Avisynth 質問スレ Part10at AVI
Avisynth 質問スレ Part10 - 暇つぶし2ch318:名無しさん@編集中 (ウソ800 2ba1-bVUD)
20/04/01 02:51:58 mDK1qv7D0USO.net
NHK、番組表ロゴとウォーターマーク変更。デザインやサイズ統一
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

319:名無しさん@編集中
20/04/03 10:33:09.69 LICYldXH0.net
48fpsのソースの逆テレシネ方法を教えて下さい

320:名無しさん@編集中
20/04/03 10:43:25.00 9U1NrPqQ0.net
48fpsってなに?
どうして48fpsと断定したのか詳しく

321:名無しさん@編集中
20/04/03 10:45:41.22 LICYldXH0.net
フレームレートの判別方法のサイトからです
48fps5コマ中4コマに規則的に縞が出る。周期iipiiiipiiiipii

322:名無しさん@編集中
20/04/03 10:49:21.29 MdHxsfB80.net
ソースもサイトも出所不明すぎるのでは。

323:名無しさん@編集中
20/04/03 12:24:57.85 9U1NrPqQ0.net
>>311
そのパターンならとりあえずsrestore関数を試すかな、自分なら

324:名無しさん@編集中
20/04/03 12:27:59.98 4cMzC5GF0.net
AviSynth+ 3.5.1

325:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b82-CuPJ)
20/04/03 14:19:57 VUQwPoRB0.net
>>311
縞なし24fpsが1フィールドずれてるだけかも

326:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2516-bVUD)
20/04/03 15:00:43 9U1NrPqQ0.net
>>315
L-SMASH worksだと極稀にあるね
そういうのもあってDGIndexに戻ってるんだけど
対処法ってある?

327:名無しさん@編集中
20/04/07 15:51:30.22 +SnBfBY+0.net
10/12bit深度の映像を8bit深度に変換する時に、
 A.ditherなし
 B.ビットシフトによる切り捨てではなく、round()的な四捨五入計算
の2つの条件を満たして変換する方法ってあるでしょうか?
ConvertBits()だとBが無理な気がするので、方法を探しています。(実用的な意味はあまりないですが)

328:名無しさん@編集中
20/04/07 16:26:33.74 81FSBEh70.net
f3kdb

329:名無しさん@編集中
20/04/07 17:45:07.84 +SnBfBY+0.net
>>318
f3kdbも
  dither_algo
   ・・・
   1: No dithering, LSB is truncated
   ・・・
なので切り捨てになってしまうようです。
というところでDitherの存在を思い出して調べてみたところ、
  DitherPost
   mode
     Dithering method:
       ?1  no dither, round to the closest value
とあったので、これでいけるかもしれません。失礼しました。他にも何か方法がありましたら教えてください。

330:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bb0-bVUD)
20/04/07 19:01:38 81FSBEh70.net
ごめんDitherプラグインなしで切り捨て以外をしたいと読んでしまった
f3kdbのdither_algoの2、3的なのを期待してたのかと

331:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e2e0-KRXG)
20/04/14 20:49:05 eYcR+0RF0.net
すみません、誰か簡単に音を挿入するスクリプトを書いてくれませんか?

movie=AviSource("音声付きの動画.avi")
SE=WAVSource("効果音.wav")

これのmovieのnフレーム目にSEを挿入する、みたいなのをやりたいのですが

332:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffaa-kONq)
20/04/15 13:45:48 fKTYHYTS0.net
pos=123
a=movie.trim(0,pos-1)
b=movie.trim(pos,framecount()-1)
a++b.MixAudio(SE)

サンプリングレートやchは揃える事
Avisynthでやるなとは言わないが、効果音付けたりエフェクト挿入したいなら、もちっと向いてるソフトがあるような気がするよw

333:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffaa-kONq)
20/04/15 15:56:49 fKTYHYTS0.net
>>321
3行目修正
b=movie.trim(pos,movie.framecount()-1)

334:名無しさん@編集中
20/04/15 22:27:50.64 JKLWA0EI0.net
>>322
ありがとうございます!

335:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5716-Ho7r)
20/04/19 23:02:18 i6FGG+FL0.net
絶賛スレが落ちてるからここで報告
Pinterf氏版のTDeintがx64対応作業を終わらせたらしい

URLリンク(github.com)

336:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d768-Ho7r)
20/04/20 11:59:07 n5uBKR1a0.net
休業とか自粛とか静養とか、自宅に閉じこもる日数が世界中で増えているから
趣味の開発作業とか無駄に捗るんだろ。普通家にいても特にやることないもんな。

337:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5742-vK2C)
20/04/21 03:56:56 6sirnskz0.net
そのうち引きこもる金もなくなる

338:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9668-1Gce)
20/04/22 18:26:00 Zsk6Jeod0.net
そんなときは、オンラインで始めれる内職ですよ。

339:名無しさん@編集中
20/04/24 03:56:47.49 qL5Uwztt0.net
masktools2も久々にびるど!

340:名無しさん@編集中
20/04/24 13:27:19.91 qL5Uwztt0.net
Avsresize というのを試している

341:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e16-1Gce)
20/04/24 23:49:36 uNuyVVx00.net
>>325
これをLLVMでビルドすると十数フレームで劇遅(x86でのみテスト)
tritical氏版 x86だと約65fps
どこかでダウンロードしてたx64は175fps

とx86版がやけに遅いんだけど
どこかにx64版のように早いx86のバイナリってあったりする?

avisynthはplusの3.5.1

342:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9684-0GGu)
20/04/25 18:49:22 u07TzJj/0.net
TS抜きした地デジの番組をx265でエンコードすると音ズレしてしまいます。
原因わかる方いれば教えてください。手順は下記の通りです。

1.DGIndexでd2vとaacに分離
2.fawclでaac→wavに変換
3.avsファイルでトリム/フィルタ処理等
4.avs2pipemodでwav出力し、fawclでwav→aacに変換
5.avs4x26xでavsをx265に渡してエンコード(オプションはFPS指定のみ)
6.muxer(aac→m4a,265→mp4)
6.MP4BOXで結合

同じような手順でx264だと音ズレしないのになぜかx265だと音ズレしてしまいます。
※Avisynth+ r2772 (20181220)

343:名無しさん@編集中
20/04/25 19:34:24.33 xfp89BAq0.net
aacをbassAudioSourceとかで読み込んだAVSをaviutlなりでwav出力
>>332の手順でできたMP4をaviutlでwav出力
Audacityなりでズレを比較
mp4boxでズレの分だけディレイ追加
これで何とかなる
俺もx265だと映像ソースの違いでズレ方が違うな
blu-rayなら映像に14ms
NHKなら0ms
BSフジなら音声に7ms
とか放送局によって変わってるわ

344:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e16-1Gce)
20/04/25 20:28:28 AbwvhkP70.net
>>332
あてzyっぽで書くとfpsも指定せずにエンコ
L-SMASHでmuxした�


345:とはL-SMASHでremux その後mp4のフレームレート変更



346:名無しさん@編集中
20/04/25 21:40:01.50 62UE/N3s0.net
>>333
答えになってないが家でしてる手順を参考までに書いてみると
まずcciconv188.exeでTS先頭のゴミカット(微妙な音ズレ防止)
ts_parser.exeでTSから直接ディレイ付きAAC抜き出し
fawcl.exeでFAW化(この時点でディレイは修正される)
再びfawcl.exeでFAW化したWAVをAACに戻す
音声の処理はこれで完了
後はL-SMASHで映像部分を抽出してエンコ
mp4boxで合成
これで音ズレしたことないよ
join_logo_scp試行環境を使ったCMカットを混ぜたい場合は音声部分はaacedit2.exeとCMカットで生成されるobs_cut.avsを使ってaacのcmを切った後に
同じくCMカットで作られたin_cutcm.avsかin_cutcm_logo.avsに付けたいフィルター追加してエンコ
mp4box合成で行ける
注意点として抽出方法が違うのでDGIndexのd2vでやると音ズレするんで注意
映像部分 L-SMASH
音声部分 ts_parser.exe
これはセットで使うこと
>>334
FAW化のディレイ修正で音ズレしたことないけどマジこんな面倒なことしてんの?

347:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9101-9eMF)
20/04/25 21:47:21 tgA9rIs90.net
TSファイルの頭のカットは、MurdocCutterでも問題ないよね?

348:名無しさん@編集中 (ワッチョイW f82d-Mujp)
20/04/25 22:05:39 62UE/N3s0.net
問題ないと思うけど追加でcciconv188.exeで処理してる
これで問題が出たことないので保険的な意味が大きいかな

349:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e16-1Gce)
20/04/25 22:06:48 AbwvhkP70.net
>>335
なんでFAWが出てくるのか分からないんだけど
自分はautovfrでやってたからtimecodeを後に結合する必要があった
それに面倒ったって>332の工程に一つ追加するだけだぞ?

ちな今はamatsukazeにほぼ全移行した

350:名無しさん@編集中
20/04/25 23:30:06.82 u07TzJj/0.net
>>332
皆様色々とアドバイスありがとうございます。トライしてみます。
音のずれ方なんですが、映像と音声があってるのは最初の数秒で、あとはまったく合っていません。
調べると、ソースがVFR動画の場合やVBR音源を使っている場合は音ズレする可能性があるとあったんですが、これに該当する可能性はあるのでしょうか?
MediaInfoで見てもVFR動画かわからず困っています。
一応、AutoVFRも試してみたんですが、使い方がわからず苦戦しています。。。

351:名無しさん@編集中
20/04/25 23:37:54.03 AbwvhkP70.net
ズレるにしても前にズレるとか後ろにズレるとか色々あるわけだけど
とりあえず
avs2pipemod.exe -video=4:3 "*.avs" | %x265% --input - --y4m --output "*.h265"
でエンコードしてみてズレないなら使ってるフロントエンドのせい

352:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d82c-1Gce)
20/04/25 23:42:24 1QeJXLxa0.net
逆テレシネしてないんじゃ

353:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e16-1Gce)
20/04/25 23:42:33 AbwvhkP70.net
そういやAT-XだかなんだかのCS局のtsを分離すると
使い物にならないものになるというのを読んだ気がするがそれかも?
>340のでもズレるならL-SMASH worksを使ったりするしかないかもしれないが
L-SMASH worksが上記ケースに対応してるかは分からない

354:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 62ad-wQF1)
20/04/25 23:45:29 /i6zk2Xl0.net
x264だとズレないって話だからその辺は関係ないんじゃないの

355:名無しさん@編集中 (ワッチョイW f82d-Mujp)
20/04/25 23:45:59 62UE/N3s0.net
>>338
aviutlを使わないバッチ処理の話を書いてしまったからスルーしてくれ

>>339
VFRの場合はタイムコードの処理を入れないと音ズレしちゃうね
てかamatsukazeでもAutoVFR使えるからそれで処理したほうが簡単だと思うがどうだろう

356:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 62ad-wQF1)
20/04/25 23:47:25 /i6zk2Xl0.net
x265のコマンドの内容を書いたら?
FPSの指定のやり方が間違ってるいるのかもしれない

357:名無しさん@編集中
2020/04/26


358:(日) 00:10:05.66 ID:onzy14750.net



359:名無しさん@編集中
20/04/26 00:15:21.46 VpRIv6F30.net
>>346
いや24fpsなのに逆テレシネ処理なくね?w
つまり映像部分だけ逆テレシネ処理のない24fpsで処理しちゃってるから音声とズレてるんじゃない?
>>341
大当たり?w

360:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9684-0GGu)
20/04/26 00:41:35 onzy14750.net
>>347
なるほど、ありがとうございます。。。逆テレシネかけて試してみます。
ちなみにFPSの指定をせずに再トライしてみたのですが音ズレしてしまいましたが、こうゆうものなのでしょうか?↓

〇コマンド
avs4x265.exe --x26x-binary x265.exe -o ***.265 ***.avs
muxer.exe -i ***.aac -o ***.m4a
muxer.exe -i ***.265 -o ***.mp4
mp4box.exe -add ***.m4a -add ***.mp4 -new ***.mp4

〇avs
video=MPEG2Source("***.d2v")
audio=WAVSource("***wav")
AudioDub(video,audio)
Lanczos4Resize(1280,720)
Prefetch(4)
return last

361:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d82c-1Gce)
20/04/26 00:54:44 7STFKY4A0.net
30000/1001だとズレないんじゃ
縞々のままだけど

362:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 62ad-wQF1)
20/04/26 00:54:53 zbiHARbq0.net
L-SMASHでmuxするときにfpsを指定してないから25fpsになるっぽい

363:名無しさん@編集中
20/04/26 01:16:49.86 VpRIv6F30.net
>>348
avs4x265.exe --x26x-binary x265.exe -o ***.265 ***.avs
muxer.exe -i ***.aac -o ***.m4a
muxer.exe -i ***.265?fps=24000/1001 -o ***.mp4
mp4box.exe -add ***.m4a -add ***.mp4 -new ***.mp4
逆テレシネ処理の追加
↓avs↓
video=MPEG2Source("***.d2v")
audio=WAVSource("***wav")
AudioDub(video,audio)
#これはソースがわからんので標準で使ってるやつ、BFFなら変えてくれ
AssumeTFF()
#逆テレシネ処理
Yadifmod2(mode=0).TDecimate(mode=1)
Lanczos4Resize(1280,720)
Prefetch(4)
return last
逆テレシネ処理はautovfrのやつコピペしただけの簡単なやつだけどどうかなあ

364:名無しさん@編集中
20/04/26 01:48:09.82 onzy14750.net
皆様色々とご意見頂きありがとうございます!
ひとまず30fpsのままでmux時にfps指定して行ったところ音ズレしなくなりました!
>>351
ご教授頂きありがとうございます。
引き続き、逆テレシネかけて再トライしてみます!

365:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9684-0GGu)
20/04/26 02:26:12 onzy14750.net
>>352
下記を参考に逆テレシネして、無事音ズレすることなく24fpsでx265エンコードできました!
URLリンク(enctools.com)
皆様ありがとうございました。

366:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e16-1Gce)
20/04/26 10:16:27 0B0wC1w/0.net
x264だと問題ないってのは何だったんだ?

367:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a2c-1Gce)
20/04/26 10:28:57 wKWjTWDn0.net
インタレ保持エンコじゃないの?

368:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b10-R0M4)
20/04/26 11:06:59 donrxi7z0.net
Neo用のスクリプトの見直ししてた
適当なプリフェチやフレーム数指定は駄目だな
チューニングしたらだいぶ速くなった

369:名無しさん@編集中
20/04/26 12:02:26.53 onzy14750.net
>>354
x264のときは、オプションもをよく理解しないまま下記を参考にしてできていましたがなぜなのでしょうか?
URLリンク(enctools.com)
〇コマンド
x264.exe --keyint 240 --crf 23 --colormatrix bt709 -o ***.264 ***.avs
muxer.exe -i ***.aac -o ***.m4a
muxer.exe -i ***.264 -o ***.mp4
mp4box.exe -add ***.m4a -add ***.mp4 -new ***.mp4
〇avs
video=MPEG2Source("***.d2v")
audio=WAVSource("***wav")
AudioDub(video,audio)
Lanczos4Resize(1280,720)
Prefetch(4)
return last

370:名無しさん@編集中 (ワッチョイ f605-QpYc)
20/04/26 12:35:51 wOo5Fvwg0.net
30でよかったって事は実写(海外ドラマ映画除く)ソースの話だったのか?

371:名無しさん@編集中 (ワッチョイ de79-sVZV)
20/04/26 12:56:21 YmybU9T40.net
たぶん何も考えないでコピペでやってるだけじゃ?
そりゃ縞云々気にしなければフレームレート変換させてないそのスクリプトで音ズレは発生しないわな

あとx264使うならmuxer使わずに直接mp4にしてもいいのではと思ったくらいか

372:名無しさん@編集中
20/04/26 13:02:59.51 N8exyt0/0.net
知らないんだから仕方な�


373:「と思うけど いい機会だからインタレ勉強するといいよ



374:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e16-1Gce)
20/04/26 14:05:49 0B0wC1w/0.net
>>357
ソースが違うという大穴だったりする?
同じソースという前提で話してたが
だとしたら24fpsという数字はどこから湧いて出てきたのか気になる

書き損ねたけど個々のプラグインの目的も分からずに使うぐらいなら
amatsukaze使った方がいいと思う
(私はtdecimateアンチだからなおのことamatsukazeを進める)

375:名無しさん@編集中
20/04/26 17:25:26.38 bLmRdycL0.net
そもそもx265だとこのオプション通らないんじゃ?
avs4x265.exe -x26x-binary x265.exe -fps 24000/1001 -o ***.265 ***.avs
通らないからこっちで合成する認識なんだが
muxer.exe -i ***.265?fps=24000/1001 -o ***.mp4
昔同じようにx264のコードを流用しようとしてうまくいかなかった記憶がある

376:名無しさん@編集中 (ワッチョイW f12d-Mujp)
20/04/26 17:40:15 bLmRdycL0.net
>>362
fpsのオプションとtimebase のオプションを勘違いしたわ
スルーして・・・

377:名無しさん@編集中 (ニククエ e716-ts7H)
20/04/29 16:33:19 C0L68xz90NIKU.net
なんか本家mt (plus)がneoを取り込もうとしてる?

378:名無しさん@編集中 (ニククエ c710-ts7H)
20/04/29 16:35:23 xdDHxrsL0NIKU.net
>>364
最新のヘッダにNeo関連の記述があったような
見間違いかな?

379:名無しさん@編集中 (ニククエ e716-ts7H)
20/04/29 16:51:15 C0L68xz90NIKU.net
URLリンク(forum.doom9.org)
pinterf

Anyway, the current working branch is here:
URLリンク(github.com)
I'm using the new AviSynth headers from there.
They are not 100% final but those things that are needed for a rebuild are there.

間違いではないみたい

380:名無しさん@編集中 (ニククエ e716-ts7H)
20/04/29 17:07:35 C0L68xz90NIKU.net
URLリンク(github.com)

contitional filter MT発見
これでamatsukazeでもconditional filterが使えるように?

381:名無しさん@編集中 (ニククエ e716-ts7H)
20/04/29 17:26:52 C0L68xz90NIKU.net
ダメでした

382:名無しさん@編集中
20/04/29 23:33:58.72 x6WXk7G60NIKU.net
このスレ覗いてみたら、本家がneoを取り込んでるじゃん
これを機に、gispos版avspmodもneoに対応してくれないかな?

383:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e716-ts7H)
20/04/30 10:20:37 b4iDnUNN0.net
AviSynth+ thread Vol.2
URLリンク(forum.doom9.org)

>>369
mt周りとかの一部マージにとどまりそうな感じではある

384:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e716-ts7H)
20/05/01 22:52:35 FbWgRJD80.net
URLリンク(github.com)

pinterf氏版GRunT
今更って思わなくもないけど
大拡張が続いてるplus向けに手が入るのはいいこと

385:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c710-GPK9)
20/05/02 14:04:20 s9QrG1yg0.net
時間があるから、最新のCudaToolKitとC++で
Neoの本体とプラグイン作り直そうかな

386:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c710-GPK9)
20/05/03 10:08:13 9FUE23nh0.net
CUDAToolKit10.2でNeo-r2827とプラグイン作り直した
そもそもCUDAToolKit10.2はインストーラーがおかしく
VSIntegration入らないから手動で配置したり、
AvsCUDAだけは8.0じゃないとビルドできないのを忘れてたり
色々あるな

387:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f84-YtV2)
20/05/03 21:08:33 xhVOAF7C0.net
Avisynthのプラグインについて教えて頂けないでしょうか。
使用しているのは64bitとMT対応の「Avisynth+ r2772-MT」です。
DLリンク:URLリンク(github.com)

ですが「Convolution3D」フィルタ(下記リンク)を使いたいのですが動いてくれません。
参考:URLリンク(avisynth.nl)
DLリンク:URLリンク(hellninjacommando)


388:.com/con3d/beta/index.html 64bit版のプラグインでなくても、インストール時に生成された、上記★のフォルダに入れれば動くと思っていましたが違うのでしょうか? C:\Program Files (x86)  |-AviSynth   |-plugins ←★  |-AviSynth+   |-plugins+   |-plugins64   |-plugins64+ わかる方いらしたらご教授お願いします。



389:名無しさん@編集中 (ワッチョイ df2c-ts7H)
20/05/03 21:19:04 mgax7Ifn0.net
どんなエラー吐いてるのか晒さないと

390:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f84-YtV2)
20/05/03 21:24:09 xhVOAF7C0.net
下記のようなエラーが出ています。
avs [error]: Script error: There is no function named 'Convolution3d'.

391:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c710-GPK9)
20/05/03 21:25:46 9FUE23nh0.net
レジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Software\AviSynth
plugindir+
に書かれているフォルダに、本体と同じアドレスモデル
(32 or 64)のプラグインを入れないと動かないと思う

392:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27aa-ruSK)
20/05/03 21:27:02 etDCO1Sv0.net
>>374
64bitアプリから読み込もうとしてないだろうか?
呼び出す方法が無い訳じゃないんだけど、原則的にはアプリ・AviSynthDLL・プラグインと32bitで揃える必要がある

393:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f84-YtV2)
20/05/03 21:34:45 xhVOAF7C0.net
ご回答頂きありがとうございます。

>>377
HKEY_CURRENT_USER\SoftwareにAvisynthフォルダがありませんでした。。。

>>378
64bit版のAvisynthなので、やはり下記のリンクのプラグインを使用するしかないのでしょうか。
URLリンク(avisynth.nl)

394:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e716-ts7H)
20/05/03 21:54:26 /WCH5mOS0.net
64bit版のavisynthで使いたいならyes

395:名無しさん@編集中
20/05/06 23:31:51.61 /O3XVSTT0.net
AVSを読み込むプログラムが
32bit/64bit どっちなのか

396:名無しさん@編集中
20/05/12 05:16:12.51 IkWgor6W0.net
NeoはTITAN RTXでも動きますか?

397:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 73a7-xOzV)
20/05/12 08:31:38 QLElhWyW0.net
以前掲載してくれたのがここにあります
URLリンク(developer.nvidia.com)
ここにないか、数値が低いとCUDAは使えない、だったはず
CPUとMTだけなら普通に使えるはずですよ

398:名無しさん@編集中 (ワッチョイW cd01-rF43)
20/05/13 21:17:20 2/GVjULr0.net
>>297
これavs4x26xと同じようにf3kdbで16bit出力すると横が倍のままエンコされるんだけどどうするのが正解なの?

399:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b16-gIXh)
20/05/13 21:34:15 c3mrlmaM0.net
input-depthとoutput-depthで変換してないとかじゃないの(x265のオプションで

400:名無しさん@編集中
20/05/13 22:49:56.84 CHnTW1Qv0.net
>>384
Avisynth+をサポートしたとあるから、f3kdbをかけてinterleavedフォーマット(幅が2倍になるやつ)で出力してるなら
その後で ConvertFromDoubleWidth() を使ってAvisynth+の高深度フォーマット(YUV420P10とか)にしてやればいいんじゃないかな。
 URLリンク(avisynth.nl)
で、あとはx265の方で--output-depthを適切に指定すればいけると思うけど。
自分は使ってないので、試した結果は報告してくれるとありがたい。

401:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b16-gIXh)
20/05/13 23:02:45 c3mrlmaM0.net
そういや横が二倍ってhackなやつか
ところでplusの3.5.2から互換性が損なわれるみたいなんだけど
その原因っぽいV8 Interfaceが何か知ってる人いる?

402:名無しさん@編集中 (ワッチョイW f101-rF43)
20/05/14 02:12:17 TXXDnb7j0.net
>>386
正常にエンコできました

403:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b16-gIXh)
20/05/15 23:46:56 kfk8htKG0.net
新しいV8 Interfaceに対応させたChikuzen氏のプラグイン(第三者による)
URLリンク(github.com)

V8 Interfaceとは?
URLリンク(forum.doom9.org)


404:t1911899 フレーム単位でプロパティーを保持できるようになったらしい つまりDoubleWeaveしたあとnnedi3使うと映像が壊れる現象が解決する?



405:名無しさん@編集中
20/05/17 21:18:03.38 POt/VZdv0.net
リファイン版TDeint試してみたけどtritical氏オリジナルよりかなり遅い
TIVTCもだしCombMaskといいオリジナルは最適化されすぎ

406:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b16-gIXh)
20/05/18 13:14:56 85uXINZ70.net
やっぱりamatsukazeでsrestoreが動かない
plus 3.5.1では64bit版も動くようになったから期待したのに残念

407:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0316-crVl)
20/05/21 10:11:50 0+ygYqC30.net
avisynth+ 3.6.0リリース
URLリンク(forum.doom9.org)

408:名無しさん@編集中
20/05/21 14:15:22.42 c6lk0lgg0.net
Neoを取り込んだみたいですね
SSE2~avx2も使えるようになったのも大きいかも?

409:名無しさん@編集中
20/05/21 22:59:10.67 KUQWoSxC0.net
DGIndexのフィールド判定の話
URLリンク(299792458m.blogspot.com)

410:名無しさん@編集中
20/05/22 00:04:32.95 sMZS3mz60.net
TDeintってやっぱクセ強いわ
単体だとガタガタでアーティファクトも大量発生
オプション変えたりnnediやTMM2と組み合わせてもどこかにボロが出る
毎回毎回、yadifmod2 + nnedi3 に行き着く

411:名無しさん@編集中 (ワッチョイ df10-vdj3)
20/05/22 05:24:28 Ss773K6p0.net
>>392-393
最新版を使えるAvsPModって何処にありますか?

412:名無しさん@編集中
20/05/22 09:18:51.59 sMZS3mz60.net
まだ使ってないからわからんが
フロントエンドにV8 interfaceは関係ないから
今まで通り使えるんじゃない?

413:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6301-Oujs)
20/05/22 09:31:06 gWd+gtsY0.net
>>396
もしかしてgispos版?

gispos版AvsPmod
URLリンク(forum.doom9.org)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)

414:名無しさん@編集中
20/05/22 09:35:54.29 gWd+gtsY0.net
V6 interfaceだけど、3.6.0が出た後に更新があったので多分使えるはず

415:名無しさん@編集中
20/05/22 10:15:51.44 tSZgFME40.net
>>396
AviSynth+3.6.0のインストーラ使って入れてみると
ItsのdefファイルがそれまでANSIだったのがUTF-8に変化して気が付いたのが朝起きてからだから
まだ使えていませんorz

416:名無しさん@編集中
20/05/22 13:19:52.80 Ss773K6p0.net
色々情報をありがとうございます
AvsPModも仕組みを理解し自分でカスタムビルドできるようになれればいいんですが
過去スレで上げていただいたNeoのを使い続けています

417:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ba7-f9m4)
20/05/23 18:34:25 NNjao8Mx0.net
>>400 です
defファイルがUTF-8になった旨は>400でいった通りなのですが
ANSIに直せません、みなさんはどうでしょうか?自分だけでしょうか?
古いAviSynth+にすれば直りますが…AviSynth+3.6.0では勝手にUTF-8になりつがえていません

418:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0316-crVl)
20/05/23 19:12:58 8TesZ+mT0.net
URLリンク(github.com)

ここにあるNEO用autoVFR使ってみては

419:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0316-crVl)
20/05/23 19:18:28 8TesZ+mT0.net
ただ変換するだけでいいのか分からないけど
↓で変換してみるとか・・

nkfツールで文字コードを変換する(Windows編)
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

420:名無しさん@編集中
20/05/23 22:05:59.88 NNjao8Mx0.net
>>403
Neo用のAUTOVFRは使ったことがあります
結果もいいと思います(比較はしていませんが)、他の一部が使えなかった為Neoを使いませんでしたが…(このスレか前スレに書いてあります)
かといってAviSynth+MTはIts内でtxt60mcHybrid(QTGMC指定)だと止まるのでこちらもダメでr1576で停滞してます
>>404


421: 時間があったら試して見ます(前に失敗した気もしますが…一気に変換できるのこれくらいしかなさそうですね)



422:名無しさん@編集中
20/05/23 23:56:32.23 KcSCGSF00.net
コード変換とかメモ帳でできるんじゃ

423:名無しさん@編集中
20/05/24 00:05:08.69 WMgW1yND0.net
大抵自動化に組み込んでるから・・
>>405
StrFromUtf8(string)
>Converts string from UTF8 to ANSI.
一応、UTF8をANSIに変換するものは用意されてるみたいだけど
どう使えばいいのか見当がつかない
そういえばdef内でqtgmcのような重いものを指定すると
遅いし最悪落ちるとnekopandaさんが言ってたけどそれの対策はしてるの?

424:名無しさん@編集中
20/05/24 00:05:11.96 3+SUTzWi0.net
Neo用の特殊な書き方けっこうあったけど
引き継がれているのかな
使ってみないとわからないですね

425:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ba7-f9m4)
20/05/24 00:23:59 92etTQTR0.net
>ALL
r1576に戻してサクラエディタで見るとSJISで問題無さそうでした(メモ帳だと表示はUTF-8のままですが実行は可能)
3.6.0で出ているエラーは
Access Violation Exception
とのことです(アクセス違反の例外?3.6.0だけ??)

426:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0316-crVl)
20/05/24 09:32:44 WMgW1yND0.net
そういやdoom9のほうでも似たようなエラー見たような気が・・

427:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e2c-crVl)
20/05/24 09:49:30 U/miwd/m0.net
メモ帳で名前つけて保存の時に文字コード指定出来るんだけどそれじゃダメなの?????

428:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0316-crVl)
20/05/24 10:20:17 WMgW1yND0.net
だから、autoVFRを使う大抵の人はcmdなりで自動2passするから
1pass目実行 → defの手動修正 → 2pass目実行開始じゃ
作業効率が悪くなる

429:名無しさん@編集中
20/05/24 10:32:34.16 92etTQTR0.net
>>411
それは真っ先に実行しました
メモ帳の文字コードの表示はUTF-8のまま
サクラエディタはSJIS、r1576は実行可能、3.6.0はエラーです、内容は>>409
x86だけインストールしています、上手くいったらx64を追加しようかと・・・

430:名無しさん@編集中
20/05/24 10:35:50.54 WMgW1yND0.net
じゃあ、これでいいかも
Test this one (32-bit only):
URLリンク(www.mediafire.com)
元のdoom9のスレッド
URLリンク(forum.doom9.org)

431:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ba7-f9m4)
20/05/25 21:13:39 PhPHgpTF0.net
x86をAviSynthNeo(r2827)、x64はAviSynth+r1576にして
CUDAは使えませんがMTが使えるので2passエンコで15分近く縮みました(それでも遅い部類でしょうけどw)
>x64はAviSynth+r1576
これは準備作業向けです(AutoVfrではありません)、当面はこれでできそうです
3.6.1待ちでもいいかも?

432:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0316-crVl)
20/05/25 22:34:24 cRMl1exA0.net
3.6.0はまだ動作に難があるみたい
話の流れがよく分からないけど古いmasktools (2?)がダメとか
過去との互換性は切られつつあるのかもしれない

433:名無しさん@編集中
20/05/28 17:20:05.81 ciCUZ2pZ0.net
Dear volunteers, please test this version with as much CPP-2.5 plugins as you can (including those which were crashing with 3.6)
Avisynth+ 3.6.1-20200527 test
URLリンク(drive.google.com)
doom9へのリンク
URLリンク(forum.doom9.org)
>>415
avisynth 2.5世代のプラグインが混ざってたりする?

434:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 51a7-4KSb)
20/05/28 21:47:2


435:9 ID:ZxMfnxqn0.net



436:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0116-moxv)
20/05/28 23:03:24 ciCUZ2pZ0.net
ゼロからってのはめんどくさいところだね
自分もamatsukaze使うようになってから保守してない
エンコード環境が動くのか不安ではある

437:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 512c-moxv)
20/05/28 23:34:33 X6HsL5Wr0.net
yadifmod2-0.0.4-1が使えなかったから3.6.0に戻した

438:名無しさん@編集中
20/05/28 23:35:29.62 X6HsL5Wr0.net
3.5.1だったよ

439:名無しさん@編集中
20/05/28 23:47:00.11 ciCUZ2pZ0.net
chikuzenさんのプラグインはこの人が対応版を作ってる
URLリンク(github.com)

440:名無しさん@編集中
20/05/28 23:53:22.53 61n+FxMO0.net
ありがとう
でも俺自分でビルド出来ないから
大人しく3.5.1使っておくよ

441:名無しさん@編集中
20/05/29 00:07:13.62 D7HDWaQE0.net
急がば回れ、って言葉は真理だと思う
こういうの見てるとね

442:名無しさん@編集中
20/05/30 21:12:17.94 dNiZiSHu0.net
avisynth.nlのQTGMCの項目見てたら
> Zs_RF_Shared.avsi | This script is required from now on.
となってるから、Plugins+フォルダに作ったら
それだけでqtgmcが重くなったんだけど
上記のZs_RF_Shared.avsiがなにをするものか知ってる人いる?
情報はここで→ URLリンク(avisynth.nl)

443:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bb0-w12y)
20/05/30 22:21:31 Hmg48CUa0.net
SMDegrainにはいってた IsAvsNeo(), IsAvsPlus(),AvsPlusVersionNumber(),SH_KNLMeansCL(),dither_luma_rebuild() がはいってる
Zs_RF_Shared.avsiがあったらSMDegrainが不要になるってだけに見える

重くなる理由はわからん

444:名無しさん@編集中
20/05/30 23:14:12.75 dNiZiSHu0.net
必要なものだけ抜き取ればいいのかもしれないけど
無用な手間が増えるのは嫌だな・・

445:名無しさん@編集中
20/05/30 23:15:06.52 dNiZiSHu0.net
>>426
ありがとう

446:名無しさん@編集中
20/05/31 02:59:17.93 rGz1Hpqf0.net
Avisynth+で使えるような、CUDAでインタレ解除できるようなやつってないですか?

447:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0116-moxv)
20/05/31 08:25:52 QofPWTkK0.net
CUDAで計算するじゃなくHWを叩くD3DVP(のような名前の)がある
neo (amatsukaze)作ってるnekopandaさんのgithub覗けば見つかる

448:名無しさん@編集中 (ワッチョイW db8d-6ixu)
20/06/02 01:15:06 hEF32/oy0.net
ありがとうございます。
neoの方になるんですね・・・

449:名無しさん@編集中
20/06/02 09:14:50.45 2FhoEZQb0.net
違うぞ
作者が一緒ってだけで通常のavisynth+で動く

450:名無しさん@編集中 (ワッチョイW a102-lbtW)
20/06/02 12:46:00 wQjTShiX0.net
これ4Kや8Kは60FPSにならないんだな

451:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4910-0MMr)
20/06/02 12:55:47 10T2tPc/0.net
>>433
これってなによ
ディスプレイとかケーブル?

452:名無しさん@編集中 (ワッチョイW db8d-6ixu)
20/06/02 23:00:05 hEF32/oy0.net
>>432
マジですか。
明日やってみます。

453:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d16-uikQ)
20/06/03 23:03:25 hKmjNbco0.net
3.6.0では、IsCombed2を使った縞消し用の関数はIsCombedTIVTCに置き換える必要があったけど
一番重要なsrestore関数はそのままで動いてるみたい
下がsrestoreに必要だった最新版のAvsPlusVersionNumber関数

URLリンク(forum.doom9.org)

ほぼ必須みたいな使われ方してるのに
最新版の場所わかりずらすぎだよ

454:名無しさん@編集中
20/06/04 20:33:56.97 /Gq3guOC0.net
V8 Interfaceを有効に使うためにはDGDecode_SSE.dllを使うのを諦めないといけないから
デブロッキング・フィルタについて調べてるだけど、ブロックノイズだけ消せる関数みたいなのない?
CombMaskとかTCannyModやTEMmodでの輪郭抽出だけでは芳しくなかった

455:名無しさん@編集中
20/06/13 21:47:55.33 eAtTD6SL0.net
3.6.0でAutoVFRはneo用のスクリプトを使えば問題なく動いた
なんだかyadifmod2 + eedi3の画質が悪くなってたような気はする
(なんでTDeint + nnedi3 + TMM2 なbobに鞍替え


456:名無しさん@編集中
20/06/21 16:05:23.65 v4lFCkhD0.net
なぜneoに触れていてkfmdeint使わんの?

457:名無しさん@編集中
20/06/21 17:19:01.91 XH0C22Lv0.net
amatsukazeで使ってる
neoで動かないsrestoreや、amatsukazeでカバーできない場合用に
通常のavisynthもをセットアップしてる

458:名無しさん@編集中
20/06/22 23:19:18.16 oIhxxYzM0.net
FunkyDeblock関数が凄かった
URLリンク(github.com)
むっちゃ優秀

459:名無しさん@編集中
20/06/23 06:08:23.97 +HEOYtir0.net
もう32bit版とかAviUtlに合わせるため、
とか以外にあんまり使わないじゃん?
64bitのAviSynth.dllのバイナリの複数種とか
どうやって切り替えてるの?手動じゃないよね?

460:名無しさん@編集中
20/06/23 07:05:14.65 +HEOYtir0.net
SrestoreってNeoで動かないんだ
25fpsって出番ないけど・・・

461:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e34-IXeA)
20/06/23 15:51:02 H5SgRjEF0.net
AviSynth.dllの切り替えならpotatosub氏のライブラリの控え室とか

462:名無しさん@編集中
20/06/23 18:16:38.43 h6euwd3s0.net
>>442
自分はplusしか使ってない
自分的には他のavisynthを切り替えて使う利点を知りたい

463:名無しさん@編集中
20/06/23 19:48:10.96 +HEOYtir0.net
>>444
イメージ通りのものがありました・・・
使うかどうかは別としてありがとうございます
>>445
自分もneoしか使ってません
でも新しいのも試してみたいです、という感じです

464:名無しさん@編集中
20/06/23 20:21:58.77 h6euwd3s0.net
>>446
D&Dするだけだから手動でやってる

465:名無しさん@編集中
20/06/23 20:42:17.48 ONtMBQM/0.net
avs2pipemodで-dllオプション使って切り替えるって手もある

466:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f10-8ohN)
20/06/23 21:23:08 +HEOYtir0.net
>>448
目からウロコですが、ワッチョイのID一致が気になり始めました
ルール忘れちゃった

467:名無しさん@編集中
20/06/23 23:15:56.00 UxaxFs/n0.net
putin氏ビルドのITS経由でQTGMCを使うivtc_txt60mc関数が、+もneoもまともに動かないので
32bitのAvisynth 2.6.1 alphaをずっと使ってる

468:名無しさん@編集中
20/06/23 23:32:22.27 h6euwd3s0.net
nekopanda氏版Its使ってdefなどの書き方一切を新しくしたら動くと思う
もしする場合のバックアップは念入りに

469:名無しさん@編集中
20/06/24 08:02:50.54 F4UE+yPT0.net
AviSynth+3.6.1がリリースされてた

470:名無しさん@編集中
20/06/24 14:06:12.57 M4y36P4Y0.net
>>451
nekopanda氏版Itsはr8でもバグってるから使い物にならない

471:名無しさん@編集中
20/06/24 17:31:07.39 Sm76iOdH0.net
>>453
どんなバグ?

472:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fb5-pPzt)
20/06/24 21:57:13 gdp1/XQg0.net
>>454
バグかどうか知らんけど、
これはおk
mode fps_adjust = ON
0- 1857[24] (10,0,2,5,8)
1858- 18250[24] (10,1,4,6,8)
18251- 42705[24] (10,2,4,6,


473:9) 42706- 43154[24] (10,1,4,6,8) 2057-2686 [60] fps60 22744-23373 [60] fps60 これはTimeCodeでダブリが発生してエラーになる mode fps_adjust = ON 0- 1857[24] (10,0,2,5,8) 1858- 18250[24] (10,1,4,6,8) 18251- 42705[24] (10,2,4,6,9) 42706- 43154[24] (10,1,4,6,8) 2057-2686 [24] txt60mc_0 22744-23373 [24] txt60mc_0



474:名無しさん@編集中
20/06/24 22:18:44.18 gdp1/XQg0.net
付け加えると、せっかくAll24fpsにしてるのにvfrになるのが嫌で、
普段はmode fps_adjust = ONは使わずに
0- [24] (10,0,2,5,8)
1858- [24] (10,1,4,6,8)
18251- [24] (10,2,4,6,9)
42706- [24] (10,1,4,6,8)
2057-2686 [24] txt60mc_0
22744-23373 [24] txt60mc_0
と、している

475:名無しさん@編集中
20/06/24 22:19:36.45 eOFX0DMi0.net
defって上から下までフレーム番号がつながってなくてもいいの?

476:名無しさん@編集中
20/06/24 22:21:35.89 eOFX0DMi0.net
>>456
all 24fpsにしてるならremuxerでfps指定したらって思うけど
それじゃダメな理由があるの?

477:名無しさん@編集中
20/06/24 22:35:10.15 gdp1/XQg0.net
URLリンク(web.archive.org)

478:名無しさん@編集中
20/06/24 23:33:53.52 gdp1/XQg0.net
>>458
吐き出すTimeCodeがおかしいよって言ってるんだけどね。
TimeCode使わずに、AssumeFPS(24000,1001)して、エンコーダに渡せばおkだけど
putin氏ビルドITSの吐き出すTimeCodeはきちんと23.976fpsになってるからねぇ。

479:名無しさん@編集中
20/06/25 00:20:26.53 6ucN7w450.net
>459のこれか?
>※ 注意: v0.7は、mode fps_adjust=onと区間をオーバーラップしての24fps区間の指定は正常に動作しない。v0.6を使用してください
>>460
timecode出力だけ狂ってる(=間引きなどの動作は正常)なら問題なくね?って思ったんだよ

480:名無しさん@編集中
20/06/25 00:22:03.08 6ucN7w450.net
>>452
AviSynth+ 3.6.2-test1がもうリリースされてる・・
なんか急いでバージョン上げ過ぎな気がする

481:名無しさん@編集中
20/06/26 22:34:34.03 aNdja4bf0.net
>>461
フレームレート切替器がバグったTimeCode吐いたら大問題なんじゃね?(w

482:名無しさん@編集中
20/06/26 23:45:46.42 i4heZgSb0.net
フレームさえちゃんと揃ってるなら、その壊れてるtimecodeを無視して
remuxerなりなんなりで24000/1001なタイムコードを埋め込めばいいじゃんってこと

483:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fa7-x+MM)
20/06/27 06:40:28 GQr5a2MG0.net
24/60fpsでのバグは?
縦のスタッフロールでivtc_txt60mcだと確かに重いからQTGMCで60fpsにしてしまうかもしれない
ivtc_txt60mcでは対応できないソースもあるし

484:名無しさん@編集中
20/06/27 09:24:40.80 4qdAgtvG0.net
>>465
>>※ 注意: v0.7は、mode fps_adjust=onと区間をオーバーラップしての24fps区間の指定は正常に動作しない。v0.6を使用してください
たぶんこれで確定かと

485:名無しさん@編集中
20/06/27 09:26:03.84 tRWVCRtta.net
最近何でもかんでもQ(K)TGMCでbobって60fpsのcfrのままという適当さ
でも圧縮するとサイズもあまり変わらん
どころかたまに減るものあるし、
cfrの方が再生も都合良いのか?

486:名無しさん@編集中
20/06/27 13:06:46.76 8hy8snXp0.net
ファイルの説明 : Avisynth Plugin - Its
会社 : kiraru2002
ファイルバージョン : 0.8.6.18

487:名無しさん@編集中
20/06/27 13:51:06.38 4qdAgtvG0.net
本家の仕様とされてるものが修正される可能性は低いかと

488:名無しさん@編集中
20/06/27 16:22:41.58 8hy8snXp0.net
>>469
勝手に仕様にするなよ(w
 >>※ 注意: v0.7は、mode fps_adjust=onと区間をオーバーラップしての24fps区間の指定は
 >>正常に動作しない。v0.6を使用してください
本家のLatestはv0.8.6.18で、”mode fps_adjust=onと区間をオーバーラップしての24fps区間の指定”


489:に 対応するように修正済で、バグってないTimeCodeを吐くんだよ Frame rate mode : Variable Frame rate : 23.974 FPS Minimum frame rate : 11.988 FPS Maximum frame rate : 23.976 FPS



490:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fb5-x+MM)
20/06/27 16:48:21 8hy8snXp0.net
現存するITSのLatestは全てv0.8.6.18
URLリンク(avisynth.nl)
本家ITS(kiraru2002版)とnekopanda版ITS
URLリンク(putin999.web.fc2.com)
putin版ITS

491:名無しさん@編集中
20/06/27 19:43:27.43 4qdAgtvG0.net
じゃあ、なにが問題なんだよ
>>455,456を読む限りはオーバーライドに失敗してる話だと思うのだが

492:名無しさん@編集中
20/06/27 22:49:46.67 8hy8snXp0.net
区間をオーバーラップさせない範囲指定に書き直して、各パートTrimでフレーム数が
5の倍数じゃないパートがあるので、mode fps_adjust=onしたdefでテストしてみた
mode fps_adjust=on
0- 1857[24] (10,0,2,5,8)
1858- 2057[24] (10,1,4,6,8)
2058-2687 [24] txt60mc_1
2688- 18250[24] (10,1,4,6,8)
18251- 22740[24] (10,2,4,6,9)
22741-23375 [24] txt60mc_3
23376- 42705[24] (10,2,4,6,9)
42706- 43154[24] (10,1,4,6,8)
putin版ITSは
 Frame rate mode : Variable
 Frame rate : 23.973 FPS
 Minimum frame rate : 11.988 FPS
 Maximum frame rate : 23.976 FPS
Nekopanda版ITSはエラー出さないでエンコできたけど、
 Frame rate mode : Constant
 Frame rate : 23.976 (24000/1001) FPS
ここの>>138で指摘されてたバグが直ってないじゃん(w

493:名無しさん@編集中
20/06/27 23:24:12.31 4qdAgtvG0.net
結果だけ見れば全部24fps指定だから
固定の24000/1001なタイムコードを出力してくれてるように見える

494:名無しさん@編集中
20/06/28 10:36:39.04 uo+Jx92N0.net
>>474
スレリンク(avi板:719番)-723

495:名無しさん@編集中
20/06/28 11:16:45.46 ijskPZt90.net
何を言いたいのかまったく分からん
リック先はItsのバグとやらと関係あるのか?

496:名無しさん@編集中
20/06/28 11:55:58.83 uo+Jx92N0.net
(4) フレームずれの自動調整の有無を指定する。[default: OFF]
mode fps_adjust = ON
mode fps_adjust = OFF
ONである間の指定された範囲指定行の開始フレーム位置の箇所でのみ補正されます。
fps_adjust offでは、24fpsだと、5で割り切れない区間の場合、端数フレーム分全部が出力対象となります。
fps_adjust onでは、4/5したフレーム数だけ出力されます。
【例】0-201[24] の場合、fps_adjust=offだと全162(=160+2)フレーム、
fps_adjust=onだと全161(160+2*4/5)フレーム
さらに、1コマ以下の微小な隙間が空かないようにタイミング調整します。

497:名無しさん@編集中
20/06/28 13:44:34.35 ijskPZt90.net
471もう一度読み直したら
5の倍数になるように書き直したわけじゃないのね
ちょっと勘違いしてたわ
でも全部[24]指定されてるものに
23.976 (24000/1001) FPSというタイムコードを出すのはバグとは思えかな
本来の仕様にのっとってるかどうかは別にして

498:名無しさん@編集中
20/06/28 15:31:05.89 ijskPZt90.net
default 24=f24
default 30=f30
default 60=f60
mode fps_adjust = ON
0000-4172 [24] (5,0,3)
4173-4604 [30] <10>
4605-4602 [24] (10,0,2,4,6)
4603-4619 [24] (10,0,2,6,8)
4620-4633 [24] (10,2,4,6,8)
4634-4659 [30] <10>
(以下略)
autoVFRで出力したdefを手動を5の倍数にならないよう崩した上のdefで
(nekopanda氏版Its r8で)mode fps_adjust=ONとOFFで実験したら、確かに違いはなかった
autoVFRで出力すると5の倍数で区切ってくれるから、fps_adjust関連はオミットされてるのかも
(↑amatsukazeのautoVFR対応の流れでnekopandaさんがItsを移植したから)

499:名無しさん@編集中
20/06/28 15:38:14.78 yx/zliYS0.net
>>450 の件(ivtc_txt60mcが凄まじく重い)
自分もそうなんだけどAviSynth2.6.1alpha1でそこを10分で経過するところを
3.6.1やNeoだと数時間かかるけど皆はどう?
x86、


500:Its、ivtc_txt60mc(QTGMC使用) そんなもんなのかな?txt60mcHybridは範囲指定で回避しているけど・・・ ※itsは両方結果テスト済み



501:名無しさん@編集中
20/06/28 15:53:11.76 9mdf0S6Q0.net
>>480
NeoつかうならQTGMCはKに置換しとかないと

502:名無しさん@編集中
20/06/28 17:33:12.85 ijskPZt90.net
defでqtgmc使うと重くなるとnekopandaさんが書いてる
対処法は>>58

503:名無しさん@編集中
20/06/28 19:46:44.47 yx/zliYS0.net
要点だけ(こうしてみたというもの)
avs
ivc240 = ivtc_txt60mc(0)
Its~
defファイル
set [24] ivt0 = ivc240
以下略
これじゃダメですか?
後、CUDAはグラボがボロすぎてダメとのことで未使用です

504:名無しさん@編集中
20/06/28 21:52:06.82 ijskPZt90.net
多分大丈夫

505:名無しさん@編集中
20/06/28 21:52:28.17 ijskPZt90.net
現行のバックアップはしっかりね

506:名無しさん@編集中
20/06/29 00:01:59.55 uvM8sAG80.net
それで実行してダメだったんです
他の原因があるのかもしれませんね
PCのスペック不足はAviSynth2.6.1alpha1で実行して比較しているから
3.6.1やNeoでもせめて同じくらいの速度は出ないといけないはず・・・

507:名無しさん@編集中
20/06/29 00:35:20.19 RIUB01+V0.net
とりあえずivtc_txt60mc関数だけで動くのかとか
plus対応のプラグインや関数(qtgmc)を使ってるかを確認してみては
ちなネット検索で出てきた ivtc_txt60mc_s関数は
自分の3.6.1環境ではエラー文なく動きはした(重かったけど)

508:名無しさん@編集中
20/06/29 22:12:46.78 uvM8sAG80NIKU.net
AviSynth+3.6.1、x86、Its、ivtc_txt60mc(QTGMC使用)
前よりはマシになりました、AviSynth2.6.1alpha1より約10分早く済みました
QTGMC 3.364s(テキストだとQTGMC 3.368と書いてましたが・・・)はZs_RF_Shared.avsiの1行目でエラーを吐いたので外しました
This script is required from now on.
直訳「このスクリプトは今後必要になります。」
まだ使えないみたいです
QTGMC関連プラグイン、他はほぼ交換でした(先週いくつか変えていたのに)

509:名無しさん@編集中
20/07/04 16:11:06.32 9xqKhSM/0.net
無知なところから思い切って最新版試してみようと思います
AvsPModが動くのかとか、Neoを取り込んだ話とか
どうなっているのか触ってみないとよくわからないので・・・

510:名無しさん@編集中
20/07/04 17:51:27.01 9xqKhSM/0.net
AvsPmodでQTGMC書いてプレビューすると落つる・・・
>>488のように
依存しているものを色々変えないといけなさそうですね

511:名無しさん@編集中
20/07/05 22:26:50.90 OJKM7zIZ0.net
最新のavisynthではV8 interfaceに対応していないプラグインは使えない?

512:名無しさん@編集中
20/07/06 00:42:18.19 p6mGT8i30.net
使えるよ
でもV8 Interface以外のとこで互換性が損なわれてるから
最終的にはプラグインによるという結論になる

513:名無しさん@編集中
20/07/08 07:15:49.78 icM+LM570.net
madVRのアプコンをavisynthで使えるようにするプラグインとかないのかね…?

514:名無しさん@編集中
20/07/08 09:38:07.96 s5Uo9cc6d.net
最新版avisynthplusと互換性のないプラグインは?

515:名無しさん@編集中
20/07/10 16:10:41.12 wUk6uiSH0.net
_gpu25.dll

516:名無しさん@編集中
20/07/18 17:56:18.69 dZZ8sNUt0.net
cuda tool kit 11.0
Neo作り直しやな

517:名無しさん@編集中
20/07/22 20:08:47.91 j0Prlr0d0.net
batファイルにD&Dしてavsを作ってるんですがファイル名に全角空白があったらエラー吐いてしまいます
avisynthでは全角空白を読み込める方法は無いのでしょうか

518:名無しさん@編集中
20/07/22 20:58:51.75 ZzcV5ks/0.net
パスを"パス"のように"で囲ったらいけると思う
ちな全角空白がややこしいのはcmd(コマンドプロンプト)の仕様だから
avisynth側では対策のしようがない

519:名無しさん@編集中 (ワッチョイW a11a-/HIf)
20/07/23 02:30:17 P93eZZyX0.net
>>498
source("C:\hoge\ho ge.mp4")
ってことであってます?
これはや


520:ってるんですがだめな状態です



521:名無しさん@編集中
20/07/23 04:53:01.57 IhOc2QTAd.net
+の3.6.1でyadifmod2 0.0.4を使うと
System exception - Access Violation
となります
なぜでしょうか?
64bitのavisynthとyadifmod2
再生も64bit版のmpc-beです

522:名無しさん@編集中
20/07/23 09:30:15.70 O2pQ4MVw0.net
>>499
そういえば半角スペースが必要だったような気もしてきた
"C:\ho ge\ho ge.mp4"って感じでディレクトリに半角作ったらいいはず
chikuzenさんのプラグインはここで更新されてる
URLリンク(github.com)

523:名無しさん@編集中
20/07/23 10:46:06.90 P93eZZyX0.net
>>501
やってみます

524:名無しさん@編集中
20/07/23 11:01:13.85 jiYRKuLP0.net
試したけど別に全角スペース入ってても問題ないな
エラーが出るって言うけどどういうエラーメッセージが出るの?

525:名無しさん@編集中
20/07/23 11:05:53.77 O2pQ4MVw0.net
エラーっていうか全角スペース以降が出力されない
cmdの仕様に引っかかってるだと思う
URLリンク(jj-blues.com)
自分も大昔にDGIndexの分離自動化batとかautoVFRのbatで大いに悩んで
四苦八苦した記憶がある

526:名無しさん@編集中
20/07/23 12:27:06.50 vSW7DVVs0.net
流れに便乗して悪いんだけど >>297 のx265Modに日本語の含まれたavs渡したら文字化けしてダメだった
avs4x26x経由だと大丈夫なんだけどこれはx265Modが日本語に対応してないってことなのかな?

527:名無しさん@編集中
20/07/23 13:15:49.89 nDpKu0NWM.net
入力ファイルをbat上で囲ってないだけでは
%~1→"%~1"

528:名無しさん@編集中
20/07/27 16:50:06.29 3fqNLV8a0.net
AiUpscale試そうとしたけど動かせないや
Neo NG
Plus 3.6.1 クラッシュして原因すらわからない
どなたか使えてます?

529:名無しさん@編集中
20/07/27 20:05:31.53 7Uv6UmP+0.net
>>507
AviSynth+ 3.6.1とAviSynthShader v1.6.6の組み合わせで動いてるよ

530:名無しさん@編集中
20/07/27 20:13:27.66 dJ06t/Ae0.net
>>507
cuda11.0で自ビルドしたNeoで動いてます
なんか最初に色々配置した気がします
Requirementsにあるように
AviSynth Shader というのも置きました
Installationにあるように mpv.conf をつくって
profile=gpu-hq
glsl-shader= "<PATH TO HOOK>"
と書いて保存したりしました

531:名無しさん@編集中
20/07/27 21:37:28.86 3fqNLV8a0.net
レスありがとうございます
>なんか最初に色々配置した気がします
スキルないからNeo無理そう
>Installationにあるように mpv.conf をつくって
見落としてた・・・あとでやってみます

532:名無しさん@編集中
20/07/27 21:51:05.71 7Uv6UmP+0.net
それAviSynthで動作させる時に必要な行為では無いって書いてあるっぽいが

533:名無しさん@編集中
20/07/27 22:27:10.10 dJ06t/Ae0.net
>>511
たしカニ

534:505
20/07/29 16:26:46.60 qWsQykv00NIKU.net
AiUpscaleその後です。mpv.confは試しませんでした。
Neo> access violationがでたり、何故か動いたりと自分にはお手上げ。
Plus 3.6.1> クラッシュは自分のミスでした。Neoのdll(AvsCUDA.dll)が残っていた。
お二方、ありがとうございました。

535:名無しさん@編集中
20/07/30 16:20:54.72 zCkHR1Uq0.net
ロゴ解析用に以下のスクリプト書いたんですが、エラーになっちゃいます。
どう書いたらいいですか?
v1 = D2VSource("hoge1.d2v").Trim(100, 43081) ++ Trim(47498, 80429)
v2 = D2VSource("hoge2.d2v").Trim(135, 27256) ++ Trim(31572, 47737) ++ Trim(52617, 79725)
v1 ++ v2
YV12To422(itype=0, interlaced=true, cplace=0)
return last

536:名無しさん@編集中
20/07/30 16:59:55.96 TdRY


537:y5mJ0.net



538:名無しさん@編集中
20/07/30 17:09:14.92 zCkHR1Uq0.net
Invalid arguments to function Trimと出ます。

539:名無しさん@編集中
20/07/30 17:47:26.33 djRyoEUn0.net
v1 = D2VSource("hoge1.d2v").Trim(100, 43081) ++ Trim(47498, 80429)
                               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ここのTrimでソースの動画が渡されていないのが原因では
v2の行も同様

540:名無しさん@編集中
20/08/06 07:39:08.45 Az1nB3tvd.net
ryzen 2700x+rx580でリアルタイムでアプコンできる軽さのはありますか?

541:名無しさん@編集中
20/08/06 23:41:47.19 b0TUoL6S0.net
SE't氏版のavisynth mtの
各プラグインのMT対応リストってどこかにない?
今ググったらplusのしか出てこない

542:名無しさん@編集中
20/08/06 23:47:25.82 b0TUoL6S0.net
リストが欲しいというより
.blindppのMT設定を知りたい(aviutl x avsfilter.dllで使うので

543:名無しさん@編集中
20/08/07 11:56:10.70 5PKKAMYf0.net
mtだと動かなかったから無印2.58の戻しました
スレ汚しすまん

544:名無しさん@編集中
20/08/07 12:02:30.99 zVbXRa0Ed.net
未だに無印使ってる人いんのか・・・
どういう理由で?

545:名無しさん@編集中
20/08/07 12:50:10.82 5PKKAMYf0.net
avsfilter.dllが2.5までっぽいから仕方なしで・・
SE't氏のMTなら行ける!!と思ったけど勇み足だった

546:名無しさん@編集中
20/08/07 18:36:32.20 F0YLp2FJ0.net
ああavafilterか

547:名無しさん@編集中
20/08/09 01:56:27.27 AkYjP2u50.net
>>518
NeoのKNNEDI3とか?
そういう言う意味じゃない?

548:名無しさん@編集中
20/08/09 15:32:38.70 AkYjP2u50.net
rxか見落とした

549:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 334b-Es/I)
20/08/09 19:23:50 QX6aJDrK0.net
解像度、フレームレートが同じの2つの動画を重ね合わせる(例えば、透過度50%ずつで重ねる)ような処理をするフィルタはありますでしょうか?
ふと、AviSynthAiUpscaleというフィルタ?で遊んでたのですが、線はnnedi3_rpow2の方が好きだなと思い、スクリプト内で重ね合わせればより良くなるのかと思った次第です。
以下のようにできればいいなぁ…と考えております。
v=filename
v2=nnedi3_rpow2(v,hogehoge…)
v3= AviSynthAiUpscale(v,hugahuga…)
marge(v2,v3,trance_ratio)

550:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 334b-Es/I)
20/08/09 20:25:55 QX6aJDrK0.net
すみません、overlayとかlayerという組み込み関数があるのですね。
勉強不足でした、スレ汚し申し訳ない。

551:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f83-rZ5E)
20/08/24 12:42:54 Z8a7rZUN0.net
ScriptNameUtf8()等で取得したファイル名をDirectShowSource()で読み込む方法ありませんか?
ffmpegやLWLibavVideoSource()はUtf8読み込めるんだけど最初の読み込みに時間がかかるし
LSMASHVideoSource()だと13秒くらいに1回カクつくんです

FileName = LeftStr(ScriptNameUtf8(), StrLen(ScriptNameUtf8())-4)
FilePath = FileName + ".mp4"
DirectShowSource(FilePath) # utf8読み込めない

何か良い方法あったらお願いしますm(__)m

552:名無しさん@編集中
20/08/24 17:42:57.71 TWC71zzI0.net
StrLenって自作関数?

553:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f83-rZ5E)
20/08/24 20:51:52 Z8a7rZUN0.net
>> 528
URLリンク(avisynth.nl)

文字列の長さを返します

554:名無しさん@編集中
20/08/24 22:16:05.73 TWC71zzI0.net
あー、Avisynth+だと無い関数か・・・
検証しようと>529の記述そのままコピペしたらStrLen無いぞって怒られちまって

555:527
20/08/25 17:29:43.12 LtnERPJz0.net
v=LSMASHVideoSource(FilePath)
a=LWLibavAudioSource(FilePath, cache=false)
audiodub(v,a)
するとカクつかないことが判明
LSMASHAudioSourceだとダメ。なぜなのか?

556:名無しさん@編集中
20/08/25 18:50:16.48 DbJ9yz400.net
LSMASHとLWLibavで読み込んでるからダメとか?

557:名無しさん@編集中
20/08/27 00:24:35.11 w93JwhTT0.net
初心者です。質問失礼いたします。下記のようなエラーが出てしまいます。
URLリンク(imgur.com)
directshowsource("C:\test\test.mp4")というavsファイルをaviutlに読み込ませるときに出てしまいます。
どうしたら正しく動作しますでしょうか?

558:名無しさん@編集中
20/08/27 01:05:28.07 w93JwhTT0.net
>>535
自分で解決しました。

559:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6101-uyD+)
20/08/30 22:25:12 TFBSEqRA0.net
KFMの逆テレシネの精度って、TMPGEncとどっちが上?

560:名無しさん@編集中
20/08/31 05:17:22.22 LNbNFYk30.net
>>537
tmpgって早さが売りで、精度はavisynthに分があると思うよ。

561:名無しさん@編集中
20/08/31 23:40:24.93 wofsTxeg0.net
CUDA Toolkit 11を使ってビルドしたCUDA Filtersが欲しい
以前ビルドしたけど、修正めんどくさくてもうやりたくない

562:名無しさん@編集中
20/09/02 07:12:49.20 IBVJGBfp0.net
>>539
でもnvccのアーキテクチャの部分は自分のグラボと合わせないと
自分でやるしかないんじゃ

563:名無しさん@編集中
20/09/03 16:08:28.03 tKtdUup20.net
aviaynth+のビルドに使うcmakeはポータブルば

564:名無しさん@編集中
20/09/03 16:09:09.66 tKtdUup20.net
途中送信しちゃった
avisynth+のビルドに使うcmakeはポータブル版でも良いかな?

565:名無しさん@編集中 (ワッチョイW c701-X2JF)
20/09/04 22:17:20 epElvRjY0.net
ポータブル版でも行けた
でもレジストリ汚れた・・・
ポータブル版なんだからレジストリ使わないでよ・・・

566:名無しさん@編集中
20/09/04 22:46:22.05 1n3B/kga0.net
そう言うのイヤだから俺は仮想環境用意してそこでビルドしてるわ

567:名無しさん@編集中
20/09/04 22:49:08.65 I86jsNMr0.net
もうHDDの時代じゃないしOSも安定してるから
レジストリに情報が書き込まれたぐらいいいじゃない

568:名無しさん@編集中
20/09/11 13:57:51.15 oyjJtVzH0.net
HDDはまだまだ必要だろう。
6TB/8TBのM.2 SSDが安く手に入るわけもないし

569:名無しさん@編集中
20/09/12 23:01:51.60 QVWIiBcm0.net
音楽動画のアプコンをしています。
DVD画質から1080pヘ。
ほぼ満足の行く出来ばえなんですが、一点だけ困っています。
赤いメタルのエレキギターがアップになる場面で
陰影がブロッキーになってしまうのです。
ギター自身が微妙な曲線をもっているので、不連続感があり、目立つのです。
unblock,deblock,その両方、x246のインループデブロックフィルターの調整、
ditherによる拡大など試しましたが
なかなかうまく行きません。
これを試してみれば、というものがありましたら、教えていただければ幸いです。

570:名無しさん@編集中
20/09/12 23:32:23.09 tlHcWPP90.net
chrome upsampling系とか?
なにがどうブロッキーなのか分からないから適当だけど

571:名無しさん@編集中
20/09/12 23:50:51.48 QVWIiBcm0.net
ありがとうございます。調べてみます。
つるっとした曲面(グレア)を今はLanczos4Resize()でアプコンしているのですが、
昔のCG風 というか、大げさに言えばタイルを貼ったように不連続になっているので、
少しでもなめらかにしようとしています。

572:名無しさん@編集中
20/09/13 00:09:32.92 eCX+YRiy0.net
最近だとjinc (Lanczosにモアレ低減フィルタを追加したもららしい)とか使えそうだけど
インタレ解除で発生�


573:キるやつなら、そこだけブレンド解除するなどの対処療法しかない気がする



574:名無しさん@編集中
20/09/13 00:50:59.38 BdA+VzLo0.net
インタレ解除はQTGMCで、特に困ったことはありません。
jinc調べてみます。ありがとうございます。

575:名無しさん@編集中
20/09/15 13:16:10.48 QUb9h4Kcd.net
intelがビデオカードを出すというので、QSV版avisynth出て欲しいんだが技術的には無理か?

576:名無しさん@編集中
20/09/15 15:05:26.42 APuXdEb30.net
cudaの代わりになるのはOneAPI

577:名無しさん@編集中
20/09/15 16:17:54.67 B3yP/mBCd.net
>>553
そうだったのか
OneAPI版avisynth出て欲しいよね?

578:名無しさん@編集中
20/09/20 14:29:55.88 THU5EYyX0.net
avsファイルを複数読み込んで連結する方法ってavisource以外にありますか?
~~
v1 = avisource("E:\ts(全角文字入ってる)\1.avs")
#以降、連番のavs読み込みが続く
#下の行はテストでv1以降をコメントアウト
v1# ++ v2 ++ v3 ++ v4 ++ v5 ++ v6 ++ v7 ++ v8 ++ v9 ++ v10 ++ v11 ++ v12 ++v13 ++v14

########## 色空間の変換 (aviutlに必要なYUY2へ) ##########
AutoYUY2(mode=-1, output=0, threads=1)
prefetch(4)
return last
~~
って感じで書いてaviutlに読み込ませると以下のようなエラー分が表示されます

「 AVISource autodetect: couldn't open file 'E:\ts(*文字化け*)\1.avs' 」
Error code: 3
1行目がアウト(*要約*)

v1などで指定してる「1.avs」など一つ一つは読み込めます
だからと、それらのavsを10個以上「追加読み込み」するとエラーが出る
なので1つのavsにまとめようとすると上のような事態に
*avspmodだと一番上の連結avsも問題なく読み込めます

579:名無しさん@編集中
20/09/20 22:46:21.70 THU5EYyX0.net
エラー文辿っていったらavsファイルのフォーマットが原因でした
右クリから新規テキスト→avsリネームだとダメで
1.avs をコピー・リネームした上で上記のスクリプトを上書き保存したら読み込めました

580:名無しさん@編集中
20/09/28 23:45:04.38 EWDLFLOL0.net
avisynth+ 3.6.1 x64でnekopandaさんのItsを
avs2pipemod (x64)経由で使おうとすると「system exception access violation」エラー
AvsPmod x64でならプレビューもできるから他のエンコード方法を探してるんだけど
何か64bitで動くお勧めのフロントエンドってある?
エンコ―ドはx265です

581:名無しさん@編集中
20/09/29 08:21:34.40 e32oXqNu0.net
>>557
俺は avs4x26x-x64 をつかっとる。

582:名無しさん@編集中
20/09/29 09:37:31.40 29AUVtSUd.net
AviSynthCUDAFiltersって、今でもNeo専用?

583:名無しさん@編集中
20/09/29 09:49:26.74 9XlJZq0y0.net
>>558
ありたとう
バイナリも発見

584:名無しさん@編集中
20/09/29 09:50:45.99 9XlJZq0y0.net
>>559
そのはず

585:名無しさん@編集中
20/09/29 23:30:27.05 9XlJZq0y0NIKU.net
>>558
2時間全部エンコード出来てました
thx

586:名無しさん@編集中
20/10/11 02:12:18.92 do8prb/g0.net
KFMをts以外に使用したくて最近Avisynthに手をだしはじめたのですが、分からないことが2つあります。
srcpath = "hoge.mkv"
LWLibavVideoSource(hoge, repeat=true, dominance=1).AssumeFPS(30000,1001)
KFMDeint(mode=2, pass=1, preset="Slower")
とするとkfmdeint.result.datが作成されますが、
srcpath = "hoge.mkv"
LWLibavVideoSource(hoge, repeat=true, dominance=1).AssumeFPS(30000,1001)
KFMDeint(mode=2, pass=1, preset="Slower")
KFMDeint(mode=2, pass=3, preset="Slower", ucf=false, nr=true, svp=false, cuda=false, dev=0)
とすると3行目でdatが作成されずにエラーとなります。
KFMDeintのwikiにあるような(以下のクリップを最後のフレームまで実行する)とはavsでどう定義します�


587:ゥ? ちなみにエンコ及びmuxはffmpeg(ffmpeg.exe -i hoge.avs)を想定しています。 またソースに日本語音声、英語音声といった複数トラックがある場合にAvisynthでmuxする方法はありますか? 



588:名無しさん@編集中
20/10/11 02:22:48.69 YSEscXlD0.net
hoge.mkvはインタレなの?

589:名無しさん@編集中
20/10/11 02:38:27.94 do8prb/g0.net
はい。DVDソースのインタです。

590:名無しさん@編集中
20/10/11 02:46:04.31 YSEscXlD0.net
なんか気持ち悪いそーすだ
kfmも効かなそう・・・

591:名無しさん@編集中
20/10/11 02:48:06.85 YSEscXlD0.net
DupMC2Def とかいう ITSを利用するやつがあるけど
その方が正確そう

592:名無しさん@編集中
20/10/11 03:01:29.95 YSEscXlD0.net
わけわからんインタレは
AviUtlのAFSのほうがうまくいくかも

593:名無しさん@編集中
20/10/11 03:50:44.88 /a/w+5wM0.net
pass=1とpass=3でavs分けて、pass=1のavsをAVSMeterに最後まで読ませてkfmdeint.result.dat作成
pass=3のavsをエンコーダーにってやってる

594:名無しさん@編集中
20/10/11 09:56:05.58 YSEscXlD0.net
pass2は?

595:名無しさん@編集中
20/10/11 10:06:03.52 3Ubq1PiH0.net
ネットに転がってるautoVFRの自動化バッチが参考になりそう

596:名無しさん@編集中
20/10/11 23:29:29.12 do8prb/g0.net
>>569
ありがとうございます。avsファイルを分けてマルチパスをというのは盲点でした。これならバッチプロセスのなかで自動実行できそうです
>>570
VFRにもいろいろあるようで調べてみます。今回はmode=2で24fps出力を設定したのでpass2は必要なしです。
>>571
AutoVFRのよくある記事を参考にpass1を関数にしたうえでAvsPmod(Neo)の"外部パスを実行"でkfmdeint.result.datが作成されました。こういった方法もあるとわかったのでありがとうございます。

Avisynthでの音声の複数トラックをmuxする方法は見つからなかったのでffmpegでやることとします。

597:名無しさん@編集中
20/10/11 23:46:54.40 3Ubq1PiH0.net
ついでに書いとけばよかったけど
l-smashのremuxerで後から結合するのが手っ取り早いし簡単
コマンドラインのコピピはお安い御用なんだけど眠いから返信あったら明日貼る

598:名無しさん@編集中
20/10/12 06:11:59.29 O2wWgr120.net
質問です、L-SMASH Worksで音声がズレるようになりました
確認したバージョンは
・L-SMASH-Works-r935-ffmpeg4.0.3-fix2
・L-SMASH_Works_r940m1_plugins
の2つです
AVS(AviSynth+3.6.1)
TSFilePath1=InputPath + "ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会02.ts"
V1=LWLibavVideoSource(TSFilePath1, cache=true, stream_index=-1, repeat=true, threads=0).AssumeFPS(30000,1002)
A1=LWLibavAudioSource(TSFilePath1, stream_index=1, av_sync=true, layout="stereo")
AudioDub(V1,A1)
何か間違いがあるでしょうか?先月までは問題なくできたのですが・・・(ソースはBS11です)

599:名無しさん@編集中
20/10/12 06:34:05.38 O2wWgr120.net
あ、何でここが変わってたんだろ?スミマセン、>>574は自分のケアレスミスですm(_ _)m

600:名無しさん@編集中
20/10/12 20:22:38.90 JQM9q4u/0.net
古い4:3の番組の再放送をMP4化する際、皆さんはどうしてますか?
16:9のまま左右の黒帯を残してエンコした方がいいか、Avisynthでクロップして4:3にしてエンコした方がいいか迷ってます。
再生環境的にどっちがいいとか、黒帯は削除した方が圧縮率が高いとか、どうせ黒塗りなんだから削除してもサイズは変わらないとか、
いろいろ意見を射かけていただければ幸いです。

601:名無しさん@編集中
20/10/12 22:58:28.00 pQfWNm2G0.net
x264/x265のコマンドラインやスクリプトを共通化してるから
内容によらず全部、黒帯付きの1440x1080


602:でエンコードしてる



603:名無しさん@編集中
20/10/16 07:22:05.81 BDILJKyW0.net
Avidemux 2.7.5 VC++ 64bitsで
pluginsやvideoFiltersのフォルダにプラグイン(Release_clang_W7のnnedi3.dll)を入れたのですが
フィルタにnnedi3が表示されません
Avidemux 2.6のころの解説ではpluginsフォルダにdllを入れれば使えるようになるような書き方だったのですが
2.7ではフォルダが違ったりdllのリネームが必要だったりするんでしょうか?

604:名無しさん@編集中
20/11/03 05:16:17.95 TxRGS+IM0.net
KFMDeintでマルチパスVFRをやってみようと
GitHubに書いてある例にならってみたら
1パス目でエラーが出てしまい、実行できません
どうやるのでしょうか?
ソースはYUV420のAVCです
○hoge.avs
LWLibavVideoSource("インタレ映像.mkv").OnCPU(2)
KFMDeint(mode=0, pass=1, cuda=true)
○バッチ
x264.exe --preset ultrafast --tune fastdecode --merange 4 --ref 0 --no-psy --bitrate 1 --output NUL hoge.avs
○エラーメッセージ
avs [warning]: detected fieldbased (separated) input, weaving to frames
avs [warning]: converting input clip to YUV420
avs [error]: couldn't convert input clip to YUV420: Resize: Source image too small for this resize method. Width=4, Support=4
x264 [error]: could not open input file `hoge.avs'

605:名無しさん@編集中
20/11/03 10:12:10.47 NQeGsMEU0.net
>>579
これでどう?
avs2pipemod64.exe -benchmark hoge.avs > nul

606:名無しさん@編集中
20/11/03 13:29:49.48 6M4XqMJdM.net
OnCUDA()で締めてないからでは

607:名無しさん@編集中
20/11/03 13:32:37.20 kyYFvhPnd.net
CUDA Filter
誰かが引き継いで開発してほしい
3.6でも使えるようにしてくれたらなぁ

608:名無しさん@編集中
20/11/03 17:11:17.34 TxRGS+IM0.net
>>580
実行できました
ありがとうございます
>>581
返信ありがとうございます
無くても大丈夫なようでした

609:名無しさん@編集中
20/11/03 17:20:52.15 y0r3loN00.net
>>582
安定してるから追随の必要ないといえばないんだけど
更新されてる本家のプラグインの使いまわしとかに影響出そうなのが気になるのよね

610:583
20/11/04 05:01:35.69 j4Il451A0.net
AviSynthAiUpscaleを導入しようとして
スレリンク(software板:53番)の手順を参考にし、
LWLibavVideoSource("動画パス")
AiUpscale(2,"FAST","Lanczos", "",0,0,0,"Illustration","MPEG2")
のavsを実行すると
Script error: There is no function named 'ConvertToShader'.
(C:/hogehoge/AviSynth+/plugins+/AiUpscale.avsi, line 298)
(C:/hogehoge/AviSynth+/plugins+/AiUpscale.avsi, line 232)
(C:/hogehoge/AviSynth+/plugins+/AiUpscale.avsi, line 239)
(C:/hogehoge/AviSynth+/plugins+/AiUpscale.avsi, line 240)
のエラーが出てしまいます

611:583
20/11/04 05:01:58.32 j4Il451A0.net
そこで試しに
LoadPlugin("C:\hogehoge\AviSynth+\plugins+\Shader.dll")
のavsだけ実行すると
Cannot load file '(C:/hogehoge/AviSynth+/plugins+/Shader.dll)'.Platform retuened code 126:
のエラーが返ってきます
どうも配置したShader.dllが読み込めてないように思えますが
どうすれば動くのでしょうか?
元スレで聞こうとしても何故か書き込めないのでこちらで尋ねさせてもらいます

612:名無しさん@編集中
20/11/04 09:52:25.98 zAum1Amr0.net
>Platform retuened code 126:
これはプレグインのx86とx64を間違えたときに出てた気がする

613:名無しさん@編集中
20/11/04 13:35:39.71 j4Il451A0.net
>>587
お返事ありがとうございます
試しに plugins+ と plugins64+ のShader.dll・Shader-x64.dllを逆に配置して
AviUtlやAvsPmodで実行すると
Cannot load a 32 bit DLL in 64 but Avisynth
Cannot load a 64 bit DLL in 32 but Avisynth
のエラーメッセージが返ってくるようです

614:名無しさん@編集中
20/11/04 23:05:03.83 zAum1Amr0.net
今はちゃんと理由を書くようになってるのね
ならavisynthのバージョンが合ってないぐらいしか見当がつかない
plusのavisynthなら↓が対応してるっぽいが無印ようとかは知らない
URLリンク(github.com)

615:名無しさん@編集中
20/11/05 03:19:34.58 OKGbHbQY0.net
avsのVersion()をAviUtlやAvsPmodで実行すると実行すると
”AviSynth+ 3.6.1 (r3300, 3.6, i386)”や”AviSynth+ 3.6.1 (r3300, 3.6, x86_64)”
が返ってくるで、バージョンは大丈夫だと思います
どうにも解決できないようならマルチになってしまいますが、
書き込めるようになったら元スレの方で聞いてみようかと思います

616:名無しさん@編集中
20/11/15 19:58:23.38 CrHNcBhB0.net
URLリンク(github.com)
VMAFで比較するフィルタらしい
エンコーダーレベルでのssim計算より信用できそう

617:名無しさん@編集中
20/11/17 23:08:26.11 QcEBrYcS0.net
avisynth+でいつの間にかwarpsharpがエラー起こすようになってた
久々使いたかったのに

618:名無しさん@編集中
20/11/17 23:48:08.01 lJms3ovF0.net
誰かが対応版リリースしてたと思う

619:名無しさん@編集中
20/11/25 21:35:29.98 ufI71/Kt0.net
Windows10を再インストールすることになって環境を再構築したんだけど、
今まで使ってたavs2wav64が、
「入力ファイルが開けません。指定されたファイルタイプを持つハンドラが、レジストリに見つかりませんでした。」
って出て使えない。avs2wav32は使える。誰か理由を教えてください。

620:名無しさん@編集中
20/11/25 21:50:49.76 HFceh/T90.net
AviSynthの64bit版をいれてないのでは

621:名無しさん@編集中
20/11/25 22:11:24.21 ufI71/Kt0.net
一応入れてるはずです、x264-r2935-545de2f-win64.exeは動くので。
3.60はエラーが出たので、AviSynthPlus-3.5.1_20200402.exeを入れました。

622:名無しさん@編集中
20/11/26 01:53:15.79 /hhQpLC/0.net
ごめん、やっぱり64bit全部動かないや。
failed to load avisynth.dllって出てavs2pipemod64も動かなかった。
AviSynth+ 3.4.0以上になると動かなくなる。それ以前のなら64bitも動く。

623:名無しさん@編集中
20/11/26 03:25:30.44 jD3bOCJB0.net
32bitのフォルダを読みに行ってるんだと思うけどプラグインも含めて洗いなおしてみては

624:名無しさん@編集中
20/11/26 14:00:46.82 T2pOcW2/M.net
Visual C++関連では
必要な再配布パッケージがインストールしてないとか

625:名無しさん@編集中
20/11/26 14:13:07.53 9YvkC+yor.net
エンコードする際のマトリクスって、どうやって最適なものを判断すればいいんでしょうか?

626:名無しさん@編集中
20/11/26 16:20:54.40 /hhQpLC/0.net
>>595-599
ありがとう
Visual C++全部アンインストールして一から入れ直したら直った
感謝

627:名無しさん@編集中
20/11/26 16:40:40.84 U0pO3J+H0.net
avisynth+インストール時、avsをメモ帳に関連付けするにチェックを入れても、このファイルを開く方法を選んでくださいと出てダブルクリックで開けない・・・
メモ帳で常に開くを選ぶとアイコンが変わるのも嫌だし・・・

628:名無しさん@編集中
20/11/26 17:49:30.10 /hhQpLC/0.net
自分もそれ昔悩んだけどFileTypesManってソフトを使って解決したよ
他のやり方あるんだろうけどあんまレジストリとか詳しくないから

629:名無しさん@編集中
20/11/26 18:12:25.39 /hhQpLC/0.net
要らないかもしれないけどFileTypesManのやり方書くと、
.avsのNewActionで名前にopenって書いてコマンドラインにC:\Windows\system32\notepad.exe %1と書く。

630:名無しさん@編集中
20/11/26 18:42:56.27 Vbc+CRO60.net
nirsoftツール便利だよね
.avsはAvsPmodに関連付けじゃ

631:名無しさん@編集中
20/11/26 22:25:43.78 HP4Khzz00.net
>>600
URLリンク(forum.videoh)


632:elp.com/threads/340019-HC-enc-Your-settings https://ameblo.jp/tenshoku-gokui/entry-12640235115.html この辺りを参考にしたらいいかも。



633:名無しさん@編集中
20/11/27 20:04:21.03 87gEpUlx0.net
InterFrame 2.8.2 が今更ながらほしいんだけどどっか落ちてない?
公式からはダウンロードできんかった。

634:名無しさん@編集中
20/11/27 20:11:10.02 /XorFKDl0.net
>>607
これでどう
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.spirton.com)

635:名無しさん@編集中
20/11/27 20:59:15.38 KUNs08hS0.net
Avisynthのスレってもうここしかない?
最近はNeoしか使わなくなって久しい
新しい3.4以上のとか良いものなのだろうか?

636:名無しさん@編集中
20/11/27 21:12:54.74 doV5hIoB0.net
Neoって何?

637:名無しさん@編集中
20/11/27 21:19:46.62 87gEpUlx0.net
>>608
いけた、ありがとう!

638:名無しさん@編集中
20/11/27 21:58:16.42 OqUMz9b+0.net
>>610
nekopandaさんによるOpenCL対応版
amatsukazeのエンジンとしても使われてる

639:名無しさん@編集中
20/11/27 22:08:49.91 KUNs08hS0.net
>>612
OpenCLじゃなく、CUDAかな?

640:名無しさん@編集中
20/11/27 22:31:57.97 SjcBcdVt0.net
>>605
すまないけど、これってどうやるの?

641:名無しさん@編集中
20/11/27 22:49:20.08 OqUMz9b+0.net
>>613
CUDAでした
訂正thx

642:名無しさん@編集中
20/11/28 00:14:58.20 HqnOfKaz0.net
cudaって、じゃGPU依存ってこと?

643:名無しさん@編集中
20/11/28 00:58:22.48 AtYGu1dW0.net
>>616
そうだよ
>>614
FileTypesManというツールを習熟する必要がある
どっかに説明サイトあるんじゃないかなー

644:名無しさん@編集中
20/11/28 09:51:16.71 yqblwsNcd.net
avisynth 3.6.2 test4でavisynth cudafiltersが使えなかった・・・
当たり前だけど
Neoも更新止まってるのでいい加減誰かが引き継いで開発してくれれば良いのに・・・
でも本家にNeoの要素を合体させるのってどうやるんだ?

645:名無しさん@編集中
20/11/28 10:36:50.64 vGKQWueG0.net
>>614
メモ帳で常時開くようにしてから
アイコンの部分だけ下のavsiのところと同じにしたらいいだけだった
>>618
CUDA以外の機能/仕様を拝借しただけ

646:名無しさん@編集中
20/11/28 11:04:13.60 LKQbqcHwd.net
>>619
何でCUDAは外されたん?
pinterf氏の技術がなかったから?

647:名無しさん@編集中
20/11/28 12:01:44.35 vGKQWueG0.net
知らんけどハード縛りがうざかったとかじゃね
plusは無印と違ってマルチプラットフォーム対応が目玉だから
CUDAをを取り込んじゃうと、そのへんの作業量が多すぎると判断されたとか

648:名無しさん@編集中
20/11/29 23:10:10.28 A+a1XNo40NIKU.net
avisynth neoのソースを3.6.1で変更された内容を取り入れるにはどうしたらいいの?
gitの使い方よく分かんなくて・・・

649:名無しさん@編集中
20/12/02 21:26:45.80 0fjS0ydk0.net
60fpsの動画を29.97fpsにしたい場合、
ChangeFPS(30000,1001)
よりもカクつかず滑らかにする方法って何かないでしょうか??

650:名無しさん@編集中
20/12/02 21:51:21.83 TTxYVxGq0.net
SelecrEven()で間引くしかないんじゃないの

651:名無しさん@編集中
20/12/02 21:51:42.89 PXNqEB090.net
なめらかもへったくれもおまえがカクつかせてるぞそれ
そもそもその60fpsはインターレースなの?プログレッシブなの?

652:名無しさん@編集中
20/12/02 21:59:39.83 0fjS0ydk0.net
>>624
select even~とは、具体的にどうやるのでしょう?
>>625
プログレッシブです。

653:名無しさん@編集中
20/12/02 22:02:42.99 TTxYVxGq0.net
文字通り「 SelecrEven() 」を書くだけ

654:名無しさん@編集中
20/12/02 22:09:59.62 PXNqEB090.net
>>626
SelecrEven()
ChangeFPS(30000,1001)
SelecrEven()だけだと30fpsになってしまう
ChangeFPS(30000,1001)だけだとすべてのコマを落とさず再生速度が変わるからスルーモーションになってしまう

655:名無しさん@編集中
20/12/02 22:33:02.91 xoEveYo+0.net
タイポしてる
SelectEvenでは?

656:名無しさん@編集中
20/12/03 17:35:17.99 5yImGSjW0.net
githubアカウント持ってる人いる?
誰かavisynth neoとamatsukazeの開発引き継いでよ(他力本願)

657:名無しさん@編集中
20/12/03 18:37:03.14 1rYSguj6r.net
>>628
ありがとうございます!
早速帰ったら試してみます。
avisynthって何でも出来る代わりに、奥が深すぎですね。

658:名無しさん@編集中
20/12/08 08:18:32.46 9MXpl4+E0.net
avisynth+について質問です。
元々avisynth2.6を使っていましたが、アンインストールして、
ここを見ながらavisynth+をインストールしました。
URLリンク(blacknd.com)
これまで使っていたスクリプトを読み込ませたところ、l-smashが上手く機能しません。
LSMASHSource_LWLibavVideoSource("ファイル名")
どこが問題なのか、どなたかご指摘いただけますでしょうか。

659:名無しさん@編集中
20/12/08 08:45:46.64 YAItYZQm0.net
LWLibavVideoSource("ファイル名")

660:名無しさん@編集中
20/12/08 11:14:20.01 9MXpl4+E0.net
>>633
早々にご回答ありがとうございます。
その記述に変更しても同じくエラーが出ていましたが、
「plugin+(32bit用)」にl-smasのプラグインを追加したところ、正常に読み込めました。
せっかくavisynth+を使うので、できれば64bitでエンコードしたいところですが、何か方法はありますでしょうか?

661:名無しさん@編集中
20/12/08 12:12:04.89 No3vtbNB0.net
x64アプリからavsを読み込めばいい
x64版エンコーダーなりフロントエンドで確認したいならx64版VirtualDubとか

662:名無しさん@編集中
20/12/08 12:42:26.31 9MXpl4+E0.net
>>635
フロントエンドアプリがx64に対応していない場合、avisynthのプラグインは自動的に32bit用が使用されるのでしょうか?
あまりavisynth+の動作がよくわかっていないのですが、plugin+フォルダとplugin64+フォルダの両方にそれぞれ32bit用、64bit用のプラグインを入れておいて、フロントエンド側にどちらを使うか選択させる…という使い方が正しいのでしょうか?

663:名無しさん@編集中
20/12/08 12:51:53.44 No3vtbNB0.net
そう
aviutlとか32bitアプリからだと32bit用の
64bitアプリからだと64bit用のavisynth+しか呼べない
でも例えば32bit用のプラグインしかない場合は
32bit用のavs書いてパイプ経由で64bitのエンコーダーに
渡す事は出来る

664:名無しさん@編集中
20/12/08 13:22:38.23 SpVwblNdd.net
VirtualDub2とAvspmod
どっちがいいの?

665:名無しさん@編集中
20/12/10 20:49:51.60 0pJvEbdR0.net
出力するならVirtualDub2
調整するならAvspmod

666:名無しさん@編集中
20/12/12 22:39:57.44 aDx90z2dr.net
avisynthのスクリプトファイルって、adobeの動画編集ソフトに取り込むにはどうするんでしょうか?
Media Encoderよりl-smashの方が対応している形式が多いので。

667:名無しさん@編集中
20/12/12 23:18:13.85 +0QwtVWw0.net
疑似AVI化とか?
今もできるのか知らないけど

668:名無しさん@編集中
20/12/12 23:59:06.59 MwPdEcBO0.net
>>640
api開発してください

669:名無しさん@編集中
20/12/13 00:19:18.60 pQMsn80+0.net
ちょっと調べただけだけどこれどうなん?
URLリンク(gamp.ameblo.jp)

670:名無しさん@編集中
20/12/13 00:44:28.85 RIqdwqBW0.net
中間ファイル作るしかないんじゃない?

671:名無しさん@編集中
20/12/13 03:42:04.86 OeQtsCbR0.net
>>643
ありがとうございます!!
その方法で読めました!!
でも、動画の拡張子にもよるのか、そこのスクリプトでは上手く読めず、
LSMASHSource_LWLibavVideoSource (ファイル名)
にしたら完璧でした!
こんな便利なものもっと広く宣伝したらいいのに

672:名無しさん@編集中
20/12/20 01:19:01.42 dIQyJGKP0.net
cuda tool kit 11.2 でたので Neo用フィルタ作り直すか

673:名無しさん@編集中
20/12/23 22:12:52.55 pNHftRAZ0.net
DGMPGDec 2000
URLリンク(rationalqm.us)

674:名無しさん@編集中
20/12/23 22:27:47.32 v2A3DOl70.net
今更使わないなぁ

675:名無しさん@編集中
20/12/24 00:09:51.90 HpmeJeEG0EVE.net
>>647
公式?それとも改造版?

676:名無しさん@編集中
20/12/24 00:43:50.84 7bMYIss80EVE.net
公式やで
URLリンク(rationalqm.us)

677:名無しさん@編集中
20/12/24 09:41:07.84 HpmeJeEG0EVE.net
>>650
ありがとう
一応、保存しとくか

678:名無しさん@編集中
21/01/03 22:13:14.59 BlL5NZeX0.net
x265のオプションをパイプしてNVENCのオプション不使用にしつつ
NVENCでHEVCエンコードをすることはできるのでしょうか?
ご教示願います

679:名無しさん@編集中
21/01/03 22:34:55.71 Xl3ZDxa30.net
無理

680:名無しさん@編集中
21/01/03 22:39:40.33 BlL5NZeX0.net
そうですか…
NVENCの独自オプションが謎すぎて未だにソフトエンコしてます

681:名無しさん@編集中
21/01/03 23:45:23.83 PTewftoR0.net
YouTuberがこぞって使うA社の某映像編集ソフトを使いだしてから
すっかりAvisynthをふれなくなったわ。
それまでは透過性ロゴの抜きとり作業とかも要るな~っておもってたが
最近はほんと、どうでもよくなった感じ。

682:名無しさん@編集中
21/01/04 00:43:13.04 KbGIBHOE0.net
理由書かないから知らんがなとしか

683:名無しさん@編集中
21/01/13 03:49:03.84 hz3ecseB0.net
某てプレミア?

684:名無しさん@編集中
21/01/14 12:41:18.78 Ir2v8Pmb0.net
AviSynth+ 3.7.0が出たぞ
URLリンク(github.com)

685:名無しさん@編集中
21/01/14 13:12:51.21 fLSLyvwBM.net
>657
Avidだろ

686:名無しさん@編集中
21/01/14 18:38:55.73 rVznhsqNr.net
>>658
これって64bit対応してる?

687:名無しさん@編集中
21/01/14 18:48:05.43 Zw+9eckA0.net
どうしてそう思ったのですか?

688:名無しさん@編集中
21/01/14 19:33:33.47 n/lqz4OF0.net
+ なのに未対応の訳なくね

689:名無しさん@編集中
21/01/15 15:30:40.83 ZpasHaAbr.net
>>661
>>662
すみません、よくわかっていなくて。。
プラス付は64bit版である旨、理解しました。
では、MT版とは一体何なんでしょう??
解説を見ても専門用語が多く、よくわからなくて。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch