【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 221at AVI
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 221 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@編集中
20/07/04 13:41:02 WTY2s/p60.net
>>490
スマホで見ることが多いから縦撮影だろ
インスタとかツイッター見ろよジジィ

501:名無しさん@編集中
20/07/04 13:41:26 2roNnOqU0.net
>>491
ほんこれ

502:名無しさん@編集中
20/07/04 14:11:29 rSWPdBeT0.net
えろはどちらがいいのだろうか

503:名無しさん@編集中
20/07/04 14:54:50.38 Z9xZgsYF0.net
>>491
ああ、おまえみたいなバカが縦撮りするんだな

504:名無しさん@編集中
20/07/04 14:55:16.


505:56 ID:Z9xZgsYF0.net



506:名無しさん@編集中
20/07/04 15:22:55.89 WTY2s/p60.net
>>494
今の若者はツイッターやインスタに投稿するために撮ってんだよ
それをテレビ局があとから使わせてくださいって来るんだよ
テレビに投稿するために撮ってんじゃないの

507:名無しさん@編集中
20/07/04 15:27:44.91 Ck2+ozXN0.net
いったい何スレやねん、週1巡回チェックだけでもしんどいわw

508:名無しさん@編集中
20/07/04 15:29:41.66 BgDjKI8t0.net
実況でも時々横で撮れってやつ見かけるけどやっぱり5chってジジイばっかなんだと思う

509:名無しさん@編集中
20/07/04 15:31:51.18 w/ghcIxx0.net
コンビニにレジ袋代強奪されたぞ
弁当買って裸で持ち帰ろうとしたら店員が無言でレジ袋に入れたからタダかと思って
家帰ってからレシート見たらレジ袋代計上されてたわ
会計時に見れば良かった
まあ3円ぐらい別にいいけど

510:名無しさん@編集中
20/07/04 15:37:50.54 i/tejac20.net
>>497
年に1回だろ

511:名無しさん@編集中
20/07/04 16:04:54.08 2F3BrsIP0.net
>>495
横で撮るのは基本おっさんな
年寄りは横にする発想が無いから縦、若者はスマホ以外で見ないから縦

512:名無しさん@編集中
20/07/04 16:11:03.70 lUg0svpi0.net
横ハメ
縦ハメ
ホテルの小部屋
あの人はイッてイッてしまった

513:名無しさん@編集中
20/07/04 16:19:19.45 Z9xZgsYF0.net
>>496
若者というより、おまえみたいな馬鹿だからだろ?
テレビにあわせろ、間抜け!

514:名無しさん@編集中
20/07/04 16:42:22.23 GLlGniW/0.net
>>486
ついに来たか(豪雨が)

515:名無しさん@編集中
20/07/04 17:12:19.30 ZzPw1F4A0.net
ミニスカをよく見るためにはどうすれば良いですか?

516:名無しさん@編集中
20/07/04 17:12:24.29 sTnPRZJe0.net
>>499
ファミマ?

517:名無しさん@編集中
20/07/04 17:22:34.85 NIJHnOqu0.net
>>502
アンタ帰んなさい by.淡谷のり子
淡谷のり子のaaないんだな、

518:名無しさん@編集中
20/07/04 17:22:55.75 ZC6WohEC0.net
>>466
これってCATVのSTBに使えんのかな

519:名無しさん@編集中
20/07/04 17:25:24.67 v0j3JMoC0.net
>>505
「ミニスカ」で画像検索
または
彼女と愛人たち、セフレたちに履いてもらえばいい
見るだけじゃなくめくったり脱がせられる

520:名無しさん@編集中
20/07/04 17:25:54.06 LfiTb0MA0.net
>>499
「あっ…あの…袋いらな…あっ…」

521:名無しさん@編集中
20/07/04 17:35:39.80 ZzPw1F4A0.net
>>509
ありがとうございました

522:名無しさん@編集中
20/07/04 19:58:49.85 MdpJqLcw0.net
>>502
懐かしい

523:名無しさん@編集中
20/07/04 20:10:47.29 +U1AcNx/0.net
はーるばる来たぜ女子寮へー

524:名無しさん@編集中
20/07/04 21:08:34 ZJNlEq430.net
>>486
電車の中で急に映らなくなったって話してた奴がいた

525:名無しさん@編集中
20/07/04 22:26:38 RXmwKatz0.net
>>502
清水の腰の動きがいいんだよな

526:名無しさん@編集中
20/07/04 22:28:28 aelKAwxG0.net
mini-CAS弄るとお巡りさんがやって来ますよ
その名もミニカスポリス

527:名無しさん@編集中
20/07/04 22:31:30.42 OvkEvSdg0.net
>>515
下品(特にイッてイッてのアホ顔) by.淡谷のり子

528:名無しさん@編集中
20/07/04 22:37:47.28 RXmwKatz0.net
そこはケツの穴は草
URLリンク(youtu.be)

529:名無しさん@編集中
20/07/04 23:08:27.38 BFufZ1tI0.net
山田くーん
>>516のBCAS
全部燃やしちゃってー!

530:名無しさん@編集中
20/07/05 09:37:12.13 xBkjx7kb0.net
解説動画付きはいいね
URLリンク(video.twimg.com)


531:FRk.mp4



532:名無しさん@編集中
20/07/05 09:55:34.82 jaYOMQbE0.net
>>520
グロ

533:名無しさん@編集中
20/07/05 10:27:53 5sYFbTPz0.net
>>503
そういう発言が既に老害の第一歩
若者はテレビなんかほとんど見ない(昭和の遺物になりつつある)

534:名無しさん@編集中
20/07/05 10:35:47 k9JWI81B0.net
>>522
仮に遠い将来は縦型になるとしても
現状一般的に主力はまだまだ横型
テレビを見るとか見ないとか個人的の狭い経験の中で縦型主力と言い切るには説得力は全くない

535:名無しさん@編集中
20/07/05 10:39:01 ytFvcxKB0.net
スマホで動画写真撮る時に1番持ち易いのが縦
縦動画が多いの無理ない

536:名無しさん@編集中
20/07/05 11:02:29.90 WmobnYa50.net
「間抜け」という単語を使うやつは間違いなく老害

537:名無しさん@編集中
20/07/05 11:13:16.25 W8L56Zkh0.net
「魔抜け」という単語を使うやつは間違いなく中二病

538:名無しさん@編集中
20/07/05 11:14:32.73 x215R3tv0.net
今やテレビは放送を見る以外にも使われるんだから
パソコンモニターみたいに縦長にも使えるように回せるのを売ればいいのに

539:名無しさん@編集中
20/07/05 11:49:41.83 xxfLE4vn0.net
>>527
ゴギッ(AA略

540:名無しさん@編集中
20/07/05 13:16:16.33 +r9+hvXc0.net
「老害」という単語を使うやつは間違いなく劣等感の塊のデキンボ

541:名無しさん@編集中
20/07/05 13:27:28.19 BbvfkJC70.net
映画が縦になるとは思えんが
バラエティのひな壇も縦列か?

542:名無しさん@編集中
20/07/05 13:49:35.95 ZicgwyhE0.net
>>524
PCで見るから横長で撮影してる

543:名無しさん@編集中
20/07/05 14:15:13.61 aNp8VxGR0.net
ワレメちゃんは縦でいいのか

544:名無しさん@編集中
20/07/05 14:30:53.77 x215R3tv0.net
>>532
ワレメちゃんは、床にしゃがんだポートレートだと縦画面でほぼ等身大になるぞ。
リモコンで縦横が切替できたら最高。

545:名無しさん@編集中
20/07/05 16:31:01.84 p00PXmpg0.net
なるほど横が最適なのか

546:名無しさん@編集中
20/07/05 16:39:58.54 JfzZ3wxU0.net
>>529
「老害」という単語に反応するのは老害ジジイだけ
ここアンダーライン

547:名無しさん@編集中
20/07/05 17:01:13.84 WR/+SdWf0.net
自分の親のことを考えるとひとくくりに老害という言葉は使えんわ

548:名無しさん@編集中
20/07/05 17:10:10.67 ywU6m6xO0.net
親じゃない、自分のことだよ

549:名無しさん@編集中
20/07/05 17:25:55.47 Hj5Mp8VX0.net
自分の親だろうと老害ムーブしたら老害よ

550:名無しさん@編集中
20/07/05 18:09:29.00 ZicgwyhE0.net
0と1じゃ解けない問題があると電子式アナログ計算機併用してる奴も老害?

551:名無しさん@編集中
20/07/05 18:37:09.63 WR/+SdWf0.net
>>538
んじゃおまえの両親は老害な
おまえは老害の子供

552:名無しさん@編集中
20/07/05 18:49:34.62 mhkeiONb0.net
西洋人は日本女性のナニは縦すじでなく
横すじだと思い込んでるのが多いらしいな

553:名無しさん@編集中
20/07/05 21:32:36 AstE8xxF0.net
縦とか横ってどういう事?
穴開いてるだけじゃないの?
俺ホモだからマンって見たことないんだよな

554:名無しさん@編集中
20/07/05 22:53:24.20 YPCjrO550.net
俺も老害という言葉を老害に対して悪意をこめて使う。
ただ、俺も何十年後には老害になっているだろう…

555:名無しさん@編集中
20/07/05 23:31:08.01 HPyXILN00.net
>>542
チンコの先は縦に割れてるだろ
マンコが変形してチンコになったので同じ形なんだ

556:名無しさん@編集中
20/07/05 23:40:00.45 x215R3tv0.net
>>544
海外の画像でチンコの先が十文字に割れてるのもあったぞ
それが標準という訳では無いが

557:名無しさん@編集中
20/07/05 23:55:47.81 0Pl9ES2O0.net
>>535劣等感の塊のデキンボさんチース(^^
もしかして、ゆとりかやw

558:名無しさん@編集中
20/07/06 00:13:37.73 /f3VlN7k0.net
娘さん、ててごの病は労咳じゃ
労咳には人参が必要じゃ
10両ほどかかるが、命には代えられんじゃろ
な~に心配はいらん
親切な越後屋を紹介してしんぜるから安心おし

559:名無しさん@編集中
20/07/06 00:23:00.43 c9/GtFA+0.net
RGあるある 早く言いたい

560:名無しさん@編集中
20/07/06 00:37:42.39 5NNhv6yy0.net
今年はコロナで無いのかな?

561:名無しさん@編集中
20/07/06 02:24:18.44 jl/o3iWM0.net
>>545
それってクリオネの見間違えじゃないの

562:名無しさん@編集中
20/07/06 06:48:54 AZzna/fD0.net
彼女のクリオネ

563:名無しさん@編集中
20/07/06 08:06:52.85 wgpZBDCl0.net
わんわんの間合いがまた

564:名無しさん@編集中
20/07/06 08:07:15.22 wgpZBDCl0.net
誤爆しますた

565:名無しさん@編集中
20/07/06 09:53:48 18rK85iY0.net
にゃんにゃんの間合いがすまた

566:名無しさん@編集中
20/07/06 10:25:56 2KtBKzXv0.net
立花 孝志
43912票(得票率0.72%)

22人中、6位

小池が約370万で当選、2位の宇都宮が84万、山本が66万、小野が61万、桜井が18万、で、立花
立花の次は幸福の科学の女2万、以下はごみ以下

立花は完全に泡沫候補だな。かませ犬にもならない
参議院を速攻でやめた代償は大きいな
ばかなやつ

567:名無しさん@編集中
20/07/06 10:54:54.28 t1jYbMnE0.net
小池が圧勝なのは分かってたよな
選挙行けって言うけど行ったとしても結果変わらん気がする
チョロいジャパニーズ

568:名無しさん@編集中
20/07/06 11:10:09.49 OcmDwER+0.net
NHKは潰すべきだが国会でちゃんと主張しなかった立花は糞バカ
あっちこっち気を取られて何がしたいんだかこのアホは
面白半分に投票した有権者も馬鹿だが宇都宮・山本に入れる左翼団塊世代には早くタヒんでほしい
前回の小池はしがらみのある”おっさん政治”にストップとか言って散々世話になった
自民党のおっさん連中をやり玉にあげ当選したが、今回はなんの実績も上げない中で
コロナ風に救われた形だ  メディアを利用してパフォーマンスすることにかけては
右に出るものなし ホントに悪運の強い奴だ  しかしね、都民の貴重な税金数千億円を
無駄にした罪を百条委員会のお白州で問われる時が必ず来る こいつが石原慎太郎に
したようにね

569:名無しさん@編集中
20/07/06 11:30:59.49 2P9W8V+10.net
>>557
>無駄にした罪を百条委員会のお白州で問われる時が必ず来る こいつが石原慎太郎にしたようにね
良純がそろそろ政界進出してもいい頃だ
次回立候補して父ちゃんの仇とれよ

570:名無しさん@編集中
20/07/06 11:44:20.35 MQxAVNLT0.net
逮捕者が出たな
お前らも震えて眠れ

571:名無しさん@編集中
20/07/06 11:45:51.82 lWJPlxKq0.net
岡崎みたいないいヤツぽいな逮捕されたやつ

572:名無しさん@編集中
20/07/06 11:47:38.18 N4TkTose0.net
逮捕者のニュースしてたね。
国交相職員。
これも人にあげたパテーン。

573:名無しさん@編集中
20/07/06 11:48:59.79 A+Xb66hI0.net
国交省航空局職員ら2人逮捕 不正プログラム提供疑いで警視庁

574:名無しさん@編集中
20/07/06 11:57:23.69 LR791u+T0.net
NHK来たけどコロナで直接


575:契約したいけど出来ないとか言い訳書かれた紙貼った封書を無言で入れてったぞ



576:名無しさん@編集中
20/07/06 11:58:53.55 18rK85iY0.net
ツネヤスから 改造プログラム もらったヤツ
ここにいる? 手配されてるぞ、早く逃げろ

577:名無しさん@編集中
20/07/06 12:00:10.94 MQxAVNLT0.net
まさか国家公務員 キャリアだったとはww

578:名無しさん@編集中
20/07/06 12:25:26.74 pQ2Zifbf0.net
URLリンク(a.kota2.net)
URLリンク(a.kota2.net)
URLリンク(a.kota2.net)
URLリンク(a.kota2.net)

579:名無しさん@編集中
20/07/06 12:27:34.19 LliY4ldl0.net
キャリアちゃうやんか

580:名無しさん@編集中
20/07/06 12:37:39.02 zCs0ZmIZ0.net
どういう髪型のセットなんだろ

581:名無しさん@編集中
20/07/06 12:40:34.35 TlEf2qN60.net
>>562
単なる脅し、どうせ起訴猶予か不起訴で裁判になることは絶対ない
もし裁判になったら B-CAS社の都合の悪い情報を開示する必要がでてきて
政治家や役人が叩かれるからな

582:名無しさん@編集中
20/07/06 12:41:42.86 2aTVsgPR0.net
こんなことするのは違うんじゃない?
アホだよねぇ
たかだか数千円の契約ケチって人生棒にふるんだから
割りに合わないw

583:名無しさん@編集中
20/07/06 12:43:39.52 eYSpmD4T0.net
なんで他人に教えるんだろうな?
家族にも言ってないのに

584:名無しさん@編集中
20/07/06 12:47:16.48 MQxAVNLT0.net
>>571
うっかり自供してんじゃないよw
>>569
捜査本部が立ってるのに不起訴になるわけがなかろうが
余罪があるからマスコミにあえて逮捕の事実を流してるんだろう

585:名無しさん@編集中
20/07/06 12:58:29.32 1nIZEyv80.net
有償で譲渡してたのか
そら捕まるわ

586:名無しさん@編集中
20/07/06 13:01:36.17 3q8Rp/Je0.net
>>565, >>572
工作員必死だな!
捜査本部って殺人事件じゃあるまいし起訴されるなんて何をもって断言できるんだよ
そもそも役人なんて横の繋がりがあるからな(天下りの相互交換とか)

587:名無しさん@編集中
20/07/06 13:32:50.22 ixMYoEsZ0.net
役人っていっても技官だからね
組織として守る気があるなら逮捕すらされない
飯塚幸三が良い例だよ
b-casなんてニュースにならなきゃ表に出ない事件なんだから尚更のこと

588:名無しさん@編集中
20/07/06 13:50:36.23 /f3VlN7k0.net
常に安いんだから良心的

589:名無しさん@編集中
20/07/06 14:02:30.01 AZzna/fD0.net
>>569
前回は厳重注意処分

590:名無しさん@編集中
20/07/06 14:22:16.89 5NNhv6yy0.net
誰かに密告されたらしい。
>昨年7月、警視庁に情報提供があり発覚した。 
URLリンク(news.nifty.com)

591:名無しさん@編集中
20/07/06 14:23:38.56 MQxAVNLT0.net
>>574
くだらないれすだな
呆れた子供脳内

592:名無しさん@編集中
20/07/06 14:24:52.38 PhSoepUu0.net
LINEの履歴から追われたのかな
薬とか犯罪に関する情報はLINE運営側でピックアップしてるらしいから

593:名無しさん@編集中
20/07/06 14:28:19.70 d8URqvR80.net
悪巧みバレて機密情報持ち出しのお誘い受ける、
断る、
密告

594:名無しさん@編集中
20/07/06 14:30:47.73 khG5KhZA0.net
友達家族はご法度

595:名無しさん@編集中
20/07/06 14:42:40 tB2CjsfY0.net
口コミで広がって俺にも俺にもとやってきて断られたやつが密告かな

596:名無しさん@編集中
20/07/06 14:46:34 0GgxDKA80.net
>>568
hage

597:名無しさん@編集中
20/07/06 14:52:18 20SyBc4X0.net
この手の犯罪は金儲けに走ると必ず捕まる
エロビデオやゲームも


598:同じ



599:名無しさん@編集中
20/07/06 14:57:50.13 s7mjV0tE0.net
共有するという考え方が無いね!
だから日本はダメなんだよ!

600:名無しさん@編集中
20/07/06 14:59:17.95 Mp04qlnP0.net
令和の龍馬?

601:名無しさん@編集中
20/07/06 14:59:20.23 KFwrtR6S0.net
>>571
アムロ的なw

602:名無しさん@編集中
20/07/06 14:59:53.84 s7mjV0tE0.net
そもそもバックドアのパスワードを流出させた奴が悪いんであって

603:名無しさん@編集中
20/07/06 15:04:59.14 tqlDIR1w0.net
URLリンク(a.kota2.net)
見たところカードリーダと10個あるね
衛星はそもそも見ないけどこれはいけない。

604:名無しさん@編集中
20/07/06 15:12:06.65 kDfdZdit0.net
おまえらの逮捕待ったなし

605:名無しさん@編集中
20/07/06 15:13:31.66 V9JPme9Y0.net
その割にはこのスレから逮捕された奴ってG20絡みの犯行予告した和歌山女の一人だけ、ってB-CAS関係ないしwww

606:名無しさん@編集中
20/07/06 15:13:37.53 bTYluknd0.net
ν速!
不正「B-CAS」で無料視聴 容疑で国交省技官逮捕―警視庁 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

607:名無しさん@編集中
20/07/06 15:19:39.86 hHaeZvD20.net
おまえら逮捕来るか?

608:名無しさん@編集中
20/07/06 15:21:34.16 t1jYbMnE0.net
メーカー名付箋で隠されてるね

609:名無しさん@編集中
20/07/06 15:23:31.41 raypdHIE0.net
キャンペーン的にやってるならkwの更新はもうこないかもな?

610:名無しさん@編集中
20/07/06 15:30:58.40 bTYluknd0.net
内蔵型になっても基盤に直接配線してとかUSB経由のツールとかが出てくるだろう
B-CASなんてシステム使ってる限りいつかは解析される

611:名無しさん@編集中
20/07/06 15:32:50.05 afI65FyX0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
サッカーの試合をタダ見して逮捕ですと?
実にけしからんですねえ(笑)

612:名無しさん@編集中
20/07/06 15:42:03 /NuDCpgk0.net
人に教える
人にカードを渡す


逮捕してくれと言わんばかりの愚行だな

613:名無しさん@編集中
20/07/06 15:49:20 bpky9Mwq0.net
国交省ってwww
お役所なんて妬み嫉みのすくつ(何故か変換できない)、人の足引っ張ってなんぼの所で配ったらアカンやろw

614:名無しさん@編集中
20/07/06 15:50:58 /ar0QMFF0.net
>>569
今まで何人か捕まってるけど
みんな起訴猶予や不起訴なん?

615:名無しさん@編集中
20/07/06 16:00:45 0t3NA9+X0.net
どっから足ついたんだろ

616:名無しさん@編集中
20/07/06 16:05:28 Qqa43C830.net
B-CASカード改造と報道しといて
カードに付箋ビタビタ貼って隠す意味あんのかな?
よくわからん行動

617:名無しさん@編集中
20/07/06 16:08:27 s7mjV0tE0.net
密告だってよ

618:名無しさん@編集中
20/07/06 16:11:22 710wJtbS0.net
B-CASの逮捕者は
いつも鳴いた雉ばかり捕まってる

619:名無しさん@編集中
20/07/06 16:29:51 i8JGJQLq0.net
カードじゃなくてプログラムを渡したと今見たニュースで言ってた

620:名無しさん@編集中
20/07/06 16:35:20 ty1NIthG0.net
周りにばらまいて密告されて逮捕って今までもあったのに
何故同じ事をして自分は大丈夫だと思ったんだろう

621:名無しさん@編集中
20/07/06 16:41:26 VgB5loIh0.net
友達に渡したら、更にその先まで行っちゃったとかって感じか?

622:名無しさん@編集中
20/07/06 16:47:33 AZzna/fD0.net
玉葱や管理人不明な海外の鯖にアップされ拡散し放題なのに何故か放置

623:名無しさん@編集中
20/07/06 16:54:14 Qqa43C830.net
別件逮捕ぽい印象

624:名無しさん@編集中
20/07/06 16:54:26 5FJAhij80.net
下手したら億いくんじゃね。

625:名無しさん@編集中
20/07/06 17:05:22 qVoXdZsF0.net
テレビとか興味ないや。

626:名無しさん@編集中
20/07/06 17:11:14 K9+vVhqU0.net
>>612
何故、このスレにいるんだ?

627:名無しさん@編集中
20/07/06 17:28:32.40 zGUq5yBV0.net
このスレの性態ウォッチ

628:名無しさん@編集中
20/07/06 17:38:40.90 c9/GtFA+0.net
地縛民のジバミンだな
妖怪だったら稼げたのに

629:名無しさん@編集中
20/07/06 18:00:33.68 srwg3Yzm0.net
老害も老益もある。

630:名無しさん@編集中
20/07/06 18:04:07.06 wHO7FgBD0.net
>>555
N国の立花は今回の都知事選で4.3万票だったが
前回2.7万票だったので順調に票が伸びてるじゃん

631:名無しさん@編集中
20/07/06 18:06:42.52 6X+bGsco0.net
そんな伸びで何時になったら都知事になれるんだよ

632:名無しさん@編集中
20/07/06 18:06:52.68 J0eVzT1f0.net
ヤフオクの業者は摘発されてないから
別件逮捕かな?

633:名無しさん@編集中
20/07/06 18:11:55.41 2aTVsgPR0.net
>>609
管理人不明だから放置されてるんじゃ?w
自国の警察ならともかく、他国の警察から問い合わせなんか来ても放置なんじゃない?

634:名無しさん@編集中
20/07/06 18:17:46.38 wHO7FgBD0.net
>>618
全国どこの知事にも当選しないの当たり前だのクラッカーw
N国の選挙得票率は1%とか多くても数%
これで参議院の全国区と、地方議員に当選できるんだよ

635:名無しさん@編集中
20/07/06 18:19:28.09 2aTVsgPR0.net
>>611
これって渡した先のヤツらの分まで補償させられるん?
芋づるタイーホ?
前、似たようなのがあった時はカード一枚あたり300万ぐらい請求だったような(どういう計算かは知らん)
どのくらいの期間やってたかにもよるんだろうけど
流出した年からやってた証拠があって、その分が請求されたら...

636:名無しさん@編集中
20/07/06 18:20:33.05 1LBRv6Oz0.net
>>598
サッカー好きだと知ってるんだが、スカパーってサッカー潰しにきてるんじゃないかって
疑うような搾取行為してきたからね
DAZNが参入してきて、敵対の意思を隠さなくなったし

637:名無しさん@編集中
20/07/06 18:23:16.32 1LBRv6Oz0.net
逮捕されたのは密告か渡した友人が商売しちゃったんだろうね

638:名無しさん@編集中
20/07/06 18:40:12.44 JjkUkJ6X0.net
ちょい前はGUIアプリでやってたみたいだが今もそうなん?
ワイは底辺PGやけどうとでも出来たから触ってないけど

639:名無しさん@編集中
20/07/06 18:51:02.27 d50bwwDZ0.net
見る時だけ書き換えて
見終わったら元に戻しておけばいいのに

640:名無しさん@編集中
20/07/06 19:02:19 LnAQqDUB0.net
>>625
ボタン一発みたいですぞw

641:名無しさん@編集中
20/07/06 19:25:04.79 A68evEl50.net
GUI「アプリ」ってなんだよw

642:名無しさん@編集中
20/07/06 19:29:50.22 JjkUkJ6X0.net
>>628
GUI備えたアプリケーションの略ですよ(^^)

643:名無しさん@編集中
20/07/06 20:27:49 +ljY7oJP0.net
GUGUがんも

644:名無しさん@編集中
20/07/06 20:32:07 +g7v4dHK0.net
GUI無いのをアプリと呼ぶのか?

645:名無しさん@編集中
20/07/06 20:37:56 /f3VlN7k0.net
えらいこっちゃ なんのこっちゃ

646:名無しさん@編集中
20/07/06 20:42:51 gCozrWEX0.net
コマンドラインアプリかねぇ

647:名無しさん@編集中
20/07/06 20:44:38 O72nBJ+90.net
>>631
CUI「」

648:名無しさん@編集中
20/07/06 20:45:21 tB2CjsfY0.net
CUI

649:名無しさん@編集中
20/07/06 20:46:49 Pobbeuo40.net
>>626
今日のニュースでは有料サッカー番組の録画が証拠だったらしいからな

650:名無しさん@編集中
20/07/06 21:13:38 NgAssc010.net
GUIはアプリと言っていいのだろうか(哲学)

651:名無しさん@編集中
20/07/06 21:16:24 HHhHQP4L0.net
GUIGUI!(太原陽介)

652:名無しさん@編集中
20/07/06 21:31:00 4oaJczuT0.net
そろそろお祭り来るん?
なんかモー娘。のやつから変わってる気がしないのだが

653:940
20/07/06 22:04:22.11 p2PX7jsh0.net
>>636
bitlocker
してなかったのか?
やばいブツはbitlockerだな。

654:名無しさん@編集中
20/07/07


655:01:01:38 ID:wTb2dkxN0.net



656:名無しさん@編集中
20/07/07 01:03:14 4gkIb3vq0.net
そもそもバラまいたからいけないんであってね
船員もそうだったけどなんでばらまきたがるのか

657:名無しさん@編集中
20/07/07 01:08:05.01 wTb2dkxN0.net
人は不正に手に入れたモノをお裾分けしたいんだよ
ねずみ小僧シンドロームだね
このスレにも書いちゃいけない情報を上げてくれる人がいっぱい居るじゃないか

658:名無しさん@編集中
20/07/07 01:22:09 Vfe8GfWz0.net
BS フジのCM でお前の情報抜くって宣言してんのスゲーな
個人情報じゃねーからなって言われてもw

659:名無しさん@編集中
20/07/07 01:58:21.84 oCzsdXxn0.net
狭いコミュニティーだからじゃね

660:名無しさん@編集中
20/07/07 05:35:55.38 Jjm3AHFI0.net
祭りがないから、しずかだー
コロナで祭りやイベントも行われず、しずかだー

661:名無しさん@編集中
20/07/07 06:28:23.03 KPUxRpC50.net
>>641
レコでやるとなんかまずいの?

662:名無しさん@編集中
20/07/07 06:47:11.09 dMH7XQlA0.net
契約してなかったのに録画してあったから

663:名無しさん@編集中
20/07/07 07:24:03.05 aE8G5r5F0.net
>>636
事の発端はタレコミってのは分かるが
家宅捜索令状が下りた理由はドコなんだろう?
家宅捜索されない限り、証拠は出てこないだろうし。

664:名無しさん@編集中
20/07/07 07:25:00.34 +xsBppxw0.net
見るだけなら証拠は残らない理論
カードいじるだけだといまだに法的にも判例的にもグレー

665:名無しさん@編集中
20/07/07 08:09:05.36 Oiuc+O0Z0.net
>>631
呼ぶ

666:名無しさん@編集中
20/07/07 09:12:49.39 2syK5Xou0.net
アプリケーションにCUIもGUIも関係ない、Visual Studioで作成すれば必然的にGUIになるだけ

667:名無しさん@編集中
20/07/07 09:58:30.75 +u6YgR4d0.net
逮捕容疑が、「書き換えソフトの提供」って事になってるけど
それって違法なんか?って素朴な疑問が湧く

668:名無しさん@編集中
20/07/07 10:26:14.59 xUtZdO6p0.net
>>653
ほぼ全ての犯罪に「幇助罪」と言うのがつきもの

669:名無しさん@編集中
20/07/07 10:54:50 cjZ0IY/o0.net
>>652
> Visual Studioで作成すれば必然的にGUIになるだけ

ならねぇよ

670:名無しさん@編集中
20/07/07 10:56:34 m2erGf8P0.net
>>631
あのさあ

671:名無しさん@編集中
20/07/07 10:57:12 m2erGf8P0.net
>>652
生きてて恥ずかしくない?

672:名無しさん@編集中
20/07/07 11:48:08.67 nW3zAV8W0.net
無知な奴が多くて笑える。開発経験ない奴は黙ってたほうが自分のため。

673:名無しさん@編集中
20/07/07 11:56:18.26 ooaM+al20.net
開発経験()笑

674:名無しさん@編集中
20/07/07 12:02:39.91 m2erGf8P0.net
会社でもいるんだよ
分かってねえくせに、いちいちいっちょかみしようとする奴

675:名無しさん@編集中
20/07/07 12:14:17.57 Svt15zRO0.net
パンチカードでアプリケーション開発しとった古参プログラマおりゅ?

676:名無しさん@編集中
20/07/07 12:28:33.37 GPOEPnAH0.net
>>649
物理張り込みで放送の音漏れや窓越し画面確認とかだったりして。
あいつらITは無能だけどそういう物理証拠は集める

677:名無しさん@編集中
20/07/07 12:43:22.47 PYDby/2f0.net
>>626 >>650
テレビにサービスマンモードで入ると、どのチャンネルを何時間観たか記録が残ってるよ。

678:名無しさん@編集中
20/07/07 13:11:33.40 /7Tk75WN0.net
>>520
通報した。

679:名無しさん@編集中
20/07/07 13:18:23.86 tP9JaSAf0.net
見せしめ逮捕かな。

680:名無しさん@編集中
20/07/07 13:24:23.51 kpdU744A0.net
今秋の祭りを前に見せしめだね

681:名無しさん@編集中
20/07/07 13:27:01.38 4A5D5fso0.net
提供された側は所持で引っかからないのね

682:名無しさん@編集中
20/07/07 14:01:42.73 yMfU8Ur90.net
確か「所持」はセーフだったと思う。「使用」はアウト。
間違ってたらスマン。
関係ないけど大麻の場合「所持」はアウトで「使用」はセーフ。

683:名無しさん@編集中
20/07/07 14:16:49.79 fKYqR+2D0.net
法律論は他スレでやれや、やずや

684:名無しさん@編集中
20/07/07 14:23:36.24 jZMADnpV0.net
自治坊は迷惑だがや せたがや食品

685:名無しさん@編集中
20/07/07 14:36:01 q44o9HYF0.net
以前,知り合いの大学生(生物系)が,別の学生から(電気or情報系)貰ったとの話を
聞いたことがある.学生間では広がっているような気がする.知らんけど(大阪)

686:名無しさん@編集中
20/07/07 15:08:16 Cqjtbpq/0.net
>>671
岡崎くんに感謝している
・・といういうなことを言っていませんでしたか?

687:名無しさん@編集中
20/07/07 15:21:01 EWIEE/p30.net
今回の逮捕は公務員の肩書きがあるし、広範囲に売っていたんだろう、だから時間かけて捜査されていたと思う
自業自得

688:名無しさん@編集中
20/07/07 15:49:29.44 GM71QbLs0.net
逮捕のニュース見て来たけど変わらんなぁ
最後にツール類似触ったのが2012年だったし関連したファイル全部消したわ
もうネット配信の時代で衛生放送見る時代じゃないな

689:名無しさん@編集中
20/07/07 15:56:15.33 x8JtMK8J0.net
>>674
バイバーイ

690:名無しさん@編集中
20/07/07 15:56:48.83 OIi6zUy10.net
Android搭載TVが、今日から我が家に来たけどww
後ろを見ても・・・・横を見てもww
B-CAS入れるところがネーーー
カード廃止ですか?

691:名無しさん@編集中
20/07/07 15:58:12.71 lnUtfDgW0.net
>>676
そんな事はない
裏のカバーネジ外して開けてみな
必ずあるよ

692:名無しさん@編集中
20/07/07 16:13:07.82 OIi6zUy10.net
>>677
B-CASカードが同梱されてなかったけど申請書は同封されてた
後ろをドライバーで開けるの? (;´Д`)あぅぅ無理ーー 返品出来るかなww

693:名無しさん@編集中
20/07/07 16:18:05.73 8Huqkx7s0.net
>>678
不良品でも無い限り無理
B CASじゃないからという理由で返品すると不正視聴疑われて京都県警が白バイ乗って来るぞ

694:名無しさん@編集中
20/07/07 16:24:41.16 +xsBppxw0.net
>>663
あれチャンネルつけてるだけで見たって扱いになるから証拠になりにくい
「映らないチャンネルを見るのが趣味」でも言い逃れできてしまう

695:名無しさん@編集中
20/07/07 16:37:34.76 il1r13nr0.net
>>678
チューナー買えよ

696:名無しさん@編集中
20/07/07 17:01:42 rXxzx12w0.net
>>678
とりあえず後ろを開けてみよう.あるかもしれない.

697:名無しさん@編集中
20/07/07 17:14:32.99 mg2O4NDQ0.net
>>671
>>682
あなたは.外人なの?.

698:名無しさん@編集中
20/07/07 17:23:51.29 Svt15zRO0.net
技術系だとピリオドやドットを好んで使う傾向

699:名無しさん@編集中
20/07/07 17:35:20.12 SMaRD1FH0.net
その場合でも半角じゃないのか?
うちはそうだったが

700:名無しさん@編集中
20/07/07 17:53:27.17 fxWRuy2G0.net
……………orz

701:名無しさん@編集中
20/07/07 18:50:17.61 n1+m32My0.net
ハイセンス持ってる人いる?
どう?レグザから切り替える予定だから使い勝手が良いならハイセンスも悪くないかなと

702:名無しさん@編集中
20/07/07 18:51:25.53 h5uXxJ/u0.net
いません

703:名無しさん@編集中
20/07/07 19:12:33.94 RsgebS7z0.net
レグザはリモコンの操作性が好きだわ

704:名無しさん@編集中
20/07/07 19:14:43.42 1KNcFr180.net
>>689
録画リスト押したときに、「未視聴」が最初に来てくれたら申し分ないのだが。

705:名無しさん@編集中
20/07/07 19:15:53.63 ULvMGNyt0.net
〉〉687
ハイセンス結構良いよ
日本のメーカでも日本では作ってないしね

706:名無しさん@編集中
20/07/07 19:30:06.91 DP+DQIUr0.net
ハイセンスはレグザクオリティだからお察しよ
レグザレベルでいいなら買ってもいいんじゃない?

707:名無しさん@編集中
20/07/07 19:36:20.96 n1+m32My0.net
レグザ悪い評価なの?
55型ならどこのが良い?

708:名無しさん@編集中
20/07/07 19:49:41.95 NYdG8ULG0.net
>>678
説明書読め間抜け

709:名無しさん@編集中
20/07/07 20:00:04.92 S3ItStM50.net
>>676
画面の左下隅にカードの短辺幅ピッタリの切込みをカッターで入れて差し込みなさい

710:名無しさん@編集中
20/07/07 20:42:17.06 xJTgiVEc0.net
>>692
なら何レベルなら良いのかな?

711:名無しさん@編集中
20/07/07 20:58:28.52 jRnarKiK0.net
>>696
言いたいだけだよ

712:名無しさん@編集中
20/07/07 21:05:43.12 qOhuPbo30.net
>>687
レグザエンジンだけど、ギラギラひかり気味なチューン。
安さを考えると十分な高画質で満足してるけど、最近はBCAS人気であまり安売りしないなね。

713:名無しさん@編集中
20/07/07 21:09:43.52 /3YIVUT80.net
>>691
日本メーカーが高画質を売りに高値で売ってる有機ELテレビのほぼ全てが、韓国LG製パネル搭載だしね。
液晶テレビも、だいたいは中韓台パネルだし。
日本製液晶パネル使ってるのってシャープくらい?
シャープも台湾資本配下だけど。

714:名無しさん@編集中
20/07/07 21:17:36.15 hwSGUHZT0.net
最後に (キリッ! を入れなきゃダメじゃん、本気で言ってると思われちゃうぞw

715:名無しさん@編集中
20/07/07 21:28:29.90 vGOt2Znk0.net
【不正B-CASカード】有料のサッカー中継を不正視聴容疑 国交省技官ら逮捕
スレリンク(mnewsplus板)

716:名無しさん@編集中
20/07/07 22:01:44.38 +u6YgR4d0.net
55型ハイセンス買うなら急がないとB-CAS仕様の機種
在庫無くなるよ

717:名無しさん@編集中
20/07/07 22:21:26.61 tP9JaSAf0.net
旧モデルのハイセンスは、B-CAS使えるけど、WOWOWテロが消せないなあ

718:名無しさん@編集中
20/07/07 22:29:38.46 csFqhX3f0.net
テロが表示されないカードと代えればいいじゃん

719:名無しさん@編集中
20/07/07 22:30:29.41 iVKVAtWK0.net
ハイセンスなぁ
ゲームやるから6800が倍速かU7Fがbcasだったら即買うんだけど

720:名無しさん@編集中
20/07/07 22:40:37.06 84z/yYQX0.net
REGZAからハイセンスに変えるならホームネットワーク周りは覚悟しとけ
LANダビングは一切できない

721:名無しさん@編集中
20/07/07 23:08:36.92 51P7XAZx0.net
>>687
こだわりなければ全然大丈夫。
ちょっと白いけど色味調整すれば問題なし。
リモコンは左右逆で慣れないとよく間違える。消耗品だし。

722:名無しさん@編集中
20/07/07 23:49:43.28 gRB8NUZ10.net
ハイセンスのテレビがなんだか急に在庫薄になってるんだが
まあ物は確かに良いんだよ
下手な日本メーカーよりもw

723:名無しさん@編集中
20/07/07 23:58:25.12 PRY2RZhw0.net
>>708
画質良くないし、液晶画面割れの初期不良が多く発生してるから、ハイセンスは止めとき。

724:名無しさん@編集中
20/07/07 23:59:51.53 2EoZZDhw0.net
国家公務員も皆やっていると聞いてここの掲示板を探して来ました。
素直にお願いします。
やり方を教えてください。
まず何から始めれば良いですか?
先輩方宜しくお願いしたします。

725:名無しさん@編集中
20/07/08 00:19:03.50 niBlycLG0.net
>>710
  ∧_∧
.  (´・ω・ ) いやどす
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ  |
 (L| く_ノ
.  |*  |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

726:名無しさん@編集中
20/07/08 00:32:39.24 O2PzEYTF0.net
>>710
先ずは BSアンテナを設置します

727:名無しさん@編集中
20/07/08 00:46:52.35 sPtweTdp0.net
そして風呂にお湯をいれます

728:名無しさん@編集中
20/07/08 00:53:35.12 miPen1ep0.net
>>710
やり方は、簡単です。
1.まず全裸になる
2.B-CASカードを両手でパンパン叩きながら白目をむく
3.同時に「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」と
 叫びながら、ベッドで昇降を続ける。(10分)
以上で視聴可能となります。

729:名無しさん@編集中
20/07/08 01:30:58.57 n4zKVe9A0.net
>>598
このオッサンなんて毎回、自分が出演する番組
地上派も衛星も欠かさずうpしてたのになw
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(www.facebook.com)
北海道のド田舎だとお咎めなしだからいいよね
宿も衛星放送見放題みたいよ?不思議だね?

730:名無しさん@編集中
20/07/08 01:32:29.68 hTVFxJ4z0.net
>>661
Fortranか?

731:名無しさん@編集中
20/07/08 03:21:35.11 7gzhwzWJ0.net
Tiny FORTRAN by MZ-80K
URLリンク(www43.tok2.com)(J)(1980-05%20to%2009)(I-O-Hudson)%20[mz80K][type-in][1%20Gaiyou].txt

732:名無しさん@編集中
20/07/08 06:44:23.76 d2JIWrmw0.net
>>710を見て一昔の祭は終わった的なAA?コピペを思い出した

733:名無しさん@編集中
20/07/08 06:49:20.05 CdxL8a6B0.net
マクスゼンも75型だしてきたわよ価格オープン

734:名無しさん@編集中
20/07/08 06:57:32.70 zB2Leowl0.net
COBOLで研修したと思う
パンチカードも自前で打った気がする

735:名無しさん@編集中
20/07/08 07:13:43.37 EzhgoALM0.net
B-CAS使えるテレビを買うかレコーダーを買うか迷ってる
レコーダー買ってテレビはB-CAS使えないの買うか

736:名無しさん@編集中
20/07/08 07:41:11.18 VkMAI7if0.net
TVだろうな

737:名無しさん@編集中
20/07/08 07:41:32.07 O2PzEYTF0.net
>>661
紙テープ使ってたよ、ASCII文字くらいは読めてた

738:名無しさん@編集中
20/07/08 08:27:56 CXM3fkat0.net
>>712
設置完了しました。
次はどうすればいいのでしょうか。

739:名無しさん@編集中
20/07/08 08:56:05 L0BR4PlL0.net
>>721
>>テレビはB-CAS使えないの

4kテレビがいいんでないのかな

740:名無しさん@編集中
20/07/08 09:58:02.58 mRDqEUMr0.net
>>721
テレビは4Kチューナー内蔵A-CAS
レコーダーはHDR対応B-CAS
での運用最高って立ちションしてるおっさんが言ってた。
VOD見だすとBSやCSも見なくなるとも言ってたな。

741:名無しさん@編集中
20/07/08 10:15:53.75 VIuaWgKR0.net
>>708
コロナと在宅ワークと大雨の影響
テレビ、パソコンモニタが軒並み品薄になってるし
値下げ渋るようになってる

742:名無しさん@編集中
20/07/08 10:46:40 EEyYrpgh0.net
>>726 実際Netflixでお腹いっぱい。Amazonプライムさえ見る余裕がないわ

743:名無しさん@編集中
20/07/08 10:55:43 hzVZpnb10.net
>>714
ヴぁっか丸出し
恥ずかしくないの?

744:名無しさん@編集中
20/07/08 11:57:13.58 NNJIqe4s0.net
>>710
犯罪だからやめた方がいい。
犯罪の手助けも罪になるから、もし知っていても教えることはできない。

745:名無しさん@編集中
20/07/08 11:59:03.46 8fg6d9dn0.net
ネタにマジレスとかもっと恥ずかしい

746:名無しさん@編集中
20/07/08 12:31:38.54 73Gk3Pxs0.net
>>729
触れちゃだめ。本人は面白いと思って書き込んでるんだから。大人なら我慢して笑ってあげて。

747:名無しさん@編集中
20/07/08 12:32:55.31 +P87R+Uw0.net
>>726
SODのマジックミラー号がどうしたって?

748:名無しさん@編集中
20/07/08 12:49:54.39 QHfCUs430.net
またもめてやがる
残念だけど、お前ら全員恥ずかしい
そう言う俺もどうかと思うけどな

749:名無しさん@編集中
20/07/08 12:54:52.85 NNJIqe4s0.net
>>728
オレはABEMAの無料でじゅうぶんだわ

750:名無しさん@編集中
20/07/08 13:06:48.43 WdWp7JNj0.net
あ~~べまぁ

751:名無しさん@編集中
20/07/08 13:15:47.88 89hYNKKF0.net
>>733
バコバスで水城とやりたかったなー

752:名無しさん@編集中
20/07/08 13:28:58.39 1Vc88dWm0.net
>>735
Abemaの無料配信いいよね。
あとは、TVerで見逃したテレビ番組をたまに見るくらい。
アマプラは無料期間でやめた。

753:名無しさん@編集中
20/07/08 13:41:48.29 jyWrakl10.net
ハイセンスの不満はEPGが見にくいだけかな
今どこにカーソルがあるかがわからないんだよ

754:名無しさん@編集中
20/07/08 13:48:06.54 b3MtVyMb0.net
かーそる??
EPGがどこを選んでいるかはフォーカスってのが普通じゃないのか?

755:名無しさん@編集中
20/07/08 14:05:19.77 89hYNKKF0.net
フォーカスって言うのか、知らんかった
カーソルはおかしい気がするが、それしか思い浮かばなくて使ってしまうってのもわからんでもない

756:名無しさん@編集中
20/07/08 14:23:50 QZMiNsGs0.net
カーソルは、あの標準だと矢印なヤツとかを言うんじゃなかろうか
>>739遅さにはイラつかないんだ

757:名無しさん@編集中
20/07/08 14:44:45 J69aAxBQ0.net
ハイセンスの不満はCPUが4コアでトロい

758:名無しさん@編集中
20/07/08 14:58:52 WdWp7JNj0.net
ハーイセンスハイセンス
ハイセーンースー
ジャカジャカ

759:名無しさん@編集中
20/07/08 15:45:30 43kdJIa30.net
4B-C40AT3駄目だわ
6/6にカード駄目にされて昨日また一枚駄目になった
対策されてるわ

760:名無しさん@編集中
20/07/08 15:55:30 Uy01oSLw0.net
ダメってどんな風に

761:名無しさん@編集中
20/07/08 16:28:18.29 g/J8tVcA0.net
次は8/8か

762:名無しさん@編集中
20/07/08 17:10:48.34 0W0W4frJ0.net
>>745
過去に「お試し視聴」登録したカードをオクで買ってゴニョるとやられる。カードIDを変更するか
未試し登録カードのゲットが望ましい

763:名無しさん@編集中
20/07/08 17:42:31 +eTnkk/+0.net
処女化しないとダメなレコーダーもあるのか

764:名無しさん@編集中
20/07/08 18:10:38 UE9aSkw50.net
>>745 俺は4B-C20AT3だが無問題。
異様に長い期間は対策されるんだろ?
つまりそういう事だ。

765:名無しさん@編集中
20/07/08 18:55:29 YrEMKB3N0.net
>>745
2038年まで無料にすると
チェックされて無効にされるTVは存在する
特に東芝
+365日で1年後にしとけ
ちょうど1年後にまた書き換え必用になるけど

766:名無しさん@編集中
20/07/08 20:11:28.30 /g9zygeQ0.net
>>720
あなた、おらと同じ世代だわ。恥ずかしいから静かにしてたほうがいい

767:名無しさん@編集中
20/07/08 20:15:40.65 WdG+tKD50.net
>>751
それってどういう仕組みで無効にしてんの?

768:名無しさん@編集中
20/07/08 20:16:06.99 kJijElkm0.net
>>751
東芝のA滓ドングルの機種は大丈夫だったけど

769:名無しさん@編集中
20/07/08 20:20:43.85 qIIcpNSW0.net
7月7日は何もない日でしたか?

770:名無しさん@編集中
20/07/08 20:30:43.20 x2NWU1Nt0.net
>>720
インチキ・ボロ・マシーン

771:名無しさん@編集中
20/07/08 21:06:15.16 gjU9oHyN0.net
残り二ヶ月か

772:名無しさん@編集中
20/07/08 21:14:11.93 RTq4Bjnn0.net
何が始まるんです?

773:名無しさん@編集中
20/07/08 21:33:43.68 TJkcSkYX0.net
>>758 人類滅亡の危機を知らんのか?

774:名無しさん@編集中
20/07/08 21:36:17.99 GfEi2uhU0.net
人類辞めたい

775:名無しさん@編集中
20/07/08 21:46:19.30 Mk+mpT300.net
これだ!
URLリンク(i.imgur.com)

776:名無しさん@編集中
20/07/08 23:33:18 d2JIWrmw0.net
ツールが始まる前に同窓会頼む

777:名無しさん@編集中
20/07/08 23:35:07 6YUhyTBN0.net
先月末くらいには玉葱遅いけどスレ見れたんだよな
また激重になって見れなくなった

778:名無しさん@編集中
20/07/09 00:01:15 hELIh72R0.net
8kTV買うか迷ってるw

779:名無しさん@編集中
20/07/09 00:20:28.48 qu56B7mo0.net
>>763
重い以前に
入り方わからずに玉葱入れないやつたくさんいるからなw
以前は見てたやつもオニオンちゃんねる自体が無くなったと思ってる

780:名無しさん@編集中
20/07/09 00:45:06.21 cRl73ySQ0.net
てす

781:名無しさん@編集中
20/07/09 02:23:23.90 U2Tz9rZu0.net
7/7マイプロテインゾロの目の日セールはショボかったの8/8に期待

782:名無しさん@編集中
20/07/09 02:23:50.02 U2Tz9rZu0.net
7/7マイプロテインゾロの目の日セールはショボかったので8/8に期待

783:名無しさん@編集中
20/07/09 06:21:16.33 9W/1fpMy0.net
>>761
このバカ共まだこんなバカなこと言ってんの?
2012年も外したのに?

784:名無しさん@編集中
20/07/09 07:53:15.10 xLCPL9xb0.net
コピペ相手にして…プw

785:名無しさん@編集中
20/07/09 09:36:19 3KC4dbVd0.net
>>751 750だがそういう事だな。まあ一年後はどっち道kw変更されてる可能性高いから一緒の手間だしな。

786:名無しさん@編集中
20/07/09 13:07:07.71 xD9Rnimi0.net
>>753
以前、BLACKCASというものがあっただろ
それを排除するために
2038年までになっていると
無効にされる

787:名無しさん@編集中
20/07/09 14:06:51.35 XD4g9RgF0.net
>>767
マイプロみたいなカスプロテイン飲むなよw
泡とダマに加えて味も不味いしばらつき多過ぎんだよステマイプロはよ

788:名無しさん@編集中
20/07/09 14:07:35.39 mSGk0KJu0.net
>>772
まだ迷惑メールくるわ

789:名無しさん@編集中
20/07/09 14:07:59.95 CpEcbjZD0.net
自分で本当にそう思ってるのならアフォ、そうでなくて騙そうとしてるなら酷い

790:名無しさん@編集中
20/07/09 16:56:07.70 JxSLgAuU0.net
去年の7月くらいから何か進展ってあった?

791:名無しさん@編集中
20/07/09 16:58:50.31 RzczADQr0.net
うちのテレビが17インチから19インチに
グレードアップした

792:名無しさん@編集中
20/07/09 17:02:45.46 RSYCzLaP0.net
その場合、サイズ・アップという

793:名無しさん@編集中
20/07/09 17:05:38.17 cSrERsiH0.net
無名メーカーからパナへのグレードアップかもよ

794:名無しさん@編集中
20/07/09 17:12:35.37 RVOGu50w0.net
17なんてあんのかw

795:名無しさん@編集中
20/07/09 17:13:42.53 WAtyanEd0.net
病院のベッドサイド用とか用途は限られるな

796:名無しさん@編集中
20/07/09 17:28:16 tOgAMcNE0.net
おいどーする
2038年までもう18年しかないぞ

797:名無しさん@編集中
20/07/09 17:29:19 RzczADQr0.net
今から生まれた女の子がAVで拝めると思うと胸熱

798:名無しさん@編集中
20/07/09 17:34:06 cKmNnyi60.net
おまわりさん。こいつです!

799:名無しさん@編集中
20/07/09 17:42:51.77 jcMeFcD00.net
今、カードの対策されると
コロナ感染が増える恐れがあるので
今年は見送りでオリンピック同様
一年先送りにしてほしい。
人の命と対策のどちらが大事か
よく考えてほしい。

800:名無しさん@編集中
20/07/09 17:52:46.03 YYuGF6AH0.net
テンプレ

今、***********されると
コロナ感染が増える恐れがあるので
今年は見送りでオリンピック同様
一年先送りにしてほしい。
人の命と対策のどちらが大事か
よく考えてほしい。

801:名無しさん@編集中
20/07/09 17:55:51.89 NTjOIN3K0.net
NHKは、コロナもまた増えてきて、豪雨災害も起きてるのに、テロップ復活させたままなんやろ。

802:名無しさん@編集中
20/07/09 18:07:50.90 E9rqHRLb0.net
>>782
規格上2100年まで延命できることになっているはずということは
以前にもあったが
実際延命するかどうかわからないが

803:名無しさん@編集中
20/07/09 18:11:03.21 HFOs2sRj0.net
>>782
>>17

804:名無しさん@編集中
20/07/09 19:44:49.00 ccYHbhFt0.net
>>785
これにどうしてと聞かれたらなんて答えるのが面白いんだろう?

805:名無しさん@編集中
20/07/09 20:03:14.18 +pLsVSTL0.net
NHK、視聴料値下げするそうだね

806:名無しさん@編集中
20/07/09 20:08:09.08 DdqjBeNw0.net
値下げしても数十円じゃないの
月500円くらいが適正料金だと思うよ

807:名無しさん@編集中
20/07/09 20:22:30.30 3a0nuKfg0.net
そういえばネットでワンコインとかあったけどあれって実際品質とかどうなのかね
まともに使いたかったらネットも月3000円ぐらいじゃないと厳しいんじゃないのかね

808:名無しさん@編集中
20/07/09 20:22:54.45 pJ0+Xy3/0.net
BSはスクランブル化して値付けはNHKの好きにしろ
地上波はインフラ費用として月300円なら払ってやる
NHK見れないテレビが最高裁まで勝てるとは思えんが
そうなれば歴史は動く
さなえちゃんが最高裁に意見書という圧力かけるからなぁ
立花の最高裁判決も結局司法介入した結果だし

809:名無しさん@編集中
20/07/09 20:26:23.78 p2MOswGc0.net
>>785
コロナとカードは、関係ねーよバカ

810:名無しさん@編集中
20/07/09 20:29:14.69 RJgl2N/V0.net
>>785
むしろ令和2年7月豪雨で先送りだな

811:名無しさん@編集中
20/07/09 20:33:09.85 pJ0+Xy3/0.net
天気が悪くて受信できましぇん

812:名無しさん@編集中
20/07/09 21:04:24 cKmNnyi60.net
アナ→デジの地デジ化の流れでUHFアナログ基地局廃止でNHKが見れなくなった地域がどれだけあるか。
怠慢でしかないから受信料払いたくなくなる罠。

813:名無しさん@編集中
20/07/09 21:23:42.70 MW7bQfI80.net
バカ自慢乙

814:名無しさん@編集中
20/07/09 23:55:28.07 MzPk28ms0.net
なににたいしてのバカ自慢?

815:名無しさん@編集中
20/07/10 07:59:27.86 UiqIkA7S0.net
バカ女王懐かしいな

816:名無しさん@編集中
20/07/10 09:34:27 q9xw4era0.net
>>782
心配するなお前さんはこの世にいない

817:名無しさん@編集中
20/07/10 09:44:54 Nx2Fxz3X0.net
自覚が無いバカ

818:名無しさん@編集中
20/07/10 10:21:37 z3+RVr030.net
>>782
70代の自分とその頃のTVとネット事情次第だなあ

819:名無しさん@編集中
20/07/10 11:36:43.45 //Rw8Itl0.net
>>802
そのまでにBSもCSも続いてるかどうか
ネットに飲み込まれてるような気がする

820:名無しさん@編集中
20/07/10 12:36:56.44 bJrr0U380.net
オッパイに飲み込まれたい


821:



822:名無しさん@編集中
20/07/10 12:38:08.28 7HUqBNI10.net
小池百合子「ワイさんダメっ…これは濃厚接触よ…」
ワイ「へぇ、俺のちんぽは不要不急なんだ?」
小池百合子「・・・っ!!!そ、そんなことは・・・」
ワイ「じゃ帰るわ」
小池百合子「待って!都知事として外出禁止を命じます!」
ワイ「百合子・・・」
小池百合子「オチンピックは…中止も延期もさせないんだから…♡」

823:名無しさん@編集中
20/07/10 12:40:40 9Y9yhlAK0.net
>>807
その続きが気になる

824:名無しさん@編集中
20/07/10 12:50:07 VMRgHUyt0.net
素早い自演でID替えないと続きが・・・w

825:名無しさん@編集中
20/07/10 12:52:11 mrTf7oG60.net
動画ウプよろ

826:名無しさん@編集中
20/07/10 13:31:42.36 MHSEfBLf0.net
>>745
カードを破壊するテレビの型番を教えてくれ

827:名無しさん@編集中
20/07/10 15:33:49.22 SExtQjRu0.net
つ URLリンク(www.youtube.com)

828:名無しさん@編集中
20/07/10 16:24:53.83 IRMabUfV0.net
来年の東京オリンピックが終わるころには
4Kテレビも安くなっていて
40インチが4万円以下で気軽に買えるくらいに
なっているかも

829:名無しさん@編集中
20/07/10 16:46:35.95 0ZQcpevt0.net
>>751
各社がこの方法の対策ファームウェア配布したら面倒だね

830:名無しさん@編集中
20/07/10 16:51:06.90 rjl10Tm20.net
いろんな会社で2038弾くようになったら
それに対応したツールが出回るだけ
BCASカード機はもう諦めればいいのにね

831:名無しさん@編集中
20/07/10 16:54:10.48 GEVG31Dl0.net
>>813
たぶんそんな読みであってると思うわ。

832:名無しさん@編集中
20/07/10 16:56:21.66 riFxppIS0.net
近所のオジサンが言ってたんだけど
去年の6月に角鶴のバイナリ弄って観れるようになった夢を見たみたいだけど
最近になって同じように別のカードでしようとしたらうまく角鶴が起動しないみたい。OSはWindows10。
Defenderにウイルス検知されて許可したんだけど角鶴のファイル破損してるのかな?
角鶴のファイルサイズは93.5kb

833:名無しさん@編集中
20/07/10 16:56:23.70 HkRIunWK0.net
>>815
既存のツールで十分対処できるわ
「有効期限を適宜調整すれば対策を無効化できる」と>>3にも書いてあるだろ

834:名無しさん@編集中
20/07/10 17:33:48 hQKIGAIC0.net
>>805
民放BSは、韓流ドラマとショッピングチャネルと再放送ドラマばかりで、既に意味ないよな。
有料放送はコンテンツをちゃんとつかまえているうちは、まだ続きそうだけど。

835:名無しさん@編集中
20/07/10 17:36:35.51 9Pr+zDht0.net
cas太郎のブログ見てラズベリーパイをつかった録画専用機作ろうかと思ったけど、あれ録画した番組をメインPCのHDDにリアルタイムで送るとかできるのかね?
外付けHDD買ってもいいんだけど、ちょっと邪魔くさいんだよな

836:名無しさん@編集中
20/07/10 17:39:56.77 HPzSu0wd0.net
できるにきまってるが、そんな疑問を持つひとにはハードルが高いかもしれない

837:名無しさん@編集中
20/07/10 17:51:11.47 vv4Zr02l0.net
もしもの話だけど今の解析が無効になって誰も対処出来ない状況に陥って地上波しか見れなくなったらおまいらどうすんの?テレビ捨てる?

838:名無しさん@編集中
20/07/10 17:52:55.63 dWH+kWfi0.net
>>822
お前には教えない

839:名無しさん@編集中
20/07/10 17:54:20.24 58wxmdK90.net
配信系に行く

840:名無しさん@編集中
20/07/10 17:55:32.21 jNWLnA+i0.net BE:279058491-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
>>819
どうせ各局が電波利権を


841:抑えておこうとしてるだけなんだろうから 総務省は放送内容にまで踏み込んで指導するなり、免許取り上げるなり すればいいと思うわ



842:名無しさん@編集中
20/07/10 17:57:30.48 Q07GqwQ10.net
親が所望するのでACASのん買ってやった。リサイクル回収でBCASのん引き取ってもらうときカードは渡された。わしゃあ持て余しとるけど誰かに譲るわけにもいかんしのう

843:名無しさん@編集中
20/07/10 18:03:10.86 W8+Ojk140.net
有料放送も不正視聴前提でCM流しまくってる

844:名無しさん@編集中
20/07/10 18:13:37.85 5qFyXlZL0.net
まぁ有料だったら見ないしなw

845:817
20/07/10 18:23:09.07 riFxppIS0.net
>>817だけど、今現在使えてる別のカードを入れたら問題なく角鶴動いたみたい
問題のカードは初めは角鶴起動できたけど、SONYの2018年製のテレビに入れてから全く角鶴が起動できなくなったみたい
カードはM003 CA33

846:名無しさん@編集中
20/07/10 18:32:05.59 hQKIGAIC0.net
>>825
総務省が新規参入には30%以下の規制はかけたけど、既存局は自主的にまかせてるからな。
URLリンク(r.nikkei.com)

847:名無しさん@編集中
20/07/10 18:39:07.40 mfaFLSxB0.net
赤B-CASカードで1枚だけいまだCSもWOWも普通に
映るカードがある(まじですよ
別に有料は見ていなかったのでいままで全然気が付かな
かったんだが何を晒せばいいかな??wwww
本当に映ってる。マジか?と思って何度も確認したぞ。
かどつるをビルドできる程度のすきるはあるんだけど、
あのつるにKwを読みだす機能あったっけぇ???

848:名無しさん@編集中
20/07/10 18:42:11.40 mfaFLSxB0.net
正規契約者乙とかいうなよ、自慢だがWOWなんて1度も契約してないぞ(^^;

849:名無しさん@編集中
20/07/10 18:43:37.08 dWH+kWfi0.net
全く興味無いから何も晒さなくていい

850:名無しさん@編集中
20/07/10 18:44:15.69 zxxXaM7P0.net
>>831
ストゼロ2本目進行中の俺には 何いってるのかわからん。

851:名無しさん@編集中
20/07/10 18:46:14 2CJ3VRol0.net
>>831
既にあなたは自分自身のバカさ加減を晒しているのでそれだけで十分です

852:名無しさん@編集中
20/07/10 18:47:13 2ZuCPkRi0.net
>>834
つまり北朝鮮と韓国は日本に対し敵対心を持っている様で実は一緒にチヂミを焼く中だが食べる時は別々って言いたい訳だ

853:名無しさん@編集中
20/07/10 18:47:21 mfaFLSxB0.net
>>833
了解した。もう書かない

854:名無しさん@編集中
20/07/10 18:49:38 zxxXaM7P0.net
>>836
ああ、中→仲ね
ちょっと 解読に時間かかったわ

855:名無しさん@編集中
20/07/10 18:50:34 wCNK2Tnc0.net
>>834
ストゼロってトンスルの味に似てるんだよね
俺トンスルもストゼロも好きだからよく飲み比べするんだよ
トンスルは婆ちゃんのウンチから作るのが実は一番美味い
婆ちゃんは野菜ばっかり食べるから臭みが無いんだよ
ストゼロは婆ちゃんのウンチから作るトンスルに味がよく似ている

856:名無しさん@編集中
20/07/11 00:28:39.73 1YVcsF9Q0.net
>>831
とりあえずお前の氏名住所年齢と昨年度の源泉徴収
それからそのテレビ買った年月日をよろしく

857:名無しさん@編集中
20/07/11 07:28:40.92 HMnW7Glp0.net
scの使い方ってどうするん?

858:名無しさん@編集中
20/07/11 07:28:49.10 jbyKwsti0.net
やだよ恥ずかしい
たった年収3000万しか無いのに

859:名無しさん@編集中
20/07/11 07:34:44.92 yPUtK7T


860:/0.net



861:名無しさん@編集中
20/07/11 07:59:08 5ZKtZyFv0.net
ワシの1/10じゃ少ないないな

862:名無しさん@編集中
20/07/11 08:08:09 70lpbZ/D0.net
このマウント取り合いw

863:名無しさん@編集中
20/07/11 08:09:41 jbyKwsti0.net
すまん3000万は納税額だったw

864:名無しさん@編集中
20/07/11 09:00:00.96 HMnW7Glp0.net
sc172改をダブルクリックで起動して
しばらく待ってたら
4th round(2nd time)
って出てるんですけどこれって何?
待ってたらいいん?

865:名無しさん@編集中
20/07/11 09:18:04.14 5xkOtoPG0.net
>>847
そりゃマズいな
sc172改をダブルクリックして4th round(2nd time)って出たって事は裏で京都県警に連絡が完了したって事だよ
早く逃げないとサイバーポリスが白バイに乗って来るぜ

866:名無しさん@編集中
20/07/11 09:18:23.67 PrV5AyQf0.net
中国武漢ウイルスコロナ色

867:名無しさん@編集中
20/07/11 09:21:47.41 FtjWII6/0.net
>>841
コマンドプロンプトに放り込め

868:名無しさん@編集中
20/07/11 09:25:44.33 WHNUtixQ0.net
>>847
2nd time=警告は終わりですよって意味だよ

869:名無しさん@編集中
20/07/11 09:41:08 HMnW7Glp0.net
4th round (3rd time)
って出てきた

870:名無しさん@編集中
20/07/11 10:04:09 amfK2ooc0.net
仏の顔も三度まで

871:名無しさん@編集中
20/07/11 10:35:11 WHNUtixQ0.net
>>853
うまい

872:名無しさん@編集中
20/07/11 10:45:54 YT19hTrP0.net
>>466
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これ買ってスカパープレミアム用のツール使えば、スカパープレミアム放送をタダ見出来るってこと?
URLリンク(drive.google.com)


こっちのスレはもう見た。
スレリンク(avi板)

873:名無しさん@編集中
20/07/11 10:46:06 YT19hTrP0.net
>>466
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これ買ってスカパープレミアム用のツール使えば、スカパープレミアム放送をタダ見出来るってこと?
URLリンク(drive.google.com)


こっちのスレはもう見た。
スレリンク(avi板)

874:名無しさん@編集中
20/07/11 10:55:45 HMnW7Glp0.net
4th round (3rd time)
から動かないからそのままエンター押したら
3th round (1st time)
から始まったんだけど何?

875:名無しさん@編集中
20/07/11 10:59:59 5xkOtoPG0.net
ボケて


876:名無しさん@編集中
20/07/11 11:00:07 +FftDXwG0.net
それ逮捕状請求手続きに入った

877:名無しさん@編集中
20/07/11 11:23:33 HMnW7Glp0.net
警察がどうのこうのいうネタはつまらんからいいよ

878:名無しさん@編集中
20/07/11 11:39:04.94 Kid7xQ6D0.net
いやマジで発動してんだけど

879:名無しさん@編集中
20/07/11 11:43:39.25 ugmZRVDu0.net
キミが公務員でないならニュースにならないから安心してね

880:名無しさん@編集中
20/07/11 13:20:42.20 FtjWII6/0.net
>>827
CMはノンスクランブルじゃ?

881:名無しさん@編集中
20/07/11 13:30:12.84 7WmlSkVT0.net
>>862
パン屋さん「えっ」
アンテナ屋さん「うそつき」
電気屋さん「…」

882:名無しさん@編集中
20/07/11 13:39:43.72 LuxDfYBv0.net
>>863
月一の無料放送と試験放送の一部以外はCMもスクランブル掛かってる

883:名無しさん@編集中
20/07/11 15:31:10 rtWx+C+B0.net
>>864
ケーキ屋じゃ無かった?

884:名無しさん@編集中
20/07/11 15:41:27 FtjWII6/0.net
>>865
そっかぁ

885:名無しさん@編集中
20/07/11 17:02:09.50 U76GC2JV0.net
そっおよ~あたしとあなたは、タマシイのスクランブルーー♪

886:名無しさん@編集中
20/07/11 17:05:29.68 QsRk5Efb0.net
>>813
今じゃん
65インチが8万で40インチは27000円でうってたぞ
URLリンク(i.imgur.com)

887:名無しさん@編集中
20/07/11 17:32:51.65 nh/y9LfJ0.net
消費電力はどんなもんなの?
画面デカいと部屋の中で暑くなりそう

888:名無しさん@編集中
20/07/11 18:18:00.53 BzwM4s9y0.net
>>869
チューナー内蔵だが、
4kを2kで簡易表示 だったりして

889:名無しさん@編集中
20/07/11 18:20:06.91 C7


890:RA22fz0.net



891:名無しさん@編集中
20/07/11 19:48:18.32 qri1K4Px0.net
スレチだが,ORIONのデレビ実際どうなの?

892:名無しさん@編集中
20/07/11 19:50:23.21 cLXKgJM10.net
デレビじゃなくてテレビな

893:名無しさん@編集中
20/07/11 20:18:30.09 QU0yWoTp0.net
4K買ったけど番組がつまらんから見ていない
パソコンのモニターとして使っている

894:名無しさん@編集中
20/07/11 20:36:02.56 QsRk5Efb0.net
>>871
パソコン繋げて4Kゲームしてるけど
ちゃんと表示されてるみたいよ

895:名無しさん@編集中
20/07/11 20:36:24.02 QsRk5Efb0.net
>>872
安価くらい見ろよ

896:名無しさん@編集中
20/07/11 22:08:45.06 qi49h3ic0.net
>>876
URLリンク(abload.de)
ブラウザ100%表示でこれ開いてなんて書いてあるか教えて

897:名無しさん@編集中
20/07/11 22:28:47.34 z4uwDukQ0.net
すげぇタッチポイントの嵐や
4:2:2 4:4:4

898:名無しさん@編集中
20/07/11 22:47:06.92 DCTMC/7J0.net
4K画面暗い問題
それ経験するともう買う気なくなる

899:名無しさん@編集中
20/07/11 22:47:55.69 QU0yWoTp0.net
うちの4Kで見たら444がはっきりえて2Kの方はうっすら見えるな
どっちでも422444とはわかる

900:名無しさん@編集中
20/07/11 22:51:04.20 0MOOuiqS0.net
あの4Kテレビが「暗い」というとんでもない衝撃
URLリンク(toyokeizai.net)
> 首都圏某所に店舗を構える中小電器店の店主は悔悟の日々を送っている。
(中略)
> いざ4K放送が始まると、テレビの購入者から「画面が暗い」「暗すぎて鮮明かどうかもわからない」との苦情が多数寄せられた。
> 店主はテレビを売った顧客の家を訪ね、リモコンを操作して「明るさ」の機能を最大にするよう調整した。
> が、画面が明るくなるのはほんの気持ち程度。テレビメーカーにも相談したが、「修理は不可能」と言われた。
> 4Kテレビについて苦情を寄せたお客の多くは、いまでは4K放送を見ずに、2K放送を見て毎日を過ごしているという。
(中略)
> この店主は4Kテレビの販売をきっぱりやめ、現在は2Kテレビのみ販売している。

901:名無しさん@編集中
20/07/11 23:02:27.83 jMCCyvNW0.net
4K8Kはオワコン・

902:名無しさん@編集中
20/07/11 23:19:50.92 Tkgb0wRk0.net
>>882
4Kが暗い原因がハッキリ書かれてるね

903:名無しさん@編集中
20/07/11 23:27:33.15 DCTMC/7J0.net
今新しい4Kテレビの輝度はどうなってんの?
その記事にあるように
暗いとマジ壊れてんのかと腹立つよ

904:名無しさん@編集中
20/07/12 04:20:53.38 hxykQ3dp0.net
暗いと不満をいうよりも進んで灯りをつけましょう

905:名無しさん@編集中
20/07/12 04:25:30.65 HSTdBrU20.net
4Kの恩恵を堪能できた番組ってどんなのがあったか思い出せんしなあ

906:名無しさん@編集中
20/07/12 05:53:46 5x6zYqvx0.net
〉〉885
最近のは明るいよ
ただし自動輝度調整をONにしてないと
部屋が暗い時とかでは明るすぎる様に感じるよ
特に番組表とかで白が多い場合とかは

907:名無しさん@編集中
20/07/12 07:06:43.98 s8fZt6BD0.net
>>886
早起きさん♪

908:名無しさん@編集中
20/07/12 08:22:46.02 ql18wEpB0.net
>>857
コマンドプロンプトを管理者モードで開く

sc.exeのあるフォルダのパスをアドレスバーからコピー

コマンドプロンプトに「cd」も打ち、スペース�


909:ミとつ開け、先ほどアドレスバーからコピーしたパスを貼り付けしてenterを押す ↓ 「sc.exe va -n2」と入力してenter ↓ 完了するまで待つ カードIDの名前のフォルダが作られるので、その中の「p0-4th」というテキストを開いて reversed:○○○ と表示されていたら完了しているということ。 ※○○○の部分がkm(マスターキー)



910:名無しさん@編集中
20/07/12 09:17:01.36 bs6idwfg0.net
4kは確かに暗いよ
明るい番組もあるけどほとんどがNHK
4kて全部HDRなのかと思ってたら、放送はHLG方式とか良くわかんねー
一昔前の4K対応TVはHLGに対応してないから、外付けチューナーで見るとSDRになるとか、詐欺もんだと思う
8Kなんかは同軸ケーブルと分配機交換とかまじありえんよ

911:名無しさん@編集中
20/07/12 09:22:01.74 fAeME2We0.net
>>857
俺の場合… sc1.72で
一昨年から昨年にかけて解析不能だったカード( ミニ青[T003]x2,赤[M003] )が3枚とも2時間以内に完走
以前は C2D 2.8GHz、今回 i5 2520M 2.5GHz( Win7 Pro64,リーダーCloud2700 ドライバWin7デフォ )
 起動オプションは3枚とも sc -n5
注意点:動作中は一切の操作(キーボード・マウスなど)は禁止

912:名無しさん@編集中
20/07/12 09:50:36 tENGZH080.net
10年ぶりにレグザZ1から、ハイセンス50E6800に買い替えた。
赤BCASだけそのまま入れかえてOK。なかなか良いね。

913:名無しさん@編集中
20/07/12 10:13:01 rOl3XHSs0.net
ずいぶん都落ちですね

914:名無しさん@編集中
20/07/12 10:16:58 tcFzsO3/0.net
H.265超えるエンコード作ってくれよ

915:名無しさん@編集中
20/07/12 10:20:42 vqo6m5qp0.net
>>878
422
URLリンク(i.imgur.com)

916:名無しさん@編集中
20/07/12 10:37:28 3teSqrQ10.net
>>895
H.266 VVC

917:名無しさん@編集中
20/07/12 10:48:03 Xs1S8BxZ0.net
>>891
民放BSは、4K制作でもSDR撮影なのに、CMのためにHDR放送してるせいやろ。

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
では、なぜこのような運用に決めたのだろうか?

ここからは推測混じりになるが、おそらくはCMを間違いなく確実に送出するためではないだろうか。
現在のCMは、すべてSDRで制作されているが、将来はHDR制作のCMが混在する可能性もあるだろう。
また民放の4K放送はほとんどがSDR制作だが、HDRで制作された番組も一部にはあり、今後、特にスポーツ中継などではHDR放映が増える可能性がある。

918:名無しさん@編集中
20/07/12 11:11:07 tENGZH080.net
>>894
ディスられてるのかな?心狭いというか器小さい奴www
BCAS変換したりするのめんどいから、そのまま挿せる最近のテレビ探してたらこうなっただけよ。
俺みたいにあんまり画質とか機能差とかブランドにこだわらない奴ならオススメ。

919:名無しさん@編集中
20/07/12 11:32:56.44 pLIBNaNu0.net
>>896
あらら、予想通りオリオン4KTVは4:2:2でしたか
4:2:2でも動画ではあまり気にならないって話ですが
テキストだと読み難くて目が疲れるんですよね
こうなると最悪なRGBWの疑似4Kパネルの可能性もありそうですし
東芝やハイセンスに搭載されているPCモードも無いでしょうからタイムラグもありそうですね
これらも納得して買われる方には良いのでしょうけど

920:名無しさん@編集中
20/07/12 11:37:54.99 jPm0NaPy0.net
最近このスレはAV機器板に
「B-CASカードが使える高画質テレビ」とかのスレ立てて話した方が
良いくらいな内容ばかりだな

921:名無しさん@編集中
20/07/12 11:58:23 yBsVfyia0.net
>>878
これ何なの?
スマホで見ると縦にすると4:2:2で横にすると4:4:4になって不思議

922:名無しさん@編集中
20/07/12 12:14:02 BEDIzViT0.net
>>900
PCモードあるよ
トレーニング用の4Kゲームに使ってるから問題ないかな?URLリンク(doshisha-av.com)

923:名無しさん@編集中
20/07/12 12:20:03 2QRcnx5W0.net
つか単にオリオンバカにしに来たんじゃないの?
こういうのAV機器板によくいる

924:名無しさん@編集中
20/07/12 12:41:09 pLIBNaNu0.net
>>903
うーん、PDFも見たけどPCモードはないようだけど
どこらへんに書いてます?
>>904
んなこと無い
安くてお買い得と思えそうな機種なら薦めたいから詳細が聞きたいだけ

925:名無しさん@編集中
20/07/12 12:46:28 .net
>>893
コスパとトータルバランスで最強じゃね?

926:名無しさん@編集中
20/07/12 13:03:21.89 3baFOx3S0.net
E6800はB-CASノーマルサイズなのか
55U7EはミニB-CASだった

927:名無しさん@編集中
20/07/12 13:09:21.95 tENGZH080.net
>>900
ハイセンス50E6800は4:4:4でした。
>>907

928:名無しさん@編集中
20/07/12 13:10:38.72 tENGZH080.net
>>907
間違って書き込んでしまった。。
そこら辺調べてノーマルサイズが入るもの探したらこれだった。

929:名無しさん@編集中
20/07/12 13:25:51.12 ksteiy9P0.net
やっぱ大きいのがいいよね

930:名無しさん@編集中
20/07/12 13:31:32.91 .net
>>907
ノーマルサイズで4k対応のいまだと激レア商品。

931:名無しさん@編集中
20/07/12 13:35:35.21 1WmIwOiy0.net
ちっぱいよりでっぱい

932:名無しさん@編集中
20/07/12 13:37:31.62 pLIBNaNu0.net
自分もレグザ2Kからハイセンス4K組なんだけど
絵を描くのに高色域パネルが必要で、テキストの見やすさも重要
4K番組はめったに見ないし2K番組はPCチューナーで見てるので
超解像画像エンジンは不要なれどPCモード付きだとエンジン付いてる機種しかなかったので
妥協点を探って安価なハイセンスで正解でしたよ
デュアルモニターも不要になったしね

933:名無しさん@編集中
20/07/12 13:45:06.91 2sFFLTMf0.net
fox映らなくなった

934:名無しさん@編集中
20/07/12 13:48:51.35 pLIBNaNu0.net
それと安価な4KTVはフリッカーフリーじゃないのが多いんだよね
これはPC用途だと致命的
オリオン4Kはフリッカーフリーなんだろうか?

935:名無しさん@編集中
20/07/12 13:50:18.80 6iq1UL410.net
ウォーキングデッド10の最終回はいつやるの?

936:名無しさん@編集中
20/07/12 14:50:03.14 BEDIzViT0.net
>>905
PDF検索したら出るけどこれ違うの?
URLリンク(i.imgur.com)

937:名無しさん@編集中
20/07/12 14:56:39.54 BEDIzViT0.net
4KテレビをPCに接続するのに
動画とかゲーム目的じゃなくて純粋にパソコンモニターとして使う人いるんだ
逆にそんなせこいことするほうが驚き
純粋にPC用途ならPC用モニタでしょ

938:名無しさん@編集中
20/07/12 15:02:01 jXg62Z7H0.net
>>918
せこいではないだろ
4Kモニターの方が安いんだから

939:名無しさん@編集中
20/07/12 15:16:40 rOl3XHSs0.net
50インチのpcモニタ、買ってくれるんか?サムチョンでいいから

940:名無しさん@編集中
20/07/12 15:18:44 ksteiy9P0.net
PCモニタに50インチってでかすぎて疲れない?
いくら大きくても。。

941:名無しさん@編集中
20/07/12 15:19:42 3Q1jKU/l0.net
>>914
BS FOX238なら3/31で閉局しましたよ

で、新規チャンネルの開局はいつ?
ジャパネットたかたとか
よしもとチャンネルとか

942:名無しさん@編集中
20/07/12 15:21:20


943: ID:jXg62Z7H0.net



944:名無しさん@編集中
20/07/12 15:26:25 pLIBNaNu0.net
>>917
それってPCに適した色やコントラストって意味じゃないのかな
そうじゃなくて東芝系の低遅延モードなら良いんだけど
低遅延モードがあるなら売りになるから広告に明記するはずだし
取説にも記載がないのはそういうことだと思うけど
>>918
以前は24インチFHDと27インチWQHD(2560x1440)のヂュアルモニタだったし
サブPCや色校正に必要だから部屋にPCモニタが無いわけじゃないけどメインじゃ使ってない

945:名無しさん@編集中
20/07/12 15:40:47.66 prZfSurb0.net
最近ニュース見て手を出したクソガキだけどアパートがJ:COMだから?かな、受信できねーわ

946:名無しさん@編集中
20/07/12 15:48:12 pLIBNaNu0.net
以前のハイセンス以外のジェネリックレグザは低遅延なPC/ゲームモードを搭載していても
発色・画質に難があるようなんだけど最近のは改善されてるのだろうか
URLリンク(www.gizmodo.jp)

947:名無しさん@編集中
20/07/12 16:01:05 BEDIzViT0.net
>>919
同じサイズで安かった?
じゃあなんで表示が劣る液晶テレビをPCモニターにしようとするの?

948:名無しさん@編集中
20/07/12 16:01:57 BEDIzViT0.net
>>924
想像で話してもしょうがないね

949:名無しさん@編集中
20/07/12 16:02:57 BEDIzViT0.net
>>924
でも液晶テレビをPC用に使ってるんだ
せこいことせずにPCモニタ買えばいいのに

950:名無しさん@編集中
20/07/12 16:20:19 S6JwRGhd0.net
「サマーウォーズ」から何年経過だlっけ??

951:名無しさん@編集中
20/07/12 16:24:22 Pp+1SqEX0.net
>>921
55インチをPCモニタ兼用して使ってるが
PCゲームとかデカくて良いよ
もう20インチクラスとか使う気しない

952:名無しさん@編集中
20/07/12 16:38:29.71 9bX/dbDV0.net
>>931
今まで眼科に行ったことある?
初診5000円も出せばフルコース検査やってくれるよ
異常が見つかる方に1万円w

953:名無しさん@編集中
20/07/12 16:41:19.70 jXg62Z7H0.net
>>932
>>931が4Kならその通りなんだがな
4Kって50インチでも適正距離が0.93mだし

954:名無しさん@編集中
20/07/12 16:55:10.33 Pp+1SqEX0.net
>>932
20インチクラスのモニタと同じくらいの距離で見てると思ってる?
それともテレビをPCモニタに使うことが滑稽とでも言いたのかな?
まぁどっちでも良いけどお前の住所と氏名教えろよ
眼科行って診断書送ってやるから
それから異常無しだったら診察料と診断書料も請求するから宜しくな

955:名無しさん@編集中
20/07/12 17:00:02.67 9bX/dbDV0.net
違う科の受診が先みたいだなw

956:名無しさん@編集中
20/07/12 17:07:13.53 1WmIwOiy0.net
2Kの48インチ2台並べてPC繋いでる俺様もいるから心配すんな

957:名無しさん@編集中
20/07/12 17:09:39.18 9jFVJo9I0.net
>>936
どんな机に置いてる?
高井の?

958:名無しさん@編集中
20/07/12 17:13:07.42 gDNvP77f0.net
速報!トランプ、マスクを着ける
URLリンク(www.bbc.com)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

959:名無しさん@編集中
20/07/12 17:15:25.48 pLIBNaNu0.net
WQHD27インチを縦で使ってたから4K50インチでも問題ないよ
視聴距離はPC作業は120cmでフルスクリーンのゲームや動画だと200cm

960:名無しさん@編集中
20/07/12 17:17:13.84 1WmIwOiy0.net
>>937
普通の逆T字型の背面にねじ止めするTV台
2台とも同じTVなんで同じTV台

961:名無しさん@編集中
20/07/12 17:20:09.44 9jFVJo9I0.net
>>940
全然イメージ湧かんからとりあえずあとでぐぐるわ
教えてくれてサンクス

962:名無しさん@編集中
20/07/12 17:23:08.74 unRSyK3H0.net
もしかしてTVスタンドのこと言ってるの?

963:名無しさん@編集中
20/07/12 17:56:48


964:rOl3XHSs0.net



965:名無しさん@編集中
20/07/12 18:44:07.50 r3xQFU160.net
スタンド使い

966:名無しさん@編集中
20/07/12 19:31:44.47 unRSyK3H0.net
>>943
それ液晶テレビじゃなくて
PC用のモニターでやる事じゃないの?

967:名無しさん@編集中
20/07/12 19:35:04.59 MnpbmaDV0.net
>>945
PCモニタで50インチくらいのやつおすすめ教えて

968:名無しさん@編集中
20/07/12 19:45:20 OHAlGj2b0.net
そもそもPCモニターに50必要か…?
用途として間違ってる気がするが
動画ならテレビに映せばいいし、純粋にPCモニターとしての用途には適してなさそうだが

969:名無しさん@編集中
20/07/12 19:57:31 unRSyK3H0.net
>>946
株やるならチャートや取引画面を何枚も開くから
実用的な距離が遠いでかい1画面のモニタを分けるより
至近距離で使える複数モニターのほうが効率いいでしょ

なんで50インチモニターの必要があるんだ?

970:名無しさん@編集中
20/07/12 20:01:08 jXg62Z7H0.net
株用途で50インチって言ってたのか
さすがにそれはないわ

971:名無しさん@編集中
20/07/12 20:03:25 tYqT36gk0.net
オススメの50インチPCモニターは無いってことか

972:名無しさん@編集中
20/07/12 20:06:27 eKSg/wQU0.net
いや、実際の判断や発注は手元のノートでやって、市場の動きをでかいTVで見てるんよ
でかいTVはpcモニターであるけど、幾つもの銘柄を流しっぱなし。銘柄を変える時以外は操作しない。チャートや歩み値がずらっと並んでる。
イメージ分かる?

973:名無しさん@編集中
20/07/12 20:09:14 eKSg/wQU0.net
>>948
何故って、そこにでっかいモニタがあるからよ。
30インチぐらいのモニタをずらずら並べるのも良いけど、そこまでするほどのプロじゃ無いし。
本職は普通のリーマンだから。

974:名無しさん@編集中
20/07/12 20:14:33 j4kTjqvl0.net
巣に帰れよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch