PX-W3PE(4)・PX-Q3PE(4)・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE Part.54at AVI
PX-W3PE(4)・PX-Q3PE(4)・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE Part.54 - 暇つぶし2ch194:名無しさん@編集中
20/09/07 18:17:48.07 H2vDtWnU0.net
>>193
衛星ならちょこちょこ送信切り替えてdrop出てるみたいだよ

195:名無しさん@編集中
20/09/08 07:41:06.15 Y/yXmpJO0.net
>>190
気に入らないレビュー書かれた腹いせに犯人さがしてやってきて
勝手に喧嘩売ってるバカが「すごい被害妄想だ」とwww

196:122
20/09/08 07:52:52.12 iPrIG1lT0.net
皆様、アドバイスありがとうございました。
8チューナーの受信を確認出来ました。
URLリンク(i.imgur.com)
公式ドライバを正常にインストール出来ていなかった事が原因のようです。
ドライバを削除後、再インストールした所、受信出来ました(環境変更無し)
デバイスマネージャー・レジストリエディタでも確認出来ていただけに盲点でした…。

197:名無しさん@編集中
20/09/08 09:08:17.51 QdhwbMoY0.net
>>195
他スレで暴れてたやつにこれお前?って貼ったのが↓
URLリンク(i.imgur.com)
レビュー一覧
URLリンク(review.rakuten.co.jp)
5ちゃんでレビューが晒されるのはいつものことで
自称50代男性本人じゃないのになぜにそんなにおこなの??
テンプレってスレ住人がまとめてるんだけどそこ理解できてるか?
被害妄想激しすぎるから業者に攻撃されてるとか思いこむんだろ毎日ちゃんとお薬飲もうな

198:名無しさん@編集中
20/09/08 09:15:59.06 CtFqGyw40.net
エアプ―当たり屋だな

199:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f63-biH0)
20/09/08 12:01:42 07X5bjJs0.net
電子辞書のレビューもやばいな、リーダーズ入ってるのに
「研究社が入っていればなあ,満点だけどね。」
まぁ50代だと25年くらい前にジーニアス改訂版にぶち抜かれる前までの
研究社の新英和中辞典一強時代で時間止まってるんだろうけど

200:名無しさん@編集中
20/09/08 20:24:35.05 bmo5EEz7M.net
PT3売ってMLT8PE買ったけど、イマイチだからPT3買戻そうと思ったらオクの相場が上がっとる(╯︵╰,)

201:名無しさん@編集中
20/09/08 20:52:12.87 dHcRG8MM0.net
何故PT3を売ったのか全く解らない
安定している環境は変えないのが基本

202:名無しさん@編集中
20/09/08 22:01:47.53 WaMgUqG10.net
やっぱ8chだよねー
アレ何で録れないの?

203:155
20/09/09 01:18:03.67 +ESfqpQf0.net
初Linux挑戦したけどムズ過ぎた……
URLリンク(www.jifu-labo.net)
$ vi dkms.install
これを実行すると意味わからん表示になる…
誰か助けて…

204:名無しさん@編集中
20/09/09 01:24:12.22 uaMDAmaO0.net
>>201
横レスだけど、とにかく新しい方がいいものだっていう感覚はわかるわ
一般家電は大体そんな感じだし

205:名無しさん@編集中
20/09/09 03:53:08.64 poDZPgg40.net
>>203
viはLinuxにデフォで必ず入ってるCUIのテキストエディタだから
使い方はGoogle先生に聞いて、困ったらesc⇒:⇒q⇒!⇒Enterで
「保存せずに終了」あたりを最初に覚えれば何とかなるんじゃない
GUIでやってるなら別の方法あるかもしれないけど

206:名無しさん@編集中
20/09/09 03:54:47.96 lXF1p56aM.net
>>201
チューナー数
PT3(2+2)→MLT8PE(8)

207:名無しさん@編集中
20/09/09 03:55:37.72 mSEWVlUfM.net
viはクセがスゴイもんな

208:名無しさん@編集中
20/09/09 06:04:27.30 n8b1C8Lj0.net
地デジチューナー数増やすのが目的でPT3×2からPX-MLT8PEに乗り換えたけど念のためPT3は売らずに保管してる
移行して数ヶ月経つけど今のところMLT8PEで安定してるっぽいからこのまま眠ったままになりそうだ

209:名無しさん@編集中
20/09/09 08:43:14.25 q5g53CLK0.net
vi使えないならnano使いなさい

210:名無しさん@編集中
20/09/09 10:16:04.55 +jCCo/PJ00909.net
Linux非公式ドライバをインストールするならそんな解説サイト見るよりもGithubの開発ページ見たほうがいいのでは?インストールの方法のコードをコピペ実行するだけでインストール出来るし
あと、UEFIからセキュアブートを無効化しておかないとインストール出来ないこともあるから注意

211:名無しさん@編集中
20/09/09 15:58:43.66 Zmcm4mxE00909.net
>>203
記事の情報古くて、dkms.installなるもの作ってんのなぞなんだけど。px4_drvにスクリプト同梱されてるでしょ。
URLリンク(github.com)
px4_drvそのものの説明書読めとしか…

212:名無しさん@編集中
20/09/10 13:45:43.00 xicdn3nH0.net
長らく地デジしか映らなくて、売っぱらおうか悩んでいたPX-MLT5PEなんだけど、
なんてことはない、凡ドライバの問題だったわ。
以下のサイトのリンクにあるものに変えたら普通にBS/CS映るようになった。
情報少なくて悩んでいたので共有。
URLリンク(sites.google.com)

213:名無しさん@編集中
20/09/10 14:01:37.73 JctGOzsO0.net
IT35.dll置き忘れてただけでしょ

214:名無しさん@編集中
20/09/10 17:46:38.31 xicdn3nH0.net
>>213
いや、IT35は置いてた。DLL自体が違ってた。
前の凡をどこから入手したかは忘れたけどファイル名違ってて上書きされなかったからファッ、ってなったわ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch