21/02/18 13:36:39.15 QXgDeLKV0.net
RYZEN3600のマシン作ってみたんだが、tvmw5だとCPU使用率50-60%くらいしか使ってくれない
AVX2を無効にすると多少上がって70%くらい
最新の試用版入れてみたら100%までいくから、TVMW5が多スレッドに対応できてないってことか
448:名無しさん@編集中
21/02/18 13:38:53.49 QXgDeLKV0.net
>>431
X264のソフトエンコードです
449:名無しさん@編集中
21/02/18 16:15:17.14 d5IJtGbLd.net
>>432
最新のはフィルタ処理はGPU使ってるからじゃないのかな?(古いのはフィルタ処理もCPU)
450:名無しさん@編集中
21/02/22 02:33:39.20 fLmPGTJeM.net
V5使ってるけどV6以降のクラック版が出てないな
これ割るのそんなにムズいんか?
451:名無しさん@編集中
21/02/22 02:39:06.93 kv1Zzr3v0.net
いや、簡単や
空手チョップで一発やで
452:名無しさん@編集中
21/02/22 02:42:28.88 KiYlYXRga.net
今時クラックとか
どんだけ底辺なんだよ
453:名無しさん@編集中
21/02/22 15:08:06.68 gd+T8rim0.net
一万のソフトも買えないほどの極貧生活がどうがエンコードなんてやってる場合じゃないだろ
454:名無しさん@編集中
21/02/22 21:18:50.85 yt+XXPdK0.net
>>437
ほんとこれ
455:名無しさん@編集中
21/02/25 08:01:44.11 ameNHNQ9a.net
Amazon payでの決済 初めてだったけど これいいな
456:名無しさん@編集中
21/02/26 20:29:32.20 +GBIWYBr0.net
GeForceドライバー461.72が来てるけど人柱いる?
偶然だろうがこのところ一つおきに不調が出ては次で直ってるので少し懲りてる
457:名無しさん@編集中
21/02/26 20:57:57.90 6Z0aTFoN0.net
最新版�
458:ヌう必要もないのに・・・懲りてないよね?
459:名無しさん@編集中
21/02/26 22:48:32.12 La1pDekX0.net
ゲーマー以外は毎回更新する意味ないな
460:名無しさん@編集中
21/02/26 23:35:51.71 II26hP3DM.net
V5使ってるけどV6以降のクラック版が出てないな
これ割るのそんなにムズいんか?
461:名無しさん@編集中
21/02/26 23:53:50.77 7UqNH3ze0.net
アマゾン経由で決済できるのは楽ちんだよおな
462:名無しさん@編集中
21/02/27 01:39:34.63 emnwmTLq0.net
>>443
>>437
463:名無しさん@編集中
21/02/27 14:16:04.90 TV2lG/NZr.net
あと無料が良いならAviUtil関連もあるのにそれを使う知能も理解する時間もないというね
464:名無しさん@編集中
21/02/27 18:40:07.24 /TFT/L610.net
そろそろ8が出るね
465:名無しさん@編集中
21/02/27 20:04:57.71 nPclw1850.net
何のために?
466:名無しさん@編集中
21/02/28 20:05:21.31 j6a96WOl0.net
>>447
時期的に出るなら7買わないでおこう
467:名無しさん@編集中
21/03/01 06:06:50.25 la3bYyYIM.net
x266でエンコできるのいつですか?
468:名無しさん@編集中
21/03/01 06:17:50.11 qJyNgdwT0.net
x266が出回ってからだな少なくとも8以降だろ?
AV1でver8、WCでver9はやらんと思うし。知らんけど。
469:名無しさん@編集中
21/03/01 19:19:30.96 +gH6xetB0.net
このソフト買おうと思ってるんだけど
そろそろ次のバージョンが出るの?
調べたら6が2014年末で7が2018年末に出たみたいだけど
もう次のバージョンが出る話があるの?
470:名無しさん@編集中
21/03/01 21:27:20.52 z8bhvFLU0.net
IntelやNVIDIAのGPUにAV1のハードウェアエンコが付くと思われるのがおそらく来年
あと1年はなさそう
471:名無しさん@編集中
21/03/02 00:17:12.66 fDXoiY7H0.net
出すとしてもAV1じゃメジャーバージョンアップの売りには弱いし
8kは7でも一応対応してるしそもそも8kコンテンツ作成に希求力があるとも思えんし当分でないんじゃない
472:名無しさん@編集中
21/03/02 00:26:07.67 KHnIDyRy0.net
使える内に使い倒してアプグレは後から考えるのが正解
出ても新機能使うかどうかわから無いしな
473:名無しさん@編集中
21/03/02 08:40:56.84 oixHn1G30.net
7捨てるなら優待で少し安くなるしね
474:名無しさん@編集中
21/03/05 15:33:36.43 /rWjw+3Ra.net
フィルター群もっと増やしてほしい
475:名無しさん@編集中
21/03/05 21:56:23.52 NQ7m/xpQ0.net
5使ってる時、エンコ早くなるかな?と6にアプグレしたけど体感で何も変わらなかった
7が出て変えようかな?と血迷った時もあったけど6で不満がないから6のままだな
476:名無しさん@編集中
21/03/05 22:16:35.56 s7dC4tnV0.net
早くならなかったって流石にネタやろ
477:名無しさん@編集中
21/03/06 02:20:22.18 IfWlr2dO0.net
どっちも固定品質60ならx265もx264も画質は同等?ただファイルサイズ小さくなるだけ?
478:名無しさん@編集中
21/03/06 02:32:26.01 Lv+OqIvE0.net
同等な訳ねーだろwww
479:名無しさん@編集中
21/03/06 08:39:45.03 J3L50AL40.net
いや、ビットレート次第
480:名無しさん@編集中
21/03/06 10:33:16.60 vczrHuf60.net
同じ設定だと何も変わらなかったな
481:名無しさん@編集中
21/03/06 11:00:49.27 WaK8wTcDa.net
いうほど265って高画質かね?
かかる時間のわりに電気代も加味すると264の方がいいような気が
482:名無しさん@編集中
21/03/06 11:04:58.07 WaK8wTcDa.net
AV1はグーグルの技術を基にしているってのが嫌だわ
483:名無しさん@編集中
21/03/06 13:58:16.17 Dt84+42z0.net
264と同程度の画質をファイルサイズ6割程度で実現するから自分的には十分価値あるかな
484:名無しさん@編集中
21/03/06 16:18:00.04 cpT+6GLkp.net
私的にはx265はどんなに高設定にしても暗い場面とか赤系のテロップとか破綻するのでx264一択
485:名無しさん@編集中
21/03/06 17:06:14.71 Z4hurCLQM.net
おまか
486:んのよかん
487:名無しさん@編集中
21/03/06 21:11:27.17 rssvaBAu0.net
>>467
クソモニター乙
488:名無しさん@編集中
21/03/07 06:39:28.89 RhPUbMnX0.net
君よくつまらないねって言われない?
489:名無しさん@編集中
21/03/09 16:21:35.43 dcNekpEd0.net
>>460
同じソースでビットレート固定なら売りの容量削減がモロにわかる、容量削減したいから265使ってるんやろ?
490:名無しさん@編集中
21/03/14 11:03:52.74 HIsdUZMG0.net
まだまだ互換性でH264
491:名無しさん@編集中
21/03/16 03:18:49.06 BURBzK5u0.net
TVMW7は、動画への画像貼り付けとかで、
四角とかじゃなく例えば星型とか雲形に切り抜いた画像とかを貼ること可能でしょうか?
492:名無しさん@編集中
21/03/16 06:26:45.99 /CbzZCVA0.net
>>473
思いつきで試してませんが、星形バックを緑等にして
クロマキー処理したら出来ないかな。
493:名無しさん@編集中
21/03/21 19:33:07.06 4uGatFzTd.net
H265ってコーデック有料で流行ってないよね?
このソフト、AV1に圧縮できる?
494:名無しさん@編集中
21/03/21 19:36:57.99 PDwO1Xim0.net
出来ない
495:名無しさん@編集中
21/03/21 21:01:47.00 yUGFfUr80.net
流行る流行らんで判断すること自体が間違っている
496:名無しさん@編集中
21/03/21 21:23:58.82 zTwu2yQW0.net
廃る廃らないで語るべき
497:名無しさん@編集中
21/03/21 21:52:29.08 8bmlb44c0.net
一定程度普及したけど再生不可能レベルまでになった動画コーデックやフォーマットって存在する?
なんならMASLやPANICでもいまだ再生できるぞ
498:名無しさん@編集中
21/03/21 22:07:52.13 .net
4k放送がHEVCだから少なくても業界的に廃れる事はないな
AV1はnVIdiaのグラボがNVENCでサポートしないかぎり一般に普及しなそう
499:名無しさん@編集中
21/03/21 22:38:42.52 PDwO1Xim0.net
自分で使えればなんでもいいな…
500:名無しさん@編集中
21/03/22 14:35:56.07 HQeU7g+E0.net
AV1はネットメディアの都合だからな
個人用途ではH265の方が圧倒的に扱いやすい
501:名無しさん@編集中
21/03/22 15:14:51.93 djBycJS70.net
FireTVで再生できなきゃ使わんな
502:名無しさん@編集中
21/03/22 15:31:28.37 pS1VkeQAd.net
PCで見るだけならh265でも良いんだけど、他でも見るとなるとh264になっちまう
503:名無しさん@編集中
21/03/22 16:43:46.10 Ajpqoa0n0.net
AV1についてちょっと調べたけど
Appleも参加してるのに製品には反映されてないのな
アップルシリコンでHEVCは実装してるけど
AV1はまだ載せてきてない
504:名無しさん@編集中
21/03/22 17:03:37.80 Cd9T9kGk0.net
アップルも参加? 厄介だなぁ
また独自路線に走らなきゃいいが
505:名無しさん@編集中
21/03/22 20:29:28.73 13/nsQhr0.net
TVMW7、字幕じゃなくテロップの機能の方で、点滅させる方法がワカランのだが、それ出来ない?
506:名無しさん@編集中
21/03/22 20:58:36.47 djBycJS70.net
0.1秒毎にコピペ配置
507:名無しさん@編集中
21/03/22 22:11:36.23 aSa6QitbM.net
フェードアウト付けると綺麗かもねw
508:名無しさん@編集中
21/03/23 10:34:22.20 puw99RXKM.net
V5使ってるけどV6以降のクラック版が出てないな
これ割るのそんなにムズいんか?
509:名無しさん@編集中
21/03/23 11:23:26.08 BdXNEETLd.net
空手チョップで一発やで
510:名無しさん@編集中
21/03/23 13:46:33.07 nl0iIepv0.net
バキーンせずに買おうや・・・(´・ω・`)
511:名無しさん@編集中
21/03/23 13:48:51.54 XB9PWugbr.net
>>490
既出
>>437
512:名無しさん@編集中
21/03/23 14:11:53.35 Qkqxm2/WM.net
>>490
ペガシスに問い合わせるのが良いと思う
513:名無しさん@編集中
21/03/23 14:20:19.67 Ip/I5BCT.net
h265はインタレ保持がなぁ
514:名無しさん@編集中
21/03/24 12:30:02.99 NqnmRUuG0.net
>>485
現時点でAV1は画質・圧縮
515:・エンコ時間でh266に負けてる、AV1の想定はh265の代替だけど266にエンコ時間で負けたら終わりだぞ コーデックは画質あたりの時間で勝者が決まるから
516:名無しさん@編集中
21/03/24 15:23:25.98 f516gFcU0.net
エンコード時間?
517:名無しさん@編集中
21/03/25 08:29:17.29 KzmbKO5w0.net
>>488
すまんでした。最初これ読んだときはふざけてるのか思ったんだけど、調べたらアセットみたいなのが提供されて無いなら基本はホントにこういう風にしてやるんだね…(^_^;)
518:名無しさん@編集中
21/03/26 09:50:36.82 DSFafk560.net
>>498
タイムラインの変形キーポイントを使えば透明度を時系列でコントロール出来るけど、メンドクサいね。
519:名無しさん@編集中
21/03/31 15:48:04.77 A9Y3kAfL0.net
くっきりとした仕上りにしたい場合、フィルタの輪郭協調とシャープネスはどちらが効果的ですか?
520:名無しさん@編集中
21/04/06 18:01:20.48 pUAFoYVq0.net
すみません、四隅をカットすること出来ますか?
521:名無しさん@編集中
21/04/06 19:49:08.42 6IQe9NQGM.net
クロップ?黒枠付ける?、
522:名無しさん@編集中
21/04/06 19:57:51.18 njbrNRuF0.net
四隅を切って八角形にしたいとか?
523:名無しさん@編集中
21/04/07 18:56:11.51 aAxwhB/I0.net
>>502
ありがとうございます
クロップでした
524:名無しさん@編集中
21/04/17 19:17:32.37 1ohlrHmW0.net
i7 2600から5600Xにしたら10時間近くかかってたエンコが3時間チョイで終わるようになった
ほんとは5900X欲しかったんだがアチアチという噂だから断念した
525:名無しさん@編集中
21/04/18 12:17:44.24 T/3xZxfC0.net
PCを新しくしたらエンコ時間が短くなって
今まで重くて使ってなかったフィルターかけたり
解像度あげたり重いコーデックに変えたりして
気がついたら前と同じくらい
エンコード時間かかるようになった
ロボコン0点
526:名無しさん@編集中
21/04/18 12:27:37.61 ma7Fxomm0.net
あるある
527:名無しさん@編集中
21/04/18 12:38:54.09 Dm65JtwL0.net
そして電気代もアップなんだよなぁ
528:名無しさん@編集中
21/04/20 14:21:12.70 puBXgBdV0.net
6だけどペガシスタイマー導入された?
同じ条件でめっちゃ時間かかるようになった
529:名無しさん@編集中
21/04/20 14:24:12.50 rhaBuedN0.net
どうせwindowsupdateしたからだろ
OS入れ直して同じか確かめろよ
530:名無しさん@編集中
21/04/20 15:33:37.50 mriCKN/Z0.net
この間のWindowsアップデートで
ビデオカード周りに不具合出てる環境があるみたいだから
それかもね
531:名無しさん@編集中
21/04/20 19:59:49.03 2Jmtm1oZ0.net
もしかしてTVMWってHDRプレビューできる数少ない動画制作ソフト?
532:名無しさん@編集中
21/04/20 20:45:14.59 ov5oPqw10.net
>>512
それ意味わかんないんだよな
モニターがHDR対応ならソフト側のプレビュー設定とか関係ないし
533:名無しさん@編集中
21/04/21 16:13:50.71 tpkn5Qz8M.net
>>513
関係あるし。実際にHDRディスプレイ環境で使ってみれば分かる。
534:名無しさん@編集中
21/04/21 20:08:59.91 3m6ejAli0.net
>>514
HDRディスプレイ使ってるけど、モニター側の表示設定をPQにすれば VMWのHDRプレビューは全く関係ない。
535:名無しさん@編集中
21/04/21 20:09:14.03 3m6ejAli0.net
CG319
536:名無しさん@編集中
21/04/21 23:45:48.70 l32pJcbId.net
HDRプレビュー(ソフト単体)可不可って感じ?
可
TVMW7、Final Cut Pro、DaVinci Resolve studio(Mac)
不可
Adobe Premiere、Edius、DaVinci Resolve studio(Win)
537:名無しさん@編集中
21/04/22 09:35:28.96 +7x+zivGM.net
>>515
その方法でも映像だけなら一応HDRで表示できるね。ちゃんと10ビットになってるのか疑問はあるが。
それはそれとしてWindows 10のHDR
538:機能使った事ある人なら、全く関係ないなんて言えないはず。
539:名無しさん@編集中
21/04/22 11:40:49.30 O71avats0.net
>>518
CG319XはWindowsの「Windows HD Color 設定」を有効にできないんだよね。
VMW7から10bitで出てるかは不明だけど、VMW7で何か編集するわけじゃないから別にいいかなと。
カラコレカラグレはDavinci Resolveで済ませてるから、エンコードするだけだし。
540:名無しさん@編集中
21/04/22 11:42:58.46 O71avats0.net
ん?
だったら何のためにVMW7側でHDRプレビューの項目なんかあるんだ?
HDRディスプレイ持ってるならそんなもの無くても表示できるのに。
541:名無しさん@編集中
21/04/22 13:23:45.99 5FkrmBrTM.net
Windows 10 HDR環境ではアプリ側も対応しないとHDR表示出来ない。
>>519 みたいなレガシーな環境はそりゃ関係ないだろう。
Windows HD Color対応のモダンな環境で使ってみれば一発で理解できる事だよ。
542:名無しさん@編集中
21/04/22 13:36:55.04 Lpybk1TCM.net
>>521
表示される映像に違いはないよね?
543:名無しさん@編集中
21/04/22 13:43:22.46 Lpybk1TCM.net
Windows HD Color設定の存在意義が分かんないんだよな。
どんなHDR対応モニターなら、モニター側でガンマを切り替えればいいだけだし。
Windows HD Color設定って、ただ単に入力された映像がHDRなら、自動で切り替えてくれるってだけの機能?
544:名無しさん@編集中
21/04/22 13:57:54.67 XT6aHnKGM.net
>>523
モニタ側で強制的に切り替えたら本来sRGB色空間のWindowsのデスクトップやアプリとかもHDR扱いされて、うぉっ眩し状態になるでしょ。
Windows HD ColorはsRGBコンテンツはOS側でPQ変換してから表示されるし、HDR映像はアプリ側が対応していれば、きちんとHDRとして表示される。
545:名無しさん@編集中
21/04/22 14:09:48.20 Lpybk1TCM.net
>>524
要するに自動切り替え機能ってことで合ってる?
あと、> Windows HD ColorはsRGBコンテンツはOS側でPQ変換してから表示される
これ、間違ってね? 何でsRGBをPQ変換すんのさ
546:名無しさん@編集中
21/04/22 14:33:48.77 4MuvdhYGM.net
HDR カラーにするとsRGBがまともに観られなくなるから普通は使わない
547:名無しさん@編集中
21/04/22 15:26:04.14 XT6aHnKGM.net
>>525
違う。Windows HD Color環境持ってない人には理解が難しい事だから、これ以上はレスしません。
548:名無しさん@編集中
21/04/22 19:38:37.35 aQLs8D0rd.net
この辺の説明は合ってるの?
結構詳しく書いてるけど。
Windows HDR (とキャプチャ問題について) の解説
URLリンク(zenn.dev)
549:名無しさん@編集中
21/04/23 16:19:14.29 i4YDusOE0.net
このソフトは追加でトランジションを(自分でスクリプトなどで)作成することはできますか?
調べた限りでは見当たらないんですけど
550:名無しさん@編集中
21/04/25 09:53:24.47 0whW5k2b0.net
複数のファイルを上書き出力する時スタートした瞬間上書き予定先全削除されるの糞過ぎるだろなんだこれ
前は都度削除だったのに
551:名無しさん@編集中
21/04/25 10:29:10.01 d3LKfXC8M.net
ミスったかw
552:名無しさん@編集中
21/04/26 02:53:37.74 +uBQLsQf0.net
上書きする気だったんだから、保存先にあるファイルは元から要らんやろ理論
553:名無しさん@編集中
21/04/29 12:19:36.71 mWowx+EO0NIKU.net
2021.4.28 / Ver.7.0.20.22
来てた
554:名無しさん@編集中
21/04/29 19:48:19.52 41XQZlO/0NIKU.net
以前体験版で気に入らなかったところ直ってるかどうか知りたくて使ってみたいと思っても
弾かれちゃうのね
8まで待つか
555:名無しさん@編集中
21/04/29 20:08:07.42 izGkfcCq0NIKU.net
インターフェース関連なら基本的にメジャー以外で変更されたことはなかったと思うけど
556:名無しさん@編集中
21/04/29 20:17:46.01 .net
TMSR6で実装されてる「シークバー上でマウスホバーした位置のサムネイルを表示�
557:キる」機能をTVMW7でも実装してほしい あれ便利なんだよな
558:名無しさん@編集中
21/04/30 04:25:53.66 kAKeEW2T0.net
AuthoringWorksのスレなんでずっと無いの?
立てても良いんだよね?
559:名無しさん@編集中
21/04/30 05:22:45.59 WUhjaa21M.net
オーサリングとかしなくなったな
560:名無しさん@編集中
21/04/30 07:20:44.82 72q9huoL0.net
>>537
書き込み無さすぎて2連続でスレ落ちした所までは覚えてるw
その後も立てては落ちてを繰り返してたのかは知らない
もう自分でオーサリングする時代じゃないって事だな
561:名無しさん@編集中
21/04/30 07:39:39.32 tE88xBrT0.net
>>533
どこに
562:名無しさん@編集中
21/04/30 08:42:29.64 CIu4yKDo0.net
逆に公式以外のどこに?
2021.4.28
「TMPGEnc Video Mastering Works 7」 Ver.7.0.20.22 を公開しました。
不具合修正を行いました。
563:名無しさん@編集中
21/04/30 14:01:02.96 .net
>>537
話題が無く、雑談するやつもいないからやめておけ
TMPGEnc 総合スレにでもしないと、この板で過疎スレを維持するのは不可能
564:名無しさん@編集中
21/04/30 14:02:09.95 bZ18TV/U0.net
何年か前に荒らされるまでは10年以上前のスレとか普通に生き残ってたよね
565:名無しさん@編集中
21/04/30 15:16:03.47 dzuXBjbVa.net
運営のバカがdat落ち判定を厳しくしたままだからな
566:名無しさん@編集中
21/04/30 17:07:33.65 hq1OUJ1BM.net
ソフトウェア自体が一本化して総合ソフトになってもらいたい
他社製に比べて、その点が見劣り
567:名無しさん@編集中
21/04/30 17:25:56.52 bZ18TV/U0.net
使わない機能の為に値段上げられてもね
568:名無しさん@編集中
21/04/30 17:39:45.16 .net
セット価格をもっと下げてくれれば別に統合しなくてもいいんだが
あとAuthoringWorksはいらないんでこれを抜いたセットもラインナップにくわえて欲しい
569:名無しさん@編集中
21/04/30 20:44:57.06 DKTcofptM.net
もうアップデート以外金使うことないからな
570:名無しさん@編集中
21/04/30 22:57:55.35 dGw4Zm4r0.net
自分もメディアファイルをBDではなく余ったHDDに保存して
再生するやつはNASに放り込んでそこから再生するようになってから
AWは全然使わなくなっちゃったな
自作のBDやDVDを知り合いに配る人とかには重宝するだろうけど
571:名無しさん@編集中
21/05/01 22:32:55.37 8t2cc3Eu0.net
>>541
俺のiPadがおかしいのか?
URLリンク(i.imgur.com)
572:541
21/05/01 22:39:32.60 FvHRfHc90.net
>>550
さて?
当方Windows10
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)
で
製品版/体験版 共通インストールプログラム Ver.7.0.20.22
~/TVMW7_7.0.20.22_setup_ja.exe
がダウンロード出来る
573:名無しさん@編集中
21/05/01 22:41:59.77 FvHRfHc90.net
更新履歴も
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)
574:名無しさん@編集中
21/05/02 02:36:02.10 NaWnUdRe0.net
キャッシュ表示させてるだけなんじゃね
575:名無しさん@編集中
21/05/02 10:44:01.73 leAZkDxN0.net
あ、ブラウザの更新押したら変わった。
普通、ブラウザを立ち上げてページに移動したら、最新情報が表示されるよね?
俺のiPadのペガシスのページだけがおかしいんだろうか。
576:名無しさん@編集中
21/05/02 11:16:11.93 hIia4ALmM.net
しらねーよ
577:名無しさん@編集中
21/05/02 11:37:46.00 uTIPRrjw0.net
お前の頭がおかしい
578:名無しさん@編集中
21/05/02 21:41:05.14 6hfUEn+aM.net
間違いなくお前
579:名無しさん@編集中
21/05/08 19:16:10.38 rQcdhdo60.net
トランジションって初期設定を設定できないのかな
クロスフェードと1秒しか使わないんだけど毎回設定するの大変
580:名無しさん@編集中
21/05/08 21:06:44.84 bfS7/X4tM.net
>>558
わかる
581:名無しさん@編集中
21/05/09 10:45:50.92 a/ZXu2MY0.net
技術力の無さなのかいつまでも進化しないね。フォーマット対応ばかり。
カット編集すら使いにくい。
エディウスやプレミアのようなタイムラインにしたらいいのに
582:名無しさん@編集中
21/05/09 10:58:29.15 XA+KRNNO0.net
エンコーダーですから
583:名無しさん@編集中
21/05/09 12:53:53.99 OQ6Q0Crz0.net
>>560
タイムライン編集、できるが?
584:名無しさん@編集中
21/05/09 13:36:47.86 0ZVnho3nr.net
タイムライン編集も出来るしそれが標準じゃなくてもっとシンプルな切り貼りが中心なのが売りだと思ってたが
585:名無しさん@編集中
21/05/09 14:23:26.86 kDhOpEC70.net
これのカット編集が使いにくいって猿か何か?
ちょっと同じ人類とは思えないんだけど
586:名無しさん@編集中
21/05/09 14:30:31.82 uhTyL06cM.net
猿に失礼
587:名無しさん@編集中
21/05/09 16:43:10.98 r7SjmItp0.net
編集機能全部なくして、エンコード専門ソフトにリニューアルしたほうがいい
編集機能はDaVinciなどに今更勝てる要素はないだろうから、編集は他のソフトに任せて、エンコードだけとことんこだわる
業務用フォーマットも極力入力対応
そうすればアマチュア向けから脱却できて、ユーザーを増やせるだろう
588:名無しさん@編集中
21/05/09 17:28:31.31 7UgVnMvh0.net
なにいってんだこいつ
589:名無しさん@編集中
21/05/09 17:39:26.47 sRYz31La0.net
8いつ出るかな?
590:名無しさん@編集中
21/05/10 10:38:44.50 U4g9RLxvd.net
せめてスマートレンダリングくらい付けてくれよ
591:名無しさん@編集中
21/05/10 11:36:03.72 ShhwqLls0.net
>>569
TMSR買え
592:名無しさん@編集中
21/05/10 17:27:41.36 U4g9RLxvd.net
TMSRってMastering Works並みに編集できるの?
593:名無しさん@編集中
21/05/10 17:32:27.00 zRsTIPmb0.net
カット編集だけだぞ
594:名無しさん@編集中
21/05/10 22:02:53.10 FiOZVBG/0.net
>>571
言っとくが、ソースコンテンツに何かしら変更が入る(字を重ねるとか、ボカシ入れるとか、ファイルサイズを小さくしたいから圧縮するとかも含めて)編集をしたら必ずエンコードされるからな。
そういう編集が目的なのにスマレンされるソフトウェアなんて世界中探しても存在なんかしてないぞ
595:名無しさん@編集中
21/05/10 22:22:03.74 7zKssPbk0.net
エンコードしないで圧縮した方が速くて綺麗じゃん
596:名無しさん@編集中
21/05/10 22:25:32.01 +lr+iUgA0.net
落っこちてる動画の多くがLong GOPなどとふざけた事してやがるから、GOPを24や30にして再エンコしなきゃならん
597:名無しさん@編集中
21/05/10 22:40:40.69 sswNPyfZ0.net
いちいち手間と時間と電気代かけてGOP変えたその動画の用途は?
598:名無しさん@編集中
21/05/11 02:32:13.67 4cZsVRzX0.net
GOP変えなきゃならんほどの化石PCで動画再生してんじゃね
599:名無しさん@編集中
21/05/11 05:13:41.54 hbnmIkNQ0.net
エンコードしないで圧縮ってどういうこと?
zip圧縮とかのこと?
600:名無しさん@編集中
21/05/11 10:02:02.93 l9QQ6rM4d.net
>>573
俺の場合編集してないところが大半だから、そこがスマレンされればよい。
601:名無しさん@編集中
21/05/11 10:08:58.24 VfntDLVP0.net
大半だろうが、全くなかろうが、
エンコードソフト使えばスマレンなんかされない。
602:名無しさん@編集中
21/05/11 10:14:05.83 tXLahC8+M.net
>>577
そう言う問題じゃない
コマ送りできねぇだろ
603:名無しさん@編集中
21/05/11 10:37:16.32 l9QQ6rM4d.net
>>580
一般的な動画編集ソフトは編集していないところはスマレンしてくれるものが多い。
ほかのところが気に入らなかったのでこれに代えたががっかりした。
Authoring Works に付いてるのに何故付けなかった?
プラグインでもいいから使えるようにしてほしい。
604:名無しさん@編集中
21/05/11 12:08:57.67 geVH0ZMjd.net
編集=カット編集
だと思ってるに5億ビットコイン
605:名無しさん@編集中
21/05/11 14:12:13.52 1I6Py5190.net
トランジション自分で作成できないものか…
Premiereいくか
606:名無しさん@編集中
21/05/11 15:34:34.44 i0m6K7Hb0.net
はいさようなら
607:名無しさん@編集中
21/05/12 18:57:18.62 2DaoIi6O0.net
エンコ時間が倍以上になりました。解決方法ふありますか?
608:名無しさん@編集中
21/05/12 20:14:15.18 Ui7z0td90.net
OS入れ直して再現するか確認
609:名無しさん@編集中
21/05/12 23:30:50.43 +rrgUpAv0.net
>>586
倍の性能のPCに替える
610:名無しさん@編集中
21/05/13 03:28:12.35 gzJ8vye20.net
>>581
はぁ??
611:名無しさん@編集中
21/05/13 15:24:03.67 olmcddP40.net
PT-2で録画したtsを、ウインドウズのプロパティ確認すると
音声のビットレートが32kbpsと表示されてるが
TVMW7のカット編集内の右上にあるクリップ情報から確認すると
256kbpsとかになってるんですが、どっちが正しいのでしょうか?
612:名無しさん@編集中
21/05/13 16:25:57.59 +UAeOEJk0.net
wowとかのライブ番組でも
256なんて無さそうな気がするがな。
613:名無しさん@編集中
21/05/13 16:36:36.78 cr+WYoSd0.net
>>590
32kはワンセグの情報見てるとか
614:590
21/05/13 17:09:44.65 olmcddP40.net
PT-2での録画はサービス指定でワンセグ部分とか不要なものカットで録画してます。
615:名無しさん@編集中
21/05/13 18:26:51.21 fBzsc34t0.net
そんな低いビットレートで放送してる番組あるんかな
放送大学とか?
616:名無しさん@編集中
21/05/13 18:27:24.57 fBzsc34t0.net
>>591
WOWOWのSSついてるのは576ぐらいじゃなかったっけ
617:名無しさん@編集中
21/05/13 20:06:58.18 +UAeOEJk0.net
>>595
まじ?
618:名無しさん@編集中
21/05/13 20:38:26.32 m4qvDJgh0.net
>>588
>>577
そう言う問題じゃない
619:名無しさん@編集中
21/05/14 02:20:03.11 BHGh8DRRM.net
高速SSDにデータ置けば解決だよ
おしまい
620:名無しさん@編集中
21/05/14 17:24:29.14 FkvxC/txd.net
>>597
再生時にコマ送り出来ないって何?
30fpsをGOP長300にしたら10秒毎にしかシーク出来ないとか思ってるのか??www
621:名無しさん@編集中
21/05/14 18:31:08.35 wYjnqruu0.net
>>590
TSファイルはフォーマットが複雑で
それように対応してるソフトの方が信用できると思う
なのでTVMV7に一票
TSファイルの認識がうまくいかない時に
いくらかファイルの頭を切って
認識させるやり方とかあったと思う
最近は使うこと無くなったけど
622:名無しさん@編集中
21/05/21 19:06:28.18 +z+l/ZMW0.net
Ver.7.0.21.23
623:名無しさん@編集中
21/05/21 20:05:11.73 Csp24KqV0.net
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)
624:名無しさん@編集中
21/05/25 13:22:06.09 wiRypoOh0.net
バッチエンコードツールが急に起動しなくなった
windows10
TMPGEncVMW5
5.5.3.108で
バッチエンコードツールの起動に 失敗しました(2)って
出て渡せなくなったんだけどわかる人いますか?
625:名無しさん@編集中
21/05/25 14:20:54.02 0uZrhmhy0.net
>>603
Win7では同Ver.で問題ないようです
レス見た後にアクチして起動、本体・バッチともOK
626:名無しさん@編集中
21/05/25 14:24:56.73 .net
Win10の大型アプデそろそろだっけ?
627:名無しさん@編集中
21/05/25 14:40:17.38 aKW0lI/QF.net
>>605
とっくに配布しとるわw
628:名無しさん@編集中
21/05/25 15:38:12.74 ReYOoBfH0.net
>>603
以前その症状になってさんざんあがいたけど解決せず
結局OSまっさらに入れ直して最終手段を取った
直ったら後学の為教えてほしい
629:名無しさん@編集中
21/05/25 16:12:18.80 wiRypoOh0.net
これ>>603
手間が増えるけど
本体 プロジェクトに名前を付けて保存
バッチ バッチ追加で
取りあえず
630:凌いでるけどめんどい 変わったことといえば何日か前に 初めて二カ国語関係のフィルターを いじったくらいだけど関係ないよなー アプリはアンインストール 再インストールしたけど 最悪OSの入れ直しかぁー
631:名無しさん@編集中
21/05/25 19:07:57.65 pFhJSFte0.net
まあver.5なんてバッサリ切って問題ないと思うけどね
出来なくなりました。そりゃそうだろw で終わり
632:名無しさん@編集中
21/05/25 19:36:37.34 ReYOoBfH0.net
ん?ああVer5かw
自分が同じ症状になったのはVer7です
633:名無しさん@編集中
21/05/25 19:58:20.56 pFhJSFte0.net
>>610
とある不具合でサポートとやりとりしたことあるんだけどメチャクチャ本気で原因探ってくれるよ
634:名無しさん@編集中
21/05/27 05:39:45.88 kl/hCYDv0.net
なるほど
635:名無しさん@編集中
21/05/30 21:25:50.42 3Hfzpia50.net
M2TSファイルを読み込もうとすると、アドレス○○○~に対する読み取り違反が起きました、とエラー表示されるのですが、何が原因でしょうか
636:名無しさん@編集中
21/05/30 21:46:07.11 mzkMAZ820.net
天狗
637:名無しさん@編集中
21/05/30 21:51:26.77 yQ1r6j2C0.net
円盤をリッピングしたはいいが、コピー解除してないとかじゃないの?
638:名無しさん@編集中
21/06/04 16:37:59.65 AxqOFLyFd.net
5.1chを読み込もうとすると映像が表示されなかったりチャプターを読み込めなかったりするんだけど対応方法ってない?
639:名無しさん@編集中
21/06/04 16:38:44.01 AxqOFLyFd.net
失礼、5.1ch音声ね
640:名無しさん@編集中
21/06/04 22:29:48.89 pFnPMjzo0.net
今更かもだけどAT-Xソースのアニメをエンコしてて1440*1080をHDRで1920*1080にエンコ掛けたらBS11ソースより画質鮮やかになるとか凄えなこのソフト…
641:名無しさん@編集中
21/06/04 23:52:05.26 TfGiG3uTM.net
アニメでHDRはNGワード
642:名無しさん@編集中
21/06/05 01:47:06.72 yZLeKJ/00.net
そういえば最近出てこないな
死んだのかな
643:名無しさん@編集中
21/06/05 01:58:06.94 3nuOX0bh0.net
召喚の呪文を唱えるのやめてください
644:名無しさん@編集中
21/06/05 09:10:10.72 rokd8Td00.net
>>616
ウチは5.1でも問題ないよ
環境依存の不具合でないかな
645:名無しさん@編集中
21/06/05 10:35:42.54 kz29aiWPd.net
>>622
環境か、色々試してみるわ
㌧
646:名無しさん@編集中
21/06/05 12:08:49.69 JUAoCpPZ0.net
環境というかソースの問題じゃないかな
647:名無しさん@編集中
21/06/08 11:10:34.30 e/RUGJJN0.net
タイムラインモードにしたら「プロジェクト準備中」と出て一向に完了しないのですが、なにかすることがあるんでしょうか?
648:名無しさん@編集中
21/06/08 22:16:52.97 MTBrw8wJ0.net
インターフェイスを6に戻した8まだぁ?
649:名無しさん@編集中
21/06/08 23:23:27.31 q/Mda84A0.net
以前のUI忘れたわ
下手に戻すより今のままでいい
650:名無しさん@編集中
21/06/09 03:29:12.35 LWmLLP8pM.net
他のソフトが良くなってこれで編集もやらなくなったから読み込めるファイル形式ふやして変換ソフトとして余生を過ごしてほしい
651:名無しさん@編集中
21/06/10 17:51:07.80 8d6Lwd4Fd.net
>>626
普通に6より5だろ
652:名無しさん@編集中
21/06/10 18:17:47.26 nYpAzivz0.net
10より7
7よりXP
XPより2000
WindowsよりDOS
ですねわかります
653:名無しさん@編集中
21/06/10 19:19:19.60 D7PdJ7Xx0.net
今日より明日なんじゃ
654:名無しさん@編集中
21/06/13 02:08:03.43 T0kQftG8r.net
以前は映像エンコーダーのところに
AMD Media SDK
があったんだけど久しぶりに見たらグレーアウトしてるんだけど
PCの構成は変えてないんだけど、、エスパーいませんか?
ver.6 Win10 3700X RX580です
655:名無しさん@編集中
21/06/13 13:38:53.67 soHjz
656:I9pM.net
657:名無しさん@編集中
21/06/13 16:04:07.72 +fkWkixFM.net
6なんてサポート終了してんだから、GPU側のドライバー変更で使えなくなったら終わりだろw
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)
658:名無しさん@編集中
21/06/14 04:24:11.42 7SurrwSQ0.net
SRのスレ落ちた?
ってか板のスレが少ないんだが
659:名無しさん@編集中
21/06/14 08:15:03.62 CzvczHKLa.net
いつもの事だろw
660:名無しさん@編集中
21/06/14 14:17:42.79 7SurrwSQ0.net
まあそうなんだけどAWのスレならともかくSRまで落ちるのは珍しいと思ってさ
数年前(いやもっと前か?)の荒らし大暴れの頃みたいに何かあったのかと思った
661:名無しさん@編集中
21/06/16 23:36:16.56 HyO+h3pXM.net
最近youtubeで4KのAKIRAを見て思ったんだけど
上下のレターと言うか黒帯がわずかにあるけど
4Kの国産アニメは3840×2072でアスペクト比
指定してるん?
1.85で計算したら2076だと思うけど
8か16の倍数でアスペクト比を決める基本から
やむをえず2072にしてるん?
662:名無しさん@編集中
21/06/16 23:55:55.75 mOtepZeEM.net
それオフィシャルなの?
663:名無しさん@編集中
21/06/16 23:59:18.20 c/wktgAq0.net
色々あるぞ
ジブリとか上下左右黒枠になってるじゃん、全部かはしらんけど
逆襲のシャアとかもだっけ
洋画もちょっと細かったりとかよくわからんのいっぱいある
664:名無しさん@編集中
21/06/17 00:01:28.47 Vqlt6DAb0.net
今からデジタルで作られる作品は4k UHDとかDCI 4Kとかっぽい
アメリカンビスタはアナログ時代の規格だから
どうしてもズレが出てくるんじゃない?
665:名無しさん@編集中
21/06/17 00:14:41.09 A4twEUtcM.net
>>639
初めは目測 笑
2080でも無さそうだし
キャプってクロップ除去で削ったら
2076じゃなくて2072っぽいんだよね
逆襲シャとかもそんな感じだったね
昔のアニメだからアメビスなんだろうけど
2076じゃないのか気になって
聞いてみました
TVMWを最近6から7にアップして
4K触ってみたいなーと
ヨウツベみたらそんな感じだったから
少し調べたらわけわからんくなった 笑
666:名無しさん@編集中
21/06/17 00:53:03.72 Zt4Hl5ZgM.net
いや、だからオフィシャルならマスターから作ったデータだろうけど
違法動画なんて適当にアップスケーリングしたものなら解像度はそいつ次第だろ
667:名無しさん@編集中
21/06/17 08:33:21.17 Vqlt6DAb0.net
違法アップロードがいい加減なのは当たり前として
公式の配信でもいい加減なコンバートしてるところわりとあるよ
アスペクト比の話じゃないけれど
24フレームの内容なのに30フレームで上げてたり
インタレースを二重化で解除してあったりもある
668:名無しさん@編集中
21/06/17 09:50:35.22 KM9adybu0.net
映像で仕事してるのに適当なの結構あるよね
配信でインターレースのまま流してるのちょこちょこあるし
669:名無しさん@編集中
21/06/17 10:47:30.70 9gqiiHFmM.net
だからYouTubeをソースにして解像度がどうのこうの言うのはアホかと
670:名無しさん@編集中
21/06/17 15:07:40.09 RgyWfits0.net
このソフトの編集を高速化するにはPCのどこをアップグレードしたらいいの?
671:名無しさん@編集中
21/06/17 15:32:37.77 ZXSM+MMgd.net
>>647
編集ならSSD
エンコの時間は変わらないが、シークが�
672:≠ュなる
673:名無しさん@編集中
21/06/17 19:50:32.17 XKhGbS0TM.net
自分が使いやすいキーボードショートカットを作る
これだけで編集が高速化するw
674:名無しさん@編集中
21/06/17 20:20:03.12 benXOJcx0.net
>>647
CPU
675:名無しさん@編集中
21/06/18 11:48:45.60 vdon4jd+0.net
何気にDTS非対応って不便だわ
676:名無しさん@編集中
21/06/19 09:27:03.22 /Gq5I7EJ0.net
地上波で30fpsで放送した実写作品をYouTubeの公式見逃し配信で
なんで24fpsで配信してるんですか?なんで・・
677:名無しさん@編集中
21/06/19 09:31:29.22 t/8Q38TBM.net
それここと関係なくね?
678:名無しさん@編集中
21/06/19 09:41:04.31 6NIFUWIX0.net
オリジナルが24なだけかもしれないし、
単純に見方を間違えているだけかもしれない。
679:名無しさん@編集中
21/06/19 16:54:17.79 XN+hvROR0.net
PGMX Creatorの次版ってもう出さないのかな。
1ファイルでメニュー付きのファイルができるのは、結構便利なんで是非
H.265対応して欲しい。
もうTMPGEncのスレがここしかないんで、スレチごめん。
680:名無しさん@編集中
21/06/21 20:37:23.60 PQ/WNADJd.net
Smart Rendererのスレもあるよ……
681:名無しさん@編集中
21/06/21 21:14:18.66 6Z0gLPdS0.net
SRは落ちたよ
682:名無しさん@編集中
21/06/21 21:36:03.86 CUsPedSw0.net
ここが最後の砦か
683:名無しさん@編集中
21/06/22 06:37:34.05 GyzMAkP5a.net
ここだって落ちかねん過疎っぷりだがww
684:名無しさん@編集中
21/06/26 08:38:01.70 HVURwKOw0.net
エンコ書き出しの時に一つ一つのファイルに特定の文字追加したり出来ませんかね?
例えばファイル名の頭に[1080p]とか。
685:名無しさん@編集中
21/06/26 08:39:16.32 HVURwKOw0.net
出来ればバッチエンコードの時に追加だと助かる
686:名無しさん@編集中
21/06/26 09:31:22.35 BNJ5WbMk0.net
無理
687:名無しさん@編集中
21/06/26 09:53:17.54 8TDmx55Sd.net
バッチ入れる時に名前に追加すれば良いだけ
688:名無しさん@編集中
21/06/26 10:10:33.65 2X6y8HX00.net
毎回やるのは面倒ね
689:名無しさん@編集中
21/06/26 10:11:07.44 HVURwKOw0.net
>>663
それって編集のところで名前書き換えるってこと?
690:名無しさん@編集中
21/06/26 10:12:18.75 HVURwKOw0.net
>>664
そうなのよ、編集の時点のファイル名は決まってるんだけど、バッチエンコードのときに書き出す段階で付け足したいのよね
691:名無しさん@編集中
21/06/26 10:17:35.00 BNJ5WbMk0.net
編集の時でもいいなら先に一括していれてから残りの名前足せば
692:名無しさん@編集中
21/06/26 10:34:01.63 uJcmEUPh0.net
出力時のファイル名の書式を通常?と「全フォーマット出力」で変えて
自分で切り替えれ。
693:名無しさん@編集中
21/06/26 11:24:20.71 BNJ5WbMk0.net
あーなるほど
それでいけそうね
694:名無しさん@編集中
21/06/26 16:57:00.30 HVURwKOw0.net
>>668
全フォーマット出力ねえ・・・
ちょっと試してみます、ありがとう。
695:名無しさん@編集中
21/06/28 20:24:04.76 .net
相変わらずペガシスサポート、問い合わせても数時間後には返信あるし
一字一句完璧な説明で感心しました( ノ□`)
次も買う・・・
696:名無しさん@編集中
21/06/28 20:27:06.87 UFFEDBIQ0.net
サポートはほんと神
俺もついて行きます
697:名無しさん@編集中
21/06/28 22:30:09.78 SSxVAOsT0.net
サイバーリンクとえらい違いだな
698:名無しさん@編集中
21/06/29 00:17:04.60 +3WjoZ+ta.net
元々引きこもりが始めた会社だからサポートはしっかりしてる
699:名無しさん@編集中
21/06/29 02:43:39.
700:67 ID:C+ODW2l00.net
701:名無しさん@編集中
21/06/29 12:16:39.10 kOIhX4Lw0NIKU.net
でもMac版出さないんですかって聞いたらけんもほろろだった
702:名無しさん@編集中
21/06/29 19:39:33.98 FQffeBOF0NIKU.net
それはサポート関係ないだろ
703:名無しさん@編集中
21/07/01 17:37:08.51 YYgJ82HoM.net
自分も最近メール問い合わせしたがスゴすぎて恐縮した
まさにスペシャリスト
704:名無しさん@編集中
21/07/02 07:37:22.24 WJ1DlP9g0.net
ユーチューブみたいに動画再生部分クリックしたら一時停止&再生っていう機能にはまだなってないの?
それだけでメチャ使いやすくなると思うけれど・・・
できない理由ってあるの?
LumaFusionというソフトではできるみたいだけれどこれはiosだから重いだけでパソコンソフトなら重くならずにそういう処理にはできそうだと思うけど↓
URLリンク(www.youtube.com)
705:名無しさん@編集中
21/07/02 07:47:24.19 RmCIZmCX0.net
>>679
そんな機能いらない
706:名無しさん@編集中
21/07/02 08:06:46.75 WJ1DlP9g0.net
いらないの意味が分からないんだよね
現状画面クリックしても何も起きないんだからなんの機能ともバッティングしていないわけで
仮についてもいらない人の迷惑にならないのにいらないっていう意味が
707:名無しさん@編集中
21/07/02 08:10:26.66 WJ1DlP9g0.net
タッチ機能付きのモニタで編集するとき現状は小さいボタンを目で探して押さなきゃいけない
画面内ならどこを押してもいいとなると劇的に使いやすくなる
ユーチューブたってその機能なくなったら一気に使いにくくなるよ
708:名無しさん@編集中
21/07/02 08:36:12.49 BTkDshi10.net
別にあってもいいけどそんなに熱望するほどの機能ではない
709:名無しさん@編集中
21/07/02 08:39:02.12 BTkDshi10.net
必要性を主張しているタッチ画面での操作性だけど再生停止は良くなるとしてその他はどうするんだ
他の操作が結局マウス必須だから意味なくね
710:名無しさん@編集中
21/07/02 08:42:23.76 CYU6dUvq0.net
>>340-345
何回同じ話すんねん…
711:名無しさん@編集中
21/07/02 09:14:20.13 +bocJuKK0.net
ダブルクリックでプレビューサイズ変更だから再生とはかち合うかもね
712:名無しさん@編集中
21/07/02 10:00:39.61 XD0TEhKQd.net
それこそサポートに問い合わせればいい話じゃないの
713:名無しさん@編集中
21/07/02 12:37:05.48 2QzZ1mNOM.net
画面内のオブジェクトを選択しようとしたら再生始まるとか地獄でしかないわ
714:名無しさん@編集中
21/07/02 12:40:30.47 lWPLHvmH0.net
自分個人は編集作業はキーボード主体だからマウス操作はむしろ邪魔
もちろんカスタマイズの自由度が高くなるのは歓迎だけど
今のところKeyToKeyと併用することで間に合っちゃってるな
715:名無しさん@編集中
21/07/02 12:56:15.36 uNLEgdrXa.net
始点た終点に移動するボタンは他のボタンと離して欲しいな。
716:名無しさん@編集中
21/07/02 15:22:49.77 9KP6Jm2Hr.net
俺個人だと別にいらない
717:名無しさん@編集中
21/07/02 16:13:34.69 A8pOnlqW0.net
また誰も認知してないのに「この機能はまだなってないの? 」おじぃ湧いてるね
定期スルーで
718:名無しさん@編集中
21/07/02 21:06:02.45 oKVoDoo/0.net
カット編集しかしないやつなんだろ
719:名無しさん@編集中
21/07/02 23:29:34.46 qVZ3a8q10.net
7出た当初使いづらかったから最新では直ってるかなと思って体験版入れようとしたら動かないのね
8出るまで待つしかないかぁ
720:名無しさん@編集中
21/07/02 23:44:29.83 iVRCVHNDM.net
買えよ
721:名無しさん@編集中
21/07/03 00
722::07:19.23 ID:+CNrlggp0.net
723:名無しさん@編集中
21/07/03 07:31:28.98 Fg0OVOtSM.net
version 7 からこそが画期的なソフトなんだがな。
724:名無しさん@編集中
21/07/05 09:25:22.51 gIjHVZON0.net
スマレンのスレ落ちてるんだな
725:名無しさん@編集中
21/07/06 10:54:31.41 /hjde28M0.net
2月から更新も無いし
新しいの出たら誰かが立てるだろう
726:名無しさん@編集中
21/07/06 19:28:27.22 .net
Power Directorは使いにくいしサポートが町立小学3年生だったので
凝った編集とかやらないからVideo Mastering Worksで済ましちゃうのはありですよね?
サイ〇バーリンクまじで鼻くそ サイバーダイン社は素晴らしい機械を(ry
727:名無しさん@編集中
21/07/07 06:53:30.73 oPuJuoV5d.net
自分で調べてもよく分からなかったからダメ元で質問してみるけど、音声をロスレスで出力する事ってできませんか
728:名無しさん@編集中
21/07/07 07:08:21.90 zBKVBw4Kd0707.net
>>701
すみません、言葉足らずでした
動画と音声を同時に可逆圧縮(ロスレス)で出力できないか、という意図の質問です
729:名無しさん@編集中
21/07/07 08:09:19.20 i9MTvSaX00707.net
音声トラックにFLAC選べなかったっけ?
やったことないけど選択肢にはあった気がする
730:名無しさん@編集中
21/07/07 08:40:00.07 IGrkgBPdd0707.net
>>703
無事に解決手段しました
ありがとうございました
731:名無しさん@編集中
21/07/07 08:40:38.17 IGrkgBPdd0707.net
手段は余計だった・・・
解決しましたと言いたかったスマソ
732:名無しさん@編集中
21/07/07 12:11:04.43 pr0EmMjs00707.net
リニアPCMで出せばいいじゃん
733:名無しさん@編集中
21/07/12 00:55:23.93 5lDNVnYt0.net
次期バージョンがサブスクにならない事を心より祈る
734:名無しさん@編集中
21/07/12 01:20:01.57 uFWrIkTIM.net
>>707
一生涯無料一万円
735:名無しさん@編集中
21/07/12 02:37:23.23 tBAg5ZeX0.net
>>708
令和納豆思い出す
736:名無しさん@編集中
21/07/12 19:47:21.99 7p/gxxUKd.net
自分の利用頻度だと、サブスクになったら使わなくなりそう。
737:名無しさん@編集中
21/07/13 14:26:01.92 ybx9G5ir0.net
DTV板は立ててもすぐ落ちるので、【TMSR】TMPGEnc MPEG Smart Rendererスレはソフト板にお引越ししました。
【TMSR】TMPGEnc MPEG Smart Renderer Part8
スレリンク(software板)
よろしくです。
738:名無しさん@編集中
21/07/13 18:16:53.97 fNCQ+wsu0.net
即死?
むしろ全く落ちなかったはずだけど
仕様変わったのかね
739:名無しさん@編集中
21/07/13 19:02:30.20 utWta/cka.net
刑務所帰りかよw
740:名無しさん@編集中
21/07/13 20:57:22.88 x/CLOvDd0.net
スマレン4持ってるけど、ずっと使ってないわ
マンドクセってなって、すっかりts見ちゃ消し野郎に成り下がっちまった・・・
741:名無しさん@編集中
21/07/14 05:00:34.84 jFfZvtYS0.net
>>712
実際落ちてる
その割には2001年ぐらいのスレッド残ってたりするんだよな
なぞ
742:名無しさん@編集中
21/07/14 15:05:43.04 hpilEagia.net
>>715
古いスレを故意に保守して残し、新しいけど過疎ってるスレを落とす暇人がいるから
743:名無しさん@編集中
21/07/14 19:29:04.75 coaPhWjh0.net
Ver.7.0.22.24
744:名無しさん@編集中
21/07/14 22:03:30.33 jFfZvtYS0.net
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)
745:名無しさん@編集中
21/07/17 07:46:25.28 /S0PXfes0.net
タイムライン編集がもっと使いやすくなれば最高に良いんだがなー
色々と痒すぎて痒すぎて……
かゆい
うま
746:名無しさん@編集中
21/07/17 08:22:40.02 C3l65n3h0.net
CMカットの自動化欲しい
あれ
747:いちいち面倒くさいんだよな・・やること同じなのに
748:名無しさん@編集中
21/07/17 09:28:46.28 xrAYldnOM.net
何年か寝かせるとカットしたそのCMがお宝になるかもしれないから頭とケツ以外残してる
749:名無しさん@編集中
21/07/17 09:40:19.19 4VDeHZ1F0.net
その頭とケツのがお宝だ
750:名無しさん@編集中
21/07/17 11:04:13.11 +/X1++DGa.net
東芝の自動CMカットHDDレコは重宝したわ。映画とか便利だった
751:名無しさん@編集中
21/07/19 00:55:55.91 KY9ZN3w10.net
自動がついても使えるのは副音声ある放送ぐらいだろうな
あの精度じゃ使い物にならない
752:名無しさん@編集中
21/07/19 02:07:31.98 i5i/d4OK0.net
それは用途によるだろ
使い捨ての動画になんて十分すぎる精度
753:名無しさん@編集中
21/07/19 04:49:25.23 fPP+0cuVM.net
で、って言う
754:名無しさん@編集中
21/07/19 09:49:22.12 xKrfQHjBd.net
TVMW5で出力したmp4のファイル名に、時間、アス比、コーデックを付加しようとMMname2に放り込んだら、映像、音声が不明と判断される事があるんですがなぜですか?
755:名無しさん@編集中
21/07/19 10:46:05.26 .net
それはMMname2の開発元に問い合わせるべき内容でしょう
756:名無しさん@編集中
21/07/19 12:38:21.89 06oxQMua0.net
ryzen5 3600xにradeon HD570の組み合わせで
デコードエンコードともAMD Media SDKが使用できないのですが
こういう仕様ですかね?
757:名無しさん@編集中
21/07/20 21:14:02.15 nTnMx8RT0.net
何故ここで聞くんだよ
サポート行け
758:名無しさん@編集中
21/07/21 02:39:49.77 KGSQ9gU60.net
>>729
TVMWのバージョンはいくつなんだ?
759:名無しさん@編集中
21/07/21 10:40:08.99 5OFwkqzR0.net
>>731
6ですね サポ掲示板には全く情報なしです
760:名無しさん@編集中
21/07/21 10:47:15.68 .net
>>732
何故サポート掲示板に書かないんだろう
761:名無しさん@編集中
21/07/21 11:03:16.01 KGSQ9gU60.net
6なら対応してそうではある。ユーザ側でできそうなことはRadeonのドライバを最新の物と古めの物で試しているぐらいかな。
762:名無しさん@編集中
21/07/21 14:14:49.44 KSKMBRmj.net
>>729
>>632-634
763:名無しさん@編集中
21/07/21 14:19:30.77 N6pYb8Fo0.net
言うて7にする意味があんまり感じられない人もいるわけで。。。
764:名無しさん@編集中
21/07/21 14:54:01.57 .net
AMD Media SDKを使いたいっていう7にする意味ができて良かったじゃないか
765:名無しさん@編集中
21/07/21 15:11:15.98 RgwfYT6e0.net
ま、7でも・・・
AMD Meida SDK の利用:AMD Meida SDK を使用した H.264/AVC、H.265/HEVC のハードウェアデコード、ハー ドウェアエンコードを行うことが可能です。
* 動作適用環境のみ対応しています。
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)
766:名無しさん@編集中
21/07/21 18:11:04.77 /YuuzlvD0.net
お買い上げ有り難うございます。
767:名無しさん@編集中
21/07/21 20:59:35.89 Xa1Cgabcd.net
7使うと6には戻りたくないと思うようになったけどね
768:名無しさん@編集中
21/07/21 22:15:34.73 1Z6tjeMja.net
QuickSync使ったエンコって進歩した?H264の普通ぐらいに綺麗になった?
769:名無しさん@編集中
21/07/21 22:42:20.36 zJb/kVX30.net
>>727です。
教えてほしいことがあります。
TVMWのバージョンは問いませんが
1パスVBRでエンコードして2GB以上で出力されたmp4をMMname2に放り込んで映像、音声が正常に判定されてる方っていますか?
770:名無しさん@編集中
21/07/22 06:02:07.36 hGkUqIvR0.net
>>741
無茶言うな
771:名無しさん@編集中
21/07/22 07:33:36.06 hvJQpnGu0.net
>>742
mediainfoでは認識されませんか?
772:名無しさん@編集中
21/07/22 07:42:16.68 hvJQpnGu0.net
>>742
mmname2 はおかしい。
mediainfoなら分かる時が多い
773:名無しさん@編集中
21/07/22 08:52:08.96 h7tDPxsxd.net
>>742
774:です。 自分なりに同じソースで検証した結果書きます。 TVMW5で1パスVBRで出力した2GB未満のmp4はMMname2で判定される 2GB以上であると判定出来ない 2パスVBRで出力するとサイズ関係なく判定される mp4以外のフォーマットはサイズ関係なく判定される Aviutlで1パスVBR出力したmp4はサイズ関係なく判定される 以上のことからTVMWの1パスVBRで出力した2GB以上のmp4には何か問題があるのではないかと思っています。 >>745 自動リネームさせたいので MMname以外は試していません
775:名無しさん@編集中
21/07/22 09:36:23.39 J73JwUdQ0.net
古いソフトが新しい仕様に対応できていないだけだろ。
うちで試した物は判定されているっぽいけどね。整合性のエラーが出るけど。
あと1パスでも固定品質だが。
776:名無しさん@編集中
21/07/22 10:00:17.04 .net
>>746
MMname2ってだいぶまえにアプデ止まってるどころか制作者のサイトすら消えてる古いツールでしょ
普通に考えれば問題あるのはMMname2の方じゃないの
そんなツールにくわえてもう更新のない2世代も前のTVW5との組み合わせであーだこーだ言ったところで何の意味もないからあきらメロン
仮にTVW5に何か問題があったとしてもわざわざMMname2のために更新されることはありえないから時間の無駄
777:名無しさん@編集中
21/07/22 11:06:24.50 2W/GsoMZ0.net
MMname2懐かしい
まだ使ってる人いてびっくり
778:名無しさん@編集中
21/07/22 13:24:42.32 h7tDPxsxd.net
>>749
そう
代替アプリあったら教えて下さい
779:名無しさん@編集中
21/07/22 20:07:18.72 XPx38/jR0.net
>>735
ありがとう
リンク先のでは駄目だったわ 通りそうなドライバ探すの面倒なので諦める
7の試用版入れたらいけたが
780:名無しさん@編集中
21/07/29 21:47:19.97 ubOrsSS60NIKU.net
モデルナ接種2回目で長めの休みが取れたんで、暇つぶしにHDRのアップコンバートテストやったんですけど、FHDに近いエンコの設定が出せたんでお知らせします。
録画ソース:AT-X 比較ソース:BS11 使用Ver:7.0.21.23
|クリップ情報 |出力設定 |カラープロファイル
時間 |色空間 マトリックス係数 |プロファイル レベル サイズ fps bps メディア テンプレ |カラー値範囲 色ビット 色空間
Test3 1:21 |ITU-R BT.2020 ITU-R BT.2020 |High10 5.1 1080p 29.97 2.2M 399.8M BT.2020 |圧縮レンジ 10ビット ITU-R BT.2020
わかりにくかったら質問ください、また、これよりも綺麗で容量少なくできるよって方いましたら情報ください。
ご参考までに~。
781:名無しさん@編集中
21/07/30 09:46:33.96 xlKSfV0JM.net
NG登録
782:名無しさん@編集中
21/07/30 14:16:41.12 HDdU+/Fh0.net
>>752
ありがとう。
783:名無しさん@編集中
21/08/13 18:07:11.19 HPheZHYk0.net
Ver.7.0.23.25
784:名無しさん@編集中
21/08/13 18:31:30.27 jZiMaD2x0.net
機能改善
・色調補正フィルター内、3-Way ホイールのマウス移動処理を最適化しました。
不具合修正
・Ver.7.0.22.24 において、MPEG-2 ビデオ出力時、Intel Media SDK Hardware エンコーダーが、正しく動作しない問題を修正しました。
・Adrenalin 21.6.1 ドライバー以降且つ RDNA 以降の Radeon グラフィックボード環境で、AMD Media SDK を利用した H.265/HEVC 出力が失敗する場合がある問題を修正しました。
785:名無しさん@編集中
21/08/14 15:57:13.03 v2DP54oM0.net
①
1280x720 0Bit AVC/H.264 High@4.1 23.98fps 34764f 1668.11kb
786:/s AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 293.17kb/s [Extra][2] MP4 v2 MetaData [MPEG4] 00:24:09.983 (1449.983sec) / 339,860,081Bytes ② 1920x1080 24Bit AVC/H.264 High@4 23.98fps 34094f 4160.20kb/s [Audio][2] AAC 48.00kHz 5.1ch(3/2 C+L+R+BL+BR+LFE) HE(LC) 291.86kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 283.66kb/s [Extra][2] MP4 Base Media v1 Chapter(5) [MPEG4] 00:23:42.058 (1422.058sec) / 842,860,180Bytes ③ FLAC 48.00kHz 24Bit 2ch 未対応のCodecID V_MPEGH/ISO/HEVC [Matroska] 00:24:07.115 (1447.115sec) / 1,206,033,414Bytes この3種類の動画を別々にブルーレイに焼いてテレビで見ようと思ってます。 やり方としては TVMWでm2tsに変換してTAWでメニューを作って焼くといった感じですね。 下に続く。
787:名無しさん@編集中
21/08/14 15:57:24.05 v2DP54oM0.net
ですがフィルターとかの知識が全く無く
TVMWの編集のフィルターはインターレース解除の項目はデフォルトの「必要な場合のみインターレース解除を行う」
インターレース解除の方法の項目はデフォルトの「適応補間」
としています。
出力設定も何もいじらないでデフォルトのままでいいかなと思ってますが、
何かフィルターとか出力設定などで設定を変えた方が良い所とかはありますか?
それともTVMWは使わずに、TAWに直接ファイルを読み込ませてブルーレイに焼くというやり方がいいのでしょうか?
788:名無しさん@編集中
21/08/14 19:47:17.24 +ZChED6t0.net
TAW上で全部やった方がトラブルは少ないよ。ちょっとした規格違いで再エンコされちゃうからね
規格に合った安全な動画を作るのが至難の業。試行錯誤して経験積まないと、何度も聞きに来ることになる。
自分で試せること試さずに聞きに来ているうちは成長もしない。自分の好みを入れようとすると特に
789:名無しさん@編集中
21/08/14 20:13:50.50 b1er3mVi0.net
流石に頭悪すぎない?
790:名無しさん@編集中
21/08/14 21:33:24.80 v2DP54oM0.net
>>759
以前のPC(8年前)でTAWで動画を読み込ませてから作るとカクカクした映像になってしまい、
TVMWでm2tsにしてからTAWで作ってました。
TVMWでやってみて色々と試して見てて問題ないと思ったフィルタの設定は
・常にインターレース解除を行う
・トップフィールドでインターレース解除
・逆プルダウン
この設定でm2tsにしてTAWで読み込みブルーレイに焼く。
ただこのやり方が合っているかどうかわからず、質問しました。
791:名無しさん@編集中
21/08/21 08:25:15.53 lHqNmdWY0.net
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 で出来ることはこれでも出来ますか?
もし出来るならこっちを買ったほうが総合的に考えてお得ですよね?
792:名無しさん@編集中
21/08/21 09:14:11.69 OS/aC04T0.net
出来ない
793:名無しさん@編集中
21/08/21 10:30:46.53 y/bJrxIl0.net
AAAA/BB/AAAAをaaaa/aaaaにするのがVMW
AAAA/BB/AAAAをAAAA/AAAAにするのがスマレン
似て異なる
794:名無しさん@編集中
21/08/21 14:48:41.29 xJiVfw6S0.net
8いつごろだろ?
795:名無しさん@編集中
21/08/21 16:27:19.80 3QI5+B2F0.net
av1対応で8、vvc対応で9とかはやめてほしいな
文字で並べるとエロビデオ(AV)とトイレ(WC)かよっていう感じだな
796:名無しさん@編集中
21/08/21 17:19:49.10 ABkzrzXKd.net
>>762
同じ事が出来たらそもそもスマレンがある意味ねーだろ
797:名無しさん@編集中
21/08/21 17:42:50.70 OS/aC04T0.net
意味はあるが
っていうか>>762読めば何言ってるかは理解できるだろ
798:名無しさん@編集中
21/08/21 18:06:40.29 bjiIwQIh0.net
正直音声はスマレンにしたい俺
……最近ソースのビット
799:レート低すぎぃ!!!
800:名無しさん@編集中
21/08/21 19:52:10.45 b7Z7O6iKM.net
AV1てH265の数倍エンコ時間かかるんだろ?
非現実的じゃない?
801:名無しさん@編集中
21/08/21 21:22:41.24 LcBn+j1I.net
個人的にスマレンは気分的に気持ち悪いから使わない
AAAA/BB/AAAAをAAAA/AAAA
と言ったってカット前後はエンコするんだから人間の見た目には分からないと知りつつも
画質が一定でないということに気持ち悪さを覚えてしまうのでw
802:名無しさん@編集中
21/08/21 22:09:31.01 .net
目で見てわからないものを気にするのは心の病気
潔癖症とかと一緒よ
803:名無しさん@編集中
21/08/21 22:11:46.75 9TNtrTbf0.net
つまりIDなどを隠すのは気にし過ぎと…
804:名無しさん@編集中
21/08/21 23:02:55.23 /Bh0lLnk0.net
動画は一切見ないほうがいいじゃんね。
アナログだろうがデジタルだろうが、全部パラパラマンガなんだから
805:名無しさん@編集中
21/08/22 09:34:03.42 xRtTfLJX0.net
4以来久方ぶりに6の体験版弄ってるんだけど、録画したtsもTsSplitter通すより断然良いな
806:名無しさん@編集中
21/08/22 09:34:56.38 xRtTfLJX0.net
おっと、スマレン6の事ね
807:名無しさん@編集中
21/08/22 16:44:33.38 /XA92EqN0.net
【TMSR】TMPGEnc MPEG Smart Renderer Part8
スレリンク(software板)
808:名無しさん@編集中
21/08/26 13:08:52.55 f5HhyIEW0.net
オリパラ編成は録画もエンコードも減って楽ね
特に暑い日が続くと
809:名無しさん@編集中
21/08/28 18:25:54.17 .net
なぁ俺初心者だけど、フレーム削除するのがどこがいいかわからん
結局わからんからカットする際、Iフレームの次のBフレームからIフレーム前のBフレームを範囲指定して削除しているんだがこれが正しいん?
810:名無しさん@編集中
21/08/28 19:06:24.21 7Ra6+v7r0.net
カットしたいとこ切れとしか
811:名無しさん@編集中
21/08/28 19:34:35.17 iSfF9U+K0.net
このソフトはすべてエンコードするのだから、
カットする際のIフレームとか気にする意味はない。
812:名無しさん@編集中
21/08/28 23:00:21.73 .net
ここはTVMWだった
すんません・・・
813:名無しさん@編集中
21/08/29 15:45:39.54 /uFIA4EK0NIKU.net
80ほど貯まってたのをエンコ
CMカットを自動化してくれ・・・
814:名無しさん@編集中
21/08/29 15:59:40.27 .net
TMPGEnc Movie Plug-in Commercial Candidates Detectorがあるじゃろ
815:名無しさん@編集中
21/08/29 16:01:03.21 HBJ/9z94aNIKU.net
CMカットとかAIで簡単に出来そうな分野なのに何故出来ないんだ
816:名無しさん@編集中
21/08/29 16:06:06.19 jaLWgQik0NIKU.net
簡単なら自分でやってみたら?
817:名無しさん@編集中
21/08/29 16:14:13.01 /uFIA4EK0NIKU.net
Movie Plug-in Commercial Candidates DetectorでCM部分を見つけてそれを読み込みカット
読み込みとカットが手動なのよ。ここを自動化して欲しいって話し
818:名無しさん@編集中
21/08/29 16:21:09.98 KiskWATe0NIKU.net
CMだけ欲しい人もいるかもだし難しいかもね
自分は読込とカットをマウスに割当て使ってるからほぼ自動だけど
819:名無しさん@編集中
21/08/29 16:24:26.35 .net
そういう具体的な要望は公式BBSに書込んだほうがいいんじゃないかな
ぶっちゃけここに書いたところで何も改善されないと思うよここ公式と全く関係のないユーザー同士の情報交換スレだし
TMPGEnc Net
URLリンク(bbs.pegasys-inc.com)
820:名無しさん@編集中
21/08/29 16:25:31.77 jaLWgQik0NIKU.net
それこそ挙動を逆にすればいいんだから簡単なのでは
821:名無しさん@編集中
21/08/29 16:41:26.67 xF7rRbyV0NIKU.net
CM検出が100%じゃ無いから難しいんじゃないの
822:名無しさん@編集中
21/08/29 16:42:47.18 IcauMZNd0NIKU.net
CMを学習してデータベース持ってくれればあるいは…
823:名無しさん@編集中
21/08/29 17:04:35.46 HBJ/9z94aNIKU.net
CMカットなんて簡単だよ。数十秒ごとに飛ばしてスキャンしてダブりの部分を見つけて結合すればいいだけなんだからさぁ
824:名無しさん@編集中
21/08/29 17:19:11.76
825:5IcxP0jp0NIKU.net
826:名無しさん@編集中
21/08/30 00:50:41.24 BHRwlCSQ0.net
本編放送中にCMが入らないAT-Xは神
827:名無しさん@編集中
21/08/30 03:18:55.07 9hKRxG/h0.net
アニメーションロゴが面倒あと高い
828:名無しさん@編集中
21/08/30 07:25:39.23 wqKJAovaM.net
局に卸されたCMだけならなんとかなるかもだけどインフォマーシャルや生CMや放送中番組Blu-rayPRみたいな編集中入れ込むやつもあって人間でも悩ましいときあるからなぁ。最終判断は切る人に委ねた方がいいってことだと思うけど。
829:名無しさん@編集中
21/08/30 20:07:45.39 1pzwyoYf0.net
実装の話で言えばあれプラグインである必要ないよね
別アプリでバックグラウンドで検出させとけばいい
ライセンス管理を本体でやらせてるからだろうな
830:名無しさん@編集中
21/08/30 20:39:01.53 j2JX9FPl0.net
8出ないな
しょうがないから7でがまんするかな
831:名無しさん@編集中
21/08/30 20:52:40.48 fPcZAnfDM.net
まんしとけ
832:名無しさん@編集中
21/08/30 20:54:39.85 nJbRJs940.net
俺みたいにオレンジ部分全部切る層はオートでも手動でも同じだからオートは選択肢として欲しい
833:名無しさん@編集中
21/08/31 05:01:08.93 .net
オプションでCM検索の結果を自動反映させてカットさせる機能を付けろというのを>>789の公式BBSで要望だしてくればいいんじゃないの
ここでどれだけ要望だしても誰かがかわりに書いてはくれんぞ
834:名無しさん@編集中
21/09/03 17:44:51.58 ra9+cCfw0.net
AV1自分では使うつもりなかったけど
家族が使ってるドライブレコーダーの形式が
フルHDでAV1だった
しかも信号の明滅周期とズラす必要があるとかで
27.5fpsという特殊なフレームレート
今回はフリーソフトで先に形式変換して読み込んだけど
TVMWでは扱いにくいか……
835:名無しさん@編集中
21/09/03 17:56:11.23 EfWdBzPK0.net
AVI…AV1!
836:名無しさん@編集中
21/09/03 20:45:24.36 luU7VB2K0.net
ドラレコにAV1使われてる未来人が
837:803
21/09/03 21:37:01.70 ra9+cCfw0.net
うわ、恥ずかしい間違いをしていた
お察しの通りAVIでした
落ち着いてコーデック調べたらAVIでH.264のファイルだった
なんで直で読み込めなかったんだろう
838:名無しさん@編集中
21/09/12 21:22:18.50 ToMc5Tf50.net
Ryzen機のNVENCでエンコしてたらIntel media sdkでエラーが発生しましたで止まったけど
Intel入ってないのになんで?
839:名無しさん@編集中
21/09/12 22:26:13.63 3sEZGr5T0.net
入ってないからエラー出したんべ
840:名無しさん@編集中
21/09/12 23:17:19.29 aN5rSp6f0.net
竹
841:名無しさん@編集中
21/09/13 02:33:07.54 USxvJx4M0.net
アダルトヴィデオ1
842:名無しさん@編集中
21/09/19 22:44:33.21 /Lc2K01u0.net
最近PCを買い替えました
Video Mastering Works 5 でCUDAを有効にしても、エンコード設定画面でCUDAが選択肢に出ません
ソフトウェア、OSとも再起動を行いましたが変化無しです
最新のVideo Mastering Worksに買い替えないとダメなんでしょうか
843:名無しさん@編集中
21/09/19 23:22:37.55 MvH1CUvo0.net
>>811
GPUがゴミだから
844:名無しさん@編集中
21/09/19 23:38:01.03 pZvKuiQ4M.net
x264じゃなくてnvencにならないってこと?
845:名無しさん@編集中
21/09/20 03:00:44.26 UPnHuTKU0.net
>>811
intel 内蔵GPUだからとか
846:名無しさん@編集中
21/09/20 03:05:54.31 8X5xCIoo0.net
そもそも5なんて使ってるの割れか馬鹿だから考える必要も無い気がするが
847:名無しさん@編集中
21/09/20 08:37:05.61 Ufp4PTPa0.net
GPUはGTX 1660 Superです
リファレンスドライバも最新のものです
5は割れではなく10年前に正規に購入したものです
848:名無しさん@編集中
21/09/20 08:41:03.62 +vCyE3uk0.net
5はフィルタにしかCUDA使えないけどそういうことじゃなくて?
849:名無しさん@編集中
21/09/20 08:55:59.42 RTkvMfYkM.net
>>816
だからnvencが出ないってことなのかきいてるわけで
850:名無しさん@編集中
21/09/20 10:12:58.02 BUMKx/RB0.net
CUDA有効にチェック入れてもフィルタで使うだけだよ
CUDAとNVEncは全く別物。7の体験版使ってさっさと移行した方がいい感じがするな
851:名無しさん@編集中
21/09/20 10:17:00.32 S6w8r400p.net
>>816
俺も5と7使ってて、5はCUDA有効にならないね
(なぜか5でしか読み込めないMP4吐くカメラがあるので5捨てられない)
あと、7の価格なんてPremiereに比べれば格安だし、サポートしっかりしてるし、
プロとして映像制作に使ってるとかじゃなければ十分なソフトだから、さっさと買ったら?
852:名無しさん@編集中
21/09/20 10:21:48.51 S6w8r400p.net
あ、CUDAでなくNVENCだったね
853:名無しさん@編集中
21/09/20 11:38:54.53 .net
5の最終更新日(2015.7.30 / 製品版 Ver.5.5.3.108)以降にでたグラボだと不具合あってもおかしくないだろうな
ちなみにGTX 1660 Superのリリースは2019/11なので使えなくても泣かない
854:816
21/09/20 21:10:11.74 Ufp4PTPa0.net
>>818
nvencが何か良く分かりませんが映像エンコーダでx264とIntel Media SDK Softwareしか選べません
855:名無しさん@編集中
21/09/20 21:37:49.81 eTrV4+LAM.net
>>823
じゃあ7にアップグレードしなよ
856:名無しさん@編集中
21/09/20 23:34:52.48 jfu35bsh0.net
>>823
今わかるないことを検索して出直し
質問できるレベルにない
857:816
21/09/21 00:03:24.73 jsDUWfi+0.net
5で必要十分なので7にはしたくありません
結局CUDA対応が不十分なソフトだったと断じざるを得ません
858:名無しさん@編集中
21/09/21 00:04:40.50 eNtBhV0T0.net
じゃあ諦めるしかないね
859:名無しさん@編集中
21/09/21 00:17:37.54 0l2srHxl0.net
>>826
5当時のグラボには対応しているよ。5当時のグラボとドライバ使ってください。
アップデート内容調べれば古いバージョンでエンコーダーが無効になる前のバージョンの組み合わせが見つかることでしょう。サポートは終わってるけど問い合わせたら教えてくれるかもしれない。
まぁ君の知識が足りてないというか今の時代についてこれないだけです。5でもCUDAには対応してるし、フィルタもちゃんと動いているよ。
CUDAフィルタとエンコーダーの違いもわからないんじゃ、旧バージョンとはいえソフトがかわいそうだ
860:名無しさん@編集中
21/09/21 00:38:42.78 G53IOJkYM.net
>>828
ペガシスのHPにはエンコード対応ってかいてあるのよね
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)
NVIDIA CUDA 2.3 / 3.1 の利用
NVIDIA 社の CUDA を使用し、フィルターの演算、MPEG-1/2 のデコード、H.264/AVC のデコード/エンコードを行うことが可能
861:名無しさん@編集中
21/09/21 00:46:22.03 .net
なんにしてもここはメーカーのサポート掲示板じゃなくてユーザーの情報交換スレなので
その手の事は直接メーカーに問い合わせたらいいんじゃない?
正規ユーザーなんでしょ?
862:名無しさん@編集中
21/09/21 01:05:01.29 tbj3fB5l0.net
>>826
>5で必要十分なので7にはしたくありません
個人の事情なんでまあ良いんでないですか
>結局CUDA対応が不十分なソフトだったと断じざるを得ません
フルボッコにされるレベルの時代遅れの物知らずの分際で何偉そうな口聞いてんの?馬鹿なの死ぬの?
863:名無しさん@編集中
21/09/21 01:21:58.66 gIIWoztJ0.net
乞食根性で化石バージョン使っててメーカー批判かw
こだわりが強いのがアスペ丸出しなんだが
864:名無しさん@編集中
21/09/21 01:28:46.25 EYuRP+Ao0.net
今CUDAは11.3だからな
CUDA側で去年ぐらいだ
865:ったかな 何世代か前のGPUサポート切ったはず (Maxwell以前だったか、より前だったか忘れた) 3.1なんてその切られた世代でもおかしくないと思うけど
866:名無しさん@編集中
21/09/21 02:03:11.83 COCPCx7g0.net
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)
「※NVIDIA グラフィックドライバー「340.52 WHQL」「340.43 BETA」以降のバージョンでは、
CUDA エンコーダーを使用できません。 あらかじめご了承願います。」らしいよ
867:名無しさん@編集中
21/09/21 02:31:45.67 Cd02y+cCM.net
>>826
なんだおじいちゃんか
868:名無しさん@編集中
21/09/21 02:54:09.05 zPiw43O50.net
CUDAエンコードなんて当時もたいして使われてなかったし、NVENCという専用ハードウェアがある今となっては更にいらなくなった。
CUDAを使うソフトってだいたいドライバのバージョンとかに依存するので、古すぎるものと新しすぎるものはNGになりやすいよな。
869:名無しさん@編集中
21/09/21 05:04:28.31 BqNEVEWW0.net
>>829
CUDAエンコーダーとNVENCのエンコーダーは別物
5は1660のNVENCに対応してないから使えないし、1660にCUDAエンコーダーは乗っていないからフィルターにしか使えない
870:名無しさん@編集中
21/09/21 10:24:44.06 iVto16khM.net
>>826
Windows95使ってそう
871:名無しさん@編集中
21/09/21 20:19:43.07 /xgYDqDX0.net
ごにょごにょして取り込んだBDMVの映画本編と吹き替え音声だけ抜き出して編集しようとしたら音声コーディックが対応してないので読み出せないって言われた。
最新のバージョンでは出来る様になってるのかしら
872:名無しさん@編集中
21/09/21 21:15:43.51 5uJes/1dM.net
流石にウィンドウズ九十五は使いたくないけどウィンドウズ二千ならネットに繋がないのであれば余裕で使えるだろ
873:名無しさん@編集中
21/09/23 14:47:10.13 8RU3Oqq60.net
バカばっかだな
874:名無しさん@編集中
21/09/26 13:09:26.53 MPvhSwMe0.net
authoring6の方はデコーダーで”AMDMediaSDK”選択できるのに
Mastering6だと選択できなくなったわ。
Mastering7買おうかと思ってるが、7でも発売からすでに3年近くなんだし
そろそろ8出してくれ。
875:名無しさん@編集中
21/09/26 13:35:48.21 B0Y1aIEb0.net
必要ある?
876:名無しさん@編集中
21/09/26 13:53:37.20 a0+EsjsBr.net
何を追加したいというんだろね?
定期的にお金を払いたいのかな??
別のソフトに分かれてしまっているSmartRenderあたりを取り込むぐらいしか思いつかない。
877:名無しさん@編集中
21/09/26 14:01:40.71 BF1p87eU0.net
スマレンはスマレンで少し前に6になったしな
分けて売ってる以上、統合はしないんじゃないかなぁ
878:名無しさん@編集中
21/09/26 21:04:24.11 8FdXIMO+0.net
会社をつぶしたくないならVVCやAV1対応で8にしてくるだろう
意味のないGUI変更はやめてほしと願うばかりだ
879:名無しさん@編集中
21/09/26 21:23:27.00 B0Y1aIEb0.net
ほんとそれね
880:名無しさん@編集中
21/09/28 08:12:06.09 Sfd4hTFEd.net
>>844
H265対応したPGMX Creatorの機能を内蔵してほしい
881:名無しさん@編集中
21/09/28 09:41:43.31 eB5hvpeL0.net
よし、要望をまとめてペガシスに送っておいてw
882:名無しさん@編集中
21/10/04 14:44:28.06 /OhoqdZWM.net
このソフトを購入検討してます。
MP4を再エンコードなしで分割したりできますか?
883:名無しさん@編集中
21/10/04 15:05:14.31 EbKXNBX3M.net
>>850
SmartRendererの方を買ってください
884:名無しさん@編集中
21/10/04 16:20:14.33 ie2Iat/C0.net
>>850
それはTMPGEnc MPEG Smart Rendererのほうの機能です
このソフトではできません
885:名無しさん@編集中
21/10/04 16:40:04.75 c+NMLYf4d.net
家族にソフトと言うとアプリでしょ
と笑われるんですが…
886:名無しさん@編集中
21/10/04 17:13:06.64 /Rm4Aoya0.net
どっちも間違いじゃない。次どうぞ。
887:名無しさん@編集中
21/10/04 17:26:22.31 6gyg
888:a61i0.net
889:名無しさん@編集中
21/10/04 18:32:25.86 MbICmenIM.net
レベル低すぎる、、、
スマホのプログラム売ってる所をアプリストア等と呼んでるからだな
890:名無しさん@編集中
21/10/04 20:21:39.79 ElcMPwiO0.net
スマホのプログラムってじわじわくるな
891:名無しさん@編集中
21/10/04 22:27:31.46 6gyga61i0.net
>>856
ばかじゃね?
じゃぁなんで、それをアプリストアって呼んでるんだ?www
892:名無しさん@編集中
21/10/04 23:20:01.91 pf/605Hp.net
スマレンってエンコする所としない所があるのが気持ち悪い
から使わない
893:名無しさん@編集中
21/10/04 23:28:18.87 ElcMPwiO0.net
全否定で竹
894:名無しさん@編集中
21/10/05 00:23:37.40 .net
まったくエンコしない代わりに好きな場所でカットできないソフトもあるからそっちをつかうといい
895:名無しさん@編集中
21/10/07 09:21:25.45 Fa+veLv2d.net
>>859
カット編集なら、なるべくIフレームが先頭になるようにカットするようにしてれば再エンコ抑えられるとおもうけど
896:名無しさん@編集中
21/10/07 09:23:59.90 04Yhdknm0.net
>>862
それじゃあTMSR使う意味無くね?
何処でも1フレーム単位でキッチリカット編集出来るから使ってるし
897:名無しさん@編集中
21/10/07 09:55:15.11 Db7be7Ub0.net
IフレームがGOPの先頭だったりシーンの変わり目だった時代が懐かしいな・・・1GOP15フレームのMPEG2・・・
インタレソースの先頭や編集点で再エンコこけやすいTMSRは人によっては避けたい人もいるだろうね
再生アプリによってはGOP長変わるとうまく処理できないものもフリーじゃよくあるし
オリンピックの遅延字幕とか音声の再エンコ等嫌う人も増えてきてるけど、編集なんてほぼ劣化作業なんだから目に見えないものはある程度は許容しないとな
埃のない家、ダニのいない家なんてないようなもんで、日本人のほとんどは200万匹くらい顔面に共生してるんだぞ、ニキビが治らない人の原因でもあるしなぁ(笑)
潔癖症は生きにくいだけだよ
898:名無しさん@編集中
21/10/07 10:23:12.37 04Yhdknm0.net
TMSR編集で視聴問題起こったこと無いけどな
PCソフトでは起こるんかね?PCではチェックだけで
HDD - メディアプレイヤー - TV か
Blu-ray or USBフラッシュ - レコ or BDプレイヤー - TV
で観るのメイン
TV録画もTSをTVMWでパナBDAVh264仕様にエンコしてカット編集したのも○
899:名無しさん@編集中
21/10/07 22:14:38.18 /ukLPazT0.net
>>863
録画したコンテンツを楽しむ目的で、いちいちコマ送りして確認しながら再生なんかしないしな。
900:名無しさん@編集中
21/10/15 11:39:35.20 XG2mpxr5M.net
このソフト、仮装メモリ必須でしたっけ?
必須ならどれぐらい必要?
901:名無しさん@編集中
21/10/15 14:48:03.23 .net
>>867
体験版動かしてみたら動くかわかるんじゃない?
902:名無しさん@編集中
21/10/15 14:54:16.15 Jao3axrcd.net
>>867
ハロウィンが終わるまでは必須らしいぞ
903:名無しさん@編集中
21/10/15 15:09:15.13 AfFXqgEX0.net
いまどき仮想メモリーを無効にしても速くなったりなどの利点は無いから、
OSのデフォルト設定に任せとけ。
904:名無しさん@編集中
21/10/15 19:42:48.26 ig01kbMe0.net
仮想メモリを意識しないといけないほど貧弱なリソースしかないPCだったらエンコすんのすげー大変な気はする
905:名無しさん@編集中
21/10/15 20:39:47.46 ID1qYiw40.net
5使ってるんじゃねーの
906:名無しさん@編集中
21/10/21 13:28:29.62 fSiym+EW0.net
TMPGEnc Video Mastering Works 6 の方なんだけど、
元データには字幕があって、読み込んで編集してる間も字幕がある。
でも、エンコードをすると字幕がなくなるデータがある。
同じ設定で他の動画は問題なく字幕つきでエンコードできてる。
原因がわからないんだけど、心当たりがある方いますか?
具体的にいうと、「100分で名著」のTS録画で、
1~4回のうち、2回だけが字幕つきエンコードができなかったりで困ってます
助けてください><
907:名無しさん@編集中
21/10/26 02:14:48.18 3MwW869H0.net
TMPGEnc Video Mastering Works 7だけどサポートに連絡して判明したけど
MKV,MP4等にIDタグが存在してる場合IDタグ名が強制的に出力ファイル名になり入力ファイル名を使用
できないとの事
前のバージョンではデフォルトで入力ファイル名が出力ファイル名になっていたのになんでこんな仕様に
したのか不明しかもこれIDタグ検出して、ない場合入力ファイル名をコピーする処理が存在してるわけだから
IDタグ有り->ユーザーは入力ファイル名で指定か?->入力ファイル名をコピーとプログラム修正は1日で済む
内容だと思うがやらないんだろうな
908:名無しさん@編集中
21/10/26 08:35:18.31 .net
その仕様にちょうど昨日気付いたのでタイムリー
手動でファイル名修正すれば済むからそこまで気にしてなかったわ
909:名無しさん@編集中
21/10/26 13:34:43.39 gKXwPNtv0.net
何万ファイルも手動はダルいわな
910:名無しさん@編集中
21/10/26 15:27:55.15 6Sz42f0p0.net
融通利かなくなる方向で標準仕様の改悪をするのがここ数年の傾向だからな、バージョンアップのたびに継続利用者は落ちていく感じだね
TMSRの操作自体の改悪に比べればまだぬるいくらいだが、ソフトウェア開発者として標準機能の変更は元に戻せるか機能追加でオプションにできないの?と言いたいわ
911:名無しさん@編集中
21/10/26 17:53:32.83 3MwW869H0.net
MKV、MP4以外だと環境設定のMPEGでクリップ名か入力ファイル名かを選択できる謎仕様
IDタグを出力ファイル名に使用する事が便利な場合もあるから全否定はしないが
”選択出来るようにしてない”<---開発者の意図が分からん
912:名無しさん@編集中
21/10/26 18:46:51.40 3O9a15bJ0.net
>>530
これも
前にフリーズしたとき、出力対象から外せばよかっただけなのにうっかりそのまま実行しちゃってまるまるやり直しになったわ
913:名無しさん@編集中
21/10/26 23:50:57.56 .net
複数ファイル書き出しってディレクトリ毎別にならない?設定次第なのかな
914:名無しさん@編集中
21/11/01 08:47:22.04 8S+Imx6YM.net
test
915:名無しさん@編集中
21/11/01 14:50:49.57 Pg86hfRM0.net
tost
916:名無しさん@編集中
21/11/01 20:03:48.77 dh8O6OJpM.net
penis
917:名無しさん@編集中
21/11/01 20:56:42.90 sFkOpvY3M.net
lost
918:名無しさん@編集中
21/11/02 16:15:49.51 +JfM0JGiH.net
>>873
XMedia Recodeで字幕付きで書き出す。
画質は変換せず、コピーで出力。
その後、エンコード。
919:名無しさん@編集中
21/11/05 07:20:13.89 LWkSAPDq0.net
Alder Lake 買って試した人おらんかね?
920:名無しさん@編集中
21/11/05 11:51:30.06 bcJ8WA5I0.net
評価はあちこちのレビューで十分じゃないかな?↓とか。個人の思い込み付きおまかんよりは信頼できると思うが
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
921:名無しさん@編集中
21/11/05 12:55:59.70 OYOLZCUs0.net
いろいろなWebサイトのレビュー見たけど、5950Xの方がいいだろ。
ゲームなどでは12900Kが上回る物が多いが、v-rayやBlenderでは5950Xが上。
エンコードは条件次第でどっちが上か変わる。
12900Kだと爆熱でCPUクーラーフル回転、水冷36
922:0mmラジエータで90℃前後が当たり前。 しかもマザーボードが前世代より2万円ほど高く、メモリもDDR5(6000Mhzぐらいじゃないと性能微妙)を買う必要がある。
923:名無しさん@編集中
21/11/05 13:05:24.50 .net
Rizenがそもそも候補に入ってない場合もあるから
924:名無しさん@編集中
21/11/05 15:36:49.40 QNNbSxYM0.net
たった2つしかない選択肢の一方をそもそも候補に入れないのってどんな場合?
相性とかなんとかRyzen出だし当時こそボチボチあったけど今更ねえ
まあWin11で遅くなるをやらかしたばかりではあるが
925:名無しさん@編集中
21/11/05 16:02:31.82 YG7t454uM.net
ノートしか買わないけど、AMDは選ばないな
926:名無しさん@編集中
21/11/05 17:59:01.11 Ckf6PseN0.net
12900kだけ買えて
あと何も買えないから
何も出来ない…
今月中に組めれば良いけど…
927:名無しさん@編集中
21/11/05 18:52:18.38 QNNbSxYM0.net
ノートはまあわかる
928:名無しさん@編集中
21/11/05 19:11:41.98 .net
AMDしか選ばない人、Intelしか選ばない人、理由は宗教なりトラウマなりいろいろあれど両方いるじゃん
そんな珍しいのかね
929:名無しさん@編集中
21/11/05 19:44:05.80 QNNbSxYM0.net
わざわざ選択肢にないと書き込んだからにはなにか他人に語りたい背景があるかと思いまして
930:名無しさん@編集中
21/11/05 21:39:52.75 /bzLVr0x0.net
お前みたいなの突っかかられるのは想定外だよ
931:名無しさん@編集中
21/11/05 22:03:08.91 QNNbSxYM0.net
同じ人?課金外した?
自分から絡む一言を発しておいて絡まれたら怒るなんて自分勝手さんですね
932:名無しさん@編集中
21/11/05 22:05:05.55 QNNbSxYM0.net
とりあえず気を落ち着けて
なんでRyzenを候補から外したか話してみ?
933:名無しさん@編集中
21/11/05 23:54:17.13 3UUN4QqpM.net
シンプルにIntelじゃないからじゃね?
934:名無しさん@編集中
21/11/06 13:18:02.49 HpvIjZdC0.net
あれ
935:名無しさん@編集中
21/11/09 14:42:40.60 27+R+scW0.net
TMPGを使って地デジのISDB字幕をソフトサブ化するのって可能ですかね?
やれてる人います?
936:名無しさん@編集中
21/11/09 15:39:57.46 uLPyR3ia0.net
やってやれないことはないだろうけど、手間がかかるから別でくっつけた方が楽だとおもう
字幕っていうよりテロップ機能が主な機能だから
937:名無しさん@編集中
21/11/10 05:07:34.99 OGFbQ3US0.net
そうっすかー・・・どうも
938:名無しさん@編集中
21/11/10 08:04:34.28 0pMfas100.net
>>894
Athlon 64でスッポンをやらかしたのがトラウマでそれ以来AMDを組めないんだ。
REZAN興味あるんだけどね。
939:名無しさん@編集中
21/11/10 08:56:26.04 jibKdfOz0.net
使ったことはないけどスッポン防止の製品がある。
使えるのは対応製品に限られているみたい。
URLリンク(www.scythe.co.jp)
URLリンク(www.dirac.co.jp)
940:名無しさん@編集中
21/11/10 09:15:18.44 UmPR89Yvd.net
ポンポンスポポンポンスポポン、ポンスポーン、ポンスポーン
941:名無しさん@編集中
21/11/10 16:08:17.13 rJrkFZvG.net
REZAN
942:名無しさん@編集中
21/11/10 20:06:07.91 Pp8bSJV10.net
今は中抜きが出荷前にも出荷後にも大量にいるみたいだからAMDはやめとけとしか言えんな
Amazonに泥棒扱いされたら普通の人は心折れるよ
943:名無しさん@編集中
21/11/10 20:31:46.09 2LzWyd4QM.net
Ryzenという粘土を販売
944:名無しさん@編集中
21/11/11 09:49:21.30 Lov4teuQd.net
知っているのかRyzen
945:名無しさん@編集中
21/11/15 00:09:24.97 KmwhX7Oh0.net
副音声と字幕も一度に編集出来るようになったら最高なんだが
そう言うのは求められてないんかねぇ…
悲しいねぇ…
946:名無しさん@編集中
21/11/15 00:43:06.42 z/0LtYKl0.net
表立ってコピーガードがかかってるソースの編集は宣伝に使えないからな
一般人向けのソフトとしては、あまり力を入れてないんだろう
947:名無しさん@編集中
21/11/15 01:39:27.95 i9yApdun0.net
録画の地上波をスマホやカーナビで見るなんて使い方は宣伝出来ないよな