次世代ビデオコーデック総合スレPart5 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】at AVI
次世代ビデオコーデック総合スレPart5 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@編集中
20/02/09 19:38:27.40 EsaxVLDKa.net
保守

3:名無しさん@編集中
20/02/09 19:40:25.60 D7J+WY7Q0.net
■各コーデックの参考リンク
●H.265/HEVC
URLリンク(www.itu.int)
URLリンク(www.itu.int)
URLリンク(mpeg.chiariglione.org)
URLリンク(hevc.hhi.fraunhofer.de)
URLリンク(en.wikipedia.org)
●VP9
URLリンク(www.webmproject.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)
●AV1
URLリンク(aomedia.org)
URLリンク(aomedia.googlesource.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(en.wikipedia.org)
●VVC
URLリンク(www.itu.int)
URLリンク(mpeg.chiariglione.org)
URLリンク(jvet.hhi.fraunhofer.de)
URLリンク(en.wikipedia.org)

4:名無しさん@編集中
20/02/09 19:41:32.98 D7J+WY7Q0.net
■各ビデオコーデックの概要や状況(2020年2月上旬時点)
●H.265/HEVC
 H.264/AVCの後継規格。放送やUltra HD Blu-ray等で採用が進んでいるが
 3つのライセンスプールが並立するなどライセンス面での問題も抱えている。
   H.265/HEVC特許暗黒時代
   URLリンク(qiita.com)
 HW再生支援のサポートは進んだものの、FirefoxやChromeでの対応が進んでおらず、
 ネット配信では使いづらい状況が続いている。(スマートTV向けの配信等は除く)
 AppleがHLS(HTTP Live Streaming)やiOS 11やmacOS High Sierraで採用したり、
 2018年3月にライセンスプールの1つであるHEVC Advanceが
 コンテンツへのライセンス課金を取りやめたりといった好材料も出てきてはいる。
●VP9
 Googleによって開発されたロイヤリティフリーのコーデック。
 ブラウザ(Safariを除く)やHW再生支援のサポートも進み、主にYoutubeで採用されている。

5:名無しさん@編集中
20/02/09 19:43:33.10 D7J+WY7Q0.net
●AV1(AOMedia Video 1)
 Amazon、Cisco、Google、Intel、Microsoft、Mozilla、Netflix等が中心となって立ち上げた
 Alliance for Open Mediaによって開発されたロイヤリティフリーのコーデック。
 VP10、Daala、Thorの技術を受け継いでいる。
 2018年3月末にリリースされたが、v1.0.0の仕様確定は2018年6月末にずれこんだ。
 HW再生支援のサポート等も含めた本格的な普及は2020年頃になる見込み。
 ネット配信を中心として広く普及することが期待されている。
 YoutubeやVimeo等が既に一部の動画をAV1でも提供し始めており、
 Chrome74/Firefox67で高速デコーダdav1dが採用されるなど、ブラウザの対応も進みつつある。
●VVC(Versatile Video Coding)
 H.265/HEVCの後継規格。2020年10月の標準化を目指して
 JVET(Joint Video Experts Team)で検討が進められている。
 また、H.265/HEVCのようなライセンス問題を繰り返さないため、
 MC-IF(Media Coding Industry Forum)という業界団体が立ち上がっている。
  URLリンク(www.mc-if.org)

6:名無しさん@編集中
20/02/09 19:44:37.12 D7J+WY7Q0.net
■各ブラウザのコーデックサポート状況
URLリンク(en.wikipedia.org)
●H.265/HEVC
URLリンク(html5test.com)
URLリンク(caniuse.com)
●VP9
URLリンク(html5test.com)
URLリンク(caniuse.com)
●AV1
URLリンク(caniuse.com)

7:名無しさん@編集中
20/02/09 19:45:41.41 D7J+WY7Q0.net
■AV1のエンコーダ/デコーダ実装の例
●エンコーダ
 xiph/rav1e: The fastest and safest AV1 encoder.
 URLリンク(github.com)
 SVT-AV1
 URLリンク(github.com)
●デコーダ
 VideoLAN / dav1d - GitLab
 URLリンク(code.videolan.org)
 AV1 Video Extension (Beta)
 URLリンク(www.microsoft.com)

8:名無しさん@編集中
20/02/09 19:46:55.77 D7J+WY7Q0.net
■各社GPUでのハードウェアエンコード/デコード対応状況については下記関連スレを参照。
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ4【QSV】
スレリンク(avi板)
↑テンプレここまで

9:名無しさん@編集中
20/02/09 19:48:19.55 D7J+WY7Q0.net
 
即落ち防止のため>>20まで保守協力おねがいします。

10:名無しさん@編集中
20/02/09 19:49:53.41 D7J+WY7Q0.net
>>5はなんか文字数オーバーになったので一部文章を削りました。

11:名無しさん@編集中
20/02/09 19:50:48.77 EBGR7csQ0.net
>>1


12:名無しさん@編集中
20/02/09 19:51:45.55 D7J+WY7Q0.net
だれか・・・おらんか・・・1人で保守してると連投扱いになって規制くらうことがあるんだよな・・・

13:名無しさん@編集中
20/02/09 19:52:40.56 EBGR7csQ0.net
保守

14:名無しさん@編集中
20/02/09 19:52:58.50 D7J+WY7Q0.net
保守

15:名無しさん@編集中
20/02/09 19:53:13.33 EBGR7csQ0.net
保守

16:名無しさん@編集中
20/02/09 19:54:05.47 D7J+WY7Q0.net
保守協力ありがたい

17:名無しさん@編集中
20/02/09 19:54:29.39 EBGR7csQ0.net
ほっしゅ

18:名無しさん@編集中
20/02/09 19:55:11.64 D7J+WY7Q0.net
おかげでなんとかなりそうだ

19:名無しさん@編集中
20/02/09 19:56:13.07 EBGR7csQ0.net
もいっちょ

20:名無しさん@編集中
20/02/09 19:56:49.03 D7J+WY7Q0.net
サンキュー!

21:名無しさん@編集中
20/02/09 20:10:06.59 b83E8coD0.net
>>12
おるでー。
保守

22:名無しさん@編集中
20/02/09 20:14:00.34 j1XNqHeF0.net
>>1

23:名無しさん@編集中
20/02/09 20:14:58.15 EBGR7csQ0.net
20まででいいからもう保守はいらない

24:名無しさん@編集中
20/02/09 20:21:31.97 j1XNqHeF0.net
AV1のハードウェアデコード対応を最初に出すのはintelとnvidiaのどちらだろうか

25:名無しさん@編集中
20/02/09 20:52:09.50 eJ2LOx880.net
意外とAppleが一番乗りで載せてきたりして
あんたHEVC推しだったんじゃ…って

26:名無しさん@編集中
20/02/09 22:29:55.80 yIuNLN3Ka.net
QualcommかHuawaiかも分からんよ

27:名無しさん@編集中
20/02/09 22:32:31.25 EBGR7csQ0.net
モバイルならMediaTekが一番乗りでしょ

28:名無しさん@編集中
20/02/09 22:49:01.74 f7wisdmh0.net
MediaTekのDimensity 1000がAV1デコード対応だな
2020年の第1四半期に搭載製品でるとかってはなしだったしもうそろそろ出そうではあるな

29:名無しさん@編集中
20/02/10 00:49:31.83 WftN9Cnd0.net
韓国のサムスンとLGがAV1デコーダー内臓のTVを今年出すよ
IPコアの開発はたぶんChips&Media社

30:名無しさん@編集中
20/02/10 04:07:26.86 SpTFEtXy0.net
前スレで誰も指摘してなかったけど
特許屋のsisvel
あれEU圏の利権代表という疑いも
出自 伊テレビメーカー
管理特許 DVB-T (欧州・露のテレビ電波送信方式)
AV1関連特許 sisvel陣営の1社 Orange S.A. (旧フランステレコム)
駆け引きに成功すれば
米IT業界からゼニ引っぺがしEU経済圏に分捕って来れる訳
というか米IT業界のド派手な脱税はEU政府も相当怒ってたから
これまで踏み倒しやがった分も込みで取り立てたい心境かなぁ
日本の立場的にはEUとケンカしたくないんで
sisvelと握ったんではないかと
米vsEU間のビジネスウォーズどう決着するか
他人のケンカ見物って面白いよね(貧民の娯楽

31:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf7d-QQjh)
20/02/10 11:03:22 klOBlwui0.net
rav1e 0.3.0 リリース
URLリンク(github.com)

32:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf7d-QQjh)
20/02/10 11:05:50 klOBlwui0.net
FOSDEMでこんな講演やってたみたい

dav1d: 1 year later
URLリンク(fosdem.org)

rav1e - 0.3.0 and after
URLリンク(fosdem.org)

33:名無しさん@編集中 (アウアウエー Sadf-OlEd)
20/02/10 12:04:55 uTXjpzIna.net
個人が使う用途にはrav1eが一番良さそうなんだけどな
libaomは重すぎるしsvt-av1はメモリ使用サイズが大きすぎる
もうちょい品質が上がってくれれば

34:名無しさん@編集中
20/02/10 23:31:36.47 3TlgrBVv0.net
VP9形式のライブ配信があると前スレで見かけたけど今日初めて見つけた
その人は4k60fpsで配信してたけど1080p60fpsの配信している人では見かけたことないから境目が何かしらあるのかな

35:名無しさん@編集中
20/02/11 06:36:50.01 L8al/KC6a.net
1080pでもVP9で配信されてるのあったからYouTubeの気まぐれだと思うぞ

36:名無しさん@編集中
20/02/11 06:50:52.37 sheB0RTvH.net
そろそろAV1とVP9どっちが最強のコーデックか決めようぜ

37:名無しさん@編集中
20/02/11 06:57:13.30 4MZmJl+p0.net
未来はわからない

38:名無しさん@編集中
20/02/11 10:56:43.08 tYydlzXS0.net
svtAV1guiEx 0.00 beta2

39:名無しさん@編集中
20/02/11 11:34:25.65 5t9ZLF6/0.net
H.265のこともたまには思い出してやってください

40:名無しさん@編集中
20/02/11 11:50:56.29 zHzf/GNI0.net
H.265は特許地獄で死にました

41:名無しさん@編集中
20/02/11 12:47:51.79 hUWloEhX0.net
俺の今の動画ファイルのほとんどがH.265なんだよな~。AV1はエンコ速度が実用的じゃないし、VP9もなんかCPU使用率が低くて速度遅いし

42:名無しさん@編集中
20/02/11 12:52:46.89 a9jO2QTpM.net
ローカルの再生ならコーデックは関係ないんじゃ

43:名無しさん@編集中
20/02/11 12:55:48.72 a9jO2QTpM.net
ローカルの再生ならコーデックは関係ないんじゃ

44:名無しさん@編集中
20/02/11 13:47:24.44 WvCawP9w0.net
圧縮できればその分ストレージに入れられる量が増えるでしょ

45:名無しさん@編集中
20/02/11 13:59:19.88 RRrTBf2Ua.net
ローカルでもブラウザで再生できないコーデックだと何かと面倒

46:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7e7-Zca7)
20/02/11 14:33:17 nl56zMsJ0.net
ローカルの動画をブラウザで再生する機会ってあんまり無いような?

47:名無しさん@編集中
20/02/11 18:23:43.80 hDM5oxp70.net
死んだ死んだ言うがそりゃ特許料お支払が面倒くさい&マネーisパワーなスーパーマシンでエンコできる動画配信業者はH.265を使わんだろうけどCPUにしろGPUにしろエンコードにしろデコードにしろ一番進んでるんだから一般ユーザーはしばらく使うんじゃ

48:名無しさん@編集中
20/02/11 21:16:14.07 2aN0Z/070.net
まあ、youtubeの仕様が264なのが

49:名無しさん@編集中
20/02/12 18:35:09.25 1K4tSziOM.net
youtube自体はVP9(webm)へのシフトを急速的に進めているけどなぁ
新しくアップされている動画のコーデック別ファイル容量を比較するとH.264よりVP9のほうが大きめに作成されているケースをよく目にするし
最近は映像、音声ともにbestvideo[ext=webm]+bestaudio[ext=webm]にしちゃってる

50:名無しさん@編集中
20/02/12 20:02:35.95 1K4tSziOM.net
ひとつ書き忘れていた
audioだけはマルチチャンネルオーディオでアップしている動画のみbestaudio[ext=m4a]にしないといけないのが微妙に面倒ではあるが
マルチチャンネルオーディオもさっさとOpus化してくれ

51:名無しさん@編集中
20/02/12 20:20:37.76 KZyCxySp0.net
OpusとAACどっちが音質いいの?

52:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 975f-OxJ8)
20/02/12 21:07:59 0QDO1xBB0.net
超低ビットレートはSBRが使えるAAC、それ以外のビットレートはOpusが良い

53:名無しさん@編集中
20/02/12 21:19:19.10 MNdrlYie0.net
無劣化の場合は?

54:名無しさん@編集中
20/02/12 21:27:13.27 peSRC9c60.net
SVT-AV1 v0.8.1の10bit糞遅いと思ったらCPU30%も使ってない

55:名無しさん@編集中
20/02/12 23:28:34.58 /lKjvJx20.net
音質はなんというか語りにくいところもあるからな
波形は乱れていても聞くと自然に感じるとか波形は元データに凄く近いのに聞くと違和感感じるとかもあるし

56:名無しさん@編集中
20/02/12 23:56:02.28 owR33NEna.net
音質は48kbps以下はHE-AAC v2
48~80はHE-AAC
80~200はopus
それ以上はAAC-LCが音質いいと思ってる
まあopusで満足できないなら非可逆圧縮使ってる意味ないからFLAC使えよって思うけど

57:名無しさん@編集中
20/02/13 11:44:17.76 h4HJYSzt0.net
ffmpegで、librav1eが再び使えるようになったね

58:名無しさん@編集中
20/02/14 21:36:19.93 ZJGLc1GH0St.V.net
YouTube見てるとAV1の方がVP9より明らかに画質が悪い
同じ動画で両方ダウンロードして比べてみたが、
ビットレートは同じくらいなのにどうなってるんだろう

59:名無しさん@編集中
20/02/14 22:00:17.59 ufgGdILqa.net
>>58
まだエンコーダーが未成熟なのだと思いたい

60:名無しさん@編集中
20/02/14 22:06:59.03 OhUIlFFY0.net
まじかよ

61:名無しさん@編集中
20/02/14 22:13:31.11 6b3RkqrBM.net
AV1エンコーダーは、まだ未成熟な要素が多いだろうな

62:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff16-OxJ8)
20/02/14 23:03:17 6oAUzkp50.net
高速化のために細切れに分割してるから
ビットレート効率がすごく悪いとか

63:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92ad-2jKL)
20/02/14 23:09:15 UreW7Csm0.net
細切れでエンコードしてるのは他のコーデックも同じはずだからそこで差は出ないと思う

64:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b763-OxJ8)
20/02/15 04:07:00 Vb719tMa0.net
俺も確認してみたが確かにAV1はVP9より画質悪いな
これは単にエンコード設定が煮詰まってないのかAV1に何かしらの変な癖があるかもしれんな
とにかくStadiaもAV1使うのならアクションゲームとかクソ画質になるからクラウドゲーの未来は暗いな

65:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff01-Feb2)
20/02/15 09:02:37 rocgtSRo0.net
Youtube(libaom)とVimeo(rav1e)

The Turning Point
URLリンク(youtu.be)

URLリンク(vimeo.com)

66:名無しさん@編集中 (アウアウエー Saaa-yi7K)
20/02/16 03:53:40 UDMBw5KUa.net
NetflixはSVT-AV1なんだっけな

67:名無しさん@編集中 (W ff01-hZo6)
20/02/16 10:26:10 By2dgKX50.net
動画をドラッグしたら(2チャンネルまでの)音声トラックをopusに変えてくれるようなソフトないだろうか

68:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3e7-GUQA)
20/02/16 10:50:02 Nxmd09Pt0.net
ffmpeg使ってバッチ組めばいいだけでは・・・

69:名無しさん@編集中
20/02/16 21:03:02.78 Azfpwzw5r.net
>>67
バッチ組めなきゃ
携帯動画変換君に最新のffmpegを入れてコマンドをカスタムして使えばー

70:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 63de-xU93)
20/02/17 12:21:48 97PmLxVW0.net
>>67
ffmpegのGUIフロントエンドでしかないけど、シンプルで使いやすいのでオススメ
URLリンク(www.pazera-software.com)

71:名無しさん@編集中
20/02/18 15:55:24.22 zlh/+x67M.net
ネトフリ入ってる人、画質要領どう?

72:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b78e-3T7Q)
20/02/18 16:49:35 RLu5qYY70.net
x265 Version 3.3

73:名無しさん@編集中
20/02/18 18:05:01.11 kXb5ka3C0.net
URLリンク(x265.readthedocs.io)
2020/2/17 Version 3.3
New features
1. Adaptive frame duplication to identify and skip encoding of near-identical frames
and signal the duplication info to the decoder via pic_struct SEI. frame-dup to enable frame duplication
and --dup-threshold to set the threshold for frame similarity (optional).
2. Boundary aware quantization to cut off bits from frames following scene-cut.
This leverages the inability of HVS to perceive fine details during scene changes and saves bits.
--scenecut-aware-qp , --scenecut-window and --max-qp-delta to enable boundary aware frame quantization,
to set window size (optional) and to set QP offset (optional).
3. Improved scene-cut detection using edge and chroma histograms.
--hist-scenecut to enable the feature and --hist-threshold (optional) to provide threshold for determining scene cuts.

74:名無しさん@編集中
20/02/18 20:24:26.48 Caz4u3W/a.net
エンコードスキップ使えそうだな

75:名無しさん@編集中
20/02/18 23:27:46.66 XDgq/0KR0.net
>>74
そういう機能は(放送波の)保存エンコードでは使えないのがお約束
たぶん配信待ちの止め絵ぐらいにしか使えない

76:名無しさん@編集中
20/02/19 16:30:22.55 M6PEzxjx0.net
>>41
VP9はタイル分割だから動画の解像度が低いほど分割数が増やせないから効率が悪くなる
並列エンコードとかしないと100%貼り付きにはならない
URLリンク(www.youtube.com)

77:名無しさん@編集中
20/02/19 17:01:08.22 M6PEzxjx0.net
>>67
バッチとffmpegでドラッグ&ドロップしたMP4の音声をOpusにするならこんな感じ
bin\ffmpeg -i "%~1" -c:v copy -c:a libopus -b:a 80K "%~n1_opus.mkv"
バッチ書けないなら↓
Opus_Conv.zip URLリンク(www.axfc.net)

78:名無しさん@編集中
20/02/21 22:20:27.56 /aBKJFPW0.net
AV1試してみたいんですがUbuntuで簡単に試すことってできないんですか?
Ubuntu 18.04, i7 8700k, 32GB, 1080Tiです
SVT-AV1とか自分でビルドしないといけないらしくて面倒くさいですね…

79:名無しさん@編集中
20/02/21 23:36:29.34 gA7E4nFC0.net
一度やればそれくらい簡単に思えるようになるよ…

80:名無しさん@編集中
20/02/22 00:03:21.97 IkJYpZLR0.net
URLリンク(www.singhkays.com)
AV1 Ecosystem Update: January 2020

81:名無しさん@編集中
20/02/22 00:36:27.54 iyMdnoGg0.net
URLリンク(hub.docker.com)
このDockerイメージ使ってエンコードしてみたんですがノイズの動画しか出来ませんでした
何かパラメータ間違っていますかね?
SvtAv1EncApp -i hoge.ts -tbr 50000 -rc 2 -enc-mode 5 -w 1920 -h 1080 -fps 29.97 -b output.ivf

82:名無しさん@編集中
20/02/22 01:00:41.81 AokWk+M50.net
TS直で食わせてんの?エラー出なかった?
SVTなんちゃらエンコーダってraw videoしか食わなかったような
ffmpegかなんかでraw videoに変換してパイプで食わせるとかしないと
ストレージが有り余ってるならファイルに変換してからでもいいけど多分腰抜かす

83:名無しさん@編集中
20/02/22 01:04:45.06 IkJYpZLR0.net
URLリンク(github.com)
rav1e 0.3.1 リリース

84:名無しさん@編集中
20/02/22 01:07:53.34 iyMdnoGg0.net
>>82
なるほどそんなことする必要があるんですね…
ありがとうございます

85:名無しさん@編集中
20/02/22 01:55:19.89 iyMdnoGg0.net
16スレッドでぶん回して3fpsくらいしか出なくて泣いた
使い物にならんなこれ

86:名無しさん@編集中
20/02/22 02:22:16.17 AokWk+M50.net
暖房だと思って頑張るんだ

87:名無しさん@編集中
20/02/22 04:07:10.07 +N5zz5RCa.net
SVTシリーズはマジでサーバー用だからな
メモリ10GBくらい普通に消費するし

88:名無しさん@編集中
20/02/22 10:02:37.43 Yids/rev0.net
以前SVT-AV1だったかSVT-HEVCだったかを試したら、
うちのメモリ8GBのHaswellノートはSDサイズのエンコでもフリーズした・・・

89:名無しさん@編集中
20/02/22 16:21:38.05 bEUMyoenM.net
インテルヒーター…

90:名無しさん@編集中
20/02/23 00:16:12.64 bJYmdxpA0.net
して、X265 3.3はどうかね
不具合ないかい?

91:名無しさん@編集中
20/02/23 04:21:59.22 m9VldMwR0.net
以外な方面からこんな主張も
URLリンク(i.imgur.com)
私は虚を突かれた。(懐
URLリンク(www.itu.int)

92:名無しさん@編集中
20/02/23 10:16:19.73 UiBSlsaX0.net
>>90
新機能が追加されバージョンが上がるんじゃなく
ある程度、更新が溜まったらバージョン上げて纏めるだけだから
そういう質問は無意味だよ

93:67
20/02/26 13:30:04.99 BlSrA5nH0.net
皆さんありがとうございました

94:名無しさん@編集中
20/02/27 00:46:25.30 MNoI3GmO0.net
VimeoのAV1バージョンアップしてるっぽい。けど減ってないね
いままでは av01.0.31M.08.0.111.01.01.01.0 その他動画もこれだった。
URLリンク(vimeo.com)
1280x720 av01.0.31M.08.0.111.01.01.01.0
1920x1080 av01.0.31M.08.0.111.01.01.01.0
2週間前
URLリンク(vimeo.com)
1280x720 av01.0.09M.08.0.111.01.01.01.0
1920x1080 av01.0.12M.08.0.111.01.01.01.0
ついでに
HEVC AVC AV1
1920x1080 2283k hvc1.2.4.L123.90
1920x1080 4432k avc1.640028
1920x1080 5649k av01.0.12M.08.0.111.01.01.01.0

95:名無しさん@編集中
20/02/27 09:29:29.28 LKRc3UOeM.net
インターレース保持したい場合に適した圧縮規格をご存知ないでしょうか
h264は圧縮率が低い
h265は規格としては保持可能だがインターレース保持したh265の動画を再生できるデコーダーが限られている(確認したわけではなく仄聞する限りの話ですが)
とどうも良い方法が見当たらないのです

96:名無しさん@編集中
20/02/27 09:38:45.28 Jq4CGvK30.net
h.264が最後の砦

97:名無しさん@編集中 (アウアウクー MM43-WlwB)
20/02/27 13:01:08 6TsukvlnM.net
適切なインターレース解除をしてからエンコード

と言っても、インターレース解除の道は一筋縄ではいかないが

98:名無しさん@編集中
20/02/27 17:14:56.66 Cs/8zun1a.net
インターレース解除に完璧は無いからね
まあQTGMC使っておけばいいでしょ

99:名無しさん@編集中
20/02/27 20:26:52.30 mY2McH6K0.net
インターレース保持したい場合って言ってるわけだし・・・
次世代的にはインタレは継承しないというか整数フレームにならないものはかなり下火の扱い
QTGMCだって無駄に60fpsになるだけと感じる人もいるだろうし
まぁインタレ保持して再生時にHW支援で満足できるならYadifでも何でもいいと思う

100:名無しさん@編集中
20/02/27 21:43:18.28 2M0FJdOIM.net
インタレースってやってる事は至極単純な事だというイメージなんだけど、
何がそんなに難しい事になっちゃってるんでしょう

101:名無しさん@編集中
20/02/27 21:48:45.20 Ea5YtecSM.net
Yadifは汚い

102:名無しさん@編集中
20/02/27 23:55:25.57 Jq4CGvK30.net
>>100
映像を64x64ピクセル単位で(類似した映像を参照して)圧縮するエンコーダー目線では
1ラインごとに違う絵が入れられてたら効率落ちすぎて話にならない
>>99
なんでyadifが出てくるんだ?
今時yadif以下のHWデインターレースなんて存在しないと思われる

103:名無しさん@編集中
20/02/28 00:30:19.18 xD4j1ZHkM.net
インターレースはブラウン管テレビ向けの技術だから…
デジタルの世界に持ち込んでくるべき技術ではなかった

104:名無しさん@編集中
20/02/28 05:29:19.21 cTkfbxw90.net
>>100
ずーっと一定周期で混在とかもなければ別にいいんだが平気でそういうことするからなぁ

105:名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa43-PpN/)
20/02/28 08:46:13 mFjz9AhNa.net
ドラマとか30フレームの映像ならインターレースでも何も問題無いけど、スポーツ中継とか60フレームの映像はIP変換の質で解像度が低下するか櫛形ノイズが出る
スポーツ中継が多かったテレ朝は最後まで720pにこだわったけど、蓋を開けてみれば1080iで何も違和感無く見れてる

106:名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa43-PpN/)
20/02/28 08:51:41 mFjz9AhNa.net
最終的にはデータ量を半分にしつつも1080p並みの映像を見ることが出来る良い選択だったと思わざるを得ない
ゲームにも描画負荷を減らす目的でインターレースでレンダリングして隙間は過去フレームから予測するという事をやったりするし

107:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b16-DFeu)
20/02/28 10:17:58 xD36aJUW0.net
ゲームのそれは映像がプログレだからできる芸当
映像自体がインタレだったらラインごとに動きが違うから予測できない

>>105
自分はインタレ自体は肯定派だけど
地上波はそうも言ってられないぐらい劣化が激しくなってる
mpeg2なのにビット削りすぎ

108:名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa43-PpN/)
20/02/28 10:26:27 Xf4zqlQqa.net
>>107
ゲームがプログレって意味が分からん
ちなみにそういうレンダリングしているゲームは動きが激しいと櫛形ノイズが出る事がある
何も変わらない

109:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe7-ZhQ4)
20/02/28 10:39:29 9ThbYCMD0.net
 
インターレースの話は語りたがる輩も多いから別のとこでやったほうがいいんじゃないかな・・・。

110:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b16-DFeu)
20/02/28 10:55:19 xD36aJUW0.net
>>108
映像がって書いてるでしょ
でも櫛状ノイズが出るなら褒められたものじゃないな

111:名無しさん@編集中 (ワッチョイW af90-erxk)
20/02/28 14:33:28 HC448Erg0.net
今の時代インターレースとかいらんやろ

112:名無しさん@編集中 (ワッチョイW b301-c95A)
20/02/28 14:36:40 8RtjHUSu0.net
インターレースってアナログで帯域抑えるための苦肉の策でしょ?

113:名無しさん@編集中
20/02/28 14:42:55.85 mdIcPq+xM.net
4K放送を本格化させる際に、従来の放送を1080pか720pへ変更させたほうが帯域効率的にはよいのだけれど、
1080pは対応していない受信機があるから、実質720pにダウンさせるしかなくなる
さすがに720pを4Kテレビで見ると、縦横それぞれ3倍に引き伸ばしになるからかなり辛いことになりそうだが

114:名無しさん@編集中
20/02/28 14:56:05.82 rXA0fcFC0.net
前から思ってたけどスレ違いの話題多すぎだろ
1ヶ月書き込みない場合じゃないと落ちないんだから無理に最新コーデック以外の話題書き込む必要無いぞ

115:名無しさん@編集中
20/02/28 19:48:22.74 wtVnm4Tc0.net
NVENCのHEVCでインターレース対応してほしいわ

116:名無しさん@編集中
20/02/28 21:29:32.08 E1AUDYJo0.net
はぁ

117:名無しさん@編集中
20/02/28 23:28:31.70 xD36aJUW0.net
>>113
今のフルHDもよく見ると壊滅的だったりする
画質の比較的良い720pと壊滅的な1080iなら前者のほうがいい気がする
ネトフリのSDをフルHDなテレビで見ても結構見れるぐらいだし

118:名無しさん@編集中 (ニンニククエW 6b01-k24T)
20/02/29 13:24:52 tO/ZH5Lz0GARLIC.net
>>117
動きの激しいシーンはwowowでもこんなんだからな
URLリンク(i.imgur.com)
mpeg2はオワコン

119:名無しさん@編集中 (ニンニククエ MM43-WlwB)
20/02/29 13:43:34 ePkrhxlnMGARLIC.net
WOWOWは4Kが始まったら2Kはチャンネル減らさんのかね?

120:名無しさん@編集中
20/02/29 14:11:26.81 Uh0vvya20GARLIC.net
動きが激しいシーンは劣化が目につきにくいから
どのみちエンコーダーのチューニングで真っ先に画質を下げられそう

121:名無しさん@編集中
20/02/29 15:06:58.10 RHWWNs/IdGARLIC.net
>>119
2kの方が圧倒的に契約多いだろうから
8kでも始まらない限りないんじゃないw

122:名無しさん@編集中 (ニンニククエ 6b16-DFeu)
20/02/29 17:48:13 lLgf202n0GARLIC.net
>>120
んな訳ねぇ
品質基準じゃないんだから下げるチューニングなんてするわけがない

>>118
mpeg2ってかインタレ縞(テレシネ化による)の影響が大きい
プログレ映像だけならそこまで劣化はしないのに

123:名無しさん@編集中
20/02/29 20:23:31.69 pJnfG2Xo0GARLIC.net
今の配信は暗部がとにかく酷い

124:名無しさん@編集中 (ニククエ Sa43-PpN/)
20/02/29 22:51:36 rZIazq16aNIKU.net
>>118
それは単にブラーが掛かってるだけじゃないか?

125:名無しさん@編集中 (ニククエW 6b01-k24T)
20/02/29 23:07:52 tO/ZH5Lz0NIKU.net
>>124
いや、そうではなく格子状のノイズが乗っている

126:名無しさん@編集中 (ニククエ 6b16-DFeu)
20/02/29 23:09:09 lLgf202n0NIKU.net
>>124
笑った
お前エンコードとかしたことないだろ

127:名無しさん@編集中 (ニククエ 0abd-DFeu)
20/02/29 23:29:07 1BeWqXo/0NIKU.net
HEVCの糞インタレはもうこのままなのか?ふざけてるな

128:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0668-DFeu)
20/03/01 00:07:03 cxHi8k490.net
HEVCのインターレースは完全に後付けだし、やる気ないよな
一応規格は作ってみましたってだけでいまいち普及もしてない

129:名無しさん@編集中
20/03/01 03:01:46.43 IZ9ZNfp80.net
普通インタレ動画は解像度が1080iまでだからAVCでいいだろ

130:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0363-DFeu)
20/03/01 06:01:38 9aiAZtvN0.net
地デジは1080iだけど現状帯域節約になってるの?
mpeg2だからそれなりに削れてるのか?

131:名無しさん@編集中 (ワッチョイ de8e-1loD)
20/03/01 06:24:05 KL5WwC+k0.net
アナログ放送の遺産という名の慣習というか甘えというか。そのせいでTV産業は競争に負けたというか。
漢字ロムにこだわってPC-98が絶滅したり、ガラケー談合のせいでスマホに塗り替えられたり
犬HKには逆らえないんだろうがデジタル放送には足かせでしかないから早く卒業しないとな
ついでにフレームレートも小数点を卒業してほしいな

132:名無しさん@編集中
20/03/01 10:33:43.66 g6EpkMA20.net
>>130
帯域の節約というかNHKが60fps(相当)にこだわっただけのはず
MSとどこかは720pを売り込んだがあえなく撃沈
そういえば番組をパソコンで扱われるのが嫌で、パソコンで扱いずらいインタレをゴリ押ししたって裏読みを誰かが書いてた気がする

133:名無しさん@編集中
20/03/01 10:44:05.99 X97I4Wci0.net
>>94
続き MediaInfo 1280x780 比較
HEVC(x265) 854kb/s 22.5MB 4:2:0 10bits HDR10 BT.2020
AV1 2320kb/s 61.4MB 4:2:0 8bits BT.709
映像に合わせたレベルが使われるようになったけど、まだまだお試し段階かな
YouTubeのAV1は同じ解像度でもVimeoよりレベル低いね

134:名無しさん@編集中
20/03/01 17:23:37.82 6CkqA1SEM.net
そろそろ実時間でh264の5分の1くらいのファイルサイズでSSIM0.98以上に出来るコーデック出てきても良くないか?
進展遅すぎるよ

135:名無しさん@編集中
20/03/01 17:55:25.71 oHJTKguQ0.net
その理屈だと、もう君は寿命を2,3回迎えていてもおかしくないんじゃないか?って話になりそうな気が。

136:
20/03/01 18:14:48.98 9b5mAD/d0.net
>>134
なぜ進展が遅いのかはわからない
スレ民たちはなんでコーデックを作らないの?

137:名無しさん@編集中
20/03/01 22:41:16.57 H9ffKbmkM.net
おバカ理論かよ

138:名無しさん@編集中
20/03/01 23:16:39.39 8horALeQM.net
画像ならともかく動画をSSIMの数値で見る意味あまりないと思うけどな

139:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0363-DFeu)
20/03/02 00:57:53 kuD+98xR0.net
>>134
進展遅すぎると言われても、もう有能なアルゴリズムは使い果たした感じだし
この先は既存のアルゴリズムを効率的にするぐらいしか出来る事が無い
AV1、VSS以降は圧縮率10%ぐらいの進展しか無いだろう

140:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0363-DFeu)
20/03/02 01:00:05 kuD+98xR0.net
VSSじゃない。VVCだわ

141:名無しさん@編集中
20/03/02 02:33:10.09 w9jBrO3U0.net
>>138
スクショ撮って貼りたい人にはSSIMも重要

142:名無しさん@編集中
20/03/02 10:42:14.80 w9jBrO3U0.net
x265の偽色はいかんともしがたいな
10bitでかつ高めのビットレートでエンコードされるよう低いCRF値を設定し
さらにaq-mode3で暗部に多めにビットレート割いても
この画像の赤い四角のような色が出る
(この画像は暗部のノイズが目立つように明るさを調整している
 調整前の画像だとモニタによっては気にならないが
 白っぽく色が出る安いIPS液晶などでは注意深く見ると気が付く)
URLリンク(i.imgur.com)

143:名無しさん@編集中
20/03/02 11:15:50.68 z7/QLciy0.net
>>142
色覚やPC環境の問題もあってか、その画像を見ても俺自身には問題がよくわからないのだけど、
x265で偽色が出るという話は前スレ781,908でも出てたので興味がある。(同じ人なのかもしれんが)
 ・検証用のソース動画
 ・元画像(フィルタとかをかけた後の、エンコーダに渡す時点でのもの)
 ・調整前の画像
 ・x264の10bitでエンコした場合の結果画像(調整前の画像も含む)
 ・NVEncやQSVでHEVC 10bitエンコードできる環境なら、それらで十分以上に高いビットレートで
  エンコードした場合の結果画像(調整前の画像も含む)
 ・x264/x265のそれぞれのコマンド設定
 ・両ファイルの映像ビットレートなどの情報
 ・スクショ作成のために使ったデコーダー、レンダラー、ソフトウェアなどの名前
などがあると、調べてみてくれる人が増えるかも?
特定オプションのバグかもしれないし、可能性は低いかもだけどデコーダー側の問題かもしれないし、
そのあたりを絞り込んでいけるといいよね。
偽色の話って有名なの?海外のフォーラムとかで話されてるのかな?

144:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e82-ZhQ4)
20/03/02 12:21:54 bVwoTtfu0.net
>>142
このフレームだけじゃ分からないけど、
元動画が時間軸方向でチラチラしてるのが問題なんじゃないかな
元動画のちらつきなくせば改善すると思う
>>143の言う通りもっと情報出さないと分からんけど

145:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b16-DFeu)
20/03/02 13:04:52 Ul1U7uA90.net
自分も興味あるから発生しやすい番組とかあるなら録画するで

146:名無しさん@編集中
20/03/02 18:10:00.27 kCg4lOfwa.net
ビットレート多めでエンコードできるならaq-mode無効にしたほうが画質良くならないか?

147:名無しさん@編集中
20/03/02 22:00:38.65 Ul1U7uA90.net
それはさすがに無い

148:名無しさん@編集中
20/03/02 22:22:16.52 Ul1U7uA90.net
今更142の画像を拡大してみたけど偽色っていうのとは違う気がする
(たぶんソースの段階で)全体的にブロックノイズがあるせいに思える

149:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-46fU)
20/03/02 23:49:55 fxffy+ZK0.net
avs3の公式サイトが出来てた。OSSもあるあるよ。
URLリンク(ecosystem.avs.org.cn)

150:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-46fU)
20/03/02 23:56:13 fxffy+ZK0.net
URLリンク(github.com)
AVS3 encoder uavs3e
AVS3 decoder uavs3d

151:名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb01-gg2S)
20/03/03 00:01:27 LqsrO14k0.net
>>149-150
何だ中華か

152:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4aad-rG6h)
20/03/03 00:15:26 K6zHLMSb0.net
性能は高いのかもしれないけど利用したサービスに出会う事も無いだろうし試す気にならんなあ

153:名無しさん@編集中
20/03/04 11:14:22.46 9a1lbDcC0.net
142は他者にも検証出来るソースを出せるかな?

154:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-Lqe9)
20/03/08 11:26:28 AhXRzkc00.net
YoutubeのTestTubeっていつのまにか無くなったのね。
 URLリンク(www.youtube.com)
アクセスするとログインが求められて、設定→再生とパフォーマンスに「AV1の設定」があって
「自動(推奨)」「SD画質でAV1を使う(480pまでAV1)」「常にAV1を使う」が選択できるようになってる。
いつからかは知らないけど。

「自動」挙動テスト ( 前回20190614 スレリンク(avi板:954番)

 ・テスト動画(youtube-dlで、ともに4320pのAV1があることを確認。前者は60、後者は24fps)
  Japan in 8K 60fps URLリンク(www.youtube.com)
  Japan in 8K     URLリンク(www.youtube.com)
 ・環境 Win10 Home 1903 ビルド18362.657、i7-4702MQ
 ・ブラウザ
  Firefox 73.0.1、Chrome 80.0.3987.132
    →ともに「自動」だと1080p60までAV1、1440p24はVP9

前回は720p60までだったけど1080p60まで上がってた。

155:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-Lqe9)
20/03/08 11:33:16 AhXRzkc00.net
>>154補足

ただ、以下の動画のように、
 「youtube-dlで調べると2160pまでのAV1動画もあるのに、"常にAV1を使う"にしてもAV1再生にならない」
という動画もあった。

 COSTA RICA IN 4K 60fps HDR (ULTRA HD)
 URLリンク(www.youtube.com)

以前にも書いたように、ある程度の解像度までしかAV1でエンコされていないもの(720pまでとか)もあるので、
調査する場合はyoutube-dlも併用して、AV1動画がどこまで生成されているかの確認も必要。

156:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b16-xiWk)
20/03/08 11:36:23 EToBtZVp0.net
まだまだこなれてない感じがあるな

157:名無しさん@編集中
20/03/08 13:22:04.21 f91sBS8l0.net
エンコーダーの完成度が低い

158:名無しさん@編集中
20/03/08 14:04:24.73 5qS1rd6z0.net
つべのVP9の4K動画をH265 CRF28に再エンコードしたらサイズ半分になったのに画質の差は目で見てわからんレベルだわ
つべはなんでこんなに無駄にビットレート持ってるんだ?

159:名無しさん@編集中
20/03/08 16:24:42.16 f91sBS8l0.net
目で見て…

160:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b16-xiWk)
20/03/08 18:33:14 EToBtZVp0.net
数値での比較なんかよりずっとずっと重要な方法だぞ
ただしちゃんとした観察眼を持ってるのが前提だけど

161:名無しさん@編集中
20/03/09 02:41:32.75 v/bbsXJb0.net
URLリンク(code.videolan.org)
>dav1d 0.6.0 'Gyrfalcon', the fast and lean AV1 decoder
>
>This is a major update of the dav1d, the fast and lean AV1 decoder, codename 'Gyrfalcon'.
>
>0.6.0 brings major improvements in 10/12bit decoding on ARMv8 CPUs, up to 2.5 times faster than 0.5.2.
>It also brings new AVX-512, AVX2 and SSSE3 optimizations and improves the existing optimizations on all platforms.
>Finally, it also fixes some decoder mismatches and minor crashes.


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch