【B-CAS】 sc sca オプション part6【km】at AVI
【B-CAS】 sc sca オプション part6【km】 - 暇つぶし2ch353:名無しさん@編集中
18/10/26 10:21:58.00 .net
>>340
「4rd」って書くなら、「4th」じゃなくて「4th」って書けよ、せめて同じレス内くらい

354:名無しさん@編集中
18/10/26 10:34:46.74 o93230MX0.net
>>340
全角使うなしね

355:名無しさん@編集中
18/10/26 10:43:08.60 v1RB+5zm0.net
>>pwgxbKej0
息してる?

356:名無しさん@編集中
18/10/26 10:50:46.46 lQQpyl7Y0.net
317だけど そんなに怒んなよ
昔sc132で手持ちカード解析したから疎かっただけだぜ
結構オプ苦労したんだぜ 亀作戦って言い出したのわしですぜ
こんなスレあるの知らんかっただけなんだよ それでは皆さんさようなら

357:名無しさん@編集中
18/10/26 11:05:44.49 XpEnC8kYd.net
6thは発音しにくい

358:名無しさん@編集中
18/10/26 12:02:27.12 nZEkjy/40.net
一番難しいのは5thだと思うぞ
fの発音も難しい

359:名無しさん@編集中
18/10/26 12:24:46.68 X+1AksYar.net
なんだスターウォーズの話してるのか

360:名無しさん@編集中
18/10/26 12:37:21.65 o93230MX0.net
5st 6nd 7rd

361:名無しさん@編集中
18/10/26 12:58:01.87 zYUNTu+O0.net
解析中はいっさいいじらないのが大事だと実感

362:名無しさん@編集中
18/10/26 13:32:17.89 EHEJIRtu0.net
この頃、言葉の使い方が可笑しい人が多いw
「差分」とか「解析」
scの計測を解析とか言う人多いのは何故?

363:名無しさん@編集中
18/10/26 13:47:18.40 X+1AksYar.net
>>352
指摘が細かいscanningのニュアンスが含まれて
言いたいこと理解できれば日本語なんてどっちでもいいだろ

364:名無しさん@編集中
18/10/26 14:18:46.00 LSH1iBXi0.net
>>353
だな。
語学を学ぶ場でもないのに必死に他人の書込みの荒探しとはご苦労なこった

365:名無しさん@編集中
18/10/26 21:13:35.84 YkVKwjiy0.net
卑弥呼、奈良・平安時代の日本人と現代人じゃ会話が成立しないと思う。

366:名無しさん@編集中
18/10/26 21:53:21.69 ZiGubLlW0.net
>>345 ID:v1RB+5zm0
まともにIDレス出来ないくせにエラソーだなぁw

367:名無しさん@編集中
18/10/27 05:49:57.62 HK2PQ5GO0.net
現代の俺らと会話が成立するのは江戸中期あたりまでらしいな
それ以前だと差が大きすぎてダメぽい
お前ら江戸初期の人間だったのか

368:名無しさん@編集中
18/10/27 05:52:05.38 Ar2LhsSq0.net
本来のスレに戻そうよ

369:名無しさん@編集中
18/10/27 09:59:18.35 .net
>>358
自分が大バカのくせに、オマエが他人をバカ扱いしたのが始まりだろうが
ワッチョイ 5f75-dgn0

370:名無しさん@編集中
18/10/27 10:12:57.09 bEmDlPNI0.net
>>359
ワッチョイ隠して大言壮語カッコイイっす兄貴!
チキンの鏡っすね!!!!!!

371:↑DT.・無職4ね
18/10/27 14:06:25.74 2ZsDOQME0.net
      ゃ    こ
    じ             の
 ん                   ス
な         ぁ   っ         レ
       ぁ         !
                       は
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             ぁ

372:↑DT.・無職4ね
18/10/27 14:06:47.24 2ZsDOQME0.net
      ゃ    こ
    じ             の
 ん                   ス
な         ぁ   っ         レ
       ぁ         !
                       は
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             ぁ

373:名無しさん@編集中
18/10/27 14:15:22.04 SDfVVZUi0.net
定番書き込み( ..)φメモメモ

374:名無しさん@編集中
18/10/27 17:23:37.77 Ar2LhsSq0.net
>>359
おめでとう お前にも あ~らよ バカ一丁追加!  

375:名無しさん@編集中
18/10/27 17:56:02.78 KI5Sp0Nw0.net
>>364
おかえり
序数詞については勉強したのか?

376:名無しさん@編集中
18/10/27 18:33:09.31 hAI2RaKj0.net
>>354
それを言うなら粗探し

377:名無しさん@編集中
18/10/27 18:38:06.22 nntCoaQ20.net
>>366
それを粗探しというw

378:名無しさん@編集中
18/10/27 20:51:06.61 AgPk3sP40.net
>>353 
>>354
おまいらほんとに「あら恥ずかし」

379:名無しさん@編集中
18/10/28 17:27:15.11 aVgd7GX+0.net
M002 CA23にCタイプがあると。は知らんかった

380:名無しさん@編集中
18/10/28 17:32:46.33 Ahu2CdCL0.net
ほんまでっかいな

381:名無しさん@編集中
18/10/29 11:06:07.11 0TAsVeyR0.net
M=マンコタイプ
C=チンコタイプ

382:名無しさん@編集中
18/10/29 11:51:12.45 bGjumRKP0.net
km出りゃ何でも医員や

383:名無しさん@編集中
18/10/29 13:01:46.51 siCn9LaG0NIKU.net
>>369
中国製?

384:名無しさん@編集中
18/10/30 08:00:48.67 Yv0DbhIE0.net
鍵探しは難しい程見つかった時のあれがあれなのだ

385:名無しさん@編集中
18/10/30 10:07:36.05 YoQwBGDw0.net
>>374
初めて成功した時のアドレナリン放出はもう拝めない。
俺のアドレナリン返して

386:名無しさん@編集中
18/10/30 11:20:32.53 JvQgirAKa.net
>>375
お返しします
URLリンク(i.imgur.com)

387:名無しさん@編集中
18/10/30 13:50:43.36 Yv0DbhIE0.net
そういやオレ劇どした

388:名無しさん@編集中
18/10/30 18:42:39.43 5ZoYcHuWo
subkey: e6c82c4c 0760868b 562c0438 cafa8e06

これからどうしたらいいのかわからないのです

389:名無しさん@編集中
18/10/30 23:51:54.84 t4D+j00KN
>>378
失敗です。

390:名無しさん@編集中
18/10/31 00:39:34.59 Wvh03xXS0.net
要するにタイミングアタックか

391:名無しさん@編集中
18/10/31 12:41:41.01 wTbC1O7dT
>>378
スレリンク(avi板)

392:名無しさん@編集中
18/10/31 18:17:13.03 HFdWYvSg0.net
        ドスッ
   ∧∧      ミ   _
  (   )┌───┴┴───┐
  /  つ >>380  しらんがな・・・・
~′ / .└───┬┬───┘
 ∪∪          ...││_ε3
     ゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛

393:名無しさん@編集中
18/11/01 01:23:58.22 LIUufzXK0.net
  ●●●永田町の反▲省猿は▲あと何回出没するか?●●●
  URLリンク(jbbs.livedo)<)▲door.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

394:名無しさん@編集中
18/11/01 19:19:45.39 70LJtgG70.net
あらてのさぎか

395:名無しさん@編集中
18/11/01 19:45:09.68 SOx1cUQh0.net
URLリンク(momi6.momi3.net)

396:名無しさん@編集中
18/11/02 15:53:49.86 lEzCRcd50.net
12

397:名無しさん@編集中
18/11/02 18:40:13.51 wxXcs1Um0.net
>>385 のカード、sc -vf -n5 で1時間47分で突破
i5-3210Mノート・SCM SCR3310/v2.0 (ドライバーはWindows10標準)

398:名無しさん@編集中
18/11/02 19:10:47.22 JwDshGGQ0.net
>>385
スレチだけどキーボードが気になる
品番教えてくれないか?

399:名無しさん@編集中
18/11/02 19:25:26.35 wxXcs1Um0.net
>>388
ロジクールのG910です

400:381
18/11/03 01:09:04.29 mxAWYn030.net
>>389
ありがとう

401:名無しさん@編集中
18/11/03 06:35:32.17 aqBzmkMv0.net
良いの使ってるねーw

402:名無しさん@編集中
18/11/03 09:29:06.37 PYhY+s6l0.net
213
ばかか

403:名無しさん@編集中
18/11/03 09:31:04.13 PYhY+s6l0.net
>>213

404:名無しさん@編集中
18/11/03 09:39:35.39 PYhY+s6l0.net
>>151
ばかか

405:名無しさん@編集中
18/11/03 09:40:19.62 zleJMG3u0.net
しかし、4rdってw

406:名無しさん@編集中
18/11/03 10:27:42.67 g0sQmamm0.net
んーフォードって読んでいいのかね

407:名無しさん@編集中
18/11/03 10:37:30.90 9ZT5nHty0.net
1st 2nd 3rd 4th

408:名無しさん@編集中
18/11/04 00:12:59.26 0AmPG+QZ0.net
1~1000までの序数・・・
URLリンク(kw-note.com)

409:名無しさん@編集中
18/11/04 07:23:59.14 JdX14/Xg0.net
コマンドプロンプト難しいですね
オプションの入れ方がわからないw

410:名無しさん@編集中
18/11/04 07:36:51.99 yHHNoM+f0.net
>>399
バッチファイル作っとけば?
ここ読んでいけそうなのを数種類

411:名無しさん@編集中
18/11/05 01:02:11.83 QjliHzn3r.net
3日間invalid key続きだったのが完走できた
裏無T002CA23★ SCR3310
※nとかtとかxはつけてない
※LANオフとかおまじない系


412:は無視 最後はsubkeyが4つでてinvalidだったものから 4つめを除いたsubkey3つでやりなおしたら正常なのをついに吐きました。 あきらめちゃあかんね



413:名無しさん@編集中
18/11/05 01:05:25.36 QjliHzn3r.net
T002じゃないやM002だった

414:名無しさん@編集中
18/11/05 01:06:03.89 Ch4whkFV0.net
>>401
sc145だったら諦めてただろうね
sc172以降から放置できる

415:名無しさん@編集中
18/11/05 01:28:06.96 QjliHzn3r.net
>>403
達成感がハンパないあなたを含めスレと住人に感謝
無能なのにpart1から避難所までロムった甲斐があった

416:名無しさん@編集中
18/11/05 04:18:30.04 N1kmq6Y00.net
色々とコマンド、やり方があるようだが
SC_161と sc -vf -n20 で出来なかった物はないが

417:名無しさん@編集中
18/11/05 09:37:02.19 Ef2uqTKwa.net
>>405
昨夜久しぶりにminiT003やってて8時間で挫折
パソコンからリーダ以外USB全て引っこ抜いて
、部屋の電気も消して再懐石したら二時間かか
らずに完走できたわ。
鈍感なカードは計測環境にかなり依存しそうな
気がしてきた…
3310+145改 -va -r -n30
miniは今までこれで再懐石無しで完走してたん
だけどね。

418:名無しさん@編集中
18/11/05 09:48:27.65 2og8UU4e0.net
>>406
+部屋の電気をつけて再計測
+部屋の電気をOFF、外したUSBを一個づつ繋げて再計測
やること一杯だな!

419:名無しさん@編集中
18/11/05 09:56:35.94 nplviWgd0.net
>>401
諦めて環境見直すのが短時間で走破するコツだと思うよ。

420:名無しさん@編集中
18/11/05 10:16:41.57 QFYu2i+w0.net
>>406
145改じゃ古い

421:名無しさん@編集中
18/11/05 22:00:24.39 XrOqY9hR0.net
おれは3310のケーブルを10cmに切り詰めた

422:名無しさん@編集中
18/11/06 00:40:38.70 a3f0zuQZb
これはいい遊びだね!

423:名無しさん@編集中
18/11/05 22:53:23.16 6rp4nDZ7a.net
>>410
どうしてそんなことする必要あるの?????

424:名無しさん@編集中
18/11/05 22:56:19.79 YcYEEfCn0.net
>>410
そこまで来ると、ノイローゼだな w

425:名無しさん@編集中
18/11/05 23:19:15.73 RJi46d3i0.net
ノイズ軽減の話はもうSCAの最初からある話だし、過去ログでうんざりするほどだし
今さら目新しがってるのが恥ずかしいってだけ
切り詰めたってのはさすがにそれは冗談だろうよ、わざわざ反応してる自体が恥ずかしい

426:名無しさん@編集中
18/11/05 23:24:13.98 RJi46d3i0.net
>>399
まんまコピーで右クリ貼りつけだろうし
コマンドもクソもないだろ、こんなの…

427:名無しさん@編集中
18/11/05 23:31:46.50 yYjYqgot0.net
おれは3310のケーブルを9.5cmに切り詰めた
ジャストサイズ!!

428:名無しさん@編集中
18/11/05 23:33:54.19 YcYEEfCn0.net
>>414
はいはい、偉いですねえボクちゃん

429:名無しさん@編集中
18/11/06 00:27:55.74 CANvd9Sn0.net
俺は小指つめた

430:名無しさん@編集中
18/11/06 00:30:57.23 vXaaX0sB0.net
>>417
恥ずかしいなら恥ずかしいと言えよ
ムキになるならその理由を言えよ
その自らの依ってるところの正当性に於いてな
バカが口きいても笑われるだけなのが世間だって知らないのか
それ程度で生きてるだけなのか
たかがBBSでも真剣で誠実になれないのが、結局負け犬で終わるってことまだわかってないのか?
だからオメエの体たらくなんだろうがよ…
そんなレスしか返せないのが全てだろうよ

431:名無しさん@編集中
18/11/06 01:06:08.94 UnW


432:HvRNx0.net



433:名無しさん@編集中
18/11/06 01:08:14.13 vXaaX0sB0.net
で、それでオプション入力どうすんのさ
ようわからんわ、こいつら

434:名無しさん@編集中
18/11/06 01:10:31.49 UfhAtFHF0.net
>>421
ペッペッペッw

435:名無しさん@編集中
18/11/06 01:12:18.63 S4IlQZqu0.net
燃料くれよ、やることなくなっちゃったじゃないか

436:名無しさん@編集中
18/11/06 01:22:14.87 vXaaX0sB0.net
更新にしたってこれ以上ないだろが
何せいって言ってんだよ、SCAと言ってもそれでしかないんだから
バカしかいないの呆れるだろ

437:名無しさん@編集中
18/11/06 09:26:47.68 ytX6zheYM.net
>>421
ショートカットって知ってるか?

438:名無しさん@編集中
18/11/06 16:54:36.79 Y7aF3Otl0.net
髪型の一つ 気分転換としてのイメチェン 

439:名無しさん@編集中
18/11/06 21:10:10.76 /O/rW4fa0.net
台所に嫁用TV買ったんだが、最近のminiCASなのな!
で、M003 Type C バックドア無しなんで手元にあったsc172で懐石開始するも
終わる気配ナス
エロエロここで情報を集め sc -va -n2 -x30 で完走 3:48かかったぁ
1年以上も懐石していなかったので、たまにはイイね

440:名無しさん@編集中
18/11/06 22:19:08.63 R7iRaVeh0.net
>>427
俺もこないだ同じの手に入れて解析始めたところだ
あっさり終わらないのが楽しいねw

441:名無しさん@編集中
18/11/06 22:33:14.07 mNGTFC6l0.net
>>427 今日は抱いてやれよ

442:名無しさん@編集中
18/11/06 23:27:47.18 /O/rW4fa0.net
>>429
おぉ 3:48かけて抱くかw

443:名無しさん@編集中
18/11/07 17:02:53.11 bVj0Dlwo0.net
HDD換装済みの中古BDレコに付いてた赤角がバックドアありでしょんぼり

444:名無しさん@編集中
18/11/07 17:13:39.31 iBqh73Z20.net
当たりははずれ

445:名無しさん@編集中
18/11/07 19:26:25.70 9FAU8yzE0.net
>>431
ションボリすんなよ
それ、当たりじゃねえか

446:名無しさん@編集中
18/11/08 01:20:33.57 XKaRuAg2a.net
>>431
バックドアありでも解析して遊んでええんやで

447:名無しさん@編集中
18/11/08 02:28:22.36 0WhU1S4/0.net
オプションてdosで入れるん?

448:名無しさん@編集中
18/11/08 05:34:30.65 wH2vHoUP0.net
>>434
時間の無駄でんがな

449:名無しさん@編集中
18/11/08 08:32:01.82 G0d8baeH0.net
使ってないPCでやれば良い

450:名無しさん@編集中
18/11/08 13:19:45.33 QNXBbqGXD.net
>>435
電気代の無駄
止めなはれ

451:ハゲおやじ@お腹いっぱい。
18/11/08 14:55:01.04 08B8wjEJ0.net
なかなかしぶといけど、やりがいがありますよね
SC172 x64で何回やっても・・・・で、最終的には
sc -va -n2 サブキー1 サブキー2 サブキー3 で完走
SCR3310-NTTCom [M003]
今までの経験から、サブキーが間違っている場合もあるので、何回かやって、サブキーの確認も大事ですよね
これが一番早くて、
time 00:50:44
何回もしぶとくやるのがコツですね

452:名無しさん@編集中
18/11/08 15:15:54.29 LTrA6IGs0.net
過去の経験でサブキー4だけ間違ってたってカードが2枚あった
2枚とも>>439さんやり方で4つめだけやりなおし完走
サブキー4にフェイクがありそう
invalidだったサブキー4と、完走したサブキー4を比較すると連番的にすごく近かった(2枚とも)
要約するとサブキー4つ揃ってinvalidまでこぎつけたら
完走リーチ状態 431さんのやり方でトライ
論理的知識あるわけじゃなくて申し訳ないけど、
実証経験を書き残しておきます。誰かの�


453:ノ立てば



454:名無しさん@編集中
18/11/08 15:29:39.30 LTrA6IGs0.net
補足で、たまに整数じゃない00000がサブキー1とかサブキー2に拾われるけど
それは明らかに失敗なサブキーなので頭からやり直した方がいい

455:ハゲおやじ@お腹いっぱい。
18/11/08 15:33:34.37 08B8wjEJ0.net
432さんのとおり
今一度確認しましたが、サブキー4がクセモノでしたね  サブキーの左端と右端が一つづつ違ってましたね
クセモノです

456:名無しさん@編集中
18/11/08 20:59:13.45 93qyhznF0.net
出会え 出会え!!

457:名無しさん@編集中
18/11/09 01:25:36.64 FL7FyUUZ0.net
Arduino UNO R3とカードコネクタの配線についてお尋ねします。
pdfの配線図ではVCCとI/Oが抵抗を挟んで繋がってますが、
その配線だとカードを認識しませんでした。
たまたま抵抗とコンデンサが実装済みのカードコネクタが手に入ったので
試しにそれをそのまま繋げたらカードを認識しました。
そのコネクタの配線では以下のようにVCCとI/Oの間に配線は無く、代わりにCLKに抵抗が入っていました。
UNO 5V - VCC - C1 - GND - UNO GND
UNO 4 - #RST
UNO 6 - R1 - CLK
UNO 2&8 - I/O
どちらが正しいのでしょうか?

458:名無しさん@編集中
18/11/09 06:35:29.91 btwXWab50.net
製品を買えばこんな面度くさい事も・・・  安い物なんだが

459:名無しさん@編集中
18/11/09 09:11:44.68 yn7cdGNf0.net
ちゅうぶるで充分

460:名無しさん@編集中
18/11/09 09:49:47.31 VdsnajTV0.net
カードによってあっさりだったりこってりだったり
調理方法もあっさりだったりこってりだったり
楽しみ方もあっさりだったりこってりだったり

461:名無しさん@編集中
18/11/09 12:18:39.13 btwXWab50.net
カードによって って言うけど
ウチはジェムアルトで各種不自由はないけど

462:名無しさん@編集中
18/11/09 13:25:46.93 ThZFdGBdM.net
ゲマルトって読んでた

463:名無しさん@編集中
18/11/09 13:43:15.92 j5Lo/lZD0.net
>>444
以前風呂にインサートされた簡易版
URLリンク(iup.2ch-library.com)
OLED+MOSEFT仕様・・・これも風呂にインサートされた画像
どうせ作成するならこちらに挑戦したら
URLリンク(iup.2ch-library.com)

464:名無しさん@編集中
18/11/09 16:07:50.69 btwXWab50.net
>>449
そんあ奴おらへんやろう!  広告にカタカナ表記

465:名無しさん@編集中
18/11/09 16:12:05.44 CCEoGLdf0.net
ゲシュタルトって呼んでた

466:名無しさん@編集中
18/11/09 16:22:36.87 7AC3Ce2Nr.net
ASUS「ん?誰か呼んだ?」

467:名無しさん@編集中
18/11/09 22:30:08.80 tUap5SxD0.net
>>453
エイサスさんですか?
エイスースさんですか?
アスースさんですか?

468:名無しさん@編集中
18/11/09 22:46:21.01 Stor6rc90.net
アサスさんです

469:名無しさん@編集中
18/11/09 22:48:58.77 9HjWNQ1z0.net
中華のメーカーって呼びにくいの多いな
ファーウェイとかエイスースとか

470:名無しさん@編集中
18/11/09 22:50:09.08 j5Lo/lZD0.net
>>444
23:00になったら削除します。

471:名無しさん@編集中
18/11/09 23:26:46.22 yn7cdGNf0.net
グラボとマザーは台湾メーカー全盛だね

472:名無しさん@編集中
18/11/10 00:45:35.35 XMPja6Ol0.net
その昔はアサステックって呼んでたな

473:名無しさん@編集中
18/11/10 01:28:23.40 26sHgzbb0.net
ソフトバンクがバンクって呼ばれてソフト販売やってた頃はアサスだったよね・・・

474:名無しさん@編集中
18/11/10 02:23:58.42 AQAEuKAU0.net
春日はトゥース

475:名無しさん@編集中
18/11/10 04:37:15.18 cyttRFPo0.net
>>453
アザース!

476:名無しさん@編集中
18/11/10 05:44:41.23 Ijx6hzA80.net
どうでもいい事書くなよ

477:名無しさん@編集中
18/11/10 06:07:50.38 Bq8zV8KX0.net
チャイ「ジッポン」
メシマズ「ジパング?」
マキガミ「ジ�


478:ャ|ネ?」 ムキムキ「ジャパン」 いえ日本どs



479:名無しさん@編集中
18/11/11 18:11:05.43 Yai7e0H201111.net
どうでもいい事書くなよ

480:名無しさん@編集中
18/11/11 18:31:18.72 Yai7e0H201111.net
ヤフオクで売られてるカードの値段上がったな

481:名無しさん@編集中
18/11/11 18:32:10.83 ZGvgPD0w01111.net
お前がどうでもいい事書くなよ

482:名無しさん@編集中
18/11/11 18:41:48.43 Yai7e0H201111.net
    ____                     
   /∵∴∵∴\                   
  /∵∴∵∴∵∴\                 
 /∵=?,(・)(・)∴ |                  
 |∵∵/   ○ \|                 
 |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
 |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!  
  \|   \_/ /   \_____     
    \____/                        

483:名無しさん@編集中
18/11/12 00:31:23.93 DAoHAuDj0.net
以前、値下がりして1枚¥700円の時に10枚買った

484:名無しさん@編集中
18/11/12 00:34:43.95 kSJ9GYV40.net
そんなに何に使うの?

485:名無しさん@編集中
18/11/12 01:48:56.24 MJdo0dF20.net
バックドア有りなら、同チップでバックドア有り契約カードのフルダンプ移植でクローン化

486:名無しさん@編集中
18/11/12 16:28:07.89 MSB0hhKH0.net
>>469
高いな、10枚なら1枚あたり300円前後だろw

487:名無しさん@編集中
18/11/12 16:30:54.82 5meFcAqV0.net
10枚もいらない

488:名無しさん@編集中
18/11/13 12:51:42.55 Faomjf0Pd.net
尼で売ってる生SIMに書き込もう

489:名無しさん@編集中
18/11/13 15:22:59.78 HUwcMZQc0.net
BCASと同じ処理系でも無いから互換性も無いし
生すぎて糞も使い物にならないゴミだけどな

490:名無しさん@編集中
18/11/13 17:51:49.14 y8KyH5GwD
>474は まさかB-CASを書き込め!なんて言ってるのか?
カバなの?

491:名無しさん@編集中
18/11/13 18:53:33.86 ibTC/8B00.net
>>475
でも祖父カスとかもあるし、ブランクのカードに書き込んで動くソフトも作れそうだけどな。

492:名無しさん@編集中
18/11/13 19:01:18.39 JRIm9v7F0.net
玉転がしや玉遊び見て喜んでいるのは知能指数が低い奴らだよ
玉遊びしていいのは小額中学まで、職業でやってるのはありゃ馬鹿だらけだからな
他に能がないのよ、たまたま馬鹿が多いからちやほやされているだけで、世の役に立つ職業と比較検討不可能な程の遊び人
それをボケーッと見て幼児の様にはしゃいでいるのはもっとレベルの低い馬鹿

493:名無しさん@編集中
18/11/13 19:38:54.47 HUwcMZQc0.net
>>477
SoftCASも、処理内容が不明な部分は実装されていないのよ
EMMの内容から自分宛を選別して降ってきたkw取り出す部分は解明されてないから実装されていない
お陰で完全な全機能は模倣出来てない
kmとカード番号の関連性も未解明だから、完全なクローンは作れない

494:名無しさん@編集中
18/11/13 19:43:14.69 eMDSVqH50.net
>>478
史上稀に見る低能発見wwwwwwwwwwww
レベル低いってほざいてる時点で馬鹿確定wwww

495:名無しさん@編集中
18/11/13 20:14:21.90 R0OJng+90.net
>>477
そもそもb-casカードにはCPUが載ってるから
コード書き込むくらいじゃ偽装できない

496:名無しさん@編集中
18/11/13 20:27:36.45 TUSsynHD0.net
>>478
コンプレックス爆発させすぎやぞ

497:名無しさん@編集中
18/11/13 20:34:00.91 NJ1iX+bz0.net
>>479
全ての機能は実装されていないけどEMMからKmを抽出するのは有ったような気がする

498:名無しさん@編集中
18/11/13 22:09:14.30 bB+PRgJc0.net
8ビットのM6805?

499:名無しさん@編集中
18/11/14 03:51:43.55 5UjttUFE0.net
>>473 身近なヤツに3千円で売っても飲み代にはなるな オクはヤバイからな



501:名無しさん@編集中
18/11/14 06:52:01.62 ml/MMmz2M.net
家に生カードある
が、使い方が分からないって言う

502:名無しさん@編集中
18/11/14 11:34:39.01 p4y8BHyg0.net
>>485
身近なヤツに売ったら
後々めんどうなことになるでしょ

503:名無しさん@編集中
18/11/14 11:38:20.50 sykGui+a0.net
身近な自分でなんとか出来ない奴に渡したら夜中に電話かかってきそうw

504:名無しさん@編集中
18/11/14 17:25:27.75 CEZyg8FS0.net
ICカードの仕様が全部同じだと思ってるようなギャグがまだ通用してるのか
ひでえな

505:名無しさん@編集中
18/11/14 19:06:03.94 OuddPGD20.net
>>485
売ったやつが自慢して捕まったら道連れじゃん、オク取引の赤の他人購入者5000人も今後500万の損害賠償請求くるようなものなのに
身近に売るとかの発想がわからん、PCや部屋の中に違法なものややましいものが一切の証拠がないならまだしもw
とりあえず部屋の中のサブカル品処分しておいてくださいね

506:名無しさん@編集中
18/11/15 11:13:22.73 xjL+PwuU0.net
随分離れてたけど進化したもんだ最近のカードも瞬殺まではいかないけど会社行って帰ってくる頃にはなんとかなってた割れなかった3枚とも

507:名無しさん@編集中
18/11/15 16:41:40.78 WoTM9mFe0.net
48時間かかったw
Command Line: -va -n2 -t20 -e
M003
total processing time 48:42:54

508:名無しさん@編集中
18/11/15 17:07:12.02 QGSC5KJT0.net
他にする事ないんかい!

509:名無しさん@編集中
18/11/15 20:01:51.59 ANot/PzX0.net
スイッチを真に受けるなよ

510:名無しさん@編集中
18/11/15 22:58:25.01 eVwi9CnG0.net
おまわりさ~ん
あの人です

511:名無しさん@編集中
18/11/15 23:08:50.09 lweJev0t0.net
もしもしポリスメン?

512:名無しさん@編集中
18/11/16 04:39:12.14 NJz/NNRe0.net
毎回、次期kwが判明するとオクにツール売るバカが現れるが
流石に、まだ居ないね

513:名無しさん@編集中
18/11/16 19:19:13.24 UbuNLa620.net
とっくにいたよ

514:名無しさん@編集中
18/11/17 19:38:28.33 fkPZms+E0.net
 解析諸君!
情報いろいろあるがスイッチ無でいけるよ(笑)
USBのコードが長いとかCPUが遅いとか...
嘘つき多いぞー!

515:名無しさん@編集中
18/11/17 22:05:54.16 pGncu8jc0.net
>>499
acasのこと?
bcasなら情報いろいろ出てる通り、CPUよりは環境依存だ
スイッチ?なんだそれ

516:名無しさん@編集中
18/11/17 22:16:10.75 ZxmtjOU80.net
オプションのことをスイッチとか言ってる人は無視しよう

517:名無しさん@編集中
18/11/17 22:34:08.28 z00n7Cnhr.net
オプ無しでも出来たからオプ有りの有効性を経験しなかっただけなんだろ>>499>>1を読め
完走したのはおめでとう
達観して他の可能性を嘘つき呼ばわりするのはスレ違い

518:名無しさん@編集中
18/11/18 00:09:28.11 rJyq4ZNS0.net
新しい器機を買ったが設置もせずに解析
何か毒されている
ミニのM003
オプション無しで寝る前に走らせて朝起きたらinvalid key
その後色々オプションを試しながら3回invalid keyで
ログ確認しながらsubkeyを指定して無理やり終わらせた
安定するオプションは見つからなかったorz

519:名無しさん@編集中
18/11/18 09:49:23.81 AQ7P/aPi0.net
>>503
CPUは?

520:名無しさん@編集中
18/11/18 10:27:04.99 gcoplqX


521:g0.net



522:名無しさん@編集中
18/11/18 10:31:47.90 iQV1/4Ee0.net
温い温い、地デジテレビ買ってから、一度もbcasカードを入れた事ないよ

523:名無しさん@編集中
18/11/18 10:48:11.54 dcQEEOcW0.net
>>506
良かったね。はい、次

524:名無しさん@編集中
18/11/18 12:12:26.85 TsM8rc0T0.net
2年前に買ったdigaとBRAVIAが未開封でそのまま

525:名無しさん@編集中
18/11/18 12:13:11.64 TQZ1b0wy0.net
>>507
>>508
良かったね。はい、次

526:名無しさん@編集中
18/11/18 17:00:08.99 Wj8yTeQR0.net
>>508
バカか、お前は!

527:名無しさん@編集中
18/11/18 23:02:35.68 krnxGv1F0.net
SCR3100の古いバージョンのドライバ拾ってきたんだけどこれどうやってインストールするんだ?
手動でインストールしようと思ったら最適なドライバがインストールされていますって言われるし、ドライバ削除してネットも切ってインストールしたらドライバが見つかりませんって言われるし

528:名無しさん@編集中
18/11/18 23:27:55.75 lYxpOpjg0.net
>>511 part2とか3から転載
その辺にドライバ周りの試行錯誤は何かしらかいてある
669 名無しさん@編集中 2018/02/19(月) 14:54:15.81 ID:ekc86COyH.net
>>664
デバイスマネジャーからドライバ削除する、その時にチェックを付ける(何のチェックか忘れた)
PC再起動、デバイスマネジャーの先ほどの場所のデバイスからドライバの更新、ファイルのデレクトリ指定

529:名無しさん@編集中
18/11/18 23:38:12.70 rKEO97MTd.net
>>512
そのとおりにやったんだけどなぁ
とりあえず最新バージョンノーオプションで回してみます

530:名無しさん@編集中
18/11/19 00:05:13.96 vXklh7l60.net
>>511
そのやり方は手動じゃないと思うんだが…フォルダ指定して自動更新してる
「コンピュータk上のドライバーを参照します」で、「一覧から選択します」選んで、「ディスクを使用する」から
「C:\SCR3xxx_win_driver_V4.57」とか解凍したフォルダを選ぶと古いバージョンのリストが出ると思う

531:名無しさん@編集中
18/11/19 00:43:49.35 H8qDuCVQ0.net
>>514
それやると「ドライバが見つかりませんでした」ってなるんですよねぇ
と悩んでたら最新ノーオプションで回してたのが普通に終わってた
今からこの謎の10個の16進数をどうやって使うか調べなきゃならん

532:名無しさん@編集中
18/11/19 05:22:12.14 CAHcpLFo0.net
バカは相手にしたくないな

533:名無しさん@編集中
18/11/19 09:30:25.04 l1MUD3AM0.net
ドライバーなんてWindows標準でOK

534:名無しさん@編集中
18/11/19 10:48:24.51 y5JUqER80.net
>>7
本当にありがとうございます。
172を探していました。

535:名無しさん@編集中
18/11/19 20:10:56.42 Eb7h8j3cB
scard failed with 45d になるカードがあるがこれどういう意味ですか?

536:名無しさん@編集中
18/11/22 08:45:09.06 XnIN8lws1
譲ってもらったTVがミニのカードで下手にカットしたが少しずれたのか認識しない。泣

537:名無しさん@編集中
18/11/22 09:20:49.14 v9+nGZDKZ
>>517
これ買え。バッチリよ。

URLリンク(www.amazon.co.jp)


538:4462e3d34ca3&pf_rd_i=3477381



539:名無しさん@編集中
18/11/22 10:07:12.92 4momNKlbC
>>521
は?
変換アダプターじゃなくて、デバイスドライバーの話だろうが

あと、下手糞なリンクの貼り方してんじゃねえよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

540:名無しさん@編集中
18/11/22 17:52:24.55 XnIN8lws1
けんかをやめて 二人をとめて私のために争わないで もうこれ以上🎵

ということで参考にします。

541:名無しさん@編集中
18/11/22 19:15:49.70 2/9bYo4nH.net
ヘルプ
sc172j改
sc.exe -va -n2↓
fopen("0000-xxx0-1xxx-2xxx-xxx6/p0-1st.txt"): No such file or directory
M003 Type C バックドア無し

542:名無しさん@編集中
18/11/22 19:20:55.09 QSDCt6Nl0.net
書き込み出来る?

543:名無しさん@編集中
18/11/22 20:37:42.49 d/6f+wadM.net
M003 完走したのにTVではねられる。何でだ~!

544:名無しさん@編集中
18/11/22 20:42:04.39 qF3UYVrA0.net
>>526
ただ完走しただけ?

545:名無しさん@編集中
18/11/22 20:47:48.81 9Z/nyeg6M.net
書き換えの方でしくじってる

546:名無しさん@編集中
18/11/22 21:12:42.90 YNHB70Hm0.net
km会席が出来ただけだろ?wwwwwwwww

547:名無しさん@編集中
18/11/22 21:22:17.79 LKXNtLZJ0.net
書き換えしてないだけだろwww

548:名無しさん@編集中
18/11/22 22:16:42.06 S9xpXQ750.net
>>524
CPUがダメそう

549:名無しさん@編集中
18/11/22 22:32:24.73 zo91+4Uc0.net
エラーに書いて有るとおりだと思うぞ
単語の意味ぐらい調べたら?

550:名無しさん@編集中
18/11/23 00:24:44.42 ncFXcEoo6
>>519
下手なアンカー張るんじゃないよ、アホ。どこにレスしてんだ?あとデバドラの話じゃないから。

馬鹿なの?

551:名無しさん@編集中
18/11/22 22:51:13.44 cQfIyVuE0.net
完走しただけでは書き換えられないよ。

552:名無しさん@編集中
18/11/22 22:57:47.11 bKKLIy5w0.net
親切な人が多いな。まだまだ日本も大丈夫か。

553:名無しさん@編集中
18/11/23 04:18:44.56 bVTlqkqOM.net
>>527
gui角鶴では視聴可となっているんです。mini+中華変換カードで解析書き換え、そのままTVに刺してる。変換がまずいのか...

554:名無しさん@編集中
18/11/23 05:34:56.69 UJmCr7Sw0.net
>>536
多分そう。穴あきタイプ使ったら?ぴったり合うよ。

555:名無しさん@編集中
18/11/23 09:34:59.60 KzPADAsmV
>>533
番号がずれてるのはお前の方
どうせ専ブラで見てるんだろ
普通のブラウザでこのスレ(スレリンク(avi板))を開いてみろ

556:名無しさん@編集中
18/11/23 13:57:25.17 BPvnRXpW0.net
KWが違う

557:名無しさん@編集中
18/11/23 14:05:33.99 NjhLZ+Tz0.net
>>539
せやろな、そんなおちな気がする

558:名無しさん@編集中
18/11/23 14:18:50.78 WN16D/yQ0.net
古いバージョンつこうてはるんちがいますの?

559:名無しさん@編集中
18/11/23 14:26:09.01 dno0gIWl0.net
大阪民国の犯罪弁きめぇー

560:名無しさん@編集中
18/11/23 17:56:05.71 JHUeATCg0.net
soft2に何か来てまっせ

561:名無しさん@編集中
18/11/23 19:06:32.35 Dj59xYDkM.net
初心者がまず、角鶴でネット検索してrarを拾ってきて解凍して家にある古いカード3枚書き換えるのに半日かかった
無事に家の3台は観れるようになった
という夢を見たわ
ど素人には結構めんどくさかった

562:名無しさん@編集中
18/11/23 22:02:07.28 lrgbScdT0.net
>>544
よく知らない親や子供に触れる機会があって、知らずにい自慢して近所にばれて通報される


563:落ちがないぞ



564:名無しさん@編集中
18/11/23 22:42:24.43 oPPUfRx+0.net
>>545
それなんだよな
子供がまだ保育園だけど学校行くようになって
テレビが全チャンネル観れるのが当たり前だと思って会話されると困る
今はまだ良いけど

565:名無しさん@編集中
18/11/23 23:04:43.14 kukc/WPY0.net
まあ堂々やる事じゃないから
子供のは契約してる体で映らんとこ作ればいいんでわ

566:名無しさん@編集中
18/11/24 06:34:41.60 ljn/JRAi0.net
情けない親だ 不正視聴をハジとも思わず正当化する
虐待同様持論をたれる最近のバカ親の一人だな

567:名無しさん@編集中
18/11/24 08:30:39.05 ICENWLwIM.net
結婚にも家庭にも恋人にも縁がなく
そういう心配もせずにここで解析することが目的になっちゃってる生涯独身よりは世間的には遥かにましなんだけどなぁ

568:名無しさん@編集中
18/11/24 08:52:59.70 sGQ+26xM0.net
親は情弱だから不正視聴なんて頭の中に無い

569:名無しさん@編集中
18/11/24 09:25:56.61 XWWtM0HG0.net
>>549
そんな言い訳で不正視聴を正当化する馬鹿には呆れるw

570:名無しさん@編集中
18/11/24 09:32:17.27 ICENWLwIM.net
>>551
文章どう見ても正当化してないから困ってる流れだろ。違法試聴してるから子供にどうしようかの流れなのに
だからお前は独身なんだよ
闘わなきゃ現実と!

571:名無しさん@編集中
18/11/24 09:38:56.67 sGQ+26xM0.net
赤信号みんなで渡れば怖くない的集団心理

572:名無しさん@編集中
18/11/24 09:41:43.16 LhQBrssr0.net
マジコン買い与える親みたいな感じ?

573:名無しさん@編集中
18/11/24 10:00:05.98 wKvQIWj60.net
スレ批判も甚だしいな

574:名無しさん@編集中
18/11/24 10:04:15.89 XWWtM0HG0.net
>>552
お前が正当化しようとしてるじゃねぇか、
犯罪でもない独身の人間より不正視聴してる人間の方がマシとかw
頭おかしいだろwww

575:名無しさん@編集中
18/11/24 10:34:36.08 ICENWLwIM.net
>>556
煽る気なく単純に教えてくれ
お前はこのスレにいるけど一切書換もしてないのか?
なんで独身VS不正視聴の流れに変えてんだよ
戦わなきゃ現実と!

576:名無しさん@編集中
18/11/24 10:38:18.91 XWWtM0HG0.net
>>557
見てるのが面白いからいるだけだよw
書き換えなんてしなくてもパック契約してるから必要な番組は見れてるぞw
>なんで独身VS不正視聴の流れに変えてんだよ
お前が言い出した事だろ
この馬鹿w
>戦わなきゃ現実と!
面白いと思ってるの?w

577:名無しさん@編集中
18/11/24 11:12:27.57 f1zWse83M.net
こんなスレに面白みを感じるとか終わってんなぁ…

578:名無しさん@編集中
18/11/24 11:19:01.47 wKvQIWj60.net
意識高い系、契約者きてんな

579:名無しさん@編集中
18/11/24 11:51:14.49 VY4LiRWt0.net
みんな書き換えなんてネタだけで実際はやってないんだよ
非常食みたいなもんで完走してあったら安心するようなもの
ここに不正視聴なんていない

580:名無しさん@編集中
18/11/24 12:25:42.06 A+9cGpx70.net
そういや蓮舫のマジコン件、謝って終わりなんだっけ?

581:名無しさん@編集中
18/11/24 12:26:46.83 XWWtM0HG0.net
>>562
いつのまにか話が消えたなw
R4がR4でネタになってたけどw

582:名無しさん@編集中
18/11/24 12:32:00.36 A+9cGpx70.net
本人が他の政治家に言っている様な理屈だと
自分ほど何度も辞めてなくちゃならないはずなのにな
当人はしれっとまだ政治家やっていられる謎

583:名無しさん@編集中
18/11/24 12:50:34.16 XWWtM0HG0.net
>>546
将来、子供が大きくなって親が不正をするような人間だったと気づいてグレなきゃいいが、十代の頃は純粋だよ
小さな子供がいる前で赤信号を車が来てないからと渡るような人になって欲しくないな。

584:名無しさん@編集中
18/11/24 14:55:25.24 /+XZ4o4HE


585:target="_blank">>>546そのカードを挿してるTVをLAN接続したら分かってしまうの?



586:名無しさん@編集中
18/11/24 13:07:25.16 E+UH/MuR0.net
1 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ee7-UIBn) sage 2018/10/07(日) 20:21:33.22 ID:p/9+rxM00
Km割り出しのための効率的なオプション等を吟味するスレです。
普通にKm出た。
と言っても、下記のように状況は様々です。
---------
ド阿呆う共はスレタイ読め

587:名無しさん@編集中
18/11/24 15:14:13.28 A+9cGpx70.net
ぶっちゃけ最初の数スレで設定なんか出切っていて
殆ど過去スレも見ない奴の相手と、緩い関連ネタだけで未だに続いている事の方が驚きなんだけどな

588:名無しさん@編集中
18/11/24 17:38:21.19 ljn/JRAi0.net
>>565
子供に罪は無いが、こんなアホ親の環境では先が・・・

589:名無しさん@編集中
18/11/24 18:35:15.24 sGQ+26xM0.net
偽善者は要らない

590:名無しさん@編集中
18/11/25 08:53:39.52 emV51/m40.net
レンポウ 人気あるな

591:名無しさん@編集中
18/11/26 19:14:29.71 6LEk8FmmM.net
R4はマジコン

592:名無しさん@編集中
18/11/26 23:50:42.66 DfbCZDwC0.net
レンポウ議員

593:名無しさん@編集中
18/11/27 10:57:38.49 KjyLcShF0.net
れんほうはアナルセックス好きそうやなw

594:名無しさん@編集中
18/11/27 11:02:49.62 UZ1+huhF0.net
前と後ろの2重挿入ですね
1本じゃダメなんですね
わかります

595:名無しさん@編集中
18/11/27 11:06:50.69 sMM9pOub0.net
震災の時に防災服のエリ立ててたのはワロタw

596:名無しさん@編集中
18/11/27 12:26:08.69 WYhb23lB0.net
レンポウさんは一本持ってそうだ

597:名無しさん@編集中
18/11/27 13:24:21.04 Ilq/j/+20.net
レン フナカタ

598:名無しさん@編集中
18/11/27 15:44:47.88 U9xHOYhfa.net
ざけんなよ
浴槽に入る前に剥いて洗えっての

599:名無しさん@編集中
18/11/27 20:25:19.42 XVJF8LfH0.net
レンフォーの場合湯船のなかで平気でゴシゴシやりそう
その他最近のむかつく話題から・・・・
盗んだゲノム技術で双子を作った倫理観のかけらもない恥知らずな基地外ちゃんころに天誅を!
このたび山口二郎法政大学教授をみんなでぶん殴る会(会長/百田 尚樹)を勝手に結成すますた!

600:名無しさん@編集中
18/11/28 06:52:39.60 BCZ7/ydJ0.net
世論語りたきゃー、他でやれ!

601:名無しさん@編集中
18/11/28 11:07:30.23 v1Xwfv4K0.net
2018年 kw を 教えてくんさい。 お礼はします 。

602:名無しさん@編集中
18/11/28 11:25:05.15 vkbihKzwa.net
>>582
お礼はなんですか?

603:名無しさん@編集中
18/11/28 11:38:17.70 ueV3a8t70.net
Kwすらわからない人のお礼は高が知れてる

604:名無しさん@編集中
18/11/28 12:09:13.96 wNruaBRN0.net
>>582 具体的には?

605:名無しさん@編集中
18/11/28 12:24:26.08 LVh8LGNF0.net
>>582
soft2 にあるのではダメ?

606:名無しさん@編集中
18/11/28 12:27:44.55 iS99Kw+hd.net
>>582
男?女?何歳?

607:名無しさん@編集中
18/11/28 15:08:10.77 O8rWfuq/0.net
>>582
何カップ?

608:名無しさん@編集中
18/11/28 16:30:23.70 v1Xwfv4K0.net
↑ 565です。kwは わかりました。カードはいとこが買ったのを借りました。
あとは、そのカードをボクのカードにコピーができるかどうかでした。
また勉強します。
余談 ボクの家は2階の屋根にアンテナがあるので2階の部屋はわりといいけど、
1階の居間は、チャンネルによって、映りが良くないです。
ブロックノイズがチラチラします。特に「ヒストリーチャンネル」


609:がNGです。 みなさんは、どうですか?



610:名無しさん@編集中
18/11/28 16:35:45.82 0SXbrXo40.net
みなさんは、お元気です
正月に帰ります。

611:名無しさん@編集中
18/11/28 16:47:00.33 ygVm4P+80.net
>>589
ブースターは古い?

612:名無しさん@編集中
18/11/28 18:18:51.48 BCZ7/ydJ0.net
>>589
電気店に頼みなはれ!

613:名無しさん@編集中
18/11/28 18:22:00.47 BCZ7/ydJ0.net
>>582
過去スレを探す努力くらいせいや

614:名無しさん@編集中
18/11/28 19:14:29.97 aRL6vsW10.net
>>589
君の頭から毒電波出てるよ!

615:名無しさん@編集中
18/11/28 19:34:04.85 UsqmMgtMa.net
> そのカードをボクのカードにコピーができるかどうか
w

616:名無しさん@編集中
18/11/28 22:25:25.71 /WWG+5Ch0.net
ワロス、ワロス、草

617:名無しさん@編集中
18/11/29 05:09:27.93 58N6HvdR0.net
大馬鹿来たりて屁をタレる・・・

618:名無しさん@編集中
18/11/29 21:29:10.45 Wd0FXdpd0NIKU.net
>589
ケーブルが古い!

619:名無しさん@編集中
18/11/30 05:07:21.82 yEj0Seu00.net
>>589
レベルが低いんだよ  お前の頭と同じで

620:名無しさん@編集中
18/12/01 17:27:29.14 oSxZ6aK80.net
>>589
一階についてる子機付きテレビインターホンか子機付きの電話機が原因。
子機使えないように無線切ると治る
治らなきゃ、近所の家の子機が原因。

621:名無しさん@編集中
18/12/01 17:50:22.38 +vNmbJwD0.net
>>589
屋内配線がノンシールドの5C-2Vの可能性大
S5C-FB以上の規格品で配線し直すしかない
こんな所で相談するレベルならプロに頼む以外はない

622:名無しさん@編集中
18/12/01 18:27:44.51 h4Fy2Ogv0.net
>>601
もしくは途中で変な分配器かんでるかもな。
家がそうだった。
ま、家の場合は地上波も映らなかったんだがなw

623:名無しさん@編集中
18/12/01 18:38:41.69 +vNmbJwD0.net
>>602
そうね、分配器もあやしいし、テレビ端子もあやしい
配線方法も理想的なスター配線じゃなく、2F経由1Fの直列配線になってるんだろう
2Fの直列ユニットを4K8K対応品に替えれば少しはマシになるかも

624:名無しさん@編集中
18/12/01 19:16:42.30 CVGScCMO0.net
>>601
2重シールド・3重シールドとか言えば
5C-2Vでもノンシールドじゃないし

625:名無しさん@編集中
18/12/02 06:16:30.66 BpJ09vlx0.net
>>601
しぇーかい

626:名無しさん@編集中
18/12/02 12:45:15.19 81aXLYmc0.net
64ビット版どこかにないですか?

627:名無しさん@編集中
18/12/02 14:08:57.02 ARdoBGYS0.net
ある

628:名無しさん@編集中
18/12/02 17:02:13.89 L/gWJKLM0.net
オクでカス付きジャンクレコーダ1000円で買ったけど有りでガックシ

629:名無しさん@編集中
18/12/02 17:13:50.13 apA5ZdIId.net
ネ実にある172j改のソースコードがみたいんだけど解答パスがわかりません
GUI化とかもろもろ開発するんでエロいひとヒント教えてください
レベルは全部試しました

630:名無しさん@編集中
18/12/02 17:14:14.57 apA5ZdIId.net
ソースだけどっかにあがってるならそっちでも構いませんお願い致します

631:名無しさん@編集中
18/12/02 18:40:12.58 J3F65ykE0.net
>>608
有りってバックドアが?

632:名無しさん@編集中
18/12/02 18:57:58.38 lNqAEXxQ0.net
>>609
パーフェクトダークならパス無いよ

633:名無しさん@編集中
18/12/02 19:17:31.29 81aXLYmc0.net
>>612
残念ながらポート開放出来る環境じゃないんですよね…

634:名無しさん@編集中
18/12/02 21:01:33.04 pWkTMULF0.net
今以上の開発できる人ならパスくらい解けるわなぁ

635:名無しさん@編集中
18/12/02 21:31:57.27 81aXLYmc0.net
今日始めて懐石まで到った 過去ログも相当漁ったがこれだけわからなかった
ソースコードでいいんでオナシャス

636:名無しさん@編集中
18/12/02 21:41:36.52 o95NWjhJ0.net
>>615
嘘つけ
このスレを>>1から順番に "丁寧に" 読むだけでソースコードの入手は可能

637:名無しさん@編集中
18/12/02 21:45:43.59 81aXLYmc0.net
>>616
いや、マジなんだよ
でもいい意見貰えたありがとう見直すわすまんね

638:名無しさん@編集中
18/12/02 21:50:57.40 XPx5/GEc0.net
>>610
soft2に有ります。
ソースも入っているよ。
Passは、無いから。

639:名無しさん@編集中
18/12/03 17:10:31.01 v4rwI8310.net
sc172j改2って何が変わったの?

640:名無しさん@編集中
18/12/03 17:14:27.53 P2TKU0Dba.net
さぁ、何が変わったんでしょうかね

641:名無しさん@編集中
18/12/03 17:44:09.56 1hAOyna+0.net
名前が変わっているに一票

642:名無しさん@編集中
18/12/03 20:04:26.66 OczIBP3+0.net
星2時間かかるねー
24時間くらいで完走したけどダメだった

643:名無しさん@編集中
18/12/04 23:33:48.15 K+vrlNtN0.net
かかり過ぎ。
3時間以内に終わる

644:名無しさん@編集中
18/12/05 06:53:24.10 Mun6/6LN0.net
お大事に!

645:名無しさん@編集中
18/12/05 09:16:37.32 2u9pfUSG0.net
sc172j改で解析できなかった人はPC環境も晒して欲しい

646:名無しさん@編集中
18/12/05 12:26:32.52 lC0/5fmWd.net
i7-8700K M5000 16GB
j改
星2
1回目 24時間くらい
2回目 16時間くらい
3回目 sub1飛ばして 7時間くらい
4回目 sub1 sub2 飛ばして2時間くらいでリザーブ

647:名無しさん@編集中
18/12/05 12:27:09.09 lC0/5fmWd.net
コマンドは天麩羅

648:名無しさん@編集中
18/12/05 13:15:13.41 lvznix3G0.net
>>625
そんな人いないから無理でしょ

649:名無しさん@編集中
18/12/05 16:49:32.04 Mun6/6LN0.net
>>626
ご苦労な事で

650:名無しさん@編集中
18/12/05 17:24:22.65 lC0/5fmWd.net
>>629
お役に立てれば何より

651:名無しさん@編集中
18/12/05 18:08:51.13 y9PF00wX0.net
簡易版でも良いから"AVR de SCR"作ればオプションに悩む事も無いし懐石失敗なんて事も無い
最初から安定した環境を構築出来ている人には不要だけどな

652:名無しさん@編集中
18/12/05 21:59:23.22 kdpYKqx2a.net
m003星2疲れた
諦めるわ
年末ノート購入検討

653:名無しさん@編集中
18/12/05 23:33:16.66 fYOVHurp0.net
sc172j改2のお陰でT型書き換えできたけど
イマイチ使い方がわからん

654:名無しさん@編集中
18/12/06 00:26:56.74 QHcIag/n0.net
苦労して釣り上げた魚だけど食べ方がワカリマセンだと? ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

655:名無しさん@編集中
18/12/06 07:23:17.55 /P2HznfTM.net
>>634
miniCASのほうが途中で終わってしまう
もっと勉強せねば

656:名無しさん@編集中
18/12/06 11:17:31.47 3DBVoRA0d.net
>>609
回答パスて dtv でなかった?
間違ってたらメンゴ

657:名無しさん@編集中
18/12/06 12:23:52.22 CfLnC+13d.net
>>636
それも一番最初に試したけど無理だたよ

658:名無しさん@編集中
18/12/06 13:34:58.67 KXtbwrdHa.net
扉無しm003 ca33 星2って無理?
172j界オプション良いのない?
ノートi3でやってるけど

659:名無しさん@編集中
18/12/06 14:44:40.50 taJw58AW0.net
可能だけど、実行環境次第で成功率が下がる
他に実行されているプログラムの影響受けない程度の余裕のある処理能力の下でやるか
処理能力が低くても、低いなりに他のプログラム実行や余計なハードの接続を減らせばいい

660:名無しさん@編集中
18/12/06 15:35:38.69 +slZ42F20.net
運と根気
15分で終わるかもしれないし、5時間かかっても変化ない時もある

661:名無しさん@編集中
18/12/06 16:14:20.10 abJEfHUva.net
おまじない程度とか言ってたけど
やはり低スペはやるべき事なんですね
とりあえず10時間くらいで終わらなければ諦めます
オプションはコレってのありませんか?

662:名無しさん@編集中
18/12/06 16:15:15.15 SF3flElf0.net
浅ければ速いし深ければ遅いだけ

663:名無しさん@編集中
18/12/06 16:17:48.57 ORh0budn0.net
チンチンの入れ方の極意みたいだわ(^^
浅く入れて早く動かす、深く入れてゆっくり動かす

664:名無しさん@編集中
18/12/06 16:21:12.56 wvt1O6P70.net
奥に当たると痛がる女もいるしな

665:名無しさん@編集中
18/12/06 17:08:47.44 kiWjcAPQX
>>638
i3 550で2時間30分くらい
G1610で3日くらいかかる

666:名無しさん@編集中
18/12/06 16:53:09.02 TcwzviyPd.net
俺も奥でゆっくりの方がされて気持ちいいな

667:名無しさん@編集中
18/12/06 16:56:37.76 5EYdBL790.net
くだらん話は他でやれ バカタレが

668:名無しさん@編集中
18/12/06 20:27:26.44 tUCo0U3p0.net
扉ありのモー娘ワンクリックで逝けるやつはキメセクレベルやな

669:名無しさん@編集中
18/12/06 20:29:14.89 P6cgvpde0.net
>>644
若いうちは仕方がない

670:名無しさん@編集中
18/12/06 20:44:08.09 MIn9BulEx.net
T003のminiカス何回やっても無理
諦めた

671:名無しさん@編集中
18/12/06 21:45:47.61 szGl6TOC0.net
>>650
マジか?
俺 アダプターかって明日試そうと思ってるのに
巧くいったら書き込むわ

672:名無しさん@編集中
18/12/06 21:55:09.17 q0YA0vli0.net
普通に数時間もかからず突破できるでしょ
環境がクソなだけ

673:名無しさん@編集中
18/12/06 22:05:40.66 RN4fuEMQ0.net
>>651
古いETCカード切ってハメ込み余裕だったよ?
わざわざ買うとかw

674:名無しさん@編集中
18/12/06 22:37:57.12 FzpwXvl20.net
>>650
i3 550で2時間30分くらい
G1610で3日くらいかかる

675:名無しさん@編集中
18/12/07 00:58:04.92 hA1+ECuP0.net
>>504
自分もミニのM003は苦労した
invalid key連発で正解が出ない状況で
最終的に失敗したログを見てサブキーを特定しながら進めた

676:名無しさん@編集中
18/12/07 03:05:19.25 Gk2OZ6U/0.net
sc解析する時は、サウンド、LANは全部無効にしとけ。

677:名無しさん@編集中
18/12/07 07:59:36.33 P4xMfDl60.net
>>650
3枚やったけど特に苦労しなかったな
それ欲しいわ

678:名無しさん@編集中
18/12/07 11:37:12.22 HIoVyl9/0.net
>>632
俺一週間回して解析でたよ。要は根気。

679:名無しさん@編集中
18/12/07 11:54:09.76 1jM+5Dnpa.net
>>658
その頃俺は皿回してたよ

680:名無しさん@編集中
18/12/07 12:39:26.45 sbSwuMjm0.net
おもしろいとでも思ってるんだろうか

681:名無しさん@編集中
18/12/07 13:16:38.64 CJvR34HQa.net
白い犬は尾も

682:名無しさん@編集中
18/12/07 14:59:38.91 qrSepENx0.net
青を赤化にしてもいけんの?
テレビによっては赤青挿すとこあるけど
青(地デジ)青(ゴニョ)これでいけんの?

683:名無しさん@編集中
18/12/07 15:38:15.83 SR4qZ/s30.net
外見の見分けだけでチップは同じだから、やってもかまへん かまへん

684:名無しさん@編集中
18/12/08 04:28:04.02 Mqp6BLeAM.net
パス、レベルいくつ?

685:名無しさん@編集中
18/12/08 12:27:16.93 1GeZ85zma.net
一週間www
止めずに回してたの?すげーな
低スペ?

686:名無しさん@編集中
18/12/08 13:06:58.30 xCbyTCrw0.net
PCの耐久試験でもしていたんだろw

687:名無しさん@編集中
18/12/08 13:12:02.62 0pXiBJwi0.net
10時間回して1stループしてたのを
ちょこっとオプション弄ったら1時間で/(^o^)\
合格敷居のオプション2から5に変えただけなんだけど

688:名無しさん@編集中
18/12/08 13:38:07.59 AdBFRVTiM.net
mini☆2つのM完走出来ず終わってしまう
BCA


689:Sアダプターで猫がいたずらして嫌がらせしてくるから なんとかしたいんだが強敵やな



690:名無しさん@編集中
18/12/08 16:26:15.13 Xe8GTgXsa.net
警察無線傍受
これは凄い
盗聴だったらアホ

691:名無しさん@編集中
18/12/08 16:50:31.93 FPGviYix0.net
デジタル無線傍受したって!?w

692:名無しさん@編集中
18/12/08 17:13:09.57 Dq/mB1tJ0.net
つ、ついに解読か?

693:名無しさん@編集中
18/12/08 17:47:45.49 0pXiBJwi0.net
>>650
57分だったぜ。

694:名無しさん@編集中
18/12/08 18:29:58.78 qDILUFHY0.net
新しいテレビを買ったら初のバックドア無しでいろいろ悩んで2週間かかってやっと解析できた
入り口からわからない人は最初のスレッドからよく読むといいと思う

695:名無しさん@編集中
18/12/08 22:40:30.67 Mqp6BLeAM.net
T003 CA33
これ時間掛かります?

696:名無しさん@編集中
18/12/08 22:54:06.55 wdl0LiKJ0.net
まともなPC環境ならなんでも2時間以内に終わるよ

697:名無しさん@編集中
18/12/08 23:14:52.80 Mqp6BLeAM.net
>>675
初めてこのツール使うけど(最近TV買ったんで)
まともなPC環境って。。。何?
CPU負荷高いように見えない
上レスで不要ドライバ無効にしろとか書いてある
カードドライバがウンコ(繊細)なの??
オススメの4.57入れた

698:名無しさん@編集中
18/12/08 23:19:10.26 wdl0LiKJ0.net
サイドアタック攻撃でキーを探すわけだが
その基本動作ってのはキーを送ったとき正解のときと不正解の時じゃ返ってくるデータのタイミング時差があることを利用する
だからIO周りで割り込みが発生するとタイミング誤差が測れないから
いらんIOは切れってこと
CPUよりUSB制御してるチップのほうが重要だけどここ3年位のマザボなら問題ないでしょ

699:名無しさん@編集中
18/12/08 23:21:13.61 OCvYLVV20.net
今売ってる日本製の4Kテレビ買ったら終わり?
攻略不能なん?

700:名無しさん@編集中
18/12/08 23:24:26.60 Mqp6BLeAM.net
なかなか終わらないな
まだ1時間くらいしかたってないけど
↓これレス参考にしました
283 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fb3-aXrr)[] 投稿日:2018/10/22(月) 21:44:48.61 ID:x1YJEmh80
SCR3301 ドライバーを旧(4.57)に代えたら劇的に改善。
エラー続きで、延べ2日かかったのが、失敗なく7分で完走。
T002ドアなし i5第2世代 win7(32) SCR3301/V2.0
以前は、sc -va -n2 キー キー ・・・などカメの進捗で15時間
それが、ドライバー変更で
sc -va -n2 7分
sc -va -n5 9分
前スレに感謝。

701:名無しさん@編集中
18/12/08 23:25:28.55 Mqp6BLeAM.net
>>677
なるほど。。。
参考になりました

702:名無しさん@編集中
18/12/09 04:31:43.09 DShAzfMO0.net
クスクス

703:名無しさん@編集中
18/12/09 08:46:04.75 koT0QY7Y0.net
>>678
自分でやればいいと思うよ
君にできなければ無理じゃね?

704:名無しさん@編集中
18/12/09 08:56:00.09 fQJY798cH.net
正確にはソニーとパナの4K内蔵テレビ発売時にB-CAS併用ならまだ継続
B-CAS廃止でACAS一本化ならプチ祭り

705:名無しさん@編集中
18/12/09 10:49:53.70 maTMthr90.net
>>677
よくわからずにsc172を使ったけどそんなことをしていたのね
つか誰がこんな欠陥だらけのB-CASカード作ったんだよ

706:名無しさん@編集中
18/12/09 10:58:41.67 QV0cyza70.net
>>684
SCA耐性が無くても問題無かったハズなんだよ
バックドアから暗号アルゴリズムを抜かれた事が最大の敗因だろうね

707:名無しさん@編集中
18/12/09 11:35:05.75 /4NcwljyM.net
>>683


708: そのため、BCAS、ACAS併用でのCS4K契約者には スクランブル解除方法が1契約で番号が 2K,4Kそれぞれ必要になってるようで注意喚起されてるw



709:名無しさん@編集中
18/12/09 12:51:38.93 GamGrgEx0.net
どうせACASもヘマやらかすだろw

710:名無しさん@編集中
18/12/09 13:05:47.08 Oka47JwF0.net
>>687
人間が作ったものに完璧なもんなんかないからなぁ。
BDの時も、DVDの失敗を受けてシステム構築したのに
やっぱり同じようにヘマやってあっさり突破されてしまったしなw

711:名無しさん@編集中
18/12/09 14:15:03.87 wNFNhoSi0.net
神様だって失敗ばかりだし(^^
ましてや人間ならってことすな

712:名無しさん@編集中
18/12/09 17:41:16.67 AlpGeymJ0.net
B-CASも本家スカパーのペアリングを採用してれば今みたいな事には・・・

713:名無しさん@編集中
18/12/09 18:02:28.20 Oka47JwF0.net
>>690
欲に目がくらんだんでしょ。
その結果あんなことになったw

714:名無しさん@編集中
18/12/09 18:09:16.11 huB93Tvj0.net
僕も神様の失敗作です!
今からでも遅くはありません!
神様!

715:名無しさん@編集中
18/12/10 06:16:22.45 N+93zliW0.net
元からあったスカパー方式を採用してれば、これほどひどくならなかったよね

716:名無しさん@編集中
18/12/10 08:18:08.20 wCTVxpitM.net
あの時の衝撃からもう4年か、早いな

717:名無しさん@編集中
18/12/10 09:04:09.29 9A8MUY9n0.net
フリーオを忘れてないか

718:名無しさん@編集中
18/12/10 10:02:44.16 3+AiD2hWM.net
ほぼ初期のi3だとM型mini☆2つなんて無理ゲーだな
満喫でも行ったほうがいいよね?

719:名無しさん@編集中
18/12/10 10:25:28.55 qGSTrrKIa.net
>>695
まだ売ってるのね
相変わらずの日本語w
2018年08月29日午後
1年以上故障しておりましたフリーオホワイトの注文システムが修正されましたので、今後ご注文を承ることが可能になりました。
URLリンク(www.friio.com)

720:名無しさん@編集中
18/12/10 12:50:23.90 l2r2CTByM.net
pay per view方式にすれば大丈夫やない

721:名無しさん@編集中
18/12/10 13:10:28.14 oHQXBhPh0.net
>>696
古いAthlonX2で解析成功しているよ

722:名無しさん@編集中
18/12/10 13:24:34.79 m0UYZ8QJM.net
>>697
今どき買うやついるのかね?w
まだPLEXのチューナー買ったほうが良くね?

723:名無しさん@編集中
18/12/10 15:14:20.94 KZMVxCj20.net
基本的にチップへ特定の処理させて、処理応答時間でアタリ・ハズレ探りながらキーを探していくのだから
sc処理させてるコアにsc以外の処理もさせてたら、応答時間が正確に測れず、間違った結果で推測しようとして答えが出ないのよ
CPU1コアの処理能力が低かったり、コア数が少ないほどscを処理しているコアに他の仕事が回ってきて、その影響を受けて失敗しやすい
言い方変えれば、1コアの処理能力が低くコア数が少なくても、他の処理の影響が無ければ成功する
処理能力が高いPCが成功しやすいのはscの処理が重いのでは無く、他の処理の影響をscの処理に及ぼさないため
ネットワークを無効にというのも、他の通信機器から通信を受けて外因的に処理が発生するのを防ぐためで
そのPCのスペック次第で無効にしなくても大丈夫だったり
PCの性能が良くても常駐プログラムだらけだったり、まともにPCを管理出来ていなかったり
あまつさえ、sc実行しているPCでWeb閲覧してたり動画再生していたり、ゲームなんかしていれば当たり前に成功率はだだ下がりになる

724:名無しさん@編集中
18/12/10 17:31:27.23 B+sck


725:2ji0.net



726:名無しさん@編集中
18/12/10 17:42:27.34 oHQXBhPh0.net
>>702
それが録画PCで予約とかそのままで走らせての結果なんだ

727:名無しさん@編集中
18/12/10 18:02:24.07 DGo9AVfD0.net
>>696
セロリンNでもいけるで

728:名無しさん@編集中
18/12/10 18:42:42.53 70lfWHAv0.net
G1610でもいけるだわさ

729:名無しさん@編集中
18/12/10 21:39:14.13 I82FZ7ec0.net
オンボロPCだから漫喫でも行って懐石してくるかな
道中おまわりに職質食らってこんなの出てきたら詰みだよな
URLリンク(i.imgur.com)

730:名無しさん@編集中
18/12/10 21:53:07.91 SPeg+imH0.net
>>706
詰みではないよ
見つかっても両方とも全く合法じゃん

731:名無しさん@編集中
18/12/10 22:49:34.11 npnxdcDr0.net
>>706
どうして違法になるの?
意味分からない

732:名無しさん@編集中
18/12/10 23:00:47.82 n5GL+NrEx.net
やっとできた
sc get(pass)3ヶ月、sc exec(how to)2日
長い道のりだったわ

733:名無しさん@編集中
18/12/11 00:27:12.95 01Nsyy530.net
チラ裏乙

734:名無しさん@編集中
18/12/11 12:18:09.72 bwM+4RvRr.net
>>706
おもちゃのナイフポッケに忍ばせて
俺って悪だぜ、ってニヤニヤしてそう

735:名無しさん@編集中
18/12/11 12:36:20.31 VTBI+Nsmd.net
>>706
おっwお前悪だなw
ポッケに怪しい機械類 運び屋みたいだなw悪っw

736:名無しさん@編集中
18/12/11 12:50:47.97 k+X/XkEoM.net
ちゃりパク捕まえてるような雑魚警官に見つかったら
こんなんでも必死に喰い付いてくるな

737:名無しさん@編集中
18/12/11 15:49:44.46 9dVq6m6h0.net
パクったデコちゃり乗ってるなら気を付けないとな

738:名無しさん@編集中
18/12/11 18:26:00.74 pgehakTG0.net
その場では捕まりはしないがマークはされ始めるな

739:名無しさん@編集中
18/12/11 18:52:24.43 6NI+053u0.net
ツールどうするの
持っていくの

740:名無しさん@編集中
18/12/12 20:46:07.77 LLABjaKz01212.net
>>701
俺もこんな出来た人間になりたい。
何年もこんな丁寧なレスできるってどんな生い立ちあるんだ?

741:名無しさん@編集中
18/12/12 21:33:59.55 ot0TJ1Db01212.net
>>717
マルチコアとシングルコアの意味合いを理解してないレスで何となくそれっぽい言い方してるだけやん生い立ちもクソもないね

742:名無しさん@編集中
18/12/12 21:42:49.05 PEdK8+4Br1212.net
とりあえず「あまつさえ」って接続詞を使ったことなくてググったわ

743:名無しさん@編集中
18/12/12 22:05:56.33 xSyPVOHO0.net
時間がかかるだけで成功率は同じじゃないかな
それに今どきのPCでWeb閲覧くらいで割り込みが発生するとは思えん

744:名無しさん@編集中
18/12/12 22:38:15.70 wG4WzSMW0.net
scって複数リーダーを繋げたとき選択できるオプションってある?

745:名無しさん@編集中
18/12/12 22:40:10.90 MuE0rb1B0.net
>>721
有る

746:名無しさん@編集中
18/12/12 23:00:57.64 ttLTZzM50.net
マルチスレッド化進んでるお陰で、最近のが面倒って話もあるけどな

747:名無しさん@編集中
18/12/13 00:04:44.52 NYYDrqVt0.net
とかくscの解析はcpuパワーにほとんど依存しないで、外部要因が強い
自作のゴリゴリスペックデスクトップで全く解析に歯が経たなかったのに、中古で買ったi5のノートPCで解析できたりしたから
ハイスペックすぎると内部雑音拾いやすいのかな

748:名無しさん@編集中
18/12/13 00:08:08.19 eHQtggq40.net
まだ言うかw

749:名無しさん@編集中
18/12/13 00:43:54.94 ZypYS/x2r.net
>>724
わし�


750:瀛5のノートで無双した 10分程度のものと~3時間ものと物によったけど



751:名無しさん@編集中
18/12/13 01:29:37.68 S1iziXRB0.net
へぼな奴ほど機械や他人のせいにしたがる
足りないのは頭のほうなのに

752:名無しさん@編集中
18/12/13 03:31:27.47 QoHqHxTA0.net
>>727
同意する

753:名無しさん@編集中
18/12/13 06:10:55.69 b7fJtTNc0.net
>>727
んだんだ

754:名無しさん@編集中
18/12/13 06:49:40.44 NdA1NHJB0.net
>>724
わざわざ中古PC買ったのか?
幾らで買ったかは知らんがAVRdeSCR作れば2000円も掛からんだろうに…

755:名無しさん@編集中
18/12/13 07:02:37.52 mY4Xw9mCa.net
>>730
作ってヤフオクで売ってよ

756:名無しさん@編集中
18/12/13 14:51:22.11 4aHLtcdr0.net
>>722
ヘルプ見てもそれらしいオプション見当たらないよ…

757:名無しさん@編集中
18/12/13 17:11:57.85 dwrfXhmV0.net
カーナビの地デジカード、解析して何かいいことある?

758:名無しさん@編集中
18/12/13 17:20:27.97 b7fJtTNc0.net
カードリーダーなんて1台で十分だろう

759:名無しさん@編集中
18/12/13 17:25:43.12 NdA1NHJB0.net
>>731
以前オクで売ってた奴は居たけどそれが原因で最新版が公開されなくなったね
>>732
-r N Specify card reader index. (Default=0)
-r - Listing available card reader indexies and exit.
ヘルプに表示されていなければハズレだよw

760:名無しさん@編集中
18/12/13 23:29:24.37 4aHLtcdr0.net
soft2のscに、そのオプションはなかった

761:名無しさん@編集中
18/12/13 23:53:15.59 cEhCmc2b0.net
>>736
それウイルス

762:名無しさん@編集中
18/12/14 01:12:37.85 lTwImftW0.net
アブねぇものを使うな

763:名無しさん@編集中
18/12/14 05:28:21.05 HfX3ENcD0.net
ACASチップ内蔵型のみの製造、販売と7、8年後位にB-CAS正規加入者には
新型カード配布で10年後には不正視聴は無くせる   やろうと思えばな
この手のスレも閑古鳥状態に・・・

764:名無しさん@編集中
18/12/14 15:22:40.24 oaX1gJkd0.net
最近こっちへ来たお子様か
授業料ってことでいろいろ食らってください
まぁ早めに親に相談したほうがいいと思うが

765:名無しさん@編集中
18/12/14 15:50:44.79 p/b2WIVI0.net
>やろうと思えばな(キリッ!
新しいオモチャが来たぁ~~~w

766:名無しさん@編集中
18/12/14 16:21:11.59 ulydpaEL0.net
使用者登録が義務じゃないのに
BーCAS側で利用者の把握なんか出来っこない
やろうと思っても出来ないよ

767:名無しさん@編集中
18/12/14 16:30:47.72 1aolhSU10.net
やればできるって
そりゃやればできるだろ
子供が

768:名無しさん@編集中
18/12/14 16:33:09.95 fiP+Gkz50.net
Bカスが何枚出回ってると思ってるんだよって一番最初から言われてるのにな
んなもん出来るならもうとっくにやってるわ

769:名無しさん@編集中
18/12/14 16:40:26.84 8BRr0eu10.net
カスでAV番組が観れたら爆発的に普及して
ny並みに潰しにかかってただろうな

770:名無しさん@編集中
18/12/14 19:10:06.69 PXx8AB7d0.net
>>744
まあそれよ
利権に目が眩んでもう後戻りできないレベルだわ

771:名無しさん@編集中
18/12/14 19:24:05.37 fhdcZdx30.net
カスは独禁法違反だと公取委が取り締まるべき

772:名無しさん@編集中
18/12/14 19:55:46.61


773:9SgsjztC0.net



774:名無しさん@編集中
18/12/14 21:42:29.05 yu0rxgtP0.net
利権側の仲間に入るにはどうすればいいですか

775:名無しさん@編集中
18/12/14 22:23:29.49 mMoMCqkx0.net
天下ってください

776:名無しさん@編集中
18/12/14 22:30:38.56 y8BTVPTqa.net
P社製レコーダーを購入したところ、付属のカードが
☆2 T003 Type C バックドアなし
0000 3233 51xx **** ****であった。
というわけで…ここの過去スレを読み返し検証…
デスクトップPC
プロセッサi5-2410M 2.30GHz
実装RAM 4.00GB
Windows10Home1803
Wi-Fiオフ
Avira Real-Time Protectionを無効
SHARP RW5100 USB
sc172j改2+
scのフォルダ内にバッチファイル.batを以下の内容で作成。
sc -va -x50 -e
所要時間 11:02:11で完了。
4th.txt内のreversed:に表示されたkmをGUIβ版に放り込んでみたら検証成功!
そこから先は使い方がわからないのと、いま住んでる部屋が1階北東角部屋なのでアンテナもないため検証不可。
親切な方へお願い。引っ越した時用にβ版のどこをどう選択するのか教えてください。

777:名無しさん@編集中
18/12/14 22:45:05.62 Gixknb6+0.net
>>751
とりあえずGUI角鶴を起動した直後の画面が以下のようになっているか、それとも違うかどうか確認してもらえますか?
URLリンク(i.imgur.com)

778:名無しさん@編集中
18/12/14 22:56:00.20 y8BTVPTqa.net
>>752
そのように表示されています。

779:名無しさん@編集中
18/12/14 23:09:05.22 Gixknb6+0.net
>>753
再度の確認になりますが、「●有」の部分だけじゃなく、
0x08 や 0x07 といった数値の部分も完全に一致してますよね?
もしすべて完全に一致しているのであれば、あとは右側の「お任せ更新(A)」をクリックするだけでいいです。

780:名無しさん@編集中
18/12/14 23:42:31.28 y8BTVPTqa.net
>>754
回答ありがとうございます。
β2版で
6黒 7黒
4黒 3黒
6黒 5黒
2黒 1黒 と数値が違うようでした。
β3.5を見つけたので試したところ
8白 7黒
4黒 5白
6黒 7白
2黒 1黒 と数値の並びは合っていますが丸色が違う結果です。

781:名無しさん@編集中
18/12/15 00:02:08.62 ZHBKtMN+0.net
>>755
分かりました。
その場合も、右側の「お任せ更新(A)」をクリックするだけでいいです。
念のため β3.5 は >>35 の soft2 にあるフルセットのやつをお勧めします。

782:名無しさん@編集中
18/12/15 00:04:45.68 j+qmiaqya.net
>>754
…つまり、β2は古いから数値=識別が違う。
3.5は現時点のモノということですね。
で、更新してみたところ全て黒丸になりテロのところが白に変わりました。
これでひとまず検証終了なのでしょうか?

783:名無しさん@編集中
18/12/15 00:21:03.55 ZHBKtMN+0.net
>>757
はい、それで終了です。

784:名無しさん@編集中
18/12/15 00:26:02.17 j+qmiaqya.net
>>758
色々と教えていただき、ありがとうございました。

785:名無しさん@編集中
18/12/15 06:07:42.66 3sTvVwdE0.net
>>756
>>757
おまわりさーん、悪い事してます

786:名無しさん@編集中
18/12/15 09:23:50.40 rDfobPLK0.net
>>665
C2D8500。正確には160時間。

787:名無しさん@編集中
18/12/15 16:58:26.29 Ce10cbCF0.net
DPC Latencyの低いマシンでやるのが胆な気がしてきた。
あとはカードリーダーの素性か。
DPC


788: Latency 改善でググるといいことあるような気がする。



789:名無しさん@編集中
18/12/15 23:38:59.07 3vHSPv9M0.net
次の質問どうぞ

790:名無しさん@編集中
18/12/16 10:09:41.54 WHgunaDP0.net
T001 CA10
0000 2000 xxxx xxxx xxxx
攻略できますか?

791:名無しさん@編集中
18/12/16 10:23:32.89 rXcHoerC0.net
CPU次第

792:名無しさん@編集中
18/12/16 11:02:31.96 jQ0HX9yZM.net
>>764
↑はどこまで試したのか?まずは教えれ

793:名無しさん@編集中
18/12/16 11:11:03.35 TqvFtmrt0.net
>>766
まだICカードリーダーもないです
T001 CA10 角鶴 OKなら ICリーダー買って挑戦してみたいです
情報があまりないみたいです

794:名無しさん@編集中
18/12/16 11:40:28.58 1i7OWaI50.net
invalidx5
はぁ

795:名無しさん@編集中
18/12/16 17:13:55.68 bYS0CWAU0.net
>>764
次の質問どうぞ

796:名無しさん@編集中
18/12/17 04:09:30.31 uFbF0iF10.net
>0000 2000 xxxx xxxx xxxx
これってB-CAS?  スカパープレミアム用でしょう

797:名無しさん@編集中
18/12/17 12:59:25.98 yoJC+aJCM.net
最初期のB-CAS赤カード「T001 CA10」
まだテレビに地デジチューナーとかそんなものも無かった
2000年当時の生まれたてな頃のB-CASカード。
37: カスカ 懐石・研究 75枚目 (1018)には突破報告あり。

798:名無しさん@編集中
18/12/17 13:20:42.62 KR7cvqoI0.net
家も出始めの地デジ対応のソニーのブラウン管についてきた初期のBカスカードあるわ

799:名無しさん@編集中
18/12/17 14:52:54.10 vXyVHfEg0.net
家にあるM001 CA10 0000 2000はできる。
バックドアも有るしT002もできると思う。バックドアも有るとおもう。

800:名無しさん@編集中
18/12/17 16:43:33.01 AOmUzNnF0.net
>>746
私の過去の記録で2017年2月にやっているが、5分で4thまで完走して突破している。
当然バックドアは無かったので。

801:名無しさん@編集中
18/12/18 02:12:15.30 RHcDYNYe0.net
>>764
746 名無しさん@編集中 人です
コメント ありがとうございます
いままで softcasだけ使用したので
バックドアはよく知らないんですけど
今 こんなファイルを持っています
URLリンク(i.imgur.com)
これで できますか?

802:名無しさん@編集中
18/12/18 07:00:03.69 OXsMu7BeM.net
>>775
署員がお迎えに伺いますので
そのままお待ち下さい

803:名無しさん@編集中
18/12/18 17:54:02.42 3bOnrbkL0.net
>>775
2番目のやつ解凍出来たら中身を見せてもらおうか

804:名無しさん@編集中
18/12/18 19:54:31.49 gCX/4K4e0.net
>>777
URLリンク(i.imgur.com)>>777

805:名無しさん@編集中
18/12/19 20:59:02.52 tVWtErcL0.net
もうしわけありません
レジストリの方法は簡単でしたがテレビごと捨ててしまい何をやっていいか分からない状況です。
一から説明書付で解析、書き換え出来るファイルは落とせますか?
何をやったらいいかをどこで学べばいいでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch