【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その5 【TvtComment】at AVI
【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その5 【TvtComment】 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@編集中
20/12/17 14:34:26.30 2rByVrQS0.net
録画勢だけどnicojk亡き後なにがいい?
ためしにtvtcomment入れてみたけどこれ録画時にコメント保存の機能はないよね

801:名無しさん@編集中
20/12/17 14:39:58.58 EC/vgDdK0.net
tvtcommentで取得元をch○○だとコメント打てないな
lv○○でできたからいいんだけど

802:名無しさん@編集中
20/12/17 15:00:46.68 eWC4sjav0.net
TvtCommentでコメントするとニコ生側ではコメント番号が飛んで
コメントされてない状態になってるけど
ニコ生のコメントビューアで確認するとちゃんとコメント反映されて出来てることになってる・・・

803:名無しさん@編集中
20/12/17 15:30:36.11 I+Oy0A6F0.net
>>766
xml出力時に不具合がありましたので修正してNicojShift1.42として上げ直しました
xmlあまり使わないので気付きませんでした。試してみてください

804:名無しさん@編集中
20/12/17 15:41:09.14 RCgBDYWt0.net
>>771
lvって何処見たら分かりますか?

805:名無しさん@編集中
20/12/17 15:49:51.38 1hEoiRaG0.net
単純に12/16以降の実況ログを時間指定で取得できるツールってある?
いまのところjkcommentviewerではダメだった

806:名無しさん@編集中
20/12/17 15:52:08.02 ukhFriaZ0.net
>>774
URLリンク(ch.nicovideo.jp)ニコニコ実況
ここから各番組のその日の枠に飛べば幸せになれるかも
もっとスマートな行き方あれば知りたい

807:名無しさん@編集中
20/12/17 15:59:45.32 eWC4sjav0.net
こっちの方が一回で行ける
URLリンク(live.nicovideo.jp)

808:名無しさん@編集中
20/12/17 16:09:36.90 WW8+G2OS0.net
TvtCommentの作者です
新実況完全対応はまだですが重大な変更やバグ修正があるので早めに更新しました
・ch*****でのコメント投稿に対応
・設定ファイルの形式を変更
・複数の種類のコメント元設定ダイアログを使うと落ちたり挙動がおかしくなったりするのを修正
など
設定ファイルが変わったのでv1.4.0での設定はすべてリセットされます
今後はこういうことはないはずです
URLリンク(github.com)

809:名無しさん@編集中
20/12/17 16:36:01.33 WW8+G2OS0.net
TvtCommentについて混乱があるようなので一応言っておくと
まだコメント元に「ニコニコ実況」「ニコニコ実況過去ログ」がありますがこれらは旧実況のものでいづれももう使えません
さらに言えば「2chHTML」も規制が追加されたので使えません

810:名無しさん@編集中
20/12/17 16:36:21.91 rnKvz5KOM.net
わーい♪ありがとー!

811:名無しさん@編集中
20/12/17 16:44:54.35 d1Z92yB+0.net
TvtComment.iniを編集しても設定が反映されない…なんでだ?
Plugins直下に「TvtComment.ini」と「TvtComment.tvtp」、TvtCommentフォルダはそのままPluginsに放り込む
これだけでいいんだよな?
ちなみにTVTest_0.10.0.0_64bit

812:名無しさん@編集中
20/12/17 16:55:20.93 d1Z92yB+0.net
なんでもないです
反映されました

813:名無しさん@編集中
20/12/17 16:59:34.56 9ZD4jCRg0.net
TvtComment起動中のウィンドウって透明化以外で隠す方法ないのかな?
コメ流しながらテレビ見るだけの人にとっては常時ウィンドウが存在するのがちと気になる

814:名無しさん@編集中
20/12/17 17:04:34.61 rnKvz5KOM.net
最小化すればいいだけじゃ・・・

815:名無しさん@編集中
20/12/17 17:11:44.84 d1Z92yB+0.net
>>783
・右下からウィンドサイズ変更
・タスクバーのアイコンを触ると最小化

816:名無しさん@編集中
20/12/17 17:12:05.24 9ZD4jCRg0.net
その最小化ボタンが存在せず別モニター領域に隔離する以外に対処する方法が思いつかないんですよね・・・

817:名無しさん@編集中
20/12/17 17:12:57.64 9ZD4jCRg0.net
>>785と行き違いになってしまった、タスクバーアイコン触って解決しました

818:名無しさん@編集中
20/12/17 17:15:30.11 1k2r7u5L0.net
タスクバーアイコン触ってw

819:名無しさん@編集中
20/12/17 17:47:38.81 MCGM/iuDa.net
>>778
tvtest再起動すると追加したch*****がリセットされる?

820:名無しさん@編集中
20/12/17 18:05:21.27 a6ZzJFTV0.net
>>789
仕様だろ
ID自動選択まで待ちなよ

821:名無しさん@編集中
20/12/17 18:11:08.39 LdE+yp9a0.net
URLリンク(github.com)
ここから"Download ZIP"しても、READMEの導入方法説明に書いてある「TvtComment.tvtp」が見当たらない・・・
これってどこから入手するもんなんでしょうか。
ここにあるのはソースコードで、自分でビルドする必要があるとか?

822:名無しさん@編集中
20/12/17 18:14:22.53 xjJlhV730.net
>>778
チャンネル切り替える度にそれに合わせたニコ生のURLを設定し直す必要あり?

823:名無しさん@編集中
20/12/17 18:14:22.60 LdE+yp9a0.net
すいません自己解決しました。githubのサイトの構造、難しい。。

824:名無しさん@編集中
20/12/17 18:20:37.92 qS6vUlBx0.net
>>778
ありがとうございます!

825:名無しさん@編集中
20/12/17 18:52:50.73 sjx7J1cA0.net
>>756
修正ありがとうございます。
いつも便利に使わせてもらってます。
これがないと生き


826:ていけませんw



827:名無しさん@編集中
20/12/17 18:58:17.42 vBKRsV/Y0.net
>>773
問題なく読み込み出来ました。
対処していただきありがとうございます!

828:名無しさん@編集中
20/12/17 19:44:12.31 sjx7J1cA0.net
>>778
更新ありがとうございます。
tvtCommentで投稿したコメントが、chromeブラウザのニコ生ページに反映されないのですが、なぜでしょうか?
もちろんtvtCommentでは表示されます。
chromeブラウザ側の右側のコメント一覧を見ると、tvtCommentで投稿したコメント番号が
存在せず、欠番となっています。
ブラウザ側から投稿したコメントは、tvtCommentで表示されます。

829:名無しさん@編集中
20/12/17 20:24:11.79 b0Rz+HaRa.net
>>797
それjkcommentviewerから投稿した時も起きてる
なんでだろうなあ

830:名無しさん@編集中
20/12/17 20:27:54.29 FQvphq150.net
tvtComment 1.4→1.5 にバージョンアップしたら
設定画面が小さく替えられなくなったよ
レベルダウン?

831:名無しさん@編集中
20/12/17 20:38:41.40 a6ZzJFTV0.net
>>799
サイズ変えられるけど設定画面ってどれのこと言ってるの?
URLリンク(i.imgur.com)

832:798
20/12/17 20:39:04.36 FQvphq150.net
右下をドラッグしたら小さくなりました
すいませんでした
(まぁできれば左右もドラッグ対応してほしいけど)

833:名無しさん@編集中
20/12/17 20:49:52.57 WW8+G2OS0.net
>>797
確かに表示されることもあれば表示されない時もありますね
>>798の話を聞くと対処は難しそうですが調査しときます

834:名無しさん@編集中
20/12/17 20:51:08.98 eWC4sjav0.net
>>797-798
俺だけじゃなかったのね・・・
これだとコメントしても誰にも見えてないから完全に独り言の状態なんだよなきっと

835:名無しさん@編集中
20/12/17 21:01:19.74 FQvphq150.net
おれも
>>797 と同じで、ニコ生公式ページにコメントが反映されないですね

836:名無しさん@編集中
20/12/17 21:06:50.41 b2xdFBOE0.net
v3.00fでNicojCatch起動しているみたいなんだけど
「コメントファイルの書き出しが完了しました」と出ても
テキストデータが存在しないや
何か設定間違ってるのかな

837:名無しさん@編集中
20/12/17 21:21:33.19 ukhFriaZ0.net
>>803
そういやtvtcommwntでは表示されてるのにブラウザだと消えてるやつ居たけどお前らだったんだな
ブラウザ使ってる民には見えてなくても俺らには見えてるぞ…!
ちなみに自分のはブラウザでも表示されてたから何か条件があるのかね

838:名無しさん@編集中
20/12/17 21:27:04.59 NB0o2wUuH.net
コメントを投稿したニコニコアカウントと同じアカウントの別クライアントで見れなくなるのは仕様
Aアカウントのコメビュで投稿されたコメントは投稿したクライアント以外で見えないけど、Bアカウントだと見れてる
複アカで確認するとわかりやすいかも

839:名無しさん@編集中
20/12/17 21:30:43.95 K/cVnBAq0.net
TvtComment1.5プラグンに入れて起動したけどコメント欄がない
紐付けはどこを触れば良いのでしょうか
>>805
新規だと>>732で対応するとできます

840:名無しさん@編集中
20/12/17 21:44:59.97 ukhFriaZ0.net
>>807
自分の場合だとtvtcommentでコメントしたやつだと
投稿したアカウント(A)
・投稿したクライアント(tvtcomment)上
・ブラウザ上
別アカウント(B)
・Aとは別のPCのtvtcomment上
・Aとは別のPCのブラウザ上
上記4つ全てで自分の表示されたよ

841:名無しさん@編集中
20/12/17 21:49:42.50 qnw+OC8+0.net
TvtComment1.5.0でニコニコにログインできないの俺だけかな
Googleのアカウントだから?

842:名無しさん@編集中
20/12/17 21:50:30.95 XjIQR7Pb0.net
スレリンク(esite板:278番)
スレリンク(esite板:296番)
過去ログのタイムシフトは1週間になったのか

843:名無しさん@編集中
20/12/17 22:16:37.15 VP0q6piI0.net
NicojCatchで保存したコメをNicoJKとTvPlayで再生できるわ
再生できない場合はコメントのファイル名を変更する
そのコメントファイルの1行目にdate="**********"とあったら
**********.txtに変更する
ファイル名の変更はどうも前後する近いファイル名のファイル
全部を変えないといけないときもあるっぽい
NicojCatchで保存するファイル名を1行目のdateにするか
そうできるオプションがあるとかなり助かるので
お願いします!

844:名無しさん@編集中
20/12/17 22:26:08.96 HnbiVMq/0.net
自分も>>805 と同じ症状になる
新規じゃないからjk1-9のフォルダはある
昨日は出来ていたみたいだけど、今日のMXのアニメは
全然コメントのテキストデータが出来ていない

845:名無しさん@編集中
20/12/17 22:36:40.51 78pNr1A2M.net
>>813
同じく

846:名無しさん@編集中
20/12/17 22:36:49.86 tGdJGHgP0.net
ソースが無いことには原因がわからんのう
わかっているのはいきなり作者が不運にもおなくなりになられたら路頭に迷うのマジ卍ということだけ

847:813
20/12/17 22:46:56.81 UzHqhdtiM.net
よく確認したらルートフォルダに書き出されてたわ
iniの記述が何か悪さしてるのかな

848:名無しさん@編集中
20/12/17 23:02:26.45 sjx7J1cA0.net
>>805
>>813
うちの環境では、ちゃんと作成されてるけど。
今日のMXのアニメのコメントも書き出されてるし、NicoJk+TvtPlayで再生もできてる。
NicojCatch.ini
の設定で、
reservetxt_path = "C:\DTV\EDCB_tkntrec\Setting\"
nicojk_path = "C:\DTV\TVTest_Play\Plugins\NicoJK\"
こんな風に最後に、\マークまで指定してダブルクォーテーションで囲んでないとか?
的はずれなこと言ってたらごめんなさい。
ちなみに、v3.00gがアップされていたので、v3.00gでの話です。

849:名無しさん@編集中
20/12/17 23:12:19.64 ckdXYVIO0.net
>>806
もしかしたら追い出されてるとかなのかな?

850:名無しさん@編集中
20/12/17 23:15:28.86 K/cVnBAq0.net
>>808
自己解決

851:名無しさん@編集中
20/12/17 23:25:50.38 b0Rz+HaRa.net
ニコ生新配信録画ツールで取ったタイムシフトのコメントもNicoJKで読めたよ
丸1日分読ませても問題無し

852:名無しさん@編集中
20/12/17 23:26:23.86 b0Rz+HaRa.net
>>807
なるほどサンキュー

853:名無しさん@編集中
20/12/17 23:41:45.42 I+Oy0A6F0.net
>>812
当然そうなっているはず!と思ってたらそうはなっていませんでした。ご指摘ありがとうございます
修正して3.00hとして上げ直しました。アップデート必須です
ファイルが作成されないとのことですが
今回は最後に書き出したtxtのフルパスを表示するようにしました。おかしなフォルダになっていないか確認してみてください
もしおかしな場合はiniのnicojk_pathの値を確認してみてください

854:名無しさん@編集中
20/12/17 23:46:19.21 aCwuySx20.net
今、BS日テレにしてみたら公式じゃないのに自動でコミュニティのやつが流れて来てるわ
これもう前と全く同じってことだ
TvRemoteViewer_VBさんありがとね。

855:名無しさん@編集中
20/12/17 23:49:01.57 Q8vvjq/Q0.net
勝手な事言うけどブログにzip直リンじゃなくて普通にgithubに出して欲しい
まあポリシーがあってやってるんだろうけどさ

856:名無しさん@編集中
20/12/18 00:32:23.41 Y11sy4g60.net
>>823
書きっぱなしでワイワイできるニコニコ実況いいですよね~
なぜか最近は刺すか刺されるかの5ch実況がメインになってますw
共に楽しみましょう♪

857:名無しさん@編集中
20/12/18 00:56:12.39 rmkubSvf0.net
>>822
3.00hにて、TOKYO MXの取得が失敗します
【エラー】jk9に対応するニコ生URLが取得できませんでした
official_jk.txtに以下を追記したら取得できるようになりましたのでご報告致します
9 TOKYO MX TOKYO MX 1

858:名無しさん@編集中
20/12/18 01:24:46.58 i1aEinwP0.net
>>826
ご指摘ありがとうございます
3.00iとして上げ直しました。手動でofficial_jk.txtを修正した場合はアップデートする必要はありません
関東の方はアップデート必須です(


859:抜けててすみません~)



860:名無しさん@編集中
20/12/18 01:25:57.84 Qmk3YysI0.net
TvtCommentの導入で詰まっているので質問させてください
公式にある
> 1)x86またはx64フォルダ内のTvtComment.tvtp、TvtComment.iniをTVTestのPluginsフォルダにいれる
このx86またはx64フォルダとは何のことを指しているのでしょうか?
Visual Studio2019でビルドするとTvtComment.tvtpは
{TVTComment.slnがあるフォルダ}/NikoJK/Win32/Release/TvtComment.tvtp
に生成され、x86およびx64というフォルダは存在しないのですが、
x86、x64というフォルダはどのフォルダのことを指しているのでしょうか…?

861:名無しさん@編集中
20/12/18 01:31:39.40 xF5qnhpS0.net
2020/12/17 04:00までのログのsqlite形式バージョン。多分これで全部だと思います
URLリンク(7.gigafile.nu)

862:名無しさん@編集中
20/12/18 01:43:04.34 BeO0rF2P0.net
NicojCatch v3.00fで昨晩のNHK総合のNW9とクロ現を録画したらクロ現のコメントが取得されてなかった
連続した番組だと何か不具合あるのかな
今は3.00iにして様子見

863:名無しさん@編集中
20/12/18 01:45:08.10 rubRLqO00.net
>>828
githubの右のReleasesの下のリリース版ver1.5.0をダウンロードするがよろし

864:名無しさん@編集中
20/12/18 01:57:49.19 /Dk1U9j10.net
NicoJKLogCMDから新実況のコメントを取れるようにして欲しい
環境更新を忘れててコメントが寂しい

865:名無しさん@編集中
20/12/18 02:07:53.88 WHr+Ygok0.net
>>797
FirefoxでもtvtCommentとブラウザでログインしているアカウントが一緒だと見えなかったな
アカウントが別だと見えているから独り言にはなってないんじゃないかな?

866:名無しさん@編集中
20/12/18 02:18:15.13 lIdNKpg9M.net
可能であればで優先度最低で全然構わないんだけどTvtCommentへの要望
→ログ&コメ入力欄の表示文字サイズ設定機能
以前NicoJKを使ってた時はログ&入力窓をFHDディスプレイに全画面表示して、iniファイルで文字サイズを大きく(forceFontSize=50)設定して画面から離れた位置からでも実況しやすい環境にしてたので
とりあえず今は少しでも大きく見えるようにディスプレイ解像度を800x600に落として表示させてる…

867:名無しさん@編集中
20/12/18 03:05:11.98 DaLCHNX/0.net
tvtCommentで過去ログ再生は現時点で出来ますか

868:名無しさん@編集中
20/12/18 03:30:32.73 i1aEinwP0.net
NicojCatch3.00j
・初期化が不十分でtxtが作成されないことがあるバグを修正しました
アップデート必須です!
2.x系から簡単移植したつもりが色々抜けてたようです
皆様のご協力のおかげでついに普通の動作ができるまでになりました(確信)
>>830
おかげさまで最後の大きなバグを修正することができました!ありがとうございます!
>>832
5chならなんとかなりそうですがニコニコは○○に入ってないので無理そうです。他のソフトで取れそうな感じですよ

869:名無しさん@編集中
20/12/18 04:03:37.44 J74CgtPA0.net
>>836
早速DLしました
ありがとうございます

870:名無しさん@編集中
20/12/18 06:42:13.89 uGcrEjtr0.net
>>836
本当にありがとうございます

871:名無しさん@編集中
20/12/18 07:27:24.52 BeO0rF2P0.net
>>836
報告して良かったです
修正ありがとうございます

872:名無しさん@編集中
20/12/18 11:32:43.94 8QTw6XdJ0.net
URLリンク(www.axfc.net)
TvRemoteViewer_VBの導入中なのですが、
こちらが結構前から大規模なサーバーエラーらしく何度やってもダウンロード出来ません。
fonts.confというファイルです。
どなたかお持ちの方いらっしゃいましたら恵んでいただけないでしょうか…

873:名無しさん@編集中
20/12/18 11:35:05.62 RfU6tcQs0.net
Axfc UpLoader の無能っぷりは異常

874:名無しさん@編集中
20/12/18 12:06:09.19 Y11sy4g60.net
>>840
問題無さそうなのでページの「テスト環境」の上あたりにリンクを貼っておきました

875:名無しさん@編集中
20/12/18 12:32:21.14 1fCRVASqM.net
無料会員はリアルタイムだけってマジかぁ
プレミアムが3週間なのも短いし商売下手かよ

876:名無しさん@編集中
20/12/18 12:43:30.22 8QTw6XdJ0.net
>>842
ダウンロードさせていただきました、ありがとうございます!

877:名無しさん@編集中
20/12/18 12:43:41.29 8/qlCVGxa.net
>>843
事前に該当枠をタイムシフト予約しとくと無料でもいける

878:名無しさん@編集中
20/12/18 12:53:21.07 I3w/N6yq0.net
TvRemoteViwer_VB作者さんのTvtComment_modでmod_iniのTvRemoteViewer_VB_URLは書いたんだけど
/WI_TVT_GET_NICO_COMMENTS.html?temp=jk5へのリクエストがありました。(text/html)[192.168.1.2]
とログに出るものの視聴側のTvtCommentではニコニコ実況サーバーに未接続のままでコメント表示されないんだけど何すればいいんだろう?
ログはこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

879:名無しさん@編集中
20/12/18 14:03:49.39 Y11sy4g60.net
>>846
設定お疲れ様です。テレ朝はブラウザで見ても流れてこないみたいです。向こう側でトラブルがあったのかもしれません

880:名無しさん@編集中
20/12/18 14:08:12.56 1LiB6a6f0.net
TvtCommentの1.5は録画済みデータのコメント表示には対応していないのでしょうか?
スレを見ているとリアルタイム視聴か録画視聴か
どっちの話をしているのかちょっとわかりにくくて…
何方か教えていただけませんか?

881:名無しさん@編集中
20/12/18 14:45:18.25 I3w/N6yq0.net
>>847
そうだったんですね
URLリンク(i.imgur.com)
コメント元タブにサーバーに未接続と表記されていたことと、たまたま選んでいたチャンネルがテレ朝だったのでコメントが流れてこなかったので何か設定が間違っているのかと思ってしまいましたが
おっしゃる通り、確かに他チャンネルでは普通にコメント表示されました!

882:名無しさん@編集中
20/12/18 16:55:07.61 QCNUiEve0.net
NicojCatchの作者さんバージョンアップ頑張りすぎ
いつの間にかバージョンがJまで来てるw

883:名無しさん@編集中
20/12/18 17:06:55.93 1AwijZdQM.net
神々の技術力によってNicoJKが復活したらしい

884:名無しさん@編集中
20/12/18 17:11:17.11 RfU6tcQs0.net
>>850
kまで来てるぞww
>>851
ガチ?

885:名無しさん@編集中
20/12/18 17:15:57.12 bwWuZ22x0.net
xtne6f氏のNicoJKに「今後対応予定です」と追記されてるね

886:名無しさん@編集中
20/12/18 18:23:15.42 2nhmiBTb0.net
win10で今まで使用していたnicojk(ログにパーマリンクに接続開始しました。が続きます)
先ほどスレチェックして導入したTvtComment 1.5.0(コメント元をダブルクリックすると、コメントサーバーとの通信でエラーが発生しました)
で、どちらもコメント取得できないのですが、おま環境でしょうか。それとも何かサーバー元でトラブルが発生しているのでしょうか

887:名無しさん@編集中
20/12/18 18:34:12.84 2ay2VrZN0.net
>>853
URLリンク(github.com)
※※ニコニコ実況(旧API)廃止により、現在は利用できません(今後対応予定です)。
これ?

888:名無しさん@編集中
20/12/18 18:43:24.14 KLXMAAEK0.net
>>849
これ、自分もちょっと気になってた
接続してるけども未接続ってなってるよね

889:名無しさん@編集中
20/12/18 18:44:16.26 Q8CYEEgb0.net
>>851
ニコ生に対応したNicoJKがあるなら教えて欲しいです。

890:名無しさん@編集中
20/12/18 19:00:35.17 9Hn+RVM40.net
NicojCatchの作者様ありがとう!
うちの環境でもバッチリ動いてくれて嬉しいわ
やっぱり実況がないと動画見�


891:轤黷ネいわ



892:名無しさん@編集中
20/12/18 19:18:56.78 aOJvOqbJ0.net
TVTComment1.5だとプラグイン有効化時に
一瞬巨大なウインドウが表示されてから
指定ウインドウサイズになるね
1.4まではなかった挙動

893:名無しさん@編集中
20/12/18 19:22:45.16 I3w/N6yq0.net
>>857
TVRemotePlusの作者さんのTweetで紹介されてるな
なんかうまくURL貼れないから紹介Tweet貼っとく
新実況と旧APIを変換するプロクシ作った人がいるみたい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

894:名無しさん@編集中
20/12/18 19:23:35.32 I3w/N6yq0.net
>>860
>現状ではリアルタイムの閲覧機能のみ対応(過去ログと投稿は未対応)しています。

895:名無しさん@編集中
20/12/18 19:26:08.33 Av/mlJIM0.net
なんかすごい人たちが競いあうかのように個人開発フリーソフトのバージョンアップをしていって
日々ぐんぐん環境が改善されてく感じ、
古きよき00年代感あるな
何も作れない俺はただ神達に感謝しかできない

896:名無しさん@編集中
20/12/18 19:32:16.74 ALHU6QeuM.net
|д゚)チラッ 寄付は誰でも出来る

897:名無しさん@編集中
20/12/18 19:32:32.28 ALHU6QeuM.net
|彡サッ

898:名無しさん@編集中
20/12/18 19:59:13.67 ap2VyQTS0.net
NicojCatchでエラーコード0 取得した生放送番組表が不正ですになるのは何が間違ってるんでしょうか

899:名無しさん@編集中
20/12/18 20:04:37.68 H7jC1MeB0.net
>>863
作者様に千羽鶴を送るか・・・

900:名無しさん@編集中
20/12/18 20:25:13.88 CLnpaTuN0.net
>>860
IP変えてコンパイルしたら確かに動いたわ。
コメント投稿は出来ないから使うのはちょっと考える。

901:名無しさん@編集中
20/12/18 20:36:18.56 8pLj5RAx0.net
NicoJK復活?

902:名無しさん@編集中
20/12/18 20:41:04.10 i1aEinwP0.net
>>865
エラーコード0というのは相手に全く接続できなかったということです
たまたまでなければファイアーウォールかウィルスソフトにNicojCatchの通信が遮断されている可能性が高いです
一旦セキュリティソフトをOFFにしてみると何が原因かわかるかもしれません

903:名無しさん@編集中
20/12/18 20:41:06.30 8pLj5RAx0.net
>>860
NicoJKでこの方法を解説お願いします

904:名無しさん@編集中
20/12/18 20:42:22.58 xUrU1fIW0.net
すごい、etcのhostsを書き換えただけでNicoJKプラグインが生き返った 

905:名無しさん@編集中
20/12/18 20:47:06.87 lFkOjX2L0.net
今地震でNHK追い出された
再接続処理必要やね
めんど

906:名無しさん@編集中
20/12/18 21:01:52.30 H2aBtYb20.net
nicoJK機能してないことに気づいてここにきてみたらついさっき解決してたw
URLリンク(asannou.hatenablog.com)
の「以下のいずれかの設定で~」の通りにしたらちゃんと見れたよ!

907:名無しさん@編集中
20/12/18 21:03:08.44 8pLj5RAx0.net
マジでhosts書き換えでNicoJK復活したw
すげぇええええw神だろこれw

908:名無しさん@編集中
20/12/18 21:05:28.30 8pLj5RAx0.net
いや神以上かこれ

909:名無しさん@編集中
20/12/18 21:08:18.25 ap2VyQTS0.net
>>869
レスありがとうございます。解決や原因究明できませんでした。
ログは以下のようになってます。OSは未だにWin7なんですが関係あるでしょうか。
2020/12/18 20:58:26 C:\Reserve.txtの監視を開始しました。
2020/12/18 20:58:26 [jk5] 【取得開始】マツコ&有吉 かりそめ天国 3時間!! リポーター陣大集合でマツ有に抗議の嵐!? のニコニコ実況コメントを取得します
2020/12/18 20:58:27 【エラー】URL読み込みエラー URLリンク(live.nicovideo.jp) エラーコード:0
2020/12/18 20:58:27 【エラー】取得したニコニコ生放送番組表が不正です。

910:名無しさん@編集中
20/12/18 21:14:55.81 2nhmiBTb0.net
>>873
感謝

911:名無しさん@編集中
20/12/18 21:24:11.22 Q8CYEEgb0.net
>>860
教えてくれてありがとう。これは快適ですね。
hostsは変えたくなかったので、NicoJKのJK_HOST_NAMEを変えてビルドしたら使えました。
以下、ビルドしたい人のために変更点書いておきます。
NicoJK.cpp
// #define JK_HOST_NAME "jk.nicovideo.jp"
#define JK_HOST_NAME "3.113.121.119"

912:名無しさん@編集中
20/12/18 21:37:28.39 RfU6tcQs0.net
>>873
thank you
上手くいった

913:名無しさん@編集中
20/12/18 21:41:27.62 WHr+Ygok0.net
凄えなあ
頭下がるわ

914:名無しさん@編集中
20/12/18 21:45:18.59 0Y06anWk0.net
NicoJK
3.113.121.119 jk.nicovideo.jp
を追加したら、コメントが流れるようになったけど
書き込みが反映されないんだがオレだけか?

915:名無しさん@編集中
20/12/18 21:46:36.47 0XW3/pwS0.net
こんな簡単にまた実況がみれるようになるとはありがてぇ

916:名無しさん@編集中
20/12/18 21:47:30.37 v+WyMjyR0.net
天才現る

917:名無しさん@編集中
20/12/18 21:48:12.52 i1aEinwP0.net
>>876
こちらではWin7機で同じマツコの番組が取得開始されました
なんでもないホームページ表示に失敗しているので、おそらくお使いのセキュリティソフトにNicojCatchというソフト自体が遮断対象として登録されてしまっています(たぶんですが)

918:名無しさん@編集中
20/12/18 21:51:14.74 YWmyqqqM0.net
>>878
ありがとう!動作してるぜ

919:名無しさん@編集中
20/12/18 21:51:36.89 srkumj/S0.net
追加ってどこに追加するの
前提知識がたっぷりすっ飛ばされてるからちんぷんかんぷんだ

920:名無しさん@編集中
20/12/18 21:53:04.74 v+WyMjyR0.net
書き込みはできないね

921:名無しさん@編集中
20/12/18 21:54:34.88 laazrIaV0.net
すげぇ
コピってぺとしただけで流れた

922:名無しさん@編集中
20/12/18 21:57:35.63 WIyJMb880.net
神に祈りをY 神に感謝をorz

923:名無しさん@編集中
20/12/18 21:58:11.71 0Y06anWk0.net
PLUGINに入ってる、NICOJK.TVTP の下記1行を書き換えたらもしかしたら使える?
なわけないか
URLリンク(i.imgur.com)

924:名無しさん@編集中
20/12/18 22:02:19.57 96mkKtFk0.net
>>873
これhosts書き換えたけどコメント流れない
↓このまま動かず
URLリンク(i.imgur.com)

925:名無しさん@編集中
20/12/18 22:04:22.83 yKuK3tzF0.net
>>884
わかりました、こちらの環境の問題のようなので対処してみます
ありがとうございました

926:名無しさん@編集中
20/12/18 22:05:02.65 YWmyqqqM0.net
差し替え用プラグイン
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

927:名無しさん@編集中
20/12/18 22:05:59.39 YWmyqqqM0.net
パスはnico

928:名無しさん@編集中
20/12/18 22:10:18.81 5UzHa5kR0.net
hostsの記述にこんなんが残ってた
懐かしい
202.172.28.124 miyukki.live.nicovideo.jp

929:名無しさん@編集中
20/12/18 22:11:46.79 a4WIIrE60.net
朝鮮中央テレビって…大丈夫なのか

930:名無しさん@編集中
20/12/18 22:12:44.54 RfU6tcQs0.net
>>893
ありがと こっちのがhosts変えなくていいから精神衛生上いいな

931:名無しさん@編集中
20/12/18 22:13:57.45 1+zPblwa0.net
12/15までの過去ログはTVRemotePlusの人が公開してくれてる過去ログAPIをツールから叩くように仕込めばなんとかなりそう
URLリンク(jikkyo.tsukumijima.net)
12/16以降のログをニコ生タイムシフトの3週間経過したあとも手軽に取得できるような方法があればいいのだが

932:名無しさん@編集中
20/12/18 22:15:08.64 0Y06anWk0.net
>>893
に差し替えてみたけど、書きこみはできないよね?

933:名無しさん@編集中
20/12/18 22:17:03.46 v+WyMjyR0.net
閲覧のみ対応となっております

934:名無しさん@編集中
20/12/18 22:19:59.48 9BeP3mXI0.net
>>893
ありがとう

935:名無しさん@編集中
20/12/18 22:20:15.40 loK225Tw0.net
Tvtcommentが1.6.0になって自動取得になったね
お疲れさまです

936:名無しさん@編集中
20/12/18 22:20:31.87 YWmyqqqM0.net
>>899
今んとこhostsファイルだけの対応です
閲覧だけです、今いろいろと思案中です ソースファイルを調べているとこです

937:名無しさん@編集中
20/12/18 22:21:17.92 O/YN06ud0.net
>>878
ホストをiniで切り替えれるようにしておくといいな

938:名無しさん@編集中
20/12/18 22:24:52.66 96mkKtFk0.net
>>891は古い定義ファイルが該当IPを有害な会社のIPと判断して遮断してた
スレ汚しすまそん

939:名無しさん@編集中
20/12/18 22:33:26.20 5UzHa5kR0.net
バージョンの関係で
xpはhosts書換え
7は>>893
しばらくはこれで様子見
ありがとうございます

940:名無しさん@編集中
20/12/18 22:37:40.21 SDuKp2Kaa.net
>>893
バカな僕でも出来ました(・∀・)

941:名無しさん@編集中
20/12/18 22:40:24.73 laazrIaV0.net
Tvtcommentも神アプデで勝手に流れる!!!!!!!!!
震えが止まらん🥺

942:名無しさん@編集中
20/12/18 22:40:30.84 0Y06anWk0.net
Tvtcomment作者さんへ
URLリンク(i.imgur.com)
5chのコメント表示機能ですが、勢いが高いスレを自動取得するように改造してくれたら
助かります。

943:名無しさん@編集中
20/12/18 22:40:59.92 lG7tzDWY0.net
文字は流れるしch変えても自動取得してるけど
勢いウインドウが出なくなった

944:名無しさん@編集中
20/12/18 22:43:26.68 g2DJQfrw0.net
>>893
トントン
ただ64bit版はプラグイン自体認識しない

945:名無しさん@編集中
20/12/18 22:52:15.12 mFT4UQyJ0.net
>>873
さも当たり前のように表示された
情報ありがとう!

946:名無しさん@編集中
20/12/18 22:55:36.06 YWmyqqqM0.net
>>911
xtne6f さんも更新したようですので、そちらを使ってみてください

947:名無しさん@編集中
20/12/18 23:16:02.08 nVVi+d/V0.net
>>893
神ありがとう

948:名無しさん@編集中
20/12/18 23:17:11.57 Q13GLWH80.net
NicoJK復活したわ。関係者に感謝

949:名無しさん@編集中
20/12/18 23:26:51.49 RfU6tcQs0.net
>>911
こっちはしてる

950:名無しさん@編集中
20/12/18 23:28:46.86 waLcGwVZ0.net
TvtComment作者です
ソフトを更新しました
・生放送の自動選択機能を追加し、新ニコニコ実況に対応
  ・デフォルトではBSの有志の実況生放送も自動選択します
・メインウィンドウにタイトルバーもどきを表示してドラッグしやすいように
・メインウィンドウを4辺どの端でもリサイズできるように
URLリンク(github.com)

951:名無しさん@編集中
20/12/18 23:34:59.42 lFkOjX2L0.net
>>917
マジでありがとうございます
地震速報の時有り難みを痛感しました

952:名無しさん@編集中
20/12/18 23:36:14.93 ALHU6QeuM.net
NicoJKから書き込みしやすいTvtCommentに乗り換えますた。感謝です!

953:名無しさん@編集中
20/12/18 23:37:42.35 1LiB6a6f0.net
Tvtcomment1.6.0で録画済みデータを視聴時に過去ログ表示できますか?
リアルタイムの方は自動取得できるようになりました。

954:名無しさん@編集中
20/12/18 23:37:52.74 waLcGwVZ0.net
>>909
それ、私自身も思ってました
そのうち機能追加します

955:名無しさん@編集中
20/12/18 23:45:09.46 waLcGwVZ0.net
>>920
無理です。
少なくともニコニコ公式からデータ取るにはプレミアムがいるし1週間だけなので対応するつもいないです
ファイルに保存してっていうのも私がやったことないしちょっと面倒だと思ってます
旧実況の過去ログを公開してくれてる方がいますがそれに対応する需要ありますかね?
結局これからの放送分についてのデータはないのですぐにほとんど使わなくなる気もするんですが

956:名無しさん@編集中
20/12/18 23:46:28.63 JjLv7ND30.net
TvtComment使ってますありがとうございます
過去ログが見れなくなってしまったのでログを保存したりする機能は難しいでしょうか?

957:名無しさん@編集中
20/12/18 23:48:48.40 4Hu4YmPi0.net
どの作者も神だありがとう

958:名無しさん@編集中
20/12/18 23:50:01.57 Qmk3YysI0.net
TvtCommentを使うときは
TvtComment.exeと同じフォルダに
niconicojikkyouids.txt
2chthreads.txt
channels.txt
上記3点を設置する必要があるみたいですが、この情報ってどこかに書いてありますかね…?

959:名無しさん@編集中
20/12/18 23:57:25.86 RfU6tcQs0.net
>>925
URLリンク(github.com)

960:521
20/12/19 00:02:42.72 15++54zX0.net
Tvtcomment作者さんへ
ログが取得できたらログのタブへ自動で


961:切り替える設定は付けられませんか? ログ/入力画面の文字サイズも変更できるといいなあ・・・



962:名無しさん@編集中
20/12/19 00:09:39.53 9Xqh1k9b0.net
TvtComment v1.6.0 でログのスクロールができないのですがおま環でしょうか?

963:名無しさん@編集中
20/12/19 00:10:48.79 COT+PQSxM.net
>>928
項目をクリックしてフォーカス与えても?

964:名無しさん@編集中
20/12/19 00:12:54.88 ctLw3E7Y0.net
>>923
同じような要望結構出るんですけど
私がそういうことしたことないので皆さんがどういう使い方してるのか分からないんですよ…
TvtCommentでファイルに保存してTvtCommentで再生できればいい感じですか?
それとも他のソフトで再生することも考えた方がいいんですかね
その辺の詳しい使い方を教えてくれれば作るかもしれません

965:名無しさん@編集中
20/12/19 00:16:19.22 IM8/XkEs0.net
>>930
私はNicojCatchで録画時にコメントログファイルを同時に保存しています
NicojCatchでローカルに保存したコメントログファイルを
指定したフォルダから自動的に読み込む機能を実装出来ないでしょうか?
NicoJKには該当の機能があるようです

966:名無しさん@編集中
20/12/19 00:16:35.94 TfZxRLSw0.net
>>893
神様ありがとう!

967:名無しさん@編集中
20/12/19 00:16:41.50 9Xqh1k9b0.net
>>929
おお、フォーカス必要なんですね
ありがとうございます、スクロールしました!
(オートフォーカスしてくれると嬉しいなぁ)

968:名無しさん@編集中
20/12/19 00:20:29.09 LbtdBRJQ0.net
一番驚いてるのはこのスレのROMの多さだよ・・・

969:名無しさん@編集中
20/12/19 00:23:16.97 ctLw3E7Y0.net
>>927
文字サイズはそのうちやります
自動タブ変更はうーん、発動してほしくない時に発動してウザってなりそうなんですよね
>>931
なるほど、ちょっと仕様を調べてみます

970:521
20/12/19 00:28:40.01 15++54zX0.net
>>935
自動で切り替わるのが問題なら起動時にログタブを開くだけでも大丈夫です。
設定してしまえば立ち上がった時に勝手にログは流れてくれるとって感じですので。

971:名無しさん@編集中
20/12/19 00:36:56.48 dtAAb7BZ0.net
>>859
TVTComment1.6でも同じように一瞬巨大なウインドウが表示されてから指定ウインドウサイズになりますね。
動作には問題ないけど、ちょっと気になったもので。

972:名無しさん@編集中
20/12/19 00:52:22.61 xXhso+h/0.net
環境安定しててここ2年半くらい、環境更新せずに使ってて、
Spinel,TVTest,ECDBで視聴&録画してました。この構成って今も主流?
NikoJkで実況見たり、録画を実況付きで見たりしてたんですが、
TVTCommentにとりあえず乗り換えて実況は見れるようになったんですが
録画の過去コメを記録/表示する方法はまだ無いですかね?
ECDBの録画開始と同時に別アプリか、
プラグイン的に実況をロギングすれば良いかなと思ったんだけど
そういう取り組みって誰かされてますか?

973:名無しさん@編集中
20/12/19 00:55:03.41 xXhso+h/0.net
TVTComment 1.6.0 コメント元タブの下側に新ニコニコ実況が2個表示されて、
コメントも2重に表示されちゃうんだけど、なぜだろう…

974:521
20/12/19 00:59:24.94 15++54zX0.net
あれ、TvTCommentの文字入力周り変更あったのかな?
ATOKで文字入力でEnterで確定せずに文字入力で確定させると確定した瞬間文字が消えちゃうや。
なんでコメント送信できないんだろう?って悩んでたら(苦笑)

975:名無しさん@編集中
20/12/19 01:01:42.30 xXhso+h/0.net
あ、NicojCatchってのがあるのか
録画終了後にフックする感じか これってプレミアム必須?
とりあえず試してみるか

976:名無しさん@編集中
20/12/19 01:01:51.14 ScjQ8Ou9a.net
>>922
URLリンク(jikkyo.tsukumijima.net)
過去ログについて、これに対応していただけるとありがたいのですが
APIが至極単純なのと、ニコ生の方のログも今後追加されていくみたいです

977:名無しさん@編集中
20/12/19 01:05:40.51 MVg2aoGf0.net
自分もTvTCommentの文字入力がなんか変だな
やたらタイポが連発すると思ったらそういうことか
Microsoft


978:IMEだけど



979:名無しさん@編集中
20/12/19 01:07:44.61 xXhso+h/0.net
Proxyタイプとか、Webサービスタイプは
(需要がどの程度あるかわかってないけど)ホストしてる人のコスト負担がしんどそう
あと急に辞められるとつらいよね。
てかProxyのやつって認証のトークン渡したりしてないの?
(書き込みないから関係ないのかな…

980:名無しさん@編集中
20/12/19 01:09:39.13 54cfb+my0.net
>>930
NicoJKの挙動
・TVTestでリアルタイムTV視聴時=実況サーバーから読み込んで表示
・TVTestで録画時=TV録画と同時に実況サーバーから読み込んだ実況をローカルに保存
・TVTest+TvPlayでTS再生時=ローカルに保存されている実況ログを読み込んで表示
要は録画時には勝手に実況も同時に保存してくれる
TvPlayでTS再生したら実況を再現してくれる

981:名無しさん@編集中
20/12/19 01:45:00.21 NN3ZaW4g0.net
NicoJKはコメント表示オフにして保存用に使って、TvTCommentで表示と書き込みするのがいいのかな?

982:名無しさん@編集中
20/12/19 01:50:25.99 JSuomt3Q0.net
TvtCommentはニコ実だけでなく5chも表示できてかなりいい
5chの実況を見始めて思ったのはアンカがついてても
TvtCommentだとどれへのアンカか分からんから
アンカだけを非表示にする機能が欲しい!

983:名無しさん@編集中
20/12/19 01:58:04.75 HeJYolLD0.net
TvTComment1.6
なぜか重複して文字が表示される
自分のcommentも他人のcommentも
わからない…

984:名無しさん@編集中
20/12/19 02:02:25.06 qngAOldC0.net
TvTComment1.6
そもそもニコニコへログインできなくて全く使えない
半年ROMってきます

985:名無しさん@編集中
20/12/19 02:05:19.99 FZcZuX56a.net
jkcommentviewerはとりあえずログ保存再生できるぞ

986:名無しさん@編集中
20/12/19 02:05:24.84 8OSTvL3a0.net
TVTComment 設定ができない

987:名無しさん@編集中
20/12/19 02:09:28.95 HeJYolLD0.net
>>948
[コメント元] 自動選択にチェックは入れてる

988:名無しさん@編集中
20/12/19 02:16:36.38 HeJYolLD0.net
>>948
自己解決 しつれいしました

989:名無しさん@編集中
20/12/19 03:19:01.27 GFn8aN/w0.net
コメント二重問題は設定ファイルsettings.jsonが
"LiveDefaultChatCollectServices":["NewNiconicoJikkyou","NewNiconicoJikkyou"],
こうなってるのを1個消すが設定ファイルごと削除して再設定すればいいよ

990:名無しさん@編集中
20/12/19 03:31:17.85 GFn8aN/w0.net
NicoJK更新ありがとうです!謎串経由でコメ流せるようになりました
あと公式みたいなコメント非表示ボタンほしいなあ

991:名無しさん@編集中
20/12/19 03:51:42.01 MRwNIkbH0.net
>>873
これまだ書き込みできない?

992:名無しさん@編集中
20/12/19 04:09:03.11 MRwNIkbH0.net
>>953
自己解決教えてー

993:名無しさん@編集中
20/12/19 04:11:12.36 MRwNIkbH0.net
>>957
あ、自己解決しました

994:名無しさん@編集中
20/12/19 06:19:39.76 wCbeGD180.net
>>958
自己解決教えてください

995:名無しさん@編集中
20/12/19 07:41:35.32 sxiJf77D0.net
TvRemoteViewer_VBさんの方だけどニコニコ流れなくなったみたい
0.67のせいかと思ったけども0.66に戻しても同じ
コメビュの方では同じ垢だけど生きてて大丈夫。
で更に、今5chの方もエラーになって流れなくなった
詰んだw

996:名無しさん@編集中
20/12/19 07:58:36.69 sJ8zQ6460.net
tvtcommentでコメントしてブラウザ側でかけるかなって見てみてると開いた瞬間に書き込むなって思ったんだけど開くたびに自分のコメントが一番最新で表示されるね

997:名無しさん@編集中
20/12/19 08:34:06.59 RmWEx6sa0.net
>>960
おはようございます。通信しているTvRemoteViewer_VBの方のバグでした。2.95eとして上げ直しました
5chは先程異常に重い状態だったようで今は問題無いようです
本家様が復活なされて喜ばしい限りです。ほんとに大変お世話になっております。5ch実況楽しいですー

998:名無しさん@編集中
20/12/19 10:32:25.50 RnUUIUjv0.net
TvRemoteViewer_VBさん
ニコ生のコメントを流すとか、差分ファイルだけでいいので教えてほ


999:しいですが



1000:名無しさん@編集中
20/12/19 10:33:00.57 e/UD6yGr0.net
>>937
tvtcomment 1.6.1でもなるね
ウインドウサイズを変更しても
次回起動時に一瞬だけ初期サイズで表示されて
その後に指定サイズになる
気になるよね

1001:名無しさん@編集中
20/12/19 11:00:29.81 QJ33+sNhd.net
>>893
ありがとうございます
これでまたテレビ観るの寂しくなくなった

1002:名無しさん@編集中
20/12/19 11:01:13.66 54cfb+my0.net
TVTest+NicoJK環境で録画の昨夜の番組を見たら実況がちゃんと保存されて流れてた!
プロクシサーバー建ててくれてる方、本当にありがとう!

1003:名無しさん@編集中
20/12/19 11:26:33.95 RmWEx6sa0.net
>>963
ニコ生機能にプラス要素は無いと思われます。TVRemoteViewer_VBを同時に動かさなければならない等面倒な面もあります・・

1004:名無しさん@編集中
20/12/19 12:18:29.11 XdkzPKwg0.net
tvtcomment 地上波とBS切り替えるとTVTest落ちちゃうな
プラグインをいったん無効にしないとダメか

1005:名無しさん@編集中
20/12/19 12:21:02.55 m+8F/czL0.net
NicoJKの正式対応待ってます

1006:名無しさん@編集中
20/12/19 13:32:18.54 ScjQ8Ou9a.net
>>968
うちだと地上波から地上波にチャンネル変えるだけでも落ちちゃう
BonDriver_Proxyを使ってる

1007:名無しさん@編集中
20/12/19 13:32:50.23 ScjQ8Ou9a.net
>>970
ごめん補足
TvtCommentのウインドウから切り替えた場合

1008:名無しさん@編集中
20/12/19 13:47:08.37 +N1LotBD0.net
Spinel使ってるけど無問題

1009:名無しさん@編集中
20/12/19 14:17:46.26 WWVs4Ibt0.net
NicojCatchちょっと気を抜くと更新されてるw
お疲れさまです

1010:名無しさん@編集中
20/12/19 14:26:08.02 +N1LotBD0.net
3.00zまで逝きそう

1011:名無しさん@編集中
20/12/19 14:38:33.08 sxiJf77D0.net
次スレ
【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その6 【TvtComment】
スレリンク(avi板)

↑次スレ立てて来ました

1012:名無しさん@編集中
20/12/19 14:40:46.56 sxiJf77D0.net
>>962
詰んだ(と思ってた)のでふて寝していましたw
無事ニコニコ流れて来ています。ありがとうございます。

1013:名無しさん@編集中
20/12/19 14:44:12.04 +20M24y70.net
ふと思ったんだけど
3.113.121.119 jk.nicovideo.jp
これって運営に塞がれる可能性は
ゼロではない?

1014:名無しさん@編集中
20/12/19 14:47:02.06 sxiJf77D0.net
どうやらはてなブログがNGでダメみたい
だから>>873さん紹介のとこは元のgithubはあるとはいえテンプレに貼れなかった
>>873さんはどうやって書き込んだのだろう・・

1015:名無しさん@編集中
20/12/19 14:54:00.79 0sVY/q7/0.net
>>977
大いにあり得るし作者もテスト鯖と言ってるからシャットダウンもあり得る。
あと雑くソースを見ただけだが、このプロキシはタグ検索をして対象の実況生放送を検索しているみたいだから
野良の生放送に実況のタグ差し込むとコメントが混じるような気がする。

1016:名無しさん@編集中
20/12/19 15:30:22.80 ivsvSSrI0.net
>>975
このスレを見れば分かると思うけど、DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので
ワッチョイ付ける時はextendコマンドの記述は不要ですよ

1017:名無しさん@編集中
20/12/19 15:41:32.29 sxiJf77D0.net
>>980
そうだったんですね。ググって調べましたw
で保守必要だったみたいで落ちてしまいましたね・・
また人の多い夜にでもどなたかお願いします

1018:名無しさん@編集中
20/12/19 17:20:00.64 HeJYolLD0.net
>>954
丁寧にありがとう!!

1019:名無しさん@編集中
20/12/19 17:31:09.33 YpUPcYxP0.net
1.6.2 ありがとう
URLリンク(github.com)

1020:名無しさん@編集中
20/12/19 18:17:24.83 RkMQT2Tr0.net
>>977
ニコ生鯖⇔xxx.xxx.xxx.xxx⇔3.113.~⇔おまいら
みたく間に別鯖かませてれば大丈夫かもね

1021:名無しさん@編集中
20/12/19 18:28:23.98 02MnI+2w0.net
他人の建てた鯖に依存せず各自でローカルで変換用のプロクシサーバーを建てればいいんじゃないの?

1022:名無しさん@編集中
20/12/19 18:35:35.81 fKkiKdq/0.net
jkcommentviewer2.3.4.6で時間指定しての過去ログダウンロードに対応したみたいでありがたい
とはいってもニコ生の仕様上、タイムシフトになってからじゃないと過去ログは落とせない&タイムシフト期限3週間って制約はあるけど

1023:名無しさん@編集中
20/12/19 18:38:26.53 qStupV3C0.net
書き込みもできるし録画もコメ付きで見れるし環境全部戻ったー
天才の皆様方ありがとうございます☺

1024:名無しさん@編集中
20/12/19 18:43:08.67 +N1LotBD0.net
プロクシはこれか
URLリンク(github.com)

1025:名無しさん@編集中
20/12/19 18:49:31.79 /iUwtc8L0.net
プロクシサーバ乱立させて負担増やすより一つの方が迷惑はかけなさそうだけど。
(今は書き込みも出来なくて負担ってもたかが知れてるけど)
ただ 3.113.121.119 が接続拒否されたりしたら見れなくなっちゃうけどね

1026:名無しさん@編集中
20/12/19 18:51:01.30 NrVCkBnkM.net
Node.js製だし比較的簡単に動かせられるな

1027:名無しさん@編集中
20/12/19 18:56:12.09 JSuomt3Q0.net
次スレ落ちてるな
ちゃんと保守してなかったわ・・・

1028:名無しさん@編集中
20/12/19 19:20:46.10 Q5mqfix80.net
次スレ立てました
【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その6 【TvtComment】
スレリンク(avi板)

1029:名無しさん@編集中
20/12/19 19:38:03.40 MSLAProW0.net
>>992
スレ立ておつ

1030:名無しさん@編集中
20/12/19 21:11:51.85 xXhso+h/0.net
埋め

1031:名無しさん@編集中
20/12/19 21:16:25.39 pAAt/rBw0.net
>>978
アドレスの最後にあるスラッシュが引っかかってたみたいで消したら行けました

1032:名無しさん@編集中
20/12/19 21:40:20.07 +N1LotBD0.net
対応早っ
URLリンク(github.com)

1033:名無しさん@編集中
20/12/19 22:03:00.30 xXhso+h/0.net
cookie消しは良いね

1034:名無しさん@編集中
20/12/19 22:07:17.46 rD9HxaJE0.net
NicoJKLogCMDが、tsukumijima氏の過去ログAPIに対応してるね
これは助かる。。

1035:名無しさん@編集中
20/12/20 00:53:52.56 qHnoWZj10.net
>>992
スレ立て乙です

1036:名無しさん@編集中
20/12/20 00:54:54.33 qHnoWZj10.net
埋め

1037:名無しさん@編集中
20/12/20 00:55:56.57 qHnoWZj10.net
1000

1038:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 290日 16時間 48分 18秒

1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch