PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.50at AVI
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.50 - 暇つぶし2ch634:名無しさん@編集中
19/06/06 20:14:03.23 ySIhAbCT00606.net
>>603
#1より#0に信号が多く流れてるって予想?
#0と#1の回路構造が別なら理解できるが同一の構造だろうし平等に分配されているでしょ。
複数のチューナーがオープンとなることでノイズの問題がでている。発生しているノイズがそのチャンネルの周波数帯に影響がある。の方が自然じゃない?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch