【B-CAS】sc sca オプション part10【Km】at AVI
【B-CAS】sc sca オプション part10【Km】 - 暇つぶし2ch487:名無しさん@編集中
19/09/23 12:01:31.90 maCYS8HW.net
WOWOWのテロってどうせリアルタイムで見てるときだけで録画には残らないんでしょ
それならオレはリアルタイムで見ることはほとんどないから特に気にならないな

488:名無しさん@編集中
19/09/23 13:10:24.28 sisVMQXY.net
>>481
あのな、 みれるみれないなら
別のカード使えばいいから無問題。
見れないものをみれるようにすることが満足感に繋がる。

489:名無しさん@編集中
19/09/23 14:29:20.49 maCYS8HW.net
そういう満足感ってここで誰かがテロ消しに成功した例を書いて
それをマネすることでも得られるものなのか?

490:名無しさん@編集中
19/09/23 14:47:46.26 jehRTXgV.net
「バックドア発見した」「KW書き換えに成功した」「バックドア解析に成功した!」「書き換えのソフト作った」・・・・
なんて奴は数人だと思うぞ。
そんなことができない俺たちは「満足」ではなく「実用」だと思う。
とはいえ「実用」もままならないやつも多いことは事実。

491:名無しさん@編集中
19/09/23 15:15:43.16 MiqgIxzX.net
>>472
ウルトラマン多漏

492:名無しさん@編集中
19/09/23 15:39:14.49 sisVMQXY.net
URLリンク(i.imgur.com)

493:名無しさん@編集中
19/09/24 07:34:32.52 VFSb9XT2.net
カード拾った
「バックドア発見した」という書き込みを見た
「KW書き換えに成功した」という噂があった
「バックドア解析に成功した!」という写真を見たことがある
「書き換えのソフト作った」と(=‘x‘=)が集会で喋ってた
でも何もできないこの俺 ショボーン orz ( ´・ω・`)ノ~バイバイ

494:名無しさん@編集中
19/09/24 07:58:37.78 WIH+WRF0.net
>>487
生まれ変わるしかないな

495:名無しさん@編集中
19/09/24 09:14:16.83 OmKAVnGl.net
何が満足感だよ
ただただ誰かがやってくれるのを待ってるだけじゃんか
あほらしい

496:名無しさん@編集中
19/09/24 09:29:22.07 xphRltmT.net
>>487
バックドアがあれば解析不要
無いからチャネルアタックするんだよ

497:名無しさん@編集中
19/09/24 12:21:28.57 WIH+WRF0.net
>>489
おまえに用はない
と言われてるだろ?
失せろ、無能力者

498:名無しさん@編集中
19/09/24 12:21:52.08 WIH+WRF0.net
URLリンク(i.imgur.com)

499:名無しさん@編集中
19/09/25 00:20:59.36 skuU8Jow.net
今気付いたけどテロありの3233は3232以前と裏面の仕上げがちょっと違うんだな
3232以前はつるつるだけど3233はざらざらしてる

500:名無しさん@編集中
19/09/25 00:23:03.43 0F5Y6rd/.net
今ギリギリゴニョゴニョ出来る日本製の4Kテレビのおすすめは?
やっぱシャープ?

501:名無しさん@編集中
19/09/25 07:00:07.10 qAWws1sR.net
sc って CPU どれくらい使われてるのが正しいの?
ほとんど 0% なんだけど。

502:名無しさん@編集中
19/09/25 09:04:46.71 j8B0EG2P.net
>>494
4KはACAS URLリンク(www.acas.or.jp)
B-CAS併用機があってもB-CASで4Kが見られるTVはない  残念でした(^^

503:名無しさん@編集中
19/09/25 14:07:14.83 SL+OkOyw.net
>>495
すり合わせの時だけはCPU利用率が結構上がるけど

504:名無しさん@編集中
19/09/25 15:00:43.95 4eW4wP1M.net
やっとAVR_de_SCRの24Mhz化が終わった。
16Mhzとの差を確認しよう。

505:名無しさん@編集中
19/09/25 15:24:47.55 +gPSFnSk.net
>>498
つまらんことに労力を割くな

506:名無しさん@編集中
19/09/25 16:46:59.19 F8bCKAXo.net
>>494
増税関係なしで、在庫切れ&底値?な感じだったから
東芝の 65M520X と 55Z720X を少し前にポチった。
ほぼ底値で買えたし、テレビは東芝一択だから満足。
ACAS も外付けチップだし。
東芝のB-CAS併用の4Kチューナー内蔵型は去年の発売のみだから
ネットでも在庫が無くなってきて値上がりしてる。
>>496
有料4K放送に興味ないから、ACASは未登録だけど
そのまま無料4K放送を見られるのは便利だよ。
ラグビーはNHK4Kで見てるけど、ボールがよりはっきり見える。
B-CASでNHK登録してれば、ACASで登録しなくてもメッセージは出ないし。

507:名無しさん@編集中
19/09/25 17:59:01.43 j8B0EG2P.net
「ゴニョゴニョ出来る日本製の4Kテレビ」って”4Kをゴニョる”つもりで訊いてんじゃないの?
無料4K放送が見られるのは当たり前で、B-CAS併用機のことを紹介したってしょうがないけどなw
あれ?俺の勘違いか?  知っててB-CAS併用機がないか訊いてんの?>>494どうなの?

508:名無しさん@編集中
19/09/25 18:19:34.29 LGe96S3G.net
まあゴニョりたいなら2Kの新品買うんだな
4Kにこだわらなければ10年見れる
画質はそう変わらんよ
アナログとデジタルくらいの差があれば大きいけどそんな差は感じない
40型なら3万台で買えるしねえ

509:名無しさん@編集中
19/09/25 18:24:02.22 L80db+hb.net
報告ってこのスレで良いんだよな?
カードID (先頭8桁):0000-3223
カード識別:T003
カードリーダー:ACR39-NTTCom
CPU:Intel Core i5 2467M
M/B or PC:Macbook Air mid 2011
OS:Windows 7 Pro x64
scバージョン:sc172j改2+
オプション:-vp -n10
解析時間:1:40:53
ドスパラ10万じゃなくて悪いな

510:名無しさん@編集中
19/09/27 09:44:50.43 09rQjPzR.net
もう一台の16Mhzも24Mhzに変えちゃおう。
やっぱ3割くらい早くなってるように思う。
>>499
へへ、AVR_de_SCRはいいぞ、欲しいか?

511:名無しさん@編集中
19/09/27 09:47:51.81 09rQjPzR.net
3233 3511野郎もいなくなって、荒らしの嵐も収まったようだねえ
よかったよかった。
3233 3511 君、元気してますか?

512:名無しさん@編集中
19/09/27 14:56:40.20 rJ6sFLt5.net
>>505
また、荒らしてやろうか?

513:名無しさん@編集中
19/09/27 14:57:34.46 AKOG69wK.net
無能な奴w

514:名無しさん@編集中
19/09/27 15:12:45.27 rJ6sFLt5.net
URLリンク(i.imgur.com)

515:名無しさん@編集中
19/09/27 15:13:41.03 rJ6sFLt5.net
URLリンク(i.imgur.com)

516:名無しさん@編集中
19/09/27 16:01:32.31 rJ6sFLt5.net
URLリンク(i.imgur.com)

517:名無しさん@編集中
19/09/27 16:02:02.36 rJ6sFLt5.net
URLリンク(i.imgur.com)

518:名無しさん@編集中
19/09/27 19:12:27.10 yKy6SrOw.net
ああっ、まだいやがった!!
しかも画像が進化してるし!!

519:名無しさん@編集中
19/09/27 21:17:38.32 zifvJiPW.net
無職はヒマでいいなw

520:名無しさん@編集中
19/09/27 21:32:31.04 Ud+F0t7d.net
ハチロクじゃ無理だ
エンジン乗せ換えないとな

521:名無しさん@編集中
19/09/27 23:03:12.77 rJ6sFLt5.net
進化してねーよ
また、くだらないサブキー割り出しを自慢し始めたら荒らすからな
URLリンク(i.imgur.com)

522:名無しさん@編集中
19/09/28 06:30:32.49 p2LX6U5K.net
>>515
>513

523:名無しさん@編集中
19/09/28 08:39:34.21 GK64XTgr.net
>>493
なるぼど
今、確認したら確かに3233はザラザラしてる
まあ、wowoのテロップ消えないのとは関係ないと思うけど?

524:名無しさん@編集中
19/09/28 10:22:05.23 /t8ffBv3.net
愚か者
そのザラザラに解析を不能にする成分が含まれているのだ

525:名無しさん@編集中
19/09/28 11:56:55.46 BDgbIuNq.net
WOWOW

526:名無しさん@編集中
19/09/28 12:00:14.13 BDgbIuNq.net
WOWOWのテロップの消せないのって
PCの性能による気がする。
ノートでは消えなかったけど
デスクトップだと消えた。

527:名無しさん@編集中
19/09/28 12:01:45.97 2nCHUUZq.net
ワロタ オカルトかよ

528:名無しさん@編集中
19/09/28 12:03:47.04 BDgbIuNq.net
いや 解析結果が微妙に違うんだ。

529:名無しさん@編集中
19/09/28 13:12:31.96 aZcBR84U.net
wowowfree

530:名無しさん@編集中
19/09/28 15:05:43.04 sH3O7D0q.net
何が違うの?

531:名無しさん@編集中
19/09/28 16:50:13.35 2UvD7u6N.net
性能よりUSBのノイズの多寡

532:名無しさん@編集中
19/09/28 17:58:17.55 IqsVmVzV.net
CPUは速度より命令系統が重要

533:名無しさん@編集中
19/09/28 19:15:05.19 +4rCGC6j.net
3233 ☆☆ M003入手した

534:教えてエロい人
19/09/28 19:58:34.87 jxeR6Drm.net
コマンドプロンプト
C:\bcas>sc -va -z0 -n10と打ち込んでも
VCOMP140.DLLが見つからない・・と出て解析出来ないぞコラッ!
どうしたらいいか教エロや
ちなみにVisual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージは入ってるぞボケッ!

535:名無しさん@編集中
19/09/28 21:37:31.66 9goxuJq4.net
システム32フォルダではなくSCと同じフォルダに置く。

536:名無しさん@編集中
19/09/28 21:41:21.51 CLXxTLsj.net
ご愁傷様
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

537:名無しさん@編集中
19/09/29 05:36:41.35 WebVBBPy.net
URLリンク(i.imgur.com)

538:教えてエロい人
19/09/29 12:11:32.15 Yoekti/P.net
>>529
有り難うm(_ _)mやってみマシュ
>>530
それもやってみますた。

別のアプリで試したらいまくいきました。
もう4~5時間経つけど未だに解析中w

539:名無しさん@編集中
19/09/29 12:16:01.87 krqbRD1z.net
パソコンいじってるうちは解析終わらんよ

540:教えてエロい人
19/09/29 17:03:44.88 Yoekti/P.net
M003
reversed: invalid key
total processing time 04:39:25

これってどうよ?

541:名無しさん@編集中
19/09/29 17:41:14.01 eSwbYbty.net
>>534
環境を見直せ

542:名無しさん@編集中
19/09/29 18:58:20.87 eS1kjv5M.net
AVR de SCR作れ!

543:名無しさん@編集中
19/09/29 21:12:14.59 qXf+gfqP.net
既知解析カードをやってみませう (=‘x‘=)ノ~バイバイ

544:名無しさん@編集中
19/09/29 22:30:04.41 enz5vX/b.net
>>534
呪文が違う

545:名無しさん@編集中
19/09/30 08:45:31.22 HOYw0Cuk.net
「ね」と「ぬ」とか間違いがちだわ

546:名無しさん@編集中
19/09/30 09:34:19.76 AtB2B5dU.net
死ぬ

547:名無しさん@編集中
19/09/30 10:58:59.22 lEXFhDbV.net
>>540
どうぞどうぞ

548:超絶くっそワロタ
19/09/30 20:43:54.80 yrqMONYO.net
>>535
母子家庭の環境を変えろと?
>>536
意味分からん?
>>537
サパーリ分からん?
>>538
なに?呪われてるのか?
未だに解析出来ぬ\(^o^)/オワタ
ミニB-CAS 恐るべし!!

549:名無しさん@編集中
19/10/01 08:35:07.18 KAuvko5V.net
解析プログラム造った人は尊敬するが、それ以外は雑魚だな。

550:名無しさん@編集中
19/10/01 08:46:06.64 dikZmraG.net
>>543雑魚さんチース(^^

551:名無しさん@編集中
19/10/01 08:48:49.99 KAuvko5V.net
>>544

自己紹介する雑魚

552:名無しさん@編集中
19/10/01 11:09:08.75 lUilp7Si.net
雑魚もすり身にすると美味しい

553:名無しさん@編集中
19/10/01 14:35:32.03 dikZmraG.net
>>545悔しそうな雑魚さんチース(^^

554:名無しさん@編集中
19/10/01 15:18:09.14 KAuvko5V.net
>>547
効いてよかった!

555:名無しさん@編集中
19/10/02 01:01:01.16 4JP/V2wf.net
>>532
霧・forestを考えよ・・・
PDも勉強せよ・・・
しからばAVR_de_SCRの道は開かれるであろう・・・
(あ、Ver2.20までね。ごめんね)

556:名無しさん@編集中
19/10/02 06:15:36.76 4ywk3S0t.net
Avrなんて、馬鹿がやることだよ。
普通のカードリーダで十分なのに。
オタク道も、なるほど!、すごい!と感動、賞賛されるものと
このAvrみたいに蔑視されるものがある。

557:名無しさん@編集中
19/10/02 09:46:49.69 g2R8auQM.net
soft2に上がってる emmtools.7z とは?

558:名無しさん@編集中
19/10/02 09:51:22.11 zvPAPYsW.net
>>551
スレリンク(avi板:542番)-559

559:名無しさん@編集中
19/10/02 10:09:39.82 g2R8auQM.net
>>552
ありがとうございました。

560:名無しさん@編集中
19/10/02 20:41:01.70 T0GWpBGg.net
AVR de SCRは実際に使用してみないと便利さが解らんよ

561:名無しさん@編集中
19/10/02 21:29:22.49 9XN1VMFG.net
>>550
度合いの問題だな
その指摘は指摘としてちゃんと重要
それについてたかが5のDTV�


562:ツに書いたりするマニアは背後人口はともかく一桁以下数人 普通はいらない



563:名無しさん@編集中
19/10/02 23:26:52.45 2gcbjNPy.net
暇だったので更にもう一台組み立ててみた。AVR
>554
ミカカとは比べ物にならない程早い。

564:名無しさん@編集中
19/10/03 03:34:23.14 fLm/9H2x.net
>>556
馬鹿かつ高齢者は、みかかとまだ言っている。
こういうやつがAvrに粘着する

565:名無しさん@編集中
19/10/03 09:01:06.92 WxrFateh.net
「馬鹿かつ高齢者」を小バカにするな!
大馬鹿のガキ!!!

566:名無しさん@編集中
19/10/03 09:16:02.05 WbPagE+2.net
ゆとりさんは自分が普段さんざん馬鹿だチョソだと小馬鹿にされ続けてるんで
同じ言葉を上の世代に向けて使い罵りたいんすよ
現実では、できないんで、こういうとこでだけやってるんだろう
>>557ふくめて彼らは、諸々哀れな人たちなんすよ

567:名無しさん@編集中
19/10/03 12:51:28.72 WRlwTfo3.net
みかか
といえば通に思われると勘違いしている
浅はかな考えの高齢者

568:名無しさん@編集中
19/10/03 18:57:04.81 SipWmmKD.net
年寄りの空き巣が今まで得た知見で便利なピッキングツール用意しましたと掲示板で報告してるわけだろ
バカにされるだろうよ

569:教えてエロい人
19/10/03 23:08:59.30 BEgZo4jW.net
>>529
凡例描いて教えてくれよ(._.)

570:名無しさん@編集中
19/10/04 12:17:35.91 5wXbxiwR.net
ゆとりちゃん悔しそうw

571:教えてエロい人
19/10/05 08:11:04.12 wvtb22i6.net
AVR de SCR ????

572:教えてエロい人
19/10/05 22:35:05.24 wvtb22i6.net
マスター鍵 (Km) 解析の成功率を高めるための情報を収集するスレッドです

573:名無しさん@編集中
19/10/06 10:33:08.15 JP1SYuPq.net
共通キーじゃ無いからマスターキーとは言わない

574:名無しさん@編集中
19/10/06 10:45:14.28 OfDsJIa5.net
「放送局と受信者が共有する鍵」だからマスターキーじゃないのかな

575:名無しさん@編集中
19/10/06 14:08:30.80 JP1SYuPq.net
カード固有キーが正解なんだろうけど、マスターキーの意味を知らない連中が配流させB-CASでは通用する言葉に
違和感を覚える人も多いと思われる

576:名無しさん@編集中
19/10/06 15:54:22.73 OfDsJIa5.net
あ、なるほど・・・
マスターキーとは本来「それ一本で複数の錠を開けられるキー」
よってKmは「本来の意味のマスターキー」ではない
という意味合いと解釈したんだけど合ってますか?

577:教えてエロい人
19/10/06 16:27:26.59 KQXPMKwF.net
バックドアなしの解析出来ないんだよ教えエロや

578:名無しさん@編集中
19/10/06 18:13:26.52 MfYVS0Iv.net
裏口とか関係ないスレどす  もちっと勉強せーや

579:教えてエロい人
19/10/07 21:39:59.70 uV6KqJwr.net
マスター鍵 (Km) 解析の成功率を高めるための情報をくれや
能書きはいいから教えろや

580:名無しさん@編集中
19/10/07 21:58:01.11 QJOfBXIF.net
それが人に教えを請う態度か?

581:名無しさん@編集中
19/10/07 22:18:10.14 zBDjRnLL.net
>>572
良い情報を教えたろう。
AVR使え。
エテ公にはわからんかw

582:名無しさん@編集中
19/10/07 22:46:23.54 C1Hr5LcU.net
チェルノブイリ

583:教えてエロい人
19/10/07 23:22:14.55 uV6KqJwr.net
やっぱりM003は解析出来ないか?
AVRってなに?検索したけど
さぱーりわからん?

584:名無しさん@編集中
19/10/08 00:58:26.33 /uEBkNXf.net
>>575
スター・チャンネル?

585:名無しさん@編集中
19/10/08 10:11:23.81 1WMBRuBv.net
>>575
面白いよな!しっかりチェックしてるわ

586:名無しさん@編集中
19/10/08 10:38:57.05 VcTHGYq6.net
社会主義を信じれば必ずや報われるのだ!
くだらない質問をする奴にはこう言ってやればいい、自分の仕事をしろ!
同志諸君、今夜の君たちの決断は後々報われるだろう!
イマコソワレワレガカガヤクトキダ!

587:名無しさん@編集中
19/10/08 11:57:37.94 sx22atJJ.net
>>576
AVRマイコンで作ったスマートカードリーダーライター
本体PCの影響を受けずに計測できる

588:教えてエロい人
19/10/08 19:25:21.03 IkA6YN5f.net
>>580
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
なんかすげぇええええええええええええ

589:名無しさん@編集中
19/10/08 19:33:55.92 4btv+u/S.net
URLリンク(special.sankei.com)
金正恩、病膏肓に入る  周りが全部暗殺者に見えてしょうがない状況
酒に溺れて肝硬変→うつ病→精神障害→廃人
               ↑
              今このあたり

590:名無しさん@編集中
19/10/08 19:53:43.09 iDX8I5pm.net
>>581
バカがやることなすこと

591:うるせーばか
19/10/08 19:57:53.56 IkA6YN5f.net
>>583
一回4ね

592:名無しさん@編集中
19/10/08 20:00:24.83 iDX8I5pm.net
>>584
おまえは何回死んでも
馬鹿のまま (笑)

593:うるせーばか
19/10/08 21:13:30.26 IkA6YN5f.net
                 _ _      .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )>>585
         , -'' ̄    __―=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

594:うるせーばか
19/10/08 21:13:33.68 IkA6YN5f.net
                 _ _      .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )>>585
         , -'' ̄    __―=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

595:名無しさん@編集中
19/10/08 22:01:53.74 iDX8I5pm.net
>>587

馬鹿はすぐアスキーする

596:名無しさん@編集中
19/10/09 11:51:55.16 X8OYRWXE.net
USB-C搭載のノートPC(i7)だと14時間たっても解析終わらないんだが・・・
デスクトップでやり直したら1時間で終わった。M003
デスクトップは2世代くらい古いんだけど orz

597:名無しさん@編集中
19/10/09 12:07:15.26 9DVeOuHo.net
別の原因だと思うぜ
1時間もかかるって自分のケースではない
今迄数十枚やっているけど、30分もかかったことはない

598:名無しさん@編集中
19/10/09 12:07:33.12 XYzkR936.net
scaうまくいかないPCはどんなに高性能でも
安定性が悪い糞PCだと思うよ

599:名無しさん@編集中
19/10/09 13:20:40.53 8AF39jkd.net
ウチで一番成績いいのは2012年ものMacBook ProでWin7
SC専用機にした

600:名無しさん@編集中
19/10/09 14:33:46.19 X8OYRWXE.net
>>592
それな 
に買ったWin10ノートPC(i7)は解析時間かかっても完走できた。
今使ってるWin10ノートPC(i7)は解析時間かかっても完走できない。
今じゃ 一番古いデスクトップWin7から無料でWin10にアップグレードした奴でしか完走しない。

601:名無しさん@編集中
19/10/09 15:36:31.25 hq8KO2/C.net
余計なサービスも切った方が解析速度も成功率も上がるよ

602:名無しさん@編集中
19/10/09 15:40:55.07 XZIHPG3s.net
カード側の処理の方がは�


603:驍ゥに遅いんだからPCの性能なんて誤差では? それよりもサイドチャネル攻撃の成功率を高めるための安定性のほうが解析時間にはるかに影響すると思う



604:名無しさん@編集中
19/10/09 15:57:28.79 0ULx4Wga.net
前にこんな投稿があった
スレリンク(avi板:147番)n
> sc の作者も言ってたが、一番重要なのはカードリーダーライターとドライバーのバージョン
> CPUは関係ないとは言わないけど、それほど重要じゃないから
> CPUの情報しか書いてない人がいるけど、正直あまり参考にならん

605:名無しさん@編集中
19/10/09 16:36:39.28 gRHGYBKg.net
懐石で大事なのは専用機にすること。他に何も入れない動かさない。アンチウイルスも捨てる。

606:名無しさん@編集中
19/10/09 16:37:30.26 PlpsX7i2.net
>>595
CPUは速度より命令系統

607:名無しさん@編集中
19/10/09 16:40:55.83 LHMJ/HSv.net
つまらんことに精力注ぐなよ

608:名無しさん@編集中
19/10/09 16:50:01.58 gRHGYBKg.net
デスクトップがよくてノートで失敗するのは、ノートにはいっているメーカーの変なソフトのせいかと思う。ワイは古いi5のダイナブックだけど、DSP版を入れている。連勝ちう

609:名無しさん@編集中
19/10/09 17:08:42.58 YM+GBwBy.net
>>596
30時間掛かっても解析出来なかったが、ドライバ変えたら40分で完走した
「ドライバー詰め合わせ」の中に精度計ったデーター書いてあるし

610:名無しさん@編集中
19/10/09 19:08:46.92 SU8HQZFl.net
id2m-8s-2.54dsって生産中止になってた。
後継か代替機種ってあるのかな?

611:名無しさん@編集中
19/10/09 20:38:05.67 ZgBaNK3J.net
>>592
おんなじー
自分はwin10にしてる

612:名無しさん@編集中
19/10/09 23:10:00.84 7J3/1TeK.net
チェルノブイリ3

613:名無しさん@編集中
19/10/09 23:27:51.44 zR/jlTTK.net
まあノイズが入りにくい情況のさらにスペックがいいPC
何度も何度も何度も何度も
同じことが繰り返し言われてるだけ

614:名無しさん@編集中
19/10/10 10:39:51.28 VkUkRvNR.net
>>485
ウルトラマン痔瘻

615:名無しさん@編集中
19/10/10 15:34:59.80 fWWIa/7k.net
>>592
うちはMacBook Airだけど専用機にできるほどブルジョアじゃないからUSBメモリにクリーンなwin10作ってブートさせてる

616:名無しさん@編集中
19/10/10 18:44:39.53 ihJfnKph.net
>>590
1週間まわしてまだやってたから中止したことあるわ
別のpcでやる発想なかった
やってみるわ、

617:うるせーばか
19/10/12 20:56:43 iDAEUitj.net
ICカードリーダーライター
が悪いのか解析出来ないんだよ
Win10だからか?

618:
19/10/12 22:20:50 1R1WK9JJ.net
ノイズと言ってる時点でお前さんも理解してないだろ

619:うるせーばか
19/10/12 22:34:38 iDAEUitj.net
>>610
誰に言ってるの?

620:名無しさん@編集中
19/10/12 22:47:20.49 GP2AlwDM.net
167 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 279f-vI2o)[sage] 投稿日:2019/06/17(月) 20:34:26.00 ID:PWVdv0f50 (PC)
SCはサイドチャンネルアタックの略なんだよ
そしてサイドチャンネルアタックってなにかっていうと
最初の数字は1?→いいえ
最初の数字は2?→いいえ
最初の数字は3?→はい
このいいえとはいの返事が帰ってくる微妙な差を測っていくんだよ
ほんのちょっとの差だから何度もサンプルを取って平均化して全部の桁の「はい」探していく
だから
最初の数字は1?その前にブラウザ起動→起動したよ。答えはいいえね
最初の数字は2?ちょとこの動画見ようかな→MPC起動しました。現在デコード中。答えはいいえ
こんなことやってたらいつまでたってもはいといいえの差が測れない
だからCPUもGPUも関係ないし
カードーリーダーとドライバの影響受けるし
計測中は全てのUSBもLANも抜いてPC触るなって言ってるわけ

621:
19/10/13 02:33:30 p4x4oiBw.net
〇サイドチャネルアタック
Xサイドチャンネルアタック

622:
19/10/13 09:15:17 gjLR7u95.net
「チャネル」と「チャンネル」は別物?
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)

結論から言うと,チャネルもチャンネルも語源は英単語のchannelで,意味も同じです。両者の違いは,発音だけです。

チャネルとチャンネルという呼び方の違いは,通信と放送の世界の方言のようなものだと思ってかまわないでしょう。

623:うるせーばか
19/10/13 11:18:29.38 wK+U2nLi.net
ok!

624:うるせーばか
19/10/13 11:27:47.07 wK+U2nLi.net
sc172j改2+ これを使って4回目で懐石完食しました。
たどり着くまで約4~5日かかったわ
win10だけどやっぱデスクトップPCだわ。ノートPCでは全然駄目だったからね。
ミニ(M003)は強敵だわ
皆さんご教授有り難う御座いました。

625:
19/10/13 16:32:10 p4x4oiBw.net
>>614
同じ意味だけど使われ方の違い
ハッキングならチャネルが一般的

626:
19/10/13 16:42:50 gjLR7u95.net
>>617
知ってる
オレがそう言ったろ?

627:名無しさん@編集中
19/10/14 07:50:38.95 c+4z4b1V.net
612
騙されたと思って リーダー マウス キーボード だけ接続して試してごらん
感謝したくなりますよ 当然 ランも切断

628:名無しさん@編集中
19/10/14 08:08:01.07 MlwCy9mt.net
>>616
もっと早く完走する方法を知らないバカ

629:
19/10/14 08:54:13 Uh3RV7XN.net
初めてできてお礼を言ってるんだからそういうこと言わない!
あんただって昨日今日できたばっかりで五十歩百歩だろw

630:名無しさん@編集中
19/10/14 09:02:20 tsoOlS2G.net
>>612

そんな微妙なレスポンスの違いを見つけるには、windowsは最悪のOSだよ。
なにしろ、RealTime処理などまったくできないしろものだから。マウスを
動かすだけでrequestを取りこぼす、responseをしない。何も触らないとしても
このOSは勝手に更新を探しに行ったり、サーチのIndexを再構築したりするか
ら無駄。そりゃ時間がかかっても終わらないわけだ。Unix系のRealTime処理
できるOSが必須だと思う。Intel系のCPUはRealTime処理に向かないという
話も聞いたことがある。

631:うるせーばか
19/10/14 18:25:05 rwjMQI//.net
                 _ _      .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )>>620
         , -'' ̄    __―=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

632:うるせーばか
19/10/14 18:34:00 rwjMQI//.net
>>619 ありがとう
最終的にリーダー マウス キーボード だけ接続でやった。
もちろんランは切断しました。

>>612
OSはwindowsしか使ったことないの。ミーハーだからスマン!勿論CPUはIntel系だわ。
ご教授ありがとう。

633:名無しさん@編集中
19/10/14 20:09:39.74 4XKQou3+.net
>>624
そんなあなたにAVR de SCR

634:
19/10/14 20:58:58 CWXiPnNk.net
だな

635:
19/10/16 02:13:07 h7kgcnPV.net
さらに 24Mhz

636:名無しさん@編集中
19/10/16 13:43:18.15 fl/+x1H8.net
AVRオジサンはそろそろお腹いっぱい

637:
19/10/16 15:49:21 QFOMrq9h.net
UNOdeSCRでもいいな

638:名無しさん@編集中
19/10/16 19:48:00.07 hQnmVyjJ.net
現段階で「AVR de SCR V2.20」しか入手出来


639:無いので 「UNOdeSCR-v0.1+3-6c899158305f」の方が完成度は高い



640:
19/10/17 09:45:55 gkF+UaAD.net
SCR3310/v2.0で問題無し

641:名無しさん@編集中
19/10/17 10:27:28.63 h47lavyK.net
>>631
ハードによる計測は、SCR3310 v2.0 を購入するより安価に作成出来るし、
UNOdeSCR・AVR de SCR を作成して比べてみると良く解る

642:名無しさん@編集中
19/10/18 21:25:37.15 DZ3eRIYX.net
456

643:名無しさん@編集中
19/10/18 22:29:42.51 o4LbgWyx.net
>>631
SCR33XX系はドライバ次第で大きく時間は変るが
UNOdeSCR・AVR de SCRは全く影響しない。

644:名無しさん@編集中
19/10/19 16:18:46.66 JulUdFUn.net
Windows標準で問題無し

645:名無しさん@編集中
19/10/19 16:24:00.17 QefrpHl/.net
ドライバに対策仕込まれるようなリーダーライターは使わないのが一番
Castles Technology のEZ100なんか安定してて速いよ

646:名無しさん@編集中
19/10/19 20:25:56.70 kAKdhN29.net
1

647:名無しさん@編集中
19/10/20 06:39:40.00 fHSCdoFe.net
くだらない

648:名無しさん@編集中
19/10/21 20:45:25 4kZlbC/G.net
だな

649:名無しさん@編集中
19/10/26 16:10:39.07 QMSmn/Y5.net
ソース付いてんだから自分の目でチェックして自分でビルドしたらいいじゃん

650:名無しさん@編集中
19/10/26 16:10:59.83 QMSmn/Y5.net
誤爆

651:名無しさん@編集中
19/10/28 21:22:52.87 51MYqGiw.net
        ドスッ
   ∧∧      ミ   _
  (   )┌───┴┴───┐
  /  つ >>641  しらんがな・・・・
~′ / .└───┬┬───┘
 ∪∪          ...││_ε3
     ゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛

652:名無しさん@編集中
19/10/29 22:51:41.27 b2oSqJ/A.net
誤爆

653:名無しさん@編集中
19/11/01 21:25:25.09 KcyUVkA2.net
自爆か?

654:名無しさん@編集中
19/11/01 21:35:29.19 1CTUXDzs.net
カードID (先頭8桁):0000-3511
カード識別:M003
カードリーダー:Identiv SCR3310v2.0
ドライバーバージョン:4.44
OS:Windows 10 Pro x64
miniB-CAS用変換アダプター:PB-MC03
scバージョン:sc172j改2+
オプション:-n2 -x20
解析時間:30:35

655:名無しさん@編集中
19/11/01 21:46:48.79 KcyUVkA2.net
解析時間:30:35
30分30秒?

656:名無しさん@編集中
19/11/01 21:55:57.40 1CTUXDzs.net
30分30秒じゃなくて30分35秒だよ
よく見ろよ

657:名無しさん@編集中
19/11/01 22:01:07.22 KcyUVkA2.net
だな

658:名無しさん@編集中
19/11/02 03:24:21.40 ucWwxdNL.net


659:名無しさん@編集中
19/11/02 20:29:40.14 h6+1lv0H.net
>>645
懐石時間すげー速いいな、おい。
マシーン性能の違いか?

660:名無しさん@編集中
19/11/02 20:35:33.31 b7H8X8kb.net
>>650
>>3の「〇重要」, >>596

661:これか?
19/11/02 20:41:18.68 h6+1lv0H.net
〇 結果報告フォーマット
カードID (先頭8桁):
カード識別:
カードリーダー:
ドライバーバージョン:
CPU:
M/B or PC:
OS:
miniB-CAS用変換アダプター:
scバージョン:
オプション:
解析時間:
〇 記入例
カードID (先頭8桁):0000-3510
カード識別:T003
カードリーダー:SCR3310-NTTCom
ドライバーバージョン:4.64
CPU:Intel Core i5 7200U
M/B or PC:パナソニック CF-XZ6CDCQR
OS:Windows 10 Pro Ver.1809 x64
miniB-CAS用変換アダプター:PB-MC02
scバージョン:sc172j改2+
オプション:-n2 -x20
解析時間:35:13
〇 重要
scの作者もコメントしているように、特に重要な情報は「カードリーダー」と「ドライバーバージョン」です。
ない場合は「なし」、分からない場合は「不明」と記入してください。

662:名無しさん@編集中
19/11/02 21:57:16.69 q6sH0SPP.net
>>650
これぐらいの時間は普通じゃないのか?
今、使ってるドンキで買った
自分専用 PC&タブレット3でも30分~40分ほどで終わるよ

663:名無しさん@編集中
19/11/02 23:31:54.65 +QpwCYpI.net
カードID (先頭8桁): 0000-3511
カード識別: M003
カードリーダー: Identiv SCR3310v2.0
ドライバーバージョン: 4.44
OS: Windows 10 Home x64
CPU: i5-3210M
miniB-CAS用変換アダプター: KZ-B11
scバージョン: sc172j改2+
オプション: -n2 -x20
解析時間: 90:35

664:名無しさん@編集中
19/11/03 22:47:48.06 uKLn27dv.net
なるほど

665:名無しさん@編集中
19/11/05 20:37:27.73 m+ik31Hf.net
なにが?

666:名無しさん@編集中
19/11/09 09:18:20.34 r2nFvpu/.net
職場に転がってたserfes go LTEでやったけど
40分くらいで終わったM003

667:名無しさん@編集中
19/11/09 09:48:34.98 /UWNy9ym.net
mini ☆☆ scaをかけると見事にスルーされた。
はぢめてのケーケンです 突破したいのですがヒントをおねがいします。

668:名無しさん@編集中
19/11/09 11:16:53.22 ZVPzWUS2.net

「scaにスルーされた」
という表現こそ初めての経験です。
scが起動しなかったのか、結果がFailだったのか
状況が把握できません。

669:名無しさん@編集中
19/11/09 13:51:42.13 T6YV5Vxq.net
scの実行ファイルを起動してないんだよ実際にw
「スルー」って裏口なしカードを旧角鶴にかけた時の表現でしょw
>>658はsc.exeの使い方を覚えてからこのスレに来なさい

670:名無しさん@編集中
19/11/09 14:02:09.18 v6Bo3QwE.net
全角なのも味わい深い

671:名無しさん@編集中
19/11/09 14:28:05.18 Rq/MKKDv.net
>>658
環境は?

672:名無しさん@編集中
19/11/09 14:31:05.40 7XWWKaCX.net
全角連 VS 角〇

673:名無しさん@編集中
19/11/09 19:55:29.90 960DCTWf.net
何なんだよ。
>>1>>3だけ読めばできるんだよ。

674:名無しさん@編集中
19/11/10 09:51:36.16 tgcFjiUg.net
ありがとうございます。
☆は解析を始めてくれるのですが
☆☆は最初に同じ表示が出て瞬殺で終了してしまうのです。
名刺サイズはイイコにしてくれるのに切手サイズにはひねくれるのです
悔しいです

675:名無しさん@編集中
19/11/10 09:58:35.55 P0TYBHlb.net
>>665
一応確認なんだが、
miniサイズをテンプレ板にハメて、それを裏向きに差し込んでないか・・・?

676:名無しさん@編集中
19/11/10 10:39:41.23 lDSCvBII.net
>>666
そんな落ちと見た。

677:名無しさん@編集中
19/11/10 11:21:25.06 tgcFjiUg.net
ありがとうございます
☆の切手は解析しに走るのですが☆☆の切手はすぐに終了してしまうのです
手持ちに2枚しかないので検証しずらいのですが
もしかしたら☆☆切手は不良なのでしょうか

678:名無しさん@編集中
19/11/10 11:30:10.27 gB0sO+bE.net

加工精度の問題で
金色の端子が正常に接触していなのかも

679:名無しさん@編集中
19/11/10 13:17:50.20 P0TYBHlb.net
>>668
接点不良の可能性
端子を丁寧に清掃して抜き挿しをなんどか繰り返してみて

680:名無しさん@編集中
19/11/10 13:26:24.01 ltN6BLE4.net
sc_v1.00はまだ漏れて無いの?

681:名無しさん@編集中
19/11/10 17:01:44.40 P6JAYgpk.net
scサイドチャンネルアタック

682:名無しさん@編集中
19/11/11 21:50:23.73 Al0Y7Yu9.net
>>665
ミニをカードに挟んで全面セロテープを貼って接触面を隠してるに1000バーツ

683:名無しさん@編集中
19/11/11 22:09:41.50 zD7CZNww.net
フルサイズのカードリーダにミニサイズをセットして、
カード・セット・スイッチが押せてないんだろ。

684:名無しさん@編集中
19/11/11 22:16:34.98 6a9xsy0I.net
昨年購入したテレビにT003CA33の3232付いてた。
sc,、2h23minで終了したがダメだったな。
SCR3310に手持ちのminiカード認識させるのに手間取ったが、
バックドア有りでガッカリした

685:名無しさん@編集中
19/11/11 22:59:20.90 zAvqNM6Z.net
scの解析結果はあくまで推測値だから完走しても100%正解と限らんけどな
実行


686:環境がゴミだと尚更



687:名無しさん@編集中
19/11/12 09:13:34.70 6+0A0XC0.net
>>676
scが出したkmがGUI角鶴で不正解だったことはないが・・・
確率のことはあるにしても結果的に100%ってことじゃないの?
答えに自信がなければsc自身がfailed出すでしょ

688:名無しさん@編集中
19/11/12 19:01:07.29 +85ez23T.net
>>676
ビジホのでしょっちゅう遊んでるけど
完走して(しないこともあるケド)
guiで通らなかった事は無いなぁ

689:名無しさん@編集中
19/11/12 19:03:22.21 +85ez23T.net
ちな
実行環境はゴミ
(しょっちゅう完走せず)

690:名無しさん@編集中
19/11/12 19:41:11.91 xxOS2omj.net
お前がゴミなんじゃないのと頭の中で浮かんだ

691:名無しさん@編集中
19/11/12 20:37:19.90 Oni+tXKf.net
だな

692:名無しさん@編集中
19/11/12 20:39:13.27 3OYJjN18.net
そうです俺がゴミです

693:名無しさん@編集中
19/11/13 08:04:24.32 pw9ij/91.net
ゴミは俺だって

694:名無しさん@編集中
19/11/13 09:36:22.47 P8jsM4B6.net
ゴミ環境で解析成功させるのが漢

695:名無しさん@編集中
19/11/13 22:36:16.39 PoLLLO6R.net
ラズパイ3で成功したワロタ

696:名無しさん@編集中
19/11/14 03:57:08.50 YcgieRBz.net
もう秋田

697:名無しさん@編集中
19/11/14 07:11:46.59 jvaKFMG/.net
もう冬田

698:名無しさん@編集中
19/11/14 19:23:26.23 j6PhR2Pf.net
もう出田

699:名無しさん@編集中
19/11/14 20:19:38.83 7bd5ZQWY.net
もう新田

700:名無しさん@編集中
19/11/15 06:12:55.88 41w+OiaB.net
もう止めろ

701:名無しさん@編集中
19/11/17 10:20:56.13 aGtqloqb.net
はい

702:名無しさん@編集中
19/11/17 12:27:42.39 s9hKXcNE.net
はい

703:名無しさん@編集中
19/11/17 14:01:53.30 rc8IgCnD.net
はい

704:名無しさん@編集中
19/11/17 14:27:56.01 cOYljSv6.net
はい

705:名無しさん@編集中
19/11/17 15:19:33.69 QXNWVRln.net
いいえ

706:名無しさん@編集中
19/11/17 19:37:06.78 ZXxFProg.net
おーのー!

707:名無しさん@編集中
19/11/18 03:57:09.96 T4JMqGpY.net
のーのーか!

708:名無しさん@編集中
19/11/20 21:47:09.42 IGE8EKQ+.net
かーっぺ

709:名無しさん@編集中
19/11/23 12:35:58.15 dWOeawo4.net
1st
aaaaaa
fail
2nd
fingerprint is not same as previous. ( bbbbbb != aaaaaa )
3rd
bbbbbb -> xxxxxx 抽出成功
こゆことが頻繁にある
つまり
2回めで成功しているのに
1回目と違うってだけでリトライになり
結局3回め(2回目と同じ)が成功になる
これってオプションとかで回避できる?

710:699
19/11/23 18:01:18.49 dWOeawo4.net
つまり、過去のエラーは忘れて、
fingerprint is not same as previous.
をエラー扱いにしない、という指定deathね

711:名無しさん@編集中
19/11/23 20:03:40.92 H0r7y8D7.net
てかさ 「あれ?違うみたいだなぁ」 「なんだやっぱ合ってんじゃん!」って
実に人間的思考回路だと思うけど・・・

712:名無しさん@編集中
19/11/24 00:45:45.56 Bz8OqVak.net
ソースが付いてんだから自分の好みに改造すればいいだけだと思うが、それじゃダメなのか?
sc172official だと main.cpp 1017行目からのif文をコメントアウトすればいいんじゃね?
まぁ、実際にやったわけじゃないからわからんけど。

713:名無しさん@編集中
19/11/24 02:13:21.16 jKsS7EDC.net
失敗したんなら2回くらい回して確かめたいだろ

714:名無しさん@編集中
19/11/25 07:25:32.99 VVRzHXar.net
>>702
すいません、改造の能力無いもので
『オプション』で何とかなるかなとおもいました
>703
確かにそうですね
ただ、そのパターンが頻繁なので聞きました

715:名無しさん@編集中
19/11/25 07:28:42.68 VVRzHXar.net
バカさらしついでに
-1 オプションて�


716:ヌゆときに役立つの?



717:名無しさん@編集中
19/11/25 12:38:28.47 gEYU3mlZ.net
>>705
>>5

718:名無しさん@編集中
19/11/25 14:43:36.91 rHrIJFCf.net
>>706
それじゃ、質問の答えになっていない

719:名無しさん@編集中
19/11/25 15:46:43.33 vFYlT3Gk.net
>>707
1ラウンドのみ実行。2ラウンド以降は実行しません。

720:名無しさん@編集中
19/11/25 17:49:35.93 DOwTwFO5.net
>>708
そのオプションをどういう場合に
使うと便利か、という質問だよ

721:名無しさん@編集中
19/11/25 20:39:00.08 gEYU3mlZ.net
>>709
2ラウンド以降は実行する必要がないので1ラウンドのみ実行したいときに使うと便利です

722:705
19/11/26 07:36:50.38 8uiRgUkV.net
>707,709
代わりにありがとうございました
その通りです
>710 さん、
1ラウンドだけ実行してどんな利点が有るのか知りたいです

723:名無しさん@編集中
19/11/26 09:34:05.92 Wtbftk1t.net
>>711
>1ラウンドだけ実行してどんな利点が有るのか知りたいです
マジレスすると実験用オプションだよね(つか元々実験用途のアプリだし)
キーを知る必要はないがカードが期待通りに正しく反応するか、
確認のために1ラウンドだけ回して停止・・・とか?
俺が思いつくのはこの程度だなぁ

724:705
19/11/27 20:29:34.60 Hxd+sr9V.net
>>712
ありがとうございました
ありがたく使わせてもらってるだけの者にはほぼ無意味ですね

725:名無しさん@編集中
19/11/28 20:20:15.13 TrMxJnNL.net
某フリマで10数枚カードを買ったんだが試して欲しいオプションある?

726:名無しさん@編集中
19/11/28 20:37:03.60 BKlla30w.net
今更ないよ

727:名無しさん@編集中
19/11/28 23:48:49.53 U5L3tqid.net
ICチップをカットして断面を披露。

728:名無しさん@編集中
19/11/29 09:52:49 sADcMD3x.net
断面披露は意味不

729:名無しさん@編集中
19/11/29 10:27:44.99 dePIVkdB.net
>>714
マジレスすっと、どんな種類のカードを持ってるか分からんので
リクエストできないと思う
既に持ってるタイプのカードなら自分で試せばいいわけで

730:名無しさん@編集中
19/11/29 19:54:18.52 P66V12MG.net
>>714
sc -n99

731:名無しさん@編集中
19/11/29 20:01:37.31 0YvGwvVt.net
> ※ワッチョイ無しでスレッドを立てる場合は本文欄1行目に
> !extend::none::
> と記述する
次スレは !extend::verbose:: にしてよ。

732:名無しさん@編集中
19/11/29 20:43:27.44 2BsE5pSR.net
>>720
こういうのの文法一覧ってどこ見たら載ってるの?
ID ワッチョイ IPアドレス
それぞれのon/offの書き方を知りたい

733:名無しさん@編集中
19/11/29 22:58:31.55 0YvGwvVt.net
>>721
URLリンク(info.5ch.net)

734:名無しさん@編集中
19/11/29 23:09:07.48 0YvGwvVt.net
カードID (先頭8桁): 0000-3205
カード識別: T002
カードリーダー: Gemalto PC Twin
ドライバーバージョン: 4.1.4.0
OS: Windows Vista Home Premium SP2 x86
CPU: AMD Athlon x2 4850e
M/B or PC: FOXCONN
scバージョン: sc172j改2+
オプション: -n2 -x20
解析時間: 01:20:08

735:名無しさん@編集中
19/11/30 10:04:29.50 UH28sObu.net
>>722
ごめん
そこ見てやってみたけどうまく行かない
全て非表示ってどうやるの
スレ立て時の1行目に
!extend:none:none::
って記述してみたんだけど

736:名無しさん@編集中
19/11/30 17:50:08.29 vM1c5Xd6.net
>>724
配布所スレの前スレやJane Styleスレにも似たような報告が上がってるし、
運営板の情報によると、浪人持ちじゃないと!extendを受け付けてもらえない状態になったようだ
スレリンク(avi板:930番)
スレリンク(software板:576番)
5ch運営側がこの手の情報を公開していないので、あくまでも推測だが

737:名無しさん@編集中
19/11/30 19:13:59.32 YvTWGXUh.net
推測かよ

738:名無しさん@編集中
19/11/30 19:25:48.15 UH28sObu.net
>>725

できなくなっちゃったんだ
残念

739:名無しさん@編集中
19/12/02 19:43:26.69 +0bpliym.net
カードID (先頭8桁): 0000-5510
カード識別: T003
カードリーダー: SHARP RW5100USB 0
ドライバーバージョン: 1.0.0.9
OS: Windows 7 Ultimate 64bit
CPU: Core i5-6400
M/B or PC: H170
scバージョン: sc172j改2+
オプション: -n2 -t4 -x20
解析時間: 08:44:07
長い道のりだった

740:名無しさん@編集中
19/12/02 19:52:31.96 94jIIOmj.net
E8400でも2時間かからないのに

741:名無しさん@編集中
19/12/02 19:56:29.15 zkUk7PYM.net
>>728
T003なら10分かからんだろ
とは言え完走した事で目的は達成だな。おめでとう

742:名無しさん@編集中
19/12/02 20:01:27.77 +0bpliym.net
その辺にあったカードリーがシャープさまだったからなのかな。
昔のFOMAに入ってるこれが極めて便利だった
URLリンク(mobilelaby.net)

743:名無しさん@編集中
19/12/02 20:19:40.02 Up2IlCe9.net
今のMVNOとかで使われるマルチカットSIMの方が
切り欠き部が無いので更に良いと思うよ
アダプタとして精度が高い

744:名無しさん@編集中
19/12/02 21:39:38.19 5acGe6v7.net
カードリーダー: SCR3310
ドライバーバージョン: 4.65.0.0
CPU: core2 E6420
M/B or PC: PB5
OS: Windows10 x64
scバージョン: sc172j改2+
オプション: -n2 -x20
カードID (先頭8桁): 0000-5500
カード識別: M002 バックドアなし mini
77時間やったけど止まらない。
無理なのかしら?

745:名無しさん@編集中
19/12/02 21:44:36.53 Rtrwe8sj.net
>>733
URLリンク(ux.getUploader.com)
計測速度.txt を参照

746:名無しさん@編集中
19/12/02 21:45:23.79 Rtrwe8sj.net
計測速度.txt じゃなくて 計測精度.txt だった

747:名無しさん@編集中
19/12/02 22:16:26.61 5acGe6v7.net
>>734
ありがとうございます。
ドライバーのバージョンを4.44に替えてやってみます。
オプションはこれでいいのでしょうか?

748:名無しさん@編集中
19/12/03 09:29:54 ZdHzDcQ/.net
はじめまして、よろしくお願い致します
URLリンク(i.imgur.com)
カードリーダーは写真のように手に入れました

仲間に入れてくれ!とは申しませんが、せめて下働きからでも…
パンツを脱いで正座はしております 次は何をすれば良いのでしょう?

749:名無しさん@編集中
19/12/03 09:44:19 rQKeh2vK.net
>>737

>>1 読んでSC172、GUI入手しなさい。あとは努力。

AVR_de_SCRは最高だよ。
そろそろ解析結果出そうかな・・・

750:名無しさん@編集中
19/12/03 13:17:45.34 ZdHzDcQ/.net
>>738
ご指導ありがとうございます
ツールは一通り拾ってきました

751:名無しさん@編集中
19/12/03 14:55:03.44 vtdxs0q1.net
犯罪幇助

752:名無しさん@編集中
19/12/03 16:11:17.00 SbFxE9ob.net
犯罪スレで何を言ってるのか?

753:名無しさん@編集中
19/12/03 16:38:29 NVNBm/z3.net
書いたよ
URLリンク(note.com)

754:名無しさん@編集中
19/12/03 16:42:53.63 oTIEE0Xk.net
km割り出しは犯罪じゃないだろ
書き換えたらダメなだけで

755:名無しさん@編集中
19/12/03 17:09:32 7z7aJDda.net
>>735
ドライバを4.44に替えてもダメだった。終わらない。
いったいどうすれば

756:名無しさん@編集中
19/12/03 17:23:52 /QzsGI5e.net
OSをクリーンイン


757:ストールしてゼロからやり直してみ。



758:名無しさん@編集中
19/12/03 18:09:11 ZdHzDcQ/.net
>>742
ありがとうございます
非常にわかりやすかったです
ただ何故かリンクからツールが落とせませんのでまだ正座してます

759:名無しさん@編集中
19/12/03 18:14:34 X9lY17Kc.net
あぶり出しなかなか上手くいかないね

760:名無しさん@編集中
19/12/03 18:15:50 NVNBm/z3.net
>>746
変なポップアップでるけど一回消してもう一回ダウンロードクリックすれば落とせるよ>>746

761:名無しさん@編集中
19/12/03 18:32:01 JvD1Big3.net
>>748
ご丁寧にありがとうございます
DLできました 解凍したところバッチもありましたので使わせて頂きます

762:名無しさん@編集中
19/12/03 18:32:28 KE2Ixbyd.net
>>746
アドブロックをブラウザに入れてないとポップアップとか出てうざいかもね

763:名無しさん@編集中
19/12/03 18:32:53 fDi8fdiE.net
>>746
一通り拾ってきたのじゃいかんのかよ

764:名無しさん@編集中
19/12/03 18:36:40 JvD1Big3.net
ID変わってますがネット接続が不調になったので光ルーターを再起動した為です
足が痺れてきました

765:名無しさん@編集中
19/12/03 18:41:29 8tzOFtgz.net
>>751
Anonfileは他のアップローダーと違ってDLした人のログを取らない。所謂匿名アップローダーだよ。海外アップローダーだし、その辺りは日本のアップローダーと違って安心でしょ。
後一通りのバッチファイルが入ってるから楽。

766:名無しさん@編集中
19/12/04 14:28:35.93 Oh+WSwAV.net
なんとか完走したんだけど、Kmってどれ?
subkeyってのがそうなの?なんか4つでてるけど?

767:名無しさん@編集中
19/12/04 14:37:45.79 9EZRyJ7+.net
>>754
コピーしてGUI角鶴β3.5にぶっ込めば解ること

768:名無しさん@編集中
19/12/04 15:55:18.37 I/3dRoow.net
>>754
「p0-4th.txt」の一番下にある
reversed: 3255a2**********  がKm
ivalidkey が出てたら失敗。

769:名無しさん@編集中
19/12/04 16:34:41.98 evlr8E/j.net
>>756
noteの筆者だけど、上6桁は固定じゃないよ。毎回ランダムだよ。

770:名無しさん@編集中
19/12/04 16:42:54 evlr8E/j.net
毎回ランダムというか、カードによって違うって感じだな。

771:名無しさん@編集中
19/12/04 20:45:42.72 Oh+WSwAV.net
>>756
ありがとうございます。
なるほど完走したけど、失敗してるってことですね。
-vp -n5でやってみたけど。同じオプションでもう一回やってみたほうがよいのかな

772:名無しさん@編集中
19/12/04 21:21:36.85 evlr8E/j.net
>>759
次はsc -vp -n2 -t10がいいと思うよ。
あと解析中はほかの作業しないって言うのが絶対条件ね。

773:名無しさん@編集中
19/12/05 09:34:38 2a1x4ioO.net
>>757

もちろん知ってますよ。カードはたくさん持ってますから。
全部「*」では分かりにくいかなと思って。

現在はAVR_de_SCR(24Mhz)でM003の最適コマンドを探してる。
ほかのカードは最長でも30分で解析できるから面白くない。

774:名無しさん@編集中
19/12/05 10:31:15 XL5pcLTx.net
オプションよりハード環境のほうが短縮には効果あるのはAVRのカードリーダーが立証してる。

M系は比較結果の差が明確ではないので試行に回数が掛かり、ときおり、予定回数を超えて失敗になる。オプションはデフォルトより試行回数を増やし正解を導くための力技。

適正なオプションというのは正解を導くためで時間短縮するためでは無い。
1枚だけ通用する時短や最適オプションなら探せるが万能ではない。

775:名無しさん@編集中
19/12/05 18:50:14.16 bEHghcd3.net
>>737
SCR-3310が110円ってすごいな!
ハドフじゃなくてブックオフだったのか、それは盲点だった
1万円超えの騒ぎがあったのは昔話だなぁw

776:名無しさん@編集中
19/12/05 18:52:13.94 AYjrsDH4.net
流石に110円でAVR de SCRは作れんな

777:名無しさん@編集中
19/12/05 22:00:07.46 0wuoq93Z.net
今はハードオフも買取のときにヤフオクとか見ちゃうからなあ
全体的にジャンク品の値段が上がってしまった

778:名無しさん@編集中
19/12/12 12:25:08.61 XB8E+vMf.net
>>760
時間がかかりましたができました。ありがとうございます。
次はT003 0000 3510を同じオプションでやってみたら1ラウンドをずっと繰り返しておわりません。
なにかいいオプションはあるのでしょうか?

779:名無しさん@編集中
19/12/12 12:51:31.47 D81MtYw4.net
>>766
多分同じバッチで良いと思うけどな。
一回生成された一時ファイルを消してバッチファイルとsc.exeだけにして回してみて。もちろん一切触らないで、6時間ぐらい待てば終わってるはず。

780:名無しさん@編集中
19/12/12 12:58:54.86 XB8E+vMf.net
>>767
バッチファイルとは?
前のやつは全部消して
scだけにしてやってみたけどダメでした。

781:名無しさん@編集中
19/12/12 12:59:51.40 YQDKnaCd.net
PC買い替え

782:名無しさん@編集中
19/12/12 13:03:11.19 D81MtYw4.net
>>768
そこからかw
optionフォルダに入ってるsc ****って言うファイル。
でその中に入ってる任意のやつを持ってきてsc.exeがあるフォルダに入れて起動。

783:名無しさん@編集中
19/12/12 13:05:09.09 D81MtYw4.net
前回質問してきた時バッチ理解してたのに忘れてる?
同一人物じゃないの?

784:名無しさん@編集中
19/12/12 14:03:16.35 XB8E+vMf.net
>>770
optionフォルダなるものがないです。
自分がゲットしたsc172j改2+には32ビット用SCと64ビット用scとソースの3つのフォルダしか
ないです。他のやつにはついてるの?

785:名無しさん@編集中
19/12/12 14:15:12.85 XB8E+vMf.net
バッチファイルってオプションを書き込んだ命令文なだけですよね?
もしかして他の重要なことをやってるのかしら。
バッチファイル使わなくても直接SCをオプションをつけて起動すればよいのですね?

786:名無しさん@編集中
19/12/12 14:20:28.02 jUb4V2cT.net
>>773
前質問してきた人とは別人っぽいな
URLリンク(note.com)
ここ読んで。

787:名無しさん@編集中
19/12/12 14:23:36.14 jUb4V2cT.net
変なポップアップでるけど一回消してもう一回ダウンロードクリックすれば落とせるよ

788:名無しさん@編集中
19/12/12 15:01:28.03 XB8E+vMf.net
>>774
読みました。落としてバッチの中身みたけど、オプションを自動で実行するだけっぽいですね。
これならバッチ使わないで直接命令を書き込んで実行しても一緒ですね。
どのオプションがT003 0000 3510 ミニにあうのでしょう?

789:名無しさん@編集中
19/12/12 15:08:47.27 YQDKnaCd.net
format fs=ntfs quick

790:名無しさん@編集中
19/12/12 15:33:39.34 ITj6yonJ.net
前と同じオプションでいいと思うけど。
ていうかsc -vp -n5でできなかったカードないけどね。

791:名無しさん@編集中
19/12/12 17:08:13.83 lsO04Ogh.net
AVR使ってたらオプションなんかなしでいいのに

792:名無しさん@編集中
19/12/12 18:20:28.13 1GvULp1g.net
だな

793:名無しさん@編集中
19/12/12 18:47:59.54 sgRNywGR.net
あっそ

794:名無しさん@編集中
19/12/12 21:37:10.69 8pW3JmK+.net
時間かかって困ってるって人はまず-vオプション外すべきかと・・・
リアルタイムで画面見てても何が起きてるか分かってないでしょ?

795:名無しさん@編集中
19/12/12 22:22:41.63 6yIuuDEy.net
そもそも時間かかったことがあんまりない。
失敗した時も同じパソコンで作業したっていうので原因が明確だし。

796:名無しさん@編集中
19/12/12 22:23:40.65 6yIuuDEy.net
回りきらないってなにかほかに重大な問題がありそう。

797:名無しさん@編集中
19/12/15 01:36:36.64 5l/CTuAJ.net
寝る前に再起動して回せばいいんじゃね?
起きた時に終わってなかったことなんてないんだけど

798:名無しさん@編集中
19/12/15 09:07:23 CvxHHkj1.net
翌日scは完走しても自分が再起動しなくなってんじゃね?という不安の件w

799:名無しさん@編集中
19/12/15 19:30:59.43 l+TCioyG.net
息子だけ再起動

800:名無しさん@編集中
19/12/15 22:46:14.36 VfhCPY85.net
あっそ

801:名無しさん@編集中
19/12/18 17:55:22.16 5crcFEc2.net
初めて一枚成功した、もっとやりたいんだけど
当たりカードばっかりだからもうないんだわ

802:名無しさん@編集中
19/12/18 19:26:53.21 yP+HnLcA.net
初体験と一緒で初めての感動は最初の1回だけだよ

803:名無しさん@編集中
19/12/18 20:14:18.20 ovHrbVO4.net
「当たり」を回してkmを出す。模擬試験になる。実力試験、答え合わせ。
なあ~んてね?! (=‘x‘=)。。。

804:名無しさん@編集中
19/12/18 20:54:12.45 /CWO8O4n.net
>>789
当たりカードを解析

805:名無しさん@編集中
19/12/18 22:09:15.46 5crcFEc2.net
>>792
それしかないわ

806:名無しさん@編集中
19/12/19 09:01:01.60 6/eIdepT.net
今年買ったTVの新品カード4枚あるけど売ろうか?

807:名無しさん@編集中
19/12/19 21:54:01.08 K/AtjeOJ.net
PaypayフリマかヤフオクかAmaでカードいくらでも買えるやんw

808:名無しさん@編集中
19/12/19 23:33:36.36 iJ2C7loy.net
☆☆

809:名無しさん@編集中
19/12/20 08:53:20.42 Lsp4be29.net
HDDといい参拝業者にいい時代

810:名無しさん@編集中
19/12/22 12:54:51.05 OmWlbh2m.net
☆☆☆

811:名無しさん@編集中
19/12/27 21:49:38.87 dVZi4jVV.net
scの使いかたとか詳しい説明ってどっかある?
>>4とか>>5は見たんだけど、オプションの「-vp」って載ってないし何これ?
他にも色々調べてみたいんだけど。

812:名無しさん@編集中
19/12/27 21:59:58.12 lINApll/.net
>>799
このスレのテンプレって中途半端なんだよな
前スレの>>3-5を見るか、sc -h を実行すれば分かる

813:名無しさん@編集中
19/12/27 22:44:40.40 tEj/7vHu.net
あっそ

814:名無しさん@編集中
20/01/02 14:43:29.56 IUuAB3WG.net
?

815:名無しさん@編集中
20/01/04 16:48:44.47 SP1yglER.net
sc -vp -n5は使えるねぇw
3510 miniが4時間弱かかっちゃったけど…

816:名無しさん@編集中
20/01/04 18:02:42.81 2lsCCy+2.net
うちのミニ3511は2時間半かかったよ

817:803
20/01/04 18:23:25.07 61l7LSpA.net
おっと、3511だった…

818:名無しさん@編集中
20/01/04 20:53:00.64 WR6iMTpg.net
まじでミニ3511は難敵だわな

819:名無しさん@編集中
20/01/05 09:07:30.80 1GHLuOzX.net
>>803
vオプション外すともうちょい早くなるよ
進行状況を画面表示するものだから、無いほうが軽い
パソコン画面の前でじっと見守りたいならそれもアリだが

820:名無しさん@編集中
20/01/11 11:42:24.59 617UBVvZ.net
最後の1枚が-x50が駄目で100も駄目で200にして一晩放置したらやっと成功した、これで手持ちのカード薙ぎ払えたのぜ

821:名無しさん@編集中
20/01/11 19:57:51.64 vjDBnOrV.net
>>807
表示見たくならない?
動いてると安心するから-vは毎回つけてるな

822:名無しさん@編集中
20/01/11 20:31:52.67 QyvLykrx.net
どなたかSCR3310win7のドライバの手動インストールの方法をご教授下さい下さいm(_ _)m
toolsから引っ張ってきたけど全く分からない…

823:名無しさん@編集中
20/01/11 21:07:45.92 617UBVvZ.net
ドライバの入れ方はスレチっしょ

824:名無しさん@編集中
20/01/11 21:13:52.40 +Jls7tVw.net
キーワードは出してるんだからさっさとググれ�


825:諱B



826:名無しさん@編集中
20/01/11 22:50:07.72 oQsw9/NC.net
デバイスマネージャーでドライバの更新押すだけやんw

827:名無しさん@編集中
20/01/12 01:07:13.49 6mV+caNn.net
フルボッコでかわいそう
助けないけど

828:名無しさん@編集中
20/01/12 10:03:58.24 p2mWOLo/.net
ここって解析スレだよなぁ
レベルがなんとも…
あ、スレ違うか

829:名無しさん@編集中
20/01/12 10:46:00.73 sSm81aIv.net
いいえ

830:名無しさん@編集中
20/01/12 11:03:36.40 9ehYgwZ9.net
日本仕様のガラパゴスリーダーライター使うからドライバで悩むんよ
世界標準のcastle EZ100を買いなはれ
俺が知ってるなかでは最速最安定
(個人の感想です)

831:名無しさん@編集中
20/01/12 14:26:40.68 msQK6OjW.net
故人の感想ですかぁ

832:名無しさん@編集中
20/01/13 18:45:51.60 dU7w3eip.net
だな

833:名無しさん@編集中
20/01/13 18:55:39.54 KKUi0kX9.net
鶴だけなら何でも良いが、
SCならEZ100はおぬぬぬめ

834:名無しさん@編集中
20/01/16 19:57:09 oouSdWEy.net
意味不明

835:名無しさん@編集中
20/01/17 21:15:03 rBZpWcOg.net
EZ100ええよね

836:名無しさん@編集中
20/01/20 10:11:57.72 I8Dpu/Ht.net
カードID (先頭8桁):0000-3233
カード識別:M003
カードリーダー:SCR3310-NTTCom
ドライバーバージョン:4.44
CPU:Intel Atom x5-Z8350 1.44GHz
M/B or PC:ドスパラ Diginnos DG-D08IW2L
OS:Windows 10 Home Ver.1809 x64
miniB-CAS用変換アダプター:PB-MC02
scバージョン:sc172j改2+
オプション:-vp -n5
解析時間:04:56:21
今年初解析
タブレットで☆☆、Windoes10が動いてればなんでも良いんだろうな

837:名無しさん@編集中
20/01/20 10:15:55 I8Dpu/Ht.net
>>823
>miniB-CAS用変換アダプター:PB-MC02
消し忘れw
miniB-CAS用変換アダプター:なし

838:名無しさん@編集中
20/01/20 14:35:42 kNEFd/C1.net
Vオプション抜いた方が早いよおじさん来るぞ。

839:名無しさん@編集中
20/01/20 14:50:21.09 09AbdOYW.net
-vおぷ入れてる悪い子いねが~?!

840:名無しさん@編集中
20/01/20 14:53:15.59 j0hpq8/8.net
ブイブイいわしたる

841:名無しさん@編集中
20/01/20 15:17:34.38 DQ2MDs7h.net
さっきヴリヴリいわしてきた

842:名無しさん@編集中
20/01/20 17:44:35 npMw1Lfb.net
オニイサンハヤイヨって言われた

843:名無しさん@編集中
20/01/20 17:59:45.35 +LFZ1NAp.net
抜かずに3発出来るから問題ない

844:名無しさん@編集中
20/01/22 06:55:01 InciP0+I.net
四発目じゃないと出ないでしょ

845:名無しさん@編集中
20/01/22 07:33:10.75 M64sMALU.net
内視鏡型ペニス

846:名無しさん@編集中
20/01/22 12:14:12 9G5Pcul0.net
>>714
-x99999

847:名無しさん@編集中
20/01/22 20:58:48 UHW6+v5H.net
すごく久しぶりにやろうとしてそのままexeクリックしたあとに
すぐ始まっちゃって、あれ、オプションってどうつけるんだったっけと戸惑った
cmdでディレクトリ指定してからだったっけと思い出すまで画面クリックしたりしてた
バカだ…
ちなみにM3
ぬう最新は何度やってもコケるな…PC変えるか…

848:名無しさん@編集中
20/01/22 22:32:29 ile9Biky.net
精液が1cc以下だわ。大ショック。

849:名無しさん@編集中
20/01/22 23:43:48 Jp01gtfj.net
中だしジャンケン

850:名無しさん@編集中
20/01/23 12:50:28.89 0XOuY9gS.net
>>834
batファイル各種用意しとけばいいですやん

851:名無しさん@編集中
20/01/29 15:40:29 V46j5dau.net
T003を二十時間回してるけどできないわ
たまにとんでもないカードあるよね

852:名無しさん@編集中
20/01/29 16:06:19 gfgUinSc.net
クロウカード

853:名無しさん@編集中
20/01/29 16:58:18 F


854:isM8M/V.net



855:名無しさん@編集中
20/01/29 18:47:29.59 vbJis7oU.net
batガール

856:名無しさん@編集中
20/01/30 00:04:43 IpQSHsCK.net
誰か、AVR de SCR 売ってくれ!

857:名無しさん@編集中
20/01/30 11:37:41 IZic/uw6.net
マルチ君へ
簡易版なら簡単だから自分で作れ

858:名無しさん@編集中
20/01/30 14:48:23 9hiM0csc.net
AVR de SCR
基板発注はドキュメント内のガーバーデータから中国の業者に直接頼めばそのまま作れる。
私も興味本位で作ったけど、USBのリーダで十分でAVRに書き込んだりする環境作りが面倒でそのままになってる。

859:名無しさん@編集中
20/01/30 16:58:24 iWEohuuZ.net
>>844

ファームの2.20以降ってどこにあるの?

860:名無しさん@編集中
20/01/30 17:51:54.32 yfFxjB+8.net
>>845
馬鹿が転売したおかげで限定配布となった

861:名無しさん@編集中
20/01/30 19:52:57.11 IZic/uw6.net
>>845
AVR de SCR v2.60と同等の
「UNOdeSCR-v0.1+3-6c899158305f」が風呂にあるよ

862:名無しさん@編集中
20/01/30 21:14:58.06 CVihO8jP.net
3511手に入れた
おもちゃ貰った気分

863:名無しさん@編集中
20/01/31 10:01:03 xpH5SWrV.net
今回買った4kTVと4kチューナー(あえて別々に買った)に付いてきたのがT003 3511とM003 3511だった。
どちらも懐石出来たけどやっぱりWOWOWテロが出る(泣

864:名無しさん@編集中
20/01/31 10:04:53 nkBkfxwD.net
WOWOWだけ別キーなの?

865:名無しさん@編集中
20/01/31 12:24:38.22 yiEI9VIs.net
>>849
古いテレビのと交換しる
何故か古いテレビはテロでない

866:名無しさん@編集中
20/01/31 13:00:22.80 XdRa2LH6.net
>>849
3511から始まるカードは前からWOWOWテロは出てしまうといっていなかった?

867:名無しさん@編集中
20/01/31 13:25:00 achAlpJL.net
タイムシフトで観るとテロ出ない

868:名無しさん@編集中
20/01/31 13:51:23 f6DTu0zP.net
>>852
スレリンク(avi板:555番)

869:名無しさん@編集中
20/01/31 15:49:29 kACT85Nz.net
>>847

風呂か~

こないだ全部見たけどよくわかんなかった。

もう一度探すか。

870:名無しさん@編集中
20/01/31 17:36:33 OTbFww7V.net
>>855
DLしても「Atmel Studio」でファームのmake VSでWinSCard.dll+td.exeのビルドが必要
前スレにも出てたけど、sc_172をUNOdeSCRに対応させる変更が必要

今となってはB-CASも今更感満載なので、捨てアド貼れば送ってあげる

871:名無しさん@編集中
20/01/31 19:12:53.68 m3RATZPs.net
AVR de SCRを11台作りました。電源制御は組み込んでいません。
部材が余っているので、あと2台作りますがチップ抵抗・コンデンサを多用しています。
DIP28よりQFP32の方が楽しいです。
>>856 欲しいです。

872:名無しさん@編集中
20/02/01 00:20:07 uXmRgFFB.net
>>856

欲しいです。よろしくお願いします。

873:名無しさん@編集中
20/02/01 00:34:13 5pHytQ5Q.net
テレビ寿命で自然とB-casが淘汰されていく。

874:名無しさん@編集中
20/02/01 04:28:11 K4exd4Ui.net
>>856
ほしいですよろしくおねがいします。

875:名無しさん@編集中
20/02/01 09:34:22 FCz23XfS.net
>>856
ハードも違うの?

876:名無しさん@編集中
20/02/01 09:51:17 JpkzhDWm.net
>>861
AVR de SCR ⇔ UNOdeSCR 同等品

877:名無しさん@編集中
20/02/01 09:53:23 v1tgdb8u.net


878:名無しさん@編集中
20/02/01 10:14:44.28 JpkzhDWm.net
----- Anonymous ----- 2018.05.16 - 03:40:29GMT -----
UNOdeSCR は AVR de SCR の代替実装です。
・ハードウェアは AVR de SCR 互換
・シリアル通信の改善
・カードIO処理の改善
・AVRマイコンの省電力化
・windows/linux対応
|
unodescr_168~202 更新履歴省略
|
----- Anonymous ----- 2018.09.13 - 14:19:49GMT -----
v0.1+3-6c899158305f
- [fw] ATRのTC1(補助ガードタイム)を通信に反映するようにした
- [fw] A5ピンからGND(Low)を出力(AVR de SCRの仕様に合わせる)
- [fw] その他雑多な修正

879:名無しさん@編集中
20/02/01 12:45:46 ZZQqp53j.net
UNOdeSCRとAVR de SCRの大きな違いはPCとの通信にバイナリデータを使うかテキストデータを使うかの違いかな?
まぁ、最新版はどちらも良い出来だよ

880:名無しさん@編集中
20/02/01 17:09:40 FCz23XfS.net
>>862-865
どうもです

881:名無しさん@編集中
20/02/02 13:59:48.91 qWjSkHNV.net
は~い

882:kimi81@mbox.re
20/02/03 17:56:06 Tjrs+K8L.net
>>856

kimi81@mbox.re

よろしくおながいしまつ

883:名無しさん@編集中
20/02/04 11:37:08.89 /LJBJwNM.net
カードID (先頭8桁):0000-3233
カード識別:M003
カードリーダー:ACR39-NTTCom
です。
sc172j改2+の使い方がよくわかりません。
教えてください。

884:名無しさん@編集中
20/02/04 11:40:16.06 Gk77mHLS.net
>>869
>>799-800

885:名無しさん@編集中
20/02/04 11:58:20.16 +V7NKVg/.net
>>869
>sc172j改2+の使い方
スレ読んでもわからないならこっちの世界に関わるな
Googleすら使えないならパソコンの基礎から学ぶべし
○○わからない、○○使い方、○○の方法、etc.
この程度の質問は、ほぼ全てGoogleで検索すれば解決する

886:名無しさん@編集中
20/02/04 13:04:33 /LJBJwNM.net
>>889 です。
カードリーダーは、変えたほうがいいですか?

887:名無しさん@編集中
20/02/04 13:09:04 /LJBJwNM.net
>>899 です。
1 favorable fingerprints has been extracted
一つ出ました。

888:名無しさん@編集中
20/02/04 15:12:29 Erp5P/V6.net
落ち着け、この時間軸ではまだレスされていないぞ

889:名無しさん@編集中
20/02/04 17:17:12 JE7IJf4m.net
単なる時空の歪

890:名無しさん@編集中
20/02/04 22:21:10 JplZCxr5.net
「時間は存在しない」カルロ・ロヴェッリ
尼.co.jp//dp/4140817909

わりと売れてるんだが
読んだら知ってるやつは知ってるって話だけでさ
現代物理の常識からパンピー向けって話で
円上塔あたりがまたいちいち出張って帯書くみたいなさあ

アインシュタインの時空連続体以上のことが言えるわけじゃないし
ボルツマンしかないなんて話なんてもうグリーンが一般書向けでやってるわけだし
そこをどうしてどう
この世界はバカのお前らが思ってるような現実じゃないと言わないと

891:名無しさん@編集中
20/02/04 22:28:25.47 JE7IJf4m.net
アリゾナ砂漠のタイムトンネル

892:名無しさん@編集中
20/02/04 23:51:21 1u0zD6+W.net
時間ってレイヤー構造だと思うんだよな

893:名無しさん@編集中
20/02/04 23:59:57 XbTUkFO7.net
時間「おまいらわいの奴隷決定な」

894:名無しさん@編集中
20/02/05 00:06:03 ErRF3Kw9.net
時間「夢を裏切らないっす
夢もおいらを裏切っちゃダメっす」

895:名無しさん@編集中
20/02/05 00:29:00.48 VJfvGngl.net
>>878
いやいやそこはうまい着眼点にせよ
量子論的なM理論の3ブレーンとの連関性で言わないと
単なるバカのシミュレーションのID論創造論のキチガイ


896:の キリスト教原理主義ウヨと同じになっちまう



897:名無しさん@編集中
20/02/05 03:03:42 eRbdDiL1.net
旧約聖書的の理解では、なにも存在しなくとも神はいて、すでに時間も流れてる。
地球すら存在しないのに七日で作ったとか、まるで韓国人のような事を言っておる。

898:名無しさん@編集中
20/02/05 10:29:06 R0GS4fOn.net
>>876
アインシュタインより飼い主のドクが詳しい

899:名無しさん@編集中
20/02/06 11:00:31 vyypaUEX.net
>>868
@mbox.re <- 再度の確認宜しく

900:名無しさん@編集中
20/02/06 11:04:44 KooU7B4A.net
時間を認識出来る能力が人間には存在しないからな
3次元空間までは認識出来るけど、4次元の動きは認識出来ないし

901:名無しさん@編集中
20/02/06 11:05:31 ydBFKwz4.net
>>889
お前のことだぞ

902:名無しさん@編集中
20/02/06 12:00:50.79 ne0uJVD6.net
>>889に期待

903:名無しさん@編集中
20/02/06 16:01:09 4fR2inC7.net
マトリックス入れ替わり

904:名無しさん@編集中
20/02/06 19:24:56.13 Sy/l1vvb.net
オレのことか?

905:名無しさん@編集中
20/02/06 22:40:25 VQE8Jw4P.net
熱力学第二法則というのは我々が見ている世界だけの嘘なんです

シャーリプトラよ
感じて見えている世界は本当ではない空なのだ
実体がないことがこの世界を成り立たせているのだ

般若心経意訳

906:名無しさん@編集中
20/02/06 22:53:54 VQE8Jw4P.net
時間を含めたこの宇宙は人間原理を言うように
知性が認識できるからこそ成り立っている仮構仮寓の裡にあるわけです

ニワトリが先か卵が先かのスパイラルの上方には何らかの真実があるかもしれないが
それすらもそう見えているだけの話であって
知性の認識の一端でそう想像されうるみたいなあやふやで曖昧なイデーに留まるのみ
人間にわかることは何もないし語るリテラシーすらありえない
11次元世界のブレーン衝突で宇宙の生成廃滅があるかもしれないし
かつ波動関数が収束しないというか観測者を含めての収束であって多宇宙が多宇宙であるような
人間が想像しえない何か別の「世界」ではない何かの中のトンデモない認識の
群盲象を撫でるのみ

「語りえないことには沈黙せねばならない」ウィットゲンシュタインタイン

907:名無しさん@編集中
20/02/06 22:55:34 VQE8Jw4P.net

書き足してデリートせずにウィットゲンシュタインが多淫になってしまった
スケベだなあ
彼は生涯独身だし変わり者でたぶん童貞の天才

908:名無しさん@編集中
20/02/06 22:58:23 APAxWX8g.net
ニワトリが先か卵が先かは結論が出てる
ニワトリに進化する前から卵は存在

909:名無しさん@編集中
20/02/06 23:03:42 VQE8Jw4P.net
…うん…そっち方向じゃなくてね…喩体としてだから

910:名無しさん@編集中
20/02/07 01:51:44.03 LKpTpXKo.net
誰と話しているんだ

911:名無しさん@編集中
20/02/07 06:04:38 Ut5PR3QF.net
ニワトリと話してる

912:名無しさん@編集中
20/02/07 06:30:23 U7DoaF/Y.net
ニワトリが先か卵が先かは、どっちを先に食うかと言うヲチを知らない人が多い

913:名無しさん@編集中
20/02/07 07:27:32 vMpv+QRl.net
食料不足だ鶏小屋を広げろ

914:名無しさん@編集中
20/02/07 21:13:03 JC+7AN86.net
>>868
@mbox.re <- 再〃度の確認宜しく

915:名無しさん@編集中
20/02/08 01:20:22.62 4mwm+AKJ.net
>>899
確認願います。

916:名無しさん@編集中
20/02/08 02:00:34.41 9jRoNCg4.net
>>899
私の方が本物です。少しお待ち下さい hgt@

917:名無しさん@編集中
20/02/08 09:57:53 r7omVrJW.net
soft2に時限アップ願う

918:sage
20/02/08 16:27:20 P7rJrBB6.net
くれや
edithcarbonell


919:mite@gmail.com



920:名無しさん@編集中
20/02/08 16:57:35 x2e15kzh.net
今更感満載のB-CAS 風呂で時限配信してた「sc_v1.0」
shieldさん もう一般ピープルにプリーズwww

921:名無しさん@編集中
20/02/08 21:23:01.16 f9V/OYxx.net
クレクレ君に時限配信で出される課題はクリア出来ないと思われる

922:名無しさん@編集中
20/02/08 21:52:17.76 L2Xuiw0/.net
soft2のあれが正解?

923:名無しさん@編集中
20/02/09 23:33:36.38 wL12NaZo.net
三条市の在日のせいでsoft55が全デリ

924:名無しさん@編集中
20/02/15 21:13:39 jXf7+q0p.net
wwwwwWWWWW

925:名無しさん@編集中
20/02/20 10:16:47 4Tu4tZ3F.net
9さ

926:名無しさん@編集中
20/02/22 06:58:14.05 YjUv84ky.net
SC_v1.00以降よこせ。PD、風呂にUPしろ!

927:名無しさん@編集中
20/02/22 09:15:12.04 pnWiShpR.net
何で今更 変な風邪でも患ったか?

928:名無しさん@編集中
20/02/22 09:18:36.11 pnWiShpR.net
あと こういったスレ何も無い時に張り付いて無い奴程急に喚き出す これこそ醍醐味

929:名無しさん@編集中
20/02/22 09:20:18.99 ZcobO7ZO.net
液晶表示がそんなに必要か?

930:名無しさん@編集中
20/02/22 19:19:14 +66bXx4o.net
>>910
AVR de SCRの最終版に完全対応している以外はsc172と性能差は変わらんよ

931:名無しさん@編集中
20/02/23 04:00:32.24 hvgSpYNW.net
「性能差は変わらん」??

932:名無しさん@編集中
20/02/24 15:03:56.61 K8/8owwc.net
あいつは剛腕検事で無実でも諦めた容疑者が何人もいる

933:名無しさん@編集中
20/02/24 15:48:38.41 R9IAOuaa.net
>>892
ただのモテナイ君か…

934:名無しさん@編集中
20/02/24 16:35:36.32 28nXRQyP.net
満喫で作業中
core i3 2100のポンコツPCに比べて早いわ
URLリンク(i.imgur.com)

935:名無しさん@編集中
20/02/24 17:11:01.54 OMN7aP9j.net
丸出しw

936:名無しさん@編集中
20/02/24 17:17:02.28 5v8bm8gp.net
>>910
1.00はAVR de SCR専用に特化されてるから市販のカードリーダーじゃ動かない

937:918
20/02/24 18:06:34.41 Usr1Rq7b.net
>>919
やっべぇ
そのうちお迎え来るなこりゃw

938:名無しさん@編集中
20/02/24 23:22:43 5v8bm8gp.net
>>918
拡大すれば14桁まで確認できるな
あと1桁出してたら危なかったな

939:名無しさん@編集中
20/02/25 03:11:08.24 uRSqP0zN.net
げげ、30年ぶりに、"いんきんたむし"になったわ。

940:名無しさん@編集中
20/02/25 10:08:53.67 oF7iCPab.net
>>923
水虫薬塗っとけ
ついでにラミシール錠輸入して飲んどけ

941:名無しさん@編集中
20/02/25 12:11:37.83 IWt1p7F8.net
>>918
>>922
DICEかな?

942:名無しさん@編集中
20/02/25 17:40:47 VYmnFYUk.net
>>920
じゃあイラネ

943:名無しさん@編集中
20/02/25 23:02:56.02 TZjK/Ye6.net
>>923
荒塩をひと握り持って風呂に行き
ゴシゴシ洗う→ ぬるま湯で洗い流す
風呂上り直前か入る前かは45年も前だから覚えていない

944:名無しさん@編集中
20/02/25 23:12:38.43 VYmnFYUk.net
何言ってんだこいつ

945:名無しさん@編集中
20/02/26 10:04:06.66 26VUroaT.net
>>927
その後にキンカン&うちわだろw
塗って仰いで乾かしてまた塗ってw

946:名無しさん@編集中
20/02/26 10:35:17.40 cG/1VZRX.net
初めてインキンうつされたのが千葉栄町のソープ

947:名無しさん@編集中
20/02/26 17:41:54.38 6AXhrB9Q.net
WOWOWテロップってチャンネル変えた直後に数秒ほど表示されるアレ


948:かと思ってたけど違うんだな 今まで勘違いしてた



949:名無しさん@編集中
20/02/27 00:08:02.14 PmKHgrY2.net
あるあるw

950:名無しさん@編集中
20/02/27 00:41:36.10 iz5c1Wh1.net
ハンタマキレた

951:名無しさん@編集中
20/02/27 01:28:50.37 ysHw8aLRE
ヌンコマレタ

952:名無しさん@編集中
20/02/27 13:49:32 5kbIWldY.net
高校の時になった!かゆかった!!

毎朝、毎晩シャワー・風呂で良く洗えば問題なし!!

953:名無しさん@編集中
20/02/27 21:50:51 WYSFW6JS.net
ヒザ付近まで到達しそうになってたw 経験者は理解出来るはず

954:名無しさん@編集中
20/02/27 23:12:28.58 PmKHgrY2.net
>>1の変換アダプターについてだがKZ-B11が異様に高いな

955:名無しさん@編集中
20/02/28 09:57:28 S3AYrM9h.net
マスクどこにも売ってねーな
もうストックが切れてしまうわ

956:名無しさん@編集中
20/02/28 10:03:15 6J3w8aKF.net
1枚目で10日使ってるのでまだ半年は持つな。洗えば穴が開かない限りOKだってよ。
汚れたらハイターで漂白。

957:名無しさん@編集中
20/02/28 10:04:51 6J3w8aKF.net
帰ってきたら毎日アルコールスプレーで殺菌してるわ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch