19/04/06 02:00:37.81 vjc+i2h40.net
アルゴリズム特許を事前にすべて精査するなんて不可能だろ
601:名無しさん@編集中
19/04/06 02:33:25.30 qh7SIIRW0.net
だから特許保有側は把握している保有特許への抵触範囲を提示して訴えもせずにいてくれている
ステルスとか言っている馬鹿がいるけど、見落としているのはコーデックのプロジェクト側の責で、パテントフリーを謳い文句にしていて、それが出来ていない方が問題だと思うが
特許保有している側が隠している訳でも無い(だからこその特許制度でもある
訴えもせずに見落としている側に特許保有側が手間して明示化してるのにステルスも糞も無い罠
出方待ってくれてる時点で、ここらへんの対応が甘すぎると言われる日本企業らしいと言えば、日本企業らしいけどな
602:名無しさん@編集中
19/04/06 09:40:10.13 Twk9HCUTa.net
特許ってどうしようもなくしょうもないものまで千差万別だぞ
そういうのに限って文面がどうにでも解釈できるように物凄い曖昧に書いてたりするからな
特にアルゴリズムに関連するものはそんなんばっか
だから後だしするには都合が良い
603:名無しさん@編集中
19/04/06 18:46:13.24 A55mIoDyM.net
・高いコントラストと豊かな階調再現を実現した「ピュア W プリント」
自然光+透過光で奥深い色を表現
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
印刷物もHDRみたいな状態になってきたようだ
今後は、静止画動画問わずSDR→高精度HDR変換に需要が見込めそうだな
604:名無しさん@編集中
19/04/07 15:51:22.70 bWaz9rQM0.net
JVC/NTT/東芝 ←必死に抵抗
vs Apple←勝ち組
Google/Intel/Amazon ←優勢
605:名無しさん@編集中
19/04/07 17:36:02.06 OCtnfMC+a.net
MPEGの特許ってパナソニックがかなり多かったと思うのだけどそこは何も言ってこないのね
606:名無しさん@編集中
19/04/07 18:38:09.84 Kp1v4dJn0.net
抵抗も糞も筋通せてないのにドヤ顔していたVP9/AV1勢の失態ってだけ
志高けりゃ権利侵害してもいいって訳じゃ無いからな
607:名無しさん@編集中
19/04/07 21:03:54.26 5yQbDMAx0.net
mpeg2の特許って切れ始めてるんじゃなかったっけ?
608:名無しさん@編集中
19/04/07 21:04:10.76 E/mibOL/a.net
筋通せて無いのはTOSHIBAの方だろw
今頃特許主張して恥ずかしくないのかよw
609:名無しさん@編集中
19/04/07 21:06:36.43 ZSOJmr5q0.net
失態と言えるほどのことかどうかはまだわからない。
開発段階で特許の精査はやってたけど、完璧にやるのは難しいだろうし、
AoMediaでは特許訴訟が起きることを見越して防衛基金を用意したりもしている。
今回シズベルに集約されてる特許群が本当にAV1/VP9に適用できるものなのかも不透明だし
適用できたとしてどれくらいの影響を及ぼすものかもまだわからない。
今後の交渉なり法廷闘争なりの行方次第だから、それを注視していくしかない。
現時点で失態ダーとか権利侵害ダーとか騒いでも無意味。
610:名無しさん@編集中
19/04/07 21:25:32.38 Kp1v4dJn0.net
>>608
ガキなのか、そういう道理が理解できてない社会人かは知らんけど
見落としする方の責なんだから仕方ない罠
そういう法律やし
611:名無しさん@編集中
19/04/08 01:02:42.20 62H6D9B00.net
黙って高みの見物Appleくん最強
612:名無しさん@編集中
19/04/08 01:38:51.26 Qkv5GhUH0.net
VP9に対応しないアップル(笑)
613:名無しさん@編集中
19/04/08 01:42:23.33 VWkTJcUta.net
特許の文面を一度でも見たこと有れば精査することがどれだけ大変かわかるよ
ま、今後どうなるか見ものだな
614:名無しさん@編集中
19/04/08 03:08:36.93 ePuriIh90.net
H.265/HEVC特許暗黒時代 - Qiita
URLリンク(qiita.com)
更新されてた。MPEGがEVCというコーデックを開発してるそうな。
> 異なる方向性のアプローチとして、ライセンス・フレンドリ(licensing-friendly)を掲げた
> MPEG-5 EVC(Essential Video Coding)の開発も始まりました。
> 20年以上経過して枯れた要素技術のみで構成しつつ、現行H.265/HEVC程度のデータ圧縮性能を目指しています。
> 2018年10月のRequirements公開から2020年1月の最終ドラフト(FDIS)に向けて、
> 映像コーデック研究開発としては異例のスピード目標となっています。
今年1月中旬に行われたMPEG 125のミーティングでは
> The target coding efficiency for the call for proposals was to be at least as efficient as HEVC.
> This target was exceeded by approximately 24% in the responses to the call for proposals, which were evaluated at this meeting.
ということで、最大でHEVCより24%くらい効率的になりえると評価されたらしい。
615:名無しさん@編集中
19/04/08 03:09:22.42 ePuriIh90.net
参考URL等
■EVC (Essential Video Coding)
・Essential Video Coding
URLリンク(mpeg.chiariglione.org)
・MPEG 124 - Macao
URLリンク(mpeg.chiariglione.org)
(MPEG issues Call for Proposals for a New Video Coding Standard expected to have licensing terms timely available)
・MPEG 125 - Marrakesh
URLリンク(mpeg.chiariglione.org)
(MPEG starts work on MPEG-5 Essential Video Coding)
・EVC - Essential Video Coding / MPEG-5
URLリンク(forum.doom9.org)
616:名無しさん@編集中
19/04/08 04:54:25.32 Qkv5GhUH0.net
白目…
617:名無しさん@編集中
19/04/08 11:36:46.83 ttYG8xqB0.net
コーデックが沢山でもうわからねぇ!(思考放棄)
618:名無しさん@編集中
19/04/08 12:01:29.33 Cpj+XRZfd.net
よく分からないんだけど
EVCは古い技術を使ってHEVCと同等の圧縮率を目指し、特許料を安く、分かりやすくする
VVCはいわゆるH.266に相当して、最新技術を盛り込み、より高い圧縮率を目指すよ
ってことかな?わざわざEVCなるものを作るということは、VVCも特許地獄の可能性が高そう
619:名無しさん@編集中
19/04/08 14:03:39.14 DPWwiw/Zd.net
EVCはVVCの掌握に失敗した某企業が立ち上げたやつ
ライセンスフレンドリーとはフリーでも安いでもなく、単に彼らと対立する立場の企業を締め出して仲良しだけで作る=ライセンス条件について合意しやすいという意味でしかない
VVCと違って参加企業は非常に少なく、実質的に彼らの持ち込みコーデックにそのままスタンプ押すだけの状態
ちなみにその24%というのは輝度だけの性能で、VVCに彼らが持ってきた提案と同じで、故意に色差分のビットを輝度に回す最適化をしてる
620:名無しさん@編集中
19/04/08 14:43:53.66 nWv1KFKq0.net
EVCってロイヤリティフリーのことかと勘違いしてたけどそういう意味か
621:名無しさん@編集中
19/04/08 23:11:23.84 6RQMKldX0.net
>>615 EVC関連記事追加
Introducing MPEG-5 ? Noteworthy - The Journal Blog
URLリンク(blog.usejournal.com)
MPEG 124 Meeting Report - Bitmovin
URLリンク(bitmovin.com)
MPEG 125 Meeting Report - Bitmovin
URLリンク(bitmovin.com)
Video Codecs Today: Minefield, Muddle, or Multiple Choice?
URLリンク(www.streamingmedia.com)
NAB 2019: Five trends to watch | Industry Trends | IBC
URLリンク(www.ibc.org)
Forty years of video coding and counting
URLリンク(www.linkedin.com)
最後の記事はビデオコーデックの歴史がざっくりまとめられていて一見の価値ありかと。
622:名無しさん@編集中
19/04/08 23:24:55.64 6RQMKldX0.net
こんな感じなのかな?
■EVC (Essential Video Coding)
●baseline profile
・「特許切れの技術」および「ロイヤリティフリーにできる技術」のみが使われる。
・現時点の評価では、AVCと比べて30%程度の圧縮率向上。
●main profile
・baselineに加えて、いくつかの(ライセンスが必要な)符号化技術が使われる。
・符号化技術ごとに独立した実装が行われ、それぞれを容易に有効化/無効化できるようにする。
仕様確定後に適切なライセンス合意が行われなかった場合はその技術だけ切り離すこともできるようにしておく。
・現時点の評価では、HEVCと比べて24%程度の圧縮率向上。
623:名無しさん@編集中
19/04/08 23:55:49.77 Qkv5GhUH0.net
24%程度の改善じゃ、箸にも棒にもかかりませんよ
しかもこんな中途半端なコーデック、ハードウェア再生支援に組み込まれる可能性も低い
GPUメーカーはボランティアで再生支援してるんじゃないのだから
624:名無しさん@編集中
19/04/09 01:25:44.67 4gaPavTr0.net
開催中のNAB Showで、IntelとNetflixがSVT-AV1の発表をしたとのこと。
4Kp60/10-bitのライブ配信も可能って書いてるな。
Intel Finally Announces SVT-AV1, To Be Used By Netflix - Phoronix
URLリンク(www.phoronix.com)
Intel, Netflix to Deliver AV1 Scalable Codec to Power Next-Gen Compression Tech for Visual Workloads | Intel Newsroom
URLリンク(newsroom.intel.com)
> This codec makes it possible for services ranging from video on demand
> to live broadcast of 4Kp60/10-bit content on IntelR XeonR Scalable processors,
> including the recently launched 2nd-Generation Intel Xeon Scalable processor.
625:名無しさん@編集中
19/04/09 04:02:18.66 JT0+toOo0.net
Xeonスケーラブルって確か56コアだったよな…
626:名無しさん@編集中
19/04/09 05:12:02.10 B5cVX3yf0.net
そのうえ、出来たデータは数万じゃ効かないぐらい再生されるからな
事業者のエンコード時の消費リソースやコスト感覚が別次元だし
そのうえあのNetflixだし
動画エンコードの探求に「終わり」はあるのか?
URLリンク(gigazine.net)
2015年にNetflixの技術者が初めてMPEG会議に参加して、将来の動画コーディングのための文書を発表しました。
その際に、Netflixとしては「大幅な圧縮率の改善が可能ならば、たとえエンコードの複雑性が高まるとしてもまったく問題にしない」というスタンスであることを伝えると、議長から「では、どのくらいの複雑さを許容できますか?」と尋ねられたとのこと。
回答の準備が整っていなかったNetflixの技術者は「最悪のケースでは100倍まで」と答えると、100人はいたであろう動画コーディングの専門家たちからは大爆笑が起こったそうです。
議長は「心配しないで。彼らはみな『新しいこと』を試すことができると、幸せに感じているのです。たいていの人は『3倍まで』と答えるものだから」と話したそうです。
627:名無しさん@編集中
19/04/09 06:23:15.60 uy7Ei/bz0.net
Netflixなら1つの動画あたりの再生数が多いだろうから
エンコード負荷より回線帯域のほうが重要だろうね
628:名無しさん@編集中
19/04/09 06:47:30.46 B5cVX3yf0.net
x265もそれなりに仕上がっていた3年半前の時点でコレだからな
そこで非公式ながら100倍まで容認するってんだから、Xeon SPの力押しも厭わないだろうさ
基本的に処理比率的に絶対量は多くは無いにしろ、複雑化した際にボトルネックになりやすいベクター演算関係でのパフォーマンス考えるなら今のところはIntel系の方が正解だし
629:名無しさん@編集中
19/04/09 07:21:43.60 CnKCeiSO0.net
AV1の特許の件についての声明が出てた
The Alliance for Open Media Statement - Alliance for Open Media
URLリンク(aomedia.org)
630:名無しさん@編集中
19/04/09 07:44:47.13 CFf0Ib8K0.net
3行でまとめると?
631:名無しさん@編集中
19/04/09 07:55:12.89 CnKCeiSO0.net
英語よくわからんけどSisvelの発表で業界とか投資家あたりに不安な動きが広がったから、ちゃんと対応は考えてるから心配するなっていう声明をとりあえず出したって感じだと受け取ってる
632:名無しさん@編集中
19/04/09 08:34:53.78 B5cVX3yf0.net
要約「以前から掲げているライセンスで扱えるよう対応するから心配するな」
633:名無しさん@編集中
19/04/09 14:24:57.35 1B7Tr0nt0.net
・AOMedia参加メンバー間では合意が取れてるよ
・開発時にコーデック、法律の専門家とともに特許の精査は完了してるよ
・特許に関する防御のための仕組みもあるよ
って感じ
まあ心配せんでも大丈夫やで、ぐらいの内容で>>631の言う通りとりあえず感が強いですね
つか具体的な特許リストがまだ出てきてないから対応のしようがないですし
634:名無しさん@編集中
19/04/09 17:35:14.13 d07ftRlo0.net
ChromeでAV1再生するとGPUの3Dの%が異様に上がる割にCPU負荷が上がらないんだが、GPGPU使ってたりするのかな?気のせい?
635:名無しさん@編集中
19/04/17 15:35:20.72 Yfx4MaNMd.net
Chromium EdgeくんAV1再生時に拡張機能不要にしてくれるのかね?
636:名無しさん@編集中
19/04/18 03:32:51.10 95evdqpAa.net
Presentation: Latest Technical and Business Progress with AV1
URLリンク(people.xiph.org)
637:名無しさん@編集中
19/04/18 19:30:03.94 RS41jD9n0.net
Introducing SVT-AV1: a scalable open-source AV1 framework
URLリンク(medium.com)
SVT-AV1 is currently work in progress since it is still missing the implementation of some coding tools and therefore has an average gap of about 14% in PSNR BD-rate with the libaom encoder in a 1-pass mode.
The following features are planned to be added and will decrease the BD-rate gap:
Multi-reference pictures
ALTREF pictures
Eighth-pel motion compensation (1/8-pel)
Global motion compensation
OBMC
Wedge prediction
TMVP
Palette prediction
Adaptive transform block sizes
Trellis Quantized Coefficient Optimization
Segmentation
4:2:2 support
Rate control (ABR, CBR, CBR)
2-pass encoding mode
638:名無しさん@編集中
19/04/18 19:38:49.77 RS41jD9n0.net
URLリンク(forum.doom9.org)
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(i.ibb.co)
SmilingWolf氏がAV1エンコーダーの4回目のベンチマークを公開
SVT-AV1が新たに追加
rav1eはビットレートが大幅に増加する不具合があるそうだから今回は除外とのこと(マルチスレッド対応の初期段階のせい?)
639:名無しさん@編集中
19/04/18 20:48:42.17 ay264Mn/0.net
vp9でいいやん
640:名無しさん@編集中
19/04/18 23:11:03.17 8tGmyCFa0.net
Allegro DVT Introduces the Industry First Real-Time AV1 Video Encoder Hardware IP for 4K/UHD Video Encoding Applications
URLリンク(www.design-reuse.com)
641:名無しさん@編集中
19/04/18 23:20:42.41 jKK6RmNq0.net
>>638
x264程度の画質なのか…
うーん
642:名無しさん@編集中
19/04/19 01:52:04.19 CC0zKLMb0.net
x265でいいや
643:名無しさん@編集中
19/04/19 03:56:37.00 fjkhXfkU0.net
・GoogleとAmazonが和解。Fire TVでYouTube、ChromecastでAmazonプライムビデオ視聴が可能に
URLリンク(www.phileweb.com)
Appleだけ孤立する構造になりそうだな
644:名無しさん@編集中
19/04/19 06:09:17.08 rz/+uUNz0.net
>>643
孤立ってどういう意味?
645:名無しさん@編集中
19/04/19 07:41:59.92 OkYmo5hL0.net
>>641
SVT-AV1のスコアが悪いのは
-enc-mode 3でエンコードしてるから(>>142は-enc-mode 0)
GOPの間隔が24と他のエンコーダーより短く設定してある
>>637に書いてある通りまだ実装してない符号化ツールが多いため
なのでもう少し上がる余地があると思う
646:名無しさん@編集中
19/04/19 12:25:38.21 1GFweKaMd.net
>>643
Fire OSでGoogle Playも使わせろや
647:名無しさん@編集中
19/04/19 12:51:58.90 2zX+uURv0.net
単純にG-Appの適当なの入れときゃいい
648:名無しさん@編集中
19/04/19 15:14:39.18 SETO3tI6a.net
>>636でAV1のエンコードはHEVCの2倍程度の遅さまで高速化されて、画質はHEVCを上回ったという報告になってる
ロイヤリティフリーだからみんなしてエンコーダーの開発に凌ぎを削ってるのが良い結果になっていると思われる
649:名無しさん@編集中
19/04/19 15:19:58.04 4221RZ9wH.net
>>646
使えるよ。実際使ってる
apkを4つくらいインストールする必要があるが
650:名無しさん@編集中
19/04/19 18:10:25.61 u+QpfVv0d.net
>>649
それは使えるとは言わん
651:名無しさん@編集中
19/04/19 18:19:05.43 2zX+uURv0.net
AndroidベースのカスタムOSだから、Googleのアプリは動くがプリイン出来ない
Amazonの独断で機能削って軽くしたり使用状況のモニタしとるからな
音声も抜いてくるAlexaもFire HDタブにぶっ込んできてるし、尚更無理
652:名無しさん@編集中
19/04/19 18:24:02.00 2zX+uURv0.net
>>650
apkでアプリも追加できない奴を基準にすればな
653:名無しさん@編集中
19/04/19 18:58:00.90 B3Cf5sMl0.net
、wミミミミ主彡彡ミゞ,
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'"'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
654:名無しさん@編集中
19/04/21 19:35:50.32 Oh8ZQjIO0.net
スレチだけど知らない間にYouTubeの詳細統計情報にDebugInfoという謎の欄が追加されてる。
AV1も自動設定(TestTubeの方)で取得される環境増えてるっぽい?今までワイの環境で自動だとVP9だったし。
655:名無しさん@編集中
19/04/21 19:50:14.56 0OAdnhA60.net
ちゃんと環境(OS、ブラウザ名、バージョン、AV1絡みのconfig等を変更しているかどうか等)を書かないと意味なくね。
というかTesttubeの「自動」ってどういう挙動だったっけ・・・?
656:名無しさん@編集中
19/04/21 20:29:11.29 Oh8ZQjIO0.net
Windows10 Pro Ver1809 Build17763.437 64bit
Intel(R) Core(TM) i5=8250U CPU @ 16.0GHz 1.80GHz
8.00 GB DDR4 (7.86GB使用可能)
Firefox Developer Edition 67.0b12(64bit) UpdateCh:aurora
AV1に関する設定は特にいじっていない。
657:名無しさん@編集中
19/04/21 23:07:38.83 0OAdnhA60.net
>>656
Win10 Home 1803 Build 17134.706 64bit、i7-4702MQ
Firefox 66.0.3
・TestTube「自動」だとav01は使われない。
試しに media.av1.use-dav1d (デフォfalse) を true に変えてみたが、やはりav01は使われない。
Chrome 73.0.3683.103
・TestTube「自動」だと、720p60まではav01になる。1080p60はvp09になる。
>>636のPDFによると
Firefox 67 (2019/05/07予定)
Chromium 74 (2019/04/23週予定)
でdav1dがデフォルトになるらしい。
そっちのFirefox67がTestTube「自動」でav01を利用するようになってるのは、そのへんが関係してるのかもね。
658:名無しさん@編集中
19/04/21 23:17:45.58 Oh8ZQjIO0.net
今動画確認してみたらさらりとvp9に戻ってた。設定ミスか?
659:名無しさん@編集中
19/04/21 23:33:16.79 0OAdnhA60.net
今は2160p60のAV1が生成されてる動画もあるんだな。
COSTA RICA IN 4K 60fps HDR (ULTRA HD) - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
昨年11月末時点ではこの動画もAV1は720p60までだったんだが。
8K(4320p)のAV1もあったりするんだろうか。
660:名無しさん@編集中
19/04/21 23:41:30.09 0OAdnhA60.net
あ、8K(4320p30)のAV1もさくっと見つかったわ・・・。
PATAGONIA 8K - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
Go Central Japan in 8K HDR Hyperlapse - 中央日本 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
661:名無しさん@編集中
19/04/22 06:58:33.25 3Wp9zfHO0.net
8KのAV1を再生できるスペックってどんだけ~
662:名無しさん@編集中
19/04/22 09:41:10.79 3Wp9zfHO0.net
とある案件を調べている最中に偶然引っかかったのだが、SVT-HEVCというのはx265の親戚みたいなものなのか?
いまいちよくわからん
663:名無しさん@編集中
19/04/22 09:45:54.22 C2mU5MyE0.net
Intelの開発したソフトウエアHEVCエンコーダー
何らかの政治的力でx265でも使えるようになった
664:名無しさん@編集中
19/04/22 10:05:56.95 3Wp9zfHO0.net
そうなんだ
何かメリットあるの?
665:名無しさん@編集中
19/04/22 11:31:20.87 C2mU5MyE0.net
傍目にはよく分からんけど、システム要件がXeonとなってるから
Xeonを使うような大規模システム向けにx265を拡張・チューニングする手間が省けてラクみたいな感じじゃね
666:名無しさん@編集中
19/04/22 12:24:24.52 3Wp9zfHO0.net
Xeonか…
たぶん一生触ることはないな
667:名無しさん@編集中
19/04/22 13:31:16.85 JHs2skN+r.net
XEONってだけなら案外手軽に手に入る
668:名無しさん@編集中
19/04/22 18:35:02.63 kAnwbuDD0.net
何故コーデックかの様にx265やx264を扱うのか
669:名無しさん@編集中
19/04/22 18:44:22.78 mlm7jaub0.net
>>668
直近のやりとりでは普通にエンコーダとして扱ってると思うが、何に対して言ってるんだ?
670:名無しさん@編集中
19/04/22 18:44:36.43 qZBu9dknM.net
えっ、ちちっ違うんですか!?
671:名無しさん@編集中
19/04/22 18:46:17.29 mlm7jaub0.net
>>670
渾身のボケに14秒差で割り込んでしまってごめんな・・・
672:名無しさん@編集中
19/04/22 18:57:22.84 RMc3VFIj0.net
ボケ殺しや
673:名無しさん@編集中
19/04/22 19:19:22.33 K1ncT1o70.net
Xeon案外安いぞ(実用性があるとは言っていない)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
674:名無しさん@編集中
19/04/22 19:27:49.25 K1ncT1o70.net
>>654 だけど
また720pまでだけど自動でAV1で取得されるようになった。わけわかめ...
675:名無しさん@編集中
19/04/23 04:31:46.91 ScGVcnuz0.net
>>665
AVX512アピールするためのものじゃない?
AMDは当分実装しないだろうから
676:名無しさん@編集中
19/04/23 17:05:36.84 M6gJvnPJ0.net
、wミミミミ主彡彡ミゞ,
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'"'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
677:名無しさん@編集中
19/04/24 20:55:53.44 +bWSd5WA0.net
NAB 2019: Twitch Talks VP9, AV1 and its Five-Year Encoding Roadmap
URLリンク(www.streamingmedia.com)
Twitchの担当者へのインタビュー抜粋
・来月、人気コンテンツ向けにFPGAを使ったVP9配信を開始する。
x264比で25%ほどのビットレート削減になるが、35%減という目標もある。
・人気コンテンツでのAV1の採用は2022~2023年頃と見込んでいる。
・(人気コンテンツ以外も含めた)AV1への完全切替は2024~2025年頃と見込んでいる。
678:名無しさん@編集中
19/04/24 21:09:39.44 bulym0NJ0.net
TwitchのVP9エンコーダーってこれやね
How VP9 delivers value for Twitch’s esports live streaming
URLリンク(blog.twitch.tv)
AWS Marketplace: NGCodec VP9 Encoder - V01
URLリンク(aws.amazon.com)
679:名無しさん@編集中
19/04/25 11:11:41.27 wRI7YbTsa.net
Liveでvp9使うようになるのか
YouTubeより進んでるな
680:名無しさん@編集中
19/04/25 16:23:34.42 R+kQPv7C0.net
ios端末さんあのVP9対応…
681:名無しさん@編集中
19/04/25 22:26:33.16 NWvPbylQ0.net
RK3588 8K Arm Cortex-A76/A55 SoC, Rockchip Roadmap to 2020
URLリンク(www.cnx-software.com)
URLリンク(www.cnx-software.com)
682:名無しさん@編集中
19/04/25 22:48:25.41 vMS9PMT10.net
ようやくAV1のHWデコーダーか
683:名無しさん@編集中
19/04/26 00:40:35.01 PdH62N3b0.net
ところでAVS2とAVS3って何?
中華コーデック?
684:名無しさん@編集中
19/04/26 00:49:31.20 p9bwxHi30.net
AV1がH.265と同じ道を辿らなければ良いが…
685:名無しさん@編集中
19/04/26 01:29:15.40 LkKgVhhQ0.net
意味が解らない
686:名無しさん@編集中
19/04/26 21:33:36.76 SF8UfUFX0.net
ブラウザはChromeとFirefox(Microsoft,Apple)
動画配信はYouTubeとNetflixさらにHulu(Amazon)
半導体メーカーはIntelとnVIDIAさらにARM
逆にどう考えたら普及しないと思えるのか教えてほしい。
687:名無しさん@編集中
19/04/27 18:45:11.44 +jHjuDEl0.net
サブマリン特許とエンコードコストかな…
688:名無しさん@編集中
19/04/27 20:12:10.82 40QUDttX0.net
特許自体開示情報で潜るも糞も無く、解釈の拡大適用でも無くて
AV1出来てから買った特許でも無いのにサブマリンも糞も無いのだけれどな
ライセンスフリーが売りなのに詰めが甘かっただけだ罠
689:名無しさん@編集中
19/04/27 20:51:21.12 rnvf+bo00.net
NTTのいちゃもんだと思うんだけどなぁ。オープン化が好大きなWeb業界でAOMediaに勝てないと考えて潰そうとしたんでしょ。
実際VVCも搭載されるブラウザなんてSafariくらいやろ。てかSafariも搭載してくれるか怪しい。
690:名無しさん@編集中
19/04/27 21:00:57.29 REBoXRVvM.net
そもそもの話、PCやスマホの場合、デコーダーはOS側で対応して、ブラウザーはOSが対応しているデコーダーを利用して呼び出して再生するだけでいいんじゃないのかと思ったりしなくもない
わざわざブラウザーがデコーダーまで抱える必然性は低いように思えてならない
691:名無しさん@編集中
19/04/27 21:10:27.27 DGnQbFYZM.net
せめて接触特許明示してからイキれよ
692:名無しさん@編集中
19/04/27 22:46:11.28 40QUDttX0.net
オープンなのは良い事だけど、それを傘に権利侵害を問題と考えなかったり、
調査の不備棚に上げて権利者悪者みたく扱うのは全然別だと思うが
693:名無しさん@編集中
19/04/27 23:30:39.75 igFPWjm70.net
>>688
> 解釈の拡大適用でも無くて
> AV1出来てから買った特許でも無い
・どの特許が対象になってるか把握してるの?
・「拡大適用でもない」というのは何を根拠に言っているの?
694:名無しさん@編集中
19/04/28 01:32:00.43 wkZXu2m+0.net
>>693
煽って誘ったのは悪いが、そっちも解ってるんじゃん
そういう当該特許が何かや特許詳細わからんだろ?
詳細や抵触箇所が不透明なのだから、サブマリン特許とか潰そうとしているとか一方的に非難も出来んのだよ
成否の判断が第三者からは難しい
なのに非難している方にも同様のレス付けないのは何故なんだい?
695:名無しさん@編集中
19/04/28 01:59:31.92 AtUcCe7J0.net
>>694
根拠もないのに確定情報であるかのような書き方をするのはやめるべきだと思うんだよね。
詳細もはっきりしないのにサブマリン特許だーとかAV1潰しだーとか騒ぐのもどうかと思うけど、
「特許侵害は確定だー、AV1陣営の不備だー失態だー」という書き方をするのも
同様によくないだろっていうのは>>609でも書いたとおり。
696:名無しさん@編集中
19/04/28 02:16:17.77 /OtbffzSa.net
世の中の特許は全て革新的な技術で取られてると思ってるおめでたいやつがいるんだな
完全に俺の感覚だけど95%は糞みたいな特許だぞ
そういうのに限ってどうとでもとれるような曖昧な書き方になってる
だから後出ししてくる
NTTだからそんなことないと思ってるかもしれないけど、大企業ほどそういう特許が多い
697:名無しさん@編集中
19/04/28 04:00:57.91 wkZXu2m+0.net
そんか曖昧な書き方してたら当たり前に特許自体が通らんよ
ウチみたいな技術系の中小企業でも数十は保有してるし、申請出すだけでも偉い手間も金も掛かる(特許の有効化に手数料と書類作成でだけでも数十万軽く飛ぶ
申請時はそれを仕事にしている専門家に審査されるから糞厳しいのよ
曖昧な主張が通るのは申請時より係争時で、特許無効や不該当にしたがってる連中の方が、本質が全然別な代物の特許や既製品の実装例使って、表面的な類似性だけで専門家では無い裁判官に勘違いさせるようってのが多い
裁判官も上告されてミスジャッジが後から露呈するの嫌がって、下手に判断行わず大抵は示談調定持っていく事に一生懸命になるのが多いけどな
698:名無しさん@編集中
19/04/28 10:01:36.00 RuTB6hC1M.net
内情知ってるNTT社員の駆付擁護かと思ってたら真相は門外漢のエスパーがイキってただけで草不可避
699:名無しさん@編集中
19/04/28 15:48:16.62 RvdOQEos0.net
>完全に俺の感覚だけど95%は糞みたいな特許だぞ
あー、はい。そうですか…
700:名無しさん@編集中
19/04/28 21:10:54.01 WyTb6CZR0.net
映像の圧縮技術で特許を完全に回避なんかできるわけがない。
701:名無しさん@編集中
19/04/28 22:15:29.73 jfFkpKxd0.net
黎明期ならいざ知らず、ここまで高度化した現在においてフリーとか乞食の夢物語にすぎない
702:名無しさん@編集中
19/04/28 23:56:29.14 q+UZRBRW0.net
でも、mpeg2失効したしそれから基本的な技術変わってないんじゃないの?パラメーター変えただけのくそ特許がいっぱいあるってこと?
703:名無しさん@編集中
19/04/29 01:53:31.39 KpHMsu0m0.net
実行コストが低くて効果が大きい圧縮法から採用されてるからな
あとは処理性能や作業記憶領域の確保量的な、時間経過でコスト評価が軽くなる部分も食い潰して
新たな発明・発見的なものが無い限り、高コストで採用を先延ばしてたものをどう折り合い付けて実装していくかという状態やし
704:名無しさん@編集中
19/04/29 03:35:01.22 C/hMONVZa.net
特許に抵触してるかなんて有能な弁護士を沢山雇って調査しないと分からんだろ
AOMedia連合に加入してる企業は腐るほど金があるから、金に物言わしてその辺の事情に最も精通してるに違いない
だからロイヤリティフリーと言えるんだよ
基本的にド素人がなに言っても無意味なんだよな
705:名無しさん@編集中
19/04/29 06:08:31.38 KpHMsu0m0.net
それはお互いの企業どちらも同じでしょ
そして両方に「正しいに違いない」とか言うん?
結局雇い主優位にするための雇われ集団だからな
事の正否関係なく、クライアントにとってより黒に近いものを裁判で白に出来る奴ほど有能という業界だし
706:名無しさん@編集中
19/04/29 12:15:43.32 EMdNvHAu0NIKU.net
アメリカトップのIT企業様集団に勝てるわけがないんだよなぁ。
707:名無しさん@編集中
19/04/29 15:43:44.61 Rj5w+YR80NIKU.net
企業の面子的にはAV1陣営の方が信用できる
708:名無しさん@編集中
19/04/29 22:39:46.65 JzVdDrYW0NIKU.net
VP9、youtube以外じゃ見かけた事が無いな
泥スマホではカメラアプリに使われてたりするん?
709:名無しさん@編集中
19/04/29 23:53:57.33 TYNKyqeq0NIKU.net
>>708
ゲーム機に使われてるんやと >>296
710:名無しさん@編集中
19/04/29 23:58:20.81 b16Beb+c0NIKU.net
スイッチは音声もOpusだしね
711:名無しさん@編集中
19/04/29 23:58:42.30 b16Beb+c0NIKU.net
>>297で書かれてたw
712:名無しさん@編集中
19/04/29 23:59:14.10 LjRyUJr5MNIKU.net
最近のゲームのムービーでWebM形式は割とよく見るぞ
あとふたば
713:名無しさん@編集中
19/04/30 02:31:36.31 q1lAGrmK0.net
これからAV1が標準になる思って良い?
Amazon、Facebook、Google、Intel、NVIDIA、Microsoft、Adobeなどが関わってるとなると広まるとしか思えないけど
714:名無しさん@編集中
19/04/30 02:47:52.96 UL2knPtU0.net
まだ油断は禁物だってJpeg2000さんが草葉の陰で言ってた
715:名無しさん@編集中
19/04/30 03:03:59.94 RdiAm3j+0.net
広まるというか、連中が一緒にゴリ押しし始めると移行せざるをえなくなる
716:名無しさん@編集中
19/04/30 03:41:32.32 tquj0htm0.net
NetflixもVP9
717:名無しさん@編集中
19/04/30 11:35:14.36 RegLVrggM.net
日本企業だけAV1移行失敗したら笑う
718:名無しさん@編集中
19/04/30 11:51:44.01 RegLVrggM.net
NTTドコモの配信サービスは利用してないからどうでもいいが
ドコモ端末でYouTubeやPrimeVideoが利用不可になれば乗換不可避だわ
あのAmazonとGoogleさえも和解する程の痛手
719:名無しさん@編集中
19/04/30 12:19:52.56 fI3fcioP0.net
嫌なスレだねぇ・・・
720:名無しさん@編集中
19/04/30 12:23:06.72 P/GcRaPJd.net
>>718
いくらなんでもそんなことするわけないだろ、docomoもそこまで馬鹿じゃない。そもそもAndroidがAV1デコードにも対応するだろうし、docomoが意図的にその機能を省くほどのメリットはない
721:名無しさん@編集中
19/04/30 12:36:03.04 5xvxuxjL0.net
AOM AV1コーデックと特許管理
URLリンク(qiita.com)
これ読むとAOMに訴訟した企業、団体は防御的解除によってAV1の利用権を失うみたいに読めるけど
722:名無しさん@編集中
19/04/30 12:37:58.62 RegLVrggM.net
>>720
AOMを攻撃した企業関係者にはAV1ライセンスの防御的解除が発動される可能性があるそうだぞ
URLリンク(qiita.com)
723:名無しさん@編集中
19/04/30 13:08:58.23 bNd6Hfc7a.net
Sisvelの主張だとデバイスメーカーに課金するようだけど、その直後にサムスンがAOMediaに加入したのは偶然じゃないだろう
サムスンにアップルと二大端末メーカーを敵に回してまで特許侵害を主張する意味があるとは思えない
724:名無しさん@編集中
19/04/30 14:56:30.61 edQ3PAu00.net
>>722
docomoが売っているスマートフォンには流石にAV1デコーダ搭載されるんちゃう?
dアニメストアとかdTVとかはどうなるか予想できないけど。
725:名無しさん@編集中
19/05/01 11:00:11.46 HLdsqs3n00501.net
dav1d 0.3.0 Sailfish: ARMed to the teeth ? Ewout ter Hoeven ? Medium
URLリンク(medium.com)
> dav1d 0.3.0 decodes AV1 video’s 24% faster on SSSE3, 26% on SSE4.1
> and 4% on AVX2 (all PC), and 12% faster on Arm64 (mobile).
・Chrome74やFirefox67でdav1dがデフォルト有効に。
・ffmpeg4.2が出たらHandbrakeもdav1dを組み込む予定らしい
・Youtubeはいくつかの4K/8K動画をAV1でエンコードしている
AV1 4K & 8K - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
726:名無しさん@編集中
19/05/01 21:08:02.80 1us5cPLz00501.net
x265のスレないのか
少しバージョン上がったね
727:名無しさん@編集中
19/05/01 22:22:58.89 Si0jTuXZ00501.net
H.265/HEVC Part9 【7680x4320】
スレリンク(avi板)
728:名無しさん@編集中
19/05/02 10:35:45.19 H3AuzTo8H.net
>>714
jpeg2000なら医療や映画、衛星の中で活躍してますよ
729:名無しさん@編集中
19/05/02 13:46:21.73 8dLWttDO0.net
>>728
知らない人多いけどデジタルシネマはjpeg2000だからね
730:名無しさん@編集中
19/05/03 00:04:37.91 XUAlyhoh0.net
デジカメやらスマホやらがjpegのままな限り他が普及する事は一生無い
731:名無しさん@編集中
19/05/03 01:03:30.56 U8v0jgBR0.net
だからこそAppleがHEIFを世界標準にしてくれることを期待したんだがな
732:名無しさん@編集中
19/05/04 01:20:16.85 /dLn/u3u0.net
Intel's SVT-AV1 Video Encoder Saw Yet Another Performance Boost In April - Phoronix
URLリンク(www.phoronix.com)
>SVT-AV1 bef6750を適当にベンチマーク
>主にencmode8の性能を測りたかったので比較対象はx264、x265のmedium
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
733:名無しさん@編集中
19/05/04 02:58:51.32 QOpgcd7u0.net
<技術者を苦しめるフレームレート>
なぜ、NTSCカラーは29.97fpsなのか ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
734:名無しさん@編集中
19/05/04 03:06:26.39 kvg2/SjS0.net
いやNHKがアナログハイビジョンで60FPSにしたんだが、
NTSC陣営が猛反発してデジタルでは59.94FPSのままになってしまったんだよ
60FPSにしとけば色々と楽だったのになあ
735:名無しさん@編集中
19/05/04 07:28:00.39 TCLDYi/w0.net
>>732
グラフ
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
> エンコード速度
> 1080pだとメモリがスワップして正確に測れなかったので720p(sakura_op)で計測
> エンコード速度にブレがあるのはビットレートが高いほうが速度が遅くなるため
> x264 medium 110~79fps
> x265 medium 38~26fps
> SVT-AV1 encmode8 18~15fps
736:名無しさん@編集中
19/05/04 13:44:03.49 drkLvLD60.net
企業の利権の影響が消費者の利便性を損ねちゃうのは悪しき伝統だよな
直ちに問題はない
大きな問題はない
・・・
737:名無しさん@編集中
19/05/05 06:52:23.33 3dpmz5wJ00505.net
rav1eの新しいのは何かバグってるっぽいな、Quantizerが奇数だと不安定。
以下適当に20MBぐらいで比較、CPU100%使えないやつは並列化。
rav1e 1.0.2293 / rav1e GUI v1.12
Setting : Speed=10 Thread=16 Quantizer=156
Progress : 0:16:03 (963s/3.214fps/1280x720/3096frames/20.0MB)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
libaom-av1 1.0.0-1629-gd224f625e (FFmpeg N-93634-geeca67e023)
Setting : -pix_fmt yuv420p -c:v libaom-av1 -threads 8 -tile-columns 4 -cpu-used 8 -crf 44 -b:v 0 -aq-mode 3 -strict experimental
[x10] Progress : 0:9:41 (581.46s/5.328fps/1280x720/3096frames/19.8MB)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
738:737
19/05/05 06:55:04.69 3dpmz5wJ00505.net
続き
x265 : 3.0+2-ge71f790de+23 (10bit)
Setting : --preset=slower --crf 27 --tune animation
[x4] Progress : 0:9:48 (588.54s/5.26fps/1280x720/3096frames/19.0MB)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
Original
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
739:名無しさん@編集中
19/05/05 12:12:55.37 guSt+BSO00505.net
>>737
乙
rav1eってまだver 0.1.0だし全然安定してないよね
740:737
19/05/05 12:50:51.46 3dpmz5wJ00505.net
AV1とx265の質感の差が大きいので設定を変更してやり直し。
x265は割とごっそり高周波成分を削っていく感じで代わりにエッジ部分の品質が高い。
AV1の方は高周波成分を残した分そっちにレート食われて輪郭部の品質が落ちてる感じで、
デフォで実写向きのチューニングになってるっぽい。
libaom-av1 : -pix_fmt yuv420p -c:v libaom-av1 -threads 8 -tile-columns 4 -cpu-used 8 -crf 44 -b:v 0 -strict experimental
[x10] Progress : 0:9:3 (543.78s/5.701fps/19.2MB)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
x265 (10bit) : --preset=slower --crf 28
[x4] Progress : 0:9:49 (589.95s/5.256fps/19.3MB)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
ちなみにlibaom-av1を並列化せずに[x1]でエンコードした場合はCPU7-16%で0.976fpsぐらいだった。
URLリンク(imgur.com)
741:名無しさん@編集中
19/05/05 12:55:35.81 ojq2ZAQh00505.net
圧縮ロジックの優劣見るならアニメ絵使わない方が良くないか?
742:名無しさん@編集中
19/05/05 13:09:09.96 HwZbYXTsM0505.net
アニメは偏るからねぇ
743:名無しさん@編集中
19/05/05 13:31:54.71 wB8zy91500505.net
ガチで比較するならソース自体にアーティファクトがあるものより無圧縮の素材がおすすめやで
URLリンク(media.xiph.org)
744:名無しさん@編集中
19/05/05 14:36:46.84 igL/Whch00505.net
アニメ素材での性能がどうなのか? ってのを気にする人も少なからずいると思うしこれはこれでいいと思う
アニメは無圧縮のソースが入手しにくいけどな
745:名無しさん@編集中
19/05/05 16:15:50.16 WHIoVb4w00505.net
アニメでもBDソースならまだいいけど
TV録画なんて元から汚い物で比較されてもな
746:名無しさん@編集中
19/05/05 16:47:05.23 guSt+BSO00505.net
BDだと誰でも簡単にソースを入手出来るわけじゃないから追試がしにくいのがね
>>743のとこに日本のアニメスタイルの動画があればいいんだけど
747:名無しさん@編集中
19/05/05 17:29:21.21 HwZbYXTsM0505.net
いや、アニメから離れろw
748:名無しさん@編集中
19/05/05 17:31:36.24 YkbacK9E00505.net
>>747
エンコ系スレにいるのはほぼアニメマニアだろうし
749:名無しさん@編集中
19/05/05 17:33:06.50 PTg3ptNw00505.net
実写は動き検索大変で遅い、縮まない、縮めるとすぐノッペリでエンコする意味ないからな
750:名無しさん@編集中
19/05/05 17:37:38.92 fnZcHXXe00505.net
エンコーダーの性能テストにはアニメが好んで使われてるってどこかで読んだぞ
751:名無しさん@編集中
19/05/05 17:40:29.46 guSt+BSO00505.net
>>747
AV1の標準データセットっぽいobjective-1-fastは実写映像だけで構成されてるわけじゃなくてゲームの映像も入ってるわけだしそれならアニメだってちょっとくらいいいじゃん
Twitchとかあの辺の影響で入ったんだろうけど、日本のアニメだってNetflixやらCrunchyrollでそれなりの数をエンコードしてるだろうし
752:名無しさん@編集中
19/05/05 17:45:27.89 YkbacK9E00505.net
でもこのスレの場合、アニメでしかエンコしない、他のソースは徹底的に拒否するってなると
>747みたいなこと言いたい気持ちもわからんでもない
753:名無しさん@編集中
19/05/05 17:57:22.87 zybFg1VnM0505.net
アニメでも実写でも画質が向上するなら全て良し!
754:名無しさん@編集中
19/05/05 18:36:51.07 8CAmGv+L00505.net
>>752
× このスレの場合、アニメでしかエンコしない、他のソースは徹底的に拒否する
〇 このスレの場合、
・アニメソースでテストして結果を書き込んでくれる人はそこそこいる。
・実写ソースでそれをしてくれる人はあまりいない。
・自分ではやらないのに他力本願で自分好みのテスト結果を求めるだけの人はそこそこいる。
755:名無しさん@編集中
19/05/05 19:30:57.25 igL/Whch00505.net
アニメと比べて実写はソースごとの差異が大きすぎて比較しにくいってのもある
風景を垂れ流すだけのヒーリングビデオとか動きの激しいスポーツ中継とか人が入り乱れる大作映画とか
それぞれコーデックによって結構傾向も変わってくるしな
誰かが何かで検証したとしても外野がそれじゃ不十分あれとこれとそれもやれそこまでできないのかつかえねーな
くらい言われたり・・・
756:名無しさん@編集中
19/05/05 23:52:08.46 xjDgzIkL0.net
なんでもいいから、実写での比較画像プリーズ
でないと、アニメではAV1は全然使えねーって評価で終わる
757:名無しさん@編集中
19/05/06 09:22:44.36 xnH51Ujza.net
JPEGの圧縮ノイズに見えてしまうからPNGで見たかった…
758:名無しさん@編集中
19/05/06 12:53:54.10 iMy2A5Em0.net
>>737
そういえばこれって2passでエンコードしてる?
AV1はcrfでエンコードするときも2passじゃないと効率悪いんだけど
759:名無しさん@編集中
19/05/06 16:10:07.29 3fCKJc7Dd.net
アニメとかいいから実写とか3DCGとかピクサーでもええからはよ
760:名無しさん@編集中
19/05/06 16:14:51.74 IL7izna50.net
日本アニメは単色塗りつぶし域が大きいので特殊なソース
そこに最適化はしてくれないだろう。。
761:名無しさん@編集中
19/05/06 16:58:05.39 n5+2Y4+V0.net
最適化というか、フレーム情報の周波数域の分布解りやすくて
ロジック煮詰め無くてもマクロブロックの配置難易度が低いから最適化自体必要ないだろと
HWエンコーダで極端にアニメ絵の方が縮むのもそこらへんだからなぁ
一部のanimeオプションも周波数成分の扱いとビットレートの再分配の必要性低いから余計な処理しないで処理リソース他に回す方向のもので、
アニメへの最適化というより単純化の宣言みたいなもんだからな
762:737
19/05/06 19:22:08.74 yLZLRtGK0.net
とりあえず余計なもの外して必要な機能だけにしたバッチ書いたので試してみたい人はどうぞ。
VP9/x265/AV1(libaom-av1)を10並列でゴリゴリ動かすバッチを入れておいた。
AV1だと720pならメモリ12~16GB推奨、フルHDは32GBぐらい必要だと思う。
Multi_FFEncoder.7z
URLリンク(1.bitsend.jp)
763:737
19/05/06 19:25:26.48 yLZLRtGK0.net
DLパスワード: ajyruDeN
764:名無しさん@編集中
19/05/06 20:49:07.20 iMy2A5Em0.net
>>762
乙
メモリ8GBしか積んでないからキツイなw
並列数の指定が出来るといいんだけど
あとmp4boxの動作に必要なdllが足りなくてmux出来ないっぽい
765:名無しさん@編集中
19/05/06 21:09:40.69 ajsp0w4j0.net
クレクレばっかしてねーで少しは自分でやれよ
766:名無しさん@編集中
19/05/06 21:35:20.92 iMy2A5Em0.net
>>765
じゃあ自分で書いたbatも公開してみる
>>735のグラフもこれで描いた
URLリンク(github.com)
あと、並列数を弄ろうと思って>>762のbatを覗いて見たけど複雑過ぎて理解出来なかった
並列数10でハードコードされてて弄れなさそう?
767:名無しさん@編集中
19/05/06 21:41:32.62 utUE7MyG0.net
さすができるお方、優秀や……
一方…
768:名無しさん@編集中
19/05/06 23:59:25.84 9sX7v7pg0.net
AVS
URLリンク(www.avs.org.cn)
AVS2のオープンソース諸々
URLリンク(github.com)
769:737
19/05/07 20:54:05.33 43jO51DX0.net
Multi_FFEncoder_v0.01.7z : [x5]のバッチを追加
URLリンク(1.bitsend.jp)
>>764
DLLはこの辺落として入れてみて。
JS.dll / libcryptoMD.dll / libsslMD.dll > GPACK x64
カスタムインストールでMP4BOXとVC2015 Rutimeの2つをインストールするか
インストーラのEXEを7zipで解凍してDLL3つを bin\MP4BOXフォルダにコピー
URLリンク(gpac.wp.imt.fr)
VCRUNTIME140.dll > Visual Studio 2015 Visual C++ Runtime(vc_redist.x64.exe)
URLリンク(www.microsoft.com)
MSVCR100.dll > Microsoft Visual C++ 2010 Runtime (vcredist_x64.exe)
URLリンク(www.microsoft.com)
エンコードしたAV1が再生出来ない時は、MPC-HCなら最新版のLAVFilterを入れて外部フィルタを使うように設定
URLリンク(i.imgur.com)
770:名無しさん@編集中
19/05/08 20:03:17.82 Ao6LCTyE0.net
>>769
わざわざありがとう
x5ならうちのPCでも使えそう
771:名無しさん@編集中
19/05/12 00:44:30.09 li/Ayl/G0.net
ここは可逆圧縮コーデックの話題もしてええの?不可逆系のみ?
772:名無しさん@編集中
19/05/12 01:09:21.52 blB2Mv0u0.net
次世代ビデオコーデックならいいんじゃないの?
773:名無しさん@編集中
19/05/12 01:38:02.82 /mlyd70AM.net
旧スレ時代もDSCの話題で賑わってた記憶あるぞい
774:名無しさん@編集中
19/05/12 03:01:24.17 WK7S3FPG0.net
映像編集用のコーデックは編集ソフトのスレで聞いた方がいいと思うよ
775:名無しさん@編集中
19/05/12 10:33:36.57 HC2cF78Q0.net
昔は可逆圧縮専用スレもあったよな
776:名無しさん@編集中
19/05/12 16:17:37.38 8cQQgM3L0.net
なつかしいな。最後のスレは例のDTV板壊滅で落ちるまで7年半かかってたが・・・
映像可逆圧縮総合スレ Part3 (過去ログ)
URLリンク(echo.2ch.sc)
777:名無しさん@編集中
19/05/12 17:55:25.58 kUbYAkuz0.net
DTVビッグバン前か
778:名無しさん@編集中
19/05/12 21:25:50.88 +yHy+a0S0.net
俺も最新の可逆コーデック知りたいぞ。どこ行けばいいんだ?
まだバランス的にamv4一択だとかならいいです。
779:名無しさん@編集中
19/05/13 00:00:40.80 2zWsrIrma.net
x264の可逆圧縮モードが最強だぞ
780:名無しさん@編集中
19/05/13 00:34:06.12 ixNkK2I70.net
じゃあ自分が使ってる可逆コーデックでも紹介しとくわ
Lagarith Lossless Video Codec 速い割に圧縮率高め
URLリンク(lags.leetcode.net)
MLC Codec 遅めで圧縮率重視
URLリンク(www.linek.sk)
MSU Lossless Video Codec 2Dゲーム動画の圧縮用途に置いては最強の圧縮率
URLリンク(www.compression.ru)
Ut Video Codec Suite 有名どころ
URLリンク(umezawa.dyndns.info)
---------ここから下は有料----------------
MagicYUV 一番新しい可逆コーデック 4Kサポート 無料版はあるが古いバージョンを使わされる
URLリンク(www.magicyuv.com)
AMV4 軽い割に圧縮率高め
URLリンク(www.amarectv.com)
Huffyuvは時代遅れで今や速度も遅いし圧縮率も低いので省いた
781:名無しさん@編集中
19/05/13 00:41:35.32 ixNkK2I70.net
すまん間違えた
2Dゲーム動画の圧縮用途に置いては最強の圧縮率なのはこっちMSU Screen Captureの方
MSU Screen Capture Lossless Codec
URLリンク(www.compression.ru)
782:名無しさん@編集中
19/05/13 00:41:54.42 aM9frZWI0.net
普通Ut Video以外の選択肢なんてあるのかね
783:名無しさん@編集中
19/05/13 00:46:08.61 ZlpuVBUB0.net
昔は一時ファイルにLagarith使ってたけど、長らく更新されないのもあってUTに乗り換えたな
他におすすめあったら知りたい
784:名無しさん@編集中
19/05/13 02:27:45.77 MGYRq2PL0.net
可逆は普通にUtVideoでいいと思うよ。
無料だし、今でもこつこつ改良されてるし、フォーマット毎に分かれててわかりやすいし、
高速なT2シリーズ(UM**)も追加されてるし、ffmpegでも入出力できるし。
AMV4も良い性能みたいだけど、有料だし、「YUVで入力したらYUVでしかデコードできない」という欠陥仕様があるので
使い方によっては動画編集ソフトに読み込めないことがあるので注意が必要。(その場合でもAvisynthを経由すれば読めるかもしれんけど)
>>780-781はMLCやMSUを挙げてるけど、いまどきこれらを実用してる人なんているんだろうか・・・。
785:名無しさん@編集中
19/05/13 03:27:31.80 ixNkK2I70.net
ひとつ忘れてた
Zip Motion Blocks Video 2Dゲーム動画の圧縮用途でMSU Screen Capture Lossless Codecと同じくらいの圧縮率だがそれより軽い
URLリンク(www.dosbox.com)
Dosboxに付属してるのでコーデック単体の提供はない
>いまどきこれらを実用してる人なんているんだろうか
まあ挙げたのは保存用途だからキャプチャ用途にはUtVideoでいいんじゃね
786:779
19/05/13 04:56:15.39 2aWwZBre0.net
>>780
ありがとう。MSU、magicYUVての興味あるなぁ
787:名無しさん@編集中
19/05/13 11:35:22.22 iWOJstvQM.net
汎用性と圧縮率の高さでH.264 losslessが使いやすそうだな
788:名無しさん@編集中
19/05/13 19:43:44.63 QZfGQKDs0.net
Memory optimizations for all resolutions (#242)
URLリンク(github.com)
SVT-AV1のメモリ消費量めっちゃ減った。
今まで1080pで5GBくらい食ってたけど半分になった。
789:名無しさん@編集中
19/05/13 23:11:11.84 k3Ys6ysN0.net
ffmpeg の ffv1 も可逆圧縮
790:名無しさん@編集中
19/05/14 12:47:34.27 SMwjlOv20.net
編集前提の可逆や低圧縮の非可逆系コーデックだと、一般的にはAppleやBlackmagicDesignのコーデック使うことが多いような気がする
Ediusが最新版からAppleのコーデックにも対応するようだから、今後動画の編集もWindowsに一本化される可能性が高くなるだろうし
(AppleはiPhoneを重視しすぎてMacがすっかり手抜き状態になり果ててしまっているようだし)
791:名無しさん@編集中
19/05/14 19:33:05.64 iGKsahu/0.net
おぉBlackmagicDesignの話題が出るとは
Blackmagic Motion JPEGで撮りためてる素材があるんだけど
スマートレンダリングで編集する方法がないかずっと探してる
どのスレで聞けばいいんだろうこれは
792:名無しさん@編集中
19/05/14 19:36:58.67 jLWllfQfM.net
ダヴィンチで出来ないのか?
793:名無しさん@編集中
19/05/14 23:58:55.08 lstjlG44a.net
そんなモーションJPEGあったの初めて知った
794:名無しさん@編集中
19/05/15 01:22:00.45 acvacarG0.net
>>791
AviUtlでAVI/AVI2 File Reader使って「開く」から読み込んで、書き出したい対象範囲を選択後に右クリから「選択範囲の切り出し」して「AVI出力」で無劣化出力は出来ると思う
連結はファイルからAVIファイルの操作→AVIファイルの連結
795:名無しさん@編集中
19/05/15 01:54:19.67 4zAyorT00.net
>>794
ただの「トリム&再エンコ無し出力」ならそれでもいいだろうけど、「スマートレンダリング」と言った場合、
一般的には「要変更部分の再エンコード」も含むだろうからAviUtlでは無理だと思う。
796:名無しさん@編集中
19/05/15 02:11:08.83 acvacarG0.net
>>795
スマートレンダリングが目的では無く、劣化の最小限化が目的じゃ無いの?
MotionJPEG自体はフレーム内で圧縮は完結していて、mpeg系みたいにフレーム間参照していないから再エンコード不要な訳なんだが
だから不可逆圧縮のJPEGだとしても再圧縮せずに編集できるのが売りな訳でなんだし
音声トラック側の処理に問題無ければ目的を果たせるのでは?
スマートレンダリングはフレーム間参照しているコーデックでカット発生部分の寸断されたGOPのみをエンコードして劣化を最小限にする為の処理を賢く適用する機能の俗称で、無劣化処理出来るのにスマートレンダリング使う必要有るの?
797:795
19/05/15 02:11:25.10 4zAyorT00.net
ああ、でもMJPEGなら A、B、C に分けてAとCは無劣化出力、Bは編集して再エンコ出力して
後から連結でA+B+Cにしてスマートエンコードもどきみたいなこともできるのかな?
やったことないからわからんけど。
798:名無しさん@編集中
19/05/15 02:17:24.11 4zAyorT00.net
>>797
× スマートエンコード
〇 スマートレンダリング
まあ>>791が考えてる「スマートレンダリング」がどこまでの機能を指してるか次第だろうね。
あとはDavinciスレあたりにでも行ってみればいいんじゃないだろうか。
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part2 【カラーグレーディング】
スレリンク(avi板)
799:名無しさん@編集中
19/05/15 02:50:56.09 XDlR0KGEa.net
AV1リアルタイムハードウェアエンコーダを開発しました
URLリンク(dwango.github.io)
800:名無しさん@編集中
19/05/15 08:09:53.37 ght3Cse80.net
>>792,798
面白そうなんで調べてみたが、なんとな、できない希ガス。
スマートレンダーキャッシュって機能があって、そればっかりヒットする。
Resolveは元々カラーグレーディングが強力で発展してきて、編集機能とか強化されたは最近。
なんで無調整の切り貼りみたいな編集はあんまり想定してない気がする上に、ユーザー層も
マシンパワーでゴリゴリってノリが強い感じ。
最近編集やら色々強化されて使いやすくなったけど、開発スピード早いんで油断してるとハマったw
801:名無しさん@編集中
19/05/15 15:47:56.03 4zAyorT00.net
>>800
「Resolve スマートレンダリング」でググれば、
Resolve16で「Bypass re-encode when possible」が実装されたって記事がさくっと出てくるけど・・・
802:名無しさん@編集中
19/05/15 16:07:53.84 4zAyorT00.net
>>796
> スマートレンダリングはフレーム間参照しているコーデックでカット発生部分の寸断されたGOPのみをエンコードして
> 劣化を最小限にする為の処理を賢く適用する機能の俗称で、無劣化処理出来るのにスマートレンダリング使う必要有るの?
TMSRだとそんな感じだけど、動画編集ソフトだとエフェクト入れたりした部分だけ再エンコードして
それ以外は無劣化コピー出力するという機能をスマートレンダリングと呼んでたりするからね。
SVRT - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
803:名無しさん@編集中
19/05/15 16:14:46.37 B+eZb5go0.net
>>801
なんだと~
ありがとうございます。
804:名無しさん@編集中
19/05/15 16:15:19.83 acvacarG0.net
>>802
スマート云々のスマートが何所までの機能を網羅すべきなんか定義は無いからね
ただ対象がMotionJPEGの素材であって、素材の切り分け的な作業に止まらず、加工までするなら元の書き込み内容から乖離ありすぎると思うけども
805:名無しさん@編集中
19/05/15 16:55:42.42 4zAyorT00.net
>>803
無料版で使えるかどうかとかMotionJPEGが対象になるか等は知らんから気を付けてな~。
試してうまくいったかどうかを後でDavinciスレに報告しておいてもらえると助かる。
>>804
元の書き込みは>>791の
> Blackmagic Motion JPEGで撮りためてる素材があるんだけど
> スマートレンダリングで編集する方法がないかずっと探してる
で、別にカット編集に限定してはいないから、特に乖離してはいないと思う。
まあ最初からスレチな話題ではあるけどw
806:名無しさん@編集中
19/05/15 19:57:50.60 VgTUsgTVd.net
BMPCC 4K買ったからDavinci使い始めたけど、RGBのままHEVCにしようするとVFW使えなくて無圧縮か中間経由必須なのが残念だよね
>>787
h.264はロスレスでもデコード負荷が高いみたいでHWデコードできるソフトじゃないと編集激重になるっぽい?
録画に使ったらVegasで編集にならなくてTMPGencでカット&Utに再エンコするはめになった
1素材だけだったからなんとかなったけど
>>786
Magicはultimate買ったけど
14bitまであるのがメリットだけどHDR素材とかエフェクトかけまくる訳でもなければ10bitまでのUtで充分だと思った
807:名無しさん@編集中
19/05/15 20:05:44.32 7N5vJwJL0.net
というかH.264のロスレスってデコード対応してるHWあるの?
ロスレスなら4:4:4だろうしビットレートも非可逆より高いだろうし
808:名無しさん@編集中
19/05/15 20:25:21.28 VgTUsgTVd.net
今見たらnvdecでh.264書いてないな
encはMaxwellから対応してるし(つべうpにnvencロスレスで上げてた)、TMPGencではプレビューヌルヌルだったから勝手にそう思ってたけど
うろ覚えだけど圧縮率は他の可逆とそんな変わらなくて微妙だった記憶
Vegasはプレビューがgeforceと相性悪かったかでHW切ってたんだよね
環境は7900X+1080ti
809:名無しさん@編集中
19/05/15 20:45:46.51 4zAyorT00.net
>>807
> ロスレスなら4:4:4だろうし
H.264のロスレスは、クロマサンプリングが4:4:4限定になるわけじゃなく、
4:2:0も4:2:2:も4:4:4も全て「High 4:4:4 Predictive Profile」になるってだけだよ。
HWデコード対応してないから重いというより、フレーム間の依存関係とかもあるので
根本的にデコードが重くて編集作業向きじゃないってだけ。
ロスレスで保存したくて、なおかつファイルサイズを抑えたいという場合くらいしか出番がない。
編集作業ではシークや逆再生時の軽さなども求められるから、デコードの軽いイントラ系コーデックが主に求められると聞く。
810:791
19/05/16 00:33:05.96 zLiSuJ/a0.net
スレチの話題に優しく議論してくださった皆様すみません
dvシーケンスみたいに無劣化で切り貼りできるだけで十分で
ID:acvacarG0 さんの回答姿勢に間違いはないですありがとう
AdobeがDVも含め「スマートレンダリング」を使ってたので
言いやすいし最近はその語法でまとめていいのかなと思って
接続部分の再エンコードとかを深く求めたわけでもないです
切り貼り以外の加工を心配してくれた人たちもありがとう