19/12/07 12:51:18.24 10rhNzbn0.net
>>847
> 元々の話のレイテンシも、OBS配信(6Mbps)では、
> CPUエンコ(i9-7980XE@4.7GHz)のzerolatencyと、NVEncのMax Quality設定を比べると、
> NVEncのほうが圧倒的に遅延が少なく綺麗で省エネです。
自分では配信やってないんだけど、配信の遅延の原因って
A.配信者側のエンコード処理による送出遅延(BフレとかLookaheadとかの関係でフレーム送出まで少し待ちが入るとか)
B.配信プロトコルそのものや、サーバー側での再エンコード等による遅延
の2つに大別されるとして、現状では基本的にBの方が圧倒的にでかいから、
Aの方は設定でよほど酷い差をつけない限りはSWエンコでもHWエンコでもあまり差は出ないんじゃないの?
基本的に両方ともZeroまたはLow Latencyにするとして、SWエンコとHWエンコで「圧倒的」というほどの遅延の差って出るもんなの?
866:名無しさん@編集中
19/12/07 17:52:31.54 GTWnQH8U0.net
>>849
Mixerは鯖側の遅延が最大で0.2秒なので、自分の配信を自分で見れば一目瞭然
NVEnc(Max Quality)>> QSV(Quality) > CPU(i9-7980XE@4.7GHz)のzerolatency
それぞれ0.3秒、0.5秒、0.8秒位のラグになるから見てわかる。
867:名無しさん@編集中
19/12/07 21:21:33.40 10rhNzbn0.net
>>850
ありがと。実際にそんな差が出るものなのか。
30fpsなら1フレーム当たり0.033秒、60fpsなら1フレーム当たり0.0166秒で送り出す能力があるってことだし
そこまで差は出ないだろーとか思ってたけど、差が出る原因はエンコーダの起動時間とかなのかな?
868:名無しさん@編集中
19/12/07 21:45:49.58 5XTD6YyqM.net
>>851
初期化処理の差じゃないの?
デフォルト設定の違いに振り回されてそう
869:名無しさん@編集中
19/12/07 23:18:59.00 10rhNzbn0.net
>>852
あ、そうか。なんか言葉が出てこなかったから起動時間なんて書いちゃったけど、初期化処理か・・・。
870:名無しさん@編集中
19/12/08 07:40:22.61 70X3XA6Na.net
icelakeのQSVはかなり強化されたらしいけどレビューどこかに無いかね?
探したけど見つからん
871:名無しさん@編集中
19/12/08 12:53:44.87 O7FOAP/i0.net
処理速度面でUHD620~630のH264もHEVCも倍程度というぐらいしか情報無いな
画質容量比性能については皆無
H264用途とすれば従来でもTuringのNVEncより画質面で優れてはいたから、倍速化してもNVEncの速度にはまだ届かないが、差が小さくなっているのは意義がある
HEVCは倍になっても1440x1080処理で80fps程度とかだろうし、画質面でNVEnc超えてなければ遅すぎてどうもならんのよね
872:名無しさん@編集中
19/12/08 14:58:55.82 HAbGT3cy0.net
265のBフレ使用OKはいいものなの?
そうだというのであれば1650Sを今から買いに行こうかと
873:名無しさん@編集中
19/12/08 15:34:28.60 pTE2au+/0.net
適応的な挿入が出来るわけじゃないから7nmまで待ったほうがいいと思うけど
874:名無しさん@編集中
19/12/08 15:38:43.83 yD22ulYb0.net
そら圧縮目的ならBフレ仕えた方がえぇに決まっとる。
875:名無しさん@編集中
19/12/08 15:42:13.63 EUu7Xf8I0.net
1~2枚程度なら適応じゃなくても悪影響は少なめ
876:名無しさん@編集中
19/12/08 21:56:06.90 pIZAihm/0.net
>>857
GTXシリーズのミドル・ローエンド辺りが7nmプロセスに移行するのって何時頃なん?
877:名無しさん@編集中
19/12/08 22:26:53.38 O7FOAP/i0.net
今の12nmでRADEONの7nmより十分効率良いからなぁ
878:名無しさん@編集中
19/12/09 10:09:42.01 5cRcleC5a.net
265は9900Kでも劇遅やでw
879:名無しさん@編集中
19/12/09 10:32:12.08 lSxGcjrX0.net
そりゃそうだろ何いってんだ
880:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd61-e4WC)
19/12/09 11:01:40 vMXpioBt0.net
>>862
嘘つくなよ
と>>837が言ってる
881:名無しさん@編集中
19/12/09 11:19:56.37 x9d0H2aia.net
リアルタイム以下にならないと劇遅判断とか
882:名無しさん@編集中
19/12/09 11:31:47.45 NsZjG6yE0.net
30fps出れば十分早いと言えそうだが
【x264/x265】実用エンコベンチ Part6
スレリンク(jisaku板:302番)
883:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d55f-WBaP)
19/12/09 15:23:40 XNAqMDMJ0.net
>>861
このスレでBフレ使えないからって状態のRADEONと比べてどうするんだよ。
再生のときにmadVRとかでリアルタイム補正するならRADEON一択だぞ。
884:名無しさん@編集中 (ワッチョイW e5b5-lvKB)
19/12/09 15:35:40 ppCOvxZI0.net
>>867
ここハードウェアエンコーダのスレなんですが
MadVR云々はスレ違いな
885:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d55f-h/M3)
19/12/09 15:38:31 6mgv6IuH0.net
アスペ臭する輩は触らない方がいいと思うが
886:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 237c-V35x)
19/12/10 16:36:56 DofNFnZm0.net
>>866
TuringのH.265 Bフレ有り10bitと比べるならx264のpreset Fastでしょ
887:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b14-Fgt1)
19/12/10 16:49:33 fITdR8L90.net
1280x720~1920x1080(MAX6Mbps程度)のネット配信をエンコするのに
BT2020は無駄かな?
Turingだから幸いBフレは使用可でエンコソフトはTVMW7です
888:名無しさん@編集中
19/12/10 18:55:28.52 LzSaho32F.net
5年早いかな
889:名無しさん@編集中
19/12/10 19:06:30.06 gkUXVF3/0.net
>>871
元動画と同じ色空間でいいだろ
890:名無しさん@編集中
19/12/11 02:38:44.32 Crd2L+PW0.net
AMD免罪符「視覚的損失なし」をまだやってるみたいだな
PS5も変わらんらしい=今後3,4年はやる気なし
891:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2316-V35x)
19/12/11 09:43:52 fl04OQ/W0.net
なんの話?
892:名無しさん@編集中
19/12/11 13:36:46.77 sI9n/OdDr.net
>>871
カラーグレーディングやカラースペースわからないなら触るな。709のままにしとけ。
893:名無しさん@編集中
19/12/11 19:58:19.92 a2SSLijr0.net
ソース映像よりも奇麗になるエンコードは理論上存在しない
894:名無しさん@編集中
19/12/11 20:45:31.61 fl04OQ/W0.net
一概に言い切れるものではない
895:名無しさん@編集中
19/12/11 21:22:05.08 G0LvyPuJ0.net
解像度低下を視覚的損失とカウントしないという前提だけどな
AMD的にはパフォーマンス不足対策としてLODの延長線上という免罪符で影になってるポリゴン描画自体しないとか色々やってきた経緯あるから
描画省略していない≒視覚的損失が無い という解釈なんだろう
896:名無しさん@編集中
19/12/11 21:36:03.67 fl04OQ/W0.net
エンコードの話になんでゲームの話を混ぜるのか
897:名無しさん@編集中
19/12/12 08:46:47.66 6OyhHLhLa.net
ゲームオタクはいつも異次元の方向から話をねじ込んでくるな
898:名無しさん@編集中
19/12/12 11:22:27.28 4lwIw3B8r.net
10bitエンコにしたら暗部のモヤがきれいになってts再生より良くなったとか思ってる安い奴ならここに居るぞ
899:名無しさん@編集中
19/12/12 13:01:27.83 eyGEZOvS01212.net
tsだったらリアルタイム再生ではまず使わない重たいQTGMCでインタレ解除してエンコするとソースより綺麗
900:名無しさん@編集中
19/12/12 13:34:36.89 TenjBc0BH1212.net
Prefetchしても限界があったし、ucfも併せてCUDA版が出てくれたのは本当に幸運だったよな
901:名無しさん@編集中
19/12/12 14:07:07.00 55Zd3mMf01212.net
おお…
902:名無しさん@編集中
19/12/12 19:10:34.77 hVAJ5/CQM1212.net
>>877
綺麗になることと綺麗に見えることは別ということだ。
903:名無しさん@編集中
19/12/12 19:45:39.91 4lwIw3B8r1212.net
ソース映像原理主義者はブロックノイズも嗜む
904:名無しさん@編集中
19/12/12 20:24:05.13 AxLtT95101212.net
円盤優越主義者と放送波エンコ派で想定するソースが違う
905:名無しさん@編集中
19/12/13 01:07:38.47 JltDItjt0.net
ハードエンコは基本はゲーム用でしょ
録画したドラマやアニメのデータをエンコする場合にわざわざハードエンコを選ぶ人は少ない
速度重視ですぐ消費するのか、長く保存するかの違いでハードエンコとソフトエンコを使い分
906:ける
907:名無しさん@編集中
19/12/13 07:13:14.69 WV0SUm6q0.net
全部ハードだわ
908:名無しさん@編集中
19/12/13 08:56:09.26 ARD8phy+r.net
>>889
今のnvencならデータよほどケチりでもしなけりゃ差はないよ
909:名無しさん@編集中
19/12/13 10:06:54.33 v+xVlaqIa.net
まあテレビ方面では超解像とかやってるが
モザイク外しみたいな話でアレやなw
910:名無しさん@編集中
19/12/13 12:16:58.04 z8OMJ/hW0.net
NVEnc 265の10bit Bフレ有りでアニメだと画質の割に縮むし
NVEncでPMDもエッジレベル調整もかけられるしもう全部ハードエンコ良いかなってなってきたわ
911:名無しさん@編集中
19/12/13 15:23:43.43 El85+2XR0.net
nvencだけ最新で30W以下のGT1630とか出ないかな
Ryzenと組み合わせたい
912:名無しさん@編集中
19/12/13 15:46:25.86 iVOIIkSOM.net
>>894
出てほしいけど望みは薄いだろうね
913:名無しさん@編集中
19/12/13 17:27:42.97 bM++X8450.net
補助電源なしのゾーンはGT710やGT1030が現役だからねぇ…
914:名無しさん@編集中
19/12/13 18:37:33.42 d+AIlaaS0.net
エンコードだけのためにPC組むの?
915:名無しさん@編集中
19/12/13 19:00:14.92 y1uINzjZr.net
再生もするでしょ
916:名無しさん@編集中
19/12/13 19:55:11.51 3RG0knrY0.net
>>897
リビングTVに繋げてエンコード&再生&ゲーム用にPC組んだ者ですが…?
しかし、ちょうど1年前に1060買ったのは後悔してる
もう少し辛抱すればほぼ同額でBフレ対応の1660買えたのに…(泣)
917:名無しさん@編集中
19/12/13 21:14:25.93 ccBhZXN60.net
正直3700Xで組んだらNVENCいらんと思うぞ
918:名無しさん@編集中
19/12/13 21:27:22.57 93p1+pXWa.net
4Kとか3700Xだけでエンコしてどのぐらいの速度でるの?
919:名無しさん@編集中
19/12/13 21:39:10.80 vCaAo6ZhM.net
そういうスレがあるけど4とか5くらいな気がした
920:名無しさん@編集中
19/12/13 21:40:01.58 vCaAo6ZhM.net
あ、違う
ryzen9でそれだってはず
921:名無しさん@編集中
19/12/13 22:12:30.52 ccBhZXN60.net
3700X 4Kで40fps FHDで180fpsってとこ
Turingで画質/容量比がベストなオプションと同等のx264 fastで
922:名無しさん@編集中
19/12/13 22:13:56.79 uCbsspRY0.net
そんな糞なエンコいらん
923:名無しさん@編集中
19/12/13 22:47:52.17 JltDItjt0.net
zen3はAPU仕様にして、iGPUにNVEncを搭載してほしい
そうしたらグラフィックカード不要になって省電力エンコマシンが出来上がる
924:名無しさん@編集中
19/12/13 23:28:21.61 4TCBNPNU0.net
>>904
crf値とその結果つぎ込まれるビットレートの追記よろ
925:名無しさん@編集中
19/12/13 23:57:01.53 W6OM5OCw0.net
なにこのキチガイ
926:名無しさん@編集中
19/12/14 00:20:06.42 bj8L5UKeM.net
>>906
をいw
927:名無しさん@編集中
19/12/14 01:05:29.61 qoXgkwqC0.net
>>894
>>747
電力的にはPCIe x1でも動きそうだけど
928:名無しさん@編集中
19/12/14 01:06:21.03 672AZRZd0.net
>>906
メモリ速度がボトルネックになる未来しか見えない
専用にメモリ積むとかしたらサイズとTDPがすごい事になりそう
929:名無しさん@編集中
19/12/15 22:02:52.70 VaA1Z+So0.net
VCEは使っている人はいないと思うけど、QSVとNVEnc使い分けてる人いる?
この場合はQSV、この場合はNVEncとか
930:名無しさん@編集中
19/12/16 00:53:31.48 bxlWjlog0.net
>>912
使い分けるというか世代によって使えるオプションと組み合わせが変わるから一択になる
Skylake(シリーズ内の差の有無は把握してない)のh264だと使いたいオプション(主に適応的IとP)とか組み合わせ(trim+avsync vfr、lookahead+α)が使えなかったりした(trim+avsync vfrはまだ検証中、trimが小さい値だと何故か併用できた)
それでGTX10シリーズのNVEnc一択になってる
SkylakeのHEVCどんなものか見たら殆どのオプションが使えなくて笑うしかなかった
だから自分の環境だとh264もHEVCもNVEnc、色々使えたらh264はQSVにしてみようかと思ってたんだけどね
NVEncCならCPUリソース余るからQSVEncCと同時稼働とかしてみたかった
931:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa3b-goxo)
19/12/16 07:27:38 YFXpuHtda.net
>>912
その枕で傷付く人もいるんですよ(ノД`)シクシク
932:名無しさん@編集中
19/12/16 08:35:31.91 bjFtFJL8M.net
>>912
エンコは配信用途だから状況で使い分けしている。
1PC配信時はNVEncで、全画面キャプチャが出来ない特殊なゲームは、
NDIで画面送ってNUCのQSVで配信させてる。
コンシューマ機の配信担当もこのNUCで、キャプチャ映像をそのままQSVしている。
933:名無しさん@編集中
19/12/16 16:55:34.63 LKBgBlsBM.net
ひかりTV祭りでビデオカードが10%off ポイント30%とかになってる
934:名無しさん@編集中
19/12/16 20:47:06.77 CXPJwK+oM.net
>>912
VCEしか無い人の気持ち考えた事ありますか
935:名無しさん@編集中
19/12/16 22:00:40.83 XrIK7qdy0.net
>>917
ないです
936:名無しさん@編集中
19/12/16 22:06:34.75 nUIIOUJka.net
古井戸も不自然な動きにしかならないゴミだもんな
なんでVCE使ってるん?マゾ?
937:名無しさん@編集中
19/12/17 00:02:38.77 RXftZqq+0.net
>>916
なんもやってなくね?
938:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6202-5WIy)
19/12/17 01:14:44 wyOodQmi0.net
>>920
topからの入り口よくわからなかったけど
URLリンク(shop.hikaritv.net)
ここ踏んでから検索すればクーポン対象がわかる
line10%は0時に終わって対象ビデオカードも減ってるけど
939:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf5f-kui+)
19/12/17 01:26:39 RXftZqq+0.net
>>921
サンクス。1650Sが6600円分のポイントGETクーポンあった。
ほんでも、ポイントってぷららポイントだったのね。正直使いみちがなぁ
ヤフーショッピング内のpayPayモールでもポイントアップやってくれないかな。。。
現状20倍ポイントなんだよね。
940:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e26d-S/JE)
19/12/17 01:48:52 cV/ngSxs0.net
Athlon5350でVCE使うてるよ
GT710より動画サイズもエンコ時の温度も控え目
GT710は尼に返品した
941:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e1f-xO71)
19/12/17 02:00:34 xW5P88Zg0.net
わざわざVCEを使っている人ってどういう選択なんだろう
RADEONじゃないと駄目なゲームがあってその延長でVEC使ってるとか
QSVとVECがあったらQSVを使うだろうからAMDの人っていうのは分かるけど
NVIDIAじゃダメな理由がわからない
942:名無しさん@編集中
19/12/17 03:02:20.30 RXftZqq+0.net
>>924
GPUエンコードを検討する前にAMDのAPUとかラデオンマシンを組んで、それから
ハードエンコを始めたってだけだと思う。(ゲーム以外ではAMDはコスパ良いし)
そりゃこのスレを最初から見てグラボ選んだり、ゲームで最近のハイエンドグラボ使って
組んだ人はAMDを選ぶ理由がわからないだろうけど。
単に流行りや店員の勧めるままに組んで、後からハードエンコに最適なグラボだと
知った人にはこのスレの趣旨として、AMDやラデオンをけなす資格はないよ
943:名無しさん@編集中
19/12/17 03:03:47.37 UoihPpSI0.net
ちょっと何言ってるか分かんない
944:名無しさん@編集中
19/12/17 08:04:48.95 zoURZozC0.net
もともとAMD/ATi好きで今はマイニング放出品でRX570安かったからその流れかな
その時のコスパ最重視するような人間だからBフレないから多少劣化がどうとか言われても今あるものから変えるほどの見返りと感じてないしH.265以上の圧縮率とエンコードの早さと手軽さが出るまでしばらくはこのままかな
友人は逆にエンコなんて邪道とTSのまま置いてたりするしいろんな人がいて当然
945:名無しさん@編集中
19/12/17 08:46:21.19 Q+VaoviL0.net
VPF: Hardware-Accelerated Video Processing Framework in Python
URLリンク(devblogs.nvidia.com)
NVIDIA/VideoProcessingFramework
URLリンク(github.com)
946:名無しさん@編集中
19/12/17 09:13:48.17 VqYki1qj0.net
QSVからVCEに変えたけど、インタレ解除がソフトになったぐらいで別に不便してない
理由はAPUとRADEONで同じ設定でエンコできるから
なお画質はそこまでもとめてない
947:名無しさん@編集中
19/12/17 20:47:47.03 KK1hz+Rx0.net
>>929
どっちがエンコ速い?
948:名無しさん@編集中
19/12/17 22:09:45.71 UIlukpik0.net
古井戸目的でRX460買ってVCEエンコしたらガッカリ画質だった件。
SandyノートでQSVエンコしたら遅かったけど納得できる画質だった。
まあ最近はZen2のおかげでx.265でエンコしても苦にならなくなってきたからな。
949:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 068e-r0mJ)
19/12/18 00:36:05 fwQapQM80.net
そりゃ数世代も前のノートと比較すれば・・・
950:名無しさん@編集中
19/12/18 04:02:58.76 uS70uIYB0.net
Sandy世代のQSVどころか、Keplerの初代NVEncと比べてもVCEのH264はアレだからな
他が無ければ使わないことも無いけど、他を押しのけて使う理由も無い
951:名無しさん@編集中
19/12/18 08:02:39.74 dEyPC6dPM.net
hd600だけど更新されてqsvが動かない
戻したら動いたけど
952:名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa3a-WHly)
19/12/18 09:16:25 ipeh32X1a.net
主語が無いから何言ってるのか意味わからんね
一体何を更新したのやら
953:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6216-GBjH)
19/12/18 09:25:15 xES2rF+n0.net
「ドライバ」という見当は付く
逆に見当もつかない人がこのスレを見てることに驚き
954:名無しさん@編集中
19/12/18 09:52:33.66 GbR0up900.net
もしくは揚げ足取り
955:名無しさん@編集中
19/12/18 22:02:59.22 rm3z4ERI0.net
もうスレタイからVCEを外してみてはどうか
「江ノ島電鉄、湘南モノレール、シーサイドライン」のスレのシーサイドラインくらい話題がない
956:名無しさん@編集中
19/12/18 22:21:18.22 xES2rF+n0.net
話題がなく無害ならそのままでいい
下手に外したら新しい世代のVCEの話に噛みつくやつが絶対に出てくる
957:名無しさん@編集中
19/12/19 10:28:16.29 ry+0LeRMa.net
CPUはワンパン入れたから
そろそろヒデオの方にもリキ入れろと
958:917
19/12/19 12:03:14.43 HqYYucL7M.net
>>938
それだけは、それだけは堪忍してください
単独スレなんて建てたところで、とてもやっていけないんです
たまにディスられるだけでも構いませんから、どうか…
959:名無しさん@編集中
19/12/21 19:33:45.10 kyWJnSSx0.net
>>938
一応数十回発言あるし勢い5しかないスレだから外す必要ないのでは
960:名無しさん@編集中
19/12/22 07:26:22.01 5UFEMAngd.net
独立出来うる題材でも無いのに外そうとする理由が解らん
話題性が低いからこそ総合的なスレに置くべきなんだしな
961:名無しさん@編集中
19/12/22 09:33:54.17 n3iBVfHI0.net
端的に言えば「NVEnc以外の情報はいらん」だ
962:名無しさん@編集中
19/12/22 09:39:27.59 l+0vnZZt0.net
もちろんそれはない
963:名無しさん@編集中
19/12/22 10:30:37.72 RPoeEI4ZM.net
IceLakeのエンコーダーの画質を評価したサイトとかないのかな?
964:名無しさん@編集中
19/12/23 00:02:14.09 WbxueD7l0.net
いらんというか必要な人が少ないだけ
いいものがあれば話は聞きたい
965:名無しさん@編集中
19/12/23 06:43:28.34 9Zs6bP8W0.net
いらんと言うならエンコーダ同士の比較情報も不要という訳か
966:名無しさん@編集中
19/12/23 06:52:56.03 9Zs6bP8W0.net
それこそ、そういう奴こそNVEncスレでも立てて独立しうる需要あるか自分でスレ引っ張って見極めるなりすりゃ良いのに
967:名無しさん@編集中
19/12/24 12:22:57.98 6s2QfhwD0EVE.net
URLリンク(developer.nvidia.com)
NvidiaのNVEnc Support Matrixのチップ数、セッション数
の関係性についてですけど、
チップ数=アプリ数、セッション数=同時にエンコ出来る数
という認識であってますか?
例えば、GTX1050のチップ数1個、セッション数2個というのは
アプリ1つ(例えばTMPEGEnc)、2個の動画ファイルを同時にNVEncを仕掛けることが出来る。
GTX1080のチップ数2個、セッション数2個なら
AVIutl,Handbrakeを2つ起動、同時にNVEnc仕掛けられる数はそれぞれ1個まで
GTX1080所持なのですが、OBSとStreamlabsの同時起動、多重NVEnc配信が出来たので
そういうことなのかなぁ…と思い、負荷分散のためにGTX1070搭載PCを組もうかなと考えています。
968:名無しさん@編集中
19/12/24 13:30:15.41 JuuHiCOx0EVE.net
悪いことは言わない
turing世代のにしておけ
969:名無しさん@編集中
19/12/24 14:21:01.22 YViiKGxY0EVE.net
>>950
例に挙げているgtx1050と同じ、チップ数1 セッション2のRTX2070で試してみたけど
NvEncCで2本orOBSで2本orOBS1本とNvEncC1本の計2本いずれの組み合わせもOKだった
表は同一アプリ縛りを示唆するものではなくて、あくまでNvEncの実装方法を示しているんじゃないかな?
ちなみに、OBSで1本とNvEncCで1本に+NvEncCで3本目の同時使用を試行すると
>In Geforce, simultaneous encoding is limited up to 2, due to the NVIDIA's driver limitation.
同時エンコは2つまで!と怒られる。VideoEngineLoadに余裕があってもダメなものはダメらしいw
970:名無しさん@編集中
19/12/24 14:47:54.40 nhe3A58L0EVE.net
Quadroお買い上げありがとうございます
971:名無しさん@編集中
19/12/24 15:10:56.03 6s2QfhwD0EVE.net
>>952
ということはチップ1個で2つできるよ、とTuringが進歩したとみるか
GTX1080がチップ2個あるのに同時は2個までと怠けてるとみるか
のどちらかになるわけですか……。
レス、検証ありがとうございます。
972:名無しさん@編集中
19/12/24 15:10:58.35 VThpfWa40EVE.net
ドライバ側で制限してるだけだから自分で書き換えればOK
973:名無しさん@編集中
19/12/24 15:40:39.87 VThpfWa40EVE.net
4並列
URLリンク(i.imgur.com)
974:名無しさん@編集中
19/12/24 17:24:20.73 6s2QfhwD0EVE.net
>>955 >>956
調べてみましたが、書き換えってできるんですね。
制限はチップ、基板制御的な問題と思いました。
H264,4分30秒の動画4個をHEVC変換で平均7倍速、こりゃすごい。
CPU(7700Kかな?)が100%状態になってるのをみると、
メインストリームCPUはNVEnc並列4個が速度的にに頭打ちって感じですかね?
975:名無しさん@編集中
19/12/24 17:39:39.29 VThpfWa40EVE.net
>>957
ハード制限は60くらいらしいが自分はそこまで試してない
7700K@4.7GHz
他の作業でCPU使ってる&エンコ前のフィルタでCPU食ってるので純粋なHEVCエンコードだけに絞ればもっと行けるはず
976:名無しさん@編集中
19/12/24 20:03:48.87 6s2QfhwD0EVE.net
>>958
60って……。そこまで回すと圧縮速度の倍率が等倍になりそうですね。
今、パッチ入れてやってみたところ、キャプチャも含め
NVEncを4つしかけることができました。
こういうことが出来ると分かったらGTX1050買って、専用マシンにするのも考え物ですね。
NVEncの性能でVRAMの容量って関係するんでしたっけ?
977:名無しさん@編集中 (中止 MMfb-2sPR)
19/12/25 02:30:29 LKtMpOfVMXMAS.net
GT710買ったが、寒い部屋のケース内保温にしか使えない。
CeleronのQSVのがCPU使用率は高いけど速い。
978:名無しさん@編集中
19/12/25 10:09:53.54 YNbvzELm0XMAS.net
突っ込まないわよ
979:名無しさん@編集中
19/12/25 20:53:10.16 hY2Hadau0XMAS.net
デジカメ現像でもNVencとQSVを活用できたらいいのに
980:名無しさん@編集中
19/12/25 21:46:04.08 7ouVxR62aXMAS.net
インテルからアムドに変わっただけで互換性がーアプリの最適化ガーとか言ってるくらいなんで
NVとかまで利用されるようになるにはまだかかるかもなー
981:名無しさん@編集中
19/12/26 00:11:25.48 7n8EdKtT0.net
NVENC使うとH.264もH.265もDLNAでTVで再生できないヤツになってしまう
profileもlevelも間違ってないのに何が起きてるの..
QSVとかソフトエンコだと起きないんだけど
982:名無しさん@編集中
19/12/26 02:03:59.93 MIez3zbr0.net
Nvencなんてエンコマニアしかやってないから汎用性がない
983:名無しさん@編集中
19/12/26 02:17:31.48 BSDwRcw+0.net
>>964
QSVはソフトエンコではないだろ
984:名無しさん@編集中
19/12/26 07:30:41.34 n8+GWGz50.net
読解力が落ちてるらしいがそうなんだろなと思わせる事例
とかと書いているのに
985:名無しさん@編集中
19/12/26 08:31:27.20 bwjxHH1+0.net
最近の読解力低下は本当に困ったもんだな
986:名無しさん@編集中
19/12/26 09:51:05.51 Zbt22wiS0.net
なんだろ
hevcもh.264もということはコンテナかな
ffmpegで映像/音声コピーでmp4に再格納してみては
987:名無しさん@編集中
19/12/26 10:12:55.87 3wRrEQO80.net
まぁ、使ってるDLNAサーバの名前もTVの型番もGPUの世代もエンコに使ってるソフトも設定も
どこまで切り分け出来てるのかも明かさないんだから、本人だって解決する気は無いんじゃない?
988:名無しさん@編集中
19/12/26 10:33:23.22 Zbt22wiS0.net
質問スレじゃないところで聞くってのはそんな感じだよね
運よく有益なレスが付けばおkみたいな
989:名無しさん@編集中
19/12/26 12:09:18.28 24bGiQnR0.net
VFRが対応してないに1票
990:名無しさん@編集中
19/12/26 20:02:09.53 JWrF0X3F0.net
>>972
あー、ソレウチのタブレットでも有ったよ。
なんでだろ?と思って動画の詳細調べたらソレだった事がある。
991:名無しさん@編集中
19/12/26 23:17:46.65 6xN96sWS0.net
とりあえず出力した動画を解析ソフトで見比べてみるとか
levelとprofileは解像度とか(最大)bps、フレームレートとかで変わる
ソフト側で指定しても条件からはみ出してソフト側で勝手に修正+出力して(ユーザ側から見て)任意のprofileとlevelで出力してるつもりになってるだけかもしれない
何のソフト使ってるか知らないけど使用エンコーダ毎に初期設定(+使用できるオプション)が違うだろうからちゃんと見直した方がいいと思う
992:名無しさん@編集中
19/12/27 01:57:31.05 9a5Kn37w0.net
ほんとに解決したいなら、ただ動かないなんて書かないわなぁ
このスレにはまじめな人が多いから、車が動かないのはなんで?と言ってるお子様にもきっと答えてくれそう
993:名無しさん@編集中
19/12/27 02:05:15.12 JOeyWOfh0.net
人は何故エンコードをするのか
994:名無しさん@編集中
19/12/27 02:42:45.27 fiVJhpDc0.net
そこに動画があるから
995:名無しさん@編集中
19/12/27 03:22:51.37 kuRAQz0L0.net
Nvencって速さを求める人以外にはモチベーションがないような
996:名無しさん@編集中
19/12/27 09:45:06.24 57G4cuSX0.net
他はどうだって事?
997:名無しさん@編集中
19/12/27 10:09:21.70 JSjT5pLua.net
まあサイズやな
あとは字幕
近頃は対応するプレイヤーも出てきたが
998:名無しさん@編集中
19/12/27 10:10:58.04 oVjv7HIC0.net
>>978
そらそーだけど、ライブ配信したいとか、
大量の過去のテープライブラリをできるだけ画質落とさず整理したいとかあるだろ。
テープは実時間でしか転送できない上にエンコでその何倍もかかられたんじゃ手の施しようがない
999:名無しさん@編集中
19/12/27 10:19:28.05 Hd/weo/yM.net
ソフトエンコとかモチベーションがマイナスに突っ込んで苦行なんだけど
1000:名無しさん@編集中
19/12/27 10:33:28.05 oVjv7HIC0.net
も一つあったわ
期限付きで安く配信メディア購入して、画面キャプチャ→エンコするって用途
キャプチャに失敗することもあってやり直したりで、エンコはなるべく短時間で終わって欲しい。
1001:名無しさん@編集中
19/12/27 12:13:15.59 tVsuyvWq0.net
>>980を過ぎたので次スレ立てチャレンジしてくる。
ただ最近変な規制をくらうことがあるので、1時間ほど音沙汰がなかったら
失敗して規制されたものとして、誰か別の人が宣言して立ててもらえるとありがたい。
テンプレ案は
URLリンク(pastebin.com)
にまとめておいた。
そんじゃ行ってくる。
1002:名無しさん@編集中
19/12/27 12:20:04.51 tVsuyvWq0.net
次スレ
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ4【QSV】
スレリンク(avi板)
誰かいたら即落ち防止の保守カキコに協力願います。
1003:名無しさん@編集中
19/12/27 13:03:13.84 JOeyWOfh0.net
>>981
できるだけ画質を落とさずにっていう条件が入ったらハードエンコは選択肢に入らないでしょ
1004:名無しさん@編集中
19/12/27 14:29:09.96 jkLV2YeBM.net
264と同じビットレートで
NVEncで265エンコしとる
1005:名無しさん@編集中
19/12/27 14:43:38.85 4U/Z7in70.net
とりあえずビットレート盛ってハードエンコで保存したあと時間あるときにちゃんとエンコし直してる
1006:名無しさん@編集中
19/12/27 15:03:10.89 a5iURWVra.net
>>985
980スルーしてもたスマソ
1007:名無しさん@編集中
19/12/28 07:58:24.64 miRoSSSa0.net
>>986
ソフトエンコでライブ配信してみろアホ
1008:名無しさん@編集中
19/12/28 08:36:57.36 fRxkHpzTa.net
ソフトエンコでやっとるが
1009:名無しさん@編集中
19/12/28 10:44:27.48 LNytzHljM.net
ソフトエンコで普通にFHD60fpsリアルタイム配信出来るよ。
まあ、同画質にしようとするとレイテンシで負けて、消費電力で圧倒的に負けるけど@i9-7980XE
1010:名無しさん@編集中
19/12/29 11:57:42.27 3J+ATujd0.net
>>987
ビットレート下げないならH.265にする意味なくね?
ビットレート盛った状態なら264も265も高画質でしょ
1011:名無しさん@編集中
19/12/29 12:44:17.40 FDva9uAGrNIKU.net
そんなこと書いてないけど思考盗聴ってやつ?
1012:名無しさん@編集中
19/12/29 12:57:32.31 SJWIaXjg0NIKU.net
同じビットレートで比較したらだいたいH.265の方がよくなるでしょ。ビットレート十分とは書いてないし。
1013:名無しさん@編集中
19/12/30 00:57:20.22 POW0K1u60.net
差がまったく感じられないほどなら、Codecの選択以前にビットレートが高すぎでもったいないだけだし
差が出るビットレートなら、H.265の方が高画質。
H.265にする意味がないってのはどういう状況だろうか?
1014:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d946-K0SF)
19/12/30 02:05:58 N6pFpiX10.net
最終的な問題は再生時の互換性じゃないの?
1015:名無しさん@編集中
19/12/30 06:31:19.11 htcjL2U7a.net
まずブラウザで再生できないってだけでH.265微妙よな
1016:名無しさん@編集中
19/12/30 12:23:11.48 FjeL+N920.net
次
1017:名無しさん@編集中
19/12/30 12:23:20.67 FjeL+N920.net
スレ
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ4【QSV】
URLリンク(mevius.2ch.net)
1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 171日 11時間 59分 24秒
1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています