20/06/23 03:26:48.59 lOc0d8B/0.net
>スターデジオって100chもあるんですか…
100chありますね。SPHD(スカパー!プレミアム)は144ch
URLリンク(i.imgur.com)
EMWUI番組表ではiPhoneではページ分割(1ページ15chずつの表示でSPHDは全10ページ)により軽くなってますが
PCやiPadではページ分割されないのでSPHD(1ページ144ch表示)のページは非常に重いです
スターデジオ(100ch)はEPGの情報量が少ないからなのかわかりませんが軽いです
51:TVRemotePlus
20/06/23 03:40:15.76 9wgx+uXa0.net
>>50 むしろSPHDの方が重い感じですか…
ちなみにリリース初期にCS110を視聴対象に含んでいなかったのは番組表が重くなる問題があったためだったりします
(その後番組表の更新処理を軽量化したことでCS110の番組表を実装できたという経緯が)
52:名無しさん@編集中
20/06/23 03:45:48.69 lOc0d8B/0.net
>>50のTVTestチャンネルリストで
例えば401chを選局するとこうなります
URLリンク(i.imgur.com)
(TVTestはプラグインのおかげで有意な情報が得られます。EPG取得ではこの情報は得られず24時間(04:00~翌04:00)1番組扱いで、
チャンネル名は全局「スターデジオ(100ch音楽ラジオ)」、番組名が実際のチャンネル名、曲名情報は一切ありません)
ロケフリ環境でもこのプラグインのような曲名情報が得られれば有難いですが、さすがにハードル高そうだな…とほぼ諦めています
53:名無しさん@編集中
20/06/23 04:28:51.97 lOc0d8B/0.net
>>48の3枚目の画像は(前スレ977の3行目のやっつけ対応でとりあえず表示させてるだけですが)
スカパー!タブに244chものチャンネルが並んでしまっているものの
全然重くないです ぬるぬるスクロールします iPhone7ですが
>>44
>EDCBではスターデジオが録画できてEPG取得できるのですが、EpgTimerとEMWUIに出てこなくて困っています。
ウチでも、こういう24時間1番組のような番組の時は、時間帯によってはEMWUI番組表に出てこないこともありますが
そんな感じでしょうか。それとも常時出てこないのでしょうか
EDCBでスターデジオのEPG取得する設定をした以外は、特に変わった設定をした心当たりもなく…うーん何でしょう、、
54:名無しさん@編集中 (スップ Sd5a-sAM2)
20/06/23 05:29:20 yTLfhTO9d.net
>>36
お前なんでそんなに切れてんの?
知的障害者?
55:TVRPのSPHDフォークの人
20/06/23 08:29:02.86 EBu62k1p0.net
>>47 >>48
ありがとうございます。
そうですね、自分も見ててEPGは情報はあんまり役に立たないなと感じています。
組み込み時の表示がしたいのと半分自己満足なとこもあります。表示したらさらに初回が遅くなりそうな気もするけど..
>>51
SP単体で3波合計と同じくらいありますからね。オリジナルと比べると最初の取得するまでが遅いです。
うちの環境だと、TVRPのホームを出してから番組情報が更新されるまで数秒掛かります。
>>53
そうですね、常時でないです。124/128度のときはすぐにでたので同じ感じで行けるかなと思ったらだめでした。
設定ファイルいじるしかないかな?と思いつつ
56:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a01-LS63)
20/06/23 09:37:49 puAK/GUh0.net
グラフィックスAPI「Vulkan」をサポートした「FFmpeg 4.3」が公開
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
57:名無しさん@編集中 (ブーイモ MM67-aUfU)
20/06/23 09:39:56 ZOaKr87TM.net
>>56
RadeonやRyzenAPU環境で使うと軽くなるの?
58:名無しさん@編集中 (ワッチョイW a75f-a1B0)
20/06/23 10:22:41 yvq4mj5J0.net
>>36
作者に向かってその言い草はないだろう
59:TVRemotePlus
20/06/23 11:20:36.84 55iyR68K0.net
>>55
番組情報取得用のAPIは通常でも取得に2〜3秒かかるのでその倍はかかりそう…
もともと番組情報の取得に時間がかかるのは単に扱うデータが多いのもありますが、
EMWUIのAPIが1チャンネルごとの番組情報取得にしか対応してない(らしい)のでチャンネルごとにAPIを叩く必要がある
(例えば100チャンネルある場合100回HTTPリクエストを送っている)ためだったりします、どうにかできればいいのですが
60:名無しさん@編集中
20/06/23 12:09:16.10 GVDn0lub0.net
>>58
文句言うなら最初から自分で立てろよ
作者だからとか関係ない
61:名無しさん@編集中
20/06/23 15:29:53.81 puAK/GUh0.net
>>59
ロジックを複雑にすれば現在時間から+3時間くらいのデータだけとってくるとかできそうだが
それも結構面倒だしなあ
番組表と言えばAbemaTVなんかも結構とってくるの遅いしなあ・・・
62:part11スレ72
20/06/23 22:08:38.68 i72tPcR40.net
>>52
過去投稿投下(非本人)
102 名無しさん@編集中 sage 2014/11/09(日) 21:32:44.31 5I92EOtD
昔、別スレで書いた情報を貼っとく
曲名・アーティスト名はPID0x1500~0x1563(Ch400-499)にPESパケット(映像や
音声と同様の形式)として入っている。(ちなみにch毎に別々のECMでscrambled)
PESヘッダー中、stream_id=0xbd、パケットデータ頭にsub_stream_number=0x81
があり、その後ろに以下の6子の記述子(ディスクリプタ)形式のデータが続く。
TAG-ID=0xa0 : 2byte固定 : 曲の総時間(BCD)
TAG-ID=0xa1 : 2byte固定 : 曲開始からの経過時間(BCD)
TAG-ID=0xa2 : 可変長 : 日本語曲名 (ARIB8文字列)
TAG-ID=0xa3 : 可変長 : 日本語アーティスト名 (ARIB8文字列)
TAG-ID=0xa4 : 可変長 : 英語(?)曲名 (ARIB8文字列)
TAG-ID=0xa5 : 可変長 : 英語(?)アーティスト名 (ARIB8文字列)
曲名・アーティスト名が長いと複数のTSパケットに分割されるので注意。
63:名無しさん@編集中
20/06/25 08:39:05.18 jEvxlq6r0.net
やたら伸びてると思ったらSPHDの人が頑張ってるな。
64:名無しさん@編集中
20/06/25 17:36:14.61 OM8pDEvU0.net
TSTaskのログが
「B-CASカードの初期化に失敗しました」
となって
何度やってもストリームの開始に失敗するんですが
ソフカスだと駄目なのでしょうか?
winscord.dllとiniをTSTask.exeと同じところにおいてるんだけど
65:名無しさん@編集中
20/06/25 17:41:41.33 XiaJf5bW0.net
そもそもini版がTVTest限定のような
66:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fad-H/v/)
20/06/25 19:50:23 CBQi0OEL0.net
>>64
うちはそれでいけてる
67:名無しさん@編集中
20/06/25 20:19:35.74 aGhXjTbl0.net
馬鹿な人にカスとか言われたら腹立つよね
68:名無しさん@編集中
20/06/26 00:47:25.77 UO11U2j10.net
winscord.dllはレジストリに場所を書き込むバッチがなかったっけ?
69:TVRPのSPHDフォークの人
20/06/26 02:17:54.81 KU34vr5Y0.net
凡とかいじっていたらスターデジオ出るようになりました。お騒がせしました。
準備できたので組み込みやっていきます。
自分が忙しいので組み込んで公開できるようになるまで時間がかかると思います。すみません
ちなみにスターデジオもTVRPに追加したら、初回の番組情報の最初の表示まで14秒かかりました。
表示させるまではGithubにあげてみました。とりあえず実装してみたなのでラジオ系は動かないのであしからず。
またまた質問ですみません。
EMWUIで一週間分に満たない番組情報が表示されないっぽく、表示させるためにはどうしたらよろしいですか?
スターデジオが2日分しか拾えないっぽいので表示されないのです...。(Legacyの方では出ました。)
あと、css内のphpの変数を使って条件分岐させたいのですがよい方法を伝授していただけると助かります。
(タブを消すのにいい案がないので助けてほしいです。)
70:TVRPのSPHDフォークの人
20/06/26 02:21:06.16 KU34vr5Y0.net
>>69
なんか文脈がおかしいので一部手直し。
Github上のは片手間でとりあえず試しに実装してみたなので、本実装には時間かかりそうです。
ということです。
71:名無しさん@編集中
20/06/26 05:20:59.91 J0oqjQwW0.net
>>65
そうなの?edcbでも使えてる
>>66
あと何が原因として考えられます?
>>68
詳しく
72:名無しさん@編集中
20/06/26 10:24:13.80 UO11U2j10.net
>>71
チューナーとカードリーダーの環境ってどうなってるの?
あとバッチ(bat)ではなくcmdだった
URLリンク(assimane.blog.ss-blog.jp)
>2.BonDriverのインストール
>次にBonDriverをインストールします。FSUSB2N_20110508.zipを解凍します。
>解凍したフォルダ(FSUSB2N_20110508)のInstallHost.cmdをダブルクリックで実行します。
>「操作は正しく終了しました
> Registry登録完了
> 続行するには何かキーを押してください . . .」
>InstallHost.cmdの中を見ると、レジストリにFSUSB2N(Host_FSUSB2N.exe)を登録しているようです。レジストリキーはHKCUなので、アカウント毎に実行しないと別のアカウントでは、BonDriverが利用できないようです。
>気をつけてください。
ただKEIAN!のちっこいUSBカードリーダーサイズの外付けチューナーのころの知識なのであなたの
環境に合うかとうが
73:名無しさん@編集中
20/06/27 00:07:13.25 tRYnadpA0.net
TVRemotePlus導入してみたが、TvRemoteViewer_VBのほうが早く視聴できるな
spinelなのも影響してんのかね
74:名無しさん@編集中
20/06/27 02:44:54.65 6wq6Ig180.net
spinelってネットワークで結ぶやつでしょ
自由度は高いけどロス多そう
75:名無しさん@編集中
20/06/27 05:43:44.02 tlVAdm8j0.net
ffmpeg4.3が気になって素人だけどやってみた
CPUはi3-8100で最新のffmpegをDLして
TVRVのlibx264-ipod640.ffpresetの
vcodec=libx264を=h264_qsvに変えたら
CPU80%だったのがCPU40%GPU70%になった
QSVEncだとCPU5%GPU20%
まだ全然重いけどこれ一応できてる?
76:名無しさん@編集中
20/06/27 07:19:20.32 tlVAdm8j0.net
連投
ソフトデコードとハードエンコードになってるのかと思って
デコードもQSVにするためにHLS_option.txtのところに
-hwaccel qsvとか-c:v h264_qsvって入れてみたけど今度は再生できず
77:名無しさん@編集中
20/06/27 08:09:10.92 tlVAdm8j0.net
連投2
元ファイルはTSだよ!と気づいて
-hwaccel qsv -c:v mpeg2_qsv
としてみたけど再生できず
もしかして-hwaccelはいらない?
あとオプション足して動かないのはTVRV側の問題の可能性もある?
78:名無しさん@編集中
20/06/27 09:00:40.64 ytNLGrzDr.net
コンソール出して確認する
ffmpegはオプションわ書く位置が重要
79:75
20/06/27 21:49:08.48 tlVAdm8j0.net
ffmpeg4.3でQSV対応と勘違いしてたけど
4.3はvp9_qsvの追加でh264_qsvは前からあった?
自分でQSV対応版をビルドしないと使えないコマンドがある?
たまにQSVEncで再生不可があるからハード支援で
ffmpegが軽くなるならそっちで統一したい
深く理解してる人がビシッと決めてくれるといいんだけどね
80:名無しさん@編集中
20/06/28 13:05:47.97 4JdAb9040.net
SPHD対応版の7zのやつ
なんかDLしても開けないけど、ファイル壊れてる?
81:TVRPのSPHDフォークの人
20/06/28 16:05:44.56 rE2sOvM90.net
>>80
すみません、確認したらアップロードしたものが壊れているっぽいです。
今v2.1.3βとして本家の最新コミットまで組み込んだものをあげたのでそっちを使ってください。
v2.1.2はソースが行方不明になってあげられないので...。
82:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f0e-x+MM)
20/06/30 08:37:11 g/ZEMSse0.net
TvRemoteViewer_VB って ffmpeg 4.2を入れるとこける記憶があって4.1.4のまま使っていたのだけど、
4.3を入れてみたら今のやつはちゃんと動くのね
83:TVRemotePlus
20/06/30 20:41:45.62 Cym1oNEs0.net
最近 TSTask (RecTask) に名前付きパイプを使って通信できる機能があることに気づいたのですが、もし詳細を知っている方がいましたら何か教えていただけないでしょうか
[メッセージ送信] ウインドウを使うと名前付きパイプ同様に通信できるらしく、Hello と送信すると挨拶メッセージが返ってくる
(コマンドは URLリンク(github.com) に定義されてるっぽい?) こと、
TVRemoteViewer の少なくとも古いバージョンでは EndTask コマンドを送信して TSTask を終了していたこと
(URLリンク(github.com) の566行目・そういえばなんで GitHub 更新されてないんだろう)、
TSTask_Client
84:_Pipe_(タスク番号)・TSTask_Server_Pipe_(タスク番号) の名前付きパイプが生成されていることあたりまではわかりましたが、 LoadBonDriver などプロパティを必要とする?コマンドをどういうフォーマットで送信すればいいか分からず…(改行とコロンで区切るらしいことはわかった)
85:TVRemotePlus
20/06/30 20:43:38.75 Cym1oNEs0.net
この機能を使えればチャンネル切り替えごとに TSTask を終了→再起動する必要がなくなるためチャンネル切り替えを今よりも大幅に高速化でき、
また TSTask を taskkill で強制終了する必要もなくなると考えていますが、何せドキュメントに一切解説がなくC++も読めないに等しいのでお手上げ…
(PHP側からどうやってWindowsの名前付きパイプと接続するかも悩みもの)
86:名無しさん@編集中
20/06/30 21:29:35.93 GLSAztfe0.net
この辺のコード見ながら、ログ入れれば分かるんじゃね?
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
昔誰かが、TSTaskの通信をまとめていたような気がするけど、見つからないなぁ。
87:名無しさん@編集中
20/06/30 23:05:39.09 OQzXPQ4g0.net
うぅ、ロストテクノロジー・・
パイプというものを理解しないまま多くのエロい人に助けてもらった記憶があります。その節はお世話になりました。感謝感謝です
たぶん、モジュール_名前付きパイプ取得.vbのPipe_Send_CommandでRecTaskへパイプ経由で指令を与えてる感じです(すごくエロい人が提供してくださったはずです)
コマンドにつきましては色々調べた記憶があるのですがPC変更時にどこかにいったのかも・・
>>85さんと同じ記憶があるのですが無くなったみたいですね
URLリンク(github.com)
あたりを見ればコマンド名はわかりそうです
88:名無しさん@編集中
20/07/01 15:37:27.63 M0M/3Q8J0.net
たしかこういう書式
LoadBonDriver
FilePath: Bondriver.dll
89:名無しさん@編集中
20/07/01 15:46:11.59 M0M/3Q8J0.net
778: 名無しさん@編集中 2014/10/10(金) 00:12:50.98 ID:mIC2KGv7(2/5) AAS
起動からの単純な
RecTask起動
↓
LoadBonDriver
FilePath:"[フルパス]"
↓
OpenTuner
↓
GetScannedChannelList(GetChannelは数字だけ)
↓
SetChannel
ServiceID:[SID]
↓
StartStreaming
Port:[番号]
Address:"127.0.0.1"
90:名無しさん@編集中
20/07/01 15:54:15.18 M0M/3Q8J0.net
phpでパイプやる方法が分からない(調べてもできなさそうな雰囲気がある)
なのでfopen("\\\\.\\Pipe\\TSTask_Server_xx")でいけないか試してそれで駄目ならヘルパー作ることになりそう
91:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a01-dE/J)
20/07/01 18:41:18 y0fza2vP0.net
>>83
URLリンク(github.com)
92:名無しさん@編集中
20/07/01 23:57:56.52 y0fza2vP0.net
>>83の[メッセージ送信] ウインドウでなにかコマンド送ると返信があるけど確か
改行コード込みて>>88のようなコマンドを送ればいいはず
>>90のプログラムからコマンドを送信するクラスぽいのがこれか
URLリンク(github.com)
93:名無しさん@編集中
20/07/01 23:59:41.96 y0fza2vP0.net
>>91のSendCommandのところを見ていくといいかも
送る改行コード込みの文字列がいくつか例が載ってる
94:TVRemotePlus (ワッチョイ 8f5f-5B0r)
20/07/02 02:53:21 8f4vt/v+0.net
>>90 >>91
こんなリポジトリが…!(一切説明ないし何に使うソフト群なんだろう)
RecTaskCentreExは他のPCからRecTaskを操作するものらしい…?
深淵を漁ってたらRecTaskの解説サイトらしきもののアーカイブが出てきた
残念ながらトップページしか保存されてないけどコマンドとプロパティは参考にできそう
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(rectask.wiki.fc2.com)
95:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a01-dE/J)
20/07/02 03:40:55 refnj4o00.net
RecTaskCentreExはCUIで操作するものだよ
パイプの標準機能として同じPCの中でも通信できるし
LAN内の別PCなら相手PCの名前をつけて通信もできるというだけ
96:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a01-dE/J)
20/07/02 03:46:50 refnj4o00.net
RecTaskそのものがテキストコマンドを受け付けてテキストでメッセージ返してくれるので
それを汎用的に使いやすくしようとした名残かな
97:TVRemotePlus
20/07/03 02:24:40.98 0/aOXm+E0.net
私の PC だと TVTest 0.10.0・TSTaskCentre・RecTaskCentre が10秒くらいフリーズしてから起動する
(おそらく原因はデバッグ時に大量に吐き出される OSException) んですがこれは仕様なのかおま環なのか…
同じバイナリでも Windows7 環境だとフリーズしないのが不思議(VS2019でビルドしてます)
TSTask 自体は OSException を吐かないようなので GUI に関連してるんだろうけど
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
98:TVRemotePlus
20/07/03 02:43:46.04 0/aOXm+E0.net
RecTask の公式バイナリで試してみたけど同様、x86 と x64 の差もなし…
フリーズ時間は実行ごとに微妙に変わる?(数秒で起動することもあれば10秒以上かかることもある)
Windows7(チューナー設置・カードリーダあり)環境で同様に試すと一瞬で起動するのが気になる
99:TVRemotePlus (ワッチョイ 8f5f-ERT+)
20/07/03 03:16:41 0/aOXm+E0.net
RecTaskCentreEx、どうも引数にダブルクオーテーションを入れても受け取った時に消えてしまうので RecTask にダブルクオーテーションを送信できないという致命的な不具合があるらしい
LoadBonDriver は FilePath の値をダブルクオーテーションで囲わないと RecTask 側がうまく受け取ってくれない (NoPropertyが返ってくる)
VB全く知らないけど仕方ないのでとりあえず @ をつけるとダブルクオーテーションに変換するようにしてなんとかなった
100:名無しさん@編集中
20/07/03 04:27:44.27 UzGb84IN0.net
リプレースで置き換え文字あったはず
101:名無しさん@編集中
20/07/03 04:29:35.24 UzGb84IN0.net
違った>>91の方で下にリプレースで置き換えしてるだけだった
102:TVRemotePlus
20/07/03 04:44:46.12 0/aOXm+E0.net
PHP 側からは名前付きパイプがあることは確認できて(filetype() でも fifo と返ってくる)fopen() も fwrite() も見かけ上は問題なくできるんだけど、
何を書き込んでもブッチされて一切 RecTask から何も返ってこないのでちょっと厳しいかも
ログを見ると [パイプ(\\.\pipe\RecTask_Server_Pipe_1)からの読み込み結果を取得できません。(0x6d)] や
[パイプ(\\.\pipe\RecTask_Server_Pipe_1)からの受信サイズ(1819043144 byte)が不正です。] と出力されてたので、
RecTask 側が何か送られてきたのはわかったけど正常にコマンドを読めてないらしい
fopen() のモードは色々試したけど全部ダメ、何が問題なんだろう
103:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a01-w4Iu)
20/07/03 05:35:11 UzGb84IN0.net
改行コードの差し込みは対策してる?
>>91の下の方のコードの
SendCommand("StartStreaming", "Address:%DQ" + IP + "%DQ%" + Environment.NewLine + "Port:" + Port.ToString());
この辺が参考になるけど
recktaskcenterのあのコマンド窓の見た目になるように改行コードが区切り文字として差し込みしてないと
区切り文字として処理してくれない構造だったはず
コマンドで送るなら\nだっけ?を差し込むとか意外と癖があったはず
改行コードはwindowsタイプと別の処理系の複数対応してたはず
この辺ね
URLリンク(qiita.com)
104:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a01-w4Iu)
20/07/03 05:40:00 UzGb84IN0.net
あとはphpから呼び出したことはないんだが文字コードってどうなるんだろ
105:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a01-w4Iu)
20/07/03 05:54:50 UzGb84IN0.net
>>90のこの部分が実際にパイプでコマンド送って戻ってくるんだがたったこの部分で同じような
苦労したの思い出した。
URLリンク(github.com)
なんか妙に癖のある送受信しないとだめだった記憶
106:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a01-w4Iu)
20/07/03 06:01:26 UzGb84IN0.net
なんでこうなったかと聞かれるとわからないとしか言えないw
身も蓋もないが試行錯誤してこれでなんとか問題なく通信できたというレベルw
107:TVRemotePlus
20/07/03 08:55:38.22 0/aOXm+E0.net
改行文字列は入れてあるんですけどね…謎
当然ながら言語仕様が全く異なる上、PHPで名前付きパイプに接続する例がほとんど見つからないのがつらい
あと RecTask.ini のログ書き出し設定を true に設定するとなぜか PHP から Pipe に接続できなくなる
108:名無しさん@編集中
20/07/03 10:49:27.33 UzGb84IN0.net
>>106
PHP named pipe
とか海外漁ったほうが良いよ
日本はあれからかなりIT劣化してるから国内探してもでない情報が多い
109:名無しさん@編集中
20/07/03 12:42:00.96 wvK9lkkUM.net
書きたいデータの先頭にDWORDでデータサイズも書き込んでる ?
読むときもまずはDWORDでデータ長を読み込んでからそのサイズでリードよ
110:名無しさん@編集中
20/07/03 13:38:23.56 rf2prOuAM.net
釈迦に説法w
作者様~とか言ってたのに急にイキりだしてきたな
111:名無しさん@編集中
20/07/03 17:14:46.13 UzGb84IN0.net
>>90がすべてだと思う
微妙にウェイト入れたり送受信するデータのサイズ合わせたりやりくりした結果が
ソースになってるし
112:名無しさん@編集中
20/07/03 17:15:29.64 UzGb84IN0.net
間違えた
>>104がすべてだと思う
微妙にウェイト入れたり送受信するデータのサイズ合わせたりやりくりした結果が
ソースになってるし
113:名無しさん@編集中
20/07/04 17:01:48.55 N/Ot1fkF0.net
EDCB+EMWUI でも視聴できるのに
何で EDCB+EMWUI+TVRemotePlus にするの?
重くならない?
114:名無しさん@編集中
20/07/04 17:07:52.98 lC1vEfw80.net
>>112
何で見るつもりだ?そしてどこから見るつもりだ??
115:名無しさん@編集中
20/07/04 17:52:47.58 N/Ot1fkF0.net
>>113
android の chrome
116:名無しさん@編集中
20/07/04 20:04:30.46 Wf4jbX120.net
自由にいじれるからこそカスタマイズしてみたいわけなのであまり野暮なツッコミは
本当の意味でお気楽いくなら今ネットワークチューナー売ってるからなあ
それで良いやってことになってしまう
117:TVRemotePlus
20/07/04 20:20:43.87 zlLEmKHf0.net
>>112
ただ単に見て録画再生したいだけならEMWUIでも問題ありません
TVRemotePlusはテレビや録画を見ることに特化したソフトで、コンセプト(?)がEMWUIとは異なります
118:名無しさん@編集中
20/07/07 15:19:49.58 vaUIJyLV00707.net
>>69
>表示させるまではGithubにあげてみました。とりあえず実装してみたなのでラジオ系は動かないのであしからず。
これを見てGithubからTVRemotePlus-SPHD2(20200702)をダウンロードしてアップロード
(一旦別フォルダに展開してinstall.batを起動、アップデートモードを選択し、batやphpが20200702に置き換わったのを確認)しましたが
・設定を選択するとエラーが出る(設定画面に入れない)
これは、stream.phpの末尾「;」を削除することで解決したものの、他にも
・番組情報が「取得中です…」�
119:ゥら変わらない ・ストリームが終了できない(TSTaskが残る) 等の不具合が発生し、個別にbatやphpを(オリジナルや自前修正版と)比較して修正しようとしましたがうまく動かず、断念しました。。
120:名無しさん@編集中
20/07/07 15:22:10.52 vaUIJyLV00707.net
結局、元の自前修正版
「TVRemotePlus-SPHD2(20200504)を導入(TSTask_SPHDは手動コピー)後、前スレ977のとおり修正したもの」
に戻して使っています。スターデジオのエンコードにこける以外は、
・地デジ+BS+CS+SPHD(放送大学ラジオやスターデジオを含む)の番組情報を取得
・地デジ+BS+CS+SPHD(放送大学ラジオを含む、スターデジオを除く)を視聴
できています。
>>69
>ちなみにスターデジオもTVRPに追加したら、初回の番組情報の最初の表示まで14秒かかりました。
自分の環境では、3~4秒くらいで表示されています。
121:名無しさん@編集中
20/07/07 15:33:01.91 vaUIJyLV00707.net
前スレ977
>module.phpとstream.phpを何箇所かいじって、ネットワークIDが10→10or1(スターデジオ)、サービスタイプ192と2(ラジオチャンネル)は除外→192のみ除外、としたら
具体的には、
・ネットワークIDが10→10or1(スターデジオ)…module.phpの429行目とstream.phpの92,324行目
・サービスタイプ192と2(ラジオチャンネル)は除外→192のみ除外…module.phpの673,701,761行目
これだけです。他はTVRemotePlus-SPHD2(20200504)そのままです。(この修正だとスカパー!タブにスターデジオも入ってきてしまいますが、とりあえず最小の修正ということで)
122:TVRPのSPHDフォークの人
20/07/07 18:24:49.41 L/7TOX3J00707.net
>>117 >>118
ソースの方は時々いじったものをアップしているので、開発用途でなければ今のところはリリースのものを使っていただけると幸せになれると思います。
(インストーラの問題は今配布しているものは問題ないはず...)
>>119
実装は、デジオタブの新設とスカパーHDとスターデジオを分けるところまでしています。
あとはTSTaskから読み込んでエンコーダで加工してストーリーミングするだけですがエンコーダは知識が薄いので四苦八苦しています。
今不足しているのはエンコーダの処理の仕方ですね
123:TVRPのSPHDフォークの人
20/07/07 18:33:01.50 L/7TOX3J00707.net
>>120
それからフォーク版で表示されている、スターデジオや放送大学ラジオなどのラジオ系でストリームがこけるのは仕様です。
中の人の知識不足とやり方に煮詰まってしまっていることもあり、現状実装されてないからです。
見た目動きそうですが、動かないのであしからず。
アイデアと知識をいただけると喜びます。
エンコーダが怪しいのまではなんとなくわかりますが....
124:part11スレ72
20/07/07 22:37:48.36 UhdKkZdd0.net
>>120
TVRP使ってないので、TVRemoteViewer_VBベースの知識だけれど、
TSTaskからはUDPでストリーム配信してるのではないでしょうか?
それをffmpegで受けてHLS配信するのではないかと。
ffmpegは受け取ったストリームのStardigioの字幕データを認識し損ねるので、
TSTaskから字幕データを送らないように TSTask_SPHD の ini で Streaming.SendCaption=false の設定が必要。
上記の上で、TVRPのクライアント側で開くm3u8の名称はなんでしょう?
そのm3u8の名称に合わせたうえで以下のコマンドでいかがでしょう?
ffmpeg.exe -v debug -i "udp://127.0.0.1:18782?pkt_size=262144&fifo_size=1000000&overrun_nonfatal=1" -f hls -hls_time 3 -hls_list_size 50 -hls_allow_cache 1 -hls_segment_filename mystream1-%08d.ts -vn -acodec aac -b:v 0k -b:a 128k -ar 48000 -ac 2 "m3u8ファイルの名前".m3u8
うまくいったら debug モードは解除してください
125:名無しさん@編集中
20/07/08 21:08:11.00 0vq2uH7W0.net
>>117-119、前スレ977 です。横からですが
>>122
>TSTaskから字幕データを送らないように TSTask_SPHD の ini で Streaming.SendCaption=false の設定が必要。
これだ! ありがとうございます。
自分の環境では、TSTask_SPHD-tvrp.iniのStreaming.SendCaption=trueをfalseにするだけで
TVRemotePlusからスターデジオが視聴できるようになりました。
ただ、これだとSPHD視聴時に字幕オンにしても字幕が出ないので
スターデジオ選局時のみStreaming.SendCaption=falseのini適用、
QSVだとスターデジオが必ずコケるので(おま環でしょうか仕様でしょうか)
スターデジオ選局時のみエンコードはffmpeg固定、とする必要がありそうですが
それはphpをちょっといじれば(自分でも)いけそうな感じ
「スターデジオだとエンコードでこける」という本質的な(自分ではよくわからない)部分が解決したので、個人的にはこれでほぼ何も問題なくなりました。本当にありがとうございます。
126:名無しさん@編集中
20/07/08 21:44:51.93 0vq2uH7W0.net
少し訂正
> QSVだとスターデジオが必ずコケるので(おま環でしょうか仕様でしょうか)
> スターデジオ選局時のみエンコードはffmpeg固定、とする必要がありそうですが
スターデジオ→スターデジオと放送大学ラジオ です(そしてこれはTVRemotePlusだけでなくTVRemoteViewer_VBでも共通の症状)
これはネットワークID(BSかSPHDか)に依らずラジオでQSVだとコケるということかな(そしてffmpegだと問題ない)
QSVでもエンコードのオプションを工夫したら解決するのでしょうか
127:名無しさん@編集中
20/07/08 22:23:49.07 ZvtMwcPzr.net
音声のみなのに映像用のオプション付いてるからコケるんじゃないの
つーか映像が無いならqsvencじゃなくても良いと思うんだけど
128:part11スレ72
20/07/08 23:47:12.98 kdeXbwQ10.net
>>123
うまくいったようで何よりです。
TSTaskにコマンドラインで引数を渡すのはできないみたいなので、
おっしゃるように、/ini オプションで ini ファイルを切り替えるのがよさそうですね。
URLリンク(github.com)
>>125 に同意です。
Stardigio には Video が含まれてません。
QSVEncC も NVEncC も Video が入ってないのに Video 用のオプション入れてるとこけます。
129:名無しさん@編集中
20/07/09 01:55:46.03 E+L3kygT0.net
レスありがとうございます
ffmpegは(TVRemotePlusでもTVRemoteViewer_VBでも)オプションそのままでラジオ系チャンネルでもこけないので、QSVでもそういう設定できないのかなーと思ったもので
ラジオの時だけQSVのオプション変えるなら、ラジオの時だけffmpeg固定とすればそれでいいですね
それとスターデジオの時だけTSTask_SPHD (/iniでStreaming.SendCaption=falseのini)を呼び出せばよい と
自分でも何とかなりそうです ありがとうございます
130:TVRemotePlus
20/07/09 02:16:37.98 lvoa5RnS0.net
TVRPで局ロゴを表示できるようにしたはいいものの、数日TVTestをBS1にチャンネル合わせても一向にCS110のロゴが一切降ってこなくて詰み
BS各局のロゴは一瞬で降ってきたのに…
131:TVRemotePlus
20/07/09 02:19:44.77 lvoa5RnS0.net
ところで StarDigio ってそこまでして聞きたいものなんですか………?
音楽聞きたいだけなら TVTest でできるだろうし…
132:名無しさん@編集中
20/07/09 04:32:08.88 Il2xLn0q0.net
>>129
映像データが邪魔なんじゃね?
パケットは映像、音声、データで別れてるし音声だけ分離すりゃいいし
というかffmpegで音声だけ分離すりゃいいんでは?
確か地デジなどの音声も圧縮されてたよね
133:名無しさん@編集中
20/07/09 08:00:56.43 E+L3kygT0.net
>>129
その質問は、私には>>112と同じように思えます
既にTVRemoteViewer_VBで実現しているのに(この時は>>126さんがTSTaskのスターデジオ対応パッチ当てやらもっと手のかかる対応をされていました)、
TVRemotePlusで出来ないということだったので(それよりは楽に対応できるはず…実際、本質的には>>122のiniやphp修正のみで対応できたわけで)
正直、環境を整えること自体が目的化している部分もありますが
実際に環境が出来てみると、これでTVRemoteViewer_VBから(機能的にも不足なく)TVRemotePlusに乗り換えられるので
自己満足かもしれませんが満足しています(前スレ698の1つめの理由は引き続き残るのでTVRemoteViewer_VBを全く使わなくなるわけではあ�
134:閧ワせん)
135:名無しさん@編集中
20/07/09 08:02:47.71 E+L3kygT0.net
訂正
前スレ698の→前スレ968の
136:名無しさん@編集中
20/07/09 08:08:41.66 E+L3kygT0.net
>>128
7月に入ってから何故か110CSロゴが降ってこないですね
家電TVでもTBSチャンネル系が110CSでは旧ロゴのまま(SPHDでは7月1日に更新されたのに)
まぁそのうち降ってくるとは思いますが
137:TVRemotePlus
20/07/09 10:14:04.77 lvoa5RnS0.net
>>133
あーやっぱりそうなんですか
待つしかなさそうですね・・・
138:名無しさん@編集中
20/07/09 15:16:21.10 nUL3q5l60.net
VB初心者。
んで上記導入完了してから気がついた。
TVRemoteViewer_VB = Youtubeやニコみたいな動画配信サービスを実現するソフトなのね?
どの動画を配信するかは鯖缶が決める、と。
EDCB_Material_WebUI = クライアント側で、自在に現在放送中の番組を選局したり
録画した番組を視聴したりできる、と。
こんな感じの認識あってる?
139:名無しさん@編集中
20/07/09 15:20:50.59 nUL3q5l60.net
序に、もう一個。
公式では「iOSの環境はない」ってあるけど、
EDCB_Material_WebUI では AppleのiOS を使って現在放送中、または録画した番組はリモート視聴できないの?
140:768
20/07/09 17:49:18.98 UcWgXjO00.net
>>136
んなこと聞かなくてもやってみりゃいいじゃん。いくらiOSが変則的でも所詮はWebkitベースのブラウザなんだからある程度は同じだろ
141:名無しさん@編集中
20/07/09 19:11:41.19 NiI9B3CaM.net
>>135
クソワラタ
何をどう読んだらそうなるんだろう
関係ないけどスペースで調節するのやめろ
142:名無しさん@編集中
20/07/09 20:31:03.18 GgKhBnV90.net
>>138
ワラってないで
あなたの定義を教えてくださいな
143:part11スレ72
20/07/09 23:20:38.21 uYvic/bW0.net
>>129
Stardigioを昔契約していて、
私生活がひと段落したので10年ぶりぐらいに再度契約してみたら、音質がひどいことになっていて落胆。
契約してお金を払うことになったのだから、少しでも有意義に使おうと、
↓の流れです。(本人の引用)
72 別板 229 (ワッチョイ 7f23-aply) sage 2018/06/22(金) 03:50:09.01 f7GZ3rKu0
「スカパー! プレミアムをPCで視聴 21」から来ました。
探究心でstardigioをロケフリにできないか試行錯誤したいのですが、
--中略--
スターデジオの音質が悪いのを逆に考えれば、低帯域にできるということで、
音質が悪くても気にならない野外とかで聞く環境の構築を
試行錯誤してみようかなあと考えた次第です。
144:TVRemotePlus
20/07/10 08:07:52.51 g/7snOzH0.net
>>140
なるほど
145:名無しさん@編集中
20/07/12 15:37:57.08 35Lh/PsPp.net
小谷川拳次先生によると
スレリンク(affiliate板)
146:名無しさん@編集中
20/07/12 15:38:27.38 35Lh/PsPp.net
幸せになる近道をアナタだけにこっそり教えます!!
グーグルで検索⇒『小谷川拳次』
U8IND
URLリンク(www.bing.com)
147:TVRPのSPHDフォークの人
20/07/12 15:47:36.15 zxubthLV0.net
ラジオですが、皆様の指摘通りそのままでも視聴できました。
ffmpegならそのままでも聞けました。
細かい制御はこれからですが...。
iniはスターデジオの時に読み替えるようにしてみました。エンコーダの切り替えはこれから実装中です。
自分が契約していないので、一応動くようにしましたが本当に動くか試せないのでどなたか確認お願いします。
148:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2301-kYYI)
20/07/13 16:26:15 nzXmstWr0.net
「FFmpeg」に2件の脆弱性 ~修正版の「FFmpeg 4.3.1」が公開
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
149:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a95-r2z2)
20/07/16 19:54:13 nwXs3GRR0.net
>>144
スカパー!、スターデジオともに動作確認できました。
ありがとうございます。
ただ地デジ、BS、CSにスクランブルがかかり、配信中断されます。
stream.php の 325行目、845行目を以下に変更したところ、正常に配信されました。
確認をお願いします。
【修正箇所 】
if($onid == 10 or 1){
↓
if($onid == 10 or $onid == 1){
150:TVRPのSPHDフォークの人 (テテンテンテン MM0e-l+/r)
20/07/16 20:18:08 MF7frAzzM.net
>>146
報告ありがとうございます。
すみません。こちらがPHPに疎くて細々したところでどう挙動するのかよくわからず組み込んでいるところがあるので…
変なこと考えずにちゃんと書けばいいのですね。
(こちらがPHP初めてで、TVRPの動きを把握しながら、それを教材にPHPを学ぶという暴挙をしたので基礎に疎いというのもありますが…)
151:TVRemotePlus (ワッチョイ 615f-aTVc)
20/07/16 20:51:35 S/iKED940.net
>>145
言うまでもないとは思いますが、修正前のコードだと 1 は true と判定されるので常に if 内の文が実行されてしまいます
厳密に型を比較する場合は === を使います(たまに == にして嵌ることがある)
>>146
すみません…(教材にできるほどきれいなコードではないです…)
設計やフレームワークという概念を知る前のド素人が適当に作ったものがベースになってしまっているので、いずれ一から書き直したいなーとは思ってます(技術的負債…)
たとえば htdocs/settings.php は 設定画面の表示・ストリームの開始/終了・環境設定の保存 の3つを兼ねていますが、
これはもともと htdocs/settings.php がストリーム開始用のフォームで、その後改修を重ねていった結果歪になってしまったものだったり…
152:名無しさん@編集中
20/07/19 18:26:45.88 Al74xuz60.net
tvremortplusってecho showのブラウザ経由で見れるんかな?
セールやってるし見れるならサブ画面扱いで欲しいなと思うんだけど、誰かやってる人いない?
153:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d1e6-R+XA)
20/07/22 16:36:49 2uPPH/Z50.net
>>149
レスないんで自分で買って試してみたけど、問題なく再生できるね
154:名無しさん@編集中
20/07/22 18:44:10.69 iN9yZZB20.net
>>134
今週からようやく降ってきてますね
155:TVRemotePlus
20/07/22 21:20:35.66 wYpsskOs0.net
>>150
Amazon系の端末は持っていないので確認ができていませんが、使えているようで何よりです
FireOS は Android ベースで Silk ブラウザもブラウザエンジンは Blink なので、使えなくはないと思います(一部の機能が動かないとかはあるかも)
Echo Show だと Firefox も使えるようなので、場合によってはそっちの方がいいかもしれません
>>151
Twitterにも書きましたがこちらもようやく局ロゴが降ってきました
普段こんなに降ってこないものなのか…?
156:TVRemotePlus
20/07/22 21:38:44.88 wYpsskOs0.net
ちなみに競合製品である Google Nest Hub はキャストすること前�
157:iブラウザ非搭載)なので、 TVRemotePlus のキャスト機能を使えば再生できるとは思います(実機を持っていないので未確認) キャスト機能が貧弱なのをどうにかしたかったりはするんですが余裕がなく
158:名無しさん@編集中
20/07/25 21:52:16.79 C+21OMAXM.net
Linuxをサーバにしてロケフリするにはどうしたら良いんだろう?
159:名無しさん@編集中
20/07/26 00:08:25.94 sGOjW2f2MFOX.net
>>154
ChinachuかEPG Station入れれてリバースプロキシかVPNで外部アクセス出来るようにすれば出来る
160:名無しさん@編集中
20/07/27 14:57:13.42 HCPHhaq+M.net
>>155
それならWinでも同じだよね?
161:名無しさん@編集中
20/07/27 15:02:56.44 DXPLAOrar.net
なにいってだこいつ
162:名無しさん@編集中 (ブーイモ MM9d-uT9H)
20/07/27 17:50:28 eHcGI65sM.net
>>156
お前がLinuxでやる方法を聞いたんだろうがw
163:名無しさん@編集中
20/07/29 18:05:02.31 k2tozkTU0NIKU.net
需要は無いだろうけどスマートデバイスでEDCBの予約出来たらいいな
164:名無しさん@編集中
20/07/29 18:05:47.49 k2tozkTU0NIKU.net
誤爆しました
すみません
165:名無しさん@編集中 (ニククエ MMbe-Wif1)
20/07/29 18:52:10 rmGQNU3ZMNIKU.net
>>160
ちなみに出来るけどな
166:名無しさん@編集中 (ニククエ Sd7a-BNFA)
20/07/29 19:04:25 jL9mBKH/dNIKU.net
>>161
まじですか...調べてみます
167:TVRemotePlus
20/07/31 01:27:55.76 QZ/E13fd0.net
(スレチだと思いますが)EDCB から LINE や Twitter(ツイート・DM)に予約の追加・変更、録画の開始・終了などの通知を送れるツール、 EDCBNotifier を公開しました
xtne6f 版 EDCB のバッチファイル実行機能を利用しているので、xtne6f 版もしくはそのフォーク版の EDCB が必要です(比較的最近の EDCB を使っていれば OK)
ほぼ自分用ですが、ぜひ使ってみていただけると
URLリンク(github.com)
168:名無しさん@編集中
20/08/04 19:33:31.28 r59wMfkD0.net
TVRemotePlusで局ロゴは表示はされてるんだが、ちゃんと表示されないというか拡大されてて
おま環なのか今んとここれなのかがわからんのでみんなはどうなのか教えてくれないか
左がTVRemotePlusで右がEMWUIです
URLリンク(dotup.org)
169:TVRPのSPHDフォークの人 (ワッチョイ a15f-B5sl)
20/08/05 00:48:55 7hUS+G8R0.net
>>164
TVRemotePlusでのロゴ表示が拡大されるのは、仕様です。
本家の人の変更なので内実はわかりませんが、NHKの新ロゴがきれいに表示されるように調整しているようなので、新ロゴに置き換えればある程度はすっきり表示されると思います。
170:名無しさん@編集中
20/08/05 02:23:23.76 6tkTOIML0.net
>>165
丁寧にご教授頂きありがとうございます
調整中という感じなんですかね・・・、いずれにせよおま環ではないとわかって安心しました
171:TVRPのSPHDフォークの人
20/08/05 11:16:43.67 7hUS+G8R0.net
>>166
ちょっと勘違いさせてすみません。
調整中というわけではなく、調整済みです。
NHKは新ロゴだと綺麗に表示されますが他局はきれいに出るかはロゴの構造によります。
172:TVRemotePlus
20/08/06 08:45:26.12 euAl61dC0.net
>>164
今のところ仕様ですね…
正方形の中に収めることもできなくはありませんが、比較したところ横がはみ出している方が全体的にきれいに見えそうだ、という結論になりました
そろそろ正式に公開したいんですが、いろいろ忙しいのと他に機能追加してからにしようかな…と思ったりで
いずれ全部書き直したいと思って�
173:「るので、新機能の追加はしばらくないと思います
174:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 332d-1Kt4)
20/08/06 10:23:43 aWNUSXs60.net
ここら辺のソフト導入して使うような層なら
cssいじって好きに変更するのも難しくないはず
そういうのも含めて汎用WEBサーバー型のTVRPのメリットかと
175:名無しさん@編集中
20/08/06 16:09:33.29 HV+P7PzI0.net
Apache同梱を汎用Webサーバ型とは言わんやろ
176:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d347-wzaF)
20/08/06 19:32:11 wRegzejL0.net
>>167
わざわざ補足して頂いてありがとうございます
>>168
説明を頂いて恐縮です、大変便利に使わせて頂いております
局ロゴについては他の方のご提案を拝見して、自分で調整できるかやってみたいと思います
ありがとうございます
177:名無しさん@編集中
20/08/15 20:16:04.22 cFLcqVTI0.net
PT1,2の2枚挿しのサーバから寝室でTVTest使いたいとBonDriverProxyEx環境を作ってみた。
視聴はできてるんだけど、何かの拍子に音声無限ループに突入してしまう。無線環境がまずいかと有線LANで繋ぐも状況変わらず。
やっぱりVM上のWinだと駄目なんだろうか・・・
178:名無しさん@編集中
20/08/15 20:22:35.41 oCQuzBMJr.net
イミフ
179:名無しさん@編集中
20/08/15 20:25:49.59 WnphNQTd0.net
スレチ
180:名無しさん@編集中
20/08/15 20:32:41.21 nJb7upjK0.net
誤爆?
181:名無しさん@編集中
20/08/16 12:54:10.03 DlbXxoJFM.net
他のPC(LAN外)にある動画をストリーミング再生するのにおすすめなに?
PCはどっちもwin10でvpnはなしです。
これまではリモートデスクトップで入ってローカルにコピーしてから見てましたが、帯域的にはリアルタイムでも行けそうなので。
182:名無しさん@編集中
20/08/16 14:25:26.32 gXmPcnWw0.net
誤爆?
183:名無しさん@編集中
20/08/16 19:09:36.03 TDjNvnL/0.net
>>176
TVremoteplusでいいんでないの?
TV番組リアルタイムでも見られるし
184:名無しさん@編集中
20/08/16 21:17:45.58 EznRYeMjM.net
ソフト入れてポート開放するだけだしVPN立てればいいじゃん
ルータに機能があればそれすら不要だけど
185:名無しさん@編集中
20/08/16 22:01:07.34 AuMOruu0r.net
帯域的に十分ならrdp上で見ればよいのでは
186:名無しさん@編集中
20/08/17 01:34:16.73 3rDW/ajt0.net
>>180
滑らかに再生されないからだろ
音ズレとかもするしね
187:TVRemotePlus (ワッチョイ dd5f-XQXO)
20/08/17 03:20:16 ku1puX6I0.net
TVRemotePlus v2.2.0 をリリースしました
・4ヶ月ぶりのリリースです、大幅なアップデートとなっています
・局ロゴ表示 / TVRemotePlus-Launcher / ファイル再生のコメント遅延 などの新規機能に加え、
TSTask の制御改善など様々な不具合の修正・改善を行っています
・コードがぐちゃぐちゃで保守が日に日につらくなってきているので、これからの頻繁な更新は期待しないでください…
・正直ろくにデバッグをしていないので、いろいろ不具合を抱えているかもです(何かあれば報告いただけると助かります)
URLリンク(github.com)
188:TVRemotePlus (ワッチョイ dd5f-XQXO)
20/08/17 03:30:01 ku1puX6I0.net
今回のリリースから、TVRemotePlus の Web サーバー (Apache) は TVRemotePlus-Launcher からバックグラウンドで起動する形になります
TVRemotePlus-Launcher (TVRemotePlus.exe) を使うことで、TVRemotePlus を起動している間常にタスクバーに Apache が居座っている状態が解消されます
タスクトレイに表示された TVRemotePlus-Launcher を右クリック → [サーバー (Apache) の設定] から Apache の設定内容や起動ログを確認することもでき�
189:ワす 詳しくは README-Launcher.md を参照してください https://github.com/tsukumijima/TVRemotePlus/blob/master/README-Launcher.md ソースコードは launcher ブランチに置いています https://github.com/tsukumijima/TVRemotePlus/tree/launcher
190:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9dad-6+1q)
20/08/17 07:16:42 h7Bz9nFt0.net
更新お疲れ様です
ざっとしかチェックしてないですけど今のとこ問題ないようです
191:名無しさん@編集中
20/08/17 07:21:48.41 3rDW/ajt0.net
ブランチってこういう使い方するんだっけ?w
192:TVRPのSPHDフォークの人
20/08/17 23:01:31.25 xGwKqYkn0.net
>>183
SPHDフォークも2.2.0をマージして対応しました。
ざっと動きは確認しました。なにか不具合があったら報告お願いします。
>>185
私もブランチの使い方違う気がすると思ったw
193:名無しさん@編集中
20/08/17 23:22:15.15 TMVzVII3M.net
アプデの度に番組表が取得中でフリーズする。キャッシュクリアしてるんだけど。。時間かかるのかな?
194:TVRPのSPHDフォークの人
20/08/17 23:30:49.32 xGwKqYkn0.net
>>187
それはどちらのバージョンでしょうか?
SPHD版はSPHDも含めて250~300チャンネルを取得するのでこちらでも初回の表示が重いです。
番組取得の仕組み上の「仕様」なので、取得後に正常に動作するのなら問題ないです。
195:TVRPのSPHDフォークの人
20/08/17 23:31:54.23 xGwKqYkn0.net
>>188
読み間違いだった。すみません
196:TVRemotePlus
20/08/18 03:27:48.54 1f4301dI0.net
単独で使えるものでもないし同じリポジトリにしたほうがいいかなー(gh-pages的な)と思ったんですが、やっぱり分けた方がよかったですね…
197:187
20/08/18 07:21:00.43 2nDZEkcCM.net
番組表、一晩ほったらかしたら表示された。
198:187
20/08/18 07:54:09.61 2nDZEkcCM.net
再生履歴クリアしたら再発。放置してみる。
199:187
20/08/18 08:04:35.93 2nDZEkcCM.net
直った
200:名無しさん@編集中
20/08/26 15:01:47.73 Sx98MHXu0.net
ロケフリのソフト迷ってるんだけど
windowsだとchinachuは仮想環境で動かすからQSV使えないで合ってる?
201:名無しさん@編集中
20/08/26 18:14:27.74 Fn0AbYxA0.net
>>194
WindowsでChinachuはよっぽどな理由がない限り辞めたほうがいい。EPGStationが現状Chinachu上位互換で、こっちはWindowsでも使えるし、QSVもできる
202:名無しさん@編集中
20/08/26 20:33:17.48 Sx98MHXu0.net
>>195
分かった!アドバイスありがと!
203:TVRPのSPHDフォークの人
20/08/27 13:34:12.74 8hmbXqK10.net
お待たせ?しました。
ラジオ系をエンコーダ変更せずに視聴できるようにしました。
ラジオを視聴するときは自動的にffmpegになります。
現状の構造だとそれぞれのエンコーダを対応させるのが自分の力では無理なのと、ffmpegなら環境に左右されにくいかなと思ってffmpegにしました。
そのほか本家の変更もまとめてあります。リリースでまとめてないのでDownload Zipしてください。
URLリンク(github.com)
204:TVRemotePlus
20/08/28 02:57:26.13 7dsSM7Ve0.net
>>197
スターデジオは ffmpeg じゃないとストリーミングできない感じですか…?
あと、コミットログをみる限りリバースプロキシ対応用に $reverse_proxy_url を使っている箇所が見受けられますが、
それだとローカルネットワークで視聴しているときもリバースプロキシの URL を参照してしまうと思うので、$site_url の方を使っていただけると
($site_url はリバースプロキシからのアクセスの場合のみ URL を $reverse_proxy_url に差し替えます)
見返してると動くけど不要なコードがいろいろ残っていて良くないですね…
205:TVRemotePlus (ワッチョイ 3d5f-yRqa)
20/08/28 03:00:19 7dsSM7Ve0.net
そろそろサーバー側の保守が限界なのでそのうち Laravel とか何かフレームワーク使って書き直したいですね(いつになることやら)
206:TVRPのSPHDフォークの人
20/08/28 09:25:28.23 RALbt3u
207:a0.net
208:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1102-1etN)
20/08/30 03:10:08 tDkGMk140.net
AndroidでFireFox79にアップデートしたら、まあ見事におかしくなった(´・ω:;.:...
コントローラーすら出せない
209:TVRemotePlus
20/08/30 06:35:57.94 zbu/7Fjs0.net
>>200
了解です(「見返してると動くけど不要なコードがいろいろ残っていて…」はTVRemotePlus全体についての話です)
>>201
まじすか… 少し試してみます
210:名無しさん@編集中 (アウアウクー MM11-w05x)
20/08/30 17:37:32 pDGZL2y+M.net
TVRemotePlusをv2.2.0にしたら録画番組を再生できなくなった。
エンコーダはffmpegで
D:\test\202008282300_テスト.tsを再生しようとすると
ログは
Input #0, mpegts, from 'D:/test//202008282300_繝??せ繝?.ts':
と出ていて、最後に
[NULL @ 000002353ec6b9c0] Unable to find a suitable output format for 'main'
main: Invalid argument
原因わかりますでしょうか
211:TVRPのSPHDフォークの人 (ワッチョイ c95f-8BP0)
20/08/30 18:03:59 Z12UyQhh0.net
>>203
おそらくですが、ファイルを再生するときにマルチバイト(全角日本語)文字が文字化けして、指定したファイルが見つからず再生できないという状態になっている感じがします。
とりあえずファイル名をアルファベットのみにして再生できれば問題ないと思います。
ログはそんな感じだと思う。
ffmpegまたへんな不調出たのかな?
212:TVRemotePlus (ワッチョイ 3d5f-yRqa)
20/08/30 20:29:52 zbu/7Fjs0.net
>>204
MP4・MKV を再生する際 -dual_mono_mode オプションをつけないようにした時の修正をミスってたっぽいです…(since v2.1.1)
普段 NVEncC を使っていて、またライブ配信時はうまく行っていたので全く気づきませんでした…
リリースはもう少し後になると思うので、stream.php の 671 行目の main を削除すると改善すると思います
URLリンク(github.com)
213:名無しさん@編集中 (アウアウクー MM11-w05x)
20/08/30 22:57:49 zjR6KIrtM.net
stream.phpの修正で再生できるようになりました!
ありがとうごさいます
文字化けはログファイルをSJISで開いてしまっていたからでした。お騒がせしました
214:名無しさん@編集中
20/09/02 13:11:20.84 CmTyfK8z0.net
av1って奴使えればすごい良さそう
あんまり知らんけどめっちゃ圧縮できるらしい
215:名無しさん@編集中
20/09/02 13:16:40.45 HTXDm0mir.net
>>207
知らなすぎやろw
あれはエンコードがクッッッッソ遅いんだよ
216:名無しさん@編集中
20/09/02 13:22:34.65 CmTyfK8z0.net
>>208
申し訳ない、全く調べてなかったです
かなりメモリもいるみたいですね
217:名無しさん@編集中
20/09/02 13:58:12.61 f6X7hCDJ
218:0.net
219:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f01-JFwp)
20/09/02 14:51:58 1d4+JuMp0.net
av1は10年後でもCPUエンコは無理だろうな
GPUエンコが対応してるかどうか
220:名無しさん@編集中
20/09/02 15:09:12.28 f6X7hCDJ0.net
当分はよくてVP9と同じ対応しか見えない感じだねVP9の後継だけに
再生時の省エネのためのHWデコーダー搭載
221:名無しさん@編集中
20/09/02 15:35:29.68 5Yvt6/hA0.net
GPUでハードエンコできる形式だけ対応していけばいいよね。新しいGeforceはNVEnc周りは何も変わってないのかな?
222:TVRemotePlus
20/09/02 23:31:40.12 /8hVPkW/0.net
AV1 は圧縮率だけ見れば素晴らしいんですが、現状エンコードが非常に遅くハードウェアエンコーダーもないようで、
少なくともリアルタイムストリーミングできるレベルには達していません
再生するクライアント側にも高い処理能力を要求されるので、5~10年後に普及してたら良い方かなという印象です
H.265 はハードウェアエンコードが可能なものの旧 Edge と Safari でしか再生できず、VP9 は QSV でしかハードウェアエンコードができないのと
Safari で再生できないのが難点で、結局 H.264 以外の選択肢がないというのが現状です
VP9 は Safari さえ対応してくれればハードウェアエンコードの問題を除けば一通り使えるようになるんですが、iOS の場合 Safari (Webkit) 以外のブラウザエンジンが使えないのが…
223:名無しさん@編集中
20/09/03 06:12:19.88 818Uo7Ona.net
50%でやばいんか
224:名無しさん@編集中
20/09/10 16:46:41.91 4/PNn1y30.net
EMWUIをVPN経由で利用したいのですが、
ERR_EMPTY_RESPONSE
のエラーが出て表示できません。
EMWUIはLAN内では特に問題なく表示できます。
また、VPNはOpenVPNで、EMWUIを起動しているPCにリモートデスクトップやファイル共有で接続することはできています。
Windowsファイアウォールによる遮断を疑い、受信・送信規則を追加してみたりもしたのですが、それでも応答がありません。
どのような設定が必要なのか、教えてください。
225:名無しさん@編集中
20/09/10 20:25:31.06 CJTgxL+t0.net
>>216
そもそもEDCBのサーバー機能の接続を許可するIPアドレスに
OpenVPNで接続した時の端末のIPアドレスは入力してあるの?
LAN内とは同じ端末でもIPアドレス変わるぞ
(ルーターの設定によるけど)
226:TVRemotePlus
20/09/12 15:41:48.26 b0Nhw/HP0.net
>>216
あーそれ私も悩まされたことがありますが、tkntec 版 EDCB なら
設定 → [ネットワーク] → [Httpサーバ] → [アクセス制御] に +127.0.0.1,+192.168.1.0/24 のように記述されているはずなので、
それに追加で VPN 用の IP アドレス範囲を指定するといけます(私の VPN 環境の IP アドレスは 10.8.0.x なので、+127.0.0.1,+192.168.1.0/24,+10.8.0.0/24 のように設定)
xtne6f 版 EDCB の場合は EpgTimerSrv.ini 内の [SET] 内 HttpAccessControlList に設定した後、EpgTimer Service を再起動してください(PC自体を再起動したほうが手っ取り早いかも)
227:名無しさん@編集中
20/09/12 21:42:54.16 bCZWWo880.net
>>218
おおおおーありがとうございます!
無事つながりました!
228:名無しさん@編集中
20/09/13 02:21:15.63 laCMzwx00.net
EDCB+TVTestとPT1,PT2の環境に初めてTvRemoteViewer_VBを導入しようとしています。
ハードウェア支援無し(GT1030なので)
TvRemoteViewer_VB_2.93w
mplayer-svn-35935
ffmpeg-20200831-4a11a6f-win64-static
TvRemoteFiles_227
RecTask_0.1.4.edit
229:-20120818 デフォルト解像度:1920x1080,1280x720も試した 再生 640x 上記ファイルで以下になぞって設定してみたのですが、何故かBS11以外、BS、地デジ配信に失敗します。 http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/iphoneandroidpc.html VB起動したままでログをリアルタイムで見たところ、「HLSアプリが応答しません」と出ているようです。BS11でのみHLSのエラーが出ません。 ffmpegに問題が有るのかとver.4.3に差し替えてみましたが状況は変わりません。 ファイルからの再生もBS11以外は再生できません。 BS11のみ違う点としては1920x1080だってことくらいな気がするのですが、何か切り分けする方法は無いでしょうか。
230:名無しさん@編集中
20/09/13 03:32:43.21 HKwE+fdC0.net
>>220
質問の答えではないけど…
うちの環境でも、ffmpegの新しいバージョンだと上手くいかない
少なくともうちの環境では正常動作してるやつを上げとく
*URLリンク(www8.zippyshare.com)
231:名無しさん@編集中
20/09/13 09:12:01.02 EtixzeeA0.net
余ってるマザボとメモリ使いたいんだけど
i3 3220TでもQSV使えば4スレッド配信いけるかな
232:名無しさん@編集中
20/09/13 11:52:11.84 5IL6z9Cy0.net
>>222
いけるかな、って試してみてだめなら諦めるかアップグレードするかなんだから、こんなとこで聞かずにさっさとやれよ
233:名無しさん@編集中
20/09/13 13:06:35.40 EtixzeeA0.net
>>223
手元にCPUあればそうするがな
234:名無しさん@編集中
20/09/13 13:14:57.63 laCMzwx00.net
>>221
ありがとうございます。無事動きました。
ffmpegの問題だったようです。。。
235:名無しさん@編集中
20/09/13 13:46:20.15 IsWfcwPXM.net
>>224
そんなオンボロ世代のなら大して価格差もないだろうからもうちょい上のランク買えばいいじゃん
つーか失敗しても大した額じゃないし
236:名無しさん@編集中
20/09/13 14:20:39.44 B79dDztEM.net
よく使われてたCPUだから待ってれば誰かいるはず
237:名無しさん@編集中
20/09/13 16:14:09.13 HKwE+fdC0.net
>>225
最新のffmpegはうまく再生できない場合があると書いてあるので、少し検証してみた
ffmpeg-4.1.4-win64-static.zip 成功
ffmpeg-4.2-win64-static.zip 失敗
ここがボーダーラインかも?取り敢えず4.3.1では失敗した
ただ、ビルド済みのファイル一式を総取っ替えすると、4.1.4では失敗する
presetsフォルダ内に、libx264-ipod640.ffpreset、libx264-ipod640nv.ffpreset、を置くと成功した
238:TVRemotePlus
20/09/16 18:36:05.87 3HS+5pdQ0.net
>>219
それはよかったですー
239:TVRemotePlus
20/09/16 18:40:04.62 3HS+5pdQ0.net
>>228
最近 EMWUI の方の Issue によそ者ながらコメントしたのですが、FFmpeg 4.2 以降では ARIB 字幕の扱いが変わったため、字幕付きの番組はエンコードに失敗することがあります
-sn(字幕をエンコードせずに破棄する)オプションをつければ回避できますが、基本的に TS 抜き関係では FFmpeg 4.1 系以下を利用する方が無難だと思います
TVRemotePlus では敢えて FFmpeg 4.1.6 を同梱していますが、これも同様の理由です
URLリンク(github.com)
240:名無しさん@編集中
20/09/23 03:46:05.05 HEj30rFp0.net
TvRemoteViewer_VB 2.93x
URLリンク(vb45wb5b.seesaa.net)
・番組表キャッシュのバグを修正(長期間稼働でエラーが発生する可能性)(2.93x)
今更ですがエラーが発生したので修正しました
アップデートは解凍後exeを上書きするだけでOKです
241:特にTVRVLauncherで頻繁に番組表データを取得する環境ではアップデートしておいたほうが無難です
242:名無しさん@編集中
20/09/25 02:43:45.11 o9w/QWr+r.net
>>231
乙です
243:名無しさん@編集中
20/09/26 23:15:18.53 7hVhCrO40.net
TvRemoteViewer_VB 2.93xを導入したのですが、番組表が表示できません。
EDCBのものとインターネット番組表の両方駄目です。
TvProgram_EDCB_urlの値は正しく設定されており、EDCB側の設定も指示通りになっています。
実際に、TvProgram_EDCB_urlの値をブラウザに貼り付けると、番組表のドキュメントツリーが表示されます。
EDCB_thru_addprogresの値は0でも1も同じでした。他にどのような可能性があるでしょうか。
使用しているEDCBは最新のxtne6f版で、Material WebUIも導入しています。
インターネット番組表は、通常時だと知らないラジオ番組が2つ表示されており、「Rockバー型の番組表を使う。」のチェックを外すと完全な空白になります。
TvProgramDは1つの数字のみ入力しています(関西です)。
配布ページ、配布ページからリンクされている解説ページ、過去ログ全て目を通しましたが解決できなかったので、どなたか助けてください。
244:名無しさん@編集中
20/09/26 23:21:40.19 7hVhCrO40.net
あともう一つ、些細なことなのですが、ffplayやffprobeのファイルも設置が必須でしょうか。
配布サイト内に「ffmpegは解凍したままのフォルダ構造で使用しましょう。」という指示があったのですが、HDD上の動画ファイルを再生してみたところ上記2つの実行ファイル(やdocフォルダ)は使用している形跡がありませんでした。
削除してもHDD上の動画は再生できましたが、まだ試していない他の機能で必要になりますか。
245:名無しさん@編集中
20/09/26 23:59:30.83 iM0bJpV30.net
>>233
EDCBもネット番組表も表示されない
これはおそらくTvRemoteViewer_VBがBonDriver~.ch2を見つけられないことが原因と思われます
設定フォーム上の「BonDriver Path」欄にBonDriver~.dllとBonDriver~.ch2が存在するフォルダが指定されているか確認してみてください
(空白の場合はその上のUDPアプリ欄のexeと同じフォルダにBonDriver等が配置されている必要があります)
または.ch2ファイル内にその放送局が記述されていない可能性があります
別の可能性としてch2ファイル名がBonDriver~.dll.ch2等特殊な場合もあるかもしれませんね
ログや右下の■起動時エラー警告■に何か表示されていないか見てみてください
間違っていない場合は、URLリンク(vb45wb5b.seesaa.net)
の「EDCBの番組表が表示されない」の通りになっているか確認し、それでもダメなら
ファイアウォールやウィルスソフト等を一時的に無効にして表示されるか試してみてください
>>234
ffprobe.exeはmp4の動画長を取得するために使用しています
ffplay.exeは使用していません
246:名無しさん@編集中
20/09/28 00:09:16.95 paW9zjAp0.net
>>235
作成者様からレスを頂き恐縮です。
素晴らしいソフトの作成と更新ありがとうございます。
そしてご指摘の通り、ch2ファイルの設置漏れでした。
初歩的なミスで本当に申し訳ありませんでした。
ffmpegの件もご回答いただきありがとうございました。
助かりました。
247:名無しさん@編集中
20/09/28 00:55:24.48 1j9e7Nkx0.net
v6プラス環境下でも使えるものある?
248:名無しさん@編集中
20/09/28 01:42:22.63 XPR0GpVNd.net
自宅にVPN鯖を立ててそれ経由で外部からLANにアクセスできるようにしてやってる。
249:名無しさん@編集中
20/09/28 10:57:53.41 OQsCdiKL0.net
>>236
解決したようで何よりです。共に楽しみましょう
250:名無しさん@編集中
20/09/30 14:57:19.00 rUn2LLo30.net
TvRemoteViewer_VB 2.93y
URLリンク(vb45wb5b.seesaa.net)
・5ch実況が2重で表示されるバグを修正(2.93y)
いっつも2重になってるなーとは思いながら放置していたのですが原因がわかったので修正しました
251:名無しさん@編集中
20/10/01 20:58:05.81 5wwkp4Lo0.net
>>238
モバイルでipv6使える回線を確保さえできればそれで十分いけるな
まあv4でも一部ポート空けられるけど
MVNOでは使えない回線が多いから制限が少ない楽天の登場はありがたいところです
252:名無しさん@編集中
20/10/02 11:18:23.97 I2xSxw900.net
使えないMVNOなんてあるんだ?楽天は勘弁だけどw
まあopenvpが使えればOK
253:233
20/10/04 23:13:48.52 Mzhhdsd30.net
>>239
その後大変楽しませてもらっております。
ブラウザが動けばテレビが見られるというのは、本当に便利ですね。
ところで動作について1つ気になる点があります。
常時稼働のサーバ上で常駐させているのですが、だいたい3日か4日くらいでソフトが落ちてしまいます。
同じく常駐させているptTimerなどは問題ありません。
RDPでソフトを再起動させていますが、ログ等で原因を調べることはできますか。
254:名無しさん@編集中
20/10/05 00:26:46.58 NaMMaxGF0.net
>>243
ptTimer環境はテストがされていないのでまだバグがあるかもですね
もしエラーダイアログが表示されるようでしたら「詳細」ボタンを押して表示された内容の「***例外テキスト***」以下「場所 TvRemoteViewer~」などと表示された部分がわかると捗ります
または「コンピューターの管理」→「システムツール」→「イベントビューアー」→「Windowsログ」→「アプリケーション」を開き、「!エラー .NET Runtime」と表示されているもののうち全般タブに「アプリケーション:TvRemoteViewer_VB.exe」と表示された箇所に同じく「場所~」という部分があると思います(詳細タブかCtrl+Cでコピーできます)
255:名無しさん@編集中
20/10/05 02:09:46.11 NaMMaxGF0.net
>>243
ptTimerの番組表取得で明らかなバグがありましたので修正して2.93zとして上げ直しました
たぶん落ちなくなると思います。試してみてください
256:233
20/10/05 10:49:44.10 cI/Sk1my0.net
>>244
早速の対応ありがとうございます
ですがすみません、私が本来言いたかったのはptTimerではなくEpgTimerでした
常駐させているのはEpgTimer.srvで、ptTimerは使用してません
寝ぼけて言い間違えました、申し訳ありません
エラーダイアログは表示されませんでしたので、アップデートの上で再度使用してみて、再度落ちたらWindowsログを貼ります
257:名無しさん@編集中
20/10/05 12:36:00.48 NaMMaxGF0.net
>>246
そうでしたか。では今回のアップデートでは効果は無いものと思われます
ちなみにWindowsログを表示して時間を遡れば過去のエラーが見つかります
説明、例外情報、場所、のあたりを教えて頂ければ幸いです
258:名無しさん@編集中
20/10/07 14:01:42.90 OEmPBZoa0.net
nasne復活は驚いたな
259:233
20/10/08 12:05:28.59 W7/oXS1m0.net
>>247
無事に(?)本日アプリが落ちていました。
windowsログを確認しようと思ったのですが、
>「コンピューターの管理」→「システムツール」→「イベントビューアー」→「Windowsログ」→「アプリケーション」
までは開けましたが、
>「!エラー .NET Runtime」と表示されているもののうち全般タブに「アプリケーション:TvRemoteViewer_VB.exe」と表示された箇所に・・・
ここがわかりません。
ログには「レベル」が「情報」のものしかなく、「!エラー .NET Runtime」と表示されているものがありません。
全般タブの中にも、TvRemoteViewer_VB.exeが表記に出てくるものはありませんでした。
見る場所を間違っているでしょうか。
260:名無しさん@編集中
20/10/08 13:42:09.38 jDRr2bgK0.net
>>249
見ている場所は間違っていないと思われます
エラーダイアログが表示されずエラーも記録されない・・何らかの原因で通常終了しているのでしょうか
うちでも一応EDCBと起動させていますが同様の現象は起こっていません。不思議ですね
今度落ちたときに再起動前にTvRemoteViewer_VB.logの内容を確認してみてください
エラーで落ちた場合はTvRemoteViewer_VB.logの内容はずっと以前のものになっているはずです。正常終了ならば「ビデオフォルダの監視を終了しました」や「プロセスを停止しました」等の記述が上部に記録されています
261:名無しさん@編集中
20/10/08 14:56:53.03 jDRr2bgK0.net
>>249
何のエラーも出さずに終了する.NETアプリもあるようです
以下をダウンロードしexeを入れ替えてみてください(明日には消します)
URLリンク(vb45wb5b.up.seesaa.net)
取り逃している例外エラーを取得するかもという仕組みを加えリアルタイムにログを記録するようにしてみました
実行するとTvRemoteViewer_VB_test.logというファイルが作成されリアルタイムにログを記録します
で、今度異常終了した際にはTvRemoteViewer_VB_test.logの最下部辺りを教えてください
なお、ログはどんどん大きくなりますので1度異常終了した後は元のexeに戻してください
262:233
20/10/08 15:35:32.29 W7/oXS1m0.net
>>251
ありがとうございます。
早速差し替えて起動しました。
再度落ちた時にまた報告します。
263:233
20/10/08 15:45:48.15 W7/oXS1m0.net
差し替えて起動したところ、クライアント側から接続しようとしたところ落ちました。
もとのexeファイルに差し戻したところ、正常に動作しました。
勝手に落ちてしまう問題と別原因のような気がしますが、ログをアップしたほうがよいでしょうか。
264:名無しさん@編集中
20/10/08 16:45:44.85 hK3L6QQr0.net
3日で落ちるというワードだけでの勝手な推測でかすってもいないのかもしれませんが、
タスクスケジューラで起動していて、デフォルトの設定値の3日でタスク終了になっているとかないです?
265:名無しさん@編集中
20/10/08 17:14:13.59 jDRr2bgK0.net
>>253
すいません。起動しか確認していませんでした
こちらでもエラーが発生しましたが今回の件とは関係無さそうです
URLリンク(vb45wb5b.up.seesaa.net)
こちらで試してみてください(エラー記録版)
TvRemoteViewer_VB_test2.logに記録されます
266:名無しさん@編集中
20/10/08 17:18:36.04 jDRr2bgK0.net
>>254
あるかもですね~、ログを記録してもわからなさそう・・
267:233
20/10/08 17:54:22.99 W7/oXS1m0.net
>>254
おっしゃる通りでした。
私の環境では配布サイトに書かれたいずれの方法でもスタートアップ時に管理者として起動することができなかったためタスクスケジューラを使用していたのですが、デフォルトのまま3日間で終了する設定になっていました。
全く開発の役に立たない問題に対応させてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
268:名無しさん@編集中
20/10/08 18:41:34.19 jDRr2bgK0.net
>>257
いえいえいこういうこともあるという事で。共に楽しみましょう。>>254さんに感謝です
269:名無しさん@編集中
20/10/09 11:46:18.50 jc3+Xuknr.net
初めて導入したんですが、ストリームの開始に失敗しましたになり嵌まってます
スクランブル解除したTS動画も失敗する場合ってどこチェックすればいいでしょうか?
ログがどこに残ってるかも分からずテンプレ導入解説サイトの通り設定できてるかしか確認できてません
270:名無しさん@編集中
20/10/09 11:52:48.43 tmXcYvimd.net
>>259
エンコーダかえてみてもだめ?
271:名無しさん@編集中
20/10/09 11:55:50.92 jc3+Xuknr.net
>>260
ffmpegしか試してないです
他の試してみます
272:名無しさん@編集中
20/10/09 12:04:26.27 ugRT/Zt10.net
>>261
>>228が参考になりそう
273:名無しさん@編集中
20/10/09 21:34:06.57 9UD/70cs0.net
>>259
ですがNVEnc、ffmpeg4.0.2、221さんのffmpeg、作者さん推奨の4.1試しましたけどやはり失敗でした
ログ読むと***へのリクエストがありましたばかりで、名前付きパイプ名の取得に失敗しました、はありましたがffmpegやnvencのログは一つもおりませんでした
274:名無しさん@編集中
20/10/09 23:23:42.99 gBFURmpI0.net
>>263
うまくいきますとログに以下のように表示されます(下から上へ。上が新しい)
No.=1のHLSアプリを起動しました~
No.=1 HLS option=~
No.=1 HLS アプリ=~\ffmpeg.exe
No.=1UDPの配信チャンネル切り替えに成功しました
No.=1のパイプインデックスを取得しました。pipeindex=RecTask_Server_Pipe_1
No.=1のUDPアプリを起動しました~
UDP option=~
UDP アプリ=~\RecTask.exe
パイプ名の取得に失敗しましたということは、ffmpegを起動する以前のRecTask(
275:TSTask)での配信がうまくいってないということです 原因(RecTask.exeの位置、BonDriverの位置や設定等)はいろいろありそうですが確認方法として 指定したRecTask.exeと同じ場所にあるTSTaskCentre.exeを起動し、右クリック→新規タスクで<Tuner>と<Channel>を適当に選択してみてうまく受信できているか確認してみてください(dB/MbpsやD/E/Sの増え方)
276:名無しさん@編集中
20/10/09 23:25:41.75 gBFURmpI0.net
>>264
間違えました
×TSTaskCentre.exe
○RecTaskCentre.exe
277:名無しさん@編集中
20/10/09 23:35:13.68 9UD/70cs0.net
>>264
できました
Rectaskの場所Typoしてました
NVEncメッチャ綺麗
ほんとありがとうございました
安いddns探してきます
278:名無しさん@編集中
20/10/11 14:04:04.34 Y9xMDgPS0.net
tvmaid MAYA に要望
キーボード ショートカットキーに対応してほしいな
特にLIVE時のチャンネル切り替え
TVRemotePlusもチャンネル切り替え欲しい
リモコン的に操作したいです
279:名無しさん@編集中
20/10/19 01:35:55.70 eWGyiy9s0.net
この様なログが続けて流れるだけで操作画面には番組表も映像も表示されない
エラーや警告の所にはiso再生のファイルが見当たりませんとしかないですがDVDは見ないので手を付けていません
/file/timer.json?1603038069896へのリクエストがありました。(text/plain).
/WI_GET_PROGRAM_D.html?1603038067932へのリクエストがありました。(text/html)
/WI_GET_LIVE_STREAM.html?1603038067884へのリクエストがありました。(text/html)
/WI_FILE_OPE.html?fl_cmd=dir&1603038067838へのリクエストがありました。(text/html)
/WI_FILE_OPE.html?fl_cmd=dir&fl_file=%5Cfile&1603038067816へのリクエストがありました。(text/html)
/WI_GET_TVRV_STATUS.html?1603038067802へのリクエストがありました。(text/html)
/jslib/home.pngへのリクエストがありました。(image/png)
280:名無しさん@編集中
20/10/19 02:11:43.30 W+UVUD7d0.net
>>268
録画ソフトから番組データを取得できていないものと思われます
どの録画ソフトをお使いかわかりませんが設定する欄を間違えていないか内容が正しいか確認してみてください
例えばEDCBですと「(*)EDCBのWEBインターフェースURL」欄に入力したURL(例 URLリンク(192.168.1.105:5510))をブラウザで表示して番組データが表示されるか見てみてください
※EDCBの場合は番組表を取得できるようEDCB側の設定も必要になります。URLリンク(vb45wb5b.seesaa.net)
281:名無しさん@編集中
20/10/19 02:13:52.06 W+UVUD7d0.net
例を間違えました。普通は
URLリンク(127.0.0.1:5510)
ですね
282:名無しさん@編集中
20/10/19 14:26:29.66 eWGyiy9s0.net
>>269
EpgTimerSrvの設定にチェックしてEpgTimerSrv.iniを編集したところ
操作画面に番組表が表示されました
番組を選択して視聴ボタンをオン!ストリームが起動しませんとか…
屋内使用のなのでspinelを先に導入した方が良いのかな
283:名無しさん@編集中
20/10/19 15:32:06.75 W+UVUD7d0.net
>>271
正常に起動しますと>>264ようにのログに表示されます。どこで失敗しているかログをチェックしてみてください
ffmpegですと>>228のようにバージョンも関係してきます
284:名無しさん@編集中
20/10/23 11:40:32.97 uqnBEXa0r.net
自宅にAndroidから安全にアクセスするとなるとOpenVPNで鍵証明書、ユーザーネームとPassで同時管理できて
Nasとかの共有ドライブにアクセスできないように制限かけたラズパイ4あたり導入しないと駄目かな?
ddnsて対外的に穴開けとくと鍵だけとかパスだけだと怖い
285:名無しさん@編集中
20/10/23 14:15:04.86 MdPjiiOAM.net
>>273
それDDNS一切関係ないじゃん
286:名無しさん@編集中
20/10/23 15:05:04.90 53UvRj2I0.net
>>273
NASがあるならNASをVPNサーバーにすればいいんじゃない
287:名無しさん@編集中
20/10/23 17:16:45.69 uqnBEXa0r.net
>>275
回線がv6plusなもんでプロバイダーから振られたポートを使うしかないんです
なんでほとんど標準ポートを使えないんでNasのVPN待ち受けポート変更できないからカスタマイズ効くマシンが1台必要になってしまう
288:名無しさん@編集中
20/10/23 17:26:52.76 5JYEBF9/r.net
そこまで分かってて書けるなら自力で調べてどうとでも出来るでしょ
ざっくりアドバイスされてもデモデモだってになるだけ
289:名無しさん@編集中
20/10/23 17:36:22.98 53UvRj2I0.net
>>276
openvpnでもダメなの?
290:名無しさん@編集中
20/10/23 17:38:55.20 fy92q2tz0.net
>>276
プロバイダー変えれば?
291:名無しさん@編集中
20/10/23 18:03:33.77 62PPsJKH0.net
>>276
既に回答されてるけど、OpenVPNは任意にポート番号を変更可能なので、
v6プラスでも余裕でVPN環境構築できるよ
NASもってるならOpenVPNサーバー機能位あるべ
292:名無しさん@編集中
20/10/23 19:28:33.39 pfpNqaaI0.net
時代はWireGuard
293:名無しさん@編集中
20/10/25 14:24:15.18 5SS6rtWQ0.net
わかる
Wireguard簡単で早くて感動した
294:名無しさん@編集中
20/10/25 18:07:33.33 oQT7nY+PM.net
SoftEther一択だろ
295:名無しさん@編集中
20/10/25 18:53:30.28 2njAxn2E0.net
wireguard名前しか知らんので調べてみたけどまだこれ正式リリース前じゃん
いまsoftetherでipsec使ってるけど、iOSでもっといいプロトコル使えるなら正式リリース後に使ってみようかな
296:名無しさん@編集中
20/10/25 20:11:25.98 LE3cpt9O0.net
softetherはローカルブリッジの制限があるからなぁ
297:名無しさん@編集中
20/10/25 20:16:59.36 cn9fDgS6r.net
>>285
前スレと同じ話がしたいの?
298:名無しさん@編集中
20/10/26 00:01:05.09 GuAluKIj0.net
あれ、そうなの?Linuxカーネルに入ってるし最近は企業系も採用し始めてるしもう正式かと思ってた
299:名無しさん@編集中
20/10/26 00:58:36.12 WWIWNLsi0.net
hURLリンク(tvcap.info)
hURLリンク(tvcap.info)
hURLリンク(tvcap.info)
hURLリンク(tvcap.info)
hURLリンク(tvcap.info)
hURLリンク(tvcap.info)
hURLリンク(tvcap.info)
hURLリンク(tvcap.info)
hURLリンク(tvcap.info)
hURLリンク(tvcap.info)
hURLリンク(tvcap.info)
300:名無しさん@編集中
20/10/26 01:24:31.63 61DMoLX+r.net
>>284
正式リリース前ってのが見つけられないんだけど
どこ情報?
301:名無しさん@編集中
20/10/26 08:50:34.71 uRVOF7tc0.net
Windows版がv1未満だからじゃないか?
302:名無しさん@編集中
20/10/26 10:01:53.35 /cIm8Akp0.net
URLリンク(www.virment.com)
ここに「WireGuardはまだ正式リリースに至っておらず、潜在的なバグを持っている可能性もあります。使用は自己責任でお願い致します。」とある
なんとなく他にも2、3書いてるとこがあったイメージだからそう書いたんだけど、Wikipediaみても書いてないしなんかミスってんのかな すまん
303:名無しさん@編集中
20/10/26 12:33:18.03 xjYgF6kG0.net
WireGuardは実際に実装しているのはPIAとかくらいじゃないか?
304:名無しさん@編集中
20/10/26 12:45:55.21 2L4pssksr.net
>>290
そうみたいね
webarchiveで2年ぐらい前のサイトの記述を見たら
まだ未完成だから使うなとか安定版のv1.0リリースを目指してるって書いてたわ
305:名無しさん@編集中
20/10/26 13:19:21.31 x1AqxgyJr.net
>>278
証明書とPASS両方同時ができない
さすがにスクランブル解除した有料放送をpassだけでポート開きたくない
>>280
Nasはsoftether入れられるけどこちらもセキュリティーは一択
でもでもだってになってるんでもう引っ込む
306:名無しさん@編集中
20/10/26 16:55:2
307:5.35 ID:CMOQEhy00.net
308:名無しさん@編集中
20/10/26 17:41:45.36 +wCxHCn80.net
前はsoftether入れてたけどwireguardに変えて軽さにびっくりした
309:名無しさん@編集中
20/10/26 17:45:02.92 BarXQqjLM.net
SoftEtherの重さとやらを感じたことがない
310:名無しさん@編集中
20/10/26 18:17:51.55 wN/Ih2XA0.net
SoftEtherでどのVPNプロトコルを使うかによって重さの感覚は変わるかと
311:名無しさん@編集中
20/10/26 20:13:09.37 BarXQqjLM.net
今格安SIM(IIJmio)刺したAndroidスマホでSoftEtherのL2TP/IPSecに繋いでみたが、16Mbpsくらいは出たな
どちらかというと携帯回線がボトルネックになるね
あ、それともサーバ側が重いって話?
312:名無しさん@編集中
20/10/26 20:18:47.60 a7V7REJz0.net
ShadowsocksRも速くて簡単だぞ
313:名無しさん@編集中
20/10/26 20:47:14.58 GuAluKIj0.net
Wireguardはaptとかyumで入って設定が簡単なのも好き
314:名無しさん@編集中
20/10/26 21:51:37.05 Sv7deuY70.net
aptで入れられるってことはアップデートも簡単ってこと?
それならsoftetherから乗り換え検討するには十分な理由になるな
315:名無しさん@編集中
20/10/26 21:55:56.46 7fPJgB2L0.net
TVRemotePlusの
>>現在の視聴人数を表示できます
>> 視聴人数は端末ごとにカウントされます
これって見てる番組情報が収集されているって事ですか?
316:名無しさん@編集中
20/10/26 22:25:17.53 UVToPNvV0.net
>>298
プロトコルより暗号化アルゴリズムの選択によるんじゃない?
AES256とか重いけど、AES-NI使えるCPUと使えないCPUでスループット10倍くらい違うし
317:名無しさん@編集中
20/10/26 23:13:33.18 q/w5YKT50.net
リバプロ派は少数派なのかな