【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ3【QSV】at AVI
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ3【QSV】 - 暇つぶし2ch215:名無しさん@編集中
19/08/21 15:42:53.27 j1U6iFbT0.net
実写の大きいマクロブロック割り当てされてそうなところがのっぺりするのは、情報量に対してそもそものビットレートが不足しすぎているか
AQでのビットレートの再分配が旨く行っていない
下手にエンコードオプション細かく指定しすぎると旨く行かない場合有るので、明示的にオートでAQ処理させてみるとか
H264よりHEVCの方が高圧縮な代わりに、ビットレート低くなりすぎるとフレーム全体の像を残す方向で細かい部分のディテールから失われて行きやすいんで
AQでマクロブロック間やフレーム間でビットレート都合し合うとか調整しなきゃダメな場合もある(そもそもオートで済む程度のビットレートに止めとけというのもあるけど
そんで、ここでもマクロブロックが出てくるんで
その割り当てが旨くないとビットレートの都合し合いの処理やビットレート貰う対象の絞り込み等にも影響すると


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch