PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4 Part.48at AVI
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4 Part.48 - 暇つぶし2ch57:名無しさん@編集中
18/12/22 16:07:19.83 2B3zeAea0.net
w3pe4の公式ドライバ64ビットを正常にインストールする方法を教えてください
公式の手順通りにフォルダを指定してもインストールできないと言われます

58:名無しさん@編集中
18/12/22 16:18:57.47 RrdputiU0.net
>>54
ありがとう
注文してみる

59:名無しさん@編集中
18/12/22 23:27:08.49 6jP/XMsW0.net
PX-Q3PE4をPCIeのライザーカードに刺して使ってみたので報告
買ったライザーは、Amazon上でHENGBIRDというところから販売されている白いやつで、電源は秋月で売ってた12V2Aのアダプタからペリフェラル4pin経由で供給してます
USBはType-Aへの変換ケーブルを使ってPCと接続して問題なく認識しました
過去スレに、ライザーに刺した状態でTを同時に4つ開くとSignalが0になるという書き込みがありましたが、自分の環境では再現しませんでした
8ch同時に開いても時々ドロップするだけで、チューナーが落ちるといったことは今のところありません
ただ、8chを同時に数分間ほど開いていたら、ライザーカードのレギュレータがかなり発熱して、クッション材?から異臭がしました
なので、カードのクッション材を剥がして、レギュレータにヒートシンクを付けてみようと思います
ライザーに刺したQ3PE4からのLNB電源供給については、ACアダプタの容量が足りるかどうかが不安なので未検証です

60:名無しさん@編集中
18/12/22 23:45:16.09 JZ4j1fEW0.net
実際、LNBは無理に非力なQ3PE4から給電する必要はないけどな。

61:名無しさん@編集中
18/12/23 04:11:21.98 ve0ImcKr0.net
W3PE4のレビューにあったが3.3Vだけで動くんだろう
レギュレータがin12V、out3.3Vなら
レギュレータはずして真ん中-、右足+3.3Vだと思うから
3.3Vのアダプターを直接つないでみたらどうだ?

62:名無しさん@編集中
18/12/23 22:23:12.34 OE8oLx100.net
試しにレギュレータの足の電圧を調べてみたところ、右足から5.16V, 3.42V, 2.17Vでした
ただ、真ん中の足は基板とつながっておらず、その代わりかは分かりませんが、頭の部分が基板と接続されているようです
頭の電圧は真ん中の足と同じく3.42V でした
これがPCIeカードの+3.3Vにつながっているのでしょう
ちなみに、届いたライザーの型番は商品ページの画像にある「PCE164P-N06」ではなく「PCE164P-N04」で、VERは同じ008Sでした
しかし、レギュレータの真ん中の足が浮いている以外は違いは無いように見えます
レギュレータはこんな感じです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
とりあえずレギュレータにヒートシンクを付ける前に、3.3VのACアダプタを買ってみますか…

63:名無しさん@編集中
18/12/24 00:19:01.24 LpIL396q0EVE.net
12Vのアダプタを5Vのアダプタに取り替える方がいい気がする、ノイズが乗った3.3Vをそのまま入れるのはあんまりよくなさそう

64:名無しさん@編集中
18/12/24 01:58:49.58 Ql0v7Ciy0EVE.net
1084 Power MOSFETこれかな?
URLリンク(www.anpec.com.tw)
5VのアダプタということはMOSFET残して発熱がなくならないのでは?

65:名無しさん@編集中
18/12/24 07:27:56.77 ll2MzD5v0EVE.net
先日W3U4買って、休み中に1からPC用意して録画できるようにしたいんだけど、windows8.1のアップデートがいつまでたっても終わらない。

66:名無しさん@編集中
18/12/24 09:59:05.67 MZloHq0O0EVE.net
PX-W3PE4 Ver2.0を購入して,TVTest0.9.0を設定して視聴しようとしました.
チャンネルスキャンもして,地デジの視聴可能チャンネルはほぼスキャン成功したのですが,画面が真っ暗で視聴できません.
TVTestの右下を見ると19661.80dBなどと表示されているのですが,これは信号強度が強すぎるのでしょうか.
アッテネータをかませればよいでしょうか.
素人質問で申し訳ありません.ご助言いただければと思います.

67:名無しさん@編集中
18/12/24 10:04:10.94 ehytpapd0EVE.net
>>63
先に特定のパッチだけ手動であてると
その後はさっくり終わったはず

68:名無しさん@編集中
18/12/24 10:59:13.46 2K6K7Hhm0EVE.net
URLリンク(satch.tv)

69:名無しさん@編集中
18/12/24 11:22:42.99 Ox+t3XZV0EVE.net
>>64 素人なら>>3の質問用テンプレぐらい埋めようや

70:64
18/12/24 13:05:29.64 MZloHq0O0EVE.net
>>67仰る通りですね.テンプレ埋めます.
【型番】PX-W3PE4
【ドライバ】BDA Driver Ver.Beta 64bit用 (最新)(プレクスHPより)
【OS】Windows10 pro 64bit
【M/B】ARock B360M
【CPU】 Intel Core i7 8700
【GPU】 Intel UHD Graphics
【HDD/SSD】250GB SSD M.2/2TB HDD
【メモリ】16GB
【電源】500W 80PLUS BRONZE
【カードリーダ】内臓
【MPEG-2デコーダ】TVTestVideoDecoder_0.3.0
【BonDriver】radi-sh版BonDriver_BDA改
【使用ソフトウェア】TVTest 0.9.0
【質問】
チャンネルスキャンをして,地デジのチャンネルはスキャン成功しましたが,チャンネルを選んでも画面が黒いままです.番組名などはタイトルバーに出ます.
TVTestの右下を見ると19661.80dBなどと表示されています.
BSアンテナを設置していないので,BS/CSコネクタにはアンテナケーブルは接続していません.
ご助言いただけないでしょうか.

71:名無しさん@編集中
18/12/24 14:02:10.52 /c9f6SLipEVE.net
>>68
Sの値がどんどん増えていってない?そうならスクランブル解除できてない
あと内蔵カードリーダーは色々と問題あるからやめたほうがいい

72:名無しさん@編集中
18/12/24 14:17:34.01 5zZ2GSPn0EVE.net
>>68
差しなおしてみる
ベータのドライバを使ってみる

73:名無しさん@編集中
18/12/24 14:28:33.26 Ox+t3XZV0EVE.net
>>68
dBの表示がおかしいのは、iniファイルの中身をみればわかるとおり
;StrengthCoefficient=655.36
のコメントを外せば直る
真っ黒で思いつくのはカードリーダがBCASの読み込みに失敗してるだけど
確実なのは内蔵使わずに別途カードリーダーを用意すること、どうしても内蔵でやりたいなら
BDASpecial-IT35にはいってるWinSCard.dllを正しく設定して配置すれば動くよ

74:64
18/12/24 15:02:14.47 MZloHq0O0EVE.net
ご助言ありがとうございます.
Sがどんどん増加しているのでBCAS読み込みに失敗しているようです.(ワンセグチャンネルは視聴できました)
しっかり奥まで/奥まで差し込んで1mm抜く/右に寄せて挿入など複数回指しなおしましたが改善せず.
BDASpecial-IT35にはいってるWinSCard.dllをコピーして,WinSCard.iniの
TunerFriendlyName="PXW3PE4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #0"
のみ;(コメント)を外して,残りのFriendlyNameはコメントアウトしました.

75:64
18/12/24 15:03:23.92 MZloHq0O0EVE.net
連投すいません.
B-CASカードは,地デジ専用の青色カードでも大丈夫ですよね?

76:名無しさん@編集中
18/12/24 16:02:30.13 SpCDVkDW0EVE.net
青色でも大丈夫かどうかは知らないけど、内蔵カードリーダーはかなり個体差があって、大丈夫な人は全く問題なく動作するけど、全く認識しない人もいる
俺も似たような症状に悩まされたけど、カードリーダーを外付けのやつ買ったら解決した

77:64
18/12/24 17:02:39.36 MZloHq0O0EVE.net
外付けカードリーダで,視聴できるようになりました.
地デジだけ見るつもりなので,青カードで大丈夫でした.
信号強度も>>71さんに教えていただいたiniファイルの修正で30dB程度の表示になりました.
いろいろとありがとうございました.

78:名無しさん@編集中
18/12/24 17:05:35.22 VCkNcRso0EVE.net
>>73
赤は課金の為のID書込可
青はその機能無いだけ

79:57
18/12/24 18:17:51.32 oJF+BnU30EVE.net
>>61さんの書き込みを見て、これまた秋月で買った5V4AのACアダプタの+側をレギュレータの右足に、-側をペリフェラル4pinのGNDに繋いでみたところ、動作しました
ただ>>62さんの仰る通り、発熱は12Vを供給した場合と変わらない様子でした
ペリフェラル4pinやSATA電源の+5Vはどうやらどこにも接続されていないようで、こちらに+側を繋いでみても反応はありませんでした
そして、12VのACアダプタに戻してから8ch同時録画をLinuxで1時間ほどしてみたのですが、レギュレータ付近の半田?が溶けました…
こんなに発熱するとなると不安になります
ちなみにドロップは、先頭付近と特定のチャンネルの特定のPIDで発生するもの以外、ありませんでした
溶ける前: URLリンク(i.imgur.com)
溶けた後: URLリンク(i.imgur.com)
>>62
MOSFETですが、見た感じこれではないように思います…

80:名無しさん@編集中
18/12/24 20:02:00.82 Ox+t3XZV0EVE.net
>>77
ライザー使ってT側のチューナー4つ開いたら落ちるーって書いたの俺だけど
最終的にライザー経由で給電してもQ3PE4動かなくなった
マザボのPCIeに挿すと動作するからボード自体は正常なんで
レギュレーターが死んだんだろなと諦めて外したけど、
はんだ溶けるぐらいに加熱するってQ3PEってどんだけ食ってんだ?

81:名無しさん@編集中
18/12/24 20:53:38.55 Ql0v7Ciy0EVE.net
貴重な実験報告ありがたいね、結果はみえていたが
もしMOSFETが焼き付いたならはずして3.3V直付けしてみてくれ
コンデンサーついてるからノイズ気にしなくていいよ
俺は3端子レギュレーターの熱を利用してU3の低温症を防止しようと思う

82:名無しさん@編集中
18/12/24 23:55:12.41 oJF+BnU30EVE.net
普通のグラボが問題なくてQ3PE4がダメってことは、Q3PE4はグラボより+3.3Vの電力を食うのでしょうか
一応PCIeの規格上は+3.3Vは3AまでOKということになっているらしいですが、Q3PE4が必要とする電力がそれより大きいとしたらどうしようもなさそうです
まあでもQ3U4はDC15V0.5Aで動くみたいなので、Q3PE4が3.3V3Aを超えることはないとは思いますが
補足
レギュレーターの発熱による異臭ですが、どうやら基板裏のクッション材からではなく、レギュレーターかその周辺から発生しているようです
そして、レギュレーターの発熱によって、基板裏のクッション材が勝手に剥がれていってしまいます
ちなみに、12Vからレギュレーターへ供給する5Vへの降圧はLSP5503というDC-DCコンバーターが行っているようです
>>78
ライザーのレギュレーターが死んだってマジですか…
一応自分のQ3PE4はライザーに刺してもまだ認識する状態ですが、ライザーのレギュレータが壊れるか家が燃えるか、どちらが先かと考えると恐ろしいです
>>79
3.3VのACアダプタが入手できたら試してみます

83:名無しさん@編集中
18/12/25 00:27:53.79 CTcWYSZm0XMAS.net
>>77
こんなに発熱するんですね
ちょっと怖いな・・・・

84:名無しさん@編集中
18/12/25 09:42:29.02 MQ8wKq300XMAS.net
URLリンク(satch.tv)

85:名無しさん@編集中
18/12/25 10:38:55.37 kiro+qQ50XMAS.net
ハンダが溶けるってはんぱないな

86:名無しさん@編集中
18/12/25 16:49:53.94 Kh2vRLx+0XMAS.net
BTC用にグラボを差し込んでも溶けないのに、Q3PE4を差し込むと溶けるってのが謎だな。
LNBが有効になっている時に、LNB給電用(15vか11v)の電力しか必要としないはずだし
ピンポイントにmosfetのハンダだけがとけるのは、Q3PE4とは別の問題な気もするけどな
たとえばBTC用やNBFF用のライザカードの初期不良とか。

87:名無しさん@編集中
18/12/25 19:37:31.92 O7X7WWMZ0XMAS.net
PLEX仕事してねぇぇぇぇぇ

88:名無しさん@編集中
18/12/25 20:43:40.98 b5Ox4OESpXMAS.net
W3U4発表も12月だったしなにか変化ないかなと思ったら特にないな
来年に期待

89:名無しさん@編集中
18/12/25 22:01:05.13 Kh2vRLx+0XMAS.net
PLEXはほとんど仕事しないから期待するだけ無意味だと思う。
PLEXと提携してる製造担当の業者に期待するのは大いに有用だとおもうけど
PLEXはあくまでエンドユーザとの窓口みたいな役目しか担わないからなぁ

90:名無しさん@編集中
18/12/25 22:08:22.12 O7X7WWMZ0XMAS.net
>>87
それは今e-better経由でDigibestとやりとりしてるけどほんとそう思う
たぶん窓口としてもPLEXはほとんど役に立ってない

91:57
18/12/26 01:14:28.27 JBigDEW+0.net
>>77以降、+12VからDC-DCコンバーターによって(爆熱レギュレーターなしで)+3.3Vを作り出せないかなーと思っていたのですが、
調べてみるとそういったライザーカードが見つかりました
AREA SD-PE1CPE162
URLリンク(www.area-powers.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Ubit PCI-E 1X to PCI-E 16X 6個セット (VER.SU-103C)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
とりあえず爆熱レギュレーターが取り付けられているライザーに+3.3VをACアダプタから直接供給してみることとは別に、上記どちらかを購入してQ3PE4を刺してみようかと思うのですが、
皆さんはどちらが良さそうだと思われますか?

>>84
語弊がありました
「普通のグラボが問題なくてQ3PE4がダメ」と書いたのは、Amazonのレビューを見る限りレギュレーター付近のはんだが溶けるという報告が見当たらなかったからというだけで、実際に自分がグラボを刺してマイニングして様子を見た訳ではありません
すみません

92:名無しさん@編集中
18/12/26 03:49:14.83 gG3eigh+0.net
内蔵するなら電源はSATA電源の黄/橙を直結すれば動くわけで
絶縁も面倒だしQ3U4に対してよっぽどのメリットがなければ
外出してACアダプター駆動させる意味が見えないのだけど
動機が気になるな

93:57
18/12/26 23:42:10.25 JBigDEW+0.net
3.3V2AのACアダプタを買ったので、爆熱レギュレーターを残した状態でみの虫クリップを用いて、はんだが溶けた�


94:モりに+側を繋いでみたところ、とりあえずは動きました ですが、8ch同時に動かしてみたところ、ちょくちょくドロップが発生して使い物にはならなさそうな感じでした ただ、3.3Vのみを供給している状態でも爆熱レギュレーターがほんのり温かかったので、もしかしたら逆流しているのかも 爆熱レギュレーターを取り外したらまともに動いてくれるかもしれません …ですがめんどくさいのでやるつもりは無いです それとは別に、Ubitのライザーカードを試しに購入しました 届いたらQ3PE4を刺してテストしてみます >>90 動機は単純で、すでに買ってしまったQ3PE4を無駄にせずに、PCIeスロットやATX電源がない環境で8チューナーが使えたらいいなーと思ったからです Q3PE4を買うときにQ3U4もどうかなーとは思ったのですが、Q3U4はファンが付いててうるさそうだし、ファンを外したとしても熱が篭りそうだなと思ったので買いませんでした 買った当初はPCIeの付いたPCでしか使うつもりがなかったので…



95:名無しさん@編集中
18/12/26 23:49:36.50 5nQ+tQcS0.net
前スレ908でV2.0の変更点がコンデンサ裏のQ1右上の D411 (ダイオード?)の追加
で電源周りの改善かなぁ?って書いてあったけど、もしかして

96:名無しさん@編集中
18/12/27 00:01:04.08 Mc5uU+lf0.net
【型番】PX-Q3PE4
【ドライバ】BDA Driver Ver.Beta 64bit用
【OS】Windows10Pro 64bit
【M/B】ASUS B360M-A
【CPU】Core i5-8400
【GPU】内蔵
【HDD/SSD】WD BLUE 3D NAND SSD 250GB
【メモリ】16GB
【電源】CWT GPT500S-A
【カードリーダ】SCR3310 NTTCom
【MPEG-2デコーダ】Jacky Mpeg2 Video Decoder
【BonDriver】radi-sh BonDriver_BDA改-20180818
【使用ソフトウェア】TvTest 0.7.23(x86)
【質問】PT2からの乗り換えで新しいPCにQ3PE4をセットアップしているのですが、
地デジで2番組同時視聴すると両番組ともドロップ多発してしまうという現象が発生してしまいます。(続く)

97:名無しさん@編集中
18/12/27 00:01:19.93 Mc5uU+lf0.net
(続き)
TvTestに表示されている受信レベルは地デジで30dB前後です。
BSについては、2番組の同時視聴でも特にそこまで酷いドロップは起きていません。
地デジも1番組だけ見ている場合には特に問題ないです(T0~T3すべてOK)。
地デジ1番組とBS1番組の同時も問題ないです。
問題が受信環境にあるのか、設定側の問題なのかPCの問題なのか等の切り分けが見当つかないため、
どのあたりをチェックすべきか等の改善方法をどなたかアドバイスいただけないでしょうか。
PX-W3PE4にしたほうが良さそうであれば買い換えも検討します。

98:名無しさん@編集中
18/12/27 00:58:53.78 rvkHkN8t0.net
>>93-94
Q3PE4はD0とD1に地デジx2とBS/CSx2がぶら下がってるけど、
その症状が出るのはD0側のTとD1側のTで開いた時だと思うので確認してみて
その状態でD0側のSを開くとD0のTのドロップが減って
D1側のSを開くとD1のTもドロップが減るなら残念だけどドロップしないマザーに交換するしか無い
USB3.0のカード突っ込んだりライザー使ったりしてもだめでPLEXに報告上げたけど
半年経っても音沙汰無いからたぶんどうしようもない

99:名無しさん@編集中
18/12/27 02:07:25.30 USceIuFAM.net
>>94
前スレ650参照
今のところそういう仕様
地デジのみの同時視聴がダメなのでBSもつけるしかない
起動時にダミーのTVTestでBS視聴したり
BS視聴中のを常にタスクトレイに入れておいたり各自対処

100:名無しさん@編集中
18/12/27 03:23:46.28 jOcElZ820.net
>>91
>3.3Vのみを供給している状態で
アダプターのマイナスとGNDの間にテスター挟んで何A流れてるか測れますか?
あと12Vアダプターをつないで1cHづつ開けていく時の電流の変化とかがわかれば

101:名無しさん@編集中
18/12/27 11:48:03.63 8n41LKF+M.net
>>95>>96
ありがとうございます。仕様ですか…
ちなみにBSを付けていても地デジ2番組同時はドロップが多発する状況です。
直る見込みが無いのであれば実用で使うのは辛いのでW3PE4に買い換えるしかないですかね
ありがとうございました。

102:名無しさん@編集中
18/12/27 12:28:01.46 5ZimMfol0.net
>>98
vmware player入れてlinuxからpx-w3pe4使え。

103:名無しさん@編集中
18/12/27 12:38:08.74 8EF2RvXAa.net
PX-Q3PE 壊れたから捨てた
BSが映らなくなった

104:名無しさん@編集中
18/12/27 13:24:34.92 MWxQTIxz0.net
URLリンク(satch.tv)

105:名無しさん@編集中
18/12/27 17:07:25.81 USceIuFAM.net
>>98
D0とD1のBSを両方付けてあってもドロップする?
デバイス指定してないなら8番組同時視聴してみて
もしドロップ治まったならなんとかできる
それでも地デジだけドロップするなら個体差

106:名無しさん@編集中
18/12/27 17:58:42.85 BanDFz0S0.net
>>98
うちはusb3.0カード増設 黒玄のrenesasuチップのやつで地デジ2つ開いてもドロップ0ですよ。
おま環かもしれんが
内蔵3.0ではドロップしてた。

107:名無しさん@編集中
18/12/27 19:15:55.43 8rGDQLnkM.net
れねさす…

108:名無しさん@編集中
18/12/27 21:42:50.82 rvkHkN8t0.net
うちもRenesasチップのUSB3.0カード追加してそっちにQ3PE4を繋いでたけど
ドロップの発生速度が遅くなっただけで根本的に解決されてなかったから諦めてUSB3.0カードは外した
Q3PE4はBS/CSだけ使う分には4チューナー同時録画でもほとんど問題出ないので
現在BS/CS専用4chチューナーとして使用中

109:名無しさん@編集中
18/12/27 23:49:04.57 Mc5uU+lf0.net
>>102
> デバイス指定してないなら8番組同時視聴してみて
> もしドロップ治まったならなんとかできる
8番組同時視聴試してみました。地デジのドロップは発生しなくなり、8番組ともきちんと視聴できました・・・!!
回避策としては常に同時視聴を行うということになるのでしょうか?
もしなにかスマートな解決策があれば、、、

110:名無しさん@編集中
18/12/27 23:51:26.97 rvkHkN8t0.net
>>106
スマートな解決策は無駄だと思うけど年明けてPLEXが仕事始まったらサポに怒りのメールを送りつける

111:名無しさん@編集中
18/12/28 01:00:41.81 A4jBlBFP0.net
>>100
修理に出せばいい。

112:名無しさん@編集中
18/12/28 01:57:52.07 uW9nizcTM.net
>>106
D0D1指定してないなら使ってるのはradi-shのBonDriverBDAだね
デバイスの順番を変えてなければBSを2番組付けておけば大丈夫
もっと言うと付けてドロップがなくなったらBSは消していい
スマートなのは公式のドライバ更新だけど望み薄
力技はタスクトレイで常駐
うちではBonDriverProxyExに数行加えてビルドしてTVTest起動時に
裏でBSに合わせたダミーのTVTestを10秒だけ付けて消してる
BonDriverの管理が一か所でできて他のPCから無線LANで視聴もできて便利
不満はありありだけどいつ消えるかわからないマイナー商品で
売れないと後継も出ないからなるべくいろんな人に使ってほしい

113:名無しさん@編集中
18/12/28 10:07:48.07 A4jBlBFP0.net
どうせならQ1UDのBS/CS版を出してほしい。
もうQ3PE4とかW3PE4とかドライバの環境依存がひどすぎてお腹いっぱい。

114:名無しさん@編集中
18/12/28 12:50:48.25 lfqFz+6ka.net
>>108
いくらかかる?

115:名無しさん@編集中
18/12/28 13:36:34.17 C96PdRML0.net
こっちのスレにも関係あるから報告
Digibestスレでe-betterにDTV02-5T-PのBSoDの件とDTV02-1T1S-Uの件で問い合わせてんだけど
その時にメーカーから何故radi-sh bon使ってるのか聞かれたので
理由の説明にQ/W3PE4のT1→T0の件について書いておいた
e-betterからすれば同じDigibestのチューナーっても自社の取り扱い製品じゃないから
その箇所を翻訳して伝えない可能性もあるけど、伝えてくれることを祈って書いたよ

116:名無しさん@編集中
18/12/28 14:07:07.74 4bSGyTJ2a.net
>>100
単純にBSアンテナへの給電がダメになっただけじゃ

117:名無しさん@編集中
18/12/28 15:38:59.62 6N/6iAQ9p.net
>>112

それが向こうに届いて新ドライバとか出るといいな

118:名無しさん@編集中
18/12/28 17:09:01.37 A4jBlBFP0.net
>>111
保証期間内なら無料。
保証期間外は、状態に依るが定価よりは安いんじゃないか。
ただしロットが残っていればの話だけど。

119:名無しさん@編集中
18/12/28 22:12:28.82 Om76vJaK0.net
PX-Q3PE 壊れたから修理しても金がかかりそうだったから捨てた
BSが映らなくなった

120:名無しさん@編集中
18/12/29 02:46:07.91 V3Wnz9If0.net
>>116
LNBがオンになっている状態で、BS/CSの同軸を引っこ抜いたり
LNBがオンになっている状態で、うっかりQ3PEのボードの温度を確かめようと
指で触れてしまって静電気を流し込んでしまった
とかじゃね?

121:名無しさん@編集中
18/12/29 02:56:00.35 fNscZ3ZZ0.net
PT2の2枚差しで運用してた録画マシンがだいぶ古くなったのでPX-Q3PE4に乗り換えてみたが
EDCBの録画時に、地デジは問題ないけどBSの特定チャンネル(BSテレ東、BS朝日)で20~200くらいドロップしてしまう。
BS11はまったくドロップしないから受信してる電波の一部が悪いんだろうか?

122:名無しさん@編集中
18/12/29 03:00:21.95 V3Wnz9If0.net
BS11は毎日0時~0時半頃に、EIT、NIT系のdropが必ず発生するはずだが。

123:名無しさん@編集中
18/12/29 03:15:24.82 Xj5te5daM.net
転スラが毎回dropカウント1なのはそれか

124:名無しさん@編集中
18/12/29 03:16:39.42 V3Wnz9If0.net
それだね。
ちなみに、WOWOWの映画はECM系のdropを必ず吐く。BS11同様に映像・音声に影響はないので無視でokだけど。

125:名無しさん@編集中
18/12/29 03:21:19.60 4EC9waxjM.net
>>118
映像と音声が重要で
他のどうでもいいところのデータがたまたま途切れてカウントされても無視すればよいものだよ

126:名無しさん@編集中
18/12/29 03:26:22.68 Xj5te5daM.net
転スラはTsSplitter通せばdrop無かった事になるから毎回通してる
WOWOWの映画はdrop大量に吐く時とそうでもない時と全く無い時があるからよくわからない

127:名無しさん@編集中
18/12/29 13:15:53.79 cPMc0e/W0NIKU.net
>>114
たぶん無理もしくは相当時間かかりそう
今日で仕事納めなので年内のご連絡はこれで最後ですって言うメール読んだら乾いた笑いでたわ
プレ糞が最初にPE4/U4のチューナー出したの2年前で今この状況ってプレ糞ほんと何もしてねぇ
とか書くとまた斜め上の擁護するやつがわいて出てくるんだろうな

128:名無しさん@編集中
18/12/29 14:25:29.52 fNscZ3ZZ0NIKU.net
>>122
ログ確認したけどほとんど映像と音声部分でドロップしてて、実際に映像にもノイズが出てた。
同じ電波をPT3にも分岐して同じ番組録画してみたんだけど、そっちはまったくドロップしないんだよな…

129:名無しさん@編集中
18/12/29 14:35:55.13 6/HcPUnbMNIKU.net
>>125
・・・?同じ電波で同じ結果を求めるなら同じチューナーを使えば同じ結果が出て当然だし違うチューナーを使えば違う結果が出ることもある
低周波数側に限って不適切な電波状態だと分かっているなら問題ないように調整すればよいのだろう

130:名無しさん@編集中
18/12/29 16:46:31.96 HfniMUok0NIKU.net
電源強化ライザーカードは12V入力がX2,X3となってるけど3.3V出力は強化されてるの?
3.3Vが足らなければ3枚のライザーカードの3.3V出力を並列に繋いでみたら
PX-Q3PE4が必要とする3.3Vを3分割し、MOSFETの発熱が抑えられるのでは
テストとして、はんだが溶けた辺りをみの虫クリップで繋いで行けば

131:名無しさん@編集中
18/12/29 18:40:02.94 fNscZ3ZZ0NIKU.net
>>126
同じ電波で同じものを録画して、PT3ではドロップせず、PX-Q3PE4ではドロップするのは
何かPX-Q3PE4のほうに問題があるんじゃないかってのを言いたかったんだが…
見た感じ14dBある局は問題なし、12dB前後の局で不定期にドロップする。
特定の局だけブーストするなんてことできるの?

132:名無しさん@編集中
18/12/29 18:46:25.71 ItkTsUbGdNIKU.net
みんなPXがゴミだってのはわかってるけど新品で安く買えるのがこれしかないからしょうがなく買ってると思ってたけど
金に余裕があるとか絶対にドロップが許せないなら最初からこんなの買うなよ…

133:名無しさん@編集中
18/12/30 05:18:09.82 295M7zgD0.net
落ちた?

134:名無しさん@編集中
18/12/30 11:34:12.03 g3/LE1IMM.net
鯖がね

135:名無しさん@編集中
18/12/30 12:00:29.03 g3/LE1IMM.net
>>128
・・・?自分が言いたかったことなんて気にしても適切ではないだろうと分かった電波状態の現実の前では無意味なのだ
低周波側の方が普通は強いのだからそれにもかかわらずブーストの必要があると確信するのならそうするのもまた一興なのだろうかもしれないが
電波状況の把握なしに行うのもまた愚行そのものでもあるといえるかもしれない

136:名無しさん@編集中
18/12/30 12:23:55.53 eQB0iuHk0.net
PT3と比較したいだけの人なのではと言う疑問がわいてくるぐらい、今頃何言ってんだ感がある

137:名無しさん@編集中
18/12/30 12:25:41.78 fskvbqG30.net
PTに進展がないから、今頃もクソもない

138:名無しさん@編集中
18/12/30 14:06:50.13 UhT4sc7w0.net
URLリンク(satch.tv)

139:名無しさん@編集中
19/01/01 14:02:19.77 VWcvWPmf0.net
紅白21:00:05 Drop:4
MPCで再生したら口パクで歌ってないの、ニュースはちゃんと聞こえるのに
TVtestだとアテレコの音声聞こえた、しかし口パクでも音はずしてヒドイものだ

140:名無しさん@編集中
19/01/01 16:22:08.96 e6dwa/us0.net
>>132
電波状態の現実と受信されたデータの現実はイコールとは限らない
それが現実

141:名無しさん@編集中
19/01/01 16:24:12.87 AY1LbRutM.net
>>137
そうだぞ現実を見つめて生きるしかない

142:名無しさん@編集中
19/01/01 17:23:12.88 e6dwa/us0.net
>>138
違いがあるかもしれないことは理解できたのか?

143:名無しさん@編集中
19/01/01 18:14:45.62 cLwt4CSf0.net
SD放送のチャンネルだけ映像下部にバグった帯が入ってるね
前は大丈夫だったのに・・・

144:名無しさん@編集中
19/01/01 18:25:43.25 AY1LbRutM.net
>>139
違いがあるかもしれないそれこそが現実であると理解しなさい

145:名無しさん@編集中
19/01/02 21:00:14.14 bYWQ11l70NEWYEAR.net
PT1搭載のマシンが逝ったので、新しくマシン組むついでにチューナも一新しようと思うんだけど、
PX-W3PE4とPX-W3U4のどっちがおすすめ?
搭載方法違うだけで中身はまったく同じようにも思えるんだけど、スレ眺めてると後者はBSOD頻発するようにも思えて…
両方使ってる奇遇な人いれば教えてほしい

146:名無しさん@編集中
19/01/02 21:25:18.03 8IMuJ6FJ0.net
PEIe-PCIのライザー使ってPT1つかい続けるのがおすすめ

147:名無しさん@編集中
19/01/02 21:33:41.01 CZvD9ozJ0.net
>>142
PT1が1枚で済む録画量ならPCIのあるマザー選んで使い続けるほうをオススメ。

148:名無しさん@編集中
19/01/02 21:35:25.54 OKum9GHc0.net
FujitsuのリースアップデスクトップでPCI付いてる機体を購入する

149:名無しさん@編集中
19/01/03 14:56:47.04 +HVsURcm0.net
>>142
PXをタダで貰えるならともかく、わざわざ金払って不具合あるカードを
買う意味が解らない
不具合を楽しむM気質なのか、
不具合解消を探求する冒険者か、それはメーカーの仕事だ
確かに、中古相場が高騰したPT3を買うのは転売ヤーを喜ばせるけど
不具合解消に費やす時間を考慮すれば逆に安い
まぁ、時間は有り余る程ある自宅警備員ならば別だけど

150:名無しさん@編集中
19/01/03 14:59:43.36 PrCjAHkh0.net
>>146
質問に答えられてないじゃんw

151:名無しさん@編集中
19/01/03 17:16:23.24 Xe7/na7g0.net
めっちゃ早口で言ってそう

152:名無しさん@編集中
19/01/03 19:00:01.14 LrcCg5ec0NEWYEAR.net
>>147
>PX-W3PE4とPX-W3U4のどっちがおすすめ?
という質問には誰一人答えてないじゃん。
まあ、いじわるじゃなく、むしろ親身になってるわけだけどねw

153:名無しさん@編集中
19/01/03 19:03:43.99 j9dMJXtd0.net
このスレに限らずよくあることだな
訊きたい事には一切答えてくれずに
大きなお世話ばかりのレスがいくつか流れて
解決したような雰囲気になるw

154:名無しさん@編集中
19/01/03 19:32:54.96 iOPII5d3M.net
W3PE4とW3U4ならどっちがいいか聞けばいいだけの話
聞き方に余計な情報が多い聞き下手な典型

155:名無しさん@編集中
19/01/03 20:06:13.35 OCIv/za8a.net
要は不具合があるから買うなよって言う忠告だね

156:名無しさん@編集中
19/01/03 20:11:00.29 2+JQGG9nH.net
転売ヤー乙

157:名無しさん@編集中
19/01/03 21:52:37.45 +BWf7GrM0.net
どっちもおすすめできない

158:名無しさん@編集中
19/01/03 22:38:23.09 aQegpMfJ0.net
ご飯論法

159:名無しさん@編集中
19/01/03 23:48:34.38 MdDrXQyz0.net
過去の遺物を使い続ける方が忍耐強いドMです

160:名無しさん@編集中
19/01/04 00:47:15.27 xYfpTj4z0.net
両方使ってる人いないんじゃない?

161:名無しさん@編集中
19/01/04 01:24:43.50 J+avDEHx0.net
2個ずつ持ってるけど使ってはいないな。
基本的なダメなところは一緒だけど、予約録画で稼働させたことないから何ともだね。
じゃじゃ馬なQ3U4は手塩にかけて遊んでるんだけどもうちょっとなんだよなぁ。

162:名無しさん@編集中
19/01/04 03:52:17.76 DLFHgbYy0.net
>>146
>PXをタダで貰えるならともかく
甘え過ぎだろ。

163:名無しさん@編集中
19/01/04 09:17:40.04 HFAAiHHs0.net
URLリンク(satch.tv)

164:名無しさん@編集中
19/01/04 09:46:51.51 +B9eyR2J0.net
仮定の話に噛み付くとかなんなんw

165:名無しさん@編集中
19/01/04 12:23:49.57 BKo8D1EK0.net
>>161
PT使い続けるドMよ、巣に帰ろう

166:名無しさん@編集中
19/01/04 14:56:02.64 +B9eyR2J0.net
こっちはPT2/3/W3PE持ってるってのに決めつけすぎだろ
ひょっとして認知の歪みに苦しめられてるタイプなんかな

167:名無しさん@編集中
19/01/05 03:32:32.99 Qj6Lt6sC0.net
pt何とかの時代は\(^o^)/\(^o^)/オワタ

168:名無しさん@編集中
19/01/05 21:35:20.31 kf60XT770.net
PXシリーズって、耐久性が低くないか?
「低温病」の他にも「壊れて録画できなくなった」って話が結構多いように思う。
PTシリーズはの壊れたって話は少ないと思う。
現在はPX-Q3PEをメインで使っているけど、もし壊れたら、
引退させた「PT2 2枚+ライザーカード」を復活させるか、、、
PX-Q3PE4を買ってきて安定運用させるのはめんどくさそうだし。

169:57
19/01/05 23:04:16.06 3ib4Xajg0.net
色々とバタバタしていて報告するのを忘れてました
あの後注文したUbitのライザーカードが届いたので、Q3PE4を刺してLinuxで8ch同時録画を11時間ほどしてみました
結果としては、そもそも爆熱レギュレータがないのではんだが溶けることはなく、ドロップも、開始直後や途中でstressコマンドによって負荷を掛けた際に発生したものと、送出元によるものしかありませんでした
消費電力は計測していないというか、計測できる機器


170:がないのでできませんでした ただ、T側を1つ開いただけでもHENGBIRDとUbitどちらのライザーも割と発熱していたので、意外と電力を食ってるのかもしれません 3.3Vを複数のライザーから供給するというのも試していません 言ってしまえば、Ubitのライザーカードが普通に使えそうな様子なので、これでいいかなといった思いです (VERがSU-103Cではなく009Cだったのは少し気になりますが) あとは、爆熱レギュレータほどではないですが各種チップの発熱が気になるので、ライザーのDC/DCコンバータとQ3PE4のチップにヒートシンクの取り付けを考えてみます いろいろとアドバイスありがとうございました



171:名無しさん@編集中
19/01/06 12:56:05.33 jpjyUpRn0.net
PTというライバルがいないと新製品でなくなるな

172:名無しさん@編集中
19/01/06 13:17:54.81 7i7DCP3l0.net
製品が安定供給されてれば特に新製品を必要とすることもなくね?

173:名無しさん@編集中
19/01/06 17:52:27.24 jpjyUpRn0.net
> 製品が安定供給
動作は不安定だがなw

174:名無しさん@編集中
19/01/06 20:04:43.79 ATzK8Yry0.net
>>167
ライバルがいないからこそ、完成度が高いものを供給できれば
飛ぶように……まではいかずともかなり売れるだろうにね。

175:名無しさん@編集中
19/01/06 20:36:14.58 OGqpDlHC0.net
ライバル不在なら完成度によらず売れ行きは変わらん

176:名無しさん@編集中
19/01/06 20:43:07.41 DiMZPofo0.net
ライバルのいない製品なんてIntel見ればどうなるかわかるだろう。

177:名無しさん@編集中
19/01/06 21:49:57.96 ATzK8Yry0.net
>>171
出来の悪さの限度にもよるでしょ。
Q3PE レベルの手間はかかるがなんとかなる程度ならそうだろうけど、
何やっても駄目なんじゃ「売れ行きは変わらん」とは言い切れないような。
やむなく中古やぼったくり PT3 に手を出す人もかなりいそうだし。
自分だって今使ってるのが壊れたらそうする。
>>172
殿様商売にはなってるけど、既存製品から大幅劣化なんてことはないし……。

178:名無しさん@編集中
19/01/06 23:49:41.35 pJqRS3iU0.net
4Kになったら終わる

179:名無しさん@編集中
19/01/07 00:44:15.21 ry9NdiNE0.net
何が4Kになったら?
地デジは予定もないから当分終わらんよね

180:名無しさん@編集中
19/01/07 08:02:56.39 3HYdr9Cod.net
4Kが普及するよりも先に
TV放送が衰退しそう。

181:名無しさん@編集中
19/01/07 11:49:16.37 E0Bue6Ok0.net
URLリンク(satch.tv)

182:名無しさん@編集中
19/01/07 19:18:21.70 /ILm+6VQ0.net
地デシはmpeg2なのがな。画質悪すぎ

183:名無しさん@編集中
19/01/08 05:45:49.53 sH45nOtk0.net
MPEG2はロースペ環境でも安易にサクッと画質改善できるから
ガチガチに劣化させるMPEG4より扱いやすいんだよ。

184:名無しさん@編集中
19/01/08 07:49:36.81 GsCpyfU80.net
ちょっと質問させてください
W3PE v2.0と W3PE v1.3をひょんな事から入手出来そうなので、
情報を調べています。
W3PE v1.3 凡はwikiにあがっている新版+トラポン移動設定
W3PE v2.0 凡は斧にあがっている物+トラポン移動設定
で認識あっていますでしょうか。
v2.0でもwikiの新版でいけるという情報もあり少し混乱しています。

185:名無しさん@編集中
19/01/08 09:17:40.65 B6deeMEM0.net
radi-sh版凡ならiniトラポン移動対応済みよ

186:名無しさん@編集中
19/01/08 12:53:29.18 ARBMX3pnM.net
Q3PE4なんですが、USB3.0ボードを増設してつなぎ替えたら、TVtestを複数起動して受信できなくなってしまいました。2つ目のTVtestを起動後、チューナーの変更はできいるような動きはするのですが、チャンネルを変更しても、写らずです。トホホ

187:名無しさん@編集中
19/01/08 17:22:10.05 sH45nOtk0.net
>>182
あまりにも情報不足で返答のしようもないな。

188:名無しさん@編集中
19/01/08 18:34:13


189:.97 ID:mUV37Gva0.net



190:名無しさん@編集中
19/01/09 11:21:11.14 ExsZ8weB0.net
>>184
>>179はデコード時の負荷のことを言っているのでは

191:名無しさん@編集中
19/01/12 01:21:18.92 5HdMoTYF0.net
w3pe4、radish凡20180818、Spinel環境で地上波だけ初期化失敗チューナーオープンに失敗してブギーポップ録画ミスった
EDCBのログ見るに20:30に設定してたEPG取得で地上波局の番組名変更が記録されてたからそこから25時までに何があったのか
BSCSは21時から録画しっぱなしだったし
Spinelの再起動で直ったけど何が原因だったんだろ
にしても地上波で起こってくれて助かった

192:名無しさん@編集中
19/01/12 17:22:56.10 FtONf3M60.net
今までの環境から心機一転で新しいパソコンとPX-Q3PE4買ったから新たな環境を構築させたんだけどトラポン移動の関係でBonのdll書き換えしないといけないって事に気付くまで3日かかってしまった
なんで誰も教えてくれなんだよ
テンプレ追加してもいい案件じゃない?

193:名無しさん@編集中
19/01/12 17:38:16.18 JttGFrNc0.net
>>187
テンプレ作成ありがとうな!

194:名無しさん@編集中
19/01/12 17:50:18.24 x3xI9xUt0.net
なんで産廃買った

195:名無しさん@編集中
19/01/12 21:42:39.52 FtONf3M60.net
D1_S0とD1_S1の同時視聴しようとすると両方とも固まる
ほかは地上波衛生とも全部同時視聴出来たんだが↑の2つだけおかしい
個々での視聴は出来る
tvtest2つ開いて同じbon指定するとエラー画面でるけど↑の場合はエラーも吐かずに固まる
これはq3pe4のバグかしら?

196:名無しさん@編集中
19/01/12 22:05:14.76 FtONf3M60.net
自決
iniの数字が被ってた

197:名無しさん@編集中
19/01/13 01:16:45.68 RTv0d0/+0.net
その程度で自決しちゃいけない。

198:名無しさん@編集中
19/01/13 03:24:21.60 thgFxPvI0.net
そういやradi_sh凡のはたまにTvTestが起動途中で固まったままになるな

199:名無しさん@編集中
19/01/13 03:38:34.36 Z4APmj4L0.net
嗚呼、プレ糞がゴミ欠陥品を放置し続けるせいで……

200:名無しさん@編集中
19/01/13 03:54:54.07 nFu4+4Xx0.net
radi-shに入れ替えてみたがこれチューナー指定できないのな
S3は極略使いたくないとかあると思うんだがみんなどうしてるの?

201:名無しさん@編集中
19/01/13 04:31:47.39 IDC/XMr60.net
チューナー指定はS0、S1~でdllとiniコピペで対応じゃねぇの?

202:名無しさん@編集中
19/01/13 07:24:30.87 uNXOWp1a0.net
PLEX新製品きた PX-MLT5PE4 
bondriverも既に上がってる(scard方式)
e-betterの5chに衛星つけたものに似てる
USB接続っぽいけど安定性はどうなんだろうか

203:名無しさん@編集中
19/01/13 07:30:45.98 uNXOWp1a0.net
安定性はどうかわからんけど、
e-betterの製品が(BSoDなどかかえているにせよ)
5chで動作は安定している事を考えると、
PX-MLT5PE4も安定するのかねぇ
てかPX-Q3PE4の立場は・・・高いし安定してないし・・・
無理だとあきらめたのかね

204:名無しさん@編集中
19/01/13 07:33:23.58 ujJlp5jm0.net
尼19800円か
少し高いけどこれは売れそう

205:名無しさん@編集中
19/01/13 07:34:34.49 uNXOWp1a0.net
ああAmazonでは衛星+地デジになってるけど
Bondriverみたかぎり、地デジ5chだけっぽい
それで少し安いのね e-Betterと同じものだな

206:名無しさん@編集中
19/01/13 07:41:21.27 ujJlp5jm0.net
bondriverがまだ地上波分しか出来�


207:トいない可能性も しかしあまの基板写真スカスカやね



208:名無しさん@編集中
19/01/13 07:48:51.65 uNXOWp1a0.net
確かにAmazonの写真だとアンテナ線が2本あるので
最初、衛星つきか!とおもったけど、
bondriverみたらなかったから あれっておもった
そのうちでるのかね radi-shさん待ちかね・・・

209:名無しさん@編集中
19/01/13 07:53:55.77 uNXOWp1a0.net
ああbondriver見間違えてた
NetworkName = ISDBT_ISDBS
TunerFrendlyName = PXMLT5PE Multi Tuner Dual Mode ISDB BDA Filter #0
1つのbondriverが地デジと衛星両方に対応してた
どういうことなの、笑 衛星+地デジ 5chで確定か

210:名無しさん@編集中
19/01/13 08:06:22.61 WszZ/tGiM.net
3波チューナーが5個なら最上位機種やね

211:名無しさん@編集中
19/01/13 08:11:06.86 thgFxPvI0.net
人柱まだ?

212:名無しさん@編集中
19/01/13 08:15:01.29 hoDUXg+ha.net
Q3PE4買った人乙

213:名無しさん@編集中
19/01/13 08:24:26.26 McjhbEkg0.net
オクで4ナシQ3PE買うよりも1万安いのか・・と思いきや
総合で計5chってことなのね
ま、通常そんなフルで使い・見ることなんてないけどね
また地味に人増えそうだここw

214:名無しさん@編集中
19/01/13 08:37:12.79 uNXOWp1a0.net
bondriverの作りからチューナーは計5個で排他だから、
完全最上位ではないね 2+3とか3+2とか4+1とかになると思う

215:名無しさん@編集中
19/01/13 09:14:51.40 FUtYULDz0.net
微妙な仕様だなあ。
とくに従来のチューナーと一緒に使うとカオスになるぞw
EDCB は正しく割り当ててくれるはずだけど、
ぎりぎりの場合人間がパズルすることに……w

216:名無しさん@編集中
19/01/13 09:33:17.88 BEz7ul0u0.net
普通に期待だわ 東芝の復調ICを捨てたのが好印象
EDCB対応でradishさんに期待

217:名無しさん@編集中
19/01/13 09:50:39.58 FUtYULDz0.net
まあ、またドロップ病患ったりしてなければ普通に朗報だよね。
今使ってるのが壊れたときの替えがあるってだけで大分気持ちが楽になる。

218:名無しさん@編集中
19/01/13 09:53:59.21 gBf0UWmx0.net
USBでのデータ転送は諦めないのか

219:名無しさん@編集中
19/01/13 11:15:47.14 fzXbC8sT0.net
去年のトラポン移動対応してないね、実際に動作させて確認してないってことだよね

220:名無しさん@編集中
19/01/13 11:33:22.63 3iuojqFB0.net
たぶんradi-sh bonは普通に動くと思う1つのチューナーでTとS両対応って
e-betterの1S1Tで対応して貰ったから1S1T用iniのFriendlynameだけ直せば動くんじゃないだろか
1S1Tを5個乗せましたなら安定性にはある程度期待できるけど、1S1T低温病

221:名無しさん@編集中
19/01/13 12:04:27.76 IDC/XMr60.net
MAXM4からスカパープレミアム系の抜いたチューナーて感じのやつなんかなMLTPE4て

222:名無しさん@編集中
19/01/13 12:17:27.72 IDC/XMr60.net
凡見てみたいがDLリンクどこぞ?

223:名無しさん@編集中
19/01/13 12:19:15.34 nFu4+4Xx0.net
>>196
一つのdllで4つのチューナーに対応してるが
dllを4つに分けてどのdllがどのチューナーに対応するかとか指定できるの?

224:名無しさん@編集中
19/01/13 12:22:48.82 IDC/XMr60.net
>>217
他所の導入ブログからだけどこういう使い方したいってことだよね?
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

225:名無しさん@編集中
19/01/13 12:25:36.86 3iuojqFB0.net
>>216
URLリンク(up.mapopi.com)
何時もの所

226:名無しさん@編集中
19/01/13 12:26:21.94 IDC/XMr60.net
>>219
完全にそこの存在失念してたわ

227:名無しさん@編集中
19/01/13 12:45:36.43 FUtYULDz0.net
>>218
よく知らないが、その画像のは spinel を使ってるからだと思われる。
で、PT シリーズのボンドラは、コピー&リネームされた場合
ファイル名


228:から物理チューナーに対応させるようになってるらしいが、 もしそういう工夫がされてないのなら、S1 だろうが S2 だろうが 最初に使ったチューナーは S0 に割り当てられてしまい >>195 さんの希望通りにはならない。



229:名無しさん@編集中
19/01/13 12:52:29.69 Fhy9434H0.net
PX-MLT5PE4の基盤みたかぎり、
ITEにチップが統一されているように見える。
これまで糞だったRafaelMicroの
シリコンチューナー以外に変更されているっぽいので、
感度面でも期待できるのでは。

230:名無しさん@編集中
19/01/13 13:05:42.68 3iuojqFB0.net
>>217 >>221
radi-sh bonでもチューナー個別で指定できるよ、W3PE4ならFriendlynameに一つだけチューナー名書いて
あとはBonを必要分増殖していくだけ
Q3PE4はFriendlynameだけじゃだめでGUIDの指定も必要
PE4で増殖してる人があまりいないのはチューナー個別指定が良い結果にならないからなだけ

231:名無しさん@編集中
19/01/13 13:12:24.33 gY2prfmJ0.net
在庫ないみたいだけど、買えた人いたの?
それとも、まだ予約販売?

232:名無しさん@編集中
19/01/13 13:20:24.84 izY+L9ZL0.net
PX-MLT5PE4の基盤から見える事色々雑感。
ITEのコントローラチップに、
ITE(?)のシリコンチューナになってる。
チューナの足の数からRafalMicro+東芝から脱却していて、
DTV02-5T-Pに設計は近い。
ちなみにDTV02-1T1S-UはRafalMicro+東芝なので全く違う。
気になる点。シリコンチューナが4つしかない。
恐らく表面地デジ、裏面衛星なきがするが、
4つづつだとすると、最大5本までの同時視聴は出来ても、
4+1 or 1+4 までの制約がつく可能性がある。
地デジ5ch、衛星5chは無理っぽくみえる。
DTV02-5T-Pに設計を近づけた事は良い。
これまでの製品とは全く別物と考えて良い。

233:名無しさん@編集中
19/01/13 13:24:40.42 SV8BxVt00.net
これは地上+BSの10チャンネル同時使用可能ではなくて任意の5チャンネルってことなのかな?

234:名無しさん@編集中
19/01/13 13:27:32.63 izY+L9ZL0.net
bondriver見ればわかる。排他5ch。

235:名無しさん@編集中
19/01/13 13:35:05.10 8ALAOAl+0.net
今度こそUSBにつながなくても良さそうな感じ?

236:名無しさん@編集中
19/01/13 13:40:09.54 vpXzYZF6M.net
>>228
あきらめて

237:名無しさん@編集中
19/01/13 13:43:22.21 1QFQdUqj0.net
2つ買えば地デジ5ch、BSCS5chとして分けて使えるかな?

238:名無しさん@編集中
19/01/13 13:55:42.35 3iuojqFB0.net
分けて使う理由がいまいちわからないけど、アンテナをそれぞれ片側にのみ繋いで
GUIDでどっちのチューナーかたぶん判別できるからBondriverで指定してやれば分けて使えるでしょ

239:名無しさん@編集中
19/01/13 13:58:29.73 ICPBhSKHa.net
チューナー4しかないから無理だろ

240:名無しさん@編集中
19/01/13 14:04:04.35 3iuojqFB0.net
実際発売されたら写真とは全然違う基板が出てきたりしてな

241:名無しさん@編集中
19/01/13 14:19:45.86 XwtamaOC0.net
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)

242:名無しさん@編集中
19/01/13 14:23:24.92 GaeFPLHN0.net
>>225
裏面の写真も欲しいね。
ITE9305?の右側に繋がってない配線あるから裏側にもう1つあるんじゃないかな?

243:名無しさん@編集中
19/01/13 14:25:23.46 FUtYULDz0.net
>>225
>4つづつだとすると、最大5本までの同時視聴は出来ても、
>4+1 or 1+4 までの制約がつく可能性がある。
もしそうだとちょっとまずいな。
EDCB には4つと指定するしかなく、可能な組み合わせでも5つ同時には使えなくなる。
ややこしくなってもいいなら、両対応のを3つ、片方だけなのを1つずつという手もあるかな。
もしくは、5つと指定し、全部片方で埋まらないよう注意するか。

244:名無しさん@編集中
19/01/13 14:28:09.35 XwtamaOC0.net
URLリンク(or2.mobi)

245:名無しさん@編集中
19/01/13 14:34:00.44 3iuojqFB0.net
Amazonページの商品紹介の所に
地デジ、BS/CS対応5チャンネルマルチTVチューナー。
地デジ5


246:チャンネル録画・視聴、BS5チャンネル録画・視聴や 地デジ3チャンネル+BS2チャンネルといったマルチ対応のテレビチューナー とあるからさすがに4+1とかの制約はないと思いたい



247:名無しさん@編集中
19/01/13 14:36:51.38 ICPBhSKHa.net
裏面にあるかもは配線みてなるほどと思った
となると地デジと衛生をワンチューナーで見ることができるシリコンチューナーが存在するということ?
そんなものあるのかな

248:名無しさん@編集中
19/01/13 14:59:51.73 ujJlp5jm0.net
>>238
制約あるとしたらEDCBで使うときの事かな
さんぱくんとかどうなるんだっけ
ChinachuやEPGstationなら問題なさそう

249:名無しさん@編集中
19/01/13 15:08:25.65 3iuojqFB0.net
さんぱくん外出や1T1Sを複数台繋いでEDCBで使っても別に制約無いよ

250:名無しさん@編集中
19/01/13 15:09:11.15 GaeFPLHN0.net
>>239
やっぱり、裏側の写真が欲しいですね。
写真の左側に繋がっていない配線あるので、裏側にISDB-T×5,ISDB-S×5の
チューナーICがあるかもしれないですし。

251:名無しさん@編集中
19/01/13 15:30:20.63 BYoKjxqN0.net
> PX-MLT5PE4
PLEXのHPにはないのな

252:名無しさん@編集中
19/01/13 19:20:49.50 fQnVe+LV0.net
なんで同じタイミングでBonDriverがアップされるのん?

253:名無しさん@編集中
19/01/13 20:00:05.50 DsDOdiIz0.net
IT9305Eの周りにある復調ICに「SONY」って刻印があるように見えませんか…?
少なくともUSB IF以外はITEではないような

254:名無しさん@編集中
19/01/13 20:37:42.76 GaeFPLHN0.net
>>245
見えないけど。4つうちどこの?

255:名無しさん@編集中
19/01/13 20:56:35.05 GaeFPLHN0.net
ここだと面白かも。Linuxドライバあるみたいだし。
URLリンク(www.socionext.com)
URLリンク(github.com)

256:名無しさん@編集中
19/01/13 21:28:26.54 DsDOdiIz0.net
>>246
PCIeのカードエッジ部に一番近いチップに目を凝らしたらそう見えました。
型番は画像からは分かりませんでしたが、1チップでISDB-T/S両方に対応している「CXD2857ER」ではないかと思っています。
>>247
確かに面白そうですが、pin数がPX-MLT5PE4の画像と合わないみたいなので違うのでしょう…

257:名無しさん@編集中
19/01/13 21:30:49.00 thgFxPvI0.net
おらわくわくしてきた!

258:名無しさん@編集中
19/01/13 21:33:21.15 1qkQLeu/a.net
>>248
復調ICはいいとして、じゃあチューナーチップどこにあるって事になる?裏面に5枚はってあるって推測?

259:名無しさん@編集中
19/01/13 21:42:16.28 uNXOWp1a0.net
SONYとかコストがあわねーよ

260:名無しさん@編集中
19/01/13 21:43:33.47 g4Th4ABS0.net
スレ伸びてるから、ついに4Kキタかと思ったわ。

261:名無しさん@編集中
19/01/13 21:51:41.96 OIrV/JVc0.net
>>248
T/SだけならCXD2826Rってのがあるみたいだが

262:名無しさん@編集中
19/01/13 22:00:22.66 Vcma0uiW0.net
まだトップからのリンクはないけど
URLリンク(www.plex-net.co.jp)

263:名無しさん@編集中
19/01/13 22:02:17.13 JhPpTZ5s0.net
ページは用意してあるのね

264:名無しさん@編集中
19/01/13 22:08:57.71 x9pJdvHX0.net
なんだ結局またUSB接続なのか

265:名無しさん@編集中
19/01/13 22:10:43.75 McjhbEkg0.net
PX-MLT5PE 表面
URLリンク(www.plex-net.co.jp)
PX-MLT5PE 裏面
URLリンク(www.plex-net.co.jp)
PX-MLT5PE パッケージ
URLリンク(www.plex-net.co.jp)

↑裏の画像も来てるね

266:名無しさん@編集中
19/01/13 22:11:03.98 K6sZI7Mg0.net
linuxのドライバー出たらいいな...

267:名無しさん@編集中
19/01/13 22:12:42.25 OIrV/JVc0.net
チューナーと復調が5つずつ

268:名無しさん@編集中
19/01/13 22:13:46.94 FYNE3GPM0.net
データUSBやめてくださいおねがいします

269:名無しさん@編集中
19/01/13 22:31:53.78 N60+BWca0.net
表がこんなに空いてるのに
なぜ裏面へ?

270:名無しさん@編集中
19/01/13 22:35:32.26 FUtYULDz0.net
S と T 分かれてるのに慣れちゃってるので違和感あるけど、
家電の同時録画の仕様考えればこういう構成目的の部品があってしかるべきか。
>>254
Q&A に8番組同時とかあるが、まあ正式公開前だしな。

271:名無しさん@編集中
19/01/13 22:43:59.07 JhPpTZ5s0.net
BDA Driver Ver.Beta  か・・・・

272:名無しさん@編集中
19/01/13 22:55:18.01 DsDOdiIz0.net
ドライバを覗いてみました
これSONYです

273:名無しさん@編集中
19/01/13 23:00:54.34 FG/2JRCw0.net
PE4に比べて結構変わってるから安定してそうな気がするけどなんでまたUSBなんだ…

274:名無しさん@編集中
19/01/13 23:32:45.79 QGjBVUDp0.net
これが安定して使えるなら
19800なら欲しいな

275:名無しさん@編集中
19/01/13 23:35:45.29 FOI685ClM.net
39800とかしそう

276:名無しさん@編集中
19/01/13 23:47:08.93 FUtYULDz0.net
>>267
アマゾンに 19800 であるよ。
そういや、なんで印象悪い末尾 4 ひきずってんだと思ってたが、アマゾンのが誤字ってただけか。

277:名無しさん@編集中
19/01/13 23:52:01.96 Q0qn2vwZ0.net
PCIeスロットルの近くで3本の3.3Vが1つになってるが電流は足りるのか?
8ch同時録画のQ3PE4とは違って5ch同時録画だとドロップしないのかな?
あのライザーカードでもそんなに熱くならないのかな?

278:名無しさん@編集中
19/01/14 00:02:55.91 +r7RKayt0.net
このままW/Q3PE4は生産終了するんかな
もししたらクソチューナーのまま終わることになるが

279:名無しさん@編集中
19/01/14 00:09:04.23 HNjbpgWJ0.net
V2.0とは何だったのか、という

280:名無しさん@編集中
19/01/14 00:22:24.65 5RZ+1blf0.net
あまり詳しくないんですがどうしてUSBなんです?
W3PEとかはPCI-EXだけだったのに

281:名無しさん@編集中
19/01/14 00:45:11.49 gQk0Gyav0.net
スロットをスロットルっていう誤用ってまだ残ってたのか

282:名無しさん@編集中
19/01/14 01:10:39.45 +BaXJjy70.net
>>270
本来なら仕様の異なる別シリーズとして共存したはずだけど評判悪いからそうなるかもね。
まあ、細かいこと気にせず別に問題ないという人の割合はわからんが。
>>272
内蔵と外付けで設計を共用してコストダウンするためかねえ。

283:名無しさん@編集中
19/01/14 01:37:19.70 W3ZuJzDn0.net
■質問/報告テンプレ
【USBチューナー型番】PX-W3PE4
【ドライバ】BDA Driver Ver.1.0 64bit用 (最新)
【OS】Win10 64bit
【使用ソフト】TVtest 0.9.0
【状況】
一連の事前準備は終わらせ、一応ほとんどのチャンネルは普通に見れています。
しかし、一部のチャンネルが見れません。
【質問】
GAORAやエムオン、キッズステーション等は実際のテレビの方だと見れているのですが、TVtestで見ようとするとチャンネル選択してもなんの反応もありません。どうすれば見れるようになるでしょうか?

284:名無しさん@編集中
19/01/14 01:52:30.38 W3ZuJzDn0.net
>>275
追記
番組名等は取得できますが、電波の送受信は0になってます

285:名無しさん@編集中
19/01/14 01:53:08.18 9PQwUiIK0.net
改変したらテンプレの意味ないぞ

286:名無しさん@編集中
19/01/14 02:01:30.82 W3ZuJzDn0.net
原テンプレじゃないところからコピペしちゃってました。
【型番】PX-W3PE4
【ドライバ】BDA Driver Ver.1.0 64bit用 (最新)
【OS】Windows 10 Pro 64bit
【M/B】Fatal1ty H87 Performance
【CPU】i7 4790K
【GPU】GTX 1080ti
【HDD/SSD】1024GB/3TBx4
【メモリ】32GB
【電源


287:】800W 【カードリーダ】KENYAの安物 【MPEG-2デコーダ】DTV Video Decoder 【BonDriver】JackyBonD_U4-PE4_fix_20180528 【使用ソフトウェア】TVtest 0.9.0 【質問】ほとんどのチャンネルは見れるのに、一部のチャンネルが見れません。 GAORAやエムオン、キッズステーション等は実際のテレビの方だと見れているのですが、TVtestで見ようとするとチャンネル選択してもなんの反応もありません。どうすれば見れるようになるでしょうか? 番組名等は取得できますが、電波の送受信はチャンネル選択した最初の一瞬だけ4dBほどの値が表示されますが、その後はずっと0です。



288:名無しさん@編集中
19/01/14 02:33:51.65 9PQwUiIK0.net
答えはわからないけど、状況はND12(12.491GHz)の
GAORA/エムオン/キッズステーション/ナシジオ
の信号が弱くて他は大丈夫ってことでいいのかな?

289:名無しさん@編集中
19/01/14 02:35:44.21 l9kHJxAI0.net
あーあれだな

290:名無しさん@編集中
19/01/14 02:58:34.68 5nXY0Nkr0.net
糞USB仕様のくせに4を取ってきたのがイラッとくる

291:名無しさん@編集中
19/01/14 03:51:12.71 W3ZuJzDn0.net
>>279
これらは全部同じ周波数なんですね、まさにそういう感じです。ありがとうございます

292:名無しさん@編集中
19/01/14 08:14:07.26 wpC4LiOW0.net
>>278
全くの推測だが、強電波すぎるんじゃないかな。
アッテネータいれたらすんなり治るかもしれない。
直る保証とまでは言い切れないが、
尼でアッテネータ4種類を買ってみるのは手かもしれない。
ただこうして金をどんどんかけていくと、
中古でPT3買えば一発解決じゃんと思えてくる。

293:名無しさん@編集中
19/01/14 08:57:43.19 +rKjQk8a0.net
あまりPT3に夢を見すぎるのはどうかと思うけどな。
PX系チューナー以上に相性問題があるし。特にK10以降のAMD環境は。

294:名無しさん@編集中
19/01/14 09:10:13.58 +rKjQk8a0.net
>>257
なかなか愉快なチューナーが出てきたもんだな。
内部USB端子は数が限られるからあまり大量に乗せるのはリスキーだが
そこは変換パーツを介して、I/Oパネル側のUSBから拝借すればなんとかなりそうだな。
どうせ4pinだろうし、ケーブルを曲げすぎると余計なノイズを拾いそうだけど。

295:名無しさん@編集中
19/01/14 09:29:55.61 wpC4LiOW0.net
>>284
PT3 PXW3PEV1.3 PXW3PEV2.0をすべて所有しているが、
PXW3PEV2.0が1番最悪ドロップでまくり。
REV1.3は時折ドロップ、PT3はド安定だけど。
ネット知識ではなく実際使って不具合とやらを経験した上でいってるんだよね?

296:名無しさん@編集中
19/01/14 09:33:09.79 wpC4LiOW0.net
スレリンク(avi板:432番)-434
本当にどっかで見た知識でわが物顔で書くやつは厄介だ。
今時AMDでもド安定なわけだが。

297:名無しさん@編集中
19/01/14 09:49:49.07 +rKjQk8a0.net
>>286
>ネット知識ではなく実際使って不具合とやらを経験した上でいってるんだよね?
アホの子みたいに所有チューナーとかリストアップして自慢するつもりはないが
実際に使った上での話だ。スリープ運用はしないので再起動する回数も極端に少ないから
常時通電させてることによる経年劣化の影響はあるだろうけど、PX系やPT2に比べて
PT3はWin10に載せ替えてから特に録画が集中する23時~翌2時頃に0Mbpsになることが増えたし
なんど1回放送の番組をとりそこねたことか。さすがにPT3は値下がりしても買おうとは思わん。

298:名無しさん@編集中
19/01/14 09:59:15.64 +rKjQk8a0.net
Q3PE、W3U3無印やPT2ならあと1・2枚はストックように買ってもいいけどな。
ま、3波対応チューナーは増えすぎても持て余すだけだが。
予算をつぎ込むなら、ストレージ用のHDDを多めに補充するほうがまだ健康的だ。

299:名無しさん@編集中
19/01/14 10:06:33.75 QOhY/gvl0.net
なんで3波対応チューナだと持て余すの?逆じゃね

300:名無しさん@編集中
19/01/14 10:12:47.82 +rKjQk8a0.net
逆もクソも、地デジは�


301:スくて8放送局前後しかないし BS/CSも本当に見たい放送局は10~15局前後。 多分配・多分波にして大量に録画待機させたと所で、結局持て余すだけ。 特に地デジ用のチューナーは毎回使い切れん。 そういう意味でなら、>>257みたいなおもしろチューナーは有用かもな。



302:名無しさん@編集中
19/01/14 10:14:03.49 oc7zik5xa.net
結局スキル無しのおまかん理論でわろた
いるわこういう奴

303:名無しさん@編集中
19/01/14 10:14:44.53 +rKjQk8a0.net
論破されたのがそんなに悔しいのか。だせー

304:名無しさん@編集中
19/01/14 10:18:03.39 HOLzwEXD0.net
>>254
トン
HPは作ってるんだなw
内部USBだったらたぶん外付けで5番組も出てくるから
そっちのほうがいいかも

305:名無しさん@編集中
19/01/14 10:27:40.89 uvMvWSkH0.net
論破できてないけど?
とりあえず再起動して他人のふりしようとしたけど、
IPがかわらず真ん中のワッチョイだけ一緒になっちゃったから、
最後末尾4桁だけかわった事にきがついて、
>>293みたいな捨て台詞行ってみたのね。正直格好悪すぎる。
一般論で言えばPT3とプレクス製品を比べて、
プレクス製品の性能が上だなんて話は通じない。
シャープ+東芝で国産設計のPT3と、
台湾メーカにすべて丸投げ、
中華チューナーを使っているプレクスで、
精度が同じはずがない。
だからこそ高値がついているわけだしね。
それでもプレクス製品が上だというならば、
環境を詳細にさらして、自分の正当性を主張してみたら?
格好悪すぎるね。
PT3をあえて買えと言っている訳ではないので、
勘違いしないように。

306:名無しさん@編集中
19/01/14 10:37:42.55 +rKjQk8a0.net
>>295
>一般論で言えばPT3とプレクス製品を比べて、
>プレクス製品の性能が上だなんて話は通じない。
メクラか?だれが性能が上とか書いてんだよ。
PT3はAMD環境だと相性問題があって、安定しないって言ってるだけだ。
今後アースのPT3修理用のロットがなくなれば、シャープの部品も無いだろうし
終焉も近かろう。どうしてもPT3を最大限活かしたいならIntel環境で組めばいい。
それだけのことだろう。

307:名無しさん@編集中
19/01/14 10:40:48.75 +rKjQk8a0.net
特にWin10はWinDriver関連の1ヶ月病の問題もあるしな。
もし高いかね叩いて外れのPT3を買ってしまうと目も当てれないだろうな。
それならいっそPX系をやめて同じ価格帯のDD MAXでも買ったほうがまだ健康的かもな

308:名無しさん@編集中
19/01/14 10:41:13.04 uvMvWSkH0.net
>>296
論破されて、メクラなどという差別用語を書いてしまうあたり、
お里が知れますよ。あと脳みその軽そうですね^^

309:名無しさん@編集中
19/01/14 10:41:45.88 +rKjQk8a0.net
ほんと、煽り方がお子様だな。

310:名無しさん@編集中
19/01/14 10:42:32.80 uvMvWSkH0.net
>>299
加齢臭してそうですね^^

311:名無しさん@編集中
19/01/14 10:42:39.69 nIDUv13Kx.net
>>289
3波チューナー持て余す
>>291
地デジチューナー使いきれん
どっちや!?

312:名無しさん@編集中
19/01/14 10:44:06.82 oc7zik5xa.net
自分で言ってることが支離滅裂の真っ赤野郎は相手しないほうがいい

313:名無しさん@編集中
19/01/14 10:44:51.72 +rKjQk8a0.net
アホの子、ほどだらだらと騒ぐというやつだな
さぞかしPT3をディスられて腸煮えくり返ってんだろなw

314:名無しさん@編集中
19/01/14 10:45:50.62 uvMvWSkH0.net
>>303
>>303

315:名無しさん@編集中
19/01/14 10:47:11.15 5LSm/yX70.net
PT3はよそでやってくれませんかね

316:名無しさん@編集中
19/01/14 10:48:34.60 QOhY/gvl0.net
>>303
いい加減あなた言ってることがチグハグっすよ
ワッチョイの件も気づかれてることだし、ここらで白旗揚げたほうがまだ可愛げもありますが

317:名無しさん@編集中
19/01/14 10:56:14.97 +rKjQk8a0.net
W3PE4やW3U4を導入する前の去年のスクショだが
PT3がガチで糞になっていた頃の画像が残ってたわ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

318:名無しさん@編集中
19/01/14 11:00:24.47 uvMvWSkH0.net
>>306
そうなんだよね。>>288で、
録画が集中すると0dbになってしまうという、
誰か考えても性能問題を自分であげておきながら、
それをAMDとの相性問題と言い切った挙句
>>296発言をしてしまう。
チューナーもてあます話も支離滅裂だしね。
そもそもPT3スレで、AMD問題は、
もはや安定期に入っていて
INTELと変わりないでFAでてるのにね。
さらには>>286でちゃんとPXと比べた話もかかれてる。
あきらかにこの人がスキルないだけの頓珍漢っていう話。

319:名無しさん@編集中
19/01/14 11:12:06.76 uvMvWSkH0.net
なんだ。イベント20003でてるんじゃん…。
これPCの性能不足が原因だから…。
基地外みたいにボードつなげてるけれど、
PT3を動かすだけのCPUパワーがないだけって話。
やっぱり知識不足のただのクレーマーだった。

320:名無しさん@編集中
19/01/14 11:15:55.52 ZIut4ILY0.net
>>308
正義君はうざいのでそろそろ黙ってくれるかな

321:名無しさん@編集中
19/01/14 11:18:54.61 oc7zik5xa.net
性能不足が原因でしたは、くっそワロタwww

322:名無しさん@編集中
19/01/14 11:21:06.83 QOhY/gvl0.net
やっぱ新製品が出る度に頭のおかしいのが湧くよな
正直ツイッターとかで存分に喚いてればいいと思うんだけど
こういうなまくらな奴ほど周囲に責任転嫁するんだよな
あとついでに
なんで3波チューナだと持て余すのか早く万人に理解できる内容で書けよホラw
>>310もどうせ同一人物だろ?バレバレなんだよ愚図が

323:名無しさん@編集中
19/01/14 11:21:08.82 5cYgfVHx0.net
ワッチョイ 7a9c-92yO みたいな人ってほぼ100%オマカンなのに、
自分は正しいって主張したがるんだよね

324:名無しさん@編集中
19/01/14 11:21:48.58 yJXu+v4Q0.net
アホみたいにUSB-HDDつなげているしなw
全部1台に載せれば最強信者なんだな

325:名無しさん@編集中
19/01/14 12:03:11.44 yJXu+v4Q0.net
というかおれは2枚のPT3をAM3+の環境だけどド安定ww

326:名無しさん@編集中
19/01/14 12:18:02.90 HNjbpgWJ0.net
一晩経ったら冷静になった、Digibestが作ってPLEXが販売サポ窓口
すでに上がってるJackyBonはトラポン移動対応前(って誰か言ってたよな?)と言うあたりで
だめな予感しかしねえ

327:名無しさん@編集中
19/01/14 12:35:00.06 nUCPdMy2M.net
なんでわざわざ内部USBでデータやりとりしようなんて仕様にしたんだろうね…

328:名無しさん@編集中
19/01/14 13:01:06.20 iOVZy+Ohr.net
ボード上にASM1042Aくらい載せとけって思う

329:名無しさん@編集中
19/01/14 13:03:28.73 +rKjQk8a0.net
>>309
おめぇうぜぇから、藁人形でも作って五寸釘さしておこうか。

330:名無しさん@編集中
19/01/14 13:08:47.24 +rKjQk8a0.net
>>314
何が言いたいんだ、録画専用機は大量にHDDを乗せるのが当たり前だろ。
何のために多チューナー構成にしてると思ってんの。
一応、PT3を外して、W3PE4とW3U4を追加してからはずっと安定してるけどな。

331:名無しさん@編集中
19/01/14 13:09:37.64 wBL33q/y0.net
いつまでやるんだよ。他いってやれ。

332:名無しさん@編集中
19/01/14 13:10:56.82 +rKjQk8a0.net
断る。目障りなら透明あぼーんでもやればいい。

333:名無しさん@編集中
19/01/14 13:13:48.42 yJXu+v4Q0.net
>>320
録画専用機は大量にHDDを乗せるのが当たり前だろ。

だからおまえはだめなんだよwww

334:名無しさん@編集中
19/01/14 13:17:49.41 HNjbpgWJ0.net
>>322
PTの1ヶ月病とか書いちゃってるあたり恥ずかしすぎるからワッチョイ変わる木曜日まで出てくるなよ

335:名無しさん@編集中
19/01/14 13:31:37.83 yJXu+v4Q0.net
1ヶ月病�


336:チてまさか署名のあれ?ww いつのこと言ってるんだよwwwwww



337:名無しさん@編集中
19/01/14 14:11:57.98 oc7zik5xa.net
1ヶ月病ってまさかの署名の話とは 2015年には対応済なわけだが、1人だけで4年前で仮死してる奴がいるようだ

338:名無しさん@編集中
19/01/14 14:29:31.80 ZIut4ILY0.net
>>324-326
おまえらセットで出てくるから混乱がつづくんだよ。
少しはない頭を使えよ。

339:名無しさん@編集中
19/01/14 14:31:35.29 7WJCFr6o0.net
ID変えて自演しなくていいよ。

340:名無しさん@編集中
19/01/14 14:39:14.19 IEJqjxINM.net
>録画が集中すると0dbになってしまうという、
>誰か考えても性能問題を自分であげておきながら、
>それをAMDとの相性問題と言い切った挙句
これは誰が考えても相性問題というように前は語られていたな

341:名無しさん@編集中
19/01/14 14:51:13.32 W3ZuJzDn0.net
>>283
ちなみに、たまにブツブツ音が聞こえたりもしました
ND12が、というよりはそれ以降が見れないんですよね
ND12はテレビなら見れますが、ND14以降はテレビの方でも見れません。

342:名無しさん@編集中
19/01/14 14:55:43.12 yJXu+v4Q0.net
>>330
アンテナ設備が古いかコードレスホンやテレビドアホンなどの機器が干渉している
ND14問題で調べれば色々出てくる

343:名無しさん@編集中
19/01/14 17:01:31.64 W3ZuJzDn0.net
>>331
それを思って調べたのですが、その類の製品はないんですよね...
集合住宅なのも関係あるんでしょうか?
TVで見れてPCで見れないって言うのに違和感が

344:名無しさん@編集中
19/01/14 17:16:20.71 NuV2lLSv0.net
だから電波が強すぎて感度おちてるからアッテネータいれろっての

345:名無しさん@編集中
19/01/14 17:18:49.82 RVuHQwO70.net
>>332
同じ ケーブルに繋いで見れないなら
そりゃ大変だな

346:名無しさん@編集中
19/01/14 17:48:55.82 S7FMK4JQ0.net
自分でアンテナあげたのか?
集合住宅でアンテナにブースター入ってないか?
テンプレにアンテナ追加しろ
戸建、集合住宅,CATV

347:名無しさん@編集中
19/01/14 18:23:17.97 +BaXJjy70.net
>>324-326
1ヶ月病については、Win10 の大型アップデートのたびに
再発してしまうという話を聞いたことがあるな。
うちは大丈夫だけど、W3PE のレジストリが戻ってしまうので、
初回インストールのタイミングとかによるのかも。

348:名無しさん@編集中
19/01/14 18:27:28.39 98XONrnc0.net
ごめん、誰かエスパーして
W3PE4が壊れたのでQ3PE4に入れ替えた
bondriverのiniもdllもリネームして
s0~s3、t0~t3まで用意して
iniの中身を
[Tuner]
FriendlyName0="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #2"
Name="PX-Q3PE4"
UseSpecial="IT35"
DVBSystemType=2
DefaultNetwork=2
NotExistCaptureDevice=1
SignalLevelCalcType=13
StrengthCoefficient=655.36
QualityCoefficient=100
こうやってs2とs3用に書き換えた
s0とs1とt0とt1はTvtest視聴できるんだけど
2、3がbondriverの初期化が出来ないとエラー出る
どうしたらいいでしょう?

349:名無しさん@編集中
19/01/14 18:29:08.66 yJXu+v4Q0.net
>>336
そんな話はありません

350:名無しさん@編集中
19/01/14 18:31:49.99 HNjbpgWJ0.net
>>337
FriendlyName0="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #2"
ここが違うQ3PE4は#0と#1が2つある、区別したいならGUIDで指定するしかない
あと単体で指定するときはFriendlyName0はFriendlyNameにしておく
GUID=1#{71985f48-1ca1-11d3-9cc8-00c04f7971e0}
GUID=2#{71985f48-1ca1-11d3-9cc8-00c04f7971e0}
例えばD1側のS1を指定するなら
GUID=2#{71985f48-1ca1-11d3-9cc8-00c04f7971e0}
FriendlyName="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #1"
になる、2枚以上ささってる場合はしらん

351:名無しさん@編集中
19/01/14 18:31:57.54 +BaXJjy70.net
>>330
特定 ND だけじゃなくそれ以降も全部見られないなら、何かの妨害より
アンテナやケーブルが非対応もしくは劣化している可能性が高そう。
同じく周波数が高いほうがという理由から電波強すぎ説も薄い気がする。
>>332
テレビはぎりぎり映ってるだけかもしれない。
アンテナレベルを調べてみ。

352:名無しさん@編集中
19/01/14 18:32:45.50 cOP87hWla.net
>>336
何の話をしてるんだ?PT3の話なんだが?

353:名無しさん@編集中
19/01/14 18:37:08.90 NuV2lLSv0.net
ワッチョイWW 7aad-svnxの件は、
もう少しちゃんと質問主の情報をみて回答したほうがよくないか。
マンションっていう時点で、
一般的にはブースターが入っていると考えるべき
きわめて強い電波状態と考えられる。
ただプレクスの製品は、チューナーがしょぼいので、
電波感度が強すぎると、逆に感度が落ちる。
こんなもんは昔からずっとそう言われてる常識レベルの話。
だからアッテネータをまず入れてみれば?って話になる。

354:名無しさん@編集中
19/01/14 18:38:20.57 +BaXJjy70.net
>>338
どっかのスレで見ただけなので違うならごめんね。
W3PE のは実体験だけども。
>>341
事実と違っていた可能性はあるが、話の進め方を間違えた覚えはないよ。

355:名無しさん@編集中
19/01/14 18:39:24.80 NuV2lLSv0.net
追記でかくと、W3PEV2.0、W3PE4、W3QE、W3QE4は、
チューナーチップも複合ICも全く一緒。W3PEV1.3は違う。
W3QE アッテネータでググれば山ほど情報はでる。
それと同じことが起こっていると考えるのが自然。

356:名無しさん@編集中
19/01/14 18:40:51.42 cOP87hWla.net
>>343
どっかのスレでみた他人の情報とか不要

357:名無しさん@編集中
19/01/14 18:40:58.17 /N674Atq0.net
>>330
分配器かアンテナが古い

358:名無しさん@編集中
19/01/14 18:41:37.70 HNjbpgWJ0.net
知らないPLEX製チューナーカードが大量に出てきた

359:名無しさん@編集中
19/01/14 18:43:43.24 yJXu+v4Q0.net
>>343
W3PEのことなんてそもそも言ってないから君の勘違いな
>>324もPTのって言ってるわけだから進め方自体もおかしいだろw

360:名無しさん@編集中
19/01/14 18:47:03.70 avfo3U9UM.net
PTのと言うのが恥ずかしいのだからPXのなら恥ずかしくないもん、そう解釈できたのではないか

361:名無しさん@編集中
19/01/14 18:50:28.45 +BaXJjy70.net
>>344
いや、決め付けはよくないよ。
>ND12が、というよりはそれ以降が見れないんですよね
を見落としてないか。
ケーブルやら分配器やらは周波数が高い程減衰し、
とくに非対応な古いものだと顕著に落ちる可能性がある。

362:名無しさん@編集中
19/01/14 18:52:24.97 98XONrnc0.net
>>339
ああ、勘違いしていた場所が分かりました
私の環境ではQ3PE4は1枚刺しで
S2、S3ではFriendlyName0をFriendlyName1に変更して視聴可能になりました
ありがとう御座います

363:名無しさん@編集中
19/01/14 18:54:12.44 yJXu+v4Q0.net
まあケーブル、分配器など見直すのは当たり前として
アッテネーターくらいは高いものではないし試してみてもいいと思う

364:名無しさん@編集中
19/01/14 18:58:51.92 sCZwdhdJ0.net
強電波って全部が映らなくなる事なんてマレ。
BSよりとCSを比べると共住地域によって、
アンテナ感度が異なる事はよくあるし、
そもそもPLEXのチューナーはCSの利得値は
きわめて低く設定されている事実がある。
さらに全NDが同一の電波強度のはずもない。
ゆえに一部のNDだけが映らなくなるのが強電波の通常の動きな。

365:名無しさん@編集中
19/01/14 19:04:15.63 cOP87hWla.net
てかワッチョイかえてるけど、真っ赤にしてるアホの自演だろどうせ
この話の自己矛盾っぷりが全く同じじゃねーか。

366:名無しさん@編集中
19/01/14 19:06:02.11 HNjbpgWJ0.net
>>351
動いたのなら良かった、時間あればBondriverのログで想定通りか見といた方が良いかも
Q3PE4の不具合が直らない直すつもり無いなら、Q3PE4と新カードを5000円で交換サービスとかやってくれねぇかな

367:名無しさん@編集中
19/01/14 19:09:09.28 +BaXJjy70.net
>>3


368:45 いやー、それないと情報共有のスピードが大幅に落ちるよ。 可能性とわかる書き方なら問題ないし、間違いなら指摘すればいい。 >>348 おかしな奴をフォローしているとか偏見を捨て、冷静に >>336 を読み返してみ。 前半は PT3 のことで、後半は似たような事例から元ネタの現象が起こる可能性を推察している。 これでわからないならもういい。



369:名無しさん@編集中
19/01/14 19:12:47.49 cOP87hWla.net
>>356
なら最低限引用元を提示すべき
個人の妄想など不要

370:名無しさん@編集中
19/01/14 19:15:36.43 avfo3U9UM.net
>>332
製品が違うのだから受信状態も必ずしも同じにはならないからな
むしろ内部分配されてるPC×TV○なら受信状況としては順当だろう
ND14以降がTVでも見れない受信環境の問題を考える必要があるね

371:名無しさん@編集中
19/01/14 19:17:55.68 sCZwdhdJ0.net
>>358
テレビでは全て視聴できて、
チューナーカードでは視聴できないと
言っているようだが

372:名無しさん@編集中
19/01/14 19:21:50.43 Wf1wJG0H0.net
あんまりおすすめしないけど
少しだけアンテナ緩めて確かめてみれば?

373:名無しさん@編集中
19/01/14 19:22:59.20 +BaXJjy70.net
>>353
だから決め付けは危険だと言ってるのに。
そのへんはすべてケーブル減衰説にも当てはまるぞ?
念のためだが、もしそちらがあっていたとしても勝ち誇るなよ。
推測の仕方が不適切だったことに変わりはない。
>そもそもPLEXのチューナーはCSの利得値は
>きわめて低く設定されている事実がある。
これホントかいな。確定事項として書いていい根拠はあるのか?
まさかとは思うが、C/N の dB 値が小さいってことではないよね。
>>359
>ND14以降はテレビの方でも見れません。

374:名無しさん@編集中
19/01/14 19:29:02.31 vNAM74tB0.net
ND12以降、W3PE4で視聴できない。
ND14以降、テレビでもW3PE4でも視聴できない。
この事から考えるとブースターいれないとだめなのでは。

375:名無しさん@編集中
19/01/14 19:44:12.92 yJXu+v4Q0.net
>>356
殆どに人が君の理屈はわからないと思うよ

376:名無しさん@編集中
19/01/14 20:09:04.38 l9kHJxAI0.net
スレ伸びてるから新しいの手に入れたのかと思ったら

377:名無しさん@編集中
19/01/14 20:41:20.98 /2NKvXe+M.net
ブースターなのかアッテネータなのか良く言われるけど、アッテネータの方が安いし、Amazonで10dB500円くらいの買って試したらいいんじゃない?
効果が多少あれば5dBとか15dBの買って調整すればいいし、全く効果なければ(或いは更に見れないチャンネル増えたら)ブースター買えばいいし

378:名無しさん@編集中
19/01/14 21:00:26.33 tSg8FQLw0.net
Q3PE4で地デジ4チューナーフルで使えるのは幻想ということでOK?

379:名無しさん@編集中
19/01/14 21:07:18.55 S7FMK4JQ0.net
安アパートに住んでるせいだろう
大家呼んでTVが映らん、映るようにしろと言えばよい

380:名無しさん@編集中
19/01/14 21:40:05.18 W3ZuJzDn0.net
皆さんありがとうございます。
ケーブルや分配機等は最新なので、アッテネーターをとりあえず買ってみようと思います
>>367
築1年のマンションの31階なのですが、さすがにそんな事はないのかなと
階層が高いと問題があったりするんですかね?

381:名無しさん@編集中
19/01/14 21:44:23.45 /N674Atq0.net
>>368
まともな築1年マンションで4K未対応なことはないと思うので、
壁アンテナコンセントに直接ケーブル繋いでCS全部受信できないのであれば、
よくないマンションです(設備がお粗末)

382:名無しさん@編集中
19/01/14 21:48:28.59 w7bXGuoA0.net
TVと同じ部屋じゃないのならPCをTVと同じ同軸から分配すれば写ったりするかもな

383:名無しさん@編集中
19/01/14 21:52:10.10 /N674Atq0.net
訂正、”配線工事屋の仕事が”よくない。
3.2GHzまで(=4Kの信号まで)見えるスペアナ持ってきて「ほら、ここの信号来てないじゃん」って見せるのが一番いいんですが…。
工事屋がアンテナチェッカー持ってれば確認できるはず。

384:名無しさん@編集中
19/01/14 21:57:01.11 W3ZuJzDn0.net
>>369
本来はCATVの家なので、CATVのSTB経由だと全部見れます。
CATV通さないとCD14以降が見れないのです

385:名無しさん@編集中
19/01/14 22:03:38.53 /N674Atq0.net
CATVか~。あれだと1GHz以下が通ればOKとするだろうなぁ。

386:名無しさん@編集中
19/01/14 23:28:03.08 S7FMK4JQ0.net
答えわかってるくせに何ボケて質問してるんだ
ちゃんと金払ってCATV見てたらいいじゃん

387:名無しさん@編集中
19/01/14 23:40:27.09 Bb1k4M+I0.net
スロットルおじさんじゃん…

388:名無しさん@編集中
19/01/15 00:08:01.84 JXMONvad0.net
CATV事業者にもよるが
一部チャンネルをSTB通さないと観れないようにしているのは当たり前
てかこんなん初心者でも知ってるぞ
PXで視聴できるわけねーーーーーーーだろボケ
酷い事業者だと、民放の無料BSまでパススルーしてなかったりとかもあるくらいだ

389:名無しさん@編集中
19/01/15 02:57:58.22 0qHaO/8p0.net
>>376
いや、STB通さずにテレビでは見れるんだよ

390:名無しさん@編集中
19/01/15 03:53:38.52 0qHaO/8p0.net
色々調べてみたけど、
壁~分配機→TV
↘~10m~PC
の状況を
壁~10m~PC
にしたら映った。
テレビはどちらでも映るので、分配機を通すと電波出力下がって長いケーブルの間で減衰してしまうのが原因?

391:名無しさん@編集中
19/01/15 04:32:36.89 sETpUTaP0.net
>>378
どうやらそれっぽいね。
二分配器は半分以下に、ケーブルは長さに応じて少しずつ減衰する。
でも普通はその程度の分配では問題は起きない。
いくら31階といっても、ブースターで調整する。
その状態で全チャンネル映るなら自前でブースターを入れれば恐らく解決するけど、
調整を依頼してみるのもいいかも。
パススルーは本来 BS のみで、
CS はたまたま漏れていただけなので STB で見てくださいということだと難しいが。

392:名無しさん@編集中
19/01/15 05:10:19.56 sETpUTaP0.net
>>363
読み手側の読解力を少し高めに期待し過ぎるきらいはあるかもしれない。
とはいえ、ちょっと長くなるだけで長文うぜーと言われることもあるので、
どの程度略すかいつも悩んでいる。
>>336 も最初は冒頭に「PT3 の」があったんだが、くどいかと消してしまった。
>うちは大丈夫だけど、W3PE のレジストリが戻ってしまうので、
の文脈的にも前半は W3PE の話ではないことが明らかなのでわかるはずと考えたが、
正しい日本語を使えない人が増えている昨今、
こちらが正しい日本語を使える人間かも断定できないわけだし勝手な見込みだったかもしれん。
技術系のスレで長文うざがるのは少ないだろうし、
もしいても周囲の同意は得られないだろうから、
これからはレス元を見れば明らかなことでもなるべく繰り返し書くようにするわ。
すまんかったね。
>>380
長文うぜー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch