【初心者歓迎】総合質問スレッド-86-【ダウソNG】at AVI
【初心者歓迎】総合質問スレッド-86-【ダウソNG】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@編集中
20/02/29 19:15:04.38 vhGCDnbb0GARLIC.net
自分で何も調べずに質問する「教えて君」は「初心者」ですらなく、質問する資格はありません。
質問する前に、まずは自分の質問に関連するキーワードなどを考え、
google検索やスレ内検索などで既にある情報を探し、自力で問題解決する努力をしましょう。
また、よくある質問や該当ソフトのスレのテンプレを読んでから書き込むようにしましょう。
■わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
■スレッドを探すには
 → 5ちゃんねるスレタイ検索 URLリンク(find.5ch.net)
■もっと優しく教えて欲しい人、教えたい人、テンプレを読むのが嫌な人は
 → 教えて!goo URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
■前スレ
【初心者歓迎】総合質問スレッド-85-【ダウソNG】
スレリンク(avi板)

2:名無しさん@編集中
20/02/29 19:16:10.12 vhGCDnbb0GARLIC.net
■質問する際の約束事
 ・特定ソフトに関する質問の場合は、きちんとソフト名を書きましょう。
  このスレはDTV全般の質問スレであり、特定ソフトのスレではありません。
 ・>>1にあるとおり、まずは自力で検索などを行い、自己解決する努力をしましょう。
 ・質問に関する状況や前提条件などをきちんと他人に理解してもらえるように説明する努力をしましょう。
  PC環境やソフトウェアの各種設定、正確なエラーメッセージやログ、
  画面をキャプチャしたスクリーンショットなど、具体的な内容を出すのも重要です。
  まともな説明をする気のない質問は回答者のやる気も奪うので、スルーされて当然だと考えましょう。

3:名無しさん@編集中
20/02/29 19:17:16.49 vhGCDnbb0GARLIC.net
■下記の質問は該当の板でよろしく
5ch初心者な人         → 初心者の質問板 URLリンク(matsuri.5ch.net)
パソコン初心者         → PC初心者板 URLリンク(medaka.5ch.net)
Youtube・ニコニコ動画     → YouTube板 URLリンク(egg.5ch.net)
ダウンロードした動画      → Download板 URLリンク(lavender.5ch.net)
DVD作成・リッピング      → CD-R,DVD板 URLリンク(mevius.5ch.net)
動画再生・音声のエンコード → ソフトウェア板 URLリンク(egg.5ch.net)
ハードキャプチャ選び     → ハードウェア板 URLリンク(mevius.5ch.net)
音声の編集           → DTM板 URLリンク(egg.5ch.net)
フラッシュ             → FLASH・動画板 URLリンク(mevius.5ch.net)

4:名無しさん@編集中
20/02/29 19:18:20.27 vhGCDnbb0GARLIC.net
■よくある質問(FAQ)
Q. フリーで定番の動画関連ソフトってどんなものがある?
A. 編集ソフトではAviUtl+拡張編集プラグインが手軽。
 プラグインの導入などが壁になることもあるが、解説等も多い。
 またDavinci Resolveという編集ソフト製品で無料版が用意されており、
 Fusionというモーショングラフィックスソフトも含まれているので
 使いこなせれば強力らしいが、初心者にはとっつきにくいかもしれない。
 Avisynth(+AvsPmod)というソフトを習得しておくと、高度なインターレース解除や
 フィルタ処理などを利用することができ、できることの幅が広がる。
 比較的手軽なエンコード用GUIはHandbrakeやAviUtlの各種出力プラグインなど。
 CLIエンコーダーはffmpeg、x264、x265、QSVEncC、NVEncC、VCEEncCなど。
Q. ●●っていうソフトってどうですか?良いものですか?
A. どうと言われてもお前が何をやりたいかもわからんのに答えられるわけねーだろ。
 フリーなら使ってみればいいだけの話だし、製品でも体験版があることが多いんだから、
 まずは自分で使ってみて判断しろ。

5:名無しさん@編集中
20/02/29 19:19:24.61 vhGCDnbb0GARLIC.net
Q. AviUtlについて聞きたいので専用スレに行きたい。
A. AviUtl関連のスレはソフトウェア板にありますが
   ・本体機能に関する「AviUtl総合スレッド」
   ・拡張編集プラグインに関する「AviUtl拡張編集Pluginスレッド」
 の2つに分かれています。
 前者は主にインターレース解除や拡張編集を除く各種プラグインなどに関する話題、
 後者は名前どおり拡張編集プラグインに関する話題を扱っているので、
 動画制作については拡張編集プラグインスレに行くと良いでしょう。
 本体機能スレの方は初心者を忌避する傾向があります。
Q. 複数の動画を並べたり重ねたりした1つの動画を作りたい。2倍速など早送りした動画を作りたい。
A. AviUtl+拡張編集プラグインや、Avisynthなどで作れます。

6:名無しさん@編集中
20/02/29 19:20:29.47 vhGCDnbb0GARLIC.net
Q. 合法的な著作保護されていない自家製DVDをソースにエンコしたい。
A. とりあえずHandbrakeを使ってみるといいんじゃないかな。
Q. 動画を携帯機やゲーム機で見れる形式にしたい。
A. ここで聞くなとは言わないけど、該当機種のスレ読んだほうが早くて正確です。
Q. なんだこの低レベルな連中は?
A. 文句言ってレベルが上がると思った貴方が一番の低レベルです。

7:名無しさん@編集中
20/02/29 19:21:54.92 vhGCDnbb0GARLIC.net
↑ 以上テンプレ
DTV板の制限により、1時間以内に20レスつかないとスレが落ちてしまうので、誰かいたら20まで保守カキコに協力願います。

8:名無しさん@編集中
20/02/29 19:24:09.99 vhGCDnbb0GARLIC.net
保守

9:名無しさん@編集中
20/02/29 19:25:32.17 vhGCDnbb0GARLIC.net
1人で保守してると規制されることがあるので誰かくるといいなー・・・

10:名無しさん@編集中
20/02/29 19:26:40.91 vhGCDnbb0GARLIC.net
つうか保守終わるまで飯食いにいけない・・・

11:名無しさん@編集中
20/02/29 19:28:00.12 vhGCDnbb0GARLIC.net
前スレの残りレス数も少なかったので勝手にテンプレを大幅改変してしまったので
つっこみどころや間違いなどあれば指摘してね。

12:名無しさん@編集中
20/02/29 19:29:29.05 vhGCDnbb0GARLIC.net
代表的なソフトとかは他にも書くべきか迷ったものもある

13:名無しさん@編集中
20/02/29 19:30:35.60 vhGCDnbb0GARLIC.net
まあなんとかなるだろ

14:名無しさん@編集中
20/02/29 19:31:39.60 vhGCDnbb0GARLIC.net
保守終わるまで規制されないでくれよ・・・

15:名無しさん@編集中
20/02/29 19:34:21.13 vhGCDnbb0GARLIC.net
DTV板で制限がきつくなった例の事件からもう3年が経つのか・・

16:名無しさん@編集中
20/02/29 19:35:53.99 vhGCDnbb0GARLIC.net
そろそろ新スレに1時間以内に20レスつかないと落ちるという制限は解除してくれてもいいと思うんだ・・・

17:名無しさん@編集中
20/02/29 19:37:00.36 vhGCDnbb0GARLIC.net
そもそもそういう制限とかの決まりがどこに書いてあるのかさっぱりわからねえ・・・

18:名無しさん@編集中
20/02/29 19:38:21.97 D+IrqxNQ0GARLIC.net
保守

19:名無しさん@編集中
20/02/29 19:38:42.69 D+IrqxNQ0GARLIC.net
保守

20:名無しさん@編集中
20/02/29 19:38:46.30 vhGCDnbb0GARLIC.net
ナイス参戦!

21:名無しさん@編集中
20/02/29 19:38:59.90 D+IrqxNQ0GARLIC.net
保守

22:名無しさん@編集中
20/02/29 21:25:06.50 lLgf202n0GARLIC.net

意外と人いるのね

23:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f82-NYnE)
20/03/05 15:05:57 EujM0OBB0.net
Bandicamだと音質がどうしてもひずむが、MAD類はどうやって音質をクリアに保ってるんだ?

24:名無しさん@編集中
20/03/09 01:38:28.79 kEj7LIBl0.net
ひかりTVをts抜きする方法が知りたいのですが、
BDに焼いて抜くしかないのでしょうか?
pc用チューナーボードは無理?

25:名無しさん@編集中
20/03/09 07:34:20.19 NLLNsviX0.net
動画編集初心者です
AviUtlを使用しています
バージョンは1.00と1.10で作り比べ(問題があって)しています
こちらで質問してもよろしいでしょうか?
よろしければ質問を続けたいのですが…

26:名無しさん@編集中
20/03/09 10:14:08.32 TCUX1ttO0.net
>>25
ネット初心者でもあるようだから1つアドバイスしておくと、
ネット掲示板で「質問いいですか?」だけで1レスつぶすのは無駄極まりないのでやめたほうがいいよ。
スレの趣旨に沿ってるかどうかをテンプレを読んで判断した上で、問題なさそうなら質問してしまっていい。
今回は質問内容もスレの趣旨から外れてるわけじゃないので別に問題ないと思う。
ただし、>>1-6のテンプレをきちんと読んで説明する努力をしないと、相手にされないかもしれない。
というかちゃんと書いても内容や運次第では回答がつかないこともある。
相手してくれる人がいればラッキーってくらいの心構えでいたほうがいいよ。

27:名無しさん@編集中
20/03/09 10:28:46.21 NLLNsviX0.net
では本題に入らせて頂きたいと思います
作成物を見ていただいたほうが早そうなので、質問と合わせて
Androidの縦画面キャプチャ動画をYouTubeで1080pでアップロードできていたのですが、
環境が変わりアップロード後に480p60になり困っています
試行錯誤し、元データをイジったり拡張エンコードの
パラメータをイジってますが、データ128gbを超えたり480p60になったりです
拡張編集x264は、シングルパス品質基準VBR(可変レート)のレベル0を基準に、
マルチパスに変えたりググってパラメータを弄って余計ブロックノイズが乗ったりたりです
なにか助言をいただけると
1080p(7ヶ月前)
URLリンク(youtu.be)
480p60(最近)
URLリンク(youtu.be)
>>26
動画関係の板では完全に初心者なので助かります
AviUtlスレを見ると、なにやらコチラへ誘導されており、テンプレ的にココが適任なの???という次第です

28:名無しさん@編集中
20/03/09 10:33:13.44 UN2QKC/G0.net
どう考えてもAviUtl側の問題じゃなくてYouTubeの問題だからここで質問するのが正解

29:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b16-xiWk)
20/03/09 10:49:15 TCvjNZaP0.net
aviutlなどのエンコ環境の違いで解像度が変わるのはおかしいから
画面キャプチャの設定が変わってるのでは?
もしアップロードしてるファイルは1080pならyoutube側の問題だと思う

30:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b63-hQac)
20/03/09 10:57:57 NLLNsviX0.net
なるほど…
AZスクリーンレコーダーというアプリを使ってキャプチャしているのですが、確かに気になることがいくつかありました
URLリンク(play.google.com)

解像度はアップスケーリング?
拡大率やプラグインでの拡大など、元データの解像度より、常時上げてます(当時も今も)
…今、1080x1920から1440x2560に変えてエンコード中になり、結果を見ようと思います

なにか勘違いをしている気はしますが、探り探り頑張ってみます
ありがとうございます

31:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-Lqe9)
20/03/09 10:59:20 TCUX1ttO0.net
>>27
前者が最大1080pで、実解像度とフレームレートが1080x1920@27。
後者が最大480p60で、608x1080@60。

エンコードやYoutubeの問題じゃなく、キャプチャした元素材やアップロード用に作成した動画の解像度が変わってるだけだと思う。
自分がどういう解像度で動画を作成してるのか、ちゃんと把握できてないんじゃないだろうか。

・キャプチャした動画の解像度やフレームレート(MediaInfoで調べる)
・Youtubeにアップロードした動画の解像度やフレームレート(同上)
・AviUtlで拡張編集を使っているなら、プロジェクトの解像度はどうなっているか
・拡張編集を使っていないなら、AviUtlでどういうフィルタをかけているか(リサイズフィルタとか使ってない?)

このあたりの情報が必要かな。

32:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fad-zlPp)
20/03/09 11:00:01 UN2QKC/G0.net
一応YouTubeで1080pの動画も用意されてるみたいだけどブラウザから選べないのは謎
URLリンク(i.imgur.com)

33:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-Lqe9)
20/03/09 11:07:18 TCUX1ttO0.net
>>32
Youtubeの解像度表現(1080pとか)は、基本的に縦横の短い方のサイズが基準になるはず。
>>27の動画は縦長動画なので、608x1080@60の場合は608が基準となり、720より下となるので480p60と表現される。
HFR(高フレームレート(60fps))が生成されてるのは、480より大きいからかな。たぶん。

34:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b16-xiWk)
20/03/09 11:13:33 TCvjNZaP0.net
>>30
とりあえずネイティブでの録画がベター
で、その解像度のままエンコードするか、1080x1920にリサイズしてエンコードするかの二択かな
あとは>31によるとフレームレート影響もありそうだから、
フレームレートの項目(30fpsにする)も探してみて

35:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-Lqe9)
20/03/09 11:13:35 TCUX1ttO0.net
>>33の最後はちょっと違うか。360p60(406x720@60)も生成されてるから、
縦横どっちかの解像度が720以上ならHFRが生成されるようになってるのかな。

36:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-Lqe9)
20/03/09 11:15:28 TCUX1ttO0.net
>>34 >>30
フレームレートは特に関係ないよ。わざわざ30fpsにする必要はないので、60fpsのままでいい。
まあ解像度をどうするべきなのかは、>>31の情報が出てこないとなんとも言えないけどね。

37:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b63-hQac)
20/03/09 11:17:12 NLLNsviX0.net
ふむふむ、ツールも全然知らないので参考になります
なるほど、プロパティでしか見てなかった

608x1080ですか?ん?んー
Youtube側でそう認識されてるということですか…
作成データをツール使って、見てみます

最初の頃は縦動画でも1080pになってたので、横解像度が一定値を超えてるから
次回以降も1080pになるかな?と思ったらこれだったので助言助かります

いろいろイジるのにエンコードまで入れると数日かかりそうなので、ROMりながら試してみますね!

38:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fad-zlPp)
20/03/09 11:19:58 UN2QKC/G0.net
>>33
詳細統計情報を見るとformat 299が使われてるけど右下の表示は480pなのかややこしいな

>>37
とりあえず自分の扱っている動画の解像度を理解したほうがいいかもしれんな

39:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-Lqe9)
20/03/09 11:30:29 TCUX1ttO0.net
>>37
>>31でも書いたけど、とりあえず以下の情報くらいはちゃんと出そう。

 1.キャプチャした動画の解像度やフレームレート(MediaInfoというソフトで調べる)

 2.Youtubeにアップロードした(する)動画の解像度やフレームレート(同上)
    エンコードしたものが手元にない場合は
   AviUtlでエンコード用プロジェクトを開いた時の「その他→ファイルの情報」の内容(Ctrl+Cでコピー可能)

>>30で1440x2560にしたようだけど、無駄にでかくなるだけで無意味な気がする・・・。

40:名無しさん@編集中
20/03/09 13:33:18.36 NLLNsviX0.net
お待たせしました…
はじめて聞く言葉だらけで、お時間かかって申し訳ないです…
それぞれ確認して参りました
まずは(複数動画がソースですが一個ずつの)Media Infoの結果です
当時は720x1280で撮影、現在は1080x1920で撮影していたようです
URLリンク(i.imgur.com)
現在の撮影設定は
下記画像の通りになります
URLリンク(i.imgur.com)
AviUtlでエンコード後の動画データのMedia Infoは下記のとおりになります
URLリンク(i.imgur.com)
右記、1080p再生可能な動画、
左記、480p60再生の動画、
画像外のテキストを見ても大きな差異がわからなかったです
各テキストデータは下記の共有フォルダに置かせていただいております
後日リンクは解除させていただきます
URLリンク(drive.google.com)

41:名無しさん@編集中
20/03/09 13:59:47.05 NLLNsviX0.net
比較して気になったデータが一箇所あります
Bits/(Pixel *Frame)の値に差異が見られます
ググってみました
日本語のテキストが見当たらないので、下記ページを参考にしています
The Secret to Encoding High Quality Web Video: Tutorial
URLリンク(tubularinsights.com)
この値を高めれば改善しそうな気がしますがいかがでしょうか
関係ないでしょうか
とりあえず改善できる.aupファイルを作成、エンコードを開始してみます

42:名無しさん@編集中
20/03/09 15:48:41.33 sko8z8Dv0.net
Bandicamだと音質がどうしてもひずむが、MAD類はどうやって音質をクリアに保ってるのですか?

43:名無しさん@編集中
20/03/09 16:11:27.67 q1fejzxI0.net
>>27
Youtubeの再エンコ仕様はコロコロ変わるので、最新の仕様に合わせてエンコして下さい
URLリンク(support.google.com)

44:名無しさん@編集中
20/03/09 16:31:53.64 UN2QKC/G0.net
>>41
そこの数値は関係無いと思う
ファイルサイズ*8/(横幅*縦幅*総フレーム数)を計算して1ピクセルあたりのビット量を表示してるだけ

45:名無しさん@編集中
20/03/09 18:08:12.96 TCUX1ttO0.net
>>40-41
ひととおり見てみた。結論としては、エンコードのせいというより
Youtube側の高画質動画生成の仕様か生成遅れ、または生成ミスってことになるかな・・・。
 アップロード後の動画の画質が低い
 URLリンク(support.google.com)
にあるように、高画質動画の生成には時間がかかる。
>>27の480p60動画は、表記こそ480p60となっているけど
上で少し書いたように、これは縦動画での表記だからであって、
横動画の場合の1080p60に相当するものが生成されている。
これより上の動画は生成されるのに時間がかかるんじゃないかな。
数時間かかるとか書いてるけど、数日とか1週間くらいかかることもあるらしい。
ぶっちゃけた話、再生数があまり伸びないような動画は
高画質動画の生成が後回しにされてそのまま忘れ去られることもあるのかも・・・。

46:名無しさん@編集中
20/03/09 18:09:41.79 TCUX1ttO0.net
>>40-41
対応策やアドバイス。
 ・そのまま1080p60(1080x1920)が作られるかもしれないから1週間程待ってみる。
 ・一応こんな裏技もあるらしい。
   URLリンク(support.google.com)
 ・作る動画の解像度は1080x1920でいいと思う。
 ・ソースが48fps前後のようだし、上のヘルプにもあるようにフレームレートを60fpsではなく30fpsにしてアップした方が
  早いうちに高画質動画が生成されるかも。(>>36でフレームレート関係ないと言ったけど訂正)
 ・可逆(--qp 0)でエンコードしてるようだけどサイズが巨大になるだけで、ほぼ無意味というか無駄。x264guiExの設定を開いて
    1.左下の「デフォルト」を押す
    2.上にある「プロファイル」からyoutube、バランス、高画質のいずれかを選ぶ
    3.「品質(Quality)」の値を17~20程度にする。(数値が小さい方が高画質)
  とするくらいでいいよ。(2は飛ばしてもいい)
 ・「Youtube 縦 動画 480p 1080p」とかでググってみよう。

47:名無しさん@編集中
20/03/09 18:16:34.99 TCUX1ttO0.net
>>43の記事は一応読んでみてもいいけど、初心者にはわかりにくいし、今回の件には関係なさそうかな。

48:名無しさん@編集中
20/03/09 18:21:21.93 NLLNsviX0.net
みなさん、ありがとう御座います
>>46
おおおおおお!!
それです!やってみます!
それならすぐできます
…結果が出るまで、時間はかかるかと思います

49:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b63-8ObX)
20/03/09 18:53:54 NLLNsviX0.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!
・一応こんな裏技もあるらしい。 URLリンク(support.google.com)
これでマスト!でした!

テスト元動画
URLリンク(youtu.be)

テスト後動画(ぼかし入れる→なにもしない、で複製保存)
URLリンク(youtu.be)

なんとまあ…!去年の暮れあたりから悩んでたので、万事解決いたしましたm(_ _)m

50:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-Lqe9)
20/03/09 19:00:48 TCUX1ttO0.net
>>49
お、うまくいったか。よかった。

ついでに確認できたら教えてほしいんだけど、複製保存じゃなく、同じURLのまま(上書き保存?)でも可能なのかな?
自分は普段はYoutubeへの投稿はしてないんだけど、せっかくの機会なので知っておきたい。

51:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b63-8ObX)
20/03/09 19:12:31 NLLNsviX0.net
>>50
できます!
見ていただいたほうが早いですね、コチラです
URLリンク(i.imgur.com)

YouTubeスタジオのチャンネル動画画面から、対象動画を開きます
開いた動画編集画面(タイトルやタグなどを編集)から、左ペインの「エディタ」を開きます
「エディタ」画面では片手で数えるほどの編集機能がありますが、最下段の「ぼかし」を選択します(別ウィンドウへ)
「ぼかし」からはぼかし編集のほか、保存方法が3種選択できます

・最初の状態に戻す
・新しい動画として保存(テストではコレ)
・保存(青背景白抜き文字)

保存の動作として、現在ある動画を、バックヤードでぼかし編集が終わった動画が完成するまで残す(公開中なら公開されたまま)機能になります
こんな感じで伝わりますでしょうか?

52:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-Lqe9)
20/03/09 19:37:03 TCUX1ttO0.net
>>51
なるほど。ありがとう。
毎回URLの変わる別動画になるなら厄介だけど、上書きで同じURLにできるならそれほどでもないか。

こんなことしなくても、Youtube側でさくっと高画質動画を生成してくれるのが一番なんだけど、
色々な都合(?)でなかなか生成されない場合はこの方法に頼るのが手っ取り早そうだね。

53:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b63-8ObX)
20/03/09 19:49:09 NLLNsviX0.net
>>52
そうですね、URL変わるのは普通は避けたいですからね
(自分は見てくれる人が少ないのであまり困らない)

YouTubeにアップロード、SD画質で再エンコード(公開・非公開・限定公開)
←このあとにもエンコードが続いてHD画質動画が長時間後に用意される
…なんですが、私の用意した縦長動画はコンソール上はHD(青字白抜き背景)付いて、実際は480p60でした

既存の動画についてはURL変更せず、公開できるようエンコードキューに追加されているようですが、
再度エディタ画面を出すと「処理中(白地背景)」で現時点は変化ありません
最悪、URL変わってでも複製動画を作ろうと思います

54:名無しさん@編集中
20/03/09 23:54:05.80 TCUX1ttO0.net
>>53
> 実際は480p60でした
これは説明がややこしいんだよね。480p60の動画を右クリックして「詳細統計情報」を見ると、
 Current / Optimal Res 608x1080@60 / 608x1080@60
 Codecs avc1.640020 (299) / mp4a.40.2 (140)
と出る。解像度とフレームレートが608x1080@60、映像がavc1のフォーマット299、音声がmp4aのフォーマット140。フォーマットは>>32参照。
で、この映像フォーマット299というのは、横動画なら1920x1080@60といったFullHDのHFR(高フレームレート)用のフォーマット。
しかし今回の場合は縦動画なので、高さを1080にあわせて、608x1080@60でフォーマット299が作られている。
つまり処理的には「1080pのHFR動画を作って準備したよー」ということになるんだけど、
ブラウザの画質選択の表記は>>33の理由で1080p60ではなく、480p60となる。
・・・わかりにくいな。

55:名無しさん@編集中
20/03/10 00:39:45.02 v2l7XYfr0.net
難しいですね、ふむ
説明はわかりました!
判断が、うーん…です

56:名無しさん@編集中
20/03/10 17:13:48.52 6Dw584qDE
URLリンク(satch.tv)

57:27 (ワッチョイW 3b63-8ObX)
20/03/10 18:03:34 v2l7XYfr0.net
まだ完全解消とはいかないためご報告します

ぼかし追加機能で、どこかにぼかし(白or黒の箇所にぼかし適用)して上書き保存した場合、YouTube側の解像度は変わりません
昨日、成功した例として、同様に別の動画として保存すれば縦長動画でも解像度が変わり鮮明になります
5本以上、5分から90分の動画で試しました

この状態、手順が現行変わりそうにないため、後続の方への進言としてここに記し、また変更がなければ最終報告とさせていただきます

58:名無しさん@編集中
20/03/13 14:36:17.78 NRS6a35i0.net
すみません、aviutlで、ゆっくり動画作ってプラグイン出力の拡張x264出力でエンコードすると、
もともと60fpsの動画だったものが30fpsになるんですけど、何が問題なんですかね?

59:名無しさん@編集中
20/03/13 15:31:56.95 oZuHdijo0.net
>>58
一番問題なのはテンプレにあるような説明努力をしていないお前の頭なんだが、プロジェクトを30fpsで作ってるからじゃねえの。

60:名無しさん@編集中
20/03/15 04:12:10.64 UCaETyPO0.net
いきなりそんな出合い頭にバズーカぶっ放す人には相談できないよね
もうどこかにアップロードした動画かな?
それともエンコしたあと直ぐの動画?
元データが見られるならアップロード先を教えて欲しいし、エンコ設定のスクショなりを添えて欲しいかな
テンプレでわかるものはできるだけ出してもらえる?でないと何もこちらとしても言えないよ

61:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ba7-r4zV)
20/03/22 17:28:11 NdWvgN+A0.net
URLリンク(www.youtube.com)

こんな感じの音楽のジャンルは何ですか?

62:名無しさん@編集中
20/03/22 19:42:47.48 ovwljIf40.net
ヒーリングミュージックかな?
音楽系の板で聞いた方が良さそう

63:名無しさん@編集中
20/03/23 00:13:38.49 pGzqeyx20.net
aviutlについて質問です。
テクスチャを貼った球体にだんだんアップしていく動画を撮りたいのですが(イメージとしてはGoogle Earthで地球に近寄っていく感じ)
テクスチャの画像サイズを大きくしても、カメラが寄っていくと画像以上に粗くなります。
読み込み最大画像サイズは変更しており、他にどんな問題がありますか?

64:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d932-cULp)
20/03/23 21:46:01 P/STnvD70.net
質問です

30分近いmp4の動画をTwitterに投稿できる2:30秒に早送り編集したいのですが
一番手軽にできるフリーソフトは何でしょうか?
編集自体初体験です

65:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b63-Y/wf)
20/03/23 21:54:01 lFTpBFNE0.net
その動画は何で撮影中したのかな?まだその機械の中?
パソコンはある?スマホなら何?動画サイズは?

66:名無しさん@編集中
20/03/23 22:09:45.30 P/STnvD70.net
>>65
windowsの機能でキャプチャした動画でPCの中です
mp4の231MB動画です

67:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 924b-z4rF)
20/03/25 02:27:59 1/VRh0kW0.net
NVENC h.264でエンコしようとしています。

YouTubeはアップロードする動画が1080p 60fpsで12000kbpsを推奨していますが、
ビットレートと最大ビットレートのどちらを12000kbpsにしてもう一方はどれくらいにするべきですか?

68:66 (ワッチョイ f54b-z4rF)
20/03/25 02:37:12 zquNoWMY0.net
すいません使用ソフトはAviUtlです。

69:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0916-Cd0d)
20/03/25 09:41:15 0KSrzm4P0.net
最大ビットレート(たいてい映像と音声の合計だから10000kbpsぐらいで)
公開されてるファイルの中にyoutube用のプリセットもあるはずだから
それを参考にするといいと思う

70:66 (ワッチョイ 624b-z4rF)
20/03/25 10:52:34 XsAHMynS0.net
>>69
了解です。ありがとうございます。

71:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e02-mlmn)
20/03/28 04:20:24 WSisaxhu0.net
AviUtl で質問です。
説明下手なのですが、手前の動画オブジェクトが画面より若干小さい状況で、
奥に画面いっぱいに同オブジェクトのピンぼけ?のような描写をしたいです。

URLリンク(dotup.org)

イメージとしては、こんな感じです。

単純に同動画ファイルと2個編集対象として、再生タイミングを合わせる、などの方法しか無いでしょうか?
1つの動画で実現可能な方法があれば、ご教示お願いします。
また、このような手法はなんと呼べば良いのでしょうか?

72:名無しさん@編集中
20/03/31 20:24:47.16 nkeOz8tB0.net
PT3(EDCB)で毎週録画するtsファイルをBDレコのようにBDAVでBDディスクに追記したいのですがPCで可能でしょうか?
できるならソフト名を教えてください。

73:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8101-PaMR)
20/03/31 21:39:53 rCBdXRqS0.net
AviUtlの質問です

mtsの動画を読み込むと映像は問題ないのですが音声だけスローのような低い変な音になるのですが入力プラグインの優先順位をかえてもダメでした。解決方法教えてほしいです

74:名無しさん@編集中
20/04/01 09:26:00.55 UZhx6Cr00USO.net
>>73
mtsって言っても色々あるからMediainfoで調べた情報とかどのカメラで撮影したのかあたりを書かないとよくわからんな
手持ちのmtsファイルじゃその問題確認出来ないし

75:名無しさん@編集中 (オッペケT Sr5f-slfm)
20/04/12 17:49:18 CUHK0zhKr.net
MP4動画のフレーム飛びを検出できるソフトってありますか?

76:名無しさん@編集中
20/04/12 17:56:11.14 2o4amMzr0.net
「フレーム飛び」ってどういうことを指して言ってるの?

77:名無しさん@編集中
20/04/12 18:04:52.16 CUHK0zhKr.net
>>76
シークすると動画の途中部分が欠落して映像が飛ぶファイルがありました
たぶん何らかの原因でエンコ失敗したのだと思います

78:名無しさん@編集中
20/04/15 16:48:26.12 g4A1pl8X0.net
MPEG-4 ALSのエンコーダ入手先
入手が難しそうなので・・・
URLリンク(www.nue.tu-berlin.de)
一応バイナリとソース
バイナリ(Windows用)
URLリンク(www.nue.tu-berlin.de)
ソース
URLリンク(www.nue.tu-berlin.de)

79:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5701-7wDT)
20/04/19 10:36:07 5cruWxvK0.net
最近after effects 触り始めた者です。
ここでいいかはわからないですが質問させて下さい。
URLリンク(youtu.be)
こういう動画、仕組みはなんとなくわかるのですが、作り方として何かプラグインやスクリプトを使ってるものなんでしょうか?
手打ちじゃないですよね、、。
何かご存知の方いたらご教授下さい。

80:名無しさん@編集中
20/04/19 11:00:48.40 ybq1Ax8Jd.net
mp4alsrm23
bgmc(-b)を有効にすると、正常に再生できない
音が飛び飛びで再生される

81:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 37e2-mLKJ)
20/04/20 12:39:43 B+TeKrqd0.net
現在事情があって録画PCとエンコPCが別でやる予定ですけど
データをUSBメモリー又はメモリーカードに移して
それを土台にエンコをやっても処理速度はそんなに落ちないですよね?
エンコ処理の速度はデータ通信速度よりずっと遅いので
読み込み・書き込みはボトルネックにならないとの考えです
ちなみにLAN接続はできないのとUSBHDDは移動が面倒なので上記方法です

82:名無しさん@編集中
20/04/20 13:27:15.83 HZWyTLPq0.net
めっちゃくちゃ影響しますよ
@USB接続HDD
@NVMe M.2 SSD

83:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5716-Ho7r)
20/04/20 14:32:46 Qdz1KHrw0.net
>>81
読み込みと書き込みパフォーマンスが十分にあれば問題ない
USB 3.0メモリでも読み出しは早くても書き込みが遅いのとかあるから要計測(というかやってみれば分かる)

84:名無しさん@編集中
20/04/20 23:16:46.93 aJn2gx9H0.net
>>82
>>83
必死にデータ変換してるエンコ作業の方よりも
引っかかりも無くスルスルとデータ通信する方が断然速いだろうから
エンコのところである意味流れが停滞するのかと勝手に想像してましたが
やはりUSBというのはそれだけ遅くはないけど速くもないということでしょうか
ということはUSBはあくまでも受け渡しだけにして
一手間はあるけどエンコPCのHDDに入れちゃった方が総体的に速いと見ていいですかね
手持ちのメモリーカードはそもそも規格が遅いのでやめるとして

85:名無しさん@編集中
20/04/20 23:42:43.72 Qdz1KHrw0.net
>>84
USBメモリ含めた環境による
HWエンコするなら相当早いUSBメモリじゃないとボトルネックになるし
SWエンコ(重い設定)ならボトルネックにはならないかもしれない
そして書き込みが遅いと録画PC→USBメモリへの転送が(作業の)ボトルネックになる

86:名無しさん@編集中
20/04/20 23:49:27.59 HZWyTLPq0.net
単順に外付け端子だと微細なグラつきで接続が中断されて、やり直したりデータ破損起きたりと最悪だぞ
それ以前の問題だ

87:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3e4b-lg7A)
20/04/22 16:37:42 qD+Pa2xo0.net
aviutlについて質問です
bpmを180以上にするとグリッドが表示されなくなるのですがなぜでしょうか

88:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c87d-Op/G)
20/04/22 17:53:36 9Byt8brv0.net
>>81
エンコーディングの時間が短いにこしたことはないとして
求めているのは一体何だろう
プロセス全体の時間は短くてもデータコピーの手間と待ち時間が毎回掛かるのはつらい

カット編集などの作業があって
フッテージの実体データのサイズが巨大でそれを処理するPCが非力でプレビューが重いとかなら
実データは動かさず高性能なPCでプロキシー編集だけやってしまって
その編集のタイムコードのデータ(極小)だけを遅いPC上に渡して
実データに適用させるとかいうのも選択
絶対的な時短を望まなくていいなら放置したまま作業させとけば人間は寝ててもいいし
速いほうのPCがすぐに空けば次の作業がしやすいでしょ

89:名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spc1-fFCg)
20/04/27 00:23:03 o6l0GDXlp.net
AviUtlの音声波状形式についての質問です。

A音声とB音声で動く波状を使い分けたいと考えているのですが、その場合波状を再生する音声に指定などして別音声が流れていない時は動かないようにすることが可能なのでしょうか。

よろしくお願いします。

90:名無しさん@編集中
20/04/27 10:14:37.82 fmnNoHa80.net
「音声波状形式」じゃなく、「音声波形表示」では・・・

91:名無しさん@編集中
20/04/27 10:48:44.41 Zl4UzZ5Kp.net
>>90
あ、そうでしたすみません……

92:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 62ad-wQF1)
20/04/27 11:27:16 +tN6TGzG0.net
>>89
音声波形表示の設定に参照ファイルってのがあるからそこからファイルを指定すればいいんじゃない?
あと「編集全体の音声を元にする」のチェックも外す

93:名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spc1-fFCg)
20/04/27 12:07:31 Zl4UzZ5Kp.net
>>92
おお、そんなボタンがあるんすね!
帰ったらやってみます!ありがとうございます!

94:名無しさん@編集中 (ニククエ Sd7f-xK+1)
20/04/29 13:19:52 1+1WCzjGdNIKU.net
えっflacって、2018年からmp4に格納できるようになったの?
URLリンク(en.wikipedia.org)

95:名無しさん@編集中 (ニククエ Sd7f-xK+1)
20/04/29 13:20:03 1+1WCzjGdNIKU.net
URLリンク(en.wikipedia.org)

96:名無しさん@編集中 (ニククエ Sd7f-xK+1)
20/04/29 13:21:26 1+1WCzjGdNIKU.net
間違って送信しちゃった・・・
>>95はなかったことにしてくれ

あと、いつになったらmp4にOpus格納できるようになるんだ?

97:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e701-aMMk)
20/05/01 01:14:27 xH0ZiMA00.net
エンコードしたflacをmuxer.exeで格納しようとしたけど失敗したぞ!
Wikipediaの嘘つき!

しかもこれについて答える人もいないし

98:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e701-aMMk)
20/05/01 01:14:56 xH0ZiMA00.net
mp4に格納ね

99:名無しさん@編集中
20/05/01 02:26:25.37 5ApupOUN0.net
mp4は、flacは元から非対応でしょ
逆にopusは対応してるし

100:名無しさん@編集中 (スッップ Sdff-xK+1)
20/05/01 10:39:48 v97k7k1Ed.net
>>95によると、2018年から対応だって書いてあったのは嘘?

101:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e716-ts7H)
20/05/01 11:03:38 FbWgRJD80.net
なんのツール使ってるかで格納できるものに差が出るはず

102:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2701-7a8P)
20/05/01 14:08:43 sZValUsm0.net
UTVIDEOで出力したファイルってカット編集って出来無いですか?avidemuxで読んでも緑一色の画面
になってしまう・・

103:名無しさん@編集中
20/05/01 14:39:12.48 Wn/Nun+x0.net
>>97
コンテナの規格で対応しててもそれを扱うソフトで対応してるとは限らないから
L-SMASHはAV1にもまだ対応してないし
FFmpegなら-strict -2付ければ入れられるみたいだからそっち使えば

104:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2701-nDkP)
20/05/01 18:52:24 9LRhJNqI0.net
がんばって入れたところで、今度は再生側が対応しているのか?
ってのがあるけどね…

105:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 077d-D935)
20/05/04 13:00:04 hjIrn5h20.net
タスクマネージャーを開きっぱなしで負荷ウォッチするのはここの住人にはあるあるだと思う
今日もふと見ると何もなければゼロに近いイーサネットの項目が普段と違う
5秒おきぐらいにピークで500Kbpsを超える通信を繰り返している
アップデートならもっとコンスタントに通信量があるはずなのにと調べたら
esrv.exeが送信してffmpg.exeとmplayer.exeが現在もなお受信を続けている
今はエンコーディングも停まってるしメディアプレイヤーとか開いてないんだけどな
相手先はデータセンターのNTTスマートコネクト(203.211.*.*)
匿名の利用状況調査でもないだろうしなんだろね?

106:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 077d-D935)
20/05/04 13:02:56 hjIrn5h20.net
自己解決した
キーワード検索で自動録音設定になってたネットラジオだ
お騒がせ済まない

107:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 79d7-9Z5a)
20/05/30 02:45:47 UzLuQvdB0.net
お助けをお願いします・・・
アホなことに動画TSファイルを削除してしまいました
ゴミ箱利用のはずが完全に削除に
そこで慌ててRecuvaにて復元したら幸いにも復元でき・・・たと思ったら
まずAviutlに入れたら波形が出ない、つまり音声が無いと
ところが次にそれを動画プレーヤーで再生したら音は出ました
これはいったいどういうことが起きているんでしょうか?
そしてAviutlにて音声が出るような修復は可能でしょうか

108:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 73be-LPe6)
20/05/31 14:11:12 cGM3SjAp0.net
>>107
スレリンク(avi板:596番)n

109:名無しさん@編集中
20/06/02 10:17:48.11 N7R3jxhKd.net
AviUtlについて質問です。
ラノベPOPなど追加したフォントを使うとプレビュー再生の際にテキスト部分がカクカク重くなります。
Windowsに最初からあるフォントは大丈夫ですが追加したフォントだけなります。AviUtl以外のソフトも大丈夫です。スペック不足でしょうか?
CPU Ryzen2700 メモリ16GB SSD240
グラボ RX570 8G
同じ現象の人は居るみたいなのですが原因が分かりません、原因と対策解る方居ましたらアドバイスお願いします。

110:名無しさん@編集中
20/06/02 20:03:05.98 pB+6YEFW0.net
>>109
専用スレで聞いたほうがいいと思うよ
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part15
スレリンク(software板)

111:名無しさん@編集中
20/06/02 22:21:18.27 urekyzKy0.net
>>110
専用スレで聞いてみます
ありがとうございました。

112:名無しさん@編集中
20/06/05 12:26:52.76 0DEcPB0G0.net
パワーディレクター16のスマレンエンコで
重複フレームを発見。当然、本来のフレームは欠落。
アプリのエンコ性能のミスなわけだが、普通にあるもんか?
つーかスマレンエンコってこういうフレーム欠落が割りとあるのか?
ハードエンコは大丈夫か?

113:名無しさん@編集中
20/06/05 13:06:57.45 ImF7X5u/0.net
>>112
報告はパワーディレクタースレにしたほうがいいだろうし、そもそもそういうのはサポートに報告するものだろう。

114:名無しさん@編集中
20/06/16 14:51:52.56 k9L1zvFY0.net
CPU9900 メモリ64GB グラボ2070無印 SSD1TB残り100GBという構成で
最近パワーディレクターという動画編集ソフトを使ったのですが
想像以上にもっさり感じます。原因は何でしょうか?
SSDの残り容量が少ないからなのか パワーディレクターという動画編集ソフトのせいなのか
全体的なPCのスペックせいなのか 判りません。
40万近くしたPCで遅く感じるという事は、もっと性能低いPCなら更に遅く感じていた?
エンコードの時間はそこまで遅くは感じないのですが、問題はビューの速度です。
例えば、今いる画面から、2画面先に移動した場合、タイムラインビューも読み込み直しになるのですが
そのビューが完全に読み込み終るまで10秒ほどかかります。
また不要だと思った部分を削除して詰めた場合、仮に1秒で終るとしたら
何故か そこをやり直しで戻った場合、消すのに1秒だったのに、元の状態に戻るのに2~30秒かかる。

115:名無しさん@編集中
20/06/18 14:02:19.27 32BLzd/kd.net
個別ソフトのこと聞きたいんだけど、スレが見当たらない場合ってどこで聞いたらいい?
スレの分かれ方もよく知らなくてさ
ダビンチリゾルブのtext+でフォントをイタリックにしたいけど探しても分からないんだよね

116:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ae7-1/Nl)
20/06/18 14:16:54 ZeBhIUTH0.net
>>115
スレが見当たらないんじゃなく、ちゃんと探してないだけではないだろうか。

【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part5 【カラーグレーディング】
スレリンク(avi板)

117:名無しさん@編集中
20/06/18 14:23:50.75 vASSvxCed.net
>>116
すまん、スレここでいいんだ?
あんま慣れてなくてカラーなんとかって話題のスレかと思った…
ありがとう!

118:名無しさん@編集中
20/06/19 00:56:37.92 9tnn1bVI0.net
PT3録画にて音ずれという困った現象がついに出てしまいました
BS朝日予約録画で起きて先週の同じ番組の録画では問題なしです
ただしこれはAviutlでのH264エンコの段階においてで
TSファイル再生ではずれません、プレーヤー2つで確認しました
また後ろへ行くほどずれ量が増えるという
これもたぶんありがちなものだと思います
ずれてるところをそのままエンコしてみたらずれたものが出来ました
これはどのように対処したらいいのか
方法がありましたら回答お願いします
部分部分切り取ってちょっとずつ音をずらしてエンコして
最後に結合というのもちょっと現実的ではなく・・・
どこかタイミングに関する部分がおかしくて
そこを修正すれば直るみたいなことではないでしょうか

119:名無しさん@編集中
20/06/19 08:56:27.84 i++bVm3a0.net
ts2aacを使って音声分離ぐらいしか思いつかない
aviutlのスレで、テンプレにある方法に従って情報を書き
ヘルプを求めたほうがいいと思う

120:名無しさん@編集中
20/06/20 00:15:07.21 uiQZG3Z6M.net
こんばんは
超基礎的な質問になってしまいますが…
画質480pにするにはプロジェクトのサイズを854×480にすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします

121:名無しさん@編集中
20/06/20 11:06:16.01 qEYPMLGT0.net
>>120
>>2

122:名無しさん@編集中
20/06/20 15:49:05.23 kOc/oW6mM.net
失礼いたしました。
ニコニコ動画で画質が480pの動画を投稿したいのですが、画質をどうやって設定するのか、検索しても分かりませんでしたのでここで質問させていただきます。
最初に設定する物なのでしょうか。それともエンコード時に設定するのでしょうか。
よろしくお願いします。

123:名無しさん@編集中
20/06/20 16:28:37.92 rM1LWcF+0.net
>>122
板違いだろ

124:名無しさん@編集中
20/06/20 16:31:56.93 8c7H6JAf0.net
>>122
質問するときは使っているソフトの名前書いてねってこと
まあ何となくAviUtlっぽいけど

125:名無しさん@編集中
20/06/20 16:34:24.86 uLLIEq8KM.net
>>124
失礼しました
avitulのスレのURLから飛んできましたのでてっきりavitulスレだと勘違いしてしまいました。

126:名無しさん@編集中
20/06/20 16:53:28.38 gmRQX7Q50.net
ここはDTVのスレなんだよなぁ。。
URLリンク(pc.video.dmkt-sp.jp)

127:名無しさん@編集中 (ワッチョイ aabe-n2yZ)
20/06/20 18:08:14 SEbFIwxY0.net
>>122
つべ板の「ニコニコ動画本スレッド」あたりで聞いたほうがいいと思う
YouTube板 URLリンク(egg.5ch.net)

ニコニコのヘルプのどこかに書いてあったような気もするけど

128:名無しさん@編集中
20/06/20 18:09:43.97 8c7H6JAf0.net
AviUtlで480pの動画を作るのは119の手順でいいと思うけどニコニコの事情は知らん

129:名無しさん@編集中
20/06/20 19:54:38.90 urceW5ZQM.net
>>127
ありがとうございます

130:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47e2-Xa85)
20/06/21 00:41:28 SR+YLEFL0.net
>>119
編集作業ということでここでいいかと思いましたが
ソフト特有のものかもしれませんので向こうへ行きます

131:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8316-IXeA)
20/06/21 09:25:28 XH0C22Lv0.net
>>130
ちゃんと情報出すんやで

132:名無しさん@編集中
20/06/21 11:22:15.54 wads8bjO0.net
>>130
録画したファイルにdrop無いか確認してみたらどう
アリならアンテナやケーブルなどの受信設備、またはチューナーであるPT3交換

133:名無しさん@編集中
20/06/21 12:42:33.25 yQWJdBRr0.net
ここでいいのか分からないのですが質問です
動画編集ソフトはCorel VideoStudioX6を使用しています
昔撮影した動画(1280x720)と最近撮影した動画(1920x1080)を組み合わせて
1本の動画を作るのですが、このように解像度が違う場合、
最終エンコードは1920x1080と1280x720のどちらにした方がキレイになりますか?
元ファイルと出力ともにMPEG4です
YouTube投稿のため出来ればFHDにしたいですが1280x720→1920x1080にしても
画質が悪化するのではないかと不安です。

134:名無しさん@編集中
20/06/21 15:43:39.51 PYNr8CDI0.net
サテラシリーズの話題って何処にもないけど
この製品、どうなったの?

135:名無しさん@編集中
20/06/21 17:11:25.73 cujTLmnL0.net
>>133
どっちが違和感が少ないかといえば1280x720に統一した方
極端な話だがテレビなどで昔のアナログ時代の映像を挟むと
いくら拡大されていてもぼやけてるだろ
そんな感じ

136:名無しさん@編集中
20/06/21 17:34:58.15 yQWJdBRr0.net
>>135
回答ありがとうございます
HDでエンコしてみます

137:名無しさん@編集中
20/06/21 17:44:34.36 HjDpYON10.net
新しく地デジの録画環境を作りたいんだけど、今使ってるメインPCがRyzen 3900x, RTX2070SUPERなんだよね。これで動かすのは消費電力的にやめた方が良い?全録じゃなくて夜しか録画しない予定

138:名無しさん@編集中
20/06/21 18:49:59.17 XH0C22Lv0.net
そりゃtdp65wで新たに作るのがベストだろうけど
大した違いはないからそのまま使えばいいと思う
どうせスリープさせるだろうし

139:名無しさん@編集中
20/06/21 20:26:21.21 nV9xFsbpM.net
>>133
Youtube投稿前提なら1080p

140:名無しさん@編集中
20/06/21 21:19:06.26 G4mP/Hxm0.net
YMM3のタイムラインでのキーボード操作で、
Homeで先頭に戻る、Endで終端に進む、
とかのキーカスタマイズできる方法ってありませんかね・・・?

141:名無しさん@編集中
20/06/21 21:34:06.02 yQWJdBRr0.net
>>139
FHDにしたいのですが1280x720のパートがどんだけ劣化するかが気になります
FHDの部分が大半なので本当はFHDでYouTubeに投稿したいけど
HD→FHDエンコってそんなに劣化するもんですかね
スクリーンサイズ大きくしなかったら変わらない?

142:名無しさん@編集中
20/06/21 22:47:00.69 HjDpYON10.net
>>138
ありがとう。ならこのままいく

143:名無しさん@編集中
20/06/22 23:59:29.94 dRzJgayuM.net
>>141
劣化という表現は適切じゃないと思うが、アプコンせず拡大した映像をそのまま等倍で見たら荒くなる
両ソースの混合で違和感無くしたいなら>>135の通り720pでやると良いでしょう。自己保存ならそれで良いでしょう
つべ品質上げたいなら1080pが良いでしょう
スレ違いになるが、これは投稿ソースによりつべ鯖再エンコの品質が決まるので、720p再生を想定した場合でも、入力ソースは可能な限り高解像度高音質で送ると良い結果が得られます

144:名無しさん@編集中 (ニククエ Sddf-HUmb)
20/06/29 12:38:12 mtDuvWjHdNIKU.net
FDK AACライブラリで、FAAD2みたいにAACをWAVに変換できますか?

145:名無しさん@編集中
20/07/19 20:46:09.92 ZF2yrXXV0.net
アルファチャンネル付きのmovファイルを読み込もうとしたのですが、『アルファチャンネルを読み込む』をチェックすると失敗してしまいます。movだと読み込めないのでしょうか・・・?

146:名無しさん@編集中
20/07/19 21:42:43.88 yc/FJqYv0.net
>>2

147:名無しさん@編集中
20/07/19 23:25:23.47 ZF2yrXXV0.net
144です、すみません。
AviUtlを使っています。
アルファチャンネル付きのmovファイルを読み込もうとしたのですが、『アルファチャンネルを読み込む』をチェックすると失敗してしまいます。movだと読み込めないのでしょうか・・・?

148:名無しさん@編集中
20/07/19 23:38:55.87 yc/FJqYv0.net
>>147
下記URLのQ2にある情報を出すといいかも。
 スレリンク(software板:3番)

149:名無しさん@編集中
20/07/22 22:43:40.10 XAkLTFrR0.net
win10でAviutl拡張編集にd&dすると画像が読み込めなくて困ってます
本体にd&dすると読み込めるファイルが拡張編集にd&dすると黒い画面しか表示されず、ファイル追加もできない上レイヤには青いオブジェクト表示もされない
右クリックで追加して参照すれば読み込みできる
検証したのはjpgとpng、サイズは小さいものと大きいもの両方試し済
exedit.iniにpngとjpgで.拡張子=画像ファイルの記載有り
プラグイン優先度も入れ替えて試し済
L-SMASH Works File Reader r940導入済
音声ファイルは拡張編集へd&dで読み込み可能
プロパティから互換性欄の管理者として~にチェックなし、互換モードでwin7で試し済
win10のセキュリティアプデの干渉も考えうるみたいなんですが、どこに影響するか分からないので削除は最後の手段にしようと思ってます
それでも駄目なら再構築する予定ですが、原因分かる方居たら助け舟出してくださると嬉しいです!

150:名無しさん@編集中
20/07/23 15:25:26.96 FL+l0jKj0.net
質問です。
音声と映像に分離させた素材があります。
こいつをそれぞれお好みのフォーマットでエンコードして再多重化した時、
どうしても音ズレが起きます。
これをズレなくしたいんですが何かいい方法はないでしょうか?
インターリーブって言うんですか?確か1フレームごとに同期をとってくれるやつ。
あんな感じのことです。
Windows10 64bit
特に使用するソフトは問いません。
よろしくおねがいします

151:名無しさん@編集中
20/07/23 15:28:57.18 0g7FSfQN0.net
ズレない時点で多重化してエンコードする

152:名無しさん@編集中
20/07/23 15:34:02.97 FL+l0jKj0.net
>>151
分離させた理由は、普通にエンコードした時のCPU/GPU使用率が低いためです。
やりたいことはつまり、例えば1時間の映像を5分ごとに分割して全部を並列にエンコード。
そしたらCPU使用率が上がって、実際にエンコード時間も短くなりました。
で、分割した映像をバッチでもなんでも良いから結合して、後は音を多重化する、と。
その時どうしても音ズレが起きてしまう。
これを何とかしたい

153:名無しさん@編集中
20/07/23 15:39:35.85 jiYRKuLP0.net
>>152
それ多分、分割したのが原因で音ズレしてると思う
エンコード前の動画とエンコード後の動画の総フレーム数が一致してるか調べたほうがいい

154:名無しさん@編集中
20/07/23 15:43:54.14 jiYRKuLP0.net
総フレーム数が変わって音ズレっていうのはプロでもやりがちなミスなので
URLリンク(inside.dmm.com)

155:名無しさん@編集中
20/07/23 16:31:37.88 FL+l0jKj0.net
>>154
今実験したら、確かにフレームがズレてました (短い素材だったので1フレームだけでしたが)。
その記事、面白いですね。
ただffmpegには詳しくないので、オプションに理解が追いつきかねますが。。。
(自分、tmpgenc7を使ってます)

156:名無しさん@編集中
20/07/24 22:48:33.09 Qa9vrOZN0.net
>>147
遅レスだけどそれ実はアルファチャンネル付きのmovじゃ無かったんじゃないかな
L-SMASH-WorksでRLE、PNG、ProRes 4444のmovを読み込んでみたけどエラーは出なかったよ
ちなみにProRes 4444のアルファ情報を正常に読み込めたのはHolyWu版のみだけど
RLE
URLリンク(www.videezy.com)
PNG
URLリンク(www.videvo.net)
ProRes 4444
URLリンク(www.videezy.com)

157:名無しさん@編集中
20/07/25 12:14:14.05 9XDw38z50.net
DVDリッピングについて
DGIndexからd2v生成、これをaviutl+拡張x264出力Exでmp4にリッピングしています。
DVDのメインムービーの長さが、例えば2:00:00.000(120分ジャスト)と再生ソフトの情報に
出てたとして、これをリッピングすると、出力した長さは2:00:07.200(+7.2秒)と、
大体情報に出る時間に1.001を掛けた長さで出力されます(音ズレはありません)。
しかし、チャプター自体は2時間ジャストでのチャプター情報のため、後半に行くにつれ
チャプター位置が誤差7.2秒の範囲内で段々ずれていきます。
aviutl単体、aviutl+拡張x264出力Ex、DVDFabで試しましたが、どれも出力の長さは+7.2秒でした。
この誤差を解消する方法はないでしょうか。

158:名無しさん@編集中
20/07/26 01:30:24.96 4HeOJvZJ0FOX.net
DTMで「人間の耳での聞こえ方」を基準とした音圧の基準に「ラウドネス値」というものがありますが
DTV、映像の方で「画面の見やすさ」を基準にした指標というのはあるんでしょうか。
映画の暗いシーンで何やってるか全くわからん!って時に
輝度やコントラストで調整すると思うんですが、そういう意味の「みやすさ」の単位というか。

159:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 317d-4723)
20/07/27 22:19:00 oFVlAQhq0.net
手元に、βマックス、Uマチックになった動画作品がある。
これをPC(できればMac)に取り込んで編集作業をしたい。
これまでDVDにして、それをmp4に変換してとかやっていたが、
もっと綺麗な状態でPCに取り込んで処理したい。

どうすればいい?

160:名無しさん@編集中
20/07/28 02:04:17.78 2voCkv840.net
今はもっと良い製品あるかもしれないけど、アナログキャプチャーならPV4じゃないかね
Core2DUO以降のPCIバス積んだWindows PCという、現在では若干調達困難な環境が必要だけど

161:名無しさん@編集中
20/07/28 15:06:38.55 NJYtHv7m0.net
業者いっぱいある
テープが少数なら一回きりのコンバートで環境から用意するのは考えもの
ターゲットのファイル形式指定して見積もりとって現物送ってお任せでいいんじゃない?
今は動画ファイルを光ディスクに焼かずにサーバー納品するサービスもあるので
メディア規格の制約から低品質MPEGで我慢するなんてこともないらしい

162:名無しさん@編集中
20/07/28 23:30:17.51 6AKsJA4Y0.net
失礼、ベータカムだった
再生装置は全てあるのだけど、業者に頼んだらmp4のしたときの
縞模様が出ないのかな
アナログから編集画質でデジタル化するのって大変なんだね

163:名無しさん@編集中
20/08/09 00:45:02.88 6vQQ/pcB0.net
前作ってた動画をもっかいみようとおもって、ゆっくりムービーメーカーとavitulでみたんだけ
ど、なんかフェードイン・アウトとかそういう効果がなくなってて、色んな画像がなかったりなんだけど
何かコーデックとかが足りないからこうなるのかな?
exoファイルからみても、ymmのバックアップからみても同じようにエフェクトがなくなってる(◎_◎;)
レイヤーに入れてた音楽はちゃんと残ってるんだけど、画像もなくなってるのか変なところに移動してるのか・・
とにかくフェードインとかの効果が一切なくなってるんよね。
原因とか可能性わかりますか?

164:名無しさん@編集中
20/08/09 15:25:54.24 v6G03hP90.net
質問です
動画編集後(簡単なカット編集と画像の取り込み)した後で出力したところ、音は正常で映像がズレていました。
具体的には、映像がカットされているはずなのにカット前の映像がそのまま流れている感じです。
再起動して編集画面を開いた所、編集画面自体も映像のみがズレていました。
動画の再生位置と音声の再生位置は同一です

165:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 13ad-Htrm)
20/08/09 18:19:01 KAyjkIML0.net
>>164
AviUtlを使って、編集プロジェクトを開くと音ズレしてるって話?
それならaupを直接開くんじゃなくてAviUtlを起動してからaupを読み込ませればいいよ

166:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 13ad-Htrm)
20/08/09 18:24:14 KAyjkIML0.net
まあ何のソフト使ってるかくらいは書かないと当てずっぽうの適当な回答しか出来ない

167:名無しさん@編集中
20/08/16 11:08:20.74 yqod7JjM0.net
自環境だとmp4boxでディレイ修正が細かく効く場合と全く効かない場合があるんだが
x265出力にFAAC使ってTSソースから音声が前にズレた場合は1ms単位で修正可能 後ろにズレた場合は細かい修正が効かない(20ms指定しても50msくらいズレて使い物にならない)
lsmah使ってもズレるから自環境のせいかもしれんが、mkvtoolnixとかで修正したらきっちり修正できる ただしMKVになる
avidemuxはhevc10bitだからなのか?映像が出ない上にフリーズする動画ができる
mp4boxを自ビルドしたものだけどちょっとコレ使ってみてくれないか?
他の人が使って問題ないなら自環境が悪いって納得いく…
URLリンク(dotup.org)
パス mp4box

168:名無しさん@編集中
20/08/16 13:15:09.90 7VfOtPcF0.net
音ずらすだけならffmpegでやったほうがいいと思う
「 ffmpeg itsoffset 」でググったらコマンド出てきた

169:名無しさん@編集中
20/08/16 17:38:40.94 2J2i7XIK0.net
FAACって何だ?

170:名無しさん@編集中
20/08/16 20:19:27.16 fvCQVrRf0.net
FAAC
URLリンク(en.wikipedia.org)

171:名無しさん@編集中
20/08/29 07:44:49.60 E2NhFsOR0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
BS/CSアンテナに画像2枚目の電源供給機を使って電源を供給しようと思ってるのですが、
1枚目の出力1~5のどれかに電源供給機をつないで使用したとき特に問題は起きないでしょうか?
またBS/CSケーブルを4分配(テレビ1端子/チューナーA、1端子/チューナーB、2端子)しようと思っていて分配数がもしかしたら多いのかなと思ってるんですが、まともに受信できそうですか?

172:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM66-Qbux)
20/08/29 09:29:07 OcgiY+2+M.net
>>171
普通はアンテナ入力とアンテナの間で使うと思うんだけど、そこではダメなの?

173:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad01-1wUs)
20/08/29 09:38:29 E2NhFsOR0.net
>>172
ああ!そういうことですか
基本的なことを理解していませんでしたがおかげさまで理解できたと思うのでそのやり方でやります

ご回答ありがとうございます

どなたか>>171の後半部分
>またBS/CSケーブルを4分配(テレビ1端子/チューナーA、1端子/チューナーB、2端子)しようと思っていて分配数がもしかしたら多いのかなと思ってるんですが、まともに受信できそうですか?
に答えていただけると嬉しいです

174:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad01-1wUs)
20/08/29 10:04:30 E2NhFsOR0.net
何度もすみません
スカパープレミアムのケーブルとBS/CSのケーブルを同じアンテナから引っ張ってきてるんですが、
BS/CSの方でアンテナ電源を常時給電すればスカパープレミアムの方はLNB給電をする必要がなくなりますか?

175:名無しさん@編集中
20/08/29 19:38:37.90 jTSsFFbt0NIKU.net
>>174
多分スカパープレミアム2 bs/cs1だと思うけど 3系統全て別々に必要
チューナーは何をお使いの予定ですか?

176:名無しさん@編集中
20/08/29 21:58:16.96 E2NhFsOR0NIKU.net
>>175
スカパープレミアム2 bs/cs1で間違いないです3系統すべて別々に必要なんですね!!
チューナーはDD max M4というものを買ってみました(蛇足かもしれませんがプレミアムの方はチューナーからのLNB電圧を弱める機器を買ったので問題ないと思います)
ご回答ありがとうございます

177:名無しさん@編集中
20/08/29 22:33:20.54 E2NhFsOR0NIKU.net
チューナーはまだ輸送中です

178:名無しさん@編集中 (ニククエW 7901-Qbux)
20/08/29 23:11:23 jTSsFFbt0NIKU.net
>>176
スカパープレミアムはあい工房のAK-1311FFみたいな電圧変換器がアンテナ線の数だけ必要 スカパープレミアム2ch見るなら2個必要
bs/csは分配するから1個必要
因みに自分は電圧変換器2個とbs/csと地デジは、テレビに分配かけてLNB給電はテレビからしてる

179:名無しさん@編集中 (ニククエ ad01-1wUs)
20/08/29 23:16:30 E2NhFsOR0NIKU.net
>>178
ありがとうございます

スカパープレミアム2つ分は電圧変換器を確保しました
BS/CSは
URLリンク(i.imgur.com)
これで電源供給しようと思ってます

あとはBS/CSを4分配したときに放送の受信レベルがちゃんと受信できるくらい確保できるかが心配です…

180:名無しさん@編集中
20/08/30 07:32:41.73 LMgtIMDq0.net
m4だと4ch+地デジなので スカパープレミアムに2ch振ると bs/csは2chまでだよ

181:名無しさん@編集中
20/08/30 08:30:34.64 GtIFpsce0.net
>>180
BS/CSは2つをm4に、1つを別のチューナーに、もう1つをテレビにつなげる予定です

182:名無しさん@編集中
20/08/30 08:44:09.20 LMgtIMDq0.net
>>181
じゃ bs/csの電源はテレビからでいいんじゃない

183:名無しさん@編集中
20/08/30 08:46:31.45 GtIFpsce0.net
>>182
テレビをつけっぱなしにするのが抵抗ありまして…

184:名無しさん@編集中
20/09/06 12:03:11.10 s3r/2d3r0.net
動画編集にFilmore9を使用しているのですが
このソフトについての質問があります
検索しても専用スレが見つからないので適切なスレへの誘導お願いします

185:名無しさん@編集中
20/09/06 16:26:15.41 QdvTrnZz0.net
>>184
【フリーソフト】動画編集
スレリンク(software板)
Filmoraの話は↑ここでちょくちょく見かける

186:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e77c-AcdV)
20/09/06 21:33:02 s3r/2d3r0.net
>>185
ありがとうございます
行ってみます

187:名無しさん@編集中
20/09/07 07:58:11.31 pUbRe8Mc0.net
フリーのアプリでデジTVのDVD VRをDVD VIDEOに変換出来ませんか?cprm decrypterは持ってます。windows10です。

188:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 875f-XrX+)
20/09/07 09:19:30 nr6nTOT50.net
拡張子をmpgに書き換えたら良かったような・・

189:名無しさん@編集中
20/09/08 07:18:12.52 u4fLmy4Nx.net
古いPCから取り出した動画ファイルの中にシークがうまくいかない動画がありました
例えば1:00にシークバーを動かすと、1:30に飛んでしまいます
こういう状態の動画はFFmpegを使うと再生しなくても異常がわかるらしいですが
エンコード元動画にエラーがあるかチェックする専用コマンドってあるのでしょうか?
使い方のサイトを見ていますがチェック用コマンドは無いみたいなので、Aviなどにエンコードしてエラーコードを吐くかどうか調べればいいのでしょうか?

190:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 875f-XrX+)
20/09/08 09:57:13 yCGJcukO0.net
ストリームコピーの再コンテナ化すれば(エラーがあっても治りはしないけど)
シークはできるようになると思うけど、ここしばらく触ってないからffmpegのスレで聞くのが一番

191:名無しさん@編集中 (アークセーT Sxbb-ALHH)
20/09/08 10:02:15 u4fLmy4Nx.net
>>190
DTV板ではなくソフトウェア板にスレがあるのですね
そちらで聞いてみます
ありがとうございました

192:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0701-KaNP)
20/09/08 10:02:52 06hNr+1v0.net
まったくシークできないならともかく、再生プライヤー側で
キーフレームに合わせてシークを速くする設定にでも
してんじゃね?

193:名無しさん@編集中 (ワッチョイW a95f-JbgR)
20/09/10 01:33:20 U3G2iI3p0.net
aviutlの質問です
webを参考にしながら設定しているのですが、入力プラグインの優先度の欄、どこを探してもaviutl projectfile reader 1.00が見当たりません
これはなくても問題ないのでしょうか…
3度やり直しても出てこないのでどなたか教えて頂けると幸いです

194:名無しさん@編集中
20/09/10 01:42:01.53 R6ecxvph0.net
そりゃ1.10以降は配布物から外されたからな。
最新版だけでやってれば無くて当然だよ。

195:名無しさん@編集中
20/09/10 01:44:33.81 U3G2iI3p0.net
>>194
あー、そんな単純なことだったんですね…
これは1.00も落として導入した方が良いでしょうか?

196:名無しさん@編集中
20/09/10 01:55:05.67 R6ecxvph0.net
新規で環境を構築して、AviUtlだけでやって行くなら要らない。
VFAPI(Video File API)って機能でAviUtlのプロジェクトファイルを
他のソフト、例えばTMPGEncへ読み込ませたりできる。
最早、TMPGEncの方でも非推奨だが。

197:名無しさん@編集中
20/09/10 02:19:54.18 U3G2iI3p0.net
>>196
問題なさそうなので一旦このままやってみます!
早いレスありがとうございました

198:名無しさん@編集中
20/09/12 19:32:53.89 iXhONB7H0.net
バッチファイルと自動化について質問です
ソースの場所とオプションを複数記入したテキストを
順番に自動で処理してくれるような処理は作れますか?
ソースごとにオプションは変えたいのでオプションは一律ではないです
x265エンコですよろしくお願いします

199:名無しさん@編集中
20/09/12 19:33:50.95 iXhONB7H0.net
ソースの場所というのは、AVSの置いてあるディレクトリという意味です

200:名無しさん@編集中
20/09/12 20:39:40.72 0318PyUV0.net
>>198
よくわからんけどサブルーチン使えばいいんじゃない?
@echo off
for /f "delims=" %%i in ('type list.txt') do call :sub %%i
pause
exit /b
:sub
echo x265 "%~1" %~2
exit /b
list.txtの中身
hoge1.avs オプション1
hoge2.avs オプション2

201:名無しさん@編集中
20/09/12 20:41:36.13 0318PyUV0.net
list.txtのオプションはダブルクオーテーションで囲ったほうがいいね

202:名無しさん@編集中
20/09/12 20:58:49.04 iXhONB7H0.net
>>200
すみません
これだけだとx265が起動するところまで辿り着けないです・・・

203:名無しさん@編集中
20/09/12 22:06:55.77 0318PyUV0.net
>>202
ちょっと書き直した
まあこんな感じでいけるだろう多分
URLリンク(pastebin.com)

204:名無しさん@編集中
20/09/12 22:23:03.52 iXhONB7H0.net
>>203
ありがとうございます動きました
めちゃくちゃ感謝です、もっと勉強します

205:名無しさん@編集中
20/09/14 10:14:48.91 JJJSehO00.net
録画したtsファイルをmp4に変換するのにBonTsDemuxを使っているのですが
たまにffmpegでエラーが発生します。
この環境を作ったのは大昔なので環境ごと更新するのもありかなと思っていますが、
今主流のエンコーダーは何になるんでしょうか?
ts mp4 変換でググるとオンラインで変換だの怪しい中華アプリがヒットしますが
みんなこの辺を使っているんでしょうか?

206:名無しさん@編集中
20/09/14 10:34:08.68 JJJSehO00.net
すいません、自己解決です
自前でffmpegのコマンド叩く方法にします

207:名無しさん@編集中
20/09/18 13:15:55.12 wi7nLtZD0.net
BonTsDemuxのffmpeg.exeを最新版に置き換えて、使えなくなってるコマンド記述があるだろう
cap_sts_sea.iniの内容を一掃して新しく変換したいパターンを書き上げる…
まぁffmpeg.exeのフロントエンドとしてそんなに使い勝手はよくないかw

208:名無しさん@編集中
20/09/18 18:05:23.33 C8UMfS1X0.net
動画を再エンコなしで、カットしたいだけなのですが
読み込みでAviUtlがハングアップします。動画の詳細は、下記リンクの画像の通り
メモリの空きは2GBほどで、グラフィックチップがオンボードのPCです
解決法が分かる方がいらっしゃれば、ご教示ください
【環境】 Win10 Home(1903) + AviUtl 1.10 + L-SMASH Works r940 mod1
URLリンク(light.dotup.org)

209:207
20/09/18 18:08:10.80 C8UMfS1X0.net
画像サイズはフレーム数の設定は、AviUlt 1.10のデフォルトのままで上回ってます
以上、宜しくお願いします

210:名無しさん@編集中
20/09/18 19:59:54.80 cuRSn1fk0.net
>>208
とりあえず数分待とう

211:207
20/09/19 02:35:26.83 9lB7ZspT0.net
>>210
ビンゴ!2~3分放置したら、イケました。ありがとう御座います

212:名無しさん@編集中
20/09/25 23:36:48.65 tz4ebwt30.net
windows7から10にアップデートしたらpt3が動かなくなりました
tvtest 0.7.23を使っていて、DrectShowの初期化が出来ないと出ます
k-lite codec packをインストールしてみましたが、エラーは出なくなったものの
映像が出ず音声だけ再生されています
ts抜きは必要無いので、pt3を使うのをやめて他のチューナーを買おうかと考えています
データサイズを抑えた録画予約が出来るものでおすすめのチューナーを教えて下さい
よろしくおねがいします

213:名無しさん@編集中
20/09/26 00:31:05.15 yCGJcukO0.net
PC録画環境なんて大して変わってないし
ハードが原因でもなさそうだからpt3スレで問題解決したほうが得策と思われる

214:名無しさん@編集中
20/09/26 00:41:50.80 xYcSSvOl0.net
簡単なソフトが欲しいんでしょ

215:名無しさん@編集中
20/09/26 01:37:10.21 2w3Txxik0.net
>>213
しばらく調べながらやってみたんですけど、解決しなかったのと
pt3スレにテンプレ的な情報が無かったので諦めました
>>214
そうです、取り付けて専用ソフト入れたらすぐ使えるものが欲しいです

216:名無しさん@編集中
20/09/27 10:43:24.82 2yPlxIGy0.net
>>212
音声出てるんだったらtvtestのデコーダ・レンダラの設定を変更するだけで直りそうな気がするけど
> しばらく調べながらやってみたんですけど、解決しなかった
ってことだからそれじゃダメなのか

217:名無しさん@編集中
20/09/27 11:59:12.22 FNwuN+AN0.net
>>212
LAV Video Decoderは入れてみた?

218:211
20/10/02 12:35:52.07 9wsbadG70.net
>>217
入れてみたけどダメでした
立ち上げると、bondriverが読み込めないと出てフリーズしました

219:名無しさん@編集中
20/10/02 12:38:56.27 9wsbadG70.net
訂正
0.73で音声のみ
0.10 32bitでフリーズしました

220:名無しさん@編集中
20/10/02 20:06:02.92 rlYId1VO0.net
>>218
PT3のドライバを最新版にしてみたら?
PT3 仕様等
URLリンク(earthsoft.jp)
> 動作環境
> OS Windows 10 (ソフトウェアバージョン 4.0 以降で対応)

221:名無しさん@編集中
20/10/02 23:39:50.09 9wsbadG70.net
>>220
2016年版の入れてるんですがダメでした

222:名無しさん@編集中
20/10/03 01:25:02.69 IJmirihN0.net
ピクセラのでも買ったら?
レコーダーでもいい気がする…

223:名無しさん@編集中
20/10/04 14:33:28.54 Xh09LmZXm
現在youtube用の動画制作を始めたばかりの初心者です。
パソコン工房iiyamaノートPC・powerdirector17を使ってフルHDの動画を編集しているのですが、
しばしばエラー「powerdirectorは応答していません。強制終了or待ちますか?」と表示されフリーズしてしまいます。
重いエフェクトをかけたり、テキストレイヤーを何重にも重ねた場合によく症状が出ます。
レビュー画面の画質を抑えたり、シャドウファイル生成してから編集、ハードウェアアクセラレーションは有効化しています。
やはり原因はPCのスペック不足でしょうか?
それとも別の理由がありそうでしょうか?

以下現在のスペックです。

【OS】Windows 10 Home 64ビット
【CPU】インテル(R) Core i7-8700
【メモリ】8GB/SO-DIMM×2(合計16GB)
【グラフィック】NVIDIA(R) GeForce GTX 1050 Ti 4GB GDDR5


スペック不足であれば、メモリの増設(16GB→32GB)を考えています。
外付けグラボも購入したいと思ったのですが、ノートPCがthunderboltに対応しておらず無理でした・・・

224:名無しさん@編集中
20/10/05 18:52:20.97 mlWM87vv7.net
教えてください。お願いします。
富士通製タブレットPCのカメラを使って、動画を保存したいと思っています。
そのとき、映像と音声をHDMIでつないだAQUOSテレビで音や映像をモニターしながら
ポイントだけ録画したいと思います。
ですが、これでつなぐとテレビから映像は出るのですが、音声がでません。
Wndowsの設定なのかパソコンなのか
ミニプラグで出ているのでしょうがHDMIでつないでテレビから音と映像を確認したいのですが
どなたかやり方をご存じな方はいらっしゃいますか。
よろしくお願いします。

225:名無しさん@編集中
20/10/06 17:33:58.32 Mj8jKpOg0.net
そもそも論として使っている録画ソフトが録画中にマイクから拾った音を音声出力
機器に音を出力する機能を持っているのが前提だけど
HDMIはHDMI自体が音声を伝送できるようにはなっているけど、Windowsは音声を
出力する機器を通常1つに限定している
ノートPCならば内蔵されているHDMI出力を接続すると自動的に音声出力も
自動的にHDMI経由になるはずだけど、HDMIを接続した状態で「設定」->「システム」の
「サウンド」にある「出力」のところが「HDMIサウンド」みたいなやつになっていないと
HDMIから音が出ない
出力機器にHDMIの音声出力が存在しないならば導入しているグラフィックドライバが
おかしいのかもしれないし、HDMIの音声出力が存在して選択しているのにWindowsの
音が出ないならばPCからTVの間までの接続が何かおかしいのじゃないかな

226:名無しさん@編集中
20/10/10 12:07:02.45 HA0jBZah01010.net
PX-W3U4を使用し録画したtsファイルをTVTestで視聴しています
しかし、tsファイルからmp4への変換を試みたところLeawoのソフトやhandbrakeではtsファイル自体を読み込むことができませんでした。
どうしたら解決するでしょうか?

227:名無しさん@編集中
20/10/10 17:16:21.96 TkmR7/5X01010.net
TsSplitter

228:名無しさん@編集中
20/10/10 17:47:38.22 /oxpinfB01010.net
パケットサイズが違うってやつじゃね

229:名無しさん@編集中
20/10/11 12:17:56.35 wr7GmbMsp.net
>>222
ts抜きや、mp4にしてスマホに入れたい!とかしないんなら
結局レコーダーなんだよな

230:名無しさん@編集中
20/10/12 17:57:04.39 lxdhGO8S0.net
AviUtl110を使っています。
「領域枠」のスクリプトを使っているとよくエラー落ちします。
また、シーンチェンジと重複して使うと高確率で落ちるように思います。
こんな有名なスクリプトでエラー落ちが多発するのは何か設定や使い方がおかしいのだと思いますが、調べてみた限りでは見当が付きません
どなたか助けてください。
L-SMASH/Directshow Fileも入れています。(ただ、これらが関係あるのかどうかもわからないほど素人です
L-SMASHに関しては調べてパっと出てくるような設定は直しました。VFR/CFRも弄りました。

231:名無しさん@編集中
20/10/13 23:24:52.35 bHKQ9a9c0.net
>>230
ソフトウェア板のAviUtl拡張編集スレに行ったほうがいいと思う

232:名無しさん@編集中
20/10/24 00:56:10.22 H17VC8hv0.net
TVtestで視聴していたのですが、何故か黒い画面になって視聴できなくなっていました。
信号レベルの左側は30db程度出ているのですが右側は0Mbpsです
原因として何が考えられるでしょうか?

233:名無しさん@編集中
20/10/24 15:44:51.90 ST2bZL8j0.net
最近のビデオカメラにはMP4 1980*1080 30pの記録モードがないのですが(AVCHDばかり)
AVCHD→MP4にエンコードした場合とMP4そのまま場合
どちらが画像キレイでしょうか?

234:名無しさん@編集中
20/10/24 16:30:56.68 RBkpA2CX0.net
そりゃ再エンコードした方が汚いが昔の形式しか再生できない機器でもあるのか?
AVCってのは「MPEG-4 Part 10 Advanced Video Coding」
あなたが無くなったと思ってるMP4の発展形なだけ
そして一般的にMP4と書くとコンテナでただの入れ物を指す

235:名無しさん@編集中
20/10/24 16:49:21.42 ST2bZL8j0.net
>>234
そうなんですね・・
URLリンク(panasonic.jp)
この機種でメーカーの販売員にMP4 1980*1080 30pで撮影できますかと聞いたら
対応していませんと言われた
これでMP4 1980*1080 30pでも撮影できるんでしょうか?
MP4だとエンコなしで投稿できるので私には重要なポイントです

236:名無しさん@編集中
20/10/24 22:49:09.17 oB+sCHXv0.net
音声の都合もあるから再エンコ必須なはず
(再エンコで画質は劣化するけど誤差の範囲)
新しめのスマホ持ってるなら、それで録画したらいいと思う
たぶんmp4録画だろうから

237:名無しさん@編集中
20/10/25 04:07:18.66 pRzEAQ+J0.net
>>236
ありがとう
スマホは動画がモノラルなので使えません
MP4でfullHD対応のものを探して見ます
というかほとんどのビデオカメラがMP4に対応していないか対応してても1280*720しかないのがおかしい
アクションカムならほとんど対応してるのに

238:名無しさん@編集中
20/10/25 08:56:12.27 yPveH/FY0.net
>>232
コードレスフォンのコンセントを抜く

239:名無しさん@編集中
20/10/25 12:21:06.80 UQa0XoBT0.net
filomora9のエンコ時間が最近長くなった
以前はエンコ中のりプレー見ててもすごく速く動いて再生時間の半分以下だったのに
最近はほぼ再生時間近くになってる
なんでだろ?

240:名無しさん@編集中
20/10/25 15:31:12.02 zPT9IUZgM.net
ブースター付けたらアンテナへの給電もやってくれる?

241:名無しさん@編集中
20/10/25 18:23:19.55 UQa0XoBT0.net
さっき試したらFilmoraだけじゃなくYMM4でも遅くなってた
タスクマネージャ見たらGPU使用率が20%未満
グラボの消費メモリに至っては1%未満
以前のエンコード時のタスクマネージャ見てないからわからんけど
殆どグラボが使われてない感じ
ハードウェアエンコードはどちらも有効に設定してるんだが
でもゲームプレイ中はキッチリGPU使っててグラボのファンが全開で回ってるので
エンコの時だけグラボが殆ど使われてないような感じだな
なんでだろ?
グラボはGTX1660無印でドライバは最新バージョンを落としてから試したけど変わらんかった

242:名無しさん@編集中
20/10/26 15:09:05.17 2vVpKz9S0.net
PowerDirectorかFFmpegのエンコ設定か、どっちが原因か分からない問題はここで質問してもいい?

243:名無しさん@編集中
20/10/28 18:17:08.13 3tVCkgSAa.net
>>237
スペックに書いてある通り60pならできるんじゃない?

244:名無しさん@編集中
20/10/31 23:34:50.56 /S3O64Ff0HLWN.net
TSファイルがHDDを圧迫してきたので、圧縮したいです。
編集やエンコードはやった事がないんですが、
無料有料どちらでもいいんですが鉄板のソフトってありますか?
有料でもよっぽど高価でなければ購入予定です。

245:名無しさん@編集中
20/10/31 23:59:49.92 dXU+0NyE0HLWN.net
>>244
わざわざエンコードなんて糞面倒なことしなくても大容量ハードディスク買ってそのまま保存すれば終わりです
人生の時間は有限です、くだらないことで時間浪費しない方がいいです

246:名無しさん@編集中
20/11/01 01:30:31.08 o7Gt+6Mp0.net
>>244
まずは
FreeMakeとかHandbreakとかどうかな

247:名無しさん@編集中
20/11/01 01:48:32.99 0P5yKSKQ0.net
エンコは沼

248:名無しさん@編集中
20/11/01 10:56:15.60 jL/Ti0DD0.net
>>244
amatsukaze一択

249:名無しさん@編集中
20/11/01 15:42:48.73 uupqMUwD0.net
>>244
プログラム書ける人ならffmpeg一択
GUIだとXMediaRecodeとかいろいろある
でも、>>245がいうようにHDD買ってTSのまま保存しておくほうが後悔しない気がする

250:名無しさん@編集中
20/11/02 07:37:25.54 M6H/5AvqM.net
PCでts録画してテレビでfire stickやPS4を使用してDLNAで視聴したいです
PCを直接テレビにHDMIでつないでもいいが
マウスに持ち替えるのが面倒で…
録画先をNASにすればいいのかなとも思いましたが
速度的に大丈夫なのかなと気になって
アドバイスよろしくお願いします!

251:名無しさん@編集中
20/11/02 15:24:38.12 ZK7m+QSO0.net
>>250
俺も以前、類似ケースでDLNAサーバを立てようと企んだ事があるんだけど
設定がダメなのか相性なのかクライアント側の問題なのかシーク時やスリープ直後等に微妙に安定しなくて、
ビデオカード更新を機に自動エンコしたmp4をネットワークドライブにぶち込んで参照させる形にしたよ
どうせ家の中で見ていても続きはスマホなりタブで持ち出すのだから、まぁ全部エンコしちまっても良いかなぁ・・・と
NVENCかQSVがあれば録画終了後数分で処理が終わってるしね

252:名無しさん@編集中
20/11/02 19:23:18.88 VWf4joc/M.net
>>251
ありがとうございます!
確かにts保存に拘らずその方がいいですね、Amatsukaze勉強します
あと現在のPCが化石レベルなので新調を考えてますが
CPUとNVEncに対応したグラボでおすすめありますか?
ゲームはしないです、PC本体はなるべく小さくしたいです

253:名無しさん@編集中
20/11/02 22:16:22.32 d1fuR4Sv0.net
高画質と言われてるnvenc搭載は2万円~なもの(型番は1660以上)が必要
エンコードをsw(x264、x265)でやるなら1650以下でフィルタリングだけというのも手
注意点は
・Radeonはcudaが動かないからamatsukazeで使えない
・Radeonのvceエンコーダーの評価は悪い
・Intelの最新のqsvエンコーダーの評価はいいけど来年2月ぐらいにならないと市場投入されない

254:名無しさん@編集中
20/11/02 22:54:57.95 TQsHUGbJ0.net
OBSでゲーム音とマイク音を2つのトラックに分けて録画したのですが、
premiere proにドラッグした際にオーディオトラックが2つ表示されないのですが、
特別な設定等が必要だったりしますか?
davinci resolveで読み込んでみたところ、
ゲーム音とマイク音、二つのトラックが正しく表示できました。
premiere proの方は大昔に購入したCS6でOSはwindows10なので
すでに動作対象外だとは思うのですが、そのせいで正しく動いて
いないということが考えられますか?
やりたいこと自体はdavinci resolveでできそうなので問題ないのですが
CS6はもう捨てたほうが良いのかどうか、気になったので質問しました。

255:名無しさん@編集中
20/11/03 12:26:41.82 aGw4w8uCM.net
>>253
ありがとうございます、組むのも久しぶりなので
ショップにも行って色々聞いて一式揃えようと思います
構成相談スレって今全然動いてないんですね……

256:名無しさん@編集中
20/11/07 14:07:53.22 QqVtkpKq0.net
YouTubeにアップする4K動画についてなのですが
1分あたり何メガくらいのサイズに収めるのが適切でしょうか?
それっぽいワードでググっても
各カメラで4K撮影した時どれくらい容量食うとか
4K動画のリサイズ法とかばかりで
編集して書き出す動画の容量についての情報が少ないようです
ちなみに13分半で553Mの4K動画をアップしてみたのですが、所々カクつきます
動画形式はH.264です
光回線でスピードテストでは上り下りともに200M出ており、タスクマネージャーからスペックにも十分余裕があるので
YouTubeからの下り速度の問題じゃないかと思います
1分あたりどれくらいのサイズまで落とすのが適切なのか
知ってる方や参考になる情報があれば教えてください

257:名無しさん@編集中
20/11/07 20:07:24.06 V1c1LCkB0.net
あきらめろ
推奨値はYouTubeのヘルプに載ってるけど、YouTube側で再エンコされるから
カクつき対策のためにこっちでできることなんて、たぶんなにもない
アップロードする動画におすすめのエンコード設定 - YouTube ヘルプ
URLリンク(support.google.com)

258:名無しさん@編集中
20/11/10 00:27:55.50 FIvydlG30.net
L-SMASHのmuxerでrawな264ファイルとADTSなaacをmp4にmuxするとエラー吐くんだけど・・・
MP4 muxing mode
[importer: Error]: failed to find the matched importer.
Error: failed to open input file.
Error: failed to open input files.
コマンド
muxer.exe --file-format mp4,m4v,m4a --isom-version 6 -i raw.264?fps=30000/1001,handler=Video,par=1:1 -i adts.aac?language=jpn,handler=Audio -o mux.mp4

259:名無しさん@編集中
20/11/10 00:35:20.52 JMJxA0US0.net
muxerでは映像・音声それぞれをコンテナに格納するだけにして
それらをremuxerで再格納(結合)してみたら

260:256
20/11/10 14:49:03.73 FIvydlG30.net
AACは格納できたけど、264ファイルのmuxがうまくいかねぇ
muxer.exe --file-format mp4,m4v,m4a --isom-version 6 -i raw.264 -o mux.mp4
muxerで264ファイルをmp4に格納できたっけ?

261:名無しさん@編集中
20/11/10 20:11:12.75 JMJxA0US0.net
%MUX% --file-format m4v -i "%~1" --optimize-pd -o "%~n1.mp4"
これじゃダメかな
自分のxコンテナ格納bat(普段使ってない)はこうなってる
これでダメなら--file-formatの指定を消してもいいみたい
去年まで現役で使ってたエンコードbatは -i と-oだけだわ

262:名無しさん@編集中
20/11/10 21:29:36.37 FIvydlG30.net
rawの抽出に使ったmp4boxのコマンド
mp4box.exe -raw 1 hoge.mp4
でも何故かffmpegで以下のコマンドで抽出したものはエラー出ないんだよな
ffmpeg -i hoge.mp4 -codec copy hoge.h264

263:名無しさん@編集中
20/11/11 10:34:02.97 tedLvcwR0.net
>>260
-i raw.264?fps=30000/1001
って感じでとりあえずのfpsを指定してるけど
必要ないんだっけ?

264:名無しさん@編集中
20/11/11 16:47:03.14 FQN3XRNZ01111.net
>>263
それ指定してもダメだった
後でまとめるけど

265:名無しさん@編集中
20/11/11 17:04:20.59 Hv/RaHsi01111.net
エラー文ぐらい書いたらどうよ

266:名無しさん@編集中
20/11/11 17:09:13.73 FQN3XRNZ01111.net
まとめ
mp4boxで抽出した264ファイルは、L-SMASHのmuxerで格納するとエラーを吐く。
でも、mp4boxなら格納できる。
ffmpegで抽出した場合は問題なし。
コマンドは以下の通り
mp4boxで抽出
mp4box -raw 1 hoge.mp4
muxerで結合
muxer --file-format mp4,m4v,m4a --isom-version 6 -i raw.264 -o mux.mp4
mp4boxで結合
p4box -add sample.264 -new mux.mp4
ffmpegで抽出
ffmpeg -i hoge.mp4 -codec copy hoge.264

mp4は以下のベンチプログラムで作成した物(mp4出力できるよう一部改変あり)
URLリンク(www.axfc.net)
mp4boxはGPAC 1.0.1から7-zipで解凍して必要な物だけ抜き出し
URLリンク(gpac.wp.imt.fr)
L-SMASHはrigaya氏のrev1484
URLリンク(onedrive.live.com)

267:名無しさん@編集中
20/11/11 17:11:05.01 FQN3XRNZ01111.net
ffmpegはzeranoe氏の最終版
>>265
エラー文は>>258にある

268:名無しさん@編集中
20/11/11 19:46:17.27 FQN3XRNZ01111.net
ちなみに抽出した264ファイルは、mp4boxとffmpegではハッシュ値に相違あり
AACは一致

269:名無しさん@編集中
20/11/11 23:08:09.58 Hv/RaHsi0.net
めんご書いてたか
mp4boxはmukenさんが素人は使うなと書いてたし
規格が成立する前にoupsのmp4格納をしてどうたらこうたらと文句たれてたから
そういうもんなんだろうみたいな感情しかわかない

270:名無しさん@編集中
20/11/11 23:24:07.37 FQN3XRNZ0.net
muken氏のtwitter id+mp4boxでtwitter検索したら、あまりよろしくない書き込みが・・・
分離するならやっぱffmpegか

271:名無しさん@編集中
20/11/11 23:25:36.85 FQN3XRNZ0.net
ということでmp4boxは窓から投げ捨てることにします!

272:名無しさん@編集中
20/11/18 19:07:54.45 Li9AV9rt0.net
>>244
 mpeg2(ts)からH.264やH.265に圧縮しても、ファイルサイズはせいぜい1/3~1/4です。
圧縮作業にかかる時間とPCの電気代、必要知識の習得の苦労を考えると、タワー型の外付けUSBケースを用意し、
都度、大容量のHDDを増設して、tsを保存していくのが得策です。

273:名無しさん@編集中
20/11/28 00:18:58.66 rllJYSkW0.net
動画の音声が後から追加されているかどうかが分かる方法はありますか?あればその方法を教えてください。

274:名無しさん@編集中
20/11/28 00:26:51.54 HqnOfKaz0.net
>>273
元の動画分かってるかどうかじゃね?
元の動画と違ってれば後から変更されてるってだけで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch