19/09/20 15:11:06.68 qgQcTkeF0.net
758 : 6522016/11/27(日) 01:45:23.66 ID:zHxsp6PI
3.各チューナーの適正な信号入力域は広いです。
Gain1を用いてS0とS3について、入力信号を最大増幅・減衰してTVTest測定値を観測し、各チューナーの適正な信号入力域を探りました。
S0について測定するに、
Gain1=3(最大増幅) 14.55dB i.imgur.com/1gFg5x5.jpg
Gain1=0 17.54dB i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
Gain1=4(最大減衰) 17.31dB i.imgur.com/M0PzQEN.jpg
S3について測定するに
Gain1=3(最大増幅) 17.65dB i.imgur.com/LaWPPAC.jpg
Gain1=0 17.61dB i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
Gain1=4(最大減衰) 16.90dB i.imgur.com/FZqLyUO.jpg
※マルチポスト判定で書き込めないのでhttp:// 補完してください
13:名無しさん@編集中
19/09/20 15:11:27.88 qgQcTkeF0.net
S0は最大増幅で飽和し、TVTest測定値が低下しています。最大減衰ではTVTest測定値の低下は微々たるものでした。
S0では最大増幅・最大減衰のいずれにおいてもTVTest測定値の低下は微々たるものでした。
アンテナ入力が強めであることを考慮すると、適正入力を与えたならばS0においてもS3のように最大増幅・最大減衰のいずれにおいてもTVTest測定値を低下させないことは容易だったと考えられます。
よって、各チューナーの適正な信号強度域は広いです。
14:名無しさん@編集中
19/09/20 15:12:29.89 qgQcTkeF0.net
759 : 6522016/11/27(日) 01:54:22.96 ID:zHxsp6PI
4.信号強度の上限には、チューナーの入力上限、TVTestの測定上限、Gain1の増幅上限があります。
4.1 チューナーの入力上限はTVTestの測定上限より高いです。
i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
アンテナ入力が強いため、各チューナーのTVTestの測定上限を超えています。そのため各TVTestの測定値は17.7dB程度で頭打ちになっています。
チューナー各段の損失を経ても、S3でTVTestの測定上限を超えています。
この状態で各チューナーの信号受信には何ら問題ありません。
よって、チューナーの入力上限はTVTestの測定上限よりかなり高いです。
15:名無しさん@編集中
19/09/20 15:13:41.64 qgQcTkeF0.net
i.imgur.com/M0PzQEN.jpg
S0Gain1により、信号をS0のTVTestの測定上限まで減衰しました。S2→S1→S3の順で下流チューナーの損失が観測されます。
i.imgur.com/KzBaxm4.jpg
各チューナーの損失を補償するべくGain1で増幅し、TVTestの測定上限程度まで信号強度を回復できました。
16:名無しさん@編集中
19/09/20 15:14:07.74 qgQcTkeF0.net
4.3 Gain1の増幅上限を超えると信号の質が劣化し、これは回復できません。
i.imgur.com/1gFg5x5.jpg
S0Gain1で信号を過大に増幅しました。S0を含めて後段の各チューナーのTVTest測定値が低下しています。
i.imgur.com/nnwlyhz.jpg
過大な信号をS2Gain1で減衰しましたが、後段のTVTest測定値は回復しません。
Gain1による増幅には限界があり、これを超えて信号を増幅すると信号の質が劣化します。
この劣化は不可逆であり、信号強度を下げても回復できません。
TVTestの測定上限を超えた信号もGain1で少しは増幅できるので、Gain1の増幅上限はTVTestの測定上限より少しだけ上です。
よって、
TVTestの測定上限 < Gain1の増幅上限 << チューナーの入力上限
17:名無しさん@編集中
19/09/20 15:14:31.02 qgQcTkeF0.net
760 : 6522016/11/27(日) 01:57:42.19 ID:zHxsp6PI
5.以下、経験則とかまとめとか
・デフォルトの設定はクソ。設定の根拠とか小一時間問い詰めたい。モノ売るってレベルじゃない。
・信号には強度と質がある。質は回復しない。強度は操作できるが、操作すると質が下がる。
・S0~S2まで、チューナーそのものの性能は変わらない。
・チューナーの起動数に応じて信号の強度が変動する。起動数に応じて増幅器・減衰器が起動するのかも。単にインピーダンスチューニングが悪いだけかも。
・良好な設定を施せば、チューナー起動数を恐れる必要はない。
・Gain0は0がいい。
・Gain1の増幅・減衰は性能が悪い。多用すると質が落ちる。0がいい。
・Gain2を大きくするほどGain1に頼る必要がある。0がいい。
18:名無しさん@編集中
19/09/20 15:14:59.82 qgQcTkeF0.net
・簡単な設定方法。
S0のTVTest測定上限とチューナーの入力上限の間を狙う。Gain1を極力使わない。
i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
①レジストリのGainを全部0にする。
②TVTestを4つ起動してS0~S3のチューナーに割り振る。
③外部アテニュエーターを過剰な減衰側から始めて、順次減衰量を減らしてゆく。各チューナーのTVTest測定値が上昇してく行く。
④そのうちS0のTVTest測定が頭打ちになるが、そのまま続ける。
⑤S3のTVTest測定値が増加し、S0のTVTest測定値に追いついたら終了。
・ウチはフレッツテレビなのでトランスポンダ毎の信号強度の違いや天気の違いは気にならないけど、衛星組の皆のノウハウを教えてね!
19:名無しさん@編集中
19/09/20 15:16:29.71 qgQcTkeF0.net
捕手がてら過去ログからQ3PEの調整方法も持ってきたけど
同じ画像のUrl貼るとマルチポスト判定されるのな
20:名無しさん@編集中
19/09/20 16:45:08.89 xuy2LBD8M.net
■BDAドライバ(デバイスドライバ)
●W3PE4
Ver.1.3(19.04.16.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
Ver.1.4(19.05.07.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
●Q3PE4
Ver.1.3(19.04.16.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
Ver.1.4(19.05.07.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
●MLT5PE
Ver.1.1(19.04.16.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
Ver.1.2(19.05.07.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
Ver.1.3(19.08.08.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
21:名無しさん@編集中
19/09/20 17:08:44.60 9QkPM26U0.net
乙
22:名無しさん@編集中
19/09/20 22:11:07.43 /Kk+X//B0.net
>>1
乙かれちゃん
23:名無しさん@編集中
19/09/21 04:31:18.45 3svmt8JD0.net
前スレの>977の情報はどうとらえればいいのかな?
教えて勇者。
24:名無しさん@編集中
19/09/21 06:42:30.07 RTNZlTeo0.net
3年前までPT3使っててしばらくしまってあったマザーボードにPX-W3PE V2.0を
挿したらスロットどこにしても全く認識しなくて焦った
UEFIの設定がPX-W3PEに合ってないんじゃないかと推測して
デフォルト設定ロードしたら認識した
せっかくなのでどの設定が認識しなくなった原因になってるのか特定しようと思って
それまでの設定に戻したのに問題なく認識してて原因が特定できなかった
まあ、デバイスが認識しなかった時のトラブルシューティングとしてBIOS設定初期化が
一つの手であることは分かった
25:名無しさん@編集中
19/09/21 11:21:21.74 p1lMVws40.net
>>23
公式Bon(JackyBon)使ってBonDriverの初期化エラー出るのは
RegisterFiltersの中身先に登録してないからじゃないか?
26:名無しさん@編集中
19/09/21 16:04:06.82 XpjtWYck0.net
前スレの最後の方でMLT5PEのセットアップでいろいろ相談に乗ってもらった者だけど、一応TVTestで地上波が見れるようになりました。
チャンネルスキャンを一番長い10秒にしても途中で失敗して止まるので、
前のPCで使ってたW3PEの「ch2」のチャンネルデータをそのままコピペしてみたところ、問題なく全チャンネル映りました。
衛星放送のスキャンはまだだけど、W3PEの時はBonDriverの末尾が地上波は「T0、T1」、BSは「S0、S1」だったけど、
MLT5PEのボンドラは「D0、D1」など一種類しかないみたいだけど、TとSが分かれてないって事ですか?
27:名無しさん@編集中
19/09/21 18:01:34.31 W4OR+RCA0.net
うん、パッケージの地デジx5・BS/CSx5(5ch同時録画・視聴)って表記は
ほかのモデルのコピペをベースにしたせいでおかしなことになってて
実際は地デジ/BS/CSx5(5ch同時録画・視聴)って書くのが正しいと思う
28:名無しさん@編集中
19/09/21 18:06:08.00 W4OR+RCA0.net
単独だとスラッシュの意味の取られ方的に正しいとは言い切れないか…
3波(地デジ/BS/CS)対応のチューナーが5個
29:名無しさん@編集中
19/09/21 22:21:32.62 JmKcAv60a.net
MLT5PEの場合、公式の1.3ドライバーとbonはradi-sh氏のヒトバシラー版放り込むだけで、
書き換える箇所すらなく動いたけどな
30:名無しさん@編集中
19/09/21 22:30:11.82 JmKcAv60a.net
>>26
その通り、別れてない。
4PEシリーズはS0にBS・CSが割り当てられてたように
5PEはD0にBS・SC・地上波が割り当てられてる。
31:名無しさん@編集中
19/09/21 22:32:09.24 JmKcAv60a.net
BS・SC・地上波 x
BS・CS・地上波 o
32:名無しさん@編集中
19/09/21 22:47:12.47 JmKcAv60a.net
4PE x
3PE o
スマン