PX-W3U3 Part26【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】at AVI
PX-W3U3 Part26【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】 - 暇つぶし2ch374:名無しさん@編集中
19/02/02 17:05:07.33 mtU8xt8+00202.net
>>358
PE4の給電は3.3V、電流は多めに見積もっておくべき

375:名無しさん@編集中
19/02/03 12:32:15.24 TrOEPLS80.net
windows10は半年に一回、公式マルウェアが出るから困る

376:名無しさん@編集中
19/02/03 12:41:12.57 5oEFi6cB0.net
>>363
Defender設定で、Cドライブを例外に入れておけば良いんだよ。

377:名無しさん@編集中
19/02/03 20:03:44.59 MfYGINGA0.net
映像がブレるみたいな演出が入るとドロップしたかと身構えてしまう

378:名無しさん@編集中
19/02/03 23:19:48.16 6kDHIS+L0.net
>>363
それをスリリングと楽しめないならMacをお勧め

379:名無しさん@編集中
19/02/04 06:07:58.10 1kj6Dg/wa.net
>>350
そっちもUSB接続なんだけど・・・

380:名無しさん@編集中
19/02/04 08:04:30.81 gO+Id1QSp.net
W3U3 V2 を2台、hpの省スペースpc、windows10 、usb3.0 ポートで利用してるが切り分けつかず困っている現象ある。良かったら知恵貸して。
困り事
tvtest bondriver直起動だとBSCS 4 チャンネル 同時に起動できる(4チャンネルとも別チャンネル表示できる)が、spinel経由だと、4 番目起動時にチューナーない エラーになってtvtest起動できない
これまで行った事
・2台本体挿しからUSB3.0セルフパワーハブ経由
・全ドライバー、spinelを最新と思われるものへ
・別pcに移動し再セットアップ
spinelをデスクトップ起動し、GUI確認しながら、s0、s1、s2、s3と起動すると、spinelのs3相当にコネクションは一切されない(利用表示されない)
次に、s3、s2、s1、s0と起動すると、便宜上spinelもs3、s2、s1、と接続され、s0接続しても一切接続されずチューナー無しとなる。
W3U3 V2 を各々1台のみの場合、s0、s1同時起動は問題ない。
どうすればいい?

381:名無しさん@編集中
19/02/04 19:13:33.24 1B9WfKGb0.net
>>368
もしradi-shを使っていて、最後の方のチューナーが開けないとすると
FriendlyNameの番号とかの設定がおかしいとかは考えられるが…
ただ、なぜTVTestなら大丈夫なのかはしらん。

382:名無しさん@編集中
19/02/04 19:29:41.13 imQcNn480.net
>>368
W3U3なら羊飼いの凡で代用すれば?

383:名無しさん@編集中
19/02/06 12:57:27.86 W70K1f5pd.net
>>361
356です、レスが遅くなって申し訳ないです
ありがとうございました

384:名無しさん@編集中
19/02/06 21:54:06.88 868jZGTA0.net
w3u3付属リモコンが使いづらいので、HDUSの付属リモコンを使いたいのですが、使えますでしょうか?何か問題はありますか?

385:名無しさん@編集中
19/02/06 22:01:34.66 L6/JIHaI0.net
>>372
エスパーすると、tvtestでW3U3のリモコンが使いづらいから、HDUSのリモコンを使いたいっていう話か?
HDUS用のプラグインを有効にすればクソ快適に使えるんじゃね?

386:名無しさん@編集中
19/02/06 22:05:07.80 L59dGcnPM.net
PXremoconやらなんやらあったね

387:名無しさん@編集中
19/02/06 22:07:59.44 868jZGTA0.net
>>373
不要なキーとかがあって使いづらいのです。赤外線コードが同一なら使えると思うのですが

388:名無しさん@編集中
19/02/06 22:14:29.11 L6/JIHaI0.net
そもそもW3U3のリモコンはWMC(win7)に最適化されているものだし、tvtestで使うことを想定されてないんだよ。

389:名無しさん@編集中
19/02/07 12:24:27.70 9lQc74BK0.net
リモコン使ったことがない
箱に入ったまんま

390:名無しさん@編集中
19/02/08 23:04:53.54 nHjIyXL90.net
>>377
同じく

391:名無しさん@編集中
19/02/09 12:18:33.73 9SFaRNSx0.net
PX-W3U3の低温病がめんどくさいのでMLT5PEはアレだし最近radi-sh版BonDriverで安定度の増したW3PE4導入しようかなぁ

392:名無しさん@編集中
19/02/09 12:32:20.60 nWl8oS+b0.net
グチになるけど

393:名無しさん@編集中
19/02/09 12:34:26.15 nWl8oS+b0.net
グチになるけど
あの設定済みのW3U3を落札してパソコンに設定したんだけど、EpgTimerの番組表の並べ方で
ちと分からんことがあったんで取引メッセージから質問したら簡単に断られた
>万一、動作をしなくても当方は保証もフォローも致しません
て、記載しておりました。あしからず
だってさ
そんなものなのか?
それでいいのか?

394:名無しさん@編集中
19/02/09 12:35:49.86 nWl8oS+b0.net
あ、W3U4だ

395:名無しさん@編集中
19/02/09 12:46:45.64 GR5Ta7QEx.net
買ったのはw3u4であって、edcbじゃないんだから
動作確認できたらそれで終わりで、使い方を質問してくる方がおかしい

396:名無しさん@編集中
19/02/09 13:13:53.75 j/Yr/evm0.net
迷惑だから馬鹿はオクやるな

397:名無しさん@編集中
19/02/09 13:13:56.71 nWl8oS+b0.net
高いお金を出して落札したんだから知ってることだろうから少しくらい教えたっていいんじゃね
面倒臭いだけなんだろうな

398:名無しさん@編集中
19/02/09 13:16:47.69 JZtyrnIaa.net
>>381
それでいいのだ

399:名無しさん@編集中
19/02/09 14:28:09.69 GR5Ta7QEx.net
面倒臭いってことは金銭的価値がある
高い金を払ったからといって、あとから値引きやオマケを要求するのは筋違い

400:名無しさん@編集中
19/02/09 15:00:02.47 nWl8oS+b0.net
匿名配送で送ってきたからなんか怪しいと思ったけどやはりアフター逃げか

401:名無しさん@編集中
19/02/09 15:03:41.85 oAfXlWwS0.net
馬鹿に懇切丁寧に教えてやるのがアフターサービスの義務とインネンつけられるから、オクでもの売るもんじゃねえな
売ったことがないオレは正しかった。

402:名無しさん@編集中
19/02/09 15:09:53.49 Dh5u/h4A0.net
アフターってww
そんなアフターは料金に入ってないだろwwww
とんだ勘違いのキチガイ野郎だなww
こういうやつがお客さまは神様だろとか言い出すんだよなwwww

403:名無しさん@編集中
19/02/09 15:10:34.66 XIeHrFyRd.net
売ってる奴頭おかしいと思ってたけど
買ってる方も頭おかしいので釣り合い取れてんだな

404:名無しさん@編集中
19/02/09 15:13:43.17 5fGU0u4u0.net
高い金かどうかは各人違うからな
売り手は安く買い叩かれたと思ってるかもしらん
それなのに金にならんアフターなんかやってられんわな

405:名無しさん@編集中
19/02/09 15:15:57.37 nWl8oS+b0.net
売りっぱから買った俺も悪かったけど正常に動くから良しとするよ
以上グチ終わり
みんなも気を付けなはれ

406:名無しさん@編集中
19/02/09 15:20:53.17 veJsTNAN0.net
何を気をつけるんだ??
商品説明におまけって書いてるソフトの使い方とか聞くほうが頭悪いだけ
一般的な常識からかけ離れてるのはお前だけだからな

407:名無しさん@編集中
19/02/09 15:30:20.61 amkYPDmh0.net
こういうのがいるから匿名は役に立つんだよな。ほんとマジ迷惑

408:名無しさん@編集中
19/02/09 15:32:29.77 zeMy25X30.net
設定済みソフト付録のぼったくりオク何十回も売れてるみたいだし面倒くさいことよくやるなあと思ってたら売りっぱなしなのかw
俺もやろうかな

409:名無しさん@編集中
19/02/09 16:50:37.06 doAihDHr0.net
>>388
今基本匿名配送なんだけど

410:名無しさん@編集中
19/02/09 17:04:33.22 bhnsSS4Q0.net
通常発送より送料安い 送り状書く必要ない 元払いでも受付で送料支払う必要ない 
で匿名発送の方がおてがるだもんな

411:名無しさん@編集中
19/02/09 18


412::37:29.95 ID:2E9my8a10.net



413:名無しさん@編集中
19/02/09 18:46:18.37 2C4moJKeM.net
ヤフオクは基本売ったもん勝ちというか売り手有利なのは間違いではない
上の奴はだいぶズレてると思うけど

414:名無しさん@編集中
19/02/09 18:51:45.50 uJNN9iEB0.net
自分で導入できる人はそんなの買わないので
似たような質問でうんざりなんだろうなと容易に想像できる。
同情はしないけどw

415:名無しさん@編集中
19/02/09 19:02:35.96 2E9my8a10.net
>>400
今その主張必要??

416:名無しさん@編集中
19/02/09 19:18:11.92 2C4moJKeM.net
そりゃ買い手有利だったら上のような奴の要求が増えかねないし安心して売れなくなるだろ

417:名無しさん@編集中
19/02/09 21:07:51.36 yBnymcEz0.net
いわゆる情報の非対称性ってやつですな
それを崩すには買う前に質問とかするといい

418:名無しさん@編集中
19/02/09 22:49:06.34 AwInoSbxM.net
ヤフオクで5万とか6万とかで売ってるのを見ると
どこの情弱が買うんだろうと思うわ

419:名無しさん@編集中
19/02/10 07:12:08.06 ASjjhH1M0.net
>>379
W3PE4でドロップの問題は解決した?

420:名無しさん@編集中
19/02/10 13:12:11.00 X65ey8BNd.net
>>381
乞食怖い

421:名無しさん@編集中
19/02/10 17:11:41.28 kk/7vCXo0.net
■質問/報告テンプレ
【USBチューナー型番】w3u4
【PC機種名またはマザーボード名】dynabook T642
【ドライバ】BDA 1.0.1
【カードリーダ】内蔵
【OS】Windows10 64bit
【デコーダ】jacky mpeg2 video decoder
【レンダラ】EVR
【使用ソフト】TVTest ver.0.7.23
【状況】
初期設定中です。TVTestの起動で「BonDriverの初期化ができません。
チューナを開けません。BonDriver にチューナを開くよう要求しましたがエラーが返されました。」
というエラーが出ます。
RegFilterの実行、ランタイムのインストールをしても変化なしです。
【質問】
USB3.0ポートだからでしょうか。
それ以外で原因、対処法ありましたら教えてください。
初歩的な質問ですみません。

422:名無しさん@編集中
19/02/10 17:21:23.11 WtD5KjSaM.net
ほかのを試してみれば

423:名無しさん@編集中
19/02/10 18:05:53.39 DvdghLLix.net
>>408
bon,tvtestも64bit?

424:名無しさん@編集中
19/02/10 19:54:33.88 kk/7vCXo0.net
>>410
レスありがとうございます!
32bitと64bitどちらも試しましたが、同じエラーが出てダメでした。

425:名無しさん@編集中
19/02/10 20:38:00.56 eArPbILrd.net
>>408
BondriverでIT35を忘れてるとそんなエラーよく出る

426:名無しさん@編集中
19/02/10 21:24:10.92 g7QRX7Nhp.net
どちらもっていうか統一しないと。ランタイムも。

427:名無しさん@編集中
19/02/10 21:45:10.53 rZbu412G0.net
>>412
デコーダをjacky使ってリregfilterつこうてaxファイルを登録してるみたいだからjacky版凡ドラなんだろ? radi-sh版使っててIT35忘れてるならわかるが
jacky版やめて、radi-sh版の凡ドラを説明書なりググるなりして使ってみたらどうだろうか?
あとデコーダもtvtest作ってる人が公開しているTVTestVideoDecoder
をつこうてみるとかさ これらはjacky版と違ってaxファイルをbatファイルで
登録したりせずに使えるんだ支那

428:名無しさん@編集中
19/02/10 23:46:40.58 kk/7vCXo0.net
>>412
ありがとうございます。
デコーダをTVTestDTVVideoDecoderにしましたが、同じエラーが出ました。
radi-sh版BonDriverで、IT35は同じフォルダに入れています。
BonDriver・TVTest・ランタイムは32bitです。

429:名無しさん@編集中
19/02/11 02:12:30.20 L4EC+OyM0.net
自分で試す気はさらさらないけどOrange Pi 3がUSBの帯域広くて良さげに見える
URLリンク(gadgetrip.jp)

430:名無しさん@編集中
19/02/11 02:49:57.65 ikwQKLNVM.net
大冒険やゆよ

431:名無しさん@編集中
19/02/11 03:20:11.54 oKLEZ/UD0.net
シングルボードだとLattePandaも面白いかもしれないけど
Win10だと月�


432:痺Aップデートに数時間かかるゴミでそのうち Linux入れて遊ぼう思って放置してるな



433:名無しさん@編集中
19/02/11 11:35:07.13 LfuUUqG/0.net
URLリンク(satch.tv)

434:名無しさん@編集中
19/02/11 14:14:22.46 +N/blYs90.net
>>408
内蔵カードリーダを使う場合はWinSCard.dllとiniファイルの配置が必要だけど配置した?

435:名無しさん@編集中
19/02/11 17:02:22.81 r5XrKK79a.net
>>420
404です。
配置してました!

436:名無しさん@編集中
19/02/11 17:54:28.02 7mAypgDX0.net
設定済みに高い金を出したので視聴と録画は簡単にできたけど結構むずいんだな
昨日は叩かれたようだったけど俺は間違ってないはずだ

437:名無しさん@編集中
19/02/11 18:01:56.34 ns+HYsW70.net
今日も来たのか無能

438:名無しさん@編集中
19/02/11 18:09:01.98 LytjdsQN0.net
>>422
買うのは自由だから間違いじゃないし
難しくてここで聞くのはいいけど
売り主にアフターを求めるのは間違い

439:名無しさん@編集中
19/02/11 18:58:57.21 hfA4jb4V0.net
【おまけ】は価格に含まれてませんて書いてあるだろ無能。23000円も払ってご苦労だなwww

440:名無しさん@編集中
19/02/11 19:44:55.87 RhWP3QKK0.net
>>422
普通にPCに慣れ親しんだ人ならネット検索で容易に解決できるレベルだと思うのだが…
自分もそう知識がある方ではないが、それでもgithubからダウンロードしてきたソースを自ビルドしてtvtestの0.9.0や更新され続ける0.10.0開発版を
楽しめてるのに EDCBもな
>>408のように何かドツボに嵌ってる人もいるみたいだが、レスされてるのを読んでも初歩の段階で躓いてるとしか思えない
凡ドラの初期化ができません なんてエラーはデバイスドライバが認識していない、ランタイムが満足に入っていない、とかでも出る初歩的な段階のエラーだから最初からインストール手順を見直してみては? ぐらいしかアドバイスできんし何より
情報が少なすぎてエスパーしようもない支那

441:名無しさん@編集中
19/02/11 20:54:50.48 Gw3dPmof0.net
>>422
「俺は間違ってないはずだ」と言うってことは
間違ってる可能性を多少なりとも考えたんだろうから少しは安心した。
無理やりな解釈で間違いを正当化させることを本人も気付かずにやってそうな奴が増えてて
うんざり気味なんでねえ……。

442:名無しさん@編集中
19/02/12 00:54:31.43 jjkgoaSQ0.net
>>381>>422
また君か…
そもそもヤフオクやフリマサイトの個人間売買にアフターフォローを求めようとするのが筋違い
「保証もフォローも致しません」って明記してあったなら尚更どうしようもないことでは?
君はまずフリマサイトへの向き合い方を改めた方がいい
あらかじめ書いてある事以上のことを求めるお客様は神様だ精神で向かうのをやめようぜ
あなたのやってる事はクレーマーに近いよ…
W3U4を使えないんならそれ捨ててテレビ買いなよ
テレビは楽でいいよ、煽りとかじゃなくマジで

443:名無しさん@編集中
19/02/12 10:20:02.61 IkDyI3A1z
Windows Updateで1809になったらPX-W3U3 V2.0のUSBが認識しなくなって困ったんだけど、
下のページの「pagefile.sys とhiberfil.sysを再作成」で直ったので、もし同じ症状になった人がいたら参考まで。
URLリンク(freesoft.tvbok.com)

これ、Windows Updateは関係なかったのかな…(´・ω・`)
これを機にQ3U4を買おうかと思ったんだけど、


444:まだしばらくW3U3で頑張る!



445:名無しさん@編集中
19/02/12 10:34:47.50 Iuj3uTok0.net
外付けのカードリーダーを使う方が余計なトラブル回避できて楽だと思うよ。
高いもんでもないし。

446:名無しさん@編集中
19/02/12 10:54:37.75 CfSGf7D+0.net
内蔵カードリーダーの存在が
余計に悪評を呼んでるからな

447:名無しさん@編集中
19/02/12 12:32:24.22 77BAku750.net
Q3U4を買っていいのはマゾなやつだけだぞ。
Q3U4は金と時間の無駄になるから、普通のやつはW3U4を2つ買った方が幸せだぞ。

448:名無しさん@編集中
19/02/12 14:33:15.96 FnnLR93vp.net
自分で調べない奴に何教えても無駄

449:名無しさん@編集中
19/02/12 19:49:06.45 lCGFx53E0.net
radi-sh版(Feb 2, 2019)の「BDASpecial-IT35」/「BDASpecial-PlexPX」には
ソリューション・ファイルが添付されていないので、*.slnファイルの作成方法が
分からない私ではビルド出来ない。
(BonDriver_BDA」には添付されている)

450:名無しさん@編集中
19/02/12 20:33:26.89 6wVlmq7v0.net
個人売買の場合、本人も手に負えなくて出品してる場合もあるしな
というかそう書いて出品した方がお互いの為だな。

451:名無しさん@編集中
19/02/12 21:23:05.35 vc2ZdaDw0.net
>>434
ソリューションファイルに纏めるまでもない単純なプロジェクトだからソリューションファイルないだけだろ?
ソリューションって様々なプロジェクトを纏めて一挙にそれらをビルドするやつだと認識してるけどさ、BDASpecial-IT35もBDASpecial-PlexPX両方とも単品のdll作るだけやん
プロジェクトファイルをクリックしてビルドするだけやで?
拡張子.vcxprojをクリックしてビルドで出来だけど?
BDASpecial-PlexPXの方はaes.libがねーと怒られるからreadmeに書いてあるようにURLリンク(github.com)からソースもってきて最初にコイツをビルドして出来たaes.libをソースのある
PlexPxフォルダにほり込んでビルドしたら出来たけどな

452:名無しさん@編集中
19/02/12 21:54:49.87 lCGFx53E0.net
>>436
早速のコメント有難うございます。
もう一度ビルドしてみます。

453:radi_sh
19/02/12 22:14:21.72 8x8dG9Sy0.net
>>436 のとおりの理由で、昔はソリューションファイルも付けてないなかったですし、 BaseClasses 関係のファイルも付けていなかったんですが、
現在は↓この↓ようになっています
BonDriver_BDA / BDASpecial-DD / BDASpecial-IT35 / BDASpecial-PlexPX / Rijndael4plex を展開したものを同じフォルダに入れる
(重複しているファイルが多数あります)

BonDriver_BDA.sln に全てのプロジェクトが関連付されているので全てをバッチビルド可能

454:名無しさん@編集中
19/02/12 22:43:13.23 lCGFx53E0.net
>>436
BDASpecial-IT35 のビルドは成功しました。
初めgitフォルダの情報と私のビルドフォルダ構成が違っているためなのか、
読み込みがうまく出来ずに失敗。
gitフォルダを削除、そして再読み込みでようやく成功しました。
どうも有難うございます。
>>438
作者さんコメントどうも有難うございます。
またこのようなソフトを公開して下さり感謝します。
コメントの方は、ぱっと見て直ぐには理解出来ないので、色々ともがいてみます。

455:名無しさん@編集中
19/02/12 22:59:16.50 vc2ZdaDw0.net
>>438
作者さんご苦労様です BonDriver_BDAのslnファイルをみてようやく合点がいきました slnには記述してるけど余分なプロジェクトは省いてあったんですね 凡ドラに関していえばバイナリだけをいつも貰ってるので今初めてビルドしてみて理解しました
>>434氏の言ってる意味(BonDriver_BDA」には添付されている)をよく考えずに単品でもビルドできるとレスしてしまいました
混乱させて申し訳なかったです 確かに凡ドラBDAのソースフォルダにBDASpecial-IT35とかのソースをほり込んでビルドすれば全部できるようになってますね 失礼しました

456:名無しさん@編集中
19/02/12 23:08:25.80 ixdwdH4RM.net
vcxprojあれば単品できるしsln内には書いてありますもんね

457:名無しさん@編集中
19/02/13 01:34:05.54 /XRKGfSK0.net
作者様は今とても複雑な心境かと

458:名無しさん@編集中
19/02/13 06:25:30.99 .net
作者に寄付したいわ

459:名無しさん@編集中
19/02/13 08:46:20.04 JNDiMjR8a.net
>>435
書いてあっても発狂するのがクレーマー

460:名無しさん@編集中
19/02/13 10:57:14.02 ZLcpKBRF0.net
>>434です。
最終的には作者さんのアドバイス通りで一括ビルド出来ました。
ただプログラムは良く分からない上、重複ファイルは上書きになってしまう不安から、
slnファイルが在る「BonDriver_BDA」を最後に「.git」を含めて上書きしました。
<ビルド条件>
OS:Win7(SP1)
Visual Studio Community 2017(v15.9.7 最新版2019-02-12)
ランタイム ライブラリ:マルチスレッド(/MT)(/MD)
Windows SDK バージョン:10.0.17763.0
プラットフォームツールセット:Visual Studio 2017(v141)
>>436さん、作者さん
どうも有難うございました。
また宜しくお願いします。

461:名無しさん@編集中
19/02/13 11:48:47.35 tBw08Vq30.net
W3U3とW3U4だったらどっちのほうが安定性や耐久性高いですか?

462:名無しさん@編集中
19/02/13 14:59:46.03 9M72EaLd0.net
スリープ運用なしで録画失敗したくないなら迷わず、W3U3。
ただし、製品保証期間の切れた中古のW3U3は安くてもやめとけ。

463:名無しさん@編集中
19/02/17 19:29:20.00 Q7jXTh+/d
W3U3V2で低温病が昨年末から出現してきて、
録画のの失敗と石油ファンヒーターであっためるのも最近面倒なので、
ASV5211交換してみた。

コレで直れば良いのだが(・ω・`)

464:名無しさん@編集中
19/02/20 20:30:56.36 5GZ+iCkG0.net
保守

465:名無しさん@編集中
19/02/21 22:47:38.30 gYk+WmGY0.net
ミニべあぼーんにW3U4を2台つないで運用中
毎日だいたい正午ぐらいは録画の予約が途切れるからそのタイミングでOS再起動してるけどエラー出てない
24時間稼働で2カ月くらい動かすとPCがUSBを認識しなくなるから定期的な再起動は必要だと思う

466:名無しさん@編集中
19/02/22 01:00:48.21 q0F/d2c4a.net
24時間稼働だけどUSBを認識しなくなるとか経験したことないなー
WindowsUpdateもさせないようにしているから勝手に再起動もないし

467:名無しさん@編集中
19/02/22 01:45:55.36 yXc/DMYL0.net
終日稼働でWUはずっと有効にしてあるけど勝手に再起動は一度もないな。
特別な設定を施しているといえば、シスアドの許可無くインストールできない設定にしてあるぐらいだな

468:名無しさん@編集中
19/02/22 10:13:18.30 jnZsds/Qx.net
>>450
ドロップの頻度はどんなもん?

469:名無しさん@編集中
19/02/23 00:02:05.25 gXFyoreM0.net
>>453
録画機はできるだけ低負荷で暗号のまま保存、復号は別PCにおまかせっていう環境だけど
CS4番組同時録画するとたまにドロップが起きるくらいかな (30分番組で6~10パケット程度)
アニメはCSは再放送が多いから同じ話をとりあえず全部録画して、
ドロップの一番少ないものだけを保管するバッチ組んであるから結果オーライ

470:名無しさん@編集中
19/02/23 13:42:49.98 AN4oXMmq0.net
暗号のまま保存必須とか、どんなゴミPCだよ。

471:名無しさん@編集中
19/02/23 14:36:53.70 Ppv0cRcm0.net
>>455
完璧を目指したい人なんだろうよ
デコードを別PCでってちょっと神経質な感じがするがw
てかオマイみたいななんでもケチつけないと気が済まないレスのせいで只でさえ少ないカキコが減って過疎が進むというのに

472:名無しさん@編集中
19/02/23 15:03:42.29 l+ubuTGz0.net
多少のCPU負荷もドロップに影響するかもしれない現状だと悲しいことに問題の回避方法として間違ってないんだよな
貧乏性だとなかなか踏み切れない方法ではあるけど

473:名無しさん@編集中
19/02/23 15:09:02.15 qjCbeNyaa.net
貧相なPCでしか録画できないことが貧乏性…?

474:名無しさん@編集中
19/02/23 16:55:57.59 AN4oXMmq0.net
>>456
> 過疎が進む
でも、このスレの勢いは7.0だけどな。

475:名無しさん@編集中
19/02/23 17:58:36.75 gXFyoreM0.net
3年ほど前のベアボーン(GIGABYTE GB-BXBT-2807)でUSBチューナ2つ扱うは、確かに貧弱かもしんない
でもこれ録画専用機だから、放送方式が変わらない限りこのスペックでも充分なわけで。
機器スレなのにPCスペックでいちゃもんつけられるとは思わなかったわ

476:名無しさん@編集中
19/02/23 18:52:09.80 1jupyZNU0.net
U3がぶっ壊れたんでU4に差し替えたが
ドライバ入れてイニシャル書き直せば動くだろぐらいに考えてたら思いのほか手間取ったな
結果的にはそれで動いたんだけど、動かなかった理由がU3には不要だったIT35のバージョンが古かったからというのはお粗末だった

477:名無しさん@編集中
19/02/23 19:18:49.57 bspUxA5Cx.net
そもそも電気代や設置スペースを気にしない位金があったら、PCで録画なんてしないよ

478:名無しさん@編集中
19/02/23 22:11:06.63 Kmnv76C90.net
コピーワンスとかダビング10とかめんどくさい縛りから解放される為にts抜きしてる
普通にエンコできるし

479:名無しさん@編集中
19/02/23 23:46:28.21 6Piinvvn0.net
>>461
イニシャル書き直しはどこに載ってますか?
毎回7番押して起動してます。
(つд;)

480:名無しさん@編集中
19/02/24 20:11:24.66 zM2hwTS20.net
観もしないVHSを貯めにためてた親父様のような人は居ないことを祈る

481:名無しさん@編集中
19/02/24 20:39:26.42 1yBfHrH40.net
今やむしろそのソースは貴重かもしれん

482:名無しさん@編集中
19/02/24 22:42:52.63 Vbxukjsb0.net
ああ、そういえばSVHSでダビングしまくったビデオテープなら茶箱4箱分ぐらいあるわ

483:名無しさん@編集中
19/02/24 22:57:14.92 fSbyj2bM0.net
金曜ロードショーみたいな番組ならツタヤとか行けばキレイな映像をまた観られるけど
合間のCMはどこからもゲットできないから貴重だったりするよね

484:名無しさん@編集中
19/02/24 23:00:57.25 b1jYqpodp.net
CM懐かしい時点で世代がわかるってやつですね

485:名無しさん@編集中
19/02/27 12:42:01.58 2NR6nnRy0.net
  (; ゚∀゚)            | ̄|ヽ _\ 
  ( ∪ ∪  _____        |  |= )   ) 
  と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r 
              / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄| 
 録音開始 

/                   \  ____ 
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\ 
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   ) 
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r 
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄| 

            
         (  'A`) \ゴハンヨー/ 
        ( ∪ ∪   _____ 
        と__)__)  [_i(::)ェ]   
 あの頃はふざけるなと思ったけど、今ではカーチャンの声は宝物です

486:名無しさん@編集中
19/02/27 14:35:05.15 bcqK2bMs0.net
>>470
なんていい話なんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
カーチャンが家族のご


487:飯用意してくれて呼んでくれるありがたさな



488:名無しさん@編集中
19/02/27 23:24:04.93 vzmSNQkT.net
URLリンク(earthsoft.jp)
2012年までに発売した全ての製品について
2019年 4月25日にサポートを終了させて頂きます。

489:名無しさん@編集中
19/02/28 13:38:03.67 1l6m5jfG0.net
>>472
知ってた。というかPT3以降アースソフトはなにも新規に生産してないからな
TVチューナー事業から撤退して別の業務を始めるか、会社自体を畳むつもりじゃね?

490:名無しさん@編集中
19/03/01 15:18:54.19 pWwbgbNi0.net
これでts抜きチューナーに関していえばプレクスの天下になるわけか
linux関連ソフトもプレクス製品中心に開発が進むかな?
今だとrecpt1とかあくまでプレクス製品も使える、っていうだけでpt1系主体だったからな
recpx4時代の到来である

491:名無しさん@編集中
19/03/01 18:12:09.34 7Jb0ubpM0.net
>>474
開発w

492:名無しさん@編集中
19/03/01 21:16:51.12 u4ElWufu.net
【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part1【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】
スレリンク(avi板)
URLリンク(www.digital-devices.eu)
URLリンク(ktyk.up.n.seesaa.net)
URLリンク(ktyk.up.n.seesaa.net)
URLリンク(ktyk.up.n.seesaa.net)
URLリンク(ktyk.up.n.seesaa.net)
URLリンク(ktyk.up.n.seesaa.net)
URLリンク(ktyk.up.n.seesaa.net)

493:名無しさん@編集中
19/03/02 01:16:14.37 tN7WIJsgd.net
PX-Q3U4を今更買ってしまったゴミ情弱です、悲しいのでせめてファンレス改造の人柱になろうと思います
電子工作は音の出なくなったゲームギアの修理ぐらいしかしたことない初心者だけども……。
やってみようと思うことは
①とりあえず上蓋外す
②ファンのコードを抜く
③ヒートシンクを復調ICにくっつける
④外部給電できる静音ファンをくっつける?
(③で事足りれば、楽なんだけど……)
とりあえず明日、秋月にでもいこうと思うんだけど③、④のおすすめのパーツはあるかしら
(ヒートシンクはラズパイ用でよい、と誰かがレスしていたからそうしようかな)
あとさ、復調ICってどれのことだろう……?
URLリンク(www.plex-net.co.jp)
↑黒い正方形のチップ?それとも、ファンを取り外すと下に潜んでるのか?
あと、ほかに安価に俺でもできそうなことがあれば試してみるから言ってください。上蓋とって、基盤露出させるのはいいんだけど、
ホコリがたまりそうなのが気になる。いい解決方法はないかしら

494:名無しさん@編集中
19/03/02 03:05:00.98 kfK1Pujf0.net
>>477
すごく無責任だけど、回路的にほとんど同じな PX-Q3PE4 がファンレスなのだから、
いわゆる窒息状態にならず空気が流れてれば大丈夫な気がする。

495:名無しさん@編集中
19/03/02 03:38:28.86 a5RiWJG+d.net
>>478
自作PCとかあまり作らないからわからんのだけど、内蔵型使ってる方々は排熱処理とか特に気にして使ってるわけではない?
埃をシャットアウトするには屋根をつけたいが、排熱的には空気にさらすほうがきっとよいよね
こうなったら、金がそんなかからん範囲で水冷


496:にするとか、面白いことするのもありか



497:名無しさん@編集中
19/03/02 03:39:33.29 a5RiWJG+d.net
まあ正直、ボヤがおきず、dropもしなければ何でもいい……

498:名無しさん@編集中
19/03/02 04:47:59.41 nDh0JgN80.net
PX-Q3PE4でファンレスした人居たし多分無駄だと思うよ
改善なしだったはず

499:名無しさん@編集中
19/03/02 06:38:33.50 2AawcJ9Y0.net
【USBチューナー型番】PX-Q3U4
【PC機種名またはマザーボード名】
Dynabook T954 (HDD は 1TBの 850EVOに換装、RAM 16GBに増強)
【ドライバ】 BDA Driver Ver.1.0 64bit
【カードリーダ】 外付
【OS】 Windows10 Home
【デコーダ】デフォルト
【レンダラ】デフォルト
【使用ソフト】凡→BDASpecial-IT35-2018-07-16、BonDriver_BDA-2018-07-16
URLリンク(nyanshiba.hatenablog.com)
に従って構成。凡の構成のみ
URLリンク(warasuke.blog.jp)
を参照。俺のPC64bitなのに、全部32bitで統一して諸々ビルドしたのはまずかったか……?
【TV受信環境】地域は東京、マンション
壁→ケーブル→分波器→ケーブル→PXQ3U4
【状況】ファンが回ってDropするのはもちろんそもそも、デフォでDropしてるっぽい
(下記画像参照。チューナー1つだけ起動してる状態で色々チャンネル開いてみた)
【質問】
この環境で、この状況はデフォ?それとも、改善の余地あり?
URLリンク(dotup.org)

500:名無しさん@編集中
19/03/02 06:39:28.51 2AawcJ9Y0.net
>475
まじか……。とりあえず、この状況が少しでも改善する余地があるのか、上の質問、見ていただけると嬉しい。やれることやってから改めて考えよう

501:名無しさん@編集中
19/03/02 06:43:52.07 2AawcJ9Y0.net
ちなみに分波器はこれを使ってます。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

502:名無しさん@編集中
19/03/02 11:13:23.51 vFrgmUUN0.net
ファンってか熱の問題でドロップしてるわけじゃないから諦めろ
Q3PE4とQ3U4のWindowsドライバのできがよろしくないので、ファン外して冷やしてどうにかなる話じゃない
PLEXにサポートのメール投げてみるのも良いけどたぶん無駄
サポに報告して1ヶ月か2ヶ月でドライバが更新されて改善、とか期待するとがっかりする
結論:Q3U4叩き売ってW3U4を2台買った方がいい

503:名無しさん@編集中
19/03/02 11:19:22.31 qgGIorz+0.net
なんかq3u4内臓のusbハブ壊して、違うusbハブ付けて改善したとか言っていた猛者いたよな

504:名無しさん@編集中
19/03/02 11:40:31.73 GAaUm1A3M.net
証拠画像はよ

505:名無しさん@編集中
19/03/02 13:12:50.23 vXjjn/pZd.net
改造したって人のは1スレか2スレ前に貼られてたから自分で探せ

506:名無しさん@編集中
19/03/02 13:35:05.60 PPBUilT+M.net
>>482
電波なこともあればUSBなこともある

507:名無しさん@編集中
19/03/02 14:04:54.96 aGApuVzhd.net
>>485
>>489
そもそも返品ってできるんでしたっけ。一応買って4日しかたっていない
dropもscrambleも、常に0なのが正常状態ってことですかね?
ちなみに、w3u4を2台って、私の貧弱な>>482環境でも行けるものです?すっごい素人予想なんですがq3u4を1台、よりマシンパワーが必要そうなイメージ(イメージしかわからないのですが
みなさんのおかげで、w3u4に乗り換える決意ができてきましたが、凡の設定やらビルドやら全部またやり直すの気が重いな……凡とドライバ以外は使い回せるんでしたっけ

508:名無しさん@編集中
19/03/02 15:04:13.45 xkJACF+Q0.net
>>490
Core2duoに2GBで動いてるよ。
録画するだけならそんなにマシンパワー食わないから。

509:名無しさん@編集中
19/03/02 15:35:16.96 vFrgmUUN0.net
>>490
Q3U4のドライバインストールした時Q3U4って2個出てくるけど
大雑把に言えばQ3U4はW3U4相当の回路が2個基板上のUSBハブで接続されてる構造だから
W3U4を2台繋いで問題出るならQ3U4ならもっと問題出るから安心しろ
あと断言はできないけどQ3U4に載ってるUSBハブが問題の可能性すらある
設定はBonのINI直してEDCBはチャンネルスキャンやり直してチューナー数の設定直す程度じゃないかな
2台個別制御するならINIの中でGUID設定すればできるよ

510:名無しさん@編集中
19/03/02 17:39:38.93 kfK1Pujf0.net
ああ、ドロップの原因がファンだと思ってたのか。
単にうるさいから静音化させたいのかと。
で、なんとかしたいのはわかるけど、もうちょい情報を吟味したほうが。
>>482
EDCB スレでそこを見ても意味ないと教えてもらったでしょ。
>>490
返品可能かなんて店によるとしか。
開封済みでメーカーが不良と認めないなら一般的には無理だと思うが、
アマゾンなら前例多数で通るかもしれない。

511:名無しさん@編集中
19/03/02 20:16:52.20 2AawcJ9Y0.net
>485
なるほ。それは朗報!
>486
>設定はBonのINI直してEDCBはチャンネルスキャンやり直してチューナー数の設定直す程度
→そっか。これならすぐ終わるね
>2台個別制御するならINIの中でGUID設定すればできるよ
→ググるわ。そのほうが不具合へったりするのかい?
>487
なんとかしたいのはわかるけど、もうちょい情報を吟味したほうが
→色々わらわら書いてしまってすみませんです。もう大分W3U4に心動きはじめているけど、
まだ怪しいこととか、試すべきことってありますか?
EDCB スレでそこを見ても意味ないと教えてもらったでしょ。
→おっと見逃してました。そして当該レス見たのですが、よくわからず。結局、ここの
数値はそんなに気にしなくていいということでしょうか?
(EPGTimer上で、録画終了後にDr:0 Sc:0 になっていればおk?)
開封済みでメーカーが不良と認めないなら
→パソコン工房、そんなに親切だったかな……調べます

512:名無しさん@編集中
19/03/02 20:18:59.70 2AawcJ9Y0.net
EPGTimer上で、録画終了後にDr:0 Sc:0
→ああ、ここに表示されるのは、録画開始時からの変動値ってことか
  だとすると、ScrambleとかDropの値は実際にはどこで確認するのがよいのだろう

513:名無しさん@編集中
19/03/02 21:35:08.35 /Xuh9h2l0.net
>>495
録画終了後に.ts.errとかってファイル
視聴の場合は気づかなかったらそれでよくね?

514:名無しさん@編集中
19/03/02 21:58:33.69 2AawcJ9Y0.net
>>480
も、もしかして↓の内容なら問題なしですか??
(読み方わかってなかった)
URLリンク(dotup.org)

515:名無しさん@編集中
19/03/02 22:05:59.59 F/lZaI5q0.net
映像と音声でドロップ出てないなら気にするな

516:名無しさん@編集中
19/03/02 22:48:38.95 xJ7c6elZ0.net
Q3U4は今のところ全チューナー開いてる状態で使うしかないから
運用に工夫が必要なんだよね
px4_drvも未対応だからSチューナー⇒逆側デバイスのチューナーで
T1⇒T0ドロップみたいなのが起きるのに対応しきれてないし

517:名無しさん@編集中
19/03/02 23:19:40.06 /Xuh9h2l0.net
>>497
無問題

518:名無しさん@編集中
19/03/03 01:41:04.10 4tf1Yjafa.net
Q3U4はドライバーを一つしか当てなかったらW3U4化できる
ファンも回らなくなる→静音化

Q3U4買う意味がない

519:名無しさん@編集中
19/03/03 08:34:22.56 QDQoyJ8200303.net
4k用のチューナーでないんかね?

520:名無しさん@編集中
19/03/03 13:38:05.90 7dZaOi0O00303.net
4k対応のアンテナ立ててる人、何人くらいいるんだろう

521:名無しさん@編集中
19/03/03 13:52:25.34 I2fw2tRfd0303.net
アンテナは4kは違うんだっけ?
8kは右巻きだの左巻きだの言ってたが

522:名無しさん@編集中
19/03/03 14:50:01.49 Z3V3plkK00303.net
>>503
ちょっと前にパラボラ更新で4k/8kに変えたけど、チューナ持ってない
尤も、モニタもないが・・・

523:名無しさん@編集中
19/03/03 15:45:14.71 QDQoyJ8200303.net
アンテナから分配器分波器ケーブルも全て4k用に新調したわ

524:名無しさん@編集中
19/03/03 16:01:41.10 +z/OYEu300303.net
4kで何見んの? NHKの実験放送的なやつとか?

525:名無しさん@編集中
19/03/03 16:03:42.26 WFP8V1dP00303.net
>>498・494
あざます!
>>499
全チューナー開いた状態、これって要は
●地デジ2番組同時録画中、3番組目の録画が開始される(録画中、追加で3番目のチューナーが開く?)
とファンが唸りはじめ、Dropしはじめる問題
→最初からチューナー全部開きっぱにしとけば、この問題を防げる
ってことで、合ってますかね?もしそうなら、開きっぱ対応をしてみたいのですが参考になるサイトとかありますかね……

526:名無しさん@編集中
19/03/03 16:06:52.75 WFP8V1dP00303.net
↑ファンが直接Dropの原因でないことは皆さんのおかげで理解できています、念のため。
地デジ2番組までなら>>497の状態で2番組とも録画できるのですが、
やはり3番組だとドロップしちゃうんですよね……。せめて3番組を可能にしてみたい。

527:名無しさん@編集中
19/03/03 16:13:13.28 QDQoyJ8200303.net
さすがにまだ4k番組は少ないけど60Pの滑らかさと色が綺麗だわ
これから増える事を期待してるんだ
てことでプレ糞は早く4k対応チューナー作れ

528:名無しさん@編集中
19/03/03 16:43:00.33 7dZaOi0O00303.net
ちなみにチューナーは今のチューナーで4k受信してる変態がいるぞ
ACAS自作して
これ以上はイリーガルな話になりそうだから止めとくが

529:名無しさん@編集中
19/03/03 16:59:51.36 RqRz7Rol00303.net
>>511
D-VHSビデオテープデッキを分解して改造して
デジタル放送の録画データをTS抜きしていた時期の2ちゃんを思いだすな~
あの頃のTS抜きはみんな隠語を使いまくって
隠しに隠して誤魔化し合ったり
嘘の情報を言ったり会員制のサイトでのみ教え合ったりしてたっけ
まだアナログキャプチャーボードが主流だった
2ちゃんのDTV板では決して安易にTS抜きのやり方を教えるなんてことはしない時代だった
アングラで良い時代だったな
フリーオが爆誕して簡単に通販で変えるようになってからは
何故か積極的にやり方を2ちゃん上で教え合う真逆の文化が発生してしまったな~
今でも基本的なまとめサイトも読まないで質問してくる初心者は嘘を教えられるけど
D-VHS時代は公開サイトでやり方を書くなんてありえなかったのに

530:名無しさん@編集中
19/03/03 17:10:29.03 4tf1Yjafa0303.net
>>511
デタラメ乙

531:名無しさん@編集中
19/03/03 17:17:05.28 ce6SW/Wg00303.net
ACAS自作できたとしても4Kとはチューナー自体が違うから無理

532:名無しさん@編集中
19/03/03 18:09:00.33 GSf+aEDm00303.net
>>508
>●地デジ2番組同時録画中、3番組目の録画が開始されるとファンが唸りはじめ、
>Dropしはじめる問題→最初からチューナー全部開きっぱにしとけば、この問題を防げる
それ多分HUB起因で起きてるっぽい両側デバイスのTチューナーのみを1個ずつ以上開くと
発生するだらだらドロップかな?
Sチューナー開けば止まるから最初から8チューナー全部開いておくと回避できる。
BonDriverProxy噛ませて低優先のTVTestで8チューナー起動させておく感じで実験は出来るけど
稼働させるのは面倒。


533:返品できるならさっさと返すことを全力で勧める



534:名無しさん@編集中
19/03/04 07:14:27.87 0EF/noAg0.net
最近買い替えてようやく安定してきたところなのに
今朝になってBS11が映らない事に気付いて設定書き戻したり色々やってたが映らず
変だと思ってテレビで番組表見たら停波かよ

535:名無しさん@編集中
19/03/05 01:05:54.12 u5AU9oTS0.net
>>515
もう、どうしようもないけど話を聞いていただけますか……。
とうとう、地デジの2番組の同時録画すらできなくなってしまった
.errみたら、番組AはDrop50万、番組BはDrop18万www
でも、ちょっと不思議なことがあって。実際に録画された番組Aを見てみたら
全然問題なくて。AよりDrop少ないはずの番組Bはボロボロで見れる状態じゃ
なかったけど……。これって、どういうことなんでしょうね。
ちなみに、返品シナリオは詰みつつあります。とりあえず、PLEXからの回答は、
返品できないけど、情報収集に協力してほしい、でしたwwふざけろwww

536:名無しさん@編集中
19/03/05 03:00:26.01 sek4XvHu0.net
PXW3U4なんですが、4チューナー全部を BS/CSに割り当てるって可能ですか?
T系のDLLを使わずにS系のDLLだけを使うことはできるでしょうが、それで動くのかなと思って。

537:名無しさん@編集中
19/03/05 03:10:40.08 3hMYN8HS0.net
>>518
3波チューナーが2基あるだけなんで無理。
それを地上波、衛生と分けて受信、チューナーは2基なんで、
地上波2、衛生2として4番組受信しているだけ、
もとから独立した3波チューナーが4つあるわけではない。

538:名無しさん@編集中
19/03/05 08:43:53.32 iR+s8pKOM.net
>>518
新機種買って人柱よろしく
(ほぽ死亡確定ですが)

539:名無しさん@編集中
19/03/05 09:45:36.14 1CJ0f5jE0.net
URLリンク(satch.tv)

540:名無しさん@編集中
19/03/05 11:19:22.60 tjzkGTgc0.net
> 返品できないけど、情報収集に協力してほしい、でしたwwふざけろwww
さすがプレクソ

541:名無しさん@編集中
19/03/05 12:29:11.39 KqNwCTxdM.net
情報収集しても何もしねえだろてめえ
digibestになーんも情報投げていないのe-betterのおかげでバレちまったからなあw
ほんとプレ糞

542:名無しさん@編集中
19/03/05 13:41:39.57 wiKg8DwM0.net
正しく情報が伝わった所でなぜBondriverの修正とTVtestのプラグイン配布という方向になる?
と言う対応をしたDigibestも大概どうかと思う、PLEXとDigibestある意味似合いの組み合わせ

543:名無しさん@編集中
19/03/05 14:02:23.69 u5AU9oTS0.net
511ですが、とりあえずパソコン工房さまが本当に親切でいいお店で
返品できそうです……。W3U4で心に平穏が訪れることを祈ろう
ありがとうパソコン工房、ありがとう秋葉原

544:名無しさん@編集中
19/03/05 14:19:14.58 9wWYw2IQ0.net
よかったね。
バイモアはPlexに保証丸投げするような紙貼って売ってた気がするけど
小売店として苦情言うべきだとは思うね

545:名無しさん@編集中
19/03/05 14:51:12.68 XWokbehqd.net
このスレの先輩方のおかげで正しい選択ができたような気がします……ありがとうございました
W3U4ならドロップなくなるはず(フラグ

546:名無しさん@編集中
19/03/05 15:14:09.57 FyMkqEx8M.net
最悪Linuxで(悪の誘い

547:名無しさん@編集中
19/03/05 16:47:15.92 qLrpZWKdM.net
良かったなあ
こんなゴミを在庫として抱えている店が可哀想だな

548:名無しさん@編集中
19/03/05 17:48:50.98 jgvC4EcT0.net
W3U3
隣または下の階の部屋の蛍光灯のスイッチでドロップ、フリーズする
ムービープラスのチャンネルだけドロップする
たすけて

549:名無しさん@編集中
19/03/05 17:51:30.71 sek4XvHu0.net
>>519
3波チューナー2つで それぞれのチューナーで
地上波/


550:BS/CSが 排他って理解で合ってますか? チューナー1[ BS ][ CS ] チューナー2[ BS ][ CS ] こんな感じで行けますか? いまプレクスに検証に出してるので帰ってきたら実際やってみますが。。。



551:名無しさん@編集中
19/03/05 17:57:57.61 FyMkqEx8M.net
排他って言われると「同時に使えない」ように聞こえなくもない

552:名無しさん@編集中
19/03/05 17:59:56.31 /SoukbOS0.net
W3U4使ってるがドロップするけどな

553:名無しさん@編集中
19/03/05 18:00:10.87 B+JjqxWn0.net
[3波チューナー]って書いてないぞ[3波対応]だろ
仕様ページよく見てみ

554:名無しさん@編集中
19/03/05 18:06:45.52 ZhcNdHJZ0.net
>同時録画・視聴に対応しているためPX-W3U4は地上デジタル放送x2ch、BS/CS放送x2chの計4chを同時録画可能!
ってwebに書いてあるだろ良く読めよ

555:名無しさん@編集中
19/03/05 18:19:07.83 sek4XvHu0.net
あー違いますね
地上波 と BS/CS が排他か。やっぱこうか。
チューナー1[ 地上波 ][ BS/CS ]
チューナー2[ 地上波 ][ BS/CS ]

556:名無しさん@編集中
19/03/05 18:29:59.46 JRaz02k50.net
>>530
ムービープラスは多分スマホの影響

557:名無しさん@編集中
19/03/05 18:57:00.62 YQmm+L+3d.net
Q3U4よりだいぶマシだけど、
W3U4をドロップ無しで運用するにもそれなりのチューニングが必要だから。

558:名無しさん@編集中
19/03/05 19:28:32.04 1CJ0f5jE0.net
URLリンク(satch.tv)

559:名無しさん@編集中
19/03/05 19:40:11.06 ALgpPo8c0.net
>>536
えーと、>>535これ読める?

560:名無しさん@編集中
19/03/05 20:31:13.45 JjAHVu4i0.net
>>536
1地上波
2地上波
3BSorCS
4BSorCS
だよ

561:名無しさん@編集中
19/03/05 20:31:35.67 xWbTVjrLa.net
>>536
日本語勉強しろよ

562:名無しさん@編集中
19/03/05 22:28:49.33 SXWOFiOs0.net
>>530
1.9GHz DECT準拠方式の電話機じゃないの?
ND16とかND18で起こるからうちも子機電話使えない

563:名無しさん@編集中
19/03/05 23:31:50.81 jgvC4EcT0.net
>>543
初めて知った。ありがとう
いろいろ対策してみる

564:名無しさん@編集中
19/03/05 23:36:50.68 YTHFnrk00.net
だいぶオカルト入ってる気がする

565:名無しさん@編集中
19/03/06 01:44:29.91 o5KL0R5m0.net
Q3PEとW3U3が何の問題もなく普通に安定稼働できているし、
ASICEN世代のPLEXはスリープ運用さえさせなければ鉄板だろ。

566:名無しさん@編集中
19/03/06 02:24:51.38 We9e0h2Q0.net
>>543
うちは親機のアンテナにアルミホイル巻いてるわ
狭い家だからこれでも十分w

567:名無しさん@編集中
19/03/06 08:54:23.85 5u7baHXS0.net
そのとおり。
>小売店として苦情言うべきだとは思うね
直接サポートの文句を言っても握りつぶされるだけ。
店から返品されると、会社の信用に関わるし堪えるだろ。
特に風見鶏みたいな大口の取引先。

568:名無しさん@編集中
19/03/06 11:18:04.09 4PqM9tWz0.net
アンテナケーブルとか分配器の問題じゃないんか
PCIeスロットに刺したあとに混入してくるのか

569:名無しさん@編集中
19/03/06 13:16:42.78 lX5ZwCYZ0.net
今日急に地上波の片方だけ見れなくなりました
なぜでしょう?
もう片方は映りますがもう片方にするとエラーがでます
つなぎ直しても変わらず勝手に設定がおかしくなってるんでしょうか?
直し方を教えてください

570:名無しさん@編集中
19/03/06 13:33:45.24 up0GXwSo0.net
なぜでしょうね

571:名無しさん@編集中
19/03/06 14:03:55.45 c2R9THWX0.net
>>550
電源が入ってますか?

572:名無しさん@編集中
19/03/06 17:40:57.44 DNgNedejd.net
>>528
真面目な話、Linux


573:環境の構築には興味もあるし、捨てPCもありはするから、挑戦したい気もなくはないが さすがに知識ゼロからのLinuxは無謀よねww >>529 まだまだq3u4の在庫たんまりあったからな……俺みたいな情弱が「w3u4と1000円しか変わらない(なぜそうなったのか、当時の俺はもっと考えるべきだった)なら、8chのほうが便利っしょ!」と勘違いすると、悲劇は起きつづけるよなあ…… >>538 おそらく、w3u4を使っても、どうせこのスレに泣きつくような案件は発生するとは思うのですが…… 「この対応は任意だけど、安定運用させるには結局やることになるから、面倒でも最初にやっとけ」 みたいなチューニング系の事項ってありますか?



574:名無しさん@編集中
19/03/06 17:47:21.60 DNgNedejd.net
書いてたら、面白いこと思い出したんですけど……q3u4買いに行く前に、店に電話で在庫確認したんですよ
俺「px-q3u4の在庫ってありますか?」
店員「……pxの……なんですか?」
俺「q3u4です」
店員「q3u4ですね、在庫ありますよ」
俺「取り置きとかしてもらうことできますか」
店員「ああ、在庫充分ございますので、大丈夫かと」
俺「そうですか、ありがとうございます」
あの時はわからなかったけど、今ならこの会話の意味がわかります。後からわかってゾクッとする系の怖い話w

575:名無しさん@編集中
19/03/06 17:48:50.56 t+x7Dy9JM.net
思い込みを捨てよう

576:名無しさん@編集中
19/03/06 17:50:19.72 rwTByivmr.net
プレクスは永遠に糞

577:名無しさん@編集中
19/03/06 17:50:34.50 DNgNedejd.net
翻訳
俺「px-q3u4の在庫ってありますか?」
店員「……pxの……なんですか?(まさかq3u4なわけが……聞き直そ)」
俺「q3u4です」
店員「q3u4ですね(マジか……)、在庫ありますよ(くさるほどな……)」
俺「取り置きとかしてもらうことできますか」
店員「ああ、在庫充分ございますので(捨てたくても捨てられないほどにな)、大丈夫かと」
俺「そうですか、ありがとうございます」
店員「(在庫処分にご協力いただき、こちらこそ感謝……)」

578:名無しさん@編集中
19/03/06 19:08:19.69 o5KL0R5m0.net
>>553
>さすがに知識ゼロからのLinuxは無謀
いや、逆にLinuxは何の予備知識も無いほうのがスムーズに導入できると思われ。
ちょっとでもノウハウとか予備知識を知っていると、余計なことをやらかしたりするし

579:名無しさん@編集中
19/03/06 19:14:51.89 h59xIgmIa.net
新しいバージョンで「前と同じやり方」しようと拘ると大体痛い目見るよね。
あれ、これでイケルはずなのだけどと設定の確認続けるだけだし

580:名無しさん@編集中
19/03/06 19:15:05.03 7uvq3R8MM.net
権限がwindowsより厳格である、くらいは知っておくべき

581:名無しさん@編集中
19/03/06 19:41:33.09 DNgNedejd.net
>>558
なるほど。すげーアホ丸出しの質問であれなんですが、どうせlinuxで運用するなら、完全なlinux専用pc(windows上で仮想で動かすんじゃなく)を用意しないと意味ないすよね。

582:名無しさん@編集中
19/03/06 19:49:56.78 5ulyJ/inM.net
さすがに予備知識ない方がいいなんてことはない
おかしな情報掴んで変な目に合うのはLinuxに限らんし
俺がLinux始めたのはTvRockが更新止まって、どうせ何かに移行するなら新しいことやってみたかったから

583:名無しさん@編集中
19/03/06 19:51:32.00 5ulyJ/inM.net
ググったら古いバージョンの情報出てきてうまくいかないことはWindowsより多いか

584:名無しさん@編集中
19/03/06 19:54:14.32 qu4pxvQl0.net
>>561
HDDかSSDを一つ買ってそれで試せばいいだけ
ダメならwindowsに戻せばいい
centはきついかもしれんがubuntuならなんとかなるだろ

585:名無しさん@編集中
19/03/07 19:44:52.89 H9gBRPOX0.net
Q3U4のファンがうるさいのでコネクター抜いた。特に問題なさそう

586:名無しさん@編集中
19/03/07 19:54:10.39 VD8EvSf50.net
改造するとオクにだしてもジャンク扱いにされて値段つかないよな。



587:、Q3U4は改造しなくても最初からジャンクだけどw



588:名無しさん@編集中
19/03/07 19:54:29.87 6Ld+cuGQd.net
燃えるで

589:名無しさん@編集中
19/03/07 20:18:12.62 H9gBRPOX0.net
>>567
確かにもの凄く熱い。元に戻す。ファンを静かなやつに変えるしかないか

590:名無しさん@編集中
19/03/07 20:19:35.39 0uoY5Ble0.net
燃えないまでも寿命めちゃ縮むのでは

591:名無しさん@編集中
19/03/07 20:30:07.42 VD8EvSf50.net
分解して、PCケース内に収納すればいい。
PCケースの中は真夏でもそれなりに冷えるからな。
とはいっても極冷じゃない限り室温より下がることはないけど。

592:名無しさん@編集中
19/03/07 20:59:35.74 H9gBRPOX0.net
>>570
確かに!ファンのコネクター抜いて基盤むき出しのケース無しで運用中。8ch同時再生しても熱くならない。あのケースに詰め込んだから熱くなるわけね。

593:名無しさん@編集中
19/03/07 23:47:53.89 odHzXA9N0.net
>>570
いいこと思い付いた。
PCIe スロットに固定できるようにし、
ついでに電源もそこから取るようにしたら画期的な商品になるんじゃね?
USB は内部コネクタにしたほうがスマートだな。

594:名無しさん@編集中
19/03/08 08:23:24.05 +ptj698NM.net
>>572
天才

595:名無しさん@編集中
19/03/08 08:34:09.13 8osCFM000.net
熱くなる部分に
W3U3を当てとけばいいんじゃないかな??

596:名無しさん@編集中
19/03/08 08:37:07.75 Nd2tXgep0.net
>>572
現行のPLEXの製品がそういう作りだと思うが?

597:名無しさん@編集中
19/03/08 09:18:25.60 YbqfWrSZM.net
>>575
アスペ

598:名無しさん@編集中
19/03/08 13:22:04.66 aiGUDQtx0.net
>>572
それQ3PE4じゃね。

599:名無しさん@編集中
19/03/08 13:23:40.00 F4Sf6PrZa.net
寒いな

600:名無しさん@編集中
19/03/08 14:58:46.27 IzKOLC+gM.net
>>578
Q3U4はさわるとあたたかいらしいで

601:名無しさん@編集中
19/03/08 19:38:07.94 kQtAak7Ja.net
Q3U4のファンは復調ICが2個とも動作した時に動かしている程度の設定だから
基板むき出しにして使うならファンを止めても問題ないよ(テキトー)
夏の室温が高い時は知らんが

602:名無しさん@編集中
19/03/08 22:21:16.24 EgnlqZnE0.net
PX-W3U3の低温病に耐えかねてW3U4の購入を決意した
ドライヤー当てればいいとは言え、こっちは北海道なんでどうにもならんのよこれが

603:名無しさん@編集中
19/03/08 22:42:31.27 ZXYhha540.net
さすがに室内利用機器なんだから北海道とか関係ないけどな

604:名無しさん@編集中
19/03/08 23:11:20.68 WH7CAEM9M.net
北海道は冬室内30度にしてアイスくってるってテレビで見た

605:名無しさん@編集中
19/03/08 23:19:22.71 ZXYhha540.net
それは石炭暖房だった昭和前半までの話
石炭暖房は火力落とすと一酸化炭素中毒で死ぬから大火力にせざるを得ない
後、石炭ってアホみたいに安かったんだよな、昔は

606:名無しさん@編集中
19/03/09 01:41:24.26 rMRCXQca0.net
>>581
自分はもう諦めてPC24時間つけっぱにした
落ちなければ低温病も起きないんだから
多少電気代はかさむが精神的に楽

607:名無しさん@編集中
19/03/09 06:48:18.80 u4Syw59e0.net
保冷バッグにACアダプターと一緒に入れて発泡スチロールの上に置いたら
多少改善した

608:名無しさん@編集中
19/03/09 08:51:17.82 jVbyKxihM.net
>>583-584
いや、あれは本当
ただし一戸建てでセントラルヒーティングの場合の話

609:名無しさん@編集中
19/03/09 11:42:35.91 ZKpnjFt60.net
Linuxなら大丈夫かと思ってfoltiaのスレ見たけど、
そっちでもダメみたいなんだが……

610:名無しさん@編集中
19/03/09 11:53:07.33 3PfZteD10.net
foltiaとかゴミの極みじゃん



611:linuxで使うなら他のソフトにしとけ



612:名無しさん@編集中
19/03/09 13:35:34.01 2IStxQ+8M.net
ラズパイとW3U4だけど特に大きな問題無いよ?

613:名無しさん@編集中
19/03/09 14:17:08.75 4XG+L77D0.net
>>590
ラズパイでスクランブル解除までやらせると処理が間に合わなくならない?

614:名無しさん@編集中
19/03/09 15:06:58.50 LrPbVcQEM.net
確かに3番組以上録画すると止まってる時があるけど、バグなのかHDDが古いからなのかよくわからなくて放置してる
2番組以下なら普通に使えてるけど

615:名無しさん@編集中
19/03/09 15:10:47.52 Tltod1ij0.net
>>592
「大きな問題がない」「パンは食べたけど、ごはんは食べてない」世の中おそろしいなw

616:名無しさん@編集中
19/03/09 16:30:28.24 euiGDW5N0.net
>>587
一戸建てでセントラルヒーティングの家ってどんだけあると思ってるんだよ・・・
しかも都市部に関してはマンションとかの集合住宅済みが多数派だし、田舎はスッカスカボッロボロの掘っ立て小屋ばかり

617:名無しさん@編集中
19/03/09 16:57:17.73 LrPbVcQEM.net
>>593
言葉が足りなかったな、止まったりするのはせいぜい2~3週間に一回くらいだし、そもそもメイン鯖は他にあるからラズパイは保険なんだ

618:名無しさん@編集中
19/03/09 18:37:48.86 WAnf+vv40.net
保険は大事、もっと安心できるのに換えることを薦めたい。

619:名無しさん@編集中
19/03/09 18:41:21.09 wXSThcBe0.net
うちのAtomのminiPCの方が余程いい仕事しますよ
値段、消費電力、大きさ大差ないのにね

620:名無しさん@編集中
19/03/09 19:49:28.75 iIxnl6DC0.net
ラズパイはロマン、手段では無く目的

621:!id:ignore
19/03/09 19:55:09.44 xqxPzX9e0.net
ドライブにwindows10 1809クリーンインストールしてw3u4ドライバーインストールしようとしたら署名エラー
プレックス!まともなドライバー作れよ

622:名無しさん@編集中
19/03/09 20:37:09.61 wSFCtnpO0.net
本田「伸びしろですねぇ(白目)」

623:名無しさん@編集中
19/03/10 12:59:35.93 43ciBrNFa.net
>>586
そこは一応
保温バッグって言えよw

624:名無しさん@編集中
19/03/10 13:54:54.61 IUowxC1Wd.net
こんにちは。q3u4に苦しめられた情弱の>>477です。アドバイスくださった方々、その節は本当にお世話になりました。
無事返金してもらい、w3u4を買い、3日くらい連続使用してますがいまのところとても安定しています(同時録画もバッチリドロップなし)。数日前に凡が更新されてたので最新版使ってみたのですが、それとの相性もよかったのかも?
とにかく、ありがとうございました!
また問題が発生したら今度はlinux挑戦しますw

625:名無しさん@編集中
19/03/10 14:09:43.15 QQfTxurYM.net
よかったな

626:名無しさん@編集中
19/03/10 16:56:11.23 i+iQPgac0.net
実質、Q3U4とW3U4は冷却FAN制御の有る無しと
録画制御チップが1つ多いかの違いしか無いけどな。
安定しないのは結局ソフトウェア側の問題だと思う。

627:名無しさん@編集中
19/03/10 18:30:39.02 5YNAQjql0.net
PLEX PX-W3U4/W3PE4/Q3PE4 用の非公式版Linuxドライバ
URLリンク(github.com)
Q3U4 は含まれてないけど px4_drv でも見捨てられてるんですかね?

628:名無しさん@編集中
19/03/10 18:50:51.36 5YNAQjql0.net
>>597
機種名教えて欲しいです。

629:名無しさん@編集中
19/03/10 19:14:43.31 qz4nbvOQ0.net
>>604
Q3PE 同様、恐らくアンテナラインが直列になってるってのもあるかも。
そのために無駄


630:にあるらしいアンプの制御ができてないって意味では ソフトの問題でもあるけど、ソフトだけで完全解決できるかはわからない。 まあ、ブルースクリーンの件といい、USB 制御が腐ってることのほうがでかそうではある。



631:名無しさん@編集中
19/03/10 20:06:52.25 d9EqisxM0.net
>>604
DEMOD LSIだろ

632:名無しさん@編集中
19/03/10 23:37:10.65 Ju7C03nD0.net
>>605
fwinfo.tsvにQ3U4入ってるかとおもいます。
まあfwinfo.tsvでサポートされる前から(最初から)動いてたはずですけど。

633:名無しさん@編集中
19/03/11 00:05:24.79 TiRbJ2Ae0.net
動くけどpx4_drvの作者さんQ3U4を買って確認する予定ないから対応に入ってない
共通のT1⇒T0とかは起きないけどQ3U4特有のドロップは発生する
片側デバイスのS⇒逆側SorTでドロップするのは確認した

634:名無しさん@編集中
19/03/11 02:00:58.59 wUn1r2Sya.net
復調ICが2個動作しているとき、PC側でデータの取りこぼしが発生しているような感じがする

635:名無しさん@編集中
19/03/11 03:48:32.70 j5/GJL/30.net
アンテナラインが直列になっていることで >>610
USB 制御の問題で >>611
多分、両方あるから話がややこしくなってる。

636:名無しさん@編集中
19/03/12 15:27:23.81 gfpsRn440.net
そういえばLinuxでpx4_drvを使って録画中にpanicになった報告はないのかな
panicといえばbsodのlinux版みたいなやつなんだけど。
もしpanicとか起きてないならやっぱりソフトウェア側の問題なんだろう。

637:名無しさん@編集中
19/03/12 16:39:33.28 KCQTIIKk0.net
>>613
前どっかのスレでそういう書き込み見たよ
自分ではvmでテストした程度なので出会ったことないけど

638:名無しさん@編集中
19/03/12 16:40:27.67 t0+mXMZD0.net
>>602
<数日前に凡が更新されてたので>は何処の話ですか。
教えて下さい。

639:名無しさん@編集中
19/03/12 16:54:41.24 Ftu1Z1Qid.net
>>615
すみません、間違ってました……
URLリンク(github.com)
更新されてたのはこっちでした

640:名無しさん@編集中
19/03/13 09:07:52.30 ub6KAr4c0.net
>>616
了解です、有難う。

641:名無しさん@編集中
19/03/13 09:27:30.68 OEBE3zeM0.net
>>613
px4_drvじゃなくてPLEX公式ドライバー+CentOS7でW3U4をほぼ丸1年使いましたが
録画中のpanicは一度も起きてないですよ
同じPCをWindows10で動かしていた時はEPG取るだけでもBSOD頻発で頭を抱えましたが
思い切ってLinux系に移行して大正解でした

642:名無しさん@編集中
19/03/14 01:53:23.70 ScQaDi/fd.net
w3u4使ってる方で、外付けhddを保存先にして成功してる方っていますか?(よければどんなの使ってるか教えてほしい……)

643:名無しさん@編集中
19/03/14 06:23:31.63 l690EnVta.net
どんなの?っつっても
バルクのHDDを
外付け用USB接続ケースに入れただけやけど

644:名無しさん@編集中
19/03/14 08:54:21.27 PFpqrMonM.net
>>619
私自身はw3u4を使っているわけではないので質問の答えにはなっていませんが、少なくとも同じルートハブにぶら下がっているUSB-HDDにはしないほうがいいとは思います。

645:名無しさん@編集中
19/03/14 12:22:44.02 35PBVR2PdPi.net
>>619
保存先NASとUSB2.0接続のRAIDだけど
何にも問題起きたことないよ

646:名無しさん@編集中
19/03/14 14:08:48.27 tdQb6QkYMPi.net
省電力設定がじゃましてスピンアップが録画に間に合わないってのは聞いたことがある

647:名無しさん@編集中
19/03/14 16:33:22.98 ya65lpTo0Pi.net
待機時間30秒とかにすれば余裕

648:名無しさん@編集中
19/03/14 20:33:30.85 lcdkY/oqaPi.net
w3u4じゃないけどUSB接続のSSD
sataポートがないミニPCにつないで�


649:� スピンアップ問題なし。電力の心配なし



650:名無しさん@編集中
19/03/14 22:30:04.93 0OMVvb1e.net
URLリンク(www.pro.logitec.co.jp)

651:名無しさん@編集中
19/03/17 13:54:02.34 p+QAfDaxd.net
>>621-626
遅レスですみません、お返事ありがとうございました!ちょうどNAS欲しいなーと思っていたのもあり、NAS使ってみようと思います。
ちなみになんですが、みなさん
・資金は五万くらい
・エンコードと録画にしか使わないと割りきる
・w3u4使う
・なるべく静音、省スペース
・基本24h稼働
という条件で中古pc買うとしたら、自分だったらこれ買うわ~ってものはありますか?
dynabookT954をフル稼働させてたら、「うるせえしデカイ」と家族から文句があり……。なるべくコンパクトにできないかなあと思っている所存です。

652:名無しさん@編集中
19/03/17 14:00:41.66 d9HhbWt10.net
録画なんて2万円ぐらいで売ってる中古ノートで全然問題無い
エンコは今の機種でやればいい

653:名無しさん@編集中
19/03/17 15:10:05.88 tVwnMBVX0.net
オクのi3ビジネス省スペースかな

654:名無しさん@編集中
19/03/17 15:43:36.02 .net
ThinkPad X230鯖 with ドッキングベイ 中古 合計 19800円
mSATA 256G SSD システム起動
2.5インチベイ 512G SSD 録画用
ドッキングベイ 2.5インチベイ 4T HDD 保存庫
正直あと10年使えそう

655:名無しさん@編集中
19/03/17 16:04:34.81 nuhnb1Q00.net
qsvエンコードでいいなら中古じゃないけど
j5005あたり積んだマシンでも買えば良いんじゃない?

656:名無しさん@編集中
19/03/17 17:12:22.58 fdeTBVFj0.net
>>627
うちは15k円で買ったCeleron搭載中華ミニPCが録画専用機
ファンノイズはそこそこだけど視聴は別部屋だから気にしない
エンコして残したいのはメインでやってます
データはNASだから簡単ですよ

657:名無しさん@編集中
19/03/17 22:50:17.50 yQik2ihI0.net
【USBチューナー型番】PX-W3U4
【ドライバ】BonDriver_BDA改-20190202 IT9135系チューナー用BDASpecialプラグイン-20180716
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win 10
【使用ソフト】TVTest ver.0.9
【TV受信環境】マンション-壁-分波器SR2W-本体
【状況】
TVTESTでチューナーがBS放送を受信しない。
0dbのままで、映像が映らない。
チャンネルスキャンすらできない。
地デジは問題なし。
12dbアッテネータ、ブースターを入れても特に変わりません。
TVでは同じ壁アンテナコネクタから、衛星4Kの放送も見えてます。(分配機をつけても)
なにか方法はありませんでしょうか?

658:名無しさん@編集中
19/03/18 00:05:08.42 FxNozq+j0.net
>>633
> BonDriver_BDA改-20190202
> ※ 20190202より前のバージョンのBDASpecialプラグインは動作しませんのでご注意ください。

659:名無しさん@編集中
19/03/18 01:25:17.71 bsUU6eUS0.net
Specialプラグインの名前が大きく変遷してるから
素人は別物と思っちゃうね
バージョン合わせてないのはそれ以前の問題だけど

660:名無しさん@編集中
19/03/18 01:34:36.64 BHEWPWYF0.net
>>634
>>635
ありがとうございます。
解決しました。
月日revが対応してると思っておりませんでした。

661:名無しさん@編集中
19/03/18 08:43:50.66 /5t0xE/Jd.net
もしQSVを使うなら、Haswell以降のGPUを積んだマシンがいいなあ。

662:名無しさん@編集中
19/03/18 10:10:13.68 Va9EKpxF0.net
>>628
ノートの24h稼働で火事というのは結構あるらしいから
デスクトップの方がいい

663:名無しさん@編集中
19/03/18 10:39:31.93 99fVXHaL0.net
ノートもデスクトップもサーバも24時間可動のテスト有無はあっても部品に大差はないから
エアフローで分があるデスクトップのほうがいいのは確かだろうけどまず第一原因のホコリ対策をキッチリして欲しいの
業務用のサーバでもクソ汚い環境なら発火するの
あと自宅サーバ火事を取り上げてる話もクラウドやVPSなんかの宣伝があるからリスクは間違いないけど煽りすぎなの

664:名無しさん@編集中
19/03/18 10:44:52.66 p4fFwEIw0.net
LIVA Zをサーバーとして使ってるわ
ストレージはNASでエンコはあとからメインのPCでする
ファンレスで省電力だから常時稼働も気にならないしね
VPNServerもついでに建ててる

665:名無しさん@編集中
19/03/18 11:16:01.71 tQ8LzUAIM.net
TVの側にはサーバ置きたくないが、アンテナ線はTV周辺にしか届かないジレンマ

666:名無しさん@編集中
19/03/18 12:11:54.29 vTzhHei00.net
最近の家だと、お風呂の天井裏にTVの分配器が置いてあったりする。
ブースター用の電源もあったりするから、そこに録画サーバを置くと多少うるさくて問題ない。

667:名無しさん@編集中
19/03/18 12:15:40.62 tQ8LzUAIM.net
別の問題が起きそうな気も

668:名無しさん@編集中
19/03/18 12:41:36.70 vTzhHei00.net
うちはマンションだが、お風呂の天井裏に以下を置いてるが問題はない。
 ルータ、SW-HUB、NAS、録画サーバNo.1、録画サーバNo.2、ガラポンTV
特に湿気も入ってこないし大丈夫だよ。
ただ、夏場は廃熱に気を付けないと暴走するが。

669:名無しさん@編集中
19/03/18 12:49:00.88 eP6HweD40.net
湿気とかすごくないの?

670:名無しさん@編集中
19/03/18 12:54:33.89 uy7ecSLj0.net
風呂の天井裏に置いてあるのは点検口の新設をコストカットしてるんだろうな

671:前スレ553
19/03/18 15:05:11.40 vTzhHei00.net
うちの最小構成の録画サーバはこんな感じ。
■録画サーバ
DELLノートPC Inspiron 5559
 CPU:Core i3 6200U
 MEM:16GByte
 SSD:256GByte
 SSHD:2TByte
  (DVD-ROMドライブを外してアダプターで装着)
RAMDisk:9GByte
OS:Windows10
■チューナ
PX-Q3U4改
 上蓋外し、小型ヒートシンク多数増設
 内蔵FAN無効化、外部ファン増設
■録画時の流れ
以下で自動運転して動かし続けている
 ①地デジ/BSの無料chの「アニメ・特撮」を全録画。
 ②SSHD内の400GByteを録画領域として使用して録画。
 ③録画完了後にRAMDisk上で圧縮作業(QSVEncc使用)、
  大きいファイルの場合はSSD上で圧縮作業。
 ④SSHD内の1.4TByteの保存領域に保存していく。(約6ヶ月分)
 ⑤1日1回、早朝に録画/圧縮中でないことを確認して再起動。
出来る限りのチューニングをして大きなドロップはほとんどなし。
ごくまれにブルースクリーンで再起動しているっポイ…。

672:名無しさん@編集中
19/03/18 18:15:33.53 .net
マンションは電波強すぎて0になることがある。
アッテネータかまして味噌

673:名無しさん@編集中
19/03/18 20:56:12.37 t+6oGZrkF.net
アニメと特撮しか見ない人もいるんだなぁ

674:名無しさん@編集中
19/03/18 23:28:54.33 lv9k5hTM0.net
古代の宇宙人しか見ない

675:名無しさん@編集中
19/03/19 12:57:53.14 qzg8zl5dd.net
技術の無駄遣いw

676:前スレ553
19/03/19 22:50:58.26 aVedkWtg0.net
>>649
他の番組も見てますよ。
うちの最大構成の録画サーバはこんな感じ。
■録画サーバ
MicroATX自作機
 CPU:Corei3 7100
 MEM:32GByte
 MOTHER:H110M-BTC
 
 SSD:120GByte(OS用)
 HDD1:1TByte 2.5inch(録画用)
 HDD2:1TByte 2.5inch(Tssplitter用)
 HDD3:8TByte 3.5inch(保存用、2か月分)
 RAMDisk:20GByte(圧縮作業用)
 GTX1050ti(NVEncc用)
■チューナ
 DTV02-5T-P 2枚(地デジ10ch分)

677:前スレ553
19/03/19 22:51:32.24 aVedkWtg0.net
■録画時の流れ
以下で自動運転で動かし続けている
 ①地デジ8ch分を全部HDD1に録画
  (10ch分可能だが見ないので節電のため8chにした)
 ②録画が完了した番組からTssplitterをかけてHDD2に保存
  (以下の③④⑤と同時並行で実行)
 ③音声AAC/副音声AAC/字幕を切り出してRAMDiskに保存
 ④音声/副音声のHE-AAC化と並行してNVCEnccで動画圧縮してRAMDiskに保存
 ⑤動画/音声/字幕を結合しながら、HDD3に保存
・10ch分圧縮する速度を稼ぐためにGTX1050tiを搭載したのが肝。
・データ処理量が多くてSSDではあっという間にTBWを超えてしまうので、
 HDDとRAMDiskを多用している。
・保存時間を稼ぐために動画/音声ともビットレートは最低限で低め。
・こういう用途だとTVRockよりEDCBの方が適していると思う。
URLリンク(i.imgur.com)

678:名無しさん@編集中
19/03/19 22:59:10.07 IDON5Gv50.net
それ、「見てる」じゃなくて「録画してる」じゃないかと・・・

679:名無しさん@編集中
19/03/19 23:10:06.99 UOuNAYDwM.net
録画して見るのは当然だからね仕方ないね

680:名無しさん@編集中
19/03/20 02:02:50.81 wWI6TiXp0.net
全録機をPCで作ったわけやね
とりあえず全部録って気になったものだけ見るスタイルなら理想のシステム

681:名無しさん@編集中
19/03/20 10:18:55.70 BKDWDWgNM.net
ビデオカードとチューナーこんだけ接近してても大丈夫なもんなんですね

682:名無しさん@編集中
19/03/20 10:42:44.99 4I5jsSdTM.net
>>657
チューナカードのすぐそばにケースファンが付けてあって、チューナに風を当てているから大丈夫かと。
逆側のCPUそばにもケースファンがあって、電源ユニットと合わせて排気していてエアフローを確保している。

683:名無しさん@編集中
19/03/20 11:08:35.01 4I5jsSdTM.net
ケースはKEIANのKT-MB103。
電源は別のSFX300Wに交換。
チューナ側のケースファンはマザーボードと干渉するが無理やり挟み込んでる。
端に余計な部品が付いているマザーだとケースファンは付けられかも。
消費電力は録画のみで45W程度、圧縮中で105W程度。

684:名無しさん@編集中
19/03/20 12:36:51.59 aKfN9+9U0.net
W3U4の新しいdriverでた
PX-W3U4 BDA Driver Ver.1.2 : Windows 10/8.1/8/7 64bit/32bit同梱 2019 年3月更新
URLリンク(www.plex-net.co.jp)

685:名無しさん@編集中
19/03/20 12:38:50.88 X2tFJ5SvM.net
Q3U4とW3U4の新ドライバが更新された
ついでに
MLT5PEもW3PE4もQ3PE4もだ

686:名無しさん@編集中
19/03/20 13:14:02.12 Zbs9K+8w0.net
何のドキュメントもないから何がどう変わったのか何も解らん

687:名無しさん@編集中
19/03/20 13:39:33.64 X2tFJ5SvM.net
>>662
おそらくは以前話題にあった
チューナー使用中のWEI(Windows Experience Index)、WinSATでの高負荷時に起こり得るBSoD対策とか

688:あ
19/03/20 16:30:01.51 D6/1hkB8M.net
ドロップ改善してるといいですね

689:名無しさん@編集中
19/03/20 16:41:21.89 4SAfs/NXM.net
悪化してるらしい

690:名無しさん@編集中
19/03/20 20:56:24.09 BKDWDWgNM.net
>>658
なるほどです。
私もグラボつけるとこういう感じになりそうなのでどうしようかと思っていたのですが、やる気が出てきました。
ありがとうございます。

691:名無しさん@編集中
19/03/20 23:44:13.17 /OhPLuiSd.net
>>628-632
あざます。とりあえず、ジャンクのThinkpadでも買ってみようかなと思ったりしました
>>665
なんとwwいまのところ不満ないから暫く放置しておこうかな。。。。

692:名無しさん@編集中
19/03/21 04:53:10.03 eYJ9ywo5M.net
>>667
おそらくドライバの更新がうまくできてないのだろうな
完全にシャットダウンしてから再起動したりすればいい

693:名無しさん@編集中
19/03/21 10:09:36.26 vXzZyfAnM.net
>>667
動作確認取れてる中古ならともかく
ジャンクなんか買っても不安要素満載で
不具合あった時に原因切り分けに苦労しそう

694:radi_sh
19/03/21 10:59:11.97 iOm1432w0.net
W3U4・Q3U4発売初期頃のドライバに有った不具合が完全に再発しちゃってますね
U4・PE4共に次のドライバ更新まで手を出さないほうがいいかも...

695:radi_sh
19/03/21 12:06:28.37 iOm1432w0.net
前言撤回
SHIFT+シャットダウンした後立上げ直すと延々ドロップは治まりました
ちなみにW3U4を一度も繫いだことのないクリーンなWindows10環境(ドライバを入れる前はデバマネに"W3U3"と表示)
再起動・・・ダメ
シャットダウン&W3U4のACアダプタを抜差し・・・ダメ
SHIFT+シャットダウン&W3U4のACアダプタを抜差し・・・延々ドロップは解消
でした

696:radi_sh
19/03/21 14:20:23.19 iOm1432w0.net
PEスレにも追加情報あるけど状況をまとめてみました
[Drop多発状態から正常状態に戻る条件]
・SHIFT+シャットダウンの状態から起動
・USBケーブルの抜差し
[Drop多発状態になる条件]
・再起動
・高速スタートアップが有効なシャットダウン状態からの起動
・スリープ・休止→復帰
・デバイスの無効化→有効化
・ドライバの新規インストール・再インストール
...ということで前言の撤回を撤回します

697:名無しさん@編集中
19/03/21 14:27:37.47 ENWUhE2K0.net
検証ありがたい
素人は様子見しとこ

698:名無しさん@編集中
19/03/21 15:21:36.34 5jR6UrIY0.net
>>672
とりあえずDTV02-5T-Pでも同じ症状確認したからメール書くの面倒くさいけど報告しておきます

699:名無しさん@編集中
19/03/21 15:41:24.32 cKMFFVct0.net
プレ糞は糞ドライバをリリースしてなにをしたかったんだろう…

700:名無しさん@編集中
19/03/21 16:30:21.75 mEhIIdVY0.net
e-betterからフィードバックがあって、デジベはそれに従ってドライバの修正をした
→デジべはその成果をもとに他の機種のドライバの修正もして、プレクにも送ってきた
→プレクは何の検証もせず、送られてきたドライバをサイトにアップした
こんなシナリオでは?

701:名無しさん@編集中
19/03/21 16:35:16.26 waSIl+p4M.net
>>675
プレクは何もしないとか言い回ってた人らを制圧する効果はあったかもね
DigiBest側の問題なら虚言癖中傷だけがまかり通るだけな不毛なことにならないのだし

702:名無しさん@編集中
19/03/21 16:38:18.96 m8uq3O9ya.net
PT3とかと混合の環境の人がいればOSとか他のソフト(ウイルス関係)によるとかわかるかもしれんけど
特にアップデートとかなかったし
今までの経験上やっぱりあの会社のドライバが原因かなと思うしかない

703:名無しさん@編集中
19/03/21 16:46:10.08 ZgGZ8ZJZ0.net
>>660
情報をthanks
ドライバを入れ替えて4番組同時録画してみた。頻発していたdropは皆無になった。

704:名無しさん@編集中
19/03/21 16:51:43.06 5jR6UrIY0.net
>>676
外から見てるとそんな感じだよな、PLEXが公開した日とe-betterがメールでテスト依頼送ってきた日を考えると
PLEX側ではろくにテストしてないだろなぁ、たぶん
今e-betterに駄目ですレポート書いてる所だけど、何かと言うとワンミンググみたいな糞野郎が粘着してきて
もう直らなくても良いかなって気分になってる

705:名無しさん@編集中
19/03/21 17:10:50.56 waSIl+p4M.net
>>680
なんだ?完全シャットダウンの提案した人まで叩き出さないと
e-betterでは解決不能なのか?

706:名無しさん@編集中
19/03/21 17:24:13.21 BcF53jm0d.net
おや、大丈夫なのか

707:名無しさん@編集中
19/03/21 17:26:52.34 HjQs9TEX0.net
高速スタートアップは、外付けHDD破壊したりするから無効化がいいよね。

708:名無しさん@編集中
19/03/21 20:32:17.33 yTD2cY6c0.net
ただの再起動でドロップ多発状態になるのは不便すぎる

709:名無しさん@編集中
19/03/22 00:03:54.72 hvksEmse0.net
>>684
再起動ドロップはPX-MLT5PEの最初のドライバと同じですね。何かを対策したはずが別の不具合が入ってしまった良いですね。自分はPX-MLT5PEをあきらめてW3PE4に戻しているので、下手にドライバ更新しないようにします。

710:名無しさん@編集中
19/03/22 00:45:11.07 KJrF0a32e
調べてみましたが、原因不明だったで質問失礼します
お力を貸していただけたら幸いです
■問題
下記サイトを参考に、tvtestを導入したがCSだけ映らない
※導入したソフトは下記サイトに準拠しています
URLリンク(aviutl.info)

■環境情報
・チューナー
PX-W3U3 v2
・OS
windows10 x64
・分波器
URLリンク(www.amazon.co.jp)
・配線状況
分配器で壁から出ている端子を増設
片方はTVへ
片方は上記分波器に接続し、そのままチューナーへ
・B-CASカード
内蔵リーダー

■状況詳細
チャンネルスキャン→地デジ・BS・CSともに可
視聴→地デジ・BSともに可
CSにチャンネル合わせ時にエラーカウントSが増加

以上ご助力のほどよろしくおねがいします

711:名無しさん@編集中
19/03/22 10:36:27.80 cPGMPBJm0.net
>>681
お前が言ってたのはドライバの更新だろ。
実際には更新無関係に再起動後は駄目という糞ドライバだっただけ。
たまたまヒントになっただけで現象を見抜いたわけでもないのに何ドヤってんだ。

712:名無しさん@編集中
19/03/22 11:03:39.44 GDX/R50f0.net
多分ウォームリセットするとコールドリセットするまでドロップ多発モードに入る感じかね

713:名無しさん@編集中
19/03/22 11:14:29.98 A3PeB4xtM.net
>>687
どのスレでもほぼ全員途中で投げ出して分析放棄してしまったような状況だったから分析考察提案で一部情報共有したまでのことだぞ?
好みの結論を受け取るだけで何も考えることができなかったお前からするとたまたまに見えるんだろうな。だがいくらなんでも考えがなさすぎるだろう

714:名無しさん@編集中
19/03/22 21:41:57.00 uAHH6smG0.net
ドロップなんてなったことないね
たまにブルスクなるくらいで
そもそもドライバ新しくする意味がわからん

715:名無しさん@編集中
19/03/23 00:15:19.48 l0au6gdj0.net
今時の安定したwindowsでブルースクリーンって相当だぞ


716:



717:名無しさん@編集中
19/03/23 01:57:39.66 N2NPFD/H0.net
W3U4、新ドライバ延々ドロップ発生。
再起動しても治らない。
Windows7なので、Shift再起動も使えず。
糞ドライバにも程があるだろ
また貴重な時間を奪われた

718:名無しさん@編集中
19/03/23 10:53:55.65 z+iOi1Mv0.net
今まで安定運用できてたなら新ドライバだろうが入れなくてもいいんじゃないの?
新機能が使えるようになったならまだしも。

719:名無しさん@編集中
19/03/23 11:04:37.33 P9MEggs10.net
熱暴走等でハード的にハングしてたりすると電源を落とさないと直らないこともあるが、
通常は電源投入も再起動もほとんど変わらないはずなのにな。
正常動作からの再起動で発症するとかわけわからん。
レジスタにそれっぽい値があったら初期化を省略するとか余計なことでもしてんのかね。

720:名無しさん@編集中
19/03/23 11:51:40.11 2z9AYmuW0.net
あ”ーーー
本当だ新ファームのバカヤロー
カクカクじゃないか!

721:名無しさん@編集中
19/03/23 12:53:50.73 A7O7+npZa.net
>>690
ブルスク対策がされているらしいぞ

722:名無しさん@編集中
19/03/23 13:14:56.14 QQ1RmmID0.net
ジャンスカの方が好みです

723:名無しさん@編集中
19/03/23 16:23:01.61 cX3rL7dZ0.net
>>696
原因はわかってるんだ
録画しながらエンコードしたりするとなる

724:名無しさん@編集中
19/03/23 16:58:34.17 dFuGplNt0.net
うちのW3U4は今までのドライバでもドロップだらけなんだよ
藁をもすがる思いで新ドライバ入れたのに、更に酷くなるとは酷い仕打ちだ

725:a
19/03/23 17:42:14.46 hWdsvAlT0.net
W3U4のドロップはどれぐらいですか?
ウチは旧ドライバで
2時間番組で100ぐらいの時もあれば
5時間でゼロの時もあり

726:名無しさん@編集中
19/03/23 17:45:00.23 P9MEggs10.net
あ、USB だから直接レジスタ見たりはしないか。
PE4 はともかく U4 の場合、
PC 側の電源が落ちても U4 の電源は落ちないのになぜ状態が変わるんだろう。
電源投入と再起動で動作を変えるなんて意図的にやろうと思っても難しいんじゃないか?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch