PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4 Part.47at AVI
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4 Part.47 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@編集中
18/08/08 13:27:44.91 /P2LT2GW00808.net
■FAQ
URLリンク(www22.atwiki.jp)
■課題一覧
URLリンク(www22.atwiki.jp)
■PX-Q3PE/W3PE導入ガイド
URLリンク(vladi.cocolog-nifty.com)
■PX-W3PE導入方法
URLリンク(www22.atwiki.jp)
■TVTest導入方法
URLリンク(www22.atwiki.jp)
■TvRock導入方法
URLリンク(www22.atwiki.jp)
■Spinel導入方法
URLリンク(www22.atwiki.jp)
■地デジ感度調整方法
URLリンク(www22.atwiki.jp)

3:名無しさん@編集中
18/08/08 13:29:02.19 /P2LT2GW00808.net
■質問者テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト


4:環境を必ず書き込みましょう。 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。 2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。 丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。 【型番】 【ドライバ】 【OS】 【M/B】 【CPU】 【GPU】 【HDD/SSD】 【メモリ】 【電源】 【カードリーダ】 【MPEG-2デコーダ】 【BonDriver】 【使用ソフトウェア】 【質問】



5:名無しさん@編集中
18/08/08 13:30:58.82 /P2LT2GW00808.net
保守

6:名無しさん@編集中
18/08/08 13:31:46.13 /P2LT2GW00808.net
保守

7:名無しさん@編集中
18/08/08 13:32:38.87 /P2LT2GW00808.net
保守

8:名無しさん@編集中
18/08/08 13:33:12.98 /P2LT2GW00808.net
保守

9:名無しさん@編集中
18/08/08 13:33:57.71 /P2LT2GW00808.net
保守

10:名無しさん@編集中
18/08/08 13:34:30.74 /P2LT2GW00808.net
保守

11:名無しさん@編集中
18/08/08 13:35:09.42 /P2LT2GW00808.net
保守

12:名無しさん@編集中
18/08/08 13:36:04.43 /P2LT2GW00808.net
保守

13:名無しさん@編集中
18/08/08 13:37:07.29 /P2LT2GW00808.net
保守

14:名無しさん@編集中
18/08/08 13:37:37.22 /P2LT2GW00808.net
保守

15:<(_ _)>よろしくお願いします
18/08/08 13:38:01.13 lxCgeZ6d00808.net
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

16:名無しさん@編集中
18/08/08 13:38:46.79 /P2LT2GW00808.net
保守

17:名無しさん@編集中
18/08/08 13:39:31.47 /P2LT2GW00808.net
保守

18:名無しさん@編集中
18/08/08 13:40:06.86 /P2LT2GW00808.net
保守

19:名無しさん@編集中
18/08/08 13:41:21.01 /P2LT2GW00808.net
ホシュ

20:名無しさん@編集中
18/08/08 13:42:03.00 /P2LT2GW00808.net
ほし

21:名無しさん@編集中
18/08/08 13:42:28.72 /P2LT2GW00808.net
ほしゅ

22:名無しさん@編集中
18/08/08 13:42:59.65 /P2LT2GW00808.net
保守

23:
18/08/08 14:47:35.42 r7LZdlrL00808.net
ほs

24:名無しさん@編集中
18/08/09 17:54:22.41 PxdFC8ty0.net
保守

25:名無しさん@編集中
18/08/11 17:13:45.79 e2h0RQ9pa.net
保守&浮上

26:名無しさん@編集中
18/08/12 09:50:08.38 Y77NXoVY0.net
1乙

27:名無しさん@編集中
18/08/12 11:31:14.43 RCVBL3yla.net
1乙

28:名無しさん@編集中
18/08/12 11:32:34.37 RCVBL3yla.net
1乙

29:名無しさん@編集中
18/08/12 11:35:14.77 RCVBL3ylS.net
1乙

30:名無しさん@編集中
18/08/12 11:37:39.67 RCVBL3yl0.net
1乙

31:名無しさん@編集中
18/08/12 11:40:15.21 RCVBL3yl.net
1乙

32:名無しさん@編集中
18/08/12 11:43:33.64 .net
1乙

33:名無しさん@編集中
18/08/12 11:47:48.32 oTodViBE0.net
28日にまた改変くるんだっけ
誰かまとめておいて

34:名無しさん@編集中
18/08/12 12:37:24.54 O1Ckabvna.net
ドロップしないなら
pt2から乗り換えたいんだが……

35:名無しさん@編集中
18/08/12 13:21:02.27 UDrBzh1N0.net
W3PE4 ってPCIE スロットからは電源供給だけなら
マイニング用の外だしに変換する奴とかで電源だけ供給したら
小型PCでもUSB接続だけでいける?

36:名無しさん@編集中
18/08/12 13:27:23.07 waNdFWKZ0.net
W3PE4はいける、Q3PE4は使うマイニング用ライザーカードを選ぶ必要がある
でも固定方法とか電源は?とか考えるとまだ持ってないならW3U4買った方がまし

37:名無しさん@編集中
18/08/12 13:35:21.66 ZRBkfH+50.net
radish版Bon最新版(08/12)
W3PE4でBS/CSも地デジもok
ini ファイルは0/1版も使えるのね。。。

38:名無しさん@編集中
18/08/12 13:37:20.85 oTodViBE0.net
USBで使いたいなら箱なしで安く売ってるの買ったら値段そんなに変わらないんじゃ

39:名無しさん@編集中
18/08/12 14:15:38.73 UDrBzh1N0.net
そっか。純粋はUSBモデルがあるか。。。
USBモデルは糞みたいのを見たけど、普通に使える奴もあるのか。
ありがとうございます。

40:名無しさん@編集中
18/08/12 23:43:15.77 iDN8nbfC0.net
EDCBでSチューナーのチャンネルスキャンがsignal 0のままで出来ないです。TVTestでの視聴はできます。
EDCBだけを起動してみるとLNB給電がされていないみたいでした。
TVTestでSチューナー開いてLNB給電しながら、EDCBでSチューナーのチャンネルスキャン試しましたが、無理でした

41:名無しさん@編集中
18/08/12 23:52:20.89 gHYoRnbd0.net
そうですか

42:39です
18/08/13 00:06:11.27 JIZr0uMz0.net
解決方法など知ってる人がいたらお願いします。

43:名無しさん@編集中
18/08/13 02:01:44.14 QjbQEN+U0.net
>>41
環境書かないと答えられないな

44:名無しさん@編集中
18/08/13 02:04:51.31 yu9Mzqpp0.net
>>39
とりあえずつっこみどころ満載なのは横においておくとして
LNB給電はなにもEDCBやTvtestを起動させなくても給電されるものだろ。

45:名無しさん@編集中
18/08/13 08:18:05.78 BJOCMN7t0.net
Dropを完全に無くす事ができたので一応報告しとく、
Dropが出ずに運用出来ている人が少数いるようなので、
ドライバーの完成度の低さ以外にも原因があるのではと推測、
ならば、出来る事をしてみようと考えた。
1.電源由来による電圧変動。
2.電源経路からのノイズの伝搬
3.マザーボード等の外来ノイズ
上記の対策をしてみることにした。
一番簡単な1&2を試してDropが発生するなら、
3の対策としてアルミシールドを考えたが、
1&2で効果があった。(環境によっては効果がないかもしれないけど、当方では効果覿面)

46:名無しさん@編集中
18/08/13 08:18:30.80 BJOCMN7t0.net
やり方は簡単で、
PXーW3PE4のコンデンサ3つとUSBコネクタに、
静電コンデンサを並列で付けるだけの簡単改造。
容量は小さいので良い。
あと、基板上部のアルミ電解コンデンサ×1をニチコンなどに置換すれば、
さらにノイズ面では有利になると思います。
ついでに、基板下部の個体コンデンサ×2個は気になる方は置き換えても良いと思います。(当方は交換してない。)
USBコネクター側は容量の小さいアルミ電解コンデンサと静電コンデンサを並列で入れると、
安心感が上がるような気がする。(容量の大きいアルミ電解コンデンサは駄目だよ。)
                                           
難易度も低く、壊れる事が無い改造なので                                          
興味の有る方は試してみて。
効果有る無しに関わらず、
後続の人に報告して貰えると助かる。

47:名無しさん@編集中
18/08/13 09:41:38.18 yu9Mzqpp0.net
> やり方は簡単で、(中略)難易度も低く、壊れる事が無い改造なので(後略)
電子工作を普段から嗜まない人には、とても簡単な改造ではなだろうし
物理的な改造は、製品保証も対象外になるし、うっかり改造に失敗すれば
(改造した部品をうまいこと取り外せても)きっと代替品と交換も受けれなくなるだろう
返品不可を銘打ってオクに流しても買い手はつかんだろうな。
普通に使っている限り、コンデンサを交換するとかありえないケースだしな
改造前にPE4をオクにでも出して、Rev2のPEの中古でも仕入れたほうがマシじゃないか。

48:名無しさん@編集中
18/08/13 09:53:48.59 EMS9Xq2Z0.net
>45
コンデンサ三つってどれ? 基板にコンデンサは2,30個はある�


49:ェ。。。 静電コンデンサって、100pFくらいのでいいのかね?



50:名無しさん@編集中
18/08/13 10:13:01.82 MuYxa4jbp.net
頼む…。画像を…。

51:名無しさん@編集中
18/08/13 11:00:47.82 LjLecispr.net
>>45
USBのノイズはかなり大きいからグランドを短絡させるとかも効果あるかもね~

52:名無しさん@編集中
18/08/13 11:02:15.53 LjLecispr.net
>>49
USBケーブルのグランドを切るって意味ね

53:名無しさん@編集中
18/08/13 11:32:36.66 J0XQSb//0.net
radish版のBDASpecial-PlexPX ってLNB給電はできないのでしょうか?
IT35用はLNBPowerONの設定がありますが、PlexPX用にはありません。
追記すればいいだけなのか、対応していないのか、わかりましたら
教えてください。

54:名無しさん@編集中
18/08/13 12:39:58.56 JIZr0uMz0.net
>>42 すみません。
【型番】 PX-W3PE4
【ドライバ】 公式とradi-sh版BonDriver
【OS】 Win10 Pro
【M/B】 H110M-S01
【CPU】 i5-6500
【GPU】 オンボ
【HDD/SSD】 Samsung 850 120GB、WD RED 1TB
【メモリ】 8GB
【電源】 Cyonic 400W
【カードリーダ】 内蔵
【MPEG-2デコーダ】 TVTest DTV Video Decoder
【BonDriver】 radi-sh版
【使用ソフトウェア】 xtne6f版EDCB TVTest 0.9.0
>>39
そうなんですか?
TVTestを起動しないと分波器の通電ランプが光らなかったのでされないと思ってました。

55:名無しさん@編集中
18/08/13 12:40:54.12 JIZr0uMz0.net
>>39じゃなくて>>43でした

56:名無しさん@編集中
18/08/13 12:57:21.05 QjbQEN+U0.net
>>51
PlexPXはW3PEとかW3U3に使うやつじゃなかったっけ
それらの製品はドライバ付属のユーティリティ使うんだぞ、ちなみに追記しても何も起きないよ

57:名無しさん@編集中
18/08/13 12:59:37.73 QjbQEN+U0.net
>>52
とりあえずTVtestで使ってるBonDriverのファイルをそのままEDCBのBonDriverフォルダに突っ込めばいいんじゃね?
あと内蔵カードリーダーは精度悪いからやめといたほうがいい

58:名無しさん@編集中
18/08/13 13:51:42.87 JIZr0uMz0.net
>>55
現状でTVTestのものをそのまま使ってます。
カードリーダーは前スレで質問した時は内蔵でその後外付けにしたので、変更し忘れました。すみません。
今はSCR3310/v2.0使ってます。

59:名無しさん@編集中
18/08/13 15:12:41.01 XPzFhkMH0.net
>>45
静電コンデンサって何?

60:名無しさん@編集中
18/08/13 16:58:11.75 EMS9Xq2Z0.net
読み返してみたが、おそらくセラコンみたいな無極性のコンデンサのことじゃないかな
三つのコンデンサも、EC01~03の固体コンとケミコンを指していて、
そこに並列に小静電容量のコンデンサを入れろ、ということではないかと愚考

61:名無しさん@編集中
18/08/13 21:46:30.78 JIZr0uMz0.net
>>52 です。カードリーダーはSCR3310/v2.0で、他のテレビから給電させてSチューナーのスキャンを試しましたが、変わりませんでした。
TVTestでの視聴はT、Sチューナー両方できています。

62:名無しさん@編集中
18/08/13 22:23:42.78 PcFK52L3M.net
ちゃんと入れる

63:名無しさん@編集中
18/08/13 22:29:59.47 PcFK52L3M.net
機能しないのは機能するように設定できていないから

64:名無しさん@編集中
18/08/13 22:43:11.76 PcFK52L3M.net
IT35.dllがあればradi-sh版BonDriverは完成し、なければ機能しないという。機能しないのならば足りないのだろうとまず推測される

65:名無しさん@編集中
18/08/13 23:27:47.24 JIZr0uMz0.net
>>62
IT35.dllってBDASpecialに同梱されてるやつを、
EpgDataCap_Bon.exeと同じディレクトリに入れるんですよね?

66:名無しさん@編集中
18/08/13 23:34:06.27 PcFK52L3M.net
>>63
BonDriverの部品ならBonDriverのところに入れる

67:名無しさん@編集中
18/08/13 23:34:22.93 JIZr0uMz0.net
>>63
すみません。BonDriverに入れるべきIT35.dllを違う場所に入れていました。
お騒がせしました。

68:名無しさん@編集中
18/08/14 12:22:19.75 RqdE1F0L0.net



69:コンデンサは積層セラミックでいいんでね? こんなの http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-08150/ 容量は 0.1μFでも大丈夫だと思う(↑は1μF)



70:名無しさん@編集中
18/08/14 16:29:15.84 quvm4cVn0.net
いいんでね?じゃなくて写真早よ

71:名無しさん@編集中
18/08/14 16:48:36.46 ZrU9Og9A0.net
1個20円で、送料500円、秋月は相変わらず送料ひでーな。せめてメール便に対応してほしいわ

72:名無しさん@編集中
18/08/14 17:53:56.86 GLE9ngjv0.net
URLリンク(imgur.com)
電解コンデンサーのあしにはんだ付けするのか?

73:名無しさん@編集中
18/08/14 21:35:09.03 GLE9ngjv0.net
URLリンク(imgur.com)
追加
USBの赤黒ケーブルに繋ぐでえんか?

74:名無しさん@編集中
18/08/14 22:44:29.62 i2IIzg8f0.net
パスコンってicの近くにつけるのがセオリーだから、まだ基板上の方が効果ありそうな気がする。
高分子コンとセラコン並列につなぐと反共振起こしそうだけど実際のところどうなの?

75:名無しさん@編集中
18/08/15 00:16:42.12 27BW19500.net
パスコンとは言ってない

76:名無しさん@編集中
18/08/15 01:41:36.43 VPRLCfiQ0.net
>>44-45
Q3PE4が半分寝てるしアキバは近いから部品買ってきて試すのは良いんだけど
どこに何つけたのかもうちょっと詳しく情報が無いと追試もできない
ちなみに0.1μFの積層セラコンなら部品箱に入ってたからそれでもいいんか?

77:名無しさん@編集中
18/08/15 22:01:20.09 eIMeQSL70.net
情報出揃ったらQ3PEでも試すからよろしくな

78:名無しさん@編集中
18/08/15 22:32:54.46 FMkjvtfw0.net
>>71
なんで反共振を起こすと思ったのかくわしく。

79:名無しさん@編集中
18/08/16 00:08:15.90 azu/dgiS0.net
>>75
pe4で生じるかは回路次第で分からないけど、注意事項として載ってる。
URLリンク(www.chemi-con.co.jp)
注意事項読む限り極端に容量の小さいセラコンを避ければ大丈夫だと思う。

80:名無しさん@編集中
18/08/16 14:47:02.90 BW60RxkM0.net
Q3U4とかは表面実装のチップコンデンサーかいな、厄介やなぁ
PlexはVer.2を出すために在庫処分セールしてるのかなぁ
改造は中の人がリークしてるのかなぁ

81:名無しさん@編集中
18/08/16 14:49:28.97 6wQZj5PV0.net
DTVのPX板に触発され、興味本位に改造してSもTも死亡してたらウケる。

82:名無しさん@編集中
18/08/16 16:30:23.38 BW60RxkM0.net
これはもったいないね
URLリンク(i.imgur.com)
ポリウレタン銅線を直接はんだ付けせずにラグ端子でもはんだ付けして
ラグ端子にICクリップをひっかければジャンク箱行は避けれたのにね

83:名無しさん@編集中
18/08/16 16:59:02.47 6UNq3vZf0.net
普通は混同して使ってるみたいだけどpdfと違ってIC直近に入れるのをパスコンって言ってた、デカップリングコンデンサとはあまり使わなかったけど電源近くに入れる方で使ってたような気がする
呼び方は置いといて基本的には電源ラインからのノイズはあるはずなので先ずはボードの電源ラインの入力にコンデンサを入れてそのあとにIC直近のコンデンサを入れる
高周波かつ受信機なので元の基板設計が悪いと変なところにコンデンサを入れるとノイズが増えたり減ったりで収集がつかなくなることもある
出来たらRF部はシールドしたい
反共振はこんなに大きなコンデンサじゃないので考えなくていいと思う(?)
いい加減な知識で嘘


84:言ってるかも知れないけど >>79 とてもジャンク行きにはならないような、、俺も小さなチップのランドにはストレスをかけたくないからできるだけ細い線を使うかな ごめん、プレクス持ってないけど



85:名無しさん@編集中
18/08/16 17:12:02.58 txxJa2Eh0.net
>>79
いやそこの改造は無関係に色々いじってて画が出なくなったのよ
その改造した結果みてもう壊れてもいいやって思ってた
ただついバイモアでおかわりして、結局ソフトの工夫でチューナー干渉
全部回避出来たから、今更ながらもったいなかったなって思うけど

86:名無しさん@編集中
18/08/18 14:00:03.34 GA/zeNFo0.net
前スレでW3PEでCSが映らないって書いたけどアンテナ交換したらあっさり映ったわ
W3PE4だけ古いアンテナでも映ったから、めちゃくちゃ感度高いんだな

87:名無しさん@編集中
18/08/18 17:23:27.72 NgalJ9Wy0.net
W3PE4は普通で、W3PEが感度悪いと言うんだよ

88:名無しさん@編集中
18/08/18 17:24:36.97 iAUFopN00.net
そもそもW3PEには無印とV2の2種類があるわけだが。

89:名無しさん@編集中
18/08/18 21:27:11.04 52b6m3D10.net
うちも 同じPlexでも W3PE4 の感度がダントツだね
W3PE4 >>> W3PE V2 > BCUD >= AQUOS
↑こんな感じ。
CSのQVCが見られるのは W3PE4 だけ

90:名無しさん@編集中
18/08/18 21:55:43.39 NgalJ9Wy0.net
Q3PEでも4chすべてで、CSのQVCは見れます
でも W3U3>>>Q3PE

91:名無しさん@編集中
18/08/18 23:31:07.94 Z6VGMlsI0.net
早速、駄目元でコンデンサをパラで付けてみたけど、
実際効果があってビックリしたw。
指示通り3箇所に静電コンデンサ(俺は静電積層コンデンサ0.1μF)をつけて試したわ、
本当にdorpが0に成ってワロタ。
今までの苦労は何だったって感じで、
時間返せプレって言いたいわ。
結局は設計悪いんじゃないの?
まぁ、あとはBSOD現象が無くなれば完璧だけど、
最新ドライバーが出てるけど出来映えいいか興味あるな。
何せよ、安心して録画できる様になったのは有り難いわ。

92:名無しさん@編集中
18/08/19 00:57:16.54 w95lGoL60.net
画像

93:名無しさん@編集中
18/08/19 02:13:21.40 JsiyWWaE0.net
>>71
>>45の説明だと、
パスコンじゃないな。
リップルを抑える効果とノイズを遮断させる効果があると思うけど、
パスコンは電圧変動を抑止して、ICの動作安定させる為に用いる用途が一般的。
恐らく、リップルの方は基板のコンデンサで充分なので、
ノイズの抑制が主な目的だと思われる。
コンデンサに積層セラミックコンデンサをパラレル接続する手法はよくあるね。
ファンのアナログノイズ低減させる時にも積層セラミックコンデンサ付ける事あから、
その類いのノイズ抑制方法でしょうね。
drop対策が現状無いわけだから、
dropに苦しんでいる人は試してみる価値はありそう、
当然改造する訳だから自己責任だろうし、
改造したく無い人はdropを減らせる可能性も諦めればいい訳で、
実際効果が有るのかは解らないけど、
試す事もせず否定的になるのもナンセンスな話だと思う。

94:名無しさん@編集中
18/08/19 06:28:37.54 w95lGoL60.net
最初の奴と同一人物なんだろうが、否定的な奴なんて殆どいないのにそこには文句言って
いつまでも画像を貼ってくれないのはなんか理由があるの?

95:名無しさん@編集中
18/08/19 07:00:17.82 sOBUiloSM.net
見え見えの自演繰り返してまで情報提供してくれてんだから察せよ

96:名無しさん@編集中
18/08/19 07:42:02.38 lhZ03dun0.net
うちの環境だとWはT1⇒T0のドロップしか起きないから
それが治ると明言してくれればセラコンは持ってるから
のせてみてもいいんだけど、ソフトで簡単に回避出来るから
やる意味があんまりないのがね、環境依存でポツポツでる
ドロップがなくなるって話なら1次側にセラコン入れたのは
合理的なのかなとは思ったけど、やった所でうちじゃ確認できない

97:名無しさん@編集中
18/08/19 08:52:09.41 T1G+QMZL0.net
>>90
自分も同じで否定とかじゃなくて
実際にどんな感じなのか写真を見せてほしいと思う

98:名無しさん@編集中
18/08/19 09:42:09.88 egDfvmdU0.net
俺も否定はしないけど写真は欲しいな、どこにどうつけるのか>>45の説明じゃわからんのよ

99:名無しさん@編集中
18/08/19 09:43:00.77 f2l5CVuV0.net
>>94
ぷw

100:名無しさん@編集中
18/08/19 09:52:18.78 w95lGoL60.net
難しい話じゃないし実際にやったという証拠がほしかっただけだが察したわ。
Q3PEはコンデンサの数が多いけどどれに着けたら良さそうですかね。全部?

101:名無しさん@編集中
18/08/19 09:59:14.04 egDfvmdU0.net
>>95
あの説明だけでわかるんだ凄いな、改造したら写真うp頼むわ

102:名無しさん@編集中
18/08/19 10:34:06.81 KmLHvVJ60.net
写真っていうかスクリーンショットじゃね?

103:名無しさん@編集中
18/08/19 10:49:02.56 egDfvmdU0.net
どこにどうつけたかが見たいから基板の写真かな、あとケーブル?の加工部

104:名無しさん@編集中
18/08/19 11:09:51.56 1CX/O7c30.net
コンデンサの話は面白そうだし、ノイズ除去ってことでは理にかなってて信憑性もあるんだけど、
「静電コンデンサ」という珍らしい言葉のせいで、ネタ扱いぎりぎり
追加コンデンサは、基板の裏側のケミコンの足の先にチョン付けすればいいだけでしょ(USBも同)。
誰かためしておくれ

105:名無しさん@編集中
18/08/19 11:16:20.49 w95lGoL60.net
俺も写真見たいは見たいんだけど、
流石にこれまでの話でどこに付けるのかも分からない人は写真があってもやめといた方が良いと思うが

106:名無しさん@編集中
18/08/19 11:51:38.04 Z3aS/S4N0.net
You やっちゃいな
もう1万円切ってるし壊れてもどうってことはない
在庫処分でもっと安くなるよ

107:名無しさん@編集中
18/08/19 12:05:40.61 egDfvmdU0.net
やった人写真Upよろしくねー
俺はRadi-sh BonがIT35.dllごと新しくなったからそっちで遊ぶわ、技術力も無いしねwww

108:名無しさん@編集中
18/08/19 12:48:44.05 mawir6X70.net
>>97
>>45の説明で充分解ると思うけど、
PX-W3PE4の基盤上3個のコンデンサ+-端子へ積層セラミックを並列接続するだけでしょ。
解らないヤツは辞めとけ。

109:名無しさん@編集中
18/08/19 12:55:34.83 mawir6X70.net
ところで、最新ドライバーは効果有るのか?
コンデンサ搭載は興味あるけど、バラすの面倒臭いなぁ~。
家帰ったら早速ドライバー更新するか。
Radishも更新されてるし、3点セットで更新する感じなんかな。
俺はDropあまり気にしないから再生できれば充分なんだけど、
それでも、Doropは精神衛生上気にはなるな。

110:名無しさん@編集中
18/08/19 12:59:34.33 egDfvmdU0.net
あーやっちゃったねぇ

111:名無しさん@編集中
18/08/19 16:00:47.71 sOBUiloSM.net
さ、察せよ…
3点セットで更新よろしくというお達しだよ…

112:名無しさん@編集中
18/08/19 18:44:13.45 egDfvmdU0.net
BonDriver_BDA改-20180818とPlex PXシリーズ3波チューナー用プラグイン-20180818の組み合わせで
EDCBでT/S8チャンネル同時にチャンネルスキャンすると、チャンネルスキャンは一応完了するんだけどch4ファイルが作られない
一つずつやる分には問題無くch4ファイルも作られて、録画も8ch同時でも問題無いんだけどなんでだ

113:名無しさん@編集中
18/08/19 2


114:1:11:28.56 ID:KmLHvVJ60.net



115:名無しさん@編集中
18/08/20 00:22:23.29 DjAorKaq0.net
>>92
そのへんの切り替えドロップは
アンテナラインが直列になってるのが原因だろうから効果ない気がするね。
そういや、Q3PE のテンプレなくなっちゃったんだな。
しかし、コンデンサで解決するのが本当なら、x3PE4 はまだしも x3U4 は……。
もし改良版が出たとして無償交換なんてしてくれないと思うけど(やったら潰れそう)、
荒れそうだなあ。
それを恐れて改良版が出ないのも悲しいし難しいところ。

116:名無しさん@編集中
18/08/20 00:28:16.83 DjAorKaq0.net
>>109
ボタン押して待ってるだけだし手間はそんなでもなくね?
スキャン漏れが出るようだと面倒だけど、その確認のためにも分けてやってるな。
W しか持ってないので Q だったら複製も使うかもだが。
手間どうこうより、ch4 が作られない理由のほうが気になる。

117:名無しさん@編集中
18/08/20 18:21:11.81 +ZASFMzA0.net
>>111
ch4が作られない理由はきっと凡のiniの設定ミス。

118:名無しさん@編集中
18/08/20 18:30:40.17 z3rKhD5ed.net
そりゃまた凡ミスだな。

119:名無しさん@編集中
18/08/20 18:40:53.77 1sGZeyOO0.net
iniの設定ミスだと8ch同時に録画したら録画できない気がするんだけどな
スキャンの時にSignal値も拾ってるし、録画も正常に録画できてるんで実害はないんだけど
気持ち悪いから暇なときに止めて設定見直してみるわ
>>110
T1→T0のドロップの件はpx4_drvの作者さんがT0のR850のレジスタに初めて値を書き込むときに
T1のR850に影響及ぼすからって事でドライバ側で対応してたけどPLEXがその対応するかは不明
コンデンサで解決の件は完全にガセとは言わないけどワッチョイを見てお察しください、ついでにワッチョイ解析も見ると

120:名無しさん@編集中
18/08/20 19:33:22.68 yzHLB+X6a.net
コンデンサをパラっても意味なし
最初からちゃんと付いているし、容量不足を疑うところがないからな
気を引く話題で目立ちたいだけだろ

121:名無しさん@編集中
18/08/20 21:26:44.40 Yw5u3SVy0.net
ワッチョイを見て何がわかるの?

122:名無しさん@編集中
18/08/20 22:56:08.15 UUIWSQEw0.net
見なくても自演なことは分かるしな

123:名無しさん@編集中
18/08/21 01:37:24.67 G//Lhmqd0.net
>>114
あー、全部起動したままにして回避するんじゃなく真っ当な方法もあったのね。
下流へのアンプ調整かなんかかな。
コンデンサの件は……読み返して >>106 の意味がわかったわ。
くだらねえことするなあ。哀れな。

124:名無しさん@編集中
18/08/21 11:48:17.76 cbAtZF2r0.net
>>108 の件追試した
PX-Q3PEでBonDriverは
BonDriver_BDA改-20180818とPlex PXシリーズ3波チューナー用プラグイン-20180818

BonDriver_BDA改-20170206とPlex PXシリーズ3波チューナー用プラグイン-20161230_改訂版1
EDCBはxtne6f版の
work-plus-s-180811と今まで使ってたwork-plus-s-170911とでch4とch5を消してチャンネルスキャンを繰り返したら
work-plus-s-180811の方だけ新旧のBonで症状がでました
が、失敗したのだけ再スキャンすると問題無かったり、何度もやってると完走する時もあるので俺環のようです
お騒がせしてすんません

125:名無しさん@編集中
18/08/21 15:52:53.88 vAkcPTVh0.net
コンデンサの件追試しろよ
EDCBのスレ行ってこい

126:名無しさん@編集中
18/08/21 18:40:26.52 cbAtZF2r0.net
>>120
あの説明だけじゃどこにコンデンサつけるかわからないから、コンデンサの追試の件は君に任せるわ
1万円切ってるから壊れてもどってことないし在庫処分でもっと安くなるんだろ?
じゃあやるしかないよな、結果報告期待�


127:オて待ってる



128:名無しさん@編集中
18/08/21 19:56:30.63 G//Lhmqd0.net
>>119
そこまで切り分けできたのなら EDCB 側に何かありそうだけど、
チャンネルスキャンだけの問題ならまあいいか。
EDCB のスレ今あれだし。

129:名無しさん@編集中
18/08/21 20:55:28.70 vAkcPTVh0.net
URLリンク(imgur.com)
ここに付けろと言ってるんだよ、ばか

130:名無しさん@編集中
18/08/21 21:29:30.32 cbAtZF2r0.net
今月と来月CSの再編あるからEDCBスレがあの状態なのはしかたない

131:名無しさん@編集中
18/08/21 22:34:23.26 Uf76lPLg0.net
自演しかいねえ

132:名無しさん@編集中
18/08/21 23:04:17.09 VM02RiCO0.net
結局やったやついなくて
人柱になってくれる人を待ってる状態なんだろw

133:名無しさん@編集中
18/08/22 00:25:17.33 ON+aj7Gy0.net
コンデンサネタは ワッチョイ 0f9e-mZ3i が自分で試せば良いのに人にやらせようとするのがうさんくさい
>>123 のここにつけろって画像を作った ワッチョイ 9e9e-tyrq = ワッチョイ 0f9e-mZ3i みたいだし
コンデンサネタの元の ワッチョイ 5fe9-D54q と 自爆したワッチョイ 7be9-ckxLも同じっぽいし
改造後のW3PE4の写真すら貼ろうとしないこの状態で静電コンデンサ()はんだ付けして試してみようってやつがいたら尊敬するわ

134:名無しさん@編集中
18/08/22 01:45:12.01 0+xJ8oR10.net
まだ自爆に気がついてないほどのボンクラな可能性

135:名無しさん@編集中
18/08/22 02:20:08.89 kb2mbAXhM.net
改造は保証切れどころか修理不可だから普通は根拠がなければしない
得するのは愉快犯か顧客に実験させてジャンク化もできるPLEX
そもそもPLEXでドロップするのはチューナー同士の干渉が主だから
設計見直すならともかくコンデンサつけて改善するとは思えない
うちはQ3PE4ドライバ1.1で視聴中にPC落ちたから1.0に戻したけど
深刻なドロップは地デジのみ複数開いた時だけで他は問題ない
それもソフト改変で1T開いたら2S開くようにして回避してる
新しいまともなドライバが出ればそれもしなくて済むのに
ソフト改変はTVTest起動時にbatを非表示で実行して開いたbatで
衛星用TVTest2つをタスクトレイで起動して終了させるようにした
7行足すだけでできたしTVTest起動時に何かしたい時にも応用が利く

136:名無しさん@編集中
18/08/22 05:24:57.58 JjwFZ0oT0.net
>>123
え、Axial typeなの? 1608とか2125じゃなくて?

137:名無しさん@編集中
18/08/22 08:48:35.17 PrIHIlg1M.net
同じやつとは言わんが9fb3-Mwn1辺りも自演してるでしょこれ

138:名無しさん@編集中
18/08/22 09:04:37.08 mM7Iaem80.net
DTV板の自演ごときでアホの子みたいに騒ぎ散らすなよ。

139:名無しさん@編集中
18/08/22 09:24:49.61 mrn7eJC3M.net
おっ、自演バレして開き直りかwwwwww

140:名無しさん@編集中
18/08/22 12:53:33.72 qMokYLHH0.net
>>129
ソフト回避と言えば、うちのQ3U4は
BondriverProxy→BonRecTest+Mirakurun→TVTest/EDCB
┗TVTest_dummy
BondriverProxyで優先付けてBonRecTest>TVTest_dummy
BonRecTestの起動・終了をトリガーにしてTVTest_dummyを
ChainTask2ってソフトで制御してる
TVTestはチャンネル権なくてもチューナー手放さないから、
ダミーで干渉回避しつつMirakurun側で全チューナー使える
自動化するには設定大変だけど、今の所2週間くらいド安定

141:名無しさん@編集中
18/08/22 19:24:00.55 mrQGBXI70.net
1番組録画するだけでもファン回るのか?
ならファンはずしてCPUファンから風あてたら
あとグラボだけにファン使うのは無駄なんでPCIeにも


142:あてる ワイルドだなぁ



143:名無しさん@編集中
18/08/22 23:19:27.60 I+FPof5V0.net
>>131
「同じやつとは言わんが」ならどれの自演だと思った?
また、どうしてそう思った?
文体がそれっぽいとかアホな理由でも参考にはなるので教えて。
答えてくれないなら恥知らずな奴と思っとくのでそのつもりでw

144:名無しさん@編集中
18/08/22 23:27:34.41 AZQbGO0A0.net
>>136
ごめんよ俺が恥知らずだったよ
そんなムキになるとは思わなかったんだよ

145:名無しさん@編集中
18/08/22 23:39:59.22 I+FPof5V0.net
>>137
別にムキになどなっとらんよ。
簡単に回避できるのなら気をつけたいので純粋に理由が知りたいだけ。

146:名無しさん@編集中
18/08/24 18:41:16.59 WCkmLHqb0.net
来週火曜日か・・・

147:名無しさん@編集中
18/08/25 20:42:12.09 kWBarFNE0.net
PX-Q3PE4でSpinelのPLEX.xmlとBonDriverMapping.jsonに追記する文字列教えてくれよ
Q3PEのやつをコピーしてQ3PE4に変えたりしてもダメなんだよ・・・

148:名無しさん@編集中
18/08/25 21:17:49.07 nbecvGYX0.net
使ってるBondriverのファイル名によってBondriverのファイル名指定する所の書き方が変わるから
"ISDB_T": "^BonDriver_(PX_)?Q3PE_T.*?\\.dll$",
"ISDB_S": "^BonDriver_(PX_)?Q3PE_S.*?\\.dll$",
この状態だとQ3PEの公式Bonのファイル名 BonDriver_PX_Q3PE_S0.dll ならマッチする
JackyBon使ってるならBonDriver_PXQ3PE4_D0_S0.dll のようにD0とD1ってのがT0とかS0の前に入るから正規表現で書いてやらないとならん
radi-sh BonならリネームしてBonDriver_PX_Q3PE4_S0.dllみたいにQ3PEのBonDriverと名前揃えちゃえば動く
JackyBonもリネームで動くとおもうけど試したこと無い
"ISDB_T": "^BonDriver_(PX_)?Q3PE4_T.*?\\.dll$",
"ISDB_S": "^BonDriver_(PX_)?Q3PE4_S.*?\\.dll$",
あとはDeviceNameを"PXQ3PE4" DisplayName="PLEX PX-Q3PE4"で揃えてやれば動くんじゃ無いか

149:名無しさん@編集中
18/08/25 22:00:23.25 1hACtL6O0.net
これもチャンネルスキャンするだけでいいのかい?

150:名無しさん@編集中
18/08/25 22:26:17.95 kWBarFNE0.net
>>141
㌧ やってみる

151:名無しさん@編集中
18/08/26 12:12:32.04 ZzX+gQR20.net
W3PE4を2個買ってきて、それぞれ一つづつのチューナーしか使わなければドロップしないな
1万で売ってるんだからそういう考え方もある

152:名無しさん@編集中
18/08/26 12:17:10.45 tritpU3c0.net
> これもチャンネルスキャンするだけでいいのかい?
まだわからん
それでOK説とダメ説2つあるw
TVの番組表では解像度が1080に変わってる

153:名無しさん@編集中
18/08/26 13:43:17.54 JKuGfatR0.net
>>145
説というか、使ってるソフトの問題。EDCB ならカスタマイズ番組表と自動予約あたりは要修正。
BS と違い、ボンドラ関連には何も変更する必要がない(変更できるところがない)ので、
チャンネルスキャンでとりあえず映るようにはなる。

154:名無しさん@編集中
18/08/27 22:52:53.54 LxdNFgz80.net
どっかでまとめてくれ

155:名無しさん@編集中
18/08/28 05:19:37.90 HsQdeq7L0.net
試験電波中はスキャンやっても意味ないのかな?
8時なったらやるけど

156:名無しさん@編集中
18/08/28 05:59:19.15 Q4XnEzDT0.net
>>148
試験電波が出てれば意味あるだろうけど、電波出てないんだもんw

157:名無しさん@編集中
18/08/28 06:28:44.71 HsQdeq7L0.net
> 電波出てないんだもん
出てないのに試験電波中なんか?

158:名無しさん@編集中
18/08/28 06:51:21.28 Q4XnEzDT0.net
>>150
EPG には 0:30 から試験放送というのがずらずら並んでたが電波出てなかった。
6:00 から始まったもよう。もうチャンネルスキャンできるよ。

159:名無しさん@編集中
18/08/28 07:43:33.98 HsQdeq7L0.net
やってみるわ
トン

160:名無しさん@編集中
18/08/28 09:07:51.20 Ez8Ip6yG0.net
tvtestのチャンネルスキャンも必要?

161:名無しさん@編集中
18/08/28 09:13:51.58 CKoY+T3r0.net
名前変わったり無くなったチャンネルあるからな

162:名無しさん@編集中
18/08/28 09:24:36.60 HsQdeq7L0.net
終わった
TVtest はボンドラごとにスキャンすればOK
PX シリーズはChSet5から今回の変更チャンネル削除
ボンドラ、スキャン EDCBでCS番組表設定し直し
EPG再取得 でOK
ChSet5は気をつけないと変更前のチャンネルが結構残ってる
人も多いからトラブルありえるな

163:名無しさん@編集中
18/08/28 09:51:12.16 Ez8Ip6yG0.net
EDCBの番組表にミュージック・エアが出てこない・・・

164:名無しさん@編集中
18/08/28 09:57:18.71 Exj290B+0.net
ミュージック・エアはチャンネル番号変わってるよ

165:名無しさん@編集中
18/08/28 10:14:04.87 Ez8Ip6yG0.net
>>157
どうもです
EpgTimerを終了させてスキャンしたら出てきました

166:名無しさん@編集中
18/08/28 10:55:15.33 HsQdeq7L0.net
HDと言っても9000kbps台か

167:名無しさん@編集中
18/08/29 19:41:33.70 IQ7B9ihI0NIKU.net
PX-Q3PE4の1つ目のデバイス(vid_048d&pid_9306で始まるインスタンス)が
不明なデバイスになってEDCBで「BonDriverのオープンができませんでした」
になるんだけど、これってハードウェア逝っちゃったのかな?
ドライバ入れ直しても直らない

168:名無しさん@編集中
18/08/29 20:37:24.33 bQ9WMHUJMNIKU.net
>>160
確実にアンテナ線までは信号が届いていて、TvTestでも映らないなら、
ハード故障の疑いが高い。

169:名無しさん@編集中
18/08/29 23:08:13.93 PQPWHppi0NIKU.net
コレにしてもPT3にしてもハードが壊れたことないから壊れたらどうなるのかわからん
当然壊れ方次第ではあるだろうけど

170:名無しさん@編集中
18/08/29 23:16:35.31 Ayly8A7+0NIKU.net
>>160
VIDとPIDがPX-Q3PE4のものではなくITEのチップの初期値のようなので、デバイス固有の設定を格納しておくEEPROMから何らかの理由でデータが読めなくなってしまったように思われます
PX-Q3PE4が接続されたPCの電源を完全に落として(出来れば電源ケーブルを抜いて)数十秒程度待ってから再度電源を入れても同様の状態であれば、恐らくPX-Q3PE4の故障でしょう…

171:名無しさん@編集中
18/08/29 23:40:35.86 P3JdtMqT0NIKU.net
>>163
いわゆるファームを初期化時に毎回読み込んでるなんて話も聞くので、
それが本当ならソフトトラブルの線もまだあるかも。
まっさらな環境で試せれば一番だけど、
まだ挿したことのないポートがあったらそこ使ってみるとか。

172:名無しさん@編集中
18/08/30 01:15:12.20 5t4F4RaR0.net
電源ケーブル抜いてから起動してみましたが状況変わらずです。
オクで未使用品(という説明)購入して10か月程度ですが、そういえば購入当初、チューナー2基とも不明なデバイスになったことが何度かあってその時は今回と同じように電源入れ直しで復活していたのを思い出しました。1基のみは今回初めてです。

173:名無しさん@編集中
18/08/30 23:30:12.49 m36Gn4x20.net
>>164
確かにこのデバイスは初期化時にファームウェアを読み込ませる必要がありますが、
ファームウェアのデータは、デバイスがPCに正常に認識され、それに対応するドライバが正常に読み込まれたときに、ドライバからUSB経由でデバイスに送り込まれます
今回の件は、デバイスの電源が入ってからPCにUSBデバイスの情報(VID,PIDや製品名など)を通知する前、つまりPCがデバイスを認識する段階でデバイス側に電気的な問題が起きていると考えられるので、ソフトウェアのトラブルは考えにくいと思います
>>165
過去に同様の症状が出たときに電源の入れ直しで正常に認識されるようになったということは、EEPROMかその周辺のチップが微妙な接触不良となっているか、チップ自体に異常があるかもしれないですね…
基板の表裏に実装されている計2つのEEPROMのはんだ付けの状態はいかがでしょうか
ちなみに8本足で「24C02WP」という刻印があり、表と裏のものそれぞれに青と赤の印がついていると思います

174:名無しさん@編集中
18/08/31 06:28:09.56 mLor8kpj0.net
>>166
ITE としては認識しているようなので、一度そうなってから最終的なファームが転送されるのかなあ
なんて考えたんだけど、あなたのほうがずっと詳しそうなので任せますw
素人突っ込みすみませんでした。
というか、>>165 見たあとだとハードトラブルとしか思えないね……。

175:名無しさん@編集中
18/08/31 16:46:41.66 vyYoqb390.net
W3PE Rev1.2が6980円で落ちてたから買ったんだけど、確かドロップ発生するんだっけ?

176:名無しさん@編集中
18/08/31 16:59:39.86 m1bnlFmC0.net
PE4の新しいドライバ出てこないね

177:名無しさん@編集中
18/08/31 19:46:24.20 l6tuSJdXD.net
>>168
オレ環だけど、違いが判らないぐらいにちゃんと動くよ。
環境はカードリーダー外付け、radi-shBon2018.08.18
Rev1.2と1.3の2枚差しでやっている。大事に使っていただきたい。

178:名無しさん@編集中
18/08/31 20:26:04.78 fm6umUZea.net
>>168
1.2,1.3,2.0共通で地デジはドロップなんてしない
衛星局やトランポによってドロップする
Revは関係ないと思っていいかと

179:名無しさん@編集中
18/09/01 00:52:23.38 X5d2vKaA0.net
>>170 >>171
ありがとう、少し自分でも調べたんだけけどLNB周りが変わっただけらしくて基本的なものはそんなに変わらないみたい
なかなかこの値段では出てないから大事に使うよ。

180:名無しさん@編集中
18/09/01 04:11:38.11 n07dQMJu0.net
>>172
2.0 は Q3PE の仲間でまったく別もの。
1.x は鉄板だよ。良い買い物したね。
感度調整が Auto のままだとドロップするかもなので
手動で調整したほうがいいというくらいかな、注意点は。

181:名無しさん@編集中
18/09/01 04:35:09.23 z4GB9FSb0.net
Windows10でPX-W3PEのドライバが認識されなくなったので
再インストールしたが途中で失敗..
ドライバのせいかなと思っていたけど特にそんな情報ないので
もしかして基板の方が壊れているのかな..

182:名無しさん@編集中
18/09/01 07:50:59.94 mD5K2lka0.net
古いドライバ情報が消えないまま残っているのでは?
geek uninstallerで完全アンインストールしてからBDAのインストールをするとかどうよ。

183:174
18/09/01 22:41:06.63 z4GB9FSb0.net
>>175
回答ありがとうございます。
geek uninstallerをみましたが特に該当する項目なかったです。
あんまり話題をみないので当初はOSとドライバの問題かと思っていましたが
そうではなさそうですね..一度外して清掃してみるか


184:.. それでもだめなら新しいボード買った方がよさそうですね..



185:名無しさん@編集中
18/09/01 23:53:43.76 j1QZkrFl0.net
Win10でW3PEならセキュリティ-コア分離のメモリ整合性の件じゃないの?
このスレ立てた時テンプレごっそり削っちゃったから、前前スレから引っ張ってきた
---------------------------
103 名前: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1be3-k/Oz) [sage] 投稿日: 2018/03/23(金) 03:26:19.38 ID:17F/RPXQ0
Windows10IPのWindows Defender-デバイス セキュリティ-コア分離のメモリ整合性をオンにすると、HDTV PX-Q3PE PCIE DTV BDA driverに!マークが点いて使えなくなる件。



186:前スレで書いたけど、メモリ整合性を一旦オンにすると、グレーアウトしてもとに戻せでない。 戻すにはイメージバックアップから戻すかOS再インストしかなくなるので注意な。 Q3PE製造元に事象を送ろうと思ったけどめんどくさくなってやめた。 Q3PEのドライバだけの問題なのかな?他機でも同じだろうか。



187:名無しさん@編集中
18/09/01 23:55:05.61 j1QZkrFl0.net
179 名前: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ fe42-tnfu) [sage] 投稿日: 2018/04/06(金) 22:31:45.28 ID:/i7AX+Ip0
>>103でも触れられている、次期アップデートで追加されるセキュリティ-コア分離のメモリ整合性をオンにするとグレーアウトして戻せない件だけど、
検索したらレジストリ書き換えてOS再起動で外れることを確認しました。
自己責任でどうぞ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\DeviceGuard\Scenarios\HypervisorEnforcedCodeIntegrity\Enabled
が1になってるので、0に書き換えてOS再起動でオフになってドライバもチューナーも正常に動くことを確認
海外だと、サウンドカードのドライバーが弾かれたり、うちでもマザーのユーティリティが機能しなくなった上にブート時にBSOD吐くようになって困ってたけど
これが原因だったので、対策ドライバなりアプリなりもっと話が出るまでは触らないほうが良さそう
----------------------------
ここまで
セキュアブートといいWin10はいろいろ注意しないとはまりポイントだらけ

188:174
18/09/02 08:08:34.71 1EKb4SJ30.net
回答ありがとうございます。
いろいろレジストリをみてみましたが該当レジストリがそもそも設定されていない..
レジストリ作成すればいいのかちょっと判断がつかなかったので新たに追加はしておりません。
また、メモリ整合性をみるとオフの設定のままでした..
一応OSはWindows10 Proになります。
該当レジストリを検索してみてみたけど..
うーんいろいろ謎だな..

189:名無しさん@編集中
18/09/02 08:45:24.20 bNue3Hbz0.net
Q3PEで地デジの4つ目のチューナーが0バイト症状が続いてるので、tvrockの4つ目のチューナーを連携から外した…
そろそろご臨終かな?PTは1、3共に健在なのに…

190:名無しさん@編集中
18/09/02 11:50:53.10 KIFOYaQk0.net
TVとレコーダーは必要なし! 3波&同時録画対応PC用TVチューナー「Xit Brick」を使ってみた - 価格.comマガジン
URLリンク(kakakumag.com)

191:名無しさん@編集中
18/09/02 12:30:18.07 DdP+y59P0.net
抜きはできないよそれ

192:名無しさん@編集中
18/09/02 17:33:31.12 WpvQeByy0.net
PX-W3PE4のDropが全録画に発症するけど、
どうしたら治せる?
因みに、Dropは同時刻に全chで発生するんだけど、
皆も全録画にDrop発生してますか?
Dropは2桁程度ですがDorp0で録画できません。
内部USBコネクタ1、2に差し替えても同様の症状です。

193:名無しさん@編集中
18/09/02 17:40:36.62 Q75elnjp0.net
>>183
冷却不足じゃね?

194:名無しさん@編集中
18/09/02 19:14:14.52 FVSAG1Jx0.net
>>183
静電コンデンサ先生乙

195:名無しさん@編集中
18/09/02 23:07:08.86 fmpJpHR2G
>>184
一応Ainexのヒートシンク貼ってるんだけど、
負荷掛かって無くても1ch録画でさえDropする。

CPU温度は43℃程度でマザーも38℃で、
ケース内の温度も高くないと思います。

兎に角Dropしまくる訳です。
最新Radish-Bonでも公式でもDropが出ます。

>>185
???

196:名無しさん@編集中
18/09/03 08:38:36.61 02TE1o6xd.net



197:静電コンデンサー先生ならコンデンサー3でドロップ0余裕だは



198:名無しさん@編集中
18/09/03 20:14:24.45 bxnyMT350.net
静電コンデンサw

199:名無しさん@編集中
18/09/04 15:56:49.58 0AEAjcWv0.net
結局、PX-W3PE4にコンデンサを3こ取り付けるとドロップしなくなると言っていたのはガセだったの?

200:名無しさん@編集中
18/09/04 16:07:38.19 h8im6lwI0.net
一生懸命と他人を実験台とさせようとしてたけど
結局は確かめたやついないから解らんw

201:名無しさん@編集中
18/09/05 10:51:18.05 SClKybv40.net
>>190
効果有る無しに関わらず、
後続の人に報告して貰えると助かる。

202:名無しさん@編集中
18/09/05 11:56:13.79 i75bnpZP0.net
>>191
コンデンサ取り付けでドロップ0に興味があって、更にあれが信じられるなら効果の有る無しを自ら試してみれば?
もしすでにやってるなら取り付けた後の写真と取り付け場所と部品の詳細教えてくれれば後続になっても良いよ

203:名無しさん@編集中
18/09/05 22:40:50.64 SClKybv40.net
あ、>>45のコピペなんで

204:名無しさん@編集中
18/09/05 22:53:33.94 sLUJdAmM0.net
なにをやってんだか

205:名無しさん@編集中
18/09/05 23:02:13.63 i75bnpZP0.net
コピペかよー「挑戦者現る!」かと思って期待してマジレスしちゃったよ

206:名無しさん@編集中
18/09/06 13:45:01.86 ScT71eaq0.net
>>166
チェックポイントありがとうございます。
基板を見ましたがチップは綺麗な状態で半田は問題ないです。
別のPCIeスロット2つ試しましたが同じ症状(1基が不明なデバイス)でした。
状況からするとハード故障のようです
初回ロットのPT2が2枚刺さっているので、当面はこのままやりくりします
ずいぶん前に不要になったのでPT2は3枚から2枚に減らしたのですが
最近になってCSでスポーツ良く見るようになってQ3PE4追加しました
こんなにすぐ故障するなら素直にPT3にしておけばよかった

207:名無しさん@編集中
18/09/06 20:11:54.11 +eBis2Jo0.net
すぐ故障したなら返品保証してもらえるじゃん

208:名無しさん@編集中
18/09/06 20:15:16.43 2goPCCQL0.net
うっかり自作PCで故障した旨を伝えるとサポート外にされてしまうけどな。

209:名無しさん@編集中
18/09/06 20:24:25.64 K6PP3p3f0.net
Q3PE4だと途中に入ってるUSBハブが腐ったってのも考えられそう
だめ元でQ3PE4のオンボードUSBハブのドライバ削除して再認識させてみると直るかもよ

210:名無しさん@編集中
18/09/06 20:40:16.04 ScT71eaq0.net
>>197
オクだから無理
>>199
改善しなかった
もうダメぽ

211:名無しさん@編集中
18/09/07 07:37:28.22 n/3hgxCu0.net
似たような状況で無理くりBDAドライバ充てて
使ってるひと過去スレに居なかったっけか

212:名無しさん@編集中
18/09/07 10:16:56.31 xKe7I72R0.net
不具合のある故障品を掴まされたんだね、ヒドイ出品者だね
BUY MOREよりも安かったん?

213:名無しさん@編集中
18/09/11 18:05:21.33 KD96Xzgh0.net
しばらくQ3PEを快適に使ってるけど、4K放送ってこれとTVtestで受信して観れるの?

214:名無しさん@編集中
18/09/11 18:14:30.61 SVYX88FK0.net
>>203
おまえバカだろ

215:名無しさん@編集中
18/09/11 19:08:10.67 XbEcIWoN0.net
>>203
変調方式違うから無理

216:名無しさん@編集中
18/09/11 21:33:49.19 iDbbXVR20.net
>>200
プレクスのサポート割と対応いい印象
箱とか付属品とか残ってるなら
保証期間1年以内なので駄目元々でメーカーサポセン直問い合わせしてみるべきだと思う
昔中古購入のQ3PE(無印)で
店の保証期限は切れてて駄目元々で問い合わせてみたら


217:交換対応だったことがある ちゃんとした店で買っててレシートも箱も残してたからかも知れんけど…



218:名無しさん@編集中
18/09/12 04:52:34.58 YMSEKlIr0.net
>>206
すんごくどうでもいいことだけど、駄目元々って珍しい略し方だね。

219:205
18/09/12 21:31:10.09 1N5siSfX0.net
>>207
すんごくどうでもいいことだけど、普通に駄目元って打ってたつもりだった
言われるまで気付かなかったw

220:名無しさん@編集中
18/09/12 23:44:01.57 bJGNVNAB0.net
>>204
君ほどじゃぁ。
>>205
そうなんだ。
変調ってハードでやってるんだ。
ファーム書き換えたらサクッと対応できたらいいのに。
まぁ、そんなハードウェアだと高く付くんだろうけど。

221:名無しさん@編集中
18/09/12 23:45:46.73 qE6VUjCp0.net
これが恥の上塗りというやつかw

222:名無しさん@編集中
18/09/12 23:48:22.03 dtSzXP5Q0.net
>>209
おまえバカだろ

223:名無しさん@編集中
18/09/13 00:21:49.63 byAs7WR8H.net
>>211
君ほどじゃぁ

224:名無しさん@編集中
18/09/13 00:57:24.04 L0g7OZKLd.net
この板の皆様初めまして。
【型番】PX-W3PE4
【ドライバ】BDA.Ver.Beta
【OS】Windows10 Pro 64bit ver.1803
【M/B】B350GT3(BIOSTAR)
【CPU】Ryzen3 2200G
【GPU】上記内蔵GPU(Radeon Vega 8)
【HDD/SSD】HDD:Seagate Barracuda 3TB SATA接続(録画用)/ SSD:WD Black 256GB (NVMexpress x4接続)
【メモリ】Kingspec DDR4-2400 8GBx2
【電源】Thermaltake TR2 Bronze 450W
【カードリーダ】 内蔵品
【BonDriver】radish最新版とDTVアップローダーに上がってるやつの2つ
【使用ソフトウェア】 TVTest0.7.23
長くなるので一旦切らせて頂きます

225:名無しさん@編集中
18/09/13 01:02:35.21 L0g7OZKLd.net
>>213 の続き
【質問】
 現在BS,CSは見ることができる状態です。また、アンテナケーブル?(テレビを見るためのケーブル)はテレビでは地デジBS共に見ることができます。
 しかし、TVTestでは地デジを見ることができません。状況としては19dB/28Mbpsみたいな表示は出るのですが、その横にあるEの値が増えていってテレビが映りません。
 BSCSも見れているのでファイル配置など間違ってはいないと思うのです。
 当然ながらチャンネルスキャンも通らず、「チャンネルが検出できませんでした」とだけ返されます(シグナルが低いとかはない)。
 スキャン中も同じようにしっかり2桁台のdB,Mbpsの表示なのですが、なぜか検出されません。
 CATV,VHFの両方をスキャンしましたが結果は変わらず。
 配線を見直したり、環境を構成し直すこともしました。Windowsもクリーンな状態で組みました。
B-CASカードはテレビから引き抜いたもので、テレビでもみれますので、B-CASがおかしいということもないと思われます。
 
これは設定や配線、ドライバ等ががまずいパターンなのか、ハードウェアが故障しているものなのでしょうか?

226:名無しさん@編集中
18/09/13 02:16:35.54 K00qIDck0.net
アンテナ信号が低すぎる気が19dbは

227:名無しさん@編集中
18/09/13 02:25:45.23 g2IRF+/E0.net
19dbは視聴不可レベルだな
ただW3PE4は感度高いから高すぎて受信障害起こしてる可能性もある、家にあるテレビが正常に見られるなら間違いなくそれ

228:名無しさん@編集中
18/09/13 05:05:10.80 vI93BMgV0.net
アンテナ線半刺しにして映るようなら利得過�


229:ス



230:名無しさん@編集中
18/09/13 10:00:08.82 NwXaNo6k0.net
212です。皆様ありがとうございます!
ネジ式のケーブルで甘く刺すのが難しいので手で抑えて少しだけ当てると受信できました!
家の信号が強すぎなんて考えてみたことすらなかったです…
ということはアッテネーターとやらを取り付ければいいと思うのですが、こればっかりは試行錯誤するしかないのですよね?

231:名無しさん@編集中
18/09/13 10:25:17.60 xgz4Rwqy0.net
-15dBあたりを入れるとちょうど良さそうだけど、3個セットのでも買って試すのをおすすめしとく

232:名無しさん@編集中
18/09/13 14:30:59.39 ZUngerBM0.net
コンデンサ追加でドロップ解消って設計上のミスだろ。

233:名無しさん@編集中
18/09/13 19:27:19.81 hHoE8p3cd.net
>>219
返信ありがとうございます。
セットになっているのを買って色々試してみようと思います!

234:名無しさん@編集中
18/09/14 01:17:27.36 LrMKAi7X0.net
W3PEが安く出てたから試しに買ってみたけどなかなかいいな、カードリーダーもW3PE4とは違ってちゃんと使えるし、ドロップも一切ないし。
ドロップするっていう書き込み結構見たけど買ってよかったわ

235:名無しさん@編集中
18/09/14 08:13:26.03 2h9k/oaOV
>>222
良かったじゃん。
でも、W3PE4もドロップせずにちゃんと録画できるよ。
W3PE4はドロップ0にするの手間掛かるけど。
アンテナの利得調整もせずに無事ドロップ0で使用中。

やっぱり、PT3が手間掛からず最強だわ。

236:名無しさん@編集中
18/09/14 10:29:57.00 FhNBYZ1w0.net
PX-W3PE4と中古PC買ったんでこれから組むんだけど録画用HDDの容量で悩んでます
HD画質で30分番組だとどれ位のファイルサイズになるんですか?
録画は主にアニメ系です

237:名無しさん@編集中
18/09/14 10:36:43.90 tZn6LAoR0.net
BS11だと約4GB

238:名無しさん@編集中
18/09/14 11:06:10.70 3xOotC280.net
>>224
エンコしないなら、アニメを全録していても4TBを1クール単位で物理交換で十分いける。
3ヶ月毎に6000円~9000円程度の出費ですむし、悩むほどのことじゃない。
ま、エンコをするのなら4TBもあれば、うまいことやれば4クール分ぐらいは貯めれると思うけど

239:名無しさん@編集中
18/09/14 11:38:30.17 hpDYrx4ma.net
録り貯めることが目的なん?

240:名無しさん@編集中
18/09/14 11:46:48.71 3xOotC280.net
俺の場合、録り貯める・・・というよりは半永久保存が目的だな。
エンコしてTSソースをさっさと消すという手段も否定はしないが
エンコって、エンコーダーが新しくなったら再エンコしたくなるものだし
ああ、あのとき消さなけりゃよかった・・・と後悔しなくて済むし
TSソースは残し続けておいたほうが後々気楽ってもんよ。
光学メディアみたいに40~50年ぐらい消失しないわけではないから
ずっと残し続けるのは物理的に不可能だろうけどさ

241:名無しさん@編集中
18/09/14 12:08:22.56 TEhto96m0.net
それだけ大量のデータの長期保存なら高い金払ってクラウドストレージが一番良さそう

242:名無しさん@編集中
18/09/14 12:48:49.35 VeCstsRR0.net
>>229
JASRACの方から来ました/京都府警から来ました
ってならなければ。

243:名無しさん@編集中
18/09/14 14:50:06.00 3NtcaD/w0.net
大容量のHDDが出る度にファイルコピーして乗り継ぐのが良いよ
光学メディアは久々に再生しようとしたら結構壊れてたりする

244:名無しさん@編集中
18/09/14 15:10:25.60 5jZT8RUw0.net
生焼けあるからなぁ

245:名無しさん@編集中
18/09/14 15:54:52.22 1/JY799u0.net
そんなあなたにLTOドライブ

246:名無しさん@編集中
18/09/14 16:52:15.96 UcKtH1lQM.net
俺はCMカットしてエンコしたものを一定期間保管、あまりに見ないものは棚卸しして消す
超絶お気に入りだけ再エンコに備えてts残す
クラウドストレージは一度検討したが高すぎる上にいざ使おうとしたらWAN経由で延々DLすることになり耐えられそうにない

247:名無しさん@編集中
18/09/14 20:00:50.67 FLqJJTCH0.net
アニメはとりあえず全部録画して評判がよければ途中から見始めてリアルタイム実況もする。
良かったアニメはそのままずっと保存するって形だから結局21.6TBのRaid5を組んじゃった。
実況コメントが流れるPC録画はマジでいいね。エンコードはしないから、
トルネがトリプルチューナー仕様になるだけでも俺の場合は目的達成できるけど。

248:名無しさん@編集中
18/09/15 00:30:28.65 YFBX7xFb0.net
オンラインストア、再開しないのかな?

249:名無しさん@編集中
18/09/15 00:31:06.59 aKrOBTlrM.net
>>235
実況コメントまじでいいよな
これがあるとつまらないニュース番組でも一緒に盛り上がれる

250:名無しさん@編集中
18/09/15 15:16:54.70 7A0jwmVr0.net
HDDは10T超えた

251:名無しさん@編集中
18/09/15 17:51:44.04 qPyHEECza.net
>>235
RAIDのバックアップは取ってるの?
安物の外付けRAIDケースだと、HDDの障害は担保できても
RAIDのコントローラーが壊れるとデータが読めなくなる仕様の酷い商品が普通に売られてるし、
ちゃんとした商品はやっぱり高いしで大容量の倉庫を作りたいけどなかなか手が出せない

252:名無しさん@編集中
18/09/15 18:47:21.85 gi4OOGwc0.net
さすがに永久保存目的のHDDでRAIDは無いだろ
録画先のHDDとかエンコ作業用のHDDならRAIDぐらいしておいた方がいいと思うが。

253:名無しさん@編集中
18/09/15 18:53:40.47 oHEy4OmHH.net
RAIDは止めないための技術
喪失して困るデータはRAIDの有無に関わらず複製でのバックアップが必要

254:名無しさん@編集中
18/09/16 00:34:28.22 leY/qIUw0.net
前にもあったけどW3PE4の先行試験版的なVer1.1ってどうなの?
カードリーダーとかドロップ周りは改善されるのかな

255:名無しさん@編集中
18/09/16 13:41:40.03 FJXuDjk+d.net
されてない

256:名無しさん@編集中
18/09/16 18:34:26.45 vhS2DUsh0.net
熱心な人柱(特にPLEXに障害報告を毎回する奴隷みたいな人柱)が少なすぎて情報が足りてないんじゃね。

257:名無しさん@編集中
18/09/16 19:09:28.10 XN9b0bwTM.net
自社設計開発してないので、契約したロットが消化される迄何も変わらず、だろう

258:名無しさん@編集中
18/09/16 20:24:21.24 KOCnkcuc0.net
Linuxドライバ並みに安定度上げてくれるだけでだいぶ改善されるからそれでいいんだけど

259:名無しさん@編集中
18/09/16 23:09:56.81 vhS2DUsh0.net
PLEXを擁護する気は到底ないが、その安定度を上げてどのぐらいのメリットがPLEXにあるんだ?
いまさら地デジとBSとCS(e2)向けのPCチューナーで新規購入者がうなぎのぼりに増えるわけでもなかろう。

260:名無しさん@編集中
18/09/16 23:14:06.97 r0wjbJ2w0.net
>>246
PX-W3PE4でもLinuxだとドロップなくなるの?

261:名無しさん@編集中
18/09/16 23:58:15.85 KOCnkcuc0.net
W3PE4でもってよりPE4用のドライバがあるから興味あるならLinuxスレ見てきたら?

262:名無しさん@編集中
18/09/17 00:27:24.22 Ap6iUvG+0.net
>>249
そうします、ありがとうm(_ _)m

263:名無しさん@編集中
18/09/17 18:36:24.45 yScmpCcL0.net
ゲリラ豪雨勘弁してよ
なんも映らんわw

264:名無しさん@編集中
18/09/17 21:57:34.09 KtJ9JEXoC
PX-W3PE4ってドロップしまくりだったけど、
Windows10の設定変えたらドロップ0になったよ。
ドライバーが悪いのは間違いないけど、
Windows10のバックグランド処理でドロップ発生するみたい、
ドロップ0にする事は可能なので、
製品が悪いのではなく、ドライバーがWindows10に最適化されてない感じ。

Windows10のセキュリティー関係の処理でドロップが起きていて、
Defender関係停止するとドロップ0に出来たわ。
只、外部アクセスする気にはならないから録画専用パソコンにした。

あと、同時にPMSforREGZA動かしての4ch同時録画+同時再生でも問題なく使えて、
いい感じになったから良しとしようと思う。
PXW3PE4.sysのBSODも出ず完璧なんだけど、
PT3+PX-W3PE4の環境ではPXW3PE4.sysのBSODが出まくるから、
パソコン2台にするしかなかったのが残念なところ。

265:名無しさん@編集中
18/09/17 22:45:22.64 Xe+u3jMf0.net
PXシリーズ用のBS/CSトラボン検出ツールって無いんでしょうか?

266:名無しさん@編集中
18/09/18 02:21:46.70 80pz0LjKD.net
>>253
残念ながらありません。最新のBonDriverを探す事が、はじめてのお仕事。
古いブログは地雷。ハマルと恐怖のズンドコに・・・!

267:名無しさん@編集中
18/09/18 12:02:06.68 FDUzcYVu0.net
>>253
ないよ・・・
頭の良くてさらに気前の良い人がここに書き込んでくれることを祈るしかないのがPXシリーズだよ

268:名無しさん@編集中
18/09/19 20:05:30.72 v0qF/3eB0.net
W3PE4自体が不人気で安くなってるから2枚買ってきて
それぞれ1チューナーづつしか使わないようにすればバグは回避できるな

269:名無しさん@編集中
18/09/19 21:32:39.18 R9tqwzei0.net
確実にチューナーを個別に排他できるのならな。

270:名無しさん@編集中
18/09/19 23:04:14.14 +hd4FM1q0.net
Q3PE使ってるんだが、S3が5db台なのはどうしたらいいのか…アッテネーターでいいの?それとも調整?

271:名無しさん@編集中
18/09/19 23:08:46.91 mi90hVzP0.net
知らんがな
S3は末端だから他が十分出てるなら調整だな

272:名無しさん@編集中
18/09/20 01:16:37.21 1vZCuRMR0.net
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ASICEN\LNASetting\0B06_0002_PE\ISDBS]
"S0Gain0"=dword:00000000
"S0Gain1"=dword:00000000
"S0Gain2"=dword:00000000
"S1Gain0"=dword:00000000
"S1Gain1"=dword:00000000
"S1Gain2"=dword:00000000
"S2Gain0"=dword:00000003
"S2Gain1"=dword:00000003
"S2Gain2"=dword:00000000
"S3Gain0"=dword:00000000
"S3Gain1"=dword:00000000
"S3Gain2"=dword:00000000
これでも低いようならアッテネーター

273:名無しさん@編集中
18/09/20 06:46:32.69 lwqhU8yT0.net
T0-4ではアッテネータ必須だけど、S0-4はアッテネータ不要だろ。
特にQ3PE経由でLNB供給する場合は物理的にアッテネータ通すとアンテナへ電力供給できなくなる。
まぁ、チューナー経由でLNB供給せずに、別経路でLNB供給しておけばいいんだけどな。

274:名無しさん@編集中
18/09/21 00:48:50


275:.10 ID:4XN5/IKn0.net



276:名無しさん@編集中
18/09/21 01:33:52.97 q/FC7Dbn0.net
>>260 >>262
ありがとう。S3が5から平均12まで上がったけど一応念の為アッテネーターを買おうと思う。アマで売ってる三種類のやつでいいのかしら…?

277:名無しさん@編集中
18/09/21 01:37:32.26 KT2lkMXKa.net
>>263
それで十分色んな環境に対応できるよ

278:名無しさん@編集中
18/09/21 12:48:43.76 qXU


279:yOLQq0.net



280:名無しさん@編集中
18/09/21 12:55:05.18 4XN5/IKn0.net
>>260
なんでこんな良いQ3PEの衛星チューナーのレジストリ設定をだまっていたの!
今までで最高の設定じゃないか。一番良い設定じゃないか。
教えてくれてありがとう。

281:名無しさん@編集中
18/09/21 14:36:39.89 qXUyOLQq0.net
オール0と大差ないだろう
QVC が2dB上がった所でそもそも見ねぇし

282:名無しさん@編集中
18/09/21 16:40:31.03 6DM/dSkD0.net
俺のQ3PEはオール3でド安定だけどな。

283:名無しさん@編集中
18/09/21 17:04:37.35 tCTRNkTw0.net
【型番】px-w3pe4
【ドライバ】bda device ver.16.12.1.1
【OS】7 home 64
【M/B】z97pro gamer
【CPU】i7-4790k
【GPU】gtx960
【HDD/SSD】ssd180gb/hdd6tb
【メモリ】16gb
【カードリーダ】acr39-ntt
【BonDriver】radi-sh版bondriver
【使用ソフトウェア】tvtest0.9.0
【質問】
テレビ買い替えの為
新しいb-casカードがあるので
お試し視聴期間を使えるかと思い
bs/csのチャンネル回した所
特定の4-6番組(at-x/skystage/axnなど)が映らず他の番組(wowow/starなど)は映る事が分かりました。
テレビでは問題なく映るのですが
なんでpcでは映らないのか分かりません。
ドライバーを入れ直したり、
スロットの抜き差し
アンテナの抜き差しなど簡単にできることはやったのですが…見えないままです。
ご教授お願いします。

284:名無しさん@編集中
18/09/21 17:10:16.57 6DM/dSkD0.net
EMM受信は有効にしているか?
そしてその凡は前回のBS/CS改編時のトラポン情報に更新しているか?

285:名無しさん@編集中
18/09/21 17:19:11.67 ihSUT84z0.net
>>269
ND-16問題

286:名無しさん@編集中
18/09/21 17:49:03.19 dPnIObJKM.net
DECTコードレス電話の電波で潰される

287:名無しさん@編集中
18/09/21 18:00:43.27 N+Tis02C0.net
>>269
その3局とあとスペシャプラス、BBC、AXNミステリーの合計6局が見られないのなら
典型的なND16問題だな

288:266
18/09/21 19:50:43.43 h0c3VICz0.net
即座に返答して頂きありがとうございます。
テレビで確認したのは自分以外の部屋でしたので、
テレビを自分の部屋に持ってきて試した所、
上記と同じ番組ですごいノイズまたはエラーで映らない状況である事に気が付きました。
ND16問題なんだと思います。
特にコードレス電話とかは使っていませんがいろいろ調べてみたいと思います。
w3pe4側の問題では無いと分かったのはとても大きいです。
ありがとうございました。

289:名無しさん@編集中
18/09/22 08:27:51.37 1ut6fycf0.net
ND16問題でもノイズは入るけど
全然映らないとか言うことは無いからなぁ

290:名無しさん@編集中
18/09/22 10:50:31.38 HZuzXFs7.net
883 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 92e9-sBHo) sage 2018/09/21(金) 17:30:52.90 ID:N+Tis02C0
>>882
PT3のリプレース可能なチューナボードがついに来たか
これでPT3のテンバイヤーも死んでくれると助かる
スレリンク(avi板:684-番)
スレリンク(avi板:883-番)

291:名無しさん@編集中
18/09/22 14:19:28.17 ZtMzNVYK0.net
W3PE4買っちゃった
これからよろしく

292:名無しさん@編集中
18/09/22 16:37:28.00 2gEllGOw0.net
>>276
なんか異様にでかいカードに見えるが…フルサイズ?てことなんですかね
入力は自力で4つに分割してから使うような感じ?

293:名無しさん@編集中
18/09/22 17:22:40.67 2TMdgWHv0.net
>>266
そりゃ、最適値はそれぞれの環境によって違ってくるから。
あなたの環境がたまたま近かっただけでしょう。
>>27


294:5 そんなの状況によるとしか。 妨害の度合いが強かったり元々全体的にレベルが低かったりすれば 完全に映らなくなる可能性はある。



295:名無しさん@編集中
18/09/22 18:43:21.02 7VyLQpqS0.net
日本全国パラボラならほぼ、一緒だよ
自分はこういう設定だともいわずにバカか?

296:名無しさん@編集中
18/09/22 22:56:23.45 Yr30+f1H0.net
うちはブースターのレベル・分配数・アッテネータの有無で全然変わるな
何回か配線いじって設定しなおしたけど。

297:名無しさん@編集中
18/09/22 23:50:00.00 e5hg1BDd0.net
今更だけどW3PE4はなんでPCIから電源取らなければならなかったの?

298:名無しさん@編集中
18/09/23 00:25:09.08 kr8eDyUz0.net
PCIe通信のこと言ってるんか?
開発ケチってW3U4とほぼ同じにしたから、要するに手抜き

299:名無しさん@編集中
18/09/23 00:27:59.46 F13yFqcy0.net
やはりBSアンテナ電源では
W3U4が15V0.8AのACアダプタという事は
最初からUSBバスパワー無理だし

300:名無しさん@編集中
18/09/23 08:15:56.66 oyXm9QDi0.net
しょぼいUSBケーブルで5Vの電圧降下されるのを嫌がった、とか

301:名無しさん@編集中
18/09/23 10:09:00.00 BHRRkbBL0.net
PX-W3PE (無印)って、Windows10に対応してるのでしょうか?

302:名無しさん@編集中
18/09/23 12:10:08.39 oyXm9QDi0.net
>>286
Yes
URLリンク(www.rupan.net)
PASS:W3PE

303:名無しさん@編集中
18/09/23 12:38:57.03 BHRRkbBL0.net
>>287
有難うございます

304:名無しさん@編集中
18/09/23 18:29:01.29 mutJtkfn0.net
PX-Q3U4+tvtestで☆チャンネル2/3がみられません。
凡のバイナリの変更方法を教えて下さい。

305:名無しさん@編集中
18/09/23 19:37:10.21 epZKI6ui0.net
>>289
この際公式凡からRadish凡にしろ
無料公開されてトランスポンダー変更も書き込まれているから
ただ犯罪タダ見しようとしているなら死ね

306:名無しさん@編集中
18/09/23 19:49:15.82 WVP30eYm0.net
>>289
使ったことないけどJacky凡
スレリンク(avi板:928番)

307:名無しさん@編集中
18/09/23 22:04:51.41 p6jf/lJ50.net
そもそも、公式BDA/PBDAならあるけど、公式凡なんてあるのか?
PLEXが凡を作って流しても何の利益にもならないだろうに。
アースでさえ凡の作成には全くも絡んでないというのに。

308:名無しさん@編集中
18/09/23 22:50:10.84 zPBHjJkwM.net
てす

309:名無しさん@編集中
18/09/23 23:08:27.36 ko6gU/qS0.net
公式凡なんてない!とかピュアすぎんだろ

310:名無しさん@編集中
18/09/24 14:32:38.03 WMxlvRima.net
どうやらPT2は捨てられない状況だな
何時に成ったらPT3の後継機現れるんや?

311:名無しさん@編集中
18/09/24 21:01:55.75 o4C3wtMd0.net
せいぜい、PT3 Rev.Bが出るくらいじゃね?それも考えられないが。
アースは修理部材を使い果たしたら、ほとんど儲からないチューナー製造事業を終了したりしてな

312:名無しさん@編集中
18/09/24 21:02:56.71 apO28vDUa.net
TS抜きの需要自体がもう下火になってる気がする
新規にはかなりとっつきづらいし。

313:名無しさん@編集中
18/09/24 22:23:31.82 m75cLOaj0.net
まぁたしかにな。現状ネット定額配信とかいろんなサービスがでてきたからテレビっていうコンテンツが下火やからしゃーない。と思いつつもTS抜きしてるわ。ネトフリ便利やで

314:名無しさん@編集中
18/09/25 00:04:38.64 IAxqMrYK0.net
映像が自分のものになるかどうかって点ではts抜きは魅力はあるわ
でもまあ…どこまで�


315:アくかなぁとは思ってる



316:名無しさん@編集中
18/09/25 00:24:04.14 Zammqjko0.net
今後はnetflix抜きとかがブームになる。
そうすると世界の優秀はクラッカーさんたちが頑張ってくれる

317:名無しさん@編集中
18/09/25 05:18:12.45 bVvG6/330.net
Wireshark(WinPcap)とかrtmpdumpとかではできないのかな

318:名無しさん@編集中
18/09/25 05:46:55.77 bVvG6/330.net
あぁ、DRM解除が必要か。

319:名無しさん@編集中
18/09/25 07:41:31.10 b7xlzQGPD.net
ネトフリ抜きとか存在するんか?いう

320:名無しさん@編集中
18/09/25 08:04:37.98 eN0JYjl30.net
ここでテレビをカメラで撮影しているAAを誰か貼ってくれるはずw

321:名無しさん@編集中
18/09/25 17:15:30.65 CNlSyBy00.net
>>304
ひろしごはんよー

322:名無しさん@編集中
18/09/25 17:17:26.26 03WFFl78M.net
>>305
いつかその音声の方が貴重になる
こないだ母が逝ったが俺含め昭和一家のため動画の類は何も残らなかった

323:274
18/09/25 17:33:49.73 20NXmVq20.net
W3PE4でubuntu+mirakurun+EPGstation環境出来た
ドライバ作者さんに感謝

324:名無しさん@編集中
18/09/25 17:36:51.01 ZkoZJFxR0.net
>>301
VideoProcでH264録画すればいい。

325:名無しさん@編集中
18/09/25 18:59:44.12 HnQSeokl0.net
radi凡に乗り換えたんだが、起動に時間食うようになったと感じたんだがこれはTVTest0.7.23使ってるからか?

326:名無しさん@編集中
18/09/25 19:13:56.01 GX53Y38L0.net
明日はこのプレクス勢では何をすればいいんだっけ
ただチャンネルスキャンでいいのかな

327:名無しさん@編集中
18/09/25 19:39:44.84 AzRTsYgT0.net
前回と同じで良いはず
俺はぐぐってここ見てやった
URLリンク(kansou-review.com)

328:名無しさん@編集中
18/09/25 19:53:01.15 XJhayHPV0.net
何もしなくっていいんじゃないの

329:名無しさん@編集中
18/09/26 02:39:40.57 FoLJBwgp0.net
>>312
chsdet5.txtのCS部分削除してからスキャンしないとtsidmovehelperが正常動作しなくて見れなく録れなくなるチャンネル出るよ

330:名無しさん@編集中
18/09/26 03:50:51.27 7TZsHgxd0.net
EDCB使ってねぇや

331:名無しさん@編集中
18/09/26 04:56:57.38 ZWVfpfxE0.net
Bitrate.ini貼ってほしいな

332:名無しさん@編集中
18/09/26 06:50:21.30 2pA1Fw3k0.net
>>311
>ちなみに、当然ですが今回ハイビジョン化されていないチャンネルの予約は弄る必要はありません。
間違っとるがなw
HD化したチャンネルかどうかは関係なく
トラポン移動したチャンネルかどうかだけが問題だろうに

333:名無しさん@編集中
18/09/26 09:28:42.67 CnQ91jZF0.net
EDCB
番組表の並べ順、もっと簡単にできないかな・・・

334:名無しさん@編集中
18/09/26 12:46:31.05 EzVLZcs40.net
リスト表示で運用すれば気にならなくなるぞ。

335:名無しさん@編集中
18/09/26 13:42:05.29 CnQ91jZF0.net
前にやったが自分には合わんかった

336:名無しさん@編集中
18/09/26 13:45:44.32 2pA1Fw3k0.net
>>317
Excelにコピペしてチャンネル順ソート
10秒くらいで出来る
またはch2からChSetに変換するvbsに放り込む

337:名無しさん@編集中
18/09/26 14:20:44.56 lHaRQtpW0.net
チャンネル順ではなく、表示する・しないとか同じ系統を隣同士にするとかの話だろう。

338:名無しさん@編集中
18/09/26 20:37:30.45 EzVLZcs40.net
EDCBなら設定-番組表でカスタマイズできるだろ
TvRockは知らん。

339:名無しさん@編集中
18/09/26 21:46:36.65 9l/Yj8U70.net
EDCBのチャンネルスキャンが長いのがつらたん・・・
BS/CSは早いけど地デジは辛いのでござる
わいはW2PEだけど、4チューナー�


340:ニか2枚挿しアニキは本当に大変そうですね



341:名無しさん@編集中
18/09/26 21:48:45.58 Al/iuABo0.net
別に頻繁にするものでもないし

342:名無しさん@編集中
18/09/26 21:49:57.42 9l/Yj8U70.net
ミスですW3PEでした

343:名無しさん@編集中
18/09/26 21:51:42.82 EzVLZcs40.net
>>323
1つだけスキャンしてあとは、凡の様式あわせてリネームして、中身はコピペで対応すればいい。

344:名無しさん@編集中
18/09/26 22:01:12.19 9l/Yj8U70.net
>>326
なんと・・・それでよかったんですか・・・
たしかにS0,S1で確かめたらおんなじですものね(泣)
いまT0終わったところなので、本当に助かりました。どうも有り難うございます

345:名無しさん@編集中
18/09/26 22:02:34.62 7x6xallm0.net
何がアニキだよ
バカチョンみたいなやつだな

346:名無しさん@編集中
18/09/27 00:13:41.21 BcgzU47f0.net
>>323
新しいradi-sh凡ならCATVはコメントアウトされてて衛星放送と同じくらいの時間で済むし、コピペもいらんよ

347:名無しさん@編集中
18/09/27 05:40:22.41 Ubm9exRG0.net
>>320
順番じゃなくて
>>321
そうそう よく予約する番組とそうじゃない番組で
順番分けたいのよ
たまにボーッとカスタマしてたら1個上の全削除ボタンを押してまう

348:名無しさん@編集中
18/09/27 07:24:36.24 G0ZfNdeC0.net
>>323
そうそう、長すぎて居眠りしてた。
目を覚ましたとき、何していたのか分からなくて一瞬記憶が飛んでた。

349:名無しさん@編集中
18/09/27 08:35:50.44 chVVjo5N0.net
>>330
そういうことか
tkntrec版だとあの画面で複数選択、同時に移動や追加削除が出来て地味に少し便利になってる
サブチャンネル結合もできる
他の版でも今は実装されてるのかもしれんが

350:名無しさん@編集中
18/09/27 10:28:30.07 Ubm9exRG0.net
> tkntrec版
うん 試したけどw
出来れば番組表でそのままD&Dで出来たら最高なんだがw
まぁあんな便利なものを作って頂いた身なんで何から何まで
贅沢はいえんw

351:名無しさん@編集中
18/09/27 11:27:04.19 uPipzHRWH.net
中古のPC貰ったんだけど赤いカード挿さなくても写るんだけどどして?
壊れてるの?

352:名無しさん@編集中
18/09/27 12:07:00.13 vWmhGOdN0.net
貰ったんなら、くれたやつに聞け

353:名無しさん@編集中
18/09/27 15:04:03.64 RVB8AW/q0.net
>>334
壊れてるから急いでハンマーで粉々した方がいいよ

354:名無しさん@編集中
18/09/27 15:34:58.76 wg54QYTz0.net
>>334
貰ったもんでも使用すれば犯罪だよ
すぐに使用を止めて譲ってくれたやつを通報したほうがいい

355:名無しさん@編集中
18/09/27 16:48:16.71 25dgD3r20.net
NHKあたりに相談すればいいと思うよ

356:名無しさん@編集中
18/09/27 18:29:21.60 Ug73E0920.net
>>337
ただし、うっかり通報すると、通報したそいつがまっさきに疑われるけどなw

357:名無しさん@編集中
18/09/27 19:14:02.91 eu87lBKx0.net
>>337
犯罪??
ただの契約違反の民事じゃないの?

358:名無しさん@編集中
18/09/27 19:15:33.80 eu87lBKx0.net
ごめんカードの話じゃないのか。カードを指してなくても見れるってことね。すまん。

359:名無しさん@編集中
18/09/27 20:48:30.02 W9JY8riWM.net
>>334
青いカードでも見られます(非契約放送)。

360:名無しさん@編集中
18/09/28 21:19:32.11 BpypPG0qD.net
>>334
カード無しでもCSのショップチャンネル、QVCは常時視聴可。

361:名無しさん@編集中
18/09/29 12:23:57.52 WrorWNdH0NIKU.net
W3PE4とradish凡0818、IT35dll0818に更新しようとしてるんだがUHF側チューナー開けないのっておま環だよねぇ?やっぱり
何ミスってんやろ

362:名無しさん@編集中
18/09/29 13:18:02.67 Xu


363:4dvlMP0NIKU.net



364:名無しさん@編集中
18/09/29 14:01:58.66 WrorWNdH0NIKU.net
解決した臭い
T.iniの
FriendlyName6=pxw3pe4云々
FriendlyName7=pxw3pe4云々

FriendlyName0=pxw3pe4云々
FriendlyName1=pxw3pe4云々
にするだけだった
なんでT側だけこうしないといかんかったんやろ

365:名無しさん@編集中
18/09/29 17:19:34.39 hyOwc+ma0NIKU.net
PX-Q3PE4でBonDriver_IT35の組み合わせで視聴とか録画は問題無いんだけど
シグナルの値が6553・・とか表示されちゃうんだけど原因わかる?

366:名無しさん@編集中
18/09/29 17:24:14.17 6iyiPlg6MNIKU.net
表示形式が云々対応バージョンが云々

367:名無しさん@編集中
18/09/29 17:30:17.15 WrorWNdH0NIKU.net
>>347
0818使ってるなら末尾655.36って行が ; でコメントアウトされてるからその行だけ ; をエディタで消すだけ

368:名無しさん@編集中
18/09/29 18:32:37.67 WrorWNdH0NIKU.net
>>347
後0818以前のなら前スレにあったコレ参考かな
SignalLevelCalcType=13
StrengthCoefficient=-1
StrengthBias=65535
QualityCoefficient=100

369:名無しさん@編集中
18/09/29 23:07:20.66 hyOwc+ma0NIKU.net
>>349
>>350
㌧ ちゃんと表示されるようになった
レスみて確認したらBonDriver_IT35が0818なのにiniが古かったw

370:名無しさん@編集中
18/09/30 07:18:58.64 xiaxcqR00.net
nd14とnd18同時に録画しててnd18だけドロップ盛大に入るってのはいわゆるnd18問題だよね?
どこから何が混入しとるんや…
とりあえず配線だけいじってみるか

371:名無しさん@編集中
18/09/30 11:29:18.91 cPORGKoK0.net
スイマセン。
PT2からの移行でPX-W3PE導入考えてますが、
機器の認識とTVRock・TVtestの設定でいけますか?

372:名無しさん@編集中
18/09/30 11:38:15.58 +yggOoXL0.net
>>353
質問の趣旨がさっぱりだが
PX-W3PEでもPX-Q3PEでもTVRockもTVtestも普通に動く
もちろんちゃんと設定すればだが

373:名無しさん@編集中
18/09/30 12:36:50.16 kpMNDeZYa.net
>>351
同じ症状なんですけど何のiniどう修正するか
教えてもらえませんか?

374:名無しさん@編集中
18/09/30 16:09:30.32 qmeR9O0ta.net
>>353 俺もPT2捨てようかと思ったけど
あまりにも酷いので
PCI付きのトマホークで凌いでるw

375:名無しさん@編集中
18/10/01 01:39:45.62 4OELeD190.net
CSがドロップしまくりだったり、
S3のレベルが弱々だったりしたままで数年間騙し騙し使ってきたけど
今回のCS移動に伴いようやくradi-sh版BonDriverに変えたら
全チューナー、マジで快適になった!!
もっと早く試しておけば良かったよ!!!
・・・と、BSでよくある通販番組みたいなセリフを言ってみる。
・・・って言うかPLEX製のBonDriverマジくそやんけ・・・。

376:名無しさん@編集中
18/10/01 02:00:55.47 Cq4mP3Mh0.net
PLEX製のBonDriverなんてあったっけ?

377:名無しさん@編集中
18/10/01 02:53:37.66 5djpp9yH0.net
PLEXはBDAとPBDAとレジストリのパッチぐらいしか配ってないと思う
もし凡の制作もしているのなら、サポートで散々苦情言えるのにな。

378:名無しさん@編集中
18/10/01 15:02:30.08 Sb+ckr+V0.net
確か発売と同時に凡が公開されてなかったっけ
だから状況的に作者は中の人って話だったって話になってたような。

379:名無しさん@編集中
18/10/01 15:17:21.32 fQVF/ijq0.net
PE4とかU4のBonは確実に中の人(Digibestの)だよね

380:名無しさん@編集中
18/10/01 16:59:12.92 IM0Tb8//0.net
JackyがPlex公式で配ってるrecpt1.cとかにコメント残してて笑ったな

381:名無しさん@編集中
18/10/02 13:49:59.12 GMvKEhuq0.net
アッテネーター取り付けてみたがDropが3分に1回程度出てくるけど正常範囲?

382:名無しさん@編集中
18/10/02 13:50:40.29 BLbBfV+vM.net
あってねえ

383:名無しさん@編集中
18/10/02 17:50:30.53 2lP76qQC0.net
>>363
付ける前はどうなんだよ

384:名無しさん@編集中
18/10/03 02:38:49.31 JKnZcNE90.net
今更ですが PX-W3PE4のBDA Driver Ver.1.1(★先行試験版 2018 年6月更新)は 署名付きですか?

385:名無しさん@編集中
18/10/03 03:01:38.43 cEV8ZBQk0.net
catファイルがあるか確認してみれば?

386:名無しさん@編集中
18/10/03 12:54:16.28 IPbRLunla.net
win10アップデートしたら恒例のレジストリリセット

387:名無しさん@編集中
18/10/03 13:23:49.75 yG0lzjFK0.net
regファイルなりバッチファイルなり対策はできるやろし

388:名無しさん@編集中
18/10/03 18:29:43.46 f+wdlMh10.net
>>366
あいかわらずMSの署名はついてないから、
win10ならセキュアブート切る必要あり

389:名無しさん@編集中
18/10/04 14:13:10.72 UcnJelBC0.net
>>367 >>370
了解です。
ありがとうございました。
Plexは何故、署名付きを出さないんでしょうかね~。
期待してたのに 残念!

390:名無しさん@編集中
18/10/04 20:22:12.02 zlum5yQU0.net
単純に、カネかかるからでしょ?
そもそも、あんまり大々的には売る気が無いようにも見えるし。

391:名無しさん@編集中
18/10/04 20:44:52.34 aAVFhGDsM.net
これSoftCas使える?

392:名無しさん@編集中
18/10/04 21:02:37.25 cB2MQ9pmM.net
おはようございます、早朝からすみません。
京都府警の者です。

393:名無しさん@編集中
18/10/04 22:53:36.40 dFqUaY+x0.net
心当たりありますよね?
って、列島警察24時みたい……

394:名無しさん@編集中
18/10/04 23:46:50.56 6UUA4yG30.net
>>372
かかるったって、年間10万しないくらい何だからEV証明書ぐらい取得しろよと…

395:名無しさん@編集中
18/10/05 07:13:14.06 fVHqKmR00.net
×京都府警
◯京都県警

396:名無しさん@編集中
18/10/05 08:32:41.22 4EWE+Dws0.net
ネタにマジレスとか。マッポがわざわざ偽装もなしに書き込みに来るかよw

397:名無しさん@編集中
18/10/06 00:49:23.23 iKFKDC/G0.net
どこがネタにマジレスなんだろうか?
ネタにネタレスにしか見えん・・・

398:名無しさん@編集中
18/10/06 10:16:48.19 l575jZI40.net
PE4の件で問い合わせてからそろそろ4ヶ月になるけどいまだに音沙汰無いや

399:名無しさん@編集中
18/10/08 06:11:13.28 vPSBxA1FM.net
>>380
そんなの1週間おきにやらなきゃダメや
4か月前のメールなんて見返さんやろ

400:名無しさん@編集中
18/10/08 09:31:07.55 Y9JN9Xpw0.net
未読スルーしてる可能性もあるだろう、
もし俺がサポセンなら既読もつけずにSPAM箱にいれるかもw

401:名無しさん@編集中
18/10/09 13:18:20.95 kY4KK70+0.net
PX-W3PE V2.0のトラポン移動後のBonDriver_PX_W3PE_S0.iniファイルはどこかにアップされてないですか?

402:名無しさん@編集中
18/10/09 13:37:31.38 J4s8q7kG0.net
>>383
ぐぐれば?ありそう

403:名無しさん@編集中
18/10/09 13:43:31.38 kY4KK70+0.net
中途半端なブログが多くて、その通りに編集したらスタチャン1が無かったり、NHKプレミアムが無くなったり。
5月28日だったか?最後のトラポン移動を行った後の最終的なiniファイルが欲しい。

404:名無しさん@編集中
18/10/09 13:47:48.56 V6rCBKesa.net
BDASpecial-PlexPXの最新版そのまま使えばいい

405:名無しさん@編集中
18/10/09 13:48:23.86 FFMHypl10.net
CHANNEL_NUM = 30
CH001 = BS1/TS0,0,11727480,0x4010
CH002 = BS1/TS1,0,11727480,0x4011
CH003 = BS1/TS2,0,11727480,0x4012
CH004 = BS3/TS0,0,11765840,0x4030
CH005 = BS9/TS0,0,11880920,0x4090
CH006 = BS9/TS1,0,11880920,0x4091
CH007 = BS9/TS2,0,11880920,0x4092
CH008 = BS13/TS0,0,11957640,0x40d0
CH009 = BS13/TS1,0,11957640,0x40d1
CH010 = BS15/TS1,0,11996000,0x40f1
CH011 = BS3/TS1,0,11765840,0x4031
CH012 = BS17/TS1,0,12034360,0x4310
CH013 = BS17/TS2,0,12034360,0x4311
CH014 = BS5/TS0,0,11804200,0x4450
CH015 = BS5/TS1,0,11804200,0x4451

406:名無しさん@編集中
18/10/09 13:48:39.66 FFMHypl10.net
CH016 = BS15/TS2,0,11996000,0x40f2
CH017 = BS13/TS2,0,11957640,0x46d2
CH018 = BS11/TS0,0,11919280,0x46b0
CH019 = BS11/TS1,0,11919280,0x46b1
CH020 = BS11/TS2,0,11919280,0x46b2
CH021 = BS19/TS0,0,12072720,0x4730
CH022 = BS19/TS1,0,12072720,0x4731
CH023 = BS19/TS2,0,12072720,0x4732
CH024 = BS3/TS2,0,11765840,0x4632
CH025 = BS21/TS0,0,12111080,0x4750
CH026 = BS21/TS1,0,12111080,0x4751
CH027 = BS21/TS2,0,12111080,0x4752
CH028 = BS23/TS0,0,12149440,0x4770
CH029 = BS23/TS1,0,12149440,0x4771
CH030 = BS23/TS2,0,12149440,0x4772


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch