Linuxでテレビ総合スレ 避難所4at AVI
Linuxでテレビ総合スレ 避難所4 - 暇つぶし2ch267:名無しさん@編集中 (アタマイタイー MM8e-dros)
20/02/02 12:35:56 WpMVHOdwM0202.net
px4_drv作者のPX-MLT5PE対応に関する見解はここで出ている
プレ糞次第だから色々諦めろ

PX-MLT5PEは対応しているのでしょうか。
URLリンク(github.com)

268:名無しさん@編集中 (アタマイタイーWW 3abd-Lezg)
20/02/02 13:25:24 a7fr0/3G00202.net
>>261
避難所ってつけてても結局避難所スレの場所知ってるわけから当然こっちにもいるんだろうね

269:名無しさん@編集中 (アタマイタイー 6d43-LWaU)
20/02/02 16:49:16 fQSA8u2O00202.net
> 結局usb通信なんだから同じやろw

この言い草が最高に人をナメてるよな

270:名無しさん@編集中
20/02/02 16:55:02.17 Tg14GTd000202.net
あの製品使ってる人って皆マザーボード上のUSBにわざわざ繋いでるのかと思うとシュールで笑える

271:名無しさん@編集中
20/02/02 17:44:31.22 BuNrDWgb00202.net
ただドライバの新製品への対応を願っただけでこんなにもピキる人が多いとは...。
ストレス社会日本って怖い。

272:名無しさん@編集中 (アタマイタイー Sa21-CJ1E)
20/02/02 17:55:21 nR2cQ4lva0202.net
簡単な修正だから追加費用なしでやってくれ、って
負荷の重い修正を要求してくる客のようなもの、
みたいな言い方で、対応してくれないか、
みたいなこと言うからだよ。
しかも、ossでな。

273:名無しさん@編集中 (アタマイタイーWW 0Hea-6LpL)
20/02/02 18:03:14 PH/1AZqRH0202.net
>>269
だよな
「願っただけ」とか誤魔化すなと

274:名無しさん@編集中
20/02/02 19:50:11.84 0besANzSd0202.net
>>272
いい事言った

275:名無しさん@編集中
20/02/02 22:17:42.92 B3d+G/VuM.net
>>271
その言い方で願ったと思ってるなら義務教育からやり直した方が良いよマジで。トラブルメーカーとしか思えん

276:名無しさん@編集中
20/02/02 22:25:12.05 abiH5xEd0.net
>>271
社会のせいにして保身してんじゃねーよカス
お前みたいなボランティアに敬意払えない奴はむしろ日本以外の方が叩かれる

277:名無しさん@編集中 (ワントンキン MMb1-oe7i)
20/02/02 23:30:44 n1ZEBuU7M.net
>>271
正義マンが多いからね最近のネット

278:名無しさん@編集中
20/02/03 00:23:47.85 HUAv1i820.net
やべえやつが沸いてんなぁ。
複数人じゃ無くて一人である事を願うわ。
じゃないとさすがにガイジ多すぎて心配になるw

279:名無しさん@編集中
20/02/03 00:26:22.91 BAJX8Mud0.net
独りよがりの正義マン
ネットと韓国人に多い

280:名無しさん@編集中 (MY 0H92-ChBV)
20/02/03 00:57:29 m+7PgnZQH.net
ドライバ作った本人がこの中のガイジじゃないことを祈るばかり。

281:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3dad-3Awr)
20/02/03 01:40:29 HPRy+IJw0.net
こればっかりは正義マンでもなんでもないと思う。
なんせここ作者さん見てるからね。
作者さんが見て腹が立つようなことは書かない方がいいと思うんだけどもね
あの書き方に問題がないと思うような頭なら残念すぎるやつなんだろう。

ていうかここのスレのPLEXユーザーの多く人はみんな作者さんに感謝してると思うし、そんな書き方しないと信じたい

282:名無しさん@編集中
20/02/03 02:43:08.67 b7/PAOYP0.net
>>272
完全にこれ
何でイラッとされてるのかわからないところまで同じよな

283:名無しさん@編集中
20/02/03 03:07:23.08 JsVX3xmGM.net
分からないなんてありえないんですから理解しているのも当然のことで謝るまで叩いてあげればよいのではないでしょうか

284:名無しさん@編集中 (ワントンキン MMae-+Ul7)
20/02/03 03:09:35 JsVX3xmGM.net
>>277
自己弁護の開き直り自演も認められていません。その反抗的態度を捨ててへりくだることが求められていますよ

285:名無しさん@編集中 (ワントンキン MMb1-oe7i)
20/02/03 03:33:51 mT1XfuWRM.net
悪霊でも憑いてそうw

286:名無しさん@編集中 (ワッチョイ aaa7-ChBV)
20/02/03 03:34:24 Ic9TZEnL0.net
ガイジわらわらで草

287:名無しさん@編集中 (ワントンキン MMae-+Ul7)
20/02/03 05:02:11 JsVX3xmGM.net
>>286>>285
どんな言い訳も通用しないことを理解させてあげましょう
分からないなんてありえないんですから理解しているのも当然のことで謝るまで叩いてあげればよいのではないでしょうか

288:名無しさん@編集中 (CL 0Hfd-ChBV)
20/02/03 05:28:04 prB+q4JqH.net
ヒエ~ッwwwww
ホンモノがおるで~wwwww

289:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b501-qdq+)
20/02/03 11:37:00 YIJfcjov0.net
>>287
ごめんなさい許して!
なんでもするから!!!

290:名無しさん@編集中
20/02/03 14:10:03.46 oU+AZLUy0.net
mltに対応して欲しいなら作者に実機提供とかの意志しめすなら解る

291:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6663-0Ybi)
20/02/03 23:39:30 64A3fIvW0.net
あくまでも趣味のお裾分けもらってる分際で
50万100万とか価値ある仕事にたかだか16000円で
作成義務課すのもどうかと思うけどね

292:名無しさん@編集中 (ワントンキン MMb1-oe7i)
20/02/03 23:42:01 mT1XfuWRM.net
分際ってwいちいち面白いww

293:名無しさん@編集中
20/02/03 23:56:07.40 64A3fIvW0.net
あああ、分際は自分のことですわ
前、自分も一瞬nns779氏にMLT送りつけてやろうかと
思ったけどそれは違うなって思ったんだ

294:名無しさん@編集中
20/02/03 23:58:51.62 EXwj+FQcH.net
次スレのタイトルは『障碍者が集うLinuxでテレビ総合スレ 避難所5』で決定やなw

295:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6663-0Ybi)
20/02/04 01:36:21 1qkDe/kh0.net
ちょっとナウくないけど草使うのはヤングだな

296:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9e2a-OIOy)
20/02/04 08:06:25 ojshEmoL0.net
ハード提供でドライバー作ってもらえるならプレクスが真っ先に送るだろw

297:名無しさん@編集中 (オッペケ Srbd-srvd)
20/02/04 08:42:22 0aFu0l+Sr.net
ほんと小規模なoss開発って不毛だよな
こんなガイジ相手に開発してるんだから

作者のやる気が削がれたら終わり

298:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b501-EFfN)
20/02/04 08:50:45 A8FVO17H0.net
アース社長もソフトウェア作者にPT 提供してたな

299:名無しさん@編集中 (ワントンキン MM11-Gbtk)
20/02/04 12:45:25 fq8eekPKM.net
USB版出たらって検討するって感じだからデスクトップPC持ってないっぽいよね

300:名無しさん@編集中 (ドコグロ MMdf-YLe+)
20/02/05 06:59:35 OS4ioiFYM.net
お試しでfoltia入れてみたら動かんかった
RyzenにCentOS6じゃ無理だわな

301:名無しさん@編集中 (ブーイモ MM3b-+IWS)
20/02/05 19:15:18 EQAyGHAoM.net
>>300
なぜ大丈夫と思ってしまったのか
コンテナにむりくりぶち込めば動きそう感はある

302:名無しさん@編集中
20/02/05 21:55:58.35 Wax1Twtpr.net
そこまでして動かす価値ないやろ

303:名無しさん@編集中
20/02/06 00:37:10.92 q9A1k6/V6.net
もうmirakurun+epgstatonでいいから

304:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1f2d-GY+h)
20/02/07 22:47:48 RK+Dygxt0.net
ラズパイ4でepgstationをアップデートしようとしたら緑色の文字のログが出てるところで1時間以上やってるんだが
こんなもん?

305:名無しさん@編集中 (バットンキン MM6b-BsKG)
20/02/07 23:03:00 8V3HZ79mM.net
>>304
いや、明らかにおかしいね。

306:名無しさん@編集中
20/02/07 23:09:17.32 7HuGNEUF0.net
>>305
うーん、何でだろ
pidを変えながらずっと同じことを続いてる
1.6.2の時は上手くできたのに
ありがとう

307:名無しさん@編集中 (オッペケ Sr0b-GDxt)
20/02/08 09:17:57 65H8Rctcr.net
固まったことはないが低メモリ環境だとnode.jsのビルドでエラーになったことはある
作者さん反応早いから、再現性あるならGitHubのissueに上げてみては

308:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1f2d-GY+h)
20/02/09 00:04:15 9Qf2YG5E0.net
>>307
package-lock.jsonを手動で削除したらアップデートできました
ありがとう

309:名無しさん@編集中
20/02/09 23:50:32.91 qPOfpyOF0.net
引越しと機材更新のついででkvm上のTvRockからdocker-mirakurum-chinachuに変えてみました
mirakurun-Memeruでosxでもストリーミング軽い
VPN越しに自宅の生tsを事務所で流してみたけどBGVはこれで十分
Docker初めて使ったけどイイですね
試行錯誤が簡単に常に真っ新なところからできるし
最後は余計なモノが残ってない
先人のDockerfileのおかけで何をどうするのか調べるのも楽
構築するだけで作業手順が残るのがスバラシイ
Kvmと違ってnvencコンテナで共有できるとかもう
P400きたらnvenc対応のEPGstationのコンテナ作って試してみます
RasPi持ってないけど動くらしいので色々試すなら環境汚れないのでオススメです

310:名無しさん@編集中
20/02/11 16:16:20.24 Wip3/zcX0.net
chinachuで録画しながらブラウザなりVLCでリアルタイム視聴しても大丈夫?

311:名無しさん@編集中
20/02/11 16:17:06.52 uL2kSoO+0.net
>>310
負荷によってはだいじょばない

312:名無しさん@編集中
20/02/11 16:18:21.91 Ov7IHTTq0.net
録画マシンでブラウザ観るの?

313:名無しさん@編集中
20/02/11 17:38:35.95 UK9Cqw6s0.net
ラズパイ4でブラウザ開いてEPGStation経由で上にあったh264_omxの設定でリアルタイム視聴したら止まりまくって見れたもんじゃなかった

314:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17b0-QQjh)
20/02/11 18:10:23 a8smGLpy0.net
>>311
どれぐらいなら良い?
>>312
全部一台で済ませたい派なんだけど、マズい?

315:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 37da-zmW0)
20/02/11 23:09:20 v+J+33OW0.net
普通のCore/Zen系のPCなら大丈夫

316:名無しさん@編集中
20/02/12 13:44:12.58 oKDHlQok0.net
>>315
ありがとう、なら大丈夫そうだね
本当はブラウザとかで見るよりもTVTestで見たいんだけどWine無しのネイティブビルドってできない?

317:名無しさん@編集中
20/02/12 18:24:29.81 gU1qhPzn0.net
Bondriver_Mirakurunあるやん。

318:名無しさん@編集中
20/02/12 18:37:02.48 Jcd2N48nr.net
Linuxに構築した録画環境と同じマシンで、TvTestでの閲覧もしたいってことでしょ
素直にWindowsにすればと思うが

319:名無しさん@編集中
20/02/12 18:56:47.14 GtCB9Lp3a.net
wineでtvtestは動かない。dllロードエラーになる。経験者です

320:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1669-VFDT)
20/02/12 21:46:23 gU1qhPzn0.net
勘違いしちゃったわ。理解した。
全て一台で済ませたいってのとwineって言ってるからそうか。てか、ゴチャゴチャしてるなw
そういう環境ならLinuxじゃなくてWindowsの方がいいと思うけど。

321:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d6b3-Qrek)
20/02/13 07:18:35 uVF2z2Qc0.net
一台で全部やるならこれ
Xeonかi5以上のcpuでvt-d対応マザー使ってkvm仮想環境
ゲストひとつにチューナー周りパススルーして録画鯖
もう一つのゲストに適当なビデオカードパススルーしてwinゲスト動かす
メモリとディスク積んでnasを別のゲストに置くともっとイイ
若しくは録画鯖とnasはdockerに押し込む
Kvmのvnetでゲスト同士繋ぐと速度はまず気にならんよ
Kvmホストには仮想環境最低限のみで後は全部ゲストでやるのがポイント

322:名無しさん@編集中
20/02/13 10:11:35.26 MDj49Le00.net
WMware ESXi でそれやってたことある。
動き出してしまえばノートラブルだったんだけど、動かすまでが
大変だった。

323:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef43-kJom)
20/02/13 18:22:37 YCVCkTip0.net
うちはRyzenでLXD使っておる

324:名無しさん@編集中
20/02/13 19:13:10.29 unDkANRP0.net
今まさに ESXi + Ubuntuの亜種 + MaxM4 で動かしてる
ノートラブル。ノードロップ。

325:名無しさん@編集中 (ペラペラT SD97-h8Ul)
20/02/13 22:03:51 NgDouqFxD.net
KVMって仮想環境だったり切替器だったりしてややこしいよな

326:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0f-VFDT)
20/02/14 03:36:23 /A/NSQhKM.net
そういえば、scan_ch_mirak.sh使ったことある人いる?

327:名無しさん@編集中
20/02/16 16:43:41.08 Eqk++0Uw0.net
Raspberry PiとかだとSDカードが死んだり、不慮の事態で録画失敗しかねないから、簡易的にサーバーの状態通知できるようにしたけど便利だね。
追加でなんかインストールとか面倒だったしLINE Notifyに通知送ってるけどこんな使い方もできるとは考えてなかった

328:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff7d-VQvW)
20/02/22 23:49:31 fdTAtFcd0.net
EPGstationに更新きてた
ありがたやー!

329:名無しさん@編集中
20/02/29 14:31:02.68 caqLSc0P0GARLIC.net
Mirakurun作者はmirakcのことをどう思ってるのかね
Twitterの過去の発言見る限り快く思ってない感ある

330:名無しさん@編集中
20/02/29 15:39:01.10 ZaDUCZBvMGARLIC.net
利用者としては割とどうでも良い
ここで話して答えが出る訳でもないし、使い勝手が良い方を使うだけ
mirakcは頻繁に更新してるし完成度があともうちょっとなんじゃないかな~

331:名無しさん@編集中 (ニンニククエW de69-rtG7)
20/02/29 17:20:33 wz2S+f/f0GARLIC.net
OSSなんだから弄って改良する人が出てくるのは至極当たり前だと思う。
それを我が物顔で公開したり、商用利用するなら問題だけどね。

332:名無しさん@編集中 (ニンニククエ cbe5-8xZU)
20/02/29 17:30:44 hx2J1qTi0GARLIC.net
ライセンスに従ってる限りどう利用しようと自由だよ
それよりも対立煽りの方がウザい

333:名無しさん@編集中
20/02/29 19:15:41.22 1BeWqXo/MGARLIC.net
githubのissueですべき話をTwitterのコメ欄でで
@Chinachu_RECが実装方法について文句言ってるのなんだかなーと思ってしまった

334:名無しさん@編集中 (ニンニククエ a3a5-bVVm)
20/02/29 20:07:44 QcxO+bk70GARLIC.net
あの不毛な言い争いを見ている限りあんまり快く思ってないようだね。
レスポンスの早さや対応スピード、フットワークの軽さを見る限りmirakcはかなり未来が明るいと思うけどなあ。
あんなリプライをしちゃうぐらいならクローズドにして仲間内だけで開発すればいいと思うわ。正直。

335:名無しさん@編集中 (ニンニククエ 1b43-paul)
20/02/29 20:43:56 2p6QeUz20GARLIC.net
まあお互いDiscordで話し合ったらしいし
いいんじゃねえの?

ソースはオープンでも性格的にクローズドだなあとは思う
人に文章で説明する能力がなさすぎてな……
air中止しましたとか初耳だったわ

まあ前からだから今更だけどさ
性格だから治らんだろ

336:名無しさん@編集中 (ニンニククエ MM76-Xy+J)
20/02/29 20:51:11 iEYWRM+xMGARLIC.net
え、Air中止したの?
正直chinachuγだけでもそこそこ完成度高かったから期待してたのに
EpgStationはPCブラウザから見づらかったり、録画中のがわかりづらかったりで自分の用途だと微妙に使いづらいからちょっとがっかり

337:名無しさん@編集中 (ニンニククエ ca17-7qQN)
20/02/29 21:17:28 eZr4+e7b0GARLIC.net
Airの中止っていうのは@Chinachu_RECを10ツイート弱遡れば書いてあるやつだろ?
中止っていうか、それまでAirとして開発してたやつをお蔵入りにしてイチから作り直し・・・
白紙撤回というやつか?

338:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3abd-vWgh)
20/03/01 22:44:46 77dnjlNt0.net
335見て思い出したけど、以前
すいませんが続きは Discord か DM でやってください。本当にお願いします。察してください。
とIssuesで言われた人とかいたな

>>336
V2開発中だから要望としてあげてみれば
有益な提案は考えてくれるよ

339:名無しさん@編集中
20/03/02 01:15:51.23 Z0m0qi3L0.net
mirakc知らんかったけど、メモリ消費少ないし良いね
低スペPCを活用できそうだ

340:名無しさん@編集中
20/03/02 02:33:03.81 Hv8lQi8x0.net
Bondriver_Mirakurunが使えないでしょ?

341:名無しさん@編集中
20/03/02 11:30:08.10 ghzdXhVm0.net
BonDriver_mirakcがあるよ

342:名無しさん@編集中 (ワッチョイW de69-rtG7)
20/03/02 12:24:46 5QaO5Y7C0.net
>>338
不具合の報告とか修正依頼欄なのに教えて君が沸いたりすることもあるからなんとも言えない。
その言われたってやつは見てないからわからんけど。

343:名無しさん@編集中
20/03/03 02:05:46.37 Vod48LlA0.net
>>342
相手はruby opensslを立て直した超人コミッタだよ
ちょっとびっくりしたわ

344:名無しさん@編集中
20/03/04 02:17:58.90 LuE9yxet0.net
raspberry pi4 + EPGStation でliveHLS再生はh264_omx使ってもやっぱり厳しいんですかね。
1280*720でも数十秒ぐらいでストリーミングがひっかかっちゃう

345:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b51-gHpN)
20/03/05 02:30:13 wZkJ7Nej0.net
mirakcで録画すると字幕が入らん

346:名無しさん@編集中 (オッペケ Sr4f-CX6S)
20/03/06 00:04:48 /xhAImRer.net
mirakcってそんな問題あるんだ、これから使おうと思っていたのに…
ところでmirakcって、mirakurunのいうところのarib-b25-stream-testはないの?recpt1でデコードするしかないのだろうか
readmeが英語だけでいまいちわからない

347:名無しさん@編集中
20/03/06 01:03:09.11 G4Qr8D+O0.net
同じ作者のmirakc-aribというプロジェクトあるでしょ。そっちがデコーダ

348:名無しさん@編集中
20/03/06 10:29:20.12 N1ZpHzZUr.net
mirakc-aribはarib-b25-stream-testの様にBCASカード使ってb25 デコード出来るん?

349:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0baf-DvCJ)
20/03/06 19:07:26 kaH32QMT0.net
話ぶった切ってスマンが
ちと教えて欲しい
Mirakurunをpm2で動かす時に管理してるjsってどこにあって何て名前になってる?
pm2でpcscliteも管理できるみたいなんでまとめて設定書くのに確認したい

350:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ef05-roMq)
20/03/06 23:34:51 wUVyz4b/0.net
>>347
本来デコーダではない。フィルター。

351:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ef05-roMq)
20/03/06 23:35:36 wUVyz4b/0.net
>>348
arib-b25-stream-testがそのまま使える。

352:名無しさん@編集中
20/03/07 18:55:42.07 LSm4+NHh0.net
字幕問題修正したらしいぞ

353:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b51-gHpN)
20/03/07 21:31:21 SsJR7osw0.net
345だけど字幕が入るようになった
本当にありがとうございます

354:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f10-zlPp)
20/03/07 23:16:43 dUIUZk8H0.net
mirakcってMAX M4で使える?

355:名無しさん@編集中
20/03/08 00:32:34.90 UtzgEdvTM.net
>>354
mirakurun + dvbv5-zapと同じ感じで、mirakc + dvbv5-zapで使える

356:名無しさん@編集中
20/03/08 00:45:34.55 cXsSaKZM0.net
ラズパイに導入して暫くたったが、mirakcの方が安定してる
メモリの食い潰しが無くなった

357:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef60-m+g7)
20/03/08 01:43:48 5dgzhh/J0.net
前から思ってたんだけどkanreisa氏のこの画像って本人なの?
URLリンク(i.imgur.com)
見るたびにきっしょって思ってたわw

358:名無しさん@編集中 (JPW 0H3f-mvVe)
20/03/08 01:53:57 hOpckxdiH.net
Microsoft MVPの凄い人だぞ
容姿だけで判断するのは良くない
URLリンク(mvp.microsoft.com)

359:名無しさん@編集中 (ワッチョイW df7f-mP4b)
20/03/08 02:00:12 li/AWjkh0.net
キモイものはキモイ

360:名無しさん@編集中
20/03/08 05:05:51.99 wQbQ6zzZ0.net
mirakcとepgstationの組み合わせで上手く動くん?

361:名無しさん@編集中
20/03/08 08:52:35.02 VMogn4Bo0.net
URLリンク(satch.tv)

362:名無しさん@編集中
20/03/08 14:38:21.32 EOMKxPag0.net
その画像のせいでずっと女性かと思ってた

363:名無しさん@編集中
20/03/08 17:19:36.69 tcW/6t6gM.net
>>358
シュッとしたイケメンだな
さらに社長か
これはモテる

364:名無しさん@編集中
20/03/08 21:33:23.86 oNQcjeAl0.net
好きよ好きよキャプテン

365:Artane.
20/03/24 04:46:56.14 NN3PKePT0.net
MythTV 31がでましたが、内部構造が相当変わってるので、ISDB対応には結構手間取りそうです。
最低でも、前のパッチを突っ込んでコンパイルできるようにしただけではダメなことがわかりましたので…。
お待ちくださいませ(どのくらいになるか自信がない)。
とりあえずの途中経過は
URLリンク(github.com)
にて。
本家のツリーからの自前ブランチ 31+ISDB-Ja 扱いでやります。

366:名無しさん@編集中
20/03/25 09:39:35.80 EyXBvxRB0.net
mirakcの導入方法解説してるサイトない?
初心者です

367:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31ad-OjNU)
20/03/25 09:50:17 1RyVBHix0.net
本人qiita見てよく分からないなら止めとけ

368:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMa6-hvDm)
20/03/25 12:03:31 9bTJOwhrM.net
mirakc含むDockerファイル一式を公開していた人がいたけど、それと公式情報見て駄目なら無理ちゃう?

369:名無しさん@編集中
20/03/25 17:13:03.08 jYPE2WIq0.net
>>365
いつもありがとうございます。
1年振りのメジャーアップデートですね。
日本ではニュースになっていないですが、海外はレポートされていました。
URLリンク(www.phoronix.com)
1年も経つと機能追加や修正が膨大ですが、お待ちしております。
ご無理せずお願いいたします。
URLリンク(www.mythtv.org)
私の環境(Fedora31)で良ければ、パッチの動作検証を厭いません。
今はFedora31でMythTVを利用しておりますが、
キャプチャーボードを買い替えた際はUbuntuに乗り換えようとも思っています。

370:名無しさん@編集中
20/03/25 19:18:33.37 pz5CfYrNM.net
>>365
宜しくお願いします。
ところで、0.24位の頃は録画したものがDLNA対応テレビ等で視聴出来たのですが最近の物は視られなくなっているようで。
うちだけでしょうか。

371:Artane.
20/03/25 23:20:54.89 lTEDXHMC0.net
>>369
ありがとうございます。
色々とコードを見直して戦略練らないといけないので、手をつけるまで結構手間取りそうです(^_^;

372:名無しさん@編集中
20/03/27 18:37:14.04 fuCnlpJx0.net
とりあえず、動きました。
URLリンク(github.com)
の b72ed1c8407d309b3ddbeba2d5113fc71cf850f7 です。
branch が Masterではなく、 31+ISDB-Jaであることに注意。
チェック可能な方がいらしたら、お願いします。
特に、衛星視聴環境が私のところにはないので
…Jc*mが再送信してないのでわからない…、衛星放送周りの動作確認を
出来る方がいらしたらお願いします。
>>369
とりあえず、Upstreamにマージしてもらえるように、内部構造とか刷新していきたいものです。
できれば、元のパッチの大本を作られた方が、権利関係は問題ない…私がとりあえずの権利者という形にすることで…意思表明していただけるのいいのですが。
何しろ、匿名の人達のコードを取り込むので…。
>>370
DLNA周りはわからないので、暇を見て調べてみます。

373:Artane.
20/03/27 18:37:41.94 fuCnlpJx0.net
>>372
は、私です(´・ω・`)

374:名無しさん@編集中
20/04/04 06:46:52.24 dhF/sZ6e00404.net
昨日mirakurun入れ直したんだけど
wowwowとかNHKBSプレミアムがチャンネルスキャンできなくなった。
で、
/usr/local/etc/mirakurun/channels.yml

channel: 'BS3_1'
とかを
channel: 'BS03_1'
って 0 を入れたら上手くいったかな

375:名無しさん@編集中
20/04/04 07:00:30.75 XZDXxFwz00404.net
mirakurunは破壊的変更が多いから仕方ない
mirakcもそれで多大な影響を受けた

376:名無しさん@編集中
20/04/04 09:09:56.97 BZObjnV0r0404.net
それmirakurunの問題ってより、tuner.yamlで指定するコマンド側の問題じゃね?

377:名無しさん@編集中 (アンパン a3f1-EIfd)
20/04/04 14:17:49 T1wRQZZ+00404.net
PLEXから出ていたASICEN系チューナーによるTSへの暗号化処理について気になったので調べてみたところ、PX-Q3PE以降のチューナーはどうやらこれを無力化できそうだということが分かったので、
URLリンク(github.com) にて公開されているPX-Q3PEのドライバ用にパッチを作成してみました。
実機は持っていないので、ビルドや実際の動作は確認していません。

URLリンク(gist.github.com)

378:名無しさん@編集中
20/04/04 14:26:27.05 cyOMDAiv00404.net
放送派の暗号化処理を無効とか。放送法やら通信法やら著作権法やら諸々の法律に触れそうだな。

379:名無しさん@編集中
20/04/04 14:50:15.27 T1wRQZZ+00404.net
???
放送波の暗号化処理ではなく、チューナー上で行っている暗号化処理を事実上無効化するものです

380:名無しさん@編集中
20/04/04 14:52:52.70 cyOMDAiv00404.net
チューナーが放送波に関係なく暗号化しているのか。
それを無効化するのならギリ合法だな。
プレクスにリバースエンジニアリング等で訴えられなければの話だけど。

381:名無しさん@編集中
20/04/04 15:03:04.76 Ut6cyjSYM0404.net
>>377
どうやってseed手に入れたの?
実機持ってないなら尚更期になる

382:名無しさん@編集中
20/04/04 16:44:02.80 T1wRQZZ+00404.net
>>381
seed値から暗号/復号鍵を生成する処理を解析し、生成後の鍵がすべて0になるようなseed値を生成しました
チューナーからのデータを復号するための鍵を生成する処理では、seed値から、DES用の鍵(8バイト)を2つとxor用の鍵(4バイト)を1つ生成します
ですが、どうやらPX-Q3PE以降ではDESの処理は行わずに、TSパケットのヘッダ4バイトを除く部分に特定の順序でxorをとっているだけのようなので、
xor用の鍵がすべて0であれば実質的に暗号化の処理が無効化されるはずです

383:名無しさん@編集中 (アンパン 03ca-RAbJ)
20/04/04 18:21:21 Ioi6F54A00404.net
ちょっとお尋ねしたいのですが、最新のffmpegでも日本の衛星放送のMPEG2 ADの画像が崩れるのは直っていないんでしょうか?

384:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 45d3-qghl)
20/04/04 22:38:24 Senkn/l40.net
前スレのこれか
最新はどうなってるんかな

241 名無しさん@編集中 (アウアウクー MM07-oFdj) sage 2019/03/12(火) 17:20:35.01 ID:EYDXaL2hM
そこのブログで出てるけど

URLリンク(github.com)

242 240 (ワッチョイ dfca-9BLz) sage 2019/03/12(火) 18:43:11.90 ID:w0Dr9v7P0
>>241
そこの修正は修正部分をffmpeg4.1のmpeg12dec.cの1330行と1331行に自分で挿入したらMPEG2 ADなtsでも崩れなくなりましたよ。
単にファイルを置換しただけでは崩れてしまいました。

385:名無しさん@編集中
20/04/04 23:02:16.52 SyDu3l1Wr.net
検証用にmpeg2adの動画が必要だが、用意できないから本家にマージされてなんでしょ?
どうにかして欲しいわ

386:名無しさん@編集中
20/04/05 06:42:56.22 ocV6BnV50.net
問題が出るのはハードウェアアクセラレーションが有効な時だけ?

387:名無しさん@編集中
20/04/05 14:21:14.28 SY1lhd1d0.net
ffmpegをvaapi有効かつパッチなしでビルドし直したけどEDCBスレのブロックノイズサンプルでの破綻は再現しなかった
あれはMPEG 2ADとは別の事案か

388:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 05cf-Jib4)
20/04/05 16:24:37 S2CRi71n0.net
ニッチ環境だけどorange pi用のlibreelecでもMPEG2AD再生で問題起きるんだよね
raspi用だと起きないのはパッチされているのかデコーダーの仕様差なのか...

389:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4bf2-1GPs)
20/04/07 19:25:44 3nbWWKUI0.net
今日recpt1で放送大学を録画しようとしたら失敗した
調べたらFOX終了でスロットが1つずれてたんだね

390:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 252c-RAbJ)
20/04/07 21:26:10 Vvqc78e90.net
今確認してみたら確かにズレてるな
BS11_0 がfoxじゃなくなってBSスカパー!に
BS11_1 が放送大学にそれぞれズレてる

Dライフの方はまあBS23の一番最後のBS23_2だったから0と1の釣りビジョンと日本映画専門チャンネルには影響なしってところかな?

391:名無しさん@編集中 (オッペケ Sr01-wg7/)
20/04/07 21:44:05 Yysf8cAdr.net
言われなかったら気づかなかった
サンキュー

392:名無しさん@編集中 (ワントンキン MM92-WNsc)
20/04/08 09:21:22 x9DY/HeKM.net
>>387
わたしも、以前はAT-XとかがブロックノイズでまくりでHLS再生がダメダメだったんですけど、最近再度チャレンジしたら、vaapi+Epgstationであっさり動いてしまった。

393:名無しさん@編集中
20/04/08 10:31:02.68 R/rvFUdN0.net
BSスカパーと放送大学の件、
epgrec_UNAとPX-W3U4用のrecpt1の組み合わせでは何もしなくても問題なかった
Windows環境ではリアルタイム視聴用にPT2とTVtestを使っているけど
そっちも何もしなくても両チャンネル視聴できた

394:名無しさん@編集中
20/04/08 21:36:43.98 6rBUj6ol0.net
PX-W3U4用のrecpt1とは

395:名無しさん@編集中
20/04/08 21:53:48.37 R/rvFUdN0.net
PX-W3xx4・Q3xx4をLinuxで使う際のrecpt1は公式が配布してるのでそれのこと
URLリンク(www.jifu-labo.net)

396:名無しさん@編集中
20/04/08 22:13:06.68 RuyZEeo10.net
Chinachu使ってる人に質問
recordedCommandで録画完了後に別フォルダ移動、メイン機に転送してエンコしてるんだけど
同じチャンネルで時間が連続してると、後続番組も移動してしまう
以前はoperRecOffsetEndがあって、1,2秒早く録画終了させれば良かったけど、何かいい対策あるかな?

397:名無しさん@編集中
20/04/08 23:38:02.67 6rBUj6ol0.net
>>395
ということはPX-W3U4のLinuxドライバは公式版ですか?

398:名無しさん@編集中
20/04/09 00:40:50.51 s0XAJZgG0.net
>>397
そうです

399:名無しさん@編集中
20/04/09 00:48:21.64 s0XAJZgG0.net
補足しておくと自分は2017年12月版のドライバーを使っていて
2018年のBS再編時にドライバーとPLEX版recpt1にパッチを当てているので
2018年6月版のドライバーだと話が違うかもしれない

400:名無しさん@編集中
20/04/09 01:15:07.22 JvD23pSq0.net
見たら消せばいいのよ

401:名無しさん@編集中
20/04/09 11:01:27.25 Pi/E3Adz0.net
>>396
それって録画フォルダの中身全部を対象にしてるってこと?
素直に引数見て録画完了ファイルだけ対象にすればいいだけだろ

402:名無しさん@編集中 (ワッチョイW b6a1-1yH1)
20/04/09 17:01:20 Fa72Ym9x0.net
>>401
githubの config.json / recordedCommand を読んで
$1 がrecorded data path なので
recordedCommandに
mv "$1" 移動先
のスクリプトで行けました

すんませんでした

403:名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb02-Qy1c)
20/04/12 21:30:26 HsH7JrSQ0.net
EPGStation使用。
予約リストが空になって変だと思ったら
ルールが全部なくなってた。
再設定したらまた消えた。
悩んでて、今見たら録画リストの番組名に
warning you are hacked だの
haaaaaaaaackedだの
loooooool だのがずらっとならんでる
録画ディレクトリにはLOOOOOLって名前の
ちxこのjpg。
凹むなー

404:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 27cf-PSGP)
20/04/12 21:42:14 6tY7z2De0.net
>>403
駄目だろそれ
凹んで終わるレベルの話じゃねぇww

405:名無しさん@編集中 (ワントンキン MM92-qKrz)
20/04/12 21:54:16 qTdTETEsM.net
>>403
なにそれ楽しそう

406:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0669-mfpI)
20/04/12 22:02:57 cC9g2oC00.net
ちょい昔にちょこっと話題になった外人のTS横取りのやつかな?
セキュリティがガバい素人が組んだ録画サーバーに侵入してTSをアップロードするやつ。
因みにそのTSはAnitubeやらGogoanimeやら9animeやら違法サイトにアップされる模様。
法的には侵入された本人にも責任がありそうな案件だけど、ここら辺詳しい人居たら聞きたい。

407:名無しさん@編集中
20/04/12 22:36:53.73 GelTqN6A0.net
録画鯖公開してんの?

408:名無しさん@編集中
20/04/12 22:46:56.93 6tY7z2De0.net
>>407
うちもスマホから操作するために公開してるよ。うちは一応ラズパイでリバプロ作ってクライアント証明書で認証してるけど

409:名無しさん@編集中 (オッペケ Sr5f-BBgo)
20/04/12 23:12:59 7OhTQy1Qr.net
暗号化なしにお外に公開とかあほの極みじゃねえか

録画ディレクトリの画像はepgstationのアップロード機能使ったんだろうな
何でも上げられるガバガバ仕様だからね

アップロードされたファイルを元にffmpegでサムネ作るから、最悪ffmpegの脆弱性踏まされて乗っ取られる可能性もある

410:名無しさん@編集中 (ブーイモ MM3e-erDL)
20/04/12 23:28:36 VBZpiQLGM.net
公開状態なのを教えてくれてるのは考えようによっては優しいな
自分も設定ミスがありうるし他人事じゃないからチェックするよ

411:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e68-ZolH)
20/04/13 00:00:19 JpiV5gP/0.net
直接は公開せずVPNで入れば十分だと思ってる
自分しか使わないし

412:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8e0b-NKiT)
20/04/13 01:06:40 Mr52FIl60.net
>>406
epgrecでやられた話やね

413:名無しさん@編集中
20/04/13 02:27:42.24 9jcoizKD0.net
俺もtlsなしのbasic認証で、最低限のカードしかしてないから他人ごとじゃねーな。
なんとかしないと。

414:名無しさん@編集中
20/04/13 03:15:19.18 mTpPR3b/0.net
linuxってVNCリモート前提でセキュリティーガバガバだからなあ

415:名無しさん@編集中
20/04/13 05:42:56.92 T1JDnj5r0.net
どうやってもEPGStationとsqlite3で正規表現が使えない。
user@tv:~$ sqlite3 --version
3.27.2 2019-02-25 16:06:06 bd49a8271d650fa89e446b42e513b595a717b9212c91dd384aab871fc1d0alt1
user@tv:~$ cat EPGStation/config/config.json
"dbType": "sqlite3",
"sqlite3": {
"extensions": [
"/home/user/EPGStation/data/regexp.so"
],
"regexp": true
},
user@tv:~$ ls -la /home/user/EPGStation/data/regexp.so
-rwxr-xr-x 1 user user 46336 4月 7 14:20 /home/user/EPGStation/data/regexp.so
こんな風に定義してる。
どうすればいいかな?

416:名無しさん@編集中
20/04/13 07:59:09.51 MGiv+sipM.net
>>415
catでそれしか出ないなら問題だけど該当部分はそんな感じ
俺は肯定先読み使いたいからこんな感じ
git clone URLリンク(github.com)
cd sqlite3-pcre
make
sudo cp pcre.so /usr/local/lib
# config.json("encode"ブロックの直後)
"sqlite3": {
"extensions": [
"/usr/local/lib/pcre.so"
],
"regexp": true
},

417:名無しさん@編集中
20/04/13 09:03:59.33 pKgJ5EIp0.net
RTXの中古でvpnが簡単で良いよ
RTXはyamhaが無料で提供してる専用ddnsあるから
configで設定するだけでvpnをすぐ使える
RTX1200辺りはルーターとして十分な性能あるしフレッツ系ならルーター周りの機材が増えるがこんな感じ
HGW(パススルー)
RTX(pppoeかipoeとvpn)
無線ルーター(lanの無線apとして使う)
VPNスループット的にはRTX1200でFHDのtsを2ストリーム位は処理できた
HGWに無線LANオプションつけると一年でrtxの中古と適当なap用の無線LANルーター買えちゃうしね

418:名無しさん@編集中
20/04/13 09:06:05.04 EVzBZHDW0.net
RTXときくと一瞬NVIDIAの話かとw

419:名無しさん@編集中 (JPW 0H8e-wlIP)
20/04/13 09:15:45 UTOZk8PWH.net
知識ないままVPNとかむしろ危険

420:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0669-mfpI)
20/04/13 09:28:30 6HAwZpVf0.net
まず素人が鯖触るなってとこからだな

421:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e201-Qf4c)
20/04/13 12:09:37 yc/L5kv90.net
VPNなんぞにしなくても
SSHのトンネリング使えばいいだけだろ
(VNCもだけど)

422:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a7f7-Cnj1)
20/04/13 12:14:16 /5Qnch+m0.net
>>421
俺はこれだわ
スマホから見ないから

423:名無しさん@編集中 (JPW 0H8e-wlIP)
20/04/13 12:18:46 yX91koPiH.net
知識ないままのSSHも危険
VPNよりはマシだが

424:名無しさん@編集中
20/04/13 12:43:58.22 5SAjzmV2M.net
やはり閉域網が最強
VPNも個人利用ならRTXだと役不足だし理由がなければNVRとかでもよさそう
むしろバッファローとかの家庭用ルータのVPNサーバ機能のほうが設定単純で安全なこともある気がする

425:名無しさん@編集中
20/04/13 12:46:54.12 /5Qnch+m0.net
SSHはポート変えて公開鍵認証のみにしてる
そのポート以外は一切開けてない

426:名無しさん@編集中
20/04/13 12:47:02.72 qsINnIp+0.net
>>423
SSHで、パスワード認証を無効、公開鍵認証を有効にする。
SSHのポート番号を変更する(22番は使わない)。
デフォルトの「pi」ユーザーは使わない。勿論「root」や「admin」も駄目。

427:名無しさん@編集中
20/04/13 15:50:15.88 JjvjCO5M0.net
普通にリバースプロキシしてHTTPSにしてOAuth2認証をかけてる

428:名無しさん@編集中 (ワッチョイW c6b3-RUk6)
20/04/13 17:25:23 pKgJ5EIp0.net
sshはブルートフォースアタックちょいちょいきてるから怖くてl2tp/ipsec越しで使ってます
ipsecのid/パスワード/共有鍵と更にドメインのログオン認証をiphoneのプロファイルでデバイスごとに設定してるので物理的にスマホ盗られなければ大丈夫
バッファローのお安いvpnルーターは提携ddnsが有料なのがネックですね
NVRはpptpしか使えないのでvpnはおまけです
たまに無料wifiでl2tp通らない事がありそういうap避けれるのでちょっと安心

429:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ff0-AglQ)
20/04/13 17:45:43 NLuXUfyf0.net
iphoneのプロファイルで制御しているとは万全ですな。
うちはASUSルーターのOpenVPNを外出先でもデフォルトゲートウェイにしている。WebGUIの操作も内部からやっている。
そのルーターにTor機能もあって有効にしていたら、プロバイダーから不正アクセスの検知があったと言われたので無効に戻したよ。

430:名無しさん@編集中 (ブーイモ MM3e-erDL)
20/04/13 18:49:26 0VDdoB/8M.net
>>428
いくらか前にnvr500もファームアップでl2tp/ipsec使えるようになってたから同様の使い方ができそうだと思ったんだ
CPU性能的に満足に動くか怪しくておまけ程度だから選べるならRTXにしたほうが当然いいとも思うよ

431:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ef7c-w57/)
20/04/13 20:18:56 FjhUv+w10.net
L2トンネル欲しいだけの用途なら
それでも贅沢だけどメルカリでFWX120買うのもいいと思う
UPnPが不要ならIXの安いのでもいいし

432:名無しさん@編集中
20/04/14 02:40:13.38 xp3/NRMR0.net
chinachuのためだけにヤマハルータはオーバースペックすぎかな。
OpenWRTでもなんとかなるんでしょ。
よく調べてないけど。

433:名無しさん@編集中
20/04/14 09:50:31.45 URz38uyc0.net
vpn張るんなら Wireguard 軽くてらくちんでいいよ。
Android とか iOS のクライアントもあるし。

434:名無しさん@編集中 (アウアウクー MM9f-7mgC)
20/04/14 14:09:12 U/LIWPFHM.net
ポートノッキング使ってる人は居ないの?

435:415
20/04/15 05:07:54.36 HaKHlshq0.net
>>416
亀レス 申し訳ない
結局それでもうまく行かなかったので
DBをmariadbに変えてうまくいったよ。。。

436:名無しさん@編集中
20/04/16 12:48:07.19 3/1sldEX0.net
TVTest+BonDriver_Mirakurunで、TVTestのチャンネル選択にBS/CSのチャンネル名がでないけど、これが普通?
地デジはちゃんと出るんだけど、BS/CSはBS11_0とか設定している名前じゃなくチェンネルが表示される。
設定には地デジと同じくちゃんと名前をつけてるんだけどな。

437:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fba-9b2f)
20/04/17 14:48:50 k5uwNT+P0.net
普通だよ

438:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7703-bpcu)
20/04/17 14:55:30 iDLRdDuH0.net
そうなんだね
できればチャンネル名を表示して欲しかったけど仕方ないか

439:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa1b-AOWZ)
20/04/18 04:43:11 3ZA+HZD3a.net
>>438
うちは表示されてるけどね
チャンネルスキャンした?

440:名無しさん@編集中
20/04/19 17:53:19.07 EMRUr8/A0.net
>>383
亀レスですまん。
mythtv + ffmpeg + vaapi H/Wエンコードで再現したから、リンク先のパッチを適用して直した。NHKのBSがダメだった。

441:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fca-LSCM)
20/04/21 10:16:49 u+vL0FBB0.net
debian multimediaのffmpegもダメだ。
本流に言ってくれる人いないかな・・・

442:名無しさん@編集中 (オッペケ Sr8b-DZhS)
20/04/21 12:24:18 SBnPt1drr.net
URLリンク(github.com)

これならいけるでしょ

本家にマージされていない理由は再現用のtsが用意できないと聞いたから無理でしょ

443:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e201-R6tr)
20/04/22 11:55:29 N6pKooBG0.net
誰かがダメ元で本家にパッチ投げてみればいいんじゃね?

444:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3ead-4fxh)
20/04/22 23:23:21 5fOXJxKS0.net
>>443
検証用ts出せ、で再ループ

445:名無しさん@編集中 (JPW 0H34-Hb+5)
20/04/23 00:26:29 5RcZo0+XH.net
適当に出したらいいんじゃ?

446:名無しさん@編集中 (ワントンキン MM0e-R0M4)
20/04/23 00:28:23 CaQulRqLM.net
CS通販番組を送りつけられる担当者

447:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e201-R6tr)
20/04/23 11:12:08 RyCL0lVg0.net
変更点は少ないし
テストデータ要求されない可能性もある

448:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ac7d-1Gce)
20/04/25 09:33:52 4YWynMmM0.net
本日現在のmirakurunのBSCSチャンネル設定を公開してみた
URLリンク(gist.github.com)
間違ってるところあったら指摘よろ

449:名無しさん@編集中
20/04/25 12:14:07.32 dtHEBTDkH.net
これは入れなおすときに助かるわ
産休

450:名無しさん@編集中
20/04/25 21:37:11.79 SoqWAFh50.net
gj

451:名無しさん@編集中 (ワッチョイ fabb-D2ol)
20/04/26 10:11:30 KFcyQyr70.net
>>448

BSジャパン → BSテレビ東京

にしてあげてください。

URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

452:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9668-1Gce)
20/04/26 11:48:14 e5QlnpfP0.net
ああそういえば、事業者は同じまま局名だけ変わったやつはずっと新しいのに変えてないな。

新        旧

AT-X -> アニメシアターX
BSテレ東 -> BSジャパン
NHKEテレ -> NHK教育
映画ch・NECO -> チャンネルNECO
BS11イレブン -> BS11

453:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ac7d-1Gce)
20/04/26 19:05:14 NNEHtS5y0.net
修正したよー

454:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ac7d-1Gce)
20/04/26 19:06:33 NNEHtS5y0.net
URLリンク(www.apab.or.jp)
BS11って書いてたからそのまま

455:名無しさん@編集中
20/04/27 08:53:44.13 SI0ydgwBH.net
mirakurun、小刻みにバージョンアップしてて笑う

456:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea47-hR2K)
20/04/27 21:45:23 DZl57RTG0.net
>>455
ありがたい話やん

457:名無しさん@編集中
20/04/29 03:03:18.43 k36ObCi10.net
>>408
OpenVPN構築して、外部にはVPNとSSHと最低限のページだけ露出させるようにしないとまずいと思うよ

458:名無しさん@編集中
20/04/29 06:53:08.95 7m55s1/20.net
>>457
リバースプロキシ通してるって書いてるから最低限だろ

459:名無しさん@編集中
20/04/29 08:23:14.47 PfBBPpOWr.net
VPNじゃないと死んじゃう病

460:名無しさん@編集中 (JPW 0H8f-9Fvr)
20/04/29 09:23:46 Rqeaoq5eH.net
VPNだと遅すぎて死んだ

461:名無しさん@編集中
20/04/29 10:12:03.94 qeGxA/C00.net
wireguardがあるでよ

462:名無しさん@編集中 (ワッチョイW dfe3-36us)
20/05/02 14:54:30 S1n1i4S60.net
これまでG1620CeleronとPX-W3U4とubuntuの14で録画機組んでたんだけど
手元に転がってたorangepi3とarmbianで組み直してみたらレスポンス上がって驚いた
嬉しくなってmPCIeスロット用のsataボードポチってしまった

463:名無しさん@編集中
20/05/02 21:51:38.53 ZYcAVplf0.net
実家にチューナー指したpc置いて自宅へVPN張って自宅から視聴も録画もしてるけど
遅いと思ったことないな

464:名無しさん@編集中
20/05/03 01:18:24.75 1kdRQ/Der.net
いよいよair来るっぽいな
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

465:名無しさん@編集中 (コードモW 0702-Vcni)
20/05/05 08:50:48 ZRkfB5SN00505.net
Epgstationで録画サーバを組んでみた。
pcから再生するにはいいんだけど、
minidlna経由、Diximで再生したら縦長で再生されてしまう。
macのQuickTimeで調べるとアスペクト比16:9(ピクセルのアスペクト比4:3)って出るんだけど、ffmpegのオプションが何か悪いのかな。
皆はどうしてる?

466:名無しさん@編集中 (コードモ e7da-D935)
20/05/05 10:20:01 FeomW6Y600505.net
Epgstationをインストール(sudo npm install)する際、
node_modulesのディレクトリがちゃんと出来なくて、
WARN tar ENOENT: no such file or directory, open
WARN tar ENOENT: no such file or directory, lstat
といっぱい出てくる。node --versionで見ると、10.20.1です。
原因は何でしょうか?
EPGStation/node_modules/.staging/material-design-icons-ee9f025a
だけあるのですが、OPEN出来なくて他のはないです。

>>448
ありがとうございます。

467:名無しさん@編集中
20/05/05 11:31:01.55 ElHiOFyJ00505.net
>>465
EPGstation/configの中のenc.jsかenc.shにffmpegのパラメータがあるから調整してみては
dlnaのときだけならdlnaサーバーがトランスコードしてるかもね

468:466
20/05/05 12:08:34.06 FeomW6Y600505.net
466です。
npmのインストールがミスっているっぽいです。
sudo apt install npm
インストールすることができないパッケージがありました。おそらく、あり得
ない状況を要求したか、(不安定版ディストリビューションを使用しているの
であれば) 必要なパッケージがまだ作成されていなかったり Incoming から移
動されていないことが考えられます。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
npm : 依存: nodejs しかし、インストールされようとしていません
依存: node-abbrev (>= 1.0.4) しかし、インストールされようとしていません
<中略>
E: 問題を解決することができません。壊れた変更禁止パッケージがあります。
と出てきます。Ubuntuの18.04.4です。不安定版ということでしょうか?

469:名無しさん@編集中 (コードモW a75f-M5n/)
20/05/05 13:17:09 cU37ei1z00505.net
>>468
エラーメッセージさんが丁寧にnodejs無いって言ってるからapt install nodejsで入れてあげるのはどうよ
なにか参考にしながら作業してるならepgstationかmirakurunのインストール作業でnodejs10か12の外部リポジトリを登録してると思うけど
有象無象の外部リポジトリの依存関係を完璧に解決するほどaptは万能じゃないだろうし

470:466 (コードモ e7da-D935)
20/05/05 15:05:05 FeomW6Y600505.net
>>469
レスありがとう。nodejsは10.20.1ですでに入れてあります。
sudo aptitude install npm
でちょっと良くなりましたが、まだ全部ではありません。
引き続き、頑張ってみます。

471:名無しさん@編集中 (コードモW 0H8f-tpJp)
20/05/05 17:22:20 TKAol3L9H0505.net
px4_drvをmakeする時に
px4_drv.oとisdb2056.oで(.rodata+0x160)`__mod_usb_device_table’ が重複して定義されているってエラーでmakeが失敗するのは環境依存的な問題?

ここのコメント欄でも自分と同じエラーの人見つけた
URLリンク(www.digital-den.jp)

472:名無しさん@編集中 (コードモ 67f7-Ixlb)
20/05/05 17:25:29 khe9dvRI00505.net
答えまで書いてあんじゃん

473:名無しさん@編集中
20/05/05 17:39:16.24 TKAol3L9H0505.net
masterブランチを使うのではなくdevelopブランチの「driver: e-Better DTV02-1T1S-U (Digibest ISDB2056) のドライバを試験的に追加」のコミット前まで戻せばmake可能
>>472 が言う答えか知らんけど、ここまでは分かりました

474:名無しさん@編集中
20/05/05 18:39:22.79 Lbuv6vQn00505.net
CentOS7ならカーネルのバージョンが3.10.0-862.el7以上だと問題なさそう

475:466 (ワッチョイ e7da-D935)
20/05/05 22:42:54 FeomW6Y60.net
466です。
which npm で見たら
/usr/bin/npm ではなく
/home/xxxxx/.npm-global/bin/npm でした。
どうしたら上記のようになるでしょうか?
今日はここまでで寝ます。

476:名無しさん@編集中 (ワッチョイW e6bb-RaLX)
20/05/06 11:18:03 7wxhsXIk0.net
Mirakurun の Docker / Minikube ネイティブ対応進捗
✅サーバー自動設定・環境変数対応
✅チューナー自動設定(PT3/DVB)
□チャンネル自動設定
✅pcscd同梱
✅decoder自動取得・ビルド
まっさらな環境でも一瞬で構築可能に!

477:466 (ワッチョイ 5bda-xOzV)
20/05/06 11:54:52 pCJnzRD70.net
466です。
/home/xxxxx/.npm-globalを削除したら、
which npmが/usr/bin/npmになりました。

これから出かけるので、今夜また頑張りす。
Ubuntu 20.04出ているんですね。

478:名無しさん@編集中 (ワッチョイW b7fe-8rBo)
20/05/06 12:04:48 FCvaTMZl0.net
docker使えよ

479:名無しさん@編集中 (ワッチョイW f3e5-MLiK)
20/05/06 12:23:11 Gaywpr3+0.net
>>477
ファイルを削除じゃなくて環境変数PATHから/home/xxxxを削除しろよ

480:名無しさん@編集中 (オッペケ Sr33-XThC)
20/05/07 01:49:02 GZlDsksDr.net
>>476
airじゃ無かった(´・ω・`)

>>477
そもそもroot権限が必要ないepgstationでsudo npm installするのが間違ってるんだろ
readmeにsudo付けろなんか書いてないしアホなのか?

481:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b765-iLS9)
20/05/07 15:18:23 /ZU2bKlt0.net
お助けよろしくです。

今までCentOS 7だったのをCentOS 8にリプレイスしてPT2+epgrec UNA環境を組み直したのですが、
recpt1の動作でハマっています。recpt1を端末から叩いて動かしたときは正常動作するのですが、
atジョブにrecpt1を入れて動かすと、なぜかb25デコードが効かない動画が録れます。

epgrec UNAからはユーザー"apache"で動かしてますが、他の一般ユーザーからrecpt1を動かした
時も同じで、atジョブの時だけ動作不良です。
recpt1は最新ドライバ同梱のものを、epgrec UNA用パッチを当ててビルドしています。(文字コード
はUTF-8に直しました) 端末からは正常動作するので、B-CASカードの読み込みは一応は大丈夫そうです。

/etc/at.denyの中身は空でした。
あとどこか見直しておくべき設定などはありますでしょうか?

482:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4ae3-TZpR)
20/05/07 15:44:29 lq1tdONj0.net
atのジョブ内でrecpt1の出力捨ててると思うけどそれどこかに吐かせて見てみたら?

483:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b765-iLS9)
20/05/07 16:16:49 /ZU2bKlt0.net
>>482

recpt1の出力をテキストにリダイレクトするatジョブをセットしてみました。

using B25...
enable B25 strip
pid = 17000

C/N = 32.870071dB
bcas->init failed
Cannot start b25 decoder
Fall back to encrypted recording

Recording...
Recorded 17sec

ってなってます。journalctlでログも見てみました。

----
5月 07 15:58:01 foobar pcscd[17161]: 00000000 auth.c:137:IsClientAuthorized() Process 17000 (user: 1000) is NOT authorized for action: access_pcsc
5月 07 15:58:01 foobar pcscd[17161]: 00000260 winscard_svc.c:335:ContextThread() Rejected unauthorized PC/SC client

とあります。やっぱりB-CASカードの読み込みでコケてるみたいですね。このあたりもう少し追ってみます。
何かありましたら、引き続きよろしくです。

484:名無しさん@編集中 (オッペケ Sr33-XThC)
20/05/08 00:41:11 KoVc0gGDr.net
join logo scpがlinuxで動くとか神かよ

URLリンク(github.com)

485:466 (ワッチョイ 5bda-xOzV)
20/05/08 11:54:55 Fv52/B+l0.net
466です。

>>479
サンクス
sudo npm config set URLリンク(registry.npmjs.org)
でリセットしたら出来ました。

>>480
まぁ、そうなんだけど、癖で付けちゃっている。

余っていたPT3を2ndバックアップ用として準備できました。
これで連休の後半戦を安心して過ごせる。

PT2も余っているけど、ケーブル4本は。。。
メインはQ3PE4、バックアップはW3PE4です。

と言う訳でお騒がせしました。

486:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4ae3-TZpR)
20/05/08 12:55:07 1g5Ua3xI0.net
>>485
癖で付けちゃってるとか悪気もなく言う時点でどんな影響が有るか理解してないな

487:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1a2d-8oPe)
20/05/08 14:10:20 RSuCHGLF0.net
>>486
別にええがな

488:名無しさん@編集中 (ワッチョイ be10-O3uN)
20/05/09 08:44:05 tDpnIBOw0.net
昨日からハマってるんで知恵を貸してほしい。

Ubuntu20
mirakurun 2.15.2
Epgstation 1.6.8

で、OpneMediaVaultに録画した .ts ファイルが削除できない。

より正確に言うと、Linux からも Windows からも ファイルの実体(data領域)は消えてるらしいんだけど、ファイル名は表示されたまま。
DELキーを押しても消えず、zip圧縮とかファイル移動とか試してみても「ファイルが存在しません」と。

物理ディスクの故障かと思って別のHDDに交換してみても同じ結果。

まいったな。

489:488 (ワッチョイ be10-O3uN)
20/05/09 08:50:58 tDpnIBOw0.net
因みに、Openmediavaultの設定について、
Windowsの右クリックやLinuxからのtouchでの新規作成・削除はできるから、そこは問題ないかな。

ただ Epgstation もしくは mirakurun での録画時にのみ削除できなくなる。
録画コマンドとデバイスは
dvbv5-zap + MaxM4 使ってる。

490:sage
20/05/09 10:37:10.62 l7ThDxUX5
>>448

以下追加で。

- name: ショップチャンネル
  type: CS
  channel: 'CS8'
  serviceId: 55

- name: QVC
  type: CS
  channel: 'CS22'
  serviceId: 161

- name: KBW WORLD
  type: CS
  channel: 'CS10'
  serviceId: 317

- name: Mnet
  type: CS
  channel: 'CS8'
  serviceId: 318

491:名無しさん@編集中 (オッペケ Sr33-5Hpx)
20/05/09 11:05:10 VzRHQoD8r.net
OpenmediavaultにSSHでログインしてrootで消せる?

492:488 (ワッチョイ be10-O3uN)
20/05/09 11:20:24 tDpnIBOw0.net
>>491
rootでも消せない

対象のtsのパーミッションは
-rwxrwxrwx+ 1 root users
になってる。

493:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a01-Ndsi)
20/05/09 11:50:54 btvY6D6U0.net
ファイルシステムが壊れたんじゃないの? fcskは?

494:名無しさん@編集中 (ワッチョイ be10-O3uN)
20/05/09 11:56:35 tDpnIBOw0.net
TVとOpenMediaVaultは別サーバなんだわ。
で、どうもOMVだけじゃなくTVサーバも壊れたっぽい。

TVサーバ (TVサーバの /mnt/TV に OMVをマウントしてる)
user@tv:/mnt$ ls -la
ls: 'TV' にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません
合計 8
drwxr-xr-x 3 root root 4096 5月 9 04:34 .
drwxr-xr-x 20 root root 4096 5月 9 03:42 ..
d????????? ? ? ? ? ? TV
user@tv:/mnt$

495:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a01-Ndsi)
20/05/09 12:06:22 btvY6D6U0.net
>>483
これじゃないの? gnutls関係っぽいけど..
URLリンク(github.com)

496:名無しさん@編集中
20/05/09 12:59:01.91 14FFqpJw0.net
raspirecの作者さん、放送大学とスカパーのズレ対応してくれた!
stz2012版限定だからfox停波で不具合出てた
まあ放送大学とスカパーだから視聴はしなかったけど
ありがとう作者さん
raspirec導入楽だから正直ラズパイでの運用助かってます
以上 チラ裏より

497:481
20/05/09 13:19:40.29 oV0trqiG0.net
解決しました。
CentOS 8のスマートカードまわりは、いつの間にかAccess controlが取り入れられていたらしく。
デフォルトではrootかコンソールユーザー以外はカードにアクセスできないようになっていたらしいです。
以下のサイトを参考に /usr/share/polkit-1/rules.d/apache.rules にアクセス制御を書いてやったら
ユーザー:apacheのatジョブでも動作しました。
(拡張子は.rulesじゃないと動かなかったです。これでハマった)
URLリンク(sarami.pv.s-labo.com)
URLリンク(access.redhat.com)
これでやっとゆっくり眠れそうです…(つ∀-)

498:488 (ワッチョイ be10-O3uN)
20/05/09 14:40:40 tDpnIBOw0.net
ちょっとわかったことが。

Epgstationでの手動予約だと確実にぶっ壊れる。
で、ルールに基づく予約だと壊れなかった。

499:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a99-PrJo)
20/05/09 15:14:27 LQcAIHCZ0.net
誰か教えてほしい

epgrec UNAを使っているが、BSスカパー!がBS11_0になってくれない
/epgrec/settings/bs_channel.phpを書き換えても、phpmyadminで直接書き換えても、番組表の読み込みでBS11_1に替えられてしまう
他に設定箇所はない気がするでお手上げになっている
お知恵を拝借したい

500:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f02-ab2g)
20/05/09 15:47:48 PNXpyLHM0.net
>>448

以下追加で。

- name: ショップチャンネル
type: CS
channel: 'CS8'
serviceId: 55

- name: QVC
type: CS
channel: 'CS22'
serviceId: 161

- name: KBW WORLD
type: CS
channel: 'CS10'
serviceId: 317

- name: Mnet
type: CS
channel: 'CS8'
serviceId: 318

501:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6a01-XvAx)
20/05/09 16:55:54 srZQgpf70.net
>>499
ウチも同じ状態
そもそもtsファイルを直接epgdumpにくわせての生出力がBS11_1になってしまっているので諦めている
bs_channel.phpがどう関わって来るのかは不明
解決策が有るなら嬉しい

502:498
20/05/09 18:47:08.41 LQcAIHCZ0.net
>>501
他にもいるのか
データベースを入れ替えても改善できないし見当が付かなくて困っている
諦めるしかないのかね

503:名無しさん@編集中 (ワッチョイW b7fe-8rBo)
20/05/09 19:49:51 tcrcjZFl0.net
放送大学はBS11_2になるん?

504:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4ae3-8gDj)
20/05/09 20:49:11 FK77cWYh0.net
>>499
うちも同じ。どこかのスレで頬っておいたら勝手に上手く行ったって書き込み有ったけど
うちはDB作り直しても駄目だった

505:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7332-CfHe)
20/05/09 21:03:01 oXiPx8qc0.net
epgdump.cの1249行目
if( type==RADIO_BS && ( svtcur->transport_stream_id==0x40f1U || svtcur->transport_stream_id==0x40f2U ) )

if( type==RADIO_BS && ( svtcur->transport_stream_id==0x40f1U || svtcur->transport_stream_id==0x40f2U || node==11 ) )

空いたスロットは電波上で前につめるって規定があるみたいですね
実運用ではノードで受信してからスロット毎に設定されているTSIDと選局TSIDが一致したらスロットを確定って流れみたいです
PTシリーズのキャラデバドライバはノードとスロットの決め打ちだったとおもうので完全自動化は無理になちゃいました

DVBデバイスは選局指定子にTSIDを要求するのでドライバの造り次第では大丈夫かも
まあこの場合はフロントエンド側にTSID選局への修正が必要ですけど

506:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa1f-oySJ)
20/05/09 22:16:20 4w049EdLa.net
UNAでの放送大学・スカパーの件ですが
storeProgram.inc.php 228 行あたりを、次のように変更したら、うまい事動いてるけど、
自己責任で・・・ 
(真ん中が追加行)

// BS/CSのチャンネル番号変更
if( $type == 'BS' and $ch['node'] == '11' ){ --$ch['slot']; }
if( $type !== 'GR' ){

507:498 (ワッチョイ 6a99-PrJo)
20/05/09 22:18:29 LQcAIHCZ0.net
>>503
BS11_1になる

>>505
データベースを書き換えて、その加筆をしてmakeし直してみて、EPGの更新をした
データベースも作成ファイルも問題なし
取り敢えず解決できた
でも今後スロットの変更が出たときには手で書き直さなければならないということなのか

聞いた甲斐があったよ、ありがとう
感謝いたします

ところで他の人はどうなんだろう

508:498 (ワッチョイ 6a99-PrJo)
20/05/09 23:03:36 LQcAIHCZ0.net
>>506
そっちでも試してみたけど同じように上手くいって問題
なさそう
こっちの人もありがとう

どちらが好ましいのか分からないけど、今後の対応に大いに役立つので双方に感謝いたします

509:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4ae3-8gDj)
20/05/09 23:54:08 FK77cWYh0.net
うちもepgdumpの修正でなおった。ありがとう

510:389 (ワッチョイ 2f61-oySJ)
20/05/10 11:33:24 Z7e+F0La0.net
epgrec_UNAとPX-W3U4用の(メーカー公式)recpt1の組み合わせで
何もしなくても問題なかったと書いた者です
その際詳細は書いておりませんでしたが、
当方ではBSスカパーがBS11_1、放送大学がBS11_2のままで動作しています

PTシリーズとは諸条件が違いそのまま適用できる話ではないということかと思います
今後書き込みをする際はその点注意を促すようにしたいと思います

511:488
20/05/10 17:21:56.31 jsNvYXxN0.net
結局、
 ・OpenMediaVault / Samba 共に同じ症状が出る。
 ・ファイル実体は消えるが、inodeには残り続けるためあたかも存在するように見える
   -> 消し方
    (ストレージサーバ、rootで)
   ls -i
   find . -inum 50736 -exec rm -rf {} \; (50736は上記ls -iで出てきたinode番号)
   
 どこに問題があるんだろ?

512:名無しさん@編集中 (オッペケ Sr33-JaZf)
20/05/10 22:48:29 yMXWU70Dr.net
>>511
それepgstation落としたらinode消えない?
そうならepgstationのバグかな?
そうでないならほかのプロセスが掴んどる

513:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea63-oySJ)
20/05/10 22:59:41 IKLWrs5a0.net
fuserとか /proc/(pid)/fd とかでわかりそうなもんだが

514:488
20/05/10 23:22:51.61 jsNvYXxN0.net
>>512
わかった。
>>そうでないならほかのプロセスが掴んどる
ずばりこれだった。
dvbv5-zapが掴んどった。
(単純にTVサーバrebootで)消えた。

515:488
20/05/10 23:57:11.32 jsNvYXxN0.net
pm2 stop epgstation
で消えたから、やっぱepgstationバグなのかな?
epgstationの作者に「こんな現状ありました」と伝えたいけど
どうしたもんだろ。
俺ツイッターよくわからんし。

516:名無しさん@編集中
20/05/11 00:03:49.73 KNOyugfur.net
dvbv5-zapが掴んでたならdvbv5-zapかmirakurunの問題なんじゃないの

517:名無しさん@編集中
20/05/11 01:00:43.93 g83kZ5hH0.net
可能性としてはmirakurunの方が高そう
dvbv5-zapはかなりの頻度でメンテされてるし

518:名無しさん@編集中
20/05/11 01:58:17.08 zMms9oJz0.net
dvbv5-zap が掴んでるっていうのもおかしな話だね。
dvbv5-zap は Mirakurun が呼んでるけど直接 TS ファイルを吐き出してるわけではないじゃない。
ストリームを受け取ってる EPGStation がファイルをオープンしてるわけだし。
EPGStation の何かのプロセスが掴んだままなんじゃないの。

519:名無しさん@編集中
20/05/11 04:12:48.08 GN26cob30.net
いうてEPGStationは直にdvbv5-zapに触れられないというか
Mirakurunまでしか手は届かんくね?
EPGStationがTSを掴んで離さない場合があるなら
エンコかサムネ失敗くらいじゃねえかな
その場合も掴むのはffmpegだと思うが

520:488
20/05/11 05:20:25.39 U+a2Sbp80.net
出来た。
mirakurun OR Node.js 側だったわ。
epgstationの人、お騒がせしてごめんなさい。
URLリンク(github.com)

Supported Platforms Node.js 10, 12, 14
ってあるから 14 サポートしたんだ~ って思って入れたら、これ。
12に戻したら万事解決した。

521:名無しさん@編集中 (ワッチョイW e6bb-RaLX)
20/05/11 06:48:11 pkmwt/Hz0.net
Node.jsは14.2.0使ったん?

522:名無しさん@編集中
20/05/11 07:53:14.98 Uc4CctJcM.net
>>476
これ、大半が元々公開されてるDocker-composeで出来てるんだな…

523:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b43-baa0)
20/05/11 08:26:53 GN26cob30.net
>>520
解決おめ

524:488 (ワッチョイ be10-O3uN)
20/05/11 16:37:57 U+a2Sbp80.net
>>521
使った。
まだ細部まで確認取れてないのかな?

というわけで、俺的にはNode.js 14+mirakurun は暫く熟成を待ったほうがいい感じと思った。

525:名無しさん@編集中
20/05/11 19:20:24.82 N90ciWJIr.net
epgstationはnode v12で動かしたの?

526:名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb5d-C0uG)
20/05/12 01:04:37 0wkxhFCS0.net
mythtv 31+ISDB-Ja 5/6にcommit分でテストした結果
ISDB-Sの録画とか表示とかできなかったです。

527:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ea63-FdQy)
20/05/12 22:30:45 uXdAwiK60.net
rpi4上のepgstationで、h264_omxのhlsでリアルタイム視聴やってみたけどどうにも再生がもたつきます。
ffmpegがtsを変換するときは1.6倍ぐらいでるからいけるんじゃないかと思ったけど…
たしかにi3ですらvaapiの変換速度は4倍以上でるし、そのくらいのマシンパワーがないと無理なんですかね。

528:名無しさん@編集中
20/05/13 00:58:14.95 8tPGkjk10.net
NGワード引っかかるな……
これでいけるか?
URLリンク(nyanonon.hatenablog.com)
3の実例はこんなん
x1を下回らなければ普通に行けると思うが
ffmpegで実際に利用してるオプションでチューナーからpipeした時はどうなん?

529:名無しさん@編集中
20/05/13 13:28:55.43 5+44D0B30.net
うちはサイズ変換なし、ありとも全くフレーム落ち気にならんけどな
地上波もBSも640*360で512kとかまで落としてスマホで見ている
Pi3では無理だったのでこれだけでも4にした意味があった

530:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b81-WUXX)
20/05/14 01:40:31 jg0ETgCj0.net
HWエンコーダーってなくなったの?
Pi2のときはそれ使えば余裕だった

531:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3d01-ZYHv)
20/05/14 02:05:20 yPVApvVE0.net
前に誰かhlsが重いとか書いてたような

532:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab63-wQMP)
20/05/14 07:17:40 v8bnCBI50.net
HLSはストレージにセグメント化した動画ファイルを書き込むから
書き込み先がもしmicroSDならSSDとかにしたらマシになるかもな

533:名無しさん@編集中
20/05/14 18:40:16.44 jD8Kcxun0.net
みなさんありがとうございます。
rootfsはSSDにしてます。
すぐにはできないかもですが、527、528さんの情報も参考にまたやってみます。

534:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1168-gIXh)
20/05/14 21:35:17 wuXNmfdp0.net
>>532
SSDならまだいいがMicroSDはさすがに無いだろ。
速い奴でもめい一杯頑張ってギリ100MB/s前後しかでないしな

535:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7363-LHzp)
20/05/15 01:12:45 JzLnmLQk0.net
ありがとうございました。

なんか過去にインターレース解除は厳しいというのがあったのでそれの指定を外してみたら、まともになりました。 
もともとのlivehlsのパラメータ設定から、エンコードをh264_omxにしてインターレース解除をなくした状態です。

でも今気がついたのですが、アスペクト比がおかしい(左右に黒帯で昔の香港映画状態)ので、そのあたり継続して調整してみます。
もちろんですがアスペクト比がおかしいのはインターレース解除とは関係なくです。

536:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d732-eXSY)
20/05/17 10:33:47 RinTea4o0.net
今はrpi4上にmirakurun + epgstationで動かしてるのでカーネルの更新含め一切アップデートしてないのですが、他で使ってるx64のPCに移そうかと思ってます。
そっちはカーネルアップデートとかもセキュリティ的にやってますが、やっぱり動かなくなりますかね?
linux上にVM作って写した方がいいんでしょうか。

537:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d732-eXSY)
20/05/17 10:35:42 RinTea4o0.net
もちろん最初はx64上にソースからビルドし直します。
PLEXのドライバがカーネル指定じゃないと動かないらしいので、やっぱり同じようにカーネル固定しないと動かなくなるのかな、と思った次第です。

538:名無しさん@編集中
20/05/17 11:34:35.42 uerLpklir.net
px4_drvの話?
そうならdkms対応してるからカーネル上げたら勝手にリビルドしてくれる

539:名無しさん@編集中
20/05/17 11:39:48.28 RinTea4o0.net
>>538
お、そうなんですね。
だったらx64環境に移行して問題なさそうですね。
ありがとうございます。

540:名無しさん@編集中 (オッペケ Sr99-JjKg)
20/05/17 11:59:13 uerLpklir.net
ちゃんと「dkmsを使用する場合」の手順に従ってね

541:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d732-eXSY)
20/05/17 12:30:01 RinTea4o0.net
>>540
ありがとうございます

542:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf43-JWw+)
20/05/17 19:46:01 CU1tXUzw0.net
URLリンク(twitter.com)
なんかきたわよ
(deleted an unsolicited ad)

543:名無しさん@編集中
20/05/17 22:39:49.13 isQP0LoL0.net
epg update とかでコケてうまく動かん

544:名無しさん@編集中
20/05/18 21:46:16.13 NsZK/eDk0.net
>>540
無事にx64環境に移行する事ができました。
rpi4不要になったな…

545:名無しさん@編集中
20/06/06 19:22:24.57 j0cl0Wuh00606.net
CAS太郎さんのおかげでラズパイ4B +Q3U4+mirakurun+EPGstationの録画サーバーが構築できました
ただ、同時録画のときに破綻してしまうのでもう少しなんとかしたいと考えています
自分なりに原因を考えてみて
・microSDカードを読み書きが速いヤツにする
Apacerとかいうセットで買ったのを使ってます
・保存先のUSB-HDDをxfsでフォーマットし直す
ntfsそのままで使ってます
とかを試してみようと思っていますが、よかったらアドバイスをお願いします
やはり上の人みたいに素直にx64環境で構築すると8ch同時録画も楽々なんでしょうか?

546:名無しさん@編集中
20/06/07 01:44:49.56 jmCh61DM0.net
>>545
>>156の環境が参考になるのでは

547:名無しさん@編集中
20/06/07 07:28:25.31 lhHQ6byG0.net
>>545
NTFSからxfsにするのが一番効果があると思う
どこかのブログで読んだ気がする

548:名無しさん@編集中
20/06/07 16:19:55.54 R+QEWLF50.net
上の方でSSDにしたらフリーズやらなんやらて報告あったみたいだけど、あれはUASドライバが上手く動かない環境の話なのかな。
私も同じようになって、ドライバをusb-storageを使うようにしたら、まともに使えるようになった。

549:名無しさん@編集中
20/06/07 16:21:45.69 R+QEWLF50.net
>>548
すんません、rpiの話です

550:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca02-uikQ)
20/06/08 00:00:25 fcHBioKn0.net
544です
皆さんレスありがとうございます
現在はチューナーとカードリーダーをUSB2、USB3対応のHDDをUSB3に繋いでいますが
もしかするとUSBコントローラーを2つ駆動するには私の環境では電力不足なのかもしれません
セルフハブも考えてみます

また、topコマンドでCPU負荷を見ていたらmount.ntfsが上位に来るので
xfsにするとCPU負荷の低下は期待できそうです
ただ、既に運用しているのでやり直しはつらい

だんだんとmirakurunでチューナー数を制限したほうが手っ取り早い気がしてきました...

551:名無しさん@編集中 (ブーイモ MM2e-muhU)
20/06/08 00:30:26 2X+RMlhhM.net
LinuxでNTFSは他ファイルシステムより速度が低下する事が多いからね…

552:名無しさん@編集中
20/06/10 13:09:43.77 xWny9WGD0.net
544です
156さんの情報を元にpi4のUSBでググったらSSDを駆動させるのにセルフパワーハブを使ったという記事が他にも見つかりました
なのでとりあえずエレコムのU3H-A408SBKを1個ポチりました
156さんのレスからUSB3.0側にハブを繋いだと想像しましたが、
PLEXのスレでQ3U4は内蔵のブリッジチップの駆動電力をUSB側から取っているらしいレスも見つけたので、
USB2.0側にもハブが必要そうですね
あるいはUSB3.0側にまとめてしまうか
なんだか安物買いの銭失いとなりつつありますが、まあこれもロマンですね

553:名無しさん@編集中
20/06/10 20:17:08.73 wE72iV0eM.net
USB3.0側のSSDで全力出させるとデバイス認識失ったりだったのでそっちしかやってないよ
あとは繋ぐもの次第じゃないのかなと
2.0側のキーボードとマウスレシーバで埋まってるけどなんともないし

554:名無しさん@編集中
20/06/11 14:37:33.49 kL3VztSe0.net
>>553
ということはQ3U4もUSB3.0側に繋いでいるのですね
自分も試してみます
その場合、HDDの接続も2.0になってしまうと思うので
今は2.0と3.0を使い分けてました

555:名無しさん@編集中
20/06/15 23:02:52.76 LoqNTX7g0.net
>>550
ハブはハブでトラブルの元になることがあるのでうまく行かないようだったらUSBのminiB1本に対してUSBがY字に2本出てるケーブルもいいかも。
信号線のつながってない方の1本をスマホのACアダプタとかで電源供給すると確実。
見た目的にはUSB2HABMY3みたいなやつ。
自分も部品箱からSKNETのmonstevTV HDUSを発掘してきでラズパイから使おうとしたんだが必要なドライバが公式から消えてた。
ろだを探し回ったんだけど残ってない。
そこそこ最近のqiitaの記事にはネットの海から探し出したってあるから根気よく探せば見つかるのかな。
MTVHDU_080701_Drv.zipっていうものなんだが。

556:名無しさん@編集中
20/06/16 11:32:56.97 2CJ8YZ0q0.net
それやると微妙に電圧の高い方の口だけが使われて意味ない状態になったり
高い方から低い方へ電流が流れ込んで低い方が壊れたりする可能性があるよ

557:名無しさん@編集中 (ワッチョイW a33d-Gz4B)
20/06/16 12:24:04 HIyWF23B0.net
まじで。壊れたり不安定になったことはない気がするけどラッキーなだけか。気をつけるわ。

558:名無しさん@編集中
20/06/16 18:55:38.23 rAm48h61M.net
>>555
どっかで配布されてるHDUxなセットに

559:名無しさん@編集中
20/06/17 08:16:47.08 uIkfyQsF0.net
>>555
AS11Loaderが欲しいのかな
たしか他のバージョンでもよかったはずだよ

560:名無しさん@編集中
20/06/17 10:49:39.23 YLiPH5oV0.net
>>558-559
名前はそのものではなかったけど自然に置いてあった。ありがとう。
ubuntu20.04にchinachu入れて無事に動いたんだけど謎の挙動になってしまった。
ルールの削除ができない。新規追加と変更はできる。
作ったルールから予約スケジューラでの自動予約は動いて.tsも出てくる。
webでのエラーメッセージは「ルール#1の削除に失敗しました(500)」
でエラーログはoperatorもschedulerにも出てない。
chinachuは普段のログインユーザーで起動していてrules.jsonのパーミッションはログインユーザーになってる。
なのでルール追加時にはそれがrules.jsonに反映される。
削除だけできないってなんだろうか。

561:名無しさん@編集中
20/06/17 11:49:51.11 yXATjqaY0.net
>>557
本当に危ないことが自分で発現したわけではないけど こんな可能性が...
URLリンク(ameblo.jp)
ちゃんとしたケーブルは逆流防止の素子が入ってるみたい

562:名無しさん@編集中
20/06/17 13:48:48.23 mSf4I+t4M.net
chinachuて色々不思議な挙動するけど
まともなバージョンてあるのか?

563:!ninja
20/06/17 14:48:43.94 Ro47xVZz0.net
20.04はまだ不安定か

564:名無しさん@編集中
20/06/17 17:50:20.83 duFhh99hM.net
MirakurunのDocker化より、さっさとそっちを改良しろよってカンジ

565:名無しさん@編集中
20/06/17 18:53:40.26 ANBdVZEN0.net
一度安定に動く環境作ったらそっくり保存しとくべきだよ

566:名無しさん@編集中
20/06/18 05:47:21.89 T0RvCKJm0.net
>>560
nodeを14にしてない?
>>488だけど、14だと保存したtsそのものも削除できなかった
もしそうならnodeを12にしてみて

567:名無しさん@編集中
20/06/18 07:21:06.74 4hEps8ZHM.net
docker化とかある程度の人はとっくにやってるから今更感
楽になるのはいいことだけど

568:名無しさん@編集中
20/06/18 07:55:10.51 2d0NoTSkM.net
>>566
そういや当時その話見て、うちでもNode14試したけどtsが削除できないって事象は発生しなかったわ

569:名無しさん@編集中
20/06/18 12:20:19.51 qUFh0KwZ0.net
>>566
むしろ10だわ。12にしてみる。
番組表でプログラムidを調べてchinachuのCUIで予約録画すると番組表でも赤くなるし予約一覧や録画済み一覧にも入ってくるから寝た子を起こしたくない気持ちもあるw

570:名無しさん@編集中
20/06/19 02:10:29.16 Awe34vFy0.net
>>569
12の最新安定版にしたらいけたわ。
なおOS再起動はしていないけど寝た子を起こさないためにこのままいけるところまでいく。

571:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a01-6ww0)
20/06/19 17:40:22 P7lYzRsf0.net
なぜsnapやflatpakではなくdockerなのか...
クラウドで動かす人がいるのか?

572:名無しさん@編集中
20/06/19 18:30:23.35 UahP/z7SM.net
WindowsもDockerが幅効かせてきたし
流れじゃないかな

573:名無しさん@編集中
20/06/19 18:43:50.40 SenfhTgq0.net
server系はdockerがほぼ標準な気がするけどね
snapやflatpakはdesktop用って感じ。

574:名無しさん@編集中
20/06/19 18:50:24.47 7BP7Yibn0.net
DockerではやってないがKVMでならやってる
地上波/BSとスカパーで仮想マシンを分けてる
PCIパススルー

575:名無しさん@編集中
20/06/19 19:02:37.10 2pjx8r+c0.net
2つ3つくらいのプロセス動かすだけなのにDockerなんかいるのか

576:名無しさん@編集中
20/06/19 19:16:31.01 7BP7Yibn0.net
node.jsやその依存ライブラリをビルドしたりインスコしたりごちゃごちゃー的なのを一纏めにしましたということだろ
もしインストールした後に「こいつ~もできないのかよつかえねー」ってなったらDockerコンテナごと削除すれば元通り。
Dockerってそういうもんやし
ただ、俺は、そういう一纏めドン!みたいなのは中に何が入っているかわからないのが怖いので、
手でインストールしていくほうが良い。これは考え方もあるだろう

577:名無しさん@編集中
20/06/19 19:31:56.47 ZQgurqCm0.net
なんかうまく動かないんですけど…
ってやつをdocker使えでつっぱねるためのもんでしょ

578:名無しさん@編集中
20/06/19 19:44:03.66 7BP7Yibn0.net
こういっちゃアレだが
そもそもLinuxは導入のハードルが(Windowsより)高いし、
デバイスを選んでドライバをビルドするというハードルがあり、Dockerを使ってもカーネルモジュールたるドライバは結局自分でビルドしなきゃいけないわけで、
そこをこなせるぐらいならnode.jsの導入ぐらい楽勝じゃろと思う
と思ったけどチューナーによってはカーネルにドライバがマージされてて接続すればそれだけで/dev/dvbにデバイスが見えるから、
自前ビルドしなくても済むチューナーもあるか。

579:名無しさん@編集中
20/06/19 19:44:32.31 wIzSPSRQr.net
>>576
まぁ否定はしないが一度くらいdockerfile読んでみると良い
結構面白いぞ

580:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 13af-DtJi)
20/06/20 00:31:03 A70ZYpj50.net
Hpのz240どんがらが2000円だったので手持ちの6500とメモリ積んでpt2とpt3挿した。
今時のマザーでpci使えるのはありがたいね。
ストレージは8Gbps接続のfcから切り出してkvmのnas経由でマウント
Kvmで仮想マシン5インスタンス用意してmirakurun用とepgstationのdocker用、kodi用、nas用、エンコ用winで全部突っ込んだ
シンプルすぎて変えようがないSql以外のdockerfileは自分で書いた
Dockercomposeもdockerfileも単に手順を書き連ねたモノだから一度キチンと動くモノを書けばbuildする度に書いた事を委細漏らさずやってくれて余計なモノも残さずに間違いなく動くのでイイですよ
SkYlakeはvaapiを仮想マシンで共有できるらしのでストリーミングに対応させたい

581:名無しさん@編集中
20/06/20 19:59:25.36 YcbVdSnr0.net
Windowsでサーバー立てろよと言われそうだけど、意地でもLinuxで精度の高いCMカットでエンコードまでできないかなってやってたら、
Join logo scpのLinux移植版なるものにたどりついたけど上手く動かんね。
更新とかされてないからnpmとかnodeのバージョン落として見たけど、package.jsonがないって怒られて使えない。それっぽいファイル探したけどなかった
Rpi4(ARM64)だからってわけでもないと思うけど、なんとかエンコードサーバー完成できないかな…
ComSkipって精度良くないイメージだけど使ってる人いたら感想教えてほしい

582:名無しさん@編集中
20/06/20 21:04:13.32 XySLNrVJ0.net
>>581
使ったこと無いから見当外れかもだけど>>484じゃだめなん?

583:名無しさん@編集中
20/06/20 23:46:12.26 jFBfuKz60.net
>>581
linuxネイティブのcomskipをcomskip.iniと共に使っているよ。
> comskip --help
Comskip 0.82.009, made using ffmpeg
Donator build
comskip.iniなのかwineでのTSsplitterなのか原因がはっきりしないけれど、
番組最後のCM後の10秒くらいのクロージングが欠けたりする。
後は、チューニング不足と思うが、コンマ数秒のCMが残っていたり、1つ目のCM丸ごと残っていたりする。

584:名無しさん@編集中
20/06/21 00:22:46.82 YnowvVIO0.net
>>582
こんなのあったのね…この作者さんが元にしたって言ってたやつしか知らなかったからこっちも試してみる、ありがとう
>>583
やっぱちょっと精度悪そうね。上で教えてもらったやつ動かせればそっち使ってみる、返信ありがとう。

585:名無しさん@編集中
20/06/21 15:57:41.81 YnowvVIO0.net
>>584
やってみたけどやっぱり駄目だった。Dockerじゃないから作者さんがやったやり方とは違うけど、根本的にだめなとこがあった。
Chapter_exeのソースのmvec.cppの692行目にあるemmintrin.hが無いって怒られて駄目だった。SSE2用の命令使ってるせいでARMのコンピュータじゃコンパイルできないね。
ARM64ならSSE命令を扱えるっぽいし、その下のフレーム間絶対値差合計関数が完成すればなんとかなるのかもしれないけどまだ先は長そう。
色々惜しいけど、自分じゃこれ以上どうしようもなかった。それ以外のコンパイルは正常に通ったけどDockerfileは上手くビルドできなかったので個別でビルドした

586:名無しさん@編集中
20/06/21 16:02:13.82 DzyGpQGb0.net
>>581
求める精度によるけど CMcut4U2
URLリンク(github.com) はどう?

587:名無しさん@編集中
20/06/21 17:43:05.91 kMBMLGv00.net
>>585
それの製作者だけど、Dockerfileうまくビルドできなかったってところが気になる。
何処でコケたんだろうか。
rpi4持ってないから試せないんだよね。

588:名無しさん@編集中
20/06/21 19:50:12.23 YnowvVIO0.net
>>587
恥ずかしながらDockerを使わないからDockerfileとかの書き方も知らないしあんま意味もよくわかってないんだけど、ログと挙動からわかることだと、
OSがRaspbianなので1行目FROM ubuntu:19.10からFROM debian:busuterにしないと後者のやつとは違うところでエラー、どこで躓いてるかは最後のエラーメッセージじゃ全然わからないけど、
書き換えた上でもう1回実行して遡ってみるとURLリンク(〜ubuntu-toolchain〜)のreleaseがないよーって言われてるから、OS関係で参照するのが違うとかそんな感じがする。
何か必要なファイルがあればアップロードもできるけど必要なファイルがあれば出すよ

589:名無しさん@編集中
20/06/21 20:43:20.98 kMBMLGv00.net
>>588
そこを変えると、Dockerのベースがdebianになっちゃうから躓くようになっちゃうね。
rpi4ないって言ったけど探したらrpi3あったので適当にAvisynth+環境を構築した。
sse2neonっていうすごいのがGithubにあったのでそれを取り込んでビルドは通るのを確認した。
git clone URLリンク(github.com) -b arm-test
でcloneしてビルドしてみて。
ffmpegとかのビルドが手間なのでそのへんは全くやってないので、ちゃんと動くかどうかわわからない。やってみて結果教えてくれると嬉しいかも。

590:名無しさん@編集中
20/06/21 22:41:56.90 YnowvVIO0.net
>>589
すごい、自分でも検索してなんとかしようかと思ったけど、結局よくわからなかったぁら諦めてたけどぱっと実装できるなんて…
無事ビルドできた。ありがとうございます。
ただCLIでCMカットを1からやったことがなかったから、どうやってChapter_exeに投げるかもイマイチよくわかってない。だから少し時間もらうけど必ずここに報告にはくるよ。
なんとかバッチファイルまで作れたらいいなーとは思うけどLinuxでバッチファイルは作ったことないからこっちも1から調べないとでもっと時間かかると思う。

591:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 57ba-iiYC)
20/06/21 23:04:27 kMBMLGv00.net
>>590
どういう感じに環境作ったかわからないから一概にはいえないけれど、3つともビルドできて、FFmpeg、Avisynth+、L-SMASH-Worksとかちゃんと導入できてるなら、こんな感じでやれば動くはず。(FFmpegはたぶんapt install とかだと動かんと思う。ビルド必須だと思う。)
1.join_logo_scp_trialのbinフォルダの中にchapter_exe、logoframe、join_logo_scpを放りこむ。
2.join_logo_scp_trialのlogoフォルダにロゴデータ入れる
3.package.jsonのあるところで、npm installとnpm linkを実行
4.jlse --helpを実行してhelpが表示されたら準備は出来てる

592:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 57ba-iiYC)
20/06/21 23:04:35 kMBMLGv00.net
>>591
録画tsがあるなら
jlse -i "録画ファイルの絶対パス.ts"
ってやると、join_logo_scp_trialのresultフォルダに解析結果が保存されるはず。
あとはエンコードまでするなら、
jlse -i "録画ファイルの絶対パス.ts" -e -t cutcm -o " -c:v libx264 -vf bwdif=1 -preset medium -crf 23 -aspect 16:9" -r
みたいな感じ。
オプションについては
URLリンク(github.com)
ここにあるのでみてもらえたら。

また、時間があればどこかにまとめようかなぁ。
長文スマソ

593:名無しさん@編集中
20/06/22 01:44:42.77 UdOatvdA0.net
>>591 >>592
やってみた。npm install とnpm link は特にエラーもなくできた感じだけどjlse --help をすると
/home/pi/JoinLogoScpTrialSetLinux/modules/join_logo_scp_trial/node_modules/fs-extra/lib/mkdirs/make-dir.js:85
} catch {
^
SyntaxError: Unexpected token {
at createScript (vm.js:80:10)
at Object.runInThisContext (vm.js:139:10)
at Module._compile (module.js:617:28)
at Object.Module._extensions..js (module.js:664:10)
at Module.load (module.js:566:32)
at tryModuleLoad (module.js:506:12)
at Function.Module._load (module.js:498:3)
at Module.require (module.js:597:17)
at require (internal/module.js:11:18)
at Object.<anonymous> (/home/pi/JoinLogoScpTrialSetLinux/modules/join_logo_scp_trial/node_modules/fs-extra/lib/mkdirs/index.js:3:44)
こんなエラーが出てダメだった。コマンドでts入力してもだめだった。

594:名無しさん@編集中
20/06/22 01:48:20.86 UdOatvdA0.net
DockefileのビルドでこけるからAviSynthPlusのgithhubの指示通りのコマンドを/tmp上で実行した。
LSmashもmake installまでやったけどgithubで書いてある位置と違うところにmake installでインストールされた。
ffmpegはビルドで引っかかったけど、aptで入るやつがDockerfileで書かれたオプションはすべて有効かされてたからそのまま。
違う位置に配置しないといけないとかあったりする感じだったらそれもしないと動かなそうね

595:名無しさん@編集中
20/06/22 03:13:59.96 qhXeXnsc0.net
>>962
32bit windowsはbios bootしかないし、セキュアbootもドライバの署名もないよ。
それらは32bit windowsの仕様だね。
機種変えるならその前にlinuxの非公式版試してみたら?
URLリンク(github.com)

596:名無しさん@編集中
20/06/22 03:14:33.11 qhXeXnsc0.net
誤爆すまね

597:名無しさん@編集中 (スププ Sdba-iiYC)
20/06/22 07:24:22 4q8RWfzCd.net
>>593
node10系で、ラズパイでもそれは動いたけど、node古かったりしない?

598:名無しさん@編集中
20/06/22 11:24:46.43 UdOatvdA0.net
>>597
それだった…まえに改造元のやつ入れるために下げたっきりでバージョン元に戻したらいけた。お騒がせしました。
libavisynth.soがないって言われたけどこれはインストールでオプション何も指定したなかったからかな。もうちょっといじってみるわ

599:名無しさん@編集中
20/06/22 12:21:16.94 wqAY3zvJM.net
なんかおもしろいことなってるな
帰ったらやってみるわ

600:名無しさん@編集中
20/06/23 02:40:01.17 JwiH1GEdd.net
やっぱりlibavisynthがないってなる…
AviSynthPlusのGithubにあるようにcmakeじゃだめなのかな
あと少しなんだけどなぁ…

601:名無しさん@編集中
20/06/23 12:30:39.56 oB6dIV6Bd.net
>>600
rpiでも公式通りninja使ってcmakeして
ninja && sudo ninja install
とかすればインストールできそうだけどどうだろうか。公式のcheckinstallのやつはversion確認周りでsegfault出るっぽい。

602:名無しさん@編集中
20/06/23 18:54:48.29 6hP9sNRyd.net
>>601
Ninja使えばインストールできたわ…AviSynthPlusの最初のページのヘッダーの導入?のところ読んでたせいでごっちゃになってたのと、
色々やりすぎたから、一回全部削除したら上手くインストールできたけど、別の問題が発生
一つはL-SMASH-Worksでもemmintrin.hが必要と出た。これはtobitti0氏がやったようにsse2neonのを拝借して一旦解決。しかしまだエラーが出て進まず。
内容見る限りSSE2なんたらって書いてあるからsse2neonのとこの説明に書いてあるように一部しか実装してなくて上手く動かないのかな?
これでx86ベースのマシンでコンパイル通るなら構文エラーのはずないだろうしね
あともう一つはjlse -iすると
symbol lookup error:〜libavisynth.so:undefined symbol:__atomic_store_8
ってなってまだ上手く動かない。調べて見るとopencvなんかでもRPiで同様のエラーが出ることがあるみたいだから、AviSynth側のARM対応の問題かな。

603:名無しさん@編集中
20/06/23 19:54:29.46 ur3kp+tK0.net
L-SMASH-WorksはCPUIDでSIMDのサポート状況調べてるから、そっちも潰さないといかんよ

604:名無しさん@編集中
20/06/23 20:00:44.93 yoVbwv8K0.net
>>602
Avisynth+がdebianでのビルドをサポートしたのが最近(まだテスト段階っぽい?)なので、まだ早すぎるのかもしれない。
もしAvisynth+で正式に対応されたらL-SMASH-Worksも対応する可能性もあると思うからしばらく様子を見るべきかもしれんね。(されない可能性もあるが…)
現状これ以上力になれなくて申し訳ない。
個人的にはrpiはTV環境には非力だと思ってるから(やってる人はここを見る限りたくさんいるみたいだけど)、ミニPC組むのが最適かなと思ってる。(私は、i7とubuntuでEPGStationで公開してる通りjoiblogoscpでCMカットができてるというのもあるが…)

605:名無しさん@編集中
20/06/23 20:10:02.17 XwHfIBxb0.net
DTV環境のSBCとPCの間にはロマンと実用の境目がある気もする

606:名無しさん@編集中
20/06/23 20:41:26.96 yoVbwv8K0.net
L-SMASH-Worksみてみた。
602氏が言ってるように、少しいじればsse2neonでビルドはできた。
chapter_exeのarm-testからsse2neonをemmintrin.hって名前でコピーしておく。
[meson.build]
sources部分
../common/lwsimd.h
../common/lwsimd.h
この2行を消す
if host_machine.cpu_family().startswith('arm')
add_project_arguments('-mfpu=neon', language : ['c', 'cpp'])
endif
を下の方x86とwindowsの間辺りにでも追加
[video_output.cpp]
45行目(#include "../common/lwsimd.h")を消す
meson buildして、cd buildからのnijaでビルドは通った


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch