21/01/01 10:30:12.01 x3idfYJ70.net
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
URLリンク(twitter.com)
バカ(>>728)でもわかるように説明に工夫したところで、そもそもバカ(>>728)は説明を聞いてない。
(deleted an unsolicited ad)
758:名無しさん@編集中
21/01/01 10:31:46.13 2Gceu1Yf0.net
人の話を聞かない奴は会社では要らない子扱いされるよなw
759:716
21/01/01 10:42:47.05 dPoEmOx00.net
>>728
鉄(1Kg)と綿(1Kg)。どちらが重い?と問われて、迷わず"鉄!!"と答えるタイプですね。
760:名無しさん@編集中
21/01/01 11:00:55.12 NS2K4ta70.net
CPUの早さは関係ありません。
BCASカードリーダーは、しょせんUSB2経由で繋がってます。
でこぼこの村道を、V12ツインターボエンジン車で走る様なもんです。
そもそも、チョーすげえ遅いBCASカードのメモリー応答の、応答時間の差を見てるだけです。
この応答時間の差の測定を邪魔するものは、まず第一にノイズでしょう。
誤信号を測定してしまいます。
-f が有効です。
761:名無しさん@編集中
21/01/01 12:08:14.83 14JF9tqO0.net
クロックは水晶で決まってるわけでノイズで応答速度が変わるわけねーだろうが
おまえのUSBはアナログなのか
762:名無しさん@編集中
21/01/01 13:10:35.63 bGf/cOpZ0.net
USBのパケット通信自体はノイズでタイミング変わったりするから、
その話をしてるんじゃないかな。
763:名無しさん@編集中
21/01/01 16:06:17.57 NS2K4ta70.net
頭悪すぎ。
何でUSBの伝送ラインがノイズの影響を受けないと思い込むのか知りませんが、以下参照。
フリーオwikiから引用
パソコンと接続するUSBケーブルとの相性がシビアで、USBケーブルの長さに関わらずB-CASカードが認識されないエラー(B-CAS general error)が発生し、使用できないケースが一部ユーザーにより報告されている。そのため、フリーオ公式サイトのFAQ[6]では、エラーが発生する場合、高品質ケーブルや短めのUSBケーブルの使用、(デスクトップPCの場合)本体背面のUSBポートに接続するなどの対策を推奨している。ただし、販売元ではこのような不安定状態についてのサポートは行っていない。また、複数のフリーオ情報サイトでその確実な対策について討議されているが、決定的な解決方法は見つかっていない。ただし、場合によってはセルフパワードのUSBハブからの給電、ICカードリーダを別付けするなどの対策で安定することも多い。
764:名無しさん@編集中
21/01/01 16:21:02.96 Z+BrVvcP0.net
>>740
wikiは自由に書き込みできるから、あなたが自分で書いたものをここで載せてるだけの可能性も否定できない
サンプル数1
765:名無しさん@編集中
21/01/01 16:26:07.56 snGLzGge0.net
正月元旦からゴミみたいな話でもめてる件
766:名無しさん@編集中
21/01/01 16:27:47.91 rEhS9W0q0.net
フリーオ公式サイト参照すれば。
頭と性格悪すぎ。
767:名無しさん@編集中
21/01/01 17:51:12.82 IuB2wFvd0.net
少なくともノイズが本当に発生していて遅延につながるのであれば、
何秒遅延しているのか、くらいは計測してるでしょ?
ノイズ有りとノイズ無しの計測時間を教えてくれれば、
それなりに信じられるけど
768:名無しさん@編集中
21/01/01 18:08:53.85 vLehod6/0.net
頭悪いな。中二かな?
ノイズは誤信号となるのであって、遅延ではないでしょうに。
信号が遅延するのではなく、信号が誤信号になるんです。ノイズのせいで。
間違った信号が正しく遅延しても意味ないでしょ。
769:名無しさん@編集中
21/01/01 18:27:14.50 IuB2wFvd0.net
意味わからん。
正規の信号がノイズで化けるという事?
ノイズが正規の信号に成りすますという事?
どちらにしても通信プロトコル上は、
エラー訂正がかかってリトライすると思うが違うのか?
770:名無しさん@編集中
21/01/01 18:27:46.08 2Gceu1Yf0.net
>>745
もうこれ以上お前さんの頭の悪さを披露しないでくれよw
笑い過ぎて腹が痛いわ
今日のスレの流れ見ていてお前さんだけが浮いているわ…
誤信号を検出するとハードウエア側で自動的にリトライを行い正しい信号で応答する。その結果遅延が発生する
その様子をアナライザで観測してどれくらいの頻度でエラーが発生しているのか観測してみなよ
USB1.0/2.0のエラーなんてサージが発生しない限り観測されないぞ
お前さんがノイズだと思っているのは電気的なものではなくソフトウエア的なものじゃないの?
>>716氏の解説に「その他バックグラウンドアプリによる遅延」という項目が有り、これが時間測定の揺らぎ(ノイズ)の大きな要因
>>731氏が後半で言っているのは、「その他バックグラウンドアプリによる遅延」を極力発生させないようにするための対策だよ
て言ってもお前さんは人の話を聞かないし理解できないんだよな。
771:名無しさん@編集中
21/01/01 18:29:18.33 2Gceu1Yf0.net
>>746
>正規の信号がノイズで化けるという事?
これは有りうる。
>ノイズが正規の信号に成りすますという事?
こんな事が発生したらそのUSB機器は糞ハード
>エラー訂正がかかってリトライすると思うが違うのか?
それが普通。
772:名無しさん@編集中
21/01/01 18:36:10.06 vLehod6/0.net
旧式のノートPCが解析成績が良いのも、ノイズに起因すると説明が出来ますね。
ノートPCは直流電源ですから、ノイズ源は少ないし、リーダー内蔵型ならUSBケーブルも無い。
オーディオマニアは、ノイズを減らす為に直流のバッテリーでアンプやスピーカを駆動しますよね。
そもそも、scは信号の遅延の『差』を測ってるんですよ。『差』ですよ。信号そのものの遅延ではありません。
773:名無しさん@編集中
21/01/01 18:41:26.22 vLehod6/0.net
USB機器(フーリオだけどね)で、B-CAS general error が発生してるのだから、エラー補正は出来てないわけでしょ。
B-CASカードが読めないなのに、カードの応答時間が正しく測れるはずもない。
774:名無しさん@編集中
21/01/01 18:42:21.90 14JF9tqO0.net
旧式のノートpcは重い常駐ソフトがないってだけだよ
どっちかって言うとシールドもろくにできずにアナログデジタル両回路が密集してるからノイズだらけだし
775:名無しさん@編集中
21/01/01 18:44:10.69 14JF9tqO0.net
>>750
読めないカードはもうはなから解析できないんだから関係ないよ
リトライすら正規の情報取れてないってことなんだから
776:名無しさん@編集中
21/01/01 18:48:03.80 2Gceu1Yf0.net
>>750
今頃気づいた。オイラの完敗だわ・・・
お前さんは見
777:事な釣り師だよw
778:名無しさん@編集中
21/01/02 13:25:41.20 qiEI/RKO0.net
通算2枚目の初心者です
去年の年末からいろいろオプション試してましたが完走せず
古いパソコンに変えたらなんとか完走できました
カードID (先頭8桁):0000-3233
カード識別:T003
カードリーダー:SCR3310
ドライバーバージョン:Microsoft10.0.19041.1
CPU:Intel Celeron(R) CPU N2830
M/B or PC:ASUS-X200MA
OS:Windows Windows 10 Home 20H2
scバージョン:sc172official
オプション:-va -n5 -t10
解析時間:06:04:42
779:名無しさん@編集中
21/01/02 14:58:46.48 /6VY/wrd0.net
常駐アプリが多いと邪魔する
780:名無しさん@編集中
21/01/02 20:12:26.68 iFmP3X460.net
-va って解析結果には関係ないよな
見て確認?するにしても膨大だし
何でこのOP付けるのかわからん
781:名無しさん@編集中
21/01/03 00:16:37.63 ExObi7xy0.net
>>756
vオプションいらないおじさん「俺の仕事を奪うな・・・」
782:名無しさん@編集中
21/01/03 00:23:38.74 jMTJiNqO0.net
今までほぼすべてのカードを懐石できていたノートPCが、ちょっと不具合が出たので工場出荷状態に戻して、改めてSC入れなおしたら全然懐石できなくなった。なぜ?
783:名無しさん@編集中
21/01/03 00:35:48.75 iwuEDM760.net
Visual C++
784:名無しさん@編集中
21/01/03 00:36:15.81 R2oyqRwa0.net
知らんけど
785:名無しさん@編集中
21/01/03 01:43:42.87 MqGtL1E10.net
工場出荷時に戻すとノートPCが新品に戻ると勘違いしている
786:名無しさん@編集中
21/01/03 10:18:05.53 oxUq8eH50.net
N88-basic
外付けHDD 1G 18980円
akbテント村
787:名無しさん@編集中
21/01/03 11:28:59.98 D1JQ5RhR0.net
NEC PC-8001 N-Basic ver1.1
Copyright 1979 (c) by Microsoft
Ok
■
788:名無しさん@編集中
21/01/03 12:07:06.23 XzE2W6wI0.net
スナミ
789:名無しさん@編集中
21/01/03 12:17:54.36 0BGESHwP0.net
10 CLS
20 GOTO 10
30 END
790:名無しさん@編集中
21/01/03 14:22:24.99 D5O/pUDz0.net
ENDいらん
791:名無しさん@編集中
21/01/03 16:58:05.10 Pu/U33tw0.net
8001ならCLSはない
PRINT CHR$(12);
792:名無しさん@編集中
21/01/03 17:48:41.97 3OZjjFql0.net
リニトカ
793:名無しさん@編集中
21/01/03 17:52:38.78 JRmxCROQ0.net
リラソチカイ
794:名無しさん@編集中
21/01/03 19:13:03.13 b4pQW7vx0.net
T003 mini
4時間半かかった
795:名無しさん@編集中
21/01/03 20:52:05.13 sFLyt78W0.net
console 0,25,0,1: width 80,25: color 4
796:名無しさん@編集中
21/01/03 20:54:40.11 FBVIwkxN0.net
>>765
run
Syntax error in 10
Ok
■
797:名無しさん@編集中
21/01/03 21:40:50.03 1g1LFega0.net
>>767
懐かしい
798:名無しさん@編集中
21/01/03 23:38:58.49 P9p8hVad0.net
$ USR(33):USR(36)
これで改造後のBASICが起動出来るカセットテープが出来た
799:名無しさん@編集中
21/01/04 00:12:32.95 tZ3+AzfZ0.net
#sync
#sync
#sync
#shutdown -h now
800:名無しさん@編集中
21/01/04 01:06:08.94 F+n/T7A20.net
金払え
801:名無しさん@編集中
21/01/04 02:51:23.88 DV/W/qks0.net
50超えのオッサンしか居らんなw
802:名無しさん@編集中
21/01/04 10:19:05.84 EssAyxGn0.net
>>775
懐かしいな。
syncは三回が基本!
803:名無しさん@編集中
21/01/04 12:44:21.83 WQfIrwb40.net
パナソニックの使ってるが、i7 2600で20分以上かかったこと無いよ~
804:名無しさん@編集中
21/01/04 12:46:32.40 WQfIrwb40.net
クソCeleron5年前くらいのでも1時間から2時間
805:名無しさん@編集中
21/01/04 16:41:01.49 GhIhiRXW0.net
ガラパcas
806:名無しさん@編集中
21/01/04 17:32:42.58 fnfRvX1e0.net
>>774
ネ木1 ネ木4
* GOTO $D000
と同じ
807:名無しさん@編集中
21/01/04 20:11:15.55 L99dUPT90.net
80年代は夢こそあったがそれだけ
808:名無しさん@編集中
21/01/04 20:16:12.74 NyyiLI/Q0.net
80年代と言えば、チョコレートと生クリームを合体させることに世界で初めて成功させた、
“スペシャル・エマルジョン・プロセス製法” が出てきた時は衝撃的だった。
当時、ノーベルスイーツ賞があれば受賞間違いなしと言われていた。
ただし、商品はめちゃくちゃ高かった。
URLリンク(www.youtube.com)
こんなにも薄っぺらいチョコがたった5枚で300円。
テレビCMで自社の商品を 「値段が高い」 なんて言ったのは前代未聞の出来事。
それが今では30円程度の駄菓子チョコでもスペシャル・エマルジョン・プロセス製法が普通に使われてるしな。
いい時代になったものだ。
809:名無しさん@編集中
21/01/05 17:22:01.49 QDho+lO60.net
>>784
それにしても「ザ・キング オブ キングス」とか凄い名前付けてるよな
これが当時のロッテのフラグシップモデルだったのか?
たしかに美味しいのかもしれんが、それも当時の話であって、現代のチョコと比べたら普通レベルなんだろ?
810:名無しさん@編集中
21/01/05 17:35:40.59 fm0BwXLR0.net
どうでもいい
レス違い
811:名無しさん@編集中
21/01/05 18:43:54.34 u4D98tAq0.net
それを言うならスレ違い
通称スレチ
812:名無しさん@編集中
21/01/05 18:48:31.27 EnuU5N/n0.net
懐石自体が目的になってな
TV番組なんかどうでもいい
再放送ばっかだしな(笑)
813:名無しさん@編集中
21/01/05 19:30:18.69 /rO6nQvf0.net
>>785
> それにしても「ザ・キング オブ キングス」とか凄い名前付けてるよな
ロッテがどこの企業か知らないのかい?
814:名無しさん@編集中
21/01/05 19:58:30.16 MVz9DA890.net
当時は殿様キングスが大人気だったからなー
815:名無しさん@編集中
21/01/05 22:38:32.16 PDc2/ztP0.net
Lord kings
816:名無しさん@編集中
21/01/05 23:22:28.18 aAl6tL1a0.net
イテテガム
817:名無しさん@編集中
21/01/06 00:57:20.10 nyhjyzUg0.net
ダンシダンシ
818:名無しさん@編集中
21/01/06 04:15:26.42 RCGLHCtD0.net
キングオブキングスと聞くとナムコの方を思い出す
キングオブキングスG+ってまだ更新してたのね、これ面白かった
URLリンク(kyolucam.wixsite.com)
819:名無しさん@編集中
21/01/06 13:33:49.98 ur0ZB/4J0.net
>>779
その動画ワンカットであげて
820:名無しさん@編集中
21/01/06 15:02:07.03 sMXuun2T0.net
84年当時で300円って相当高いな
いまでも300円のチョコってかなり高めだぞ
821:名無しさん@編集中
21/01/07 09:52:30.13 Wb0D85sS0.net
田舎の駄菓子屋で薄っすらホコリ被ったチヨコレイトを買うクチか?www
822:名無しさん@編集中
21/01/07 10:29:57.08 TcgnRGwz0.net
パイナツプルを買う派だと思うんですよね
823:名無しさん@編集中
21/01/07 11:47:40.49 IDJEDl8k0.net
グリコ
824:名無しさん@編集中
21/01/07 15:46:26.45 hOi9HMgb0.net
おまけ付きグリコは1000円もする
825:名無しさん@編集中
21/01/07 15:49:44.39 hOi9HMgb0.net
100円だった
826:名無しさん@編集中
21/01/08 18:59:31.92 +MQKveSL0.net
>>796
しかもあの量で300円だしな
それだけ昔はSEP製法とかいうものが高コストだったということだろう
当たり前と言えば当たり前だけど
827:名無しさん@編集中
21/01/08 21:50:37.07 cUYLapO80.net
アーモンドグリコのおじさんは
なんで網背負ってるんだっけ?
828:名無しさん@編集中
21/01/08 23:08:34.82 tK0erljJ0.net
ココと外人に日本のチョコ食べさすツベ見て 買って来た
明治 The Chocolate PERU
ツベだと開封後パキパキ食ってたが 実際に買ってみると
5~6ブロックに別れていて味わい方がそれぞれ
貧相な舌の俺には一緒に買った ラミー の方が合ってる。
829:名無しさん@編集中
21/01/09 09:02:24.78 bOnCobX00.net
>>753
USBケーブル接続機器で絶対にデータの伝送エラーが発生しないと信じ込んでる頭悪すぎ。つける薬がわからない。
ノイズだからね、うまく行く時もあるし、ダメな時もランダムに発生する。
>>754
旧式ノートPCで解析が完走できる好具体例。
ノートPCは直流電源(=電池)なんですよ。電灯線に直接はつながらない。
ノイズは主に電灯線からやってくる。
830:名無しさん@編集中
21/01/09 09:16:17.04 bOnCobX00.net
>>752
ノイズに起因するエラーはランダムに発生したりしなかったりするんだよ。
常にエラーならそれは単なる不良品なので、返品しましょう。
おわり。
831:名無しさん@編集中
21/01/09 11:02:34.29 HuqIj1xi0.net
>>805
>ノイズは主に電灯線からやってくる。
外来ノイズの主な原因は商用電源だけど、PC内の基板に実装されているDC/DCコンバータで発生するノイズの方が商用電源なんぞ比にならないくらい強烈
ノートPCは電源アダプタが外付けだからノイズの影響を受けにくいと考えているのなら大間違い
USBノイズの件もそうだが、君は信号ラインや電源ラインのノイズを自分で測定した事ないだろ?
つける薬がわからないのは君の方でしょ
これがブーメランって奴かw
832:名無しさん@編集中
21/01/09 19:14:41.17 HLbqExoc0.net
電灯線のノイズでそんなに不具合が有るっていうエビデンスも何も無い
そんなん有ったらとっくに問題視されて改善されてるはず
違法?な懐石とかであってもWindowsベースのアプリ使ってんなら同様
オーディオスレのオカルトと同様、電力会社で音が変わるとかw
懐石のコツはオプション(かも知れない)
833:名無しさん@編集中
21/01/10 04:26:22.78 rfT6tLBg0.net
金払え
834:名無しさん@編集中
21/01/10 08:25:16.39 9gP+JasX0.net
頭悪いな、中2にだろ?
あのね、ノートPCの電力は、直流の電池からきてるの。
ノートPC用ACアダプタの充電電流も当然直流だが、PC内部回路からは交流的にはアイソレート(=分離)されてるの。
電灯線からのノイズにエビデンスがない? なにそれ、中1かな?
電灯線の先には冷蔵庫のコンプレッサーやら電子レンジやら掃除機のモーターやら、大ノイズ源が満載です。
昔、官庁のPCが中華製安物電源を使用してたので拡張ボード上のイーサネットが誤動作して数百台のの大手メーカー製PCが交換になりましたっけ。
ノートPCの直流電源ならそういう事故は起こりません。
今でも中華製安物電源をデスクトップPCが使用してる事に変わりはないでしょうね。
835:名無しさん@編集中
21/01/10 08:46:05.05 4zhiPeaR0.net
電磁誘導はあるけどな。
836:名無しさん@編集中
21/01/10 09:50:15.31 bH3IrPLa0.net
ノートPCの電池は19Vとかの直流だけど、内部で3.3V,5Vなんかに変換するからスイッチングノイズだらけやで
837:名無しさん@編集中
21/01/10 12:30:12.05 d8x4c6Ol0.net
>>810
貴方のノイズに対する知識はあまりにも乏しいと思いますよ
あくまでもデジタル回路一般の話ですが
電灯線のノイズはAC/DC、DC/DC変換回路でほぼ消滅する
そのかわりDCラインにスイッチングノイズが乗る(バッテリー駆動のみのPCを使っても同じ)
世の中の多くのACアダプタ、デスクトップ電源は電灯線とDC出力は容量結合によりAC
838:特性は分離されていない ノートPCのAC給電を断ってバッテリー駆動する事で電灯線からのノイズカットに若干寄与する しかし電灯線からのノイズはPC内部で発生するノイズに比べると些細な為気休め程度 PC内部にはDC/DC、デジタルIC等、様々なデバイスから発生するノイズ源が存在する AC電源のデスクトップでもバッテリー駆動のノートでも同じくらいのデジタルノイズが発生する スペース的に厳しいノートPCの場合は、ノイズ対策の為に高度な基板設計技術を用いている(これがノートPCではノイズは少ないと言われる由縁では?) >ノートPCの直流電源ならそういう事故は起こりません。 質の悪い部品やDC/DC回路が使われていれば電池駆動機器でも同様の事故は発生する
839:名無しさん@編集中
21/01/10 12:59:44.15 OT6tSpdS0.net
直流で動作するからノイズの影響を受けにくい?
リレー制御時代の話かw
840:名無しさん@編集中
21/01/10 13:00:26.02 /coLctWP0.net
>>810
あなた小6なの?
841:名無しさん@編集中
21/01/10 13:46:32.08 OT6tSpdS0.net
>>810
質問です。
乾電池で動くデジタル回路を作ったのですが、信号線をオシロスコープで観察したら50Hzの正弦波が見えました。
デジタル信号なのに何故このようなノイズが乗るのでしょうか?
頭の良い貴方様なら答えられると思います。
842:名無しさん@編集中
21/01/10 14:29:25.17 6uwU6Vei0.net
>>816
わかってて聞くなんて野暮だろなにマジになってんだよw
843:名無しさん@編集中
21/01/10 14:34:26.16 28a655mz0.net
子供の科学おじさんのマウント取り合い合戦です
邪魔しないであげてください
生きがいを奪われたら大変なことになります
844:名無しさん@編集中
21/01/10 16:20:39.02 DbINPQ7s0.net
コンセント経由でノイズ食らって精密動作に支障が出るって言うのならさ、
世界中の研究所で測定用途に使われているコンピュータはどこから電源供給を受けているの?
全部が全部UPSを経由しているって訳じゃなさそうだし、
コレとは比較にならないほどの精度が要求されていると思うのだけれど。
845:名無しさん@編集中
21/01/10 17:15:29.95 d8x4c6Ol0.net
>>817
これは>>810には解けない難問だと思いますよ
846:名無しさん@編集中
21/01/10 17:29:49.23 6uwU6Vei0.net
>>820
だからなにマジになってんだよw
847:名無しさん@編集中
21/01/10 17:39:36.45 d8x4c6Ol0.net
age書き込みしている人にロクなの居ないねw
848:名無しさん@編集中
21/01/10 18:57:20.20 M8dIzsX60.net
さあ、頭の悪い? >>810 がどう出てくるのかw
乞うご期待!
849:名無しさん@編集中
21/01/10 22:08:06.33 aW8mhU9V0.net
みんな楽しそうだな
850:名無しさん@編集中
21/01/10 22:42:33.27 ruM3A7rk0.net
>>818
初ラ とか ラ製 とかの実体配線図を眺めるのが好きだった。
伊藤若冲の鶏の写生を見るよりも…
851:名無しさん@編集中
21/01/10 22:50:56.33 vQAnMKKW0.net
>>822
いまだにagesageどうのこうのってシーラカンスかよw
852:名無しさん@編集中
21/01/10 23:16:36.27 j0NLkc9K0.net
>>825
初ラには感光基板用のマスク紙が付いて来て、それを使って基板作るのが楽しかった。
俺も含めて結構オッサンが多いなw
853:名無しさん@編集中
21/01/10 23:18:08.63 hq5v08IX0.net
>>822
ツールスレにもキチガイが居着いてるわ
854:名無しさん@編集中
21/01/11 00:27:22.09 7U3i4+FP0.net
昨年秋に出たラジオの製作65周年記念号買ったわ
855:名無しさん@編集中
21/01/11 01:03:45.00 2sVLoMty0.net
真ん中の厚紙切ってエポキシ接着剤で固めて基板にする奴で遊んだなぁ
856:名無しさん@編集中
21/01/11 09:35:46.21 CfnlCWx+0.net
>>828
あそこは政治スレじゃないのか?
俺にはあの中に飛び込んでいく勇気が無い(笑)
857:名無しさん@編集中
21/01/11
858:11:08:45.65 ID:tViAxZJj0.net
859:名無しさん@編集中
21/01/11 19:58:18.99 8o3YxhBk0.net
ヤマハの自家発電機で起こした電気で解析すると上手くいくよ
インバータついてなくてもOK
↑のようなレベルw
860:名無しさん@編集中
21/01/11 20:32:35.34 uxMny9DI0.net
いやいや北海道電力の電気で解析した方がシャキッ!とした結果が出るぞ
関西電力はええかげんやからあきまへんで
861:名無しさん@編集中
21/01/11 21:16:29.07 R2ohCDo50.net
やっぱりオーディオマニアみたいに
自家用の電柱と変圧器を用意しないとダメだな
862:名無しさん@編集中
21/01/11 22:23:15.28 nzlFzQsl0.net
お待たせ
電力会社 長所 短所 お奨め度
——————————————————————
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅~発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わる
863:名無しさん@編集中
21/01/11 23:12:13.67 zXFnLzWl0.net
もはや官能評価
864:名無しさん@編集中
21/01/11 23:29:54.89 MejtM0ix0.net
ブラインドテストすると全く結果が出ないオカルト
865:名無しさん@編集中
21/01/12 05:34:00.92 0cxkR4DQ0.net
アタオカルト
866:名無しさん@編集中
21/01/12 15:08:34.89 C3V+95Oq0.net
オシャカルト
867:名無しさん@編集中
21/01/12 17:28:26.77 B52B/B660.net
>>836
マジレスするとその表の元ネタはニート時代の俺の書き込み
当時オーヲタをからかうつもりで東京電力と関西電力とで音が違うと書いてほったらかしていたらいつの間にか日本全国を網羅されてたw
868:名無しさん@編集中
21/01/12 21:56:49.38 WzZmOTU80.net
>>835
アナログアンプの時代なら電源は重要なファクターだった
869:名無しさん@編集中
21/01/12 22:16:11.19 WH219Qo50.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
870:名無しさん@編集中
21/01/12 23:10:25.13 ttUtjGA/0.net
>>843
相変わらずの猿真似基板かよw
最新版のAVR de SCRはフォトMOSからMOS-FETに回帰しているぞ
消費電流が従来の90%OFFだとか
871:名無しさん@編集中
21/01/13 00:38:08.56 DaQP4MXb0.net
>>836
それ古いよ
もうマニアは自家発電して自分好みの電気を作ってる
872:名無しさん@編集中
21/01/13 21:14:59.06 UlLbNS4P0.net
発電機の側なんてノイズだらけだ
873:名無しさん@編集中
21/01/14 17:38:12.54 Bg/GfFXO0.net
普通の人にはわからないところが気になってしまうマニアの人ってある意味不幸だよな
タダの電線に何十万もかけないといけないとか、かわいそすぐるwww
874:名無しさん@編集中
21/01/14 18:10:03.20 P5WQ8K1V0.net
流石にSCA用途で電源に拘る奴は居ないだろうけどオーディオマニアは電源に凄く拘るよな
電源ノイズを嫌ってバッテリー駆動でスイッチング電源を使わないオーディオシステムを構築している友人が居るけど正直音質の違いが分からん…
875:名無しさん@編集中
21/01/14 18:10:59.02 Tyd0IuS50.net
バカ舌は幸せ、何食べてもおいしい
グルメになるほど旨いものが減る
876:名無しさん@編集中
21/01/14 18:20:52.79 pJ8eFw8v0.net
何を食べてもまずいと言う馬鹿舌
877:名無しさん@編集中
21/01/14 18:31:39.06 ximdwx250.net
>>849
グルメの行き着く先はゲテモノと相場が決まっている
で、最終的に人食に行きつく
878:名無しさん@編集中
21/01/14 20:55:38.13 zOn7di6P0.net
どーせ40歳くらいになれば高音域なんてロクに聴こえなくなるのにな
879:名無しさん@編集中
21/01/14 21:06:16.31 tSdQqezt0.net
>>836
わざわざ引っすやついるんかよ
880:名無しさん@編集中
21/01/14 22:18:02.11 hjQoIJUF0.net
>>836
あなたのアンプはAC直接ドライブしってんの?!
(=ΦエΦ=)
881:名無しさん@編集中
21/01/14 22:27:40.45 lqsJBINb0.net
引っす
882:名無しさん@編集中
21/01/14 22:44:16.21 hz11gWtL0.net
(・∀・)ヒッス
(・∀・)(・∀・)ヒヒッス
(・∀・)(・∀・)(・∀・)ヒヒヒッス
883:名無しさん@編集中
21/01/14 23:12:58.22 kxXvqjr20.net
発電所から5kmの点は超高圧
アンプ繋ぐの怖すぎ
884:名無しさん@編集中
21/01/14 23:32:30.28 zoJboTfa0.net
>>857
今すぐ引っすれ!
885:名無しさん@編集中
21/01/15 10:52:22.07 FlyLvBgo0.net
>>852
歳というより個人差じゃね?
14Khzから上なんて、若い時から聞こえなかったし、40になっても変わらんかった
最近ちと劣化してきた、もうすぐ還暦
886:名無しさん@編集中
21/01/15 11:31:11.41 9tTkvuJY0.net
おれ46だけど20KHzはなんとか聞こえるぞ
887:名無しさん@編集中
21/01/15 12:24:26.01 Qek613M+0.net
ここはいつからオーディオスレに?
888:名無しさん@編集中
21/01/15 12:39:59.62 b4xd4W4r0.net
138億年前から
889:名無しさん@編集中
21/01/15 13:25:11.83 FlyLvBgo0.net
解析にノイズが影響するって話あたりからだなw
890:名無しさん@編集中
21/01/15 14:23:27.35 vg8rPeSS0.net
ジジイの暇つぶしでノイズがどうのとかw
891:名無しさん@編集中
21/01/15 14:26:11.12 Omri/Vuu0.net
>>859
16Khz~1000Khz再生のスーパーツイーターHIT-ST2不要ですね
URLリンク(www.maestrogarage.com)
892:名無しさん@編集中
21/01/15 18:05:44.92 lhcC3Nbh0.net
金払え
893:名無しさん@編集中
21/01/15 19:45:13.41 FlyLvBgo0.net
>>865
要らんねw
聞こえもせんのに買ってるやつどのくらい居るんだろうな
894:名無しさん@編集中
21/01/15 19:57:57.70 fTOpktY90.net
10kHz以上が全く聴こえない
金払ってロスレスの曲を買っても容量の無駄なのでmp3 128kHzに変換して元のファイルは捨ててる
895:名無しさん@編集中
21/01/15 20:00:04.92 uWwXq5nt0.net
馬鹿耳乙
896:名無しさん@編集中
21/01/15 20:06:20.18 FlyLvBgo0.net
まあ、ボロUSBケーブルでツウシンエラーが多発するのは確かだから
実行時間をそこで計ってる限りは、ノイズが解析に影響はするのは有りうるわな
オーディオとは次元の違う話だから、ごちゃにしてる奴もどうかと思うが
と、話題を戻してみる
897:名無しさん@編集中
21/01/15 23:42:18.26 dOojMJpr0.net
>>868
AMラジオより少し帯域が広い
音程で一度未満
898:名無しさん@編集中
21/01/16 09:24:38.49 tVNh+8G/0.net
>>868
128kHz?
899:名無しさん@編集中
21/01/16 12:52:10.81 aheLU+F/0.net
話を戻すと
金 払 え
900:名無しさん@編集中
21/01/16 23:54:59.68 e9NIGvgKO.net
>>872
次世代のハイレゾだぞ
901:名無しさん@編集中
21/01/17 10:11:34.10 2Rt1JBM90.net
真空管アンプは偶数高調波で音色的にはハイレゾの上を行く
902:名無しさん@編集中
21/01/17 10:41:39.82 yoFK2eSq0.net
偶数ってなんですか?
903:名無しさん@編集中
21/01/17 13:11:57.96 /GS1CB8f0.net
真空管がが音がいってのは幻想、ひずみが多いだけ
2~3球く位のアンプでFMでトーク番組でも聞いてりゃ、聞き取れないところが多発するから、すぐわかる
高級真空管アンプは多段で利得稼いでNFB大量にかけて低ひずみにしてるから音がyくなってるだけ
904:【ぴょん吉】 【735円】
21/01/17 13:23:21.52 Y7Hda9zA0.net
NFBだけにネガティブな発言だな
905:名無しさん@編集中
21/01/17 13:57:14.81 3ork+j0c0.net
アンプなんてエフェクターみたいなもん
自分の好みの音が出るアンプがよいアンプ
906:名無しさん@編集中
21/01/17 14:13:19.80 /GS1CB8f0.net
じゃあなんで、高級(と、される)アンプがこぞって低歪だとおもう?
907:名無しさん@編集中
21/01/17 15:40:03.50 ujml3+4P0.net
アニメと実写のフィルタなみに音源によって効果が左右される物を、アンプだけで議論しても…ここは何スレ?
908:名無しさん@編集中
21/01/17 16:01:35.17 /GS1CB8f0.net
いいんじゃね?、話戻してもだれも食いつかないしw
真空管の音の悪さはその他条件を一緒にして比較しなくてもわかるくらいひどいですから
NFBがっつりかけないと使い物にならんよ
909:名無しさん@編集中
21/01/17 16:36:12.50 zwD/dGkN0.net
真空管がいいと言ってるのは年寄りのノスタルジーだよ
「懐かしい」と「音がいい」の区別がついてないんだろw
910:名無しさん@編集中
21/01/17 18:01:32.50 ymgo67lo0.net
よーするに
お前らの耳が糞
ってこと
だな
911:名無しさん@編集中
21/01/17 18:02:20.14 ymgo67lo0.net
ついでに
目糞鼻糞
912:名無しさん@編集中
21/01/17 18:28:02.00 IjldsMpy0.net
そもそも、音源をデジタル化する時にかなりの割合でいじくり回していて、
測定器では優秀な音との判断だが、元の原音とはすっかり違ったもにしてしまっているのだから、
目糞鼻糞。
913:名無しさん@編集中
21/01/17 18:33:57.61 /GS1CB8f0.net
音のいいのは、いい音が出るように作られてるから音がいいんであって、
素の特性が悪い真空管でも、設計しだいでいい音はでる
ようするに、 「ええもんは、高いんじゃ、だまって買うとけ」であるw
914:名無しさん@編集中
21/01/17 18:38:43.62 oz3zqfNx0.net
何で真空管アンプの話をしてしているの?
アンプだけよくてもそれにつなげる周辺機器がよくなかったらダメダメだぞ
915:名無しさん@編集中
21/01/17 18:48:33.47 /GS1CB8f0.net
>>886
それな、むかし、デジタルが普及し始めたころ、測定器を駆使して、デジタル音源のあらさがししてたやつが居てな
どや顔で、ほら、デジタル音源なんてこんなもんさって言ってたけど
結局録音機材がアナログで、その機材のあらさが出てたって落ちがついてたな
916:名無しさん@編集中
21/01/17 21:44:00.38 IjldsMpy0.net
音楽CDの話をすると、プレスした時期で音の善し悪しがあるので、何枚も購入したが、
総じて、デジタル化の時にあまりいじくっていない古い時期のプレスのほうが良い音のようです。
いろんなデジタル技術を使っても、けっきょく人間の耳のほうが勝っているんですね。
917:名無しさん@編集中
21/01/17 23:53:52.99 G5RJPaRS0.net
>>682
アダブテックが好きだけど、たけぇよな。
918:名無しさん@編集中
21/01/18 05:12:32.52 NL8sZsja0.net
オーデオがあれこれ言ってるのは
音楽を聴いてるんじゃなくて
音を聞いてるんだよな
919:名無しさん@編集中
21/01/18 07:04:57.33 arThyY3G0.net
アナログ音はやわらかいとかあったけどデジタルの利点は劣化しないが凄
920:かったんだよな レコード買ってもそれを何回も聞くため、車で聞くためにわざわざカセットテープに録音する カセットテープはのびる、レコードは曲がる傷つけば飛ぶ 飛んだレコード聞くために針の上に10円玉乗せたりしたなあ
921:名無しさん@編集中
21/01/18 09:29:03.71 zKVssBYE0.net
>>893
CDが登場した時の衝撃は、ダイナミックレンジが広いことだったな
ヴォリューム上げてもノイズが浮いてこないのに感激した
カセットは伸びるっていうより擦り切れてたな
922:名無しさん@編集中
21/01/18 10:26:43.99 RcLGkpML0.net
>>883
良いチューブアンプと出会えば考えが変わる
俺も最近までソリッドンプが最高だと思ってた
923:名無しさん@編集中
21/01/18 11:30:41.07 ptoJXL5f0.net
>>868
微々たる容量差よりも変換にかかる時間や手間の方が無駄
924:名無しさん@編集中
21/01/18 11:35:30.21 K3CXnq4b0.net
>>893
>カセットテープはのびる
ワカメになるのは縮んでるんだよ
925:名無しさん@編集中
21/01/18 12:18:34.86 ODtik7CT0.net
>>868
もしまだ50歳前だったら、いや60手前でも10khzまで可聴域が落ちているのはまずいかもしれない
普段から騒音の中にあるとかいった生活でなければ、病院にかかることを薦めるよ
926:名無しさん@編集中
21/01/18 12:36:03.57 ZPRhEqve0.net
大きなお世話だ
927:名無しさん@編集中
21/01/18 12:51:41.91 ASma2a/00.net
中華製のUHFアンテナでいいのないかな
日本製より感度がいいんだけど速攻断線してダメになる
928:名無しさん@編集中
21/01/18 12:58:25.01 vOyzOpGp0.net
CDよりも、アナログ録音のマスターテープのほうが音が良いとの事だったな。
また、ダイナミックレンジとチャンネルセパレーションは優秀でした。
レコードの場合は、針、トーンアーム、ターンテーブル、フォノケーブル、など
を相当な高級品にしないといい音にはならなかった。
中には、地面にコンクリートの杭を打ち、その上にレコードプレーヤーを設置した人もいた。
確か、喜多郞のシルクロードのCDの録音機材は、2トラック76cmのオープンリール(38cmの倍のスピード)
に驚いた記憶がある。
929:名無しさん@編集中
21/01/18 13:00:27.38 jRJUUuCF0.net
感度不足になる様な場所ってどこだ?
必要十分以上の感度なんているか?
930:名無しさん@編集中
21/01/18 13:10:41.80 8NBWrgTJ0.net
>>900
断線しにくいケーブルに替えればいいだけ
931:名無しさん@編集中
21/01/18 13:18:01.69 LjbePAlo0.net
>>901
>CDよりも、アナログ録音のマスターテープのほうが音が良いとの事だったな。
CDはアナログマスターテープをデジタル化してつくるんだから
元よりスペック的に良くなるはずがない
そもそも音を良し悪しで語ってる時点でアホ
自分の好みの音なら他人の評価なんかどうでもいい
オーディオ機器選びは
音の感性が合うメーカーの(開発)責任者選び
932:名無しさん@編集中
21/01/18 13:21:48.67 Hm8dfRhT0.net
>>902
つねってもそんな感じない肘とか?
これ以上の感度はいらないよな
933:名無しさん@編集中
21/01/18 13:38:17.94 1VS4nUrv0.net
オーディオネタまだ続いてたのか
934:名無しさん@編集中
21/01/18 13:48:53.63 vOyzOpGp0.net
>>904
オーデイオ極めてますな~!
と言うことで終了とします。
935:名無しさん@編集中
21/01/18 14:06:08.06 oTYh4a+V0.net
>>903
それも有りかもね
936:名無しさん@編集中
21/01/18 20:33:38.44 9KtWNmeT0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
937:名無しさん@編集中
21/01/18 20:40:23.53 WWOVySWB0.net
フロッピーディスクは懐かしいな
色でデータを�
938:ハけてた気がする
939:名無しさん@編集中
21/01/18 20:45:39.49 SGojfXwC0.net
卒研でN88-BASICのプログラミングに使った5.25インチのフロッピーが残ってる
読み出せるドライブは既にない
940:名無しさん@編集中
21/01/18 20:50:18.63 row/wVtV0.net
押し入れにX1とX68kが眠っているけど動くかな?
941:名無しさん@編集中
21/01/18 20:56:27.94 Jzuo6oCC0.net
動作、不動作に関係なく売りに出せば高値つくんじゃね?
942:名無しさん@編集中
21/01/18 21:04:05.70 CG/MYoah0.net
うちmzもあるぞ…
943:名無しさん@編集中
21/01/18 21:17:20.05 1VS4nUrv0.net
>>911
ドライブあってもデータ壊れてるんじゃね?
944:名無しさん@編集中
21/01/18 22:17:30.22 hjStk6vw0.net
>>894
でもさ、デジタルリマスターじゃないアナログ音源そのままデジタル録音しただけだろ?
というCDもあって音大きくするとシャーってノイズ乗ってたCDも多かった
945:名無しさん@編集中
21/01/18 22:17:53.35 hjStk6vw0.net
>>897
音はのびてた
946:名無しさん@編集中
21/01/18 22:23:58.39 uqoLP8oe0.net
>>914
80K 赤カブ 有りますp
947:名無しさん@編集中
21/01/18 23:31:19.29 zKVssBYE0.net
>>916
それは、CDの問題じゃなくて、マスターの問題だし
948:名無しさん@編集中
21/01/19 09:54:08.17 g7q/AVSA0.net
最近は伴奏まで打ち込みでオーディオ的には終わってるポップス系
949:名無しさん@編集中
21/01/19 10:36:04.79 dKEOuSYt0.net
>>909
メタルテープってこんな高いの!?
まだ買う人いるんだろうか
950:名無しさん@編集中
21/01/19 10:54:20.63 uFQHrai00.net
とっくに錆びてるんじゃねえか?
951:名無しさん@編集中
21/01/19 11:27:08.94 g7q/AVSA0.net
酸化磁性粉で最初から錆びてない?
952:名無しさん@編集中
21/01/19 13:28:26.93 spe5nyZg0.net
保管状態が悪いと赤錆がポツポツと出るぞ
953:名無しさん@編集中
21/01/19 16:57:15.52 miKE1ECs0.net
サビを止めて動きをよくするアレを使うんだ
954:名無しさん@編集中
21/01/19 17:06:59.35 vRNqO//m0.net
カウパー腺液
955:名無しさん@編集中
21/01/19 17:07:43.06 aLrAMbLM0.net
原盤温存のためにカセット使てるんだから、ダメになったら新しいのに録りなおせばいいだけ
てか、デジタルになってからカセット使わなくなったな
956:名無しさん@編集中
21/01/19 18:15:29.60 xxoWlLCm0.net
MDって短命だったな
957:名無しさん@編集中
21/01/19 18:23:17.23 cJoIANPd0.net
DATってまだあるん
958:名無しさん@編集中
21/01/19 18:29:30.55 X+WXa9t20.net
Lカセット
959:名無しさん@編集中
21/01/19 18:34:51.20 4WidjcFM0.net
>>929
動いているのがあればね
データ用も主にラジオ局で使っていたオーディオ用も生産終了
主にラジオ局で使っていたのはフラッシュメディアに移行した
960:名無しさん@編集中
21/01/19 19:16:47.50 /MPn/Y5J0.net
S-DATなら今でもシンジくんが落ち込む度にリピートで聴いてるぞ
961:名無しさん@編集中
21/01/19 23:44:44.39 u54GZ2Lq0.net
>>929
持ってんで
未開封のテープも何本かある
URLリンク(audio-heritage.jp)
962:名無しさん@編集中
21/01/20 03:32:38.92 /nbhfHFA0.net
ZIP・・・
963:名無しさん@編集中
21/01/20 07:58:00.46 LnzRgI130.net
DATどころかMDすら見なくなったのにカセットテープは元気だな
LPレコードも復活してるらしいし変な時代
964:名無しさん@編集中
21/01/20 08:00:29.66 o16I27jb0.net
なんでカセットかと思ったら
海外でブームになってたのか
965:名無しさん@編集中
21/01/20 09:05:12.78 w6neGO0P0.net
実家の倉庫漁ればJazドライブとかORBとかのジャンク品出てくると思う
多分もう使えないだろうけど
966:名無しさん@編集中
21/01/20 21:21:41.35 zvRHVx5l0.net
誰かOishii.rar持ってる方いませんか
�
967:Xレチ申し訳ないですが懐石スレで聞くのは憚られるので...
968:名無しさん@編集中
21/01/20 21:38:47.34 9rim1EzL0.net
オイシイナア
969:名無しさん@編集中
21/01/20 21:46:05.21 37CiClDx0.net
>>938
Oishii.rar でggr
970:名無しさん@編集中
21/01/20 21:51:48.87 fwhaSHAX0.net
>>938
Treasure.rarとfiles.txtなら
971:名無しさん@編集中
21/01/20 21:55:01.84 zvRHVx5l0.net
>>941
是非頂きたいです...
何処かに上げていただけませんか?
>>940
かなり検索かけたつもりですが全てリンク切れでした
972:名無しさん@編集中
21/01/20 23:28:33.65 Y9oTZ1QN0.net
>>938
解凍パスは層によって違うけど知ってるの?
973:名無しさん@編集中
21/01/20 23:32:34.11 8HtpChVJ0.net
>>943
パスのコピペは沢山残ってるので知ってます
974:940
21/01/21 00:18:06.02 orfRhJfz0.net
>>942
>>941さんUpしないね
files.txtしか無いが 捨てメアド貼ってね
こんな感じ・・・違ってたらゴメン
Archive Treasure.rar
Name Size Packed Ratio Date Time Attr CRC Meth Ver
-------------------------------------------------------------------------------
*Level2.rar 230865261 230865264 100% 16-06-12 17:54 -rw-rw-r-- 562C81E1 m0g 2.9
*NetCasAdmin.rar 3935 3936 100% 16-06-12 17:56 -rw-rw-r-- 27C25EB9 m0g 2.9
-------------------------------------------------------------------------------
続く
・
・
・
975:名無しさん@編集中
21/01/21 08:43:04.18 igINyBik0.net
3090あたりでBFAでもするのかな
976:名無しさん@編集中
21/01/21 14:29:12.88 IZEgN5hT0.net
ぱす、どこまで割れてんの?
977:名無しさん@編集中
21/01/21 20:47:36.90 IoMLnPh30.net
>>945
tire286@ahk.jp
宜しくです...
978:名無しさん@編集中
21/01/21 20:48:46.08 IoMLnPh30.net
>>946
はい
3090ではないですがブルートフォースやってみようと思ってました
979:940
21/01/22 09:08:30.09 WKF1Fz0s0.net
>>948
昨日送りました。
確認下さい
980:名無しさん@編集中
21/01/22 12:00:23.02 PlK5av1h0.net
>>950
受け取りました。ありがとうございます。
新参者なので申し訳ないですが何も持ってないです...
981:名無しさん@編集中
21/01/22 13:56:58.83 xMtSzp6q0.net
>>947
昔のテンプレにあったのから進展ないんじゃ?
982:名無しさん@編集中
21/01/22 15:02:36.25 goR3C8hT0.net
バックドア無しのやつって、処女化ってできねーので正解?
983:名無しさん@編集中
21/01/22 15:46:24.95 erGk/fFX0.net
>>953
URLリンク(ux.getuploader.com)
984:名無しさん@編集中
21/01/22 16:23:12.65 goR3C8hT0.net
>>954
その表じゃできることになってんな、なぜかできねえ
985:名無しさん@編集中
21/01/22 21:39:39.34 TiDzqTel0.net
>>955
要km入力
986:名無しさん@編集中
21/01/22 21:59:20.41 goR3C8hT0.net
処女じゃなくなってるから、処女化しようとしてるわけで、kw入れてないなんてありえないから
987:名無しさん@編集中
21/01/22 22:03:33.88 DxVwISxK0.net
処女化すらできないクズが何を偉そうに
988:名無しさん@編集中
21/01/22 22:12:45.82 TiDzqTel0.net
>>957
km間違っていない?
GUIとXmasの両方で試してみた?
因みにドア無しの場合は完全な処女化は出来ないよ
989:名無しさん@編集中
21/01/22 22:13:25.09 gmozyXwI0.net
>>957
km が kw に見えるとか、目がだいぶ衰えているようだな
990:名無しさん@編集中
21/01/22 22:14:55.02 T3E9ch2v0.net
童貞が処女を語るスレ
991:名無しさん@編集中
21/01/22 22:26:33.17 goR3C8hT0.net
>>959
GUIだけだが、一度使ってると自動で入力されてしまって、変更できないから
間違いようがない
>>因みにドア無しの場合は完全な処女化は出来ないよ
なんだ結局そういうことか、表のほうが、まちがってるわけだ
992:名無しさん@編集中
21/01/22 22:32:21.07 TiDzqTel0.net
>>962
ドア有りの処女カードのダンプを取っておいて、それをリストアするのが完全な処女化。
ドア無しだとどうしても元に戻せない領域が有るんよ。それでも見た目は処女化されているから問題無いと思う。
993:名無しさん@編集中
21/01/22 22:42:30.41 goR3C8hT0.net
>>963
処女化ボタン押したあとでチューナーに刺したら全チャンネル見えてるんだが
売るときに問題ありそうな気がしてさ
994:名無しさん@編集中
21/01/22 22:46:02.56 o7JY/KO70.net
>>964
>>処女化ボタン押したあとでチューナーに刺したら全チャンネル見えてるんだが
当たり前じゃねえか
処女化正常に動作してんじゃん
お前が処女化の意味を理解していないだけだったか
995:名無しさん@編集中
21/01/22 22:50:54.76 TiDzqTel0.net
>>964
ああ、それは処女化によってお試し状態が有効になっているからだよ。
現行のKwではなく古いKwを適用すると全チャンネル見れなくなるハズ。
996:名無しさん@編集中
21/01/22 22:52:01.10 goR3C8hT0.net
一番肝心なとこ放置で処女化成功とか、そのほうが意味わからんわ
997:名無しさん@編集中
21/01/22 22:54:12.33 w03xn9P/0.net
>>967
ん?どゆこと?1番肝心なとこって?
998:名無しさん@編集中
21/01/22 23:09:39.02 goR3C8hT0.net
処女化でお試し有効で、期限が2038年って
999:名無しさん@編集中
21/01/22 23:13:35.14 goR3C8hT0.net
バグかと思ったけど、みんなの様子じゃ、これで正常っぽいから、そんなに追及する気もない
いらなくなったら捨てりゃいいか
1000:名無しさん@編集中
21/01/22 23:16:09.28 TiDzqTel0.net
>>969
マジで?
xmasでもGUIでも処女化すると、お試し有効になってGUIで確認すると視聴期限が2000-03-01になるけど?
>>> Work key information in the B-CAS card
entity name | odd key information | even key information| expiry
----------------------+---------------------+---------------------+-----------
WOWOW [02] | 08 c63a0c76a967f2d4 | 09 45726d6569794d65 | pending
StarChannel [03] | 06 0513140109160811 | 05 6436036009466482 | pending
SkyPerfevTV [17] | 08 e8bdfc5cfd1ce789 | 07 ae357613868cbf3f | pending
NHK/Commercial [1e] | 02 8d8206c62eb1410d | 01 15f8c5bf840b6694 | 2038-04-22
以下省略
1001:名無しさん@編集中
21/01/22 23:47:37.21 goR3C8hT0.net
>>971
角鶴だから、細かいとこ表示できんからよくわからん
表示が更新されないのはひょっとして設定ファイルの内容を出してるだけという落ちかもな
xmasとやらを手にいれとけってことかな
1002:名無しさん@編集中
21/01/23 00:01:03.81 pE7ZU/YN0.net
>>972
一度xmasで処女化を試してみても良いかもしれんね。
同じ症状になるようならカードが壊れているのかもよ。
1003:名無しさん@編集中
21/01/23 01:50:22.04 WvHYQJ1l0.net
自分の頭にバグがあるから正常なものがバグに見える
1004:名無しさん@編集中
21/01/23 08:10:57.06 pE7ZU/YN0.net
>>971
ドア有りカードの情報だったわ
ドア無しだと
>>> Work key information in the B-CAS card
entity name | odd key information | even key information| expiry
----------------------+---------------------+---------------------+-----------
WOWOW [02] | 08 Exists | 09 Exists | pending
StarChannel [03] | 06 Exists | 05 Exists | pending
SkyPerfevTV [17] | 08 Exists | 07 Exists | pending
NHK/Commercial [1e] | 02 Exists | 01 Exists | 2038-04-22
ドア無しでも問題無く動作している
1005:名無しさん@編集中
21/01/24 07:19:05.92 V8SsWH3L0.net
スマン、スレちかもしれんが教えてくれ
テレビ買い替えしたいんだが65インチ以上でカード差し替え可能なテレビの品番リストみたいのって無い?
今はacas主流だろうけどチープなメーカーの
1006:やつはまだそうじゃないよね⁇
1007:名無しさん@編集中
21/01/24 07:44:10.61 SjCHC41a0.net
>>976
安いので良ければ、中古を狙うのも手じゃない?
1008:名無しさん@編集中
21/01/24 07:45:33.29 SUr3vdTB0.net
チープなスリルに身をまかせても
1009:名無しさん@編集中
21/01/24 09:02:02.71 ZdNI4+8h0.net
>>976
生産終了だけど、まだ店頭にはあるらしいIRISの下記モデルがmini-bcas 搭載みたいだよ:
iris lt-65b620
1010:名無しさん@編集中
21/01/24 09:32:41.57 sWvZkx7x0.net
次スレ
【B-CAS】sc sca オプション part14【Km】
スレリンク(avi板)
1011:名無しさん@編集中
21/01/24 09:43:18.21 fvoAuIvW0.net
>>976
リストは知らないけど
スレリンク(avi板:252番)
によると、去年の10月にオプトスタイルから85インチ、去年の11月にTCLから65インチが出てるよ
1012:名無しさん@編集中
21/01/24 11:34:27.98 sWZ9DXBU0.net
明日に怯えていたよ
1013:名無しさん@編集中
21/01/24 12:03:02.93 V8SsWH3L0.net
オプトスタイル品切れみたいやな、店頭行ってミニbカス刺さってる新しめの機種聞き込みしてみるかー
1014:名無しさん@編集中
21/01/24 12:15:01.60 LNmFHet10.net
ホムセンとかならカード挿すタイプが結構残ってるね
1015:名無しさん@編集中
21/01/24 12:15:09.22 HOyF1Wb30.net
>>976
u7eがまだ在庫あるから
廃盤でもそれならありかも
55インチ買ったけど65もあまり値段かわらんし
意外とよかった
倍速はたまに変な表示されるが。
1016:名無しさん@編集中
21/01/24 14:34:44.82 P7iIC+DY0.net
サブキー2個まで
なにかオプション記述したら最後までいけますか?
1017:名無しさん@編集中
21/01/24 14:49:32.34 cTsqAlsD0.net
>>986
オプション変えなくても毎回結果違うから
何度か回してみるといい
オプション変えるのはそれから
1018:名無しさん@編集中
21/01/24 19:56:49.64 V8SsWH3L0.net
やばい、電気屋行ってきたけどすでに全機種現行機はaカスになってるって言ってたわ
1019:名無しさん@編集中
21/01/24 20:12:04.93 HOyF1Wb30.net
TCLは最新もBCASだぞ
1020:名無しさん@編集中
21/01/24 20:42:46.81 F1zNgYHz0.net
処女化について
角鶴で7日で書き換えればOKでは
TVが古くなって来て、処分とかの需要も出て来たのかなw
本体捨てるんならカードなんか無いとか適当な事言って誤魔化せばどうなの
最近のTVでAカスがどうとかの件
当然不正やってる場合以外は気にする内容ではない
BカスのTVってだけならまだ一杯売ってる
4Kとかも見れるTVも一応まだ有る
1021:名無しさん@編集中
21/01/24 20:49:27.54 M8lnKDHj0.net
お試し有効のカードを付けて中古屋に持っていくのは不自然かもな
1022:名無しさん@編集中
21/01/25 00:10:41.35 S4BYi6j80.net
しかも端子に擦り傷いっぱいww
1023:名無しさん@編集中
21/01/25 01:08:41.66 1J/wXZcg0.net
あとは埋めるだけかな
1024:名無しさん@編集中
21/01/25 02:05:31.13 Z/uqRpWv0.net
はい
1025:名無しさん@編集中
21/01/25 10:01:11.08 tMPeVXkX0.net
うめ
1026:名無しさん@編集中
21/01/25 10:01:21.13 tMPeVXkX0.net
うま
1027:名無しさん@編集中
21/01/25 10:01:26.05 tMPeVXkX0.net
うみ
1028:名無しさん@編集中
21/01/25 10:01:30.83 tMPeVXkX0.net
うも
1029:名無しさん@編集中
21/01/25 10:01:37.00 tMPeVXkX0.net
うむ
1030:名無しさん@編集中
21/01/25 10:11:10.50 oPZup81W0.net
ぺ
1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 20時間 47分 52秒
1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています