【B-CAS】 sc sca オプション part8【km】at AVI
【B-CAS】 sc sca オプション part8【km】 - 暇つぶし2ch372:名無しさん@編集中
19/06/22 23:10:12.61 ggan+d/b0.net
SCR3310-NTTのほうだとドライバ最新にせーとか何度も書かれてるけど
本家のほうは古い方がええの?

373:名無しさん@編集中
19/06/22 23:29:00.95 wWE6kZdD0.net
ACS ACR39U-NTTCom でも今の所3枚 20~35分ぐらいで懐石できてるよ~
わざわざSCR3310-NTTComの価格高騰したの使わなくてもいいんじゃない?

374:名無しさん@編集中
19/06/22 23:32:33.62 wWE6kZdD0.net
ごめんACR39-NTTComだった

375:名無しさん@編集中
19/06/22 23:34:53.78 LqfTu0t+0.net
CATVのT003難敵かと思いきやはやかったかも
オプションの -vp -n2ってのが良かったのかなー. SCのバージョンだけど「sc172j改」と「sc172j改2+」ってのあるんだけど, どっちがいいんでしょう?
カードID : 0000-2820-6286
カード識別: T003CA38☆☆
カードリーダー: SCR3310
ドライバーバージョン:4.57
CPU: Intel Core i7 4790 3.60GHz
M/B or PC: ASRock
OS: Windows 7 Home Premium SP1
scバージョン: sc172j改
オプション: -vp -n2
解析時間: 23:03

376:名無しさん@編集中
19/06/22 23:36:14.49 W9GhQHaz0.net
カードリーダーの差って本当にあるの?

377:名無しさん@編集中
19/06/22 23:38:43.72 TY8DxoyF0.net
351だよ。
同じ環境でt002を2枚やってみたけど、33分&28分とすぐ終わりますた。

378:名無しさん@編集中
19/06/22 23:53:59.85 5zYFm1pI0.net
実は、USBの指し口の場所の差が大きく影響する。
非力なマシンで、op無しで差す場所替えたら、一瞬で完成した。
錆びた口より、何か刺さっているUSBの場所を借りて(差し替えて)
やってみなはれ(試してみてね)。

379:名無しさん@編集中
19/06/22 23:54:34.94 qZOz5AAjM.net
>>350
だから
>357はどう思う?

380:名無しさん@編集中
19/06/22 23:54:40.50 5cAwvGXjd.net
>>356
それに尽きるな
それで駄目なら環境変更

381:名無しさん@編集中
19/06/23 08:36:50.65 x/5JlOp90.net
>>350 の情報と詰め合わせで試験してみた。
SC,SCA Ver :SC172J改 ☆の数:☆2 T003 ドアなし
mini-cas :0000-5510-mini 
CPU    :i5M 2531 MHz win7
カードリーダー :SCR3301V2 USB:2.0
オプション:-va -n5 時間短縮のため前回の-n20から-n5に変更し各ドライバーで2回ずつ測定
CardDriver
Ver.4.44: 00:27:09 Ver.4.44: 00:27:40
Ver.4.49


382:: 00:28:55 Ver.4.49: 00:36:36 Ver.4.57: 00:43:49 Ver.4.57: 2時間以上中断 Ver.4.57: 1時間以上中断 Ver.4.64(NTT): 00:24:34 Ver.4.64(NTT): 00:29:35 情報のとおり、Ver.4.44が安定している結果となった。 SCR3301V2のVer.4.57ドライバーがお勧めのように書いてあるが、 NTTのVer.4.64か、SCRVer.4.44がよい結果となった。



383:名無しさん@編集中
19/06/23 08:37:49.30 x/5JlOp90.net
>>356 >>369
私は、-n5オプションより -n20の方が解析時間がかかるが、
未完走とか、未完走の繰り返しとかを考えると、 どうせ放置なのだから
総合的に-n20とかの方が早いと思うよ。

384:名無しさん@編集中
19/06/23 09:33:36.18 HFmiOZIp0.net
URLリンク(satch.tv)

385:名無しさん@編集中
19/06/23 09:40:04.30 x/5JlOp90.net
>>372
アンテナは別として、いくらくらいかかるの?

386:名無しさん@編集中
19/06/23 10:33:32.04 BI1Q+0EU0.net
>>331
マ?やってる人いるっぽいんだけどなあ

387:名無しさん@編集中
19/06/23 10:35:48.03 BI1Q+0EU0.net
このスレによく出てくるwowowのテロップって何

388:名無しさん@編集中
19/06/23 11:30:51.84 Wdvpw5BL0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

389:名無しさん@編集中
19/06/23 11:49:19.44 duJ4LLvB0.net
>>376
テロップが消えるってのは
加入受付中だけじゃなくてMOZUってのも消えるって事?

390:名無しさん@編集中
19/06/23 12:24:06.23 CCCuADTZF.net
加入募集中のテロップはずっと出てるの?
見たこと無いですね。
 それとも、無料放送日だけ?

391:名無しさん@編集中
19/06/23 12:50:16.03 +EpC/uAwM.net
いや、そもそも>>376が「最近話題のテロップ」の例ではない・・・
>>376だってそうだとは言ってないし・・・

392:名無しさん@編集中
19/06/23 13:33:47.37 MoM1fKpI0.net
URLリンク(pds.exblog.jp)

393:名無しさん@編集中
19/06/23 13:45:16.43 Jf78UgkE0.net
単に録画に残らない宣伝テロップ表示手段として使ってるだけな気もするが
地上波なら放送画像に色々入れてきたりするやん

394:名無しさん@編集中
19/06/23 16:54:36.34 RciyqxRE0.net
>>375
m003とT003の最新のやつはscでkmでてGUIにぶち込んでもwowowのテロップが白抜きになってて, 実際に視聴するとwowowの左上にテロップ(無料視聴の時のように)がでるんだって, 電車で高校生が言ってたのを耳にしたよ.

395:名無しさん@編集中
19/06/23 16:59:12.08 RciyqxRE0.net
>>370
検証ありがとう. 早速4.44に変更しました.

396:名無しさん@編集中
19/06/23 17:16:03.48 YBjpYtZz0.net
もちろん万人にとって4.44がベストとは限らない
スレリンク(avi板:305番)n
例えば、この人の場合は4.44より4.57の方が良い結果が出ているし、逆に、>>370
スレリンク(avi板:245番)n
この人の場合は4.57より4.44の方が良い結果が出ている
要するに、自分の環境にとってのベストは自分で調べるしかないということだ

397:名無しさん@編集中
19/06/23 19:39:40.83 nBPh3MYpr.net
テロップが出るカードヤフオクとかで出品して欲しいなぁ

398:名無しさん@編集中
19/06/23 21:21:40.99 ENnf2tVc0.net
テロップ解除研究用でですね

399:名無しさん@編集中
19/06/23 21:54:29.49 1Fsgxqwk0.net
今BCAS社に注文すると来るんでねーの

400:名無しさん@編集中
19/06/23 22:35:28.12 BI1Q+0EU0.net
>>382
あーM003か
M003だけ何故か出来ないんだよ

401:名無しさん@編集中
19/06/23 22:37:37.76 BI1Q+0EU0.net
>>385にM003カードさし上げたいわ対策研究に使って下さい

402:名無しさん@編集中
19/06/23 22:56:32.74 8v7FnpIS0.net
地震でおかしくなったっていえば最新のカード送ってくれるよ
お金


403:かかるけどなって移動販売の八百屋のおっさんが言ってた



404:名無しさん@編集中
19/06/24 00:13:37.08 Edm23d+a0.net
つまりM003は解析しても意味がない

405:名無しさん@編集中
19/06/24 00:36:40.21 SkNhtAfN0.net
今落ちてる?

406:
19/06/24 01:16:40.94 trvW22Rk0.net
>>1 ~ >>388
.
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(o.8ch.net)

407:名無しさん@編集中
19/06/24 03:11:07.03 OhhB2ld6r.net
>>389
貰うなんてとんでもないです
譲って欲しいです(^^;

408:名無しさん@編集中
19/06/24 03:11:59.82 OhhB2ld6r.net
>>386
出品されてるのかと思ってヤフオクとメルカリ検索しちゃいました(^^;

409:名無しさん@編集中
19/06/24 03:16:07.81 OhhB2ld6r.net
avr de scr動くようになったから楽しい
gemaltoのカードリーダーで数時間かかっても出来なかったカードが10分かからなくてこうも違うものかと驚きと感動

410:名無しさん@編集中
19/06/24 07:54:12.38 6QU5BTZ6x.net
>>387
いまBCASカード配布するの止めてるみたいよ

411:名無しさん@編集中
19/06/24 08:05:55.91 RwhMT30O0.net
歴代ドライバVてどこにあるんですか?

412:名無しさん@編集中
19/06/24 08:35:43.80 lk7tQwBO0.net
試行錯誤しましたが色々と教えて頂き誠にありがとうございました。
完走できるのもある。出来ないのもある。納得しました。

413:名無しさん@編集中
19/06/24 10:30:40.54 RI57hcNh0.net
>>396
測定精度は折り紙付き
知識が有るのなら作った方が安上がりだよな

414:名無しさん@編集中
19/06/24 11:24:11.46 nxpC6rfb0.net
>>396
ソフトは何使ってる?

415:名無しさん@編集中
19/06/24 13:38:55.86 CARIyreJ0.net
SCをサイドチャンネルアタックと書き込んでいた人が何人かいたけど
俺は、サイドチャネルアタック(ンなし)と認識していた。
あれは、わざと?  どっちが正しいのかな?

416:名無しさん@編集中
19/06/24 13:46:41.77 EZsM1oBND.net
どっちでもいい。工学用語的には「チャネル」だが、一般用語では「チャンネル」だろ。

417:名無しさん@編集中
19/06/24 13:48:18.61 aZMKx7nVM.net
サーバー と コマンド がわからん って隣のじいちゃんが言っています。

418:名無しさん@編集中
19/06/24 13:50:45.55 Ll1ZdLE20.net
>>402
キャメラで撮ってあげるよ

419:名無しさん@編集中
19/06/24 14:09:57.91 5CY+1mPa0.net
>>402
テレビのことテレヴィていう人?
ラブのことラヴていう人?
トンネルのことトネルていう人?

420:名無しさん@編集中
19/06/24 14:12:02.25 EZsM1oBND.net
テレヴィはないわw
ティーヴィならあるけど。

421:名無しさん@編集中
19/06/24 14:14:28.27 5CY+1mPa0.net
スマホはスマフォって言いますか?
私はスマフォと言います。

422:名無しさん@編集中
19/06/24 14:17:18.13 wOPEjOdX0.net
ワンアウトをワンナウトと言う人は多いけど、ツーアウトをトゥーアウトと言う人はいない不思議。

423:名無しさん@編集中
19/06/24 14:18:18.60 Vu/WhBka0.net
テレビジン タラビジン

424:名無しさん@編集中
19/06/24 14:47:33.96 EZsM1oBND.net
>>409
メットライフドームでの試合では、ワンナウト、トゥーアウトって言ってるよ。

425:名無しさん@編集中
19/06/24 14:52:20.81 GD5FDINoM.net
懐石・研究の方は日本語の解釈の懐石になってるが
こっちはこっちで外国語を日本発音した時の解釈かよ!

426:名無しさん@編集中
19/06/24 14:59:05.57 EZsM1oBND.net
なあに、かつて漢語を日本語読みしたり、漢語を作ったり(取扱とか)してたのが、
英語でもやってるだけに過ぎない。和製英語も立派な日本語の一部。

427:名無しさん@編集中
19/06/24 15:17:49.15 CKbl1QHq0.net
>>409
トゥーアウツ

428:名無しさん@編集中
19/06/24 15:48:34.87 aZMKx7nVM.net
<サーバー> は “¥¥サーバー名” の形式です。
の日本語がわから�


429:ネいのですが。。。 やり方間違ってるのかな?教えてください!! と、隣のじっちゃんがry



430:名無しさん@編集中
19/06/24 15:57:27.94 aZMKx7nVM.net
自己解決しました。

431:名無しさん@編集中
19/06/24 16:38:11.49 QDqXr5aw0.net
ファウルをファールって言うの すごく嫌
foul 絶対【α:】にならないだろ

432:名無しさん@編集中
19/06/24 16:41:00.92 EZsM1oBND.net
辞書引け。
foulの発音記号はfa?ul

433:
19/06/24 18:46:16.20 trvW22Rk0.net
.
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(o.8ch.net)

434:名無しさん@編集中
19/06/24 19:26:22.88 ianobWrc0.net
申し訳ございません。SC解析終了しました。
バックドア無し マスタKm不明状態です。
次にどうどうすれば良いか ご教授願えませんか?

435:名無しさん@編集中
19/06/24 19:28:13.66 1Q3r3Xcn0.net
カードの番号とkmをここに書き込まないと
誰も調べてくれないよ

436:名無しさん@編集中
19/06/24 19:29:08.82 gdUOT5eU0.net
>>396
一体どれだけの人間にばらまくつもりだよ。
業者か?

437:名無しさん@編集中
19/06/24 19:33:12.63 ianobWrc0.net
scで 完走するのに 古いノートで5日間くらいかかりました。

438:名無しさん@編集中
19/06/24 19:39:32.31 ianobWrc0.net
バックドア無しで T415CA25 青カード
解析は終了したのですが メインKmは 読み出せるのでしょうか?

439:名無しさん@編集中
19/06/24 19:45:26.84 ianobWrc0.net
申し訳ございません。SCによる解析データがフォルダに保存されました。
どこを見たら kmがわかるのでしょうか?

440:
19/06/24 19:46:39.63 trvW22Rk0.net
.
古いノートで5日間くらいかかりました。 w (//∇//)v
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(o.8ch.net)

441:名無しさん@編集中
19/06/24 19:46:51.07 m2obE5Wn0.net
このスレ読んだらわかるだろ

442:名無しさん@編集中
19/06/24 19:47:38.58 XqT7H4P60.net
>>424
ネタで言ってるのかわからないが・・・・
4th roundの一番下に
reversed: 1a2s3c・・・・・・・・・ て表示されてないか?

443:名無しさん@編集中
19/06/24 19:52:11.70 ai2O3r5Z0.net
420の次の質問:はいありましたがこれをどうしたらいいんでしょうか (おろおろ、そわそわ)

444:名無しさん@編集中
19/06/24 20:05:43.26 ai2O3r5Z0.net
あれ?ログファイルも見つからないのか?
反社会的勢力の資金稼ぎに利用されるかもしれんしあんまり教えるのも・・・・

445:名無しさん@編集中
19/06/24 20:12:02.54 ianobWrc0.net
430 samples has been acquired
178 fingerprints has been appeared
6 favorable fingerprints has been extracted
#1 1010-1111-1101-0101-0111-0111-1111-1111-1 6RHov1 0.103 [ 2.199] 40
#2 1010-1111-1101-0111-0111-0111-1111-1111-1 6RIv79 0.097 [ 1.719] 21
#3 1010-1110-1011-0111-0110-0001-1111-0011-1 6OkU0V 0.093 [ 1.017] 22
#4 1010-1111-1101-1111-0110-0001-1111-0011-1 6RNGxb 0.084 [ 0.754] 14
#5 1010-1111-1101-0111-0111-0011-1111-0011-1 6RIuZj 0.101 [ 0.397] 5
#6 1010-1111-1101-0111-0110-0001-1111-0011-1 6RIsB5 0.115 [ 0.272] 3
**** fingerprints narrow-down phase ( we have 712 samples )
unstable.
backward to previous round.
processing time 00:58:52
End: 2019-06-22 05:56:00
--
これで 終了してました。
これでは 解析完了では ない みたいですね。
知識なくて 申し訳ございません

446:名無しさん@編集中
19/06/24 20:20:35.12 O7pgMXkX0.net
>>431
それ失敗して終了しただけだからな
T415なら普通は5分程度で終わる

447:名無しさん@編集中
19/06/24 20:23:49.82 nKlujSYn0.net
ご苦労さん 
チャレンジです

448:名無しさん@編集中
19/06/24 20:30:00.89 ianobWrc0.net
ご指摘ありがとうございました。SCAをダウンロードして再度やってみます

449:名無しさん@編集中
19/06/24 20:33:27.70 a/VnzPIF0.net
M002あったんでやってるんだが1roundでオプション変えたり


450:バイナリ変えたりUSB変えたりあれこれやってるが 丸二日くらいつっこんでも先に進まないな…M003は何枚かクリア出来たんだが



451:名無しさん@編集中
19/06/24 20:33:28.73 2ty1bjHAM.net
そういう問題じゃないんだろ
しばらくROMってろ

452:名無しさん@編集中
19/06/24 20:44:47.59 fZDy+dxQ0.net
casinfoで2038になってないのに、見れてるんだが、、、

453:名無しさん@編集中
19/06/24 20:57:03.75 UUO2AHqL0.net
ソコじゃないから

454:名無しさん@編集中
19/06/24 21:03:33.41 nKlujSYn0.net
ジェムアルトで簡単に突破って
向かいの95歳のばあちゃん言ってた
sc.exe -va -n2とかなんとかって

455:名無しさん@編集中
19/06/24 21:04:21.19 2xvL+hcBF.net
カスインフォって、バックドア無しも見れたっけ?俺が持っているのが、古いだけか? そもそもインフォ使わないでしょ。
どんな時に使う?

456:名無しさん@編集中
19/06/24 21:09:05.15 BC6gMFbh0.net
>>434
ダウンロードしても無駄だ多よ。
PCやカードリーダーやドライバ、オプションとか書かないと。
なにもアドバイスできない。

457:名無しさん@編集中
19/06/24 21:26:54.28 1CJZq+ie0.net
同時刻で同じ質問がw
解析完了で
kmどこにあるの?

458:名無しさん@編集中
19/06/24 23:43:53.30 Vu/WhBka0.net
吐き出さなければコマンドの中

459:名無しさん@編集中
19/06/25 00:05:33.39 jtcO3UqfM.net
まぁあまりにもアフォな奴には
使えないツールであって然るべきだがな

460:名無しさん@編集中
19/06/25 01:22:28.49 ueEdgipH0.net
ガイジには答えてやる必要はない

461:名無しさん@編集中
19/06/25 05:17:36.85 hE0Fgl1t0.net
Began brute-force loop. Please be patient.
0awDK4 -> 101699c0
processing time 00:14:16
subkey: 66e8fa2f 08e81432 330c12cc 101699c0
protocol: 00
reversed: invalid key
total processing time 01:14:46

これは完走できているのでしょうか?と、隣のじいちゃんが聞いてきました。
M003CA33 0000 3233

462:名無しさん@編集中
19/06/25 06:44:58.48 WkOp4+M94
>>446
invalid keyだから無効キー
-vp -n3 -t10 -x30 -eのオプションを試してみて

463:名無しさん@編集中
19/06/25 05:31:09.96 xA7pwobN0.net
なんだこいつって馬鹿なの
>>446
>reversed: invalid keyって書いてあるじゃねーかよ
調べろよクズ

464:名無しさん@編集中
19/06/25 07:14:56.09 90/Oh2iX0.net
>>446
-vp -n3 -t10 -x30 -eのオプションを試してみて

465:名無しさん@編集中
19/06/25 07:41:07.30 qpHHVS5x0.net
>>446 -nは-n20位では?

466:名無しさん@編集中
19/06/25 08:00:18.53 YGjODV7w0.net
>>430
えっ、反社の資金源ってマ?

467:名無しさん@編集中
19/06/25 08:57:35.58 W1Fr8UQN0.net
URLリンク(ux.getuploader.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


468:名無しさん@編集中
19/06/25 09:05:41.81 X2j7K177M.net
誰も使っていないカードリーダーなんだがいけるのか?
CLOUD 2700R

469:名無しさん@編集中
19/06/25 09:24:59.95 5DNw/17OF.net

wテロ対策まだかお

470:名無しさん@編集中
19/06/25 11:57:18.96 QPdVbb9aa.net
4ラウンド目が終わったあとの
ログを見るときは結構ワクテカ

471:名無しさん@編集中
19/06/25 13:09:48.31 Djud/8i1M.net
キーが出せなかった時って、同じオプションでやっても出ないんですか?
違うオプションに変えた方がいいんですか?

472:名無しさん@編集中
19/06/25 14:45:24.16 6/h30dNw0.net
オプションの数値を増やすのも手

473:名無しさん@編集中
19/06/25 15:05:04.25 9ncnu70a0.net
sc172j改.rarのパスワードってnejituじゃないのか
何これ


474:



475:名無しさん@編集中
19/06/25 15:37:24.52 QPdVbb9aa.net
数回やって出なかったら、
オプション入れるより、
マシンを変えた方が良いな。

476:名無しさん@編集中
19/06/25 17:53:10.03 wV2J1ltJd.net
-va -n3
これだけでミニのT003が25分程度

477:名無しさん@編集中
19/06/25 18:08:10.47 Iqu2gzyy0.net
-vaは不要って意見もあるけどどう?

478:名無しさん@編集中
19/06/25 18:29:42.20 IcU2/+SV0.net
あって困るものじゃなければ、つけといてもいいんじゃない?

479:名無しさん@編集中
19/06/25 18:30:09.73 gMm8ef+XM.net
不要というか、何のためにつけるか理解すべきかと
ちなvaは表示オプションの全部入りで、vの中で一番「重い」
実験目的で進行状況の全てを目で見てチェックしたい
かつ目で見て内容が理解出来る
・・・って人のためのもの
そうでない人には、わざわざ負荷かけて解析を遅くする重石なわけで
「何時間かけても終わらん!」って人が使ってるの見るとキツい・・・

480:名無しさん@編集中
19/06/25 18:32:42.42 dSuOyrm50.net
先月さ〇ぱくんについてきた赤いのやってみたらしい
カード識別:☆2 M003
カードリーダー: SCR3301V2
ドライバーバージョン: 4.57
CPU: Intel Core i5 2400
OS: Windows 7 Ultimate
scバージョン: sc172j
オプション: -vf -n5
解析時間: 2時間:08分
前にミニCASのM003ではオプションもPCも同じでも
4時間ぐらいかかったからばらつきはあると知人のお兄さんが申してました

481:名無しさん@編集中
19/06/25 18:33:37.45 gMm8ef+XM.net
まして、寝てる間に走らせてるなんて人は表示を見てすらいないわけで・・・

482:名無しさん@編集中
19/06/25 19:03:09.31 iMYAcQW20.net
>>456
まず、今のオプションを書いてみたら?
n数はある程度大きい方が安定する。
-vaは、見て楽しむ物ですので、
どちらでもOK。。

483:名無しさん@編集中
19/06/25 19:08:01.76 Mzv4sduw0.net
>>465
たし蟹
見てないのに見えるオプションつけても無駄だわな
-vオプション付けるとカードリーダーライターのランプ点滅速度が遅くなるのがわかる
-vaだと特に

484:名無しさん@編集中
19/06/25 20:17:33.63 UTUUi0r3a.net
-vaオプション付けてまで表示させてる内容の意味が判らないって恐ろしいほどのアホだな

485:名無しさん@編集中
19/06/25 20:24:03.25 W0zEsOet0.net
>>407
デヴィ夫人なら言うわ

486:名無しさん@編集中
19/06/25 20:36:55.81 cn6jLU9H0.net
結局オプションなんてなんでもいいんじゃないの

487:名無しさん@編集中
19/06/25 21:20:39.92 KOinMaGE0.net
いつどこで買ったのか思い出せないカードリーダー
型番も何も書いてない謎の一品だが10分かからず答えを出すなかなか凄いやつだった
URLリンク(i.imgur.com)

488:名無しさん@編集中
19/06/25 21:24:45.19 ueEdgipH0.net
売ってくれ

489:名無しさん@編集中
19/06/25 21:59:32.45 hE0Fgl1t0.net
こっちはもう、七時間も走らせているんだぞ。
ノートはやめた方がいい??
スクリーンセーバーはやめた方がいいですか?

490:名無しさん@編集中
19/06/25 22:21:11.96 qpHHVS5x0.net
>>473
完走できないなら、何時間も完走を待つより。
ステップ1終了時の値をメモしてその値が安定するように、環境やオプションを調整する。

491:名無しさん@編集中
19/06/25 22:35:32.29 hE0Fgl1t0.net
>>474
アドバイスありがとう!
やってみます

492:名無しさん@編集中
19/06/25 22:41:54.70 EpoSRoa30.net
ノートでもi3以上なら30分ぐらいで完走します。

493:名無しさん@編集中
19/06/25 22:57:16.09 uE4cqtbCd.net
スカパーってどうやって解析するの?スターチャンネルやWOWOWアニマックスは見れるけどAXNやスーパードラマTVが見れません

494:名無しさん@編集中
19/06/25 22:59:29.96 Xlq17w4r0.net
解析って何するんだ
呪文唱えるだけだろ

495:名無しさん@編集中
19/06/25 23:09:28.33 qpHHVS5x0.net
>>477
そういう時もあるし、明日にな�


496:黷ホ事態は好転している事もある。



497:名無しさん@編集中
19/06/26 01:04:33.06 qQtVd5MUd.net
>>479
と言いますと?
つまり?

498:名無しさん@編集中
19/06/26 01:27:40.60 pHl4VOBm0.net
隔離して走らせてたサブPCで何十時間も出なくてaraburu何回やっても出なかったのが
普通にネットとかやってるメインPCでaraburu回したら1時間ちょいで出た…そんなもんやな

499:名無しさん@編集中
19/06/26 06:26:01.17 5W3T6v/X0.net
>>477
マジレスするとBSアンテナが古いんじゃないかね
昔々のアナログBSアンテナだとCSは見られない局があるよ
BSとCSの1部しか映らない。スパドラとかAXNはもちろん駄目
BSアンテナなんて買っても5000円ぐらいだから自分で替えれば?

500:名無しさん@編集中
19/06/26 07:51:59.16 Sv0uYwTg0.net
ありがとう。解析できたよ。と、隣のセフレが言ってました。
---------
SC,SCAの種別とVer :sc172j改
試したオプション :
☆の数と T,M等の種類 :☆☆ m003ca33
CPU :i5-5300 2.3gb
カードリーダー :CLOUD 2700R
所要時間:8:34:55
---------

501:名無しさん@編集中
19/06/26 08:13:02.48 HKMzPzeQD.net
解析自体は違法行為ではないよ。

502:名無しさん@編集中
19/06/26 08:39:18.73 kAZoscUsM.net
う、、、wowwowのテロップが外れない、、、と
幼なじみのセフレが申してました。ダメなの?

503:名無しさん@編集中
19/06/26 08:43:04.60 HKMzPzeQD.net
スレ違いじゃ

504:名無しさん@編集中
19/06/26 08:57:48.47 eJAFCA1a0.net
wowwowのテロップ問題って、
テレビ依存なの? カード依存なの?

505:名無しさん@編集中
19/06/26 08:59:53.56 HUrf2aT4M.net
cpu関係ないぞレスがあるんだけど、ubuntu18が載らないcpuでraspbian 載せてるのがあるんだけど、
それでもいけるの?

506:名無しさん@編集中
19/06/26 09:12:38.44 HKMzPzeQD.net
カードに対するコマンド応答時間を正確に計ることが重要なので、
(ハード、ソフト含めた)正確なタイマを持っているかが鍵になる。

507:名無しさん@編集中
19/06/26 09:16:31.23 cIUuH0Fo0.net
>>485
ハードをいじれば消せるんだけどな。

508:名無しさん@編集中
19/06/26 09:21:50.93 Z2zcZgSPr.net
>>490
消せないけどね

509:名無しさん@編集中
19/06/26 09:32:17.25 fmHJU3UX0.net
サイドチャンネル観測での解析は観測での推測だからな
解析したkmを行使して、B-CASカードのチップ記録情報を意図的に改ざんした時点で刑法的にアウト
警察バレしたら今度は警察から連絡受けたB-CASから民事喰らう公算が高くなって
B-CASから連絡受けた放送事業者からも更に民事喰らう可能性が出てくるという雪だるま式コンボ突入

510:名無しさん@編集中
19/06/26 09:34:05.30 cIUuH0Fo0.net
>>491
知らないなら引っ込んでろ

511:名無しさん@編集中
19/06/26 10:04:43.58 Qa1eVKjL0.net
>>471
買おうかどうか悩んでるところだった。
ありがとう、買うよ。

512:名無しさん@編集中
19/06/26 10:37:09.89 fmHJU3UX0.net
>>488
PC自体同時処理している様に見えても「素早く切り替えて平行処理している様に見せている」のが実態だから、
サイドチャンネルアタックで応答時間差を計測して絞り込みしているのに、処理中に他の処理に瞬間的にでも回られると計測精度が落ちて失敗の原因になる訳
サイトチャンネルアタック自体が処理が重いのでは無んだけど
処理が軽い分、他に重い処理があるほどCPUの処理がソッチに奪われやすくなるんで精度が落ちやすくなる
システムに処理能力が高い(スレッド処理能力の高さや多コア・多スレッド環境)ほど、他に処理が奪われてもサイドチャンネルアタックに影響が出づらくなると
「余計な仕事


513:さっさと終わらせてサイドチャンネルアタックに専念するのに処理能力が必要」というのが正解 逆を言えば「他の余計な処理が無ければ処理能力が低くてもいい」訳で、シンプルで余計な処理をしないシステム構築出来れば処理能力さほど必要無いと



514:名無しさん@編集中
19/06/26 10:49:40.53 fmHJU3UX0.net
>>471
使用に耐えうる物かもしれんけど
そういう「~分」とか安直な言葉回しが胡散臭い
処理時間はカード(チップの種類とminiか否か)で変わるんで一概じゃないし
根本的に実行環境のPC側の出来ほぼ決まるから、リーダーだけで速くはならんよ
10分なんてスコアは、解析精度が十二分に確保出来た環境でバックドア付きか同世代のハズレカードでのタイムだぞ(設定もそういうカード前提で絞ったうえで
そんなタイム出せる環境でもカードによっては2時間弱から3時間強掛かる場合も有るし
同世代のカードでも個体差で処理時間なんて数割程度平気でブレる

515:名無しさん@編集中
19/06/26 10:54:26.09 xGNe1hl1M.net
突然長文書き出すってのは精神障害だろうな

516:名無しさん@編集中
19/06/26 11:12:31.02 isERRjE7r.net
m003ならとりあえずwowowのテロップ消せないという解釈でOKでしょうか?
ヤフオクでカード沢山出品されてる人にwowowテロップ消えない奴希望って聞いたら
通常カード
書き換え可能カード
全チャンネル視聴可能カード
の案内が来て説明しようがないので教えて下さい(^^;

517:名無しさん@編集中
19/06/26 11:18:29.61 cIUuH0Fo0.net
>>496
usbのドライバさえあれはDOS最強か?
あるでゅいーのやらぴっくやらで作るのもいいが
メモリが足りなくなりそう。

518:名無しさん@編集中
19/06/26 12:01:49.34 hNw7i2fg0.net
鍵師の仕事中に邪魔したら開錠に失敗するでな

519:名無しさん@編集中
19/06/26 12:25:24.55 a6KUTWMGM.net
解析したKmテプラに印字して貼ってたら
TV修理の時そのまま忘れていれたままにしてて
修理屋の兄ちゃん見られて吹いてた

520:名無しさん@編集中
19/06/26 12:32:31.83 OvFb8/c50.net
427 の解析失敗者です。
再度挑戦して 解析完了しました。
原因
使用していたノートパソコンの能力不足
別のデスクトップで 行った場合 
ご指摘のとおり 10分で完走しました。
カード識別:☆2 T415CA25
カードリーダー: acr39-nttcom
ドライバーバージョン: 不明
CPU: Intel Core i5 6500
OS: Windows 10 pro
scバージョン: sc172j 改
オプション: 不明
解析時間: 約10分
ご指導ありがとうございました。

521:名無しさん@編集中
19/06/26 12:35:05.66 OvFb8/c50.net
訂正  すいません星1でした

522:名無しさん@編集中
19/06/26 13:27:21.72 9kgYo1chM.net
>>498
新しい奴だけもしくはTVメーカーによるんじゃね?

523:名無しさん@編集中
19/06/26 14:51:53.08 q2taq+8A0.net
理屈解ってないのに解ってる風に書くと長文になりがちだな

524:名無しさん@編集中
19/06/26 15:06:35.43 kYsuDCp40.net
解析終わっていらなくなったカードをまとめて裁断する工具ってないんかね
1枚1枚ハサミでちょん切ってるけど面倒すぎ

525:名無しさん@編集中
19/06/26 15:09:33.37 hYolLEQB0.net
>>506
えっ?
解析終わったら刻んで捨てるの?

526:名無しさん@編集中
19/06/26 15:16:26.82 HKMzPzeQD.net
つ シュレッダー

527:名無しさん@編集中
19/06/26 15:25:11.22 9kgYo1chM.net
>>506
端子のとこだけ壊せば大丈夫
ドライバーで一突きかニッパーで一発

528:名無しさん@編集中
19/06/26 15:28:35.80 hNw7i2fg0.net
sc中毒とは・・・・
scaにはまってドアなしカードを次から次と買っては解析し
溜まったカードの処理に困り最後は破棄へと


529:向かう 時間つぶしになるし他に趣味のない年寄りが陥りがちな病で パチンコ中毒と並んで金ドブの無駄遣いとなっている 覚せい剤と違う意味で脳がやられる怖い病気だ



530:名無しさん@編集中
19/06/26 15:33:52.74 isERRjE7r.net
解析が手段じゃなく目的になっちゃってるのは認めるw

531:名無しさん@編集中
19/06/26 15:39:30.91 kYsuDCp40.net
>>508
>>509
ありがとう、シュレッダーにしたよ
カード用のシュレッダーがあるとは知らなかった

532:名無しさん@編集中
19/06/26 15:49:04.34 tikzAGfk0.net
Super Car中毒

533:名無しさん@編集中
19/06/26 16:54:41.36 kOlGKBOQ0.net
シュレックじゃねーよ

534:名無しさん@編集中
19/06/26 17:25:51.42 pHl4VOBm0.net
miniをやってみたいが手元になくてなあ

535:名無しさん@編集中
19/06/26 17:38:52.49 q2taq+8A0.net
中華のmini変換アダプタ買ってしまったわ

536:名無しさん@編集中
19/06/26 18:46:38.47 9kgYo1chM.net
miniやる必要ないけどカーナビに1枚ついてたな

537:名無しさん@編集中
19/06/26 19:41:01.40 sWmjH0560.net
>>498
スレリンク(avi板:659番)

538:名無しさん@編集中
19/06/26 21:51:52.00 3GZicw9X0.net
カーナビに付いてた地上波専用のminiB-CASって使うとどうなるんだろう

539:名無しさん@編集中
19/06/26 21:53:29.45 YsU0XvqjM.net
BS/CS全部おk

540:名無しさん@編集中
19/06/26 22:25:30.04 y7lc8NK2x.net
解析成功? したら どうなる? というかどう表示されるんですか?
1時間くらいかけて4thまですすんでツールがおちたんですが、表示は
#1 1111-1111-1111-1111-1111-1101-1101-1111-1 9NKU6Z [ 1.890] 16 77.5%
#2 1111-1111-1111-1111-1101-1110-1001-1111-1 9NKPwV [ 0.458] 2 15.0%
#3 0000-0000-0001-0000-0000-0001-0000-0000-0 008nhI [ 0.667] 2 7.5%
こんな感じで ちんぷんかんぷんです。

541:名無しさん@編集中
19/06/26 22:45:49.51 foxYxxKG0.net
>>521
懐石の途中で退席した
はじめからやり直し
最後にこんな感じ。。
reversed: 1237567890123456

542:名無しさん@編集中
19/06/26 23:21:22.15 A3ZQ2Hjdd.net
>>482
アンテナ変えればB-casカードだけでスパドラとか見れるようになるの?今CSはショップチャンネルしかない…

543:名無しさん@編集中
19/06/26 23:39:47.27 kAZoscUs0.net
scの名称って、まさかsc4から来てないよね??

544:名無しさん@編集中
19/06/27 00:08:05.60 ZdXx0YgQa.net
>>521
クソ環境乙。パッと見で判るだろ。

545:名無しさん@編集中
19/06/27 00:25:20.45 1BrH6/LQ0.net
何故sc4由来と思ったのか

546:名無しさん@編集中
19/06/27 09:18:41.91 bH+IXknF0.net
scは何の略?

547:名無しさん@編集中
19/06/27 09:20:34.87 jP9YUGXIx.net
質問です。
ドライバーて何? どこからDLするの?
sc172j改2+ なんですがドライバーらしきファイルはないと思う。

548:名無しさん@編集中
19/06/27 09:27:07.36 RabuclcOD.net
side channel

549:名無しさん@編集中
19/06/27 09:30:30.27 jP9YUGXIx.net
>>528 です。
もしかしてカードリーダーのドライバー? と思い。dentiv SCR3310v2.0ドライバー詰合 てのをDLして 1こ 445をインストールしてみた。

550:名無しさん@編集中
19/06/27 09:46:43.02 37gWc47j0.net
もしかして、だってさww

551:名無しさん@編集中
19/06/27 10:01:37.73 sTsy8/720.net
ドライバーの概念がない人には敷居が高すぎなんだな

552:名無しさん@編集中
19/06/27 10:26:16.09 7rmadx2/0.net
もう随分昔のマジな話なんだが、
PC屋のレジに並んでいると、
前の客が購入した製品を店員に見せて「ドライバーが入っていない」と文句を言っていた。
よくよく聞いていると、その客は物理的なあのドライバーのことを言っていた。

553:名無しさん@編集中
19/06/27 11:00:17.70 phZymwLS0.net
SC,SCAの種別とVer : sc172j改2+
試したオプション :なし


554: ☆の数と T,M等の種類 :☆☆ T003 CA33 (0000-3232) CPU :i7-6700 3.40G カードリーダー : NTTCom SCR-3310 所要時間:00:17:13 OS: Ubuntu 18.04



555:名無しさん@編集中
19/06/27 13:01:49.33 QtNj2kl9d.net
>>533
俺も、デバイス使うにはドライバー必要っていったら、
プラスですか?マイナスですか?
と返ってきたことあったなあ。
俺の場合は最近の話だが。

556:名無しさん@編集中
19/06/27 13:04:52.87 bH+IXknF0.net
>>529
さんくす

557:名無しさん@編集中
19/06/27 13:45:04.96 5ubykOJ40.net
>>535
そこは冷静に、トルクスドライバーですよ
と答えてあげて

558:名無しさん@編集中
19/06/27 14:05:51.11 PgAoUyH00.net
サイズのCPUファンにはプラスドライバーが付いてるな

559:名無しさん@編集中
19/06/27 14:07:01.21 IwFPfqWCM.net
>>537
HD分解するんか?

560:名無しさん@編集中
19/06/27 14:16:17.11 MU2hJ1crM.net
クルマがあっても運転する人がいないと動かん
という意味のドライバってことなんだろか??

561:名無しさん@編集中
19/06/27 15:21:17.64 zVDh1Vlj0.net
ドライバーはフロッピーとかCDROMで入れるしかないと思い込んでる世代とか

562:名無しさん@編集中
19/06/27 15:58:59.00 bH+IXknF0.net
ドライバーはDOSから呼び出して入れる世代

563:名無しさん@編集中
19/06/27 16:30:49.55 4QwQSjY00.net
皆懐石成功したらスパドラとかも見れてんの?スターちゃんねるとかwowowとかしか見れないんだが・・・

564:名無しさん@編集中
19/06/27 16:38:12.28 sTsy8/720.net
会席と何が見れるは関係ないだろ アホかおまえ

565:名無しさん@編集中
19/06/27 17:15:19.15 zjL6fN0v0.net
>>534
はやっ!
俺なんて12時間回しても出なかったわ。

566:名無しさん@編集中
19/06/27 17:19:20.12 Uv1ImX5j0.net
>>542
ゲーム毎にconfig.sys用意するのか

567:名無しさん@編集中
19/06/27 17:20:34.66 xZSxFf9TM.net
うるせーよw ジジババ

568:名無しさん@編集中
19/06/27 17:42:19.86 iRB8L98hx.net
>>530 です。
デバイスマネージャー>スマートカード読み取り装置 で デバイスドライバーを確認した。バージョン 4,45,0,0

569:名無しさん@編集中
19/06/27 17:44:09.54 iRB8L98hx.net
ちょいちょい subkey で8桁の文字が表示されるけど これ何?

570:名無しさん@編集中
19/06/27 17:49:00.51 .net
カードID: 0000-3230
カード識別: M003 CA33★★
カードリーダー: SCR3310-NTTCom
ドライバーバージョン: 4.64
CPU: 8086k
OS: 7 64bit
scバージョン: sc172j改2+
オプション: -vf -n5
解析時間: 03:07:50
初めてだったんで、常駐とか一切切らずにごく普通に放置してたらあっさり結果出た。タフな一日になると思ってたので意外だよ。
もしかしたらもっとタイムの短縮出来るのかもしれんが、割とハードだと言われてるこの型式が、時間かければ懐石出来ると分かったのは良い勉強になったよ。
とにかくエンジニア達は最高の仕事でツールを作ってくれた。心から感謝したいね。
まだまだ改善出来る余地はあると思うから、次のテストでもベストを尽くせる様に、よりセッティングをアジャストしていきたいね。
週末のアナライジングがとても楽しみだよ。

571:名無しさん@編集中
19/06/27 18:09:41.80 D9Ye1/OjM.net
なに、このレース後の勝者インタビューみたいな語り・・・
しかも外国人選手の翻訳感・・・

572:名無しさん@編集中
19/06/27 18:23:38.11 KvTHWVUS0.net
545はアレクサンダー・アルボン

573:名無しさん@編集中
19/06/27 18:42:32.75 4QwQSjY00.net
>>543
スパドラ見たくてわざわざリーダー買って数時間かけて懐石したのにスパドラが見れなくてガッカリ

574:名無しさん@編集中
19/06/27 18:43:49.50 6yxtoEKGM.net
泥棒しといて上から目�


575:�なのがな クズなんだろうなこういう人種



576:名無しさん@編集中
19/06/27 18:45:08.67 4QwQSjY00.net
>>554
スパドラ見れないから意味ない
もちろん他のチャンネルは興味ないから見ない
長時間かけてkm必死に割り出してる人はよく考えた方がいい
時間の無駄

577:名無しさん@編集中
19/06/27 18:48:13.86 q14njLvud.net
解析成功してスパドラ見られないのお前だけだと思うけどな

578:名無しさん@編集中
19/06/27 18:52:43.49 6yxtoEKGM.net
>>555
>>550を見てつぶやいただけ
君に関しては>>556に同意

579:名無しさん@編集中
19/06/27 18:58:51.13 XskQ9wtr0.net
>>553 >>555
こいつんちアンテナがCATV系の共同アンテナだったりして。

580:名無しさん@編集中
19/06/27 19:28:24.08 bH+IXknF0.net
共同妖怪アンテナ

581:名無しさん@編集中
19/06/27 20:56:42.97 3qzHRP1v0.net
初めてsc使わせてもらいながら改善する余地あるっていったい何様のつもりなんだ
>よりセッティングをアジャスト  >週末のアナライジングが楽しみ
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \

582:名無しさん@編集中
19/06/27 21:49:44.78 W2p8r8fJ0.net
>>532
それを言うなら「ハードルが高い」だろ

583:名無しさん@編集中
19/06/27 21:52:04.60 mVos8laC0.net
>>555
君にはハードルが高いので
懐石なんてしないで、BD付きのカードを手に入れるのが良い。

584:名無しさん@編集中
19/06/27 22:14:47.59 P15qi4ao0.net
ずいぶん前のスレにも書かれているけど、SCはB-CASの解析なんかしてないぞ。
Km割り出すだけのハッキングツール。
なんで解析になっちゃうかなあ。見ている自分が恥ずかしくなっちゃう。
…と、そのスレにも書いてあった。

585:名無しさん@編集中
19/06/27 22:26:57.82 /3LBgGTU0.net
サイドチャンネルアタックは立派な暗号解析でしょ

586:名無しさん@編集中
19/06/27 22:33:20.15 W2p8r8fJ0.net
>>564
暗号自体は何年も前にヤキソバンが解析している。
SCはそれを基にサイドチャネル攻撃によって暗号キーを割り出しているだけ。

587:名無しさん@編集中
19/06/27 22:49:00.02 W2p8r8fJ0.net
まっ、ヤキソバンが行ったのも解析じゃなくて、正確には解読と言った方が良いかな。

588:名無しさん@編集中
19/06/27 23:01:44.07 4QwQSjY00.net
>>558
アンテナなんて知らねーよ
このスレ見つけてログサラッと読んでやれる事をやっただけ
アンテナの事なんて書いてなかったし…
皆スパドラ見れるのか…羨ましいぜチクショー

589:名無しさん@編集中
19/06/28 00:01:34.58 1xhWrnjV0.net
まあ落ち着け一歩近づけたと思えばいいじゃないかいずれ映る日も来るだろう

590:名無しさん@編集中
19/06/28 03:10:51.19 3XCIqZCr0.net
>>567
ケーブルTVなんてクソ環境だからだよbs.csのケーブル外してパラボラアンテナ建てろ

591:名無しさん@編集中
19/06/28 06:30:49.47 osbw/B7I0.net
結局テロップ問題はどうなった?

592:名無しさん@編集中
19/06/28 07:07:25.68 3GqwhbJpM.net
>>527
Side Chanel(サイドチャネル)
同じ信号を投げつけて返ってくる時間や電圧を測定する攻撃をサイドチャネル攻撃と言う
パスクラッカーは数字や記号を投げつけて弾かれたら他を投げつけ�


593:驕B つまりパスクラッカーよ。 ちょっと違うけど大筋では解析ツールだから



594:名無しさん@編集中
19/06/28 08:19:35.57 0B+Qlw760.net
帰ってくる微妙な音の違いを聞き分けながらダイヤルを左右に回してまず副キーを見つけ
記録しながら最後に主キーを割り出す優秀な金庫破りと思えばわかりやすいか
その熟練度(確率の高低)を左右するのがPC性能や環境だから、我々ぼんくらどもは
”仕事人”の邪魔になるようなことは極力控えなければならないってところまで理解した
ましてや人様が開発したscツールを上から目線で「改善の余地がある」などとほざく輩に
ツールを使う資格などない 何を勘違いしているのか545みたいなやつには二度と来るなと言いたい

595:名無しさん@編集中
19/06/28 08:56:33.16 Wy0usuJwM.net
「改善の余地」は「自分自身の環境やオプション」と読み取れたのだが
むしろツール作者への感謝の念を感じた
いや、ネタくさいしどっちでもいいんだがね・・・

596:名無しさん@編集中
19/06/28 09:12:16.46 ZpqOz5oXM.net
>>572
まったくもって同意

597:名無しさん@編集中
19/06/28 09:52:11.47 y8YTmj0Z0.net
ソース公開されてなかったっけ?

598:名無しさん@編集中
19/06/28 11:09:18.51 1xhWrnjV0.net
モータースポーツの外人ドライバーへのインタビューのアフレコがハマってて笑うとこなのに
真に受けて腹立ててる奴これほど釣れるんだから>>550やるよな
F1でもラリーでもバイクレースでも見てみろよ同じこと言ってるから

599:名無しさん@編集中
19/06/28 11:13:32.40 y8YTmj0Z0.net
まぁここの奴らは解析だけで、実際に観たりしてないからな

600:名無しさん@編集中
19/06/28 11:22:16.90 cCZsydeF6.net
解析っていうのは、何かが起きたときについて(何が起きるか予想するときもありかな)
それがどのような要素が影響し合って起きたことなのかを調べること。
またそれぞれの要素がどのような影響を与えたかを調べるのが分析という。
簡単にいうとこんな感じかな。
SCは解析情報を基に作られたプログラムで、結果を求めるものだがら解析ツールとは言わない。
つまりSCを作るに当たってどうしたらKmを割り出せるかを調べることが解析であって、
SCを使うことは解析ではないということだね。

601:名無しさん@編集中
19/06/28 11:46:45.14 Io4V97HwD.net
まあ正論だが、scはピーピングツールってことになるな。

602:名無しさん@編集中
19/06/28 12:59:12.28 xhvc61d10.net
たぶん>>550
>もしかしたらもっとタイムの短縮・・・
のあたりから、アルボンが降りてきた

603:名無しさん@編集中
19/06/28 13:02:20.03 ZpqOz5oXM.net
それより必死に後釣り工作してるのが痛々しいw

604:名無しさん@編集中
19/06/28 13:55:06.62 Wy0usuJwM.net
どっちも痛々しいよ・・・(個人の感想です)

605:名無しさん@編集中
19/06/28 14:49:55.52 gYkAklru0.net
>>569
パラボラアンテナって初めて知ったわなんか大変そうだからやめとく
スパドラは諦めるわサンキュー

606:名無しさん@編集中
19/06/28 15:14:27.06 pDxQWYI20.net
RW5100のリーダーでTは行けるけど、Mが半日やっても失敗で終わらない
悔しいので>>2のSCM買ったら、M系3枚が、各2時間ぐらいで
全部いけたって、家の前でゴミを突いていたカラスが言ってました。
先人の皆様、ありがとうございますともw

607:名無しさん@編集中
19/06/28 15:18:26.59 y8YTmj0Z0.net
アンテナ立てるとNHKが来るからな

608:名無しさん@編集中
19/06/28 15:56:18.92 LbFTUxv40.net
外から見えないように、テラスの内側とかにアンテナを建てる

609:名無しさん@編集中
19/06/28 16:27:23.75 WVzJylKz0.net
>>584
>>3
>> 【重要】
>> scの作者もコメントしているように、特に重要な情報は「カードリーダー」と「ドライバーバージョン」です。

610:名無しさん@編集中
19/06/28 20:54:14.03 R2vKfCqDa.net
インタビュアー:作者さん、カードリーダーは何種類くらいお持ちなんですか?
作者:1個ですキリッ

611:名無しさん@編集中
19/06/28 20:59:05.50 bPR8OtQ60.net
俺の環境以外はクソ
クソのことなど知らん

612:名無しさん@編集中
19/06/28 22:32:11.97 n8ybyvpeF.net
大きなポリバケツ被せるといい

613:名無しさん@編集中
19/06/28 23:36:34.67 yat/NU6G0.net
包茎かよ

614:
19/06/29 00:06:49.42 or4TK8qC0.net
.
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(o.8ch.net)

615:名無しさん@編集中
19/06/29 01:51:56.53 qBF9RgMN0.net
>>555
スタートレックやってるやつ?
普通に抜けてるけど

616:名無しさん@編集中
19/06/29 08:43:14.56 VZ6I44fr0.net
ところで、スパドラってなに?
ビールじゃないのか?

617:名無しさん@編集中
19/06/29 09:04:34.67 em6ds4kK0.net
エサヒィ~~スープゥードゥラァァァ~イ!!!

618:名無しさん@編集中
19/06/29 10:27:07.95 euJyizWG0.net
カードID (先頭8桁): 0000-3222
カード識別: M002
カードリーダー: ACR39-NTTCom
ドライバーバージョン: 4.2.9.0
CPU: Intel Core i5 4200M
OS: Windows 8.1 x64
scバージョン: sc172j改2+
全く歯が立ちません。懐石できるドライバーバージョンを教えてください。
もう1ヶ月やってます。

619:名無しさん@編集中
19/06/29 10:31:24.10 GOQ45chS0.net
「解析」という言葉に引っかかる人の気持ちはわかる
一連の騒動で本当に解析している人は多く見積もっても数十人ぐらいかな

620:名無しさん@編集中
19/06/29 10:33:03.48 t/GW7hRk0.net
>>596
その粕カード
無料体験とかやってなくて
カード自体がアクティブになってないだろ

621:名無しさん@編集中
19/06/29 10:35:49.50 em6ds4kK0.net
試したオプションも書いてないとか歯どころかチンコも勃たないだろオマエは
ドライバーは最新版ほど駄目で古いやつのほうが良いのでできるだけさかのぼれ
最新入れるぐらいならむしろWin標準とかのほうがマシ

622:名無しさん@編集中
19/06/29 11:19:28.58 tCzCCBRU0.net
>>596
Cloud2700系、2900か3310持ってないの?

623:名無しさん@編集中
19/06/29 11:22:02.73 blBti2T6d.net
>>598
どーゆーこと?

624:名無しさん@編集中
19/06/29 11:41:37.71 8px4DnSK0.net
>>596
他のPC側USB端子を使ってみて

625:名無しさん@編集中
19/06/29 11:42:19.50 V+cP6iPI0.net
質問でもいちいち項目名とか書いてる時点で物分りが悪そう
丁寧とは違う
1ヶ月とかウソつくな

626:名無しさん@編集中
19/06/29 12:06:51.40 CFmYklqp0NIKU.net
>>596
pcをネットワークから切り離す、usbにカードリーダー以外を差さない、scが起動したら触らない。
複数回の結果をみて、subキーが一致してたら、そのキーを初めから指定して再度scを実行する。
オプションを -n5 -rでやってみて、それでもダメならn5の値を増やす。
コレで無理ならpc変える
きっとこのくらいやらないとダメかもです

627:名無しさん@編集中
19/06/29 12:17:44.21 a91iSRgl0NIKU.net
>>596
>>272

628:名無しさん@編集中
19/06/29 12:47:26.40 kNO+AEuudNIKU.net
ぜんぜん成功しない。1個目のsubkeyが毎回000000なんだが何かおかしいのか?

629:名無しさん@編集中
19/06/29 12:58:08.67 euJyizWG0NIKU.net
>>599
10種類位のオプションは試しました。すべて1ラウンドすら突破せず。最高3日間、回し続けました。

630:名無しさん@編集中
19/06/29 12:59:09.70 euJyizWG0NIKU.net
>>602
試し済です。

631:名無しさん@編集中
19/06/29 13:05:16.13 nVolbHgu0NIKU.net
6月12日ぐらいじゃなかった?
一ヶ月とかウソつくかまって人は放置でいいんじゃね?

632:名無しさん@編集中
19/06/29 13:17:12.89 1X+paQHp0NIKU.net
>>585
裁判でNHKに勝った人はNHKをチャンネル設定から削除してる

633:名無しさん@編集中
19/06/29 13:23:18.94 Jd/iQtu9dNIKU.net
Tは楽勝だけどMは手強いバックドアあっても

634:名無しさん@編集中
19/06/29 13:46:01.84 foyJUQTt0NIKU.net
>>596
そのカードリーダー自体が怪しい
水道水で洗って、水を切る為によく振り、十分乾燥させればどうかね?

635:名無しさん@編集中
19/06/29 13:54:23.65 8ajyfWLr0NIKU.net
>>612
>>603

636:名無しさん@編集中
19/06/29 15:29:58.51 Gl6CC/u00NIKU.net
はぁ、やっと使い方がわかったわ。

637:名無しさん@編集中
19/06/29 16:05:55.26 Trlc8TYraNIKU.net
マシンを替えるのが一番早い

638:名無しさん@編集中
19/06/29 20:30:06.84 .net
 
  もう殆ど懐石出来ちゃうから飽きてきたなぁ。そうだ! kmの割り出し作業で商売すりゃ良いんじゃん!
  あなたのMカードや急に見れなくなったカードを映るようにします。とか言って。
  良い稼ぎになりそうだゾ~
 

639:名無しさん@編集中
19/06/29 20:35:28.33 wD1W1XpV0NIKU.net
ワッチョイIDなし太郎さんのネタって、どうしていっつもショボいんすか?(´・ω・`)

640:
19/06/29 22:51:52.78 or4TK8qC0NIKU.net
>>1 ~ >>612
.
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(blog.psocafe.com)
URLリンク(o.8ch.net)

641:名無しさん@編集中
19/06/29 22:56:20.86 4OCE99f2dNIKU.net
ワシトータル3年かかったぞ?

642:
19/06/29 23:38:22.42 or4TK8qC0NIKU.net
.
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(o.8ch.net)

643:名無しさん@編集中
19/06/30 05:13:37.54 SLFDd1C30.net
>>616
ホントにそれ
ヒマがあったから尼から買って解析終わり
またヒマに
無駄にカードだけ増えてく
解析だけの闇営業したいぐらい

644:名無しさん@編集中
19/06/30 08:18:17.46 V3YpvSRp0.net
どこでそんなにカード入手してるの?

645:名無しさん@編集中
19/06/30 08:31:31.67 dv7PcnkX0.net
アマゾンに立ち入り検査が入ったら購入履歴からバレるぞ
当局は業者のほか"常習性"のあるやつも監視してるからな
老人の手慰みなんて甘く考えてるととんでもないことに・・・・

646:名無しさん@編集中
19/06/30 08:52:12.02 NjwLurj70.net
解析自体違法性は無い
視聴できるように弄った場合と中身を替えたカードを販売するのはアウト
環境良ければオプションいらないw

647:名無しさん@編集中
19/06/30 09:49:21.56 dv7PcnkX0.net
scとGUIをセットで持ってるのは当たり前だし事情聴取の時に
カスカードを調べられたらアウトでしょ  これ怖いとおもわん?
お金とってるかとってないかも関係なくて思わぬ逮捕劇で家族にも
迷惑をかける可能性があるからそろそろやめといたほうがいいよ

648:名無しさん@編集中
19/06/30 09:52:26.41 SLFDd1C30.net
環境変えて解析するのが楽しみであって、その先はどうでもいいのが本音かな
難敵のM003とかたまらんわ

649:名無しさん@編集中
19/06/30 10:34:01.16 NjwLurj70.net
ハッカーとクラッカーの違いだな
怖いんならそもそも弄るなよ
環境テスタどっか上がってなかったけ?

650:名無しさん@編集中
19/06/30 10:58:05.98 Jrbf3Tl/0.net
>>596
俺もACR39でやって�


651:驍ッどドライバは 4.1.2.0だった。 ジェムアルトやICCRの方が速いけどね。



652:名無しさん@編集中
19/06/30 11:50:08.01 ifF51qNC0.net
きさまら
次回まで何やって暮らしますか

653:名無しさん@編集中
19/06/30 12:41:03.18 laLx6Ipj0.net
>>629
3233 テロケシ

654:名無しさん@編集中
19/06/30 13:04:38.28 3x/SS9/QM.net
wowwowはテロップ消去の符号を新型に切り替えたということなんだろうか
旧信号でも正常終了のコードは返ってくるけど、bitは切り替わらないみたい

655:名無しさん@編集中
19/06/30 14:47:08.54 p6qXmzNra.net
1st→2nd→1stに戻るんだけど詰み?

656:
19/06/30 15:44:09.47 Imgu8tO10.net
.
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(jp.indeed.com)
URLリンク(o.8ch.net)

657:名無しさん@編集中
19/06/30 16:48:29.68 JOBLf4FD0.net
次までにテロ消し出来るgui出回るか賭けようぜ。

658:名無しさん@編集中
19/06/30 17:42:53.30 vDNdDp7x0.net
>>631
能書きコク前に 「wowwowは」 これは?(笑)

659:名無しさん@編集中
19/06/30 17:57:18.37 laLx6Ipj0.net
>>634
出ないに100マンエン

660:名無しさん@編集中
19/06/30 19:34:50.34 gTb5nM/P0.net
>>635
昔から突っ込むやつ居るけどわざとだって!
過去何人がアホと言われたことか(笑)

661:名無しさん@編集中
19/06/30 20:03:13.87 bMj5Xur20.net
>>59
もう解けているかも知れれませんけど。。
ほぼ同じ条件で
sc -va -n10 -t10 -e で3時間でした。

662:名無しさん@編集中
19/06/30 20:05:41.68 VklKygqMH.net
i7 7700
Win10 1903 64ビット
SC172j改2+
SCR3310 V2 ドライバーVer4.44
SC -va -n2 -x50
2時間6分40秒

663:名無しさん@編集中
19/06/30 20:07:31.19 h9NHop+B0.net
完走したのが嬉しくて、家にあるカードすべて試してみた。
もっと手強いカードが欲しいけど、無かった。

664:名無しさん@編集中
19/06/30 20:11:06.72 VklKygqMH.net
>>639
M003 miniB-CAS
wowowのテロップ消せない3511です。

665:名無しさん@編集中
19/06/30 20:27:37.66 kW8PB9X50.net
wowow
wowow
耐えきれず
落とした涙
URLリンク(www.youtube.com)

666:名無しさん@編集中
19/06/30 20:57:35.64 rEjalD5l0.net
Command Line: -vf -n5
Performance Frequency: 4011 MHz (0.249314 ns)
Card Reader: Hitachi/Maxell M-500U/M-520U 0
Card ID: 0000-3202-****-****-**** [T002]
-------------------------------------
reversed: ****************
total processing time 00:09:51

667:名無しさん@編集中
19/06/30 21:21:46.85 wRRpcz/60.net
ワイには関係ない話やけどぴんくちゃんねるとかも見れるようになるんか?確かCSって夜中エロいのやってたよな?
まぁワイの家のアンテナはクソザコやからCS見られへんのやけど

668:名無しさん@編集中
19/06/30 21:49:14.14 Jk1WopSPr.net
テロップ消せたかどうかを判別する手段がないんだけど単体チューナーか何かでこの機器ならテロップ出るというのご存知でしたら教えて下さい
2万位までで入手出来るものなら買って試してみたいです

669:名無しさん@編集中
19/06/30 21:56:27.18 Jk1WopSPr.net
>>645
とりあえずm003の3233をave de scr2.2と172改で3時間ちょいでどうにかで�


670:ォました テロップがそもそも出ないカードなのかわからない状態です



671:名無しさん@編集中
19/06/30 21:56:59.49 E4vV7gNWH.net
最新の4Kチューナーをガチャ

672:名無しさん@編集中
19/06/30 23:15:36.83 dGJ0si8R0.net
M003、Q9450のジェムアルトで
64ビット版で4時間30分
32ビット版で5時間30分
だった。オプションは-n5のみ

673:名無しさん@編集中
19/06/30 23:30:43.29 6O91UGK60.net
次に毒電波が降ってきたあとって、
SCでの作業は必要なん?
それとも角鶴のみで完了?
つまり、kmをもいっかい割り出さないといけないのかな。
基本的なことですが、どなたか。

674:名無しさん@編集中
19/06/30 23:44:08.69 0TIwlCzg0.net
基 本 的 な こ と 

お   ま   え   が   言   う   か

675:名無しさん@編集中
19/06/30 23:47:44.05 GGOLdqVod.net
>>650
どゆこと?
ニホンゴで。

676:名無しさん@編集中
19/06/30 23:50:59.18 b1GllMen0.net
>>649
kmは変えることができない。ってことはつまりどうやっても変わらない
変わらないからもう一度探す必要はないよ
あとね、多分「毒電波」を勘違いしてると思う
「ある特定のカードID」に対して「視聴できなくする措置」が来るのが「毒」
皆に等しく届くやつは普通に「更新」

677:名無しさん@編集中
19/06/30 23:56:02.32 hCCvGf4nM.net
kmは各カード固有のマスターキーだからな
考えれば分かるだろ

678:名無しさん@編集中
19/06/30 23:58:37.89 6O91UGK60.net
>>652
ありがとう。

679:名無しさん@編集中
19/06/30 23:58:59.21 6O91UGK60.net
>>653
だよね。

680:名無しさん@編集中
19/07/01 00:14:21.58 CgEamvfIM.net
>>646
kmを使ってテロを消そうとしたなら、消えない時はチューナーがなくてもわかると思う

681:名無しさん@編集中
19/07/01 01:01:18.33 sxp1yLJI0.net
>>648
>>3

682:名無しさん@編集中
19/07/01 02:47:12.14 dpVoltLMr.net
>>656
レスありがとうございます
cardtoolのgui版で見てみるとテロップは消えてます
上の方に3233はwowowのテロが消えないと書いてあるのですが消えてる?ようです
3233-021~
です

683:名無しさん@編集中
19/07/01 08:07:54.91 +qD/09Aq0.net
M003以外は、全て10分以内で終了。
M003は、速くて2時間。
M003は、本当に手強いわ!
皆さん、頑張って。

684:名無しさん@編集中
19/07/01 08:09:58.61 b0D6sVaMH.net
手持ちB-CAS全て終了。

685:名無しさん@編集中
19/07/01 08:14:01.06 b0D6sVaMH.net
>>634
作者さんの事だから、もうすぐ対応版を出すんじゃないの?

686:名無しさん@編集中
19/07/01 08:32:43.80 NUjXzukY0.net
本人?乙乙、お待ちしてます

687:名無しさん@編集中
19/07/01 11:55:13.17 bcLMntUra.net
星2、T003、オプ無しで18時間くらい放置しても4th行かないんだけどこういうもの?
いつも20分とかで終わるから心配なってきた

688:名無しさん@編集中
19/07/01 11:58:42.81 8/Tiv3pkD.net
オプション無しなら、そんなもん。上がっているオプションつければ、あっという間、
とはいわないが、実用的な時間で終わる。

689:名無しさん@編集中
19/07/01 12:02:01.61 DUw2OJcX0.net
>>632
それ、お前のPCが安定してない。
ステップ1のサブキーがあてにならないと判断した。

690:名無しさん@編集中
19/07/01 12:03:09.28 +qD/09Aq0.net
最強カードリーダーは、SCR-3310 V2 ドライバーVer4.44か4.57
これで今迄km解析出来ない事は無い。
SCR-39は、km解析には向


691:かない。 リーダーとしての使用なら、OKです。 (俺も持っている)



692:名無しさん@編集中
19/07/01 12:13:26.56 DUw2OJcX0.net
>>666 既出であるが4.57よりNTT4.64を当てた方が安定しているよ。

693:名無しさん@編集中
19/07/01 12:50:40.72 +qD/09Aq0.net
>>667
4.44&4.57で今迄失敗無く一発でOKだった。(時間も速かった)
今度NTTの4.64でやってみるわ!

694:名無しさん@編集中
19/07/01 13:42:48.19 f/uDrgyI0.net
アリ戦車より面白いな。

695:名無しさん@編集中
19/07/01 13:46:33.23 vv4NOXgU0.net
M003
-n5失策 -n10失策 -n15で成功

696:名無しさん@編集中
19/07/01 18:44:41.81 +Th4kvF30.net
まあ鉄板SCR-3310 V23310v2.0も2000円前後で買えるし、ドライバー詰合せも>>2にあるから
煮詰まってる人は古いドライバー試すのもありかもね
Tカードは数分から十数分でおまたを開くガバガバ系
Mカードはなかなか手ごわく最短ってどのくらいなんだろ?1時間切ってる人とかいたっけ??
だいたい早くて2~3時間以上の数時間コースのような
もちろんsc -vf -n5など最低限のオプションは必須

697:名無しさん@編集中
19/07/01 18:50:15.37 2oLgj/ab0.net
>>671
でたw煮詰まるw

698:名無しさん@編集中
19/07/01 22:13:51.59 4kH8aeMY0.net
>>658
消えない奴でもGUI上では消えてることになってるので
TVにさしてみないとわからない

699:名無しさん@編集中
19/07/01 23:27:25.76 vdOIST5B0.net
>>672 言いたい事はちゃんと解説しないと

700:名無しさん@編集中
19/07/02 00:28:44.31 ZuJOFj9qr.net
>>673
そうなんですか
ありがとうございます~
結局チューナー買って試してみないとどうにもならないってことですか・・・

701:名無しさん@編集中
19/07/02 04:14:49.74 XlI05IzUD.net
>>674
「議論が煮詰まる」というのは、本来、議論が収束するという意味なのだが、
議論が行き詰まる、という意味で誤用されることが多い。>>671は、この行き詰まる、
という意味で使っているのだろうけど、もともと対象が人同士の話し合いを対象とする
用句だから、二重の意味で間違っているんだ、といいたいのではないかと。

702:名無しさん@編集中
19/07/02 09:48:22.31 wo5Ob54p0.net
いつから国語スレに?
ケツの穴小さすぎ

703:名無しさん@編集中
19/07/02 10:11:34.23 mKsqxY7f0.net
>>677
オマエの趣味的には小さくて狭い方がいいんだろ?

704:名無しさん@編集中
19/07/02 11:33:47.04 wo5Ob54p0.net
>>678
聞くなよ

705:名無しさん@編集中
19/07/02 12:54:20.11 U0OMUnAKd.net
毎回2ndから始まるのはなんで?

706:名無しさん@編集中
19/07/02 13:17:33.39 z32TeiUpa.net
でーあいわー♪ スロヲモーション~ン~♪
scの後に余分なスペースが入ってるから~♪

707:名無しさん@編集中
19/07/02 13:23:23.35 WovTCnqA0.net
>>680
オプションの付け方が間違っている
半角で指定すべき -n とかが、正確な文字で指定されていいないとか…

708:名無しさん@編集中
19/07/02 13:40:36.99 mKsqxY7f0.net
>>679
やっぱりそうなんだー

709:名無しさん@編集中
19/07/02 14:44:35.32 U0OMUnAKd.net
あんがと、試してみます。
ついでに、1st~4thまでそれぞれで出来たtxtファイルは失敗してるようなら消した方がいいの?

710:名無しさん@編集中
19/07/02 17:01:42.66 b5gKKhg40.net
cached

711:名無しさん@編集中
19/07/02 17:12:09.24 /7kmO8GdM.net
ミニB-CASってのはもちろんハズレばかりで当たりはないんだよね?

712:名無しさん@編集中
19/07/02 17:19:47.93 U3K2U2M90.net
始めたときの焦燥感と
終わった後の虚無感

713:名無しさん@編集中
19/07/02 17:21:39.75 XlI05IzUD.net
>>686



714:oックドア付きのmini B-CASは存在しないという意味ならYES。



715:名無しさん@編集中
19/07/02 17:31:29.91 r4gwVOyC0.net
>>688
えっ?

716:名無しさん@編集中
19/07/02 17:36:29.55 Aid56sk90.net
>>686
昔のなら結構ある
ハードオフ行って、ジャンクのカーナビとかソフトバンクのフォトディスプレイについてる奴
買えばだいたいバックドアつき

717:名無しさん@編集中
19/07/02 18:11:41.89 P1rL8OG30.net
mini B-CASも解析なら同じ

718:名無しさん@編集中
19/07/02 18:15:18.60 dS6SHbNl0.net
バックドア付きの赤mini B-CASは、あるよ
1枚持ってる

719:名無しさん@編集中
19/07/02 19:08:56.26 shRyfqvz0.net
miniなんてカットすればいいじゃん

720:名無しさん@編集中
19/07/02 19:12:33.04 MEAZeNoQ0.net
>>693
そういう話はしてない 引っ込んどれ

721:名無しさん@編集中
19/07/02 19:44:20.71 alVGjUtp0.net
カードID (先頭8桁): 0000-3100
カード識別: T002 ドア無し
カードリーダー: SCR3310-NTTCom
CPU: Intel Core i5 750
M/B or PC: 鼻毛鯖
OS: Windows 7 x64
scバージョン: sc172j改2+
オプション: なにそれ
解析時間: 11分弱

ああもっと早く知ってればドア無しカードいらねと思って3枚程行方不明

722:名無しさん@編集中
19/07/02 20:04:44.04 Dh8vlsXK0.net
『ドアのあるのも解析してみたくなる。★★M003とか解析できてるのに何度もオプション変えてトライしたくなる。
km出たときの快感が忘れられないの。』
と向かいの席のBBAが誰かに電話してた。

723:名無しさん@編集中
19/07/02 20:17:10.57 9kXXHdnXF.net
>>634
もうちょっと相手の出方を様子見して
後出しぢゃんけんで良いと思ふ

724:名無しさん@編集中
19/07/02 20:18:24.06 9kXXHdnXF.net
相手というのは 当局 の事ね

725:名無しさん@編集中
19/07/02 20:23:33.27 DIXff+Nw0.net
今回必要に迫られ過去ログ漁りまくってKm割り出したんだが次の祭りの時にはやり方忘れてるんだろうなぁw

726:名無しさん@編集中
19/07/02 20:37:58.65 Zf5aoUrS0.net
>>699
1回割り出せば、もうやる必要ない。

727:名無しさん@編集中
19/07/02 20:52:08.47 3oF+8/bG0.net
>>686
>>688
世の中を舐めすぎ

728:名無しさん@編集中
19/07/02 20:59:06.82 POtMpSSe0.net
>>699
691の爺ちゃんみたいにsc依存症になっちゃえばいいんでないの?
暇さえあればscぶんまわして喜んでりゃ絶対忘れない
中古のパチンコ台買ってきて家でチンジャラチンジャラやって楽しむみたいにさ
あたまパッパラパーだよ ^^

729:名無しさん@編集中
19/07/02 21:24:15.71 oWPcLLh30.net
>>688

これ恥ずかしいおね

730:名無しさん@編集中
19/07/02 21:56:10.09 +1bBOBo30.net
やる必要ないけど家に転がってるSIMの抜け殻で認識するか試そうと車のmini取りに行ったらドア無しフルサイズだった
どっかでmini見た気がするんだけど何処だっけな

731:名無しさん@編集中
19/07/02 22:19:09.11 DCi7TlnB0.net
>>704
TV付きのPC、地デジ付きポータブルDVD

732:名無しさん@編集中
19/07/03 04:03:51.00 NWb+MUba0.net
>>676
議論が収束するというより結論が出る状態となったと書いた方が良いかもね。行き詰る意は
もちろん大間違いだが。あとは最近だとさわりだけでも・・・で良く混乱する。お前どっちの意味
で使ってる?と確認しないとアカン奴が多過ぎる。

733:名無しさん@編集中
19/07/03 04:33:17.88 l19GImOu0.net
国語バカうぜぇ

734:名無しさん@編集中
19/07/03 04:52:05.05 NWb+MUba0.net
大体馬鹿がそれを言うね。馬鹿だからなあ。

735:名無しさん@編集中
19/07/03 06:23:25.58 TuPNs/PXr.net
爺さん多し
テレビが趣味のビンボー


736:老人



737:名無しさん@編集中
19/07/03 06:26:03.05 n0EhVTw+0.net
>>646
テロわからないのにどうして完走出来たと言えるのか不思議

738:名無しさん@編集中
19/07/03 08:55:41.14 8rDvRwbB0.net
ついにscで終了しないカードにぶちあたった
カードID (先頭8桁): 0000-3230 1213
カード識別: M003CA33
カードリーダー: SCR3310
ドライバーバージョン: 4.44
CPU: Intel Core i7 4700
M/B or PC: ASLOK
OS: Windows 7HP SP1 x64
SC:sc172j改2
オプション: -vf -n2, -vf -n5, -vf -n10, -va -n19 -t10
と試しましたが, いづれも3rd roundが終了しなかったです・・・

739:名無しさん@編集中
19/07/03 09:02:41.96 cCzDUSx6D.net
ASROCKのつづり間違ってるな。パラメータ-nの値を思い切って70とかにしてみたら?

740:名無しさん@編集中
19/07/03 09:21:06.51 CWMqOcRCF.net
>>699

こういう奴が次回はついていけなくなって
脱落してくれるといいよね
きさまら

741:名無しさん@編集中
19/07/03 09:21:11.17 8rDvRwbB0.net
>>712
ASROCK了解w
いまから, -n70でやってみる・・・

742:名無しさん@編集中
19/07/03 09:23:26.89 CWMqOcRCF.net
ALSOKって知らんよね
きさまら

743:名無しさん@編集中
19/07/03 09:32:50.18 cCzDUSx6D.net
柔道のアレ。よく現金輸送車を見るな。

744:名無しさん@編集中
19/07/03 10:45:13.88 fgVLaEXC0.net
>>711
壁があって羨ましい

745:名無しさん@編集中
19/07/03 10:54:32.86 CWMqOcRCF.net
>>711
そのどこかの吊るしデスクトップではなくて
ノートPCでやる

746:名無しさん@編集中
19/07/03 11:00:54.14 8rDvRwbB0.net
>>718
ドスパラの10万円くらいのやつですよ.
ノートでやったら終わらないでしょうw

747:名無しさん@編集中
19/07/03 11:05:52.97 36B/CjBYM.net
Win10で起動させたMac miniでM003 2時間半で終わったけど

748:名無しさん@編集中
19/07/03 11:13:42.57 N7Nffd6SH.net
これが最強
sc -va -n2 -x20
それでもだめならx50で

749:706
19/07/03 12:35:13.54 8rDvRwbB0.net
-n70 で現在3時間経過 . 3rd roundにさっき入りました・・・・

750:名無しさん@編集中
19/07/03 12:47:58.10 iT137d/Q0.net
>>719

な、こういう奴は次回脱落してほしいおね

751:名無しさん@編集中
19/07/03 13:06:58.45 AykppX3H0.net
勘違いしているやつが多いが、そもそも分析にCPUパワーなんぞ要らんのだ

752:名無しさん@編集中
19/07/03 13:34:44.56 qxPJeCNYa.net
3233-0012はテロなんて出てないけどな

753:名無しさん@編集中
19/07/03 13:53:00.55 EcspmQBAM.net
高スペPCでやるより7年位前のノートくらいがちょうど良く思ってるの俺だけではないはず
m003オプ無しでもちゃんと吐いてくれるし
作業中に触る事がないのが一番の理由だけど

754:名無しさん@編集中
19/07/03 14:25:47.06 8IgVfTb50.net
やっぱ作業しながらでもしっかり正解を短時間で吐き出す余裕のAVR de SCRだな

755:名無しさん@編集中
19/07/03 14:28:53.38 UHK2U5490.net
>>727
ほめてほしいのか、売りたいのか?
単なる自慢か?

756:名無しさん@編集中
19/07/03 14:36:32.81 Yo2ZrgdM0.net
>>721
つまんねーことに拘りがあるんだね

757:名無しさん@編集中
19/07/03 16:20:44.39 XFW/T5zi0.net
AVR環境にsc以外の作業させてる奴も珍しいと思うが

758:名無しさん@編集中
19/07/03 16:22:30.95 fgVLaEXC0.net
寝てる間に動かしとけばいいだろ

759:名無しさん@編集中
19/07/03 17:04:51.41 sO0hRzCz0.net
AVR de SCR簡易版 ver2.2を作ったのでやってみたけど、M003は3時間くらいかかった。オプションは無しです。

760:706
19/07/03 17:46:51.46 8rDvRwbB0.net
朝から続いてます.
1st 01:24:38
2nd 01:41:29
3rd 05:15:34
と3rdまで終わって先程から4th round突入. もしかしたらKM今日中にできるかも.

761:名無しさん@編集中
19/07/03 17:48:27.58 8rDvRwbB0.net
↑ 「今日中にでるかも」の間違い

762:名無しさん@編集中
19/07/03 18:23:03


763:.56 ID:Vbs8v2M2M.net



764:名無しさん@編集中
19/07/03 18:52:47.15 v6teIH1u0.net
>>733
そんだけやってたらこれまで出たsubkey見て2つ位はあってるんじゃないの?
次からはsubkey使ってround3かround4から始められるんじゃない?
これまでのsubkeyは残ってるのかな?

765:名無しさん@編集中
19/07/03 19:36:20.56 XcxOHfc0F.net
>>734
>>736が言っているように、今までのすべての、subkeyの1,2,3を書き出して、収束してそうなsubkeyを使って、3rdからオプションを変えて行う。
カードドライバがちゃんとあたっているか確認せよ。別のUSBポートにさして新しく認識させると、違うのが入るよ。NTT4,64を充ててみるとか。PC変えるとか。

766:名無しさん@編集中
19/07/03 20:41:37.85 +AySrM600.net
>>713
自分で言うのもなんだがついていけない奴はsc使えないと思うよw

767:名無しさん@編集中
19/07/03 22:13:00.22 5i/vnTNJF.net
>>736
いいから黙ってようよ

768:名無しさん@編集中
19/07/03 22:23:31.81 Vbs8v2M2M.net
上のデスクトップの人はもっと高性能マシンを買えば出来ると思うよ
たった10万のドスパラPCの汚れきったWin7とかでできるわけねーだろ
此処の人たちは少なくともその数倍以上かけて高性能マシンを使ってるから出来るんだよ
scを舐めんなw

769:名無しさん@編集中
19/07/03 22:32:32.26 Lr8QJ67p0.net
スレリンク(avi板:147番)
> sc の作者も言ってたが、一番重要なのはカードリーダーライターとドライバーのバージョン
> CPUは関係ないとは言わないけど、それほど重要じゃないから
> CPUの情報しか書いてない人がいるけど、正直あまり参考にならん

770:名無しさん@編集中
19/07/03 22:32:48.61 x8dTN2rP0.net
3rdまで出てるなら「sk4bf_omp」があったね~~
懐かしい!

771:名無しさん@編集中
19/07/03 22:38:25.70 YxenMrgT0.net
13000円の富士通 PRIMERGY MX130 S2でも出来てますよ

772:名無しさん@編集中
19/07/04 06:00:02.48 381KL4Up0.net
解析は余計なものがぶら下がらないノートの方が速かったりもする

773:名無しさん@編集中
19/07/04 06:49:07.49 GavQaukQM.net
>>744
DECのハイトラでも大丈夫ですか?

774:名無しさん@編集中
19/07/04 07:42:08.56 381KL4Up0.net
せめて第二世代以降のCore iシリーズ搭載が望ましい

775:名無しさん@編集中
19/07/04 07:52:08.08 MRqZw/mKa.net
>>740
こんなつまらん嘘つく事が面白いと思える人間性よ

776:名無しさん@編集中
19/07/04 07:53:55.88 381KL4Up0.net
最新だから早いと限らないのも解析の奥深さ

777:名無しさん@編集中
19/07/04 07:54:31.54 I9cd3Ur6d.net
カード売ったら儲かるの?どれくらい?

778:名無しさん@編集中
19/07/04 08:06:51.25 OriVNOSk0.net
>>749
ここは解析するだけの集まりだから
違法改造や違法販売はお断りです。
逮捕されますよ!

779:名無しさん@編集中
19/07/04 08:17:58.96 3YQr7Orp0.net
>>749
マイナスウン百万、損害賠償まで訴えられるとマイナスウン千万、プラス身柄拘束。
破滅ですな。

780:706
19/07/04 08:31:08.17 oWmdVI2g0.net
728の続きの報告
round4 01:18:58
で km でました.
total processing time 09:40:39
お疲れ様. サブキーから始めてオプション・ドライバーバージョン変更してトライなど
アドバイスありがとう. それやらないでも終わりました・・・・・

781:名無しさん@編集中
19/07/04 08:34:35.53 oWmdVI2g0.net
>>740
上のデスクトップマシンのものだが, ビデオカードを10万のものに変更してやってみるよ(笑)

782:名無しさん@編集中
19/07/04 09:08:56.43 7M3y7J


783:v90.net



784:名無しさん@編集中
19/07/04 09:28:56.12 VTuItAVa0.net
Km目的じゃなく4ラウンド通しで出来るop探してたって事か
楽しそうでいいな

785:名無しさん@編集中
19/07/04 09:59:26.54 NAgHJl1HF.net
 

ドスパラの10万円くらいのやつですよ.
ノートでやったら終わらないでしょうw


 
 

786:名無しさん@編集中
19/07/04 10:10:35.56 qJno03sCa.net
>>756
中古ノート 初代i5だが余裕

787:名無しさん@編集中
19/07/04 10:27:18.63 v2WsWHTM6.net
まだ「scで解析」って言うやつがいる

788:名無しさん@編集中
19/07/04 10:44:48.44 mJB4+IuZM.net
めんどくさい奴は無視で

789:名無しさん@編集中
19/07/04 10:48:46.98 3EODoCyC0.net
めんどくさい韓国も無視でOK

790:名無しさん@編集中
19/07/04 11:19:01.10 OozvV4U1H.net
あー!
km知りたくて実家帰りたくなった!
友人や彼女のkmも知りたい!
あー!知りたい!

791:名無しさん@編集中
19/07/04 11:20:06.27 381KL4Up0.net
>>756
数年前に2万円台前半でジャンパラで買ったリース落ち第三世代i5ノートでも楽勝

792:名無しさん@編集中
19/07/04 11:36:58.01 6UpXMwrL0.net
余計な事をしないOSが重要
Meしかない

793:名無しさん@編集中
19/07/04 12:15:09.44 yM+coPw30.net
>>763
ドライバがあたるか判らないけど、win2Kがいちばん安定して、余分な事もしない
me次にVistaが、安定しない。
meはPC買って1,2週でOS捨てて2Kにした。

794:名無しさん@編集中
19/07/04 12:16:53.25 L2g45nfBr.net
懐古趣味 

795:名無しさん@編集中
19/07/04 12:24:10.97 yM+coPw30.net
↑は、meが一番クソOSだったと言うこと。
あと、心配しすぎかもしれないが、4K付きで、Aカス&Bカス付きの機器は、ソフトウェアの自動更新をOFFにしておいた方がいいよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch