:36.67 trArKw+Y0.net
>>709
これよりすごいの作れんの?
期待してるわ

739:名無しさん@編集中
21/05/13 09:10:59.41 QQg3aUdz0.net
スレチかもしれませんが、どなたか前スレにあったBD2FWを再アップしていただけないでしょうか?

740:名無しさん@編集中
21/05/13 09:53:46.44 UlX14/QQM.net
>>712
つ cmカット スレ行ってみ

741:名無しさん@編集中
21/05/13 10:27:18.80 QQg3aUdz0.net
>>713
ありがとございます。助かりました。

742:名無しさん@編集中
21/05/14 10:24:22.03 /E+WJPv+0.net
他スレの過去ログ辿ると下記のような記載があったので
オプションに --keyint 15 を追加してエンコしたら
TvtPlayでシークが劇的に早くなったありがとう
あとは..chapterファイルの自動出力が課題
まるで分からんが使えるようになりたい
【TVTest】 TvtPlayについて語るスレ Part 4 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(avi板:665番)
665 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2016/09/02(金) 15:30:52.58 ID:icngCLR2
作者さま乙です。
aud付加(f567e33)有難うございました。
俺環だけかもしれませんが、再生まで時間がかかる・+15・+60をすると画像が
崩れるます。



743:tsファイルの再生は完璧ですが、mp4の再生では、VLC madia playerやmpcに比べて 再生がスムーズでは無いようです 666 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2016/09/02(金) 17:57:38.32 ID:dmeHEi6L >>665 最低でもGOPの標準フレーム数15まで下げないとtvtplayじゃまともにシークできないよ



744:名無しさん@編集中
21/05/14 14:32:06.13 Mgf27SBT0.net
>>715
tsをエンコしたmp4をtvtestで再生してるけど色々試した結果180に落ち着いてる
GOPの値下げるとファイルサイズも大きくなる

745:名無しさん@編集中
21/05/14 17:10:30.91 MdDBUuIW0.net
15ならTSのままでよさそうだが

746:名無しさん@編集中
21/05/16 13:38:56.85 a6nmyux00.net
ATXのロゴが取り除けません
ATXのロゴは表示される時間が短すぎるせいか、その番組から作ったロゴでも「マッチするロゴがありませんでした」とエラーメッセージが表示されてエンコードが進まないのです
みなさんどうやっているか教えてもらえませんか

747:名無しさん@編集中
21/05/16 19:27:01.10 TMLvjJDt0.net
そのシーンだけAviutlでエンコードしてTMSR6で差し替える
そのシーンだけ他チャンネルのエンコードをTMSR6で差し替える
そのシーンだけGyao/tver(x264エンコ品)からyoutube-dlで落としてTMSR6で差し替える
完璧!

748:名無しさん@編集中
21/05/17 04:24:55.43 KKMoM65d0.net
エンコ素材の置き場をSSDにしたらエンコ、処理速度早くなるんですかね?

749:名無しさん@編集中
21/05/17 07:01:51.93 008BruJo0.net
気持ち早くなるけど、やるなら一時ファイルの方もSSDにした方が効果はあったかな
SSDの寿命気にする性格ならやめておいた方がいいと思うけど
デフォルトデコード(デブロッキングフィルタ使うなら必須)&解析時間はCPU
エンコードやCUDAフィルタはNVIDIAのGPU(コアクロックは低くていいので、メモリクロック高い方が少し早い)

750:名無しさん@編集中
21/05/17 19:48:06.48 KKMoM65d0.net
>>721
ありがとっ

751:名無しさん@編集中
21/05/17 20:00:42.97 +mh+amKTa.net
>>721
あと、環境変数の一時ディレクトリもSSDにしないと。
  
  

752:名無しさん@編集中
21/05/18 22:08:39.33 LuIfFcAw0.net
グラボ持ってなくてKFMを core i5 10500 で使っていますが、どうしようもなく時間がかかります。
この品薄でぼったくりな現状で
GT710からRTX3090とかありますが
上で書いたCPU使用でのKFMでかかる時間よりも速く処理できるCUDAコア数の目安を知りたいです
例えば最近在庫がありそうなので現実的な価格なのはGT710(CUDAコア数192)とGTX1650(CUDAコア数896)ですが
GT710でもCPU処理より十分早いのか、GTX1650でもダメなのか、とか

753:名無しさん@編集中
21/05/18 22:30:21.29 0dHRUwCW0.net
710は知らんけど1650はryzen8コアでやるより早いよ
HWエンコしたいなら1660以上必要なはずだから注意
コストがどうしても嫌ならavtoVFRという手もある
テレシネな24fpsソースにおける原理的な画質はkfmよりいい

754:名無しさん@編集中
21/05/18 23:19:10.25 LuIfFcAw0.net
>>725
HWエンコでなくて、CPUでhevc10bitのveryslow + インターレース解除をNVグラボでKFM という
たぶんAmatsukazeでできる最高画質?をやりたいんですよ
なのでNVENC無使用でつまりBフレなくても良くて、ただKFMのCUDAでの処理がコア数で処理時間がどれくらい違うのかと

755:名無しさん@編集中
21/05/18 23:40:58.34 K6q+aBni0.net
10500でhevc10bitのveryslowやればそれは重いと思うが・・・
エンコード時間は縮まないしYadifほど軽くもならないので、十分速いっていうのがどの程度か個人差だから何とも言えんけど
CPUよりは早くなる�


756:チぽいけど・・・懐かしい書き込みでGT710でも動いてはいるようだね https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485415675/399



757:名無しさん@編集中
21/05/19 01:39:24.22 uUgwvK5P0.net
あるTSエンコでの時間
QSV h264+KFMで3時間13分、QSV hevc+KFMで3時間26分
となったのでKFMの処理で約3時間かと
画質を単純に追うと hevc veryslow KFM で部品の入れ替えで時間短縮できるのはCUDA処理
その目安がないものかと

758:名無しさん@編集中
21/05/19 03:13:22.23 3XKaZfKz0.net
>>724
ryzen5 4650GにGTX1660とGT710 を付けて比較してみた
ソースはアニメ(NHKE 不滅のあなたへ6話)
設定は
x264 パラメータ指定無し
デコードデフォルト
KFMはVFR タイミング60fps その他フィルタ無し
リサイズ無し
チャプターCM解析無し、字幕無し
GTX1660 6分59秒 フィルタが待ち243.85秒 エンコードが待ち 0.92秒
CPU 22分32秒 フィルタが待ち115.06エンコードが待ち323.18
GT710 45分2秒 フィルタが待ち0エンコードが待ち1080.74


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch